1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2げ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:35:33 ID:uFo77UnVO
>>1 でもさ、
毎日走行して、年間6万キロいくような走りしてたら
普通にサイクル短くなるだろ。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:39:23 ID:e4ET1uoJO
>>1 粘度にもよりけりだろう……0W30とか入れてたら半端なく寿命短い……とマジレスW
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:42:19 ID:uFo77UnVO
じゃああれだ。
アメ製の20W-50くらいなら
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:44:47 ID:e4ET1uoJO
>>5 その粘度は………NA泣かせだね((;Д;))プルプル
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:47:28 ID:o8STMVmb0
三菱って所が気になって完全に信用できない
ネタスレ糸冬
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:31:51 ID:K+563T420
ネタじゃなくてオートバックスとかが
初心者騙してぼったくってるだけ
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:02:46 ID:K+563T420
あ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:05:52 ID:+oJ+ao+M0
またまたご冗談を。
3千`で交換に決まってるじゃないですか。ハハハ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:08:43 ID:jonGvJGFO
漏れはB千。遅くともD千で変えてるぞ。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:17:08 ID:nXc7WOll0
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:36:23 ID:K+563T420
この事実をばらされたくないのはカー用品店
店によっては2000kmで交換などといっている
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:39:53 ID:4uY++/Qp0
3万キロも変えなかったらエンジンがたがたになるんじゃないの?w
つーか自動車メーカーでさえ長くても1万キロ毎(シビアコンディション
では5千キロ毎)って言ってるのに、3万キロまで無交換はヤバいだろ・・・。
(かと言ってカー用品店の3千キロ毎交換推奨はやり過ぎだと思うが)
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:52:52 ID:K+563T420
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:55:23 ID:K+563T420
日本の交換時期は「絶対にトラブルを起こさない」期間。
外国の交換時期は「使えなくなる交換」の時期。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:08:12 ID:K+563T420
そんなわけねぇだろ
実際、1万kmまでは余裕で持つよ。
ヨッポド、エンジンを酷使したりしてない限りは。
半年に一回ディーラーに預けて調整したときに
オイル交換するけど、その必要性は無いのが本当のところ。
少なくとも現在の車で3000km必須なんて資源の浪費だと思う。
新しい車を買う余裕のない俺は少しでも寿命を延ばしたい
3000キロ交換の意味はただそれだけ。
>>22 旧車だと逆に気を使う必要があるよ。
尤もオイルだけじゃないけどね。
使う側に経験とスキルがいるな。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:22:02 ID:K+563T420
>>22 それだったらオイル交換より
フラッシングとかの方が良くないか?
あとエンジン洗浄剤とか
友達のムーブのターボ車(7万km走行)を買って、一度もオイル交換をしなかったら10万kmでエンジンから白煙噴いたぞw
初めて買った車で、エンジンオイル交換しなくてもいいと思ってたらしい。
オイル交換しなかったのが原因かどうかは知らんけど
>>25 ターボはNAよりも劣化は早い。それは使用者が愚かだった。
定期点検で普通は交換時期がわかるはず。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:16:37 ID:K+563T420
そうだねターボは汚れるので
オイル交換は半分ぐらいの距離とか
大阪ドリフトDQNとDQN車の事情8台目
内容がもの凄く気になるスレだな・・・
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:19:45 ID:yPJmKmQg0
まいっちんぐ〜
フォルクスワーゲンは2万キロで交換するよう云っています。
天ぷら油がコンロで180℃の熱でも酸化しないという研究結果がでているのに
エンジンオイルがエンジンの100℃前後で酸化するわけがない。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:02:55 ID:YXgpjckh0
車の使途にも拠るし、タクちゃんみたいに
距離とは関係なくアイドリング時も
ピストン運動してる訳だし。
だからこそ定期点検が必要なのさ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:08:09 ID:+GswBBgi0
欧州車が2〜3万とか言ってるけど、オレのアルファの取説には1万キロとなってるよ。
周りは大抵3000〜5000キロで交換してるけど、だいたい3000キロ過ぎると音が五月蠅く
なるって事はエンジンには優しく無いと思う。メカノイズ増加は摩擦が増えてるって事。
無論、全てではないでしょう。
車種に大きく左右される。
状況に合わせて調整が必要だな。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:16:46 ID:0tXRZTPF0
短期間でのオイル交換を推奨しないオイルメーカーもある。
これって、すごいね。
>サムサーラ」性能の特徴を一言で表しますと、「超寿命」と言うことです。
>時速100キロの連続走行テストで、0W30、0W40、0W50のウルトラ
>ローフリクションでは約4万Km、10W40のスーパーローフリクション >for ディーゼルでは約6万Km、交換は一切不要です。
http://www.samsure.co.jp/oil/idea.html
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:17:38 ID:YXgpjckh0
走行距離の長い車ほど交換サイクルを
短めにした方が良いみたい。
昔乗ってたカローラ150,000キロ走ったけど
10,000キロ交換無しで高速走ったらエンジン
カラカラってやっちゃった。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:22:04 ID:qmjK97xj0
行き成りで申し訳ないです。ちょっと聞きたい事が。。。
ディーゼル用テンジンオイルをガソリンエンジンに使ったらどうなりますか?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:34:11 ID:+GswBBgi0
天神オイル?聞いたことないです
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:34:27 ID:VNQKjaWS0
以前8000Km無交換した時、オイルがかなり減ってて2缶買わなくてはならなかったよ。
>>39 白煙が噴いてやばい事になるよ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:37:38 ID:qmjK97xj0
本当ですか?それは何故でしょうか。>41
スバルの軽自動車は2万キロ以内にオイル交換しないとヤバイ。
以前、2年で2万ちょい走ったビビオ(NA)のオイル交換したら、給油口からオイルが入って行かないのよ・・・
エンジンヘッドカバー開けたら、ウンコみたいなオイルスラッジがビッシリ詰まってた!
それでもマフラーから煙吹かないからエンジンって結構丈夫だね。
軽自動車の場合は早めにオイル替えといたほうが、お得。
ディーゼル用エソジオオイルをガソリン車に使うのは全然問題ない。俺もやってるし。
3000回転以上回すエンジン積んでる車には止めた方が良いけど。
逆はヤヴァイ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:52:47 ID:qmjK97xj0
レスありがとうございます、
理由はわかりますかねぇ?>44
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:09:39 ID:/jNxpH+B0
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:24:18 ID:3adX6uqDO
大型トラック・I.Cターボ(月/1.5K)だけど。5Kにて交換してます。加速と、アイドル時に音や振動に、変化が表れます。10日毎に、変えるのは、大変ですが〈走り〉に、影響出るので!ちなみに、シェル製CEグレードで、シングルの30W(冬期は20)使ってます。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:50:56 ID:ZpixqFSj0
いくら食っていくためとは言え環境に悪いことを勧める悪徳業者
メーカーの取り替え推奨以内で取り替えて喜んでる馬鹿ユーザー
こいつらどうしようもない
軽自動車は早めにやった方がいいってのはあると思うがなぁ
まめに交換してない車は、ほとんどエンジンがオイルを食うようになってるよ
俺も1万5千km過ぎてエンジンオイル無交換。
怒涛の高級オイル入れて試験中。
勿体無いからと余りオイル貰っていたのだが・・・
そんくらい走ると結構オイル消費があるのね〜。
こないだ追加しました。こんなんもあるんだな〜。
まず基本的なところから言うとだ、エンジンに一番よくないのは
エンジンスタートな。オイルが充分に回ってない状態なので、ここで
エンジン内部が磨耗する訳よ。エンジンを一回スタートさせて、そのまま
100キロ走るのと、10キロを10回走るのでは、ダメージは当然こっちの方が
大きい。
で、日本と欧米の走り方の違いはというと、圧倒的に日本の方が「チョイ乗り」
が多い。ちょっと買い物へ、ちょっと駅まで迎えに、こういう使われ方は車に
とっては辛いのね。それに対して欧米なんかだと、一回の平均走行距離が
日本よりも長い。これだと同じ総走行距離でも、エンジン内部のダメージは
比較的軽い。
要するに、エンジンオイルってのは、エンジンを保護するために存在してる
訳だけど、同じ1万キロを走行したとしても、日本と欧米ではエンジンにかかる
負荷が異なってる。という事は、同じオイルであっても、当然長く使えるという事。
なぜなら劣化する速度も遅いし、少々劣化したところで、充分使用に耐えられる
性能は保持できるから。
また、オイルは外の環境、つまり気温や湿度なんかが変化する事でも劣化が
進む。日本みたいに四季がはっきりしてる環境は、車にとってはあまり好ましくは
なかったりする。それに対して欧米なんかでは、日本ほど激しい変化はない。
同じオイルでも、日本で使えば欧米よりも劣化は早く進むと言う訳。
もうお解りと思うが、オイルメーカーが多少ボッてるのは事実だけど、決して
根も葉もないデタラメを言ってる訳でもない。
オイルが元でぼっこわれたなんて
5万キロ無交換=残量僅か
とかで継ぎ足しで壊れた例をどっかできいたことがあるな。
3万キロずつってのは多分壊れない。
走り屋でもない限り
日本の一般的な使われ方だとダイリュージョンが起こりやすい。
普段のちょい乗り+たまのロングドライブ。
オイルにとって最悪最低の環境。
まぁMADE IN JAPANは優秀だから壊れやしないけどね。
カタカナ用語つかわんと分かりやすく言ってほしい
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:00:04 ID:Bel2RBKS0
>>51 それだと日本ではエンジンオイル交換周期が短くなり、欧米だとそれが長くなるはずなんだが、
現実は日本車はエンジンオイル交換周期が短く、欧米車だとそれが長いんだよ。
微妙に外れてるんだよね51は。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:47:26 ID:zgdeEIqu0
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:55:58 ID:ybN7UIDn0
釣り
>>57 > それだと日本ではエンジンオイル交換周期が短くなり、欧米だとそれが長くなるはずなんだが、
> 現実は日本車はエンジンオイル交換周期が短く、欧米車だとそれが長いんだよ。
?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:07:32 ID:Xf9xXyhE0
燃料が燃焼したときの煤が少なければ少ないほどエンジンオイルの劣化は遅くなる。
天然ガスやLPGなどの気体燃料をに使うエンジンはオイルが異常なほど長持ちする。
ガソリンエンジンでもエアクリーナーエレメントとオイルフィルターに特殊なフィルターを使って
燃え滓を徹底的に排除したら5万kmは余裕で持つ。どこかのカー雑誌が長期連載でやっていた。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:17:37 ID:ClKhXysq0
俺、去年の10月に4リットル8000円もする高級オイル入れてからまったく交換してない
んだが、なんかフィールが悪くなったきもするがなってない気もする。
今までで一番交換してないサイクルがながい。
今までは4000円のオイルを3〜4ヶ月おきに交換してたんだが、一体
どっちが良かったんだろう。
純正品の安いオイル、4リッター2000円程度のヤツは明らかに2000km位
走るとフィールが落ちてくる。
オイル交換したばかりのときのエンジン音の静かさとか、回転のなめらかさが
失われてる。
交換すると「お、エンジン静かになった?」って感じるってことは劣化してたって
事だよな。
しかし、去年10月からまだ8000kmもはしって無いし、100%化学合成で
ちょっと粘度も高めの入れてるからやっぱりまだ大丈夫なのかなぁ。
>>61 汚れはそれほど関係ないよ。という意見もまた多いよ。
俺が近所の町工場のおっさんに聞いたら
ガソリン臭くなったらお終いだと。
ブロバイで「シャバシャバ」になったら
粘性が落ちてるからとか。
色なんか無視しろディーゼルなんか数分で真っ黒だwww
ということだった。
>>62 3リットルで3万円の俺様が来ましたよ(・∀・)ニヤニヤ
2万キロ目指します。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:39:54 ID:GasNKE+80
軽のNAだけど、現在純正オイル(多分一番安いやつだろと思う)を
5000キロ毎に交換してる。
その交換スパンを10000キロにするのは無謀ですか?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:08:32 ID:+fhj5mrh0
>>53 仕事用のカブだと冬に発生してるよ。1キロ以内のチョイ乗りばかりなので
オイルがマヨネーズみたいな色になってくる。
よって長くて1000キロで交換。
バイク屋でも「これ以上は持たない」と言われた。
>>64 説明書の推奨交換距離を越えていなければ問題ない。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:22:57 ID:szPWSOOW0 BE:125349757-##
ガスエンジンのオイル劣化が少ないのは燃料によるオイル希薄がないからだよ
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:26:40 ID:P5aUWdlw0
>>66 取説に5000キロと書いてあるのだけど。
山道とか長距離走ってみ。
いくらなんでも、3万は開けすぎ
平地を長距離走るのとは、わけ違うから。
70 :
しろうと:2005/07/10(日) 11:30:05 ID:xxPF3AL2o
オイルランプが付いたり消えたりした状態で一週間乗ってたのですが、整備屋行ったら中がドロドロで交換したら動かなくなるかもしれないと言われました。そんな事あるのでしょうか
1のソースの中ではあくまでも油そのものの劣化だと思うんだが。
実際にはエンジン内の磨耗粉なんかも入るし、もう少し短いんじゃね?
また日本の交通環境だとオイルに対するダメージも大きいしね
まあ、実際メーカーの取説とかでは1万キロぐらいが通常の
推奨サイクルだからそれぐらいで十分だと思うけどね。
ただ日本人て異常に車ピカピカにしたりする人多いじゃん。
そんなクルマ命の人は常に新しいオイルを入れることで
自己満足してるんじゃない?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:58:46 ID:vm8eg+xQ0
勘違いしている馬鹿どもが多いので補足説明をする。
欧州車のオイル規格はAPIよりも厳しい認証試験で
しかも最低の半化学合成オイルでないと認証してもらえない。
ロングライフの事もそれが貢献している
実際メ−カ−でもロングライフオイルを推奨して指定オイルを持っている
BMWの例
http://www.bmw.co.jp/Services/premium/pop_daily1_2.html−
又日本はチョイ乗りと夏場の都内での渋滞での使用状況を考えると
大体日本のメ−カ−指定のオイル交換時期の半分でオイルだけ交換又は
メ−カ−指定時期でフィルタ-同時交換が前提・・。
長く車を使うなら
前記を考慮するとメ−カ−指定距離の0.5〜0.65を
掛けた距離辺りが適当な時期なんだと・・。
>>1のソ−スである技術論文はあくまで三菱のオイルはGDIに対応するために
わざわざ作った良いオイル(半化学合成系オイル)を使ってテストしたものなの・・。
承知の通りGDIはその構造上ダリュ−ションが起きやすい性質のエンジンなので
清浄成分が良くしているオイルになっている・・。
自動車メーカもシビアコンディションでは半分の5000キロでの
交換推奨しているところ多いしね。一般に使われている自動車の
使用条件なんて色々あるんだし。
実験室レベルでの油単体の寿命だけで判断するのはマズイでしょ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:48:43 ID:rYapi5fS0
おばちゃんの乗ってる軽なんて、間違いなく車検毎にしかオイル交換してないと
思うんだが。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:02:22 ID:XNdC4RHR0
オイル交換なんて数千円だろ?
何ケチってんだ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:11:37 ID:CfpwA5Y+0
オイル交換しないから壊れるんじゃなくて
長い間チェックしてないとオイル消費に気付かなくて
壊れるんだろ、多分。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:19:08 ID:HYn9k6tN0
>>74 いや案外ガソリンスタンドの店員にかもられて3千キロで交換してるかもよw
「3千キロで交換しないとエンジン焼きつきますよ、それも良いんですか?〜」
とか言われてw
>>76 オイルも交換しないような人は、その他のメンテも
することはないだろうしね。
そんな人はたとえオイルが10万キロもったとしても、
他のところで問題出てくるんじゃね?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:37:39 ID:xFkMFrtIO
メーカー推奨距離は「壊れない」という距離。
現実、20,000kmも無交換だと、スラッジの発生やらでエンジン性能が低下する。
よって、一般車でも5,000kmごとの交換が理想。
元日産自動車開発担当の話。
友人がバイク屋をやってるんだけど、前に2ストの原付を売ったオバチャンがエンジンの
調子が悪いとやってきたそうだ。
見てみると、エンジンオイルが空になっていたので、「2サイクルエンジンはガソリンと
2サイクル用エンジンオイルを混ぜて燃やしますのでガソリンだけでは走りませんよ」
と説明したら「友達のバイク(多分4サイクル)はガソリンを入れるだけでちゃんと走ってる。
騙そうとしてもそうはいかんよ!」とカンカンになって怒るので参ったと言ってたよw
あとで詳しく説明したら渋々オイル代を払ったそうだが。
バイクネタはスレ違いだね スマソ
>>80 実際に車を持っていないでしょ?なんか、わかる。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:31:16 ID:X2yRsduM0
俺も1万2,3千キロ交換せずにがんばつたけど
やぱーり、エンジン音が大きくなってきたぞ
換えて絶好調
エンジンオイルに劣化がなくても、不純物質が混ざるんでないの?
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:37:37 ID:E/ToBUJJ0
オイル缶って4ℓだけど
車のオイル交換量・・3、8〜4リットルにして欲しい
いつも交換したら余る。
軽は3ℓだから軽専用の3ℓ缶があるから丁度良い
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:47:11 ID:ekARtM+B0
交換目安は「距離」ではなく「回転数」
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:54:40 ID:1Fm4jW300
>>85 2000cc 6気筒 車重1300kg のクルマに乗ってます。
3000回転以上回す事は、皆無に近いです。
ちょいのりは殆ど無し。年間1万キロ走行。
オイル交換は5000キロ毎。絶好調。
これは多い?
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:03:12 ID:q5sW+meh0
「日本人はオイル交換しすぎ、知り合いなんてまだ新しいオイル抜いて
バンバン捨ててんだよ、俺のなんて2万キロオイル交換してなかったけど
替えると加速が全然変わっておー替えたなってわかるんだ、それが楽しい」
所ジョージの雑誌エッセイより
車のエンジンもオイシイ所だけ使ってOHの所さんだから出来る無茶だが
安いもんだしボクはひと缶千円の純正を3千か4千で替えてるけど
アシ車とかで交換はしないでO万キロってのを試してみたい
>81
うちの近所のバイク屋なんか
そういうオバちゃんには「あーエンジン焼きついてますねー。寿命ですねー。買い換えましょう♪」って
新しいバイクを売りつけてたぞw
オイルの補給時期はだいたい5000〜6000kmぐらいだが
オバちゃんの使用ペースだと3年はかかる
クルマですら5〜7年で買い換えているのだから
バイクの寿命なんか2〜3年ですよと言われても「原付スクーターなんてそんなものよね」と買い換えてしまう
バイクがみんな4スト化された今後は商売上がったりだろうなw
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:11:37 ID:eESNd3mK0
ガソリンターボ車だと、5千kmもE/G OIL無交換だと、交換後に
明らかに加速性向上、振動の低減が判ります。
NAでも1万kmも乗れば、その様な感じはしないのでしょうか?
(E/Gはシール・潤滑・清浄等、冷却以外の性能の維持を全て
OILに頼っていますから、最低でも日本の自動車メーカーの取説に
記載の有る期間以内の交換が正しいと思います)
>>3 詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる ←今ここ
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
低性能なエンジンはオイル交換後の変化を感じられない気がする。
熟成極まれり4気筒SOHC1300ccエンジンでは、1万キロ走ろうとも全くフィーリングが
変わらない。音も…最初からうるさいしねw
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:02:56 ID:rYapi5fS0
なんだよ?ジムニーか?
ロドスタ海苔だけど、Motulの半合成いれてまつ。
2000〜3000kmでの交換では違いが分からなかった。
しかし4000kmだと交換後ハッキリとエンジンの回りが軽くなってた。
5000kmだとあまりの違いにもっと早く交換すれば良かったと思うほどだった。
エンジンへの負担という点では分からないけど、明らかにこの程度の走行距離で
違いは分かるよ。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:49:12 ID:4l5pbHeq0
確かに化学合成でも3000kで交換するとやはり違うんだな
だがオイルとしての最低限の機能はどの位持つのでしょうね
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:59:39 ID:sAoGD29f0
丁寧に乗れば3万キロは行けるだろ
食パンで外がガビガビになってもおいしくないけど
栄養は変わらないのと同じ感じだと思う
普通の人はメーカー推奨の1.5万キロで交換でいい
オートバックスの3000km交換はぼりすぎ
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:35:43 ID:xFkMFrtIO
イスト、1.2万kmで初回オイル交換。
ゲージまで真っ黒に焦げ付き。
フィラーキャップの裏には、ウ○コみたいのが大量にこびりついていた。
お客さんも青くなっていた。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:52:29 ID:WpkfmsQr0
ディーラーでオイル交換するとステッカーには次回交換は5000キロで、となっている
場合が多くないかな?メーカーは1.5万キロで交換を勧めている場合でも。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:52:37 ID:tuetl1wH0
>>98 初回オイル交換だけは金属片とかが出るので
1000キロとかでやるはず
ホンダは特殊な新車にはオイル入れてるから
何千キロかでいいらしいけど
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:53:11 ID:iT4Im1MI0
>>98 初回交換は1ヶ月点検や3ヶ月点検時にするものじゃないの?
102 :
98:2005/07/10(日) 22:50:58 ID:xFkMFrtIO
>>101 なんか、忙しかったんだか、忘れてたんだかで、点検出さなかったらしい。
>>97 でもそんなパンは食べたくないでしょ?
それと同じで、劣化していないと分かっていても替えたくなるんです。
てか月一でサーキット走って油温を110℃位まであげたり
しょっちゅうブースト1.3かけたりしてると5000kmの交換で明らかに違いが判るぞ
ディーラーの立場としては、どんな使い方されてるかもわからんのに
「お前の言うとおりにしたら壊れたぞゴルァ!」て言われるのが一番怖いだろ
そうなるとできるだけ安全を見たいのは人情だろうな。
走行距離も100キロ連続走行×50回と1キロ走って1時間休む×5000回では
同じ5000キロでもオイルの負担は全く違うんじゃね?
親戚にディーラーの店長やっている人がいるが、
4500km位で換えるように言われてる
当方、車はNAの2000cc
いつも工賃のみでオイルはタダで換えて貰ってる
から商売云々じゃないと思う
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:17:19 ID:+BMXrsmO0
4500kmってのはなんか中途半端だな。
どうせなら5000kmまで持たせるか4000kmで替えてしまえばいいのに。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:37:29 ID:ct1Vpw97O
トヨタは3000で交換
漏れは勿体ないと思いつつ3000kmで交換してるぞ。
5000kmくらいならなんてことはないだろうけど、3000を越えると
どうにも落ち着かなくなり、交換してしまう。
病気みたいなもんだね・・・。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:36:08 ID:wyIVfRzz0
オイルの件グリーンピースに報告しておいた。
http://www.greenpeace.or.jp/ 日本(特に都会)の道路事情を考えたら指定距離が短くなるのは仕方ないのかなと思うけど、
ガソリンスタンドが適当な事いって嵌め込んでるのがムカツク。
「3000キロなんて普通に乗ってたら過剰です」とアナウンスして欲しい。
。
>>110 異常な市場原理で動いてるのがこの日本。
>>110 俺のように普段からガンガンアクセル踏んでるターボ車の場合3000km交換がちょうどいいくらいだが。
交換後はエンジンが滑らかに回るのがはっきり体感できる。
まあ使ってるのが安物オイルだからターボだと熱による劣化が激しいのかもしれん。
それと車種によっては早めの交換がいい場合もある。
例えば三菱のGDIエンジンはオイルの汚れがとにかくひどい。
3000kmとは言わないまでもせめて5000kmまでには交換したほうがいいような…
意外と汚れ気にする奴多いのな。
無関係ではないが・・・そんなに重要ではないかと。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:25:51 ID:93tgYqf50
面倒臭がりなんで、1万5000くらいで替えることが多いけど
何の問題もない
9年目のブル、8,1万キロ
2万や3万で替えてても、下取りでエンジンを確認してもわからないだろうし
査定が変わるでもなし
気持ちの問題だに
ブルドーザー?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:34:55 ID:93tgYqf50
ニサーン ブルーバード!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブルといえばブルドッグ・ソース
もちろん中濃が基本
>>1のリンク先の香具師、香ばしいな・・。
実際エンジン内では酸化物質が多量に発生する上、オイルは
冷却・ピストンとシリンダーのシーリング・洗浄など苛酷な環境
100%な訳だが。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:05:44 ID:KjQIq/l8O
オイルが汚れなかったらエンジン中に汚れたまりっぱなしじゃないか
>>1 なんでいまさらstupid optinion?
騒いでたの5年前だぜ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:14:56 ID:joQFvdUp0
整備書の記載どおりに変えとけば何の問題もないよ
だいたい、1万から1.5万キロぐらいで妥当
メーカー指定距離でも相当余裕もって決めてあるよ
指定どおり変えていて故障でもしたらメーカーが損するだけだからね
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:24:13 ID:LwLW5rPt0
>>113 重要なのは汚れより粘度だよな。
シール性能とか・・・
この前新車で買ったオイラのベンツは、初回交換もナシであと12800km走行
後か、一年後のどっちか早いほうに交換だって。レベルゲージも無くって、ス
テアリングに付いてるスイッチで油量を調べるんだ。
国産車って、初回交換した上に数千キロごとに交換するの?その判断も、レベ
ルゲージ引っこ抜いて、布で拭いて色見て決めんの?アナログだなーw
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:42:36 ID:wxaDhR/U0
>>123 交換後にリセットできる店で作業しないと、
表示される交換サイクルが滅茶苦茶になるよ。
俺のBMWがそれだから…
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:42:59 ID:nVDm/Y+Y0
オイル交換するとエンジン音とかフィーリングが変わるって言うけど
俺は音、フィーリングに違いを感じた事が今迄一度も無い。
みんな本当に違いを感じるのか!?
鈍感なのか、人間の感覚では違いを知る事が出来ないのか、どっちなのか。
まあ違いを感じなくても3000`ごとにオイル交換している訳だが・・
3000`交換だから違いがわかんないんじゃないか?
