★★カーナビスレッドPart43★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
941938:2005/07/07(木) 23:41:15 ID:rEQRq8uu0
>>940
たしかに日本語変でした

CDをいちいち入れなくても、PCでコピーしちゃえば速いって思ったので
それにバックアップも取れるんじゃないかと
SONYのナビ調べてみます。

ありがとうございました。
942931:2005/07/07(木) 23:59:57 ID:hVaQDcV+0
レスありがとうございました。

カーナビの基礎知識がなさすぎですね、自分。
お店とかにも行って色々きいてみますね!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:37:18 ID:iWF+yh3d0
>>938
HDDに変なデータ書き込んだりして、
壊れたら、カーナビが動きません。って
修理に持ってくるようなことは辞めてね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:37:55 ID:p8WQmCTE0
>>939
左右2分割。
左がヘディングアップ3D、右がノースアップ2D。
縮尺は車速に応じていろいろ。

地図帳(スーパーマップル/マップル県別版)で育った世代だからなぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:37:04 ID:Zc/daGPc0
>>944
うちは、それの左右が逆。
左側でしかスクロール出来ないんでおまorz

「マップルぬけみちマップ」片手に、慣れない都内を走り回ってた頃が懐かしい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:07:59 ID:mCe/mfxY0
>>936
同意。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:27:36 ID:T6u8ue2M0 BE:122266894-###
次スレ
★★カーナビスレッドPart44★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120814781/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:31:15 ID:20Rb354Y0
社員の方はこのスレ見てますか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:32:08 ID:20Rb354Y0
社員の方はこのスレ見てますか?
950三菱:2005/07/08(金) 19:08:42 ID:yYI7X+abO
>>926 通販で運良く最安価の時に買えたんで。 もし、何か聞きたいことがあったらどうぞ。あんまり難しくないことでしたら答えますよ〜。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:38:32 ID:yn4+xSHZ0
新規スレッド立てるまでもない質問スレから誘導されました。
全くの素人ですので、トンチンカンなことを言っていたらすみません。

取り付け車種 タントカスタム(来週契約)
2DIN(埋め込み式?)/HDD/DVDプレイヤー/CD/TV/ラジオ が希望です。
純正ナビが高すぎて、夫が諦めてしまったので、内緒で安い物を探そうと思ってます。
(夫も無知です)

ADDZEST MAX 750HD というのが、ギリギリ予算内かな...と思っているのですが、
(ネットで見たところ、15.5万程でした)
このスレではこのメーカーが不評のようなので聞きにくいのですが...
実際の所どうなんでしょうか?
へそくりで購入のため、限度額が17万なので、予算以内で同等の機能で
おすすめがあればお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。



952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:41:19 ID:SuuS7AN30
無知が拘る理由があるのが意味わかんね
また使ってても問題にもならんだろ

無知無能は予算で決める
これ常識

まして軽
953951:2005/07/08(金) 20:17:51 ID:yn4+xSHZ0
>952
>無知が拘る理由があるのが意味わかんね
無知なりに調べて「この機能があればいいな」というものを並べました。
拘っちゃいけなかったんですね。

>また使ってても問題にもならんだろ
意味がわかりません。すみません。

>無知無能は予算で決める
>これ常識
知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。
私の予算内で>952さんのおすすめはありますか?

>まして軽
問題ありますか?軽は付けちゃいけないんですか?
そう言う事じゃなく、付けない方が良いって事ですか?

よろしくおねがいします。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:31:04 ID:oiiLiB8L0
>>951
俺も750HD使いだけど、忙しくてまだ近所しか走ってないんだが(納車後約10日)普通に使えてます。
以前使っていたパナの古いDVDナビに比べると新しいだけあって格段の差!
HDだから起動も検索も早いし快適です。
約15マソのいい買い物だったと思う。
まぁ、この先不具合が出るかもしれないけどね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:41:48 ID:PdoBNcIz0
無知ならアゼストでも不便に感じたりすることはないって事だろ
そもそも買い方までナビしてもらうのは如何なものか
956951:2005/07/08(金) 21:49:38 ID:yn4+xSHZ0
>954
レスありがとうございます。
評判が良くないみたいだったので不安だったのですが
実際に使っている方が「良い買い物だったと思う」と
おっしゃっているのを聞いて安心しました。

