☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?28★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレはおすすめの洗車剤・コーティング剤を語るスレです。

前スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?27★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112896150/

今までの情報はここにまとめてあります。過去ログなど有り。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108470535/

関連スレ
【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111980852/
ポリラック・カーラック・洗車について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111729541/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:00:54 ID:2o1sMpcf0
4さま!! ぬるぽツキ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:16:39 ID:Q4MIpg6p0
おまんこ汁
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:17:47 ID:/ycsBZxe0
オツカレヤマ/´Д`\
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:18:39 ID:DLLvFalV0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:41:07 ID:gpLxuBu20
>>1
乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:47:58 ID:Fq9ivtpwO
初心者にお薦めなシャンプー教えてください。
8ノエル ◆9hJQr3//3o :2005/05/22(日) 01:00:38 ID:eq/vbDpJ0
膜水コート
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:07:13 ID:ACuaKxz/O
ウィルソンのやつはどうですかね?自分、ウィルソンは良いと自己解釈して洗車関係ウィルソンで揃えてんだけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:11:17 ID:z52LqmMa0
10
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:14:03 ID:haMRY4wP0
艶マニって全く撥水しないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:12:03 ID:J/NPxHwu0
洗車ヲタの人って車コツンってぶつけたら
急に冷めたりしないの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:44:59 ID:wDnIyhUp0
急速冷凍です
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:38:46 ID:1c69LmhD0
おいおい今にも雨降りそうじゃんかぁ。
せっかく先週買ったオーセンティックエクセレント試そうと、
昨夜眠れないくらい楽しみにしてたのに!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:41:10 ID:FDPZA9vVO
簡単、楽にホイール洗えるおすすめありましたら御教授ください。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:08:58 ID:jzue7AcD0
>>15
拭くだけシートホイール用
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:35:11 ID:EcNE2pyr0
>>9
撥水を求めるなら、いいものが多い。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:32:53 ID:TK46QkAw0
シャンプー後にフクピカフッ素コート(安売りだと500〜600円になる)で
拭いて、その後に3M展示車用スプレー&鏡面クロスで磨いてます。
フクピカ系はボディーの後に室内、樹脂バンパー&モール、ホイールに
クリーナーや保護材を塗るのに使えるのもいい。

ただしフクピカ系でも、シリコンやワックスを含んでいないものにしたほうがよさげ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:45:08 ID:r86ZP0AqO
艶王シャンプーかなり良いぞ普通のワックスインシャンプーより全然はっすいが長持ちしてるよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:20:06 ID:RPMEFebo0
じゃあ、19を信じて明日やってみるか。。
久しぶりの仕事休みだ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:25:25 ID:haMRY4wP0
>>20

|∀・)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:33:27 ID:RPMEFebo0
(・∀・)♪〜・・・。
そういや俺、艶王シャンプー使ってたorz

アクアクリスタル後に艶マニでもやってみる、うん。
何ミテンノヨ!!!>>21
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:04:44 ID:/yl0UHar0
皆さん、粘土のオススメは何が良いですか?
24前スレ981:2005/05/22(日) 23:16:41 ID:cqBHGB9v0
早速買ってきて施工してみました。
艶王シャンプー→艶マニ
液体だけあってふき取りやすかったです。
ツヤは評判通りいい感じです。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:32:10 ID:8SwczjWT0
艶王シャンプーっていわゆるワックスインですよね?
艶マニの前に艶王シャンプーで洗っても問題ないの?
というより、むしろこの2つはセットで使ったほうがいいんでしょうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:57:31 ID:a9wVLtU70
オレはセットでつこうとるで。>シャンプ&マニ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:57:43 ID:cqBHGB9v0
>>25
艶マニの注意事項に艶シャン使うなとは書いてないので大丈夫だと思います
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:58:08 ID:haMRY4wP0
>>22
艶王シャンプーの艶はどうだった?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:05:02 ID:8smZ/4Kz0
>>25
基本的にコーティングの前にシリコン系のケミカルは使わない
(というかむしろそういったのを取り除く。下地の工程の中の脱脂ね)

けど、>>24氏がそれでうまくいってるならアリなのかな・・・。
艶は増しても艶マニの耐久性は落ちてると予想。経過インプレに期待。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:59:51 ID:Ygr7e8LA0

    __      _____  r―‐┐┌――┐         _     厂|       __厂|__
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||      | |       |__  __|
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐  | |    _ |__  __|
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│  | ヽ__/ | /┌┐ _ \
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ  ヽ/
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|  厂|      _厂|__
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \      | |    └┐┌─┘
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__  | |_,ノ|    | | l二二l
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ  ヽ__/   ∠_/ l二二l
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:32:39 ID:8smZ/4Kz0
>>27
それ言っちゃ艶シャンに限らず何使っても(ry
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:43:28 ID:xwirNtLN0
ポリマー加工してある車に 下地つくりの作業すると
ポリマーは落ちてしまう(意味無くなる!?)のでしょうか?
 
ここで話題になってるコーティング剤とか 使ってみたいのですが、、、

ポリマー車にコーティング剤を使う前の作業はどうするのでしょうか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:55:08 ID:qftnUN+a0
以前スレでインプレがあったソフト99の「年間防水」(固形)、昨日施工してみた。
かなり硬くて伸びないし、拭き取りも重くて面倒でした。
仕上がりは結構濡れたような艶が出て、良い感じ!

今日の雨でどれくらい弾くか確認したら、ムチャクチャ水玉転がってた。
駐車してるだけでクルマ動かしてないのに、見たことも無いような
綺麗なマンマルの水玉が、スゲー勢いで転がってく。
ホント「流れる」じゃなくって「転がる」って感じ。
弾きすぎてサイドはもちろん、ボンネットやルーフも殆ど水玉が残らない。
この弾き方はちょっと感動した。
さすがに1年は保てないだろうけど、梅雨が明けるまでは頑張って欲しい。

同じソフト99の「滑水力」ってのもこんな感じだろうか?
試してみたい・・・
だれか試した人いたらインプレ頼みます!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 02:13:48 ID:ci6gPrauO
ワックスとかコーティング剤使ってる人に素朴な疑問。

雨降ってフロントガラスに流れ出たワックスとかが原因で油膜になった経験はない?
今のところ俺もそんな経験は無いんだが、あるサイトでそんな事例が書いてあって。

もし経験ある人いたら、商品の銘柄とか教えてくらはい。
今後の参考にしたいんで。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:12:29 ID:wi+Q33BFO
艶王ってコーティングっつか、ただの液体ワックスみたいだったぞ?
確かに艶は出たが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:50:22 ID:SmpPobl10
>>27
25です。そうですか、ワックスが残ってる場合は脱脂してから・・・とか特に書いてないのかな?
>>29
艶シャンも艶マニも要は艶を出すためのものですよね。
つまりワックスインシャンプーとワックスみたいな関係というか。
セットで使って効果的なら、むしろ艶マニ施工の前にはぜひ艶シャンを、って書いてあってもいいような。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:53:34 ID:ap2YXpB9O
メンテナンスには艶シャンとフクピカがオススメとは書いてあるね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:22:21 ID:0hQx3Eot0
>>36
ワックス上でも石油溶剤が入ってるから大丈夫だったよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:25:15 ID:wi+Q33BFO
>>36
ガラス系じゃないから脱脂は必要ないと思うよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:27:03 ID:SmpPobl10
>>38
艶マニに石油溶剤が入っているんですか。
>>39
ガラス系以外のコーティング類はワックス施工されていても脱脂しないで
その上からやっていいんですかね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:42:59 ID:0hQx3Eot0
>>40
PIAAアクールとかポリマックスは水系?だから脱脂しないといけないよ〜
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:19:16 ID:bYdsSyxyO
艶マニ・ブラック車用をホワイトの車に施工しても大丈夫ですか?出来るなら家の車にも…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:31:22 ID:SmpPobl10
>>41
なるほど。
きれいに洗車して脱脂してからコーティングすれば失敗はないってことですね。
4422:2005/05/23(月) 13:49:53 ID:RZ4B6kn+0
アクアクリスタル後に艶マニやってきた。
ボンネットに反射する太陽がまぶしくて目が痛くなった!
前はこんなことなかったのに。。。それにしても久しぶりのアクアクリスタルは
いいですね。そろそろもう一本追加しないと。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:54:23 ID:RZ4B6kn+0
雨ふってきた(´・ω・`)ショボーン
ヤラナキャヨカタ・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:59:20 ID:plD0+yTx0
>>42
俺ソフト99に同じ質問した事あるで。
違いは濃色車用・・・艶重視、淡色車用・・・皮膜と光沢重視
だそうだ。
別に濃色車用をホワイト車に使っても問題無し。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:20:14 ID:zUebW7yQ0
>>46
逆はまずい?
一般に、傷つくからホワイト系用をダーク車には使うなとされているが、
これは、例外?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:29:33 ID:gTeYJW+pO
流水力超低摩擦シールドを施工して
本日雨降ってみて、やっぱ艶もいいけど私は綺麗な水玉がいいなと感じた。

息吹き掛けてコロコロ動く水玉が素敵w
艶も無いわけでは無いしね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:14:24 ID:TJ6336ySO
>48
帝王で満足してるんだけど帝王より弾く?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:31:14 ID:fMRSNUwR0
「ザ・シュアラスター」から「マンハッタンゴールド」にグレードアップしてみたけど、
違いが判らね〜〜
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:40:39 ID:8smZ/4Kz0
>>49
前スレの結論では帝王のほうが耐久性がかなり上だった。
弾き効果に差はなさげ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:40:42 ID:gTeYJW+pO
49 帝王は使った事無いです。。。爆
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:02:17 ID:l96n/LcK0
>>47
ホワイト用のワックス類にはコンパウンドが入っている物があるので
そういった物を濃色車に使うと傷になる。
また、下地処理剤のスピリットは濃色用とホワイト用では研磨粒子のサイズが違ったはず。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:17:51 ID:C7BNJ8GU0
新車時のポリマー加工した車に
傷消し効果のあるのを使っても問題のでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:19:06 ID:ih16v+knO
マルチうざい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:32:23 ID:yxahLCsAO
マルチ死ねや
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:23:48 ID:t2Cf1cMIO
最近似たような質問ばっかしてるやつだろこいつは
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:58:49 ID:DSpNkbCC0
シュア社から、ブラックレーベル会員先行販売ハガキ来たーー!

3種類でイチバン高い「スーパーエクスクルーシブフォーミュラ」が200グラム5170円。
興味あるけど肝心のマンハッタンとの差別化の事とか載ってないし、しばらく
様子見かな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:14:21 ID:3r4ZHFbO0
いちばん高いのが200グラム5170円ってことは、マンハッタンゴールドと値段は同じくらい?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:50:14 ID:ZZ/fscJV0
マンハッタンは100グラムと320グラムで販売してるから正確な所判らないねぇ。
スーパースターが210グラム(シュアHP内で)4700円強で売られてるから、
とりあえずこれよりはグレード上って事かな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:45:04 ID:k8incOcoO
ワンダックスワンって使ったことある人いますか?雑誌に乗っててかなり気になってます 洗車キズ隠しにどーかなと
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:52:34 ID:by0TU7LU0
>>60
シュアの公式通販でマンハッタン100g3,570円てところで考えると
マンハッタンの方が全然高いようだ。
で、マンハッタンは確かに艶と光沢は良いんだけど、屋外駐車&近くに茶畑有りの漏れには
やっぱ持ちが悪すぎなので、スーパースターが耐久と艶&光沢の割合では調子良い。
ブラックレーベルのコンセプトがよく分からないけど耐久性と艶の両立を重視しているので有れば
かなり興味有る。多分買ってしまいそうだ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:57:17 ID:fi4rv/9J0
>>61
気持ちは判るが、2chにも一応ルールあるのよ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:47:38 ID:qM8NhRku0
>>61
マルチはダメでつよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:54:08 ID:8YPDhxOp0
「マルチうざい」って上で言ってたばかりなのにまたやったのか。進歩ねえな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:00:45 ID:thg6laqsO
スルー汁
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:10:41 ID:DihaHD0AO
PC止めたからシュアのHPみれない orz

今日のキッチリ下地作りからヤって、挫シュアラスターつかったけど シットリした深みのある艶(;´Д`)ハァハァ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:03:44 ID:5M6Q4sMJO
最近洗車に興味を持ち始めた者です。

車の洗車傷を消すことを主目的に、クリンビューのイオンコートナビワックス・キズ消し鏡面を買って
施工したのですが、施行前と比べて光沢は出たものの、傷はあまり消えていません。
(ソフト99の液体コンパウンドで下地は作ったつもりですが…)。

もっとコンパウンドで丁寧に磨いた方がよいでしょうか。それとも傷消しワックスで更によい製品がありますでしょうか。

どなたかご教授願います。

ちなみにコンパウンド・ワックスはきちんと専用クロスで拭き取っているので、曇りはありません。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:10:38 ID:yxahLCsAO
マルチ死ね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:17:40 ID:5M6Q4sMJO
>>69
最低限のルールは心得ているつもりですのでマルチはしていないが。誰かと勘違いなされていらっしゃる?

つーかここだとスレ違いでしたね、スレ汚しスミマセン…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:40:29 ID:jeOrmYQ80
>>68
おう良く来たな期待の大型新人!
69はたぶんお前の事言ったんじゃ無いと思うから、軽く無視しとけ。
 
洗車は下地で7割決まるっていうくらい重要で奥が深いんだぞ。
特にコンパウンドは難しくて、洗車好きの人のHPとか見ると
慣れた人でもまるまる1日かけてやってる人も多いんだ。
丁寧に根気良くって感じだな。もちろんやり過ぎは駄目だぞ、がんばれ!
まあ磨きだけプロに任せるのも手だな。

あ、何か自分が試してオススメのワックスやコーティング剤を見つけたら
また書き込みに来てくれよ!

       ∩∧_∧
     ⊂⌒( ´・ω・`) 
       `ヽ_つ ⊂ノ   
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:42:52 ID:kIB47uON0
>>68
キズ消しワックスには過度な期待はしない方がいいよ。コンパウンドで
ダメなキズが消えるとは思いにくい。あるとしたら埋めるタイプだが、
効果は一時的なもの。

とりあえず車の色が気になるところだが、
ソフト99のコンパウンドってのは3000→9800と両方やった?
一回3000から始めれば次からはほぼ9800だけでいけるが、状態が悪い
塗装面をいきなり9800だけできれいにしようってのは無理。

俺は最初はコレ↓使った。
http://www.soft99.co.jp/products/car/14_2compound/comp_try.html
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:07:56 ID:mzV63p/WO
(つД`)スレ違いなのにレスありがとうございます。

>>71
やはり洗車傷にはコンパウンドが肝なんですね。
暇だけはある貧乏学生+10万キロ目前の大古車なんで、業者には頼まず(頼めず)シコシコ磨いてみます。

上記のワックス、傷消し効果は?ですが、光沢は\1000程度の値段の割には頑張ってくれていると思います。

>>72
コンパウンドはスポンジ付の、ソフト99・超ミクロンコンパウンドというのを使いました。
大きなひっかき傷は消えてくれたので、今のがなくなるまで使ってみて
改善が見られない場合は紹介していただいた商品を試します。

車は黒メタリックです。昼間より、夜の街灯に照らされたときに洗車傷が目立ちます。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:15:35 ID:qBwKSRCt0
深い傷でもキズクリアー+簡易バーナーで熱処理すると無くなる事あるよ。
ただ定着しにくい塗装もあるみたいなので試さないとなんともいえないけどね〜
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:59:10 ID:BK0aT4S40
>>71
7割?6割5分の間違いじゃ?・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:04:25 ID:Bc6pP49K0
ところで、質問することをマルチ言うの?


77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:08:47 ID:YSnVOeBk0
VIPPERの遊びで「自己解決しました」の亜種として
何にでも「マルチ氏ね」って返すのはあったが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:44:29 ID:ep4GKDwVO
で、結局ワンダックスワンってどーなの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:54:46 ID:bL1rxA5DO
マルチ死ねよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:19:41 ID:XyHFNEBX0
61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/05/24(火) 19:45:04 ID:k8incOcoO
ワンダックスワンって使ったことある人いますか?雑誌に乗っててかなり気になってます 洗車キズ隠しにどーかなと

【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115580366/
290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/05/24(火) 19:49:23 ID:k8incOcoO
ワンダックスワン使った方いますか?感想聞きたいっす!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:26:09 ID:PprZ9dL3O
なんだ、またワンダックス厨が湧いてるのか。

早くお家にお帰り、坊や
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:34:22 ID:sqN5BMih0
>>78
洗車・コーティング厨はくるな、氏ね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:35:19 ID:VUueY2o50
>>73
MIRAX(4種類有るが黒い箱の方)て言うの使ってみ
おれもその超ミクロン使ったけどいまいちだった。黒ソリ車には微少な線キズで色ボケするし、その割にイオンデポがとれない。
MIRAXは結構いい感じだ。キズも消えるし、コンパウンドによる傷も付かない(ボケない)。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116333056/215最近ココで色々書いたので参考にどうぞ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:35:03 ID:4T6RLdCd0
>>83

MIRAXのコンパウンドはどこで売ってるのでしょうか?
近所のバックスやイエロー等で見かけないもので。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:08:32 ID:iniiSlhqO
ホムセンのほうがよく売ってるかも
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:26:50 ID:VUueY2o50
>>84
自分が使ったこと有ってお勧めなのは
元から有る黒いパッケージのヤツで
少し前に更に3つバリエーション増えたんだけど
それはよく分からないですのでお勧めしません。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:58:00 ID:uywGJVgG0
読み方 : マルチポスト
別名 : multi-post

まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。

複数の掲示板に出入りしている人はあちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になるため、
マルチポストを嫌う傾向が強い。また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチ
ポストを続けていると、掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合
もあるため、マルチポストは行なうべきではない。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:20:02 ID:79153D1D0
>>73
そんなことやってないで勉強しなさい
親が泣くよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:56:15 ID:Dii0Jd/U0
ソフト99(ハンネリ)とニューソフト99(ハンネリ)は、
新しい以外にどう違うのですか? どちらがオススメですか?
近所のホームセンターで、ソフト99(ハンネリ)が
500円代で売っていたもので、ちょっと気になりました。

あと、これってワックス? それともコーティング剤?
ワックス感覚でクリーニングしながらコーティングできるのならいいかなぁ、と
ttp://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/f_soft.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:06:28 ID:bL1rxA5DO
ワックスにきまってんだろ、アホが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:20:11 ID:fecouuTwO
艶王シャンプーってしかし凄いはっすいでしかも連続で雨だったが全然威力が
落ちてないのは凄いよこれなら本当にワックスかけなくていいね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:34:06 ID:9FWeVAZU0
おまえがアフォじゃ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:58:09 ID:VY6VQTA+O
シャンプーに洗浄いがいの付加価値は求めたことないけど…
撥水好きなら梅雨時期の洗車にはよさげやね(゚∀゚)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:12:35 ID:BK0aT4S40
青空駐車の方々は大変ですね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:22:37 ID:R/kdEpq20
アクアクリスタルは自動後退(5980くらい)で買ってますがなにせ高くて・・
オクで半額くらいで良く売られてるのですが、本物ですか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:27:55 ID:p6GdNj930
アクアはホムセン行けば3000〜4000円で売ってる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:29:38 ID:nXwL0iHQ0
>>95
うまくいけば\2000で買える
9895:2005/05/26(木) 01:33:42 ID:R/kdEpq20
>>96
>>97
早速のレスありがとうございます。 まとめ買いとかしてた俺って_| ̄|○
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:11:44 ID:9dyR/VeEO
黒新車だけど洗車は高圧水洗程度で済ますつもり。
でも退色は気になるから最初に対処しときたいんだけどアクアでいい?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:23:46 ID:haU7bh8d0
ポリマッk
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:30:31 ID:GxOU/lYA0
シュアのブラックレーベル、3種類の価格設定やそれぞれの謳い文句とか
見ると、既存の「ザ・シュアラスター」「スーパースター」「マンハッタン」
と全然変わらないんじゃないか?と思う。ただパッケージの変更って感じで。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:59:47 ID:waoqj1Qh0
>>101

結局、シュアラスターは伝統をかたくなに守って、固形カルナバワックスからの
離脱はしないってことでしょうね。
だけど、既にカルナバワックスに関する技術は成熟していて、革新的な進化は望めない。
さらに、コーティングの進化でワックスばなれは進む一方。
そこで苦し紛れのマイナーチェンジに踏み切ったというのが実状でしょう。
現状シリーズからの実感できる進歩はほとんどないと思いますね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:16:08 ID:Ux0bDdPIO
いろいろ使ったけど、固形が艶と撥水で満足できる

何ヵ月持続ってコーティングのほうが塗装にはイイのかもしれないが、実感できないぶん 精神的に物足りない(´・ω・)シュアが無難…折れには。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:50:42 ID:5yU3L8Yl0
洗車後の艶や光沢にウットリ出来るのが魅力でシュア使ってる。
確かに艶は何日と保てないかもしれないけど、月に2回くらいは洗車してるから
コーティングやガラス系に移ろうとは思わない。

濡れ艶はカルナバだけの魅力だから、細々と生き残ってくでしょ。たぶん・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:44:18 ID:A9tBmGrpO
固形ワックスは確かに施行直後の満足度は高い。
しかしその期間が労力の割に短すぎ(´・ω・`)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:05:07 ID:9dyR/VeEO
>>100
ポリマックスの方がいいの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:30:22 ID:vjO41PCj0
ポリラッk
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:39:23 ID:VKH9B8fR0
>>99
ピッカピカの新車、しかも黒!
下地処理もいらないんだし、せっかくだから最初だけでもカルナバ系のワックス
奢ってあげなよ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:49:37 ID:lsS7UDRwO
カルナバ…高い。
カーコンあたりでコーティングしてもらった方がよくない?
流体金属とかどうよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:28:20 ID:xV+zCmiB0
釣られようかなと思ったけど、やめとくわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 02:26:08 ID:TpI+HpgkO
夏が近づいてくると虫が増えて嫌になるね
漏れの車は白だからフロントバンパーに虫が死んでて欝になる
死骸の跡とるのにいい策ないかな?
車は業者コーティングにメンテにゴーグリ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:49:04 ID:wpf9RW1Y0
>>111
虫とり専用のケミカルとかあるけど、たぶん少なからずコーティングがダメージうけると思う。
その部分に軽く水たらして布でぬぐうようにとるのがイイかと。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:52:09 ID:OQRvgw8k0
スピバリのハンドスプレータイプが良い感じ。
簡単なのに効果は高い。しかも持続性はなんと3ヶ月。
もっとも1ヶ月半くらいで水弾きがかなり悪くなったけどさ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:36:08 ID:Fzq11clM0
洗車終わったage
オイラもスピバリハンドスプレー施工したYO
さて、遊びに行ってきまつ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:44:05 ID:w6wz4nTt0
>>111
俺の虫取り対策。
濡れたティッシュ貼り付けて、数時間放置。

バイクだから出来たのかも(w
車で考えると、ティッシュたくさんいるなぁ。。。
濡れたタオルの方がよいかも。
116115:2005/05/28(土) 11:45:39 ID:w6wz4nTt0
>>111
と思ったけど、今思い出してみたら、
濡らしたティッシュ、破って使ってたわ。

