1 :
マキ ◆klbVRulTgQ :
続き
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:00:57 ID:fS6OSWUGO
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:51:56 ID:PtwS1PwB0
3ちしげ3ゆ3様が電光石火の3ゲットなの!
>>1番かわいいのはさゆなの!
ノノハヽヽ〃ノハヾ /)
>>2じ本はハゲすぎなの!
後
>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ い
>>4川は黒すぎなの!
矢
>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
(( (\ゝノノノハノハ〃ハ v)っ彡*・ 。.・)
あ
>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))
>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が
>>7っちとか(プ⊂\ ⊂ ) _つ从*・ 。.・)
(/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U つ モー
>>6すは売れなさすぎなの!
∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
>>11-1000さゆのかわいさの前にひれ伏すの!
1サン乙(´∀`)
仮免まで一週間空いて今度日曜に試験orz
運転忘れてないか不安だ。
5 :
前スレ995:2005/04/22(金) 14:13:42 ID:sIxiyHof0
7時間目にして初エンスト無しヒャホ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!
ギアチェンジに意識を集中しすぎてカーブが大回り・・・復習ゲt−orz
>>5 あかんやんw
エンストはあんま気にしない方がいいよ。俺は今2段階だけど、やたら煽ってくるトラックが後ろに張り付いてて
焦って発進でエンストした。1段階のうちは気にしない方がいいよー
みきわめ3回もおちちゃったー(ノ∀`)
やる気がとても萎えた・・・
俺って一生免許とれないんじゃないかっていう感じがしてきた・・・
諦めずに何があかんかったんか反省しる!そしてイメトレだ
もっと左によせて!って言われて寄せると今度は曲がる時縁石にゴツン!って
なったりすごいパニくるー(ノ∀`)
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:09:38 ID:RVr3CGHNO
本免とりました。卒業証明書の期限が5月2日だったのでかなり焦りました…免許とれたはいいが既にペーパードライバー…。よく1年近くも放置してたなぁ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:33:12 ID:fS6OSWUGO
路駐が難しいよぅぅぅ_no
2段階みきわめ辛くも合格
検定の縦列駐車や方向変換の時に、止めたままハンドル回して文句いわない教官に当たりたい
3人の教官で練習した時、2人は止めたままでよかったけど1人は駄目だって言われた
日曜日に卒検行ってきます
でも据え切りはタイヤに良くないから、しない癖付けておく方がいいよ。
卒検ガンガレ!!
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:20:48 ID:PtwS1PwB0
家の車に仮免で乗ってるときは結構気配りが出来て安全運転してるつもりなんだけど、いざ教習所の路上教習で実践しようとするとなぜか余裕が無くなってガチガチになりルームミラーやドアミラーすら全く見てないし気配りが全くできない迷惑運転になってしまう…
漏れって運転が精神状態に左右されやすい危ないタイプなんだなってよくわかる。
隣に乗ってるのが自分の親か教官かの違いだけなのにね。
普通免許の教習期間について。(基本形)
第一段階: 学科:10時限 技能:最低15時限(ATは最低12時限)
技能は一日二時限まで
第二段階: 学科:16時限 技能:最低19時限(AT、MTを問わず)
技能は一日三時限まで ただし三時限連続は原則不可
教習の大まかな流れ
入校式→第一段階→効果測定(50問)&みきわめ→修了検定→仮免学科試験
→第二段階→効果測定(90問+5問)&みきわめ→卒業検定→卒業式
→本試験(@試験場)
[暗黙の了解事項]
・原簿や手帳等の扱い、仮免持ち出しの可否、無線教習等の有無、
原付講習の有無、本免試験の結果点数確認等、
ローカルな話題は、地方によって当然違ってきます。
あまり参考にならないことがあるので注意しましょう。
・わからないことを質問する時は、一応過去レスを検索しましょう。
ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。
乗り始めの頃は方向指示出す前の確認を
マニュアル的な様式だと思ってたけど、路上数回乗ったら自然にやってるようになってた。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:11:21 ID:PiNXUt7qO
質問!今日入校したんだけど 効果測定がみきわめなんですか?みきわめは 学科?技能?
>>19 俺も所内の時は形だけって感じだったけど、初路上の時にこれでは駄目だと思って
直線を走っててもチラチラをミラーを見るようにしてたら自然に出来るようになってきた
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:09:11 ID:PiNXUt7qO
効果測定が学科でその後がみきわめ(技能)で修了検定ってのは?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:13:27 ID:FCOpbTgz0
教官ごとに安全確認の仕方が違う・・・どうせいっちゅーんじゃ。
「安全確認」→「合図」→「再確認」→「行動」って流れは同じなんだけど
合図前の安全確認はルームミラーだけでいいって言う教官や、ドアミラーや目視も必要って言う教官や・・・
目視とかもしてると左折の場合は
ルームミラー→ドアミラー→左目視→巻き込み確認(左後ろ目視)→合図
→ルームミラー→ドアミラー→左目視→巻き込み確認(左後ろ目視)→左折
・・・結局あたふたして進路まで見失って蛇行してしまう始末。
合図の前の安全確認ってルームミラーだけでいいのかなぁ・・・
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:16:53 ID:NUHhfZmE0
まぁ巻き込み確認も大事だが、交差点の歩行者確認が疎かになると本末転倒だけどな
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:11:11 ID:ACRMlo9N0
初めての実技を終えてきました。
ハンドルをきった状態から手を離すとハンドルは元の状態に
戻ろうとしますが、カーブからの立ち上がり時にはハンドルは
どうしたらよいのでしょうか?
