1 :
1:
エンジン止めるときに空ぶかしする人いますよね。
意味あるのでしょうか?
エンジンをキレイにしようとして(カブリ防止)いるのでしょうが、
逆効果では?
キャブだとなおカブるし、インジェクションだと
燃料カットされますが、火が止まった状態で吸うのは事実。
唯一メリットとして挙げられるのはフライホイールの
止まる位置をランダムにできるということ。
4気筒だと4箇所で止まり、そこのリングギアが
セルで減ります。いつも同じところで止まっている
とリングギアの減りも早くなります。
回転をあげた状態でエンジンとめれば
それだけ違う場所に止められる可能性が増えるというだけ。
ルーレットのような効果があるというだけですが。
みなさん議論してください。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:36:04 ID:65iQ2OTi0
ニンニン!
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:36:40 ID:DY7kmW220
>>1 単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:38:11 ID:x7C2BMIg0
キャブはやる、インジェクションはやらないと聞いたことがあるが。
シリンダーの中に濃いめの混合気を入れて始動性を上げるって聞いたけど、
眉唾臭いよね。
昔の2ストバイクかよ!!
とりあえず深夜早朝は止めて頂きたい。
ぼろくそワーゲン以外不要
>>6 が正解。
2stの多いバイク板で聞けば明確な答えが返ってくるよ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:02:46 ID:1UzKvC3L0
昔の2ストジムニーは必要なのかな空ぶかし、買おうと思ってんだけど
11 :
6:2005/04/18(月) 21:25:49 ID:G2Tqu0eT0
ちなみに2ストバイク乗りだけど、空ぶかしなんぞしないぞ。
必要無し。
>>5 逆だ。混合気を薄くして、プラグが湿るのを防ぐんだ。
一瞬吹かして、アクセルオフの状態でIG-OFFするだろ。
濃くしたけりゃ、アクセル踏んだIG-OFF になる。←やってみればわかるが、マフラーから火がでるぞ。
13 :
1:2005/04/23(土) 22:33:01 ID:XNiUQZ9h0
2ストでも同じだとおもうのですが・・・。
火消えた状態で掃気しても濃いガス吸うわけで。
2ストキャブでも空ぶかししないほうがかかりいいはずです。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:12:18 ID:/T2nzvtW0
所有しているクルマとバイクは両方キャブ車だが、そんな事はしない。
クルマの方は20年前の車両だが、エンジン停止時の空ぶかしなどした事がない。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:17:48 ID:8OHYvW55O
でんでん虫が付いてると、んなこたぁ〜出来ない罠w
16 :
タクシー:2005/04/24(日) 15:13:50 ID:ea6RihUC0
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:40:33 ID:hOSZZPau0
フライホイールの止まる位置については、空ぶかししようがしよまいが
止まる位置が4箇所のどこかなのは変わらないよ。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:35:24 ID:vzav6ma/0
その仕草をカッコイイと思った人間がやるんだろ。
多分、「ウォン!」っと吹かして、「おっ、すげえのが走り出すのか?」と注目を
引き付けつつ、エンジンを切り
「止まんのかよ!」とズッコケさせるのが目的かと。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 03:02:37 ID:cgCU6f6Q0
例えばうんこする時出そうで出ないことってあるよな?
あれと同じでうんこのきれが悪い時は空ぶかしも必要って事なのよ。
大昔は必要だったが、いまは当然不要。
20年位前のレースバイクの話で
悪いが、ピットに入る直前にひ
と吹かししてキルスイッチでエ
ンジン停止、そのままクラッチ
切った状態で惰性で走行し、ピ
ットに辿りつくのが普通だったが。
当時のキャブは始動性なんて全
然考えていなかったから次の始
動を考えて濃い状態でエンジン
停止が基本。
そんな事するとプラグがカブる
とか言っているヤシはコースで
回しきれていないか、レース用
キャブ車に乗った事がないかど
ちらか。
カブり防止で乾いた状態にする
とか言っているヤシはキャブの
仕組みを知らないんだろうね
巷の燃料噴射車が何故ひと吹か
しするのかは、知らない。
多分、その頃の名残が意味なく
今に残っているんじゃないのかな。
23 :
22:2005/04/25(月) 06:44:32 ID:ickqFcPaO
↑は、あくまでレース用キャブ
の話ね。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:39:06 ID:kZxR/Y+LO
>>22なんな違う。
プラグチョップと話がごちゃ混ぜw
メインストレートで全開になったとき、クラッチきってキルスイッチオフんでピットイン。
プラグの焼け具合を見る。から吹かしはアクセルだけにしとけ
>>22w
??
