【DIY】梅雨だけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】13
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:30:17 ID:jZkbtHmCO
3ゲトー
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:34:16 ID:Fg2V6qk6O
自分でやるんだ4さま
5ゲット
7 :
990:2005/07/12(火) 00:31:38 ID:NaLHFK0q0
前スレの者ですが、
ロックウール(岩綿)
アスベスト(石綿)
だそうで、現在市販されているロックウール製品に
アスベスト(石綿)は混ざってないようです。
>1 乙
>7
何れにせよ酸化珪素の粉塵は皮膚にも肺にも良くないのだけは
否定しがたい事実。
友人でFRPの解体の経験者がいるが…保護具無しだったせいか
痒くて一晩眠れなかったとか。
こないだの日曜、ボンネットとリアスポ装着やったら汗だくで汗疹ができた。
更に、半そで短パンでやってたせいか、そこらじゅう蚊に刺されて、痒くて夜寝られなかったww
教訓
・汗はこまめに拭いましょう(時々、濡れタオルで拭いたほうがいいかも)
・防虫対策を怠らない
・両面テープの粘着面に汗を垂らさないようにしましょう
・水分補給も忘れずに
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:42:52 ID:mcMnDQEr0
ちょっと部品の入手先教えて下さい
フロントガラス他各ガラスをボディに留めるゴムの帯なんですが
【H】断面のやつで挟み込み厚みが多少選べる感じの汎用品って
あるでしょうか
特定車種の決まった長さでなく長めに計り買いしたいです
検索キーワードも不確かでなかなかヒットしないのです
サイズを検討したいので通販系サイトキボンヌ
>>11 普通のHゴムなら 「H型ゴム 通販」 でググレば在るよ。
車に使えるかどうかは知らんが・・・
>>12 ありがとう。呼び名がわからなかったけど
H型ゴムやHゴムってのでご指導通りたくさん出た
ガラス パッキンとかフロントガラス ゴムとか
遠いキーワードだったので適格にでなかったですorz
ありがとうございました。ドンピシャがたくさんみつかりました
>>13 いいもの見つかったら報告汁。
ところで前スレのホルツの件、どうなったんだろ?
おれも気になるんだけどスルーですか?
オーディオのバッテリーからの線、弄っていたら抜けて「バッチッ!」
…異常なし?と思いきや、ウインカーが作動しなくなりました…
ヒューズ、バルブは問題なし。どこが原因でしょうか?
今日、他の用事でホムセン逝ったんだが、ホルツ普通に並んでたよ。
大阪のダイキってとこだけど。
>>15 昔、バッテリーを逆に付けてオルタが死んだことがある。
ショートしたなら点検するのをオススメする。
>>15 最近のワイパーコントロールアンプは間歇コントロールなどでけっこう複雑だからなぁ。
逝っちゃったのかも。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:53:33 ID:r9Z4FuYt0
>>15 とりあえずヒューズを全部を点検してみる。意外なところで連動してるからな。
あとはハザード周り。
俺はハザードのスイッチが壊れたせいでウィンカーが付かなくなったことがある。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:56:29 ID:pPGykFOX0
廃バッテリーをタダで引き取る場所知らんでスカね?
業者間でないとやっぱ無理なもんすかね
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:05:43 ID:r9Z4FuYt0
廃バッテリーを処分したいの?
バックスとかホームセンターとか売ってるところなら回収してると思うけど?
うちの近所のオー●バックスには古バッテリー置き場があってそのコーナーは
無人だからよそで買い換えた人が持って来ても分からない。
勿論、その店で買った人だけ無料で処分と書いてあるけどねw
他のオー●バックスにも有るのかは知らん。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:07:51 ID:pPGykFOX0
バッテリー買わないで処分だけしてくれるの?ただで
まあ 1個買って4個引き取ってくれるのでもいいんだけど
>20
1:最寄りのカー用品店
2:最寄りのホームセンター
3:最寄りの整備工場
4:最寄りの空き地
スマソ…or2
先生、4番がいいと思います。
>>20 ただじゃないと駄目なのか?
500円(うちの店での相場)ぐらいで堂々と捨てた方がいいと思うが・・・
金を取るのかwww
>>27 同じ値段で業者にひきっとってもらうから、儲けは無いけどな
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:11:50 ID:+z8ATcfW0
今時 タダで業者なら引き取るもんですよ。
地域によるのかもしれないけど 輸送コストとか
>>29 そうなの?今度、業者がきたら
「ただにならんの?」
ってきいてみる
リサイクルで鉛とか鉛とか鉛使えるので
タダで引き取る業者はありますよ ネットで検索してもすぐ出てくる
近場に無いと無理なのかもしれないけど。
大阪ですか.....
ホルツのつや消し黒って、安くてでかくて好きだったのに。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:24:13 ID:9eKDXZhGO
助けてください。
トランクに水が入るのですが、どうやらテールランプあたりからなんです。車種はホンダのインスパイア。テールランプ外して、ふさげばいいんでしょうけど、テールランプ外すのに注意することと、塞ぐのにいい方法ありませんか?
>34
ドライヤーやヒートガンは用意しましたか?
シーラーやコーキング剤やホットメルトは用意しましたか?
それから、浸水の原因が本当にテールランプ取付部分なのか
確認しましたか?トランクパッキンは確認しましたか?
俺が前乗ってた70スープラもランプ内への水侵入が持病だったみたいで
ネットで調べるとコーキングした人も結構多かった。幸い俺のは大丈夫っぽかったけど。
37 :
36:2005/07/13(水) 19:16:52 ID:VmCWPFxQ0
追伸。
70スープラの場合だけど、リアワイパーの付け根から漏れることも多いよ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:17:57 ID:7JaZejO60
ブレーキライニングのリターンスプリングが
外したとたんこっちへ飛んできてくちびるを切ってしまいました。
交換どころじゃなかったです。4針縫うはめになってしましました。。。。。
70スープラ糊だけどトランクの雨漏りには悩まされる…
いろいろコーキングしたんだがいたちごっこやってるみたいだ
キャリパーオーバーホールとかって自分でやると危険?
いま部販でオーバーホールキット取り寄せ中なんだが
いきなり駄レス、スマソ。。。
DIY場所がなくて苦労しています。
マイガレージがあったらと夢を見る。
貸しガレージも見当たらないし、DIYできそうな道端も近所にないし。
変な所で作業していると不審がられるし、作業中なにか失敗して不動になってしまったら困るし。
それでも今までなんとか頑張ってきたが、落ち着いて作業できた事はあまりない。
上手く行かず、夜な夜な泣きそうになった事も何度か。汗と雨と煤でベタベタ真っ黒w
じっくりと愛車に取り組みたいよ。チラシの裏の日記スマソ。。。
俺前スレあんまり見てないけど、ホルツってないの?
俺岐阜やけど塗料はいつもホルツやよ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:52:42 ID:J0vrk9qI0
>>俺岐阜やけど塗料はいつもホルツやよ。
ほんとに岐阜の人っぽいなw
44 :
15:2005/07/14(木) 00:10:26 ID:2Uh4IdDu0
>>17‐19
アドバイスありがとうございます。
原因は、ハザード周りでした。
と言うより、ハザードのカプラーを外してた…
連動してるんですね…
ご迷惑お掛けしました。
>>39 GA70スープラ海苔ですが、あのうんこブレーキは超簡単です。(だからうんこなんだ…)
JZAでもディスク径が大きいだけで構造は全く同じです。
OHはしたことないけど完全分解洗浄→再組立はやりました(作業的には同じw)
自信が無ければ面倒でも左右を別々にやって片方を見本にするといいです。
あとはエア抜き失敗が一番危険ですかね…
くれぐれも作業後の試運転は忘れずに…
一般的に低速でって言われてるけど、俺は最初にバコバコ踏んでフルード漏れが無いか確認後、10`以下で効くか試して、
それから安全な場所で20`、30…て実用速度まで試してから表に出る。低速だと異常に気付かないことがあるから…
あと本当に自信が無ければプロに(ryだけど、それじゃいつまで経っても進歩しないから、多少の危険を冒しても自分でやったほうがいいと思う。
その代わり念入りに試運転して下さい。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:41:46 ID:XXszPaAwO
>>35 コーティング材やらなにやら数え切れんほどあるけど
場所もテールランプ付け根下部からと確認済みだと…
教える力もないくせにたたいてみただけ?
うおおおおおおおおお
フロントバンパークリアまで塗り上げたぞおおおおおおって
もうこんな時間だよorz
お休みなさい
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:05:41 ID:rbNrqimm0
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:37:12 ID:aLLy5WWl0
ブレードゴムを交換したのはいいのですが
ゴムを入れてなくてワイパーを動かしたので
ガラスにキズがついてしまいました。
ガラスの傷で思い出した!
俺のリアのガラス、割られたんでオクでゲトったらステッカーの日焼け後が…
これはガラス自体についた日焼けかなぁ?それとも純正スモークについた跡?
どうしたらとれるでしょう?やっぱ色付きガラスやったらとるの無理かな…orz
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:50:07 ID:W1eoJ39WO
ここで暑くなる前に今からマフラー交換する漏れが登場ですよ
ノシ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:53:48 ID:uRNoWhHqO
藻前ら聞け!!
食器用潜在のキュキュットすごくいいぞ
戦車にばつぐん
おれも洗車してこよう⊂二( ^ω^)⊃ブーン
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 06:20:21 ID:uRNoWhHqO
あっ 欠点発見!!
スンゴク曇る…
窓もボディーも…
雨降ったらやばそう
おまいら教えてください。
オルタの軽量化したいんだけど、軽いオルタって言うーとどの車種のオルタかな?
ヤフオクに出てる軽自動車のが適当かな?
>>56 小さい車用のオルタでは発電量不足でバッテリ上がるよ。
設計とはぎりぎり耐える物を作ることとほぼ同義。
45Aあればいいんだヨ。
マジで夏は大掛りなDIYはするもんじゃないな…今日痛感した。
疲れたよママン…
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:33:19 ID:xhnj5vixO
みなさん、教えて下さい。わけあってサスペンションを変えたいのですが、手順を教えていただけませんか?
ワケがあるなら車種くらい書けよボケ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:03:03 ID:xhnj5vixO
すいません、おもいっきり忘れてました。車種はCB5インスパイアです。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:19:15 ID:xYQtq/iz0
ワイパーを欧州車のベローンってするやつに交換したいのですが、
どこからかえればいいでしょうか?
なんだペローンってするってのは?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:47:55 ID:Iz4MOz6aO
妖怪が前に出て来てペローンってしてくれます。
VWみたいなワイパーブレードの枠が無くてゴムだけのやつか。
暑さでヤル気が失せるせいか、投げやりな回答が多いなww。
>>60ディーラーで整備要領書を見せてもらへ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:13:37 ID:3RUo3ios0
オークションで中古のロワアームを買ったんだが、ボールジョイントの部分にガタが出てた。
とりあえず今メールで返金してくれって言ってるんだが返金してもらえるだろうか・・・。
71 :
70:2005/07/17(日) 19:30:14 ID:3RUo3ios0
さっき相手から連絡があって返金してくれるみたいです。よかった。
みなさんも中古パーツを購入する際は十分お気をつけて下さいね。
HDDナビ、ビーコン、ETC、フィルムアンテナ、純正バックカメラ流用作業がやっと終わった。
先週から始めて3日かかったよ。
その間、2Lのペットボトルのウーロン茶が4本消費。
疲れた、、、、
ご苦労さん、3日も掛けたなら相当綺麗に仕上がってそうだな
漏れなら朝始めて夜終わると思う
( ´_ゝ`)フーン
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:04:15 ID:CNgBnxhU0
ヘルシヤーッ
堂本剛の
正直死にたい
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:34:20 ID:b9WE8th20
汗が目に入ってしみました。
キャリパー足に落として痛い。
↑ドンマイ!!怪我とか大丈夫?
連休だから結構大きな作業をやる人が多いと思うが、怪我には気をつけてくれよ!
あと暑くなってきたから小まめに水分補給、休憩をして熱中症、熱射病に気をつけよう。
そんな俺はECUをブーストアップされたものに交換したよ。
ブーストの立ち上がりがかなり速くなって低回転からモリモリ加速するようになったです。
あとフロントバンパーの補修の続き。
パテ盛りすぎてペーパー掛けが地獄だった・・・orz
今日は子供達を映画館に放り込み、自分はビル内の駐車場で
ルーフ内装材を引っぺがして他車のルーフコンソールの流用算段。
スターウォーズならともかくポケモンでは一緒に見る気は起きなんだよ。
それにしても涼しい作業環境はいいね。
作業がはかどりまくり。
ブレーキホース外さないでキャリパーOHするとき、
うまいことフルードが流れなくする方法無いかな?
始めての作業だし、ゆっくり納得するまでピストンの清掃とかしたい。
マスターシリンダーのエア抜きになっちゃったら大変そうだし、なには方法ありあすか?
いろいろ調べてみたらラップをタンクのキャップ変わりに巻いて、流れを遅くするってのがあった。
それ フルードギリギリ満タンに入れて空気入らないようにラップ被せてゴムで巻く
それでもキャリパー側から空気入って逝って流れ出てくるが マスター側が無事なら問題無いでしょ。
つーか キャリパーからホース外したほうがいいと思うが 楽で。
キャリパー外し→ブレーキホース外し→すかさずホースにゴム栓。
ゆっくり丁寧にキャリパーOH...
ん?ホース潰しちゃうのか?
なんか嫌だな 亀裂でも入ったら・・・
俺はホースにウエス巻いてその上からロッキングプライヤで軽く挟んでキャリパ外してる。
>>85 挟んだだけで亀裂はいるような状態だったらホース交換したほうがいいような・・・
気合い入れて初ショック交換したら段差でフロントがゴトゴト言うんだけど
これってアッパーシートorマウントの付け間違えかな?
89 :
88:2005/07/19(火) 23:33:37 ID:SSeCt0cUO
自己解決しました。
クスコのスタビライザー発注しますた
今週末にDIYで交換だす!
暑くならなきゃいいんだが・・・
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:37:44 ID:2vTGXTuR0
暑くてやる気にならん…
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:40:56 ID:kQLx2Q56O
梅雨はあけた件
自分んトコはまだ明けてない県。WAX掛けもしたくねー。
初めて6角穴なめました
あとはプロにおまかせ・・・
ボルト/ナットのねじ山がバカになっちゃったんでナットスプリッター買ったら
換えのボルトナットがどっかいったorz
デーラーに注文しるか。。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:17:17 ID:MeT/jSUJO
糞暑くて車いじる気にもならね〜
ブレーキタッチが悪くて困ってます。
4輪のエア抜きするとしばらくいいんですが、すぐまた悪くなります。
踏んでいくと不感地帯があって、あるところからいきなりカクっと効くような感じで
町中の低速走行なんかでギクシャクしやすくて疲れるんです。
パッド替えたけど、エア抜きと結果は同じでした。
ABSその他のエア抜きとかあるんですか?
車種はZ33です。
>98
ABSのエア抜きは必須だよ。
それよりマスタシリンダーのシール類交換推奨。
Z33であればまだまだマスターシリンダーは問題ないだろ。
ABSにエア噛んでると思うぞ。
車種次第だけど、ABS作動させながらじゃないとダメだったり
圧送しなきゃエア抜きできないのとかあるから
ディーラーで聞いて見れ。
電気系のDIYはヘタレな内容でもいつも緊張する・・・
ショートしないか?とか、配線間違ってないか?と悩んでみたりとか。
で、今日仕事から帰ってきて仕上げをしたら無事点灯した━(゚∀゚)━!!!!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した
>>101 同意
この間10Aヒューズ3つ飛ばしてから更に恐怖心がw
ETCの取り付けでヒューズのオーディオからとったら常時電源だった・・・
ちなみにホンダ車です。テスター買おうかな!
テスタも2千円台であるから、持ってると便利よ。
逆に検電ドライバなんて持ってないけど、直流12V用なんてあんの?
エーモンから何種類かでてる
ドライバーじゃないけど
580円〜
一番安い奴で十分
アナログのテスタをトランクの工具箱に入れといたら振動で針が狂った。
車の中につんでおいても壊れないような振動に強いテスタ知らない?
無い。
111 :
98:2005/07/22(金) 12:14:24 ID:7gNIiG0V0
>>99-100 サンクス、こんどディーラー行ったら聞いてみます。
週末、時間があればオイルライン追っかけてみよう。
Z33になってから、イジりにくくてすっかりDIYやんなくなっちゃって。
腰がだいぶ良くなったから
ミッション換装の続きをやろうとしたらギックリ腰again(;´Д`)
またお預けかよorz
今日は車の防音処理をした
ありとあらえる隙間に5ミリのフェルト突っ込んでみた
涼しくって助かった、これを炎天下でやってたら・・・・・・
今日無事にETC取り付け出来ました。レスくれた方サンクス!明日にでもディーラーで電波拾うか確かめに行きます。580円なら買おうかな(・∀・)
>>113 >これを炎天下でやってたら・・・・・・
死ぬなw
>>114 実行あるのみ
ディーラーなんか行かないで高速乗って来い
そして60kmで通過しろ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:46:58 ID:EPg4DQJu0
地震が起きたときジャッキアップしていなくて良かった・・・
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:50:04 ID:ZabVWomA0
週末だったし、夏にしてはそこそこ涼しくDIY日和だったし、
ウマが外れて潰されかけた人間が少なくとも一人はいる、と予想してみるテスツ
今日、DIYでスタビライザーを交換する予定だったんだけど、午前中に1年点検でDラーに
車持っていって、メカの人に「最近アイドリングが不安定になることがあるんだけど」なんて
話したら、「燃圧がちょっと低めなので、数日預けてもらえれば調整しますよ」と言われた。
いつもの俺なら「今日はこれから車使うから、また今度持ってきますよ」と言うとこだが
「なぜか」今日は素直に車を置いていった。
で、その後、もし車を乗って帰ってきてたら、作業真っ只中であろう時間帯に、
震度5の地震が直撃!
(俺の家は、ガチで震度5だった)
もし、この時下に潜っていたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
いや、潜っていなくても、ウマから車が落ちて何らかの損害が出たかも・・・
虫の知らせとか、危険予知みたいなものって、本当にあるんだな。。。
地震の2時間前くらいにリアデフ&エンジンオイル交換してた。
タスカタ
ヨカタ
俺も地震の少し前位にオイル交換を始めたが、ドレンボルト
からオイルにじみを発見。
しかしガスケットの買い置きが無かったので、作業をやめて
家の中でマターリしてたら地震。
うちは震度4だったけど、作業をやめといて良かった・・・
以前、ミッションオイル注入中に何となく作業を中断して
車の下から出たらその直後に地震が来たこともあったなあ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:31:11 ID:FxdqQ5QDO
このスレには車とディープキスしたことある神はいないのか?
昨日はクルマを馬に掛けてリアサス調整(スプリングの受け皿位置変更)と
マフラーガスケット交換
地震の時はウーロン飲んで休憩中
震度5でもクルマは落ちてこなかったよ
でも、もし下に潜っていたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みんな無事でヨカタ
車に潜る作業はたいてい地面に寝そべった状態でするから、地面の異常をキャッチしやすいのかも。
地磁気の異常だとか、体に感じない僅かな揺れとか。
それで無意識にそこから離れようとするのかな?
スレ違いスマソ
無事じゃない奴はここに書くことすらできないと思ふ
そうそう、俺なんか昨日圧死したクチなんだけどまだ気付いて貰えないんだよな。
その内ニュースになるかもしれんが、とにかくおまいら気をつけろよ。
今日久々にオイル交換自分でやったけど疲れたわ
130 :
85:2005/07/24(日) 20:03:39 ID:rG8ikh6d0
遅レスですんません。ありがとう。
ブレーキホースがステンメッシュなので、挟む系の工具は無理だぁ。
ついでだから3年目のブレーキホースも交換することにします。前だけ。
しかし外すにも今ついてるホースがインチサイズだった・・・・・
14oと15oの間。外すだけだからモンキーで逝ってくる。
予想だけど・・・。 車が地磁気やノイズを拾うアンテナになってる様な。
激安スプレー(400mlで257円)でホイール塗装、安いのをいいことに贅沢に3回塗りw
仕上がりも上々なんだが1年後にはボロボロな気がしる…
今度の土日で車の静穏化やります
材料費7500円
>>113.
>>133いまの季節によくやるなー。折れは冬に施工したけど、結構汗かいた覚えが…。(アクロバチックな体勢で作業したりする箇所もあるし) 筋肉痛にならん程度にガンガレ。
アンダーコート剥がしたらフロアトンネルミッション付近から熱が出てエアコンキカナス。。
FFなんで、ミッションそのものというよりは下とおってるエギゾーストパイプの熱のような希ガス
我慢の子。。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:43:38 ID:HLMsEzbY0
どんなに暑くても、作業が出来る人が羨ましい・・・
ギックリ腰の為、もう2W、工具触ってない・・・ orz
作業処か運転(ATなら)すら先週からやっと始めました、
パーツやら交換用のオイルやら物はどんどん溜まっていくんだけど・・・
>>135 タオルでも敷いて遮熱しよう。
>>136 昭和の爆笑王と畏敬され 当代正蔵の父である
林家三平なら こう言うよ。
体を大事にしてください。体だけが資本なんだから。
オイル交換でエレメントの締め付けって4分の3回転だったと思うけど、どこから4分の3回転なんですか?
止まってから?
手でギュッとしめればおk
この時期は特になんだけど、ダラダラと時間を掛けて構想を練りつつ
取り付ける部品の加工を室内でやるのが大好き。
外で作業する気になかなかなれん。
>>134 筋肉痛ぐらいならまだしも、俺なんか首の筋違えて、
1週間コルセット巻くはめになったよww
142 :
138:2005/07/25(月) 19:52:37 ID:enU04pFk0
>139
了解です。 どうもありがとうございました。
今日初めてオーディオ交換やったよ!!
思っていたより簡単だった。
工賃払って店でやるのがバカらしいと良くわかりました。
>>143 そそ、やってみると案外簡単な事の方が多い
カーナビ取り付けなんかボッタクリとしか思えない工賃の所が多いし
自動後退、黄色帽子なんか良い商売してると思うよ
>>135 エキパイにサーモバンテージ巻いてみたらどうかな?