例えば、右に曲がる時にはハンドルは右にきって、立ち上がり時
にはハンドルは手で左に回していくのですか?
ハンドルから手を離してハンドルが自動的に戻っていくのに
任せていてはダメでしょうか?
>>27 ダメ…少なくとも教習所では。
そういうのは、免許とって公道で慣れてからにしなよ
毎回、自主経路やるとすぐ道を間違えてしまう・・
何かいい方法ないですかね?
>>29 曲がる交差点に何があるとか覚えておくとか・・・
だめぽ・・・道全然覚えられね
運転に必死で覚えている暇無し!
・・・先生・・・道って歩めば後ろにできる物ですよね・・・orz
>>31 人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に年老いてゆくのだと思います
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道は無し
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ ありがとう!!!!
いくぞー!!!!!
1!!!! 2!!!! 3!!!!
ぬるぽーーーーー!!!
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:16:46 ID:JxXNQFB6O
>>25 合図の後の左寄せが抜けてる、および
ルームミラー・ドアミラー・左(後)目視の一連の確認が巻き込み確認ですぞ。
合図前の安全確認ですが、教習所内だと敷地の広さ(狭さ)の関係で
合図の前後の確認作業を"はしょる"こともしばしば。
この場合"はしょって"いることで確認の数も少ないので臨機応変に対応しましょう。
路上の場合は、真っ直ぐ走っているときでもちらちらルームミラーを見たり、
交差点の近くに来たときにしっかりルームミラーで確認する癖を付けるとよいと
思います(追突の危険も少なくなります)。ルームミラーを無意識に見る癖が
付けば後はドアミラーと目視だけですから大分楽になるでしょう。
>>27 ハンドルが自動的に戻っていくことに頼るとハンドルの霧具合とそれに対応した
タイヤの曲がり具合の感覚が身に付かなくなるのでなるべく自分で回した方がいいと思います。
右に曲がるときの立ち上がりの時はハンドルを左に回す(というよりは戻す)の
ですがこのとき右手で(押して)回すというよりは左手で下に引く感じがよいと思います。
また、ハンドルを切りすぎたり戻しすぎたりする場合は曲がる際、遠くの曲がる先を
見るようにしましょう。曲がる先の遠くの目標を見ながらハンドルを調節するように切ると
綺麗に"おつり”をもらうことなく曲がれると思います。
>>29 目印を覚えるのも大事ですが、できたら地図をなぞって復習すると
いいと思います。自主経路はそれまでの路上教習の経路とそれほど
違った経路は通らないはずです。ですからこれまでの教習も含めて地図で
復習するといいでしょうし、地図を見ながら、教習を思い出しながら目印を確認したり
どの道が通りやすいかを把握しておくと自主経路は大分楽になります。
試験の際の自主経路は下手に近道をするよりなるべく広い道路(できたら左に歩道のある
道路)で右折の数が少ない経路をお勧めします。
卒業検定合格発表待ち・・・緊張する
初路上のおいらまで緊張してきたぞ
もう2段階目の後半なんだが、未だに前方の障害物(車)をよけるとき
指示器出す出さないの判断がでけへん('A`)
大通りで片側二車線以上あるならわかるんだが
狭い所とか片側一車線で前方に車があると
指示器を出すべきか出さぬべきか迷う。
よろしかったらそこんとこ教えてくだされエロい人。
>>42 狭いところ、片側一車線なら尚更出すべき。
対向車もウィンカーチカチカさせた方が分かりやすいし。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:30:27 ID:JxXNQFB6O
応急が恥ずかしい…_no
今日応急だったけど微妙に難しかった・・・
基本さえ出来てれば完璧。出来ていなければ全然駄目って感じだった。
初路上ATで行って来たぽ。
やっぱATは楽だ、次回からMTだから不安でつ(;;)
応急って高校時代に体育でやったあれに似てるのかな?
マウストゥマウスやって心臓マッサージやってっていう
>>28 >>37 アドバイス、ありがとうございます。
今日も2・3回目の技能に行って来ました。
まだ不安ですが何となく曲がれるようになり嬉しいです。
今度はエンジンのかけ方、切り方の手順が覚えられず・・・
応急は変に照れ持ってやるのが一番良くない。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:29:56 ID:1OEpYjuD0
>>42 > もう2段階目の後半なんだが、未だに前方の障害物(車)をよけるとき
> 指示器出す出さないの判断がでけへん('A`)
俺が通ってた教習所で指導員から教わった一応の目安としては、
「クルマの横幅の概ね半分以上の進路変更を行う際は合図を出す」
ってことだった。 もちろん状況によっては、もっと移動の少ない
進路変更の際でも合図を出した方が良い場合がある。
(合図を出さないと周囲の交通に誤解を招く場合、危険な場合など)
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:04:26 ID:0Q4hlT5x0
仮免ゲト!!!!!
