★いつも直球勝負でホームラン@ヒョンカ国沢175★

このエントリーをはてなブックマークに追加
116スベやん ◆B38CRznNt.
実は某出版社の方と「自動車評論家の闇(仮)」というタイトルの本を書かせていただく話を現在進行形で
行っております。
国沢さんがこれまで隠してきた部分について、すべてスポットライトを当てる所存ですし、内容的には発表
することで少なからずの公益性が優先されるため、名誉毀損には当たらないだろうという法曹関係者の判
断がなされたため、最終的にゴーサインを出しました。

国沢さんは俺を素人扱いしているようですが、ちゃんと仕事をしているライターの取材力の違いというもの
を見せてあげましょう。本人もそれがご希望のようですから。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:08:06 ID:qSWL01ZG0
>112
この辺の話は弁護士ズや公安担当者にもリアルタイムで
報告が上がっているのでしょうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:11:34 ID:qSWL01ZG0
>116
お待ちしてますハァハァ
5冊程予約したいのですがまだですかハァハァ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:14:01 ID:HL93WxDV0
>>116
タイトルは「自動車ヒョウンカの闇」にして欲しいデナイノ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:14:28 ID:KPk5y8Af0
>>113
国沢が生粋の日本人だろうが帰化してようが何だろうが
どうでもいいことだから無視してるだけだ、タコ。
屁くだらないことにこだわってるな。

おかしな心境宗教に属しているとかいうことなら
追及する価値はあるけどな。
足の裏だとか幸福のなんとかだとか
フランスでカルトと認定されてるニセ浄土真宗の一派とか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:17:11 ID:ZjVEuxF00
>>116
出版のあかつきには・・・・・・



ボンバースレのごとくボコボコにw
122スベやん ◆B38CRznNt. :2005/03/31(木) 13:18:41 ID:YED0eG7+0
この本において、俺は取材の結果として得た事実を淡々と公開していくだけです。
正直、その結果として国沢さんがどうなろうと知ったこっちゃありません。
俺は「国沢さんのシアワセ」と、「大多数の日本国民のシアワセ」は相対するものと考えています。
日本人の自分としては、後者の大多数を優先しますよ。

まあ、今後有形無形の妨害はあるだろうし、俺は何者かに殺されちゃうかもしれないけど、それは
それですね。ヤ○ザや○翼が出てきたり、お節介な企業関係者が出てくることも想定済み。
俺になんかあった日には、それ自体が取材データの信頼性を肯定するってことだし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:20:10 ID:uSPdzJ3H0
>>116
誰がゴーサイン出したんだ?脳内か?取材力を見せるまえに正しい日本語力を見せてくれたまい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:23:04 ID:ejb/j/cn0
>スベやん様
なんつーか、ポヤカタにとって致命的なダメージ確実なモノばかりのような・・・・
お手柔らかになんて甘い事を言う気は毛頭ございませんが、
業界全体に与える衝撃はものすごいことになるんだろうなぁと思います。
けれど、スベやんの行動が業界の自浄作用を活性化してくれるならば、
荒療治とはいえやるべき行動なんだろうと私は思いました。

たぶんこのスレを見ている国沢さんにとっては死刑宣告同様の書き込みが次々とされておりますが、
自業自得という言葉がこれほど相応しいヒョウンカってのは他にはいないでしょうね。

X−DAYが訪れるその日までのんびりと待たせて貰います。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:23:15 ID:KPk5y8Af0
>>116
いいね。
裁判は被告が一般には無名の人間だけに、あまり話題にならず
腐ったヒョウロンカの実態がきちんと明るみに出ない可能性が
あるが「自動車評論家の闇を暴く」なら、これは、かなり売れるな。
車好きなら「お、読んでみようか」と思う人間がかなりいるはず。
もし出版されたら俺も間違いなく買う。
是非、包み隠すことなく鋭く斬り込んでくれ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:23:26 ID:XmSy0Gss0
>>116
そんなの出したら売れちゃうかもしれませんよ。

例えば、『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』(大月隆寛 編著、鹿砦社)が
Amazonランキングでとんでもない位置まで上がった事もありますらね。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/1039randy.html#2002-10-25