少しはマシになるかもしらんよ。
146 :
143:2005/07/25(月) 21:54:12 ID:kmY0Zvq20
>>144 次はスピーカー交換とデッドニングに挑戦します。
>>146 デッドニングは効果あるよ〜
音を聞いた時の達成感は格別
そして車内の静穏化に走るw
ボッタ栗だとは思わんが、自分よりヘタな取り付けに金払うのは気に食わん。
>>148 自分でやれば思ったように時間を掛けて付けられるもんね
勿論タダだし
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:11:55 ID:AYZK1XC+O
ちょうどスピーカーかデッドニングやろうと思ってたんけど
どっちが先?
スレ違いだったらスマソ
同時には出来ません……
予算が……
防震?シートとか揃えたらなかなかするし
デッドニングとかって専用スレなかったっけ?
そうでなくても、オーディオスレとかで聞いた方がよいと思うが。
それはともかく、スピーカーに合わせてデッドニングを施すのが理想なんじゃないの?
そしたらスピーカー→デッドニングでしょ。
>>152 そっか
じゃあデッドニング
純正のスピーカーでもかなり変わる
ドアFRPだからデッドニングしても意味無い・・・。 まあ、サービスホールを
自分で加工して整備性向上したから良しとするか。
>>156 そんな車にデッドニングもクソもないだろ
お聞きしたい事があります。グリルを網にしたくてSABに行きましたが6000円程しました。ホムセンなどに売っている物ではサビるとSABで言われましたが安く仕上げようとすればどうすればいいですか?助言ヨロシクお願いします。
ホームセンターに行って錆びない網を買ってくる。
錆止めプライマー⇒塗装
>158
ビニールコーティングしてあるスチールメッシュを使う。
切断面はシリコンシーラントなどできちんと保護しておくのをお忘れなく。
レスくれた方サンクス!近くのホムセンには畑に使う様な穴の大きい網しかなかった。錆ドメプライマー→塗装→クリアで大丈夫でしょうか?オクで買おうかなと思っているんですが「網」で出てくる物です。
そもそもステンレスとかアルミ製の物は無いのかな?
アルミは微妙に白っぽくなっちゃうだろうけど。
網を塗装するのは足付けするのが面倒だよ。
または、
>>161の言うようなコーティングしてあるや使うとか。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:54:04 ID:Nwc1IW8dO
車はインスパイアです。フロント純正サスの、一番下部よりちょっと上に、ボルトで締める板があります。
謎です。ダンパーフォークを取り付けるには、どうしたらよいでしょうか?
↑アルミメッシュで検索した方がSABで売ってるような
JURANやFOLIA TECみたいな物が出てくると思うよ。
ちなみにJURANやFOLIA TECの物が値段が高めなのには訳があり
ちゃんとみてみるとアルミの質がよかったり
黒メッシュの場合、塗装がちゃんとしている等の理由であの値段
になっているのだと思うよ(名前代もあるとは思うが...)。
アルミメッシュでオクで4000円ぐらいと2000円(20センチ)が出てきましたが、やはり安い方は品質がいまいちなのでしょうか?安い方が黒なので迷ってます。何度も質問ばかり申し訳ないです。
167 :
165:2005/07/26(火) 21:29:21 ID:eSxFBqc80
自分、ヤフオクの黒メッシュは前に買った事ありますが
塗装がただの缶スプレーでさっとやっただけの物って感じで
爪でちょっとガリってやるとすぐ剥がれるレベルでした。
今はどうか分かりませんが...
一応、説明文に下地処理等が施されていますって書いてあるので
大丈夫かも?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:17:36 ID:+KIL4Xda0
ショックのシャフトを短く切って、ダイスでネジ山を作ってショート加工をしようと思います。
ググってみたけどDIYしてる人を見つけられなかったんですがDIYは危険なんでしょうか?
>>164 取り付ける?
取り外す事が出来たのならその逆も出来るはずなんだけど?
一応、緩めるだけでなくボルトを取り去らないと抜く事も付ける事も出来ないよ。
>>168 硬くて刃が立たないんじゃない?加工する工具にもよるけど。
「ダイス加工の方法」でくぐってみたらいいかも
それ以前にシャフトを固定できないと思われ。
発想の転換!
ダイスを固定してシャフトを回せばいい!
>>164は誤爆じゃなかったのか? 車種スレで聞くのが良いのでは?
芯を出しつつ、ネジ径まで削るのが事だよな。。
>>173 ハイスで十分削れるとは思うけど、そんなに硬いの?
外注に出すで良いのかな?(w
176 :
166:2005/07/27(水) 09:02:55 ID:V/raRYELO
161さんが言われている商品は通販もされているのでしょうか?探したのですが分からなくて・・・少し遠い所まで行って探してみます!
>>176 オクでアルミ製買って好みの色に塗ればいいと思われ
>>163 アルミ網は経年で腐食もするよ。
プライマー吹かないと黒スプレーも禿げてくる。
>>162 園芸とか切り売り網コーナーじゃなくて
鉄板コーナーにいくと、穴あき加工板やロール上に巻いた目の細かいアルミ網が
売ってるよ。
>176
R32GTRのバンパーに付いている、インタークーラーを保護している
コーティング処理済みメッシュ(黒色)が単品で注文できて、しかも
そんなに高くなかったような記憶がある。
FAST持ってる人いたら、値段検索よろ。
だれか〜7.4ミリのドリル貸してくれ〜
色々ホムセン見てきましたが結局どこでも切り売りの物ばかりでした。金網屋は閉まっていましたのでまた行こうと思います。希望しているのは、黒で穴の形が横長のダイヤ型で錆びない物です。どこに売っているのやら・・・
183 :
165:2005/07/27(水) 20:43:36 ID:1m92TrRe0
>>181 ダイソーにあったぞ。
久々に行ったら工具コーナー拡張してた。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:22:40 ID:6L/qVbPJO
蚊のせいで落ち着いてDIY出来ないよママン
カーナビXYZ77が明日着荷で土日に手前でラパンに取り付け。
中学校のインターホン作成以来の電気工作。
工賃約20Kをケチっての行動ですが...無謀!?
取り合えず、電源の取り出しするときは
バッテリー外しておいた方がいいのですかね!?
バッテリー外しは基本。
外すときはマイナスを外してからプラスを外す。
取り付けるときは逆にプラスを取り付けてからマイナス取り付け。
>>187 >工賃約20Kをケチって
当然の行動
まあ思ってるほど難しくないから安心汁
>>180 インタークーラーの直前についてるのか?
それともバンパーについてるメッシュか?
191 :
187:2005/07/27(水) 23:56:08 ID:nB6+/Ko10
>>188 ありがとーございます。
ネットとかで調べれば
どの線をどこに繋げば良いのかってのは
検索できるのですが、その辺の基本的な事って
なかなか検索できなくって...
>>189 そう言って貰えると勇気100倍です。
なんとかがんばってみます!!
土日暑くなければいいのですが...(汗
192 :
190:2005/07/27(水) 23:59:12 ID:AYTc3IXg0
カキコ見直したらバンパーについてるメッシュって書いてあったorz
FASTで検索してみたら結構高かったぞい
62256-05U00 グリル,フロント バンパー 11,600
アイライン自作した神いない?
何かいい素材あったら紹介キボン。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:04:12 ID:6H4BbiF60
エーモン
>>191 マイナス端子だけ外せばいいよ。
電気配線はくれぐれも慎重にしよう。
電流が比較的大きいから電線の太さを要求し発熱しやすい。
長時間かけて過熱されるとこれは恐い。
196 :
182:2005/07/28(木) 09:34:04 ID:Kh0MD/W0O
皆さん色々ありがとうございました。やはりSABにて買おうかと思います。上の方で書きましたがETC自分で取り付けして工賃4000円ういたので。
>>196 一応参考に書いておくと東急ハンズにアルミのメッシュが600×800で1500円くらいで売ってた。
網目のサイズによって値段はまちまちだったが。
塗装はクレンザーと歯ブラシでガシガシ洗ってからするとプライマー無しでも結構いける。
>>193 カッティングシートが1番お手軽。
近くで見るとちょっと貧乏くさいが。
FRPでのアイライン自作を扱ったサイトがあった気がする。
アイラインそのものが貧乏くさいから大丈夫。
>>193 試したことは無いけど、エーモンのFIXシートなんかが材料としては良さそう。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:34:11 ID:M9+QQ8HEO
ホルツか99工房かわかりませんが、マフラー用などのメタルパテってあるじゃないですか?
あれは電気通りますよね?わかるかたいませんか?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:38:48 ID:hH2+d2530
ポリ樹脂にタルク混ぜてパテ作ってるんですが、
タルクって何で出来てるんすか?
すいません!どなたかお教え下さい!
タイベル交換したあとって慣らしみたいなのは必要なのでしょうか?
ベルトよりもテンショナー類がなじむまではぶん回さない方が良いかも。
>>193 今作ってるよ。FRPで。
カインズで切り売りのガラスマット買ってきてやってます。
エーモンのFIXシート?も気になってたんだけど、イイお値段するし…
FIXシートとやらの方が楽そうだけどね。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:18:07 ID:zQkya0Nx0
ナビのアンテナをブースターつきのフィルムアンテナにしようと思うのですが
電源をドコからとればいいか迷っています。
オーディオ裏からギボシで分岐してナビの配線を接続しています。
そこの配線からさらに分岐させると危険でしょうか?
フィルムアンテナの消費電力は300mAって書いていました。
そのうちにETCもつける予定なのでどうしたものかと・・・。
ヘッドライトのバルブのH4という足の3つある奴はどこが+でどこが−なんですか?
そもそもバッ直の形で点けることは出来ますか?
>>208 容量的には問題にはならんと思うが分岐の先で分岐して、さらに分岐って
のはトラブルの時にややこしそうだよなぁ。
圧着自分でできるならギボシで三叉や四叉作る方がスマートっぽい。
>>210 右が+で左が-
つか、ハロゲンライトには極性なかろ。
バッ直で点灯可能だが、大電流流れるからケーブルの太さ注意。
>>211 ありがとうござ、なんとかうまいこといきそうです
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 05:35:30 ID:xu6G8YGh0
>>209 >>211 ありがと。大丈夫っぽいのでギボシで三つ又でも作ってみるよ。
300mAってのが電力消費激しいかも分からなかったから・・・。
ETCの電源もソコから同じ箇所で問題なさそうですか?
>>213 ギボシの圧着がちゃんとできれば無問題。世の中にはエレタップ多用する人もいるくらいだし。
>214
呼んだ?
エレタップは3Mのしか使わないためか、配線にまつわるトラブルはないんだが
あまりにエレタップだらけで恥ずかしいので、盆休みに全てターミナル化する
予定。
2日間冷房付きの倉庫を借りられたので、仲間内と48時間連続体制で
いじり倒すぞ。
さっきステアラックブーツとタイロッドエンドブーツを交換した
昨晩から挑戦してたのだが、タイロッドエンドプーラー持ってなくて苦戦してた
午前中に自転車でアストロに工具買いに行って、無事交換完了
やっぱ専用工具は便利だね〜
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:41:14 ID:Ky7NWW+K0
>>215 いいなー!そーゆーアホらしいのが大好きです。
俺んちは庭があるんで日焼けもかねて上半身裸で友達といじるつもり。
でもどっかの立駐でやりたいってのもある。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:25:56 ID:+peFbHyOO
糞暑いのにエアロ自家塗装するぞあげ
>>217 いーなー
アパート住まいだから作業は契約駐車場。
俺も上半身裸で思いっきり焼きたい。
これから知人の車にセパレートスピーカー&ネットワークを仕込みに行ってきます。
汗だらだらなんだろうな・・・
俺の駐車場は蚊が凄い多いから裸は無理だぁ
おまいら怪我するなよ!
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:12:59 ID:k5jatg380
>>219 虫が飛んでくると台無し注意age。
Fタイヤが減ってるので交換したいのですが、17-7J-235では自力では無理っすかね?
もうすぐ車検なんで、整備工場に頼むか・・。
>>223タイヤチェンジャー無きゃ絶対に無理。
知り合いがスタンドとかにいて機械借りれるなら良いけど。
225 :
187:2005/07/31(日) 23:44:33 ID:5R9fhceX0
なんとかNAVI装着完了。
車速&バックランプも取れてるみたいで大成功!!
と、言いたいところなのですが
フィルムアンテナの貼り付けが気泡&ホコリ&汚れで
ダメダメでした...orz
プラモのデカール貼るのもヘタだったんですよね(とほ
>>188,189,191
どうもありがとーございました。
本日、見事にホイールにガリ傷作ってしまいますた…しかも縁石ヒットではなく工事現場のアスファルトの残骸でorz
しかし何となく色が気に入らなかったホイールなのでDIYで塗りなおすきっかけが出来ますたw
で、よく売ってるエポキシ金属パテで補修しようと思ってるのですが、補修してホイールバランスって狂ったりしないですかね?
ガリ傷後もぬおわ`でも問題なかったのでベースに不具合はありません。
傷も浅いし(1/3周に渡ったが…)、最終的な重量の変化は1グラムに満たないと思うのですが、走行系だけに心配です。
不安ならもう一度バランス調整してみては?
まあ補修で完全に外形が修復できたならアルミがパテに置き換わった部分の比重差分だけ狂うけど、一般的にバランス取りの精度のほうが低いかと
よって無理な修復でもしない限り無問題だと思う。
トレッドに小石が挟まった経験は誰でもあると思うが(気付かないの含む)あれでタイヤが暴れだすなんて事はまず無いということからもわかると思う。
ガリ傷埋めなんて小石以下の影響しかない。
まあ問題が出たらバランス取ればいいと思う。まず無いと思うが。
そういやパテを削らずに走ったりすると大変なことになったりするw
不完全硬化防止に大量に盛って、忘れて走ったらやばかった。
多分50cは盛ってたな…
作業後は当然回復した。
意外とDIYで作業途中に走行って多いから気をつけてくれ。
同じ事やった奴が結構いるから…(俺と俺の周りがバカなだけだろうが。。。)
昨日友達からカーステレオの左フロントの音が出ないから見てくれって頼まれたんで見てみたら
スピーカーケーブルがスピーカーマウントの下通しに・・・・そしてネジ止め・・・・ケーブル圧死寸前
誰がこんな付け方したんだ?って聞いたら某超大型カーショップって言ってた
あいつらは金取って素人以下の作業しかできないのか?
>>230 だって作業してるの素人(バイト)だし。
>>230 そういえば自分もカーショップではないんですが、ディーラーで
車の買い替えの際にナビのジャイロユニットの移設(要は車速信号ね)を
頼んだんです。
で、車買い替えたら妙にナビの精度が落ちたと思って調べてみたら・・・
ジャイロユニットがモロナナメに傾けて取り付けられていました。
結局自分で再配置したら本来の精度が復活しました・・・めでたしめでたし・・・
・・・でも車速信号の取り出しもどういう風にしているのやら・・・
今日覗いてみます。
素人だってもうすこし上手いだろ。。。
ABとかYHって小中学生の夏休みの工作レベルだぞ
先日擦っちまったボディの塗装を、仕事から帰ったらやる予定
空気中の湿気が少ないほうがいいとかあるのかな?
土曜:前後のスタビ交換&ロアアームバー取付作業
フロントのスタビは挫折
(メンバーとステアリングシャフトを半分解しないと外れない、リフトないとだめぽ)
水分3リットル補給
日曜:洗車&タイヤローテーション
水分2リットル補給
今日:なんかちょっと体調悪い・・・
昨日、蚊に刺されたよ20数カ所も。
o型の血はウマイのか?
痒くてたまらん...
>>235 了解した。
晴れた日までは錆止めのみ塗布の現状でごまかすことにする。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:18:07 ID:ZNNj+IFgO
ホンダのインスパイア、トランクのはずし方を教えて下され…orz
リアスピーカーのステージをはずさないかんのかな?
>>237 >>207にもあるが、カトリス マジで効くよ
俺も昨日、4時間位蚊の多いトコで作業してたんだが、
蚊が寄ってきてもすぐに逃げてった
結局、根性のあるヤツに2箇所食われただけ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:09:05 ID:t/0nE9kn0
トランクルームにランプが無いのでネオン管をDIYで取り付けようと思っています。
今のところ電源をテールランプから分岐させています。
後はランプとヒューズとスイッチを付ければいいと思うのですが、自動後退や黄色帽子で売っている
ネオン管は電源部がシガーソケットになっている物ばかりです…。
この様なネオン管はシガーソケット部を切断してギボシで分岐させた配線と結合させてもいいのでしょうか?
それとも、シガーソッケト部を買ってきて接続させなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
俺はぶった切って使ってるよ
中央の乳首みたいなほうに繋がってる配線がプラスだった希ガス
>241
ぶった切ってもかまわないが、
242の言うように+と−は間違えないように。
え?あれってブッタ斬ってつかうもんじゃないの?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:36:36 ID:PWaemUSb0
つーか、そんな事で悩んでいるようなら電気に手を出さん方がいいぞ。
電気を甘く見てると車燃えるぞ。
俺の弟、シート下にLEDをつけたけど点灯しないって言うんで見てやったら、
シガーソケットに差し込むタイプのランプから分岐してそのまま+−をくっつけて
LEDに直列つなぎにしてました。つくわけがない。
車外にネオン管つけてる人防水どうしてる?
シリコンシーラント使ってたんだけどどっからか内部に入り込んで壊れた。
なんかうまい方法ないかな?
248 :
226:2005/08/02(火) 00:58:33 ID:szGgM/Oo0
亀レスになってスマソ、レスddです。
実は補修終わって試走もしました。全く問題無しです。
気に入った色になってたまにはガリるのも悪くないなー等と思ってますw
>247
工業用の黒いシール剤推奨。
ペンギンシールなど
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:23:22 ID:x0W0qRFa0
シガーライターから電源を取るフットランプを直接つける場合、
ギボシ加工してオーディオ裏のイルミネーションを分岐させた所に付ければ良いのですか?
251 :
250:2005/08/02(火) 14:25:34 ID:x0W0qRFa0
書き忘れました。
+側をギボシ、−側を鍬形にてアースで良いでしょうか?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:34:18 ID:hOhk77XC0
ガレージに野良猫が入り込んで、それだけなら問題ないのですが、ノミを持ち込まれて
両足首、手首が刺されてボコボコになっちまいました。
ガレージのノミ(その他害虫)退治ってどうしてます?
>>250 お前さんの言うフットランプって夜間車に乗ってる間ずっと点灯させとくのか?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:09:32 ID:JS3W7Smv0
ドアを開けた時に付くようにするには、どのような配線にしたらいいですか?
>>255 半ドア警告灯かドア開連動のルームランプ回路につなごう。
電気配線には最大の注意を払おう。失敗すると燃えるかも。
足元照らす親切ランプでしょ。
ドアカーテシからとれ
これだな。 研究社英和中辞典より
c_urtesy l_ght___ (自動車の)カーテシーライト 《ドアが開くと自動的につく足もと用の照明》.c
カーテシランプって 後続車にドアが開いているって警告するランプだと思っていた・・・・
単なる 照明だったのか・・・・・
ぐぉ・・・ やってしまった。
今までの経験から、
常時12v=赤色
ACCオン=黄色
ってアタマがあったから、思い込みで配線したら、
逆だった。説明書をちゃんと読め、俺。
どうりで動作がおかしいと思った。
何を設定しても、キーをオンにすると初期状態に
リセットされてしまってた。
いやしかしなぁ・・・ こういう色分けって少数派だと
思うんだけども・・・
ある程度経験をつんだ奴が陥りやすい罠だな
かく言う漏れも1度やらかしてデッキ1台燃やした
それ以来、色がどうであれ必ずチェックしてる
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:17:29 ID:sLg3WJXKO
電導性ありで硬質パテのようなもの、ありませんか!? はんだ以外で…大変困っています。知ってる方お願いしますosz
>>268 ドウタイト もしくは 金属パテ ( デブコン等 ) かな?
>>263 具体的に使い道を明かせばよいレス蛙かも。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:46:38 ID:T4OVZBxa0
ポリシャーのウールバフに小さな切削くずが付いていて
車あーあーっキズだらけだ。
ハァハァ
ホムセンなんかで売ってる、廉価版のフロアジャッキでお勧めのメーカーはありますか?
>>268 コーナンブランドのフロアジャッキ
意外と、っていうか普通に使えるよ。
特売の時に2000円程だった希ガス。
どうせちょっとでも下に潜る時はウマかけるし。
オイル交換をはじめ、タイヤ脱着をともなうような作業も普通にこなせるよ。
>>261殿 いやまったくその通りでござるな。
幸い燃やさずには済んだが(なはは
ちょっと前にパナのDVDナビの配線をいじった時も、
ACC電源がピンクっていう、世にも奇妙な配線色だったので、
伏線はありましたわ。
>>262殿 がんまりまひょお互いに。
安いフロアジャッキはウマかけられるまであげれない。カインズの赤い2kのジャッキは
タイヤ交換にしかつかえない。
>>271 車種によるかもな〜。
踏み台に乗り上げてから、
ジャッキの頭にゴムのブロックとか木片とか噛ますとか、
使い方次第でいけたりすると思う。
安ジャッキじゃ、どうしてもダメな車種もあるのかも知れんがね。
安道具の足りないところは知恵と勇気と友情でカバーだよね。
根性もな。
前にここのレス読んで漏れもフェルト防音チャレンジしてみた
今日の作業終えての感想、滅茶しんどい、予定の半分しかできなかった・・・・・
キャラとハートが大まかカバー♪
大まかバカ
ttp://chinko.ddo.jp/flash/23.html それはおいといて、安フロアジャッキにありがちなのが最初からオイル不足
後々の補充分も兼ねてジャッキと一緒に買っておくとベター
どれがジャッキ用オイルかわからない時はジャッキ売り場の棚に並んでる奴から
ISOVG10って書いてあるのをを入れておけば無難
エンジンオイルを入れてしまった・・・・
もう3年前だけど、未だに意外と使えてるな。
ま、水冷ならねぇ。二輪と違って8000rpmとか回さないし。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:07:26 ID:/KtkmllGO
リアバンパーってはめ込みですか?ねじですよね?落ちてきてるのでしっかりつけたいのですが。。手順を教えていただけません?