同じくゲトー、すげー緊張した・・
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:16:39 ID:kTtOltUf0
自主経路は、自分が目印になりやすいものをみつけて、あとで
小さな、メモ帳かなんかに、わかるだけ書いておく
これの積み重ねが、路上(第二段階)でうまくできるコツあるよ
今日入所です
いい人に会えますように( ´∇`)
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:14:59 ID:pW3HTLa10
教習所の教習も終え
金曜に門真試験場いってきた。
抽出技能テストに当たったorz
>>55 >抽出技能テストに当たった
ある意味神。
初めて本当に抽出された人に会ったyo!
>抽出技能テスト
いったい何物?
おはよう!今日は第2次の効果測定受けるよ
ヾヽヽ
チュ━━(,, ^ω^)━━━ン!!
⊂二 二⊃
ミ_ノ
″″
>>57 試験場で抜き打ち技能テスト。
このテストの目的は、教習所はきちんと教えているかを見る。
対象者は技能テストの結果に関係なく免許証は交付してもらえる。
>>59 だけどひどい場合(合格点に満たない場合)は教習所で補修を受けるんだよね。
また合格しなかった場合はそいつが通っていた教習所も指導されて不名誉なことに・・・
事故率の高い教習所の卒業者ほどこの抜き打ちに選ばれやすいのだそうです。
(うちの県ではそう)
>>42 危険予測の学科のときに教官が言ってたんだけど、
合図は出すか出さないかで迷ったら出しとけだそうです
で、今日は高速教習。
合流うまくできるかなぁ。サードで加速・・・だよね
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:13:37 ID:3VOxGv1t0
>>42 >>62も言っているけど、迷ったらとりあえず出しておくのが良いと思う。
それから、うちの教官は初心者の内は早めに出した方が良いと言ってた。
多少点滅している時間が長くなったとしても、直前で慌てて出すより安全だし、片側2車線道路の場合は後続車が譲ってくれる可能性も高くなる。
65 :
(っ・ω・)っ:2005/04/24(日) 14:08:22 ID:+OzJqV1d0
入所終わった
男10女10
男AT2人 俺と男性高齢者 (´・ω・`)
50代くらいのおばさまおじさまを見ると自分の親を見てるようで応援したくなってくる。
「頑張ってください!!」って心の中だけど思ってる。
確かに高齢になって免許取るならATの方がいいね。
仮免技能受かったよぉぉぉ(ノд`)゚。
2回、他は問題なかったのに中止事項やらかして落ちて3度目のトライ…
学科の結果は後日だけど受かるとイイナ…
ヒロシです・・・
路上で何の変哲もない坂道発進でクラクションを鳴らしそうになってしまうとです・・・
ヒロシです・・・
シフトレバー握るときに空振りしたときの上手いごまかし方を知りたいとです・・・
ヒロシです・・・
最近黄色が赤に変わるのが意外と早いことに気が付いたとです・・・
ヒロシです・・・ヒロシです・・・
ああ・・・今日は12回目の乗車だったが、ここへきて
クランクのミスが再発してきた。ほんとシビアに思えてきたよ。
なんで最初のときは楽勝なんて思ってたのか・・・。
ちょっとスピードをだすようになったのかな。
みなさん直角の曲がりでハンドル切るタイミングはどうやって計りますか?
あとはハンドルのまわすスピードも関わってきますよね。
ドアミラーとクランクの角が重なった瞬間に全回にすれば完璧
ドアミラーって前の方についてる車と、フロントガラスの横についてる車と
ないですか?
ドアミラー=意味そのまま
前のほうについてる車=フェンダーミラー
あるね。
げ、そういうことでしたか。
するってぇとうちの教習車はフェンダーミラーか・・・。
サイドミラーといえば両方を指すんですね。
※フェンダーミラーばかりだったが、法改正によりドアミラー可になった
初心者にはフェンダーのほうが目のふり幅が小さく見やすい。しかし遠いため、物が小さく見える。
>>74 今日日フェンダーミラーなんてタクシーとセンチュリーだけだと思ってたよw
あ、そういやスープラでフェンダーミラーにしてる人もいたっけな。
質問ですが卒検前に教習所を転校した場合どうなるのでしょうか?
自主経路とかも変わるし効果測定も一度受ければよいところと
受かるまで何度も受けないといけないところもあるし
それは教習所に聞いた方が良くないか?
>>78転校予定の教習所にいろいろ聞いてるけど
微妙な返事だから実際経験者がいればと思いますた
>>77 詳しくは教習所に聞いてもらうとして、
それまで受けた学科・技能教習、仮免、効果測定の合格等は
引き次がれるはず。
自主経路が変わるとか効果測定受かるまで受けないとダメだとかは
仕方がないだろう。