新規スレッド立てるまでも無い質問@車板226

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951:2005/04/06(水) 13:55:11 ID:Hx7nSSrP0
街乗りでした
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:57:19 ID:BZGnyPU80
さーて、そろそろ次スレ立てるね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:03:10 ID:BZGnyPU80
おら、次。

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板227
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112763600/
955950:2005/04/06(水) 14:04:19 ID:d2PEsrwA0
>>951
そうですか、参考になりました。
ありがとうございます。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:06:02 ID:Nfr3j60a0
>>954
乙です|)彡 サッ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:09:15 ID:8EBreD3zO
車検は車検。
わざわざ頼んでもいない24か月点検をされるかされないかの問題だろ。

コバックだのオートバックスだのでもちゃんと民間工場の資格取ってたりするんだから
町工場と変わらない。

チャネラはなにかと量販カーショップ=バイトくんに壊されるって発想ばかりだけど
バイトにやらせるのはDQNパーツの取り付けだけだよ。

実際、バイトに弄り壊されたってやつは周りに聞いたことない
聞くのはいつもチャネラの脳内エピソードだけ。
いまはパドックに呼んでトルクレンチで締め付け確認とかもさされるしね。
まー以前がひどかったんだろーけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:39:30 ID:1rn3rUeL0
>>957
う〜ん、じゃぁ今はマシなのかな?
俺は壊されたと言うほどじゃないけど、油圧計の取付がおかしくてオイル漏れを起こしたことがあるよ
オイル入れすぎとかドレンボルト締めすぎとか、いろいろ嫌な思い出はある
ブレーキフルード交換を量販店に出しちゃったことがあるんだけど
このあとパッド交換を(自分で)やるから液面は低いままにしてくれ、って最初に念を押したのに、リザーバタンク目一杯までフルード入れられたことも
あとでスポイトで抜いただけだから別になんてことはなかったけど
旅行先でミッションオイル交換したとき、ドレンボルトの磁石についてた鉄粉の量を確認しようとしたら誰も答えられなかった
ガレージに入れるときに、そこは見ておいてくれって頼んでおいたんだけどね

まぁ、個人的には量販店は嫌
最近は良くなって来たんならそれでいいんでないの? ただ俺は持ち込まないけど……
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:41:21 ID:IZLSnAbA0
>>957
> パドックに呼んでトルクレンチで締め付け確認とかもさされるしね。

インパクトで思い切り締め込んどいて、客を呼んでから
トルクレンチでカチって音をさせて締め付ける某量販店もあるよ。
締まりすぎてるのにきちんと締めたと勘違いさせられるな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:49:50 ID:4fZnnNgo0
車のドアの部分って、電着塗装ですか?
それともロボットアームとかで吹きつけ塗装
で作られてますか?

いや、小傷を直そうかと思っているんですが、
電着塗装なら純正塗膜はがすのももったいないし、
どうしようかと思ってて。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:56:36 ID:w/V8uGRr0
>>960
オマエの車が戸畑鋳物のダットサンだったら両方違うと思うね
962943:2005/04/06(水) 15:09:37 ID:LN+ERYfd0
みなさん、返答ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問。僕は初心者で、今シビックフェリオに乗ってるんですが、
あれってカーステを取り替えることって出来るんですか?
バカな質問ですいません。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:10:27 ID:BUWb9fd/0
>>962
できる
964960:2005/04/06(水) 15:48:16 ID:4fZnnNgo0
戸畑鋳物のダットサンってなんのこっちゃ。
車はR32GT-Rつまり日産だよ。
日産は他メーカーと違う塗り方って事か?
両方違うとしたら、どうやって塗ってるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:55:15 ID:gd4X3M4N0
ガススタ行くたびにしつこく、水抜き剤入ってませんね。
入れてください、って言われるのですが、本当に必要なのですか?
そんなのでも、入れると500円とか1000円とか取られるので、
まじかよー?って思うのですが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:58:32 ID:dO/C0WE70
>>965
必要ない。それでも入れてみたければホームセンター行けば1本100円とか200円で買える。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:59:57 ID:gd4X3M4N0
>>966
要らないという確信がもてました。
ありがとうございました。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:21:34 ID:Ij3hg1260
((((●゚ー゚●))))
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:26:01 ID:CQJVAIQg0
>>960
ドアの部分ってドアそのものって事?

ボディの塗装って下地は電着、塗装は吹き付けなんでないの?
違う?