>>125 普通の人はそんなもんでしょ。俺も分からん。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる ←今ここに抵触してると思う。
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>>128は「詭弁のガイドライン」で
>>112宛ね。
テストスレで揃えようとしてそのまま書き込んでしまった、申し訳ない。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:26:10 ID:nVDm/Y+Y0
>>127 自動車ジャーナリストあたりは本当に分かるのだろうか
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:28:41 ID:CIJiEWK60
俺の16万キロ車は5万キロでオイル1/4になるから無理。
ヘボい車ほど体感できるよ。
例えば俺のST190とか・・・
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:39:47 ID:rDYVvcoG0
もうね、病気っていうか、1000`ぐらいで換えたくなるんだよな。
ぐっと我慢して2000`で交換してるけど。
0W入れてみたり色々実験するのが楽しい。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:50:44 ID:quW4+edc0
出張オイル交換屋のオートプロジャパンに頼めよ。
オイル定期的に換えると排ガスがきれいになって環境にいいんだとよ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:53:49 ID:D+XJBE4G0
2Lの6気筒とかの下がなくて回転もスムーズな繊細なエンジンだと
物凄く分かりやすいよ。
オイル変えた瞬間はエンジン回ってる?って思うほど静かになるし、
下のツキが良くなるから。
今乗ってる2.2LNA4気筒は結構トルクがあるのと6気筒よりは振動あるんで
さすがにオイル交換時の感動はわかりにくいけど。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:06:23 ID:3Y1k+QeJ0
俺のベンツもオイル交換1年または1.5万キロで十分だとディーラから言われています。
オイル交換するだけ金の無駄だって。確かに、1年ごとにオイル交換するけど、交換後
のフィーリングはあまり変わらない。頻繁にオイル交換しなくったって、国産みたいに
オイル汚れないし、鉄粉も出ないから安心しろってさ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:10:57 ID:Jv3gxAgz0
980円レベルの安いオイルを早いスパンで交換するのが最強だと思うわけだが。
2000キロで最安値オイルを交換しているが調子いいぞ。
車板でも散々言われつくした事だが、独車等で交換時期が長く設定できる理由の一つは油量だよ。
日本車の平均4Lにくらべ1.5倍の6Lの油量では概算で約2倍のオイル寿命とも言われている。
なんだかBMWのオイルが特別だと勘違いしてる香具師も上の方にいるが、本来BMWはいくつかの
指定銘柄はあるが、基本的に粘度さえあっていれば100%化学合成ならなんでも可、いくつかの半合成
油もOK(いずれもオイルセンサーとシール類への攻撃性が主な理由)とオイルに関してはわりとなんでも
OKってスタンスだよ。
油量とオイル交換時期の話は、数年前のBMWマガジンでもBMW側が公式にアナウンスしてた。
>>110 グリーンピースなんていう極左過激派に報告するなんて、
オマエ頭大丈夫か?
>>127 >普通の人はそんなもんでしょ。俺も分からん。
凄くよく分かるけどなぁ?エンジンのスムーズさ、静かさ、そして燃費。
鈍感なんじゃないの君?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:00:59 ID:JLcM4J8q0
エンジンポンプにつける磁石も良く調べたらプラシーボだたって
GSで店長にやれって言われて安いオイルかオイル交換せずに
客に渡してたバイトの店員の人が
ポルシェ乗りがやっぱりちがうみたいなことを言ってたらしい
でもこれもプラシーボ
あと自動車内のオイルは密閉されてるからそこまで
酸化しないという話も聞いた
>>141 > あと自動車内のオイルは密閉されてるからそこまで
嘘つくな
>GSで店長にやれって言われて安いオイルかオイル交換せずに
>客に渡してたバイトの店員の人が
ちょっとそれ詐欺じゃん。
犯罪者の知り合いがいるやつのカキコなんか信用できるかよ。
・・・ってかそんなもの、オイルチェックすれば一発でばれるけどな。
ポルシェ乗りならなおさらだろ。粘度を替えれば走行感覚もだいぶ変わるし。
せめて「オイルフィルターを替えたフリして実はそのまま」とかなら信憑性もあるんだけど。
なんかここには無免許がうようよいるよな。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:46:57 ID:3wLV6z8r0
つまりオートバックスで3000km交換推奨です
といってまず騙され交換してそのあとしばらくたって
ガソリンスタンドにいってオイルが汚れてます
と言われて結局やってもないオイル交換で金を取られて
1万キロぐらいはしっちゃってるのがお前らの車のオイル
でもそのぐらいじゃ故障しない、なぜなら最初の3000km交換
っていうのが嘘でほんとは1万5千kmぐらい楽に走っちゃうから
GSでオイル交換してるフリしてるとこは
カー用品店が3000km交換って言う嘘をついてるのを利用して
さらにオイル交換は一回では全てのオイルが入れ替わらず
色での判別も微妙なのをついて巧妙に騙してるはず
つーか良く考えれば分かるじゃん最新鋭のいろんな企業が
開発してるドル箱産業なのに3000km走ったらおかしくなる
部分が車になんかあるわけない、もしあればそこがネックになるわけだから
開発費を山ほどつぎ込んでもっと持つようにするはず
つまりその開発費を山ほどつぎ込んだ状態が今の状態
ちなみに山形大学かなんかが新しいオイルに入れる添加剤
を発明したらしいからもっと自動車のオイルの寿命は延びるらしい
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:54:15 ID:zks3IEVT0
3000キロ or 3ヶ月という基準は、
GSがいい感じで儲かるようにカモを集めるために決めた数字。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:45:24 ID:fLuJp/ZCO
>>146 薄々感づいてはいたけど、やっぱりそうなんだなあ。
オレも、一時期3万キロくらい交換していない時期あったけど、
トルク感と燃費が悪化し始めたのは、1万越えてじわりときたくらいだからなあ。
ひょっとしたら、これもプラシーボ効果だったりして。
軽NAに5年、17万超えた
オイル交換は1.5万に一回、エレメントは3万に一回
10万超えてあちこち交換したが、エンジンは好調
とりあえず目標は20万
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 06:37:48 ID:xdoVHZec0
>>145 >オイル交換は一回では全てのオイルが入れ替わらず
>色での判別も微妙なのをついて
3000km走れば、オイルの色は明らかに新品とは違う色になる。
もちろん色が変わったからといって
オイルの性能に問題があるわけではないが。
原チャリにハイオク入れたり、ボロ車のオイルを交換したら明らかに違いに
気付く。新車で買った車でオイル交換しても、何の違いも感じない。
つーか、オマイラはガソリンスタンドでオイル交換してるんですか?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:47:23 ID:9ia4SfrX0
>>151 自殺行為に等しいぞ。
俺はオイル満タンにした店員を知ってるからな!(w
実は私もGSでオイル交換してしまいました。
たっぷりと、ゲージでHの所まで入れられてしまいました。
少し抜くべきでしょうか?
>>154 別に街中をマターリ走るんだったそのままでも支障はないかと・・・
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:24:57 ID:sBu2j2GV0
オイル満タン入りましたー!
えええええ????
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:07:13 ID:P3OCsbGD0
>>154 それをオイル満タンと呼ばない。
「オイル満タン」は、
オイルキャップの直下までオイルが注がれた状態。
>>158 クランクケースの中がオイルで満たされているんだから全く回らないだろ。
スターター回したとたんに色んなとこからオイルが吹き出す悪寒。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:25:20 ID:P3OCsbGD0
>>158 ものすごい抵抗で重くて回らないんだよね。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:53:08 ID:sBu2j2GV0
>>154 Hはハイ、Lはローで
HとLの間にオイルがあれば一応正常
オイルが減ること考えたら
Hぎりぎりは少しぐらいオイルが減っても
エンジンが大丈夫なのでむしろ良いかも
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:02:40 ID:P3OCsbGD0
>>163 >オイルが減ること考えたら
減ること自体が異常なんだけどな。
増えることはありえないからHレベルでもいいか、という程度のもの。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:03:31 ID:scqRj6Nb0
>>146 スズキのコンパクトに乗っててずっとディーラーでオイル交換
してるがGSじゃないのに3000キロ毎での交換を勧めてるぞ。
まあそこ安いし(オイル交換のみだと工賃込1800円)
成約時なんかの景品毎度くれるんで行ってるけどな。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:06:35 ID:sBu2j2GV0
ディーラーも正確に言うとメーカーじゃない
適当に言ってもメーカーじゃない
>>164 どのくらいのスパンだかなんともいえないが
オイル消費は当然だが発生するぞ。
トヨタの例えば新型ビッツはロングライフの
低粘度オイルを指定してあって1万5千キロだったかな
交換時期は・・・
そのためオイル消費用に「継ぎ足し」にピッタリくらいな量の
オイル缶を販売してるぞ。
友達のカブもオイル交換時にはオイルはいつもスッカラカンだ!
カブは偉大だ!ガハハ♪とかいってるよ。
減ることが異常ってのは1リットル以上とかそういう話ですよね?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:15:25 ID:ucoxjSlD0
>増えることはありえないから
燃料が紛れ込んで!増えた事が在ったがなw
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:20:23 ID:scqRj6Nb0
>>166 確かにそうだし自分の車の整備手帳にも15000キロ毎の交換でOK
とはなってる。
ただ自分の乗り方だと今年2月登録ながらすでに走行は1万超えてるので
その辺から早い交換を勧めてるのかもしれぬ。
でも個人的に4L近く入る車で1800円なんて儲けあるのかは疑問。
仮にGSでやるともっと高いと思うんだけど?
純正オイルの仕入れが幾らかは知らんけどな。
>>170 ディーラーは1800円のオイル交換で儲けようとは思ってないだろ。
リピーターになってもらい、点検・車検・代替に繋げるため。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:25:00 ID:P3OCsbGD0
>>165 ディーラーもメンテナンスで食ってる面があるからな。
>>168 H-Lの間で1Lくらいだったと思う。
1L以上減ったらゲージに付かない場合もある。
オイルが燃えて減るのはそういった一部の例であって。
オイル添加剤なんかも燃焼していくんですかね?
オレの車も減るの早いよ
なんせ漏れてるからなー
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:55:58 ID:sBu2j2GV0
あと自動車買ったけどすぐ壊れた
みたいなのがいやなのもあると思う
実際車検で交換の期間がくればおかしくなくても
部品交換して料金が高めになるのもディーラーらしいし
普通はマージンとって、言い方半分でもまだ安心ってのが
クルマの仕様だと思うから交換推奨1.5万キロと
言っても実は3万キロくらい屁でもないとおもうけどねー。
もちろん常識的な使い方が問われるんだけど・・・。
走行距離だけで交換時期を指定するのは難しいよ。
エンジンを掛けた回数と運転時間を加味しないと。
渋滞路を中心に近距離を走ってるクルマだと6000kmくらいで換えたほうがいいだろな。
>>177 そういう人にはシーズンごと。って指標があるじゃないか。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:56:22 ID:ubL4UQCN0
限界まで突っ走るブーン!!
____________ 流石だよな俺ら
///⌒ヽ ∧__∧// ̄\\__
// ( ^ω^ )__(´<_`.// \\皿#,\
,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ,'''''"゙´ ̄__ヽ ''´ ̄`i
,,. '" ,,. '" / / ヽ / /,r'⌒!'
∠二フ/___,___/∠二フ/ r'⌒ヽヽ__/´ // ∩ i
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´ ノ/ ∩ |  ̄__!/ノ ∪ノ
〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄ `ー―''´
 ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー―''´_
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:06:50 ID:+eXxM2gN0
>>159 密閉されたシリンダーだけはどうやらオイル満たされないのか、
瞬間エンジンがかかって、爆発の衝撃でコンロッドが曲がってエンジン
一発昇天って俺は聴いたけど。
シリンダー内にオイルが入ってくると圧縮時に圧縮出来なくてそのまま
グニっとコンロッド曲がるとか
>>178 ここでは貴方の言う「そういう人」と「そういう人ではない人」を区別して
語られてないから走行距離だけで交換時期を指定するのは難しいと言ったまでです。
>>180 クランクケース内がオイル充満してて、ピストンが下行できなくなるんだからコンロッドが曲がる
ってのはないだろう。
そもそもピストンが動けないんだからスターターが動かない(動けない)ので初爆が無いだろ。
実際にはクランクケースの気密性はそこまでじゃないので
>>159の言う通りスターター回すと気密弱い
とこからオイルが吹き出しそうな気がするが。
数回転して初爆が来るか来ないかあたりでブローバイから吸気系にオイルが入り、燃焼室に溜まって
エンジンアボーンってのがあらすじじゃないかな。
燃焼室内にオイルが充満すりゃ当然ウォーターハンマー(って言うよりオイルハンマーか)が起こる。
根本的なコトなんだけど「3000kmで変えても音やフィーリング変わるよ」って答えは実は間違いで…
オイルは空気に触れた直後から変質していくから、個人差はあれど、そりゃ交換したら分かるもんです。
で、まぁどんどんオイルが痛む中で、求められる能力を下回るのはいつなのか、ってコトがポイントで。
冷間始動回数、走行路、常用回転数とかの乗り方に関わることや〜
圧縮率、シリンダー角度、吸気圧とかの車体に関わることや〜
原料、粘度、化合物とかのオイル自身に関わることで、ごんごん左右されるんだから、
一概に論ずるコト自体がナンセンスだと思うよ(´・ω・`)。
>>153 「オイル満タン入りマスタ!」
こえぇ〜w
>183
そんな事言ったら、メーカーの推奨交換距離の立場はどうなるんでつか?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:11:58 ID:O7RWcWxz0
だからそこら辺考慮してもサバ読んで1万5千キロ
読まなかったら3万キロ
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:20:37 ID:5ZRcYuta0
まあ、一般人が出来るエンジンのメンテはオイル交換ぐらいだから、
オイル交換くらいシッカリやっときな
188 :
187:2005/07/13(水) 23:23:02 ID:C6xJVBjOO
?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:23:54 ID:C6xJVBjOO
185?
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:28:58 ID:5JArqNWN0
水平対向や直列やV型。あと直噴。
やっぱりオイルの汚れにも差は出てくるんですかね?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:38:57 ID:46Lvub9q0
3000km交換は家が壊れるといって金具つける
リフォーム業者と同じ商売
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:59:38 ID:uCwMIT/q0
当社の高速路線バスは6万キロでオイル交換です。
3万キロで一応ファイナーと言われるエレメントのお化けみたいな
やつ取り替えるけど、オイル自体は6万キロ使ってもなんの異常もなし。
以前、バス担当がオイル交換忘れ9万キロオイル交換しなかったが、エンジン
はなんともなかった。まあ、2万CCの大型ディーゼルエンジンで低回転(レッドは2500)
の使用だから乗用車とは比較出来ないですが・・・・・・・
3000キロ過ぎるとタペット音が耳についてタダでさえ五月蠅いと言われている
エンジンの不協和音が自分には限界に達するから3000キロ目安で交換。
実用では1万キロ持つんだろうけど、なんたってイタ車だからと自分で納得。
この車で3キロは無理だろうな〜。(つか消費が多いから継ぎ足しも必要だし)
以前トヨタの3500CCデーゼル乗ってたんだけど、取説は1万qまたは
1年で交換てなってた。私は2万q/年走行して、年1回純正品の
交換で12年乗ったけど異常なし。量だけはチェックしてたけど、減る
こともなかったな。
そもそも海外のアフリカとかそんな地域向けの取説も1万q毎の交換
って書いてあるんやろか。
今乗ってるガソリン2500CCエンジンは5000q毎の交換ってなってるけど、
やっぱり1年に1回しか交換してない。4年経ったけど問題は無いみた
い。9年は乗りたいんだけど大丈夫やろか。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:40:46 ID:lHN8iJVZ0
アメリカとかヨーロッパなんか、3000kmなんて3週間ぐらいで
到達しそうだよな。そうすると3週間に1回オイル交換?
んな馬鹿な。w
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:56:20 ID:mxYPSpuS0
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:58:18 ID:BUUKGnQv0
一万キロまで持たしても壊れない
もちろん、メーカー推奨には余裕時期も加味してあるだろうから
2万キロ3万キロでも問題ないんだろね
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:12:53 ID:Jh/ltLzI0
スレ違いだが
会社のコンプレッサ−24時間回ってる(シフト24時間 休日も交代で稼動)
交代勤務だからで24時間機械が稼動してるのでオイル交換は連休の盆と正月
コンプレッサ−の作動油ってこんなに持つのか?
>>193 車種なに?旧車?
旧車なら堅いオイル入れないとダメだよね。
>>195 3000マイル≒5000キロ
で替えてたが月1で通ってたが、ドライブスルーで安くさっさと終わらせられるから対した苦労は無い
最短3日後に言った事あるが、店のにーちゃんノーリアクション
>195はマイルなんて書いてないが…
>>201に理解出きるように書き直すと
3週間〜1月おきにオイル交換は普通
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:43:55 ID:lgWiZ1AJO
ちなみにオレの車(3000ccセダン)、総走行距離10万キロ超えたんだけど、
オイル交換どうしたらいい?
今までは大体7000キロくらいで交換。
なんか前の方のレスで、距離乗ってる車はより早めに交換した方がいい
ってあったので。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:54:27 ID:lgWiZ1AJO
例えばだけど総走行距離が20万とか30万キロになってもオイル交換サイクルは短くしなくてもいいの?
207 :
コンプレッサー屋:2005/07/14(木) 23:06:37 ID:PO4BHcPf0
>>198 運転条件がちがう
温度が100度もいかないし、ガソリン希釈なども発生しないからだ
でもずっと放置するとオイルが飴状になり固着するから気をつけろ
あっ、オイルスクリューの話な
古い冷蔵庫の圧縮ポンプみたいなものですか?
>>203 別に今まで通りでいいんでないかと。ちょい乗りに使ってないなら
総走行距離が多いからって特に交換期間を早めにする理由にはならないと思われ
今更スランジもでなかろうて
ただガタ来て漏れを起こす可能性が出てきてるんで残量だけはマメに見た方がいいお
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:34:09 ID:oiK+CgVm0
マイ親父。クラウン(15年前のやつ)のオイル交換車検時しかしない。
2800ディーゼルだけど至って快調。さすがに2年の間には注ぎ足ししてるみたい
だけど、親父いわく昔タンカーや貨物船のエンジン修理してたけど大型船は何年も
オイル交換しない。しかも船のエンジンはいつも全開。それでもオイルはもつんだから車のエンジンなんて
オイルが入っていればさえ壊れね〜だって。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:40:52 ID:NafIUlqj0
>>210 大型船と比較するのは無理がある。
オイルの量、排気量、回転数が全然違うし。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:51:37 ID:fz9nHHi30
俺の前乗ってたカルディナ12万キロをオイル交換なしでノントラブルで走ってくれました笑
そもそも船のエンジンなんて機関士が四六時中
メンテしまくりじゃねーかよ。
それに船は出航する何時間も前から暖機するし。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:02:48 ID:TTeUUnyi0
俺の前乗ってたマイティボーイ25万キロをオイル交換なしでノントラブルで走ってくれました笑
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:07:31 ID:wFlO/1zi0
結構、お店に来るお客さんはエンジンオイル交換しない人多いね。
まめに店に来てくれるのは嬉しいけど、エンジンオイル無交換15000kmは危ないっす。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:10:41 ID:tCEcnMmM0
>>1 んなわけねー!!ありえねー!
俺の車はオイル交換してから5000kmほど走ると、アイドリングの時の音が
大きくなるし、燃費も落ちる。で、オイル交換したら(フィルターは2回に1回)、
はっきりとわかるほど音しなくなるし、燃費も1km/gほど上がる。
クルマの種類や走り方によるわけであり。
ぬるぽ
ガッ
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:19:47 ID:xDbMl/bK0
2万回転まで回る4ストバイクでも年1回交換で
エンジン系は何の故障もしない
真夏も含めてほぼ毎日乗って1日に1回は1万8千まで発進加速でまわす
年間1万キロ以上走行です
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:24:17 ID:AcvHrS8D0
普通の乗り方してるなら
年に1回のオイル交換で十分だと思うけどな。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:52:47 ID:wFlO/1zi0
年に一回と言っても、人によりけり。
その「普通」とはどんな乗り方だい?
パーク&ライドやスーパーへの買い物のような、「チョイノリ」が一番エンジンに負担が掛かるんだよ。
つまりその辺の「普通のおばちゃん」が乗っている車が、もっともハードに使われている部類なんだ。
そういうのはこまめにオイル替えた方がいい。具体的には5000kmごと。(車にもよるが)
車のメンテナンスノートにも書いてあるだろ?
>>224 その具体的ってのもいい加減な具体的だなぁ。
なんで
「指定通り、一般条件での距離の半分」って書けないんだ?
今では1万指定以上の車種も結構あるぞ。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:14:26 ID:AcvHrS8D0
>>224 サーキットで全開走行を繰り返したり
重度の改造をしたり
異常に走行距離が多かったり
そういうのを除くのが普通だと思うが。
スーパーへの買い物や渋滞などの用途は
日本メーカーの場合は十分考慮に入れているわけで
それを踏まえた上でのメーカー保証だ。
君の車のメンテナンスノートには
チョイ乗りがメインの場合は5千キロでオイル交換してください
と書いてあるのか?
>>226 載ってるよ
・・・・・恥をかく前にその言葉を撤回した方がいいよw
>>226 227じゃないが、ホンダ車では1回の走行距離が8km以下の短距離走行が
全ての走行距離の30%を越える場合を 「シビアコンディション」とし、
通常よりも早いスパン(1/2)のオイル交換を推奨している。
(多にもシビアコンディションの条件は複数ある)
ちょい乗りがメインで遠出するときははサーキット走りに行くとき。
これはシビアコンディションでしょうか?
ブースト1.2の4駆ターボでつ。
つーかホンダに限らずどのメーカーでも、短距離走行を繰り返す場合は
シビアコンディション相当という扱いで、通常の指定距離の半分での
オイル交換を推奨してるだろう。 スバル車の取説にも書いてある。
> ※1 シビアコンディションとは・・・
> 一般的な使用方法を、平坦な舗装道路を主とし、年間1万キロ程度走行するお客様としております。
> 下記に表すご使用方法はお車にとって厳しいご使用ということが言えます。
> @悪路走行が多い・・・未舗装道路、砂利道、雪道などを頻繁に走る。
> A登降坂走行が多い・・・山道や坂道などを頻繁に走る。
> B短距離を繰り返し走行することが多い・・・1回あたりに走る距離が8km以下
> (駅までの送迎や近所への買い物など)
たしかに買物やダンナ・子供の送り迎えのアシとして乗ってる
オバちゃんのクルマはシビア・コンディションってことだな
234 :
224:2005/07/15(金) 23:36:10 ID:fdB6HU2H0
>>226 どうした?恥ずかしくてもう出てこられないか?
>>226 >君の車のメンテナンスノートには
>チョイ乗りがメインの場合は5千キロでオイル交換してください
>と書いてあるのか?
書いてありますがなにか?
(怒涛の攻撃を受ける
>>226・・・・・ちょっとワラた)
>>226 俺フォレスターだけど通常は1万キロ毎交換、シビアコンディション時は
5千キロ毎交換って書いてある。 付属のメンテナンスノートに。
んでシビアコンディションの条件の中には短距離走行を繰り返す場合って
のも書いてあるね。
238 :
224:2005/07/15(金) 23:48:40 ID:fdB6HU2H0
某車種のメンテナンスノートには、
「気温0℃以下で牛乳配達のような走行・停止を繰り返すような動作の
場合は5000キロまたは半年で交換してください」
って書いてある。
なんでよりによって「牛乳配達??」って気がしないでもないけど、例えと
してはたしかにそのとおりだな。
ホレ。スズキの場合な ↓
><シビアコンディションの条件>
> 条件 条件の目安
>A 悪路(凹凸路、砂利道、雪道、未舗装路など) 走行距離の30%以上が次の条件に該当する場合
> ・運転者が体に衝撃(突き上げ感)を感じる荒れた路面
> ・石を跳ね上げたり、わだちなどにより下まわりをあてたりする機会の多い路面
> ・ホコリの多い路面
>B 走行距離が多い 20,000km以上/年(目安)、走行する場合
>C 山道、登降坂路 走行距離の30%以上が次の条件に該当する場合
> ・登り下りの走行が多く、ブレーキの使用回数が多い場合
>D 短距離走行の繰り返し 1回の走行が8km以下(目安)で冷却水の温度が低い状態での走行が多い場合
スズキの場合も他社と同様に、シビアコンディション該当の場合は
エンジンオイルの交換時期の指定を通常の半分にしている。
(距離基準・時間基準のいずれも)
スバル車は温度(冷却水温度)については触れていないな・・・・・短距離走行の
繰り返しというだけでシビアコンディション該当としている
シビコン談義はもういいってw
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:08:00 ID:SnwKjxf10
> スーパーへの買い物や渋滞などの用途は
> 日本メーカーの場合は十分考慮に入れているわけで
> それを踏まえた上でのメーカー保証だ。
>
> 君の車のメンテナンスノートには
> チョイ乗りがメインの場合は5千キロでオイル交換してください
> と書いてあるのか?
では、お約束のヴァカさらしage
ちょっと興味があったので、漏れのクルマも見てみたw 古いけど〜
フレンディー2.5DT 5000km/6ヶ月
ヴィヴィオタン660MSC 5000km/6ヶ月
フレンディーの場合は取説に「寒冷地ではエンジンオイルが劣化しやすいので、
早めにオイル交換をしてください」ってあるな。
どちらもシビアコンディションの場合は半分の距離または期間で交換。
2500km/3ヶ月ですか、そうですかorz
シビアコンディションは、PL法対策にかこつけて
免責の主張と、販売機会の確保が目的かと思われ。
では・・・PL法が施行された1995年以前の車種は
どうなっているのだろうか?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:05:49 ID:Zsl+NTo20
モータージャーナリストの清水和夫は
個人所有してたNSXのオイル交換を6万キロ以上してなくて
ホンダの技術者にお願いだから換えてくれとせがまれていた。
それでも放置していたらしいが。
10万キロ位までエンジンが持てばいいのなら
交換サイクルは1万km毎でも充分。
昔乗ってたホンダのZCで12万キロ持った。
>>244 理由は不明だが間違いなく冬のほうがオイルは汚れる。
自分で交換するとよくわかる。
距離はあくまで目安だからな
1000kmに一回はウエスに落としてチェックしてるけど
7000kmくらいまではまるで劣化見られない
オイルはHELIX使ってるけど
中古で車を買うなら、前の持ち主には1000kmごとに交換してて欲しいよなw
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:36:45 ID:kzcR9tEH0
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:09:23 ID:p2W9KvBb0
シビアコンディションとサーキット走行は同じではないだろう。
鬼の首でも取ったようなオタの波状攻撃に、悪いが2chの住人の心性を
見た気がして、正直、吐き気を催してしまった。
>シビアコンディションとサーキット走行は同じではないだろう。
んなこと誰も言ってないけど?君どうかしたの?
