オープンカーについて語る part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
春はもうすぐ(・∀・)
オープンカーについて語ろう!

前スレ。オープンカーについて語る part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106062622/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:06:16 ID:BK6gxghR0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:06:20 ID:IBzxT62z0
2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:09:39 ID:d1lUCF1T0
テンプレなんかあったっけ?
5蓮之家円数:05/03/07 21:12:53 ID:x0CHY9AZ0
モーガンとかパンサーとかのやうなオプンは
マイナーなせいかここまでのスレではほとんど
語られることがございませんね。少々寂しい
やうな気がいたします。さらにスプリジェット
にいたっては皆無なのではないでせうか。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:15:23 ID:aWVd16FsO
とりあえず暖かくなってきた。間もなくシーズンの始まりですな。晴れてりゃ1年中開けてるが。(w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:16:07 ID:d1lUCF1T0
>>5
以前、MGBなら乗ってたよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:27:30 ID:KbTWlg4Y0
>>5
そのうざったい口調止めてくれれば語ってあげてもいいよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:39:02 ID:d1lUCF1T0
ageますよ(・∀・)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:58:22 ID:RxItfxAh0
ボクスター去年注文したけど、桜には間に合わなさそう。
綾瀬の桜並木道走りたかった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:03:05 ID:FVRoVwTF0
>>10
そうやって( ;´Д`)ハァハァしてる間がまた楽しいのよ。
ドンマイ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:15:06 ID:vQXqBCpI0
>>10
クルマはあっても暇がない・・・。
去年は気がついたらサクラチルだったしな・・・。
今年はせめて国立の桜通りに夜桜見に行きたい・・・。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:12:39 ID:dxb4wMhC0
俺がオープンカー買ったときは4月の初めごろだったなあ。
今でも家の前に止めて2階から俯瞰で見下ろした時のこと覚えてるよ。
もしかして俺チョーかっこいいんじゃねえの?って思ってたよ。


話しかわるけど、オープンで今の時期走行したら、目が痛い。家に帰ってしばらくすると
鼻水でまくり。

もしかして俺花粉症になったのかなあ・・・。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:17:01 ID:VJgeusy/0
>13
風邪じゃないならそうだろう…今年デビューする人って多そうだな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 08:15:51 ID:1mfQ1U3W0
花粉キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 08:22:36 ID:RResToe0O
ジープはオープンでつか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 08:57:55 ID:qIq7du6q0
漢のオープン それがジープ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:09:55 ID:4GT3reAk0
今日は結構あったかいな〜

あ、でもそう思ってオープンなんかにすると実はまだまだ寒いんだよな〜
俺くらい長くオープン乗ってるとすぐわかっちゃうんだよね

こんな陽気に騙されてたまるかって〜の。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 14:09:51 ID:wgblJs8E0
>>18
今日はかなり寒いな〜
オープンにするの止めようかな…

とか思いつつおそるおそるオープンにすると意外とイケてしまう
漏れの立場はどーなるんでつか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 14:30:55 ID:DonxMNZR0
18はオープン乗ってないとみた
21_:05/03/08 14:58:36 ID:bptBsJSiO
>>18
は夏は毎日オープンで乗る真のオープン糊
クーラーオフでも風が気持ちいいんだよなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:28:48 ID:qIq7du6q0
漏れは氷点下でもオプーン
23名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/08 17:31:54 ID:CV44+3Oq0
>22

座布団2枚!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:45:45 ID:4GT3reAk0
ところで俺のIDかっこええな〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:25:33 ID:wgblJs8E0
IDはカコヨクても言ってることがカコワルイですから…( ´・ω・`)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:50:06 ID:VJgeusy/0
オープン乗りにとっては寒さよりむしろ暑さの方が厳しい…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:53:48 ID:rB9ltqV00
うちの駐車場は屋根のあたりが雨水かかるけど、幌傷むかな?
S2000かZ33欲しいんだよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:10:48 ID:nDCpHl6L0
漏れも年中オープン。ソフトトップは車検のとき付けるだけ。氷点下だろうが炎天下だろうが。
まあ、温暖な土地柄と走ってもせいぜい小1時間だからってのもあるわけだが、、
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:23:42 ID:FsyplFB00
オマイらオープンオープンってはしゃぎ過ぎ
ちょっと屋根が開いて ちょっとカッコイイだけだろ
30_:05/03/08 19:54:17 ID:bptBsJSiO
>>29
ちょっと価格も高いし、なぜかちょっと重いから
買わないほうが良いよ

窓開けて走るのと全然違わないし、屋根開けるのと違ったら
あほらしくて誰も窓なんて開けんでしょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:21:58 ID:nDCpHl6L0
>>29あんた変
屋根の開き具合はちょっとではない、カッコイイとは思っていない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:18:25 ID:qIq7du6q0
漏れは灼熱地獄の中でもオプーン
帽子かぶってエアコン全開だけどな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:34:50 ID:XrP77kmR0
漏れは灼熱だろうが極寒だろうが、豪雨だろうがオープン。
雨合羽とメットは常備でつ。
…やっぱレーシングスクリーンやめるかな。レースやらんし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:34:53 ID:zBivuTgY0
>>29
クルマがカッコイイのと
おれがカッコイイのは別の話だが、
カッコイイよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:56:17 ID:a1nKZl4r0
わたくしの車、屋根どころかドアすらありません。
そんなセカンドカーで年間1万キロペースの8年目。
オバカさんですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:16:24 ID:VJgeusy/0
>35
俺の知人で超七をファーストカーにして、毎日通勤に使ってる人が居る。
彼よりはマシなのでは?(w
3735:05/03/08 22:22:06 ID:a1nKZl4r0
>36
さすがに毎日の通勤には使ってませんわ。
でも時々気が向くとスーツ姿でスーパーセブン通勤しますね、わたくし。
ファーストカーが超七ってのもすごいですね。尊敬!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:36:32 ID:J7dWEB8S0
花粉症の漏れにはこの時期オープンなんて危険すぎてできませんよ( >д<)、;'ヘックシ!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:47:10 ID:O7VQzYGL0
今日は風が強かった。
峠を通ると、茶色くなった杉から花粉が舞っているのが見える。
そこをオープンにして走ってきた。
この薄気味悪さがたまらない、と思っている俺は変ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:54:28 ID:GaO4gnMh0
>>39
雨降る深夜の蔵王山頂を走る人もいますc
まあ、夏ですが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:54:36 ID:ftdoWqdg0
ファーストカーが超7はどうってことないが
超7の1台だけ(バイクも無し)でやりくりしてるなら鬼だな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:07:46 ID:M0ZZMc5C0
漏れは超株で通勤!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:36:51 ID:aNP0uP8T0
おれ目が悪いから、夜雨降ってるとき、ドライブあんまりしないな。
雨降ってると道路の白線が反射してみにくくなるから。

黄色のサングラスをかけると昼間みたいになるらしいので買おうかなと思ってる。

どこで売ってるかは知らないけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:58:22 ID:kDmCsFIP0
>43
こんな朝っぱらからどうしたんですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:54:09 ID:7meeGv2c0
花粉こわくて乗れない・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:03:58 ID:1U9DNEIn0
風邪ひくの恐くて開けれない
風邪ひいたら有給使えばいいやってガキと違うから
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:15:05 ID:/Uxo8N9h0
花粉症持ちだが気合で開けたぞ〜!
今のところ鼻水がちょと出た程度だ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:17:40 ID:RAyqI6JT0
俺はZ3に5年乗って去年手放すまで、一度も風邪引かなかったぞ。
もち原則オープン。夏も郊外ならオープン。
でも売り払って2ヶ月後にインフルエンザ(´・ω・`)
49蓮之家円数:05/03/09 21:49:22 ID:AAFgWtnn0
小生も一昨年はセブン通勤中感冒にはかかりません
でしたが昨年来配置換えで軽四通勤を余儀なくされてから
いきなり風邪に苛まれてしまいました。
耐性と免疫性の問題でせうかね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:01:32 ID:aNP0uP8T0
>>44
あ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:02:53 ID:M0ZZMc5C0
>>48
冬も半ズボンで風邪ひかない!みたいだなw

>>44
い?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:18:14 ID:fRZO/gjq0
>>43
雪山装備だな。とりあえずスノーボード用品屋にでも行け。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:01:47 ID:Q6KvlvrcO
幸い漏れは花粉症と無縁なんだが、花粉症のオープン海苔の方々は春でもやはりオープンで走るんですか?(´・ω・`)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:20:31 ID:emQuKX1S0
>>53
あっためーよ、こんちきしょーめw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:27:28 ID:YDXqoUAV0
>>53
雨降ってるときと夏の炎天下以外は大体‥
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:44:41 ID:fLnmRiRt0
>>55
このスレの方はみんなそういいます。
しかし、実際オープン状態の車はほとんどみかけません。
5753:05/03/10 15:45:10 ID:Q6KvlvrcO
だよね。安心しますた。花粉症の方ガンガレ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:44:04 ID:nfJa1E5HO
>>56
俺みたいにしたくても幌自体ない車もあるのだよ(笑)雨はカッパと台所用ゴム手(笑)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:54:52 ID:fbjVc+0e0
>>56
君の近くの人にこのスレの住人がいなんいんじゃないかな。
まあ、君が信じようと信じまいと、俺は大体開けて走ってるけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:03:20 ID:3nKpCYJm0
今年の花粉飛散量の多さを思い知ったんで、今年は大人しくクローズドで夏を待ちます。_| ̄|○
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:25:35 ID:QxSqm4/O0
>>10
僕スターの納車ってそんなに時間かかるのけ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:20:31 ID:TCy6KHqf0
このスレの中で、「クレイジータクシー」の影響でオープンカー買った人いる?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:38:51 ID:emQuKX1S0
オレは、西風氏の影響です
6410:05/03/10 20:59:07 ID:vdVBZ7iC0
>61
去年の11月に契約で2月の生産枠を確保。3月上旬完成予定で(もうしてるはずだが)
そこから船で一月、検査だ書類だ登録だで最低でも2週間。3週間が当たり前。

>62
俺は厨房の頃からオープンが好きで、アウトランやクレタクもやり込んだという、逆のパターンだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:11:38 ID:4k1/U8Sl0
やせ我慢してこそ漢。
俺は耳鼻科で花粉症の薬をもらって、
その駐車場で屋根を開けた。