車はアコードインスパイアです。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:54:38 ID:yxB7+i5x0
今日久々にバイトが休みだったので車の中の配線類をきれいにしようと思い車の中で作業していたら熱中症になりましたw
みなさんも熱中症に気をつけてください。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:07:55 ID:aos3iy8bO
>>280 だいたいはリアのタイヤハウス内でネジ止めしてあるのと、リアバンパー裏に止めてあるポイントがあるはず。
詳しくは車メ板やね。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:15:07 ID:msEsV85qO
ガレージジャッキをかける位置ってどうやって見つけてますか?
インタークーラーぶつけてサイドタンク?とコアが10CMくらい剥がれてしまったんですが、なにか良い塞ぎ方ありますか?ググッてもヒットしませんでした…
こんなとこぶつけるのは俺くらいか…
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:50:03 ID:FgXqv29QO
な
SAGE
290 :
286:2005/08/05(金) 09:35:30 ID:FgXqv29QO
>>289 ありがとうござます。アルミ溶接は高いらしく却下なんですが、アルミ半田ってなんですか!?
今は出先なんで、ぐぐれないんですが普通の半田ゴテでできるんでしょうか?できるんなら帰りに買ってかえります!
>>289 アルミハンダじゃ絶対に無理。
>>290 コテじゃ付かない。
ガスバーナー1500℃前後。
>>291 1500度はないだろうよ鉄だって1300度くらいで溶けちゃうぞ
アセチレンくらいじゃないと温度上がらないし
アルミは精々600度もあれば溶けるだろ
ハンダのようなロウ材は母材より低温で溶けるから
500度もあれば充分だろ
アルミは温度そのものより母材の放熱性や熱伝導性で局所加熱が
難しく対象部の温度が上がりにくいので温度よりカロリーの高い
バーナで一気に
>>290 アルミ溶接も点付けなら僅かな費用で受けてくれるから近所の
アルゴン溶接、アルミ溶接を探して親父に相談しろ
タウンページがあるじゃないか
>>292 380度程度で溶けるソルダーのことを言ってのかね?
あんなもんじゃ全然くっつかないぞ。
せめて硬ロウにしなきゃ。
500度程度のバーナーじゃ硬ロウは全く溶けんよ。
硬ロウを勧めるわけじゃないので念のため。
衝撃で直ぐに割れる。
じゃデイトナのアルミ用パテ
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:42:04 ID:Qiy5EaQF0
アルミ母材の溶ける温度と
バーナーの温度を混同してる痛い奴がいるなぁ。
アルミハンダを一気に溶かして接着するには
最低でも1300度クラスのハイカロリーな
バーナーが無いと無理でしょ。
それ以下の温度だと、時間ばっかりかかって
母材が溶け始めるよ。
アルミパテって論外でしょ。
エポキシパテにアルミ粉末を混ぜただけじゃん。
>>286 修理諦めて、オークション辺りで合いそうなの購入するのは?
社外品やワンオフで高価なもの?古くて流通の望みが薄いもの?
300 :
286:2005/08/05(金) 17:44:52 ID:FgXqv29QO
みなさんありがとうございます。
トラストのインタークーラーなんですが、今回のクラッシュで他にもピロテンションが折れたりアームが曲がったりしてるため、予算が少ないです…。
地元の3業者に電話で見積もりしてもらったんですが、2社はできない。『1社は三万あれば』との話でした。
とりあえず、パテ、シーラントの類で様子を見てみようと思うのですが、ブースト最高で1キロで、ドリフトやるのですがパテ等がエンジンの中に引き込まれないかが心配です。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:13:12 ID:K7puQ7uC0
>>300 ヤレヤレドリ厨か・・・
こんなアフォに親身になって相談してくれるとは・・・
このスレ住人は優しいね。
302 :
286:2005/08/05(金) 18:24:57 ID:FgXqv29QO
はい、みなさん親切にして頂いて本当にありがとうございます!
>>300 ノーマルに戻して桶ば良いんじゃない?曲がったアームは直さない訳にはいかんでしょ?
>>300 はした金けちってエンジン逝くと怖いよ。
1kg程度と舐めちゃいけない。
パテ程度なら(盛る材質にもよるが)車の振動で簡単に剥がれる場合もあるぞ。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:58:32 ID:Sgk+zeGi0
質問よろしいでしょうか。
明日、カーナビつけようと思ってるんですが
取説にフィルムアンテナはフロントウィンドウにとあります。
邪魔そうなんですが、これはリアやサイドではいけないものでしょうか?
>305
そんなに邪魔には成らんと思う。
そりゃ、ど真ん中につければうっとおしいだろうが、
たいていはヘリのほうにつけるだろ。
そもそも、フィルムアンテナ貼ってもそこには焦点が合わないのできにならない。
ワイパーうごかすと、邪魔になるか?
どこに貼ってもいいけどフロント用じゃリアサイドまでとどかないでしょ?熱戦あるとこはダメだよ
>>306.307.308
ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりですね。
感度の問題等もあるようなので
そのままフロントにつけます。
ナビの取り付けは初めてなので
またわからないことがあったらお願いします。
昨日のインタークーラードリ厨ですが、今日シーラントで塞いでみました!しかし!
症状が変わりません…。
黒煙が出て、三千回転でリミッターがかかるような感じなのですが、割れたインタークーラーじゃなかったんでしょうか?
なにか原因を特定できる方法を知ってる方がいましたら是非お願いします!
>>310 使用用途から定番のN産車っぽい?車種不明wだが、ダイアグは何か出てこないの?
パイピングのどこかでエア抜けしてんジャマイカ?
313 :
310:2005/08/06(土) 20:31:24 ID:5Hh6BoGsO
鋭いですね。180SXです。
今、ヤシオの水温計での自己診断では『エアフロ異常』が出ました!ですが、思い当たる節も、テスターを使ってみたりしたんですが、断線も無いみたいです。
パイピングもすべてチェックしてみたんですが、見当たりません…。
ん〜なにが原因なのでしょうか?やはりエアフロなんでしょうか。
要するに吸気系がおかしいんだろ。
とっととあきらめてASSY交換コースへどうぞ。
315 :
ドリ厨:2005/08/06(土) 21:34:01 ID:5Hh6BoGsO
あっしー交換!?それだけはご勘弁を…
冷静に計算してみろ。大気圧は10^5Pa、
加給圧1kgf/cm2はほぼ10^5Paだから、約1気圧差をかけることになる。
台風なんてせいぜい1/20気圧差であれだけの破壊力を持つんだぞ。
1気圧差をシーラントで直せると思うのか?
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:51:36 ID:yqa0y/mX0
燃料タンクをブラケットから外していましたが
腐っていてドスンと落ちてきました。
あと一歩逃げのるが遅かったらゾーーー
>>310 それだけの症状で原因がわかったらショップ開いてる罠。
リミッターって言っても、燃料カットの方かレブリミッターか。
ヤシオのじゃなくてECUのDiagひっぱってこんとわからんな。
異常検知して燃料吹きまくってたりしてな
ニサーン車はエアフロ異常でフェイルセーフ状態になるとそういう症状になるな>3000リミ
事故の衝撃でエアフロ自体が逝ったというのは有り得る話だ。
ただ、そうという保証もない。
交換済みのブレーキローター、皆さんはどうやって処理されてますか?
>>310 とりあえず、知り合いあたりからエアフロ借りて交換してみて
それで症状が治まるかどうかチェックしたらいかがかと
323 :
ICドリ厨:2005/08/07(日) 12:09:38 ID:9C6PRNh2O
治りましたぁ!しかしブーストはコンマ8しかかからなくなってますが…。やはり完全には塞げないんですねぇ。とりあえずインタークーラー交換か、業者に出すまでの応急処置にしときます。
あとはロアアームだぁ。後ろに向かって曲がってるんですが、みなさんは電柱でひっぱったりするんですか?
しません。交換します
325 :
ICドリ厨:2005/08/07(日) 12:25:31 ID:9C6PRNh2O
でも¥13000ですよ?!今、調べてる所なんですが自分でできるか謎ですし…
アーム交換なんざタイヤ交換・パッド交換に毛が生えたようなもんだ
アーム外して近所の鉄工所のオッチャンに治してもらえ
曲がり具合にもよるが高くても5・6kぐらいでやってくれるぞ
>>325 高いと思えば中古探すし、自分でやるのがめんどくさかったら修理に出します
っていうか曲がったアームを性格に修正なんて素人じゃ無理だろ。
その曲がったアームで練習するってのもばかばかしいが。
329 :
ICドリ厨:2005/08/07(日) 13:05:56 ID:9C6PRNh2O
今、オークションを見てたらGTRのインタークーラーだったみたいです。
ヤフオクで中古買いが一番楽しそうです!みなさんありがとうございます。まずはクレジットカード作ってきます!
・・・そのうち「まだかからなくなりました」か「エンジンが・・・」にならないことを祈る
ソ○ト九十九のウレタンクリア吹いた直後に
大雨でウレタンクリアが雨柄になっちった。
もーねー再起不能 ○| ̄|_
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:17:33 ID:Z0+bGmtPO
ウレタンクリアって値段高いが
仕上がりってどんな感じ?
やっぱ高いだけあって綺麗?
ウレタンクリア、マジおすすめ
上手に塗れば仕上がり最高!
仕上がりで言えば従来のクリアと比べ物にならないほど良い
塗布してそのままの状態でも十分艶は出るし、
磨けば純正のそれと遜色ない仕上がり
難点は高いのと余った場合に保存が効かない(※1)
他にも乾燥工程で縮みが発生するので重ね塗りする場合は
完全硬化後(※2)に行う等若干のスキルを要求される
※1:市販スプレーの場合、余らせると内部で硬化して再利用不可。
混合後24時間以内、出来れば12時間以内での使いきりが基本
※2:24時間で完全硬化。
磨き作業は、より完全な硬化の為2〜4日養生の後に施工
>>323 まさか、電柱が中実だとおもってないだろうな。
ただのパイプだぞ、あれ。
折るなよ、重いからw
殿中ってそんなに簡単に折れるものなの?
>>336 俺るよ。ダルマ落しみたいに横へ落ちる。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:35:42 ID:RdEat7el0
文章書くのが下手で読みにくいと思いますが、相談させてください。
1年程前に社外中古のショックとバネをDIYで取り付け今まで乗っていました。
今日少し荒れた路面を走行していたら突然ガコガコと足回りから異音がするので
確認すると本来アッパーマウントにラバーを介して密着しているはずの
ショック上端のボルトが2〜3センチ上に持ち上がり、遊んでいる状態になっていました。
サスが動くときにガコガコと異音が発生するので、原因はその遊びだと思われます。
他のアーム類に異常はなく、比較的家に近い場所だったので速度を控えめにして帰りました。
素人的な考えでショック本体に何らかの異常があるのでは?
と思い、先ほどまで懐中電灯で照らしながらショックを純正品に戻しました。(ダウンサスはそのまま)
ところが一向に症状が改善されず同じようにアッパーブラケットとボルトに遊びができてしまいます。
外したショックも確認しましたが目に見える異常は無く、押し込んだ感触も違和感はありませんでした。
もちろんねじ山のない部分まで見えているのでこれ以上の増し締めは出来ません。
なぜでしょうか。それも一年以上経った今頃不具合がでるとは・・・orz
素人が大事な部分を弄るなとお叱りを受けそうですが
どなたかアドバイスをお願いします。
>338
> ショック上端のボルトが2〜3センチ上に持ち上がり、遊んでいる状態になっていました。
> もちろんねじ山のない部分まで見えているのでこれ以上の増し締めは出来ません。
スプリングコンプレッサー使って作業したなら、こんな矛盾するような状態にならないんじゃないのかな?
俺には謎が解けない
上皿の穴に不具合が出たのでは? バネを付けないで、上皿をショックに組んでみる。ロッドの段になっている部分より上皿が入る? つか、取り外したショックのロッドに傷付いてねーか?
組み方間違ってるだけでは
342 :
ICドリ厨:2005/08/09(火) 07:59:40 ID:XNRZANEtO
みなさんに相談させてもらったんで、追加報告します。昨日、百キロくらい走ったのですが、今のところ大丈夫です。
やはり最高でコンマ8ですが、日中はイライラするくらい遅かったのですが、夜になると幾分マシになります。熱でシーラントが柔らかくなるんですかね?
アームの件はオークションで二千円でゲットしました!楽しみです。
そこで、新たに不具合が…昨日、かなり雨が激しい中、水深15センチくらいの中を走行したらイルミ関係と、ポジションが点かなくなっちゃいました…。
ウィンカー兼用なんですが、ウィンカーは点くんですよね。今日も暑い中、がんばって青空整備してきます!
343 :
338:2005/08/09(火) 08:16:17 ID:Sn0R8EXf0
>>339-341 みなさんありがとうございます。
ちなみに作業はもちろんS/Pコンプレッサーを使ってます。安物だけど。
ジャッキを上げて、スプリングに力が加わらなくなると遊びも無くなるようです。
車高は3センチ前後ダウンで何度か底付きをさせたことがあります。
このあたりもマズかったのでしょうか・・・。
今日あらためて見てみることにします。
コレがあやしい、とかあればまた教えてください。。。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:31:06 ID:CDOI9JUe0
痛い貧乏人が故障車量産してる臭いスレはここでつか??????wwwwwwww
>>343 撮ってうpれ
ブッシュが劣化して飛んだのもわからないオチじゃないことを祈る
>>342 んな深いところに特攻するなよ・・・普通避けて通らないか?
まあ普通に電装系に水が浸入したんだろうな。
乾かせば直るかもしれない。
>やはり最高でコンマ8ですが、日中はイライラするくらい遅かったのですが、
>夜になると幾分マシになります。熱でシーラントが柔らかくなるんですかね?
ボイル・シャルルの法則勉強汁!!
つか、そもそもICの役割をなんだと(ry
350 :
うろ覚え:2005/08/09(火) 20:15:20 ID:khGnKBED0
ボイル・シャルルの法則…
たしか空気(っていうか気体)は
温度age=膨張(体積うp)して温度sage=縮む(体積ダウソ)
だったっけ?
ICの役割…高速道路の出入り口と何の関係が?
今、俺はとてつもなく悩んでいる。
ネタにマジレスしようかどうかと…
つ 集積回路
つ アイスクリーム
354 :
338:2005/08/09(火) 20:48:48 ID:ALLqHVWp0
今日仕事帰りに知り合いの整備士の方に相談してきますた。
どうやら
>>340さんの言うとおり十中八九アッパーブラケットの不具合でFA臭いそうです。
その他に見てもらった所、アッパーリンク(プリメーラP10なのでマルチリンクなんです)
のガタがひどかったです。
手で少し力を入れて揺するだけで本来動かない方向へ軽く2〜3センチはズレてしまいます。
これがアッパーブラケットの不具合と因果関係があるかどうかは不明だそうですが、要交換っぽです・・・
とりあえずの処置として近いうちに解体屋から足回りを剥ぎ取ってきて
移植してみる、というところが今日の結論です。
不具合がでると人間と同じでいかに正常な状態がいかにありがたい事か身に染みて感じます。
あとDQN職業なんていわれる事もある整備士だけど長年経験しているプロの方は
本当に頼りになるし、とてもカコイイでつね。
またレポしますノシ
355 :
340:2005/08/10(水) 03:04:42 ID:BYOdjP6XO
あー、プロにみてもろたんやね。 マルチリンクってガタ出易いみたいだし、 出来れば強化品に交換が吉だけど…。今でも作ってるかなー?
356 :
ICドリ厨:2005/08/10(水) 06:09:01 ID:IzQh2jW9O
あ、書き忘れたんですが今まで昼夜の差があまりなかったんで、今の差が気になってるんですよね…。いいインタークーラーがみつからないなぁ。
水没しちゃいそうで心配だったので立駐に持って行くためにしょうがなく走ったためにこんなことに…しかも、エアロが下を向いてきたっす。まずはヒューズから見て来ますね。
画像をあげてみたいのですが携帯しかありません(´・ω・`)
昨日はうっかり寝てしまったんで全然できなかったです。アームが届きしだいやってみます!みんないつもいつもありがとうございます!
357 :
ICドリ厨:2005/08/10(水) 06:17:29 ID:IzQh2jW9O
画像の件は自分じゃなかったですね、すいません。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:46:24 ID:jpWvqwPf0
このスレやったけな?前、リアガラスの日焼けで質問した者です。
ディスクグラインダーにフェルトディスクつけて磨こうと思うんですが、
傷だらけになりますか?研磨剤つけないとダメですか?回転数は12000rpmです。
あと、回転数可変式のオービタルサンダーも持ってます。
>>356 昼夜の気温の差でしょ。今の時期、ターボは如実にわかる。
今までわからなかったのは、故障した事によって神経過敏になってるだけ。
不具合があるかもって思いながら走ると、ちょっとした変化が大きく感じられるだけよ。たぶん。
>>358 回転速杉。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:00:42 ID:crpGjSJNO
しかしおまいら、この糞暑いのによくDIY出来ますね…
>>360 ウマ掛けて車体下に潜る作業なら案外快適だぞ。
マジで30分くらい昼寝したことがある。
地震があったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだけど。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:20:08 ID:RTng02QSO
ジャッキあげ→ウマかけ→ジャッキあげ→ウマ伸ばしてかける→〜
ってしていくと、いい高さになるまえにジャッキ長が足りなくなるんだが(車載ジャッキしかない)、
ジャッキに何を敷いたらOKですか?煉瓦?雑誌?
>>362 ホームセンターでストロークの長い油圧ジャッキを買ったほうが
作業もはかどって楽じゃないですかね。
下に何かを敷くのも結構面倒そう。
車高落とすとどうせジャッキ入らないから、
踏み台(車で乗り上げるやつ)と、安物フロアジャッキがお勧めだよ。
まぁ踏み台なんて、厚手の雑誌でも角材を斜めに切ったのでも何でもいいし。
タウンページを布テープでぐるぐる巻
にしたのとかけっこう使えるよ。
>>365 バックして乗り上げようとしたら、ちょい踏み過ぎてな・・・
すげぇ勢いでタウンページが壁に刺さりますたよ。
世界広しと言えどもタウンページが壁に刺さった話は聞いたことがないなw
DIY談義で話したら盛り上がりそうだ。
知り合いから300万でボロ家買っちゃったので、しばらく車イジリできそうにない
今度は予算200万で家イジリじゃ
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:38:13 ID:eRpVkflX0
>>369 参考までにどの地域ですか?
自分も作業小屋が欲しいよお
このスレを見てる様な方ならこれから述べるような事はせんと思うけど、
壁に刺さった、で思い出した話。
その日、NA6のリアブレーキパッドを交換していたわし、
当然サイドを引いてたらピストンが動かんけん、フリーに。
一応平坦なガレージで作業はしてたけど、念のため動き出さないように
ギアはローに。 片輪だけの作業だったので、小一時間ほどで組み終わり、
サイドの引きしろも調整しましたわな。 さて試走にでも行こうと思って、
何を思ったかわし、運転席に座る前にセルを回してしまった。
あわれガレージに頭から突っ込んでいたわがNA6は、ガレージの
後ろ壁にさらに頭を突っ込んでしまった。
幸いガレージの壁はえらく凹んだものの、外から足で押し込んで
補修できる程度。NA6もバンパーに擦り傷が出来たが、元々13年落ち
なため、言われないとわからない程度の小傷。
しかしわたしの心に大きな傷が残ったのでした。
こういうやからがいるからクラッチスタートが必須になるのね。
ごめんご。
みなさんも気をつけて下さい(せんと思うけど)
今の車、クラッチスタートを解除してるから、気をつけなきゃ。
>>369 色々手配してる間に、秋に季節が変わってるんじゃない?
糞暑い今は車触りなさい(w
ha?
>>370 埼玉南西部にある人造湖の近く、上物は築25年の凄いボロ屋
>>372 手配っつーか、建材は殆どホムセンとディスカウント建材ショップで揃えるつもり
工事は95%が人力の予定w
車イジリは一段落付いたら再開予定
>>371 車の前に人がいなくてよかたです(´・ω・`)
輪止めも併用するといいかもね。
マンホールにもぐって、車を真上に移動してもらえばええんや
サイドモールをつけたいと思っているんだけど純正が製造中止で困っている。
どなたか汎用のサイドモール売っているところご存知ないですか?
もしくは何かいい自作のアイデアがあれば教えてくだされ。
>377
直ぐに閃いた自作方法が…
ホームセンターで売っていウレタンや発泡ゴムをベースに表面を
エポキシ等の樹脂で形成。両面テープで貼り付け。
無責任でスマソ…
似たような車探して加工して付ければいいんでない?
>>374 面白そうだな。ちきしょー。
俺は最近ネタなしで困ってる。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:54:31 ID:iqqWVJyc0
だれがダブルクラッチ使えってゆうたんや。
嫁のKカーのバッテリが3回ほど上がってしまったので買い換えたいのですが
少し容量を上げておくと良い事がありますか?
初歩的な質問ですみません、
ACC電源をシガーライターの裏から取ったのですが、動きません。
シガーライターはマイナス側ボディーアースでは駄目なのでしょうか?
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:29:20 ID:SU+IKtmN0
すいません!どなたかお教え下さい!
LLCの緑と赤はなぜ色分してるのですか?
また赤と緑をまぜて使う事は出来るのですか?
まぜて使った場合なんらかの性能低下とかありますか?
くだらない質問ですがどうぞ宜しくお願い致します!
>>382 寒い冬の朝にきっといいことが(w
>>383 シガーラーターの裏の線もプラスとマイナスがあるので、
マイナス側につなげちゃってませんか?
>>384 色分けはメーカーの好みですぞ。日産なら緑で、ホンダなら赤、とかね。
混ぜると国防色になると言う噂が・・・・ 性能低下は無いはずですが、
基本的には混ぜずに使うのがよろしいかと。変な色になると劣化がわかり
づらくなりますぞ。
自演乙w
しっかしこんな分かりやすい自演は始めてみたぞ
自演って?