濃い混合気をシリンダーに入れとくためということは
スロットルを開いたままでキルスイッチ入れるとか
するの?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:09:36 ID:SOhXvBpD0
昔、レンタカー屋でバイトしてたときいたなー。
得意げに空ふかししてエンジン切るやつ。
インジェクション車もキャブ車もデイゼル車も。
あと、そいつ、キーONにしないと燃料計作動しない車の
燃料の残量見るときもキーONにして燃料計の針が
あがってくるあいだもブンブン空ふかししてた。
そうすると早く針が安定するんだってさ。
そいつ自称元走り屋で当時10年落ちの430セドリック
フルスモにして乗ってたわ。プッ。
山上、元気かー。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:42:29 ID:LipdhFJ70
マフラーうるさいヤツは、良くやるよね。
マフラー静かなやつやっても、せつないだけだろw
いまのインジェクションじゃまったく意味が無いのはわかっているが、昔の癖でついやってしまう。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:57:51 ID:EGnOGaaU0
カッコいいんだべ
旧車乗りだからいつもやってる。
でも、車庫入れ前に回転数上げ目で走ってきて普通にエンジン止めることもあるけど。
かぶり気味のときは吹かしてから停めてるなー。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 12:06:17 ID:51yFEQWq0
俺は2スト車に乗ってるけど、なかなか始動しない冬場なんかはやるよ。
あらかじめ、濃い混合機を吸い込んどくと良いって教わったから。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 12:07:02 ID:51yFEQWq0
混合気だった……or2
職場の上司のオッサンのカムリの横に乗っててエンジンを切る時に吹かしてた
から何でですかって聞いたらマフラー内に残った排気ガスの湿気でマフラーを
錆びさせない様にする為に排ガスを出す意味合いで吹かすんだと。
>>34 ん?その排ガスを追い出すのもまた排ガスじゃねーのかな??
実際オッサンはよくやってるよね。ディーゼル車は絶対必要だって
言いきってるオッサンもいるな(俺の上司)理由は本人も知らない
らしい。
36 :
1:2005/04/29(金) 21:51:03 ID:NrQ8+Vym0
始動性の悪い冬場の2ストでもチョークがあれば空ぶかし
必要ないんじゃないでしょうか。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:02:16 ID:FJP8F0aP0
バッテリが逝く寸前の場合はやらざるを得ない。空ぶかし停止によって、
セル一回分充電される。それやらないとだめ。
38 :
1:2005/04/29(金) 22:05:06 ID:NrQ8+Vym0
>>37これは新たな根拠ですね。
でもバッテリー逝く寸前の状態では空ぶかし一回程度の充電は
保存されないのではないのでしょうか?アイドリングで弱いですが
充電されているわけですし。
バッテリーレスのバイクにゃ関係ねえな。
>>37 一回やったて、充電できる電力は、10Wの電球一個を
数秒点灯できる程度だよ。
41 :
1:2005/05/04(水) 21:15:08 ID:dDqZVySc0
きょうも見ましたエンジン切るとき空ぶかし。結構多いんですよね。
漏れもバイク(4st)だけど良くやるよ。
物理的とか機能的根拠はないと思うけど、家に帰ってきた時に
空ぶかしすると、飼っている犬が喜ぶんでやっているw
仔犬んときからコレが散歩連れてってやるぞ!の合図になってるから。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:22:49 ID:Gq3Lht370
>>36 冬場の2ストの始動性の悪さは半端じゃないよ。
チョークいっぱいに引いても、エンジンかかりゃしないよw
バッテリーやプラグ、コード類などが新品でもダメ。
俺の車は、雨などで湿気の多い日は、特にダメだな。
温かくなると、ズバっと一発で始動するんだけどねぇ…。
44 :
1:2005/05/06(金) 18:47:06 ID:3+DhIvUD0
>>43 ではエンジン切るときに空ぶかしするとかかりよくなるんですか?