>>253 サーキット走行もシビアコンディションに含まれる。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:55:35 ID:dc90m8he0
>>253 銅管。結局雰囲気悪くしてるだけ損。
一般的な使い方なら5000Km交換はいくらなんでも早すぎるよ。
最近の話してるんだったらロングライフは定番。
コトの発端は
>>226と思われ・・・・・・あんなこと言わなきゃいいのにw
いま読んでみたけど、
>>226が無知なだけじゃん
俺の乗ってる車だって取説に書いてあるしよ
「短距離走行が多い場合はシビアコンディション
だからオイル交換のスパンを半分にしろ」ってな
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:04:15 ID:sycKA1AZ0
>>260 だろうな。そうでなければ不自然なまでに過敏に反応している
>>253の発言は理解できないしなw
(よっぽどくやしかったんだね・・・・・・)
>>226 >君の車のメンテナンスノートには
>チョイ乗りがメインの場合は5千キロでオイル交換してください
>と書いてあるのか?
書いてあるぜ。それがどうかしたか?
>>18 いやしかしな、向こうの走り方と日本のチマチマした使い方は一概にくらべられんとおもうのだが。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:14:13 ID:Hz2JGMr70
>>258-259 それ自体は悪いことじゃない。
自分の乗ってきたクルマにそんな記述がなかったんだろ?
そういうクルマもある。ってことを知らせればいい。
ちなみに俺のクルマには1万5千キロで交換で
インパネに交換汁!のマークがでる。
チョイノリで交換しろとは書いてない
乗ってきた車暦を見ても書いてなかったな。
チョイノリがシビアなのはわかるが・・・
それで著しくオイルが痛むのは設計が糞なのではないだろうか?
と思ったのだが解説キボン。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:17:02 ID:aCSVEFIC0
たえずレッドゾーンぎりぎりまで回して
交差点も時速50キロで曲がる俺のFDは
1000キロ交換だぜ。
また走行会があればその都度交換
ふと思ったが・・・
いつも早く交換するシビアな人の意見は参考になりうるのか?
>>258 どんな乗り方をしても一律15000km毎に交換を指示するメーカー
の方が信用できない。 (どんな乗り方をしてもオイルへの負担が同じだ
とでも考えてるのだろうか・・・・・)
シビアコンディションの条件を提示し、該当する場合は早めの交換を指示
しているメーカーの方が道理にかなっていると言えるだろうに。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:33:35 ID:qFQAddjL0
>>271 メーカーのテストはメチャシビアとも思えるのばかりだったけどね。
それで1.5kまで持たせられるのを保証してるようなものだから
すごいんでないけ?
1.5k無交換で故障したって話が一切ないか?というとそうでもないけれどね。
>>268 >ちなみに俺のクルマには1万5千キロで交換で
>インパネに交換汁!のマークがでる。
メルセデスベンツ?
もしそうなら、今のメルセデスはオイルライフの延長よりも、車全体の
信頼性を底上げすることを考えるべきだろう。
その方がよっぽど環境にもやさしい。
>>272 1.5キロしかもたないのか? そりゃまたずいぶんと不経済だな・・・・
必死でシビアコンディション肯定してる奴は、ディーラーor量販店従業員。
俺→嫁→俺の従兄弟って持ち主が変わってもガンガルBMWのE36 3シリーズ。
最近ついに19万km達成。
今まで一度たりともサービスインジケータの指示以外ではオイルを交換していない。
今までほとんどを街中の渋滞路と平均時速120程度の高速で過ごしてきた。
オイル交換の頻度は平均2万km弱程度だろうか。
20万に手が届こうかって現在も、機関絶好調。オイル消費もほとんど増加してない
らしい。
別にそんなもんだろ。
シビアコンディションでオイル交換周期を半分にする必要があるかどうか
なんて、そんな話はどうでもいいんだよ。
>>226の弁明が聞いてみたいだけw
>>226 >君の車のメンテナンスノートには
>チョイ乗りがメインの場合は5千キロでオイル交換してください
>と書いてあるのか?
書いてあるぜ。それがどうかしたか?
>>273 5kでディーラーで交換しようとしたら
断られたよ。必要アリマセンって。
どーでもいいので交換しませんでした。
>>274 冗談だよな?
ID:RwXloTdV0 うぜ
阿盆登録推奨。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:47:54 ID:HCCQdGty0
>>272 >メーカーのテストはメチャシビアとも思えるのばかりだったけどね。
>それで1.5kまで持たせられるのを保証してるようなものだから
>すごいんでないけ?
それじゃ常にオイル交換しっぱなしだなオイw
K=1000
マジで知らない奴いるだろ?
鑑定の結果、
>>226はID:ck7VCiJW0として既に登場していることが
判明しました。
>>288 1.5k=15000 だろ意味とおるけど。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:57:56 ID:UPFiKHff0
>>289 をいをい、1.5kじゃ1500だろうがw
15000を言いたいなら15k。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:59:38 ID:5p7KjLYo0
SI単位系では10のべき乗を表す接頭辞を2つ重ねる表記は認めてないんだけどな・・・・
(例えば 1.5 [kkm] のような)
ちなみに、その 1.5 [kkm] だが、
1.5 × 1000 × 1000 [m] = 1500 [km]
だからな。 1500キロ毎にオイル交換とはまた随分と短いんだなオイw
なぁモライら
本題を話さないなら出て行ってくれ。
胸糞が悪い。
>今日は1.5kか? 15Kの間違いだろ?
ドーデモイイコトつらつらと。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:01:29 ID:GC/PhGz70
1.5kの俺様が来ましたが何か?
285は俺だが
ID:GC/PhGz70 阿盆登録推奨。
突っ込みどころ満載のバカが多いんだから仕方がないw
なんか了見せまいねー
>>278 オイル量ってどんくらいっすか?
>>298 オマイプロ?
なんか根拠のある詳しいネタたのむよ。
レースにシビアに使うから1k交換なんて糞ネタは
コノスレにいらないからさ。
(教訓 : 間違いや勘違いには厳しい2ちゃんねる・・・・・・俺も気をつけようw)
1.5kの俺様に言えよw
>>289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/16(土) 23:56:23 ID:ck7VCiJW0
>
>>288 > 1.5k=15000 だろ意味とおるけど。
掛け算が出来ません。 やはりリアル小学生でしょうか?
くだらねー
>>304 シビア君と名づけよう。
間違いは許しません。ってか?
>>299 6気筒なんでBMWの標準の約6L。
だから日本車平均の4Lで考えると約1万km毎の交換って感じだと思う。
オイルもごく普通の指定オイル(化学合成)だな。
一応、今の持ち主の従兄弟は車の開発関係やってるんで、20万逝ったら
記念にエンジンばらしたいと言ってる。
中見たらまた報告するわ。
ただ、エレメント変える時に中覗いても(カートリッジじゃなく円筒形のエレメント
のみ交換するタイプね)むちゃくちゃキレイでたぶんばらしてもスラッジ類は
ごく普通にちょびっとって感じだろうと予測するが。
あぼんだらけ。・・・_| ̄|○ ツマラン寝よう。
許すとかじゃなくて間違った奴がマヌケなだけw
そういうのは放置しとけ
本論のジャマだ
>>307 そうか!
>>304みたいなのが見張ってる状況を、シビアコンディションって言うんですねw
(1.5k=15000は誰が見ても馬鹿だと思うんだが)
>>308 なぬ6リットル!
そりゃ持つねー。1万キロくらいで消費で継ぎ足しなどアリマセンカ?
是非バラシたらレポよろ。それまでスレが持ちますかどうかw
>>310 本論邪魔してるのはどっちなんだよw
スレがのびてると思ってきてみたらまぁくだらんことをぐだぐだとw
いいから間抜け野郎は放置!
どんどん話がずれていくw
>>311 上手い!
しっかしドーデモイイコト拘るなー。
意味わかんなかった奴なんか一人だって居ないのに( ´,_ゝ`)プッ
1.5k=15kの書き間違い。
てゆーかここって最初から荒れスレ・煽りスレじゃん。
マトモなオイル交換議論スレ・情報交換スレは他に
いくつもあるんだし。
掛け算が出来なかった人がなんか言ってますね(pu
>>308 とりあえず15kの交換をあえて20kまで延ばしてみます。
俺の使用頻度はシビアの逆だから。
明日オイル消費分継ぎ足して見ます。
「オイル残り」貰ってて正解。
>>318 それを言ってはミもフタもないのであり・・・
>>318 まともなスレはこういうネタは全く取り上げないから
いいんじゃないか?
シビアな人のオイルスレって感じに見えるけどねー
ドーデモいい人のぶっちゃけどこまで持つのよ(´ヘ`;)?
ってことで。
ネンチャク ミットモナイ
325 :
253:2005/07/17(日) 02:39:49 ID:1EsZ9vsL0
すみません,明日病院行ってきます・・・
2ストエンジンにすれば
オイルはいつもフレッシュだお
車=使い捨て と考えるのなら普通に3万キロ交換で良いんじゃないか。
そんなの地球環境に悪いじゃないか。
どっちがwww
330 :
329:2005/07/18(月) 02:05:58 ID:qSxQtivZ0
オイル交換をけちって車を壊したり寿命を縮めるのは、明らかに
エコロジーに反する行為だよ。
一番良いのは、1台の車を丁寧にメンテしつつ長く乗ることだよ。
大体、3年や5年で乗り換えるなんて「愛車」とも言えないと思う。
331 :
328:2005/07/18(月) 02:06:47 ID:qSxQtivZ0
でした・・・すまん。
廃油ってリサイクルされてるんじゃねーの?
されるよ。廃油引き取りの専門業者もいるし。
GSや量販店に持って行けば喜んで引き取ってもらえるからね。
オイルを頻繁に替えたところで、目くじら立てられる筋合いのことでは
ないってことだ。
それよりも、交換せずに車を壊したり燃費を低下させたりすることの方が
よっぽど環境に悪い。それが分からないエセエコロジストが大杉だよ。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:56:18 ID:4vppPWz+0
>>330 オイル交換ケチるんじゃなくて。
どこまで持ちますか?って話でしょ。
釣り?
仮にオイル交換ケチって壊れたとして
それをOHすればすむ話ですよね?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:06:22 ID:24Z8KRv+0
日産の整備士が言っていたが
新車で2000cc買った客が、3年間オイル交換しなかった為
オイルがヘドロのようにエンジン内部にこびり付き、エンジンが3年でパー
になったと
>>335 どの2000ccで、走行距離はどの程度で、継ぎ足しなどの有無。
などは、どうなってるんでしょうか?
「言ってた」ってことは直接聞いたんですよね?
>>334 >仮にオイル交換ケチって壊れたとして
>それをOHすればすむ話ですよね?
え?なにそれ?バカじゃないの?
別にそれでいいならずっとオイル交換せずにいればいいじゃん。
でも、町中で故障して交通をせき止めることだけはやめてくれよな。
>オイルがヘドロのようにエンジン内部にこびり付き
こういう表現をするのって車のこと全然知らない人だよ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:20:03 ID:24Z8KRv+0
>>336 ツレが日産の整備士だったんで、ピストンだったか
コンロッドだったか部品名は失念しました
ちなみに知り合いの整備士達、日産2名、フォード数名、イスズ1名
20代後半で自動車関係の部品メーカーに全員転職したなあ
整備士って年取ると給料上がらないらしいね
それか販売に回される
>>337 レースだとか走り屋だの除けば大抵のシビアコンディションでもさ。
すくなくとも15kは普通に持つけどなー。
どいつもカー用品店に騙されすぎだよな。
レベルゲージをチェックするなんざアメリカのオバハンでも
できることなのに・・・。
>>339 それって焼きついたってことで。
減ったの気が付かないで・・・アボーンだとおもう。
オイル継ぎ足してりゃまだ持ったなそのエンジン。
>壊したり燃費を低下させたりすることの方がよっぽど環境に悪い。
クルマ買い替えることで自動車生産を多くするほうが影響大です。
ミクロで言えば燃費も無視できませんけど。
> ID:4vppPWz+0
燃費の悪化、フィーリングの悪化など自分自身で感じることの出来る
モノがあるから、5000km弱での交換を心がけてる。
おかげさまでエンジン快調。新車時からそれほど性能も変わらない。
でもさ君、そうまでして頻繁なオイル交換を否定する理由はなに?
「騙されてる」っていうけど、それは君自身のことじゃないのか?
>クルマ買い替えることで自動車生産を多くするほうが影響大です。
いやだから私はそれを言ってるんだけど。読解力が無いのかな?
ユニクロ¥300の綿パンツを毎日穿き替えるのと、¥5000のシルクの高級パンツ
を3週間穿き続けるのと どちらが皮膚にやさしくかつ気持ちいいでしょうか?
というわけで、私は一番安いオイルを3000`で換えております。
>そうまでして頻繁なオイル交換を否定する理由はなに?
騙されてんな〜と思うからですよ。5000kmで交換て。
根拠もヘチマもないんだけどね。
前の車までずっと5千キロ交換してたのね。
盲目的にね。
根拠とかなんか良くわからない量販店の常識や
カー雑誌の話とか鵜呑みにして・・・
そしてメーカーの「おそらく余裕を持たした」上で
明記してあるであろう交換推奨の範囲。
どっちが信用に足るものか?という話。
>>343 俺は5kのシルクって考えだな。どちらかというと。
車のエンジン何て動けばいいほうだし。
安いオイルを煩雑に交換。
こっちの方がいい。ってのも甚だ勿体無いよね。
結局汚れが嫌なだけで、それが一人歩きしてると思うね。
ちなみにオイルリサイクルってそれほど進んでいるんですか?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:45:17 ID:i2yhoVjy0
>一番良いのは、1台の車を丁寧にメンテしつつ長く乗ることだよ。
プラス 出来る限り資源消費を押さえるように努力するってこと。
それがオイルのロングライフ化のお題目だということ。
クルマを大切にするってことばかりではなく。
環境ダメージを押さえつつ。とうのがなきゃダメでしょう。
>>344 なんだ、自動車工学に基づく精緻な理論を聞けるかと楽しみにしてたのに。
根拠もヘチマもないのか。あぁつきあってガッカリした(w
量販店や車雑誌の話を鵜呑みにするようなヤツが偉そうに語るなよ。
まぁ
>そしてメーカーの「おそらく余裕を持たした」上で
>明記してあるであろう交換推奨の範囲。
私のいう5000kmでの交換も、自分の場合は短距離が多く、シビアコンディション
に相当するから「メーカー推奨」そのものなんだけどね。
(実際には5000km弱だから「推奨」よりちょっと早いけど)
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:49:21 ID:l98zXET50
ピストンエンジンの航空機の場合は100時間で交換。
交換理由は酸化というよりは燃焼過程で出るデポジットが
オイルに溜まるからだそうです。
時速100キロで100時間飛んだ場合、距離は1万キロ。
整備がシビアな航空機でさえ1万持つんだから
車の3000キロ交換はやりすぎだと思います。
ちなみにフィルターをばらして金属片が入ってないか確認します。
>>336 SR20のことだと思うよ。
SRだけは悪い事言わないから早めに(1年or5000km位)交換した方がいい。
カムシャフト潤滑用のオイルチューブが細いのか、詰まって潤滑不良になる。
「キュキュキュッ」とベルトが鳴くような異音なので放置してしまう人が
多いんだけど、カムシャフトが焼き付く徴候で、折れてしまったケースも
何台も見た。
SRエンジンってロッカーカバーのガスケットから100%と言っても良いほど
オイルが漏れてくるので、交換ついでに汚れ具合を確認するといいかも。
まっ俺が知っているのは渋滞が多い首都圏での話しで、条件が良さそうな
北海道とかならオイルももっと長持ちするんだろうね。
>>338 車の事を全然知らない人(客)に説明するには分かりやすい表現では?
>>347 シビアコンディションで5k交換が必要な
エンジンって熱回りの設計がダメダメで・・・ってことだろ?
環境云々なんて語るなよw
まじめに取り組んでんだわ。どうすればリッター27km/l
コンスタントに出すかとかさ。
オイル交換のインターバルと粘度の関係だとか・・・
>>349 SRか・・・壊れにくい気はしたんだが。
一体どういう使い方だったのかは激しくキニナルところですね。
>>348 なーるほどねー。
一定回転でブン回しっぱなしての意外とロングライフなのかもしれませんねー。
レシプロ機ってケロシン使ってたんだったかな?
燃料も関係してるかと思われ。
LPG車やアルコール系燃料もオイルに関してのダメージが
ガソリン車とは異なるからね。
またシビア君だw
>>352 ダメだろね。
スマートに乗ってるよ。
軽自動車は自分でオイル交換しているけど、たしかに7000キロ程度だと
汚れてはいないね。まぁ、良いんじゃないか。あんまり汚れると交換するの
めんどくさくなるしね。さらさらの内に交換した方が気分が良い。
今日日環境配慮してない車種に乗ってる人
バカみたいに思うよ。>キヲワルクされるとアレだけど。
★★★ の環境対策っていってもさ。車重で誤魔化せるし。
逆にそういう設計の人はこんなスレに用があるのかどうか・・・
興味あるのオイルのロングライフに?
>>352 はどうせスバル。
エンジン設計はお世辞にも上手とはいえない。弱小メーカー。
「シビアコンディションでは5000kmでオイル交換してください」
町乗りはシビアコンディションじゃないですよ。( ´,_ゝ`)プッ
359 :
352:2005/07/18(月) 13:14:20 ID:LnZX4sdt0
360 :
352:2005/07/18(月) 13:17:02 ID:LnZX4sdt0
>>357(こいつもID:4vppPWz+0かよ)
街乗りっていうか、短距離の移動を繰り返すのは「シビアコンディション」である
と、多くのメーカーで定義されている。
同じ論議をまた繰り返すのか?だから君は
>>226からの書き込みを嫁って。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:18:23 ID:rv1Tq0nL0
自衛隊の車両は混合したオイルを使ってるよ。
Aオイル+Bオイル
職種が違うので良く知らんが耐久性があるオイルだと聞いた。
20年落ちで50万キロ走行のジ−プでも十分走ってます。
高機動車はATでク−ラ−完備だが室内を水洗いが出来ないのが不便
旧式はホ−スで水洗いできたのだがね。
>>358 見てみたよ。
オイル補充やらんかったんじゃないかな?
オイルさえ入ってれば焼きつきなんか起こりえないと思うけどねー
>>359 ビッツでとんでもない条件だが30km/l叩いたことがあるですよ。
氏ぬかと思ったがね。
ちなみに普段でも20km/出せたりするんですが何か?
無論交通の流れに沿ってですよ
理解できないでしょ? 熱回りの悪い車に乗ってると・・・
>>360 町乗りっていうかさ。それってね。軽トラみたいな
使い方を言ってるんですよ?
普通に奥さんが駅まで迎えに行くとか
スーパーに行くなんて町乗りがシビアって言わないよ。
そんなんならシーズンごとの交換で考えるべし!
って聞いたことないかな?
352 さん。
否定ばかりしてるけど。
考察とか考えはないですか?
自分の車だとオイルがヘタルと燃費が極端に悪くなるから・・・
だとか。油圧系が・・・とかさ
352さんはマメなオイル交換が
エンジンをいたわってOHしなくてすむとか
20万キロメンテナンスフリーが環境に優しい
って言いたいんでしょ?
で、あればそのマメな交換を減らすことができる指標や
あるいは銘柄でロングライフ化ができるのか?
って分かれば「環境負荷」が減らせると思いませんか?
365 :
352:2005/07/18(月) 13:36:52 ID:LnZX4sdt0
>>362 他人のカキコだが、
>>232を嫁。
> ※1 シビアコンディションとは・・・
> 一般的な使用方法を、平坦な舗装道路を主とし、年間1万キロ程度走行するお客様としております。
> 下記に表すご使用方法はお車にとって厳しいご使用ということが言えます。
> @悪路走行が多い・・・未舗装道路、砂利道、雪道などを頻繁に走る。
> A登降坂走行が多い・・・山道や坂道などを頻繁に走る。
> B短距離を繰り返し走行することが多い・・・1回あたりに走る距離が8km以下
> (駅までの送迎や近所への買い物など)
>普通に奥さんが駅まで迎えに行くとか
>スーパーに行くなんて町乗りがシビアって言わないよ。
言うよ。
366 :
349:2005/07/18(月) 13:49:50 ID:MJ8LgpKs0
>>351 車はC23セレナ、P10プリメーラ、U13ブルとかスポーツ系でない車が多かった
です。
街乗りメインの使われ方で、走行は年間数千キロ、車検以外のメンテは無しで
オイル交換も車検時のみという方が多かったと記憶しています。
大抵の車は6〜8万キロでカムシャフトから異音がしていました。
その状態でも2リッタ−程はオイルが残っており、(交換時で3リッタ−程)
腰下のメタル等に問題が見られたケースはなかったので、SR特有の症状かと・・・
ただ、オイルの酸化の影響なのか、オイルメンテの悪いSRはフロントカバーや
オイルパンからオイル漏れているケースが非常に多かったです。
高速道路をバンバン使用して、年間数万キロも走るような車の方がかえって程度良かった
ですね。
>>365 シビアなんていわねーよw
どこの車?そんな細かいことしてしないとオイル管理に
関して保証できないのってさ・・・。ダメダメじゃん。
それとオイル量は?
人に聞いといて自分は言わないの?
>>366 >オイルメンテの悪いSRはフロントカバーや
>オイルパンからオイル漏れているケースが非常に多かったです。
おお!思い出してきた。そうそう。ほぼ比例してるような気がするね。
ここらへんどうなんだろね。
SRって商用車にも使ってなかったっけ?
評判自体はそれほど悪くなかった気もしたけど。
なんとなくオイル漏れが目立つ気がしたね。
368 :
352:2005/07/18(月) 14:12:23 ID:LnZX4sdt0
>>367 なんだこいつ、もう何を言っても無駄か。
どこの車かは
>>232に聞けよ。
それにオイル管理をきちんとするのはドライバーの義務だぞ。細かいも糞もあるか。
>シビアなんていわねーよw
だから過去ログ嫁って。
ホンダ、スズキなどでは「8km以下の短距離」だと。君の住んでいる場所がどうだか
知らんが、私の自宅では周囲8km以内に最寄りの駅やスーパーがたくさんあるんでね。
自身の常識と合わない事実を提示されたら、それは「設計が悪い!」「ダメダメ」
ってのも、あんまりな反応じゃないかな・・・
>>362 一般にお買い物、チョィ乗りメインはシビアコンディションだよ。水温計が
上がりきった後二、三十分は回さないとオイルが酸化するばかりになってしまうから。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:20:21 ID:Bay0i66F0
片道5km未満なんてシビアコンディションの代表例だよな。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:23:57 ID:sxQwWSwV0
へー、オイルは3万キロも
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:28:01 ID:RruYYEXM0
ドライバーにシビア ≠ 車にシビア
アイドリングストップ運動も車に厳しそう。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:23:01 ID:llklYNfQO
3万キロもつだって? たしかにそれだけ使ってもエンジンはとりあえず回るだろうけど、オイル減るしエンジン内部がスゴイ事になるよ。見たことあるけど。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:28:11 ID:0vxPSWU20
5000キロごとに交換してたわけだが、
とりあえず現時点で5000キロを越えてました。
汚れをチェックすると、それほど鉄粉のようなものも見られません。
銘柄はYHで量り売りだった「カストロールGTX?10W-30」です。
ちなみに車両メーカーの指定粘度は10W-30です。
肉眼で鉄粉見えたら大変だよ。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:40:40 ID:LDBAxUH90
まんどくさいからさぁ
メーカー推奨のの1万5000と
ガソリンスタンドとかの5000kmの間とって
1万キロで交換すればいい
メーター10000キロちょうどで交換すれば安心
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:19:04 ID:ibNTDQN10
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:30:53 ID:4vppPWz+0
ほんと文盲がふえてうんざりだな。
シビアコンディションに該当してるか判断できないから
そういう指標を用意してるだけであって。
ほんとうにオイルの劣化がどうなってるかなんて
個別の問題点だってのがわかんない奴多すぎだ。
特に
>>368は見るに耐えない。意見もない上に文句だけ。
何かといえば「メーカーはシビアコンディション」だと定義している。
だけを吼えている。
で、そのシビアコンディションとやらのオイルの状況がどうだか
触れても居ないのに。なにをかいわんや。
>>378 もっとダイレクトに
「シビアコンディション 短距離走行 8km」
でググれば出てくる
トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキはちゃんと8kmって数字まで出てくる
ざっとググっただけなのでスバルとニッサンとミツビシは見つからなかったけど
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:33:25 ID:zxrtseD50
>>380 その文面をそのまま各自動車メーカーにメールしろ。
そして返事が返ってきたらここのUPよろしく。
>>382 シビアコンディションの話なんか興味無いよ。
文盲乙。
>>378 RX-8だけターボ付きとレシプロの中間なんだね。
しかしターボ車・シビアコンディションの
>2千5百Km又は3ヶ月の早い方
はけっこう早いな。お財布にシビア杉。
>>379 どうでもいいけどIDがDQNオメ。
>>379 マツダのエンジン分類表
・レシプロエンジン車(SGグレード以上)
・ディーゼルエンジン車(ターボ車除く)
・ターボ付エンジン車(CE・RE・DE)
・RX-8車
やっぱ別格なんだなアレだけはw
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:38:13 ID:0hby2jw20
ID:LnZX4sdt0 は昨日のシビア君 =荒し
レスしないように。スルーよろm(__)m
387 :
4000キロで換える人:2005/07/18(月) 17:51:03 ID:yLIQ7/EG0
某メーカーの実験部署に居た知り合いの話:
1万キロで交換というのは、条件がよい場合の話。
国内の使用状況はシビアコンディションにあたるので、
やっぱり5000キロくらいで換えて欲しい。
・・・でも10000→5000というのは明確な根拠はありません。
でもエンジンには厳しい条件なので・・・。
東海大の林教授の話:
(要約)昔、日産でオイルを全く交換しないエンジニアが居りました。
継ぎ足しのみで走っていましたが10万キロくらいでエンジンが壊れて
動かなくなりました。エンジンオイルはスラッジを分散させる作用があり、
交換することでその汚れを外に排出させることが出来ます。
オイルを継ぎ足しただけでは汚れを外へ出すことは出来ないので
やはり交換は必要です。(交換サイクルには触れず)
結局 オイル交換/`なのさ?