看護婦さんたちに、
バカだと思われているに違いない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:56:13 ID:fbjVc+0e0
>>65
開ける阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら開けなきゃ損損
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:23:08 ID:PsrLnj7v0
花粉がいやなので、マスクをした。
マスクでオプーンはオサレでないので、その上からバンダナをしたら、
最初はよかったがマスクが息で湿ってきて・・・

ステアリング握りながら窒息するかと思った。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:02:37 ID:/u2IOlUw0
フルフェイスのメットでもかぶっとけ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:05:07 ID:0QTTS6T3O
漏れの股関はフルフェイス
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:03:01 ID:ChPciRwx0
今日は暑いくらいだったな〜
さすがに開けようかとも思ったけどさ
街中でたいしたシチュエーションでも無かったし
なんかそれくらいでホイホイ開けてたらまんま単細胞でしょ
なんかもうまるで「北風と太陽」の単純さ、イソップ童話とかマジ古典過ぎ
知的でストイックな俺には許せない安直さな訳よ
そう思ったらやっぱ開けられないよね ふつう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:04:20 ID:emQuKX1S0
>>70
脳で考えるな!感じるんだ!そうすれば自然にオープンにしてる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:27:29 ID:+8CAyF+10
>>70
重箱の隅を突付くようだが、「今日」じゃなくて「昨日」な
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:41:00 ID:0upj37He0
この季節になると超七乗りがいつも以上に羨ましい。
フルフェイスのメットかぶっても違和感無いもんなぁ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:43:01 ID:ChPciRwx0
あ〜 よくいるよな
0時とか日付けが変わるのとか
大晦日に年が変わるのワクワクしちゃったり
県境またいで喜んでる馬鹿w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:12:19 ID:24WSHwWE0
平日昼間にオープンではしってる奴ってまじで馬鹿丸出しだからやめたほうがいいよ。
他人の視線は関係ない、自分が気持ちよければそれでいいって感じの書込みする馬鹿いると思うけど、
空気読めるようになろうね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:27:52 ID:udezNUuB0
>>75
あんたみたいなカキコする馬鹿も多いよね。
空気読めないのは、そっちではw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:52:27 ID:mXDo00J40
>75
( ^ω^)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:57:25 ID:9boJt6ox0
平日休みの人はいつ屋根明ければ良いんだ?(W
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:59:59 ID:0upj37He0
>>75
このスレにそんなレスするオマエこそが「空気読めてない馬鹿」って事に気付こうね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:00:50 ID:3cexebD60
もー3月かー。
オープンの季節は終わったね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:01:45 ID:zbRyUrihO
前日の夜。
ところでコルトCCとマーチCC、どっちも発売されたとしたらどっちがイイ車かな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:01:50 ID:9boJt6ox0
俺は入梅するまでがオープンの季節だと思うけど地域差があるわな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:01:54 ID:g0YOV/VT0
>>78
土日の出勤前に泣きながら。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:02:58 ID:9boJt6ox0
コルトとマーチの二択ならマーチかな
そこにスイフトが入るならスイフト
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:03:45 ID:9boJt6ox0
>>83

オープンカーやめたくなるな(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:14:32 ID:zbRyUrihO
>>84
ご意見ありがとう。スイフトもあったねぇ。
206CCの次を考えている今日この頃。コンパクト、4座、メタルトップの条件で選ぼうかと思うのでこれから楽しみ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:18:55 ID:24WSHwWE0
平日休みのサービス業は必死だなwwwww
まあがんばって平日のドライブ楽しんでくれたまえ。
誰も止めないからね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:22:40 ID:zbRyUrihO
平日のドライブ好きだけどな・・・ダメか?
(´・ω・`)ショボーン
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:22:51 ID:9boJt6ox0
まあ自営業だから休みを変える事は可能だが売り上げ落ちるしー
遊びに行くとき渋滞知らずなのはすてられないしー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:26:36 ID:0upj37He0
空気読めない馬鹿(=>>75)の戯言など気にする必要は無い。
91":05/03/11 06:32:45 ID:Fn2rbGFuO
オープン糊が平日だの休日だの気にすんな
開けたい時に開ければ良ろし

気にする奴は、必死に平日のオープンを探してろw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:44:34 ID:7ZIgC4eyO
仕事でたまに乗ってるけど、
スーツでも気分によっては開けます。
ただ、平日の都内や周辺国道は
トラック多すぎで開ける気がしませんorz
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:41:19 ID:8SqSk5IY0
オープンって空が室内みたいなもんだから
開ける開けないって言ってるのはおかしいよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:14:29 ID:ChPciRwx0
たまには公園で星空見ながら寝てみたいけど

毎日公園で寝るのは嫌だなぁ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:50:19 ID:CURN9TZl0
オープンの自宅かぁ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:54:29 ID:9t2Ow8sV0
>>92
スーツでオープンカー乗ってるのはまじださいからやめとけ。
ロードスターだったらOKだがww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:35:52 ID:ZpiaD1rI0
>>96
ジャガーとかマセラティならいいじゃん。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:45:39 ID:hq/czRPr0
漏れの社会の窓,常時オープン.
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:16:17 ID:aMNTPCeN0
>>98
見た人「ショボイ奴が乗ってるなw」
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:55:16 ID:oIXTNaBzO
ジャガーはスーツでもラフなカッコでも無問題
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:57:49 ID:Lb7FZpyF0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:59:57 ID:V/A3A9pG0
スーツでもいかにも遊び用スーツとかなら良いけど
仕事の臭いがするスーツでオープンは無粋だね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:51:51 ID:0upj37He0
知人がスーツ(仕事用)+フルフェイスのメットで超七に乗ってた。
粋だった。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:58:04 ID:+3UVoF5j0
>>103
それはスーツでスキー場に行くような粋さだ!w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:18:36 ID:9t2Ow8sV0
さっき、外歩いてたらロードスターがオープンで走ってた。
雨上がった後で湿気むんむんなのに。
なぜロードスター選んだかわかるような気がしたw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:54:22 ID:8rLMMqkI0
>>96
スーツで、オープンカーイイと思うけどな。
そりゃ、スーツカンパニーではだめだろうけど、
車によってはいけてると思う。
貴方の日本車じゃ、つらいか・・・w
要はセンスです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:04:04 ID:OYKW4qfw0
俺がオープンカーを欲しいと思うようになったきっかけは
作業着を着たオッサンが朝の出勤時に開けて走ってる
姿を見た時。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:06:19 ID:9t2Ow8sV0
具体的にお願いwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:26:34 ID:0nHazH0K0
>>86
206CCのリアシートはマジ狭い。荷物置場と割り切って、実質2座と考えた方がよい。
店で見た307CCは後ろも広かったけど。
110蓮之家円数:05/03/11 21:42:32 ID:7gdnZH4g0
小生客先回りやってたころはセブンに
スーツで一日走り回っておりましたが・・・
客ウケは悪くありませんでしたね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:03:19 ID:Q8bwP+660
>>106
日本車でも、ソアラとかZロードスターだと似合うと思うよ。
スパルタンなS2000だと不釣合いかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:13:59 ID:KwBQy/kg0
>>107
少なくとも俺のことじゃないな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:21:08 ID:bQUDQRiGO
毎朝の通勤に、ビト使ってます
勿論仕事用スーツ、横にはカバン。
ビトじゃやっぱり似合わないかな(;^_^A
車はビトしか所有してないし、必然的にビトになってまう('・ω・`) たまに、屋根開けて、スーツ着てなんて事をして通勤するけど、やっぱり異様な光景?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:50:58 ID:9t2Ow8sV0
>>113
ありだとおもうw
逆の意味でぜんぜんOK
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:53:41 ID:bqUqVbnR0
>>102
7・3分けの仕事スーツ姿も、茶髪金髪ホストスーツ姿も嫌だ。
かといってヨロヨロスーツでネクタイ緩めた山岡士郎スタイルもチョットなぁw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:02:59 ID:6qvf4a9P0
オープンってのは開き直るってことだから、細かいこと気にせず開くよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:21:44 ID:iaG/h3gC0
1年通して朝クローズ、夜オープン
走ってる最中はいいんだけど住宅街→大通りに出る朝はちょっと・・・
近所の目が(w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:25:30 ID:dkpnLxgT0
>>116
>オープンってのは開き直るってことだか

違うと思うのだが・・・・
決して開き直ることではない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:28:59 ID:6qvf4a9P0
意外と誰も見てないんだよ。見ても心に留めてないんだよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:29:15 ID:OYKW4qfw0
>>108
秋口雨上がり快晴澄みきった空。
毎日某自動車部品メーカーの工場に行き、外に出ることも無くそこで終日
働いているであろうそのオッサン。
同じ場所、人間関係の中で毎日過ごすなんてとても自分には考えれないが
信号待ちで空を見上げてる姿はなんだか幸せそうに見えた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:51:19 ID:qWTdQgT00
オープンで流したあと、立ち寄ったコンビニに入る前にチャックがオープンだったときは‥へこんだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:59:43 ID:maFsF3oD0
>>105おいおい どういう風に判ったんだい?
俺もロドスタ海苔なんで気になるな結構...親切だと思って教えてくれんか?

幌畳むのは人様の勝手だろ?なんやきょかいるんか(百済無いなまったく)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:08:47 ID:AUuyGFlj0
安いオープンは恥ずかしい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:16:20 ID:/HLpMb220
まあなんやようワカランが>>123
目立たんのがメリット肝心のか? あほ違うか?
すにーかもエエもんだぞ?