気分的なものではなくて実際に。
45 :
ヨシムラ・メカニック:2005/05/06(金) 19:04:29 ID:MYB18ocv0
キャブ仕様なら混合気が残ったままだと次の始動時にカブリの原因になるから空ぶかしが必要ですよ。
インジェクションだと何の意味もないですね・・・
46 :
1:2005/05/06(金) 21:15:43 ID:3+DhIvUD0
>>ヨシムラ・メカニックさん
キャブでエンジン切った時に空ぶかしすると、火が飛んでない状態で
濃いガスが入るのでプラグが湿るのではないですか?逆にカブりますよ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:59:45 ID:Xg82ElQN0
>>46 昔(初版1969年)出た“運転秘訣集”という本に、この話題が載ってるよ。
曰く、「スイッチを切る前にエンジンを吹かすのは、ばかげた迷信だ。」
手動チョーク・手回しクランクの時代のテクニックであり、今(1969年)では
全く必要ないと言っている。
また、シリンダー内でガソリンが液化し、折角オイルで潤滑されているシリンダーの
内壁を洗ってしまう。また、いつもこんな止め方をしていると、エンジンオイルが
次第に薄められてしまう、とも言っている。
これを書いた人は、ググって見ればわかるが、自動車工学の権威だから、
信用して良いだろう。
1969年当時でさえこうなのだから、更に飛躍的に進歩した現在では、たとえキャブ車と
いえども、全く必要ないんじゃないのかな。
インジェクションの場合、空ぶかししてエンジンを切るとインジェクターを傷める
原因になると聞いたことがあるが。
理由はインジェクターの開度が大きいときに急にOFFされるからとかなんとか。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:06:09 ID:QqM1qa0e0
エンジンを切る前の空ぶかしというのは、ちょっと
アクセルを踏んで回転を上げた後、アクセルを戻し
惰性でエンジンが廻っている間にキーをOFFにすると
いう動作でいいんだよな?
そうゆう場合、キャブのスロットルが閉じた状態で
吸気してからエンジンが停止するんだろうけど、
混合気の濃さってどうなるんだろ。
スロットルが閉じた状態でエンジンが回転して
いるというのは、アイドリングと同じだから
それと同じくらいの混合気濃度かな?
空ぶかししなくともエンジンを切る時はほぼ
アイドル状態だから、やってもやらなくとも
あまり変わらない?
それとも普通空ぶかしと言うと、アクセルを
踏んだ状態でエンジンを切る事をいうのか?
50 :
1:2005/05/07(土) 00:13:18 ID:ncB2fpT90
イグニッションを切る時期はどうあれ、アクセル開けると
濃いガスが燃焼室に送り込まれます。そこで火が止まるわけですから
カブることに変わりありません。47さんのいうようにオイルも洗われますね。
51 :
1:2005/05/07(土) 00:17:44 ID:ncB2fpT90
スロットル戻していて回転上がっていると、それだけ吸いますから
アイドル状態より濃いガスがアイドリング用のジェットから
吸われます。スロットルも全閉にはなりません。(キャブ)
ですのでカブりぎみになることに変わりありません。
まあオチツケ、今までスズキのF6Aでしか試したこと無いが、IGNオフと同時に
アクセル踏み込むと、火花が飛んでない状態でエンジンはかなり苦しげだけど回
り続ける。壊しそうだからSR20DETではまだ試してない。
つまりどういう事かというと、エンジンに与える影響は
>>47がほぼ正しい。
空ぶかししてもアイドリングを挟むとその行動は全く無意味。
誰かが言っていたマフラーら辺の水気を飛ばすというなら少しは信憑性あると
思われるが、それなら、止まる前にどこかで1−2速でレッドまで回さないと意味無い。
インジェクションはある回転からアクセル全閉した時に燃料カット回転域に
入るまでは燃料噴射は続けてるんだよな。
キャブなら負圧で引かれてエンジン内が生ガスまみれに・・
つまりエンジン切る前の空ぶかしはかっこ悪いでFA
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 07:51:38 ID:YoSmccG40
厨房ん時の記憶だからね、不確かだが。
117Coupeを乗り回してったおっさんが「次回の始動に備えるんだ」って言ってたよ。
当時のキャブ車、それもソレックスやウェーバーの大容量型に限っての話なんだろうけど、
始動はIG−on→燃料ポンプの音を聞く→キャブに届いた(ポンプ音消える)のを確認→
スロットルを決めた回数アオる→半スロでクランキング!といった手順を踏んでいた。
その時にスロートやジェット周りに残ってるGASを出来るだけ同じ量にしておきたいから、
とか言ってたような希ガス。だから中途半端に「ブォン」とアオるんじゃなく、目一杯吹かし
ていた。それも今にしてみれば眉唾モンなんだが。
結論を言えばツインチョークの3連装とか一部を除けばキャブであろうがインジェクションで
あろうが、カット前の空ぶかしは害こそあれメリットは無いと言ってイイだろうね。
同じ昔を気取るのでもセルを回す前にポンプの音(ウォーン、だったりカチカチカチ)を聞く方が、カコ
ヨク思えるし、慌てて発進してぶつけるなんてミスも減る気がするよ。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:03:50 ID:lUUmOgbg0
空ぶかし→回転数ピーク→IGオフ→燃料カット→慣性力によって掃気
アイドリング時とそれなりに回転上げた状態では慣性力が違うから
燃料カットされたあとにピストンが上下する回数も幾何級数的に増える。
それだけ清浄な空気がシリンダと排気管の中に送られ、ナマ焼けガスが
エンジン・補機類に残らない。
>>54 燃料カット回転域というのが意味不明。
アクセル全閉時の燃料カットのことを言っているのか?