389 :
4000キロで換える人:2005/07/18(月) 17:59:14 ID:yLIQ7/EG0
自分はどうなのかと言うと、ディーラーで
○○のエンジンオイルはこまめに換えたほうがいいよ、
といわれたので3000キロくらいで換えようと思ったが、
一ヶ月2000キロ走るので二ヶ月毎の4000キロで換えてる。
確かに、3000くらいでフィーリングが悪くなってくる。
一般的なユーザーだけど、まぁ安オイルをこまめに交換
する部類に入ると思う。オイルは環境のことを考えて
GSで引き取ってもらってリサイクル。
ディーラー整備士やってる知人の経験では、
早めにオイル交換してた車は10万キロ超えても
オイルの消費は少ないけど、サボっていた車だと
10万キロを超えてからの消費量が顕著。
あと、387で書き忘れたけどメーカーの人は、
指定サイクルで交換していれば「動く」っていう意味だから、
もちろんダメージはかなり来ているので、自分無条件で
5000くらいで換えてる、って言ってた。
裏を返せば10万キロで乗り換えるような奴は結局3万キロ交換でも
平気だということが暗に見て取れる。ってことかな?
>>380 > シビアコンディションに該当してるか判断できないから
> そういう指標を用意してるだけであって。
それはその通りでしょ。 一般ドライバーがオイルの劣化の度合や、走行条件の
違いによるオイルへの負担の程度(大小)なんて判らないからね・・・・・・。
そういった人の為に必要なのが目安なのであり。
んで、誰にも分かりやすく管理しやすいようにする為には、最大公約数的に
集約する必要があるわけで、その妥協の産物が 「約8km」 みたいな数字
になるってことだと思う。 もちろん同じ短距離走行の繰り返しでもそれぞれ
のクルマの種類や走り方(加速/減速の仕方、走行速度等)、環境(温度、湿度等)
、道路状況(坂道、信号の数等)によってコンディションが違ってくるのは
同意だけど、それらを細かく目安に反映させようとすれば 「シビアコンディション
A、B、C、・・・」 みたいにレベルが細分化され、それぞれに該当する諸条件
も細かくややこしくなるだけだからね・・・・(それでは判り易い目安にはならない
わけであり)
まあ世の中の大半のドライバーはオイルの劣化の程度が見極められない以上は
こういった最大公約数的な目安も必要(必要悪?)ってことで・・・・・。
392 :
4000キロで換える人:2005/07/18(月) 18:06:27 ID:yLIQ7/EG0
昭和41年のカローラの整備手帳があるんだけど、
オイル交換は初回1000kmで交換した後、5000km毎交換。
オイルフィルタは10000km交換だそうだ。
この頃はブローバイガスが大気開放だった時代で、
ブローバイガスが出た後に、外の埃を吸ってしまい、
エンジンオイルの寿命も短かった。
環境問題からブローバイガスを再吸入する事に決められてから、
オイルは長持ちするようになっている。
現代はSLグレードからSMグレードにオイルのランクが替わったけど、
SLの時は6400kmまでは省燃費性能が維持される、っていう決まりがあった
はずだが、これを信じるなら6400km好感しなくても良いということ?
>>378の松田のシビアの定義のなかに「年間2万`走行」ってのもあるな。
つまり、毎日ガンガン走行する人も最悪は2500`走ったら交換推奨ですか。松田すげーよw
394 :
4000キロで換える人:2005/07/18(月) 18:09:53 ID:yLIQ7/EG0
>>390 そういうことですね。全くオイル交換しないとエンジンは潰れますが
適当に説明書通りにしていても動くことは動きそうです。
新車で買って4年4万キロで下取りに出して乗り換えるような人なら
それで良さそうです。逆に、長く乗りたい人はこまめに換えたほうがよろしいようで。
>>393 うはwwWWwwWwカネかかりすぎ!wwwWWwwwww
>>391 このスレの住人であれば。レベルゲージを見ることは
デフォでしょうから・・・。
どれがシビアでなんていうことは無意味だといいたいのです。
どなたかは鬼の首でも取ったように何か騒いでますがねー。
まぁほどほどにしかオイル交換がなされてない個体があって。
メカノイズが厳しい。よってヘッド開けて調整交換。
これって海外あたりだと良くある風景だったりするんじゃないか?
で、外観ボロボロだけど走るうちは捨てない。
よっぽどエコだと思うけどなぁー。
まぁ都市部の排気云々はこの際抜いておくけど。
>>388 俺の場合は、取説に書いてあるノーマルコンディションとシビアコンディションの
交換指定距離の平均を取って、7〜8千キロ毎に交換してる。
年間走行距離2万キロで現在10万キロ、時々かなり上の方までエンジン回すけど
エンジンは絶好調w (2リッター・ターボ車)
何か見ていたら、距離&期間って目安なんだよな。
油温上げまくったら当然変質するし、長期間交換していなかっても当然酸化するし。
オイルゲージに付いた油で、なんとか判断つかないものですかね?
まぁやはり計器以外で頼るとしたら
燃費とノイズくらいですか・・・
ゲージに付いたオイル分触っても分かるような和歌乱用な・・・
一応触ったりもしますが
臭いもポイントだとも言いますね。
>>398 将来的にオイルの粘度、コンタミ(鉄粉等含む)混入度、酸化度などの
オイル劣化の程度を数値で判断できるセンサーがクルマに付くように
なるまでは、目安に頼るのは仕方がないのかも知れない・・・・
401 :
352:2005/07/18(月) 18:38:15 ID:OH0i9umT0
TO:ID:4vppPWz+0
ってかさあ・・・
君、
>>344で
>そしてメーカーの「おそらく余裕を持たした」上で
>明記してあるであろう交換推奨の範囲。
>
>どっちが信用に足るものか?という話。
と言いながら、各メーカーが丁寧に定義しているのは「必要悪」に
なっちゃうの?
なんだかなあ・・・自分の考えに都合がよいことばかり言うヤツは
信用できないよ。
>>401 そうねぇ5年位前にはそういう細かい定義を出してた車種は
なかった気がするんだけどねぇ〜。
で今更・・・ってことは根拠があるんだとは思いますよ。それなりに。
それもマージン残した上で
結局逃げ口上だと思いますよ。メーカーのね。
それをことさら「こういう定義」してあるじゃん。
といわれても「あぁそうですか」っていうしかないじゃない。
そんなことより
>>400のような将来的な話だとか
今できることで交換目安を走行距離以外でも
測る方法はなんなのか?
ということを考えるスレだと思ってるんですが・・・
わかんない人はその指標をたよればいいだけですよ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:52:20 ID:mZ+L3PjX0
>>388 オイルの色とアイドリング音で判断。
オイル目視で黒かったりエンジンがグオングオンいってきたら変える。
距離割かしいってても乗ってて異常感じなければそのまま。
日産純正のSL5w-30使ってるけど俺の乗り方だと1万〜1万5千`は平気っぽい。
404 :
352:2005/07/18(月) 18:55:42 ID:OH0i9umT0
>今できることで交換目安を走行距離以外でも
>測る方法はなんなのか?
ないですよ。
オイルの汚れでなく「劣化」を計る合理的な方法が現状では存在しない以上、机上で
何をいっても、それはその人間の主観にすぎないんじゃないだろうか。
まぁ確かに「メーカーの逃げ口上」かもしれないけどね。PL法がらみの。
>>403 整備の人に聞いたら車種にもよるけど
あんまり当てにならないんですよ 苦笑い・・・ってのがあった
GSの売り口上では定番だから気をつけて下さいね。とも
実際俺のスマートは交換後1000`も走ればマクーロ。
排気量、ターボそれに車格から、オイルの劣化が
センシティブに分かりやすい筈だと最初は思ってたんだけど
よくわかんないのが実情。
エンジン音が割合変わるのかな・・・とナントナク。
>>404 触れてネバーっと糸引くか否か?アレってのはあてになんないかね?
結局粘度がポイントと言い換えていいのかしら?
まぁ洗浄ってのもあるけれどそれは置いといて。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:08:07 ID:tVrMOLZq0
色はぜんぜん当てにならないらしい
それにオイルは一回で全部交換しきれないから
少し走ると前のと混ざって色がつく
407 :
352:2005/07/18(月) 19:08:59 ID:OH0i9umT0
>>405 ネバネバも、オイルによって違うからどうかなと思うよ。
新品のときからネバネバしているのもあるし。
まぁ私も、メンテナンスノートに「純正以外のオイルを入れて故障した場合、
保証を受けられない可能性がある」と書いてあるのを無視して好みの
社外オイルを入れているわけで。
メーカーがこう言っているから、とわめくのも我ながらおかしいんだよなぁ(w
>>407 あぁそれもそうね。
俺のクルマの場合だと低粘度なオイル入れると・・・
ブロバイがでまくる。
人のを見せてもらったけど
オイル回りのパイプレイアウトから滲んでて汚くなっていた。
キャッチタンクを増設したとかで・・・
個人的には普通の粘度のオイルでいいんでないか?
とは思った。
409 :
352:2005/07/18(月) 20:13:01 ID:OH0i9umT0
>>408 ID:4vppPWz+0
私も、ヘタに粘度の高いor低いオイルを入れてたこともあったな。
結局指定粘度がベストということがやっと分かった。これって基本だよな・・・
どいうわけでいろいろ悪口を投げかけて悪かったね。
謝るよ。我ながら、自分はひどい粘着野郎だ・・・
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:44:46 ID:cKHGzPsc0
まぁエンジンのこと考えたら指定粘度守るのが一番いいんだろうけど、
ほら、粘度によってフィーリング全然違うじゃん。
0W入れてみたりさ。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:54:16 ID:8/w9ooPi0
うはw
俺、シビアコンディションだわw
会社まで4kmしかない。しかもその間はひっきりなしの渋滞で
信号多し。
どおりでオイル汚れるのが早いと思ってたわー。このスレサンクス。
片道4kmで渋滞ばっかなら自転車の方が早いのでは?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:58:11 ID:ZwpVGk8y0
たかだか、4gで頑張ってくれていると思うと
3000キロで交換してる俺だけど、2000キロでもイイかもしれない
4kmなら自転車の距離だよな。
譲歩しても原付レベル。
最近の国産車ってナビとかのCRTに色々出るじゃない。
オイルの交換時期というか残走行可能距離とかって
出ないわけ?
俺は年に1回か、サービスインジケータで残り2-3千Kmに
なったら何かの機会に交換しようかなって気分になるくらい。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:18:36 ID:oflE6qkF0
>>415 出るよ。トヨタのワイドマルチAVステーションIIが着いた車種に
乗ってるけど、自分の好きな距離で警告を出せる。
あとエスティマはオイル交換ランプがついてた。
好きな距離つーのは謎だな。。交換距離なんて
どんな所走るかで変化するわけだし。
デフォルトがメーカー推奨交換時期って事なのか?
推奨交換時期ってメーカーに聞いてみるのも一つの手ですかね?
その推奨交換時期を守っていれば、
1)エンジンの設計寿命までオイルが原因となるトラブルは発生しない
2)保証期間内までオイルが原因となるトラブルは発生しない
3)次の車検までオイルが原因となるトラブルは発生しない
4)カムやバルブ付近にべったりとオイルスラッジは張り付かない
推奨交換時期を守ることによって、どのレベル(期間)までエンジンを快調に保てるかどうかが重要でして・・・w
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 05:29:17 ID:tJsG3w/s0
会社の休憩時間は毎回車の中でアイドリングしながらマターリしてるので
3000K毎に交換するようにしてます。
アイドリングはかなり負担が大きいみたいだな。
>オイル
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:33:59 ID:qxqJl/dE0
>会社の休憩時間は毎回車の中でアイドリングしながらマターリ
環境保護団体のキチガイどもに気をつけろよ
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:18:32 ID:iEQEMpvn0
実験室レベルで検査すれば2万`でももつ。
最近の車(ノンターボ)の場合、6千〜7千5百`の
範囲で交換していれば十分ですな。(街乗り、高速走行)
ターボ車を除き、3千`交換説の根拠などない。
態々、化学合成油を充填してまで、3千`交換じゃねぇ…
新車で購入し、25万`以上走行する人など殆んど
いないでしょ? (営業車は除く)
営業車なんか、エアコン掛けて毎日休憩してても
エンジンはトラブラない。環境には悪いがな
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:35:38 ID:h9FGG+cF0
一般的に3ヶ月以上経つとだんだんと進んだオイルの酸化が、スラッジ等の汚れをを生み
エンジン内部に付着しはじめる。
よってエンジン内部に汚れを溜めたくない人は、一般的使用で3ヶ月で変える傾向がアル
神経質でない普通の車好きなら、4ヶ月〜5ヶ月での交換で十分
あまり金をかけたくない車好きなら、6ヶ月から7ヶ月で交換が一般的であると思われる
車の事を思うなら、最低でも1年に1回は替えましょう
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:02:33 ID:p6B0xQFD0
>会社の休憩時間は毎回車の中でアイドリングしながらマターリ
会社に友達いないのか?
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:17:22 ID:eQQyftQq0
土建業系の仕事車なんてオイル交換なんて全然してもらえないうえに
常に全開走行を強いられる(血の気の荒い職人が乗るからね)
最近オイルキャップ開けたらスラッジがびっしり付いてた
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:19:26 ID:HpwvAXPW0
オイルキャップの裏を見たら、その車に対するメンテナンス度合がわかるよな。
>>412 春先は短い間そうしてたけど、会社についたらやっぱり足だるい。
出勤の時はまだいいけど、帰宅時が特にだるいんだよね。
それにこの季節は自転車漕ぐだけで汗だらだらになるし、やっぱり
カーエアコンの効いた空間で通勤したいのよ。
最近、高速の路肩で黄昏れてる故障車がめっきり多くなったよ。
オイルに限らず、メンテを気にかける人間が減ったのかな?
それとも国産車の質が低下したのか?(これは考えたくないが)
この間も高速どころか交通量の多い国道の右折レーンで
先代マークIIグランデがハザード炊いて亀の子に。何があったんだ・・・
オイル頻繁に交換しない派=たかが足、道具にしか思ってない。
オイル頻繁に交換する派=大切な足、ある意味宝物
俺、後者。これでいいじゃない。
>>429 あと、いろんなオイルを試してみたい人もな
>>428 車検制度が変わったせいだと思うよ。
漏れはユーザー車検で自分で整備して車検出しているけど、一般の人はユーザー車検代行とか
激安車検に出している人が泣いているんじゃないかな〜
それから、道路上で走っているクルマの平均車齢が上がってきているのも原因と思うけど。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:39:54 ID:6b+F5MYm0
そういえば最近は炎上するSクラスを見かけないな(w
アイドリングストップ運動が浸透すれば信号待ちで発進不能になる車がふえるだろうなぁ。
>431
車に詳しくない人は、代行車検や格安車検の内容や実態を知らないまま、
整備付き車検と同じと思いこんでいることも多いらしいね。
チラシとか見ても、「プロの整備士が対応」とか、誤解を招きそうな表現をデカデカと、
内容や注意書きは小さく見えにくい所に書いていたりと。。。
整備付き車検であっても、予防修理は過剰整備とイチャモンつける奴がいるので、
不具合箇所や緊急を要する部分以外は手をつけないことが多いみたいだね。
別に、昔ありがちだった過剰整備を肯定しているわけではないけど。。。
>433
車検制度の簡略化と併せて、整備不良の厳罰化もやってもらいたいものだ。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:12:09 ID:ayUzW2doO
いきなりですが
日本でのオイル交換は5Kが妥当だと思いますが?
国の環境によりオイルの劣化速度がかわりますし…
>>435 じゃ、日本並みに近距離が多く、やたらと急発進急加速するわ、その上寒暖の差
も大きいイタリアではなんで1万とか2万でしかオイル変えないのに20万km平気で
走れるの?
平均的な伊太車はオイル量そんなに多くないし。
イタリアの場合は「持っている」じゃなくて「持たせている」んだろ。
日本とイタリアの所得水準の差を考えろよ。
ぼろぼろでも何でも騙し騙し走らせてるじゃないかあの国では。
比較にならん。
>>437 持たせてる?
オイル管理悪くてメタル逝った車をどうやったら持たせられるの?
日本とイタリアの実質所得水準はほとんど同じ。
日本は物価が高すぎるだけ。
ミラノやローマに行ってみな、日本より余裕のある生活しているよ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:31:58 ID:ayUzW2doO
車に対する意識の低さは日本はかなりですよね
外国の先進国と呼ばれる国では走行距離が30満はざらにいるらしいし
整備工場のようなものはあまりないらしいですよ?
要するにオイルのメーカーは1満3万を期限にしてるけどそれでは車が壊れることをユーザーがしっているんじゃないですかね?
>>440 非常に心苦しいのですが、正しい日本語で書いて頂けますか?
何をおっしゃりたいのかはかりかねます。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:52:31 ID:6PJg9ICW0
>>436 普通の気温ではオイルはそんなにかわらんて。それより湿度ですよ。
寒暖くらいでそんなに差が出てたら運転には持たないだろう。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:56:10 ID:6PJg9ICW0
>>438 オイル管理が悪いというソースはどこかにあるんですかね?
>>443 >>437で「持たせてる」って書いてるでしょ?
もし、イタリア人が車を無理やり「持たせてる」ってのが正解としても、ここで
話題になってるのはエンジンオイルに関してだよね?
じゃ、オイル交換の間隔が長い事に起因する不具合を無理に「持たせる」事が
可能や否やって事を聞きたいのよ。
そりゃボディは穴が開こうが、ウインカー取れようが「持たせられる」よ。
でもエンジンは「持たせる」のがかなり難しいパーツではあるよ。
蛇足だが、ここ10年のイタリアはそれほどボロボロの車は見ないよ。
それに、イタリア人はエンジンの調子悪いのは我慢できない人たちだし。
>>442 へんにイタリアは乾燥した気候って先入観があるみたいだけど、ことに冬〜春は
雨が続くことが多くて湿度が高めだよ。乾燥するのは夏ね。
ちなみにイタリアが急発進・急加速しているんじゃなくて
日本の加減速がちんたらしすぎなだけ。
ドイツとかフランスと比較してもそう。
高速のペースだって早いし、オイルへの負荷は日本より高いだろう。
しいていえばエンジンかけたまま放置する事はないな。
アイドリングしたまま車内で。。とか、エンジンかけたまま
どこか行くような事はしない。
ちなみにピエモンテの辺りはイタリアの中ではまたーりしてる。
>>446 日本がチンタラしてるのは胴衣だが、イタリアの加速はやっぱり欧州でも図抜けてないかいw
まぁなぁ。。ローマより南は良く知らんが更にすごそうだ。。
でもウィーン辺りでも、それなりの加速するから。。。
シチリアでは島の中距離の路線バスが田舎道を元気よく走ってた。
乗っててバスがノロイとは全然感じないから。。
かつて 日本で一番速い男 と 呼ばれた レーサー星野一義氏は
日常の足である日産セドリック(AT)について、
『新車から一度もオイル交換なんかしたことない、これからもしない』と
おっしゃってました。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:19:49 ID:6fy+h4ci0
壊れればそく車ごとチェンジだろうし
そばに直せる人がいるしね
それならメンンテなんせんでも良いね
日産の広告塔だし回りが勝手にやってるんでない
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:24:02 ID:0SykRidx0
>>447 日本の
おそらくAT車が異常に多い為の障害だろうけど
前の車のブレーキランプが消えた事を確認したあと
1台ずつノロノロと発車するのは見ててイライラするな。
歩行者の立場から見ててもむかつく。
深夜の都内だと
個タクの人たちが飛ばしまくるからそう言う事無いんだけど
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:49:16 ID:W4rEzbqUO
ブレーキランプつけたままノロノロと動くのはもっとムカツク
まぁあれだ。
このスレ住人の殆どが、相手が何をどう言っても自分の意見を考え直さない人ばかりな訳で。
3,000kmで交換したい人はすればいいし、無交換で100,000km走りたい人は走ればいい訳で。
こういう意見もある、ってのを聞くだけでいいじゃない。無理に相手の意見を叩かなくても。
ちなみに私は1年、約13,000kmで交換し続けて、今の車は現在10年目突入中。
市街地を通勤、片道30kmちょいの往復ってのがメインなんでこれで十分です、はい。
ただオイルフィルターだけは毎回一緒に交換してるけどね。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:34:24 ID:P5yd+xcn0
通勤で片道30キロ?
気の毒ですね。遠いところからわざわざ。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:40:33 ID:jER3um5/0
高級オイルを信じて高い金で買ってるヤシってほんと馬鹿。
ああいうのはほとんど中身は中国製で、偽ブランド品が50%くらい。
高級オイル市場があるのは日本だけw
フェラーリでさえ、純正指定は、その気になればShellのガススタンドで
買えるような普通のオイルなのに、もっと頑丈で信頼性が高い国産車に
バカ高いオイル入れる奴は何を考えてるんだろうな。
>>455 儲けるという字は・・・(以下略。
>>453 オイルフィルターも、むしろ2万kmぐらいから特性がよくなるみたいな
話があったような。
>>454 30キロくらい普通でしょ。
さすがに50キロを越えると遠いけど。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:51:03 ID:bx3Mkk5M0
そうは言っても、100%化学合成は5000円ぐらいはするだろ。
車好きなら鉱物油だけじゃなく、色々試したくなるのが性ってもんで。
1万ちょっとのオイル入れてるからってとやかく言われる筋合いはないよ。
パチンコや競馬、酒やタバコに無駄金使っているバカと比べりゃよっぽどましだ。
いわゆる石油元売系や油脂開発企業以外のブランドオイル買う奴って、
ホットイナヅマとか磁石&トルマリン系オカルト商品買ってそうw
俺って頭良いじゃんって自画自賛するヴァカって感じ。
462 :
↑:2005/07/21(木) 22:54:31 ID:8YD7pM9B0
オマエがバカなのは、よ〜〜くわかった!
鉱物油って言い方が悪いんだ。
「Non-Synthetic」とか「Mineral Oil」って表記すればいいかもw
>>457 ををを、そうなんですか?初耳です〜もちっと詳しいお話、良ければ聞かせて下さいまし。
↑ちなみに、フィルターだけじゃなくてオイル交換に関しても詳しく書かれてる。
漏れはこの人のこの書き込み読んで、オイル3000kmで交換するのやめた。
今は純正基本の10000km以上乗ってから交換にしてる。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:34:43 ID:ZET/NmYm0
新品トロトロ
↓
少し使ってシャバシャバ
↓
ブローバイとかでまたドロドロ
上にも出てたけどこのシャバシャバ状態
の時期が一番いいって言うのはあるかもね
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:49:03 ID:ZET/NmYm0
つーか大手小町の油屋って言う人すごいな
フィルターがめづまり
ある程度したほうが調子がいい
なんて考えもしなかった
でもあんまり詰まるとバイパスから流しちゃうんだけどね
詰まるとそれだけ濾過能力としては向上するからね。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:38:53 ID:y7I07KkD0
うちのお客さんに、エンジンオイル交換は頻繁にするが、
ブレーキフルードは5年間交換してない客がいたよ。
理由聞いたら、壊れない…からだってさ。
エンジンオイルに過剰投資する余裕が有るんだったら、
2〜3年でフルードも交換しろよな。
焼きつきを起こしたエンジン内部の写真を用品店、小冊子で見せられ
洗脳されてしまったようだな。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:59:11 ID:HfuvpUNA0
>>471 むしろ、エンジンオイル5年間無交換の方が支障なさそうだが。
ベーパーロックによってブレーキが利かなくなって事故を起こし
全損した車の写真を見せた方がいいのでは?(w
>>470 エンジンオイルは気にかけても、ブレーキフールドは無頓着って人、いるよな。
車検ごと交換というのが、サイクルもいいし、忘れにくくていいね。
474 :
473:2005/07/23(土) 17:30:44 ID:wcbhSyZq0
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:40:34 ID:yUaLxEKY0
とりあえず約5ヶ月約6000kmでオイル交換してきた。
比較的安いオイルを5000kmサイクルで交換していればイイ感じかな。
今回はエレメントも交換して2500円くらいだった。
ちなみにメーカー指定の粘度で10W-30のものです。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:51:14 ID:lR9b9gwn0
>>465の最後のところがちと気になった
ターボ車だとやっぱ1万5000kmとかもたないのかな?
しかも110℃位まで油温あがるし
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:02:05 ID:8Rpcpa020
ターボだと5000くらいで替えた方がいいよ。
ターボの場合部分的に超高温に晒されるので酸化による劣化が早い。
しかも高温でスラッジも発生しやすい。
そのためターボ車の純正オイルには部分合成や100%化学合成を
指定している自動車メーカーもある。
>>476 俺の経験だとターボで純正オイルが鉱物油指定で5000km毎の交換となっている場合
Mobil1とかelf LDXなどの100%化学合成なら8000kmくらいまでなら問題ない。
ただし鉱物油を3000kmで交換したほうが精神的に安心できるけど。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:38:08 ID:VOufg3ja0
>>478 RB25DETで1万q交換で積算走行距離は、14万7000qですが、全く問題無し。
オイルは純正のセーブXです。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:38:24 ID:sjUMoxpi0
短期交換派の意見
短期間で交換する意外なメリットは
レベルゲージを確認しないで済むことかな?
長距離乗る時なんかは確認しますが街乗りメイン
だから普段は見ません。。。
3ヵ月おきにディーラーにオイル交換に出してます。
大体B千〜C千キロ毎です。A千円でやってくれるし
ちょこちょこ顔だしてて馴染み客って感じでこの前は
修理工賃負けてくれました。これも意外な効果かな???