数枚で十分だね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:30:00 ID:bt0y8k5j0
スピバリハンドスプレーってホワイト用のものが出てないですよね、
ライトカラー用のものをホワイト車に使用してもよいということでしょうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:18:26 ID:81Yriz2hO
これからS15シルバーに艶王マニキュアコート塗ってまいります
119111:2005/05/28(土) 20:00:14 ID:TpI+HpgkO
>>112-115
サンクスコ
めんどくても地道な事が大事ですね
120 :2005/05/28(土) 20:17:31 ID:NNN2S8i10
http://www.geocities.jp/nakao_1959_july_26/03.htm
3.ニャムニャム
少女売春は危険なので置屋の内部にロリを隠すのが普通である。外出できないのはかわいそうだと。少しすると二人の少女が現れた。
キュン♪マジで可愛い。。。しかも小さい。スワイパーならまだしも、プノンペンの街中でこんな商品があるなんて。。。
今までなら、ロリは小さいだけで可愛い子はなかなか見つけるのが難しかった。私は言葉を失った。あぁ〜、持って帰りたいよぉ。お人形さんみたいだぁ。
少女は純粋なまなざしでこちらを見ている。う〜ん、そういえば昨日の事前調査では「巻き毛の少女」は本番可能で、もう一人の可愛い少女はニャムニャム(舐)だけで本番がないらしい。
ママさんは二人ともニャムニャムだけだと言っている。
私は悩んだ。それほどLevelが高いのである。そうこうしているうちに、私が2人を気に入ってないとでも思ったのか2人は退散して、他のロリが
出現してきた。この小さな置屋には内部に何人のロリを隠しているのか?
そんな疑問はどうでもいい。私は先程の二人を呼び戻した。"巻き毛"に差し込むか、それとも少女に舐めてもらうかである。
私は、基本的にChallengerである。チャンピオンで防衛なんて、絶対できないと思う。そうそう、ニャムニャム少女に差し込めるかにtryしてみることにした。
値段は、$10だったと思う。 窓のない木造の古びた部屋に入った。ニャムニャム少女はあっさりと洋服を脱いだ。う〜む、やっぱり服を脱がすのも楽しみの一つだと思う。
しかし、そこまで要求するのは酷であるだろう。彼女は思っていたより胸があった。手でおさまらないほどのちょうどいい大きさである。
さすがに張りがある。私はニャムニャム少女を抱きしめてみた。そうすると少女も私を抱きしめてくれる。えっ、なんかすごく性格のよさが私に伝わってくる。
私は少女にニャムニャムを求めた。そうすると少女はとても優しく私のあそこを「舐」してくれる。私はその心地よさに脱力気味であった。
ふと気付くともう15分以上は「舐」ていた。このソフト・タッチの「舐」は素晴らしい。でも、そうなのだ。それがニャムニャム少女の宿命である。ニャムニャム少女からの解放である。
まずは、こわばった両足をリラックスさせることから始まる。 http://www.geocities.jp/nakao_1959_july_26/air_rock.swf
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:34:29 ID:81Yriz2hO
118だが、マニキュアコートやはり凄い艶だぞ、街灯の近くに停めたら
濡れてる様なしっとりとした艶がでてるよ1時間30かけたかいがあったよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:00:17 ID:UoOZpWv50
流水力超低摩擦シールド、施工してみました。

むらむらです。

スプレー後、ネル生地でやさしく塗りこみ
シュアの鏡面クロスでふきあげ。
何でだめなんでしょうか?
どなたかコツをご教授ください。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:16:50 ID:wpf9RW1Y0
>>122
過去にも低摩擦で失敗した香具師がいたよ。
そいつは重ね塗りしまくって解決した。
耐久性もよろしくないみたいだから次回からは帝王をどうぞ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:58:39 ID:xU0d/muP0
結局コーティング剤とワックスの
どっちがいいの?
とっちのほうがここの人多いの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:24:35 ID:XAauM/RG0
WAXなんぞ過去の産物
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:15:30 ID:VEvPq2qvO
>>121業者乙
って言いたくなるぐらいだな、釣られて、俺も艶マニ欲しい。
どなたか、もう一押し下さい‥‥
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 06:55:59 ID:F77J8WzXO
オレはザイモからACCURに変えたよ。
ワックスに比べ、車があまり汚れなくなった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:27:42 ID:+YYD00wNO
下地つくりに
傷消し、水垢落とし、粘土
の順番どうしたら良いでしょうか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:34:23 ID:0nBWonXt0
俺はコーティングしてたけど、あまり利点が見えず
WAXにもどした。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:44:11 ID:zMaGgauAO
固形の濡れた艶とコーティングの耐久性を持つのが艶マニです
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:10:56 ID:YNo7Vpaw0
パッドをSEIのタイプCSを使っていますが、
ダストがなかなか取れません。
化学反応して紫色になるやつ使っても反応なしです。
何かよい洗剤等ないでしょうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:41:19 ID:8IxuEHu30
>>131
焼けて食い込んでるね。
弱酸性タイプのスプレーとかも程度が軽ければ有効。
自分はコンパウンド入りの半練りワックスとかも使うけど、結構綺麗になるよ。
ただ、重症だと根が深いから素人が完全に取る方法は無いのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:22:47 ID:VEvPq2qvO
>>130
サンクス。
艶マニ買ってきますわ、ではでは。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:24:40 ID:YNo7Vpaw0
>>132
焼けて?街乗りでたまに飛ばす程度なんだけどなぁ。
弱酸性とコンパウンドですか。
ちょっとホイルが高価なので(TE37)傷めずにきれいにしたいのだけど、
探してみますわ。
ありがとう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:18:13 ID:zMaGgauAO
艶マニって2005S/Sモデルなの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:44:13 ID:dYb0EL2g0
ブリス大して艶出ないな。。
350mlの買って損した。誰かにやるよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:49:33 ID:5KTdA1eX0
>>136

いくらで?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:55:58 ID:UyHbyo+e0
便器につかっとけ
139122:2005/05/29(日) 22:41:47 ID:21JLnpE10
>>123
遅くなりましたが、レスありがd

フクピカハンドスプレータイプとフクピカ(お徳用)
買ってしまいました。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:53:53 ID:cLNNJjrZ0
>>137
玄関の前においといたよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:18:44 ID:KXHcrzbT0
>>136
ガラス系なんだし艶を求めるのはどうかと
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:02:30 ID:g6L36+tRO
もうすぐ梅雨時期なので撥水コーティングをしよう。
うむ、やっぱ帝王かな。

んで夏になればブリスで夏の日射しを反射するぞ、と。


ちなみに今は花粉・黄砂が着きにくかったスピバリなんだけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:44:38 ID:OaGXtjKw0
>>142
梅雨しのぎだけに帝王か?
しっかり下地作って施工すれば梅雨すぎても充分効果は残ってると思うが。
その充分は皮膜を落とすのはまたしんどいし。

まぁキミの車だからキミのお好きなように。おせっかいスマソ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:09:28 ID:4dOK/aVQ0
ワタシ ニホンゴ ワカリマス
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:16:17 ID:1MCQztXU0
ガラス系って紫外線には無力なん?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:01:22 ID:iFaShaJ00
>>145
http://www.erumu.com/Column.htm

ガラス系商品の、もっともらしい間違った宣伝文句。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:03:01 ID:y5VLDdfe0
一応対策が施されているのもあるが・・・
コーティングでもワックスでも、実際にはっきり効果を確認できるほどの差は
出ないと思われ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:05:59 ID:7cNndKnR0
>>146
勝手に脳内で、事実を作って、それを語って自分に酔ってるだけだな

石英ガラスは、確かに紫外線の影響を受けないから、透過率は高いだろうが、
100%は・・・

硬度9Hがダイヤモンドに近い硬さと思ってるみたいだし
恐らくモース硬度と勘違いしてるんだろうけど、
それでもモース硬度9と10では、モース硬度1〜9よりも大きいんだぞ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:24:41 ID:zGN/8q8I0
ガラス系商品の謳い文句が過剰だとは思う
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:41:37 ID:y5VLDdfe0
>>149
ガラス系に限らんけどね。
ていうか車用品そんなのが多すぎ。燃費完全グッズや添加剤に至っては・・・コーティングはまだましな方かも。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:44:25 ID:wC+0OjPj0
アクアは使用説明とおりに施工しないほうがいい。
おすすめは、
鏡面コンパウンドのあとシャンプーで完全に脱脂
濡れたボディにスポンジもしくはネルでアクアを塗布
車全体に塗布したら、あまり強くないシャワーで
流す。このときこすることはしない。
このあと、セームで窓をすべて拭いたあと
同じセームでボディを軽く押すようにして水分を吸い取る。
絶対にこすらない。

この状態から2日後にはいやらしぐらいの光沢がしてくる。
初めてのアクアだったら1週間後に上記の方法で2度目の施工をする。

3回目以降は、数回雨に当たったあとにしたほうがいい。
なぜなら、雨に当たるほど透き通るような鏡面の滑らかさが
増して表面がしとりしてくるから。


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:51:23 ID:gNyhr/zG0
白ひ車乗ってんだけど,水あか対策で悩んでおりまする。
水垢防止,など謳ってるワクス使っても意味なし法一。
シャンプも,水垢を落とす! ってのを数メーカ使用したがいずれも意味なし法一。
仕方がないので水垢取りでせっせこせっせこやっているが,いかんせんめんどくせー。
簡単に水垢取れるケミカルってないのか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:55:37 ID:TnhQH1wD0
>>152

白オーリー

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:57:27 ID:vSzCZFv00
ビューコートってどうなん?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:34:49 ID:wC+0OjPj0
洗車の方法 水垢落し編
http://www.cp-j.com/newpage62.htm
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:19:51 ID:OaGXtjKw0
>>150
燃費完全グッズなんてありません。

とマジレスしてみるテスト
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:05:35 ID:L/KzgnP60
SONAXのコーティングシャンプー1200っての使った事ある人います?
100円ショップで売ってたからつい買っちゃったんだけど・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:11:36 ID:JQ9Tl+dT0
>>156
完全>改善
orz
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:32:50 ID:VEQUaVBK0
>>151
濃い色は知らないけど、淡い色なら間違いないね。
流しながら擦ることの利点がないから。
ただ説明にそう書いてあるのは、洗車と同時施工する人のため
だと思う。洗ってからならシャワーで十分だ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:25:57 ID:mGtnzVwA0
>>151
それならブリの方がよくないか?
ていうか漏れがブリでやってるのとまったく同じ方法だし。

最後にシェアの鏡面クロスで磨く儀式が入りますがw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:27:38 ID:sFdkBM5bO
どっかのスレで見たんだけど…アクアの後に擦らず水を掛けて流すだけってのを 今日やってみた
俺、釣られた?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:33:10 ID:aFVpn6lc0
>>161
思いっきりこのスレですが?
どうだった?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:40:26 ID:sFdkBM5bO
ムラッていうか、白く濁ったかんじ。
黒ソリだが、水垢とりして脱脂もキッチリしたつもり
拭き上げしてないから、表面がガサガサした感じ、鏡面仕上げクロスで拭いても取れない(´・ω・)
またシャンプーしなおしたよ、うまく説明できないが、水洗いしたほうがいいと思った
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:26:30 ID:aFVpn6lc0
そうか、濃色にはダメかもね。おれは銀メタだったから。
ていうか拭き取りしなかったの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:28:38 ID:CEh2aKRo0
擦って流すのはアクアで洗車しながら施工した場合だけじゃね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:40:45 ID:sFdkBM5bO
しまつた(´・ω・`)
鏡面仕上げクロスで。   結晶みたいなのが、取れない、外灯の下だと見える
でも俺のやり方が悪いだけかもしれない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:49:42 ID:eMRIcW2H0
アクアのスプレーは一直線に液体が出て使いにくいと思ったら
切り替えられるようになってた。馬鹿だオレ。。。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:04:12 ID:b7xKZlWl0
白車に乗ってるのですが、サイドミラーとドア取っ手部分から
ツツーと黒い水垢が下に伸びてどうしょうもないんですが
これはどうすれば対策できるでしょうか?
ゴム部分を結構念入りに擦ったつもりなんですが・・・

もしかして白車の運命で諦めるしかないんでしょうか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:34:56 ID:0jd1Ewrd0
>>168
ワックスが劣化してくると黒い水垢の縦線が目立ち始めるけど
そういう状態ではなくて別の状態ですか?

もしワックスの水垢であるならば
白車というよりワックスの運命です。
コーティング剤ならワックスに比べて黒い水垢が
気になる事は少ないと思います。
艶も少ないですけど人それぞれの好みだと思います。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:43:50 ID:83DUdUDh0
>>168
テフロン施工してある??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:05:54 ID:1Bi1UKB/0
>>168
サイドミラーとドアの取っ手を念入りに洗浄。
そこに溜まってるほこりが黒い原因と思われ。
水垢が付きやすい部分をワックスなりコーティングで水が流れやすくする。

2-3回じゃたぶんだめだと思う。
毎週洗車+ブリスするようになって2ヶ月ぐらいしたら1度ぐらいの雨じゃ
黒い水垢見えなくなったような気がするプラシーボ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:26:29 ID:1Bi1UKB/0
ぐはー。
マルチだったんか。つられてすまぬorz
173168:2005/06/01(水) 20:06:38 ID:NPOzqEh20
おおきにありゲットー香西マシタ!!!1
わたしはマルチではないんですよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:38:40 ID:ak56kb3X0
アクアクリスタルがそろそろ無くなりそうなので調達しようとおもうんだが。
アクアクリスタルより簡単なガラス系コーティング材っていっても結構あると
思うんだが、オススメはどれですか?ちなみに車体の色はシルバーです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:16:22 ID:3GIc6rYa0
>>174
CG1がオススメ。ムラになる心配ないから施工は簡単。
加えて、耐久性、光沢もまずまず。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:21:08 ID:270O/vc2O
>>174
ACCUR


あ、ガラス系じゃないか…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:36:37 ID:ljbyH96M0
色がシルバーじゃね・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:43:46 ID:DPiKCiKtO
艶マニ雨の後に艶を取り戻してたぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:46:32 ID:liXN2byC0
黒メタにあうガラスコートは何でしょう?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:45:39 ID:nG1cDoC50
ブリスです
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:33:56 ID:l+PdaZ9s0
新車買って一年。
月一程度の洗車だけど、シルバーなのに洗車傷が目立ってきたorz

洗車下手なのだろうか、、、
コンパウンドしたいが、コンパウンド掛けも下手で傷をつけるだけで終わりそうな悪寒
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:39:49 ID:Zl07ZoBx0
>181
ポリラックにしろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:18:53 ID:y00gh0mi0
最近、クロームメッキのホイールを買ったのですが
装着車のブレーキダストが酷く対策としてコーティングしようと思っています
とりあえずは手元にあったアクアクリスタルを二度ほど施工してみました

メッキホイールは初で手入れ方法がよく解らないです。どんな用品がお薦めでしょうか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:23:41 ID:Ae1UkS/F0
今日初ザイモール(チタニウム)施工

途中から艶なんかよりココナッツベースの
甘い南国のフルーツの香りが
病み付きになってしまいますた。

しばらくザイモールになりそうな予感。
激しくスレ違いだな、こりゃ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:28:18 ID:tfXcbojE0
>>184
俺も1度は使ってみたい。
でも白だと感動するほどシュアと違い判んないって言う品あ。
匂いは噂通りってかw
やっぱ手で塗ったの?肝心のツヤはどうよ??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:02:54 ID:ZOxyDnxc0
色々試して安くて汚れが劇的に落ちる洗剤が分かりました。

 お風呂用洗剤(たいていは黄色の液体)がベストです。
 すすぎも早いです。 ぜひお試し下さい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:07:31 ID:3a8zbAPV0
>>186
色々試して研究熱心なのは感心するが、君はあまりクルマを大事に
していないんじゃないか?

と言っておこう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:22:28 ID:qA5mmEfW0
次に所有する車のために今の車で実験を重ねた。
もしくは車の塗装はすごく頑丈だと思いこんでる。

と捉えておこう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:59:03 ID:OtV1+2dC0
>>174
SP1は?
ガラス系スレのインプレ見て俺も買ってしまったんだが、施工は簡単でムラにもならなかった。
アクアの時みたいに、すすぎ残しのシミの心配も要らないし。
ちなみに、車の色はシルバーです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:27:22 ID:F1RaIsl70
スピバリのハンドスプレーってどうよ?
191184:2005/06/02(木) 20:21:46 ID:jbIDzJRO0
>>185
手で塗ったよ。親指の付け根の腹というか
肉球というかそのあたりをメインに。

艶?
シルバーだからわからん。
強いて言えば、シュアなどのワックスよりは
コーテイング剤の上に艶が乗った感じという表現が近いかも。
ただ、あくまでもそんな気がするって程度。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:12:03 ID:TqHDYbCZO
>>191
シルバーだから艶わからんてw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:02:43 ID:qsLule1l0
シルバーにザイモールを奢ったか。最高だよあんた
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:25:21 ID:qWiUG8v60
シュアのブラックレーベル
スパーエクスクルシーブ買いました。
土曜日使用したいと思います


195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:48:53 ID:nvC73aGs0
>>194
お前さんの意気込みは判った。
ケド報告はどっか1つのスレで良いぞ!
今までのシュア製品との違いが判ったらレポよろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:21:13 ID:qRav8amF0
騙されつもりでボロ車で>>186の風呂洗剤試してみた。(但し原液ではいくらなんでも・・・なので薄めて使用)
確かに汚れが浮いてくるし、すすぎも早かった。 
表面の油分も取れて触るとキュッキュッと言う感じになりGood。
洗剤の成分を見ると金属防錆剤?が含まれているみたいなので釣りではなさそうだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:27:49 ID:6oWKBCe80
メタリック・ブルーで激艶が実感できるワックスを教えて下さい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 04:26:34 ID:wumMDD7L0
>>197
マンハッタンゴールド
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:31:37 ID:+D4BT4uNO
やっぱり、艶重視で、お手頃なのっていったら、マンハッタンになってしまいますか?
それと、お薦めのワックススポンジ教えてください。
初心者的質問で申し訳ございません。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:51:00 ID:0rIicXYD0
>>199
マンハッタン付属のスポンジは良いよ
あれだけ市販して欲しいくらい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:24:18 ID:Fle5bl8x0
青空駐車だとワックスって糞だな orz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:01:16 ID:2pzP5ncR0
太陽が出てきたので、洗車と塗装が自然剥離したところ直しまつ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:00:16 ID:L5+0PFONO
>199
母ちゃんの化粧用パフ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:07:23 ID:lfRrz0FL0
ガラスの頑固な鱗状の汚れを簡単に落とす方法が見つかった!!!

ヨカッターーー!

長年の苦悩から解放される。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:50:17 ID:+672aA1JO
>>197
艶王マニキュアコートいいよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:21:10 ID:le6NnfMsO
>>204
詳しく
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:35:43 ID:PkKKa0O10
>>204
言羊ι<
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:36:08 ID:poajW0HT0
>>204
めーさい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:03:01 ID:Akk6CEYp0
苦我死苦
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:15:45 ID:eNL4Y9q00
塩菜('A`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:13:15 ID:Fle5bl8x0
結局、釣りだったみたいね('A`)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:23:10 ID:za9uacCb0
ヘアーシャンプーも何気によさ気♪
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:41:29 ID:KnCVoDj00
水垢にはお酢が効く と聞いてウォータースポットに試してみた
すげぇ、頑固なウォータースポットの膜が溶けていくように取れる

後でまた見てみたら今度はお酢の乾燥物がくっついてた(´・ω・`)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:48:05 ID:wD+fNJ0q0
>>213
ちゃんと洗え!w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:32:48 ID:DxR+52fZ0
ポリラックなすってから30分後に
ふきあげないで、水で流してはいかんの?

洗車キズ恐怖症なので
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:37:46 ID:DTYbJTpv0
お酢が効くならサンポールとかでも効くのかね
キイロビンで擦り撒くってもぜーんぜんとれん虹色の汚れ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:48:33 ID:DxR+52fZ0
>216
付属のスポンジじゃだめ
タオルでこすると5倍良く落ちる

昨日発見した
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:17:55 ID:ZywiFKSF0
ピカールで磨け
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:59:09 ID:NylPD7kZ0
>>217
まじ?
いいこと聞いた。付属のスポンジでワシワシやってたよ。
220:2005/06/04(土) 17:04:43 ID:wIQkYO550
>219
まじだ

あと、全体をこすらないで
一点だけ集中してキイロビンで
磨いて油きれる箇所を確保する

そこから、じょじょに広げていく
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:08:18 ID:NylPD7kZ0
>>220
おお。重ね重ねサンクス。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:10:39 ID:bziOmnIx0
>>194
使用後のレポート頼むよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:48:36 ID:XZdRgwku0
アクアのメンテ(アクア施工しない普段のシャンプー洗車時)に
フクピカ愛用してるんだけど、施工の拭き取り後に直フクピカは
さすがに避けたほうがいいかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:23:41 ID:1LM9xdThO
1週間前に艶マニ加工したんだが、また塗ると皮膜が厚くなるんですかね?
それとも3ヵ月まったほうがいいですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:00:19 ID:Pzwr5MW+0
洗車したら意味ないんでないの?わかんないけどさ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:15:23 ID:akynYAMA0
>>224
新しいのを塗るわけだから艶は増すけど決して皮膜は厚くならない。
古いのを拭き取りながら新しいのを塗ってることになると言えばわかりやすいかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:34:04 ID:iCwwcbN/0
>>226
いや、何かおかしくないか?
古い皮膜が残ったまま新しくコーティングしても、新しい皮膜は古い皮膜に
乗ってるだけで定着はしないから、厚くはならない。って事だよね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:05:17 ID:k0uYH8b+0
>>227
いや、何かおかしくないか?
古い皮膜に乗ってるのなら、その分厚くなっているのではないか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:13:42 ID:CdgP2o1g0
定着はしないから、次の洗車とかで簡単に落ちちゃうってことでしょ?
ガラス系とかが重ね塗りで艶が増したように感じるのと同じで。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:01:15 ID:nX6d6mO1O
卵とニワトリみたいな話になってきたぞ!

えっ、Σ(゜Д゜;)
ちょっと違う?!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:42:49 ID:n1sxiwkg0
コーティングなんかには溶剤が入ってるわけですよ
溶剤とコーティング材が混ざった状態で塗り広げて
溶剤が揮発して完全硬化的な状態になるわけですよ
つまり施工した状態のところに溶剤コーティング材を塗ると
元の皮膜自体もあるていど溶剤によって剥がされる可能性が
あるということ

なんでもかんでもこれに当てはまるわけじゃないと思うし
塗れば塗るほど厚くなるものもあるかもしれないし
実験してよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:16:51 ID:zomXrM5U0
ソフト99「フッ素樹脂配合 強力タイプ」つーの700円で買って来ました
スプレー式だけど水で希釈してもokですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:26:37 ID:rfKN/pnvO
水で希釈しないと、とても酸っぱくて飲めないよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:05:18 ID:T4iEvMaz0
>>232
フクピカトリガー強力タイプかな?
薄めるなら純水使わないと、デポジットだらけになるよ〜多分ね〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:35:22 ID:SwOviS+O0
>>234
それだと思う、霧吹きタイプ
ゴーグリみたく希釈して使えればと思ったんだよね
洗車後の塗れた状態のボディーへ直接吹き掛ける溶剤だから普通な水道水で希釈して使えるんじゃネーノ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:43:11 ID:SwOviS+O0
つーのもね
一個700円だから安いは安いんだけど、オレの車だと一回か二回で無くなると思うんだよね
とすると、物凄く高価なコーティング剤になるわけ

ゴーグリ希釈液とかアクア使ってた方がコスト的に低くなるでしょ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:49:34 ID:SwOviS+O0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:06:54 ID:QrSIjnwxO
1からROMったけど分からないので質問させて下さい。
私はアクアマンセーなヤシですが、今のアクアが切れるので違う物を
使ってみようと思ってますというのも、撥水させたいのです
。それで撥水と塗装保護のバランスがいい商品ありませんか?
今の車は後、10年くらい乗る予定です。アドバイスお願いします
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:16:52 ID:bbkjBNpw0
>>238
バランスがいいってのも人それぞれだからなぁ
あなたの好みは?

