【高速道路】350円の旅【タダに近い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:59:45 ID:Zz1QfbGL0
高速道路へ入ってから24時間以内に何処かのICへ出ないと
エラーが出るのですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 02:54:25 ID:QpHvp7T60
>925
直線距離(っていうか通常の所要時間)による
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 07:20:46 ID:iPQ6nFf00
え?
こないだ大阪から広島まで行ってきたけどww
関西で四国含めたループできるんだ?wwwwwwwwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:40:18 ID:dWsf35ab0
なにをいまさら
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:07:35 ID:UMcO3ifX0
>>923
ありがとうございます。
早速、カーナビでシミュレーションしてみましたが土岐JCTがない!!
カーナビの地図が古すぎる…
マップファンで調べてみましたが、ようは土岐JCTからMAG使うとまた土岐JCTに戻れるってことかな?
ちなみに八王子ICからのったら、その先の相模湖ICで降りればいいんですよね?
今週の日曜日あたりチャレンジしてみます。
念のためETC夜間割引の効く時間帯に高速乗ります。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:13:46 ID:UMcO3ifX0
あ、入るICと出るICの途中にSAかPAがないとダメなんでしたっけ?
となると、八王子ICが入り口だった場合、上の原ICか国立府中ICでいいそうですね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:26:28 ID:7pV+/zIE0
八王子で一度清算だから
八王子〜国立府中は駄目なのでは?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:30:53 ID:N5uFs6W00
>>931
八王子で清算があったんですね。あぶなかった…
だとすると八王子ICから乗ったらこれより下り方面で降りないとダメってこどですね。
ありがとうございました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:08:46 ID:b+l071pi0
>>927
>>928
上のほうにも質問でてたけど、本州・四国ループってほんとにできるの?
瀬戸中央の坂出あたりに本線料金所があって不可能と記憶していたのだが・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:29:48 ID:M73mf7X/0
>>933 今日走ったが、四国から本州に向かう時、早島に本線料金所があってここでそれまでの通行料を払わされる為、不可能。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:40:38 ID:Q5Ltu/HcP
>>933
少なくとも本四区間は本線料金所で普通に払う必要がある。
が、JH区間は前後を通算するからJH(本州)→本四→JH(四国)→本四→JH(本州)と走った場合
どうなるのだろう?

2週以上は出来なさそうな気はするが・・・。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:41:27 ID:AyRN0xiz0
本四の本線料金所では本四分しか徴収しないんだけどな
降りるJHの料金所で本州と四国分を一緒に請求されるわけだ
937933:2005/08/26(金) 23:46:16 ID:b+l071pi0
>>934
レスどうも。やっぱり不可能ですよね。

ところで、たまに>>927>>928のように、ループできそうだ、
というカキコが現れるのはなぜなのだろう?
誰かをドつぼらせたいのか?w
938933:2005/08/27(土) 00:03:20 ID:b+l071pi0
>>935>>936
ありゃ、カキコしている間にレスが・・・。とりあえずレスどうも。

なんだか再度よくわからなくなりましたが、
ちなみに、私自身は明石大橋を通常走行したことしかありません。
で、漠然と、(>>934さんのご指摘どおり)瀬戸大橋のほうは
「本線料金所」システムなんだろうな、と思っていました。

どなたか四国方面詳しい方、お暇なときにでも解説を・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:15:43 ID:ZUjmSQv60
>>935
二度目に本線料金所を通過するとき、いったんJH分を一緒に徴収されるよ
たとえば宝塚から明石海峡を通って高松道へ入り瀬戸大橋を行く場合、早島本線で
中国・山陽・高松の料金を一緒に払わなければならないってことだ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 04:26:29 ID:XytaGPp60
ってーことは、与島リターンなら可能かなぁ。

倉敷I/C   1枚目でIN
与島PA   2枚出して2枚目で本四連絡橋の料金を払うことを強調して検札
早島本線  2枚出して2枚目で本四連絡橋の料金を払うことを強調して支払い
岡山I/C   1枚目でOUT

どうだろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:31:38 ID:DgbbYICl0
民主党が政権をとったら "高速道路無料"でしょう!

9月11日は民主党にいれましょう!!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:02:04 ID:Pzvtw/Zu0
>>941
ほんとに無料になったりするんかいな?
民主党に政権は預けられないよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:10:27 ID:hSKgu9m20
何年先のことやら…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:17:11 ID:kUFUIdNZO
政治屋だけがこの国を駄目にしたんじゃない。
政治屋の言うことを真に受ける阿呆がこの国を駄目にしたんだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:22:59 ID:ixWkPZCm0 BE:72429825-
>>941
その分ガソリンの値段が爆上げするのでドライブは出来なくなりますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:51:21 ID:Rl6aVHZO0
鳥栖でターンできるの?
当方長崎だからドライブしたい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:57:53 ID:S+9Udz/Q0
>>945
プール制をやめれば良いだけっしょ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:45:57 ID:ixWkPZCm0 BE:231772984-
>>947
高速料金タダにしたら道路の補修費用が数兆円足りなくなりますよ。
新規の国道建設も滞りますよ。
道路公団債務の国債編入で国民負担が増しますよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:59:10 ID:bqs/cgXI0
>>948
道路特定財源を当てはめるだな。