389 :
383:2005/08/12(金) 14:39:36 ID:mzOkfX8HO
すみません、ヒューズが飛んでただけでしたm(_ _)mお騒がせしました。
シガーライターを紛失し、今まで使っていた電源取り出しソケットを付けっぱなしにしておいたのですが、
これの先端が未処理で接触したみたいです。
>>386 そーか、俺って存在しないか385と同一人物なんだ、知らなかったw
>>388 了解w
>>389=383 乙。電装をいじる時の基本その一ですな。
バッテリーのマイナス端子を外す。
エアロ取り外しDIYしますた。
しあまりに両面テープが強力すぎて途中で諦めた…
蚊は寄ってくるは糞暑いはでやってられんわ。
しかし純正のエアロなんだが、何もあそこまで両面テープを強力にせんでも…
てっきりネジ止めがメインだと思ってたんだが、両面テープがメインなのね…
392 :
前スレコピペ:2005/08/12(金) 18:50:44 ID:hMfOe/Za0
>>384 クーラントの赤と緑混ぜたらうんこ色になってしまったorz
整備に出すたびに
「クーラントが大変な事になってます。」
真実を話すと…
安売り品で全量交換しようと思ったら両色混ぜないと足りなかったんだよ…
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:23:16 ID:iqqWVJyc0
くそトヨタは赤いねん。ウッフフフフ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:50:20 ID:eO5h79/10
LLCは緑色と思い込んでたから、漏れを見た時は血が付いたのか?だった・・・。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:53:36 ID:Y39f3j3M0
外車だと無色〜薄い褐色や青色LLCやアンチフリーヅがあるそうじゃない?
該当車両を持ってたら、多分1〜2年で緑の奴に換えると思うけど。。
今日自動後退で見てたら緑と赤と無色があった。無色なんていいかも。
ホルツの青いのを買ってみたことがある。
なんかカッコよさそうに見えたんだが、クルマに入れようとしたら、なんの
ことはない、ウォッシャー液と同じ色だった。間違えそうな気がしたのでや
めた。
しかし捨てるのももったいないから、赤と混ぜて紫色のクーラントにして
しばらく使っていたなあ。
赤のLLCってなんだか錆びてるみたいに見えるんで、
とりあえず緑のLLCに交換する。
やっぱりウォッシャーとの混同防止や漏れ確認のしやすさを想定
するなら緑色が一番でファイナルアンサー?
>>391 つ[ドライヤー]
>>396 今度は整備に出すたびに
「クーラントが大変薄くなってます。」
と言われそう。
>>382 ふと。
単純にライトつけっぱとかで容量うぷなら、冬の朝(ry
いや、オルタネータの弱りか?とオモタので
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:29:24 ID:afgvQbQ6O
>>391 エアロなんて両面テープのみで付けてるようなもんだよ
実際、両面テープだけで付けてる人もいるし。
まぁ頑張って。
純正フォグをHID化終了。
プロジェクタータイプだし、めったに使わないからDQNと
言わんでちょ。
街灯が少ないのよこっちは(苦笑
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:14:19 ID:Uz4HO/ZJ0
デストャードーをシールドビームに交換。
暗くて丁度いい。
黄色いクーラントは既出?
>>374、今話題のアスベ○トが沢山使われていそうでし。
>>406 アスベストは手鼻一発でおKだからさ(w
低層住宅だと建材では入ってるのもあるかも知れないけど、切ったり削ったりしなければ
飛散しないと思うよ。。
>>405 お約束だからさ…営業乙!
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:06:15 ID:afgvQbQ6O
>>391 そう考えると雪国の人は大変だなw
夏は付けて冬は外してるんだろ?
>>408 たしかにそんな奴もいるけど、大通りまで出てしまえば除雪が行き届いてるから
意外とそのままでもいけるんだな。まぁそこらの段差レベルと思ってくれればいいかと。
ほんとの豪雪地帯に住んでる奴はそもそもそんな車にしないか、豪雪時は乗らない。
>>409 なるほど。
そう考えるとエアサスとか便利そうだね。
雪国シャコタンDIY野郎はエヤロタイラップ留めだよ。
脱着簡単。
しかしながら車外安物エヤロはフィッティングが悪いので隙間あいちゃう。
タイラップ留めは賢いね。 ガムテープ(布)と一緒に入れておくと
何かトラブルが起きても一時しのぎが出来るよ。
豪雪地帯シャコタン野郎の俺が来ましたよ。
冬は車高調で上げるとか、フロントとリアのバンパーをノーマル(解体屋でテキトーに買ってきた色も違う)
に交換するとか、いっそのこと消耗品と割り切り一年でエアロを交換するとか、まぁいろいろ。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:37:17 ID:p/Bx3heTO
眠れなかったので、朝からウインドフィルム貼っていたぶーでーの俺が来ましたよ。
狭い駐車場内で、リアドアウインドウ 2枚を1時間くらいで貼り終わって、滝汗。
リアウインドウをドライや使えないところで作業したため、フイルムくしゃくしゃになって本日終了。
リアはあきらめかな。あちーのつらいなぁ。はぁー。
頼んでいたFRPの材料来たから、エアの吸入ダクトの工作でも始めますかな。
チラシの裏の日記スマソ。。。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:36:49 ID:4RMiOwHS0
その前にダイエットしろ、デブ!!
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:36:39 ID:H39E6ZPX0
デブが何か言ってますねw
ダイエットも兼ねた真夏の作業も悪くないかもな
しかし作業後の冷たいビールで相殺な罠
DIY好きにデブはいない
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:49:42 ID:x1FushL+0
豚肉に多く含まれる増えるワカメちゃんなんだよ。
わかったか。
ABSの方のブレーキフルードの交換ってどうすれば良いんですか?
リザーバータンクのフルードを吸い出して新しいフルードを注ぎ入れる、
だけじゃ意味ないですよね?
国産ならABSなしと同じでいい
性媚所参照?出来ないならマスタから遠く順で良いんでない?
>>423 ABS無しと同じ手順でいいんじゃない。
ABS機構の中のフルードは交換できないかもしれないが気にしないこと。
424,425,426,thanks!!
ブリーダーからフルードを抜いたのですが、
タンクが2つあって「ABS」と書いてある方は綺麗にならないのですが、
このままでも良いという事ですか?
428 :
416:2005/08/15(月) 14:38:08 ID:EjXsibdB0
昨日、いじられていたぶーでーの俺が性懲りもなくいじられに来ましたよ。
もう、今更みたいですが、
>>423 ちなみにインプレッサGDB-E 定期点検整備に書いてあるABSありのやつのエア抜き順は、
マスターシリンダーからフルードを抜き取る。
↓
リザーバータンクにフルードを充填する。
↓
エア抜きをする。 順番は、 ” フロント右 → リヤ左 → フロント左 → リヤ右 ”
という順になっているよ。
ABSの制御方式で、推奨するエア抜きの順番の異なったかと思います。
ABS機構の中のフルードの交換に関しては、定期点検整備記載してなかった。
ご参考までに。
>>427 そこを入れ替える場合は車によって異なります。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:51:22 ID:INkbkXgi0
インプデブ・・・
イでンぶプ
溶け込みました。
おっと、以外にちゃんとイジッテくれるじゃんと思っているぶーでーの俺が来ましたよ。
インプの整備書があるだけで、エボぶーでーですから。
さてと、工作の続きしようっと…。
チラシの裏の日記スマソ。。。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:31:32 ID:D++lmlSX0
インプとエボはデブメガネの愛好品
435 :
783:2005/08/15(月) 21:06:20 ID:h/XjXD3r0
428,429,430,dクス!!
>428順番なんてあるんですね。知りませんでした。
>429参考になりました。交換中ブリーダーは緩めっぱなしでもOKなんですね。
>430そうなんですか。ではディーラーで聞いてみます。
436 :
427:2005/08/15(月) 21:08:10 ID:h/XjXD3r0
↑すみません、427です。
>>435 ワンマンブリーダーがあれば一人でも出来るけど、
無いのであれば友達なり兄弟なり連れてきてふみふみさせないとダメよ
ちょっとだけ役に立ったようでうれしく思っているメガネかけてるのがばれたぶーでーの俺がきましたよ。
>>427 ワンマンブリーダーも2種類ありますよ。
加圧式と負圧式があります。
簡単な加圧式は、
>>429が、紹介してくれている参考物件で使用しているやつ。
負圧式は、"ワンマンブリーダー 負圧”で、ぐぐってみれば出てきます。
(営業うざいっていわれそうなんで、アドレス貼りません。)
個人的には、一人でやるならこっちを薦めます。
フルードの液の流れを見ながらできるので…。
(エアが抜けたとか自分で見れる。
加圧式のやつにポンプ式のシャンプーの容器みたいのををちょっと加工して繋げればできそうだが…。)
>ポンプ式のシャンプーの容器みたいのをを
俺はそれで交換したのだが。
ちなみにペダルを踏んで抜き取る時は取付部分が抜けないように
注意する事。
いやあれは焦ったよ…orz
トレッドとショルダーの境目あたり微妙な場所にねじ釘拾ってパンク。
スローパンクチャーって香具師 徐々に空気が抜けた。
外側からプラグを差し込むパンク修理をしたが保つかな。
修理直後は水に浸けてエア漏れなし。
保てばいいな。
>>440 それ、かなり危険だぞ。
俺も昔同じようなところパンクして自分で修理したんだが、その後1000km
いかないくらいで、高速道路上でバーストした経験あるぞ。
修理の際にはゴムの厚みも見て、サイドウォールではないことは確認して
たんだが、トレッドの限りなくショルダー寄りだった。
踏面とはゴムの応力が違うから、高速走行時には一気に裂けるように
なったんだろうな。
しばらくは走行後修理部周囲の温度分布に注意してくれよ。
>440
ヤバそう…チューブ入れとけ。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:46:35 ID:xrZhinnyO
エクセーヌって小売りしてるところある?
内装に使いたいたいんだけど
>>443 バックスキン風の生地が欲しいんでしょ。
東京だったら
手芸店 湯ザワヤ 基地常時点 にあったよ。
太刀革点 にあったか覚えてない。
多分
1.5m(幅)くらいかな、長さはメーター1mで、2k円くらいだったかな…。
エクセーヌ でなくて スウェード 、 アルカンターラ と言う表記かもしれない。
445 :
440:2005/08/17(水) 08:06:10 ID:/LUkgRMe0
インポデブ・・・
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:08:08 ID:WK0VaqjM0
>>444 そのスェードは革の一種で、エクセーヌ(人工皮革)とは違うよ。
エクセーヌはユザワヤとかだと1m平方で\5000以上したはず。
当然スェードは安くて、1m平方で\2000ぐらい
ちなみに商標上はアルカンタラに統一してるらしいが
手芸屋だとエクセーヌと書いてある場合が多いが同じもの。
安かったから内装にスェード使ってるけど、日焼けに弱くて後悔orz
448 :
444:2005/08/18(木) 00:47:18 ID:kqVmLYz20
>>447 おっしゃる通りです。
ガセネタすいません。
エクセーヌ(アルカンターラー)は、ユザワヤで\10K/mくらいでした。
おいらは、もっと安い生地(ユザワヤで、ウレタンとか表記してある生地) \1K/mくらいで、シート生地の張替え用に購入。
(まずは、型取りの練習とミシンの練習のため、安い生地で練習。)
\2k/mは、ビニールっぽい合皮の値段だったかも。
(バケットシートの擦れる場所のカバー用に購入。)
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:31:15 ID:ZTzF27R60
テールランプのレンズとハウジングを外したいです。
ハッチ側とボディ側の2種類あるんですが、ハッチ側の方が外せません。
シーリングでくっつけてあるんじゃなく、
レンズとハウジングの接合部自体を溶かしてくっつけているみたいです。これって普通ですか?
この場合は接合部を何かで切り開いて、あとからくっつければ大丈夫ですか?
ヒント:スタスキー
>449
振動溶着ね。
ハウジング側をリューター等で切開。
作業完了後、ブチル系コーキング材でシーリングじゃないかな。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:29:09 ID:YFjwrzJ+O
日も短くなり、朝晩は涼しくなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
漏れは今から徹夜でエアロ取り付けてきまつ。
ノシ
>>452 まだ蚊も多いので、置いておきますね。つ
( ( ) )
) ) ( (
)ノ )丿
( (
) ) )
((_ ( (
__⊃  ̄ ̄))
_, -─ 、 _ ))
/ ヽ ( ________
/ / .../∧ ∧ ))______|_|__
| i ; / ヽ( |ヽ_______|_|_
| i i ・ ・ ヽ .| |;ヽ::: :: ::: ::::: : ::: |.|
| i i ' ,-ー - 、ヽ | | ヽ:::::・:::::::::・:::::::::::/ |
ヽ i /@ :) :)::::ヽ| ヽ| \ヽ;;;;;:;;;;;:;;;;;・;; ノ / \
|ヽ i |`-´。ノ :::::| | ゝ\,,`ヽー---- ' / | |
'ーヽ、 ゝ__,,-' | \ \ `ー─── ' / /
|ヽ `ー──/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
'ー-´ `ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
454 :
449:2005/08/18(木) 22:30:27 ID:ZTzF27R60
>>451 ありがとうございます。ガンガリまつ。
アルカンタラ高ぇ!orz
はっはっは
俺のレカロはビニール
RB25のタペットカバーのパッキン交換するんだけど、液状ガスケットってどこで買える?
ホームセンターやオートバックスには売ってなかったよ。
>> 457
店探すの面倒ならディーラー行って、在庫あれば売ってくれるんじゃない?
なかったら、どの型番か教えてもらって メーカーの部品販売でも在庫確認して行って購入。
が、手っ取り早いかな。
時間の無駄考えたら、確実なところいったら。
ただ、
夏休みが、終わっているかだなー??
>>457 関東だったらケーヨーD2にホルツ、ドライバーズスタンドにバイク用がある。
あとは純正部販で買うしかない。
>>458 >>459 サンクス!
とりあえずデーラー行ってみたけどやっぱ在庫無し。
大き目の自動後退なら掘る津ありますよって言われた。
ちょっと遠いけど部販と近いしと思って大きめ自動後退行ったら掘る津あったよ。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:01:30 ID:6K1tFwse0
トヨタ純正のフットランプを付けてるのですが急に光らなくなりました。
バルブもヒューズも切れてないみたいなのに何で光らなくなったのか分からないで困っています。
何ででしょうか? 神の声を!
断線
>>461 断線か接触不良じゃね?
俺は神じゃないから、その情報からはこれ以上わからんわ。
464 :
ネ申:2005/08/20(土) 03:23:36 ID:Fae29IKkO
アクセル踏むと走り出す、マジで。
…orz
倹電テスターの安いやつ買ってチェックしる
つーか、普通にタマ切れだろ。
こんな質問するヤツの「切れてないみたい」は信頼性ゼロ。
ヒューズも切れてない
球も切れてない
なんでだなんでな?
って原因探ったら、
違うヒューズを見てたあの日の事を思い出した。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:14:17 ID:RAPPv90b0
どこのメーカーやったっけ?ウィンカーレンズをオレンジにするやつ。
フィルム状になって剥がせるタイプじゃなく、普通のウィンカー用スプレー。
あれ使っとる人おる?はがれて来たりしんよね?濃い目に塗りたいんやけど、光度足りるかなぁ?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:11:25 ID:PRUP9ViE0
球が点かないとか言う前によ、テスターくらい当ててから物を言えよな。
471 :
468:2005/08/20(土) 20:57:43 ID:RAPPv90b0
>>470 あ、色付きバルブで濃いオレンジのやつでもいい!
出来ればステルスがいい。どんなんがある?
俺、レンズを濃く塗ろうと思ったけど、バルブでもいいね。
今どうなってんの??
473 :
468:2005/08/21(日) 11:15:42 ID:0Y5nrQp00
>>472 俺?今は純正。
あと、言い忘れたけど、今のウィンカーをスモールにして、ウィンカーを新しく増設しようかと。
今のスモールはなくすよ。調べたらレーブリックのステルスが濃いらしい。どーかな?
あと、LEDにしようかと思ったけど、スモールにするんでキレとかよくなくてもいい。
だからウィンカーをLEDの橙にするよ。自動交代とかでバルブの発光色見れるかなぁ?
ウインカーをスモールにするって何?
スモークの間違いか?
>>474 読んだ通りじゃないかな?仕上がりを見たい気もする、怖い物見たさで(w
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:48:01 ID:QE/U290N0
なんだかバカ同士がしょうも無いやり取りをしてんな〜
ちょっと聞いてほしいんですが、180SXで走ってると左側からムギュムギュって音がするんですよ。タイヤの回転に連動してるらしく停止するらへんだとムギュュュュウってなるんですが(笑。
ちなみに、加速側だと余り音がしないみたいです。
やっぱハブらへんがおかしいんでしょうか?最近、ロアアームを交換して何日かしたら出てきました。交換された方や原因わかる方いらっしゃいますか?
>>477 ホイールはしっかり付いてるか?
ハブベアリングにガタないか?
ロアアーム交換に手抜かりなかったか?
タイヤは正常か?
479 :
477:2005/08/21(日) 20:21:31 ID:4R9SC74jO
>>488 すべて確認済みです!暑い日中にジャッキアップしてさがしました!
>>477 ロアアームのブッシュが音を出しているんじゃないかな?
ロアアームにちゃんと1Gかけた状態でボルトを締めたか?
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:04:01 ID:17gvRewB0
AUGの新車の輝きを〜〜〜って言うガラスクリーナー(?)使ってる人居る?
ガラスの細かい傷消したいんだけど、どぉかな?他にいいものあったらおせーて。
482 :
477:2005/08/22(月) 04:18:03 ID:LQkBcjvkO
はい!ちょっと不安なのですが、ローターにジャッキをかけていつもの車高よりちょっと高めではあったんですがかけました!
483 :
481:2005/08/22(月) 11:47:26 ID:17gvRewB0
ワイパーの後とかも消えるんかな?
>>473 ウインカーをLEDにするとハイフラになる気が。
普通のステルスバルブで良いと思う
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:35:52 ID:hoemOhtN0
ちょっと思いつきで、東京→佐久→盛岡→東京と、ドライブしてきたんですね、
そしたら、エンジンの回転数が1万回転未満になると、エンジンが止まってしまうんですよ。
エアクリ交換、プラグ(イリジウム)清掃、キャブ清掃、オイル交換、ミッションオイル交換、
デスビ交換、ポイント交換、燃料フィルター交換、をしたんですね。
んで、今日の出社時には、ノントラブル走行、むしろアクセル軽い感じ(ぷらしーぼ)
が、帰り道。下り坂をクラッチ切って走っていたら、エンスト。信号待ちで、エンスト。
どこが悪いんでしょう汗 車はスズキ車、F5aエンジンの5MT、現在16万キロでし。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:38:02 ID:6e2rzqlG0
燃料タンクの中のポンプかな。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:39:14 ID:MzM+Bo8V0
電装系のヨカン
>>485 常時1万回転以上で走るような高性能車は
それぐらいの不具合はしかたないよ
バイク並みのチューンだな
>>485 1万回転?
アイドル回転数が低いんじゃないか?1万2千回転に設定だ!
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:42:12 ID:6tj1LnLzO
回し杉w
トランクに百万本の薔薇の花を積んだら直るかも(をい
492 :
485:2005/08/22(月) 16:47:11 ID:hoemOhtN0
ごめんなさい、お馬鹿なミスを。
1000回転未満で、です。
>>487 電装系…一応バッテリーのチェック窓は緑(密閉式なので中身は確認できず…)
となると、オルタネータとかですかね、ほかに不具合は出てないっぽいような…
>>489 アイドリングを1200回転に…確かにそれなら落ちないような気もするんですが
エンジン的にも問題ないんでしょうか。
西日、強いですね、風があるのが救いのよーな。みなさんありがとうです
遺憾、釣りギャグじゃなかったか。
アイドリングだけしないなら
いわゆるファーストアイドル制御のあたりじゃないんですかな?
コンピューター側なのか、それともどっかのホースが抜けてるだけか、
アイドリングしないのは原因が根深い事が多いでしょうから、
やっぱりディーラー行きが最上ではないんですかな?
ISVは大丈夫そう?(F5Aでも付いてるよね??違ってる?)スロットルぼでーも
ちょっと洗うと・・・
IDL回転は低い方が弊害が多い気もするけど、高いと燃費悪化やエンぶれが効き難い位?
495 :
485:2005/08/22(月) 17:31:28 ID:hoemOhtN0
>>493 1トラヴル上限2万円と、心に決めているので…
それに近所のディーラーで痛い目にあってるんで
(10項目無料点検で、無断でオイル交換されたり(有料)
ホースの抜け、ぱっとみ破れも無いようなので…こんぴーた…
ISV…わからないんで、 調べて出直してみます汗
496 :
485:2005/08/22(月) 17:50:22 ID:hoemOhtN0
自己解決です、ごめんなさいありがとう。
ポイントのギャップが開いてました汗 0.4〜0.5のところ、0.7…
これだけで機嫌が直れば、うれしいのですけれども。
昼休みに浮かれ気分で「治ったよ祝い(実は不発」で揃えたソケットに不良品が…
交換がてら、職場近所までテストドライブに行ってきます!
車種をハッキリさせるのが、まづ一歩かもしれない(w
ここに書かれてるのは無責任なノイズでしかない場合もあるけど・・・
鱸のF5Aか。。ジムニ、セルボ、マーボー、アルト・・・ここら辺なのかしら?
当時の物を良く知らない自分は、ホントは書いては逝けないのかも知れづ。。。
ポイント式でキャブ車なのかな?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:07:33 ID:bZm42rfwO
赤ヘッドに乗ってるんですが、黒ヘッドをくれるって人が居て、すごい興味があるんです。ですが、調べ方が悪いせいか違いがよくわかりません。誰か御教授ください。
赤ヘッドならへたってるよな?黒はもっとヘタってても貰い物だと文句が言えないだろうけど(w
最悪、転売屋となって銭にする方法もあるぞ〜
部屋に置いたりすると、そごーい邪魔だぞw、外で見るのとスケールが違って見えるのは何でだろう・・・
SR系のO/Hやってるショップに売りつけろ。
まんどくさかったのでフロントショック交換、タイヤ交換のついでにデーラーに頼んでしまいますた。
さすがに早かった。。んでついでにトー調整もしてもらって7000円。
今、近所でつきあいのある工場がないんでその投資と考えるか。。
リアはセミトレなんで、ネジ山ナメってるボルトの交換部品が届いたら自分でやります。
チラシの裏スマソ
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:09:44 ID:hW/xEIXe0
>>473 ウインカーレンズをオレンジにするやつ…ってことは今クリアレンズなんだよね?
で、色付きバルブで濃いオレンジのやつでもいい!…てことは
今は色付きバルブじゃないってことだろ?
で純正…??
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:22:46 ID:tgqi7Fd00
車幅灯をウインカーにするとかいってなかったか?