各パーツは(゚听)シラネ
970969:2005/04/06(水) 17:30:15 ID:CQJVAIQg0
訂正

下地はどぶ漬け、塗装は吹き付け。
電着ってのは塗装の方法に関わらず電着なのと違うの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:35:30 ID:hVe/RaDE0
>>970
カチオン電着
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:39:26 ID:uck9yKMT0
免許の更新について質問があります。
既に有効期限の誕生日は過ぎたのですが誕生日後の1ヶ月間は運転できるのですよね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:42:50 ID:IgykKJi30
できる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:46:17 ID:ArW/8lDI0
車を購入したいのですが、車庫証明について質問です。
警視庁のページで車庫証明の申請に必要な書類は賃貸契約の契約書でいいとありました。
しかし実際に車を購入するのは同棲相手で、賃貸契約は私の名前です。
この場合同棲相手の名前で車を購入できるのでしょうか?
駐車場は賃貸住宅の敷地内で同棲相手の住民票も同じ賃貸住宅の住所です。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:50:36 ID:uck9yKMT0
>>973
ありがとう。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:52:28 ID:hVe/RaDE0
>>974
同性相手でイケる筈だが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:52:36 ID:EyD1A8S2O
クリアテールを付ける場合、反射板が必要ですが
はじめから車に付いてる反射板じゃダメですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:05:49 ID:8EBreD3zO
え?車庫証明って用紙に駐車場管理会社のハンコもらわないといけないんじゃないのん?
そのハンコ押すのに一万とか取る会社もあるし。

契約書だけでいいならラクだけど・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:09:50 ID:H/uoWvPn0
>>978
そのとうり。
管理会社の証明がないと車庫証明通らない。
まぁガンバレ!!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:13:58 ID:Hx7nSSrP0
>>978
全国的には契約書のコピー等でOKのところも多いが
ダメなところも少なからずあるよ
警察署によりけり

同じ県内でも例えば地図に関してネット上の地図を印刷しただけでいい所もあれば
ゼンリン等の詳細住宅地図じゃないとだめなところがある

車庫証明には結構ローカルルールがあるよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:34:06 ID:pzDm9PqeO
>>960
余程アホな板金屋でない限り防錆下地処理はする。
カチオン電着の機能面で神経質になることはない。
もったいないと思うなら焼付け塗装の方だろう。
もし修理するなら調色能力を気にした方がいいと思われ。
評判のいい板金屋でベテラン指定とか。

32GT-Rはフッ素クリア標準だったかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:03:55 ID:8EBreD3zO
あれ?
>>974の言う「賃貸契約書」は駐車場のじゃなくて住居のほうなのかな?
それこそ要らない気がする。住民票でいいのでは?
983かかか:2005/04/06(水) 19:32:00 ID:tx/CHMZY0
馬鹿な俺に教えて下さい。
レガシィのプラグ交換を初めてやって、エクステンション落としたり
馬鹿やりまくりで片側やって暗くなってバテテしまいました。
右イリウェイ8番、左二極の7番。
こんな状態でちょっとでも走ったらやばいでしょうか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:44:25 ID:H/uoWvPn0
>>983
不安に思うならすべて終わってから走るが一番。
985920:2005/04/06(水) 19:49:20 ID:sSP9erWg0
>>923
以前実際にティッシュで拭いた事があったんですが、
レベルゲージのギザギザの部分でティッシュが削れてカスが付いてしまう様でした。
カー用品店等に置いてある使い捨てのウエスなら、丈夫そうだし良さげですね。
回答ありがとうございました。

> 俺の場合はパワステポンプのタンクに軍手をかぶせてあって、こいつを使ってる

なんか乗ってる車が>>923氏と同じ車種の気がしてきた・・・。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:59:22 ID:H/uoWvPn0
>>985
車にはエレメントという便利なろ紙がついていますので多少のティッシュカスならキャリアには流れません。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:07:29 ID:EeLK8r6J0
ATF点検には厳禁だよ。
988986:2005/04/06(水) 20:09:45 ID:H/uoWvPn0
>>987
すまん。
MTだからそこまで考えてなかった。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:12:02 ID:n9Po73JK0
>>977
反射板が、テールランプの外部にある車種は良いけど、(現行エスティマとか)
だいたいの車種は、テールランプ部に反射板があるので、
クリアテールにしたら反射板が無くなってしまうのであった。
で、反射板が必要なんですな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:35:34 ID:t9HH8e9C0
>>916
だれが作っても最低限の品質を確保できる仕組みになってる、
それが生産管理であり、日本車の強み。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:41:38 ID:Qbojs8pYO
自賠責の一ヵ月分はいくらですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:44:18 ID:bGCQbt8P0
>>991
車種
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:30:13 ID:es8wLi2H0

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
    //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:34:56 ID:s1MPLWsCO
1000!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:36:50 ID:1o9hYMQI0
>>994 早いよ!

1000
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:40:50 ID:H/uoWvPn0
あと4
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:46:07 ID:EeLK8r6J0
>>991
6000円ぐらいだろ。高いよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:46:07 ID:H/uoWvPn0
3
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:50:17 ID:g8XvZ1Rz0
999get
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:50:30 ID:EeLK8r6J0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。