最速の軽トラをつくりあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どっこい2
最速の軽トラを作るにはどうするか語りあおう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:42:46 ID:mggw90PU0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:43:29 ID:Iw85tAVo0
種車は?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:44:38 ID:xa1ZtEIdO
最速の軽トラはもう作った人居るから、今更遅い!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:44:39 ID:S+LkxtKv0
アクティ
サンバー
キャリー・スクラム
ハイゼット
6どっこい2:2005/05/22(日) 20:44:59 ID:kFKLInUk0
どのメーカーのどれがいいんでせうか?
7土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :2005/05/22(日) 20:51:34 ID:/53iaAAr0
荷台にF3ターボファンエンジン
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:58:56 ID:kwHANrTD0
http://www.bluemax.co.jp/project2.htm
まあとりあえずこれだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:00:52 ID:Q+jb4X+EO
後ろに4A-G載せた軽トラなら見た事あるよ。














積み荷としてw
10どっこい2:2005/05/22(日) 21:17:56 ID:kFKLInUk0
実際に軽トラいじった人いますか??
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:58:59 ID:xa1ZtEIdO
ミゼッパチは今、V8の6000cc積んでます。トップスピードが290`!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:30:07 ID:7e7vJbrT0
>>9
いやマジで原動機として4AGを載せたヤツがかつていた
カーボーイに登載されたし
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:26:51 ID:WLvrhGyR0
>>3
T360
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 09:04:05 ID:PfsYLIAb0
アクティにSTIのエンジンとかエスティマのエンジン載せて峠でバトルしてた
奴がいるがそれってもう「軽」トラじゃなくなるだろ。
でもって、LTタイヤとJWL-Tホイールを外したら軽「トラ」じゃなくなる。
スーパーチャージャーのプーリー比弄れば70〜80馬力は楽勝なんだが。
でインタークーラーは荷台にエアスクープ付けて装着。みたいな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:33:59 ID:Pp/u9Hfh0
オーバーレブですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:57:47 ID:I6v4wYQu0
家のアクティをドナーにしていいから、誰か最速にしてくれよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:22:52 ID:wEGY7VM80
マーボーは除外ですか?
アルトワークスのエンジン移植したヤツならいました。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:28:47 ID:dUQsVkWn0
アルトワークソ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:01:42 ID:gMx3bo+Z0
マーボーはFFだからな。しかもボディがキャブじゃないから
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:55:18 ID:TmF1j/hyO
DA51Tのターボ車をイジくった奴ならK-CARスペシャルに載ってた。

漏れのDA63Tもターボほすぃ…(´・ω・`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:37:35 ID:+0cKue3UO
サンバー赤帽仕様
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:13:16 ID:dZNen+gP0
>1
灰ゼットにJC積めば少なくとも直線は最速じゃね

またおそらく比較的簡単にできるだろうし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:42:18 ID:j0nhcu1ZO
とにかくロール量と車高をなんとかしたい。リーフスプリングってどうすれば車高落とせるんだ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:03:03 ID:2z7MeQ5S0
るけつにさ逆
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:28:02 ID:jAORKZUT0
一枚抜く
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:24:12 ID:jXWjgT2H0
                 __ __ __ __ __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:53:17 ID:y8I+fO4yO
荷台に デッカイエンジン積んだらどうなる?
重くて走らない?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:42:13 ID:FI9MfUl60
>>6
軽御三家
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:13:17 ID:pEFpLX8H0
>>23
サス無し
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:38:36 ID:7yd7Lawa0
純正ロールバーがある唯一の軽トラ。
http://www.poweraxel.com/ralliart/news/news99/rai620.html

付けるとガチガチになるのが弱点w。
'99用だけれど現行でも付くはず・・・って言うか構造的にはほぼ汎用。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:02:49 ID:40YIY6wGO
↑にも有るけどサンバー赤帽仕様スーチャ付きじゃね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:24:54 ID:WFNmySlU0
軽トラで80キロくらいで走行した後、バンパー、ボンネット見ると虫が
いっぱいつく。意外ととれないんだよねー
33薄皮あんパン ◆ge9a4YmZfc :2005/07/17(日) 23:38:15 ID:8sUH4UxZO
俺の仕事場の軽トラは実際にいじってあるぞ!
















荷台に灯油のタンクローリーだがな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:52:50 ID:oieJGHDn0
>>33
何だ、ドリンクホルダーかと思ったのにその程度か
腰抜けめ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:02:07 ID:zQW2xd0c0
>>33
そこでガソリンでないところがダメだな。
事故=確実に爆発炎上 ってくらいの勢いがなきゃ。
36薄皮あんパン ◆ge9a4YmZfc :2005/07/18(月) 00:12:02 ID:OXcOTRcuO
ガソリン配達の時はポリ缶?プラスチックのヤツに入れて、荷台に乗っけて行きます('A`)
一回だけ倒した事があります_| ̄|〇
37E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/07/25(月) 23:43:14 ID:i35273MR0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ターボ時代のF1の実績(1500cc1500馬力)からいうと
 | F|[|lllll])  4barかければ660馬力は出るはずですね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベネトンやブラバムが積んでたBMWの直4なんて市販車用ブロックだったらしいし

>>17
ジムカーナDクラスに出てたやつも居たし<AZUR☆流星号こと大改造マー坊
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:55:47 ID:BY3cufYt0
友達が過去にS82ハイゼットで
アトレーターボのエンジン移植してたの思い出した。