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:12:21 ID:b0doPSrh0
軽のターボ車はオイル交換をサボると危険でしょう。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:26:29 ID:iNx774lAO
R2に乗ってまし。B膳キロスパンで交換してまつ。
軽は交換しないと燃費が落ちるのがよぅわかるのぉ。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:38:37 ID:Vgaaw7yO0
軽やターボ車以外で、使用条件が街乗り程度なら3万キロ無交換でも壊れることはないのかもね
とりあえず1万キロで交換しとくか・・
あくまで「かも」だからね、3万キロ無交換で車が壊れても
誰も保障してはくれない。
NAでも良くまわす運転が好きならかなりの負荷がかかるし。
まぁ1万キロなら問題無いでしょう。
10万q乗ったGC8は交換後町乗り5000kmも走るとエンジン不調になった。
サーキット走った後とかオイル管理は大事だと実感したよ。粘度が無くなってたから。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:37:02 ID:ozltXepl0
サーキットは条件が厳しすぎ
スーパー蕪なんかは新車で購入以来一度もオイル交換せずに20年も30年も乗り続けているタマが相当あるとか
それでも壊れないのが世界のホンダ品質
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:14:47 ID:gp0wt+7B0
カブの耐久性は凄いよ
祖父が購入してからほぼ毎日使っているカブのオイルを
暇だったんで変えようと思いドレンを開けたら
オイルが数滴ポタポタでてきただけだった・・
おそらく5年以上は補給も交換もしてなかったハズ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:37:26 ID:wlczcKfu0
一応整備士やってるが、今時のオイルは、町乗りなら5,000キロなんてヘでもないわな。
ただ整備士としては早め早めの交換を心がけたほうがエンジンにいいのは当然、と常識論で言っておきたい。
しかし車検まで2年間無交換2万キロ、なんて車でもエンジンは全く快調だったりするから、
最近の車とオイルのクオリティは素晴らしい。
ま、原則オイルメンテの怠りはよろしくないんだけどね。
九年前まで乗ってたY31セドリック。5千キロ毎に純正オイル交換で19万キロ問
題なく走ったよ。日産RB2000ccはよかったな。
現在のE39に乗り換えて8年。メーカー推奨交換時期2万キロ。きちんと守って
ディーラで純正交換。現在16万キロオーバー。エンジン問題なし。エアコンプー
リーにガタがきてるくらい。
3000Kmとか5000Kmとかで交換してる人って
クーラントはどのくらいの間隔で交換してるのだろ?
クーラントは車検毎どす。中のアルミは綺麗なもんだ
>>491 エンジンクーラントは、そう頻繁に買えるモノじゃないよ。
>買える
換える、です・・・orz
まぁ1-2年に1回で良いと思うが。。
1-1.5万Km交換で良いオイルを頻繁に交換してるなら
やっぱり交換してるんだろうかと思ってさ。
>>479 >>490 日産のRBエンジン乗りです。
このエンジン、ノーマルならオイル交換頻度
1万キロ程度で、20万キロ平気。
エンジンオイルは気にかけて頻繁に交換するのに、ブレーキフルード・クーラント・
ミッションオイルなんかはおざなりにしてる人って多いね。
かくいう俺も、ほったらかしにしてたクーラントとミッションオイルを最近やっと交換
したクチ。次はブレーキフルードと、そろそろタイベルだな…
ミッションオイルは二万キロごとに換えてます。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:41:53 ID:zSiYn6HE0
Y31って2000はVG20エンジンじゃね
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:56:57 ID:C5h2YWe60
BMWは2年もしくは25000kmで交換を推奨
BMWはオイル容量が多いのさ。
BMW(に限らないけど)は、1回のオイル量多いしね。
インジケータはエンジンの使用状況で交換までの
残距離を変化させてるから実際は20,000Km前後かと。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:17:19 ID:3SHpo/kr0
>>489 おい、なんで玉虫色のレスをしてるんだよ。
整備士としての経験から見た自分の見解を立場を明らかにして書けよな。
整備士が本音でどう考えてるかを知ることは意義があるから是非知りたい。
俺はこのスレを見てから軽(スズキのKei)のNAエンジンだけど、今まで
5000キロ交換だったのを10000キロ交換にチャレンジしてるところ。
現在6000キロを突破したが特にエンジンの調子に変わりなし。
BMWとかのインジケータの原理を知りたい。
せいぜい粘度くらいしかチェックしてなさそうな気がするんだけど。素人考えだと。
すまぬ
>>504よ。
お節介で
>>489ではないのだが、1万キロチャレンジは鱸はやめておいた方がよい。
F6エンジンって弱いと思うよ。漏れの地元では、白煙モクモクのアルトとかキャリーとかワゴンRを
沢山見る。きっと、オイルメンテが悪くてオイル上がりが発生しているのだと思うのだわ。
メタル音響かしているキャリーも良く(ry
これが、ダイハツとかスバルとか三菱では見たことがない。
シェアの違いもあるけど、鱸は見かけすぎw
×お節介で
○お節介だし
>>506 確かに白煙吐いてるワゴンRよく見る。
ミラとかトゥデイでは見たことないなぁ。
>>505 油温の累計とエンジン始動回数とオリフィス部での流速を演算してるらしい。
世代によって演算内容は変更受けてる。
経験から来る一般論で、あまり論理的な根拠はないが、
メーカー問わず、軽自動車はオイルをまめに交換してないと
エンジンがオイルを食うようになる傾向があるように思う
車検から車検まで無交換なんて車は、
ドレンコックを開けてもオイルが全然出てこなくて、
もうすでに別の人がオイルを抜いた後かな?なんて思う事もあるくらい
それでもエンジン焼き付かないんだから、日本車のエンジンは優秀だなとも思うけど
>>505 >>509 走行距離・エンジン回転数も考慮してるらしいが
比較的最近のは燃料消費量が基本で他のパラメータも
使ってるらしい。
このスレ為になる。最高。
ワゴンRはカラカラ音立ててモクモク煙吐いてるのはたまにいるな
重いし高回転多用するから普通車よりは早めのサイクルで
交換しないと軽は一発でエンジンにダメになる
>>504 整備士としての経験から言えば、オイルメンテの悪い車といい車では、
エンジンを開けた時のスラッジのたまり具合などは明らかに違う。
スラッジが溜まれば特にアクセルレスポンスやピックアップに明確な影響が出る。
またエンジン内の痛みが進行していくので、5000キロで変えてる車と1万ほっといたクルマでは
距離走れば明確にパワーや燃費に差が出るようになるし、オイル密閉が甘くなって
上がり下がりを起こし、白煙を出すようになってくる。
さらに細部に負担がかかってエンジンのバランスが崩れてくるので振動や異音が出始め、
スムーズさを欠くようになる。
が、それが街乗り専用のクルマで実質影響があるかと言えば、という観点での玉虫論を書いた。
オイルメンテに気を使わないような人はそもそも車に興味もないし、
そんな人が普通に乗る分には、エンジンの汚れによる影響なんて、全く感じない。
5年5万、7年7万程度で乗り換えてしまうとなれば、なおさら。
こんな人たちが漠然と使って、なんなくノートラブルで走る日本の車には驚嘆してしまうよ。
長く大切に乗り続けたいなら、オイル交換は早ければ早いほど、マメならマメなほどいい。
これは当然。
>ワゴンRはカラカラ音立ててモクモク煙吐いてるのはたまにいる
田舎に住んでるがたしかにそういうワゴンRをよく見かける。
主婦が乗ってる車に多い。
おそらく車検でしかオイル交換しないんだろうな。
>>514 その経験って、設計年度の新しいエンジン+オイルでの話?
友人の設計者の話と合わないんだけど。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:53:31 ID:asrR1UOe0
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:59:55 ID:dT2bwH5+0
>>516 悪いが設計者よりも実際に走った現物を数多く整備してる整備士の
経験の方を信じるよ。
設計上と現実は乖離してることは珍しくないしね。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:35:24 ID:sQC3xJOAO
粘度の指定が10W-30の車(12年式デミオ1300AT)にSJの5W-30入れてるんですが、マズいでしょうか?
私の素人考えでは幅の広いオイルの方が良いのかなと思ってしまいます。
あとオイルの銘柄を変えると、前のオイルと混ざって変になったりしますか?
車検で純正オイルを入れられ、普段はスミックスの安いオイルを入れてます。
「所詮デミオじゃねーか」とかは抜きの方角で。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:38:30 ID:sQC3xJOAO
ちなみに交換サイクルは7500キロごとです。
521 :
あ:2005/07/25(月) 13:01:13 ID:TuknjhCBO
家のワゴンRはカストロのオイルで3000キロ毎にエレメントも交換してるよ
522 :
わ:2005/07/25(月) 13:03:27 ID:TuknjhCBO
会社のキャラバンは2万キロ毎にエレメントも交換してるよTD27エンジンで
>519-520
7500km毎交換しているし、5W-30なら問題ないんじゃないか。
うちのカミさんの(DW3)は、5W-30で1.5-2万キロ、車検毎交換だが、まだ壊れてない。
車検前はスラッジべっとりで、爆音&燃費最悪(6km/L)。参考にならんと思うけど。
>>518 その考え方はとっても正しいし、同意するけど、それ以前に
514が整備士だとはどうしても信じられない整備士の漏れ(´・ω・`)
本当にヘッドばらした事があるのかと小一時間問いつめたい
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:50:17 ID:asrR1UOe0
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:59:27 ID:eo+UYqCU0
オイル見て汚れ具合による。
数百キロも走れば真っ黒になるのに
汚れ具合をみてオイルの劣化が分かる?
見た目じゃわからんね。
それに3000rpmも回さないような乗り方した方が
スラッジは溜まりそうだ。。
正しいオイル選びの鉄則を書きます,
1 産油国のオイルメーカーを選びなさい
2 ガソリンメーカーのオイルを選びなさい
産油国のオイルメーカーを選びなさい・ガソリンメーカーのオイルを選びなさい
の意味は簡単でして、どのオイルでも、基本的に原油から出来ていまして、原油は
ほとんどをガソリンにして商品化しています。ガソリンにする原油の残りで色々な
オイルを作っていると考えて、当たらずも遠からずです。ということは、原油の
ほとんどは中東から仕入れている現実ですが、やはり自前の原油が自分の国で出て
くるのはガソリン作りもオイル作りも歴史がありノウハウがあるって事。
産油国のオイルメーカーを選びなさい・・になりますと、これはもうアメリカかイギリスか
フランスのオイルメーカーしかありません。メイドインジャパンのオイルメーカーは、
この考えだと落選になります。ガソリンメーカーのオイルを選びなさい・・日本には
ガソリンスタンドにその名前がありませんが、ヨーロッパに行きますと・BP・エルフ
・モチュールはオイルメーカーでなくてガソリンメーカーとして存在しています。
とにかく、ヨーロッパのどの国に行ってもこの3つのガソリンスタンドはどこにでも
ある純然たる巨大なガソリンメーカーですね。自前の産油国では最高レベルのアメリカ
には、たくさんの大中小のオイル専門のオイルメーカーがありますが、これらすべては
オイル単体専門のメーカーですから、これから言うとすべて落選になります。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:53:36 ID:GJtikXWE0
うちのVTECは、10w−30か、5w−30にしろと書いてある
でも俺は夏は10w−40を入れる
オイルの汚れで判断ていうのは
ほんと経験してる人間にしか分からんわけよ
ゲージ抜いて1〜2分斜めに放置、先端に滴がたまってL〜Hに汚れた
オイルが付かなければまだ綺麗。
放置してもゲージに付いた色があまり変わらなければ交換って感じにね。
厳密にって言われるとゴニョゴニョだけど、ディーゼルオイルで判断してる。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:23:35 ID:GJLbfDvv0
>>525 スズキはエンジンの熱が高い方が性能を生かせるセッティングだと
聞いたことがある。
現実、夏場はやたら電動ファンが回ってることが多い。
スバルは熱回りにどうしたって無理がある。
水平対向に固執してるからオイルは消費財ということだろう。
ただし今日のトレンドは「ロングライフ」であることは変わらない。
軽の低圧ターボ
メーカー指定では5000km or 半年(シビアはその半分)
となっているが、最近月100〜150kmしか乗らない。
一応半年に1回換えてるんだが、見た目も粘性も全然劣化
していない。
もう少し交換サイクル伸ばしても大丈夫かなー?
軽の高圧ターボ
メーカー指定は1.5万キロ(条件なし)
となってるが、最近月1000kmしか乗らない。
一応規定どおり交換してるんだが
お金もないので2万キロまで放置してみる。
>>532 それは逆じゃないかなぁ?
ゲージの先端に滴が溜まるほうが粘度が下がってると見られるから
交換時期が近いような気がするが。
539 :
538:2005/07/26(火) 08:18:35 ID:7jkw2yrC0
あと、別のページだと、トヨタはオイルフィルターも早めの交換を
推奨しているよ。ほぼオイル交換ごと。
早期交換派の私でも、そりゃないだろ〜と思うんだが。
たんなるクレーム対策か?
ディーラーや業界の利益への配慮だろう。利益のためには真実を無視する会社。
トヨタが黒いオイルと新品オイルを並べて「ほぅーら劣化してますよー」と言ってどうする。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:04:12 ID:1u1bTqkE0
>>540 少なくともATのギアオイル(名前を忘却)は交換する必要がないと思う。
あれだけは車検毎で問題ないでしょう。
>>539 たぶんエレメント内のオイルも交換できるからだと思う。
エレメント内のオイルがそのままだと、交換後のオイルと混じり合うからね。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:02:52 ID:IrurEkjN0
つーか20年ぐらい前に同じネタがどこかの雑誌に出ていたな
別に5万キロ程度使っても問題がない
減ったら足せばいいだけ
何人目だか知らんが現役整備士の戯言。斜め読みしてくれ。
潤滑油の劣化度合は、人間の五感で見るべき。判りやすいのでは
・コーヒーフィルタやティッシュに垂らして、色ではなくススの広がりを見る。
満遍なく広がれば清浄・分散性が生きてる証拠だし、粘度もある程度分かる。
・匂いを嗅ぐ。極端にガス臭いのはブロバイ希釈で粘度やph値に難あり。
前者は勘違いしてる人も多いが、ゲージを拭い取ると正確な判断は難しい。
後者はある程度経験が要るが、新油の匂いを知る人なら判る。あとは許容範囲の話。
545 :
544:2005/07/26(火) 19:01:26 ID:DXGcbccwO
余談で、自分用含む自家用車にはディーゼル用オイルを入れてる。
ガソリン車に比べて高温高圧・大量のスラッジ・SOx等酸化生成物・etc...
と遥かに劣悪な環境下をロングスパンで頑張ってるのに破格の安さ。
おにぎりターボでサーキット走っても何等平気だから普通のレシプロなら
問題ないはず。まぁ保障はしないけれど。
肝心の交換スパンは2〜5千キロ。オイル喰われて継ぎ足すのも癪だし安いしで。
家族車は半年おきで大体7千キロくらい。どっちも結構綺麗だけどね
早く交換すれば安心だ。なんて議論は
コノスレにとって無駄。
臭いと燃費。これで大抵は分かるんじゃないかと思われ。
メーカーが1.5万キロと言ってるなら倍は持つよ。
この業界
効果がある!って場合はその半分。
メーカーのここまで持つ。ってのは倍まで持つ。
あとはマージンをどれだけ削れるかだ。
>>546 燃費判断は不確定要素多くてお勧めできないのよ
一部車両の噴射量換算ならともかく、満タン法は特に…。
ましてブロバイ希釈などの劣化粘度低下はフリクション低減で燃費UP
シール性悪化で吹き抜けて燃焼効率悪化で燃費downと、色々絡むのよ。
まして同じ1万キロでも内容によって劣化具合は千差万別だから、一概には…。
メーカーはその辺りも考慮して環境へ配慮した上でDにも利益上げさせないと
いけないから大変なのよ。研究所やテストでは出てこない問題は数え切れないし。
シビコンは良い逃げ口上だなぁ…と思うよ、本当。
まぁ読み返したら長々とスレ違いな話になって申し訳ない。要約すると
オイルは3万キロでも持つ。オイルパンにオイルが有り、焼き付かない限り。
ただし車の性能は著しく低下する上に、故障率は著しく上昇する。
車を長く乗る人や労る人はせめて、メーカー指定距離以内で交換して下さい。
その上でさらに交換をしても良くはなれど悪くはなりません。
…こんなもんか。
ちなみにロールスロイスは点検毎に油脂類とベルトやパッド等の消耗品を総交換する。
中の偉い人が『うちの車は壊れません』て豪語してた。それがRRクォリティ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:05:37 ID:ye8/sXS40
5000km交換 エンジン内を綺麗にキープしたい
10000km交換 そこそこの性能を保ちたい
30000km交換 とりあえず走ればいい
※一般的なNAの場合
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:42:51 ID:wgQq06xk0
産油国のオイルメーカーっていっても、
ガボンとかイエメンなんかのエンジンオイルなんて嫌だけどな
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:51:39 ID:+8MNc/R50
オイルなんか元をたどれば虫の死骸だぜ。どーでもいいじゃん。
なんかクルマ好きってこういうところがバカで笑える。
大卒だってオカルトチューンなんかやってる奴いるしさwww
それが楽しんだけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
>>551 そんなことをいったら君も私も元をたどれば
タンパク質(w
スーパーガボンというOILがあれば買うが、シェブロンで我慢しておくか。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:43:05 ID:qewsXSTJ0
>>539 たぶんエレメント内のオイルも交換できるからだと思う。
エレメント内のオイルがそのままだと、交換後のオイルと混じり合うからね。
後 エレメントのゴムがだめになり オイルが漏るのもかなり
あるんですよ
最近はシェブロンも値上がり気味ぽ。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:49:59 ID:Gg0TB8U6O
馬鹿高いオイルを入れ、3000`とかで無駄な交換してる人見ると、ホント馬鹿かと思うww
2500ターボの俺、5000〜6000`交換で安いオイルで満足です。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:46:20 ID:1iOuMMo/0
>>556 安いオイルで粘性高いのある?
カーマとかの980円とかのだとせいぜい○W-30しかなくね?
>>556 2リッターこえたターボ車に乗り、無駄にガソリンを消費してる人見ると、ホント馬鹿かと思うww
1500ccNAの俺、街乗りでも高速道路でも普通に走れて満足です。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:02:30 ID:KPXjfxcO0
>>504 >今まで
>5000キロ交換だったのを10000キロ交換にチャレンジしてるところ。
それはチャレンジというより不精になったという現象である。
車買ったばかりの時はせっせと不必要なほどに世話を焼くが
そのうちほったらかしになるという、多くの方々に見られる病状である。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:06:35 ID:BbqWmO6S0
99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/07/27(水) 01:07:51 ID:RtLPdW4K0
ヨタの場合「取説に指定されているオイル&規格」ならオイルはメーカー問わず。
交換のタイミングをディーラーの工場長に聞いたら
「オイル交換のタイミングは非常に難しい。取説通りで問題ないけど
長く乗るつもりなら7500〜10000kmで交換。5000km交換?無駄無駄(笑)」と言っていた。
エレメントは
「純正以外保証しない・・・建て前だけど(笑)」
そういうおいらは指定粘度を無視(10W-40)して、5000km交換してるが w
何にしても1万キロも走って交換てことは無いから
4L千円以下のオイルしか使ったことがない
それ以上高いオイル入れるぐらいならガソリン入れたりしたい。
\980/4L のオイルを給油ごとに交換していたが、ついに面倒臭くなって
やめてしまった。しかしこれをやっていると、なかなかオイルは黒くなら
ないものだとわかった。すぐ黒くなるのは、流路にカーボンやスラッジが
大量に残っているからのようだ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:10:41 ID:yhJ+rcnB0
オイルは一回の交換じゃ全量入れ替わらない
給油ごとに交換なら毎回フラッシングしてるようなもんだろう
最近ずっとドイツ車乗り継いでるんで分からないんだけど、国産車って今でも
レベルゲージ引っこ抜いて油量を確認したり、布で拭いて色を確認したりして
んのかい?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:09:41 ID:LLr9WtXK0
あれって距離で判断してるんだろ?
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:34:23 ID:y3FzfyAr0
NA軽四のってりゃすぐ解る。
1万5000くらいまでは全然振動ないが、
それを越えると振動が出だして、
エンジンがかかる時、がしゃがしゃ異音が混ざり出す。
そして、走行中の振動が激しくなる。
寿命的にはだいたい1万3000くらいだと思うね。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:37:09 ID:y3FzfyAr0
>>94 実際には、走行毎にオイルが減って行くので、オイル抵抗が減り
初めのうちは、だんだん走りが軽くなっていくんだけどね。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:06:33 ID:y3FzfyAr0
ちなみに、中東では
廃車になるまでオイル交換はしない。
減っては継ぎ足し、減っては継ぎたし。
で、15年落ちのカローラが問題なく未だにピンピン状態で走ってます。
それでも、貴方は、3000キロでオイル交換しますか?(w
なら中東に逝けばいいじゃん。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:37:06 ID:EXJu2vsl0
>>568 中東だからオイルの持ちがいいというわけじゃないだろ。
全く夏休みともなるとわけわからん奴が増える。
>>568 の話が本当なのかどうか、確かめる手段がないところが痛い。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:11:20 ID:P+nkYRUe0
>>564「最近ずっとドイツ車乗り継いでるんで分からないんだけど」
の話が本当なのかどうか、確かめる手段がないところが痛い。
ゴルフ4だとレベルゲージ付いてるよ。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:50:44 ID:rC4Kxgj90
>>564 昔乗ってたメルセデスW201(1986年式190E)乗ってたけどオイルレベルゲージはあったが?
オイルレベルゲージ無いってドイツのどこのメーカーだよ、それ。
そりゃあW201とかW124の頃はあったにきまってんだろ。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:35:44 ID:A7peRGM/0
>>563 5000kmサイクルでフラッシングだけ繰り返すのが最強(w
>>570 湿度とかどうなんだろ?
Motulは日本向けだと湿度対策してあると聞いたことがあるが本当だろうか・・
漏れはオクでヨーロッパ向けのを半額くらいで買っているが
>>577 欧州でも日本と似たような気候の国がありますが。
というか、日本国外で売っているオイルは総じて安いけど
日本より環境の過酷な国はいくらでもあるわな。
もちろんそこで走ってる日本車にもその安いオイルが使われてるし、問題もない。
そのオイルを日本に持ってきて、湿気がどうのこうのと言われてもねぇ。
単なる商売文句と考えた方が良いよ。
そう考えたらとても正規品を買う気にはなれず
並行物ばかり使ってますわ。
日本の夏場の渋滞は車にとって世界で最も過酷っていうけど本当かな?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:40:55 ID:UdzuZZpr0
>>568 中東の話はともかく、
実用車のエンジンオイルを
3000kmとかのサイクルで交換してるのは日本人だけだろうな。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:27:08 ID:CIqocI960
>>533 それでコンビニに止っているズズギの車は、あんなにウルサイのか
ったく、ズズギ車はうるせえなぁと思ってた
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:31:20 ID:CIqocI960
高温多湿で渋滞が多く、雪も降る日本の気候は過酷だよ
583 :
577:2005/07/28(木) 00:54:00 ID:/+FMlAjq0
>>578 やっぱし関係ないのか
なら普通に年2回交換でいいな
>>579 でもせいぜい油温100℃弱だよ
それほど過酷ではないと思われ。
へぼい欧州車だと、平気でオーバーヒート気味になる。
「かわいいヴィ〜タ」で有名なオペルヴイータとか。
あのクルマは、もともとエアコン装着を考慮していなかったくらいだから
仕方ないのかも知れないが。
585 :
584:2005/07/28(木) 01:13:13 ID:MeezTVUc0
あ、これは先代の話ね。「ビューティフルライフ」で常盤貴子が乗っていたやつ。
現行は知らん、ってか輸入中止だ・・・
俺が乗ってた10年くらい前のヴィータは全然平気だったぞ
ただ、流石安物だけあって水温計が欧州仕様のままらしく
後付の社外品なみにグリグリ動いてた。
ラジエターファンが回り始めるタイミングも純正水温計で読み取れたよw
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:04:22 ID:hLK3QYm30
毎日でも3000キロ毎でも全く無駄ということはないじゃん
極論だけど・・
まあ、資源の無駄にはなるわな。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:23:26 ID:tnPCTPloO
手間暇の無駄でもあるな
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:32:10 ID:lfbZlvQ70
>>488 すごく・・・・・前に見た記憶のある文章です・・・
>>582 多湿は関係ないかと。むしろ多湿の方が
ノッキングしにくいからエンジンには優しい。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:06:22 ID:52GoMFI30
機械物全て今日壊れるかも知れないし、ずーっと壊れないかもしれない
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:51:10 ID:9lng/owP0
大昔、確か週刊誌に同じような記事がでていたと思うが
「オイル交換をしなかったために動かなくなった車はない」だったと思うw
オイルが減るのだけチェックして減れば継ぎ足せばいいの
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:52:22 ID:Vh4MsSas0
多湿は大いに関係あるよ
酸化した後の加水に差が出るよ
ロータリーの場合1500km程度でも減ったと分かる位オイル減るからな
3000km以上無交換で走ろうなんて思わん
1500kmで500cc継ぎ足し、約3000kmで交換したときには抜いたオイルが1リッター近く減ってたなんてよくある事
>>593 走らなくなった車は見たことないけど、
ストレーナーが詰まって、ものすごく調子が悪くなっている車は
見たことあります。
ほんとうに走っているのが不思議な状態でした。
たぶん焼き付く寸前だったと思う。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:23:52 ID:qdzdHEBb0
前オーナーのオイル管理が悪くて1気筒死んだり激しくオイル食ったりしてる車があるね。
俺の車だけど。
1000キロ走るとオイルが半分以下になるよ、オイル漏れしてないのに。
ああ、走るよ。確かに止まってはいないね。
加速は原付にも負けるけどな。
常識的には廃車にすべき車だわ。まだたったの20万キロしか走ってないのにな。
オイルを変えて滑らかになったとか言うが
そんなものは変えて数百キロで感じられなくなるよ
でも俺は5000km毎に変えてます
599 :
564:2005/07/28(木) 17:21:19 ID:chpGo02B0
>>565 距離だけじゃないね。街乗りばっかだと早めになるから、車の使用頻度
なんかも勘案されてると思う。推測だけど。
>>572 3年前に買ったCLKと今乗ってるCLSはレベルゲージ付いてないよ。
>>573 >>574 だから、「最近の」って言ってんだろ。
>>599 ゴルフ4は十分最近の車だと思うけどな。
それにゴルフ5もレベルゲージは付いている。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:34:31 ID:qDRwBIlF0
新型Aクラスにもついてるよ>レベルゲージ
602 :
564:2005/07/28(木) 17:50:13 ID:chpGo02B0
>>600 >>601 そうなんだ。じゃあベンツのCクラスより上の車だけなんだろうね。
で、国産はクラウンやフーガなんかもゴルフやAと同じように、レベルゲージ
引っこ抜かないと点検できないのかな?