なに?あかんのか?? しゃあないな

恥ずかしくない車こうて大事にしたってや(馬鹿らしい
125113:05/03/12 00:20:37 ID:oXjoJ5pyO
安いオープンで悪かったな。
ヤ・ス・イ・オープン・デ・ナ!
貴様、今すぐ回線切って首吊って一変氏んでこいや!
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:25:54 ID:/HLpMb220
おいおい>>125
どう言う安い車か知らんが、行き成り火病してどないすうねん(笑)

父ちゃんは日本一の日雇い人プやねン (自爆テロル)

の精神でもって初心貫徹やねん(がんばれよー)

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:31:54 ID:UCjoXk800
だれか>>124を翻訳してください。w
128ルナ ◆DQNLUNAGNU :05/03/12 00:34:11 ID:J9LFflMgO
国産最速オープンはソアラであって
S2000ではないよね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:35:09 ID:/HLpMb220
>>127おまえ日本語わからんのかあ気の毒になあ

目立ちとう無い単純に此れだけなんだがワカランか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:36:35 ID:oXjoJ5pyO
126さん始め、皆々様に迷惑かけてすみませんでした(;^_^A
乗ってる車種はビートです。
つい俺に言われてるかと思い、頭に血が昇ってしまいました。
全く大人気ない事しました事、お詫び申し上げますm(__)m
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:48:16 ID:msnCELdP0
>>125
>>130
ワロタ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:48:24 ID:UCjoXk800
>>129
日本語は分かるが、お前の文章はヒドすぎる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:51:18 ID:/HLpMb220
>>132そいつは参ったー 出直してきますわ(男泣)

>>130なあに幌畳めば楽しきかなですわ、よきカーライフを!!(ベタだがな)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 03:18:18 ID:zjVRp6b00
いつもオドオド、ビクビクと人の目を気にして生きている奴はオープンに乗らない方がいい。
俺のように開き直った人間だけが乗りな。
13586:05/03/12 04:30:19 ID:1LEb///KO
>>109
ご意見ありがとうございます。
うん。現所有車だからわかる>206の後席の狭さ。
実用的とは言い難い、でもあるとないとではやっぱり違う、みたいな感じですね。2座はあんまり良く思われないんですよ。うちみたいな田舎は(w
半分以上荷物置きと割り切ってます。
小さい車が好きなんで307(206より確実にでかい)はね・・・て事で次はマーチ、コルト、スイフトかなぁ、と。サイズにもよりますが・・・
ミニは幌だし結構目立ちますもんね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:35:52 ID:QQtYWoql0
メタルトップだろうと、206ccみたいなデザインだと目立つと思うが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 09:20:00 ID:HNQXwe6h0
道路の星のようなクルマに乗ってるんだから目立ってあたりまえ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:02:34 ID:RDR14S5z0
>>135
あらゆる意味であなたにはマーチが似合いそうな気がします。
文面からそう思いました。あなたにはどぶねずみ色のかっこいいマーチが合理的で良いです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:39:15 ID:gqNpPZ+M0
>>135
109です。「の次」を見落として、見当違いなこと書いてしまいました。すいません。
それに206乗ってて小さいから307、とはなりにくいですよね。
次にオープン買うとしたら何かな。
206買ったばかりなので、ちょっと思いつきません。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:07:17 ID:GVhjLwah0
>>137
ROADSTERですが
    ~~~~~~
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:38:01 ID:qnqMC5ni0
>>135
コンパクトで4シーター。おまけにちゃんと座れるなんてそんな車はない。
コンパクトと、座れる4シーターは相反する物。
どちらか選ばなければ。
座れるのは3ボックス系のベンツCLK、アウディA4、BMW3、サーブ、ボルボあたり。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:38:33 ID:fa8z8XDE0
モークでいいやん。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:31:20 ID:XiyAMNGf0
軽トラでいいやん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:59:23 ID:cIKwbLVW0
幌オープンの俺は次307CCが欲しい。でも別に206でもいいんだぞ?
ルノーメガーヌグラスルーフ被り俺  でもいいかな? 
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:11:47 ID:NnDiDVrXO
ユーノス海苔なんだけど幌の張り替えはまだG万ぐらいするのかな?Rrスクリーン&工賃込みですよね?開けて走りたいが屋根硬化して割れて開けたらA度と閉まらなくなりそう…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:23:37 ID:ycgRPh8mO
キニシナイ(°∀゜)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:18:34 ID:lQRVb69G0
幼児のころ三輪車で坂を疾走した快感が忘れられず
物心ついたころには屋根のないのに乗る決心を
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:27:11 ID:0jwtgQRX0
漏れは、元々単車に乗ってて(今でも乗ってるケド)
ヘルメット無しで乗りたい、、と常日頃から思ってオープンに。


昨日、仕事の帰り道、東京では珍しく霧が出てて、
それが幻想的なのと、あんまり寒くなかったのもあって、
幌を開けて走った。最高でした。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:38:05 ID:lQRVb69G0
あと
教習中にあった原付教習が風を浴びて気持ちよかった。
風を浴びるクルマにしようと決心
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:56:13 ID:fa8z8XDE0
そんな貴方に風洞ブースがお勧め。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:17:32 ID:buDjrhH+0
>>150
じゃ、一つください。あと1/fゆらぎオプションもつけてください。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:24:53 ID:gd00MhWC0
さあ、何処に行こうか?明日。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:06:08 ID:buDjrhH+0
>>152
おれは仕事。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:44:34 ID:DSLWF+9A0
いやさー、東京23区ではオープンだめだね。。。。
トンネルとか多いし、渋滞多いし。
特にトンネルに入ったら最悪。
環6,7,8などの幹線道路は開ける気がしない。
トホホ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:50:23 ID:buDjrhH+0
>>154
東京は湾岸に限るよ
最高速トライアルもトンネルも最高だよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:44:23 ID:7+gcgfh90
教習といえば、オープンで走ってるときに教習車と並走することがあるけど
「自分も免許を取ったらあんな車に乗りたい」と思ってくれてたり
するのかもな。そうだったら嬉しい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:55:39 ID:HyXEkVgY0
俺の行く某高原のペンションオーナーの孫のようじょ(超かわいい)は
絶対に屋根のないクルマがいいって断言したぞw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:11:36 ID:PBulomr50
俺の彼女も(超かわいい)も屋根なしいいっていってるぞw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:26:39 ID:HyXEkVgY0
>>158
キミのリアルドールなぞ興味ない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:37:14 ID:dmsCvnU10
オープンカーに乗ると使える魔法一覧

○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:37:45 ID:dmsCvnU10
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:39:56 ID:uk69H41q0
>>160-161
おまいさん、「サイレス」使っただろ。
163":05/03/13 05:09:15 ID:qvddGk2UO
>>161
なんか必死に書いたみたいだけど、オープンなんて大した事無いよw
ママに聞いてごらん
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:57:11 ID:ZFXdk28I0
そうですね>>163確かに大した事なんて無い・・・
完全にイメージ先行型なんかな?>>160-161

仮に乗ったこと無いのなら、どんなもんなんか、ロドスタのレンタカーでも良いから乗ってみて
1度経験なされると吉だと思う個人的には

肌に合わなかったら其れまでですけどね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:15:18 ID:Z908R172O
>>162 ウマイ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 14:56:39 ID:3CxkD+mn0
>>163-164
あんたらアホか?コピペにマジレスしてどうするよ?
何がそんなに悔しくてマジレスしてるんだw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:46:02 ID:ZFXdk28I0
>>166 
いや・・・別に悔しくは無いんだがコピペなんすかコレ?
であるなら勉強不足であった点反省致し申す。

因みに・・・

アホちゃいまんねん パー でんねん!!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:05:17 ID:jMqOeIsa0
☆    _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:53:17 ID:Fzg00SHZ0
堀江:東大文中退→オンザエッヂ→ライブドア社長→ニッポン放送社長?
日枝:早大教育→フジテレビ社長→フジテレビ会長→??
亀淵:早大政経→ニッポン放送社長→??
村上:東大法→通産官僚→M&Aコンサルティング(村上ファンド)
榊原:東大経済→東大院了→大蔵官僚→慶大教授
岡田:東大法→通産官僚→民主党党首
熊谷:横浜市立大→未来証券→ライブドア副社長
三木谷:一橋商→(ハーバード大経営学修士)→日本興銀→楽天社長
田原:早大文→テレ東→キャスター
財部:慶應経済→野村證券→経済ジャーナリスト

小泉:慶大経済→会社員→自民党→内閣総理大臣

お前ら、大学ぐらいは出ておいて損は無いぞ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:52:27 ID:Fzg00SHZ0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:18:38 ID:4LEPPitm0
オープンすぎ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:52:05 ID:Jdz6Of2BO
最近は 煽り文コピペ+マジレス までがツリシの間ではデホだとか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:05:49 ID:e/xK7+ZZ0
花粉の所為かオープンに関係ないレスが多いな…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:56:11 ID:TcePuPDD0
花粉もあるけど、なんか寒いのよ。
天気もパッとしないしさ・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 03:01:58 ID:ZbforyNC0
花粉の前に梅くらい見に行った奴はおらんのか?
山あいの紅白梅の下でオープン花見セクースとかよ

おまえら馬鹿みたいに年中開けるあける言ってる割には
粋な使い方知らなそうだな
所詮ガキが目立ちたいだけなのな(禿藁
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 04:01:20 ID:62bi2vny0
桜が散り行く頃の桜並木の街道をオープンカーで颯爽と走る。
現実でも映画の世界のような、最高のシチュエーションを味わえる。

ただ、後片付けが結構大変な現実でもあるw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 05:02:50 ID:QMxgulrN0
>>175
>花見セクース
>(禿藁

は、はずかしい・・・・・・・・・やつw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:03:08 ID:M93rj9Nj0
誰しも2ちゃんにどっぷりつかってしまうと>>175みたいな発想に陥りがち。
恥ずかしいので自制してる人が多いだろうけど。ニュース速報あたりの人間は
>>175みたいなおっさんばっかりだよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:04:36 ID:A3meewpQ0
>>176
あなたひょっとして実際は乗ってないのでは?
だって、花びら程度の軽いものは外に吸い出されてしまいますから。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:07:15 ID:6m1Gvwc9O
藻前等もちつけ
181176:05/03/15 14:35:34 ID:62bi2vny0
>>179
オープンはオープンでも、キャンバストップなもので・・・。orz
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:40:40 ID:8omYCrWX0
>>175
おまえは馬鹿みたいにセクースなんて言ってるだけで
粋なカキコはできなそうだな
所詮ヒッキーのニートが匿名掲示板で目立ちたいだけなのな(禿藁
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:40:49 ID:M93rj9Nj0
ここ最近、コピペにマジレスして恥の上塗りを繰り返したりする2ちゃん慣れしてないのが増えたな。
程度の低い煽りあいが多いのも納得いくよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:12:04 ID:nbW/wFUb0
コピペにマジレスry
って、おまえどこに目をつけてるんだw
(2ちゃん慣れ?こいつも恥ずかしいやつだ)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:34:43 ID:M93rj9Nj0
>>164=>>167=>>184かな?ww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:48:10 ID:vVOIMWxL0
ν速的には せっくる ですよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:13:51 ID:8omYCrWX0
2ちゃん慣れてるということは…



リアルでは恥だ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:29:25 ID:npbQElYx0
2ちゃんねらも
そうでないひとも
心を開いてオープンドライヴしよう!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:24:12 ID:Fx8hkstW0
花粉がー。´Д⊂ヽ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:14:01 ID:UWsryHph0
>>179
何乗ってんの?
クルマによって風の流れは違うし
キャビンの深さも違うんだよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:39:18 ID:4aNuH8S80
>> 164-167なんだが及び>>184ではないがな
別にどうでもよいので好きに思って下さいませだが

花びら程度だと確かに吸い出されるね(ワタシャNAロドスタ海苔)
風が来るのは後ろから...別にどうでも良いが...