>955
初めて買う物ですし、安い買い物でもないので、失敗したくなかっただけです。
でも「買い方までナビしてもらう」という表現は面白いですね。

おじゃましました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:08:57 ID:2y/dQeIa0
ナビも2ちゃんも使い方次第ってことだね( ̄▽ ̄)b
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:13:46 ID:mtVy8ENR0
正直カーナビって価格分のリターンがあるものではないよ。

初訪問先への道案内ぐらいならゴリラで充分。
CD-RあればHDもiPodも無くて困らないし
車内でDVDビデオ見るなんてよっぽどの車依存生活でなければ数回で飽きる。
でも2DINでモニタが張り付いてる形状のが邪魔にならないし音源になるので
アゼの550、イクリの4405あたりでいいのでは。

とにかく予算一杯は使わずにおいて、
余ったお金持って美味しいもんでも食べに行ったほうが幸せになれると思うなあ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:15:08 ID:PdoBNcIz0
スレ読めば回答は書いてある
わざわざ新たに質問するまでもないわな
無知?素人?使いこなせないよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:03:13 ID:f5DKVXw90
>>958
だって、欲しいんだも〜ん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:19:07 ID:ypagw+010
>>958
’90年代初頭・初度登録の中古車で、30万円クラスのHDDナビつけてると、
 うわ…
って目で見られることはある。(笑)<リアガラスが透明
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:21:18 ID:/9DhIjeI0
>>961
ナビの値段>車の値段だったりしてw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:45:04 ID:ik0aj0Xs0
いまさらそんなんではビックリしないなあ。20インチぐらいの液晶ディスプレイ積んで
PCでナビやってるの後ろから見た時はビックリしたが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:01:59 ID:ypagw+010
>>963
こち亀で、両さんが、中川のフェラーリ(?)に29型CRTテレビを
オンダッシュ搭載、ナビのモニターに使ってたかのごとく。
965にょほほん ◆OGqXMJECwQ :2005/07/09(土) 01:31:48 ID:+Qo0la5r0
>>963
それはナビを開発してる人が、
実走評価してたのとかではいのかな??
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:24:06 ID:TEy99aGI0
いっちゃん安い楽ナビで十分
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 05:11:05 ID:3cm2gmkhO
ナビを始めて取り付けたのですが、走行中は、TV、DVDは見れないモノなのですか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 05:51:09 ID:WPscYFCI0
>>967
サイドブレーキ引いたまま走れば見れるが、危険なのでシロートには
お勧め出来ない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:18:33 ID:ISmkCJ530
>>951
今年モデルからアゼにはやっと加速度・3Dジャイロ(←あってる?)が入ったみたいだし
かなりマシになったらしいと言うことは聞いたのでアゼで十分なんじゃない?。
>>967
見れないものに俺は金出さんが・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:24:09 ID:uQn7DGXU0
>>967
普通、パーキング・ブレーキ検出コードをアースすると解決する。
配線の先端にクワガタ端子をつけ、10ミリ頭のボルトに共締めする。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:47:12 ID:z+14/suw0
>>970
                         呼んだ?
                          V

