★オートマチックでサイドブレーキかけんなよ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:10:03 ID:pZkVRnUR0
>>217 は、いくら突っ張っても、誰も賛同してくれないので、
ついにブチ切れて錯乱状態に入りますた (´_ゝ`)プッ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:17:04 ID:kLmGzVQZ0
>>25
Nにすると、青信号でDに入れたときに車のお尻がピョコンと上がります。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:50:17 ID:ISwmLbKV0
>>219
217は賛同なんか求めてないっしょ。
やたら結論づけたがるが、過程の説明が一切ないのに賛同してもらえるなんて、
まともな知能があれば思うはずがないし。
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 01:01:21 ID:y79erjEW0
Hip Hop Shit ! (引越〜し!)
Hip Hop Shit ! (引越〜し!)
Say That Hip Hop Shit ! (さっさと引越〜し!)
She Back Zone ! (しばくぞ!)>>213
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:16:21 ID:0sA96S+Y0
>>206だけど、やっぱまずいのか、気をつけよう。

>>220、Nに入れてたの忘れてシグナルブルーで空ぶかし
慌ててDに入れてホイルスピンスタート!
首もってかれてる運転手のオッサン
それを見て30分位笑いが止まらなかったことあるw  すれ違いスマソ
224>:2005/04/19(火) 09:20:36 ID:om1YSP4z0
>>1は?>>1は?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:22:49 ID:PWEj7+Te0
>>177
>Pに入れたら自動でブレーキもロック

遅レスだけど、昔ちょこっと乗ってたキャデラックがその仕組みだった
最初は違和感ありまくりだったけど慣れると楽
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:38:23 ID:iy92Hhun0
>>220
フットブレーキをしっかり踏んでいれば、ほとんどわからないよ

>>223
やったこと、ある・・・orz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:25:40 ID:5M9lUgpA0
>>216
信号待ちのときも?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:41:43 ID:gXBEmprP0
>>227
話の流れ見てるか?
駐車時はPレンジだけで充分だからサイドはいらん、というのがここの>>1の主張だ。
大半の人間がそれに対して生暖かくレスつけてる状況。

信号待ち時に対してどうこうっていうんならもうちょい話の流れをうまく誘導しないと。
いきなり別の状況持ち出して問題ないのかと聞かれても(´ー`)チラネーヨ

俺は信号や渋滞で停止時間が長いだろうと予想されるときはすることもあるけどな>N+サイド
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:31:05 ID:NCrQvBMY0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:20:19 ID:gcs7beVe0
>>229
ID 変えて必死だなw
相当な低能、いや失礼、頭の不自由な方だな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:26:25 ID:gXBEmprP0
>>230
229がうらやましいよな。混んでる駐車場でも身体(頭)障害者っつーことで
身障者用のとこに停められるんだぜ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:43:45 ID:/8Hl/6Es0
>>229
しかも昨日と似たような時間帯にお出ましかよ。
いいなぁ、学習能力のない奴は悩みが無さそうで。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:57:35 ID:4lAY8jUK0
228
流れなんぞ知るか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:00:58 ID:wU2G0Ulv0
サイドブレーキを引かなくていいって言ってる連中が
全て>>1だと思ってる連中のほうが笑えると思うんだが・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:37:46 ID:XQNeiQh40
>>1
パーキングブレーキって何の為についてるんだ?
236      :2005/04/20(水) 21:52:28 ID:KeNm772P0
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9098.wmv
サイドブレーキ賛成派=暇人 ネットしか居場所がない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:16:06 ID:Ebt4C3tc0
>>234
全て>>1と同類だってことだろ。誰も根拠の説明もないし同一人物扱いしても何の問題もない。

>>236
ほんとに毎日同じような時間にくるな、おまいさん。ヲチ対象でこれからも生暖かく見守らせてくれ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 04:18:17 ID:Eq6bvK4+0
>>229
どこにも技術解説がなくて、
ただただ、頭の貧しい人の寂しい性癖が
駄々漏れしてるだけなんだがw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 04:22:09 ID:gkDlernO0
>>236
お前、サイドブレーキで、過去になんか恥かいたことあるんだろ?
戻し忘れて走ってるのを隣の奴に指摘されて、馬鹿にされたとか。
いや、そもそも免許なんて持ってないんかも知れんな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:59:17 ID:aSJYgjmq0
ID:gkDlernO0←こいつ

結構、笑える 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:19:51 ID:NP2X6XbW0
全然笑えん…どこが面白いんだろう…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:01:49 ID:vwcEbuEn0
>>240
おや? 今日は早かったんだな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 11:29:52 ID:iCH9q96O0
ID:aSJYgjmq0←こいつ

