( `Д)再び軽で普通車をチギる(Д´ ) part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:43:15 ID:drGY6fiQ0
>>938
2500ccマークUと3000ccクラウンについて聞きたがってるから、まあ両方あった方が良いじゃんね?(w
この手のは遅い車両のタイムを載せたがらないのもあるし。。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:33:32 ID:qJL/Xm800
マークUシリーズのタイムは↓こんな感じだね。
2000〜3000まであるからどれがどれかは判らんがね

JZX100マークUツアラーV 6.03(20)
GX70Gマーク2ワゴン改 7.10(★)
クレスタ スーパールーセント(2500ccNA 4AT FR) 7.43(★)
トヨタ 97年式クレスタ 10.40(★)
クレスタ 2L 4AT 10.80(★)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:06:43 ID:jHK8qMX+0
>>940
タイムより「(20)」「(★)」の意味が気になる(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:08:58 ID:jHK8qMX+0
>>940
失礼!こっから取って来たのか。。。
p://www.geocities.jp/kasokusure/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:51:41 ID:7s1J0Hvc0
>>932
まあ、オレが書いたのは普通の軽(車種は書いてないが)だし、相手も普通のセダンで妥当じゃね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:53:50 ID:jHK8qMX+0
>>940
JZX100マークUツアラーV 1JZのシングルターボだったとオモウ
GX70Gマーク2ワゴン改 素は1Gだと思うけど、改造車ってのが…1JZ?

トヨタ 97年式クレスタ 10.40(★) 1Gか1JZのNA、下のタイムから1G搭載車か
クレスタ 2L 4AT 10.80(★) そのままw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:33:47 ID:07S9QSjM0
いつのまにかスペヲタのスレになっとるな。

純粋な性能で言えば軽が普通車に勝てるわけねえだろアフォか
性能に勝るはずの普通車が実際に走ると軽より遅いからネタになるんだろうが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:44:26 ID:uSEpS/Ya0
>>945
気にするな
少なくともここにいる奴の8割は脳内
乗る人の腕に関して何も考えてないからw
それがどれほどの違いを生むか分からないから
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:46:24 ID:xDhwdoKF0
もうどうでもいい・・・

K売って蓮車買うことになったんで(w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:51:06 ID:drGY6fiQ0
純粋な性能ってのもよーわからんが、夜の部は頑張って盛り上げてくれ
おやしみー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:00:58 ID:kJ+CYXPk0
ま、脳内で議論するより動画をうp出来る香具師のほうが偉い
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:49:40 ID:Jw90VhX+0
前に県外ナンバーの軽トラが125キロ出してますた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:01:10 ID:q/NNHCtx0
おっさんのGT-R
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:05:50 ID:SJfrZZv90
軽トラが速い訳がない
速いとほざく奴は100%乗った事が無い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:39:17 ID:bnALqW3M0
>>952
軽トラは峠では速いよ
近所に軽トラ乗ってるおっさんがいて、
仕事で県境の峠超えるときによく遇う
こっちはB4なんだけどついて行くのが一杯一杯
普通に走ってアレなんだから本気で走られたら多分チギられるよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:43:02 ID:7U/nTEUc0
>>950
ちなみに徳島道で高知ナンバー
ACTYの多分1世代前のやつ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:01:52 ID:ji+4Dt1g0
>>953
ぼく、がんばって めんきょをとろうね!
そのとうげは、なんしゃせんか わかるかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:21:08 ID:CYyRpQuq0
走り用に仕立ててあって、なおかつ腕があり、
シチュエーションが低速テクニカルな峠なら
軽トラでもイケるのでわ?

ノーマルだとタイヤがサイドウォール使いまくりでパンクしそう。
957953:2005/08/26(金) 10:28:36 ID:bnALqW3M0
>>955
いや、俺免許持ってるっつーのw
ちなみにその峠は片側1車線だ。
京都の途中越って言ってわかるかな?山中越じゃ無いよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:56:16 ID:CYyRpQuq0
>>957

むむ、ペース上がるとなにげに恐いルートだな。
以前京都在住のときはワキの江文峠にバイクで通ってた。

途中越のタイトなとこならアリエールかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:33:41 ID:ji+4Dt1g0
途中越は知らんが、片側1車線なら見通しが利くし問題ないだろ
B4が軽トラに遊ばれるとは思えん。
アクセル開けるタイミング遅く、チギられてる感がするだけだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:44:31 ID:5m0jrNDP0
>>959

たぶんB4がパワー使える場面がほとんどないと思う。
>そのルート
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:11:11 ID:ZFOY12qYO
てゆーか、ただ単に>>953がヘタレなだけと思われ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:21:13 ID:GT8hZ5Jj0
どっちが免許もってないかわからんな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:30:52 ID:ZVT3u1+iO
昼でただの観光客で走り系の奴じゃないと思うが、
群馬の某山の上りでインプをチギった
ただ普通に走ってただけかもしれないけど、他の車より速かったから…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:01:45 ID:vHoOpzhg0
>>815R海苔の>>792撃墜報告がまだのようだが。
どこかで聞いたようなカッコイイ台詞を並べ立ててたが結局脳内君か。

まさか秋名で勝負しろとか言わんでくれよ?

