150万以下で買える激しく面白い4人乗りFRを語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:01:03 ID:ypBsOWsG0
>>80
自分は318isのMTに乗ってるものなので軽く説明してみますね。
ハッキリ言って最新の同排気量クラスの車より全然遅いですが高速粋では1900(前期は1800
にしてはお国柄なのでしょうが伸びますよ。
峠道でもなかなか遊べます。
あ、駆け抜ける喜びはいろんな意味で本当にありますよw
あと不細工な顔と言わないで下さいw…気に入ってますから…orz
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 03:52:02 ID:qpQbmDtw0
前期の81。
1G-GTE。
92Pirro:2005/05/17(火) 16:24:44 ID:QPtTw4Zo0
初代のBMW M3乗ってるよ。FR NAで200PS。
R32GT-Rもパクッた迫力のブリスターフェンダーが素敵。
S2000よりハンドリングいいし、世界中のツーリングカーレースで活躍した名車だから
輝かしい栄光に浸れるってのがなにより嬉しい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 16:29:42 ID:S3Z0rK3Q0
is欲すぃ。E30もいいけど、もう程度が・・・ねぇ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:24:39 ID:W6ge0HCq0
>>92
M3も初代〜2代目あたりはいいよなぁ!今のはデカく重くなり杉で、、
ベンツの190E2.3や2.5-16もいい・・・
でもそれいくらしたの??
95やまごろ:2005/05/17(火) 23:13:26 ID:m96EdY/00
>>85
しぶ〜。そしてかなり硬派・・・。漏的にはランエボよりデザインがカコイイと思うが、これも実際に買うとなるとチョト難しいな・・・。
>>86
なんかもうエンスーっていうんですかね?そんな領域ですよね。FG20って、ぐぐったらコマツのフォークリフトが出たんですが、まさかコレですか?
>>88
それ、激しく面白そうですけど、非売品ですよね。
>>89
やっぱアレですか、ノーマルでもスピンターンとか出来ますか?
>>90
やっぱドイツ車ですか。でも、いろんな意味で駆け抜けるヨロコビありますか!やっぱ欲しいなあ。ところで、isって、不細工顔あります?ちなみに何年式にお乗りですか?
>>91
あー、この型のスープラ、いいですよねえ。適度にバカっぽくて。後ろは大人二人乗れますか?
>>94
ですよね〜。一応予算150万なんですけど・・・。初代の程度のいいやつって幾ら位?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:07:24 ID:gIGCZvS70
>>95
89だが、スピンターンは出来るだろう。アクセルターンするには、やっぱFR
なら最低でも機械式LSDは欲しいよ!
あとは軽いブーストupにマフラー、脚周りブレーキをしっかりさせればOKよ。
派手なチューンは後々金かかるから、程々のライトチューンでパワーはあまり求め
ない。それで150万見込んとけば大丈夫かと・・・
でも車両選びはそれなりに大変かも?詳しいヤシと、かなり台数見て回らないと・・

いま発売中のニューノスタルジックカーP30〜31に載ってる、MTに換装済み
の32オーテックいいんじゃない!速さはないけど、飽きずに長く乗れると思うね。
信じられんことに148万みたいだし。程度も十分いいだろう・・・
9792:2005/05/18(水) 01:02:29 ID:IVxMOdSn0
>>94
>>95
E30M3は個人売買で100ちょっと。ショップで程度良なら200かな。
年式相応だったからリフレッシュで50ほどかかった。
純正で4連スロットルとレーシングパターンのクロスが入ってる。
峠で高回転を維持しながら、信じられない程にノーズが入っていく抜群のハンドリング
を味わってしまったら、病み付きだよ。古さは感じるけど、その味わいは、とびきり濃厚
エボとかインプ系の隣りに並ぶと密かに優越感に浸れるのが、またいい(笑)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:34:15 ID:GWwrjMer0
E30 320i
E36 318is
Comfort GT-Z
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:40:00 ID:hbNeW5820
廃Z
100やまごろ:2005/05/19(木) 22:58:36 ID:BpqdIDRW0
>>96
確かに、実際買うとなると・・・。自分で整備出来ないと維持出来ないレベルですかね?
あと、スピンターンとアクセルターンってどう違うんですか?
>>97
200万か・・・。どっかで峠で試乗させてくれたら、買っちゃうかもな・・・。
>>98
Comfort GT-Z良いじゃない!これいくらなんでしょう?中古もあるのかな?
なんか、コンパクトFRブームはそう遠くない気がしてきました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:23:05 ID:FqriHBGQ0
アクセルターンはそのままアクセル踏んでFタイヤを支点にクルッと回る
機械式LSD付きFR車の特権みたいなもの
スピンターンは走って来てブレーキと同時にサイドブレーキ引いて回る
サイドブレーキ使うからサイドターンとも言う