                                ,,..、-‐‐−- 、.,,_
                               / ,.r',.´-ヾ-、,ヽ、-=−-、..,,,__
                            _,..// /-'       レ'´ ̄`ーv-`‐`
                          ,.rイr'ヽ! /i'
        rヾ、              _r'´/ i!_ `}-、
         ヽ.i,    __,._   _,.イゝ-イ , '‐'v '/ニ!
          ヽt,-_,.'-ヘ >‐'´ /  / ´ ̄tソ,r'、弋
           `´ ,.r''"´  Y´!   !     `!、._`ヽヽ、
             /_,.、‐'´ ̄ヽj   i    (´ヽヽヽ、`ー-、.,r、.,__/i    ri ,、_ィ
           /r'´       !    ヽ..,,__/`´  i! `ー、、_     `ー'´ー' `彡'´
            !         ヽ、_ ,.r‐'! ヽ   ヾ    ``ー‐----‐‐‐''"´
           i          _,.rイ´,‐´`! !    ヽ、
           ゝ-、..,,,.....,、-‐‐'"´ //   !. i     `ヘ.
           _r‐'´‐''´    ./ /    i.,_)     `
,r(´      _,.r‐,´‐'´       }tr'     ゞ、ー、
  ヾ、_.,___,.、-レ'´           ! !       `ヽ.ヽ、
     ̄~              i i          `ヾ.`ー,
                     !.i           `レ、ヽ、
                    レ、!             `ヽ、
                    /
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:59:15 ID:BaJev4C20
           __  __
           ヽ'::':/
            }:::{
            |:::l
          r:ャ l:::|
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐’
      /::::::/:::::::::::::〈:、
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
    〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
   _〃        l:!
.  ´         ヽ、
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:25:34 ID:PBC1bWYe0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ  >>970
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ   呼んだ?
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:54:19 ID:TPpOL78e0
ここは蟲だらけのインターネッツですね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:26:09 ID:bTgkafC00
MAX935から850へ載せ変えたけれど、精度は劇的に向上してるね
トンデモルート引くこともほとんどないし
田舎のデータがいまいちなのは相変わらずだが

iPod使う人にとってはとても便利な機種だと思うよ
ナビ性能はせいぜいB+位だと思うけれど
以前が酷すぎたからね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:54:51 ID:M9s8YtML0
ちょいと愚かな質問ですが
ETCとの連携ってそのナビと同メーカーか、
ナビメーカーが推奨してる車載機間でしかできないのでしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:45:55 ID:P9mXcgc7O
ナビの値段>車の値段な漏れが来ましたよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:00:50 ID:Q+YLH5Eu0
オンダッシュのナビつけてる奴に聞きたいんだけど、本体車のどこに置いてる?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:19:10 ID:brhlYX6V0
普通にオーディオ用のDINスペース
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:40:05 ID:Xbo5KYFy0
>>978
ぐろーぶBOXに吊るした
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:48:30 ID:v3l0CHhw0
ルーフに吊るしたよ
1DINだから出来たことだがw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:33:26 ID:z+14/suw0
地図を拡大して一方通行が表示されるのは、松下以外にあるでしょうか?

自分、ナビ初心者なのでよくわかりませんが、ナビの地図部分は
別会社ですよね? 同地図使用のナビでしたら、同じように表示される
ような気がしますが、これは地図に情報は入っているけど
液晶の表示領域の問題で表示しきれないということか、自分が
他社で一方通行の表示できるナビを知らないだけなのか…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:56:18 ID:I6OHfjmr0
>>982
カロの25MDはでますよ。間違っているところがあるとかいう話も聞きますが、私の住んでるあたりは
問題ないです。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:15:09 ID:ypagw+010
>>982-983
同じく、carrozzeriaの2003モデルHDD+2004地図でも出ています。

ただし、全路線の全一方通行規制が収録されているわけではないので、
漏れもある。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:34:47 ID:z+14/suw0
>>983-984
レス、ありがとうございます
地図が汎用品ということで液晶は関係ないという判断でよさそうですね
間違いや漏れなどの註釈も参考にさせていただきます

他社のナビをお使いの方で、表示される方がいらっしゃいましたら
ご報告いただけますと幸いです(ナビ選択の参考になりますので
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:26:21 ID:3L2t6UjJ0
ナビの取り付けに自信がないからお店に頼もうと思ってるんだけど、オートバックスとかイエローハットみたいなとこってどぉ?
ディーラーにやってもらったほうがいいかな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:54:15 ID:OruyH3aV0
アルバイトの兄ちゃんが丁寧に取り付けしてくれるよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:06:39 ID:X++LYlIE0
>>986
店によってスキルが違うからハズレを引くと・・・・・
漏れは初ナビを自動後退で付けたけど、2代目からは自分で付けてる
実際にやってみると思ったほど難しくないよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:13:52 ID:kETQVEi20
>>987-988
うーむ。 そうか。  自分で取り付けした人に手伝ってもらいながら自分でやってみようかな・・
ありがとう。  よく考えることにする
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
XYZ777、一通表示でるょ