セックル関連、Mr2程度なら(以前乗ってた)良いがロドスタはしんどい(感想程度だが)¥
いちゃいちゃ位なら良いがあシンドイぞロドスタだとで納得したか?(極一部宛)

で、以降普通のオープンネタ キボンヌ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:50:44 ID:VgKu6KDZ0
GWな、俺独身生活に戻れるんだワ。
仕事も一段落付いてて、10日位休めそうだし。

神奈川発で北海道か九州に安オープンで旅行に行くぜ。

片道フェリーだナ。ウラヤマしいか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:02:16 ID:Il928ByQO
桜、早く咲かないかな…並木の下を走ると気持ちいいんだよね。o(^-^)o
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:02:17 ID:oSmpA0ly0
うらやましー。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:05:16 ID:Il928ByQO
九州か…俺も行こうかな…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:07:57 ID:EHrRWsze0
フェリーなんてガタガタして臭くて気持ち悪いので、よく寝れるな
イメージ先行タイプか?
高速10時間走ったほうが楽だぞ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:10:42 ID:fWNXfAc70
エクリプススパイダーカターヨ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:19:20 ID:oSmpA0ly0
>>197
おおー。どうですかエクリプス。レポートに期待。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:24:07 ID:5A8wQ61W0
九州へオープンでなんて、関東西から6往復くらいしたぜ。
高速で十分だ。1000Kもオープン走行すると髪が真っ黒に汚れるけどナ。
阿蘇とか最高だぜ。GWは渋滞で最悪だけど。
鹿児島もイイぜ。夕日の色が違うとこが最高さ。
まあ、気をつけてナ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:25:41 ID:fvJHMvXB0
やめとけ、疲れるだけだ。
関東圏でも良い場所いっぱいあるだろ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 03:18:36 ID:c7KOmH3BO
飛行機で行って、レンタカーで充分だわ。
トラック乗りじゃねーってのw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 06:42:58 ID:YQPgR74f0
まあ、10日もあるなら九州もいいんじゃない?
寒い北海道より九州だな。
霧島周辺や日南海岸あたりがオープン向き。
スポーツカーだとサンフラワーに乗るとき
「シャコタン車」扱いで誘導してもらえるのが可笑しいw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 07:19:48 ID:Il928ByQO
みなさん素晴らしいですな…片道1000キロなんざ走りたくもない!何度か行ってますがやはりフェリーが楽。ましてオープンで1000キロ…嘘だろ(笑)高速を?風きって走るからクタクタになるし無意味。何か嘘が多くなってきたな…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:04:50 ID:ure6CX8/0
>>203
オマエってバカ?
気持ちいいときに屋根開けて
イヤになったら閉めればいいじゃん。
何も我慢して開ける必要ないだろうが。

高速も大阪さえ越えて中国道入れば あっという間。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:27:04 ID:xNtTJ6K20
オープンが気持ちいいなんてウソウソ。
気持ちいいのはほんの10分くらい。
自殺行為の夏、我慢大会の冬。
ようやく暖かくなってきた最近でも、昼間ぽかぽかであったかそうだけど、30分も6、70キロで巡航してみ。
顔はがびがび、鼻水じゅるじゅる、骨の芯から冷えてくる。
春は花粉、気持ち良さげな秋でも何時間もオープンではやはり日光にやられる。
オープン乗りを、「バカじゃねーのー」って思って見ているヤシの目は正しい。

>何も我慢して開ける必要ないだろうが。

だが、開けてしまうんだ。
そして俺はいつもぐったりして帰還…。ホント、体、きつい…。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:39:30 ID:Il928ByQO
>>204
やはりな…馬鹿と言うか脳内決定。大阪から九州までの中国道、何キロあると思ってんのかねぇ…地図の上でマスかいてな(笑)くねくね道を何キロで飛ばせばすぐなんでつか?経験者ならみんな知ってるよ。東京―大阪の方が楽だってな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:45:54 ID:Il928ByQO
>>204
マジ、脳内はやめてくれない?わからないヤツが信じたら迷惑だろ。ちなみに大阪から福岡まではまだ余裕で500キロ以上あるんだよね。尚且つ道がくねくねで車線も片側一車線だったりして飛ばせない。地図で直線を考えるから間違う。アホ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:55:18 ID:Il928ByQO
>>205
よ〜く知ってるよ。俺の車の一台は幌すらないから…フロントガラスもないし(笑)カッパ常備だし。一日150キロ以上走りたくないもの。(笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:35:48 ID:4tjaZuhU0

207は近所にタバコ買いにしか出たことない香具師にケテイw

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:47:21 ID:Il928ByQO
>>204 の間違いだろ(笑)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:03:35 ID:fvJHMvXB0
一度「東京〜福岡」を屋根開けてノンストップで走った事があるが…翌日は行動不能になった。
正直しんどかった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:18:28 ID:Il928ByQO
俺は二回、一回はソアラ二回はSLでノンストップやったがソアラの時は本気で捨てようかと思う位腰痛に悩まされた…SLは流石に途中ですぐ屋根しめた。疲労が半端じゃない屋根つけててもな(笑)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 14:45:17 ID:fvJHMvXB0
オープンが辛い訳ではない。
ノンストップで1000km走るのが辛い。
俺には400〜500kmまでが楽しめる限度だな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:34:40 ID:Il928ByQO
九州まで過去最速は8時間半…中国自動車道でかなりペース落ちるが…当然大阪まで直線は250オーバー…着いたら倒れた(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:10:29 ID:kwlzfxrn0
>>204
何故、中国自動車道を使うのかワカラン。
普通、山陽道を使うでしょ?

まー、東京から下関まで何度か往復したことがあるけど、
最速で10時間ですね・・・。平均で14時間くらい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:35:16 ID:380+Rlia0
毎年里帰りで使うけど山陽道よりゃ中国自動車道のほうが10倍すいてるな
当然夜間だが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:51:26 ID:Il928ByQO
やめよう…だんだん話しがスレ違いになってる(笑)矛盾もあるたろうが…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:58:43 ID:UpsBLBdW0
>>205
だから、オープンでの状態は車それぞれで違うって・・
真夏の太陽は確かにどうしようもないが、冬の寒さはry
スパーセブンですかw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:11:20 ID:7yM0tUD50
このスレのスーパーセブン率高すぎww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:12:29 ID:AQFFCbtx0
漏れは超株で配達だ・
221蓮之家円数:05/03/16 20:16:26 ID:Vu352tjA0
セブンのりの大多数は幌などオプション、
寒い暑いは当たり前というつもりで
乗っておりますので

  開けてしまうんだ

という表現はいたしませんね。
さらにセブンに乗っている時点ですでに
 
  バカじゃねーのー

とおもわれてもいたしかたないので
ことさらそれを問題にはいたしませんね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:47:03 ID:Il928ByQO
確かに…何か行くとこ行くとこ円数さんに会う(笑)ちなみに俺のはヒーターすらない(>_<)実はシートもない…ウレタンの塊が何個かガムテであるだけ(笑)貧乏でシートすら買えないんやぁ〜(ToT)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:10:55 ID:SEM/Mb3V0
そんなに疲れるかな……。
セヴンで東京から青森まで自走してから海わたって北海道一周してまた
自走で帰ってくる、てのを全泊テントで10日くらいかけてやったこと
あるけど、ごくふつうにこなせたけどなぁ。
そんな俺は屋根がある車だと、すぐ眠くなるから、逆に長距離は辛かったり
するんだけど。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:17:07 ID:2n4eGJJW0
>>223
凄い!わたくしは能登半島テント泊がセブンの物差しかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:37:02 ID:SEM/Mb3V0
>>224
能登半島も一回りしに行ったことありますよ。
千枚田の道の駅で泊まった時に、トンビに朝食を奪われた苦い思い出が
あります。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:56:49 ID:i0LCjEQQ0
>>223
ソアラで200キロも乗ると腰が痛くて乗る気がしなくなる俺から見ると
信じられないすごさ。本当にうらやましい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:02:28 ID:UERx8W9C0
>>226
腰が痛くなるのとオープンは関係ないだろ・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:13:47 ID:R0E7fnz60
長距離自慢ツマンネ

漏れは角のコンビニまでフルオープン!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:50:26 ID:hZaUi6J+0
近所までだったら歩く。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:10:32 ID:zOlyQbcr0
新型のロードスターってなんか売れそうな予感するな。

なんといっても3ナンバーになるのが大きい。
オーナーがサイト上で痛い発言するのは必至のようだ。

彼女に自分の車は3ナンバーって自慢する馬鹿増殖しそうw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:38:51 ID:GTcf2oC50
へ?今時3ナンバーって自慢になるのか?
煽りでも何でもなくてまじで
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:52:17 ID:ZhvY71Ns0
ならないだろ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:04:54 ID:xltkZxt30
以前からのロドスタ海苔らはどんどん引いていくんだろうな。
まあ、パワーアップ、ボディサイズアップは欧米ユーザーの要求に応えてのものなんかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:08:57 ID:KbfRBBVx0
インパクトが無いよ今度のロドスタ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:45:47 ID:ZhyCQyeu0
メガマウスのような顔に萎え萎え…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:46:50 ID:zOlyQbcr0
3ナンバーを自慢するやから未だにいるよ。35歳以上のおっさんに多いらしい。

昔はナンバーで税金の額変わったけど、3ナンバーで見得はれると
思ってる連中が未だに多い。

特にロードスターに乗るような階級はww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:02:39 ID:hZaUi6J+0
何にでも階級制を持ち込む>>236はインド人。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:07:46 ID:j9e5u+3a0
s2000のライバル車になりそうだね>ロードスター
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:19:23 ID:g/zKCOytO
速さ?クラス?そんなの期待してないのに。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:37:26 ID:0k0qwLGL0
ロドスタは自動車変態のファーストカーから金持ちのセカンドカーに変わってしまったと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 13:18:08 ID:JAyFOdMGO
いつまでもポンコツ乗って悦に入ってるばかは相手にしてませんて
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:02:10 ID:ZhyCQyeu0
>>236
うわっ頭悪そうな文章だなぁ
でチミくらいの階級なら何乗ってんの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 17:38:38 ID:cLJIdWKs0
そりゃ、
ユーノス、コペン、カプチーノ、206あたりじゃないの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:24:06 ID:TkigzRV50
>>240
は?金持ちのセカンドカーは他に輸入車でいくらでも良いのがあるぞw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:31:47 ID:jQJ0quhY0
NCロードスターは
プアマンズZロドスタ
かな

