【車のイロハ】レーサーへの道程6【教えます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:15:30 ID:foyWYksQ0
いつだったかな?
バナビーはF1速報を読んでるとか書いてあったと思ったけど…

それでこの程度の知識しか持ち合わせてないとは、さすがバナビーと言うべきか orz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:40:55 ID:SDiPentTO
ネタニマジレスカコワルイ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:28:39 ID:j6u8Fgq90
>>923
いいたいだけちゃうのかと
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:43:27 ID:BPfTnbDU0
>>921
>フェラーリがタイヤを56本も持ってきていると?
>事態が判明したのが現地時間の予選当日朝だったはず、誰にどんな対応ができるのかと問いたい。

タイヤを替えさせてくれって言ったらFIAに却下されたんじゃなかったか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:51:35 ID:Kr69Kayb0
>>925
うん、実際には交換したらレギュレーション違反だからねぇ。
そもそも金曜日のフリー走行の時点からタイヤがコントロールされてるわけで、
ミシュラン勢としては、土曜日の朝に問題が発覚しても為す術が無いんだよね。

ただそう言うのを別にしても、フェラーリが全車に装着できるだけのタイヤを持ってきてるわけがないしw
フリーランから本戦の間に使える本数が決まってるんだから、それ以上のタイヤを持ってくるほうがアフォでしょ。
そこらの事情も知らずに表面的なことを言うのがバナビのバナビたる所以だと思いまして。w

って、あんまり続けるとスレ違いになりそうだな、これw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:54:58 ID:AqCXLkDT0
おまいらお待ちかねのプロボも更新ですよ。

F1興味ないと自称するだけはあるが、それでもバナビよりいいこと書いてるよなぁ。
というか今日のは調べながら書いてたから遅かったのか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:58:27 ID:7X/1+TGO0
飽きた・・・
ひっぱり過ぎだろう。終わらせるタイミングを逸してないかコイツ?

鈴鹿直後に
「全部ネタだよ!(w)
 beat110はルアーだよ。本気で釣られた馬鹿な人はご苦労さん(w)
 わかってて釣られてくれてた人感謝(涙)」
とかで終わらせて欲しかった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:07:45 ID:HpC6Xjbx0
ミシュランのマスコットキャラの名前って何だっけ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:11:06 ID:Kr69Kayb0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:19:31 ID:6mSnOiYJ0
アメリカではビバンダムじゃなくてミシュランマンと呼ばれているが。
このあたり詳しい人いないかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:35:55 ID:Y8w3j0lW0
>>931
苗字と名前みたいなものだと昔(といっても結構最近)
タイヤショップの人に聞いたが
真偽はわからん。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:44:25 ID:e61umUKg0
ゴーストバスターズのマシュマロマンは名前も含めてミシュランマンのオマージュつかパクリ。
アメリカではビバンダムじゃないんだよな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:45:30 ID:hCf4xevM0
仮にフェラーリが全チーム分のタイヤを用意できていても無理だと思うけどね。
タイヤメーカーとチームでの契約があるんだから。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:49:04 ID:6mSnOiYJ0
ま、彼が思いつく程度のことで解決するならやってないわけがないw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:00:52 ID:FFd9H1AS0
>>93
バナビは「考えるより先に〜」なので考えてすらいないと思われ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:45:05 ID:BPfTnbDU0
考えていないのではなく考える頭がn(ry
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:46:47 ID:87yDdzoa0
つ【パワーアップ】レーサーへの道程7【ディスクトップ】
俺からもスレタイ案
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:12:12 ID:+BYjps6O0
プロボが慣性ドリしたと書いてる件について。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:12:17 ID:cAgxEOSH0
>>939
流れたから反射的にカウンター当てたって事じゃね?
文章的に。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:25:07 ID:fiClH4hc0
>>902
ウルトラマンの科学特捜隊のマークを車体横にデカデカとつけた銀色のビート

 知り合いだ。ボンネットにビニールテープでTDFかなんかアルファベット貼ってる。
良いお父さんなんだがね。何でそんなマーク付けてるかが分からんが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:23:33 ID:qMzLSujm0
>>941
親父さん、普通に特捜隊メソバーなんだろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:32:57 ID:yIq5I5qV0
だいたいミシュランユーザーがBSユーザーからタイヤもらえる訳がない(W)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:48:11 ID:gqWTM3Xn0
まぁ異常事態だからねぇ。フェラーリはともかく、BS側はわけてくれる可能性はあるんじゃない?
BSを売り込むには最高のチャンスでしょ。