505 :
468:2005/08/27(土) 00:01:55 ID:pChoHAuL0
>>503 そそそ、今はクリアレンズ。
今の色つきバルブの色が気に入らないんで変えたいなと。濃いオレンジに。
で、それを今のウィンカーの位置に入れる。それは車幅灯にするんやけどね。
>>504 逆ですよ。今は、↓みたいな感じ
○◎。● ●。◎○ [○:ウィンカー ◎:ロー 。:車幅灯 ●:ハイ]
ここらへん↑がグリルね。で、ウィンカーを車幅灯にするんで、新しくバンバーにLEDウィンカーをつけるよ
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:50:33 ID:cGY8x7frO
今流行り?のウィンカースモールじゃ駄目なの?
507 :
468:2005/08/27(土) 12:50:21 ID:CdTmE3B30
>>506 うーん、どうしよう。そうしよっかな?
けど、そうするならLEDにしたい気も。で、リアウィンカーもLEDに。
マジ迷う!ウィンカースモールはスモール中にウィンカー出すとスモールが消えるのがね…
なんか俺ん中では許せん。流行りに逆らいたいのもある。やっぱバンパーに入れたいな。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 06:53:00 ID:0Nl7AV1hO
他人の是非じゃない
己の形を貫くんだ!!
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 06:56:50 ID:X0dmKs8z0
バンパーにポジションやウインカー入れると
最低地上高の計測がバンパー最下部になってしまうという弊害。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:09:36 ID:EUIua2Kl0
あれ?それって9cmのやつ?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:56:18 ID:TwcVrC+80
512 :
468:2005/08/29(月) 00:31:44 ID:Ck1Ws7O90
俺の、確か前計った時に12cmやったよ。バンパー最下部。
>>509 バンパーに入れてない場合はどこを計るの?
さっき話したんやけど、けど、弟が自分の車の車幅灯レンズをオレンジにするらしいんで、
俺もそれを今のウィンカーレンズに吹こうかなと。
だれかやった事ある人いない?どこの使った?
>>512 バンパーにウインカーやポジション、フォグなどが無い場合は
最下部の金属部分になる事が多い。
マフラーやサスペンションアームなど。
514 :
440:2005/08/29(月) 09:41:41 ID:+nqemp9T0
事後報告 タイヤ新品に換えました。
♪♪車はボロでもタイヤは錦♪♪
の心境です。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:52:19 ID:xxzbG+e20
燃料タンクに穴が開きました。
>>515 旧ドイツ軍の飛行機を参考にして
自動防漏タンクにすべし!
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:31:51 ID:X3EgJ7SPO
いや〜夜は涼しいな!
DIYにもってこいだ。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:08:07 ID:X3EgJ7SPO
>>518 仕事あるのに徹夜でマフラー交換wwwww
>>519 そのエネルギーをもっと他の(ry
でもまぁがんがれ。
>>519 いや待て、マフラー交換が仕事なんじゃないのか?
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:48:02 ID:WdX6KIko0
徹夜でマフラーを編むのは秋だろ
そしてそのマフラーを渡しつつ告白するのだ
「うるさくてすみません」
……orz
>522
このスレの住人の場合、彼女のプレゼントは「手編みのマフラー」ではなく「手曲げのマフラー」。
まぢレスで、本当に「手曲げのマフラー」が貰えたら車好きとしてはたまらないなあ。
せめて車見せたら「運転させろ」と言ってくれる人が居たらなあ・・・。
徹夜でマフラー手曲げする彼女とかテラワロスw
>>526 ちょっと汚れたツナギ着て、跳ね上げ式の溶接面付けてて、、
ほっぺにちょっとススが付いてて、、、
目をキラキラさせながら、「絶対自信あるから付けてみて!」って渡してくれるんだろ?
なんかいいなあ。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:45:02 ID:YEm9wnjo0
貧しい妄想だな・・・
彼女がメカニックとか憧れるな。
しかし生活は激しく傾いてそうだ。
しかしそれも愛があれば
と奇麗事を言ってみた
誕生日にはスポット増しとかしてくれるんだろうな
年の数だけな。
全部終わる頃はもう免許返納だろ。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:12:33 ID:qk1eiirO0
お金もないし、ちっとは車に詳しく(メカとして)なってみたいなぁとはおもうんですが、初心者にオススメのDIYってなんでしょうか。
工具類は一切ないのでこれからそろえねばなりません。
・ヘッドライト(ハロゲンランプ)のバルブ交換
工具:基本的に不要 (ただしバンパー外しが必要な車種あり)
・タイヤローテーション
工具:フロアジャッキ・ウマ・十字レンチ (トルクレンチもあれば万全)
※スペアタイヤ使えば車両付属のパンタジャッキで可能
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:15:40 ID:5V3HNt4TO
F1のピット作業みたいにタイヤ交換5秒ぐらいで出来ねーかなwww
>>536 清掃かも?ボデーでなくて、エンジンルームや足回り、腹下や自宅や車庫と玄関先までw
ホントに基本になると思うよ。。
ただやる事の割には、危ない所もあるし機械の寿命を短くしてしまう可能性もあるな
注意事項は↓宜しく〜
純正装備→手るくレンチ。
>>536 ほとんどメンテフリーだからDIY出番ないよ。
壊しながら覚えるようなもんだからおすすめしない。
>>536 オイル交換。
もの足りなければクーラント交換。
わし、初めてやったDIYって、CDチェンジャーの
取り付けと、フォグランプ取り付けだったな。
安かったから、同時に買い込んで、しこしこ
取り付けしてた。
元々はバイク乗りだったから、プラグ交換から
が本当の意味での「初めてのDIY」になるんかな。
今の車はいじるところが少なくなったもんね。
なんだかちょっと寂しいような・・・
俺はある意味プラモとラジコンとミニ四駆か。
油脂類の扱いやサス、駆動系の仕組み、電気系の怖さも塗装のヤバさも、
基本は全部これらに教わった気がする。
>>539、
そう!その通りだと思う。
エンジンルームから拭きしながら、ああこれがオイル注ぐ口か、とか
ブレーキのマスターシリンダーはこうなってるのか、とか、
バッテリーやヒューズボックスから、電源系統の流れを把握したり。
ホイール外して裏側洗いながら、ブレーキやサスペンションの構造を把握したり。
いきなり特定の部分から作業を始めるんじゃなく、統合的に全体を把握していくのが先決だと思う。
DIYのセンスあれば、見ていくだけでも触って良いところ不味いところが見えてくるものだ。
俺の大学自体の知り合いは、オイル交換にチャレンジ!とか張り切って
オイルや道具を揃えたはいいけど、ジャッキアップして真っ先に
ラジエーターのドレンを開けてたよ…それで気付けばまだしも、
クーラントをオイルだと思い込んで、クーラントを抜ききった後に
普通にオイルフュラーキャップ外して、オイルをたっぷり注ぎ足したらしい。
こんなのも、エンジンやラジエーターの構造を把握してたり、
日常のチェックでオイルやクーラントを見てれば起きるはずもないことでね。
極端だけどw。
>>544 それもそうだね。
俺の世代ではミニ四駆はないけどさw。
厨房時代に、組み立て式の電動オフロードからはじめて、
エンジンカーをブイブイいわせるあたりまで、
いろんな基礎をそれで覚えたんだなあ。
>545
百歩譲ってATFとエンジンオイルを間違えたなら理解できるがクーラント…
ま、世の中にはドレンからオイル抜いて注ぎ忘れる本職もいるし…
//むろん、その後お客のエンジンは臨終(w
TZRのオイルタンクにLLCを入れた人も居たらしいwから、無い訳ではなさそうだが…
おらの初DIY、雨漏り修理だったよorz
>>547、親父が10万キロ越えたアルトで2回もやりやがった。
このATもうだめぽ…
俺の初DIY。覚えていないが、5歳くらいの頃、父のカブをドライバーでばらそうとしていたらしい。
//それDIYぢゃねぇ…
俺の初DIYは親父の車のタイヤローテーション手伝いだったなぁ
タイヤの減り具合とナットの締める順番、テンパータイヤを下に置けとかいろいろ
教えられた
なんで小学生にタイヤ交換教えてんだよ、親父…
>552
えぇ親父や…
(´;ω;`)ウッウッウッウッウッウッウッウッウッ
>>554 さすがに豆腐の配達させられたりはなかったが公道外でATの軽を運転させてくれた
ことはあった
ほかにも半田付けとか電気回路の基本とか教えてくれた
ボール盤やらなんやら工具がうちにあったから無いものは買うか自分で作れと
言われて育ったよ
道具の使いかたは教えてくれた
全部小学生のとき
おかげで今の自分がある
でも鋸の研ぎかたは必要無かった気がw
556 :
536:2005/09/03(土) 00:32:32 ID:1ISiS0Yv0
みなさんどうもありがとうございます。
とりあえず大きい事には挑戦せずにエンジン清掃ぐらいから始めてみようかと思った初秋の夜。
ウチの車はポンコツロドスタなのでメンテフリーとはいかないんじゃないかなぁとか思ってましたヨ。
世のエンスーな車に比べたらだいぶマシっぽいですが。
>>549 それはオレもやりましたw
1600の乗ってたけどエンジンルームに隙間がわりとあるからいじるの楽
タイミングベルト換えるのも簡単だった
センターのボルトもそのままでいいんだもん
俺の初DIYはホンダのDAXのエンジンを始めてバラしてガスケットとかは再利用で、
バルブの位置関係を知らずに組み付けてバルブを折ったな。
バイク屋で折れたバルブを見せて注文し、これも自分で組み付けたな。
つーか、バルブ折ってから整備要領書を確認したし(w
最終的にはDAX70のエンジンスワップして山道を登ってたらエンジン死んだ。
シリンダー、ピストンをヤスリで磨いてピストンリングを交換したら
また走った。ほんま、カブ系エンジンは頑丈だわ。
エンジニアの真似事やるならバイクから入るのがいいのかな…
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:57:01 ID:mo0f8MXFO
俺はバキューム計の取り付け。付けるところはわかっていて三つ又噛ませて管を室内に取り込んで電源繋ぐだけ。
今なら1時間あれば余裕だがそのときは6時間(朝9時から3時頃)はかかったはず…。今となってはいいおもいでだ。
>>555 刃物の研ぎ方(ノコだって)は、経験が物を言う所もあるんじゃないかな?
作業→実証が簡単な物でもあるし、出来の悪さは労力に直結w工学的にもあやふやな点もあるし
良い経験だと思うなぁ。。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 04:00:09 ID:87/JeW6nO
トランクから車内へケーブルを通したいんですけど色々やってみたんですけどできなかったんでだれか手伝ってもらえませんか?車種はクラウンです☆愛知にすんでますよろしくおねがいします
[email protected]
>>562 時給いくらくれるのでつか?w
っていうか、型式ぐらい書いたらやり方書いてくれる人がいるかもよ。
トランク内張とリアシート外したら普通に通りそうなもんだけどな。。
携帯からみたいだけど、PCは持ってる?捨てアド晒してる位だから持ってるんだろな。
その程度の事はググればすぐ出てくると思うけど、ググっても出てこなかったかい?
初めてのラジコンはホンダのF2だったぞと言ってみる(w
パーツ取り付けは上のレスで書いたのが初めてだったけど、
バイクの頃からオイル交換は自分でやってたから、わりと
車になっても自然にやるようになった記憶が。
まぁ某ショップで誤魔化されたのが直接の原因ではありましたが。
こういうスレに書き込む人って、たどれば自転車なんかも
小さい頃から自分でいじってたんでないかい?
などと思ってみる。
最初にやったDIYはスクーターのシートの補修。
雨降ると裂け目からスポンジが水吸って、次の日座ると「ぶじゅっ」と…
次に、同じスクーターのマフラーを焼いた。焼却炉に放り込んで。
友人がこうするとカーボン取れるとか言って。
真っ赤っかにサビたけど、最高速が5kmほど上がったよw
あ、俺自転車いじった。ってかパンク修理とタイヤ交換ぐらい。
あと、マウンテンバイクのブレーキワイヤーとパットは交換したり調節したりしたか。
こんな俺は小学校の時、ミニ四駆で学校一位!!まだ車は初心者やけど。
車の初DIYはFバンパー修理。その時始めてFRPを知って今ではドレスアップ中心にいじり中。
俺は機械科3年です。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:13:40 ID:mo0f8MXFO
ミニ四駆でFRPってあったけどしらなかったのか?
この流れの中でプラグ、プラグコード、バッテリー、ワイパーゴムの交換
といった基礎的消耗品のネタが出て来ないのが不思議だ。
(バルブのネタはあったね)
初めてバッテリーの交換をした時、最後のマイナス端子接続→火花バチッ!!
ですごく驚いた。意味もなく何かに火花が引火したらどうすべとビビリました。
>>567、Fバンパーに付ける強化プレートだろ?
自転車は…メーター付けてFブレーキを真っ赤に塗装、
プラホイル用ゴムを付けて通学路の下り坂最速www
>>568 プラグ、 10万q交換
プラグコード、ダイレクト点火
バッテリー、 メンテフリー(頓死あるが)
ワイパーゴム 丈夫になった。(メーカーが換えろと宣伝してるほど)
点火時期調整無し。グリースうp無し。ボディも錆びない。
10年落ち買ってもサビの心配は、ほぼない。
>>568 プラグは基礎的消耗品でもなくなってきてるよ
俺の車なんてインマニ回り外さないと交換できん
ギボシかしめるのはやっぱり電工ペンチじゃなきゃダメかな?
たった2箇所の為に電工ペンチ買うのもなーー
>>572 あとあと便利だからカット毛ば?
細いものならラジオペンチでやる香具師もいるけど
574 :
566:2005/09/03(土) 21:31:19 ID:NwfPGSJo0
>>567>>569 あれってFRPやったんや!よく使ったけど、小学生の俺には理解できんかった…
あと、大学の授業でFRPが出てきた時はちょっとうれしかった。
>>572>>573 俺も電工ペンチ欲しい。学校で使う工具の中にあって、いいなーって思った。
けど、今は貯金中。余裕ができたら買うつもり。
>>568 施工不良や壊してしまった場合、移動不能や修復に銭が掛かる感じがする。。
まあリスクの排除はDIYの否定でもあるが、リカバリーが簡単且つ安い部類からが良いのかな?
ワイパーでは大げさかも知れないが、対するガラスは専門職がある位だからねぇ〜
傷を付けてる事がわからなかったら、高い物にならんかな?
>>572 ラジオペンチでも出来んことはないが、ハンダ付けのがマシだろな。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:38:00 ID:mo0f8MXFO
>>568 それ俺もあった!
初めて電装をやるのにバッテリーのマイナスを外して再び取り付けたときバチッ!って。火花見えたしマジでビビった。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:09:30 ID:1VzssDC40
燃コンをつけると、内装カバーがつかなくなる俺の車。
(ECUハーネスに分岐ハーネスをはさむのだが、それが大きくてカバーがつけられない。
ECU自体が助手席の足元にあるので、どうしてもカバーはつけたい)
車体側配線をぶった切って、ハーネスを延長してやり、カバーをつけられるようにした。
…がクルマが動かない。
IGNオンにしても、警告灯はつくけどエンジンがウンともスンともいわない。
ちょっと後悔…したけど、もう一度配線をカシメ直してやったらちゃんと動いた。
冷静になってみると、こんなリスクの大きい改造、やらなきゃ良かった。
今後も心配し続けなきゃいけないし…。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:12:38 ID:VUa724m30
補正器に踊らされる生贄がまた独りw
電装系DIYの基本知識や心得など載ってるサイトありません?
あったら教えてください。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:52:40 ID:1pziy48b0
ペットボトルのLLCリザーブタンクを作ろうと思っています
パイピングの関係で外したのですが、500mlでいいのか1.5lは必要なのか
判断がつきません、何か妙案があればおしえて下さい。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:02:06 ID:L1+uqGhXO
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:11:02 ID:/CBywVph0
電工ペンチで指挟んで フォーーーーーーーーーーーーー
胴衣 他車種の流用がよいともわれ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:13:04 ID:1pziy48b0
>>585 リザーバーは大きすぎて困ることはないから1.5リットル。
圧力かかるわけではないからペットボトルでおkと思う。
車検は知らない。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:34:07 ID:GwEns2jA0
車検はどうだろう?
しっかり固定されて一応付いてれば大丈夫だと思うよ。
やめとけ言うのはどうせやるならしっかりした事しろという話。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:36:07 ID:P0WFOOzQ0
耐熱と固定に不安無い?ポットのお湯でも変形していたような…
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:38:14 ID:GwEns2jA0
熱掛かる所には無理だね。
ラジから来る熱湯については容量あるならぬるま湯ぐらいにしかならんでしょう。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:51:32 ID:P0WFOOzQ0
>>589 平常ならそうなのかも知れないけど…
まあ最悪の条件(リザーバーは空で熱々のLLCが噴いて来る)を想定すべきだと思う。。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:06:58 ID:KRjhGLNY0
うはw そこまで想定するなら
ラジエターのクーラントも半分でエンジン熱々w
その前にエンジンルームの熱で変形してあぼーんするような気がするのだが。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:05:31 ID:KRjhGLNY0
なんだお前、、ループ大王か!!
炭酸系のペットボトルならまだ熱に強い気がする
まぁ他車流用のほうが安心だけどな
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:32:23 ID:1pziy48b0
各位了解、素直に流用などを考えます。
妙案ありがとうございました
汎用の燃料タンクなどあるが、それらを使うのは?
耐熱性については知らんが、無いはずも無いと思うが。
>>580 http://www.amon.co.jp/guidance.html ここの、クルマのいじり方とか。
あと、電装品に特化したものがあったかどうか定かじゃないが、
カー用品店のDIY部材のところに、エーモンなどが出してる
小冊子があって、それは参考になる。
少なくとも、板金塗装の冊子の内容は結構充実してたんだが、
電装系はどうだったかなあ…。
炭酸系の方が熱に弱いです。なぜなら炭酸系を熱することは考えてないから。お茶系>炭酸系。
>>597 炭酸系の方が内圧に耐えるように分厚く作られているように感じたが
素材が違うというのは考えていなかった…
ホット用のペットボトルを3連ぐらいでつけるのがアレゲでいいかも。
ども。青空駐車の者ですが、シガープラグの3連をセンターコンソールの横につけてるのですが
どうしても夏場は3ヶ月程度でベロッと剥がれてしまいます。
今までに「ホルツ・汎用」「エーモン・室内用」と使ってきましたが今回は脱脂して張ったにも拘らずベロッと剥がれてしまいました。
似たような経験をしている方も多いかとは思いますが「剥がれにくい」対策など知っている方がいましたら教えていただけないのでしょうか?
青空じゃなくなるのが一番なんでしょうけど・・・
どうか、アドバイスヨロシクお願いします。
>>600 両面テープじゃ根本的に無理だと思うんだけど・・・
人工芝用の両面テープでも試してみれば?
>>600 多分、PPかPEの素材なんだと思うけど、結構対応してない両面テープが多いよ
最近エーモンの両面は対応してる素材を表示してるから、PP・PE・PCの表示があるのを使って試してみれば?
ちなみに俺は、3Mの剥離紙が赤いヤツを探してるんだが、中々売ってねえ・・・orz
ハンズとかで売ってる3M?の超強力なの使ってみたら?
コンソールの材質にあったもので耐熱:耐久製に優れた物を
選べばたぶん大丈夫だと思いますよ。
>>600 センターコンソールの横という位置にもよるけど
ちょっと下がればフロアセンターのカーペットがあるから
シガーソケット(プラグじゃないよね?)にマジックテープの堅い方を貼って
そんでカーペットにつけてしまう、てのはどうか。
ホームセンターにあるブチルゴム系の両面ならどうよ?
下地処理をすれば3Mの室外用はけっこう強力に貼りついてくれるよ
>>602 禿同。見つけたら詳細よろしく。俺もこの一月ホームセンターめぐりをしているが未だ見つからない。。。
俺は100均の車用両面テープ重ね張りで解決した。
青空駐車だけど1年もってる。
サンシェードも使ってみる。
直射日光をさえぎるだけでもはがれにくくなりそうな予感が。
DIYとはちょっと違うか・・・
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:23:34 ID:PLeWbHxAO
フロントガラスのはずし方を教えて下さい!!
運転席のバイザー付け根あたりから、雨水がしたたりますorz
フロントガラスとの隙間だと思うのですが…
コーティングでOKですよね?
車種はホンダインスパイアです。。
…ディーラーかガラス屋に持ってけ。
>>611 外したら取り付けが大変だと思うよ。
でっかい吸盤?がないとガラスを割ってしまうかも。
透明テープを貼るとか縁のゴムをへらかなんかで起こして
シール材をつぎ込んではいかが。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:15:33 ID:PLeWbHxAO
レスありがとうございます。ガラスはずす必要はないかもですね!!
外すような形までばらしたいのですが、内張りをとるのですか?
内張りははめ込みでしょうか?
…もしかして車種板へ行けと?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:52:21 ID:hAcrCoJ40
2chに書き込みするよりデーラーへ行け
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:58:39 ID:PLeWbHxAO
自分でなおしたいからDIY板に…orz
ガラス周辺のモールをとる→ピアノ線でコーキングを切る→吸盤でペッタンコして外す。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:15:10 ID:hAcrCoJ40
気持ちは判らんでもないが、
現行車の場合フロントガラスは接着されているので
シロートが割らずにはずすのはまず不可能。
コーキングは物によって接着性や耐久性にかなり差があるので
下手なものを使うとすぐに再発する恐れあり。
他人からのアドバイスを必要とする人間の手に負えるレベルではない。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:38:43 ID:PLeWbHxAO
>>617、
>>618 ありがとうございます。シール材は選べます!!業者なんで。
ガラス外さなくてもいいから、漏れるような箇所をふさぎたいんですよね。。。
とりあえず暫定的な措置として(どっから漏れてるのかしらんが)、
フロントガラスの淵にシーラント盛りしてみたら?
それでも漏るならガラス屋池。
フロントガラスは素人がやると痛い目見るぞ。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:05:23 ID:PLeWbHxAO
>>620 了解です!!
こっち台風きて最悪です!!
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:46:29 ID:lDUzq1x/0
今日デッドニングして、スピーカー交換しようと車体にひいてある
もともとのスピーカー配線から電源を取ろうとしたら線が1つ断線しかかってるんです。
調べると多分アクセサリ電源の線なんです。
で、結果的に切れちゃって今は断線状態。
これで起こり得る不具合とは具体的にどういったものでしょうか?