さぞかしよく走るだろうと思ったが所詮はアトレー
ジムニーについてくのがやっとでしたよ。

しかも有り合わせで作ったためMTは4速
80キロも出せばウワンウワンうなってますた。

ブレーキだって四輪ドラムだから止まらないのなんの
当然タイヤもLTタイヤで鳴きまくり

ただ一つ言える事、金をかけずに作った車はロクなモンじゃない
(´・ω・`)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:16:27 ID:H67oau/lO
友達が過去にアクティにV8ツインターボ移植してたの思い出した。
40墨東工業:2005/07/29(金) 05:48:34 ID:ebv9ANUL0
昔Kカースペシャルの中でサンバーにヴィヴィオRX-RのDOHC S/C載せてる奴が居たな!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:44:52 ID:yjVZ5Xzj0
S82は前輪ディスクだと思うが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:38:57 ID:JsQTOpK/0
マツダのポーターキャブにロータリーとか駄目?
キャビンの下に収まらないなら荷台削ってMR化とかして
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:12:00 ID:/UaOKNII0
>>41
初期のモデルならドラム仕様もあります。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:23:03 ID:GCoDV5br0
__ノ              .|    _
| |                    .|  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\       \
     .\\::::::::::::::::: \\       \


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:20:56 ID:zMZ0qd2k0
サンバーにドミンゴのエンジン積んで
さらにS/C化したらそーとー速いんじゃね?
できるかは知らんが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:20:00 ID:aALvbPHW0
>>45 サイズ的にはできると思う。ドミンゴってサンバーワゴンのバンパー伸ばしただけだから
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:16:00 ID:Cb5Cet/V0
最速まで求めません。予算5マン程で、ミニキャブのパワーてっとりばやく上げる方法おせーて
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:43:16 ID:mxrWfZTc0
>>47
ブラボーターボのエンジンでも載せれ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:50:39 ID:J9FY12hQ0
コンポラ先生というマンガでは
ジェット戦闘機のエンジンを積んだスズキの軽トラが出てきた
5047:2005/08/12(金) 12:57:25 ID:3GNrCcSD0
エンジン載せかえる工賃は、どれぐらいかかるのでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:28:34 ID:yme3FS5b0
>>50
自分でやらないの?プライスレス♪部品取り車一式とガスケットやショートパーツで5マソなら可能性あると思う。

エンジンのみだとギア比の問題が出て来るからねえ、ミニキャブ廃車にして、キャリーを1万で買ってくる
残り4マソで縦置きのDOHCターボエンジンとミッションは・・・買えないか。。
積載量目いっぱいまで荷物を積むか、手荷物程度しか積まないかって使用目的を決めた方が
方向性が決まり易いと思うなぁ。。
(仕事用軽トラに乗る事になって、余りの遅さに・・・って感じはするね)
5247:2005/08/13(土) 00:20:39 ID:wMoSuc+O0
仕事でミニキャブ使用してます。
今の車を変えることは出来ません。
軽く最大積載量は超える量積んで走ってます。
遊びでカートはやってますが、自分で車のエンジン積み替えるまでの技術は有りません。
ブラボーのエンジン代は別として、実際どれぐらいかかるのでしょうか?
神様教えてください。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:38:17 ID:ldJM272e0
>>52
普通に同型エンジンASSYを載せるだけなら5〜6マソってとこだろう。
だが、NAからターボだと型式は同じでも別のエンジンなわけだから
当然ポン載りしないわな。よってそのぶん工賃も上乗せ。
この辺はその車屋の言い値だから一概にいくらとは言えんだろう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:53:12 ID:wMoSuc+O0
早速のレス有難うございます。
まずは、ブラボーのエンジンで手ごろなものは無いか探して見ることにします。
有難うございました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:43:30 ID:apOYisxr0
保守
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:13:03 ID:Ujbx7NX+0
改正前、先代?のキャリーのターボつきがあっった。
軽トラにタコメーター標準装備お願いしたい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:21:17 ID:v+hZLsQZO
>52
ミニキャブナカマダ(・∀・)家のはバンだけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:39:38 ID:neizGRPR0
軽トラの形に囚われなければフレームだけの丸裸にFRPでボデー架装するっていう荒業もアリだけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:18:09 ID:46tNt0Oq0
エンジソばっかだが、コーナリソグ最速ネタは無いの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:13:57 ID:30+grg0z0
 
61 ◆gdP0wRkVTs :2005/09/02(金) 15:01:13 ID:S+7NxTqp0
軽トラを、横に二台くっつけた二個イチ
最近ココイチ行ってないな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:23:36 ID:Zp/ex8Nf0
トンカツ屋で大盛り頼んだらこんなの出てきました
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050814201026.jpg
63〆次郎 ◆XjieGTpIvk :2005/09/02(金) 16:00:29 ID:aDfA/Ztv0
単に、サンバーのスーチャ仕様をもってきて、ギア比変えるだけで
相当早くなりそうなんだが
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:26:21 ID:GiumdjHK0
できればスぺーサーとワイドタイヤでトレッド拡張きぼんぬw
ノーマルだと限界超えたときにケツが出て((;゚Д゚)ガクガクブルブル
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>62
それどこだよ!俺もいきてーよ!