でも、そんなことをしてるヒマがあるならミシュランが換えのタイヤを送ってよこすし、
実際に送って来たわけだしねぇ、予選に間に合わなかっただけで。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:06:04 ID:qMzLSujm0
BS(もしくはフェラーリ)が分けてくれようが、土曜朝に間に合わない時点でFIAが認めねぇだろ。
あんだけ迷走や珍事を繰り返してきたんだ、ここで特例措置としてあっさり認めるようなFIAだったら
今頃F1はもっと盛り上がってるはず。

BS搭載の件もスポンサーの問題があるからすんなりは行かないだろうね。
ただ、BSが全コンストラクターを満足させ得るタイヤを持ち込んでて、ミシュランのトップがBSに緊急援助
を求めたりして、実現したらモタスポ界の美談として記憶にのこるかもね。

今のF1じゃ絶対に無理だと思うが・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:07:18 ID:+f8qO5vY0
>941
TDF-POxxならウルトラ警備隊メンバーだろう。
イベントに怪獣でも現れたのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:19:40 ID:gqWTM3Xn0
>>945
結局のところ、FIAが今回の事態をどうとらえたのか、というその1点に尽きるのかも。
極論してしまえば、今回の件はミシュラン側の純然たるミスなわけで、参加者側のミスをFIAが救わなければならない理由は無いもんね……。

FIAが「厳格なレース」だけを望むなら、今回の決定は当然の結果でしょ。
でも、F1を「興業」と見るなら別の選択肢もあり得たわけで。BS側だってある程度の譲歩を見せていたんだから。
そこらの考え方がねぇ。
確かに今のFIAは色々迷走してるよなぁ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:45:57 ID:RIQtYmU00
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:59:36 ID:qMzLSujm0
>>947
んだね、結局は「危ないタイヤ作ったミシュランが悪い」ってのがそもそもの問題だからして、そこをどう料理するかはFIAの勝手だね。
ただ、FIAが常にビジョンを持って裁定下してればいいけど、「厳格なレース」優先なのか「興業」優先なのか解んないのがFIA。
昔からこんな事ばっかりやってるから、F1嫌いになっちゃった奴もいっぱい周りに居るよ。バレストル時代に比べりゃ多少マシって見方
もあるけれども、モズレーだって結局は「F1はフェラーリが勝ってナンボ」って見方をしてるような印象を受けるし・・・

コンコルド協定失効に向けて何らかの改善がなされるといいんだけどなー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:32:42 ID:pa1Pi0S30
科特隊かウルトラ警備隊かわからんが、
10年落ちのクルマをいまだに使ってるとはよっぽど予算に困窮してるんだの。
地球は現在は平和って事か。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:35:31 ID:gP5O+faQ0
>>941
いい人だと思います。ウルトラマン好きの子供が喜んで指を指したらニコニコと手を振ってくださいましたから
ちなみに今日は、小さなGTウイングもどき(手作り?)をつけた赤ビートを見ましたが上品にまとまってました
バナビーのシメジってどの車種の流用なんでしょうか?
952 :2005/06/28(火) 11:42:57 ID:W2BEralG0
今週のCAR&DRIVERはビートの絶版車カタログ付
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:34:20 ID:MuKYJk9OO
次スレって立った?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:55:00 ID:xmnUJmyt0
更新来ましたよ!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:55:27 ID:xvM8YATnO
更新きたよ
956コピペ1:2005/06/28(火) 13:56:41 ID:xmnUJmyt0
つかれるなあー(汗)
コメントを呼んでみたけどみんなわかってないなーはー(ため息)
まあ一言でいえばレベル低すぎ。
俺と会話をするにはもう少し知識と経験を積んできてもらわないとお話にならないね(w)
中途半端な知識で物事を語ると恥をかくからね。
気をつけたほうがいいよ。
今回のF1の話はこれぐらいにしておこう、どうせ終わったことだしねー。
まあもう少し勉強してきてねー。
できれば言葉遣いが汚い人は日本語をもう少し勉強してきたほうがいいよ!(www)
俺といえば次のフランスグランプリにすでに目を向けているので過去の話は引きずりたくないって感じかな(w)
フランスはシューマッハーの優勝だと思うね。
2位はトゥルーリでいいかな。
またボイコットしたりするとシューマッハーのチャンピオンも見えてくるからそれでもいいんだけどね(w)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:57:02 ID:sVdQ2Pyx0
おまえらもちつけwwwwww
958コピペ2:2005/06/28(火) 13:57:26 ID:xmnUJmyt0
キムタクが車を押しながらゴールするシーンには感動した。
まさか最後にGTウイングが飛んでしまうなんてキムタクも思いもよらなかったと思う。
レーサーとしては勝利を目の前にしてのリタイヤだし自分の責任じゃないからすごくくやしかったと思うなー。
でもあのままゴールするのかと思ったんだけどリタイヤはきついよね。
最後追いかけてたライバルはあんな簡単なコーナーでスピンしてリタイヤしてるしもう少しいいドライバーを使ったほうがいいと思うよ!例えば俺とかね!(w)
そうしたら表彰台でキムタクとかたい友情シーンとかもっと盛り上がる最終回にできたんじゃないかと思うと残念でしょうがない。
でもドラマとはいえ俺が2位なのは嫌だなー(汗)
主人公のキムタクが2位になってしまうのはかわいそうだから涙を飲んで2位に甘んじてやろう。
キムタクのファンを敵に回したくはないからさ(w)
逆にいい印象をあたえて俺のファンになってもらえるといいな(w)
そうしたら彼女も選びたい放題!(w)
すげー(www)