だとしたら、一定の回転数以下になる「まで」燃料がカットされるんだが?
インジェクションの場合、IGを切ったら即Fポン・インジェクタ停止。
シリンダ内がガスまみれになることなどない。
負圧で多少ガスが吸われることがあっても、吸い出せる分量は
アイドリングからのエンジン停止と変らないわけで、であれば
数倍以上の空気を入れ換えることのできる空ぶかし後停止のほうが
エンジン内をクリーンに保つ、という目的にはかなう。
>>52 ポンピングロスって知ってる?
まさか、ずっと回り続けているんじゃないよな?そりゃただの故障だし。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:33:06 ID:YoSmccG40
>56
詳しそうだね。IG−offからのクランク回転が多くなり掃気効果が出るのか…。
何か疑問が解けた気がするよ。
でもインジェクション車では効果はあったとしても極小だよな。完全にアイドリング
状態ならフューエルの吐出量は少ないだろうし。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:43:44 ID:lUUmOgbg0
>>57 もちろん、空ぶかしなんてしなくても正常に作動するようにメーカーは設計してる。
俺自身も、ほとんど気分の問題だと思ってるけれども、ここまでの書き込みが
あまりにも何かの情報が欠落したまま進められているのが気になったので書いた。
空ぶかしの一番の問題は、その瞬間に燃料消費が跳ね上がること=非エコ。
あとはクルマ好きのこだわりとするか、地球人のマナーをとるか。
とりあえずインジェクションで空ぶかしするのは全く意味なし。
キャブでも例えばソレックスキャブなんかで言えば、停止する直前
というのはまだエンジンが掛かってるわけで、燃料ポンプも作動している。
そこでブワンと吹かせば余計に加速ポンプから燃料が噴射されてしまう。
はっきり言って燃焼室をきれいにしておくだとか、次回掛かりやすくするように
だとかみんな勘違い。
混合気なんかしばらくしたら蒸発してるのに。
折れの場合は燃料ポンプのスイッチを別に設置して、家に着く数百m位手前で
ポンプのスイッチを切る。
あとはキャブのフロート室に残った燃料だけで走るようにして、車庫に入ったとこで
エンストするように止めてる。
これでフロート室のガソリンがほぼなくなってるので、フロート室によくある
肌色の変な固まりも出来にくいし、プラグもカブらない。
始動時はポンプをONにして、ポンプの音が変化するまで待つ。
3回ほどゆっくり踏んでガスを送る。 この時早くパコパコ踏むと加速ポンプからも
燃料が噴射されてしまい余計にカブりやすくなる。
アクセルを完全に戻した状態でスターターを回し、回しながらジワッとアクセルを
ほんの少し踏み込むときれいにかかる。
このジワッと燃料を送り込む感覚が微妙かもしれないけど。
>>59 言いたいことは分かるのだが。漏れは勘違いで全て片付けるのもどうかと思う。
>>56=58はイグニッションカット=アクセル全閉を前提に、惰性で給排気行程が「噴射無し状態で」複数発生させるから生ガスをシリンダー(プラグ周りか)から追い出せると言ってるのでFA?
確かに蒸発するから不要という指摘はもっともだが、キャブの霧化能力やセッティング、停めとく時間にもよって吹かした方がいい状況は、多寡は別としてありえないことは無いんじゃないか。
そういう意味では
>>55の言ってる「次回の始動」ってのがいつなのかが重要な訳だが、59のやってるフロートをカラにするのと狙いは近いとオモタ。
漏れの理解では、エンジンを止める前に空吹かしなり、ポンプのキルスイッチを使うってのは、過給や高回転化で燃調を相当濃くしたキャブ車ってこと。これは始動時の“儀式”にも言えよう。
セッティングの限界で低速域を犠牲にしてるってオーラがないと、傍から見れば単に燃調が狂ってるゾとしか見えないってことだ>空吹かし諸兄。
90年代以降の車の多くでは、敢えてキャブターボ化してるってアピールが必要だな。
改行がなってなかったな○| ̄|_
月極Pでジェット交換してくる・・・
62 :
1:2005/05/11(水) 21:58:31 ID:E1kmf0Xv0
やはりキャブは無意味どころか悪癖のようですね。
インジェクションですが、燃料カットされますけど、
その直前に濃いガスを大量に送り込んでいるわけです。
その燃え残りの掃気を期待するよりアイドリングで
止めたほうが燃焼室はキレイなのではないのでしょうか?
俺は5速に入れてゆっくりクラッチつないで
エンストさせて停めていますが。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:28:44 ID:ACMPdnXT0
空ぶかしでしょ?最近の電制噴射で無負荷でフルスロットルかましても、
プラグやシリンダーがベチョベチョになるほど濃いガスを噴くはずない。
ターボ車でもそうだ。いつ切っても入った分はちゃんと燃やして排気する
から安心しる。
掃気させてもアイドリングから切っても燃焼室の中の状態なんざ同じだ。
吹かしても意味ないが、吹かさなくてもキレイさは変わんない。
要は挙動不審に見られる、自分で無駄なガス代払うって話だろ。
>>63 ノックするじゃんw クラッチの基本はゼロヨンと同じでドカンと(ry
どっちにしろ汚れとして無視できるな。Egオイルで洗浄するまでもない。
走行中の負荷で溜まるスラッジの方がずっと影響大きい。高いギアで低速
走行、アクセルガバガバなんて運転じゃすぐに溜まるぞ。吸気の湿度とか
ガソリンの質とか、他にもあるが詳しいことはシラネ
だから63はスラッジ溜めるネタだと何d(ry
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:17:51 ID:hgQa3TWO0
?キャブ車で停止時のオーバーフロー防止に吹かすんでは?…
ガソリンコックOFF、もしくは燃料ポンプOFF後一発吹かす。
油面下がってフロート下がって、ニードルもバッチリ閉まるわね。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:33:15 ID:Ai6woWVq0
EFI車では、レギュレータまでの燃圧を上げて、
次回の始動性を上げる為。
フェールポンプヤレ気味の古い車だと違いが有った気がするけど。
68 :
ノエル ◆9hJQr3//3o :2005/05/12(木) 18:44:19 ID:s+wXxosz0
>>64 昔どこかのスレで、5速でクラッチゆっくりで
停めるのがエンジンにやさしいと聞いたのだが。
ディーゼルですがキーまわしてエンジン止めると止まる前に勝手に少し回転が上がります
>>68 クラッチ減りそう
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:57:46 ID:sz+3j2J90
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:50:29 ID:ORIVtOb00
>>66 く わ し く
>>67の車は高速道路で加速中に息つきしそうな悪寒。ポンプ交換汁
>>68 そんなノエルに案外萌えw。
インジェクション車は普通、負荷がかかるとエンストしないように
燃調は濃く噴くのでFA?かえってカーボン溜りそうな希ガス。
キャブ車は違うのか?できれば効果のある車をサラセニアン
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:15:23 ID:JhLEhOJr0
昔、240ZG改3.1ℓ・ウェーバー48Φに乗ってましたが、確かに、渋滞にハマってトロトロ
走って、止める前には、1発吹かしてから止めてました。
トロトロ走り後なんで、カブリ気味→次回の始動時に手こずらないためです。
いい感じで、走ってきた後は、普通に止めてましたけど。
>>71 基本的なキャブの構造を理解してないと説明しにくいんだけど
キャブレターのフロート室(燃料貯めとくトコ)にガソリンを一定の量に保つ為、止水栓が有る。
これがニードルバルブなんだけど、こいつの密閉が悪かったり、ゴミ咬んだりすると
ガソリンがタンクからどんどん送り込まれフロート室を溢れてインテークに入り込んだり、キャブ外に漏れたりする。
タンクからのガソリンをコック、もしくは燃料ポンプで遮断してガス欠状態にして
そのニードルバルブを止水圧から解放してバルブをいたわる。と言う次第。
プラグのカブリ云々もフェールカット有りきで初めて意味が有る様な気がする。
密閉が悪くなるのはバルブの段付き磨耗が主たる原因だからバルブをいたわる。
キャブ内がガソリンだらけではプラグがカブリまくって、まともに始動出来ない。
という次第だかどうであろう?
76 :
18:2005/05/14(土) 15:16:51 ID:dfYUPTqp0
>>73-75 素晴らしい。丁寧な説明に感動した!!
キャブの構造急いで調べてみたよ。フロート室周りを一応図にしてみた。
きっとズレまくりだろうからそん時は読み飛ばして下ちいorz
==>(吸気の流れ)
人(ココの先端部からガソリンが霧化する)
|〜|(フロート室、〜は液面と思ってほすぃ)
|_←−−−(燃料の流れ、矢印はニードル)
ニードルバルブは内側からテンションをかけて閉めるから、矢印とは逆の
向きに付いてるのかな。コイツが密閉しないといけない訳で、いたわるに
は、エンジン停止時にニードルバルブをはさんでフロート室内とバルブ
手前のフューエルラインは空にしてある方が良い訳だ。
メインスイッチとは別に燃料ポンプだけ切るスイッチか、フューエルライ
ンのどこかにコックがついてないといけないですな。やはり限られたハイ
チューン車ということになると思われる(すごい旧車ならあるかもしれない)
から、
>>1の言うように現代の普及車でやるとおかしいな。
いずれにしても、勉強になったよ。ありがとう。
77 :
76:2005/05/14(土) 15:20:07 ID:dfYUPTqp0
自分の名前を間違えた・・・
×18
○71
逝ってくる
ま〜今時の車では車との対話みたいなもんかなぁ
「ブオン」
お疲れ、今日も一日ご苦労様、明日もよろしくな!
78「よ〜し、今日も無事帰ってきた、よくやったな」
エンジソ「い、いえ・・・」
78「よしよし、今日もいつものやってやるからな」
エンジソ「え?い、いや、結構ですかr・・・」
78「あぁ?何か言ったかぁ?ゴルァ!!」
エンジソ「ひぃいっ!な、なにも言ってません、ご主人様・・・」
78「よぉ〜〜し」
ブオァン!!
エンジソ「いやあ〜っ!、マウントブッシュがヘタるうぅ!」
78が王子に見えた折れがいるわけだが
ワロス
俺のオヤジは、国道から曲がる時に2回吹かすからすぐに分かる。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:49:17 ID:kIijMrMp0
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:24:59 ID:DB9vhZAkO
大して差はねえ。かっこつけてるだけだ。
85 :
うるさい男:2005/05/19(木) 15:04:17 ID:qLQgauH20
意味ないぜ!!俺が保障するぜ!!
ターボやATにとってはデメリットしか無いんじゃない
昭和初期のハコスカとか510ブルとかこの辺の年代の車には
プラグのかぶり防止の為に必要なんじゃーねーの
あげました。
90 :
あああ:2005/05/30(月) 19:58:00 ID:nh6qOHF90
そーいえば、今日中にJR西日本のまじめ社員がドリフトで逝っちゃってた
んだってよ。
うちの横に住んでる家の息子は、ハタチ位なんだが、単車も家の車も、夜中だろうが、かなり吹かしてエンジンを切る。
で、暖気はいつでも15分以上。うるさくて仕方ない。
一体、いつの時代の人間だ?と思っていたら、そこの父親も全く同じ事をやってた。。しかも、いつも吹かしてエンジンを切る車は、ターボタイマー付きの90マークUのNA…吹かして切ろうがエンジンは動いたままorz
こうやって、迷信は受け継がれて行くんだね。。
このスレプリントして郵便受けに入れてあげろ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:57:13 ID:+6q4G9X/O
アゲアゲ
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:52:01 ID:7EYgOPcu0
帝国陸軍の運転教本に書いてあることを、なぜ21世紀のおまいらがやってる?
おまいらの車はクロガネか?
俺の親父は戦前生まれで、昭和30年代のバーハンドルのオート三輪から運転してるが、
空ぶかししてから止めた事は一度もない。
だが、何も問題は無い。
あんなのは迷信に過ぎないと思う。
そういえば、20年近く前の近所に、初めて車を買った家があった。
そこの息子が車を買ったのだが、必ず空ぶかししてから止めていた。
離婚して父親はいなかったのに、誰がそんな事教えたらやら。
>>81-82 ネタだと思ってヌルーしてきたが、一応、それシフトダウンの回転合わせだからな。
結論はすでに出ている訳だが、大口径キャブでかつ手動でフューエルカットが出来る車でないと
全 く も っ て 意 味 は 無 い
ということだな。毎回ハデにやるとマウントや車体に負荷がかかる。ボンネットを開けて誰かに
メイチ吹かしてもらうとイイ。結構揺れるのが分かるはず。すぐに影響がある訳じゃないが、長
く乗るつもりならやめとくべし。一番クールなのは完全停止、A/Cオフ、ブレーキやステアリング
は一切触れずに2〜3秒待ち、ハンチングが無いのを確かめてから静かにカットする。これ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:34:27 ID:zBRI/qTIO
昔、マフラーに溜まった湿気を出すために空吹かしするって教わった・・・
なにやら2ストはアイドリングすると良くないらしい
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:44:38 ID:FEdgpgQ4O
からぶかし凸(`Д´*)
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:48:53 ID:Ozs8JGB3O
ターボ車でエンジン切るときふかす奴は無知
結構いるけど無知は恐ろしいわ
>>101 どーしてでつか?
無知なのでおちえてクレクレw
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:30:47 ID:DIk4U0HpO
オイルがタービン内に行き渡らない為たじゃないか?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 07:07:12 ID:AE1+WoSw0
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:36:40 ID:x6aZhS0e0
AGE
>>98 (´・ω・)人(・ω・`) 事情により3ヵ月ほどガレージに寝かした車、
バッテリー上がらないように一週間に一回20分アイドルしてたら・・・
マフラーに水が貯まりますた( ゚д゚) 湿気説を信じまつ。
20分もアイドリングしてるから水が溜まるんだよ。
>>107 癒える。敢えて言うならコールドスタート直後が一番水出るから、
潤滑が始まったら早いうちにブォンブォンちうことになろうか。
それより20分も放置してると車盗まれるyp。その辺一回りしてくる
方が足回りにも良いのではあるマイカ。
>>107-108 たしかに・・・でもあんなに貯まるとは思わなかった。エンジンかけた瞬間
マフラーから水がパシャって出るし、音は変だし。10kmぐらい高回転で走ったら
水なくなったけど。
AGE
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:54:40 ID:y8I+fO4yO
必要ない
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:14:08 ID:z13hYLbLO
けど、マフラーからぽたぽた水落ちてるのって良好な証拠だよ
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:23:06 ID:z13hYLbLO
マニアー
定期
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:45:08 ID:vwtAs4qE0
空ぶかしストップする椰子はだいたいエンジンかける時も空ぶかしスタート
だな。既に右足はフルスロットル状態にしてやがるからうるさいんだ。
特にオヤジ海苔セダソに多い希ガス
>>116 キャブ車だとその方が掛けやすいから・・・
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:50:38 ID:hsXzYVgN0
中古車屋さんに車を見に行った時、ターボ車のエンジンを空ぶかしして切って
怒られたことがある。なんでも、ターボ車で空ぶかしするとタービンの回転に
勢いがつく。その状態でエンジンを切るとタービンが焼きつくという話。
だからターボタイマーなんてものがあるんだと丁寧に教えてもらったよ。
結局そこで車は買わなかったんだが、今乗ってるR34ではその時の教えに従い
空ぶかしせず、場合によっては1、2分くらいアフターアイドルさせて止めてる。
懐かしい話を思い出したよ、あの時は無知で若かった。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:45:16 ID:2yxK2o5IO
それほど古くないキャブならIGoffの瞬間にスローカットソレノイド
(多分メーカーによって名前が違う)が出るからインジェクションの
場合と何も変わらないと思う
結局は外品キャブの話になるのかね
>>118 アフターアイドルだ?
場合によってはって、どんな場合だよ。
高速をDQN走行して全開でPAに入った時か?
うるせーからすぐにエンジン切れよ馬鹿
122 :
118:2005/07/13(水) 15:27:45 ID:8Mj0uzu10
>>121 >うるせーからすぐにエンジン切れよ馬鹿
だからすぐに切ってるだろうがwやるときは長くても2分くらいという話ですよ?
フルノーマルなんだけど結構熱が上がりやすいのよ。だから
DQN走行なんかしなくても高速やお山を走ってきた後とかの場合。
気分的なものかもしれないけどそういう時はすぐに切るのは躊躇われてね。
もちろん熱が上がってる時に止める手前はできるだけクーリング走行するけど。
どこにすぐ切ってると書いてある?
目欄に下らないこと書かなくていいからな。
124 :
118:2005/07/13(水) 16:04:18 ID:8Mj0uzu10
たしかにすぐに切ってるとは書いてないですね。
「場合によっては1、2分くらい」というところにそのへんの意味を含ませたつもり
だったのですが、誤解を招く書き方でしたね。>122もあわせて申し訳ない。
いつまでもアイドリングさせてるのはウルサイというのは自分も同意です。
メル欄は消し忘れてただけですorz
からかう気はないんです。すいません。
急激に冷やさないためにターボタイマーつけてるというヤシを知っている。
結局はファッション?
膀胱の容量が少ない奴専用
タービンというものは毎分十数万回転するわけで。。。
ブーストアップとかして、タービンが真っ赤になってるのを見ると納得できます。
街乗り後でも30秒くらいはアフターアイドルしたほうがいいよ。
Hage
>>128 だぁーれがビー球みたいなツルッパゲだ!ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
Page
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:10:58 ID:1r7pbMWu0
高速走行でもPAやICの手前でクーリング出来ます。
アフターアイドルは絶対に必要無しです。
(除く、サーキット走行でクーリング走行が出来ない時)
>>131 ターボ車でもか?
お前にターボ車貸したら一月でタービンブローして帰ってくるだろうなww
>>132 おまいは常にブーストかけて走ってんのか。
負圧状態で走ればいいだろ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:51:15 ID:HNbmUJEZ0
実際ブースト計付けてみると
ノーマルターボなんて街乗りや高いギアでの高速巡航では殆どブーストかかって無いな…
ブーストかけるかけないの問題じゃないからw
負圧で走っててもタービンまわるし;タービンが持つ熱ってなんだかわかる?
>>135 そんなに必要なら何で純正でターボタイマー付かないの?
>>136 法律かなんかで規制されてるんじゃないか?
規制されてるなら後付けターボタイマーも公道使用不可だね。
>138
新車販売時の基準(認可の基準)と運用上(実際の公道上)の基準は違うんだよね。
矛盾してるかも知れんけどさ。
俺は適度なアフターアイドルはやった方がいいと思うよ。
無駄に長くする必要は無いと思うけどね。
アフターアイドルも暖機も。
まぁ、2分程度までなら目くじら立てるほどでも無いと思うけどね。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:46:43 ID:jIehofJ/0
>>139 その2分を爆音マフラーでやられてみろ。
殺したくなるぞ。
黄色のエボ海苔32-19に言いたい。
>>140 それはターボタイマーが必要か不要かって問題じゃなく、
モラルの問題だな。
迷惑してるのなら「言いたい」じゃなく、実際言えよ。
よほどのDQNじゃない限り何らかの対策をとるかもよ。
インナーサイレンサー付けるとかECV付けるとか。
自治会から根回しするのもいいかもな。
油の無駄
親に「アタマが悪くなるからやめなさい」と言われても、
妹に「兄貴の部屋、最近臭いよ!」と言われても、
クラスの女子に「毎日毎日サルみたい!サイテー!」と罵られても、
やめられない時期があったよな。
・・・車と俺とクレイジー空ぶかし
久々みたらスレ終わってたな。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:56:30 ID:dD1AMl5r0
>>140 直接言うのが面倒くさければ、車のワイパーに胸の内を告白した文章を綴った
手紙をこっそりと挟んで反応をみてはどうでしょう?
どうも空ぶかしは不要みたいでつね。
珍走上がりの理論なきDQNのやる行為ということか。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:25:10 ID:1hUNm0ld0
アクセルべた踏みで、いきなりエンジン止めない限りアフターアイドルは必要ないと思う。例えば、駐車場に止めるとして止める寸前までフルブーストでエンジン回す?
どんな車庫入れの仕方だよw
全開で走ってきてサイドターンで車庫入れ
と同時にエンジンOFF
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:28:54 ID:RhVqVrqs0
>>140 黄色じゃないが
俺の車も32-19のエボな件((;゚Д゚)ガクガクブルブル
両車辛うじて醜いナンバーを回避。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:15:04 ID:RhVqVrqs0
Hage
かっこつける為必要かと・・・・・
hosyu
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:59:46 ID:d8EwasIL0
もうずっと人大杉
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:11:39 ID:pdPNYmo00
前方が変わったばかりの赤信号でも何も考えずフル加速していくような
判断力の欠如した、車に乗せられてる香具師がやりそうな事だね
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:59:30 ID:Trmhtojl0
教習所でふかしてエンジン止めたら怒られた漏れがいる。
それ以来やってない。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:37:18 ID:BxQUmjfE0
俺の車、インジェクションなのに空吹かししないと
翌朝、エンジンかかりにくいorz
160 :
ぅ〜:2005/08/31(水) 19:03:42 ID:qC6poaDu0
ターボタイマ?必要性がイマイチ分からん
おれの車はフルチューンの手前だけど付いて無いよ
町乗り後はすぐにエンジン切るし。それで7年位乗ってるよ
吹かしてエンジン切るのには意味があるんだよ
でもノーマルインジェクターには必要ないかもいね
例外もあるかもw
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:49:22 ID:R1p3guSnO
>>160 フルチューンでも街海苔しかしないならそりゃ必要ないww
マニが真っ赤に焼けるのは知らないようだ
162 :
ぅ〜:2005/08/31(水) 23:48:25 ID:qC6poaDu0
町乗り排気温は500度位だからマニは赤くなんないよ
レースのときは950度位だからマニは焼けてるよね
マニもそうだけどEXハウジングも真っ赤だよ
割れる時は割れるし、反る時は反るんだよ
マニが赤くなる?見た事ある人は何人いんのよ?
雑誌オタは例外ねw
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:45:39 ID:9OaCWvf90
>>162 950℃って燃料薄すぎないか?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
鉄って500℃ぐらいから薄っすら赤くなるはずだけど…
夜なら高速や峠走った直後にボンネット開けると赤いタービン見れる
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:04:36 ID:OzSOoQU30
ハイブリッドだと空ぶかしが全くできない。
NやPだとアクセル踏んでも、アイドリングのまま回転が全く上がらない。
なんてゆーか、非常に気持ち悪くて、今でもアクセルを踏む足の裏と背筋がぞくぞくする。
そもそも、エンジン停止と始動を数分(短いときは10秒とか)ごとに繰り返してて耐久性に問題ないのだろうか?
エンジンチューナー曰く。
キャブは必要。
インジェクションはいらん。
インジェクションのターボに至っては、空ぶかしした瞬間に
タービンが回るので百害合って一利もないそうだ。