初めは皆んな初心者な訳だから
クルマの管理整備は少しずつ覚えていけば良し
ただあまりにもトラブル(調子悪くなる)車両だと
その前に嫌になってしまうことあり

後々考えるとそんな古くない国産車のが無難であることは確か
80年頃はコンパクト小排気量(1.6Lクラス)のFR車ばかりだった
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:57:10 ID:ef1Kbji90
E30M3って初代とかの中古車だと10万キロ越えが殆どだけど、どういう部分を
直せばいいの?20万キロまで乗れるの?
103やまごろ:2005/05/21(土) 23:35:39 ID:pp9d6UDo0
今日アルテジータ試乗してきたけど、30km/hくらいで8mくらいのRでグっと踏んだら、ズズっとアンダーして、アリャリャって思いました。
これでは、交差点でのUターンもままならん気がしますが、こんなもんなんですかねえ。6気筒だからですかねえ?ちょっとガックシ来ました。
104やまごろ:2005/05/22(日) 11:07:19 ID:iKV7z1rE0
どうやらアンダーが出るのは運転が下手だかららしいです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:42:32 ID:lTXUyWPI0
>>104
よくその結論に達した。
偉いぞ。
106やまごろ:2005/05/23(月) 00:57:11 ID:j0VVFTYd0
>>105
いや、自分では全然そうは思ってませんが。
でも、6発の直線加速はキモチエエな〜。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:39:53 ID:NpR51c+N0
最近だとアルテが150で買える様になったよね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:49:04 ID:41nkaVPC0
やまごろって、馬鹿?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:02:36 ID:/Lp0ZhohO
クラウンコンフォートでもどうぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:52:07 ID:NtWwmf7S0
R32GTS-tがいいかな〜。
平成2年式、走行距離9万キロ4ドアセダンを4年前に15万円で買いました。
17年落ちした今でも元気に走ってます。走行距離は17万キロ超えました。
さすがにブレーキパッド、クラッチ、ブレーキのマスターシリンダー、
スタビライザー、足回りのブッシュ類、タイミングベルトその他諸々で、
修理代は30万ほどかかりましたが。
4月に車検を通したので、まだ後2年は乗る予定。

私はドリフトや峠攻めはしませんが、R32は普通に運転してても楽しいですよ。
4ドアだと使い勝手もいいし、大きさも手ごろだし。
今だと50万以下でいっぱい転がってるので、安く買って、残ったお金を改造費にも。
ちなみに、4ドアセダンだとノーマル車で程度がいいのが多いかも。絶対数は少ないですが。

余談ですが、暇つぶしに中古車屋巡りをして、4ドアセダン、MT、スポーツタイプって言ったら、
どこの店も、そう言うのは置いてないって断られた。
最近はワゴンか軽ばっかりらしい・・・つまんな〜い。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:07:15 ID:A20rfarB0
80年代のリンカーンコンチネンタル
いろんな意味で刺激的
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:47:03 ID:N8CcbUrEO
>>108
何を今更。
とはいえ、今回のはびっくりしたわ。
ジータが可哀相だな。
113やまごろ:2005/05/23(月) 23:25:18 ID:j5ABTO5k0
>>107
だよね〜。悩ましいんです。でも、BMW買った方がイイに決まってますかね?
>>108
頭のイイヒトはちゃんとスレタイを見て話しますよー。
>>110
「4ドアセダン、MT、スポーツタイプ」。コレですよ。皆さん。
>>111
昨日千葉ナンバーのクラウンマジェスタにちっこい極太タイヤで4本出しのやつと第1京浜で暫く併走しました。なかなかユニークで、ちょっとイイかな、なんて思ってしまいました。
>>112
アルテって良いんですかね?ホントですかね?どのFRも石畳でドアンダーするんですかね?今度マークXでやってみりゃいいんですよね。わかりました。今度の日曜にメガWEB逝って来ます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:58:11 ID:nqwq71IX0
ジータスレ見てきたage
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:10:16 ID:oEiKHr+50
初代ホンダバモス、激しく面白い。
11668:2005/05/25(水) 22:41:29 ID:0bRDoGmh0
やまごろ様
おひさしぶりです、元A31乗りです。
このたび、C33(ローレル)にハコ換えすることになりました。
事故でエンジン+インタークーラー+シャーシが逝ってしまい、こういう結論になりました。
6発+NAをお考えなら、R34スカイラインセダンという手もありますよ(中古ですが、NAなら車輌100万円でお釣りがきます)
カレスト(日産ディーラー系中古車販売)と検索してみるといいでしょう。(首都圏在住なら日帰りアクセス可能です)
117やまごろ:2005/05/28(土) 00:24:53 ID:DYiHjRgP0
>>114
見てきましたか。やつらダメダメちゃんでしょう?え?オレ?
>>115
あーそう、それそれ。正確にはバモスホンダじゃなかったっけ。ところでそれFR?
>>116
あ、どーも。先日はA31をFF車と間違えまして失礼しました。事故りましたか。お体は大丈夫ですか。
R34はどうもカタチがアレなんですが、V35はとてもイイ感じがします。走りはどうでしょうか?
11868:2005/05/29(日) 00:17:16 ID:KiXVWKEt0
>やまごろ様
ご心配おかけしてすみません。
肉体的には大丈夫なのですが、精神的に凹んでます。
V35は乗ったこと無いのでわかりません、あしからず。
ただし150万以下となると、ちょいと厳しいかもしれません。
AT可でしたら、V35・2.5Lもよいのではないでしょうか?
直6派の私としては...ちょい微妙。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:46:56 ID:/F3mqBfOO
JZX81は?もちワンじぇー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:18:18 ID:3knirmvH0
これならラクラク4人乗れるよ!
FRだしっ!!
どうかしら?