13年度の税収しか発見できなったが、重量税・揮発油税・軽油取引税・
自動車取得税で合せて、5.6兆円あるんだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:41:00 ID:KZ9Tf8uG0
上信越某IC→上越JCT→北陸自動車道→長岡JCT→関越→藤岡JCT→上信越某IC
でループ可能ですか?
自分で調べた限りはIC以外はゲートないので数百円で済みそう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:01:20 ID:ZJin8JD10
>>950
できるよ。俺は中央道使って愛知環状までループした。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:40:19 ID:RTzaqcGu0
無料にならなかったら、また政権を自民に戻せばよい。
953(^o^)/:2005/08/28(日) 02:25:19 ID:HLoOC4NP0
高速道路を無料にすれば 経済が活性化するぞ!
潰れそうな国内ホテル旅館が生き返る駄炉?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:14:32 ID:QcDMTd6Y0
高速道路がただになることによって、年に1、2度しか使わない奴は損するだろ。
ただになった分、税金やらで取られることになる。
使いまくる運送業やらタクシーやらは喜ぶだろうが、
普通に年数えるほどしか旅行しないような人にとっては、負担が増えるだけじゃね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 04:04:41 ID:xGfiiYvn0
ゲート(精算?)があるなしはどうやって調べられますか?
やっぱり実際に行ってみないとダメですか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 04:08:13 ID:HrmGv++m0
>>955
ここはみんな親切だから教えてくれるよ。

>>932
どう致しまして!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 04:55:18 ID:PgzLW/lk0
八王子IC→大山崎JCTループ→桂川PA(路線バス停から出て京都観光)
→大月IC

で京都観光してきました
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:35:49 ID:UAJkYfLq0
>>桂川PAって路線バス停ってあるんですか?自分はないと思ったからいつも大津SAのバス停から外出しています。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:26:26 ID:UkbNn7dp0
祝い

高速道路無料化!!

道路公団の施設、住宅、リストラで十分まかなえます。
ファミリー企業も廃止!無料化すれば,インターも簡略化できるので、
周辺の土地もかなり売却できます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:37:09 ID:qiKxCo5d0
>>954
そうとは言い切れないだろう。
運送料が下がる分を商品の値段に反映させることができれば、全体的に得する。
自分が使う代わりに運送屋さんが使ってる、と考えればわかりやすい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:02:11 ID:lFbUum5o0
>新規の国道建設も滞りますよ
作らなくて良いし。作れば作るほど将来の補修費用かかるじゃん。
これから少子化なんだから、市町村レベルでも消滅するところが
出てくるだろ。ダムに水没したムラみたいに。
むしろこれからは鉄道の「廃線」とおなじようにどの道路を破棄する
かっていう方向で考えないとな。
道路を「廃線」にしていきゃあ維持費も浮くし。

とりあえず、猫の子一匹通らないような一級国道やら、
観光客くらいしかとおらない有料道路から廃止したらどうだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:02:57 ID:8kdIj1kv0
てかね、税金ってほんとあちこちに無駄遣いされてるわけじゃない。
通行料を取れなくなったら別の財源を確保しなきゃって考え方自体が政治家だよね。(笑
年度末になると必ず増える無駄な道路工事だってそうだし、公共事業って名のもとに
集客力がない健康センターを建設してみたりさ。無駄って山ほどあるんだよね。
ま、超縦割りになってる政治の世界は会社で言うところの別部署から予算をもらうってのが
極端に難しいようで、自分の部署で収支を完結させなきゃダメみたいですねぇ。困ったものだ。

…スレ違いすまそ。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:08:37 ID:lFbUum5o0
作れば作るほど、その維持管理のためのコストがふくれあがり、
子供世代の負担を重くする。
右肩上がりの時代ならそれも良かっただろうけど、これからは
そんなわけにはいかない。


古代ローマ帝国が滅びたのも、経済規模に比べて拡大し過ぎた
社会インフラを支えきれなくなったからということも言われている。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:11:09 ID:OuPqYzuF0
家族一人につき年間3万円以上高速使ってる人は得するらしい。
俺はそんなに使わないのでパス。
高速が混んだら嫌だし。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:12:28 ID:lFbUum5o0
3000円の間違いだろ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:14:37 ID:OuPqYzuF0
>>965
3万円で合ってる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:15:18 ID:EQlEEBkT0
北陸道三条燕IC→上越JCT→北陸自動車道→長岡JCT→関越→藤岡JCT→北陸道見附中ノ島IC
ハイウェーオアシスでパターゴルフ、横川で釜飯昼食。谷川岳でモツ煮を喰って、高速料金550円でした。
秋の紅葉にまた行くことにしよう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:16:33 ID:E47dpvA10
民主党は売国政党

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

グローバリゼーションの名の元に「国家主権の委譲や主権の共有」等と
独立主権国家放棄を政策に揚げています。

この様な売国的政党に票を投じないで下さい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:30:44 ID:iYK2cCXa0
心配しなくても誰もヤルヤル詐欺の民主党になんか投票しねーよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:00:47 ID:RTzaqcGu0
>>969
選挙権与えられる年齢になってから言おうね、ボク。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:11:23 ID:5noyxUoWO
富山在住だが、昨日夕方、急にお気に入りのうどん屋で食べたくなって、
立山インターから小杉インターまでETCの通勤割引で400円で走った。
何気ない事だけど何だか幸せだったなぁ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:17:08 ID:iYK2cCXa0
>>970
売国奴乙
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:33:19 ID:xEgd1KDt0
ま、高速でボッタクった金で第二東名やら名神やら無駄なものに
基地害のような金使われてるからなぁ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>973
高速道路は多ければ多いほど(ループができるので)よい