【ミンナ】メカニックの部屋 PART25【ガンガレ】
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:30:52 ID:VPZ9G07+0
前輪が4の意味がわかりません。
Y31のVQ30エンジンもタイベル切れて無事でしたよ。
国産のガソリンエンジンはピストン形状もバルブに対して形成してあるから
意外に平気かもね。
外車はわからん。
見えずらいけど、4つ付いてるからだよ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:41:55 ID:RLR7SrApO
4輪中4輪駆動だから4×4
4輪中2輪駆動なら4×2
アメリカはこの表記が一般。
>>944 Y31ってVG30のことですよね?日産でバルブ突いて無いなんてラッキーでしたね。
ちなみにVQはタイミングチェーンですよ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:49:56 ID:VPZ9G07+0
謎が解けましたありがとうございました。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:50:58 ID:VPZ9G07+0
謎が解けましたありがとうございました。
950 :
944:2005/08/24(水) 22:56:59 ID:AcJWr3a80
953 :
925:2005/08/25(木) 00:56:32 ID:TFT028/W0
今日は不注意でアタマからオイルかぶっちゃって、
替えのツナギに着替えたんだけど、Tシャツとトランクスがない・・・
しゃーないんで素肌にツナギ着てたら、これがまた涼しくて心地よい。
「今までなんで気づかなかったんだろう、ウヒョー」ってうかれていたのもつかの間
30分後・・・汗で背中にべっちゃりついて気持ち悪い状態に _| ̄|○
P.S 毛は挟みませんですた
ヘッドガスケットが来ないよ〜仕事が止まったよう〜暇だよう〜
つ身を挟んでこそ漢
うほ!
阿部さん状態w
从*・ 。.・)ノ おはようなの
去年マツダリビルドに載せ換えたFC3Sがオイル食いの症状が出てるとか
保証半年だっつーのに…orz
13Bオイル食いの症状ってエンジン本体以外に何が考えられますかね?
タービンくらいかなぁ…
お客さん怒ってるし鬱だ
>939
>951-952が言われてる通りただのキモいモーヲタなので気にしないでくださいw
>954>957
ttp://with2ch.net/up/data/1125016367.jpg こんな感じっすね
959 :
449:2005/08/26(金) 09:58:39 ID:b5JCKU+G0
>>958 つーかロータリーでオイル喰いって言われてもなぁ
960 :
939:2005/08/26(金) 10:08:07 ID:nJ8WWwjW0
オイルを喰わないロータリーを見てみたい。
まあ、程度にもよるが。
>>958 メタリングポンプの吐出量を調べたか?
FC3Sは前期の185馬力仕様は機械式
後期の205馬力仕様はECUによる電子制御タイプがあるぞ
たしか機械式なら調整する必要があるはず。
REはローターハウジングへの潤滑する為にメタリングポンプと
それと別にエキセンやローターの冷却の為にオイルポンプがあるので
メタリングポンプの吐出量が多いと燃える量が多くなる。
後はオイルの粘度と質、つまり鉱物系か化学合成系も関係する。
そしてオイルシールのクリアランスやシールその物が劣化している場合もある。
オイルはレネシスの13BMSP排気側がサイドポートタイプより化学合成オイルが
使っても良いとマツダの香具師も言ってるがあくまでメーカーは出来るだけ純正オイルを使って欲しいといっている。
それ以前のREは化学合成系オイルを使うとオイルシールは劣化してオイルを食う事になるぞ・・。
一度修理を依頼した香具師に車がどんな使われ方しているか?
オイルを使っているか聞いてみろや!!
ドリフトしているなら仕方ないぞ・・。
オイルが冷えないから・・。
963 :
235:2005/08/26(金) 15:44:04 ID:x1DzcTMB0
今日やるべきことを明日に延ばすのが大好きな私が帰ってきましたよ。
さぁーて。ようやく取りかかります。
もうちょっと涼しくなってからやろうと思ってたんだけどなぁ。(笑)
まだやってなかったんかよ…
965 :
235:2005/08/26(金) 18:28:54 ID:x1DzcTMB0
現場の作業を友人に甘えて優先してたってのもあるんですけどね。
なんだかんだと部品をそろえてたんですよ。
強化クラッチ等々。
トリプルプレート???
何ですかコレどうやってディスクのスプラインあわせるんですか。
うちのメンドラチェンジャはスプラインなんて切ってないですよ。てかそんな道具見たことない。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:54:01 ID:qQeF75890
ディラ時代の事なんだけど、社外の車が入って来ても
へーぜんとメンドラなんて無しでやってた先輩が居たよ。
ずーっと下がって片眼でセンター合わせ。不思議なように一発で決まってる。
ああいう伝えにくい匠の技術って衰退していく予感。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:08:42 ID:69SSVxmV0
意外とメンドラ無しでもいけるよ。
成功率は95%ぐらいかな?