国内メーカーはことごとく計器類を減らそう減らそうとしているね。
意味があるか良く分からないようなギミックやテクノロジをてんこ盛りにする反面、
国内メーカーは計器類を減らそうと頑張っている。
なぜか? コストダウンがそうだろうけど、先日ネッツに逝ったときに元、設計をしていたという
営業マン曰く「その計器の意味を理解している人が少なすぎ」「それと海外と違って故障率が(ry」
だそうですよ。よって、そのクラウンやフーガにはオイルレベルゲージは付いていないと思う。
逆に付けたら安心かというとそうではなく、ここのスレに来ている人ならキッチリその計器の意味を
知っているから問題ないけど、オッサンが「走っていたら針一本分下がったから」オイル交換や補充
ではなくゴルァしてくるそうな(水温計がそうらしい)
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:37:25 ID:52GoMFI30
そうだね、調子良く維持したいかor壊れなきゃ良いのかってとこなのかな
>>603 水温計の話は聞いたことがある。渋滞とかで指針がふらふらすると故障だと思う人がいたそうで。
しかも、修理〜ではなく、ゴルァ系だそうで。もうね、マジでね、バカかと。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:44:12 ID:jJwXTYeH0
無頓着な人だとオイル交換が車検毎だからな
新車から3年無交換で3万キロ以上なんてのも結構多そうだ
とくに地方山間部在住の中年女性とか・・
608 :
AP1:2005/07/28(木) 20:48:18 ID:DmqXPxuz0
カーマで今、エンジンオイル(SL)安いよ。
Castrol
RS → 2980円
Magnatec → 2780円
XF−08 → 1980円
*8/1まで
>>606 日本人の機械全般に対する無頓着っぷりには呆れるばかり。
バイクの時、止まれば上がって走れば下がる水温計の針がおもしろかったけど、
車では真夏の渋滞だろうと真冬の高速だろうと真ん中で停止。つまらん。
>>608 俺も見ますた。こないだ替えたばっかだがや。
motul などのエステル系オイルが加水分解に弱いのは確かだが、エンジンオイルに
混入する水分の大半はガソリン(の水素が)が燃えて発生するので、湿度(空気中の
水分量、それも飽和量に対する相対量)など全く関係ないのではないか?
エステルがもともと持っている弱点を極東専用ブレンドで克服し、本国や EU、最大
マーケットの米国用には低性能な製品を売るような馬鹿なメーカーもないだろうから、
普通に推測すると極東ブレンド云々はテクノイルジャボンが無知を装いつつ吐いた
嘘八百としか思えない。仮に極東スペシャルブレンドが存在するとしても低コスト
配合とかそんなものだろう。
ブランドを日本に紹介し根付かせた輸入代理店の功績は大きいし、努力した果実を
受け取る権利についても認めるが、道徳的に考えると排他的な権利を行使して法外な
値段で独占するのはせいぜい10年程度が限界だろう。並行輸入が成り立っている
こと自体、代理店が非常識的値段を設定しているということ。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:16:53 ID:PHOIzVpp0
>>609 そんなあなたに追加メーター
多少は動くぞ
>>609 針が敏感かダルかは車種とかメーカーの考え方によるみたい。
てか、計器に無頓着になっているのは10万`メンテフリーなクルマを作ってしまったメーカが悪い(^^ゞ
今日は自動車工学9月号立ち読みしてきたら、買ってから14万`オイル無交換でオイル補給だけで
走っておかしくなった軽ターボ車が記事になっていた。オイルパンにスラッジ1cmだってさw だけど
逆に言うと14万`無交換でも走るという実例w
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:07:18 ID:A33TXLB60
たしかに純正に水温計は指針してる意味がないほどだ
俺の車だと70度近辺から不動(おそらく110度くらいで一気に上昇する)
こんなものならランプでいいよ
っつーか、ランプでも気づかないヤシがいるから、警告音っつーか、音声でお知らせしてくれればいいのにと思う。
>>613 そだよね〜ファンが死ぬほど回っててもぴくりともしないのがなぁ…
そういやFitとかは確か水温計潰してウォーニングランプになったんだよね。
ってスレ違いだな、ごみん。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:33:06 ID:tZaTRrH40
>>586 水温計が水温計として機能してれば動くの当たり前
国産車のほうが異常。一定温度で針が動かないなんて本来有り得ない
針が上に動き始めたときはもうオーバーヒートって事。
>>603 だから国産車は針動かなくしちまうんだよな
ちゃんとしたメーカーなら馬鹿ユーザーを少しは教育したらどうかとも思うが
バカユーザーを騙し騙し物売りつけるのは日本メーカーのお得意だからね。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:21:15 ID:SS98gBQDO
国産の水温計は、
渋滞とか多い関係でドライバーを不用意に不安にさせない為に
もともと水温が高い車種もあるし特にメカ音痴な人の為
「ヤバくなるまで動かない仕様」って聞いた気がする。
実際、ここ10年ぐらいの車で、
水入ってればオーバーヒート(一部の車種除く)
でエンジン停止なんて、まず起こらないでしょ?
っても、スポ車ぐらいは、正確な水温、油圧計ぐらいは、
つけろよって言いたいけど…
速度・回転数はアナログが良いけど、水温・油温はデジタルが良いね。
安い車には無理だな…。
お買い物AT車にタコ付けるくらいなら、もっと実用的なものにコストをかけて欲しい。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:32:55 ID:0KwU/e6G0
軸受けがボールベアリングのタービンだと
オリフィスがオイルラインに入ってたり、ライン自体が細いから
オイル交換を怠るとスラッジですぐやられるような気がする
専門的なことは分からんので推測ですが
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:37:21 ID:C846pDOn0
>>615 ソリオ乗ってるが水温警告はランプだよ。
低い時には青いランプが点灯して多分オーバーヒート付近
になれば赤いランプが点灯するはず。
マーチも現行はランプだった希ガス
スレで2極分化かしてるなぁ〜。
ヌポーツカーにメーター各種入れて。あぁなんだかんだと5kで交換。
知識はそれなり、クルマはスキだが現実ファミリーカー・・・どこまで持たせられるかな?
だからどうだってことはないです(^O^)
>>159 遅レスだが、完全にオイルが入っていれば回らないだろうね。
>>180の言うのは、ウォーターハンマーと勘違いしてるんじゃないだろうか。
水没した車とかを、水抜かずにそのままクランキングすれば、コンロッド折れて足がでたり、曲がったりするよ。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:12:02 ID:SS98gBQDO
>621
みたいやね。俺も、ちゃっかり水温計話に乗っちゃったけど笑
純正オイル+αならそう高い物ではないし、半年又は一年毎でいいんでない?
俺も若い頃は、大衆ワゴン車に、
添可剤とか化学オイル入れてたけど、
チューンド、高負荷でもかけ続けない限り、
3000キロ交換高級オイル意味ない事だと言う事で、落ち着いた。
今、エンジンV8で元々
低ノイズやで体感できひんから、普通のオイルを半年に一回交換。
俺はこれで十分。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:19:21 ID:CO0/79H20
年間1万キロしか乗らん人は車検のときだけで十分やね。カー用品店に
並べる必要なし。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:31:52 ID:18Cis11U0
>>616 「針が動くとお客様が不安を感じるので、警告ランプにしました」
こうやってバカ本位制を始めたのは、半世紀前のトヨペット・クラウンから。
信頼性が高いからいっそ警告ランプのみに
するってのが今時のトレンド傾向ですよ・・・
飛行機じゃないわけでメーターの信用性はそれほど重要じゃないのが
自動車です。
メーカーオプションで水温計、油圧計、油温計を選択できるようにして欲しいな。
ハイドロ全部だめ?
気温・湿度・気圧・高度もほしい。
高度計(標高計?)ついてるけど海抜800mっていう看板の前で799mになってた。
かなり正確なんで驚いた。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:10:48 ID:rFTcXeDI0
1000円/4Lぐらいの激安オイルを頻繁に変えるのと
10000円/4Lぐらいのマトモなオイルを年に1回変えるのとでは
どっちがいい?
>>632 3〜4000円/4Lくらいの普通のまともなオイルを年2回or8000〜10000kmおきに
交換するのが(・∀・)イイ!!
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 06:48:29 ID:H1DsocFp0
600円/4Lぐらいの激安オイルを年に1回変えるのがもっともいい!by mycar
ホームセンターなら、車メーカー純正オイルが 2k円/4Lくらいだから、
それを3ヶ月後とに定期的に交換。
量販店(自動後退とか)でオイルを買うのが一番バカらしいよな。
やっと気づいたよ。酷いぼったくりだよ。
通販でオイル買って自分で交換するようにする。
>>636 結局廃油の処理が面倒なだけだと思うけど。
給油所や量販店で廃油回収してくれるとは
いうものの・・・買ってもない店にそこだけ
頼むのも気が引けます。有料だったら
それこそ手間隙ない分
量販店お任せコースがラクチンかなと・・・
>>637 モラルのない人間なら自分のためなら何でもやると思うけど
俺の友達でも、オイル交換は自分でやって、
廃油は近くの田んぼに捨ててるなんて奴もいたから
>>637 同じオイルでも、量販店は通販の倍の値段だよ?
「並行輸入」「正規輸入」の違いはあるが、中身に差はない。
ちなみにディーラーも似たようなモノだ。
コストを考えたら、エンジンオイル交換程度で「お任せ」はバカらしい。
ギアオイルあたりになると、スキルがないので自分では出来ないけどね(汗
もちろん廃油処理には気を使ってますよ。
>>638 通報しようよ。
>>639 廃油処理の手間を考えると漏れは1000円くらい安いと思うのだが
ちなみにオク+ディーラー持込です。
固めるテンプルで 家庭ゴミで処理できないか?
やったことある人います?
エンジンオイルは固まらないよ。
普通におがくずなり新聞紙なり廃油処理箱なりで
処理しちゃえば燃えるゴミとして出せる。
廃油は、街によっては処理方法に違いがあるから注意。
私の地元では燃えるゴミとして出せるが、津市(適当に検索した)
では、「収集しない 販売店または専門処理業者へ処理を依頼する」
だそうだ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:57:40 ID:TRPm9sAE0
Tシャツやタオル
↓
古くなったらウエスにする
↓
汚れたらスーパーの袋に入れ、オイル吸わせて燃えるゴミでポイ
これだね
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:38:50 ID:UBA4q2Po0
>633
>3〜4000円/4Lくらいの普通のまともなオイルを年2回or8000〜10000kmおきに
>交換するのが(・∀・)イイ!!
年2回交換するのなら、春と秋にして、春はメーカー指定粘度の高めのやつ、
秋はメーカー指定粘度の低めのやつてのはどう。
夏は高温による粘度低下防止、冬は始動性の向上があるから。
あと廃油は回収されてスラッジを取って再生重油として販売されているから
オイル交換回数を減らしても、すごく環境にやさしいて訳じゃないよ。
(廃油から作られ再生重油を燃やした分、重油を燃やさないから)
>あと廃油は回収されてスラッジを取って再生重油として販売されているから
>オイル交換回数を減らしても、すごく環境にやさしいて訳じゃないよ。
なるほど、自分で処理するよりGSや用品店などで引き取ってもらった方が
ベターかな。
廃油引取り有料のとこなんてあるのか、初めて知った。
おいらいつもディーラーに廃油処理頼んでるが、いつもにこやかに
「ありがとうございます!」って無料で引き取ってもらってる。
油量が中途半端なんで、廃油をディーラーに持っていくときに
空き缶が足らなくてジョッキに入れて持って行ったりするが、
そのときも大歓迎してくれてるな。
歩いて行けるとこに親切なディーラーがあってしやわせなのか、おいら。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:53:38 ID:+Ofg1JRo0
廃油はリサイクルオイルの原料になるので
そこまでゴミじゃないのかも
650 :
648:2005/07/30(土) 23:04:55 ID:rrTzI+cR0
>>649 いや、最初ディーラーに廃油引き取ってもらえるか聞いた時に、
廃油はリサイクル原料なんで売却してディーラー側の収入に
なるから大歓迎ですみたいな説明を顔見知りのサービスフロントさん
にされたんだよ。売却っていってもリッター数円とかって値段だったと
思うが。
まあ、売却できるとは言っても、保管とかの場所手間のコスト考えりゃ
有料ってのも考えられるとは思うんだが。
たとえ有料でも、数百円なら処理箱買うより安いな。
300円で処理箱買えちゃうが・・・
空のペール缶があれば貯めて
スタンドなり持ち込むのもありかも
654 :
646:2005/07/31(日) 06:06:18 ID:KoplH0FA0
原油が60ドル/ガロンと高騰しているので
再生重油の原料としてエンジンオイルの廃油は
品質が良いので数円/リットルで引き取られています。
原油が安かった時は、産廃として処理費を払って
引き取られていました。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 07:49:48 ID:L+V3zpsQ0
半年に一回、昔の言葉で六ヶ月点検とついでにオイル交換をディーラー
のやらせるのがいいんじゃないの。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:06:47 ID:u4xEJs5S0
>>655 ディーラーはネジを締めるトルク管理が出来てるから、その点は安心できる。
量販店はバイトとかいたりして、トルク管理がされてるかわからないのだけど、
実際にはどうなのかな?
その点が安心できれば量販店のほうが安いからすぐにでも乗換えるのだが。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:11:17 ID:05t+zElb0
俺は乗り方が悪いので3万kmも持たない
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:42:34 ID:E0dGMpiP0
>65
わざわざ量販店に行くより6ヶ月ごとにディーラーに点検ついでに
交換して貰うのが時期的にもいいんじゃないでしょうか。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:44:56 ID:lgLLdn+50
4A-Gで25000km無交換
オイル交換したら明らかに速くなった
ボンネットあけたら、オイル交換は1万5千キロって書いてあった。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:54:51 ID:aagxx+MQO
>>656 そんな事ないよ。
前回ディーラーでオイル交換した車を何度もオイル交換した事あるけど、ドレンもエレメントもガチガチに締まってる事は時々ある。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:09:56 ID:ezA0S0GU0
>656
>661
それはディーラーだから量販店だからの問題ではないかも。
ディーラがトルク管理出来てると信用しきっていたら
痛い目にあうぞ
某大手ディーラでオイル交換してたけど
オイルの規定量すら守れないのなんてザラだし
オーバートルクでガチガチに締め付けてあってあったぞ。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:13:46 ID:UEbEy6sz0
おれはドレンが手で緩んだ
アブネーアブネー
ディーラーとはいえ、信用してはならん
少なくともンダ系
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:37:57 ID:tFL0a8ZB0
「漏れるくらいならバカみたいに締め付けろ」
某ディーラー勤めてた時、上司におそわりまつた。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:33:49 ID:IUHfsDvR0
何事も最後は自分で確認ですな
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:42:14 ID:4Bpjay0/0
純正オイルを半年か走行距離1万キロで交換してたら
特に問題無し。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:17:51 ID:YdawB7SO0
>663
それはディーラーだから量販店だからの問題ではないかも。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:18:10 ID:YdawB7SO0
>665
間違ってるとも言い切れない。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:30:51 ID:jFkWHUyp0
YHで替えてるけど、車毎の適正トルクを調べてくれてるみたいですよ。
俺の車は250と書かれてました。
>>670 250って単位は何だろうね。
Nmだったらありえないぐらいかかりすぎな希ガス
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:02:39 ID:xxqBy3xb0
買ってから1度もオイル交換?されてないキューブが
ディーラーに運ばれて来たが(エンジン焼付きのお釈迦様)
走行距離3万7千キロだったらしい。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:45:47 ID:xp750UDa0
オイルと少し、話がずれるけど、クーラントの交換がされていない車が多いと思う。
最近の車両は、交換不要に近いものもあるけど。
>>654 1 barrel (UK バーレル) = 36 gallon
1 barrel (US バーレル) = 31.5 gallon
1 barrel (石油バーレル) = 42 gallon
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:03:33 ID:t/RCy+d+0
>>672 最初は鉄粉が出るからそれ考えると
もう少し乗れそう
>>672 その時点でのオイル規定量がどうだったかが重要。
減ったまま乗ってたら幾ら新油でも焼きつきます。
年に5000キロぐらいしか乗らないが年に1回ぐらいは
オイル変えたほうがいいのかな?
説明書には距離以外に期間でも
交換時期を指定してるはずだが。
>>676 ま、
>>672はネタか、原因が別にあったかだろうね。
3.7万キロオイルを変えなかったからエンジン焼き付くなんて
ないでしょう。
>>679 いや、意外とありますよ。
漏れんところの工場には、総走行距離20000〜30000kmくらいの
車で、スラッジで、ストレーナ詰まらせて、運び込まれてくる車が
たまにあります。
そういうオーナーは、新車からエンジンオイルは一度も交換してないそうです。
ブローバイが出易いエンジンだったからか、どこかに不具合があったからかも
知れませんが...
ふーん、固有の問題?エンジン型式と使用者の用途を教えて。
>>680
俺もエンジンの型式教えてほしい。
設計年次の新しいエンジンでもそういうことが起こりえるのか知りたい。
>>681 特に車種固有ってこともなくて、いろいろありますよ。
先月か先々月入ってきたのは、2000ccクラスのセダンだったし、
その前は、たしかターボ付の軽自動車だったし。
軽の方は漏れの担当じゃなかったけど、セダンの方は
ストレーナにスラッジびっしりでした。
車をどういう用途に使ったていたかは聞いてなかったなぁ。
684 :
602:2005/08/01(月) 17:09:50 ID:7ySm9AUl0
結局、セルシオやクラウンやシーマといった現行の国産高級車に、レベル
ゲージが付いてるかどうかってのは誰も知らないの?
俺が思うに、今のドイツは環境問題に厳しい。だから、新車の初回点検で
のオイル交換もなく、ロングライフが前提となってる。殆どのメーカーで
3年間の消耗品、油脂類の交換が無料となっている為、必要以上のオイル
交換は薦めない。
輸入車のように割高な価格設定ではなく、販売競争も激しい国産メーカー
及びそのディーラーは、アフターサービスも重要な収益源となる。だから
ドイツ車のようなロングライフオイルは使用せず、適切な交換時期を車が
判断する機能もつけず、昔ながらにゲージを引っこ抜いて「ほら、こんな
に汚れてますよ」ってな具合で、短いサイクルでの交換を促しているので
はと。勝手な推測ですけどね。
現行のゼロクラウンはレベルゲージ付いてるよ
余談になるが、オイルフィルタも従来のカードリッジ式じゃなくて
中身だけ交換のタイプになってんだよな
>>684 昔YANASE勤務でしたけど、サービス部門にとってオイル交換は貴重な収入源でしたよ。
べつにオイル交換をごり押しすることはなかったけど、「交換して欲しい」という顧客の
要望を断る理由はない。
ちなみに勘違いなさっているかも知れませんが、「メルセデス・ケア」なんてのはとんでもない
ぼったくり商法ですよ。
>俺が思うに、今のドイツは環境問題に厳しい。
それなら6000cc12気筒ツインターボなんて矛盾もいいところだよね(w
>>683 整備の知り合いが居ないがなんともいえないけど・・・
そういう稀有?なトラブルでOHしなきゃならないなら
どういう使い方をしたのか分からないでも整備するの?
整備したってオーナーがどうとも思ってなきゃまたおなじことにならないか?
まぁ知ったことでもないけれど。
>>684 なるほど。一方で整備士側から「断る」ことが等の報告例も
あるけれど、そこら辺はどうなんでしょ?
ちなみに「メルセデス・ケア」ってどこら辺がボッタクリなのか?
>それなら6000cc12気筒ツインターボなんて矛盾もいいところだよね(w
金持ち論理だそうだ。それがCクラスやそれこそカローラくらいに販売量が
あれば悪となる。ということらしい。
688 :
602:2005/08/01(月) 18:05:19 ID:7ySm9AUl0
689 :
602:2005/08/01(月) 18:21:45 ID:7ySm9AUl0
>>686 昔はそうかも知れませんが、今はディスプレイに「点検に行け」って出ない
限り、ディーラーには行かないでしょう。だから、傘やヌイグルミ等のプレ
ゼントで足を運ばせようとしてるのかも。まあ、ベンツに限らず輸入車が割
高なのは充分知ってますよ。
高級車と環境問題は矛盾するものだからね。612馬力に限らず、センチュリー
のウッドパネルも同じ。
>>687 単に忙しかっただけでは?
690 :
684:2005/08/01(月) 18:25:37 ID:84BpMX7a0
>>687 私へのレスでしょうか?
オイル交換を断る、っていうのもちょっと信じられないんだけど、たまたま
作業員がいなかったとか、売り上げノルマが達成されていてガツガツする
必要がなかったとか、そう言う可能性はありませんかね・・・?
あと、「メルセデス・ケア」通称メルケアについて。
これはどんなサービスが受けられるかと言えば、車に搭載されている
サービスインジケータが点灯した際に、ひととおりの点検・部品交換が
受けられるというもの。
とはいっても、これって15,000`以上走らないと点灯しないから、ヘタをすれば
サービス期間の3年間のうちに何もしない、なんてこともあるんですよ。
交換してくれる部品も、油脂類等の小物ばかり。良くてせいぜいバッテリー位。
それでいて、法定点検(一年点検、車検)は除外なんだよね。
実費いただきます、と。
こんなのが車両価格に数十万の上乗せですから、まったく優雅な商売ですよ。
まぁ「保証」というより「保険」の意味合いが強いですね。
あ、他社の「サービスフリーウェイ」とかは知らない。
ただし、同じようなモノだと思うよ。
>>それなら6000cc12気筒ツインターボなんて矛盾もいいところだよね(w
>金持ち論理だそうだ。それがCクラスやそれこそカローラくらいに販売量が
>あれば悪となる。ということらしい。
それ言ったらオシマイ(w
>>690 明らかに暇そうな時期(込んでるのが嫌だから)を見越して
来店してそのようにいわれた人が知り合いに数名いたり。。。
ってことはメルセデスケアってのは多走行の人には
結構価値有りとみてもいいということですか。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:31:52 ID:QPOAD66g0
>それなら6000cc12気筒ツインターボなんて矛盾もいいところだよね
メルセデスの癖だよね。スマートからマイバッハ、マクラーレンまで。
安全、環境、スピード。なんでも一番じゃないと気が済まないんでしょう。
693 :
徳大寺:2005/08/01(月) 18:33:35 ID:btmbOCEs0
694 :
602:2005/08/01(月) 18:39:36 ID:7ySm9AUl0
>>690 昔の事は知りませんが、今は走行距離だけでなく時間単位(一年)でも
表示出ますよ。エンジンオイルとワイパーブレードの交換、後はウォッ
シャー液の補充程度ですが。あと車検は実費ですが、法定点検も含まれ
てますし、そもそも車両価格以外に追加費用は発生しません。
695 :
684:2005/08/01(月) 18:42:46 ID:84BpMX7a0
>>691 >てことはメルセデスケアってのは多走行の人には
>結構価値有りとみてもいいということですか。
そうですね。年に2〜3万`乗る人は結構いると思いますけど、
そういう人にはいいでしょう。走行距離は無制限ですから。
本当を言うと、「メルケア」って、ハズレ車対策でもあるんですよ・・・
かわいそうなハズレ車を、「ケア」の名目で保証し、修理する。
向上したとはいえ、品質のばらつきは未だにありますからね。
逆に言うと、アタリ車を買い距離も乗らないような人には、まさに
ぼったくり。
>>683 わかったから、本当の話なのなら、全て型式あげてくれ。セダン、とかでくくらずに。
どうもですm(__)m
>>696 まさに保険ですね。
ところで新車は1000kmでオイル交換したほうがいいとかいうけどほんとなの??
気分の問題かと。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:02:39 ID:vRn+Tjnv0
エンジニアとか現場の人の発言って、プライドゆえの誇張があるような気がする
>>698 初回封入オイルは特別なオイルである。 都市伝説としての知識がある・・・w
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:08:43 ID:DnFJ+xvh0
704 :
602:2005/08/02(火) 14:05:07 ID:ajsT+/Ok0
>>701 ベンツ、アウディは以前乗ってたアウディの取説には、純正指定
705 :
602:2005/08/02(火) 14:05:56 ID:ajsT+/Ok0
↑誤爆です すいません。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:44:34 ID:dQQ6V+pI0
新車購入から1年経ったんでオイル交換するつもりだったけど止めといて平気なのかな?