早速これと関係あるかわかりませんが、キーレスに不具合が出ました。
閉まる方は大丈夫なんですが、開ける事が出来ない。
カチャッてなるけど、閉まってる方に作動してるっぽいんです。
とりあえず今日はディーラー休みなんでカプラーで断線してるどうしを繋げて
絶縁テープで巻いておけばOKなんでしょうか?
ちなみに断線の原因は多分ホームセンターでやってもらったナビの取り付けだと思うのですが。
>>622 全部自分でわかって答えも出ちゃってるんじゃないの?
624 :
622:2005/09/06(火) 13:44:37 ID:lDUzq1x/0
>>623 すいません。
最近DIY始めたばかりで知識が全然無いんで、
背中を押してくれる人を待っていた、正しい道へ導いてくれる人を求めていた
という状況でした。
DIYの精神通りまずやってみて、駄目ならディーラーへ明日相談します。
ディーラーまではかなり遠いのですが、今月末4連休を利用してディーラーに行く約束に
なっていますので、最悪の場合それまで手動で鍵開けて、キーレスで閉めれば大丈夫かと。
集中ドアロックは手動の場合でも正常に機能してるし。
待ちきれなかったら近くの販売店に話つけてもらって修理してもらいます。
出来れば自分の力で解決したいですけど。
それにしてもホームセンターには作業は任せられないことがわかり非常にショック。
資格者の社員指導のもとバイトが取り付けとかする場合もあるらしいし、その辺が限界なのかな。
ホームセンター・・・
わたしの友達はその昔、オイル交換を某ホームセンターに
頼んだら、もれなくボンネットステー(ボンネットを支える奴)
を外されるサービスがついてきた事が。
カーショップ(某こんにちわ)・・・
わたしはその昔、ミッションオイル交換を頼んだら、
やったふりをして交換しないという、2ちゃん的にはものすごく
ありがちな事をされて、それでほとんどの作業をDIYで
行なうようになったぞ。
ヒント:わたしの車のミッションケースには、抜き用のドレンは
あるが、入れ用のドレンはなくレベルゲージから注入。
特殊な道具がないと注入不可=交換なんて出来るわきゃない。
ディーラーでもペットボトルと蛇腹チューブで自作工具を作って
作業してた。 わたしも同じように都市ガス用チューブ(ちょうど余ってた)
と漏斗を使って自作したわな。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:41:20 ID:3V8eVJ820
>>624 >もともとのスピーカー配線から電源を取ろうとした
何をしようとしてたの?
627 :
622:2005/09/06(火) 16:34:37 ID:wxVmjWTm0
>>625 ホームセンターっていっても大手じゃなくて
田舎に来て初めて見たような会社なんで正直ヤバイのかもしれない。
一応自動後退と同じような設備、作業場みたいなのはあるんだが。
しかもナビつけてもらった時、インダッシュに入れる為の純正パネルの発注忘れる→
作業が1週間延期→当日もMC前と後の作業工程を間違ったとかで予定時間を2時間半オーバーだし。
もうそこでは頼まないし多分これからはDIY、出来ないのはディーラーに任せようと思ってます。
>>626 デッドニング+スピーカー交換して、ツィーターの配線をしようと思ってたんです。
そしたら線が切れ掛かってて。
ていうか見た時には既に1本のエナメル線?で繋がってるだけって状態。
>>622 >カプラーで断線してるどうしを繋げて
絶縁テープで巻いておけばOKなんでしょうか?
とりあえずはOK。気になるならハンダで。
断線状態にしているのはよろしくない。
629 :
622:2005/09/06(火) 16:38:20 ID:wxVmjWTm0
ちなみに先ほど帰ってきて無事作業は終了して、キーレス復活しました。
ありがとうございました。
ただ切れた線同士をカプラーで繋げればいいかって思ってたら線の長さが足りず、
急遽近くのカー用品ショップに行ってコードを購入。
それで繋いでなんとかなりました。
ただハーネスから出てる線が超短い。
ディーラーに行った時にこの状態で放置プレイしても問題ないのか確認してきます。
一応剥き出し部分とカプラーは絶縁テープで巻いておきましたが。
今から洗車してきます。
台風来るけど(w
630 :
622:2005/09/06(火) 16:40:38 ID:wxVmjWTm0
連続書き込み申し訳ありません。
お礼を言いたかったので。
>>628さん
ありがとうございます。
断線状態はよろしく無いんですね。そりゃそうか。電流流れてるし。
ハンダ持ってないのでそのうち購入してつけてみます。
今はこれでもとりあえずOKみたいなんでこのままで様子みてみます。
レスありがとうございます。
せっかくならギボシの方が。
がっちり結んで自己融着テープ巻いて熱収縮チューブで終わり でいいと思うが・・ACC線の結線なんて
>>625 3行目の、もれなく、って意味がよく分からん。
そんなことされたのに、何回もそのホムセンに預けたわけ??
あと、ヒントってのも、何のヒントなのかよく分からないんだが。
そういやダ○ソーでもギボシ端子を売り始めてた
圧着ペンチなくても普通のペンチで圧着できるタイプ
他にも挟み込むタイプの配線コネクターとか
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:28:17 ID:rb5IYQ+q0
俺はFRPは触ったことあるけど、電気系は初心者です。少し教えてください。
リレーって何アンペアからつけた方がいいですか?
あと、ロービームとかにもリレーって使われてるんですか?
>>637 スイッチのスペックを越えてるならリレーで制御
トグルスイッチなら5A/12Vくらいのものが多い
ライトのON/OFFなら片方55Wで常時5A弱 x2、通電開始時はそれ以上流れるので
リレーを使う
>>634 >>635氏のフォローを参考にしてくれ。
ってかネタ話にそんなに突っ込まれてもな。
ステーを壊されたのはリアルだが、口調は
思いっきりネタにしたつもりなんだが・・・
そんなに言葉尻を突っ込まれるほどの話か?
口調がネタって…?
いや、ホントにわからん。
口調がネタ、ってどういう意味??
ホントの話じゃないってこと???
言葉尻を突っ込んでるんじゃなくて、
肝心なところの表現がずれてるような気がして仕方ない。
若者言葉ってやつ?
ああすまんすまん 誤爆した。
誤爆ついでにスレ違い承知で本気でレスしとくか。
>>640は昨日の
>>634か?
もれなく〜 なんてな、テレビCMなんかで「○○をお買い上げの方にもれなく〜」
なんて言ってるから、言葉遊びに付け足しただけじゃんな。
何が若者言葉なんかわからんぞ。ここは冗談も言えんのか?
それにな、どうもおまいさん、人の書き込みを隅々まで見てないようだから
言うが、俺は
>>639で[壊されたのは本当の話だが」って書いてるだろうが。
ネタ話に一々解説つけるのはアレだが、
ヒントの話だってな、大概の車にはミッションやデフケースには
注入用と排出用の二つのドレンがあるだろうがよ。それが片方しかない車種だから、
これだけでなんの車かわかる奴がいたら、それは同行の士だろうから
こんな風に書いたんだがなぁ。
他のスレ住人さんすまんね。なんか荒れちゃいそうだな。
まぁこっちが悪いのか。すまんのう。こういうキャラだと思って
以後はスルーしてちょ。
まぁここにはもう来ない方がよさげって気もするな。
お呼びでない? こらまった失礼しました〜
ANAは言葉を自分勝手に使ってるだけで、言葉遊びにもなってない。
俺も混乱した。
それは置いておいて
ダッシュボードに開いた穴を塞ぐのに、なにかよい手だてはないかな。
旧シビックなんだが、一体型オンダッシュナビを固定するのに、
両面テープでは足りずステーをビス止めしたらしい。
んで、ナビをインダッシュに交換することになって
ダッシュボードの穴が気になってきたとのこと。
旧車だから、ダッシュボード全交換とか金のかかる選択肢は無しで。
できるだけ純正っぽく見えるようなアイデア、もしくはテクニックキボン。
頭の部分が目立たない色のボルトをねじ込んでおいたらどうだろうか
ヘキサで回すようなボルトなら多少はおしゃれかもしれないし
ハンダゴテでならす。
そんな時は意味のないステッカーですよ
色の似てるシールでもいいと思うけど
穴の上にドリンクホルダーでも付けとけば?
古来から穴を塞ぐものといえばアレに決まってるだろ!
滑り止めのゴムマットか光触媒消臭BOXでも置いておけば無問題。
つ〔パテ〕
固まる前にダッシュの端とか目に付かん所をカッターで削って表面にパラパラ
敷物を敷け
>643
つ【めくら蓋】
家電から台所、電工、車純正、色々あるぞ。
テクニックとしては、
良いサイズのめくら蓋が入手できかったときは、
めくら蓋の大きさに 穴 を 拡 げ る 、だ。
必要な時はまた外すだけ、便利だ。
ヘタに埋めるな、元通りにするのはモデラー級のテクが要る。
×できかっとき
○できなかったとき
>643
なんちゃってセキュのLED部分を綺麗に埋め込む。
>643
は幸せモノだな。すげぇレス。
>>657 確かCEもあった気がするけど
俺が見たのは普通のギボシ端子の線を挟み込む所が
リング状の固めの樹脂でカバーされてるタイプで
樹脂の上から普通のペンチで圧着出来る奴ダタヨ
キャンバー角の測定をしたいのですが、何か良い方法ありますか?調整式のアッパーアームを
いれるついでに調整してみたいのですが…
>>660 オクで6千円くらいで出てるアライメントゲージ買っとけ。
オモリを垂らしたヒモは垂直。
あとはガンバレ。
×垂直
○鉛直 …だな
水平器である程度でいいだろ。
任意の角度に空気の位置マーキングしておけ。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:53:34 ID:OxY5mS/MO
フロントガラスの黒いモール、あれは何で着いてるんですかね?一度剥がして、また着けられますか?
ドラシャフのブーツが逝ってしまった・・・_| ̄|○・・・
約一年前に交換したばかりだったのに…(分割式じゃないやつ
助手席側アウターだけど、DIYでやるには自信が無い・・・・
↑女でコレはかなり痛いな。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:52:52 ID:3ihELxAM0
サイドエアロをもらったのだが、当たり前のごとく両面テープは使い物にならない。
ぐぐると出てくるのは3Mが良いとの意見なんだが、住友のサイトだとテープ厚が20mmの物の品番が5355。
楽天で検索するとこの品番ではヒットせず7120が5355の後継だと言ってるショップを発見。
これって正しいの?
>>667 でもこういう女なら525の様なプレゼントをイベント事の時にはくれるかも(w
ただ、ホームセンターで鉄パイプ買ってきて作った直管マフラーという可能性が大だが(w
で、「触媒憑いて無いじゃん」とか突っ込みを入れたら素で「触媒? なにそれ?」とか言う
返事が…
…俺何言ってるんだろ(TT
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 07:46:09 ID:jVqRyQko0
ブレーキホースを火花でとかしてしまいました。
>>667 明石西〜高砂あたりの匂いがするなぁ。
うっは、工業高校でも行ったら楽しかったろうに。
こういう簡単作成ソフトで作ったページって
他人にはズレたりはみ出たり重なったりして表示されることが多いな
みんなはどう?
ワロス
それでも可愛けりゃ、オフ会とかでクイーン扱いだしな。
娘さんはいいよな、適当でも。しかしデブスの場合は…。
動画を見る限り金髪デブに見えるが…
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:23:44 ID:XB+Lo04I0
ガラスの両面テープにはワロタ
コジって外そうとする辺りは本当にryんめんテープだと思ってるようだ・・・
678 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:21 ID:3eWIw9MfO
>>673 うはwwwW
漏れの住んでるとこ加古川www
ネジを締めてたら手応えがなくなり
いくら締めても、ネジが締まらなくなりました
ネジを外したら、ネジ穴がちょっと削れて広がったため
ネジがきちんと締まらなくなったみたいで大変困ってます
どうすればいいでしょうか?
>>679 以下から選択。
1.ボルト換える。
2.タップで穴を切りなおす。
3.その他。
裏からナットがけ
その部品を交換
ヘリサート
ネジ山補修用のロックタイトの液剤
締め付けは諦めてボンドで接着とか・・・
684 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:05 ID:aNxVrDeR0
サスのボルト固着してて取れません
10年連れ添った2人を引き離すのは無理なのでしょうか?
CRC吹きまくり体重かけてもダメでした。
皆さんはどのようにして固着を外していますか?
>>680-683 ありがとうございます
サーモスタット取り付け部分なんで裏からとかは無理なんですよ
ちゃんとネジ締めないと漏れてくるし
とりあえず穴を切りなおそうかなと思ってるんですけど
1.力かける
2.蹴る
3.パイプ延長
1でゆるむけどね。たいてい
緩まない人は力の入れ方がわかってないことが多い
>>684 じりじり力かけてまわそうとしたらボルト舐める。
インパクトレンチ使うか、メガネかけてハンマーで一撃して緩める。
それでダメならもう専門家にまかせるorz
ロア側のボルトならレンチかけておもむろにジャッキダウン
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:58 ID:aNxVrDeR0
>>686-688 ありがとうございます↓
くじけそうになっていましたが、再びやる気が出てきました!
今やれる事は試してみます
>>679 タップ立てるのはいいけど、
冷却水路に切り粉入ったらどうすんのさ?
どうもしない
>>684 ガイシュツだけど、乗用車クラスならメガネ+ハンマーで大抵どうにかなりますよ。
>>690 入らないようにウェスでも突っ込んどく。
>>684 スピンナーとかスピナーハンドルとか、ブレーカーバーとか
呼ばれてるヤツを使えばいいんじゃない?
オレはKTCの300ミリと、アストロの470ミリ使ってるよ。
>>684 固着している場合はCRCを毎日噴いてやると
ジワジワ効果が上がる様です
>>684 CRCたっぷり吹いて、暫くしたらちょい締め→ちょい緩めの繰り返し
そんなに待ってられん場合はバーナーで炙っちゃうけどな〜。
大抵それで外れるし。
>>696 場所が限られるけど有効だよね。
炙って外れないなんてことはボルトが腐って原形留めてないとかそんなときくらいだから大抵外れるけど、普通の家にある?w
サスって言っても足回りは全部サスだからなぁ。
どこのボルトが固着してるのかわからんけど、ショックだったらあんまり炙りたくないね。
698 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:10 ID:aPdRHeeJ0
>684
ちなみにボルトのサイズはいくつ?
>>665 ウレタン系接着剤で接着だな。
シリコン系はダメ。シリコンの油分がガラスに流れ出すよ。
ガラスのモールは車によって再使用可能。
700 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:59 ID:Pib2plM90
エーモンのON-OFFスイッチ(商品コード:1578)の中のLEDを赤に変えたいです。
変えるとONの時にちゃんと赤になりますか?あと、あのLEDの規格ってわかりませんか?
もう一つ、同じ規格のLEDじゃないとちゃんと光りませんか?
>>697 カセットボンベ使うバーナーならホムセンで1980円ですよ。
逆さ使用OKだったりして、けっこ使える。
702 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:47:56 ID:hAOBpYSu0
>>698 684です。180SXのフロントで、17mmです。
俺もこないだ固着したサスのボルト(17mm)がどうしても回らなかったな。
インパクトを使っても回らないし、メガネにハンマー、炙ってもダメ、
メガネは曲がるし、ソケット3つダメにして結局ナメた。
頭にきてサンダーで切ったよ。
>>697 そんなのがあるのか!!
会社に酸素アセチレンあるから困らんけど、買っておいて損はなさそうですね。
でも、カセットボンベでボルト赤められるのかな。
>>702 ボルトの頭が17ってことかな。
13系とかいじったことないからわからんけど、ショックのロア側のボルトかな?
もし、通しボルトで、ボルトは回るがナットが緩まないとかだったら、ボルト折って交換て手もあるよ。
頭17なら折れる。もちろん締め方向ね。
>>703 炙りが足りなかったと思われ。
ボルトが真っ赤になるまで炙れば緩む。
俺仕事で大型車の整備やってるけど、12mmだろうが32mm(ボルト頭)だろうが、
サビで一体化してても真っ赤になるまで炙ればほぼ緩む。
ナットクラッカーは1〜3千円っ所じゃないのかな?
706 :
673:2005/09/11(日) 10:33:12 ID:T+TMPP+a0
>>678 >>667だけど、ユーザー車検に本四道路を〜ってあるから淡路か、、、wwww
あそこも雰囲気同じなんやねーww
707 :
698:2005/09/11(日) 10:54:41 ID:aPdRHeeJ0
>702
17って事は、ストラットの下側の2本だね、
新車時からそのままだとやたら固いと思う。
自分の場合はメガネに1mの足場パイプを被せてテコの原理で緩めた。
あの固さだとハンマーで叩いた位ではダメだと思うよ。
ただ工具も980円のセットみたいな物では無く、KTC位の物を使わないと
ナメたり折れたりと余計な仕事を増やす事になるから気をつけて。
みんなの壮絶な固着ボルナツとのバトルストーリーだな。
ボルトとナットの場所によるし、かなり限定的な方法だが
腕じゃなくて足使う時あるな。車の下に半身入れた状態で
自宅のブロック塀に両手をついて踏ん張り、片足でレンチをグイッと押す。
腕使うより全然楽でございます。脚力って凄いな。さすが体重支えてる
だけのことはる。
>>708
足滑って急所打たないように気をつけてくだされ。
710 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:14:30 ID:ty1Ra7sxO
半袖でサーモバンテージ巻いてたら..
チクチク..チクチク..
最悪、甘く見た罰か..
_| ̄|○
711 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:11 ID:KyTQm1+Y0
今日作業が終わってかたずけして10分後に雨降り出した
あぶね〜セ〜フ!な俺が来ましたよ。
今日FF車のミッション側オイルシールの交換を初めてやったんだけどもさ
予想通り外すのは簡単で、入れるの大変でした。ミッションは車体に付いた
ままやりました。
こんな場面ではどんなSSTを使えば良いのでしょうか?
712 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:08:46 ID:bAnRjxom0
馬鹿の質問の仕方そのもの。
シフトロッドシールもあればドラシャインプットのシールもある
>>711 専用のSSTか径の合ったSSTではないかと(w
いじわるなレスが続くのも何だから、指とかプラハンとか古いシールとかソケットの駒とか
何かのパイプと(ry
・・・ドラシャのそれじゃ無い感じだけど、何交換したの?
714 :
sage:2005/09/11(日) 18:55:58 ID:bAnRjxom0
715 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:35 ID:0MjdUSZn0
削った鉄粉が目に刺さり痛いです。
716 :
711:2005/09/11(日) 20:09:15 ID:KyTQm1+Y0
>>712 つまらん!お前の話はつまらん!w
>>713 いや、同じ径のものをあてがって叩き込むのが基本なのは解ってるんだけどさ。
賢い奴はどーやってんだろなと思って。レスどーもです。
左フロントのドライブシャフトが刺さるところのオイルシールを交換しますた。
同じ部材を机の上でやればそりゃー簡単に叩き込めるだろうけどさ。
ウマかけた状態でやってたもんだから部材までが遠くて、どーにも打撃力を
上手くかけることができなかったのさ。
>>712 はいはいわろすわろす
717 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:50 ID:ZYcuF6xF0
>>710 今何かとニュースになるアスベストは大丈夫?
>>700 写真を見た感じ、LEDが青いだけじゃなくてボタン部分も青いみたいだから
LEDを赤くすると紫っぽい変な色になりそうですね。
高輝度タイプじゃない一般的なLEDっぽいので電流は15mA〜20mAぐらい
でしょうから物理的に取り付くLEDなら何に変えてもとりあえず光ると思います。
>>707 17mmのナットかぁ、人力ではどうしても緩まなかったんで、インパクトでトライ。
ちっとも緩まなかった。しゃあないから6気圧なのを10気圧にしてインパクト回したら
一発で緩んだよ。ここ一発ってな時はエア圧上げると緩むことが多い。自己責任でな。
それでも駄目だったケースが友人の車であった。
10気圧に上げても駄目(6気圧で540Nmのインパクト)だったんで、メガネかけて牽引用のロープを反対側の穴にくくりつけて
スクーターで引っ張ったら緩んだ(w
ロープが張った状態でスクーター発進させても駄目だったから牽引用ロープをたゆませて
助走つけて一気に加速、緩んだ。
知り合いの整備士はRB26のクランクプーリーボルトがどうしても緩まず、1.5mの鉄パイプをかましても
鉄パイプが曲がってしまって別の鉄パイプを使ったら工具破損。
ラジェター外して圧上げインパクトでやるも駄目だった。
しょうがないからトラックのホイール用インパクトを使ってやっと緩んだらしい。
トルク2000Nのバケモンらしい・・・
>>719 >牽引用ロープをたゆませて 助走つけて一気に加速、緩んだ。
延びきった瞬間ライダーは急停止したスクーターに股間を強打とか言うオチは無し?
メガネが飛んでノーヘル(推定)ライダーの後頭部直撃。
の危険あり。
牽引用ロープでソフトカーロープと呼ばれている物はたるんだ状態から
一気に引く物ですが、ワイヤー製のロープをたるんだ状態から一気に引くと
簡単に切れますから注意して下さいね。
しかも切れた先が思いっきり暴れます。
723 :
700:2005/09/12(月) 02:24:55 ID:wABdCtdq0
>>718 レスありがとうございます。
やっぱり紫になりますかねぇ…。消灯時は緑、点灯時に赤のスイッチとか車にもありませんでした?
あれみたいにならないかなぁと思いまして。とりあえず赤色LEDはあるので買ったら試してみます。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 06:49:52 ID:Z6i4BrzWO
>>717 セラミックファイバーって書いてありますね。
一晩経ったらかなり楽だ..
725 :
718:2005/09/12(月) 08:55:15 ID:rwgJLoIk0
>>723 それは恐らく2色LEDの事ですね。 1つのLEDの中に発光する物が
2個埋め込まれている様な構造になっています。
(実際は同時点灯も含めると3色出る)
マイナーな車に乗ってるんで、オイルクーラーの設定が無い。
色々自分で部品を集めて作ろうともってるが、メッシュホースと、フィッティング?
と言うのかなホース両端の金具、オイルブロックとか売ってるお店を
教えて頂け無いでしょうか。
クーラーコアは、解体屋からゲットしました。
アストロとかストレートで良いんじゃね?