金持ちのステータスにはならんし、趣味性に特化した何かも無いし
レストアやガレージライフとも縁が遠い。
かといってNANBみたいに20代前半が中古で安く買えるわけでもないので

年収400万以下の30代以上がZロドスタ諦めて
50回ローンで無理して買う感じかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:38:21 ID:hZaUi6J+0
Zロドスタ自体がプアマンズ〜である件について。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:46:40 ID:RGlIjMmb0
>245
世界一無難なオープンカーに趣味性だとか、そういうのはイラナイと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:49:51 ID:jQJ0quhY0
つまり金持ちがカローラセダンをセカンドカーに買うかどうか
と想定してみよう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:58:10 ID:rrM8VKtO0
Z4だって月々25000円で買えるDM来てたよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:14:29 ID:2R3T80Zn0
>>245
Zロドスタ重すぎ
NCとはキャラ違いすぎ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:28:46 ID:zOlyQbcr0
ロードスターをけなしても絶対に負ける。
徒党を組んだ奴らのすさまじさをしらんだろ。
さすがのフリーザ様でも一目置く存在。
そのうちスーパーロードスターが生まれんとも限らんしな・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:29:21 ID:nUzilVxN0
感想としてZ3は単純に乗用車だとおもたNA海苔は粛清の対象なのでせうか?
(2りったーのおーとましか運転した事無いが)

...くだらないな、好きな車のりゃエエヤン
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:00:44 ID:B+NdvQ440
Z3ってスカットル高すぎっていうか
前長すぎっていうか
路面が見えんからコーナー怖くないか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:24:44 ID:cqJsp+n+0
チビは大変だね
座布団敷けばいいよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:25:16 ID:IBFCSpTw0
ちょっとまて
そんな目の前を見て運転してるのか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:28:36 ID:3ez4yJba0
>>246
プアマンズ〜って言っても、
Zロードスターは乗り出し500マン超えるんだよ。
そんなに安いか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 06:44:55 ID:v8zkm4by0
遠くみて走れるような高速コーナーはウチの近所にゃナイんだよ。
右へ左へのツイスティーな林道での話し。

オイ254!
チビチビ言うな。
小さいのはチンコだけだw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 06:56:30 ID:RaUMeAaqO
チビチンコ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:21:41 ID:BZwsUUPy0
Zロードスタっていわれても、Z3、Z4のことなのか、フェアレディのことなのか。
掲示板に書き込むならわかりやすくかけよ、低膿。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:44:58 ID:zoH+7sb70
>>259
zロードスターって言ったら日産しかありえない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:18:26 ID:xp8a97WNO
確かに…BMWならMロードスター以外はZ3、Z4だわな…わざわざロードスタ―とつけないし…正解っ!!(>_<)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:20:31 ID:xp8a97WNO
まあ、車の事わからない初心者君なら間違えるかもな…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:16:00 ID:4K9t6Z6U0
Z3はオープンがデフォ。
Zをいちいち「Zクーペ」と呼ばないように、Z3をわざわざ「Z3ロードスター」なんて呼ばない。
車板にいるならこのくらい知ってて当然。
よって、>>259が低膿。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:10:24 ID:f+4n/cs20
>256
安くは無いと思うがブランド力と価格が釣り合っていない。
Zに500万でしょ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:12:24 ID:f+4n/cs20
>259
君 肥溜が似合ってる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:21:13 ID:gmK6MjYY0
漏れもZロードスターと言われてもイマイチピンとこないな。
まだ浸透してないだけか・・・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:27:27 ID:BZwsUUPy0
なんかこの掲示板変なの増えてるね。
まじになってレス返してくるなよww

さすがに金曜日だぜwwwwwwwwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:29:16 ID:f+4n/cs20
確かに。
「Zのオープン」でも違和感ない。ロードスターというほど走りのイメージは連想できない。
ロードスターの定義は置いといて。俺 肥溜が似合ってる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:30:48 ID:f+4n/cs20
>267
複数に叩かれて悔しいのだろう?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:32:07 ID:4K9t6Z6U0
>>267
おかえり低膿君。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:38:03 ID:xp8a97WNO
悪いがZのクーペは300マソだろ…期待する方が間違ってる…所詮、風味止まり…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:18:57 ID:aoNvPXl10
271は高けりゃ良い物と考える
物の本質が分からない奴だ。
かわいそう...
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:28:05 ID:f+4n/cs20
それは言える。
しかし値段は大きな目安だよね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:27:32 ID:gWJI1C9Q0
>>268
>>266
おいおい、Zロードスターはクルマの名前だぞ。
カタログ見たらわかるよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:30:56 ID:BZwsUUPy0
>>269
>>270
あ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:34:03 ID:xp8a97WNO
>>272
言いたい事はそれだけか?(笑)本質見てるから言ってるんだが…俺は今、カウンタック、XKRコンパチ、GT3、スーパーセブン他に乗ってるからかもしれないが比較してもZは欲しいとも思わない…中途半端過ぎる。試乗したけど、やはりこれも風味の車。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:41:39 ID:BZwsUUPy0
xp8a97WNO


こいつハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:47:30 ID:xp8a97WNO
一台しか買えないなら仕方ないかもしれないがZは方向性が中途半端。まだMRSとかの方が良い。だからジジイになって気分で乗るなら良いかもね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:49:29 ID:xp8a97WNO
>>277
ガキは三輪車で十分(笑)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:53:25 ID:AaO6zIo80
>>276
妄想乙。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:03:12 ID:k0ZA1JCbO
↑ご苦労さん。昔のスレ、ロムって見れば?あと隼のフォーミュラもあるでよ。半分仕事なんでな(笑)GT3はcupで二台あるぞWWW
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:09:12 ID:neyQeAvu0
>>276
なんてこだわりのない選車だ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:10:08 ID:k0ZA1JCbO
何故Zをそこまで言うかと言うと、一台事故車を全バラシしたのよ。レースに使えるかなと…結果、無理!あまりにもベース車としてのキャパなさすぎ。コストギリギリなもんで…
ボディなんざ補強するなら作り変えた方が安い位だでよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:16:54 ID:cU/b3faH0
うほっ
久しぶりだな低脳

ちょっと馬鹿指摘されるとすぐ正体見せちゃうのなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:17:43 ID:kMzezou/0
>>281
別にどうでもいいよ。
事故しないように気をつけてな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:19:29 ID:k0ZA1JCbO
>>282
そうか?ついでだからバラそうか。カウンタックは昔の夢で実は来てまだ二ヶ月。セブンは個人のレース用で2台ポルは2台共S耐用。チームオーナーなんで(^_^;)隼は練習用。街乗りはジャガイモで初心者育成用にN1ロドスタとポル968、別荘に何故かマークツー七年落ち走行5000キロってのがあるぞ(笑)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:21:37 ID:k0ZA1JCbO
>>284
馬鹿でけっこう!稼いだもん勝ち!WWWW
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:27:52 ID:k0ZA1JCbO
いかんな…酒が周り過ぎ…寝る、おやすみ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:33:18 ID:1Z3Sco7s0
妄想ですよ妄想。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:35:00 ID:hyjjYiyh0
成年被後見人が一匹混じってるようだね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:37:44 ID:TPLBPLjF0
俺はSLは所有していないが、SLの先代R129の方が
現行丸目のR230よりかっこいいと思うのだが。
どうなんだ? 所詮R129SLは貧乏人の乗る車と世間では思われ
ているのか?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:18:22 ID:19QArSSkO
どーでもいーですよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:49:58 ID:V9Qx+exi0
>>291
なんちゃってAMGとかDQN仕様でなくて、
完全ノーマルのR129を綺麗に乗ってれば、
凄くカッコいいと思うよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:28:07 ID:Plr6HOfk0
>ID:k0ZA1JCbO
( ´,_ゝ`)プッ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 06:21:56 ID:kUySNLs30
おはよう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 06:38:17 ID:k0ZA1JCbO
半分記憶ないくせに意外と文章は書けてる…自己嫌悪…酒控えよう…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:41:27 ID:k0ZA1JCbO
こんなとこで素性バレたらマジ、うちの連中に何やってるんだかと白い目が…(>_<)天気も良い事だし忘れてくださいな(^_^;)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:59:02 ID:1Z3Sco7s0
もうだめだよ。
ほんとは何に乗ってるか白状しなさい。
299かーる:05/03/19 12:13:43 ID:Zp8SjH71O
129は田舎で人気!広島とか(笑)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:20:33 ID:k0ZA1JCbO
>>298
車は全てマジなんだが…(^_^;)疑われる理由がわからん…(-.-;)金に関しては都内の数件の不動産賃貸(貸しビル)と設計会社を経営してるからあるだけで…別に非難される事ないと思うが…年も50近いし…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:26:00 ID:Plr6HOfk0
何の証明も無しに、信じて貰おうという気持ちがわからん…(´・ω・`)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:51:00 ID:k0ZA1JCbO
証明しなきゃならん意味がわからん。何なら見にくるか?事実だったからってスイマセンと土下座するか?しないだろ?(笑)証明して何のメリットが俺にあるのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:03:39 ID:1Z3Sco7s0
そういうときは、素直に「すみません、ロードスター海苔でしたw」って言っておけばいいんだよw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:04:52 ID:WA4RYWaN0
久々に見る、おイタさんたね!→ID:k0ZA1JCbO
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:34:30 ID:k0ZA1JCbO
ロードスターねぇ。まだあるぞ。去年のジョイ耐に初心者の女の子集めて予選落ちしたヤツが(笑)どうせ今年買い換えだから車板のキャノンボールの景品に出す予定。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:22:42 ID:qbC3UK/W0
人間中途半端な金を手にすると
こんな大人になっちゃうと言う典型的なタイプだな。
50前にもなって顔文字使うなよ…
沢山のおもちゃを近所の子供に自慢げに見せびらかしてる
ボンボンと変わらんぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:29:53 ID:k0ZA1JCbO
いや〜愚かですが>>306さんほどではないですよ。批判しかできない脳内の口先だけの貧乏人にゃ負けませんし、あなたと違って現実で苦労してますから…あなたのおっしゃる中途半端な年間2、30億ですが現実の金なんでね。使えるんですよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:35:54 ID:k0ZA1JCbO
たかが車を自慢と思う方が既に発想が貧困だと思うぞ。俺はレースの道具としか考えてないしな。道具だからいろいろ揃えるし手も入れる。所帯でかいからな。新人の若いヤツらもチャンスは欲しがるが金がない。それをサポートして何が悪い?捉え方の違いだな…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:47:58 ID:k0ZA1JCbO
>>309
少し嫌味過ぎたな…
ただ俺はチームを持ってしまった以上、責任を果たしてるだけだよ。会社でも同じ事言える。誰かが泥かぶらなきゃ大きなレースなんか出来ないしね。顔文字は感情が表しやすいかなと…。本音で話したらまあウザがられるみたいだからもう来ないよ。じゃあね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:48:45 ID:WA4RYWaN0
酔ってるなら、今日はそれくらいで止めとけよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:12:39 ID:ClIijtgS0
いい釣堀だなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:46:11 ID:MqDEa+cl0
つーかなんでみんなそんなにk0ZA1JCbOさんに噛み付くのかわからん。
言い方悪いけど、なんとかの遠吠えにしか見えないよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:58:30 ID:cU/b3faH0
みんなが噛み付いてるか?
wwwwの多い馬鹿がひとりだと思うけど。パソ2台で