ズレてると目視で違和感があるから。
ツインはスプラインに事務用品クリップ伸ばしたヤツを
はさみこんでメンドラツールで合わせてる。
>>955 昔、RX-7にツインプレートを組んだときは、ミッションのハウジングを外してメンドラ剥きだしにした状態で、差し込んでスプライン&センター出したよ
ただの部品交換屋だった俺がこれからがんばろうと思います。
購読するならオートメカニックと自動車工学、どちらがイイですか?
両方買えというのは無しにしてね。
クラッチのセンター合わせるツールのことメンドラって言ってるの?
それともメンドラを切って使ってるから?
>>969 両方買ったって大した値段じゃないじゃん。
オートメカニック→週刊実話
自動車工学→週刊新潮
オールドタイマー→ラジオライフ
うちは町工場だからハスコーのセンターだしツール使ってまつ。いろいろ組み合わせ変えれるから便利
俺ディーラーだったけどビニールテープ巻き巻きだった。
975 :
969:2005/08/26(金) 23:39:12 ID:xFSNqFEs0
>>975 オートメカニック→どうでもいい話題を大げさに書く。ネタは100年後までローテーション
自動車工学→最新技術から実用性のある実験、故障診断まで網羅
オールドタイマー→たまに物凄く役に立つ事が書いてある。補修パーツのテストは実戦向き
オートメカニックはサンメカが読むもの。
仕事で弄る人なら自動車工学にしておきなさい。
まあ、入り口としてオートメカニック読むならそれでもいいと思うけど。
プロなら最低限自動車工学。
オート・・・には参考になる記事はほとんど無いと思う。
979 :
969:2005/08/27(土) 00:08:00 ID:6IQgWBcZ0
おお!みなさんありがとうございます。
早速明日買いに行こうと思います。
>>974 可哀相にな・・・
配属先によって当たり外れあるよね
なんでこのSST置いてね〜のよ とかww
981 :
sage:2005/08/27(土) 00:23:58 ID:wva3ikPm0
オートメカニックもおもろいよ。新鮮な気分になる。工具屋の広告も多い。
自動車工学は整備アラカルトがおもろいね
982 :
981:2005/08/27(土) 00:25:56 ID:wva3ikPm0
あげてしまったorz
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ (´・ω・`)やあ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
>新鮮な気分になる。
たしかに。たまに読むとけっこうおもろいね。
从*・ 。.・)ノ おはようなの
>959>961
そうなんすよね…
2000km走行でレベルゲージLまで減るらしいです
これならたぶん許容範囲内だと思うんですが…
>962
今日車が入ってくるんすよ
メタリングポンプの吐出量っすか
確か機械式だったと思うのでみてみます
オイルは10w-30の鉱物系入れてるはずです
(途中どこかで交換してない限り)
ちょっと柔らかいかなぁ?
何でみんなカー&メンテを勧めないんだ?
振興会ベッタリ出版だからか?
カー&メンテもいい。ルーチェで実験してるのどっちだっけ?
あれはないほうがいいよね?
988 :
235:2005/08/27(土) 17:59:02 ID:oHPhLqM90
とりあえず降ろしました。一人で丸一日。 _| ̄|○ 疲れたぁ
とにかく面倒ですね。
外す部品の点数が多いです。
大筋では>>269さんの方法を採りました。
エンジンハーネスは悩みましたが普通にエンジン側でそれぞれで切り離しました。
パワステ、アテーサ、ハイキャスの配管が複雑であちこち切り離しました。
月曜、オイルパン脱着です。オイルポンプ交換。フロントデフ交換。
早く片付けないと、一台しかないリフトがー。
雑誌なら、季刊?のAutomotive Technologyが面白いよ
ちょっと高くて、おっきな書店しか扱ってないけどね。
特に一級整備士の皆さんは、知識として読まれることをお薦めします。
整備系雑誌の話題が出てたけど、自動車工学の投稿コーナーにはスキャンツールの話題少ないね。
まだまだ持ってるとこ少ないって事かな?
最近スキャンツールの広告も増えてきたけど、これってのが無いな。
各社対応!っても、ほとんどがGeneralモードの対応のみで、メーカー独自のプロトコルに対応してない。
国内は法規ないから、Generalモードに対応してないメーカもあるしね。
法律整備して、国内販売する車のサービスマニュアルとOBD情報の開示を義務付けして欲しい、と強く願う今日この頃ですわ。
>>990 平成以降の全国産車のマニュアルがFAINESに入ったら加入しようと思う。
まだ先は遠い。
>>991 最近登録機種増えてきたよね。
PDF版の方が見易く感じるのはオイラだけ?