あとはジョイフル本田とか
そのマイナーな車は、油温きびしいの?
>>719 スクーターで引っ張るとかマジでやめた方がいいぞ。
ケガしたらシャレにならんし。
エアツールつかってダメだったらプロに任せるのが一番いいよ。
整備工場ならでかいインパクトあるし、エア圧も高いし(ウチの工場は16kgf/cm^2)
トラックのホイール用インパクト使ったってことはエンジン降ろしてたのかな。
http://www.kuken.co.jp/KW-420GL.html トラック一台タイヤ交換すると腕がプルプルするw
ちくしょう!何回取り付けてもサーモスタットの取り付け部分から漏ってきやがる!
紙ガスケット4枚消費しちまったw
漏る→液体ガスケットやガスケットををスクレーバーで剥がす→紙ガスケットをセット→液体ガスケット塗るサーモスタットハウジングをセット
ホース繋ぐ→水入れる→最初に戻る
もう繰り返すのは嫌だぁぁぁぁぁぁ!!
>>730 どんな状況かわからんが、
合わせ面をオイルストーンで研磨してみたら?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:50:20 ID:i9QZWLct0
ブレーキクリーナーの缶を間違ってゴミ焼き器に入れてしまって
壊してしまいました。
734 :
726:2005/09/12(月) 22:18:32 ID:NQ8EinVK0
>728 厳しいと思います。夏 ざっと一回りして、停車すると
ファン廻りっぱなしで、大体油温が、115℃くらいになってしまってます。
水温は100℃くらいです。
結構高いんじゃないかと思うのですが。どうなんでしょうか?
つれ曰く、変な車の一言で切られてしまうんで、オイルクーラや、水温を下げる
努力をしていこうかと思っています。
>729さん
それは、僕へのアドバイスでしょうか?
>>720 ライダーは俺だよ。
急激な減速Gに備えて体勢を取ってたんでコケなかった。
と言うか、一瞬の減速Gの後、緩んだから。
約150キロの物体が時速30キロで動くんだからかなりの力がかかったんだろう。
>>721 メガネには10Kの鉄アレイをくくりつけておいたんで飛ばなかった。
と言うか、それは想定範囲内だったし(w
738 :
726:2005/09/12(月) 23:08:56 ID:NQ8EinVK0
>735 736
ありがとうございます。
早速 キノクニのカタログを申し込みました。
ワークスイズミのHPは見やすくて、良いですね。
DIYしたくて うずうずしてきました
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:41:24 ID:GAoVERsdO
テールランプをキラキラにしたいんですが(DQN違いますよ!!)何かいいほうほうありません?
あの樹脂プラ?をサンドペーパーでごしごししたら汚くなりますかね?
>>739 おい、お前。飲んでるコーヒー噴きそうになったじゃないかw
何かよく分からんが、ものすごく直球勝負な文章だな。
サンドでゴシAなんか絶対しちゃいかんってw
加工や自作は考えるな。一切考えるな。忘れるんだ。
ショップ直行か通販で素直にキラキラテールを買え。
ばぁちゃんが反対しても買え。
>>740
吸ってるたばこで咽たじゃねーかw
やるだけやらせて最後に買わせろw
サンドでゴシ、仕上げにコンパウンドでど〜よ。
うまくいけば軽量化w
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:40:04 ID:bbPinMnvO
三千円ぐらいの安物の電動ドリルじゃ
ボディに穴あけるのは難しいですかね?
DIYでリアウイングを取り付けたいのですが…
>>742 GT羽付けるということはトランクに穴空けるってことだよね?
それなら問題なし、裏側の補強はちゃんとやってくれよ
GT羽で走ってる知り合いは表にも補強してた
へこんでくるみたい
俺はヤフオク3000円の充電ドリルで、そこら中に穴開けまくってるぜ!
クイックチャックのせいで、最初に買った全長が丸棒のドリル歯が滑ってきたorz
今は根本が六角形のドリル歯に買い換えたから問題ないけど。
180SXの赤ヘッド乗りなんですが、昨日エンジンからカラカラ音が聞こえてきたなぁと思ったら、すごいパワーダウンしたんですね、
目的地まで近かったのでそのまま走ったらエンジンが止まってしまい。もう一度かけたらなにやら怪しい雰囲気…。
急いでエンジンを止めて、調べてみたらオイルが入ってないんですよ。一滴も。
車の後ろを見てみると点々とオイルの跡が…。
友達にひっぱってもらってなんとか帰れたんですが、今回の修理を自分でやってみたいと思うのですが、車をいじれるのが来週になってしまうため、それまでに故障箇所の見当と用意するものを知りたいのですが、教えて頂けませんか?
まず、漏れてる箇所を特定しないと何も出来ないぞ。
748 :
730:2005/09/13(火) 10:43:56 ID:f9w2ZGfh0
>>731 今日、落ち着いて調べたらサーモスタットハウジングが真ん中からモロに割れてた・・・
とりあえず水に強い(らしい)金属ボンドでくっつけてみました
くっつけた部分から水は漏れないみたいですが
強度的に大丈夫なのか未知数でガクブルですけど
午後になったら装着してみます
>748
温度変化であっという間に割れる悪寒。
何とかまともなハウジングを探すかしなよ。
新品買いましょ?駄目?ヤフでもめんどくさがって入手は難しいかも知れないし。。
751 :
748:2005/09/13(火) 18:38:09 ID:WDfzA+ms0
やっぱり漏れたw
しかもボルト一本がちゃんと締まらなくなりった
ボルト一本折れたw
新品は29日納品みたいなんで29日まで車乗れないなんて地獄なんで
なんとかしたかったけど、待つしかないのか・・・
その間にボルト穴の修理でもしておくか
>751
漏れは部品待ちで乗れないときは徹底的に洗車・車内清掃してるよ。
シートを全部とっぱらってカーペット剥がして丸洗い、ついでに静音化
とかね。
オイル漏れ直してモーターうp添加すればあら不思議
あんなに五月蝿かったエンジンもシルクのように滑らか。
>746
シリンダー傷だらけになってんじゃねーの(汗
>>755 シリンダーだけでなく、メタルやクランクシャフト、カムシャフトも逝ってるかも。
今回の「修理」を自分でしたいって言ってるから
せめてブロックは使わないとね
クランクとヘッドは交換でもいいでしょ
いやぁ、エンジン乗せ換えでも十分修理でしょ?
で、どうせ乗せかえるならまさか同じエンジンなんていうオチはありませんよね?
と、他人事なので好き勝手言ってみるテスト
いっそ13B載せちゃえば?
ハチロクに20Bってあったな
RB26を。
ドライブシャフトのブーツ交換を自分でやってみようと思います。
ワンタッチ式のスピージー Mタッチって奴です。
ただ、ちょっと不安も残るので、繋ぎ目に別途にシーリング等
やってみようかとも思うのですが…どうでしょうか?
どうでしょうか?って?
お前にはムリ
764 :
746:2005/09/14(水) 11:19:17 ID:ounIYZjjO
今日ジャッキアップしてみたら…オイルエレメントが外れてました…。スタンドにゴルァ電したら、OHしてくれるそうで…なんか気持ち悪い…
765 :
746:2005/09/14(水) 11:20:30 ID:ounIYZjjO
あ、今回めんどかったんでスタンドでオイル&エレメントをやったんですね。
>764
修理は一刻も早く、必ずディーラーにやらせろ。
スタンド側が何を言ってきてもディーラーだぞ。
いいか、「 か な ら ず 」だ。
外れたのか?アタッチメントの取り付け部分が振動でもげることなんてある話。
材質変更にならなかったっけ?SR
769 :
746:2005/09/14(水) 14:57:30 ID:ounIYZjjO
さっき引き取りに来てもらったら違うエレメントだったらしいです。今までどうやって走ってたんですかね。
>>769、GSってこういう時に備えて保険に入っているから
「ディーラー入れろ!お前の金でな!」と言えばおk。
D車のゴルフにガソリン入れられてエンジンOHした人知ってるし…
乗せ換えがいいだろう。ATKだっけ?そこでリビルトしたエンジンに。
>>746 追い金出してF20C乗せる!(w
ぶつけられて帰ってきたら社外品になっているのは良くあること!
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:25:59 ID:sF2Ua3D90
>>762 丁寧にきちんと説明書どおりにやれば問題無しですよ。 良くできた製品です。
ジャッキアップしてウマを掛ける程度の作業スペースを確保してください。
狭いと大変ですよ。 あと照明器具も必要ですね。
車種別のスレで聞くべきなのかわかりませんが、何度かここで質問させてもらっているのと
こちらの方が知識が豊富な皆さんが多いのでこちら聞かせて頂きます。
今日の朝、高速に乗った時に気付いたのですがパワーウインドウのオート機能が作動しなくなってました。
パワーウインドウの開け閉めは問題なくできます。オートだけ機能しませんでした。
考えられる原因はなんでしょうか?
窓は滅多に開けないので気付くのが遅れましたが、恐らく通常の故障では無いと思います。
最近やったのは、デッドニング、スピーカー交換、ツィーターの設置(車体のケーブルから分岐)、
あとは隙間テープをドアに貼ったって事位です。
隙間テープは元々ついてるドアのゴムに沿って2重化しただけなので多分関係なしです。
775 :
774:2005/09/15(木) 00:12:27 ID:HD+zRwEM0
自分としては一番怪しいのはデッドニングだと思うのですが皆さんの意見を聞かせて頂けませんか?
オート機能に関係あるケーブルにレジェットレックスが張り付いて動かなくなってるとか。
ちなみに配線図がないのでそういうケーブル等あるのか今の段階ではわかりません。
776 :
774:2005/09/15(木) 00:42:11 ID:HD+zRwEM0
パワーウインドウで検索をしてたら多分コレと思われる事が。
「バッテリーを外す、パワーウインドウのカプラーを外した場合、
オートスイッチがリセットされるので学習するという事が必要。」
「窓を一番上げて、スイッチを一秒ほど引いたままにしておく、
窓を一番下げて、スイッチを一秒ほど引いたままにしておくと治る。」
こんなことが書いてあったのでとりあえず明日やってみます。
最初の検索方法が下手糞だったので上手くヒットしませんでした。
治らなかった場合再度お願いします。
スレ汚し申し訳ありません。
最近やったことといえば
先月ガードレールに突っ込んだので
会社のハイエース借りて解体屋行ってフロントまわりを丸々買ってきて
ひとりで交換した
ボンネットが重すぎて泣きたくなったけどなんとか付いた
フェンダーとか外すとあまりにもペラペラで驚いたw
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:36:37 ID:mldzLrFgO
DIY向けの季節が来ましたな
秋が一番好きだ
そうねえ。
何しようかな。
>>779 折れの代わりに、JOGのキヤリパシールキツト買って来て(w
昼休みに抜け出して注文してこなきゃな。。引きずって鬱陶しいったらありゃしない、、
>776
まさにそれだと思うよ。
他は考えにくいなぁ。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:39:58 ID:TtNu5qHR0
エンブレムの両面テープ(接着剤?)ってガソリンでとれるんでしたっけ?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:15:43 ID:EbyXjLSP0
>>783 パーツクリーナーのスプレイを一つ持っておくと便利ですよ。
ガソリンにしろ、パーツクリーナーにしろ、激しく塗面やプラスティックを侵す。
シールはがしで丁寧に気長に作業するが吉。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:50:12 ID:3VizELDr0
>>783 ガムテープの粘着面でペタペタやってると取れるべ?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:56:53 ID:zwq264NW0
灯油がいいべ。
788 :
774:2005/09/15(木) 15:13:16 ID:7bGUZBlm0
>>782 ご迷惑をお掛けしました。それだったみたいで無事治りました。
ていうか今日普通にオート使ってみたら復活してたし。
そして先程、静音化の為に買った遮音シート10mが到着。19kgあるらしい。
使いきれるのかな(汗
多分そろそろニードルフェルト10mも到着すると思われます。
車体→吸音→遮音→吸音で挟む予定ですがそれでいいのかな。
座席の下とかカーゴスペース等全部やる予定です。
一応トヨタ仕様を参考に。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/crown/body/ それとも吸音、遮音、吸音、遮音がいいのかな。
ドンドン重ねると重さが気になりますが。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:45:04 ID:mldzLrFgO
いや〜DIYびよりですな〜
マフラー交換でもするか…
シールはがしの中身は灯油です。
あとは釣り糸でチマチマと剥がす、これ基本。
>715
超遅レスで申し訳ないが、目医者に行って鉄粉とって貰わないと
錆びて、視力が本気で落ちる。
ガキの頃、電車のレールの削りかすが目に入って、視力がドンドン落ちてびびった
経験がある。取れたと思っても、念の為に行っておくが 吉
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:12:27 ID:EbyXjLSP0
>>785 いずれにしろ溶剤系でないと効かないだろう?
エンブレムの両面テープなんか簡単に指で擦って剥がれるよ
794 :
565:2005/09/15(木) 21:26:45 ID:WyBKsJHP0
オススメのDIYサイトってありますか?
ディーラーの糞ステッカーを剥がしたら表面はがれて糊と紙だけになったが消しゴムで一発。
指で擦ると摩擦で火傷する罠。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:30:47 ID:tLYQWI+sO
メッキのカッティングシール探してるんだけど、何処にも売ってねー
売ってないのかね?
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:01:58 ID:mRiyUvmSO
みなさんマフラー交換される方多いみたいですが、どこを交換しているのですか?俺のマフラー、曲がってしまってマフラーラインに収まってなくて、中間あたりから変えたいのですができますかね?
できますか質問でごめんなさい!!
>>798 ショップに頼めばよろこんでやってくれるよ。
でもこのスレ的には「曲がったのをなおしたい」ぐらい
いってくれ・・
で、どうやればいい?
正直、798の状況が分からない。
マフラーラインってなんだ?センタートンネルのこと?
文面を読む限り、DIYなんかしたこともない感じだが、
なんでマフラーが曲がってるなんてことを判断できたの?
>797
自動後退で普通に売ってね?
でなければ画材屋、東急ハンズとか
>>797 ホームセンターでも車用品扱ってるようなとこなら置いてるかと。
ロールになっていて1mいくらって感じで十数種類扱ってるとこが多い。
先日、スタンドでエレメント失敗された者ですが、エンジンがかかってる以上、オーバーホールしてくれないらしいんですけど、あたりまえ?
ふざっけんな、このやろ〜っ!!っていいなよ。
向こうのペースに乗ってはいかん。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:38:43 ID:TgF6taZW0
>>797 ついにメッキ塗装実現したんだぞ。
知らんのか?
プギャー
>>803 訴えるしかないね。
ご愁傷様。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:34:19 ID:2lVeQAHS0
一度会話をこっそり録音する。。。
まずは消費者センター
次に弁護士たてて法的に。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:41:47 ID:mRiyUvmSO
>>800 車種はアコードインスパイアで、マフラーの中間(曲がりはじめ)あたりからゆがみのせいでセンタートンネル?に収まらんとです。
なんで分かったって、収まらないからですよ。
同車種のマフラーは収まってるのを確認しましたし…
あと、自分DIYばっかりしてますよ。マフラーはお初なだけっす
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:57:43 ID:2lVeQAHS0
河砂詰めてバーナーで必死に炙れ
引っ掛ける場所探してテコ使って曲げろ。
曲がりの部分で切り離せ いい角度でフランジ溶接して組みなおせ。
真鍮のラッパの曲げって、砂入れて曲げたら割れちまうかな?
楽器作ってる所では叩いて伸ばすっぽいが、そげな職人技は持ってないし・・・
>>803 スタンドそのものが相手にしてくれなければ、
その話し合いをちゃんと録音して、石油会社のお客様センターがあるだろうからちゃんと説明すべし。
それでも対応しない場合には、消費者センターへ、その後法的に訴えるべし。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:50:57 ID:3cJ3KNgv0
すみません。ポジションライトの交換を自分でしたいのですが、はずし方がわかりません。
スパナで弛めえようとしてもくるくるずっと回り続けるだけです。
何か特殊な工具が必要なのでしょうか?
813 :
812:2005/09/16(金) 16:39:56 ID:ENE1iGC60
ぜんぜん関係ない所を弄ってました。ごめんなさい、もうしません。
>813
いい心がけだ。
まぁこれに懲りずにガンガレヤ
FRP補修って、レジン100ccに対して硬化剤はどのくらいですか?
>>815 手元にあるパーメック硬化剤は1.0%ってあるよ。
だから1t位でいいんじゃないかな?
>>816 ありがとうございます。早速試してみますm(__)m
>>810 ヤマハでは管の中に水を入れて、それを凍らせて曲げてます。
>>803 エンジンの状態はどうなの?
異音するとか、力がないとか異常があったら修理させましょう。
>>808 だからー。
収まらないってことは、一度外したわけ?
収まらないって、どこが収まらないのよ?
その収まってないと思われる状態で正常と言うことは?
現状、まったくつかない状態なの?
わからんよ、インスパイアとか書かれても。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:28:29 ID:vUfmqCZGO
>>820 唯一のレス、ありがとうございます。
マフラーバンド?が数個はずれていることに気付き、ジャッキで高々とあげウマをかまし、下に入り、廃車場からいただいた同車種のバンドを付けるため、マフラーをトンネルへ収めようと押し上げてみる…おかしい収まらない。
バンドはなんとか付いたけど収まらない。
よく見たら伸びて変形したバンドを発見。
…それは関係なく、収まらないのは見て分かるほどなんですよ。
トンネルとマフラーの形が一部合っていないわけです。
ですから、「形が明らかに違う部分から後」を交換したいのですが、マフラーの交換方法が分からんとです。
以上☆
>>821 意味がわからんから形は違うってことにしとこう。
その「形が明らかに違う部分」の前後を見てみろよ。
DIYやってて車にもぐったりしてんなら見りゃわかるべ。差込とかボルト止めとか。
外せるってことはその部分だけ部品がでるってことだ。
≫マフラーの交換方法が分からんとです。
ワロタ 白雉レベルのDIY野郎ですか・・・・
ボルト外してマフラーハンガーからステーを抜く
ただそれだけのことがわからんのか・・・・
つか、何が分からんのかが分からんね。
ウマ噛ますまでジャッキアップして下を見たあげく、
吊りゴムの交換までしてるんでしょ?
吊りゴムがきちんとついてるのに、収まっていないという根拠もわからん。
どこかに当たってるのか?
だいたい、なんで吊りゴムが外れてるの?
曲がってると主張してる部分に、なにか新しい曲がり跡でもあるの?
おまけに、解体場に同車種があるんなら、おかしいと思うところを
チェックするなり、そのマフラー外して持ってくるなりすれば良いのでは?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 04:23:00 ID:BY0jdoSn0
>>821 同型式と思っても実は違う・・のでしょう?
年式、エンジンの型式を正確に調べなおしてみましょう。
さすがに熟練DIY野郎がマフラー交換の仕方を聞かねぇだろ〜
釣り・・かな。マジなら神認定。
もってこいのDIY日和
しかし やりつくした感 ・ ・ ・
なんか考えるとしよう
今サーモスタット交換してきた
今まで液体ガスケットが固まる前に水入れて漏れまくりだったので
昼まで放置してから水入れるぜ
シートを社外の安物フルバケに換装してみた
1時間弱の作業で汗だくに
カーブの多い道を走ってから増締め
思ったより簡単だった
純正シートをどこにもぶつけずに出すのがけっこう難しいんだよね。
明日うちのミニバンのリアシート下、安物純正カーペット上に 上質
にみえる不織布かぶせようと画策中。リアシートの脚元が丘状デッキに
になってて 一枚布をうまくその丘にかぶせられるかな?ドライヤー
使って不織布伸ばすわけもいかんしな。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:14:20 ID:l8dTd9owO
くそー秋はすぐ終わるから何かDIYしないと勿体ないな
仕事の忙しい時期と、気候の良い時期がぶつかる予感…。
今日はデスビの劣化しまくって被服が割れてる配線交換とベアリングへのグリスアップと
キャップとローターとパッキン交換しよう
秋の夜長にひっそりとする作業は色んなところからラップ音が聞こえてきて涼しい。
>>827 そんな時こそ、オフウォッチングですよ。
まあ、参加したいならしてもいいけど。
836 :
829:2005/09/17(土) 22:24:54 ID:ubXK5PSPP
>>830 ハンドルにぶつけたりした
幸いドアの縁とか塗装してある部分にはぶつけずに取り出せたけど
純正シートって重いよね
>>837 大概、取り出す姿勢は悪いし、年食ったらギクーリ腰になりそうだねぇ。。
タービンアウトレットとフロントパイプ間のガスケットが
抜けてきたらしくアイドリングでも分かるほどの
排気漏れの音がするようになった。
薄いアルミ板を挟んだりしてみたが改善せず。
素直に新品のガスケットに交換したほうがいいかな?
>>839 共販やらディーラやらで簡単に手に入るガスケットなら新品買った方がいいんじゃね?
異常に高いとか入手困難とかなら、そのガスケットにガンガムとか塗ってみるのはどう?
>>838 こういうとき、オープンカーは楽。
屋根がねぇから背筋伸ばして取り外しできる。
東京マルイの偽物?>>ガンガム
後付電装品を付けていくとACCヒューズから分岐したコードが一杯になってきた。
みんなどう処理してるんですか?
ACC用ターミナルとか作ったりしてるのかな?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:37:49 ID:PCojY91W0
カッターで身を削った。
血ドバーッ
845 :
パラベラム:2005/09/18(日) 21:25:56 ID:P7VlO7Xc0
瞬間接着剤(出来ればゼリー状
で傷口を固めれ
「新しい創傷治療」でぐぐれ。
昨日ヘッドライトの下付近を白く塗装された箱に擦ってしまい塗料が付着してしまいました。
これはシリコンオフで落とすことは可能なんでしょうか?
よろしければアドバイスをお願いします。
傷口にはブレーキクリーナーを(ry
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:28:00 ID:oEof8QnQO
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:05:44 ID:YOlkH08+0
>>843 バッ直でターミナル+ACCからリレーで制御
コイル内臓デスビ分解して思った
外出汁コイル付けてみよう。
で お薦めのコイルは何?