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:31:20 ID:EVoNihiA0
>>964
粘着キモイ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:04:26 ID:bnALqW3M0
>>965
IDがエボ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:52:20 ID:FKlOSlIe0
む。軽トラ速い説を挙げてくれたので一言。

俺もちょっと昔アクティに乗ってた。あれはミドシップなんで旋回早いのよ。
近所の友達とサスいじったり補強したりして、○甲とか走らせてたね。
裏とかだったら遅いランサーEvoなんかに道譲らせたりしてた。
懐かしいなぁ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 06:33:36 ID:6aVRXrpPO
大体アクティ乗りの9割9分がDQN
きんもーっ☆
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:17:04 ID:1R04McJB0
軽海苔は100%アホ
きんもー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:36:14 ID:1GexWFgu0
>>968
東海道線の快速…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:19:18 ID:PIm1WCAJ0
ウオーリーではなくカプチーノを探せ。ビートちょくちょく見る。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:48:27 ID:W3PXAlsP0
アクティーのオール2階建ては萌えるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:34:47 ID:PIm1WCAJ0
こないだ中古屋でAZ1見たよ。萌え〜
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:06:26 ID:vPgQxMXE0
>>967
マターリ走ってる時や、慣らしの時に後ろから煽られたらエボだって道譲るだろ。
それをわざわざ自慢してるお前みたいな勘違いがネ申になって行くんだろうねw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:01:00 ID:oHFpfvrz0
>>974
全開で走ってて抜かれたのに
「今、慣らし中で・・・」とか「峠を全開で走るなんて危ないことするかよ」とか
言い訳してるエボ乗りやインプ乗りも多いんでないかい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:51:12 ID:HLJJnYoV0
インプ乗っているやつがみんなうまいわけじゃないし、公道で無理をするわけじゃないだろ…。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:42:53 ID:nZHRPmoj0
ttp://www.eonet.ne.jp/~pen2/2.wmv
思ったよりパワーが出ていない気がするけど(労ってるから?)、面白そうではあるねぇ、、
自分ならもう少しパワーを落として、末永く遊べるのを目指すけど、見てる分には楽しいや

汁のブーストうぷと良い勝負かもなぁ。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:49:49 ID:cxN1MFsb0
劣等感丸出しのスレだな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:27:46 ID:uudQA89VO
昼間にマターリドライブ気分で走ってるのに煽る人はなに考えてるのか
前詰まってるのにさ
やはり喧嘩売ってるんでしょうか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:14:02 ID:VO+0upLo0
>>965
粘着ってのはね、済んだ話題をいつまでもしつこく蒸し返す厨のことを言う。
>>815R海苔はやれと言われたことをちゃんと済ませていないから催促されるのはアタリマエ。
現実を知れとかデカイことを言ったからにはちゃんとケジメつけてくれんとね。

もしかして>>965=R海苔で、>>815は脳内妄想のネタだったのに蒸し返すなボケ!とか言うつもりなら粘着扱いでも構わんけどな。
つまり「>792をオトしてくる」か、「脳内でした」とゴメンナサイするか、粘着キモイと言い続けて事実上の「脳内でしたと自白する」かの三択ってわけだよ。

まあ本当に六甲に行ったら行ったで現実を思い知らされるだろうけどねw

>>975
それ全開(限界)なのは本人だけで、車の性能は2割も引き出せてないと思われw

>>979
それ普通車に多いね。軽が目の前走ってるってだけで不愉快だと感じる池沼が普通車乗りには多いということが
このスレの普通車乗りのカキコで証明されてるしね。
直線部分でパワーにまかせて前に出ておいて、カーブ連続区間になるとチンタラ走って邪魔なくせに絶対どかないんだよな。軽なんかに負けたくないという劣等感丸出しで鬱陶しい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 04:06:52 ID:NWCGFHg00
ツアラーVは反則だろw
982R海苔:2005/08/28(日) 06:03:58 ID:ZkNE5w60O
>>980
勝手に勘違いしないよーに、粘着くんw
てか、勝負するんなら相手に来てもらわないと。
ガソリン代と高速代、そこまで行くとバカにならないから。
一介の妻子持ちサラリーマンなんで、自由に使えるお金限られるのよw
とゆーわけで、前にも言ったが、オマイが勝負しに鯉。
俺、九州だから。遠い象w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:05:03 ID:TOvqkt8d0
いるよな、出来ない言い訳ばっかする奴って
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:06:49 ID:JR4i3wM00
>>980
とりあえず必死だなということだけわかった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:01:38 ID:2PcASqp10
>>979
普通車同士でそんなことあったぞ。
結局無理に前に出ようとして2回も事故りかけてた。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:02:36 ID:d8Rb40C+0
知らない者同士がバトルする時って、サインとかある?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:26:49 ID:IBwt8Jxf0
パッシングした後に追い越せば大体怒って追いかけてくる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
ハハキトクハヤクカエレ・・・電報があったのかも知れないぞ
ゆっくり走ってやんなさい(w