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:57:26 ID:HQr9UBkv0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:08:33 ID:gqWTM3Xn0
>>956 >>958 乙です。

書き出しがいいね、バナビ節もこの調子でもっともっとパワーアップしてちょ。
わかってないのはおまえぢゃ〜っ!
中途半端な意見を言って叩かれてるのはどっちだ、っての。

とりあえず中途半端じゃない知識を見せてもらおうじゃないの?

あと。
バナビがドラマと現実の区別がついてない件についてw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:15:12 ID:MuKYJk9OO
ID:HQr9UBkv0 スレ立て乙
挨拶ついでに埋め&バナビ日記の感想

みんなが何を判ってないのか、具体的な話を
身を捩るように狂おしくバナビにおねだりしてみたい。

キムタクが車を押してゴールする姿に感動したバナビは
マンセルが同様のゴールをしたことを知らないんだろうな。
ヤツにとっては生まれて数年とかいう頃の話だろうけど

というか、フォーミュラカーのウィングをGTウィングと呼ぶのはどうなん?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:19:12 ID:cLUQMsqe0
一番中途半端な知識なのがバナビーなのは言うまでもない話。
963 :2005/06/28(火) 14:21:11 ID:W2BEralG0
バナビどんどんつまらなくなってきた・・・
964 :2005/06/28(火) 14:25:54 ID:vvvD7xAV0
今日の米欄で6GETしたが もうあの頃の高揚感は、なくなってしまった。
以前4GETした時は、とてもドキドキしたものだが・・・
今日は、何も感じなかった もうだめだね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:44:00 ID:xmnUJmyt0
>>961
1985年
第9戦アメリカGP(ダラス)で初のPP獲得。
しかし決勝はゴール直前にガス欠でストップ。
しかしマンセルはマシンから降りると、自らの力で
マシンを押してゴールを目指した。(結果は6位)

翌年、レギュレーション変更でガス欠がはやって
プロストも車を押してましたね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:07:47 ID:GWkFU30H0
いいかげんムカついてきた。バナビも、それに群がるやつらも。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:17:29 ID:2aci6sDw0
エンジンのライバルの性格の悪さは腕が良くてもどこも欲しがらないだろ
ピットでのあからさまの妨害はペナルティだろうし
続きがあったら絶対出場停止喰らっているだろうとおもた

漏れのダメダメな感想は置いといて…
エンジンの感想を書くバナビーがどんどん現実と区別がつかなくなっている
バナビーがF1に出る日が来たら人気ドライバーのファンを敵に回したくないから
勝てるのにわざと2位とかに甘んじるのだろうか…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:42:54 ID:olOjE3FK0
>>966
俺こそはバナビー玄人だからいい加減なバナビ知識ひけらかすなってか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:00:25 ID:lgR901Cr0
バナビーは終わったなぁ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:18:47 ID:pa1Pi0S30
はじまってもないのにおわらないよw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
プロボ更新age

つーか次スレタイワラタ