撥水がいいとか親水がいいとか、
耐久性はなくてもいいとか、できるだけ施工したくないとか・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:20:12 ID:69uIZ5FP0
>撥水させたいのです
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:45:54 ID:SwOviS+O0
>>238
安く、しかも簡単に撥水させるにはドンキ・アクアで処理し、その上にソフト99「フッ素樹脂配合 強力タイプ」を施工する。
フクピカ原液の希釈(10倍薄め)はオレが実験するから待て。
これに成功すればオレ的には完結する予定
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:24:17 ID:lqbQsW/hO
噂のシュアラスター・ブラックレーベルを見に行きましたが、3種類も発売されていたんですね。しかもシュアでは珍しくお試しキットまで・・・ 個人的にブラックレーベルはオーセンテックシリーズをかなり意識して開発したような気もします。結構気になるシリーズです。
243226:2005/06/05(日) 22:22:23 ID:akynYAMA0
うお・・・マジレスされてる(´・ェ・`)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:24:33 ID:Yg9NOUGi0
洗車用具を一新しようと、今日ホムセにいって、あまりにも種類が多いので悩みました。
在庫のあったものから、一応下記のものに候補を絞り込んだのですが、
皆様のお勧めを教えて下さい。

キズ解消ワックス+シャンプー
ttp://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/shamp_kizu_wax.html
か、艶王ワックス+シャンプー
ttp://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/shamp_tsuyao.html
か、フッ素コートハンドスプレー
ttp://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/f_spb_hs.html
か、艶王マニキュアコート
ttp://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/tsuyao_mc.html
か、シュアラスターのインパクト
ttp://www.jp-surluster.com/products.html

この辺で検討しています。
シャンプー後、固形ワックスにはこだわってはいません
(液体コーティング剤でも可)
soft99が多いですが、別にそれにもこだわっていません。
艶がでて、4年落ちなのである程度の洗車傷を隠してくれるものが良いです。
(塗装膜はあまり薄くしたくないので、ノーコンパウンドで)
車の色はブルーメタリック(濃色系)です。
今回シャンプーからフルセットで購入しようと思っています。
他にも皆様のお勧めのものがありましたら教えて下さい。
予算は全部フルセットで実売価格3000円前後くらいで考えています。
よろしくお願いします。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:33:04 ID:KvZ1OUc70
撥水だなら、撥水ウォッシャー液の原液で拭くと、
綺麗になるし撥水もそこそこもつよ。

洗車がマンドクセの時にたま〜にやってた。
が、最近はワックス・イン・シャンプーw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:15:44 ID:7FlBnW4N0
>244
+2000円してカーラックにしたほうが
絶対いい結果になる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:25:56 ID:Yg9NOUGi0
244です
カーラックというのは
ttp://www.polylack.com/polylack-05/index.html
のことでしょうか?
予算については5000円でも良いので、
効果が実感できるのならそれも考えてみます
この商品は今日いったホムセにはなかったので・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:28:25 ID:7FlBnW4N0
>247
共同購入が1Lde4500円+500(送料)で可能
ぐぐれ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:32:47 ID:7UG5Ibl90
ぐぐれって言う暇あったらちゃんと答えてやれよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:36:08 ID:rX9ikNob0
>>244
少なくともインパクトは奨められんな。

ワックスがいいならザ・シュアラスターかマンハッタンのジュニア缶に汁
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:37:19 ID:rX9ikNob0
>>247
こっちで聞いた方がいいと思う

ポリラック・カーラック・洗車について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111729541/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:00:56 ID:Yg9NOUGi0
244ですレスありがとうございます。
上記のスレも今見ました。
車もですが、風呂場とか洗面所にポリラックを施行してみたくなりました。
しかし入手が通販しかないようで、ちょっと考えモノです・・・
屋根付車庫なので半年は効果が持続しそうですねえ。
あとこのスレでは艶王マニキュアコートが評判良いようですが、
どうでしょうか
やっぱりワックスならマンハッタンのジュニア缶が良さそうですねえ
それはあったのですか、やはり同じシュアの製品で
あまりにも値段が違うので躊躇してしまいました。
価格なりの差が実感できれば良いのですが


253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:10:31 ID:EyN9r6QY0
>>252
ハンズと一部オートバックスなら店頭にもあるよ。

300mlで5,000円とかになるが・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:32:35 ID:T3s3GTLE0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:39:54 ID:dN/MlRaX0
ポリラックマンセーHPじゃん。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:43:01 ID:jl5Xr8pz0
ポリラックはお手軽でそこそこの艶が得られるけど、ウットリ出来るレベルじゃ
無いわな。
耐久性も無いし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:47:54 ID:JZFFCAhZO
みなさん洗脳されてる。
ダンボールを被せておけば汚れないです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:37:21 ID:mJqzbNBL0
サランラップ最強。
汚れたら張り替えればよし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:36:42 ID:LJ9Rx0rO0
ラップじゃないけど、ホントに透明フィルムを貼って保護するコーティング店あるよ。
クルマ全体だと変になるから、バンパーとかドアだけとか1部をフィルムで覆って
保護するんだって。
ブロックとかに軽く擦ってもダメージはフィルムだけで済むとか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:33:35 ID:mJqzbNBL0
まじかよwネタだったのにwwww

でも全身ラッピングの発想はそのうち実現しそうだけどなー。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:47:26 ID:+nWRjqyB0
全面ラップして色も好きにかえられて、飽きてきたり
売る時にははがすだけで元通り。あと傷にも強く光沢感
もあるフィルムでラップしますって、一時期車雑誌で
よくみかけた広告だけど、どうなったんだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:47:00 ID:aVNf5V8I0
>>213
レモン汁もお勧め!
なんといっても香りが最高。(酢で施工して、気分悪くなった事あるのでw)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:12:46 ID:CqXuYnEq0
>>261

いくら光沢感あるといっても、塗装に比べれば雲泥の差があるからね。
それに、フィルム張っても汚れは付くから洗車は必要だし、飛び石なんかは
フィルムで防ぎきれない場合も多い。
結局、フィルムのメリットって少ないんじゃないの?
だから、全く人気ないみたい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:49:07 ID:+nWRjqyB0
>>263
なるほど、傷ついたりかなり汚れたからって
気楽に張り替えられる金額じゃないし
やっぱり不人気だったのか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:06:06 ID:PIkRWi9v0
日曜に艶マニやりました。
洗車してコンパウンドかけて、シュア鏡面で仕上げ。
なかなかの艶で自分的には満足です。(4時間仕上げ)
艶だけでいえば、シュアのほうが一枚上かなと感じました。
あとは耐久性ですかね。今週は4号が来ますね。
オラ!がんがん降っても根性あるとこ見せてみろや。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:16:48 ID:JZFFCAhZO
ラップ巻いてミホ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:27:27 ID:yNnc3qMs0
やはり艶だけでいったらシュアがNo1なのだろうか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:34:28 ID:DN2fCBDEO
>>265
耐久制は  艶マニ>シュア
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:49:07 ID:ao6J5nql0
青空駐車ならどれも大差ない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:38:55 ID:mtXkjKG10
買ってから2年たつので、そろそろワックスでもと考えてます。

で、シルバーメタリックなのでホームセンターに行けば手頃なものが見つかると
思いきや、種類が多すぎて・・・・

スミマセンが、初のワックスかコーテングは、どんなものがいいですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:49:43 ID:WScevpH20
>>270
一度ワックスをかけると、みるみる汚れる
んで、すぐ洗車する事になる

それを繰り返してる間に、アッと言う間に傷だらけ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:30:43 ID:3EuFpbIY0
>>270
2年間は洗車のみとか洗車機派だったってことでしょうか?
クルマがシルバーなら艶や光沢より、保護や耐久性に重点置いた方が
良いかもしれないですね。

ガラス系と呼ばれる物(ブリスなど)は皮膜が硬いし、独特の光沢(好き嫌いありますが)
も出ます。施工は簡単な方です。専用のスレが別にあるので興味あったら覗いて
見て下さい。

ワックスならこのスレで(根強い)人気があるカルナバ系(シュアラスター社の物など)
がお勧めです。とにかく艶がイチバンの魅力です。(特に濃色車だと)
施工自体は塗りやすく拭き取り易いので簡単だと思うのですが、下地処理や
施工後のメンテ、耐久性の面で最近人気に陰りがあります・・・。

あと1部に熱狂的ファンがいるのが「ポリラック」「カーラック」という
液体ワックスです。
これも専用のスレがあるので興味があったら覗いてみて下さい。

あとはソフト99の「艶王マニキュアコート」や「年間防水」などがこのスレで
よく話題になってるコーティング剤です。
他にもお手軽系とか色々出るけど書ききれないので・・・
ご自分の目的に合った物を見付けて、洗車を楽しんで好きになって下さい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:31:30 ID:swiVyW5W0
銀ならスピバリで十分。

あと、しょっちゅう洗車するならカルナバ系だな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:19:41 ID:XHCYTvXf0
>>270
シルバーならブリスとかアクアクリスタルで充分のような希ガス・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:48:49 ID:yaRj3NLF0
黒にガラス系って良くないのかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:27:23 ID:vbFU0ku30
今回洗車セット一式かおうかと思います。
ttp://www.rakuten.co.jp/central/510245/665499/
はお買い得だと思いますか?
やはり個別に買ったほうが良いかな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:35:37 ID:tf6Cpluc0
>>276
単純に値段だけ見ても高い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:46:45 ID:n2yLYZAt0
>>276
自分で気にいったのを一つ一つ買い揃えるほうが賢いし
楽しいよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:30:03 ID:IANgJegw0
アクア後に、雨ふったので軽くフクピカしてみた。
中古で買って4ヶ月目だが前オーナーはきっと手洗いしてなかったろうなぁ・・・。
(´・ω・`)ショボーン

http://up.nm78.com/data/up108651.jpg

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 04:28:48 ID:E1T25Yeb0
写真から何を伝えたいのか判らんのだが・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 05:04:33 ID:zkF9SzRX0
とりあえず、青空駐車だってのは判った。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:47:04 ID:YxvDoKTd0
隣の車のほうが綺麗
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:05:15 ID:MNkOyiOM0
>>279
手洗いしてなかった感が全く伝わってこないのだが。
他の画像ない?
284270:2005/06/08(水) 23:37:16 ID:OtEAMBaz0
あのですね、初コーティングをしようと思うのですが、最初は水洗いからするのですか?

それとも、やっぱりシャンプーからですかね?
(勉強不足で、まだ大量の泡で洗う意味は判ってないのですが・・・)

それで、シルバーメタリックに合いそうなコーティング剤は、
「艶王」か「超写像」にしようと思ってます。

どうでしょう、先輩?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:56:33 ID:MNkOyiOM0
>>284
たいして汚れてないならシャンプー→コーティングでOK。汚れてるならシャンプーを水アカ用に。

下地をちゃんとしたい(コーティングを長持ちさせたい)なら
水アカシャンプー→粘度→コンパウンド→コーティングが一般的。

シルバーメタリックに限らず艶王はいいみたいだよ。
他に「シルバーメタリックには是非これを」っていうオススメ品は特にない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:45:36 ID:7eddJ1FD0
シルバーなんて何使っても艶の違いワカンネーから。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:54:31 ID:ClVOEFtH0
余ったやつを白のバイクに使ったけどぶっちゃけわからねーw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:30:39 ID:EpGvQsZE0
>>286
そんなことはない!!!!







と言っておくれ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 03:18:17 ID:77GnSj3mO
銀色は何塗っても×、って話はよく出るな。薄茶と双璧を成す汚れ目立たない色だし、w。けど、10年位前にあったP・グロスって奴はテラテラに艶が出たぞ。施工一日効果一月位だたーし消えてまったのは当然か…。益のない話でスマン。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:47:13 ID:jC341tkG0
超写像って、パッケージよくね?

ま、オレの感だが、アレはピカイチじゃねーか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:14:56 ID:B9RTKddT0
勘で物言うな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:34:20 ID:FyvAInCZ0
「洗車はなぁ…自分のペースでやらないと持たんぞ」
「超写像がどうも気になるんだ…俺は施工してないんだが」
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:08:32 ID:0IKUBrKG0
>>290
パッケージはいいな。
けど誇大広告なだけで効果がないので売れてない。





ま、オレの勘だが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:23:34 ID:UmvMGQsM0
ソフト99>タイホー工業>>>>>>>>>リンレイ=シュアラスター




ま、俺の脳内イメージだが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:37:26 ID:NN4sbsegO
超写像コートつかいましたが…
どんなことが知りたいでつか?
わかり範囲でお答えしまつ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:06:18 ID:0S3f9+Js0
>>295
カルナバ配合みたいだけど、艶は固形に比べてどうでつか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:28:31 ID:BYD0jXwm0
99マンセーな香具師が多いな
そんな漏れもシュアのシャンプー+マンハターンJrか
99の艶王シャンプー+艶マニのどちらかにしようかなと思っている。
コストパフォーマンスでは99かな
ただド定番だけにシュアも捨てがたいけど
あと仕上げはシュアの鏡面クロス!って香具師多いけど
あれめちゃ高いな。それだけの価値があるのだろうか
あるなら試してみたいが。
あと99のキズ解消シャンプー+キズ解消ワックスにするかもしれないが
これで洗車キズは本当に消えるのだろうか?気休め程度なら艶王の方が良い?
(値段ほとんどいっしょなので)
298295:2005/06/09(木) 21:33:39 ID:NN4sbsegO
当方黒パールです
艶はでるけど
マンハッタン>超写像>ザ・シュアラスター
って感じかな
確かに景色が映り込む艶だった
ザ・シュアラスターにくっきりとした輝きがついた感じの艶
撥水性能はすぐ弱くなるが艶は結構もちましたよ
梅雨や冬のときだけ帝王、他はマンハッタンに落ち着いたので用無しになりましたがw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:36:58 ID:VGqjZUT70
シュアの鏡面クロス並のものが他メーカーからは出てないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:41:22 ID:oZtzIsGv0
俺もシュアラスター愛用してるけど、マンハッタンとザ・シュアラスターの
艶の違いが判らない。どっちも濡れ艶で(;´Д`)ハァハァ 出来るけど。
鏡面クロスは値段高いケド、大事に使えば長持ちするから良い。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:05:58 ID:c6RIZnD60
シュアのスーパーエクスクルーシブフォーミュラもいい感じでしたよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:20:43 ID:VCMtN7gvO
↑How much?
ほしいがワックス缶だらけになってぃまう(´・ω・)
ちなみにホムセンにいくと、なぜかフクピカの値段見て、予備に買っておいたほうがいいかと悩む 現在ストック3
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:46:26 ID:A7mSEYah0
あーおれもマンハッタンとスーパースターまだ9割は残ってる。
ブラック気になるなー。でも缶だらけになってしまう。
シュアのWAXなんてジュニア缶よりも、さらに小さい50gで十分だよ。。。
ザ・シュアラスターJr.を2ヶ月前後に一回ペースで使ってたけど、使い切るのに5年以上かかった。
で、多少安くしろと。そのほうが、結果的に会社儲かると思うんだけどね。
買いたいけど、どうせ使い切れないからって躊躇してる人多いと思うんだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:04:41 ID:VCMtN7gvO
ですよね〜( ゚д゚)
みてる?シュアの社員さん!今からでも遅くないよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:51:47 ID:y3/8JFSy0
>>303
5年も使えるならコストパフォーマンス抜群じゃん。
途中でいらなくなった場合は友人にあげたり捨てればいいだけ。

量を少なくしてその分、安くすりゃもっと売れるだろうな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:04:52 ID:p9SgF3bB0
量の少ない使いきりに近い缶が出たら欲しいと思うけど
かなり割高になると思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:16:51 ID:op0tvmjJ0
50回分が5000円
1回しか使わなかったら1回5000円

1回分が1000円で売ってたら買うかも。
ええ。飽きやすいのでw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:37:45 ID:ykay9O2A0
>>302
黄色帽子で4200円 1番安いのがプレミアムフォーミラ3400円位でした。
ちょうど前のシュアがなくなるところだったので買ったよ
>>307
1回100円はやすいですね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:48:00 ID:xOm/N3Tr0
コーティングもあるていど隆盛してきて
固形ワックス塗る裾野なんてほぼ広がらない
取れるところから取るマニア商法の基本
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:13:05 ID:y3/8JFSy0
>>308
1000円だよ。100円なら誰でも買うw
311303:2005/06/10(金) 22:36:29 ID:woyX2LjH0
>>305
んー。べつにコストパフォを求めてるわけじゃない。

ただ2つもシュアのWAXが9割残ってるのに、また200gも買わされるのかと思うと
躊躇してしまう。だから小さければ割高になっても買います。小さく売れば割高になるのは世の常ですし。
スーパーエクスクルーシブフォーミュラ [200g]
が公式通販で200g5170円だけど、50g2000円辺りなら買うよ。試してみたいからね。
多分一個下の耐候性指向グレードも一緒に買うだろう。
1グレード200gに5千円出すより、2グレード計100gに4千円出す方が俺には幸せ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:33:05 ID:J+R9PLQl0
このスレの住人でまとめて買って割り勘で分けれると良いのになぁ
いろんなやつを1回分ずつ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:52:22 ID:2s/vksiS0
送料でバカにならないと思うけど、
楽しいと思う。

メーカーがサンプルとして提供して、
このスレの住人でインプレしたら、
すごいサンプルデータが集まると思うよ。

これだけ洗車マニアが集まる場所は
そうはないと思う。
314303:2005/06/11(土) 01:55:00 ID:0KDtIu6b0
http://doga-test.hp.infoseek.co.jp
で、なんだけど前にあったはずのテンプレサイトが
なくなっているので、ここに(昔キャプ厨だったころのスペースなのでURLが変ですが・・・)
多少手直し(改悪かも)して移行しました。あとちょっと最近同じような質問が頻発することも
あってお試しで

この会社のURL、コメント付け足せ!などありましたらどうぞ。
仕事忙しくてあまり暇ないので、即座に要望添えないかもしれませんが。。。と今のうちに言い訳しておく
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:56:21 ID:0KDtIu6b0
あ、303て付けっぱなしだた、はずかし
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:49:01 ID:lHcxe1jo0
梅雨だけど、コーテしたいなぁ・・・

でも、イオンコートにするか艶マニュか超写像にするか決め切れていないし・・・
シルバーマタリックだから、シャンプーワックスで充分なのかもしれない・・・

はぁ・・・
梅雨かぁ・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:04:59 ID:ERRV0s3U0
今日午後から雨だって言うから、俺は夜が明けてからスグに
洗車+ワックス始めるつもり。
早く明るく奈良ねーかなー。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:05:27 ID:vkFB8lUP0
>>314 乙!
これも追加よろです〜
【コスモステクノ】 ポリマックス http://www.cosmos-techno.co.jp/auto/index.html
【PIAA】 ACCUR http://www.piaa.co.jp/
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:57:05 ID:gRJqKxsI0
>>311
ブラックはお試しよう出てましたよ いくらかはしらないけど
>>310
50回分が5000円 なら1回100円じゃない?
計算違ってましたか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:35:45 ID:SLJ1B3od0
>>319
あれってグレード低いヤツなんだよね
いまいち触手が伸びません。

>>318
情報thx、今仕事中なんですが早めに更新します。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:38:02 ID:njjEV/QN0
>>319
勘違い・早とちりならともかく、ホンモノのば○か?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:48:28 ID:zc05LUaG0
>>307
>50回分が5000円

5000円 ÷ 50回分 = 100円/1回
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:53:17 ID:nar3I0FH0
超写像コートって鏡面クロスも付属してるんだね。お得?なのかな
艶マニ1,380円+艶王シャンプー798円と
超写像コート1,480円+700円くらいのシャンプーとだったらどっちが良いかな
相場的にはだいたいそんなもんですか?

下地処理からきちんとしようと思って、粘土もみてみたが
成分に研磨剤が含まれているものもあるね
やはりコンパウンドや水垢取りシャンプーと同様な幹事なのでしょうか
やはり下地処理はしておいた方が良い?
できたらコンパウンドの類は使いたくないんだけど・・・

またワックス入りシャンプーがほとんどで、ワックス、コーティングの類を
施工する前にしても良いのかなー
艶マニ+艶王シャンプーや
シュアのシャンプー+ワックスなどのセットモノは、
メーカーが推奨しているから良いんだろうけど
互いの効果を半減させてしまうなんてことはないよね・・・
やはりワックス無しのシャンプーの方が良い?それともあまり気にしなくても良い?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:58:18 ID:+mgGXcw60
おれもこないだ艶マニを試した(ボンネットだけ・・・)けど、
たしかにキレイ。

全体にやろうと思うが、下地作りで悩むところ。
たしかに、車体表面をさわるとザラッとするところがあって、
これが鉄粉?とは思うんだが、粘土まで必要かなと思って。

コンパウンド入りのシャンプーで洗えば、取れそうな気も
するし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:22:55 ID:arr58Rcn0
シュアのブラックレーベルのお試しセットって、
2回分塗れるって書いてあるけど、
実際にグラム数で書くとどのくらい?
買った人、教えてください。

しかしあのスポンジ本当にWAX用なのかな・・・
形が洗車用と同じだし・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:01:11 ID:kYKCxrFJ0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cho-pica/
超ピカ君ってどう?

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:07:17 ID:kuKcAAxi0
ソリッドのホワイト乗りは
艶マニのどれを使えばよいですか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:40:25 ID:JejKZW8O0
田舎のじじい ばばあが使ってるマイペット
最近これで十分な気がしてきた
新車でグレーメタリック系だったら
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:51:53 ID:usgK+6VN0
>>326
コンパウンド入りのガラス系。
いい評判を聞かないが・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:56:05 ID:mvG/bK9w0
>>325
公式サイトでは40gと書いてある。
2回分どころか、もっと使えそうだね。

ttp://www.jp-surluster.com/black/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:47:19 ID:lHcxe1jo0
おれ、今日イオンコート7ケ月買おうとしたけど、シャプーワックスでガマンした。

だって、雨降りそうだったし・・・

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:51:16 ID:0ejdgMWY0
流水力光沢プラスを使っている方に質問です。
これはどのようにしたら黒の車に拭いた後が残らないようにできるのでしょう?
今まで白で気づかなかったのですが、黒になったらあの拭いたあとが残っていけない
後からタオルでごしごししたら取れたけど弾かなくなってもうたorz
たすけて
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:53:02 ID:o60bQF+PO
今までガラス系マンセーだったんで固形WAXかけた事無いんだけど
WAX用のスポンジってWAX缶に付いてるやつで充分なのかな?
違うのであればお勧めのWAX用スポンジ教えてください。使い勝手よりボディへの
傷がつきにくいやつ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:04:40 ID:2fDfoxiL0
>日本人 気使いすぎる

ポリラックの製造発売元の推奨する塗布方法
Wash surface.
Lay on CAR-LACK 68 SYSTEMATIC CARE on the wet or dry surface with a cotton cloth in a thin layer.
Remove dust with a clean cloth after 30 minutes.
http://www.carlack.de/english.php4?sid=XtdzvPFW
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:16:36 ID:G7xSh4V40
シュアのブラックレーベルのお試しセットって、
一般のお店で入手できますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:40:13 ID:qJDMkhX40
>>333
シュアのWAXスポンジが良いけど、高い。
他社から化粧用パフ系のものがマレに出てるから、それでもいいかも。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:05:11 ID:qJDMkhX40
>>333
あと、ガラス系が残ってるとWAXの耐久性悪い。
漏れ一時期比較するためにガラス系使っていたパネルが
あるんだけど、そこはなんか撥水や艶の耐久力が他パネルより悪い。
ガラス系止めて1ヶ月ちょいだからもう少しの辛抱かな。
もちろんスピリットは掛けてあるけど、スピぐらいじゃ落ちないようだね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:09:04 ID:uX9l75WGO
>>337サンクス
後、手順聞きたいんですが下地処理してシャンプーした後に
水を拭き取った方がいいですかね?私的にはシャンプーした後
自然乾燥させてWAXと逝く予定です。水アカもWAXで取れるだろうし。
アドバイスお願いします。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:55:27 ID:qJDMkhX40
>>338
自分の場合はシャンプー(ごく普通の奴)洗車>水拭き取り>スピリット(水垢落とし)(2ヶ月にいっぺんぐらい)
のあと、シュアのWAX(クリーナー成分なし)ですね。
※WAXの場合、ガラス系で言われるような、脱脂はしなくても大丈夫ですよ。

拭き取りについてですが自分の場合、黒の車なので水分ふき取らないと、それが乾いて白く残ってしまうののと
水で流しても、微少にホコリや洗剤成分が残るので、それを拭い去る意味でもあります。

どんな行程か目で確かめたいのであれば、ココのページの上の方に
WAX洗車の基本の動画があります。http://doga-test.hp.infoseek.co.jp
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:16:05 ID:uX9l75WGO
>>339
d。
WAX買ったら、洗車場でWAXデビューしてきます。
でもその前にブリス落とさないと・・・
車全体に鳥の糞かかってくれたら勝手に落ちてくれるんだろうけど・・・
何かよさげなWAXあればそれ買ってレポしますよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:23:59 ID:qJDMkhX40
>>340
ガラス系は落ちたかどうかの判断も付きにくいから
思い立ったときにやってしまいましょう。
でもせめてスピリット(もしくはWAX成分の含んでない水垢落とし)で
塗装面を整えてからにしてくださいね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:27:31 ID:uFjat8pOO
いまどき漏れ使うのやめてくれ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:30:33 ID:rw4ZiVZT0
>>329

デタラメ言うなよ!
超ピカ君は、ガラス系じゃないぞ。
研磨剤は入ってるけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:35:30 ID:xNWiz6Rd0
ピンクダイヤモンド
http://6813.teacup.com/springwood/shop/01_01_02/

ビューコート
http://www.viewcoat.com/shouhin.html

タンタル
http://www.erumu.com/shop2.html

以上3点が私のー押しの製品です。
これらは広告に偽りのない物と言えるのではと感じてます。
どれも膜厚感に定評のある物で膜厚感3大トリオです。
性能も値段も他のガラス系をー歩リードしてます。

値段を気にせずに保護能力や耐久性のある物が欲しいなら゛買い゛です。
充分な耐久性なのでノーメンテでOKでしょう。

洗車好きで物足らない方なら
さらに簡易型の他ガラス系などでメンテしてれば、気持ち的にはカンペキ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:56:37 ID:P65PmHpF0
ちょっとした用事で二年前くらいのこのスレ覗いたら、ピンクダイヤモンドってのがやたらプッシュされてた
今じゃピンクのピの字も出ないね
どんなのか知らんけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:18:30 ID:Kr5dWsMN0
サファイアガラスみたいにピンク光りするんじゃねーの?
よく分からん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:35:21 ID:BLR1JBpjO
シュアのブラック使ってみてー( ゚д゚)
スピはもっと進化しないのか?濡れたまま桶とかさ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:24:58 ID:NSrId7Se0
個人的には安さと耐久性で ポリマーJr が最強
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:30:16 ID:t/Ke/q490
>>344はマルチ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:02:09 ID:nSfo/SOI0
納車半年の黒パールの車。
ガラス系使ってるんですけどイマイチ感動できません。
街中ですれ違う黒い車のワックスのヌラヌラな艶がやっぱりうらやましい。
よく見れば洗車傷もできてるんで傷も消せるワックスがいいんですが
コストパフォーマンス抜群なお勧めを教えてください。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:08:04 ID:JWkK8FN+0
>コストパフォーマンス抜群なお勧めを教えてください。

・・・・・艶王
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:13:03 ID:LzyRo1a50
>>350
傷は消えないがコストパフォーマンス抜群のワックスは、ホムセンで叩き売りしてる時の{フクピカ超撥水}
コーティング剤でもいいならポリマーJrで。けっこう艶でるよ。カルナバや艶王にはかなわないけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:57:15 ID:R6F3AxqY0
ヌラヌラ艶を維持したいならコストは無視しろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:36:46 ID:eW0MMVkMO
今日、バックス行って艶マニ買って来ます。アクア塗ってそのうえから
艶マニ施工してもいいかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:26:31 ID:feaVYBE10
昨日、艶マニ買いますた(;´Д`*)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:28:01 ID:lW6I+BfT0
自分はそれです>>354
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:40:30 ID:Akkb54Ti0
>ヌラヌラ艶を維持したいならコストは無視しろ

・・・確かに。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:01:18 ID:x2+MSu4lO
新車購入時のポリマー加工って、
鉄粉の付着も防いでくれてるのですかね?
洗車の時、ボディ触ってもざらつき無いんですよね、、、
8年落ち、4万キロの車です。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:24:57 ID:lW6I+BfT0
たばこの箱のセロハンでスーってやってみ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:43:51 ID:X5JLFJBh0
シュアの鯖dj
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:58:04 ID:dVu3s55PO
>>353
コスト??
手間と時間だろ!
マンハッタン塗って次の日は…(;゚Д゚)アアァ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:21:41 ID:OWUlSIyY0
コストも充分かかるがな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:44:54 ID:2BSjDVZ+0
日曜、雨降りそうな空眺めつつ小一時間。
やっぱちょっとだけ汚れてるんで艶シャン決行。(前週、艶マニ済み)
艶シャンってシャンプーじゃなくてローションみたいなのね。
危うくバケツの水に投入するとこだった (^^;
説明通り、面ごとに洗ったら水で流してを繰り返し、約1時間で完了。
撥水性は確実に艶マニよりあると感じた。
それよりも艶が一段と増したのには感心した。翌日には、さらにオォッってな感じ。
艶シャン→艶マニやってる人いたと思うけど、艶マニ→艶シャンのほうがテカテカ艶に
なるんじゃない?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:12:05 ID:eW0MMVkMO
艶マニ買って来た。明日が楽しみだ。
中型セダンで1箱で何回分くらい施工出来る?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:43:05 ID:LzyRo1a50
>>364
普通(やや薄塗り)に使って4回ほど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:05:24 ID:zmg/6V220
白色に対応している艶マニコートはないんでしょうか?
探してみると、パールかダーク系の3種類だったのですが・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:11:48 ID:+VPzcKKs0
>>366
白はどれでも好きなの使えって事だな。
ホワイト系用・・・光沢と皮膜重視
ダーク系・・・艶重視って感じでメーカーは開発してるんだそうな。
全部コンパウンド含まないから、どの色のクルマでどれ使っても問題無いんだと。
ソフト99にメールで以前問い合わせた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:42:52 ID:zmg/6V220
ちなみに何色用を使用されていますか?
また、インプレッションを出来れば・・・
369364:2005/06/14(火) 11:10:42 ID:yQJpQGmyO
今アクア塗り終わっていざ艶マニ施工しようと思ったら
疑問が・・・
1、箱に入ってた粗悪品?のスポンジで施工するの?
2、水に濡れたままでもおK?
困ってます。出来れば即レス頼みます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:14:15 ID:gCFcl7hiO
スポンジは自分で粗悪と感じるなら×

この時期、水が乾きやすいから拭きとるべっき〜
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:22:41 ID:yQJpQGmyO
>>370
サンクス。
俺が貧乏性なのかもしらないがアクアと同じ感じで使ったら全然減らない・・
艶はいいですね。
後、ガラス拭いてたら多分、飛び石で直径2〜3_くらいの
傷が・・orz
スレ違いかもしれませんが直し方わかりますか?
今のとこセロハンテープで応急処置してます
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:33:52 ID:8HZjolhY0
>>370
2~3cmも傷入ってたら自分じゃ補修出来ないだろうね
自動車ガラス屋持って行って見積もりしてもらえ
中古のガラスと入れ替えが結局はお得かもね
金持ちならディーラで新品にGO!

車検で落とされるし、傷デカいと高速で万が一割れたら最悪だよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:29:07 ID:HAUHqDGU0
>>372
疵の大きさが10倍になってますよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:03:32 ID:8HZjolhY0
>>372
あはは 化けてて見えなかった。
3mか(笑

それなら自動後退とかホムセンいって補修キットで直るかもねえ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:04:26 ID:8HZjolhY0
あっ今度は100倍だ
oTL
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:22:53 ID:tYeD6ynO0
ワラテ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:19:44 ID:CKwcGmOVO
車両保険で直せば?
高速走行の多い漏れは、今まで3年に1度交換している。
378371:2005/06/14(火) 22:40:42 ID:yQJpQGmyO
欝になってて見て無かった。みなさんありがとうございます。
車両保険には入ってますがまだ二十歳ですので今は保険金を
高くするような事はあまりしたくありません。
新車で買って200万ローンしてるのでお金無いのでディーラーへは・・・
カーコンか自動後退逝って見積もり出してもらいます。
新車で買って1ヵ月目で鈍器で10円パンチ。2ヵ月目で飛び石・・・
しかもスレ違い・・・
欝だ氏のう・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:46:52 ID:1ptrGFpi0
>>378
カー○ン等に頼まずに自分で応急処置しといて金できたらディーラーや
腕のよさそうな板金屋へ持っていったほうがいいぞ。
カー○ンや自動後退は後で手抜き処置がバレて(再塗装部分が剥がれた等)
トラブッたって話よく聞くからなぁ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:58:22 ID:NHCV+s4A0
何かに家庭用の洗濯用粉末洗剤
(トップやアリエールやアタックなど)で
洗ったら油汚れに強いので鉄粉・古いワックス等の汚れが
落ちてワックス・コーティング前の下地処理に良い
と書いてあったが本当だろうか?
本当ならワックス・コーティング前の下地処理には
それ使って普段はカー用シャンプーにしようと思っているのだが
ちょっと怖い気もするので、下地処理はカーメイト等の
鉄粉除去シャンプーなどにしておいたほうが良いのだろうか
(粘土は余計傷つけそうなのでしないつもり)
また台所用の液体中性洗剤はどうですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:23:36 ID:PI2olOpv0
>>380
人に聞く前に成分表を読みましたか?
アタックの類なんざ蛍光増白剤、アルカリ剤
なんてものが入ってる。それで手を洗ってみ。
ぬるぬるぬるぬる落ちないだろ?環境にも悪い、論外。
文章読む限り几帳面で神経質で教えてクンの印象。
中性洗剤はどうですかって意味がわからんよ。
そんな用途外使用なんざ自己責任で行うもんだ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:35:29 ID:mIa/dR0L0
|Д゚)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:40:21 ID:tT1SdxeB0
あの、イオンコートって、なんで話題にならないの?

歴史あるよね?
売り場も目立つところだよね?

なんでだ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:52:17 ID:mOdl6FZ70
イオンコート使ってるよ。匂いがきついけど
効果には満足している。
ふき取りもキッチリ下地処理すればそんなに
重くないしね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:14:19 ID:3iG2+CAP0
>>383
使ってるよ。

水が残ってるととたんにふき取りが重くなるのが厄介だね。
イオンコートに限らず、あの手の液体コート剤全般にいえるんだけど・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:49:47 ID:sbo3Cc3qO
>>383 折れも艶マニの前に使用してた。最近の艶や撥水を謳ったものに比べて、可も無し不可も無し。って感じ?ベーシックというべきかな。多分そのせい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 05:21:50 ID:XfjwgkHXO
艶シャンは、ガラスにも、使えますか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:17:55 ID:3SeY8UDm0
洗濯洗剤よりバスマジックリン
あれって擦らなくても湯垢落ちるぐらい超強烈。
洗濯洗剤の比じゃないよ。

洗濯洗剤で手洗いしたことあるならわかると思うけど
すすぎにスゲー時間かかります。
その点バスマジックリンなら水で流すだけ。
ただし強烈すぎるので目立たない場所で塗料ダメージをチェックしてからやってね。

まぁ漏れはやったことないわけだがw

ハイターとかカビキラーでやる勇者も募集
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:10:57 ID:dDxFQqiq0
家にイオンコート クリスタルポリマーがあった。
まだ使ったことないんだが使った人いたらどんなものか
聞きたいです。
現在はブリスです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:25:18 ID:vmYEh2nrO
連れと遊んでて、言われたんだけど
ワックス下手でも新車は綺麗でいいなぁと。
殺意が沸きました
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:10:29 ID:NGqYzBE+0

洗剤革命スゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:31:58 ID:8SDnSLbb0
あれって酸素系漂白剤と違うの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:45:19 ID:PRl4DaVA0
>>391
俺も買ったけどまだ洗車には使ってない。
汚れ落ちる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:13:47 ID:Qxmk1Hwi0
鉄粉除去シャンプーしてみたけど差が実感できない
そのあと普通のシャンプーもしてワックスかけたのだが無駄な工程だったのだろうか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:42:57 ID:yrpQ4UXz0
>>392
成分は知らないけど洗車にも使えるってテレビショッピングで言ってたよ
俺もいつか使おうと思ってる。

>>394
鉄粉に反応して変色するやつかな?俺はそれ使ったことあるけど変色したのは
給油口まわりだけだったヽ(`Д´)ノ 強力な業務用の鉄粉シャンプーでさえ全ての鉄粉を
除去するのは不可能らしい。現にその後に粘土で擦る工程がある。
市販品ならなおさら。何もしないよりマシだろうけど、俺はもう使わねw
下地を完璧にしたいなら地道に粘土使うしかないね・・・。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:39:11 ID:N4AE0xmK0
>>395
非イオン系界面活性剤。普通の洗剤です。
シンプルグリーンとかオレンジクリーンとか
〜脅威の汚れ落ち!〜とかの洗剤はみんな同じ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:46:51 ID:+sCLPzky0
流水力帝王というコーティング剤を買いました。付属のタオルを使用して
塗り込んでくださいと説明書に書いてありますが、傷がつきそうなので
替わりにネルを使って作業してもいいのでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:13:01 ID:yrpQ4UXz0
>>396
サンクス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:27:50 ID:Qxmk1Hwi0
>>395
394ですまさにそれ!鉄粉に反応して変色するやつです。
濃色系なので変色は確認できませんでした。
その化学反応が塗装に悪影響を及ぼさないかなと心配でした
粘土つかえばいいんだろうけど余計傷つけそうでorz
あまり気にせずにシャンプー→コーティングで良いのだろうか
コーティングってワックスより洗車キズは目だたなくなるんですよねえ?
艶マニ使ってみようかなと思っていまつ

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:36:36 ID:SGFvQaDe0
最強に撥水するコーティング剤教えてくれ
親水のはもう秋田県
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:49:37 ID:Y0x9nvW10
>>400
ソフト99の年間防水(固形)使ってみ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:17:59 ID:reRBSoFb0
ぶっちゃけブリスとアクアどっちが優れてるのさ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:47:22 ID:b0mB9jrDO
>>402
俺的には
零三式2セット>ブリス=アクア。
ブリスはアクア使ってるヤシに対して優越感が値段に含まれてます。
ブリスもアクアも施工後に艶マニがいいんじゃないか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:56:46 ID:CviB5CFiO
>>397 付属のタオルって、どんなの?  安っぽいの?  おせーて。
405いちご:2005/06/16(木) 06:09:12 ID:FTpEhlMR0
近いスレがないようなのでこちらに失礼します。

数週間前に電柱にぶつけてしまい、左後方にこすり傷をつけてしまいました。キズは水をかけても見えるくらいの深さです。
私は若葉なので キズ消しの知識がなく、とりあえずオー○バックスの店員さんに進められた塗るタイプのキズケ消しを使ってみました(チューブ2本と布が2枚セットになっているワックス状?ものです)
すると 確かに細かいキズは目立たなくなりましたが、やはり深いキズは離れて見ても一目瞭然でした。
なんどか重ね塗りしましたが、やはり大して変わりませんでした。

なにかお勧めのキズ消し法を教えてください。
あれから数週間が経ち、最近では消したはずの細かなキズも目立ってきたように思えます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:37:57 ID:iqe1GmnX0
気にしないようにすると目立たなくなる>>405
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:46:23 ID:cq+7tUKg0
>>405
こっちの方がいいかも

【素人】板金・塗装はここで聞け!6get【歓迎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113775826/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 07:16:10 ID:SxaArzOH0
>>405
一年程度ほったらかして置くと、何も感じなくなる
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:04:21 ID:lqO5a26s0
>>401
フッ素コート年間防水ってやつでいいのかな?
固形だとなんか施行が大変そうなんだけど
液体のやつじゃダメなのかな〜?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:32:16 ID:IcqgspPl0
>>409
ゴメン、固形しか使った事無いけど、施工は液体の方が全〜然楽だろうね。
固形はとにかく伸びない。
でも、仕上がりの光沢はきっと固形の圧勝だと思うよ。
パッケージにも固形だけは光沢重視って書いてあるし。
とにかく水弾きのレベルは凄い!って感動出来るよ。たぶん。
下地処理ちゃんとやってね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:14:31 ID:kiHkU9Sj0
>>397
3枚200円ぐらいでホムセンで売ってそうな品質のタオルです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:43:29 ID:Yvezrrr30
>>410
耐久性はどうでした??
413404:2005/06/16(木) 14:33:50 ID:CviB5CFiO
>>397=411?     折れもその商品に興味がある(使ったコトは無い)。が、他に使っている香具師がいないようだな。ま、気になるのならバスタオルでもオシボリでもよいのでは? 後でレポ頼むゾ。     
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:08:17 ID:YXKUtXzxO
お聞きします、ポリマックスのリフレッシュリキッドが、残ってしまったので、それを、下地処理に使って、艶マニ施工しても、大丈夫ですか?
なにかデメリットはありますか?
お願い致します。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:15:53 ID:b9ZFh1hs0
>>414
大丈夫ですよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:18:03 ID:701IY9sa0
俺のお勧め!
シリコーンスプレーだ。タイヤ、ダッシュボードだけじゃなく
ボディーにも使ってる。塗りやすいしふき取りは極楽!半練りの
ワックスにも入ってる成分だし持続効果、撥水効果は素晴らしい。
んでなんていっても安い。1本200円しない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:40:23 ID:ZVcAGjW00
グラスターゾルに興味をそそられつつある俺が来ましたよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:53:57 ID:y01iU1U/0
>>416
ガラス系の親戚だしね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:10:56 ID:UeVcsc1eO
TACHのシリコーン すべり剤
っていうのなら、仕事で使ってるのでいくらでも手に入る。

仕事では滑走剤として使ってる。
んで、よく見ると、自転車の絵があって、艶だし 防錆び とか書いてあるんで
車もいいんだろうね。
早速試してみます。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 18:50:05 ID:Y/3zQtGZO
>>410
液体WAXの方が艶は良いですよ。
SONAXの液体WAXの艶&光沢はザイモール以上!
ただ一度雨が降ると完全に落ちますが・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:06:08 ID:VZxs8wwX0
>>372
任意保険使っても等級据え置き。場合によっては免責費発生?だったか。
ガラスの破損は重大事故に繋がる可能性があるから、年一度だけタダで直せるんだよ。
保険屋に連絡してみ。
422421:2005/06/16(木) 19:08:21 ID:VZxs8wwX0
あ。>370だった(´Д`;)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:39:27 ID:4yjuIR590
ワックスにしろコーティングにしろ
スポンジで塗りこむタイプは絶対洗車キズつけてしまうと思うのだが
これは何とかならないのかねえ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:46:33 ID:+yQgETmF0
>>423
つ [ペンキ用綿毛ローラ]
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:59:19 ID:rchgY3oP0
>>423
ネルで塗ればスポンジで塗るよりキズつきにくいYO
>>400
ソフト99の激防水の滑水力
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:00:20 ID:NlValY6t0
下地処理なんですが、クレとかのブレーキクリーナとかどうですかね?
ちょっとボディのはじで試してみたんですが、よく落ちてるようなんで。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:01:51 ID:b0mB9jrDO
>>421
保険屋に連絡取って据え置きで張り替え出来ました。
サンクス
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:02:30 ID:4yjuIR590
>>426
試してクレクレ
でも塗装にダメージ与えそうな気がする
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:21:16 ID:9X/Hz3Ey0
>>397 >>413
漏れ流水力ユーザーだけど、付属のタオルは使ってないよ。(薄っぺらくて不安)
大昔に使ってたチュービックスってやつについてたタオル使ってる。
品質はごく普通の浴用タオルと同じ。

あくまで漏れの意見だけどネルはやめておいた方がよさげ。

あとこまめにボトルを振って使った方がいいよ!
全く振らずに使ったときと水の流れ方が違う。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 02:00:09 ID:rtOzzfXd0
キッチンハイターが良いらしいがマジでしょうか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:29:59 ID:dXXlHaAfO
転勤で雪が降る町に行くんだけど
雪の積もった車の洗車の仕方を聞きたいんですが。
ごりんじゅうでしょうか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:57:37 ID:4M3UWaKGO
おら北陸じゃが冬は車洗わねっス。雪or雨がほとんどだし。だからWAXは耐久性重視。ま、3ヶ月も持つやつなんか無いけど…。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:52:02 ID:OVwzPX6D0
俺は、いつも「マイペット」を使ってる。
但し薄めたものを使用(絶対原液は使わないように)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:07:00 ID:2g+oOPKJ0
頑固な汚れ落としならサンポールだろ
しつこい油汚れはブレーキフルードで浮かして拭き取ればいいよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:57:56 ID:dXXlHaAfO
>>432
サンクス。雪嫌だ。一応は役職上がって転勤だから嬉しいんだけどね・・
>>434
サンポール、薄めて使っても窓のゴムパッキンとかが溶けてしまうので
やめとけ。俺はそれで前乗ってた車の窓からすき間風?がすごく聞こえるようになった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:16:50 ID:P7B4wrQp0
洗剤革命しかないでしょ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:59:02 ID:9zy6gxW80
普通のシャンプー(目的:汚れ落とし)

てっぷんっ除去シャンプー(目的:下地処理)

キズ消しシャンプー(目的:洗車キズを目だたなくする)

コーティング(目的:保護と艶出し)



普通のシャンプー(目的:汚れ落とし)

コーティング(目的:保護と艶出し)

と比べたら、違いは体感できると思いますか?
キズは水をかけたら分からなくなるくらいの洗車キズです。
新車時から車庫保管で塗装の状態は比較的良いと思います。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:38:45 ID:uHbELPvB0
やりすぎ
細かすぎ
そんなに車が いとおしいか?
傷消したいなら洗ったあと半練のワックスかけて終わり。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:41:17 ID:LEMRse0G0
>>430
死ね。


>>433
マイペットはうまく使えば強い味方になる。樹脂のシボに入り込んだワックスとか落とすのに
便利。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:58:49 ID:bOQub1UD0
>>437
普通のシャンプー

粘土

コンパウンド

コーティング

なら間違いなく体感できるがな。黒ならあまりオススメはしない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:35:11 ID:KH+GkWRT0
>>437
違いは出ると思う。後者はほとんど下地ができてないからね。

ちなみに

水アカ用シャンプーで汚れ落とし&脱脂

粘土で鉄粉とシャンプーじゃとれない汚れ落とし&脱脂

コンパウンドで洗車キズ、小キズを消して塗装面を整える

普通のシャンプーでコンパウンドの残留分を落とす
(この工程は省いてもOK。やる場合はあくまで水アカ用じゃなく普通ので。
水アカ用だと丸裸になった塗装面にはダメージが大きいから)

コーティング

これが完璧な施工
かなり時間かかるけどね(;´Д`)
442437:2005/06/17(金) 23:52:21 ID:9zy6gxW80
レスありがとうございます
やはり下地処理はシャンプーに頼らず粘土で地道にした方が良いようですね
一つ心配なのが逆に粘土だとボディ面に接触してキズを増やしてしまいそうです(素人なので)
とそうめんとりあえずそんなにザラザラはしていないので
車体色は黒です

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:02:57 ID:jteGQ9LOO
ネンドとコンパウンドは1セットと考えてる俺。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:49:04 ID:t7Kc5+/7O
粘土した後コンパウンドしなきゃ逆に塗装にダメージ与えてるしな。
ところでみんな粘土、コンパウンドはどれぐらいの周期でしてる?
俺は3ヵ月に一度ぐらいでしてる。今度、妹のワゴン尺を
売るみたいなので売るまで1万で粘土とコンパウンドの練習用に
使わしてもらえるようになりました。未だに粘土のコツが分からん。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:15:34 ID:wzv/uH2a0
>>443
俺も。どーせコンパウンドするんならもったいないから粘土しようと考える。

>>444
俺は年二回。盆暮。

粘土のコツって
1.粘土はお湯で柔らかく
2.腕に力は一切かけない
3.水はたっぷり使う
4.汚れはマメに織り込む
くらいしか思いつかんな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:07:27 ID:/lzxh3P20
>>445

おれは、粘土なんて野蛮で面倒で危険なことはしない

2ヶ月に1回シャンプーとポリラックする前に
鉄粉除去シャンプーをかけて超鏡面コンパウンドを
力を入れないでやさしくなでるだけでスベスベ。

その前にホイールも鉄粉除去を吹付け5分放置後
ボデイに水掛時に同時に流す。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:24:56 ID:yH5S8WX80
住んでる地域のせいかはたまた走りすぎのせいか
ピッチ&タール系の汚れが酷く困ってます。
何かお勧めのクリーナーってないでしょうか?
やはり粘土が無難?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:37:53 ID:9JRdQN/r0
>>446
野蛮てこたないだろw

まぁ黒なら俺もビビるが。ソリッド白なら恐いもん無しだ。
ピッチタールも全部落ちて正にトゥルピカでウマーだぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:19:24 ID:fjGRo2zP0
>>447
粘土とかがめんどくさかったら
そふと99のミスターマイプス バグ(虫)クリーナーを騙されたと思って試してみ
めちゃおちるから。
そうそう、施行する前に埃や泥などは落としとけよ。傷になるから。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:20:28 ID:woBD/pmT0
http://www.mcb.ne.jp/

洗車の神と呼ばれてる
この人のやり方が正しい

一番ダメなのはこすることの模様
なので洗車しすぎもよくないらしい
今の車はほっといても塗装10年は
持つぐらいの耐久力はあるって
だからコンパウンドとかやりすぎると逆に寿命をちぢめるはず

傷を消すのにコンパウンドを使うのは傷の深さまで
そのほかの塗装を全部削ることに等しいはず
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:22:57 ID:EsyzjMzWO
>>450
んじゃオマエの車を10年雨ざらしで老いとけ。

結果報告待ってるよ。がんばれ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:12:18 ID:6KE8Lk9f0
半年ごとに粘土するより
2ヶ月ごとに鉄シャンプーと鏡面コンパウンドで軽くなでなでする
ほうが鉄分の食い込みが押さえられる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:27:32 ID:woBD/pmT0
>>451
俺のもらった車青空駐車で10万キロだけど
普通にワックスしてこまめに
水洗いはしてたらしいけど意外と大丈夫
車マニアではなかったからコンパウンドとかは
使ってないはず

樹液とか鳥の糞とか塗装を侵すのは
水洗いとかシャンプーで除去して
塗装本来の強度を維持してそれにプラス
ワックスとかコーティングならいいけど

コンパウンドでごしごし頻繁にこするのはNGだと思う
傷が消えてるってことはその傷の深さまで
塗装をけずったってこと塗装を削っても
艶とか輝きを得たい人ならそれでもいいが
本来の塗装の目的は下にある鉄の板を錆とかから
守るためであってこの塗装をガンガン削るのはよくない
普通にワックスしただけでもワックスが結構埋めてくれる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:33:39 ID:6KE8Lk9f0
>453

コンパウンドをゴシゴシするのは君だけ

普通はやさしくなでなでするだけ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:38:04 ID:woBD/pmT0
でも傷の深さまでほかの
塗装の部分を削ってるのには変わりはない
どうしてもの時にはしょうがないが
洗車のたびにやるのはやりすぎ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:07:46 ID:D7hBYDJ+0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王!艶王!
 ⊂彡
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:22:24 ID:pP7kkUbD0
おれの目的は、車を綺麗にすることじゃなくて、

いろいろな工程を経て洗車をして自分が満足することなんだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:37:23 ID:Hjx13zVFO
>454
コンパウンドはゴシゴシ磨くもんだろ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:40:12 ID:KpRisQNf0
「流水力」と「流水力帝王」って別物ですか?