いつものことじゃんwwwwの奴の
まぁ、ここまでこのキチガイ相手にしちゃってる人もアレだけど
このスレの状況よく知らないんじゃね?たぶん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:48:02 ID:hyjjYiyh0
ここは攻撃されたら相手が全て同一だと思いたがる人が多いスレですね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:50:51 ID:k0ZA1JCbO
救えないやつだな…パソだってさ…IDみりゃずっと俺は携帯だとわかるはずなんだがな…所詮その程度の馬鹿なんだな…まともに相手にして損したな…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:53:34 ID:k0ZA1JCbO
それと…いつも…って…前後なしで一ヶ月前に二回〜三回位しか来てないんだけど…知ったかぶりやめてくんない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:56:38 ID:k0ZA1JCbO
マジ、シラフで自己嫌悪…脳内馬鹿を相手にマジレスしてたかと思うと…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:39:00 ID:f6kCoSHf0
>もう来ないよ。じゃあね。

と言ったんだからもう来るなよ。
んで、今日は花粉症じゃない人には絶好のオープン日よりだったね。
俺はボクスターの納車待ち(生産がさらに2週間遅れorz)なんで指をくわえて見てました。
うまくいってもGW直前。へたすりゃ明け納車になりそうで、あっというまに梅雨じゃんかよ('A`)

以上、チラシの裏でした
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:43:36 ID:1Z3Sco7s0
>>318
> んで、今日は花粉症じゃない人には絶好のオープン日よりだったね。

そう、今日乗りに出ようかと思ったけど、掃除して窓あけた時点でやめたよ。
最近、花粉症で微熱がでるほどになってしまったので。
明日は出かけるけどね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:38:48 ID:oeaK2ua50
さて、しつこい人たちがやっとどっかに行ってくれたので、
オープンカーの話で煽り合いましょう!w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:59:17 ID:zmd33tpz0
しばらく乗らなかったので、
ボンネットにうっすらと薄茶色の埃が積もっていた。
って、よく見たら花粉だよ、これ。
田舎に住んでると、怖いな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:05:43 ID:kSwfsNe20
漏れなんか今朝洗って、午後に乗ろうと思ったら花粉まみれだったよin関東
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:34:38 ID:P4FFF68h0
っていうか、アレルギーない人も
花粉を大量に浴びると花粉症になっちゃうのか?

だとすればオープンカーなんかもってのほかっていう道楽ってことだなあ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:19:10 ID:RLAWl69J0
おれ、花粉症になったこと無いです。
昨日もオープンで走ってますが、何も感じませんでした・・・
どんかんですw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:38:24 ID:W9YubSQWO
バイパ-を買った


結婚を諦めた…orz
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:53:47 ID:hJFpk/iY0
人生と引き替えにバイパー買うとは・・・・バカよ!まさにオープンバカ!ヽ(`Д´)ノ

俺も花粉症になったことないし、全然兆しもないなぁ。アレルギーだから
ならない人はならないんじゃないの?
俺はなっても鼻にティッシュ詰めてでも桜並木の下はオープンで走るつもりだけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:12:06 ID:shj8TS4N0
>>325
そう言う決断が人生を拓くこともあるよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:04:46 ID:ju7PK152O
逆にはたから見てたら痛いな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:50:03 ID:TbzXxRmO0
明日は気温が高くなりそうなので、
今年初めてオープンで遠出する予定です。
ただマイカーのシートは布なので、花粉で汚れそうな嫌な予感がします。
皮なら拭き取るだけですよね、同じく布シートでオープンの方います?
そして花粉嫌じゃないですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:58:57 ID:7Rk8M3B80
花粉やハウスダストにはファ○リーズ!!
結構効きますよ。車用もあったと思うので、試してみては?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:11:19 ID:plIG6vUDO
今日は、曇りの中、すれ違ったカマロ(かな?)が開けてたから、負けずに開けた。
走行中、マツダロードスターをよく見るが、開けてる香具師いないよな。
やっぱ純粋なオープン好きはロードスター乗らないんだろな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:53:13 ID:shj8TS4N0
今日は都内から埼玉、千葉と5時間ぐらいオープンで走ったよ!
気持ちいかった!花粉は意外と感じなかったなぁ。
たぶん、明日鼻に来るかも知れんが。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:55:07 ID:IXpTVgGg0
ヴァイパーいいいなぁ
浦山鹿・・・
俺にも乗らせてくれ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:31:57 ID:jveC5GPK0
> やっぱ純粋なオープン好きはロードスター乗らないんだろな。
あほのように開けるやつか全然開けないやつか二種類だと思う。
一度、チャイドルシートに子供を乗せて全開にしてた美人ママさんを見た。
とてもかっこよかった。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:33:22 ID:udpxQWWt0
花粉って後からくるからね…今日は少なかったみたいだけど。とりあえず
明日はユッタリとおすごしくださいな>322

大抵の日常生活だと、実はぜんぜん役立たないマスク(結局隙すきまから
花粉が入ってくる)でもオープンカー乗るときは実用品だよ。自分はこの
時期マスクしながら幌空けではしってます。
せっかくの早春。春霞の空見たり、すこしづつパステル色にそまっていく
低い山並みとかを愛でてます…今年は4月イッパイまでマスク着用。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:39:45 ID:IXpTVgGg0
鼻炎
昨日から唐突に始まっちまった、俺
今年は始まりが早いな
ティッシュ一箱をあっという間に使い切った
今日、薬買いにいって治まったけど辛かった
TVでやってた鼻の奥の粘膜を焼く治療ってのを試したい気持ち
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:08:10 ID:kHbrUwB/0
次スレたてるときに、IDの末尾が0とOの違いで携帯とパソコンどちらからの
投稿かわかることを指摘しておいてあげて。

パソコンと携帯使って自作自演の嵐をする馬鹿がいるから。

昨日荒らしてた馬鹿はみんなスルーできてたようだけど、釣られてマジレス
する奴いると、かわいそうになってくるからね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 03:16:26 ID:5K2ZMm5BO
携帯から

で?
3391:2005/03/21(月) 20:06:10 ID:SUwobQmk0
パソコンからですけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:34:02 ID:AlF8HdPN0
>>337
Nice スレストッパー。ずっとROMってろよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:00:45 ID:vZs0tq4m0
281
283
286
287
288
296
297
300
302
305
307
308
309
315
316
317
342192:2005/03/22(火) 10:32:10 ID:MdFouCN80
GW 10日間で九州だぜってほざいてた 192 で御座います。

休みは取れそうなんだけど、独身に戻れない雰囲気になって来たんだ。
GW後半はガキ連れて釣りにでも行ってきますわ。
色々考えて神奈川・群馬・長野・富山・岐阜・神奈川 にしました。
リアル独身の頃に寝袋もってバイクで走り回った地域に、青春の残像を求めてきます。
勿論ホテル泊です。

と言うことで、ビーナスラインで合おうぜ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:22:49 ID:7kppscQvO
↑にちゃん以外で発表できるとこないの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:08:48 ID:6ubl4r980
スーパーセブン走ってるの見た。
カッコイイ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:07:20 ID:C/cNLWRN0
みんからもあるよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:45:20 ID:r1IS6yJV0
>>192みたいな日本語もろくにかけない大人って増えてるの?
小学生のガキを平気で12時ぐらいまで起こしてそうな奴だな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:20:03 ID:Yc4lgdomO
藻前等もちつけ。
九州は雨続き。雨漏りが心配だ罠。むしろ地震の方が…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:21:14 ID:Vv8kY/zb0
オープンカーって絶対横転しない構造になってるんですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:37:55 ID:nrY8lekS0
福岡のオープン乗りです。
地震のときオープンで出かけていました。
地震直後に、どうしても都市高速の下を走らなければならなくて、
ビビリまくりでした。
道路の亀裂や、道に落ちて割れたかわらを避けながら帰ってきました。
無事に帰れてよかった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:05:13 ID:xB65cMEL0
ピニンファリナのオープンを乗り継いだおいらがきましたよ。
























一台目はシティだけど(´・ω・`)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:38:15 ID:G4BYFy020
大して面白くもない内容なのに、改行だけは一丁前ですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:44:54 ID:xB65cMEL0
悪かったな ヽ(`Д´)ノ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:08:39 ID:6s5N+hWL0
>>350
2台目はビトなんて言うなよ。
アレをピニンだと妄想したがるキモイのが多いからな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:16:39 ID:xB65cMEL0
>>353
婦女だよ。

ちゃんとピニンのエンブレムがついたのしか乗ってないよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:17:04 ID:1zYtwDmn0
1.作業着で(緑安全)
2.屋根あけて
3.通勤してる
4.ユーノスロドスタ(10年もの)海苔