ちなみに走行距離1万Kmちょいのサンデードライバー。
一万キロ/年 というのは至極普通。
ディーラーで一年点検ついでにオイル交換するのが
サンドラらしくて素敵ですよ。
説明書を血眼になって読んでください。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:11:48 ID:XjplE01p0
極端な例になるが、、
通勤で年間4万キロ走るが、ワシのシビック(EU3)は2万キロ(半年)
に一回のオイル交換で18万キロ走ったが無問題。
その一方でWR250Fは一日走ると熱とブローバイで
オイルはヘロヘロになる(ピストンリング一本のみってのが
原因)。
なお、オイル交換後エンジンのフィーリングが変わるのは
油温が下がって回転が滑らかに感じるってゆーのが主因
で実際はそんなに変わらんよ。
要はエンジンの設計と熱履歴の問題
>>687 細い事をいうと、5500ccツインターボね。
ドイツが環境問題にシビアなのは事実。なのにモンスターマシンが多いかというと、あれ等は高額で販売代数の中のほんの僅かでしかない=環境負荷が少ないって考えみたい。代わりにコンパクトカーなんかは環境対策に躍起。
ただ、衝突安全や排ガス浄化は最近の日本車に比べると、別に自慢できるレベルじゃない。基準も日本はかなり厳しくなった。
昔みんなで4t車のオイル交換をしようとした。
ドレンを抜いても1リットル位しか古いオイルが出てこない。
で、誰かが灯油入れてエンジン回してみよう、というのでやってみた。
するとドレンからは、黒いプリンのようなのが大量に・・・
衝撃的な出来事だったので、それ以来マイカーは3000km交換を守ってる。
まあ、それでもエンジンはふつうに回ってたんだけれどね。
プリンは食べたんでつか?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:06:11 ID:nAg6fdS30
>>709 こういう意見を待っていたヨ。
あとは煩雑なオイル交換は不要論者で
且つヘッドを開けるのを躊躇しない人間が
居れば面白くなると思うけど
ヘッド開けるのが好きな人は=マメなメンテマン
であるから相反する話だな。
度々でる整備士さんの話はあくまで客のクルマだから
いまいち参考になるのかわからん。
マメに交換がエンジンにはメリットがあるが
交換しないメリットを長期間に渡って維持させよう
ってスレになって欲しい。
整備士ってのは客の車壊れて飯が食える人種
医者ってのは人が病気になったり怪我して飯が食える人種
弁護士ってのは人のトラブルが在って飯が食える人種
プロの言うこと鵜呑みにするやつはマヌケ
>>714 マヌケなプロばかりに出会うのですか? 大変ですね。
>>715 本当に役に立つプロなどほんの一握り
ま、貴様のような無知な者にとっては、誰でも「優秀なプロ」なんだろ
>>716 なんでもいいからスレに沿ったネタだしてからホザケよ。
結局上に出てきた自称整備士も具体的な型式上げろっていう
質問はスルーだからな。
設計年式の新しいエンジンでオイル交換サイクルが1万キロ以上で
オイル交換サイクルが長いせいでエンジン焼き付いたなんていう
事例がほんとにあるなら是非教えてほしいわ。
煽りとかじゃなくてマジで。
だいぶ前の話だが
よく番組改変期の時にやる「○○警察24時」で
道の真ん中で車が動かなくなって大迷惑かけている映像が流れてた。
ナレーションを聞くと、
「なんでもこのドライバー、エンジンオイルを全く点検せずに何年も走っていたようだ。
ガソリンさえ入れておけば走ると勘違いしていたらしく、なんとも困ったものである」
と言ってた。
車は先代のマーチで、ドライバーは車の「く」の字すら
さっぱり分からなさそうなねーちゃんだった。
まあ、テレビだしどこまで信憑性があるかわからないけど
エンジンオイル関係のトラブル見たのはこれが唯一かな。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:20:08 ID:U2teFyzj0
>>719 いくらなんでも車検ごとに交換してるだろう…
と、自分もそう思うんで懐疑的なんだが・・・
案外安いユーザー車検とか出して
ほったらかしにしてたのではないかと思ってみたりする。
あの手の車検は下手したらエンジンオイル交換とかやらないからな。
>>719 その手の奴は殆どやらせというか・・・
違う素材をそれらしいナレーションで作ってると聞く。
日テレなんか殆どそんなんばっかだよねー。
そういう人が居るってのは事実だと思うけどね。
>>722 まあ、そんな気がプンプンするんだけど・・・一例って事で。
ちなみにナレーターは槇 大輔でした(w
オイル継ぎ足し理論は本物みたいな気がするな。
オイル回りの故障の「殆ど」がオイル不足が起因してるようだ。
エンジンオイルって、それほど換えなくてもよさそうな感じだけど、
換えずにはいられないものなんだよね。
どんどん売り手の罠に落ちていく。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:47:31 ID:1CRVAot50
俺も最初はオイル交換の期間がこんなに短いなんて知らなかった
あとオイルがなくてブローしてる車の噂がおおいけど
マーチが良く出てくる
これはマーチユーザーが車に無知というんじゃなくて
オイルは入ってさえいれば車は動くのだから
マーチはオイル消費が激しく次の車検まで持たないぐらい
減ってしまってブローしてるんじゃないかと推測してみる
オイル食いの2スト仕様みたいな車には
高いオイルなんて入れるだけ無駄だな
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:34:31 ID:WfEkGRDJ0
またはブローバイかなんかで極端に汚れてそう
そういえマーチの話題って多い希ガス
日産も結構ガイシュツだし。
スズキもオイル結構消費してたし。
スバルもなんか熱が厳しいみたいだし。
他目立つところってあるかしらん?
確かにワゴンRとかマーチって白煙率高いような気がするけど、乗ってるユーザー層も
メンテ?は?なにそれ?みたいなDQN率高いから何とも言えないような。
激安車検で、そこでも
「できるだけ安くして」
「こことここはさすがに換えた方がいいッスよ」
「そんなのいいから安くして」
みたいな。
731 :
pp:2005/08/03(水) 19:55:39 ID:6joZgo9V0
俺のW202は新車購入で11年間走行、距離は22万キロです。
オイル交換は車検ごとですので、約4万キロ交換。オイルフィルターは
8万キロごとに交換です。
エンジンは2.2Lですが、絶好調、静かです。燃費も非常によく
高速主体だと14キロ走ります。
オイルの継ぎ足しも不要、オイルはトヨタ純正キャッスルをイエロー法度
で実施4000円也。
W202ってエンジンオイルが7リッターくらい入らなかったっけ?
排気量ごとの量り売りではキャッスル売っていないし・・・オイル代4000円で足りる?
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:01:18 ID:dzphXC0a0
10w-30指定の車に0w-30のオイル入れて3ヶ月、3000キロ走ったけど粘度低い
から交換した方がいいのか迷い中、指定の粘度のオイルに変えたい気もする。
0Wのオイルって100%化学合成しかないよね?
3ヶ月3000キロはもったいないのでは
漏れの車ディーラーの工場入れたときに、暇だから他の車の整備状況を見てるんだけど
入庫してるエンジンブロー車の原因を聞いてみると圧倒的に多いのがエンジンオイル無交換ってやつ
まあ新車から6万キロとか半端じゃない距離無交換なわけだが。そういうのは国産小型大衆車に多いな。
最初のうちはオイル消費など無いが無交換でオイルが劣化してくるとエンジンが磨耗してオイル消費が増えてくる。
最後はオイル不足でアボーンのパターンだそうだ。
それでも継ぎ足してればアボーンは無いだろうが、間違いなくダメージは受けてるだろうね。
そういえば継ぎ足しで7万キロでアボーンもあった。
だから3万キロ交換でも大丈夫と言えば大丈夫なんだろうが(メーカー保証の有るうちは)
20万キロ走ろうとすればどうなんだろうね?(100%合成指定の一部ドイツ車は別として)
>>731はネタっぽいんだけど、オイルに軽い負荷しか与えないような走行条件ならありかな?
↓夏休みだね〜
715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 13:41:18 ID:lew1Skfv0
>>714 マヌケなプロばかりに出会うのですか? 大変ですね。
717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 14:44:46 ID:lew1Skfv0
>>716 なんでもいいからスレに沿ったネタだしてからホザケよ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:58:59 ID:CE6KX1b10
>>735 つまり
小さいエンジンは磨耗やダメージを受けやすい
↓
オイルが汚れると磨耗しやすい
↓
そうなると隙間が広がってオイル消費が大きくなる
↓
オイルがどんどん減り出す
↓
オイルが無くてエンジンアボンヌ
ってこと?
/r.php/motori/1122290559/26
738 :
735:2005/08/04(木) 13:13:24 ID:KXhWc/lo0
>>736 大体そんな感じだが
>小さいエンジンは磨耗やダメージを受けやすい
これは違うかと。販売台数が多いのかオイル交換に無頓着な人が多いのか判らんけど
工場で見るのが多い。ってだけだから
>>738 小型車はエンジンに使ってる金属の材質とかで
色々コストダウンとかしてそうだから、ダメージ受けやすいかもしれんね。
740 :
709:2005/08/04(木) 13:37:29 ID:L90v5GX10
>735,736
それから、メカニズムとしては既出だがもう一つある。
オイルがんばる(長い)
↓
オイルまだがんばる(長い)
↓
抗酸化剤枯渇、オイルの酸化開始
↓
酸化進行(ここからは早い)
↓
個化物発生により流路閉塞もしくは軸受け焼損
↓
あぼーーーん
酸化生成物が過酸化物を生成して酸化反応を促進するため、
一旦劣化が始まると一気にカタストロフに向かう。この反応は
指数関数に近似できるので、オイルをぎりぎりまで使うのは
結構危険かも(気づいたときにはアウト?)。
ワシも、とりあえず次回は2万5千キロまで試してみるが、結果が出るのは
半年後(こないだ交換したところゆえ)。
ちなみにワシ、化学会社の研究員どす。
741 :
709:2005/08/04(木) 13:48:12 ID:L90v5GX10
>740 まちがえた
個化物→固化物
それから、粘度調整剤の方は使用開始後から
ゆっくりこわれていくので段々粘度が低下してゆく
方向になるわな。ただし普通の車はブローバイで
希釈されて粘度下がる方が影響大。
ちなみにWR-Fの場合、走行後オイルを抜くと
入れたオイルより抜いたオイルが確実に多いという
不思議。。。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:54:33 ID:px+YWSp10
>>739 その辺は違いがあるのかな?必要に迫られて高価で高機能な素材は有るかも知れないけど
想定される範囲の悪条件では、設計寿命を真っ当すると思うなぁ。。
無交換や継ぎ足しのみは想定の範囲外・・・いやこの手の香具師が増えると、5年10マソkm無交換を
目指したりして(w
オイルに過酷と思われる、加給機付きの軽自動車についての事例を知りたいよ。
なかなか報告が少ないから、暇な人居たら些細な事でも書き込みお願いします。
私は1600ccのホンダ車で、意図的にエンジンオイルを交換せず継ぎ足しだけで乗っています。
至極一般的な使い方なので、気になるのはオイル消費だけですが、思ったより減少率は小さいです。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:15:47 ID:l4IlFtHQ0
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:09:13 ID:CE6KX1b10
>>743 ターボ付って事?
普通の車の半分で交換ってなってるけど
これはブローバイとかがおおいんじゃないかな
だとすればオイルにススが混じるので
オイルもフィルターも交換せず継ぎ足して
使うのは危険じゃないかと思う
軽を始めとする排気量の小さな車は、とにかく流れに乗るにはエンジンの最高出力付近を
多用するでしょ。しかもどうしてもローギヤード。
よって、新車〜廃車までの「エンジン回転量」というか「ピストン上下回数」はもしかしたら、
普通車と同じかもしれない。
取りあえず、ターボチャージャーの過給器付きは3000rpm以上で効き始めるだろうし、スラッジの
発生はターボチャージャーの軸受けには悲惨な結果をもたらす。
そう考えると、漏れはスバルのスーパーチャージャーでCVT車だが日常ではアクセルをそこまで
踏んでも4500rpm以上上がらないし、スーパーチャージャーはエンジンオイルでは潤滑されていな
いからかなり平気っぽい。赤帽が30万`平気なのもコレが理由なのかね。低速から過給というのは
実は偉大なのかもw
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:15:42 ID:sCxyZhvn0
軽のターボは低速ターボだから2000回転くらいから効いてくるよ。
軽じゃないけどターボ付のってるよ。10W-50をいれてるけどサーキットを
一度走って油温があがりまくるとオイルが劣化して油圧が低くなってしまって
る。おそらくその状態では油膜がきれたりするだろうから仕方なくサーキット
走行後は毎回オイル交換してる。
日常の足に使ってる軽は高回転を常用してるから
夏場過ぎたら距離に関係なくオイル交換してるよ
4L1000円のオイルだけどね。
あとは5000km超えたあたりで交換してる。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:16:29 ID:kmUfd2H20
最近の重い軽自動車を動かすには、660CCのNAエンジンでは荷が重いと思う。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:17:15 ID:GWzMp0vm0
そこで軽自動車にRB26ですよ
載りませんてば。
RB26DETT?
縦に積んで「水平対向しない」エンジンにすれば?
前見えないけど
それじゃ自動車にエンジンがついているのか、エンジンに自動車がついているのか
わからん
1万キロ無交換でも別に構わないんだけどさ、それだけ走ってると汚れが凄くない?
手につくとなかなか落ちないよね。
エンジンの中でも同じなんだろうなぁ。
ちょっとくらい汚れてたところでエンジンはちゃんと動くし、大して問題ないんだろうけど、
俺はやっぱり気になるし、結構回してるから3000〜4000km交換。
サーキット行った後は毎回交換してます。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:48:21 ID:0Nk4VTwl0
よーするに油圧計を付けてオイル管理するのが一番じゃねーの?
距離とか月とかでオイル交換なんて関係なくなるじゃんか!
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:33:02 ID:MwXAfBpG0
軽はたしかに回転数が高い話は聞くね
ホンダストリートのATなんて糞重いから
夏場エアコン入れると状況によれば5千回転以上引っぱるし
そんなときは意図的にエアコン切ったりもするけど
オイルの負荷はかなりなものか?
定期的にオイル交換はしてるがダメージはあるだろうな。
この車種特有のトラブルウォーターポンプ故障は経験済み
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:46:51 ID:jLbnwKT00
>748
レース場で走るような話は参考に成らん。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:57:44 ID:eMU3+daV0
軽にとっては路上がレース場のようなものだしな(w
漏れは、
少なくとも6万キロ以上オイル交換してないサンバーが
18万キロ以上元気で走っていた事実は見ている。
それもオイルが減ればスタンドにある一番安いオイルを指定して
継ぎ足していたんだよね。
そのスタンドのよくわからないブランドだったと思う。
オイルスレでも似たようなこと書いてるんだけどね。
スマソ
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:47:53 ID:R49aQ8nB0
>>761 溜まったスラッジはどこへ消えるのだろうね…
クランク周りにへばりついてるのかな?
カムシャフト周辺を見てみたい気もする(w
>18万キロ以上元気で走っていた事実は見ている。
ネタだろ
軽は普通にメンテしても「元気で」と言うには難しい距離でないか?
>>127 昔、初めてハイオクガソリンが出たとき、「レギュラーより燃費、パワーが向上」と聞いててその先入観で運転すると、マジ少し早くなった気がしてた。
人間って先入観による錯覚って普通にあるよな。とくに車の運転なんか。
>>146 頼みもしないのに「無料サービス点検です!」なんていって勝手にボンネット開けてあちこち調べ回すスタンドあるが、決まってなんか1つはなん癖つける。オイルがどうのエアコンガスがどうの…。まぁスタンドとしては印鑑売るために姓名判断するような物で…。オイル3000キロ交換なんてまさにそれ。
つーか、交換時期は本当に乗り手次第でしょ。
1回で何`乗るか、そのクルマ何万`乗るか、ブン回すか、そのエンジンの特性とか。
もうノーマルな新車買って7年10万`位で捨てるなら、1万`1回で十分だと思う。
俺はオイルとエレメントを交換した直後にGSに行った時にオイルが汚れてると言われたことがあるよ。
今日変えたと言ったらニガワラしてたけど。GSなんかろくに見ないで言ってるんだよ。
>>761 がネタだとおもわんなぁー。
壊れもしなくそれなりに走る=元気ってことだろう。
赤帽サンバーなんかは意外とこまめにオイル交換をしてるみたい。
RRでチョコチョコ走るから熱回りはシビアだから
オイルが熱回りのダメージを引き受けてる度合いが高いのだろうな。
>>765 >
>>146 > 頼みもしないのに「無料サービス点検です!」なんていって勝手にボンネット開けてあちこち調べ回すスタンドあるが
それが嫌で、最近はセフレ^h^h^hセルフでしかいれてない。
>>767 じつは俺も似たような事があり、スタンドの無料サービスは相手にしない。
だが無知なオバハンや、プラシーボ起きやすい思い込み野郎には通用する。
仮にオイルは1万キロまで変えなくていいと全ての人間にに認識されちまえば、オイル業界やGSはかなり打撃受けるだろうな。
スタンドの兄ちゃんなんて、ガソリン以外は歩合制で売ってるんだからしょうがないな。
>>772 オイル3000キロ交換云々も、結局そんな所から出ているんだろう。
スタンドのにいちゃん食わすために無駄にオイルかえさせられちゃたまらんな。
まぁ3万は大袈裟として、一万は楽勝でせいぜい長くても一万五千くらいで交換(ターボはその半分くらい?)が相場だろう。
このスレもここまで来てついに3000キロでオイル交換するべき派が
淘汰されたね。
大衆車だけどMTで時々ぶん回すから、交換頻度は短めってのはアリ?
>>775 大衆車のMTが今どれだけあるかは知らんが、常識から外れた使い方すりゃそりゃ早めがいいだろう。
極論だがレーシングカーも 一万キロでOK? な訳ないし、臨機応変(漢字違ってたらスマソ。)って事だよ。
まあ、フランスのルマン24時間レースなんか、24時間で5000km前後走行するわけだが、
それでも一度本線が始まったら、基本的にレース途中でオイル交換はしないわけだしなぁ。
778 :
743:2005/08/05(金) 20:25:34 ID:rd2FmkwG0
遅レススマソ。
660ccエンジンは交換サイクルを伸ばさず、素直に言われる通りにしておいたほうが良いようですね。
大衆車で排気量がそれなりにあれば、冷却系の安全率が多めにとってあるから過剰な心配はしなくても
10万km付近まで持つと思います。(レース走行、偶発故障除く)
高回転多用してて継ぎ足しで乗ってたんですが、11万km付近でピストンリングが異常振動を起こし
廃車にしたんですが、機関としては問題なく動いていました。
後の方が継ぎ足し頻度が増して、逆にオイルは綺麗でしたけど。(経験談
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:36:06 ID:bJvV2k3f0
大事にのる人=5000km
普通にのる人=10000km
いい条件で乗ってる人=15000〜30000km
シビアコンディションターボはそれぞれこの半分
でいいんじゃないの?
俺は1万キロ交換にしてその代わりフィルターも一緒に変えて
出きるだけ全量交換に近い状況になるように使用かと思ってる
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:45:59 ID:kxMvO8p0O
>>779 いい条件で乗ってる人の上限が少し高い様な気がするが、大体君の言うのがベストな気がする。
大事に乗る人なら無駄も納得ずみだろうし、それをとやかく言えないしね。
とにかく3000キロ云々は販売者側の仕掛けた情報操作であり、変えないと車に影響が出ると思うのはマインドコントロールされた状態。
だが、あくまで替えなければいけない…訳ではないと言うだけで、車を本当に大事にしてて、極端な話車がすべて、みたいな人は1000キロごと替えたっていいだろう。
意味ないのに週一くらいで常にワックスかけてる人もいるし。
それで本人が納得出来るのを他人がとやかくいう権利もないと思う。
他人がとやかくと言うが、資源は有限だ。
おまえは馬鹿。死ね。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:04:26 ID:t7tbs4Fp0
上でサンバー6万キロ以上交換せずに18万キロとかの話が出ているが、
零細企業の営業者なんて、ほんとうに6万キロくらいオイル交換しないなんて
ざらにある。
漏れの会社の軽バンもいつ交換したかなんて覚えてないし、
これからも特にする気はない。
ま、なんだかんだと言っても所詮大衆は使いすて大量消費のアメ様マインドコントロールから抜けてないわな
環境だなんだかんだと言っても
>>781のように何も判ってないやつも多いようだし。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:55:14 ID:v8C35YkC0
スラッジが圧縮漏れを防いでいるケースもあるからね
クルマは大切なのもわかるが理論がわかってないで
楽しむクチではないし、所詮20万キロも乗らないから・・・
如何に壊れず且つ適度なタイミングで交換するか?
その見極めを探るスレなんですよね?
どうでもいいけど・・・
前車の1G-FE搭載車は5Kごと交換してたけど
10万キロ超えたあたりからノッキングがするようになった。
>740の話は続いてないみたいだけど、どうよ?
元ネタの
>1,5万km程度で酸化劣化防止剤などの添加剤が劣化し、
>その後の1,5万kmで、オイル自体が劣化するので、
これ不自然だよな。酸化防止剤が劣化し始めるのってそんなに穏やかなのかな?
あとやっぱりオイルによってこういう添加剤も違うから一概に何`までって
言えないんじゃないかな。
エンジンを振り回すか振り回さないか、冷却系がしっかりしてるか貧弱か、
もっと色々なファクターが絡むと思ふ。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:28:40 ID:bJvV2k3f0
>>785 俺んちの軽自動車エンジン洗浄剤入れたら音がでかくなった
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:36:52 ID:bJvV2k3f0
オイル交換を、そんな頻繁にやらなくては良いのは知っているけど、
実際、オイル交換する前と、した後とでは、エンジンのフィーリングが
全然違うじゃないですか?
3千キロ交換でも、その「差」が感じられるんで
エンジンを良い状態に保ちたい俺としては、5千キロ以内には交換しておりますよ
例によってスバルか・・・(l|ll´Д`)
この2社はどうやらオイルをとっとと交換することを
前提にエンジン設計してる希ガス。
油冷エンジンも早めの交換しないとだめなんだよなぁー。
漏れ、ロリータエンジンなのでオイルの量が猛烈に減る
2500kmくらいしか走ってないのに、レベルゲージのLOWを割っていたのには驚いた
それだけオイルを燃焼させるから、マフラーの周りは真っ黒
何万キロも走れるレシプロがうらまやしい
高級オイルはレース等での使用を考えて
常に高回転ぶんまわし&一つのレースが終わると全部交換
こんな想定で作られてるわけよ。
酸化防腐剤なんて僅かしか入ってないよ。
高級っていうか レース用オイルの話ね。
>>779追加
ショップ店員に騙されてる人=3000キロ or 3ヶ月
〉782〉784というか視野狭すぎ。よく回りをみて全体の概要を把握する能力を身に付けるべし。
>>771>>773が俺だから、お前らのいう事と何か違いでも?781は、神経質な馬鹿には勝手にやらせとけという意味に理解できんのかね。そんな奴にイチイチ何言っても無駄だろw
それともIDみてないのか。すぐ上の
>>780と
>>781が同じだろ?
普通の理解力なら判断出来そうだが、出来ないっちゅう事は見てないってことだろうな。
まぁべつにどうでも良いけどな。ウザいからレスすんなよ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:15:50 ID:vY1ZletL0
オイル交換は、カー用品店にとって[利益の源泉]です。
3000キロor3ヶ月→根拠も無い定説。NAの場合)
用品店で、運転暦、2年に満たない椰子に
3000キロ交換を薦められたよw。
また、原油高高騰に伴う既存在庫オイルの
便乗値上げ、利益抜きすぎだよ!!
俺は、用品店を支えないようにしている。
夏は15w-50、冬は10w-40を入れたいので走行距離に関係なく年二回交換。
サーキット走行の回数が多いい場合は5000kmで交換するようにしてる。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:36:09 ID:2jkv/R3z0
>>798 そんなに顔を真っ赤にして必死に書き込むなよ。
キチガイ。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:48:39 ID:2hdrfLYq0
俺は走行距離に関係なく6ヶ月毎です。
普通の97年セフィーロで新車購入から普通にひと月1000キロ前後使っています。
最近10万キロ越しましたが、今まで一度もオイル漏れ無しエンジン不具合無し。
優秀。絶好調。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:35:29 ID:0qlr1th/0
>>803 ひと月1000キロ前後で6ヶ月毎交換なら
絶好調なのは当然だろ
>それで本人が納得出来るのを他人がとやかくいう権利もないと思う。
↑こう書いてるのをどのように読めば↓このようになるのか?
>神経質な馬鹿には勝手にやらせとけという意味に理解できんのかね。
不思議だ
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:10:53 ID:2jkv/R3z0
798みたいなキチガイは論理的な思考が出来ないのです。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:53:30 ID:Z3SQKaqV0
お前ら、オナニーすると気持ちいいだろ。オイル交換もそれと一緒だよ。
どんどんオナニーしろ
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:03:02 ID:VxUlwPXgO
性能劣化しないならスラッジが問題だろ シール類もダメになるしな
新車コロコロ乗り換える人はオイル交換する必要ないよ
大事に長く同じ車乗る人だけオイルに気を配ればいいさ
>>791 それは交換直後のオイルが冷えてて粘度が高いから
そう感じるだけ。
>>810 大事に長く乗るってたって20万キロそこそこだろ?
その気になれば交換8回くらいで済むじゃん。
>810
粘度が高いと抵抗が高くなるんだから、エンジンの回りが悪く感じるんじゃ
ないのか?
オレは粘度が低くなると回転の抵抗が増えると思ってた。
金属同士が触れ合う摩擦が増えそうだもん
>>810 それだと粘度が高いと逆にフィール悪くなるし、朝エンジンかけて走り出す時でも体感できるわな。
以前は日石三菱の5W-50を使っていたが、2000キロ交換でもフィールに違いが出る糞オイルだった。
モチュールは5000キロで換えても殆ど変わらない。
エンジンが何か書かないで、よくフィーリングだけの話するよなー。
大体2000キロとか5000キロ走ったらさ季節だって違うだろ?
北海道旅行で10日で5000キロ走ったとかそんなんじゃないんだろ?
816 :
814:2005/08/07(日) 00:22:58 ID:ZC1BVX1h0
>>815 どちらも同じ車の同じエンジンで体感したこと。
使い方も特に違いはない。
どの季節だろうと同じ現象が起こってた。
これ以上何か言うことある?
>>816 日石三菱の5W-50から同ブランドに変えての発言なら
理解も出来るけど・・・違うのに変えたんでしょ?
それはそれぞれの特性ではないですかね?
>>810に反論というか・・・
交換直後は静かになるフィールがいいって
話だけなんでしょうか?
>>814(816)さんは、
「日石三菱の5W-50は、2000キロごとという早期交換でも
交換後の違いがよく分かる。劣化早すぎの糞オイルじゃないの?」
って言ってるんですよね??
それに比べてモチュールはさすが高級品といわれるだけあり、
なかなかフィールが落ちない、と。
そう解釈すると、
>>817さんが何を言いたいのか、さっぱり分からない。
>違うのに変えたんでしょ?
そんなこと
>>814(816)さんは一言も言っていないが・・・
>>818 なるほどー。
なんでそんなレベルで糞だと決め付けるのかが理解できないから
当然指標があるんだと思ったの。
GSメーカーのオイルは相当レベルが高いのを知らんのかな?
エステルマンセーなんて話がしたいならオイルスレがありますよ。
細かことにいろいろと絡むやつだな。
やっぱり携帯はau使ってるだろうな(w
>>820 ピッチ使ってるだす。
交換頻度の高めの人の意見は
フィーリング話に終始して残念なことが多い。
2000キロで著しい劣化起こす走りなのか?
とも思ったが・・・
GSメーカーでいうとシェルが「へぇー(・∀・)」と思うような
オイルのことを解説してる。ガスから作ります(´∀`)など。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 03:11:01 ID:1/YAS7tB0
フィーリングが良くなるのは
オイルの最初は温度にかかわらず
粘土がたかいからの筈
しばらく乗るとシャバシャバになって
このシャバシャバの期間がオイル自体としては長いってうえにかいてある
>>822 あなた、精神障害者ですか?