ttp://www.nissan.co.jp/ATLAS10/F23/0408/DATA/vari_08.html
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:59:11 ID:RFeMoAl80
↑漏れ欲すい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:05:02 ID:iX4TW9XrO
ドリ車仕様のミッション乗せ換えマーク2とかセフィーロとかローレルだな。
あとはアルテッツァとかか。
この辺は普通に150万あれば余裕で買える
123R34セダン海苔:2005/06/02(木) 17:58:45 ID:l02vjo2p0
R34がカコワルイと思うなんてどうかしてる。
124120:2005/06/03(金) 23:07:45 ID:jCD7BWVL0
>>121
是非、お近くの日産でお買い求め下さいまし〜!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:30:21 ID:Co8FR5DUO
やまごろタン〜!
落ちちゃうよ〜!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:17:27 ID:9eN7Jx4r0
保守age
127やまごろ:2005/06/12(日) 01:18:27 ID:QtDrtWMA0
あ〜、すんません、長いこと寝てまして。
>>119
チョトオサーン臭が・・・。GT系なら、2gくらいのオープンが来年あたり出そうな気がしてるんですけどねえ。ちなみに、エクリプススパイダーって、FRでしょうか?
>>120
イヤイヤ、道交法無視すれば30人くらいラクラク乗れそうですねえ。
>>122
んん。まさに正論。大体はその辺に落ち着きますよね。アルテッツァ買うくらいなら318の方がイイんじゃないかと最近思うようになってきました。
>>123
そうですかね。俺的には、デザインで言うと、アルファ156がこの世で一番美しいと思うんですが。斜め後ろから見たシルエットなんかはもう最高ですねえ。
>>126
ああ、どうも、お手数かけまして。

最近オープンが気になります。アストラオープンの最終形がFRだったら、俺的にはかなりイイ線行ったかもしれません。車って色んな面白さがありますよね。
128120:2005/06/13(月) 23:27:43 ID:ulWExtom0
>>127
アハハハ! さすがに30人も乗ったら
リーフスプリンググが「U」から「∩」になっちゃいますなぁ〜

たかが物置ごときでも「100人乗っても大丈夫っ」だから
意外にO.K.かもよ...
試しにヤッテみる?
129120:2005/06/13(月) 23:34:45 ID:ulWExtom0
あ''-っ'' 「リーフスプリンググ」なんて
ミスを犯すなんて...

漏れって奴は _| ̄|○
130やまごろ:2005/06/16(木) 00:57:12 ID:P/3NHMjb0
>>129
ハイハイ。で、FRは?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:18:10 ID:9TIURA4S0
_| ̄|○
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:57:02 ID:Fye4qPUgO
_ト ̄|○
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:57:25 ID:U5s9n1wL0
________
   <○√ <ヤバイ、このままじゃ落ちちゃうぞ! 
     |   
    くく  
134やまごろ:2005/06/26(日) 19:49:55 ID:1Rocm3pr0
>>133
ハイハイ、こんばんわ。なんか最近、FFでも良いような気がしてきました。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:53:25 ID:gOCsKYii0
>>134
そんなこと言わずにFR乗ってくれよ。
俺のお勧めはECR33。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:39:00 ID:PC96kQwO0
>>134
そんなこと言わずにFR乗ってくれよ。
俺のお勧めはE36
137やまごろ:2005/06/28(火) 00:23:32 ID:tilUIeL40
>>136
いや〜2回も応援ありがとう。思い切って乗っちゃうか!?センス的にはかなりニイチャン系なんで好みのタイプと違うが、40km/hで交差点曲がるときに面白いかな!?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:08:49 ID:zz6UaKg+0
初代シャルマンオススメ。
なぜなら小川知子もススメてるから。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
A31ならニイチャン系でも似合うんじゃない?
かなり悪顔だし、D1にも出てるくらいだから面白そう