かなり、笑える
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:10:44 ID:A7u9OkZA0
タイヤ交換しようとボルト緩めたら、車が3m位動いたよ。ぜったいサイドブレーキ引いとけ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:14:05 ID:+Fvuhj+y0
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9098.wmv
だから通常時はサイドかけなくてもかまわないって!
サイドかけた時点でアフォが確定するぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:20:14 ID:puW2cm6u0
>>245
釣りならそろそろ消えていいよ。全然面白くないから
真性ならとっとと氏ね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:21:17 ID:WkyvldBS0
>>245
今日は昼間にお出ましか。
毎度ワンパターンで、つくづく低能な奴だな。
なんか、薬でもやってんのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:22:18 ID:xDGDKH1p0
>>244
教習所でもそう教えるだろ
対角線上のタイヤに輪留めもするのがいいんだっけか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:26:48 ID:puW2cm6u0
>>244
対角線上に輪留めは基本。サイド引くのもいいけど輪留めを使おう!
車載のパンタで輪留め無しだと落ちてくることがあるゾ〜
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:35:42 ID:UjaC4W5F0
>>246
>真性なら

…包茎
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:48:36 ID:a3B6ULp00
すれ違いでスマンが、みんなジャッキアップ時、絶対に覗いたり潜ったりするなよ!
足も下に入れるなよ!あと回りにも良く注意してね!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:44:14 ID:3oSrldfs0
サイドブレーキひいて満足してる香具師って日本人だけだぞ
欧米やヨーロッパなんか使わないのが当たり前
それを考えるとここのサイドブレーキマンセーは…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:02:38 ID:f6zWG7OP0
出張でフランスとドイツは何回か行ってるが、大抵の人間はサイドかけとるよ。。。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:47:47 ID:biodqtpz0
>>252 は、免許持ってないな。
「コンビニで車雑誌立ち読みしてる厨房」にケテーイ!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:39:05 ID:wlNsUyfZ0
Nレンジ+パーキングブレーキという選択肢は積載に積むときはありえる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:48:57 ID:sDA2VLKa0
つうか平らだろうが、坂道だろうがサイドは引くだろ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:06:56 ID:BmnY+tMD0
既出だけど、冬本番の寒冷地だけだろ、引かないのは。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:32:49 ID:3oSrldfs0
だから、サイドブレーキかけんでも車は動かんっていってるだろ!
そんなにサイドブレーキに惚れこむのは何でだ?ただのアフォだろ??
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:45:47 ID:WNleOvyc0
>>258
はいはい、はやく免許とりましょうねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:48:40 ID:dBUNWbiuO
俺もサイドひかない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:53:09 ID:rKl90KKo0
ATだけど、儀式だから引いてしまう私。
寒冷地ではたまに引いた後おろすw
ま、MT乗らないとも限らないし、癖を消すつもりはなし。

余談だけどアメリカ人はホントサイド引かないよ。暮らしていて思った。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:53:27 ID:CaPMdJKB0
だいたいさぁ「〜〜なのは日本人だけだぞ」って何?
自分たちだけだと、そんなに不安なの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:58:51 ID:XrpZBewfO
以前やっていた事故のニュースで、子供がいたずらして
斜面を進んで激突ってのやってた。
安全装置なのだからかけたほうがよい。
まぁニュースでやってたケースは子供のいじれる範囲から推測するに
NレンジでサイドだけかけてたDQN親のせいっぽいがね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:08:23 ID:MLypBHtk0
どっちだっていいじゃん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:38:28 ID:3oSrldfs0
そうなんだよ 車のことが不理解な馬鹿どもにサイドブレーキは
使わなくても動かないよって教えてあげてんのに、どれだけ説明しても
馬鹿だから理解できないみたいなんだよ 
こんな馬鹿がいる限り日本はアメリカより上に立てないんだなって
痛切に感じるよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:41:21 ID:WNleOvyc0
>>265

引いても引かなくてもいい、って結論はもう出ている

「 引 い て は い け ない理 由 」

を早く言えよ
お前みたいなヴァカがいるから脳味噌筋肉なヤンキーどもにまで馬鹿にされんだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:42:03 ID:JnzC2Hta0
このスレ削除依頼でいいんじゃないか?
単に>>1が電波垂れ流してるだけのスレだし。。。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>265
> サイドブレーキは使わなくても動かないよ
そんな事ぐらい、全員とっくに知っとるわ。
安全確保とメカの保護のために、そういう事はしちゃいかんと言っとるんだ。
やっぱりこいつ、真性のヴァカだな。