好評価の書き込みうっすら覚えてて、近所のホムセ行ったら激安だったんで
買って来たんだけど、評判がいいのは帝王の方みたいだし・・orz
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:12:16 ID:qXtdUr2q0
今日、シャンプーワックスで洗って、その後、イオンコートを塗りました。

説明書には、イオンコートを塗ってから、15分ほど乾かして拭き取るとありますが、
そんなの無理やん!

真っ白に固まって拭き取るのに、相当な力入れにゃアカン!
だから、塗ってすぐ白くなったら拭き取ったのだが、どうやっても拭き取りの残しが出てくるって!

なんとなく、シャンプーワックスをこまめにやって、乾拭きがいいのかなって気がしたよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:13:30 ID:6KE8Lk9f0
460へ
シャンプーワックスはやめれ

シャンプーにせろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:33:00 ID:D7hBYDJ+0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王!しゃんぷ!
 ⊂彡

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:06:44 ID:RXlUS77P0
傷には半練りワックスかブライターポリッシュ。
洗車ごとのコンパウンドは切削力が強すぎる。
洗車洗車ってそんなに神経質にやったら逆に車がかわいそう。
クリアがはげて泣きをみるぞ。
なんか勘違いをしている人大杉。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:03:36 ID:/slb/IKS0
>>456=462

無性に艶王したくなってきたw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:58:56 ID:QSYBtvxL0
イオンデポジットが結構目立ってきたので除去しようと思っている
あの専用の除去剤って効果あるのだろうか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:11:11 ID:tc2P/UY80
>あの専用の除去剤って効果あるのだろうか

板金屋さんにバフ掛けして貰った方が・・・・状態にも拠ると思いますが。

私は微粒子コンパウンドでコツコツ磨きました・・・時間が掛かるし腕痛い(汗)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:41:48 ID:i8Gw9oiqO
本格的に梅雨になる前(そん時は既に梅雨入りしてたが晴れてた)にスピバリ施行しとこうかと買ったその日から豪雨orz
もう一週間になる
野外雨晒しは辛い…当方沖縄
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:26:05 ID:ZzdXtP0U0
>>467
雨凄いみたいですね。気をつけてネ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:22:30 ID:/qINQ4l30
>>467
雨→炎天下で乾燥の繰り返しなら心配だけど
雨続きならさほど問題ないよ。少し汚れやすいけど。
次の晴れorくもりの日にしっかり施工してあげてちょうだい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:54:42 ID:XffyS0zX0
もうすぐ新車の納車です。
色はパールホワイトです。
おすすめあれば教えてください。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:00:33 ID:bbxeLpEwO
うんこ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:11:16 ID:0f+25puH0
>>470
マルちゃんの「だし塩焼きそば」が美味しくてお勧め!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 03:20:19 ID:OHEyNAfU0
おとんの車がかな〜り汚れていたので(屋外駐車なのに半年ぐらい無洗車)
車の色が白にもかかわらずここ数日の大雨でもなんか全体的に薄茶色・・
水洗い→シャンプー→粘土→リンレイの鏡面磨き剤で磨き→水洗い→ブリス
後、ガラスには親水剤塗り塗り。車内はガラスをガラスマイペットで拭き拭き。
シートはクリーナーでゴシゴシ。銀の消臭剤を振りまき。最後にタイヤワックスで
完了。
ものすごく時間がかかりましたが父の日にむけてやりました。
写りこみなんかほとんどしなかったのがこんなになりました↓
http://www2.spline.tv/bbs/marujyuu/?command=GRPVIEW&num=1240
自分の車にブリスやってもあんまり実感がなかったんですが
これで実感がわきました。
携帯で撮ったんで暗くて分かりずらいかもしれませんが・・・
474473:2005/06/19(日) 03:21:40 ID:OHEyNAfU0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 05:23:53 ID:EnKIp4XX0
なんだ?艶なんて良くワカンネーぞ。
その9並びのナンバー写したかっただけか??
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:15:32 ID:hkLggq0I0
>>470
つ[ポリラックorカーラック]
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:27:46 ID:qghEk+bj0
473>> ぶっちゃけ微妙だ白だし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:46:53 ID:jhdlpkxYO
せっかくの親孝行なのにもっと優しい言葉かけてやれよヽ(`д´)ノ
おまいら自分の親にそこまでできるか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:33:06 ID:IqinZN5h0
>473
優しいなぁ・・・

オレなんて「次買うときは、シルバーが良いよ」と言っただけ・・・

ワックスなんて出来ないよ・・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:40:42 ID:V2tINHKR0
父の日関係無しに軽トラまで洗ってますが何か?
いとこの車を頼まれもしないのに洗いましたが何か?




・・・単なる末期的洗車マニアの俺が来ましたよ、と。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:08:40 ID:6utDLCp00
軽トラは塗装が微妙に安っぽくない?
俺んちのが古いだけかな?

ワックスよりコーディングって言うので
補強してやったほうがよさげかも
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:30:42 ID:NJ90FkWh0
>470
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王!艶王!
 ⊂彡

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:34:36 ID:NJ90FkWh0
 >471
                     ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄
         .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \
            |__|   | |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:44:36 ID:NJ90FkWh0
>マルちゃんの「だし塩焼きそば」が美味しくてお勧め!


  /\___/\
/        ::\
|   ノ' 'ヽ、    ::|
| (●), 、 (●)、 ::|  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  (.__人__,)  .::/
/`ー‐---‐一''´\
485477:2005/06/19(日) 13:48:08 ID:qghEk+bj0
週末は仕事なので時間がなかなか合いませんが、
たまには仕事を休んで、今日、親の車の洗車を 横 目 に し て 
プラグ交換してました、ごめんなさい。>>478さん。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:58:38 ID:NJ90FkWh0
  (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 
        !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
>477さん、お疲れ様!お茶ド〜ゾ(笑)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:50:38 ID:atkTUHvMO
新しいシュアのブラックは今までの、ザ・シュアラスターやマンハッタンとハッキリした
艶や光沢、耐久性に違いはあるまつか?使った方いたら教えてください!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:10:30 ID:2UuqHHPE0
屋根無し駐車場で普段、洗車もほとんどしなくて、たまに洗車機。
ワックスは新車のうち2、3年だけ。そんな10年も経っている車(ダーク色)に
最近、洗車機後、フクピカを初めてやり、後日、雨降りで撥水効果が意外に
ありビックリ!!これがきっかけで洗車&ワックスとか、コーティングとか
興味持ち始めました。今度の休みに徹底的?!にボディーケアをする予定です。
シャンプー、ねんど、コンパウンドで下地を作り?!コート系やってワックス
と思っているのですが、艶、撥水、耐久の3つを合わせ持つ物ってあるのでしょうか?
教えて君でスマソ。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:26:57 ID:LR5GFSMe0
>488
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! 艶王!
 ⊂彡
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:29:27 ID:4y4YgLeiO
>>488
そんなものあったらオレが欲しいがな
とりあえず主観だが
艶…マンハッタン
撥水性能…流水力帝王
耐久性能…ガラス系コート
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:35:39 ID:LR5GFSMe0
>そんなものあったらオレが欲しいがな
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! 艶王!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! 艶王!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! 艶王!
 ⊂彡


492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:21:18 ID:JXnU/Cu+0
正直撥水しても跡は付くから疎水のがいい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:37:30 ID:I41NWDZKO
艶王、耐久性はどうなの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:46:12 ID:LR5GFSMe0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! しゃんぷ!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 セットで! おすすめ!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! 艶王!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王! 艶王!
 ⊂彡
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:57:00 ID:EjJPVIsV0
もう判ったから。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:20:44 ID:/qINQ4l30
>>ID:LR5GFSMe0
荒らし氏んでくれる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:35:36 ID:LR5GFSMe0
>荒らし氏んでくれる?

(´・ω・`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:41:25 ID:LR5GFSMe0
>ID:/qINQ4l30

壁|・) チラ   アンタがお先に・・・
   
壁|ω・) ソォ〜   ど〜ぞ!(苦笑)

壁|≡ サッ

               ・・・・・・ば〜か!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:55:25 ID:L1ivYRpE0
タクシーは経年車でもいつもキレイ。
彼らは高価で特別なコーティング剤を
塗っているわけではない。一番安い
ウイルソンの赤缶だ。ようにはマメに
掛けることですよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:14:04 ID:LR5GFSMe0
お先ド〜ゾ(苦笑)
                     ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄
         .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \
            |__|   | |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    ↑>ID:/qINQ4l30
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:42:07 ID:4y4YgLeiO
洗車スレだけは荒らさないようにね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:45:48 ID:LR5GFSMe0
    ∧__∧  
    (´・ω・)ショボーン
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
・・・・は〜い。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:00:32 ID:/qINQ4l30
ID:LR5GFSMe0=真性

荒らしだと自分でわかってたのか。
で、指摘されると逆ギレ。まさに真性(糞
二度とこないでくれ。 ノシ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:15:24 ID:R3mbW9KY0
艶マニ施工してみたけど劇的に艶がでたという事はなかった
前に使っていたシュアのとそう変わらん
あとは耐久性がどうなるかだな
シュアに比べ一回水滴をふきあげないといけないのはめんどい
(ほとんどのやつはそうしないといけないが)
しかし固形に比べて液体の方がボディにキズをつけるリスクは少ないし
施工もしやすいので良いのかな

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:19:10 ID:a9mDTAcF0
>>504
おれも同じ状況。シュアが耐久性なくて仕事で忙しく洗車できないと
すぐにワックスが落ちちゃうから艶に変えてみた。
バイク通勤なんで雨飛ばしはあんまり気にしてないから艶でも十分。
どのくらいコーティング持つのかなぁ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:25:10 ID:LR5GFSMe0
も〜一発ド〜ゾ(爆)
                     ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄
         .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \
            |__|   | |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    ↑>ID:/qINQ4l30
プスッとな!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:26:21 ID:jXOtAkCR0
シュアラスターの一番安いやつって
一番安くてもほかのよりよい?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:28:04 ID:LR5GFSMe0
喧嘩を売ってきたのは貴様だ!

オレは付き合いがいいんだよ(苦笑)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:30:49 ID:JXnU/Cu+0
艶王嫌いになった
別に気にもなってないけど
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:37:13 ID:zANGo6m20
>488

艶、親水(撥水じゃないけど)、耐久ならばポリラック!で決まり!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:48:26 ID:JXnU/Cu+0
九ヶ月持続が売りなブリスXだがそこんとこどうなんだろう
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:48:55 ID:4y4YgLeiO
この時期はコーティングにおちつきますな(カラ梅雨だが…
マンハッタンの艶が恋しい…
雨降ると終わるからなぁ…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:59:01 ID:/qINQ4l30
>>ID:LR5GFSMe0
付き合いがいい?あぁ、悔しくて粘着してるってことね。ご苦労さん。
「荒らさないようにね」と言われて「は〜い。」っと言ったそばから荒らし再開。
真性中の真性。もう一度だけ言う。二 度 と く る な 
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:02:46 ID:a9mDTAcF0
やめてくれ。
ここは洗車スレだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:24:16 ID:LR5GFSMe0
>>ID:/qINQ4l30

もう一度言う、「逝ってくれ」と仕掛けたのは貴様だ!
お前以外の人に注意されたから、応えただけで貴様に答えた訳じゃない!

貴様が消えろ!オレはお茶らけたが、「逝ってよし」まで言われる筋合いは無い!

貴様が来るな!釣り師!!

516504:2005/06/19(日) 23:31:06 ID:R3mbW9KY0
>>505
おれもバイク通勤だよ 
車は普段は起毛カバーかけて保管してる
この起毛カバーが意外と曲者で中でほこってキズが付く事があるので
その保護もかねてコーティングにしてみた
最近シルバーから濃色系にしたが通常の3倍は手間がかかるね


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:40:10 ID:i8KZvTBU0
>>499
そう?
夜タクシーの後ろに付くと、ヘッドライトに照らされたタクシーのリア見て
「すげー洗車キズだらけ」
っていつも思うよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:55:46 ID:/qINQ4l30
やれやれ。ヴァカにつける薬はなしか。俺、本当に荒らし大嫌いなんだよ。
ネットであることをいいことに好き勝手する真性ウザすぎ。
周りに迷惑かけてるなんて人生で一度も思ったことないんだろな。
ほんと救いようがない。その真性が去る気配なさそうだから俺はもうここへこないことにするよ。
みんなは偉いな。ちゃんとスルーできて。今後、あまりにも真性が荒らしを続けるようなら
そっと通報してやってくれ。それじゃあ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:58:57 ID:LR5GFSMe0
↑そのまま返すよw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:59:08 ID:R3mbW9KY0
>>517
ブラシ使用がデフォだからな
521505:2005/06/20(月) 00:02:21 ID:a9mDTAcF0
>>516
俺のは真っ黒ですw
正直カバーですら怖くてかけられない・・・
洗車も日が翳り始めるぐらいから始めないとすぐに水垢がつくし・・・
でもきれいになった後の黒は病み付きになりますw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:16:28 ID:RWI5Fk6t0
ひさしぶりによく伸びてるなぁと思ったら荒らし登場か orz
夏になるとボウフラがよく沸くねぇ〜w 誰かID:LR5GFSMe0に殺虫剤かけといて 糸冬

ところで流水力の光沢プラスと艶王マニキュア、どっちが艶の耐久性あるのかな?
やはり艶メインで謳ってる艶マニ?両方使った人よろしく
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:13:28 ID:H92qtx7q0
>>518
釣られすぎw
放置しろよ〜
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:48:27 ID:KzeKU8Ju0
>>517
奴らはいまだに汚れた雑巾でごしごしやってるからなあ
それも頻繁に
525467:2005/06/20(月) 02:18:39 ID:0AAyapV6O
本日久々に雨降ってない
仕事終わってから洗車→スピバリ施工だぁ〜と喜び勇んで帰宅

と、同時に雨…orz 書き込みしとる今もドシャ降り

水垢その他も気になるんだが、もっと心配なのは…錆とFガラスモールからの雨漏りなのよねん

ガレージが欲しい

知り合いは44年式ヨタ車をガレージでワックス塗り塗りしとるらしいあと湿気取りブチ込みまくってるんだと
526467:2005/06/20(月) 02:19:05 ID:0AAyapV6O
本日久々に雨降ってない
仕事終わってから洗車→スピバリ施工だぁ〜と喜び勇んで帰宅

と、同時に雨…orz 書き込みしとる今もドシャ降り

水垢その他も気になるんだが、もっと心配なのは…錆とFガラスモールからの雨漏りなのよねん

ガレージが欲しい

知り合いは44年式ヨタ車をガレージでワックス塗り塗りしとるらしい。あと湿気取りブチ込みまくってるんだと
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 04:02:57 ID:H4INGngi0
カバーはかけると中に湿気がたまって
エンジンに悪いらしい
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 04:46:14 ID:oM8YSJHK0
>>518=522=523
(・∀・)ニヤニヤニヤ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:23:42 ID:zozaxqVM0
>>518
が嵐に見える漏れは2ちゃん初心者なんだろうか・・・・or2’
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:47:50 ID:hb4Iw4uZ0
>>518 が嵐に見える漏れは2ちゃん初心者なんだろうか・・・・or2’

正解。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:58:48 ID:hb4Iw4uZ0
言葉足りんな・・・
喧嘩を売ったのは518でしょ、マ〜どっちもどっちだけど・・・

あの程度AAで荒らしならど〜なんのよ、つ〜話だし(笑)
530さんのバランスが平均的なモノの見方でしょ・・・
ココじゃ〜そ〜は逝かない。

所詮、2ちゃんなんだし。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:06:31 ID:Loqzdd3x0
シュア鏡面クロスってかるーくでいい?
結構力いれた方が艶でるかな?

ちょっとでも水が残ってるとそれ吸うと拭き取りが
超重くなるけど、やっぱりこれを使う時は水分は禁物なんでしょうか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:46:51 ID:i3PkB5eX0
>>531
自演乙。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:08:46 ID:RWI5Fk6t0
自演乙。さて、どう言い訳するのかな?
                     ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄
         .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \
            |__|   | |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    ↑ID:hb4Iw4uZ0

誰かID:LR5GFSMe0(ID:hb4Iw4uZ0)が寄生してるからバルサン焚いといて〜w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:35:52 ID:UIXpzhTDO
>532 水分吸うと重くなるのは、クロスのせいぢゃなかろう。鏡面クロス云々は…ワカンネ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:57:32 ID:qruBOLfP0
安ーいシャンプーと安ーいワックス
使って洗車してきた。
手間ひまかけるのが好きだからこれでいいや
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:26:18 ID:a/WJ4f5t0
洗車馬鹿∩( ・ω・)∩バンジャーイ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:30:06 ID:qriugO4W0
雨ふるならさ、ずーっと降っててほしい。そうすれば水滴乾いた後の汚れとか
出来ないし常に濡れてるから汚れ落ちやすいし。降ってしばらくするとやむ
ってのが2〜3日周期で来るのが一番いやだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:29:46 ID:U8xO9UCa0
>>538
ここしばらくはそんな天気だねorz
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:46:27 ID:36dutrLBO
降るならドバッと降ってほしい…
そのほうが諦めつくし、ワックス掛けてるから水玉コロコロみれるし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:55:20 ID:D7JEEVCB0
アクア買ったんだけど、ちゃんとやるには前工程とか気をつけることって
ありますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:40:13 ID:2Wkb7SkJ0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:44:21 ID:+BpYoLRj0
ラジエターとコンデンサーのフィンの清掃したいんだけど
専用の洗浄剤ってありますか?

宜しくお願いします。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:51:39 ID:oPr5yJyV0
>>543
エアコンようの洗浄スプレー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:59:38 ID:+BpYoLRj0
>>544
レスありがとう。
それって家庭用のでいいのかな?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:29:58 ID:oPr5yJyV0
>>545
あまっていたから使ったけど、奇麗になったよ
汚れがひどい場合はエンジンルーム洗浄用の
ムースタイプのスプレーを使うのもいいよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:54:54 ID:+BpYoLRj0
>>546
エンジンルーム用の買ってやってみます。
ありがとです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:15:48 ID:hhVwe29+O
>>543
はずしてJOYで丸洗いしたよおれは
クーラント交換もできて一石二鳥
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:50:16 ID:iB22mM7+0
>>541
まず、シャンプー。
ざらざらしているならさらに粘土。
それでも塗装面がイマイチな感じならスピリット。
新車ならシャンプーだけ。
俺はそうしてた。

あと、アクアはスポンジでボディをなでる行程が多いので
洗車傷には注意。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:38:54 ID:9FWIqymZ0
梅雨だから洗車せずにいたんだが
あまりに雨降らないんで洗車決行!!
いま雨降ってる・・・orz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:07:29 ID:lASdp7E90
>>550
気にするな。
また洗車する理由ができたじゃないか!!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:58:44 ID:B3spQK30O
梅雨で洗車できないってやつが羨ましい。こっちは四国なんだが水不足でいよいよ洗車できなくなってキタ━━Y⌒Y⌒(。A。)!!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:09:03 ID:7hgH1zxK0
ふくぴかと1リットルの水>>552
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:10:45 ID:2kaI4fFm0
まじ空梅雨だと洗車できないよ。ダムも干上がってきてる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:23:23 ID:NaKt6HoL0
雨の中洗車すると水道代は少なくてすむ。
拭き上げが適当でいい。
いわゆるガラス系の洗車にはうってつけだと思うが・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:05:42 ID:Hjo315xh0
近頃の雨は酸性雨だよ

ワックスが落ちた状態の
生の塗装に酸性雨が直撃
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:08:50 ID:jfuTZ30T0
おい気象予報士!いいかげん空梅雨だって認めろよ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:23:46 ID:/zPN+x7J0
はい、空梅雨です。水不足が懸念されます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:50:30 ID:Gp3pvkYCO
SONAXのグロスシャンプーってどう?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:07:05 ID:H2JoxgZ90
流水力(帝王だっけ?)のミニボトルってもう売ってないんですか?
見つけたときに買っとけば良かったorz
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:11:30 ID:SNqSsS0/0
メッキのアルミホイールってどうやって洗ってますか?
パープルマジックだっけ?あれで洗ったらメッキ剥がれてしまうかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:18:09 ID:cTSfEjAN0
まるちするな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:42:15 ID:In6DasEgO
ソナックスグロスシャンプーただのシャンプーにくらべりゃ艶でる

とりあえず試しなされ、俺は もう買わない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:28:48 ID:XPggXD9X0
キッチンハイターで洗車すると良いと言うのは本当でしょうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:32:47 ID:yDrxYNFm0
今日アタックとJOYで洗車してみた
結構ワックスが落ちた

普通のカーシャンプーは余計なお世話で
水垢取りって書いてあるの以外は
ワックスが落ちにくいようにできてるのかも

水垢って言ってるけどあれはワックスのかすらしい
でもってワックスは犠牲皮膜なのでどうしてもかすは出るってさ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:33:21 ID:rw3mwVTtO
>>565
ワックス拭き取った後に水かけてまた拭き取りしたらあのカスも
少しは出る量減るんじゃないか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:14:03 ID:902ZTSE00
一年以上洗車してない車があります。
結構汚れていますがおすすめの洗車法のアドバイスをお願いします。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:22:37 ID:sQQu13SHO
ニッセンで通販してるやつは?
効果はすごいみたいだけど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:41:16 ID:uIprUDZp0
洗車男について教えてください
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:56:42 ID:0m5QeBv20
水アカ取りシャンプーって、殆どの製品が
使い方に原液使用(スポンジに直接かけろ)
って書いあるけど、希釈して使ったら
やっぱり効果落ちるのかな?

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:18:57 ID:1+N41vvd0
>>563
SONAXのグロスシャンプーって艶出し成分とか入ってるの?

今この商品使ってるけどブリス使ってるんで、本当に台所洗剤がイイんかな?


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:55:03 ID:menCTMqw0
>>570
たぶんコンパウンド+シャンプーだからコンパウンドっぽく使えって事だろ。
シャンプーっぽく使うとコンパウンド効果は落ちると思われる。
ていうか漏れがやった経験だと泡立ち悪くて落ち方も悪い。

ジョイ+スピおすすめ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:06:06 ID:ZQAErglt0
>>569
【小説で】洗車野郎ヒロシ【洗車を学ぶ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112544522/
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:19:51 ID:KvnaJ0fh0
洗剤革命はどうですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:19:29 ID:WQ49EdJu0
そりゃ〜もう街は大騒ぎさ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:16:22 ID:O4uf2rWv0
みんなはできるだけ洗車キズつけないように優しく洗車してるのか?
俺はシャンプーによる摩擦低減をいいことにけっこうゴシゴシしてるぞ。
白色で洗車キズ全く目立たないからこんな洗い方してるんだけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:44:19 ID:3zQ2gezM0
>>574
値段ほどの価値はない。

>>564
死ね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:27:37 ID:b3k31TxRO
死ねってハイターに何か怨みでもあるのか?
だいぶ話題になってるしねハイター洗車。面白いんじゃない?
私はやらんけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:14:08 ID:VDPaASaC0
ハイターは塩素で塗装に悪いはず
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:15:25 ID:rSw8EO2QO
スピバリを施工するときどんなクロス使ってまつか?付属のクロスで十分かなぁ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:07:52 ID:3zQ2gezM0
>>578
ていうか、いい加減ウザイ。しばらく見なかったのに下らんネタを掘り返すな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:40:06 ID:zKQDY3kf0
キッチンハイタースレへどうぞ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118663933/l50
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:43:36 ID:qwvWHI/U0
ハイター洗車はやったことないので??だが、サンポールやマジックリン洗車はマジで
悪質なネタだから気をつけろ!!!
住まいの洗剤(マイペット)や洗濯洗剤は確かに汚れは良く落ちるがなるべく
薄めで使う事とすすぎを十分行う事。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:59:02 ID:a/rPjnwl0
すすぎのいらないマイペット
有名な常識
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:01:27 ID:5isTyY1J0
昔、会社の白いバンをクレンザーで洗ったなぁ
一気に白マットになったよ。
何か何十年も昔の車みたいになった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:09:17 ID:t5/qGg4x0
ジョイですらしっかりとすすぎをできる環境じゃなければ
ネタに値すると俺は思う。

ジョイはこすらないと洗剤成分が落ちきらないと俺は思ってる。
で、こすって落とす位ならこすらずに洗車傷がないほうが
ずっといいと思って、カーシャンプーonlyな俺がいますよ。

まぁ、俺の洗車哲学は無駄な傷をつけないことなので。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:25:29 ID:5jmo0HSw0
今日最近賛否両論のキッチンハイターで手洗い洗車やってみたんだよ。
茶渋もキレイに取れるからタールも取れるってカキコしてあったからね。
車はH10年式某ヨタ車のスーパーホワイトU。
しばらく洗ってなかったからさ、奇麗になったよ、ええ、ほんとに。
かなり白くはなったけど…。
退色して更にシミが出来てるじゃねえかっ!
誰だよ、見違えるほどつやつやピカピカになるって言ったの!
まだ五万キロしか走ってねえのにこんな仕打ちはねえだろうよ!
お、おれのクルマが…orz
どうしてくれんねん、バカタレどもっ!
ホンマにどうしてくれんねん!

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:33:05 ID:VDPaASaC0
キッチンハイタースレは絶対悪質なデマだと思う

法的に逮捕とかできないのかな?
メーカーにこういうこと言いふらしてるやつがいる
って連絡したらどうだろうか

だとえ鏡面になるのが本当でも
それはコンバウンドじゃなくて溶剤で傷消しするのと
同じように車の塗装のクリア層をかなり溶かしてるはず

クリア層がなくなれば下の塗装が剥き出しになる
普通のポリマー屋さんはこのクリア層がなくならないように
細心の注意で磨くそうだ、なのでキッチンハイター艶出しは

・そもそも効果が出るかどうかわからない
・塗装を科学的に侵食する可能性があり
 中古車で売れなくなる
・ある程度クリア層が残ってる車でも鏡面になるということは
 かなりクリア層を溶かしてる
・もともと洗車などでクリア層が減ってる古い車は下地が出る可能性がある

とかでヤバイと思う

塗装の第1儀は鉄の板を自然のあらゆる脅威から守ることなので
そもそもあまりに艶出しに固執するのは危険
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:35:40 ID:q/QrXcl20
せっかく買ったのにキズクリアRはムラになるそうなので諦めた。
もったいないのでiPod磨いてみたら、もんのすっごいツヤ!
キズは大して埋まらなかったけどマジでこの深みのあるツヤには
ビビりました。
ちょっと頑張って車に使ってみちゃおうかな、なんて思ってしまった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:01:39 ID:UtD/0cuL0
ナンバープレートのですが、いつも結構汚いです。
水アカ取りシャンプーやWAXなんかは使っても大丈夫でしょうか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:15:12 ID:y3tGw7Xw0
>>590
使っていいんじゃないか?窓と違って、そこだけそれで洗わない人そう見ないから
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:47:21 ID:4+y4zHh90
マジックリンは、ボディの洗車には使ってはダメだが、タイヤ・ホィールや
エンジンルームの洗浄にはとれも良い洗剤です。
あと、ガラス面にも使用可です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:25:42 ID:q4LvMhxP0
>>590
コンパウンド入りシャンプー程度なら大丈夫と思うけど、
あの緑は弱いので、コンパウンドでゴシゴシやると白くなる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:57:22 ID:+QkV6Vri0
ジフとピカールだったら、
どっちのコンパウンドが目が粗い/細かいんだろう(w
595807:2005/06/24(金) 13:22:33 ID:6dmIdN650
自負のほうが荒いと思う。指でこしこしすれば解るが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:23:05 ID:6dmIdN650
変なコテいれちゃいました失礼。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:38:02 ID:QilChtpK0
艶王シャンプー、いいね。
ボロ車なのに嫌味なぐらいピカピカになったよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:55:52 ID:PSK8r1Fk0
ソ○ト99社員の方々が紛れ込んでるスレはここですか?
艶王がいいとひとりが言い出したらいきなり信者たちが沸いてくる。ありえねぇ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:31:56 ID:2zWObIi20
食器や便器のつやは石が溶けたガラスだから
結構強いと思う
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:40:45 ID:J+AKGlX90
>>598
そりゃ、これがいいという話が出れば試してみるやつも増えるだろう。
それで試したやつが気に入ればさらに書き込みも増える。

あと、カー用品店に行けばだいたいどこにでも置いてあるのも大きいな。
ブリスなんかだと地方のカー用品店には置いてないときもあるしな。
アクアクリスタルは割と置いてあるんだが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:51:51 ID:5jmVQ8lk0
ソ○ト99の話が出たついでに聞くがスピード&バリアフッ素コートっていいのかな?
クロメタに使ってどうだろ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:54:47 ID:2zWObIi20
コーティング材はJISの試験クリアしたのがやはりよいのだろうか?
イオンコートは自社試験なので役に立たない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:26:57 ID:J+AKGlX90
>>601
\1500程度の価格の割にはいいと思うよ。小豆色っぽいメタリック車に使ったことあるけど
ムラにもなりにくいし、汚れても汚れ落ちもいい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:15:53 ID:t6cy1lYi0
>>601
プッシュシキで施工がしやすそう&洗車キズつけなさそうなので
次はそれにしてみようかなと思っている。手ごろな価格だし。
コーティング系で艶の出るやつが良いので今は艶マニ使っています。
シュアMゴールドの濡れ艶には及ばない感じだけど施工は固形WAXに比べて楽
艶は出るのかねえ?クロメタでの使用感想また聞かせて下さい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:21:22 ID:fh1tICL/0
果実や虫のこびりついた汚れは、どのクリーナーがお奨めですかね?

この汚れは、洗車時にスポンジで擦ってもほとんど落ちないけど、以前
ビューコートについていたフッ素クリーナー(液体というより多少粘土が
あるもの)というものだと塗った後簡単なふき取りだけで落ちました。

気軽の買える、市販のもので良いものはないでしょうか?

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:08:05 ID:uSBH1wvi0
タクシーはいつ見てもピカピカですが洗車の裏技があるのですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:14:49 ID:fi49gX10O
食器洗い用の中性洗剤を適度に水で薄めて洗う。あ〜ら不思議! ピッカ☆ピカ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:43:42 ID:4mVsECM60
で?    っていう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:56:50 ID:ETXEoSS60
結構気合いが入って汚れている車があるのですがおすすめの洗剤と洗車法を教えて下さい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 04:58:46 ID:bn8kxhYn0
なんとかハイターで一発
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 05:16:05 ID:0MTg8oFj0
おれはザブ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:27:07 ID:KyokGaqL0
艶マニ試してみたけど確かに今までにない深い艶を堪能して満足。
ただ施工性は悪いしとにかく帯電が酷くてふき取り後に手のひらを
ボディーに近付けるとまるでテレビの画面のようにブワーンと
静電気が溜まってるのが感じられるくらい酷い。
おまけにオーリG並に粉が出まくるので粉まみれになってなかなか取れん・・
結局施工直後にフクピカで拭き拭きしてしまったよ・・
これさえ何とか解決できたら及第点なんだが・・
誰かいい方法知ってる人ないかな・・?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:52:08 ID:pROExC0m0
施工直後にフクピカウェット使ったの?駄目じゃん。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:02:36 ID:YBIKT7fgO
>>612
それは、施工の仕方が悪いんじゃないの?
俺は、そんなことには、ならなかったよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:44:57 ID:fMmrcSpe0
>>612
それ、フクピカの艶だよ・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:06:15 ID:2Z4fPamh0
少し前にはやったゴールドグリッターって、その後どうなった?まだみんな使ってる?それとももう廃れた?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:49:25 ID:y5hfokLKO
616 あたりまえすぎて話題にならないのかな!?

窓の内側、インパネまわりを拭くのには重宝してま。
携帯電話も手垢、油はスッキリして新同と化します。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:59:02 ID:XTO7YckP0
>>605
こんなこと書くとビミョーかもしれないけど・・・
メラミンスポンジ(激落ち君など)が楽でいいよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:16:18 ID:CbD62Yng0 BE:213030656-
ホイールのコーティングってしてる人います?
汚れやすい車なんで掃除が楽になればと思ってるんですが・・・
620612:2005/06/25(土) 14:21:45 ID:KyokGaqL0
>>613
まあ直後って言っても半日後くらいだけど・・
>>614
どこに注意して施工したらいいっすかね〜?
厚く塗りすぎ?
どうも付属のスポンジだと均一に塗り伸ばすのがムズいんだけど
他のウエスとかで塗った方がいいのかな?
>>615
いや、フクピカる前にちゃんと艶を確認したんで・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:32:27 ID:j8B4Psqb0
>>619
俺の車の説明書に「アルミホイールをお使いの場合、ワックスかけてね。」
的なことが書かれてたので、ワックスかけてます。
汚れがこびりつくことはないので、結構役立ってるのかもしれん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:52:17 ID:MNgOq9OM0
も前ら遅れてるな。車をきれいにするなんて。
米国じゃよごすのがトレンド。
汚すワックスがはやってる。

昨日もれが買ったのは、「インディのOIL染み」と
「ダカールの砂塵」。

レースやラリーの汚れを再現するワックスだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:55:13 ID:j8B4Psqb0
よそはよそ、うちはうち。
624 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:08:24 ID:Ew4ADcNo0
最近、車運転してるより洗車の方が楽しい…何故だ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:13:15 ID:XTO7YckP0
お金が掛からないからだろ?
で満足感が目に見えるわけで。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:06:31 ID:nZ2KrlqaO
オヤジがゴルフしないで、クラブをニヤニヤしながら磨くようなもんか(・∀・)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:24:39 ID:XTO7YckP0
それそれ!(・∀・)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:10:38 ID:zYbmg1k/0
低摩擦シールド3ヶ月目なんだけど
水弾きが悪い部分が出てきた(ボンネットなど)
耐久力はイマイチかな…?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:42:24 ID:+Lax+vdFO
おいおい( ゚д゚)ノそんなにモツのか?
十分だべよ!洗車毎に使ってたよ orz 2週に一度…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:02:38 ID:nZ2KrlqaO
耐久力イマイチって、メーカー公表の半分もったらスゲーよΣ(゜Д゜;)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:26:28 ID:+Lax+vdFO
俺は箱とかに表示されてるのは、開発時の目標と思ってますよ
実際には使用環境で違いが出るはずだしね

洗車するたびに何かを塗らないと気が済まない人、多いんでない?俺もその口
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:51:14 ID:soLJHHRg0
今日洗車しました。時間は15時くらいから。直射日光は当たっていない状態で、車はkeiワークス黒です。
シャンプー洗車後、Soft99の「フッ素コート7」でコーティングしました。
取説の記載どおり、10分くらい待ってから乾いたタオルでふき取ったのですが、ボンネットの部分が
ムラになってしまいました。
当然ですが、濡れタオルで拭いたくらいで取れるものではありませんでした。
もしかしたら、ボンネットがまだ熱かったからこうなったのかもしれません。
このフッ素ムラを取るには、どうすればいいのでしょうか?
水アカ全滅シャンプー等できれいに取れるものなのでしょうか?
それとも、コンパウンド掛けないと取れないのでしょうか?(´・ω・`)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:02:01 ID:JoPhsP7o0
>>632
同じのも塗り直し→シャンプー→スピ→コンパウンド
順番にやってみて直るのでやめれ。
634628:2005/06/26(日) 00:12:15 ID:wXQpslpb0
>>628-631
Σ(´Д` ) え〜、そうだったのか!
はじめてコーティング使ってみたから知らなかったヽ(`Д´)ノウワァァン

ってことはみんな一ヶ月ごとにコーティングしてたりするの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:19:20 ID:uwScFltD0
>>633
>同じのも塗り直し→シャンプー→スピ→コンパウンド
レスどうもです
スピとはSoft99のスピード&バリア ハンドスプレーのことですね
ググったら、ムラが出たらクリーナーで全部除去(プラスコーティング)してから再度フッ素コートする
と書いてあるサイトがあったので、コンパウンドの前にクリーナーを試してみようと思います
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:23:00 ID:ucdEXmQr0
http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link61-1.html
車の塗装は全部合わせて150ミクロン
タバコのセロハン2枚分
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:33:43 ID:CUBcDqSB0
>>635
スピはスピリットじゃないのかい?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:48:40 ID:Blow90FX0
スピード&バリアはないだろw

ここでは
スピード&バリア→スピバリ
スピリット→スピ
と略されるな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 04:47:49 ID:uwScFltD0
>>637-638
あ、なるほどそうでしたか
つまりクリーナーですね、ありがとうございます。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 07:55:41 ID:Tr8lLslg0
>>622
日本でも「花粉の佇まい」ってコーティング罪あったな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:02:43 ID:M8s3NS3d0
スピバリは持ってるけど、ハンドスプレーの方は使ったことない。
なんかワックス分とか余計なものが入ってるけど、性能はどうかな?

SABで700円台になってたので買ってきてみた。夕方施行の予定。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:07:53 ID:G3JZXw+n0
なんでもいいけど石油溶剤とかシリコンが入ってるのは
やめれ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:48:35 ID:XtnrCDLP0
>>632
黒はライトカラーよりムラが目立つから、おっしゃるとおりボディが熱いときはときはやらない方が良いのと
やっぱり拭き取りはタオルだけでは役不足ですので、先ず普通のタオルor拭き取りクロスネルで粗拭きして
その後、シュアラスターなどの鏡面仕上げクロスで仕上げ拭きをすると、ムラが取れます。
仕上がり状態もタオルとは鏡面、光沢具合が全く違いますのでお勧めです。

>>642
面倒だと思うけど何でか?をかいといた方が説得力有るよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:47:13 ID:+HknsGZV0
>>642
たとえばどんな製品?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:49:41 ID:G3JZXw+n0
ポリラック

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:52:48 ID:55uNHNGg0
シュアラスターのサイトどうなってんだ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:00:43 ID:svPijgN20
>>646
普通に見れるよ?
648646:2005/06/26(日) 11:02:04 ID:55uNHNGg0
>>647
ごめん、クラブの方。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:46:48 ID:aKQMLgjC0
>>641
インプレよろしく
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:55:48 ID:6P9QM3JV0
オーリーゴールドってどうよ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:10:51 ID:RGVMXQJG0
今日、洗車すべきでしょうか?当方横浜です。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:07:16 ID:EJyXty8d0
>>157
俺も100円ショップで発見したので1個GETしてきた
インプレ求む!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:51:53 ID:h1+jfeycO
買ってきたなら使えば?

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:55:24 ID:QFVFCim/0
艶マニの次に艶王WAX固形を試してみたんでレポ。
艶は互角、ふき取り性は多少艶マニに軍配かな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:12:50 ID:aIOBwTUd0
艶と光沢の違いがわからんのだが・・・。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:27:23 ID:uwScFltD0
早速スピリット買ってきてクリーニングしました。見事にムラが消えました。
ありがとうございます。
657ぴろ:2005/06/26(日) 20:27:54 ID:Hv/ZtJlkO
ボンネット、トランク、てっぺんがワックスしてもざらざらしてるのは、どうしてでしょう?横はピカピカなのに!教えてくださーい!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:57:04 ID:XkAkEoxE0
鉄粉じゃよ
659ぴろ:2005/06/26(日) 21:03:58 ID:Hv/ZtJlkO
てっぷんかー、何で取るのが一番いいですかね?ちなみに黒のくるまです!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:09:38 ID:mvEW+f9+0
>>659
前のレス見ろ!というところなのだが、携帯からのようなので教えよう。

粘土だよん。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:10:00 ID:HhcDz8H70
アイオンのスポンジって何処で買えますか?
カー用品店とかホムセン回ったんだが安っぽいのしか売ってなかったよ。
662ぴろ:2005/06/26(日) 21:16:59 ID:Hv/ZtJlkO
ワックスの上からねんどするんですか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:28:02 ID:wyjY7xwI0
>>660
そうなんだ、さっそく明日にでも文房具店行ってくるよ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:26:08 ID:rKSBONKE0
今日、艶マニ・シュア拭き取りクロス・シュア鏡面クロス買ったんだけど
艶シャンが売ってない!
夕方から買出しに行ってその後施工しようと思ってたけど
一週間で探して来週施工だね。
ジェームス・黄帽だめだ。

>>661
アイオンのスポンジ俺の周りも売ってない・・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:39:29 ID:2lIZ+Vai0
655に答えられる人いないかな?俺は無理ぽ orz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:47:48 ID:UWdYZ6vyO
洗剤とか車の色別で売ってるけど、中身はどう違うの?
例えばブラック専用で白い車を洗ったらどうなんの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:31:31 ID:4Yf3yZ7K0
俺的解釈
「濡れたような、ヌラっとした」艶  
「光が反射する、ツルツルした」光沢
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:07:50 ID:sXJEQDnj0
>>666
濃色車用で淡色車は問題ない。逆はものによっては問題が出ることも。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 08:34:25 ID:7X/1+TGO0
俺的に表現すると、
艶は皮膜の内側から滲み出るような輝き
光沢は皮膜の表面で反射するような輝き
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:59:19 ID:s5Y0oypH0
昨日、朝5時から、水アカシャンプー、ねんど、イオンコートエクセレント
(自動後退特売のやつ)、激防水(同じく)やりました。
ねんどは初めてやったのですが、感動!!茶色の物がねんどにくっつき、
ボデーはツルツル!イオンコートはふき取りラクラクだったけど、その後、
激防水をトランクにやったとこ、ムラになり、ふき取り激重なので、断念。
今朝から、筋肉痛でつ。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:27:39 ID:/tZ5QtoE0
反射
乱反射
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:37:46 ID:JqEV6oIL0
お聞きしたいことがあります。
メッキ部分におすすめのコーティングは何かありますでしょうか?
ドアミラーやヘッドライトの周りに使用したいと考えております。
宜しくお願い致します。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:53:08 ID:v4wBCJKb0
willsonのナノポリマーを使った事がある人
いましたら使用感を教えて下さい。
ちなみにこの製品はワックスですか?
それともコーティングですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:04:09 ID:OTndlW/30
ナノポリマーってホムセンいくとヒロミが「ナノなの!」って言ってるやつだよな?
ヒロミが嫌いだから買わなかった。
そんな高くなかったから人柱になってチョーダイ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:07:41 ID:1MotT1UN0
>>672
ブリス

今はメインで使ってないけどメッキ、ホイール用としてはかなり良いと思う。
ipodに塗ったりPSPに塗ったりもできる。
メイン用途以外で活躍中w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:13:03 ID:7X/1+TGO0
>>673
何スレか前で撥水は強烈だけどムラが凄いってレポあったよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:23:19 ID:v4wBCJKb0
>>674
値段で躊躇しました…

>>676
ムラって努力で改善出来るものなのでしょうか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:43:12 ID:y9u+iMnB0
質問です。soft99の液体コンパウンドでがんばろうと
思うのですが(以前このスレで推薦されていたので)、
その時のスポンジは店に売ってる台形?みたいな
コンパウンド専用スポンジがやはり最適なのでしょうか。
その他のものでコンパウンドされてる方はいますか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:39:39 ID:JqEV6oIL0
>>675
レスありがとうございます。
ブリスですね。
明日、カー用品店巡りに行ってきます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:39:24 ID:xzIeXer80
シュアラスターの一番安い奴
磨くと普通のワックスよりぴかぴかになった

雨は降ってないので耐久性は不明
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:12:23 ID:CcTOQTw70
>>679
ブリスは通販のみだよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:19:31 ID:320A7+rI0
>>681
SABにある。アクアならホムセンにもある。
通販だけはブリスXだな。何が違うのか(ry
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:37:14 ID:1MotT1UN0
気にするような差は無いってところですが、詳しくはぐぐってくれ。
SABだとお試し版売ってるからメッキ用ならそれで相当持つあるよ。

机に塗ってマウスパッドいらずとかにも使える。
とりあえず色々ぬったくって遊べるw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:42:32 ID:JqEV6oIL0
>>681
>>682
>>683
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
市内のSAB・ABに探しに行ってきます。
もしなかったら通販で購入することにします。

685sage:2005/06/27(月) 18:15:41 ID:nLORRqWh0
トランクにタイヤ入れてたら擦れてプラスチック部にタイヤ汚れが着いたんだけど・・・。
みなさんどうやって汚れ落としてます???
686 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:36:44 ID:ij7tWJQ80
俺の唯一の楽しみの洗車も異常渇水で
雨が降るまで出来ないな…orz
雨乞いでもするか('A`)
687676:2005/06/27(月) 19:11:47 ID:7X/1+TGO0
>>677
>ムラ
確かその人は撥水力に凄く惚れて、ムラを無くすためにポリッシャーまで持ち出した
が断念してた。
もちろんその人の技術レベルはわからんので、うまく薄塗りして即拭き上げれば
イケるかもしれん。

俺自身が使ってない製品のことを書くのはアレなので、そろそろ使ったことある人
の登場を期待。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:14:45 ID:/tZ5QtoE0
>>678
部分的にやるんではなくて全体的にコンパウンドするような場合は
専用とされているの物のほうがいいね
あるていど広範囲に均一に力がかかるようなものが良い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:20:46 ID:rGrf8VsI0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 艶王!艶王!
 ⊂彡
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:52:56 ID:ugercsvM0
撥水効果の高いオススメのコーティング剤がありましたら教えてください

できれば新車のコート施工したような水玉がすごく弾く物がほしいです
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:09:55 ID:AZdhDu9F0
>>690
このスレでメジャーなのが流水力帝王だよ。
友人が使ってたけど良い撥水だった。

漏れ個人のオススメはスピード&バリア
コストパフォーマンス抜群
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:40:30 ID:ugercsvM0
691さん ありがとうございます

「流水力帝王」とコストでは「スピード&バリア」ですね
早速休日に買いにいってきます
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:04:25 ID:mS97QRx60
シュアのマンハッタン、濡れ艶すげーな。
ビビッタよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:46:33 ID:l+WiJ2ka0
ソリッド白だが、マンハッタンぬってもサッパリわからんです。
やっぱし、ヌルヌル感を求めるのはつらいのか・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:51:04 ID:5xPgPMCQO
自分はゴールドグリッターを愛用してます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:02:23 ID:aGo9Hh/W0
>>694
銀よりマシ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:16:44 ID:/tZ5QtoE0
>>694
俺も白だけど日中に見てもわからんのは仕方ない
真価を発揮するのは夜の街灯の下
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:32:57 ID:O5TiEdyyO
たしかにそうだな。濃色系は昼間きれい。淡色系は夜間きれい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:48:06 ID:TgOiNlfi0
白とか銀は手入れがめんどくさいじじいが乗る色

どっかの研究所が他の色より銀色の車は
事故率が少ないって言う研究結果を出してたけど
実際はベテランのじじいが乗ってるからじこりにくいだけ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:07:23 ID:AZdhDu9F0
ここは洗車スレです。車体色コンプレックスの方はご遠慮くださいw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:24:57 ID:/KtzydeP0
磨きがいのないシルバーでも、実際は手入れの差は歴然としてくるよ。
差の現れにくい色だからこそ、より繊細な手入れが活きて来るんじゃないかな。
車体以外のガラスや樹脂、タイヤを際立たせる必要が出てくる。腕の見せ所だ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:30:09 ID:VE0NBvum0
>>673-674
近くのホムセンで1000円で投売りしてたよ。
ホワイト車用がないので買わなかったけど。
あまり売れてないんだろうね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 02:08:30 ID:VgBEOSUlO
車の色でグズグズ言ってるヤツはペンキで黒にでも塗っとけ。
ただ単に下手なくせに、色のせいにしててうぜえよ。
704\_______________/:2005/06/28(火) 07:49:08 ID:GCMDu8AV0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:30:53 ID:UD2j/V/o0
>>704
GJ!!
706672,679,684です:2005/06/28(火) 13:57:57 ID:oxCoOF4m0
昨日、メッキ部分のコーティング剤について
質問した者です。
本日、市内のSABに行ったところ、プリス80mlのセットが
販売していたので購入しました。
天気の良い日に施行したいと思います。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:40:30 ID:f00i+5uI0
流水力低摩擦シールドを本日施工しました。クルマはソリッドの白でっせ。
水垢シャンプー→セームにて拭きあげという当たり前の手順後スタート。
買ったとき同封されていたやや荒めのタオルでまず塗りこみましたが…
なんなのよ、このムラムラ!俺の性欲よりムラムラしてやがる!
仕上げネルクロスを使っても全然解決しねえよ!
即刻洗車機(ブラシ無しの水洗いヨ)にぶち込みました。
でもこれで馴染んだのか、ムラはほぼなくなりました。
使いにくいね、コレ。でも撥水性はかなりのもんだったことを付け加えておきます。
長文スマソ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:53:01 ID:Lhys70vI0
>>707
一度スプレーで塗りこんだ後、
もう一度スプレーして均一にする。(ごしごしすると低摩擦取れるからほどほどに)
そして、乾いたら仕上げクロスで・・・
サイドのドアについてるプラスチックの日よけ?
みたいなので試しにするといわかりやすい。
しかし、流水力の帝王と光沢+どうしたら斑無くなんの?
黒だと斑でまくり。白はわからないんだが。教えて
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:06:01 ID:6h/0gPne0
与太のダークグリーン色(ほとんど黒)高級車乗っていて、
艶王マニキュアコート塗ったのですが
全然流水力帝王と艶が変わらないような気がするんですが、
艶王じゃ撥水力がものたりないような気がしますので、
帝王を上塗りしちゃっても大丈夫でしょうかねぇ?
流水力帝王にはポリーマー車にも使えるってかいてあったからOKですよね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:16:54 ID:UD2j/V/o0
>与太のダークグリーン色(ほとんど黒)高級車

ここまでしか読まなかった
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:19:54 ID:f00i+5uI0
>>708
いや、俺はまず付属のタオルで塗りこんでからネルで乾拭き(?)した。
でもムラがきつかったから水洗いして拭き上げてようやく馴染んだんよ。
で、その黒でムラが出るって液を付け過ぎじゃないんかな?それとも昔のワックスが残ってるか。
まあ特に黒ってムラが目立つからね。
帝王に関してはタオルにちょびっと液を垂らして拭きあげただけどムラは出なかったよ。
それと水分はきっちり拭き取るのが原則だよ。
光沢+は使ったことがないんでわかりません。
あんまり参考にならず申し訳無い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:17:57 ID:3Nol+Ld90
>>709
与太の・・・まで読んで秋田。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:48:29 ID:D2rZwsLz0
漏れも流水力低摩擦シールド使ってるけど、ムラはともかく
撥水力には非常に長けてると思う。
ただ、フクぴかも併用してるのでどっちの撥水力かわからんがw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:49:10 ID:LwVU4bUW0
>>699
おいらは20代で銀乗ったけどじじいなのか?
確かに事故はしてないが
雪国では楽だよ〜銀は
白は汚れは目立つよ。ただ洗車傷は目立たないね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:01:06 ID:lCiZy+xq0
白=オジサン車
銀=オジイサン車
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:15:32 ID:51D8Teuc0
赤=おばさん車
青系=キモヲタ車
黒=洗車狂車
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:49:06 ID:q1mr4uRR0
「せまるしか」でおねがいします
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:03:11 ID:lCiZy+xq0

白=白髪色自動車
灰=遺骨色自動車
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:05:44 ID:pztEncUO0
>>715-716
あと黄色とかしか乗れないじゃないか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:07:30 ID:m0Yr/cg/0
黄色=基地外自動車
721 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:23:23 ID:9zmxVen20
そこで金ですよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:42:03 ID:LwVU4bUW0
緑とかオレンジは?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:54:41 ID:Ew1lvbJK0
緑=キモヲタ+基地外
橙=おばさん+基地外


金=ジョンイr(ry
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:16:37 ID:hcN3nhFW0
黒でいいじゃないか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:36:58 ID:FIj8hCviO
艶、艶って言うけどさ、ワックスだろうがコーティングだろうが艶なんて下地でほぼ決まるんだよ!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:50:59 ID:3lMPcEw90
>>717
せまっちゃってるのか〜
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:04:49 ID:lCiZy+xq0
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4f9b/
ここのコーティングの店、コーティングに鼻の油混ぜてるらしい

汚い
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:05:03 ID:Ew1lvbJK0
艶 ・・・ 塗装面での反射
光沢 ・・・ ワックス/コーティング表面での反射

でFA?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 23:40:58 ID:rXEo/wLu0
先週の日曜日、うちのVitzにアクアかけようと思い、
下準備の水圧洗車やってたら、
つい手が滑ってスプレーガンを落としてしまい、物凄い勢いで跳ね回られて、


   ガン   /
     ☆/
  ┏━━┓    ヽ('A`)ノ アアーーー!
┏┛ Vitz┗┓    ( )
┗◎━━◎┛     <\



  \  ゴン
    ☆
  ┏━━┓     
┏┛ Vitz┗┓   ('A` ;) ・・・。
┗◎━━◎┛   丿ヽ.)L


と、見事6箇所キズ&エクボをこさえてしまいますた・・・。
納車三週間目なのに・・・。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:48:47 ID:Ew1lvbJK0
>>729
ィ`・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:03:28 ID:hcN3nhFW0
南無。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:34:55 ID:oYrtfKqJ0
>>728
私も艶、光沢が実際どういうものなのか
はっきりとこのスレだけでも決めた方がいいと思う。

でも、俺は艶、光沢は>>728とは逆だと認識していた。
俺なりに・・

艶:ワックスでのヌラッとした表面。
シュアのマンハッタンあたりが代表格。
光沢:ボディ面での反射度、鏡のようなボディ面。
一般的なガラスコーティング製品があたるような感じ。

と勝手に思い込んでた感じです。

人それぞれ思い込んでる事でしょうから色々と
ありそうですが。

>>729
ガンガレ。
いつかそのVitzと共に、懐かしく、いい思い出になるさ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:52:41 ID:KF5VgC3rO
要は適当ってことか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:16:51 ID:AFGF9A7OO
>>728
逆だろw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 08:12:40 ID:lsV82mUl0
>>729
くじけないでかわいがってあげてくださいね!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:27:47 ID:iBqiVFBR0
ホイールってコーティングできるものなのですか?
ブレーキダストとかを落ちやすくしたいです。
なにかオススメはありますでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:48:05 ID:1vrzOsX+O
おいおい、ワックスやコーティングのわずか数ミクロンの皮膜の外で反射か内で反射か判別できるのか?スゲーな(・∀・)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:52:03 ID:PG/mLh4S0
俺的には
艶=うるしのようなしっとりした、色に深みがある感じ
光沢=光沢は光沢、輝き

ブリスとザ・シュアラスターとマンハッタンで比べると
マンハッタンは艶だけみたいに言われるが艶のレベルも高いし光沢のレベルも高い。

たとえば製品で比べると
光沢)  ブリス>マンハッタン>>ザ・シュア 
※艶がないからブリスは光沢が目立つのかマンハッタンは艶があるから光沢が目立たないのかもしれない
艶)  マンハッタン>ザ・シュア>>>>>ブリス
※ブリスは明らかに色に深みが無く、テカってはいるがプラスチッキーな乾いた光沢と鏡面具合。

黒ソリでの比較だから、それ以外には当てはまらないかもね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:53:19 ID:AFGF9A7OO
ワックスは油ってー事を考えたら判るだろ、普通。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:26:34 ID:PoCLFMMu0
ブリス使ってみたいけど高い・・・高すぎる・・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:28:49 ID:fHNxxsm30
>>740
そう思ってお試し版買ったのね。
でそろそろ=====終====ってころに
浮気してPIAAのガラス系が安かったから買ったけど
それもそろそろ=====終====なんだわ。
結局次はブリスXを買うことにしたよ。

楽でいい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:33:29 ID:FiZNMsX10
ブリスはでかいのじゃなくお試し版で十分使える。
俺はでかいの買ったけどかなり余ってる。
てかもう秋田からお試し版にしときゃよかったと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:15:26 ID:IOwK0Lxn0
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=93254
これ買おうと思うのですが、どうでしょう?他にもっと良い奴で安く経済的な物はありますか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:11:45 ID:fHNxxsm30
なんか石油臭そう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:50:22 ID:DY+FAtOs0
1litreは凄いなw
車のケミカルは数多く有りすぎてどれが・・ry
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:30:05 ID:UI94OnWi0
>>743
モノは知らんがdinosで売ってるもんは信用しないほうが・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:17:26 ID:1x6GCq/CO
ザイモ-ルのシャンプーをヤフオクで安く買えば?
相当使えるよヽ(゚∀゜)ノ泡立ちサイコーだし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:26:08 ID:KaVeAUmU0
ライトシルバーでのブリス・アクアクリスタルを使った人はいませんか?

シルバーにはやっぱり艶より光沢系がいいんでしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:22:35 ID:FcBh6KKH0
どちらもシルバーでは変わらないに等しいのでお好みで
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:59:18 ID:bffi+WF/0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:29:36 ID:PNHSCHy30
コーティングに「スピバリ」を使用しています。
施工したのは1週間前なのですが、たった1週間で下の画像のとおりかなり汚れてしまいます。(落書きは友達にやられましたww)
ttp://www.imgup.org/file/iup49377.jpg
車に乗り始めて半年ほどなので、コーティングの効果などよく分かりません。
WAX・コーティング剤って汚れを寄せ付けないものだと思ったんですが、違うんですか?
雨の中を100kmほど走ると、いつもこのように細かいちりが膜のようになって付着します。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:19:17 ID:z0UAB0Qz0
>>751
絵うまいな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:10:46 ID:zZINHAaS0
そこかよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:11:05 ID:5gfg5j+u0
>>751
おれアクアで同じような物だよ
光沢は気にいってるが良く埃つく

まあ今迄はこんなに埃は付かなかったからアクアの効果なんだがw
これさえ無ければアクアは良い商品だと思う.........
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:10:33 ID:LyRRutg+0
>>751
コーティングしても、汚れるものは汚れる。
違いは、洗車時の汚れの落ち方じゃないかな?










と素人がほざいてみる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:39:08 ID:6sfdVDgn0
アクア塗って1ヶ月は汚れが着きやすい
2ヶ月目から汚れが着かない
ついても雨がふれば流される
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:29:26 ID:PvwaUd6U0
スケール除去用ケミカルを除去力的にランキング形式にするとどんな感じですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:03:14 ID:Z45H7bQg0
>>757
ランキングにしろって要望までは誰も聞いてくれんと思うぞ。
全部使った奴もいないと思うし。自分が気になったケミカルを
2、3あげてどれがいいか聞くほうがいい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:57:51 ID:R+Z1u2NPO
>756
それってたんに皮膜が落ちてるだけじゃねーの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:18:53 ID:qe4L4wzu0
マジで普通の素肌の塗装ではじいてる可能性があるなw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:50:32 ID:WjwOXnkK0
みなさんコート前のシャンプーは何使ってます?
前にママレモン使ったら良かったんで、今度は風呂場にあったボディーソープで
洗ってみたが、コレは辞めた方が良い。全然落ちない、つーかボディーソープが
洗っても洗ってもヌルヌルしててウザイ。あと洗髪用シャンプーも試したがコレ
もダメだったな。
これから石鹸試してみるが、良い成果を期待してる。
コート剤はスピリバ使う。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:59:33 ID:81N3irqg0
>>756
>>759
おれもそう思う。
そしてどうせ洗車するなら楽だからとまたアクア。
これのくり返しで1ケ月に一回はアクアしてる。

最近では水だけかけて埃汚れを流して走って乾かすw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:05:11 ID:mRBA7xoZO
ナノポリマー使ってみた。

艶、撥水ともにボチボチ。塗り易くて面倒くさがりやなオレにはちょうどいいかも。

つか、白だと、艶あんまかわらんなぁ。わけのわからん点々がエライ目立つし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:34:24 ID:oP7c1I460
アクア使ったこと無いからわからんけど、艶マニ殆ど埃がつかないよ。
雨降って乾いても汚れが殆ど目立たない。
ワックス回数が激減した気がする。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:42:21 ID:9bielcE10
雨の後の艶マニの耐久性はどう?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:14:23 ID:kIiqpTH70
>>763
乙です。
噂通りきれいに仕上げるのは難しそうですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:00:47 ID:/1+z6/CP0
自分も今日ナノポリマー使ってみました。
艶はそこそこありますが、確かにムラが凄いです。
車が黒なので余計に目立ちました。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:05:20 ID:GyxfYIBq0
アクアとブリスはよく話題にあがるが
CG1って上の2者に比べるとあまり話題にならないけど何で?
違いは何なの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:30:44 ID:4RosD3l30
>>768
これまでのインプレでは他二者に比べてもいいものではあるようだけど、
なんせ高価だから。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:55:00 ID:3qzaiqhl0
業者が必死なんでしょ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:23:15 ID:H3+UCXZ10
>>768
全国での売り場面積が全く違う
2つは家から15分で買いに行けるがCG1は実物を未だ見たことない。
でもガラス系スレ逝けばそこそこ、どれも話題になってるよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:49:50 ID:Dvu+7k9GO
洗車に費やす時間と気力を節約wすべく
スピバリスプレーを使ってみた
普段なら洗って下地作って…といくのだが、あえて取説通りに施行

まず水洗い→セーム
でスピバリプシュプシュ&塗り伸ばしの繰り返し…
結果。塗り伸ばしでOKなんて…だな
予想通りではあったが
節約wするはずが余計な手間が増えてしまったw

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:42:26 ID:rG5XFk4K0
ポリラックの名前が全然挙がらないが、ダメですかい?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:15:53 ID:H3+UCXZ10
>>773
専用スレがありますよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 05:50:33 ID:m7QA4tZV0
ゴールドグリッターの名前が全然挙がらないが、ダメですかい?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:32:15 ID:94gluEbr0
コストパフォーマンス悪い
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:35:23 ID:fHfzVa9g0
>>775
ポリラックやブリスなどのメンテに使用する人が多いから
ガラス系スレかポリラックスレいきなさい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:47:45 ID:d7Vf7wchO
アクア使っても水アカができるんだけど… 下地も半日以上かけてジックリしたんだけどねぇ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:15:29 ID:eTtSljH40
>>778
とりがたい水垢?
それともすぐ落ちる?
近所にラーメン屋がないか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:10:29 ID:d7Vf7wchO
前カキのはsageわすれました スマソ んで水アカは取りがたいです 近くにラーメン屋はないし工場などもないです
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:32:45 ID:IoY5wile0
>>780
コーティング被膜が充分に定着していない悪感
下地処理工程を晒してみれ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:56:26 ID:gzzRhE8yO
アクアはその程度ってことだ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:17:01 ID:d7Vf7wchO
下地は洗車→粘土→コンパウンド→キズクリアーR クリアー使用後は12時間以上過ぎてからワックス等を使えって書いてあったんで念の為に丸1日おいてアクア使用 こんな感じです
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:37:29 ID:vQHI8g3DO
ソフト99のフッ素コートF7って耐久性と防汚性はどうですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:11:53 ID:V1CYfo3e0
よく落ちる水アカ落としシャンプーってありますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:02:58 ID:Z0woKU1Q0
>>785
コンパウンド入りのシャンプー。商品名忘れたスマソ。
自動後退、黄色帽子だったらどこでもあるはず。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:31:01 ID:S8eNLZ8R0
>>783
キズクリアーR後、アクア前にきちんと脱脂した?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:19:41 ID:d7Vf7wchO
アクア前に強めのシャンプーで洗ったんだけどそれじゃ不十分ですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:17:17 ID:YPgz2WoX0
アクアは艶もイマイチだーね
鰤の方が勝ってた気がするな
今じゃアクアは便所で愛用中・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:18:43 ID:kVnnLMjP0
>>788
ボディの隙間とかの汚れが雨で流れて付着してるとか?
(どの程度の水垢かわからないけど、多少は付くよ)
漏れもアクア使ったことあるけどブリ>>アクアだった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:27:34 ID:8X1vdLJrO
レスくれた人dクス 初ガラス系だったけど期待はずれでした ちなみに自分の下地作業は正しい(理にかなってる)んですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:36:25 ID:kVnnLMjP0
>>791
OKだよ。
あえて言うならコンパウンドの後にもう一回シャンプーしたほうが
良かったかもしれない。
(だからと言って水垢とは関係ないと思うけどね)
793:2005/07/06(水) 06:33:19 ID:uj51qbIJ0
>792
というかコンパウンドの前のシャンプは無駄
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:46:53 ID:mg9MDU4e0
本気かおまえ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:08:54 ID:9fitAFGz0
>>793
乱暴者ハケーン
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:26:10 ID:8X1vdLJrO
792
カキ忘れてたけど拭き取るだけじゃ粒子?も残ると思ったんでコンパウンド後も洗いましたよ きっとクリアー後の脱脂が不十分だったんですね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:48:02 ID:QVZDgmOM0
>>796
あまりキズクリヤーの後にアクアって聞いたことないね。
まぁ脱脂が不十分だったのかもしれないけど、どちらにしても水垢が付かないってことは無いよ。
俺ブリスやってたけど、シュアWAXの時と同じように、やっぱり垢は付く。
それに今の時期みたいに雨が降ったりやんだりの時は明らかにシュアWAXのほうが汚れ付いてない。
ガラス系は雨の後乾くの早いけど、ホコリは残したまま乾く。WAXは有る程度ホコリも一緒に流れてくれてる。
一見、親水系のガラス系の方が一緒にホコリも落としてくれそうだけど、宣伝文句に騙されたね。
と俺は思ってる。

で、君いつしかの改行無し半角君でしょ?マンハッタンはもう飽きた?
前あんなにコンパウンド(配合の少ないスピリットでさえ)いやがってたけど、いま何使ってるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:41:12 ID:8X1vdLJrO
797
詳しくありがd 梅雨明けしたらもう一度施工してみます それと人違いされてますがマンハッタンってのは使った事無いですね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:10:09 ID:44YsDbXb0
結局、艶と光沢の違いはハッキリしなかったな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 04:05:55 ID:fWwbhpq80
艶と光沢の違いがわからないの?
教えてあげるよ
光沢というのはだな、単純に光による反射を指すわけだ
ハゲオヤジの脂ギッシュな頭皮が光るのも光沢だ
艶は光沢+ボディーの色、この二種類の要素が合わさったものを指すんだYO

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:07:08 ID:sWiuT+K10
艶=ソフト 光沢=ハード でいいんじゃね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:18:17 ID:4pnXkAdrO
784 フッ素コートF7試してみました。
洗浄効果が高いから汚れが良く落ちる。しかし綺麗に拭き取りが出来なかったから汚くなった(´・ω・`)
漏れ的な感想は…
毎週、コーティングしてる人には不向きかも?
でもコーティング(流水力)の下の汚れが簡単にとれたから水垢鶏クリーナの代わりに使えば満足出来そう。
肝心の耐久性と防汚性は今日施工した為不明です。
803784:2005/07/07(木) 13:46:51 ID:WpDoN7hxO
>>802
レポthxです!
拭き取りはうまくいきませんでしたか・・・
能書き通り汚れ落ちは良さそうですね。
耐久性良さそうなので買ってみます。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:33:02 ID:AD8mT2/p0
>>801
全く意味がわからん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:22:19 ID:t0++V/eF0
>>804
感覚ってことでしょ たぶん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:23:23 ID:74RRbNpF0
つか、>>800 も良く分らんのだが。

艶=光沢+適度の乱反射+僅かな濁り+激しい自己満足+思い入れとオナニー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:31:26 ID:5Lspr+jc0
オンナに例えればいいんだよ。

艶と光沢・・・

艶は内面
光沢は外見

分かりやすい!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:48:10 ID:BtV/lDLQ0
では艶は目で見て判断できるものではないと?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:08:24 ID:44YsDbXb0
肉眼で見えないもんは心眼で見ればいいだけの話

と、マジレスしてみるテ(ry
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:37:04 ID:74RRbNpF0
>>807
んじゃ、♀はオトコに例えればいいのか?

光沢=硬さと太さと長さ
艶=年収と不動産
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:09:33 ID:z9R/QYtB0
よくセックスをするとツヤツヤするって言う。

ココらへんがポイントだ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:06:11 ID:T7rdXwXF0
オナニーをするとテカテカになるって言うしな

ココもポイントだね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:26:36 ID:xxN9oZ/g0
満汁=コーティング系
製紙=ワックス系

つーことか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:30:11 ID:9gpg2ESJ0
盛り上がってるところ話の腰を折ってスマソだが、水垢取シャンプーのお薦めを教えてくれ。
当方、濃色のメタリック車。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:18:01 ID:z9R/QYtB0
濃色メタで水垢が目立つんだったら・・・
シャンプーでなんかちゃんと落ちない希ガス。

台所洗剤で落ちるか試してみて?
落ちなきゃシャンプーは無駄骨。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:20:42 ID:qpUVAGiT0
カーシャンプーはワックスに遠慮して弱めに作ってあるね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:34:35 ID:TNfeTdme0
>>814
リンレイ水垢スポットクリーナーか
シュアラスタースピリットなど専用品で地道に落としてください。

それが面倒だと思うなら
めんどくさがり屋さんの洗車スレへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119544543/
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:44:55 ID:0jRhCziS0
水垢が落ちる落ちないと言うのは
シャンプーの性能じゃなくて、コーティング剤の性能だと思うのだが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:21:03 ID:/zeB6fxCO
シャンプーで落ちるのは水垢とは言わないような飢餓ス
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:26:45 ID:28G22A1i0
水垢状の汚れなんだからそんなに遠くない未来に水垢になる。
だから水垢の子供とでもしとけばいい。
そうなるとやはり水垢なんだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:01:51 ID:9gpg2ESJ0
thx
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:52:39 ID:BuIIVYbk0
>>793
漏れもそう思う
コンパウンドの前にざっと水洗いで十分
そのあとコンパウンドに含まれている
油脂をシャンプーで洗い流すのが
理屈ってもん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:37:01 ID:qlbsyTqt0
まあね
念入りにシャンプーする事はないと思うけどさ
けどコンパウンド前にボディに乗った埃や砂を落とすわけでしょ?

水ぶっ掛けながら軽く擦るんでもいいと思うけど擦るんだよ?
埃や砂が乗った状態のところを擦るんだよ?
シャンプーあったほうがいいと思わない?

おれは普通に前後でシャンプーする。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:40:35 ID:XtUzCZz10
オートグリムのスーパーレジンで磨いた後(3ヶ月に1回ほど)、
ゴーグリエヴォで仕上げたけど、モーターショーに出せるぐらい
キレイになった。



値段はるけどorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:56:23 ID:53s7AZtp0
コンパウンド始めてなので質問します。
コンパウンドをつけたスポンジは一度にどの位研磨すれば
いいのでしょうか。例えば30cm四方だと何往復くらいしますか?
よい頃合ってわかるものなのでしょうか?(例えば手元がフッと軽くなるとか?)

なんか擦りすぎてしまう悪寒がするのでよろしくお願いします<(_ _)>
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:09:20 ID:YYuwFwMy0
>>825
プロの磨きだと(゚Д゚)ハァ?なにやってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
ってなくらい荒い目で削る。
もう元に戻らないんじゃないか?って言う感じ。
そして目を細かくしていくとあら不思議。ツルピカになります。
よほど力込めてやらない限り削りすぎってことはないですよ。
試しにエアコンの室外機でやると要領が分かるんじゃないかな?
827いちご:2005/07/09(土) 02:53:32 ID:vq6GUpq60
a



828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 05:08:56 ID:+bkOjy+PO
ウィルソンの
シャンプーとWAX同時にできる奴使ったことある人いますか?
ドンキホーテシャンプー部門で一番人気らしいんですけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:50:13 ID:+eWZLVmg0
>823
泥やホコリは水で落ちる
ボディにささった鉄粉が落ちないので
コンパウンドで軽くなでて落とす

このとき、ワックスが効いていれば
ボディにキズがつかない

コンパウンドの前にシャンプーでワックス成分を
失わさせて、コンパウンド掛けるなんて恐ろしいこと
できません

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:17:56 ID:xit55jBFO
バカ発見しました
(`・ω・´)ゞ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:21:03 ID:xit55jBFO
>824
ゴーグリを普通のワックスやコーティングにすればもっとキレイになるんじゃない?
>828
ドンキの客とこのスレの住人を一緒にしない方がいい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:05:27 ID:bTgkafC00
PCSHG最強
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:40:07 ID:3LiKPFlT0
>>828
君の住処は↓と思われ
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part2】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119544543/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:50:02 ID:BKYIUT6I0
>>826
でも磨き屋のやり方だとクリア層の何分の1かは
確実に持っていってしまう

表面の薄皮いちまいめくれればいいと思って
極細コンパウンドがいいと思う

>>829
完全にまちがい
鉄粉は鉄粉取り粘土で落としたほうが良い
コンパウンドでクリア層ごと削る必要はない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:07:48 ID:MmYr8Qlx0
>832
黒くま、宣伝乙
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:38:00 ID:tV9Ma71u0
>834
間違いとはいえん

クリアー層を削りとるほど強くコンパウンドするのでなく
毎回の洗車で軽くなでる程度であれば有効
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:11:08 ID:3JYGj72K0
鉄粉ごときに30ミクロンタバコのフィルター2枚分しかない
クリア層を削っていてはかなわない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:55:46 ID:epI89otD0
>>836
有効ってかコンパウンドの溶剤でその後はツルツルになるから
鉄粉取れた気になってるだけじゃないの
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:13:41 ID:WQphGrMxO
また出たな!コンパ撫で夫!
撫でて撫でて撫でまくれッ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:28:47 ID:xit55jBFO
基本的にコンパウンドで鉄粉は取れんだろ。そりゃまぁ粗目で鉄板むきだしまで磨きゃ、塗装と一緒に取れるけどね(・∀・)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:13:28 ID:PRmqU9Tf0
親の仇のようにこすりまくるのは
日本人だけ。
つねにやさしくコンパウンドでなでれば
鉄粉も水垢もつかないで、コートもいたまない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:16:45 ID:2rYSZizr0
>>841
そうなのか?
イラク人とか思いきり力入れてそうな感じだが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:20:41 ID:Uk/VSf8g0
>>834
クリアなんて削ってなんぼじゃないのか?
1%でも残ってればクリア層の厚さなんて下取りに関係ないし。
後生丁寧に残していても板金修理でハイさよならですよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:31:40 ID:K+563T420
クリア層がけずれる原因は洗車やコンパウンドだけじゃない
屋外駐車だと他にも要因はいっぱいある

バリアみたいなもんだから綺麗になるという
理由だけで削るべきじゃないし

粗めコンパウンドでごしごしとか
機械でゴリゴリとかは良くない

それにプロは塗装の厚味チェックする機械持ってる

素人がコンパウンドでどのくらい削ってもいいですか
と聞いてきたときの答えとしてプロが粗めで削るから
おまえも粗めでゴリゴリ削れというのはいい回答じゃない

ポリマー加工してる人でもクリア層に限界があることとかを
ポリマー屋より知っててちゃんと理解してやってる人は少ない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:39:41 ID:epI89otD0
>>841
いやだから鉄粉付いてないとか、取れてる、とかじゃなくて
溶剤で覆っちゃってるだけでしょ。
コンパウンドでなでた後にセロファンで確かめようったって
それは意味無いですよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:46:49 ID:npzsYqUm0
>845
鉄粉は、刺さってすぐならコンパウンドでも鉄粉処理剤でも
簡単に落ちる。
1年に1回苦労して粘土ころがすより
1月に1回洗車のたびに鏡面コンパウンドで軽くなでる方をすすめる
847824:2005/07/09(土) 17:56:03 ID:XtUzCZz10
>>831
ああ、俺ワックス嫌いだからポリマーコートかけてるもので・・・

シャンプーぐらいでは落ちない汚れが多く付いてしまったときにスーパー
レジンかけてます。

オートグリム製品、良いのが多いけど、シャンプーコンディショナーだけは
正直オススメできない。 ガラスの油膜になってしまう・・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:56:22 ID:CnB8POaSO
シュアの最上級とザイの一番安いのはどっちが上?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:01:23 ID:K+563T420
>>846
年度は水で滑らせながらやるから
そこまで苦労じゃないよ
塗装へのダメージもないし

物理的にじゃなくて化学的に中に
鉄粉を取りこんでるはず
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:17:49 ID:26l21ziP0
>>846
で、そのコンパウンドの商品名は?
色々あるから、どれ使えばいいのか・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:24:32 ID:K+563T420
それに一月に一回鏡面コンパウンドも大杉だと思う

鏡面コンパウンドってチューブに入ってるやつの商品名でしょ?

あれこの前見たら研磨剤の大きさが
他のやつより一桁多くてびっくりしたことがある

そんだけ大きい研磨剤でゴリゴリやればそりゃ
表面の凹凸も取れるだろうなと思った
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:05:38 ID:jzH++ylA0
ホムセで2950円でアクアが安売りしてたんで購入。当方初ガラス系。白系車。
散々既出だが施工が簡単といううたい文句は嘘。下地処理をしなきゃ
まるで意味なし。汚れの上から光ってる。コンパウンド系水垢落とし
ピカールのブライターポリッシュ←(おすすめ)で鏡面にしてから
再度クレンザーで洗い施工。吹き上げ後に友人が「まだ車体濡れてね?」
この一言と効果でかなり感動しました。
しかし…隣町の別の店の在庫処分でアクアが一本だけ売れ残り1980円
…1000円安い!
昨日買ったばっかでシャクだからまた買ってしまった。  
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:12:44 ID:YYuwFwMy0
>>846
毎回が面倒だと思うけど・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:33:21 ID:/SNAi+NkO
>>841にワロタ。
どこの国の人ですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:31:32 ID:fH/1ecQg0
このスレにはコンパ撫で夫&伝聞君が二人くらい潜んでいる
期待の洗車スレニューキャラクター
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:57:10 ID:F4DZZPRH0
アクア使ってる人の質問ですけど
アクア使ってからしばらく日がたってからしてまたアクア使おうとするときって
宣伝どうりみたいにシャンプーしないで水で汚れ流すだけでアクア使ってますか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:02:02 ID:czhuqEK70
>>856
ブリスだが、シャンプーぐらいする。
めんどかったりあんまり汚れてなかったらいいんじゃね?
傷つかないようにやさしくな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:16:31 ID:Qh3zh+Hp0
シャンプー洗車して拭き取り、んで
http://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/mizuaka_f.html
これで済ます漏れは不精者でしょうか。
水垢はバッチリ落ちるし、水玉コロコロになるから気に入ってる。
2度がけするとモーマンタイ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:31:28 ID:xyAZo+gn0
3Mのワックスは最高だなw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:31:30 ID:RqJKpNLe0
>>858
それであなたが満足であって
特に友人知人からきたねえ車だなって
思われなければそれが正解ですよ

貴重な人生の時間を好きでもない洗車に
費やす必要はありません
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:25:30 ID:JDzUlc0z0
アクアがまだ沢山残ってるのに
ポリラック買ってしまった

しょうがないので、ポリラック薄めてスプレーにして
ドア枠に吹き付けてます

あと、少なくとも1年は
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:14:59 ID:Qh3zh+Hp0
>>860
レスありがとうございます。
そうですね。自分が満足すればそれでOKですね。

でも、洗車はまあまあ好きだったりします(^^;
綺麗になるのは気持ちいいし、雨が降ったときの水玉コロコロは射精しちゃいそう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:17:00 ID:eCrIgu0/0
>雨が降ったときの水玉コロコロは射精しちゃいそう。

こ・・ここは俺が来るスレじゃねぇ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:06:09 ID:YEtsJ+ev0
ちくしょおぉ降水確率が微妙すぎる日の連続で迂闊に洗車できん・・・
アクアなんで施工後2日間は快晴キボンだしな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:58:36 ID:NGBhpzzgO
いつかここの住人で洗車用品のフリマやらない?
売りたい物が沢山蟻杉…
マズは一度しかつかってないアク…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:16:44 ID:0Cay2O4OO
イイ!(・∀・)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:19:13 ID:xnRmXdhO0
物々交換もいいかもね・・・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:54:24 ID:VW4c9XmYO
イイ(・∀・)
1〜2回しか使ってないの20個以上あるよ・・orz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:02:20 ID:PYM09O770
落としてしまったスポンジをこっそり出品
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:10:46 ID:IzMgd98A0
>>869
タイヤ用とわりきれば需要はある。
買わんもん。

でも100円前後でブツブツ交換ありをキボン。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:55:37 ID:eCrIgu0/0
洗車用品交換オフ会でもしとけw
みんなコーティング剤等を沢山カバンに詰めて来る姿を想像するとワロス
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:19:51 ID:wuFDs96+0
>>871
フリマ以前にみんながそれぞれ自分のノウハウとか
薀蓄たれだして収拾付かなくなる悪寒。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:51:24 ID:UbYv1RT90
>>872
それはやったら遺憾だろ?

なんか素人に毛が生えたのみたいのが
極細クロスとか売りつけに来るのとか・・・

単に洗車した状態出来て。
こんなん持ってますけど(´・ω・`)どうですか?
イリマセンセカ。ソウデスカ・・・

って感じを予想。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:47:45 ID:tUgiyzrNO
シュアラスターのスピリット使ってる人いますか?
買ってはみたが使い方がよく分からずトランクで眠ってます。
教えて下さい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:06:38 ID:JeRBD8jv0
取説通り
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:33:03 ID:43N9TzAy0
リアルで洗車ヒロシが始まる予感w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:38:31 ID:eCrIgu0/0
いや、売るんじゃなくて交換でいいかと。
万が一、不具合があっても直接金が絡むよりかはトラブルになりにくい。
交換目的じゃなくても「捨てるのはもったいないから誰かに使ってもらいたい」っと、ただ
あげたい人も参加したらいいと思うし。かく言う漏れは参加する気ないけど。

参加する気ない漏れが仕切ってもしかたないか(´・ω:;.:...
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:24:42 ID:+7bGip1V0
>>877
そういう雰囲気が良いねー。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:18:06 ID:NGBhpzzgO
そうだねヽ(゚∀゜)ノ
交換なら文句ない。
やりたいね、マジで!そしたら俺が洗車男ってバレるが(´Д⊂)

ちなみにワゴンRの子、派遣社員だったんだが、契約更新されずサヨナラ orz
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:44:17 ID:Jl4BJfWw0
洗車男
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:06:37 ID:7HjmcRvD0
コーティング男
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:16:14 ID:Tyqb9h2i0
研磨男
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:54:43 ID:LAFR0WBo0
研なおこ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:01:41 ID:3+lkOGfz0
千昌夫
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:17:00 ID:JYPbVJ3oO
せんだみつお
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:36:53 ID:1dEkZaPk0
あいだみつを「ヒロシだもの」
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:59:36 ID:lw6P47Lr0
オフ会?あらかじめ言っておく。


絶対雨が降る。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:18:37 ID:2WvNLbXe0
>>887
あるあるw



と、雨男の俺が言ってみる
889887:2005/07/13(水) 09:43:19 ID:lw6P47Lr0
そうでなくても洗車したら雨が降るような奴ばかりが集まって、その上オフ会出席の前にはみんな洗車するだろ?降らない訳がない。

俺から言えることは一つ、オフ会会場は早明浦ダムとか渇水で困っている場所にしておけ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:24:02 ID:RmbOtMtA0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:27:31 ID:t8A9xS0kO
いまそれの更新したようなのがあるよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:32:57 ID:RmbOtMtA0
どこ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:25:03 ID:3mgAi6NX0
そうだもみんなで砂漠に雨を降らそうぜ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:29:07 ID:t8A9xS0kO
洗車情報スレの8あたりにURLがあったかな
でもメーカーアドレスが増えただけかも
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:15:17 ID:TevXnKOr0
8にあったといったらこれかな?
http://niturana.fc2web.com/
今の洗車スレにはこのURLしかないけど。
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:01:17 ID:ViXhthEo0
アクアなかなか良かったから知り合いの車に
無理やり施工したらガラスに白いぽつぽつが…落ちねえ
施工後鳥糞が付いて水で洗い流して放置プレーしたら膜が…落ちねえ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:02:36 ID:xn7FJ0hx0
ガラスにやるやつ始めた聞いたわ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:33:10 ID:8K5Th0RS0
>>897
そ ん な 日 本 語 初 め て 聞 い た わ 。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:37:24 ID:uN/Z2g/30
キムチだらけ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:37:39 ID:AwdvUovg0
昨日ホムセン寄ったらソフト99のフッ素コート7が980円で売ってたから買おうか悩んだんだけど
誰か使ってる方いますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:28:31 ID:0n/wOwXX0
↓何とかする方法教えてくらさい

ttp://www.uploda.org/file/uporg147483.jpg
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:30:23 ID:0n/wOwXX0
雨降る度にこうなるので鬱なのです。
連投スマソ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:39:43 ID:n1+ytnsuP
洗え
ワックス系使ってるんならやめてみるのも手かも知れず
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:00:22 ID:KbMNxD740
>>901
ドアノブの隙間を綿棒とか細いやつを使ってちゃんと洗う。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:36:38 ID:N5BRWRvO0
>903
カー○ャインのSP−1でもたれた跡がつくな
今は別のに変えてつかなくなったよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:12:01 ID:7UvSFoDE0
>>905
何使ってるんだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:13:31 ID:OgKiKR28O
>>900
フッ素コートF7なら
>>802に書いてるよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:16:39 ID:OgKiKR28O
sage忘れた。。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:56:31 ID:o004EmvKO
>>898
違和感無いが?
>>897
じゃん、だらを使う香具師?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:19:05 ID:cQeMmUAX0
>>909
もう一度よく>>897を読んでみなさい。
それでも違和感ないと言うならキミはチ(ry

ヒント:コーティングを施工したみた

まぁどうでもいいけど
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:44:41 ID:xlo4ldwf0
>>901
これってどうしようもないんじゃないの?
ちなみに俺はポリラックだが、こうなる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:01:30 ID:hO7Ne2+c0
>>901
間接部のグリース?を猛烈且つ徹底的に脱脂しちゃえば無くなるかと。。
錆びて動かなくなるかもしれないという諸刃の剣ですがね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:57:49 ID:SCrdnzNs0
>>910
>>897を訳すと
ガラスに施工する人が居ることを初めて聞いた
とここまで書いて、
>始めた
に気づいた_| ̄|○
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:34:09 ID:07GWFz2E0
>>913
GJ!これで晴れて常人だw
915905:2005/07/15(金) 23:40:39 ID:QLmCpzFK0
>906
ゴミ捨て場から復帰したTよーでつ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:55:04 ID:KE5nuymw0
スピバリハンドスプレー施行して何回か雨に降られたけど、黒筋がつきやすい希ガス。
やっぱりワックス分が悪さしてるんだろうか。

この手のワックス入り簡易コートは試したことないからわからんなあ。
通常のスピバリは気に入ってるんだが。

まあ、安かったからいいか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:12:13 ID:5s4yMlgb0
>>916
つーか、Soft99の製品って殆ど洗浄剤やらワックス分やらが中途半端に配合
されていて気に入らない。
唯一スピバリだけが、純コーティング剤として硬派の異端児的存在だよね。
オレも、スピバリスプレーをスピバリ施工後のメンテ用とかに良いんじゃない
かと買ってみたけど、全然別物だということに気がついてボツ。

残りがもったいないからと、会社の古い事務机やロッカーがツルピカになって
しまったよ(w。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 06:25:46 ID:SaRlEGh60
洗車終わったage

そうか、スピバリスプレーとスピバリは別物なのか、、、
知らずに簡単そうだからスプレーの方買った俺って一体orz
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:42:55 ID:1QpAvA4N0
当方、今までWAX派でしたが、次回の洗車にてコーティングに挑戦してみようと思います。

そこで質問なのですが、前レスに「水垢が付くことも有る」とのことなのですが。
皆さんは、どの様にメンテされてるのですか?

ガラス系とその他コーティングの違いは輝きだけでしょうか?
店舗で説明見てても解らないので此処で質問させてもらいます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:37:42 ID:MZarMdzB0
>>919
waxにしろコーティングにしろ製品で全然違うから
一概に何とも言えないよ。
んで何使ったって水垢は付くよ。どういう水垢かにもよるが。
まあブリスだとかのうたい文句は、話4分の1で聞いておいた方が良いよ。
自分の場合はwaxに舞い戻ったけどね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:20:45 ID:Hib6kasuO
世の中から雨と排気ガスが無くならない限り水垢も無くならないと思う
ホワイト車オーナーは苦悩している
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:58:11 ID:8sNA/qrA0
樹液が付いてしまった・・・・

シャンプーもだめ、アルコールもだめ、パーツクリーナーでもだめ。
試しにキャブクリーナーで磨いたら・・・・

樹液は取れたが塗装も剥げた。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:31:21 ID:wct/cdwx0
ワロタ
俺ならクレンザーの後コンパウンドだな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:53:45 ID:1QpAvA4N0
>>920
>>921
レス有難う御座います。
言われてみれば、どの様な水垢か説明するの忘れてました。
当方、白色所持です。
WAX系だと、雨が数日続いたり,都合で降雨後の洗車をサボルと
WAX層の中に汚れ(水垢?)が入り込んでしまって、度々水垢落しを使用するのです。

水垢は付いてもOKなのですが、サッサとシャンプー等で取れるのか?
WAX系の様に汚れが入り込んでしまわないか?
あと,屋外保管での耐久性も教えていただければ幸いです。
質問するところが無い為、度重なる教えて君でスイマセン。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:30:12 ID:j+5F1All0
ドアバイザーのコンパウンドがけがクセになる
キズがすっきりなくなって透明感大幅アップ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:44:07 ID:VqNlV7AkO
洗車完了。
ジョイで洗ってスピリット施工。
その後もう一度ジョイ洗いの後、ポリマックスで仕上げ。
気合い入りすぎて汗が止まらないわさ。

水垢はそうでもなかったが、イオンデポジットが目立ってた。
黒色だから尚更なのかな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:21:10 ID:nP7IE6+0O
グロスシャンプーユーザーに質問!
1.2リットル入りの取っ手が付いた白い容器と、細長い透明容器と2種類あるけどどっち使ってる?前者のはイマイチ泡立ち悪い気がする(´・ω・`)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:24:47 ID:tfozMMcbO
すいません…ちょっと聞きたいことがあるんですが。ここに出てきたFK-2ってゆーのは普通に売ってるんですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:39:12 ID:/f/lYQrbO
>>927
透明容器の方使ってる。
泡立ちいーよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:34:56 ID:Ao+jKDVWO
FK-2とは洗車機のワックスみたいなヤツだね

小売りはしてないと思われまつ
量販店にあれば売れるだろうね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:13:10 ID:uCHBemPfO
ここの住人さんは、ワックスやコーティングを掛けた後は車で外出しないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:19:56 ID:Ao+jKDVWO
施工直後はできれば乗りたくない
継ぎ目から水が滴れてくるから

洗車場で洗ったら帰る時に乗るハズ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:33:18 ID:zcyVH3Uv0
ここの住人さん達は、何のために車を所有しているの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:44:30 ID:VYojm1amP
通勤
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:04:21 ID:9lKfHdDD0
下駄。
でも靴だって少しはきれいな方が良いだろと思ってる。


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:19:51 ID:Ij8GjIf+0
洗車のため。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:22:30 ID:UH5uUrtN0
先輩に無理矢理交わされた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:13:21 ID:LOyFoPhE0
>>937
うほっ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:19:55 ID:ZYXoocZeO
930さんありがとうございます。うちの近くだとガソスタにしかないんですけど2000円前後が普通なんですかね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:25:58 ID:6aojBolW0
艶マニかスピードバリアで迷います。クルマ色はグレーです。
艶マニが人気なのは分かりますが、
スピバリの拭き取り不要で9ヶ月(実際は3ヶ月でしょうが)ていうのも惹かれます。
艶マニの拭き取りの作業性なんかはどうでしょうか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:48:35 ID:gNANdkNl0
これまでオーリー白を愛用してましたがついにストックもなくなりました。
近所のホームセンターに買いにいきましたが、すでに置いてませんでした。
1000円前後でオーリーの代わりになるようなコーティング剤って何でしょう。
オーリーの気に入ってたトコは「汚れがよく落ちる」トコです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:48:36 ID:RQDMyZpt0
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/17(日) 21:37:25 ID:A69vK9Ff0
今日艶マニ初めて施工しました。
使っている人に聞きたいんですが,拭き取り凄い大変じゃないですか?
パッケージ通りに5分ぐらい待ってから拭き取ったんですが重い重い
なので途中から塗ってすぐ拭き取ったんですが,やはり艶具合は変るのかな?
拭き取りはシュアのワックス拭き取りクロス(赤い奴)を使いました。
最後に鏡面クロスでムラにはならなかったけど
毎回こんなに大変なら使い切れなさそうですOTL
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:24:57 ID:ZYXoocZeO
ガソスタに洗車お願いしたんだけど水垢が全然とれてなかった…
やっぱ水垢は自分で洗わないととれないんですかね?
これはとれるってゆーオススメの洗剤教えてくださいm(__)m
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:31:40 ID:WvcAD5FN0
>>943
水垢取り製品買えばいんじゃね
であと君の場合http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119544543/
ココの方がお勧めだ。GSで洗車するぐらい何だから手間暇かけたくないんだろ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:42:37 ID:ZYXoocZeO
いや いつもは自分で2、3時間かけて洗ってます。
手間暇かけるのは別に問題ぢゃないんですけど、自分の中で洗車機の方が水垢がとれそうなイメージがあって。
水垢もひどかったから今日ガソスタに頼んでみたんですよね。
水垢取りは洗剤ぢゃなくて水垢取り専用のやつのほうがやっぱとれるんですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:25:12 ID:eM6Zft5c0
>>945
とりあえずバスマジックリンをスポンジでこすってみたら?
多分、落ちるよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:52:08 ID:Vs87jETj0
これ研磨剤入ってるのかな?
http://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/mizuaka_wax.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:30:04 ID:qVdQdbos0
.>947
マルチ誌ね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:25:40 ID:Oa2lco2c0
>945
スタンドにに水垢とりコースってなかった?普通の洗車機じゃ水垢落ちないよ。
手間掛けても良いのならhttp://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
とりあえずココ全部読んでみそ。携帯でみれるか知らないけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:29:05 ID:Oa2lco2c0
>>947
そんなこのスレ的にマイナーなのココで聞くより
メーカーに問い合わせた方が早いぞ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 05:03:42 ID:WJJXm3s80
>>947
ABかYHかホムセン行って現物のパッケージ裏の成分表を見れば判らない?
まぁ、ホワイト専用ってやつはだいたいコンパウンド入りが多い。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 05:56:08 ID:23rflm280
お気に入りだったNEWバリヤクリンは廃盤らしい。
イオンコートTYPE−S防汚に統合だって。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:11:15 ID:1pCkBdLa0
みんなの言うスピバリが店に置いてません。
唯一あったのが、SOFT99のフッソコートF7スピード&バリアというもの。
これじゃないですよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:52:31 ID:BJ1NIdmo0
>>953
それは違うよ〜
こっちです
http://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/f_spb.html
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:06:10 ID:1pCkBdLa0
>>954
ありがとう。F7はそれのお手軽版だったのですね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:22:48 ID:kUzMpQmN0
>>940
ブリス歴2年半のおいらが週末艶マニってみました。
・シャンプー後水気を拭取ってから塗付するので夏でもデポジットの心配は少なくて
いいかもって印象で塗付開始
・付属スポンジを手に取り、その硬さ?に一抹の不安
・「均一に塗るべし」と取説にあるがどの位が適量で均一なのかいまいちワカらんし、
スポンジがやっぱりマズー
・ネルで拭きあげ
・ここで気付く→ワックスと手間変わらんじゃん...orz

今回、セカンドの軽に試したのですが、施工に手間かかるのでもう1台の
3ナンバーに施工する気にはとてもなれませんでした。
艶についても、マメにブリスしてたので、変化はあまり感じられませんでした。
色はシルバーなんだけど、濃紺用の艶マニを買ったのが敗因かも。

使いきれるか激しく不安です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:24:46 ID:0qPV17dmO
>956
使いきれなかったらオレに譲ってくらはい。
半額くらいで買い取りたい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:33:24 ID:kUzMpQmN0
>>957
レス早っw
半額って・・艶マニって安いよ。ヤフオクで300円位で出品したら需要あるかなぁ。
うたい文句通り90日持久するならば、5年位もちそう⇒1500円で。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:16:34 ID:pGC9wQ2j0
>>958
艶マニって黒い樹脂部分にぬれますか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:49:51 ID:52Ei14eCO
アクア施工中は
スポンジで塗り広げながらシャワーしてると、多少なりともシャワーの水弾いてたと思うんだけど、
さっき使った時、全く水弾き無かったのは何故ですかね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:57:52 ID:V1mvDZRG0
>>960
水はじき効果はすぐなくなる仕様だよ。
ボディ保護効果はちゃんと持続するから安心汁。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:46:17 ID:G5lRXmdq0
ttp://www.aisha.co.jp/04.htm

これもテレビでしか売らない商品だそうですが、使った人いますか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:01:18 ID:V9zKyS1l0
>>962

素朴な疑問
1.新車より光沢が120%アップと書いておきながら、傷ついた塗装と比べてる。
2.雨で汚れを洗い流す…と言いながら、水アカが「ほとんど付かない。」とはこれいかに。
  
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mukuno0126/2000

↑中から抜粋
<メーカが数億の巨額のお金を投じて作った施設で、最新の技術をもって百数十度の熱をかけ焼かれ何行程にも及ぶ作業によって完成したものが、今あなたの持っている車の塗装なのです。
<その塗装でさえ洗車すれば傷がつき、その傷により塗装が弱りさらにダメージが付き、そこに紫外線による劣化の促進や酸性雨や雨シミ、鳥糞、鉄粉などの様々なダメージにより、5年も経てば新車の時の輝きが消えうせてしまうと言う訳です。

<なぜ、1ミクロン以下の(0.数ミクロン)の薄いポリマー皮膜が、塗装でさえも侵食する紫外線や鳥糞や洗車傷が入る過酷な環境で、どうやったら数年間も皮膜を維持していけるのだといえるのでしょうか?


うおーぉぉおお!!━―━―オマイ(゚∀゚)イイ━―━―!!と思った。
おまいらもそう思うだろ。