意味が通らない文章を書かないでくださいよ。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:36:19 ID:P72hS7v50
オイルはシャバシャバの時間が長いし
そのシャバシャバの時に合わせて
エンジンもオイルも開発されてる可能性が高いということ
あとフィーリングが良くてもエンジンにいいとは限らない
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:40:17 ID:wfP8GYo80
会社の営業車のカローラバンなんて出張に使用するので毎月3000キロ以上
走って少なくとも10年以上(オレが入社したときからあった)使ってる。
自分の車ではないのでエンジンオイルは警告ランプが点灯してから交換してる。
それでも快調に走ってるよ。
距離ベースの交換スパンは確認してないけど、その例からオイル交換って
警告ランプ点灯以降で良い鴨と思ったりする。
ただし、自分の車では絶対にしないけど。
何で交換をしたがるかっていうと、頭の中で「超高速で摺動するエンジン内部が、汚れて
劣化したオイルにより十分に潤滑されておらず、刻一刻とダメージを負っている」ような
イメージを勝手に作り上げてるんだよねw
それに、「金属部品同士が時には毎秒100回という速さで擦れ合っても焼き付かない」
なんて事実がイマイチ頭で信じられないってのもあるような気がする。
だから、街中でおばちゃんの運転するボロいアルトとかジジイのカブなんかを見ても
気になってしょうがないw
>>826 その警告灯って何で判断して点灯するん?
粘度?量?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:15:29 ID:wfP8GYo80
>>828 多分量だと思うけど。
アラジンの魔法のランプのような警告灯だよ。
スピードメーターの下のガソリンの警告灯の横にある。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:22:37 ID:kMJ4PGVHO
ランプは量です
あとみなさん感覚が鋭いんですね。オイル交換してもフィーリングなんて全然わかりません
低回転低圧縮の車なんてそれほどシビアじゃないですよ。気を付けなければならないのはスポーツカーくらい
油音上げると潤滑性能悪くなるし
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:29:55 ID:DfWNWwR00
多分量だと思うけど。
多分量だと思うけど。
多分量だと思うけど。
ランプは量です
ランプは量です
ランプは量です
皿仕上げ
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:39:47 ID:8AO4ISd00
ランプは油圧じゃないのか?
量が減る → 油圧下がる → ランプ点く
油圧警告灯がつくって、エンジンアボーン寸前なんだが。
ランプなんて飾りです
偉くない人にはそれがわからんのです。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:20:56 ID:lahMRaDD0
どっちなんだよ!
不安になるじゃん!
今の水冷ポルシェはどうなんでしょうね? 1万キロで換えろ!とか?
オイル警告灯は量も圧も平行してセンシングしてるけど何か?
一般的には会社のカロバンの例だと量に反応してる筈だな。
SJグレードの100%化学合成油とSL、SMの安い鉱物油の場合どっちがいいの?
魔法のランプ型なら量だろボケ
841 :
↑:2005/08/07(日) 18:07:37 ID:CY8kp5ZU0
はいはい、わろすわろす
エンジン内の掃除気分で3000km毎交換の俺が来ましたよ。
そして帰ります。
氏ねw
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:21:26 ID:r5c/SCTg0
NAエンジンはオイル交換なんて10万キロくらい必要ないんじゃねぇの
なら実践してみて。で、報告ヨロ。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:28:03 ID:12dFarY10
>838
最近のトヨタの奴はOILの量も警告してくれるのか?
たいしたもんだな
俺の日産のやつは油圧警告灯になってるし、OIL量を示す物ではないと
はっきりと書いているぞ、説明書に
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:39:49 ID:kMJ4PGVHO
それが世界のトヨタ!ラシイヨ
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:44:47 ID:INT/rQfr0
>>846 まぁ、そのへんがトヨタと日産の違いだね。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:52:28 ID:x8mOiiok0
>>846 日産の技術力ではその程度だということだろうね。
850 :
838:2005/08/07(日) 22:53:59 ID:12dFarY10
851 :
違った:2005/08/07(日) 22:55:18 ID:12dFarY10
↑846です
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:29:48 ID:+bRvlopO0
油量の警告をしてくれるトヨタ車を具体的に教えてくれ。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:33:19 ID:AsB0ja42O
コペンの赤い広場で1万5千キロオイル交換していなかったら
タービンが逝ってしまった人がいたよ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 04:01:07 ID:3mebGwof0
カプチーノ乗ってますが、5000km超えて走ってたら
アイドリングの音が凄いのと、加速が全然駄目なんで
交換したら抜群に良くなったよ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 05:22:19 ID:KWlnDhf20
2サイクルのクルマなら、減ったら警告ランプが付く。よって
>>826は(ry
詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる ←今ここ
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:54:07 ID:+HvBAP4F0
でも営業者って本当にカワイソウなくらいオイル交換してもらってないよね。
年間の走行距離はけっこう走るし、市街地走行や
配達でのストップ&ゴーのシビアコンディションなのに、
これで、車検のときに社長というか経理担当者がケチってオイル交換しなければ、
ほんとうに数万キロは無交換で走りつづけなければならない。
営業者はつらいよw
営業車は過酷なだけ
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:53:00 ID:xuDLoD8E0
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:56:49 ID:zboQw09C0
>>860 アメと日本では車の使い方すなわちオイルに対する要求は違うわけだが。
それが判った上での狼藉か?
俺は格安オイル3000km 普通(純正)のオイル5000km 高いオイル7000km交換派だが
NAで。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:01:32 ID:329p2UPX0
おっ、面白いスレだね。
よく「ヨーロッパと日本の環境が違う」なんてしたり顔でいう奴がいるが、
ヨーロッパの都市部に関して言えば日本の状況とあまり変わらない。
渋滞当たり前で、買い物とか通勤のチョイ乗り多し。
外国は長距離、、、なんて思ってるやつは、なんか勘違いしてね?
どこの国だって、ほとんどの車の用途は通勤とか買い物なんだよ。
ヨーロッパでしばらく暮らしてた俺が言うんだから間違いない。
>>862 ↑妙な奴乱入してきたな。日本語わからんチョソか?
864 :
860:2005/08/08(月) 15:10:35 ID:mf4YYBtH0
>>861 ええっ! アメリカと日本じゃ要求が違うって? いったいいつの時代の話だ?
もしかして、今でもアメリカ人がボロボロのポンコツアメ車乗ってると思ってる?
田舎者か西部開拓時代のアメリカ人なんかと勘違いしてね?
マジで知りたいよ。どう違うのか説明してくれ。
実際アメリカで走ってるのはアメ車より日本車の方が
多いのではないかとまで言われてるしね・・・
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:16:14 ID:KWlnDhf20
アメリカ人は長距離を乗るし、大排気量で低回転型のエンジンが多いから
エンジンオイル交換サイクルも伸びると思うよ。
アメリカから中古並行で持ってきた車は、走行のマイルをキロに当てはめると
日本でのヤレ方と似たような感じになるって聞くし。
>>858 大手の運送業や重機屋とか、本当に営業車として酷使しているところなら、
むしろ逆。
なにしろ稼ぐための道具だから、それはそれは厳しい。
抜いたオイルはサンプルを本社の車輛管理部に送って、顕微鏡検査するとこ
ろもある。それでエンジンオーバーホールの指示を出す。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:36:05 ID:o6bec8fp0
知り合いのバモス5万5千キロで買ってから1度もオイル交換しなっかったので
エンジンブローしました。マジです
そりゃ、やばいってのw
それじゃ何の保証もないわな。
さすがに交換しなかっただけじゃブローはしないんじゃないの。
オイル減ってたんじゃない?
>>5万5千キロで買ってから
55000キロ無効間で走ったんじゃないぞ
>>869,870
じゃぁ、買ってから何`乗ったのよ?
”知り合いのバモス5万5千キロで” ”買ってから1度もオイル交換しなっかったので”
と読めたが。
>>874 確かに・・ Orz 言われてみればそうともとれるな
すまんかったな
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:54:35 ID:EPSKEyUp0
わかりやすいように書け、ヴォケw
もうやめたw
まあ、気にするな。
で、どれくらいのってブローしたの?
ちなみにターボかな?
>>879 おまいも意地悪な奴だなぁ。
普通、
「知り合いのバモス5万5千キロで、買ってから1度もオイル交換しなっかったので
エンジンブローしました。マジです」
で、
読点がなかっただけだろw
俺は
「知り合いのバモス5万5千キロで買ってから、1度もオイル交換しなっかったので
エンジンブローしました。マジです」
ととっただけなんだが?
ちゃんと謝ってるのに、粘着のおまえに意地悪なんて言われる筋合いはないぞ
まあ、もちつけ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:51:35 ID:AbnAS0dz0
>>850 >オイルが減っていないのに点灯しているときや、 オイルを補給しても点灯
>するときはすみやかに
これは油圧警告灯はオイルが減ると点灯することになると思うが。
そろそろこのスレも1000に迫ってきている訳だが、誰か結論まとめてくれない?
1.エンジン特性の違い(ターボ、NA、排気量、高回転・低回転型、オイルクーラー効率など。)
2.走行距離など劣化に起因する要素(圧縮漏れ、ブローバイ、オイル消費、オイル濃度・スラッジなど)
3.使用状況(始動/停止頻度、雰囲気温度、使用回転域の違いなど)
4.オイル特性の違い(グレード・粘性、添加剤など)
5.現象(音が静かになる、パワーが戻る、黒っぽくなる、さらさらになるなど)
6.プラシーボ(・・・な気がする、・・と言われた、・・・と書いてあるなど)
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:44:47 ID:C4iCf9330
パート2行く?
スレタイくらい考えてみようよ。
【自己責任】オイル交換の適齢期【逝かず後家】
【猛者】オイル交換何万キロまで大丈夫だったか報告スレ【募集】
このオイルは、私のおごりだ。
∧,,∧
( ・ω・ ) シュッ
(つ と彡 /
/ /
/ ツツー
/ 目 /
/ /
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:57:33 ID:AbnAS0dz0
>>887 このスレと同じスレタイの2でいいと思うよ。
このスレタイだからこれだけの住人が住み付いたのだし、
更に増えそうだから。
地味なスレタイにしてわざわざスレ住人を減らすこともあるまい。
パート2だって??
オイル関連スレがいくつあると思ってるんだよ・・・
議論したいなら他のオイルスレに乱入して、好きなだけ
持論を展開すればいいじゃないか・・・
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:42:19 ID:Wf+gP6ia0
交換大好きなオイルスレの住人がコノスレの内容に興味示すとお思いか?
だからここまでスレが延びたんだろうに・・・
>>891 3っつもあれば、「どれか一つは削除!」って話になるよ。
そんなこといった奴は
>>893と他数名。
キニシナイで続行。
ここはオイルやエンジンの耐久性、メンテの話しだから
他のオイルスレとは重ならないと思うけど
そろそろこの銘柄だと長持ちだ!
などの情報もほしいところだ。
高級オイルが(・∀・)イイ!!
低級オイルでも壊れない!
などなど
897 :
893:2005/08/08(月) 23:59:09 ID:9hbpf8I50
常駐していたスレが、重複スレという理由で削除された経験があるから
言ってるんだけどさ。
まぁいいけど、このスレの人間ってホント、人の意見に耳を傾けないねぇ・・・
そんなだから、他のオイルスレに行って持論をぶっても相手にされないんだよ。
交換推奨オイルメーカー工作員のお出ましですか?
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:00:25 ID:HVKEMzUI0
ここのスレは、できれば生き残って欲しい。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:13:42 ID:0740zb3Q0
>>897 視点が違えば同じ物を扱っていても重複にはならないよ。
タイヤ関連は八つもスレあるんだぜ。
カーナビ関連は11。
オーディオ関連は4。
洗車関連は6。
もうちょっと周りを見てから文句を言おうね。
893の言い分もまた然り
900の説明もまた然り。
細分化は余りメリットかがないとは思うけど
どのみち本スレでは扱わない内容だ。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:26:08 ID:WrKX80MV0
オイルの限界がどの位か検証するスレだから
他のスレとは違うし
みんなどのくらいまでもつのか知りたがってる
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:33:21 ID:WrKX80MV0
あとフィルターの目ずまりも1万キロとか
129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/09(火) 00:18:44 ID:GZjLdiHW0
>>127 その通り。
捕集能力が一番高いのは新品の時。
詰まってくると、先に捕集した汚れが反対側に押し流されてくるし、リリーフバルブの開く回数も増えてくる。
結果、異物が混ざったオイルが循環するだけの事。
130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/09(火) 00:36:13 ID:wHesqpy40
>>129 パーツメーカーの開発者さまですか?それなら説得力があるんですが・・・
用品店の店員さんじゃないでしょうね?
131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/09(火) 00:48:44 ID:GZjLdiHW0
>>130 どちらでもないです。
フィルターを交換の度に、切り開いて顕微鏡でフィルター表面を観察してるマニアです。
オイルをぬいて、ろ過して再利用すればいいんじゃないの?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 04:57:49 ID:vA//00jX0
ホンダだから仕方がない。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 05:14:03 ID:Sg2pJZs0O
15万kmの6発NAだと5000kmで油圧がやばくなったよ
今14万kmの6発ターボで4000kmだけど油圧と過給が落ちてきた
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:32:30 ID:3xPbKCAAO
最近の豊田のGエンジン車を海苔のユーザー皆様。下は1SZ系から上は2AZ系までかな。オイル交換は最低でも1年1万キロのサイクルを守って下さいませ。オイルメンテがかなりシビアなエンジンになってきてますので、メンテ不良により、エンジン保証を受けれない事例続出中
>>903 その話って
新品時は大きいものしか捉えられない
ってのが真相だったような。
次スレは当然。
自動車オイルの交換最適時期は実は4万キロ!
ダロ?
それじゃ変な誤解を招くだけやろ(w
【ロングライフ】の一文は欲しいところです。
交換は早い方がいいに決まっている厨が来るから
3万キロよりも
メーカーが定める距離またその半分での交換が
大半をしめてたな
スレタイの長さの制限ってあったっけ?
ある。
【車を]エンジンオイル交換3万キロ【甘やかすな】
ってのはどう?
そーゆーこととはチト違うような
【減ったら】EGオイル交換3万キロ推奨【継ぎ足せ!】
こんなんじゃないのかなぁ?
【資源の】EGオイル交換3万キロ推奨【節約】
はどうか?
>>918 綺麗なお題目は必要だと思うな確かに・・・
それはちょっと・・・
>>920はすごい面白かった、特に実車データが。
過酷な条件では5,000キロという数字もあながち間違ってるとは言えないようだし
(サイトでは10,000キロ弱走って「ちょうど交換時期」と書いてあるけど)
条件が良ければ30,000キロというのも悪くない選択みたいやね。
あと、小さな車はより早めの交換になるみたい。
オイルの劣化モードも詳しく書かれてるし、こういうデータはほんとに参考になるワ。
いい情報dクス。俺もテンプレに入れていいと思う。
>>884 だから結論はとっくに出てるんだってば。車種(グレード)別にバラバラ、使用方法でバラバラ、
オーナーの気持ち次第でバラバラ。一概にまとめられるような事じゃないのよ、結局。
ぶっちゃけ、「○○○だから×××kmでいいんだ!」って言われて、信じるような面々か?ここの住人が。
続行しても、ま〜た無限ループだと思うけどなぁ。
まあ、車に乗っている人間のかなりの人数が
量販店の口車に乗せられてるわけだが。
一番の勝ち組は車に全然興味が無く
ディーラー任せっ切りで年1回の点検くらいで
オイル換えてもらってるような人。
もっと長持ちさせてみよう!
って考えのない人は別に覗かなくてもいいんじゃないの?
>>924
もうそんな話は950位からでいいのに。。。
温故知新……もう3年も前の文章だが、1が紹介した Yahoo! 掲示板の
トピックス「みんなオイル交換しすぎ(笑)」を熟読すべきだ。
このトピもいつまで存在するか分からないし、ここ以外にオイルメンテナンスの
真実が体系的に述べられた場所はないので、落ちてしまったときのために各自
自分用のコピーを残しておくべきとすら思う。
熱心に耳学問する人ほど誤った常識の虜になるという皮肉。
>ここ以外にオイルメンテナンスの
>真実が体系的に述べられた場所はないので、
おもしろいね君。「真実」と語るヤツほどうさんくさいモノはない。
【黒い】3万キロオイル無交換耐久レース【プリン】
>>929 取り説より量販店のバイトを信じるものに真実は微笑まない …… ってか。
脊髄反射はいいから読んでみろ。
932 :
929:2005/08/09(火) 23:04:14 ID:ONRVkfI90
>>931 バカ。量販店の宣伝なんか誰が信じるかよ。
そうやって決めつける奴らばかりだよなここは・・・
自分の車のオイル交換サイクルは自分で決めるよ。
もちろん取り説は重要だが、少なくとも赤の他人のご神託なんか知るか。
そのYahooのトピだって暇つぶし程度にしか読まないよ。
所詮はどこの誰とも知らないヤツの書き込み。全面否定もしないが、真に受けるのもバカだ。
よし、おれがこのスレを終わらせてやるw
ターボ 5000
NA 10000
はい、終わりw
934 :
929:2005/08/09(火) 23:09:17 ID:ONRVkfI90
>>933 あ、それがいいね。取説の指定も大抵そんなものだし。
私はそれよりだいぶ早いが、まぁ趣味みたいなモンだ(w
> バカ。量販店の宣伝なんか誰が信じるかよ。
2ちゃんの書き込み見てても信じてるヤツは多いだろうと思う。
別におまえがバイト店員の言いなりになってるとは言ってないよ。
> 自分の車のオイル交換サイクルは自分で決めるよ。
> もちろん取り説は重要だが、少なくとも赤の他人のご神託なんか知るか。
変な宣言しても誰も尊敬してくれないよ。
おまえがそう断言できるのは油脂の劣化具合を総合的に判断できる特殊な能力でも
あるんだろう。でも普通は自分じゃわからないだろうから、取り説を見て安全圏の
目安を確認するわけだ。
取り説は製品を保証する立場のメーカーが書いたものなので、それなりの根拠あり
と判断するのが自然。神託などと皮肉を言って突っかかる対象ではない。
936 :
929:2005/08/10(水) 00:08:29 ID:7ExaCgh20
う〜ん、なんと言うべきか。人の発言を勝手にねじ曲げるのはやめてよね。
そういうやつ多いよ、ここ。
私はこう書いてるんだが。
>もちろん取り説は重要だが、少なくとも赤の他人のご神託なんか知るか。
「取説は重要だ」と言ってるんですけどね、私。良く読んでね。
「神託」と皮肉ってるのは、
>>1の「Stupid Onpinion」や、たいした根拠もないまま
このスレで知ったフリしている奴らの言説なんだけど・・・
「メーカーの言い分なんて逃げ口上だ」と決めつけてるヤツもいるじゃないか。
それはどうなんですかね?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:17:11 ID:038vIYkL0
>>936 では君自身は何を根拠にしているのかな?勝手な思い込みだけ?
>>929が自分で決めたオイル交換サイクルとその根拠をぜひお聞きしたいものだなw
939 :
:2005/08/10(水) 00:27:41 ID:YDRQCr1Y0
ったく、エンジンの構造、いや、原理すら知らないド素人どもが
ナニをほざいてやがる。
オイル代える前に脳みそでも代えてろよ!
バカども!
940 :
929:2005/08/10(水) 00:28:32 ID:7ExaCgh20
うざいなぁ・・・
人から「こうなんだ!」と神託を垂れられて「ソーナンダ!」と従っちゃう
間抜けは黙ってろよ。
> 「神託」と皮肉ってるのは、
>>1の「Stupid Onpinion」や、たいした根拠もないまま
> このスレで知ったフリしている奴らの言説なんだけど・・・
おんぴにおんになってるね。
Stupid 氏はオイル交換については取り説通りで十分と言っただけ。
神託扱いする人が多いのは事実だが、話の内容自体は反感を持たなきゃならない
ような性質のものではない(エレメントの交換周期についてはそれ以上踏み込んだ
意見も述べていた)。
「善意の恐怖心」で業者の食い物になっているクルマ好きはまだまだ多いと思うので、
あのトピの存在はまだまだ貴重だと思うよ。
> 「メーカーの言い分なんて逃げ口上だ」と決めつけてるヤツもいるじゃないか。
> それはどうなんですかね?
よく覚えてないけど、壊れたときの免責要件としての最低限メンテに過ぎないって意味?
それなら、メーカーは取り説のサイクルでメンテナンスされた車両を適切にメンテされた
車両として保証の対象とするということなので、「取り説のサイクルではでは不十分」
なことを証明することにはならないと思う。質問の意味が違うかな?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:45:33 ID:038vIYkL0
>>940 何だやはり根拠は無いんだ。適当に勘で交換してるだけ?
【黒い】3万キロオイル無交換耐久レース【プリン】
>>940 おやおや、威勢の良いのは最初だけで、最後は逃げ口上ですかw
945 :
929:2005/08/10(水) 01:01:42 ID:7ExaCgh20
>>941 上6行(“おんぴ”〜“だと思うよ”まで)は同意ですよ。「おんぴにおん」は間違えたorz
特に「善意の恐怖心」てのは言い得て妙ですな。不安感をあおるのは商売の基本とはいえ・・・
下4行はちょっと意味がちがう。。
「取説に従えば、早期オイル交換は愚の骨頂だろ」と言っておきながら、取説やメンテシートの
例えばシビアコンディションの定義や交換周期を、「無意味」「逃げ口上」と言ってしまうのも
矛盾した態度ではないか?ということです。
なお、「取り説のサイクルでは不十分」という意見は、当人の車の使い方・あるいは趣向にも
左右されるので、異論をぶつけてもなかなか擦り寄れないと思うよ。
で、うぜ〜なんなんだこいつ。
>>942 「エンジン音の増加、燃費の低下、走行距離(目安)」これらの現象が見られたら交換。で、解決。
なにか問題でもあるか?
946 :
929:2005/08/10(水) 01:02:39 ID:7ExaCgh20
お、うぜ〜のがもう一匹わいてた。
あのさ、低脳な一行レスはやめろよ。みっともないだろ。
>>945 これを読んでしまうとあなたの立ち位置が分からなくなるのですがw。
シビアコンディションの定義に解釈の幅がある場合が多いのは困ったものですが、
「逃げ口上」の問題はディーラーがあの手この手で面倒な保証修理から逃げようとする
のが問題だということなので、議論の本質からは逸れます。
>>941 のはじめの方に同意していただいたのなら、このスレで「道楽」としての
早期交換を語るのは変ですよ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:48:34 ID:038vIYkL0
929みたいな奴が出てくるとはさすが夏休みだねえ。
929よ、御託はいいから、937に答えてくれよ。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:48:53 ID:1dsZiemu0
オイル好きな奴は粘液質なのか?個人の勝手でいいじゃないか。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:59:25 ID:x2Fjmwx70
神託でも、結論でもいいんだけど、
そういったものを受け入れない神が多いから
このスレで答えを出しても意味ナインじゃ?
そうなると、このスレの存在意義は
頑固じじい共の自己主張と
全ての矛盾を鵜呑みにする厨のため。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:02:48 ID:lLKL/t11O
基本的にウチの会社のトラックは月一交換(1.5万キロ前後)やけど、忙しい時は、3万キロ無交換は別に普通。
中には14万キロ(一年)無交換っていう強者もいたなぁ〜。
さすがに8リッター入るねんけど、14万キロ無交換やった奴の話では
交換時には、5リッターになってたらしいけど。
まっ100万キロは普通に使えるエンジンやし、オイルの使用期間も走行距離に対して短いねんから、そこらへんはあんま突っ込まんといてや。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:09:59 ID:lLKL/t11O
↑↑補足↑↑
エンジンは
6リッターの直6ターボね。
>>953 トラックのこと全然知らないけど6リッターで8リッターの
オイルしか使わないんだ・・・。
少し前のベンシなんかやたらとオイル量あったから
さらにヘビーなトラックがその程度ってのは驚いた。
今は国産と変わらないくらいの量でロングライフってのが
トレンドだからオイル消費も少ないんだろうな。
>>921の作者はアレだけど面白かった。
ディーゼルは回転数低いからなぁ
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:10:14 ID:Y1aTCIBN0
でもディーゼルの方がオイル管理が厳しいって聞きますよ。
酸化がどーのこーの言うより油温が上がるのが問題だろ。
ヘッドカバーのパッキンとかクランクシャフト、カムシャフトのオイルシール等の
ゴム製品がやられちゃう原因のほとんどがオイル交換してないから。
オイルゲージみて真っ黒だったらヤバイと思っていいよ。あ、ディーゼルは交換時期毎で。
958 :
からりぃ ◆4Rrm.1dhUk :2005/08/11(木) 11:00:00 ID:x48ZQfa30
これからどこまで耐えられるか挑戦しよかな。精神的に。
2000cc四駆ターボ
いままで2500〜3000kmで交換。
現在2630km
とりあえず、5000kmまで頑張ってくれ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:29:51 ID:/x7+lhtW0
ターボは汚れが2倍なのでヤバそう
排気をまたもどすので
ウサギみたいに一回出したウンコくってるのに似てる
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:33:09 ID:WBEjMRDm0
>>883 オイルが減って油圧警告灯が点灯するのは、かなり減っていないと
点灯しないよ。前に1000キロ走るとオイルが1リットルちょっと減る
車に乗っていたけど、レベルゲージの先にオイルが付かないくらい
減っても点灯しなかったよ。こんなに減っても平気なもんなんだなと
感心したよ。でも良い子のみんなは真似してはいけませんよ。
オイル量はボンネットを開けて調べましょう。
ちなみにスラッジがオイルを入れるところのキャップにビッシリ付く
ようなエンジンでした。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:44:07 ID:4BQSzUC3O
ターボが排気をまた戻す?もうちょっと勉強しろ
誰か寒さーらを試した香具師はいないのか?
おれはアタックを試したがいい感じだ。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:29:13 ID:xGdhR7eT0
最近までオイルなんて何でも一緒、気持ちの問題だけと思っていたんだが
先日試しに普段入れてる部分合成油と同じブランドの
100%化学合成油を入れてみた。
そしたら最高速が10km以上楽に伸びて
正直ビックリした。
フィーリングではなくて、はっきりと数値で結果が出た。
これからは交換サイクルもちょっと早めにしようと思ってる。