856 :
B110:2005/09/20(火) 06:55:38 ID:7dJVK4me0
>>852 翻訳します。
バッテリーから、直接室内に(+)配線を引き(バッテリー側にヒューズ)
室内にターミナルを設置し、そこから、アクセサリー類に電源供給する。
これだと、鍵をOFFにしても、電気が流れたままなので、
ターミナルの前にリレーを入れ、ACC線から持ってきた電線で、リレーのON/OFFの制御をする。
ただし、(+)配線を室内に入れるときは、グロメット、スパイラルチューブ等でショートの危険を回避。
で、配線は、容量に余裕のある物を使いましょう。
以上、翻訳終わりです。
と、ここまで書いて、ひょっとして、バッ直の意味だけが?だった。 私も、つい数日前に知った。
スレ汚ししたような・・ m(_ _)m
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:49:23 ID:kUHoAqv7O
お聞きしたいのですが、DIYで割れたエアロを直したいのですが割れたとこに裏からメッシュシートをあてて厚付けパテでオケですか?あと東急ハンズなどで売ってる紫外線硬化する補習シートって多摩地区のホムセンに売ってませんかね? 初心者でスマソ!
バッ直とか雑誌にも出てこないようなDIY用語って、いつ覚えたのかなあ。
クルマいじりなんてほとんど一人でやってるんだし…
>>858 それだと必要に迫られてだと思うから、2輪か4輪で補助灯やホーンを装着した頃?じゃないかな?
他に大きな電流が必要なのだと、オーディオ関係もあるか・・・
今日、初FRP補修してみた。
結構うまくいった…ような気もするけどw 硬化待ち。
目薬状の硬化剤を1cc目分量ではかる秘訣が知りたい…
>>860 注射器(園芸コーナーにもある)がお勧め。
最近のホムセは接着剤などのコーナーにもあるね。
>>860 料理のオオサジコサジとかもおおよその体積が
決まってるはずだ
100円ショップいけ
>861>862
サンクス。
樹脂目分量、硬化剤も目分量だったんで
固まるかどうかちょっと心配。
やっぱりちゃんと計るべきだった。
ついでにガラスマットも1枚なんでちょっと心配…
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:11:05 ID:kUHoAqv7O
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:19:31 ID:OVBEVygL0
>>857 FRPなら足付けキッチリやって 裏FRP積層 表樹脂パテ 仕上げポリパテ。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:47:38 ID:kUHoAqv7O
>865ありがとうございます今度の休みに頑張ってちょうせんします!
867 :
852:2005/09/20(火) 21:53:34 ID:FfIy1UHD0
>>856 翻訳サンクス(w
なーんと無くだがわかった!
868 :
843:2005/09/20(火) 23:12:08 ID:Wg8YwWzB0
>850
そういう方法があったんですね。
しかしバッ直からのターミナルがボディアースに干渉しないようにする手立ても考えないとダメですね。
今度の3連休にでもヒューズボックス付近のパネル外して、安全なスペース探してみます。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:40:30 ID:MFs2UltD0
>>859 いや、じゃなくてね、
「バッテリー直結」を「バッ直」と言う、ことをいつ覚えたのかなあ、と。
一人で作業してるときに、「ここは大電流が必要だから『バッ直』でいこう」とか
言葉で考えたりはしないでしょ。
オートメカニックあたりでもバッ直て書いてたっけ?
「バッ直」って言葉自体は造語と言うか省略してるから、必要があれば自然発生しないかな?(w
BBSでは入力量が減るし(折れはタイピング遅いからなお更、まあ辞書はあれだが...)
比較的親しい人との会話内で、話し言葉として予備知識を得たんじゃないかな?
まあ、そうなんだろうな。
閑話休題。
自働波で店員に言われて、3秒くらいフリーズしてから理解した単語だな。
頭悪そうに聞こえるから俺は使わない>>バッ直
原チャリ盗むDQN達の会話に出てきそうな用語だな
バッテリから直接電源を取るのは当然のことだよ。
既存配線から取ると発熱でワイヤーハーネスを焼く危険がある。
電線を束ねてあるから熱がこもる。
これは恐いよ。長時間かけて燃えてくる。
>875
いあ、そう意味では無しに。。。
ワロス
バイク・自動車用語で「直結」は窃盗行為そのままを表すのが共通認識?
安売りで買ってきたウーハーを
バッ直で繋ごうとおもたんだけど
エンジンルームからコード引き込むなんて
おいらにはムリポorz
アルマイトしたアルミボルト、通販で安いところ知りませんか?
M6x15mm位のを欲しいんですが。ドレスアップ用ので十分です。
つM2販売
水漏れが治らないので、6キロ離れた車屋までクーラントをドバドバこぼしながら自走してきた
意外と普通に走れるのねw
運良く渋滞にはまらなかったからオーバーヒートもしなかったし
ヨカッタと思ったらインマニASSY交換かよw
水漏れで何故インマニASSY交換?
バッテリー端子にグリスを塗ると良いってAMに書いてあったんですが、
どんなグリスを塗れば良いでしょうか?
>>886 何のため?
昔のバッテリーは端子部分が粉を噴いていたので
(希硫酸が漏れたり、ガスが漏れたり?)
腐食を防ぐためにやってたんじゃ?
グリスは何でもいんじゃね。
>>886 サビ止め用のグリースがありますが万能グリースで良いでしょ。
ターミナルを取り付けてから塗るようにしましょう。
テーパー(斜め)状になってるから面接触でしっかり付けよう。
ネジの締めすぎに注意。
>>886 耐熱性導電グリスがいいんじゃね
コパスリップとか
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:20:40 ID:LFhKG5u50
エンジン回したらギャが入っていて
前にいた友達踏んでしまった。
業務上過失到傷で通報しますか?
>>884 マジなら何故水漏れでインレットマニホールドを交換したのか
知りたい。純粋に知識欲で。
>>890 そしたら友人が
「ギャー!」と悲鳴を…
ゴメン寒いね
よく有る事だからね、余り気にしない様に。
この前マスターシリンダー&キャリパーをOHしてホースも変えてエアー抜きしたんだけど
完全に抜き切れてないみたいで効きがよくない。(止まれることは止まれる)
注射器やワンマンブリーダー等でやったけど、うまく抜けなかった orz
なにかいい方法ないでつか?
キャリパーのブリーダーを緩めた状態でリザーバータンク内のフルードにエアで圧力を掛けてあげると良く抜ける
ただし、失敗すると色々と大変・・・
>>895 なぁ、でかい負圧発生装置が目の前にある事に気づかないのか?
あとは、フィルターかまし、フルードが吸い込まれないようなタンクを作ればいいだけ。
898 :
895:2005/09/25(日) 04:19:08 ID:htEDM9fW0
つ猿人
900 :
895:2005/09/25(日) 19:21:09 ID:htEDM9fW0
でかい負圧発生装置って肺かとオモタ
902 :
899:2005/09/26(月) 04:36:51 ID:SguQ8qdg0
>>895 お礼は897にどうぞ。
俺もすげーアイデアだとおもたよ。
でもポリタンクだと潰れないかい?
うまく出来たらレポよろ。
>>897 >なぁ、でかい負圧発生装置が目の前にある事に気づかないのか?
目の前にカアチャンがいたが・・・
904 :
クラウン:2005/09/26(月) 22:15:53 ID:lFwXQnznO
名古屋近辺の方で、クラウン(H3式)の後部シートを外してトランクから車内にケーブルをとりこめる方いませんか?何回か試みたけどわからなくて☆お礼はきちんとしますんでよろしくおねがいします☆
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:35:49 ID:lFwXQnznO
>>902 897だけど、タンクは1リットルぐらいのの調味料ガラス瓶がお奨め。
雑に扱うのならガムテ巻けばよい。倒した程度じゃ割れなくなるよ。
あと、フタは金属製なのがいいね。そこに2本のパイプを差し込んでエポキシ接着剤で固定。
あとはホース突っ込めばよし。
もういいな。って思ったらホースをつまめばよし。金魚ポンプに使うような小さいコックでもいいけどね。
フルード、ゴミが吸い込まれないように対策はしておくようにな。
リーフ車のホーシング逆付けをDIYでされた強者はおられますか?
JA11ジムニーなんですが、色々ググっても出てこなくて。。。
910 :
908:2005/09/27(火) 00:55:50 ID:emVBvDbaO
>>909殿
作業的にはどんな感じでしたか?
あとなにか追加するような部品などありましたら
教えて頂けると幸いです。
911 :
902:2005/09/27(火) 02:37:52 ID:mjCKLB8M0
>>897 おお、ガラス瓶ね。
涼しくなっていろいろやりたいけど何しようかと思ってた。
キャリパー塗装でもしてきます。ノシ
912 :
909:2005/09/27(火) 09:44:51 ID:B+ymLgmZ0
>>910 どんな感じと聞かれても何から書けば良いのか迷いますが、
普通にリーフやダンパーやシャックルの交換は出来るレベルですか?
それらの普通の作業以外では、プロペラシャフトの長さが足りなく
なってスプラインから抜けそうなのでカルダンジョイントで延長とか
プロペラシャフト角度がキツくなるのでミッションを下へ下げて
マウントしたりが大変でした。
913 :
908:2005/09/27(火) 11:41:24 ID:emVBvDbaO
>>912殿
足周りの脱着やボディリフト程度なら自分で出来ます。
なるほど、ペラの延長は市販のスペーサーで何とかなりそうですね。
あとはミッションの移動がネックになりそうですね。
ミッションマウントとにらめっこしながら
頑張ってみます。
他に何か注意点があれば御教授願います。
914 :
909:2005/09/27(火) 11:58:50 ID:B+ymLgmZ0
>>913 ふと思ったのですが、JA11は元々ホーシングの上にリーフが乗っているので
逆付けと言うよりUボルトを長くしてスペーサを入れてリフトするのですよね?
元々逆付けなのを更に逆付けしてローダウンする訳じゃないですよね。
自分も最初から最後まで作業した訳じゃないので全部は把握出来て
いないけど、ファッションで上げるだけならフロントは細工せずにシャフトを外して
2駆にしてしまった方が楽かも(笑
915 :
908:2005/09/27(火) 14:47:39 ID:emVBvDbaO
>>914殿
元々の形状はリーフがホーシングの下を通るものです。
ロックロウリングをやりたいので、大幅なリフトがしたいんですよ。。。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:46:49 ID:z0e29W1B0
パワーアンテナの車にAV一体型のナビを取り付けたんですが
ラジオを聴かないときも、エンジン始動ごとにアンテナが出てきてしまいます。
配線を繋がなければ勿論、出てきませんが、ラジオが聞けたもんじゃありません。
何か配線に割り込ませるなどして対処したいんですが、方法はありますか?
CEアコードワゴンです。
アンテナコントロールの線にスイッチ割り込ませたら?
そのナビ、ANT線出てないの??
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:31:33 ID:z0e29W1B0
>>917 普通のスイッチを割り込ませ、ラジオを聞くときだけ自分でスイッチオンにするということでしょうか?
>>918 ATN線はありますが、繋いでおくとラジオ受信に関係なく常時出てくるようです。
リレーボックスの付いていないパワーアンテナには使用できないとの表記がありました。
そういえばHALFの機能も使えなくなりました。半分までしか出ません。
>>919 アゼとかかな?
アゼだったらアンテナのボタンが本体にあるよ
説明書見てみ
>>916 それってナビのアンテナの設定がFM-VICSになってるからなんじゃ?
もしそうならアンテナ切るとVICSの受信が出来なくなるけど・・・
922 :
917:2005/09/29(木) 21:58:58 ID:GNMucbbk0
>>919 そう。でも何アンペア流れるのかわからないから
ひょっとしたらリレー入れたほうがイイかも。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:18:02 ID:XHrYHFeHO
すみません、ホンダセダンの、フロントガラス周りのモールなどのはずしかたを教えてもらえませんか?
「あとはガラスだけ」くらいまで外したいのです。
再度取り付け(の可否)や気をつける点などもよかったら教えて下さい!!
>923
藻前、しつこいぞ
こんどフロントのキャリパーをOHするのですが、エアー抜きはフロントだけでOKですか?
大丈夫
嘘つくなよ。
X配管になってるから後ろもやらんとダメ。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:05:27 ID:cimYKzCN0
横入りでスマソ
X配管ってのは、右前のキャリパーと左後ろのホイールシリンダー、左前のキャリパーと右後ろのホイールシリンダー
って感じにそれぞれ2系統の配管が対角線で繋がってると思ってくれればヨロシ♪
930 :
925:2005/09/30(金) 14:01:58 ID:gO1t9S1P0
>>929 FF車なんだけど
順番として左後→右前→右後→左前でOKですか?
>>930 最近のスポーツ車や高級車は軒並みX配管。
エア抜きの順番は車種によって違う。
ABSのユニットから遠い後輪→斜め前
の順番になってることが多い(配管が長い所から)けど
一概には言えない。
ディーラーで聞けば直ぐに教えてもらえると思う。
932 :
928:2005/09/30(金) 14:29:42 ID:sc3hPAa90
右前のキャリパーを分解すると左後輪分もエア抜き必須の理由がわからない。
分解した分のエア抜きだけではすみそうだけど。
キャリパー外した時にブレーキペダルにさわらなければエア上がってこないと思う。
>>932 オーバーホール中にフルードが漏れないようにしているのであれば
そのキャリパーだけエア抜きすれば済みそうに思うかもしれないが、
エアが入るかどうかだけの問題でも無い。
934 :
925:2005/09/30(金) 14:55:09 ID:gO1t9S1P0
>>931 車はAE111のレビンです。
マスターシリンダーは右前に付いてます。
あとヤフオクに出品中のパワーブリーダー使った人いますか?
感想キボンヌ
>>934 マスターシリンダー・・・
国産車ならまず間違いなく右前側でしょうに。
ワンマンブリーダーの類なら
アストロとかストレートなんかで売ってる
ワンマンブリーダーなどを使うと一人でも楽々。
もうちょっと安いのがあると思う。
「エア抜き ブレーキ ワンマンブリーダー」で
検索すると色々出てくる。
逆流を防ぐだけのタンクもあれば、
ポンプ式で吸いだす奴もある。
吸いだす奴のもうが実ながら確認できるのでお勧め。
ちなみにAE111だと配管形式は微妙かも。
単純なH配管の可能性が高いような・・・
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:18:35 ID:XHrYHFeHO
923です
>>924 そんなこと言わんと、教えてぇなぁ(;_;)
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:25:00 ID:MCxJua0f0
モールなんて引っ張れば抜ける。引っ張れ
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:26:45 ID:edKlrRAn0
z
ホームセンター側が工具や材料を売る際に、
「お前らが自分でやるコーナーはこっち」という意味で
「Do it yourselfコーナーはこちら」という表現は正解だと思う。
だが、自分でやる本人がDIYと言うのはおかしいだろ。
どう考えてもDo it myselfで「D.I.M」だろう。
>937
しつこいぞ、インスパイア海苔。
前に硝子は素人がやると割れるからヤメレ!っていわれただろが。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:36:34 ID:XHrYHFeHO
>>942 ガラスは関係ないと思うんで、やりたいんですよ〜。ていうか秋雨で大変なんですよ。。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:49:55 ID:bxJXXfjT0
>>943 そんなにやりたきゃ自分で考えてやれ。
そこまでやりたいならディーラーにでも聞きにいく根性出せよ。
少なくともここにいる方々はお前より知識豊富だから素直に従っとけ。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:11:26 ID:pnKt0Ajh0
>>921 フィルムアンテナは繋いでないのにFM−VICSは受信してましたね。
独立スイッチを入れてVICSが必要な場面でアンテナを出すようにしておくといいのでしょうか?
>>フロントガラス周りのモールなどのはずしかたを教えてもらえませんか?
> 「あとはガラスだけ」くらいまで外したいのです。
引っ張れば取れる。
というか、モール? 内装はぐり(ダッシュボード含む)だったら整備書みれ。
>再度取り付け(の可否)や気をつける点などもよかったら教えて下さい!!
ガラスは取ったら素人が取り付けるのは、かなりしんどい。
一時的には良くても絶対に漏るか割れる。
ガラスだけ取りたいなら、シーラントんとこに穴あけて糸鋸で切れ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:10:22 ID:bxJXXfjT0
>>943 やりたいと言ってるだけで自分で行動していない。
本当にやりたいのなら整備書とは専門の本を調べるとかディーラーに行くとか
もっと努力しろ。今の根性じゃ失敗するだろうからやめとけ。
せめてAM誌を読もうと答えたらいいんとちゃう?
判らない時って視野狭窄になってると思うけど。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:29:40 ID:XHrYHFeHO
>>944 じゃあ、どうして教えてくれないのでしょうか?
>>947 ありがとうございます。ガラスは外すきはないのですが…モールというかパッキン?を外したらガラスもガタついてしまうのですか?
>>947 書店や古い本屋を見回って、探しましたがありませんorz
ネットはパソコンがなく限度が…
仕事の時間の都合でめったにディーラーにいけません。。
今のところフロントガラス以外は全部自分でしてます。
モール(パッキン)外してから、
つけられない・水漏れがすごい・新品パーツが必要、ではどうしようもないので先にお聞ききしているのですが…
ちなみにインスパ海苔じゃありません!!
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:32:28 ID:bxJXXfjT0
>>950 パソコンなしってことは携帯から!?長文ご苦労様です。
952 :
949:2005/09/30(金) 23:51:30 ID:hR+skEc/0
>>950 ディーラーでもそんなに施行例は無いと思うので車のガラスを扱う所にTELしてみたら?
整備書でもアドへシブってコーキングの強化版を使う位で、貼り付けて時間を置く位で
特に注意する事は載って無いよ(すぐに走ると風圧で外れるってあった)
>950 フロントガラスを外したい目的を書かないの?
1.ガラスを外す気もない。
2.パッキンを新品に替えるつもりでもない。
ならば外さなくても良いのでは?
他人の車から状態の良い物を外して、自分の車に付け替え(ry
安上がりだよな?(w
インスパイアだろ?
ディーラー行ってサービスマニュアル見せてもらって来い
ちゃんとガラスの脱着の仕方が書いてあるから。
>>945 その状態でしたらアンテナ設定がラジオ連動ではなくてFM-VICS連動になって
いると思います。
独立スイッチ等を入れて通常はOFFにしてしまうとナビ上の渋滞及び混雑情報
が取得出来なくなってしまいます。
ですので、常時ロッドが出来きてしまうのが嫌でしたら、
1 ナビのアンテナ設定をラジオ連動に
2 FM-VICS専用の別アンテナ(小さいフィルムアンテナ等)を新たに設ける
・・・で、いいのではと。
DIY板でスレ違いって言われたので、こちらで・・・
カーナビつけようと思うんだけど、あの、やたら長い配線ってどうしてます?
あまりを束にして押し込むと邪魔だし、線に傷が入ってショートというのも考えられるし、
思い切って必要最低限にして、余りは切って捨てたほうがいいでしょうか?
その方が絶対良い。
俺もあのそうめんを見ただけで取り付ける気を無くす。
特にセパレートタイプをシート下に設置する時って配線長杉だよね。
切ったって必要になったらなんぼでも延長出来るから、ばっさり切っちゃえ。
取り外して売る時の事とかまで考えたらこの限りではないが。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:07:50 ID:9Kpj3bxv0
>>956 >1 ナビのアンテナ設定をラジオ連動に
これはどんなナビでも出来るようになっているのでしょうか?
説明書読みましたが載っていませんでしたので・・・。
取り外して売る時は既に型落ちである可能性が大なのでそんなことは気にするな。
つーか配線切った程度ならそんなに値落ちしない。
とりあえず切った配線くらいはとっておけ。
>>957 GPSの線を切ったらアボするって聞いた。気を付けれ
962 :
957:2005/10/01(土) 16:07:26 ID:YLSBnJiF0
みんなさんくす!
今から始める。遠慮なく切ってしまいます。
>>961氏、GPSの線は恐らく同軸ケーブルなので、切ったら直せないと思う。
ETCのアンテナ線を、前車から取るとき切れてしまった(´・ω・`)これも同軸でした。
直せるだろw
TVの同軸中継プラグで何とかなるんじゃない?
太さ合う?
あんな細い同軸切ってしまったら、諦めるなw
>>967 同意。
切れたところを適当に繋いでも、そこで信号反射するから感度がかなり落ちるよ。
シートとラジエーター交換、水温計とリレー取り付け記念カキコ
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:53:32 ID:fuHuJopH0
リベットってFRP素材に打ち込んだら,
取り外しは簡単に出来ますか?
何かめんどくさそうな気がするのですが。。。
ドリルでもんだらいいだけ
>>970 その前に、締め込みの最中に割れると思う・・・。
日産車(R33)なのですが、オイルパンのドレンボルトの締付けトルクって幾らかわかりますか?
車種によってトルクが違ったりするのでしょうか?
だいたい
タイヤ:10s
プラグ:2s
オイルドレーン4s
純正リアウイング外してるんですが元のウイング用の穴が20個くらいあります
塞ぐのになにかいい方法ってないんでしょうか?
今は丸形のシール貼ってます
穴の位置が裏側からアクセスできる位置なら
裏からガムテ貼って表からパテ埋めしてペイントすれば
上手い事いけば目立たなくていいかも
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:09:23 ID:gWE/WMXl0
カッティングシートを市販のボディー用スプレイで塗装してから円形に切り抜いて貼る。
この辺りじゃないでしょうか? いまどきリベット打ちでは恥ずかしいだろうから。
SW20のリアウイング取り付けに20個も穴空いてねーべや
>>983 たぶん、元の左右穴に前オーナーがつけてたGTウイング跡というオチでは?
2型の分割式だといくつだろ。
ちなみに3型ウイングだと左右で6個。
985 :
982:2005/10/05(水) 16:51:06 ID:xd9YMdy00
>>984 2型の分割式なのでそのくらいあります。
正確には10数個とGTウイング穴8個
埋めて塗装か、同色のリアゲート持ってきて交換が無難っしょ。
わしもそう思う
中古探して取り替えた方がいいね
シールだとわしみたいに指でクリクリする奴が居るし
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:59:58 ID:UXVmjGaM0
せいぜい5個ぐらいならパテもいいけど20個となるとやっぱ交換だな。
漏れだったらテープ適当に貼って雨漏りなければ良しとするけど。
燃料フィルター交換した。フィルター内の空気を抜けない。
燃料ポンプ側ホースを外しガソリンタンクの注入口蓋を外し
ガソリンをどぼどぼ流して空気を抜いた。
エンジン不調にしばらく悩まされたが解決した。
ガス欠みたいにガクンガクンした。
燃料来ると調子よくなるから原因わからなかった。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: