【塗装しないで】デントリペア【凹みを直す】2エクボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:44:46 ID:6JSDnvsWO
931
早速行動シマス
ありがとう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:44:43 ID:FjcZZDlZ0
オレはダメかなぁ・・ってヘコミも奇麗に直して貰ったよ〜
作業していただいた職人さんは完璧とはいえない仕上がりって言ってたけどオレ的には完璧、パーフェクト!な仕上がりだったよ
しゃがんで前や後から見たり、どの方向から見てもヘコミの場所が全くわからないほど

塗装の肌ツヤそのままで奇麗に修復されるのはマジで感動するよ

ちなみに作業工程上で内装を外す際、一部が破損するってトラブルもあったけど、きちんと新しい部品まで発注してくれたよ
そこそこ古い車だし(内装結構くたびれてる)、しかも黙ってれば見えないから何も問題無い箇所なのにw
オレは人柄も腕も良い職人さんにめぐり合えてラッキーだったよ

すごい職人さんを知っていても、こういった掲示板では教えられないのが悲しいところw
いろいろ情報をかき集めて良い職人さんを探してくだされ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:10:32 ID:TaPfLKbT0
1cm位深めのヘコミですが、車屋に聞いたらデントリペアでも直らないのでは
と言われましたが、小さくても深いヘコミは直らないのですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:24:48 ID:NqLD3GS10
先端が扇状になってるツールを勧められたんだけど使ってる人いますか?
幅1cm厚み2mmくらいで長さが60cmくらいまでのが3本、
どんなところに使っているのか、使用感などが知りたいです。
進めてくれた人も良くわかってなかったみたいw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:06:29 ID:wx69n3WL0
>>935
小さくても深さがあると直しづらいというのはそのとおり。
直しづらいけど直せる、か、実際直せないのかは作業者の腕と
凹みの程度しだい。その 車屋の話は無視して直接見積りに持って行くべし。

>>936
便利に使ってるよ。詳しくはこのスレ内を"ホエールテール"で検索。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:01:10 ID:8t0OgbQt0
先ほど車に乗ろうと思って見ると、ぶつけられたのか何なのかフェンダーが
凹んで…これはデントリペアで修復可能でしょうか。傷は浅いのですが゛
結構広範囲に凹んでます。

ちょっと調べると、大きい凹みだと結構かかってしまうようですが、
修復可能ならどの程度かかるでしょうか。

http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20060121005508.jpg
少し見難いかもしれませんが、宜しくお願いいたします。
939超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2006/01/21(土) 01:12:18 ID:Y15CQ/Kx0
フレームが下まできてなければ直せそうだけど車種は何でしょう?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:19:29 ID:8t0OgbQt0
>>939
俺へのレスで良いのかな?
車種は180SXです。裏から押したらポコッっと出て来てくれそうな凹みです…けど、そうはいかんですよね。

宜しくお願いいたします。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:29:00 ID:7emorlF20
雪の塊でも落ちたのか・・・

「多分」「ほぼ」直る。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 07:00:47 ID:KQQqHS6X0
>裏から押したらポコッっと出て来てくれそうな凹みです…けど、

そうなる可能性は高い。
でも、ポコっと出しただけでは全体にヒズミが残ってしまう。
凹みの最上部は外側に膨らんでしまっているから調整が必要。

943超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2006/01/21(土) 16:35:14 ID:Ooa6zHoY0
>>940
うん 多分直る ポコっと出るかも知れんけど自分でやらん方が吉(。-`ω´-)(-`ω´-。)ネー
944938:2006/01/22(日) 07:27:26 ID:B1CXHpo90
>>941-943
ありがとうございます。
金額の方は、どこのデントリペア屋さんのサイトを見ても
大きい範囲だと、ご相談下さい。となっているので
やはり実際見ない事には分からないって感じでしょうか?
当方、少々田舎住まいなモノで、デントリペア屋さんまで遠くて。

もし4万、5万とかかかってしまうようなら、この車種だと
FRPのフェンダーなんかが安く色々とあるので、そっちにしよかな…とかも。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:54:50 ID:7zE99u600
>>944
>やはり実際見ない事には分からないって感じでしょうか?

って感じです。

というか、現物がそこにあったとしてもデント屋によって見積りの値段は
違うと思う。それにそもそもこのサイズになると直せないデント屋もいる
と思うので、あとはそのもって行くデント屋と直接話したほうがいいよ。
写真をメールで送ってもいいか聞いてみな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:26:19 ID:bg0Io1vf0
>>944
直せるもので高くても
1パネル上代25000円までだと思うよ
口で商売してる店はもっと高いかもしれん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:47:35 ID:q96H/8OMO
皆に超大ヒント。
台所用品?の吸盤付きタオル掛けで凹んだ箇所を引っ張ってみる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:19:24 ID:0I4A8I9h0
>>947
( ゚д゚)ポカーン
949超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2006/01/23(月) 01:05:33 ID:IHZjVenM0
>>947
マジで!?ク、クマー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:24:21 ID:6JaN0Ogp0
素人の思い付きで作業しても結局時間を無駄にするだけだから素直に
最初からプロに頼んだほうがよい。



ということを分からせてくれるヒントなのですね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:59:21 ID:eAHPzcmz0
ホルツのバキュームグリップで引っぱった事ある。
ポコッって出るけど折れた部分はそのまま・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
下手に使用するとデントリペアでのリカバリは難しいかと思われ。

板金塗装修理を前提での使用しかできないかと思う。>吸盤
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:53:20 ID:1YNC/DRD0
デントリペアを検討中で質問です。
当て逃げされて直径10cm範囲でわずかな凹みができてます。
場所は左前フェンダー上部です。
デントリペアするのであれば早めに修理の方が綺麗に修復しやすいですか?
走行距離が増えてからの修理だと修復しにくくなりますか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:32:41 ID:bZWIiBBF0
>952
デントリペアにそのような心配は不要です。
ユーザーさんのご都合の良い時期にどうぞ!
954938:2006/01/25(水) 17:14:07 ID:l03Ikw4b0
>>945-946
どうもです
今日見積もりに行って来ました…結論から言うと、デントリペア出来ないそうです。
店員さんによると、凹んでる箇所に何か当たって凹んだ訳じゃないとの事。

バンパーの右側を押されて、その力がフェンダーに行って
凹んだらしいです。確かに、左右で比べるとバンパーとの境目から
フェンダーが微妙に全体的に歪んでました。
フェンダーアーチ?って言うのかな。も、よく見ると歪んでて
塗装が剥がれてしまってました…。

ドリフトでもしてて突っ込んだんじゃないの?w
なんて言われましたけど、突っ込んだ事などないし…謎です。
バンパー自体には大した傷も無く、ぶつけられた痕跡は無いみたいです。

取り合えずは、凹んだまま乗ろうと思います…orz
ありがとうございました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:10:48 ID:9tpvfPzq0
>>954
お疲れ様・・・
たぶん当て逃げだね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 11:45:38 ID:WNUuSa1Y0
去年の年末から、ずーと暇だー。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 13:52:33 ID:+04Cwy+o0
>>956
鈑金屋を除き自動車関係は1月暇だからしょうがないよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:53:42 ID:wAYmH3lN0
>>947
台所用じゃなくて、このタイプじゃないとダメ。
ttp://www.rakuten.co.jp/taps/450862/463779/497746/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:14:36 ID:Sw17ytFU0
>>946
一箇所でもある一定のサイズ越えると1パネ価格とか、
同一パネル内に何個かあると1パネ価格とかそんな感じですか?
デントって価格設定が難しい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:18:06 ID:Sw17ytFU0
ホルツの引っ張るやつ、スバノレ車とか軽自動車でやったら
凹みが上がる前に両端の足の部分が反動で凹みそうな気がしますが
どうなんでしょう?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:40:24 ID:zx6x6I2h0
>>959
デント屋も値段付けるのいつも悩んでるんだよ、実は。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:17:34 ID:5yS+8z270
>>961
試してみたけど、難しいね。
いける!っておもったのが手こずったり、こりゃ大変だとおもったのがスンナリいったり。
道具とテクニックの選択で、作業時間が激変するし。
良い店はある意味、デントの技術より見積もりの技術の方が高いんじゃないかと・・・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:02:33 ID:S6fcd/Gr0
>>960
両端の台座部分にダンボールをかませれば大丈夫です。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:00:32 ID:iMeP+SJF0
寒くて仕事する気になりません。

>>963
ってことはダンボールかませないと危ないんですね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:34:48 ID:0eOTQzZA0
>>964
危ないっていうかかませないと台座部分が凹む可能性がある。
軟い場所だったりするとやばい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:53:25 ID:ggifONF+0
>>965
台座部分凹ましたらデントで直すんだよね。
最初っからデントでやった方がいいな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:30:54 ID:Ok3Iwils0
>>966
その凹み直すために再度プーラー登場ですよ。
凹無限増殖。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:36:11 ID:ggifONF+0
なんかある程度凹み直ったとしても歪み残りまくりそうだなあ。
969超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2006/02/01(水) 23:54:04 ID:ejgaFcNk0
まぁなんだ 素人が施工する場合
引っ張り系は直る気がしない人が100人中80人じゃねーか?w
あとの残りは直ったよーな気がする人(逆かもしれん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:27:51 ID:lBneSKiI0
「お客さん、大丈夫ですよ。今は裏から押せなくてもこんないいツールがありますから」
「へー、そんなんがあるんですか。じゃあ、お願いします」


「ほら、奇麗に直ったでしょー」
「あ、ほんとだー。すごいですねー」
「えへへ。・・・あれ、お客さん、ここにも凹みがありますね」
「あ、ほんとだ!2つもある!! じゃあ、これも直して下さい」
「わかりました。ありがとうございます」


「ほら、奇麗に直りましたよー」
「あ、ほんとだー。すごいですねー」
「えへへ。・・・あれ、お客さん、ここにも凹みがありますね」
「あ、ほんとだ!4つもある!! じゃあ、これも直して下さい」
「わかりました。ありがとうございます」


「ほら、奇麗に直りましたよー」
「あ、ほんとだー。すごいですねー」
「えへへ。・・・あれ、お客さん、ここにも凹みがありますね」
「あ、ほんとだ!8つもある!! じゃあ、これも直して下さい」
「わかりました。ありが(ry




これはもしかするとデント屋にとっては神ツールなのかもわからんね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:46:02 ID:uCavGIuu0
>>970
何その新手のネズミ講www
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:00:23 ID:BXMQSFZx0
ビスケットの歌みたいだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 07:58:00 ID:Q1NOplSn0
>970
調子に乗って何回も、また何箇所もやってる内に塗装を剥がして弁償!
今まではそういう経験が無くても、絶対安全の保証をできないところが
引張り系修理方法の怖いところなのだ。
常にこのリスクが伴うことを絶対に忘れないように!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:16:36 ID:n33fVwsp0
>>973
ネタだからそんなマジレスしなくてもいいよ
975マジックの方から来ました:2006/02/02(木) 11:50:32 ID:h/bUzW/T0
973さんがショボーンとしている姿が目に浮かびます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:20:18 ID:eiG6I3Fi0
>>973
('A`)おれあるよ。
デントールでクリア引っ剥がした。
うわあ、なんとかごまかせないかななんて思って
なぜかペーパー当てたりしてよけいドツボに。 
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 15:59:07 ID:GtLpoR2O0
ホームセンターでカートをぶつけられたらしく二カ所にえくぼができてしまい
板金屋でみつもったところ5万円と言われ愕然としていたところ、このスレッドを発見して
デントリペアという物をしりました。

本当に綺麗に治るの?と半信半疑だったんですが今日実際にやってもらって
驚きました。すごいですね。ほんとに綺麗になおってビックリです。

料金は格安だし、どこを直したか判らないほど綺麗だし、ありがとう、デントリペア屋さん!
そして、このスレッドの人たち。とっても参考になりました。

ちなみに車種はインプレッサ。来ていただいた業者の方はマジック系列の方でした。
978超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2006/02/02(木) 16:59:44 ID:pUpuWh7G0
いえいえ どういたしまして(ぁ
このスレ作って良かったと思う瞬間ですなぁヽ(*´▽`)ノ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:40:59 ID:MwwcMSwN0
それって、ちょデンさんがデント直したってコト?

スレッドを作ったコトに感謝されてってコト?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:58:24 ID:Q1NOplSn0
>975
  <⌒/ヽ-、___ 寝る。
/<_/____/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:59:01 ID:GtLpoR2O0
>>979
スレッドを作って、この素晴らしいデントリペアという修理法を
世に知らしめた事に対する感謝です
982超デント屋R ◆fZDOxB4CqU
ホントありがとうざいました。本日の作業者 俺ですた。
はい 流して 流して アー驚いた。