コンビナート地区なんで違和感は無いとは思うんだが・・・(オイ)
やっぱ駄目か、叩かれるポイントはいくつありますのでございますでしょうか?(全部だろうな)
しかし通勤時の走行時間30分て、冬場考えると具合が良いんだよなあ・・・寒く感じ出した頃に到着
これからは暖かくなってくるので、これまでの季節の話ではありますが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:22:57 ID:xB65cMEL0
おお、時期の冬季オリンピックの聖火はピニンファリナデザインらしいな。

アルファスパイダーとフィアット124はトリノの隣合うラインで生産されてたらしいな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:43:43 ID:ogRWapwH0
>>351
ワロタ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:15:56 ID:Yc4lgdomO
>>355 漏れも近いもんがあるから安心汁
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:43:48 ID:k16DtLq50
>355
なんの違和感も感じない俺は、鈍いのか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:40:38 ID:Vv8kY/zb0
1.作業着で(緑安全)
2.屋根あけて
3.通勤してる
4.ユーノスロドスタ(10年もの)海苔
5.ヘルメット装着
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:59:30 ID:eghXoJZj0
安全帯、胴綱で固定もお忘れなく。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:15:35 ID:7r2v0LZ70
>>355ですが、不覚ながらにワロテシマッタ次第に御座候。
現場用メット被ってオープン。漢な気も駿河俺には無理だ
入口で守衛さんに制止される気もする _|\○_ヘコ

日頃はキャップ被ったり被らなかったりしてます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:47:25 ID:if5/32Pt0
>>362
飛び石の備えてこれからはヘルメットつけようぜ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:10:25 ID:9TFJaWOB0
ユーノスロドスタ(10年もの)が全てを許しているような希ガス
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:59:19 ID:lFOtBkVy0
<Live door>
堀江貴文 東京大学文学部中退    ライブドア代表取締役
塩野誠   慶應義塾大学法学部    シティバンク→ゴールドマンサックス証券→Live door
熊谷史人 横浜市立大学商学部    みらい証券→Live door
宮内亮治                  税理士→Live door

<フジサンケイグループ>
日枝久   早稲田大学教育学部     フジテレビ会長
亀淵昭伸 早稲田大学政治経済学部  ニッポン放送社長
佐藤修   慶應義塾大学法学部     ポニー・キャニオン社長
中本逸郎 東京大学文学部        サンケイビル社長
清原武彦 慶應義塾大学法学部     産経新聞社社長
菊野善衛 東京大学経済学部      サンケイリビング社長
佐藤重喜 早稲田大学商学部      文化放送社長

<弁護士>
猪木俊宏 慶應義塾大学法学部     Live door側弁護士→辞任
新保克芳 東京大学法学部       Live door側弁護士→辞任
中村直人 一橋大学法学部       ニッポン放送側弁護士

村上世彰 東京大学法学部       通産省→M&Aコンサルティング
桂木明夫 東京大学法学部       Lehman Brothers在日代表
鹿内宏明 東京大学法学部       日本興行銀行→フジサンケイグループ議長→追放
北尾吉孝 慶應義塾大学経済学部   ソフトバンク・インベストメント代表取締役


おまえらは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:19:53 ID:kCcC2he50
えっ!?  ↑のやつらが羨ましいっての?おまえは。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:14:49 ID:ujRR3coA0
>>365
車種が書いてないぞ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:45:46 ID:VfUfXYpy0
スレ違いのコピペくらいスルーしろよ…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:39:35 ID:UN/tUJuN0
堀江貴文 東京大学文学部中退    ライブドア代表取締役 575まらねろ

一個だけわかった。
のこり どこか たのむ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:42:19 ID:CzoQ5GeQ0
日枝さんも清原さんも自家用車は乗らないよ。
社用車はセンチュリー。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:00:11 ID:lFOtBkVy0
まじでここってコピペにマジレスする奴多いねww
何かコンプレックスあるんだろうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:03:38 ID:CzoQ5GeQ0
ってか、みんな洒落でマジレス(の振り)してるんだと思うけど?
おわかり?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:13:09 ID:Yf7+bcXh0
>>372
事後的にそんなレスされても負け犬の遠吠え?
恥の上塗り?プッ

マジレスしてると思われてもどうってことないから気にしなくていいよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:13:55 ID:nTKuuiUA0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:14:31 ID:nTKuuiUA0
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:24:35 ID:Y1mUNjjN0
>>373
恥の上塗りでも何でもいいが、
ネタがないからしょうがないんじゃね?
何なら燃料投下してくれよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:34:24 ID:nM2/JBYd0
花粉で車が一日で黄色になる
雨が降った後なんかそりゃもう凄い事に
黒はこれだからなあ、幌も黄色い

これどうにかしてくれ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:23:47 ID:CGSFYuhW0
>>377
黄色に全塗汁!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:08:53 ID:/Ia8XLJQO
>>375 ヽ(`Д´)ノそれが楽しいんだよ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:16:18 ID:53b4qVRy0
>>375
なんか、あんたのコメントをかけよ!
ビーチで2カップルの4人乗りでオープン。。。楽しいぞ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:53:41 ID:zhFevsmv0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:27:04 ID:9eS1q7xW0
4人海苔のオープンで、ねーちゃんを満載して走るのは楽しいぞお。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:56:06 ID:5gDQpDry0
>>381はデスファイル。見るな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:37:33 ID:9uM3jVMLO
幌にワックスがついて白くなっちってカッコ悪
皆さん幌の汚れ落としと撥水手入れはどうしてますか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:39:20 ID:rIwfMuWs0
エログロどっとこむて、そのまんまやがなww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:44:22 ID:IAW3t5MKO
>>384 禿同。白いのカコワルイ。
漏れは少し固めのブラシで磨いてる。
良い方法キボンヌ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:56:58 ID:dYjxrbH60
亀のコタワシ最強伝説
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:02:24 ID:kHIS/GW50
ん?幌、開けてワックスすれば付かないジャン?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:32:29 ID:GmURPLuL0
>>383
注意してくれるのがもう少し早かったら、、、
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:06:10 ID:9ORNE90Q0
>>389
Live2ch他、専用ブラウザ使うといいよ。
ちっちゃいサムネがあらかじめ出るから、心の準備もできるし、
見たくなければ見なくて済む。

初期導入だけ面倒と思うかもしれないけど、入れちゃえば快適だからオススメ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:42:47 ID:PXx4LOhI0
この前、NBをレンタカーで借りたのよ。
バイクの代わりにオープン欲しくて、どんなもんか借りた訳。
NBしか乗ってないけど、オープンカーってすごく快適だね。
寒くもないし、100キロ巡航でオーディオ聞いて会話もOK。単車じゃ考えられん。
もっと風とかバシバシくると思ってたけど、がっかりするくらい無風。夏が暑い訳だ。
彼女も髪下ろしてて平気だったしね。でも、これはこれで凄くいい乗り物だとおもたよ。

結論 オープンカーはバイクの五分の一の爽快感で、五倍快適で、10倍で安全。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:54:37 ID:nfElSEk8O
単車海苔は何故かオープンカー好き 周りの奴等もみんなそう 不思議だね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:02:26 ID:iHhB4B8d0
30代で年収400万って・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:42:48 ID:GmURPLuL0
>>390
実況だけlive2ch使ってるんだけど、一般板では「かちゅーしゃ」なんだよね、、、
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:11:47 ID:ngQUVHkmO
初めまして。携帯から失礼します。皆さんに質問があります。というか、相談。
自分はロードスター海苔なんですが雨降った後走ると『バシャーン』とかそんな感じに水の音がします。
何か良い方法はないでしょうか?乗り換えるとか無しで
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:47:48 ID:oemzufgx0
>>395
サイドシルかドレンホースが詰まってるんだろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:04:27 ID:ngQUVHkmO
>>396
レスありがとうございます。
箇所の名前解りませんが、幌の付け根(シートベルトの後ろ辺り)に穴発見。(二日前)
そこに水溜まってるようなので針金突っ込みました。
下から泥水が出てきました('A`)
それでも『バシャーン』的な音がします。
サイドシル、ドレンホースの詳しい位置を教えてください。お願いします。長文失礼しました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:14:48 ID:m8JbrjuX0
雨の日にオープンカーなんて乗るなよ。
俺は雨の日には乗らないことにしてる。
その日は神が乗るなっていってる日だと思ってる。

まあ平日通勤用に使ってるリーマンは俺みたいな悟りの境地に
達することは無理だろうけど・・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:23:36 ID:Yjg3/NPJ0
>>397
>>396氏ではありませんが >付け根(シートベルトの後ろ辺り)に穴
そいつがドレンホースかと・・・排水先はリアタイヤ前あたりですよね?
下からも突付くとか、エア吹いてみるとか

サイドシルは・・・気にした事ないので良く判んないんですが・・・
惹起アップポイント付近との事です。ご確認あれ。(長方形の出口ラスイ)

>>398
通勤でも楽しみたいンですよ・・・貧乏ながらに2台体制なんですが
ロドスタを常用してます。 まあそんな所なんですが駄目かしら?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:24:12 ID:oemzufgx0
>>397
その泥水が出てきた場所がドレンホース。
サイドシルの穴はジャッキアップポイント4カ所にある。
マイナスドライバーでこじれ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:21:55 ID:ngQUVHkmO
皆さんありがとうございます

>>398
通勤用なんですよ(;´Д`)

>>399
長方形ですね(´∀`)エアの方も明日辺りやってみます。
>>400
マイナスドライバーで・・・頑張ってみます。

ジャッキアップの場所より奥(中心より)にゴムの突起みたいなのがあるんですけど、それ押し込んだらそこ(底)から水出てきました。(数ヶ月前)
押し込んだのは失敗でしょうか・・・?
長文失礼しました
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:16:48 ID:LZy+mjue0
鈴鹿サーキット内遊園地のジェットコースターから
親子連れに向かってミルクをかけて遊ぶ馬鹿ちゃねらーが
誇らしげに動画をアプしています。

問題の動画↓
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/baka/R32.html

動画見れない人はここに画像あり
http://nemoba.seesaa.net/article/2623499.html

↓問題のアホが動画公開したスレッド@ロビー
鈴鹿サーキット行ってきた!!!!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1111844366/


↑お前らの誰かじゃないよな・・・?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:01:34 ID:BvQTiwVC0
>>402
このスレの住人はむしろかけられる方だろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:39:04 ID:JIWf/WbzO
>>403ワロタ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:41:11 ID:QCzP4HAF0
雪の日に乗る私は論外ですか?
まあ、オプーンでだけどサ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:19:13 ID:AuZwNeujO
>>405
凍えませんか?
何か降ってる日に開けるなんて((((;゚д゚)))
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:59:26 ID:7vOZ9xBG0
>>406
車によるでしょうナ。
BEATなら余裕で大丈夫だよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:57:28 ID:TIdDFfjH0
乙なもんだぜ。雪降る箱根を開けて走った思い出は。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:02:05 ID:ZWKJvv/A0
いや、今夜は暖かいね・・・・。
意味もなく、深夜の東京をオープンで徘徊してしまったよ。
来月になったら、軽井沢辺りを徘徊しよっと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:32:37 ID:koGqkyTe0
夜の山をオープンで走ったら虫が大変そう
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:47:26 ID:V+O3xpai0
バイクにくらべれば、天国だよ。
夏でも冬でも。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:39:50 ID:ZWKJvv/A0
>>410
雨も走ってたらはいらないくらいだから、
虫なんて、全然平気ですよ。
幌を電動でしめるときに、時々虫を巻き込むくらい。
月2−3回軽井沢に行ってるけど、秋にカナブンが一匹はいっていたくらいです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:22:32 ID:Uh9pfLnu0
↑おまいはコテハン「軽井沢」にケテイ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:23:46 ID:cMGrn+kp0
バイクはヘルメットで髪のけぺったんこになるからださすぎる。
免許ない車乗りから見たら、バイクなんてどんだけ高いものでも
プッって思われるのが落ちだし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:04:10 ID:EZxcqMBk0
俺は「軽井沢」のドコに魅力を感じるか知りたいな
気温が低い割に日差し強すぎで異常に焼けるし、道も混んでる、はっきり言ってオープンカーには何の魅力もないと思うのだが。

意味もなくブラブラするなら美ヶ原歩いた方が気持ちよくないか?
平日のビーナスラインは気持ちいいぞ〜
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:26:51 ID:K5+vpTyy0
段々、軽井沢厨のことが好きになってきたよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:38:01 ID:Fvst2zar0
だいたい金持ちに変に憧れる馬鹿は、軽井沢という響きが好きみたいよ!
今どきコクド絡みのリゾート地なんて、3流以下なんだけどねw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:47:18 ID:Xx61TnoH0
↑コンプレックスの裏返しだなー。

ってか、「コクド絡みの」なんて軽井沢のホンの一部。
それを「軽井沢」って思い込んでる時点で・・・。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:57:49 ID:/Kvg5xdK0
>>418
軽井沢といえば西部。西部といえば凋落ってのが世の中の反応だと思うぞ。

>>417の言ってることは一理あるが、普通の人間は別荘なんてもってない。

軽井沢って言葉出す奴は軽井沢の別荘を持つことがステータスだった時代に
青春期を過ごしたおっさんってのは決まりだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:51:07 ID:C5xn/SzvO
コテハン軽井沢マダー?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:43:48 ID:0SYlOf+l0
>419
私の知り合いに限るが、
軽井沢に別荘持ってる人々は何故かセンス悪い。
場所的には好きなんだけど、購入となると話は別。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:28:49 ID:WUWarart0
つまり軽井沢に別荘=オープンカーだな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:44:54 ID:0SYlOf+l0
豊かな暮らしのシンボルとして分かり易くていいんだろうね。
いや本当にそれが良い時代があったんだ。
非情にもこういう価値観は時代と共に変化するものなので
今はどうか?と聞かれれば「ダサ」としか言えない。
ま本人が満足していればそれでいいんだろうが、
インターネットってお節介ですねw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:10:50 ID:/Kvg5xdK0
でも、今の時代でも別荘持ってるなんて裕福だと思うよ。
昔はもっと裕福の象徴だったろうね。
別にださくはないと思う。

けど、オープンカースレで何スレも前から軽井沢軽井沢って
いってたら、叩かれるよね。ビーナスラインって言うのも連発
してたよね。いい加減、40過ぎてるようないいおっさんなんだろうから
掲示板での作法を知ったほうがいいとは思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:32:35 ID:0SYlOf+l0
どんな場所でも別荘所有というのは裕福だと思う。
ただここで語るところの「別荘地のブランドとして今現在軽井沢って旬?」って話。
私も場所的には本当に好きです軽井沢。
有名なだけに様々な意見は当然あるでしょうね。
あまりに連発するとネタっぽくなっちゃうしね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:17:35 ID:eO27cp9q0
実は「軽井沢くん」は安中あたりに住んでて
お手軽ドライブコースとして軽井沢に行ってるとか、
酒屋かなにかの息子で
商品の納入で軽井沢に通ってるなんて可能性は?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:03:28 ID:wvPf6JLJO
地方の漏れにはサパーリわからん話だが、オープンカーに乗ってる時点でダサい漏れ達は、
人様をダサいと言う資格は無いと思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:32:18 ID:9d+y1iU40
>>427
皆が皆ロドスタ乗りって訳ではない
429415:2005/03/29(火) 14:06:58 ID:rAYQh9US0
>424
ビーナスラインってそんなに連発されてたっけ?
「ドライブ依存症」スレで連発されてた記憶は残ってるんだけどな…

あそこのスレの連中は凄いぞ
ビーナスラインを走るのが目的でわざわざ東京から来るらしい。

まあ、磐梯吾妻スカイラインに行ってみたい俺も依存症予備軍なのかもしれんが…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:53:45 ID:9bT7okxj0
俺は嫁に諏訪旅行を口実にして
むりやりビーナスライン通ったぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:31:31 ID:Fvst2zar0
ビーナスラインで、通行料タダになったトコだっけ?
あんなのただのハゲ山だぜw
ケーナシラインにしろよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:05:03 ID:nwTTzdSH0
>>429
えッ?!
俺は東京だけど、ビーナスラインも草津万座も磐梯吾妻も栗駒も・・・
走るのが目的でいつも行ってる・・・orz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:57:05 ID:4v8cQSjO0
そんなウリはコバルトラインが好き。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:22:29 ID:wvPf6JLJO
>>428エスパーの中の人ですか?(´,_ゝ`)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:56:44 ID:nNfi9No+0
どうせならオープンカーで四国霊場八十八カ寺巡りだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:08:24 ID:Of1SG/rm0
ビーナスラインは俺のことかな?横岳に別荘あるけど・・・
他は麓の村から登ってくるユーノスジモピがいた気がしたけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:29:26 ID:1xwRmXV+O
軽井沢の別荘って自慢できるものなの?
いまどき国内の別宅を持つことが裕福の象徴とは思えないな
俺は国内に別荘ないけどマウイとオアフにいつでも泊まれる会員だし、
国内旅行は電話一本でホテル予約だな
その方が別荘持ちより手軽だし無駄な維持管理コストがかからない
別荘なんて田舎で電気や上下水道なんかが未発達だった頃の名残だよ
軽井沢の別荘なんて今じゃ2000万円も出せば100坪以上のが買えるでしょ?
それじゃ俺の車とたいして変わらないよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:14:25 ID:Bjue8Zuf0
>その方が別荘持ちより手軽だし無駄な維持管理コストがかからない
こんな発想を軽井沢の別荘持ちはしない
この時点でアウト
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:27:16 ID:1MlReT0X0
いやいや軽井沢の別荘は良いよ
会社の保養施設で俺個人の所有物件じゃないけどさ。
飽きないよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:41:45 ID:yJtnyBsY0
軽井沢より伊豆高原に欲しいな
伊豆一周したり箱根に足のばしたりできた方が楽しい。
魚うまいし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:56:33 ID:1dfuA4c20
いいじゃんどうせみんな別荘なんて持ってないんだから
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:05:36 ID:zY9iTgGx0
オープンカーも、レンタカーでいいんじゃね?維持コストかかんないよw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:24:56 ID:d1GWQTsI0
>俺は国内に別荘ないけどマウイとオアフにいつでも泊まれる会員だし、

もしかしてタイムシェア?物件買えよw   貧
あー釣られたかな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:11:16 ID:06omgWpn0
なんでここの連中はちょっと金持ってるよって臭いを嗅ぎ付けると
一斉に噛み付いていくんだろう。不思議だよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:43:08 ID:mCNpAv+jO
ビチビチウンコかカチカチウンコなんだと思う。








勘だけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:49:54 ID:1dfuA4c20
オープンカーで停車中に熊に襲われたらヤバイかな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:06:30 ID:ebCpveyg0
オープンカーじゃなくてもヤバイ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:18:06 ID:QRLxWeQS0

 |・(ェ)・ ) ・・・呼んだクマ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:22:26 ID:wXGEMZxj0
熊じゃないけど、富良野の森をオープンで走っていて、
迷って工事中の道路に入り込んだら、蜂の巣があって
蜂にしばらく追いかけられたことはあるな…。

あれはあれで、怖いもんだぞ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:24:49 ID:jQbpCYrK0
>>449
蜂は黒い物に襲いかかる。
幌が黒いならむしろ開けろ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:32:07 ID:wXGEMZxj0
>450
いや、オープン状態で走っていたんだが・・・
とにかく怖かった。
横に乗っていたカミサンなんか、半分凝固していたぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:47:51 ID:geU+7lNU0
>>438
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにアウトだな。>>437見たいなのって生きてて楽しいんだろうか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:54:40 ID:7NqmTOij0
うむむ 普通の貧乏リーマンには絡みようの無い話だな>別荘関連
まあ興味も無いんだが・・・関係者はご歓談をばヨロ

>>451
私の場合、窓開けて走ってたら飛び込んできた事ありました>蜂
そんときには屋根開けとけば良かったと心から後悔しました・・・
世の中上手くいかないものです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:11:16 ID:3DR8xTEO0
>>446
そこでサファリパークですよ!
勇気を出して幌開けてみな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:31:32 ID:4Fh5XTEhO
>>454 サファリパークはオープンじゃ入れない。
昔ビートで逝ったら、止められて、バスに乗った思ひ出が。

メタルトップならいいんかなぁ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:02:58 ID:GgnvRmSr0
その昔、買ったばかりのクルマでサファリパーク行って
餌目当てのロバの集団に囲まれて泣きそうになったことがあったなぁ…
ヒヅメでガリガリされまくったボディーをコンパウンドで磨きながら
もう自分のクルマでは絶対にサファリパークに入らないと誓ったあの日。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:09:33 ID:8GpJoQZl0
>>456
昔FC3Cで不二サファリパークで入場の際、お金を払う時に
「この車は、ソフトですか?ハードですか?」
と聞かれたよ
真面目に答えに困ったのを覚えてる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:13:01 ID:HKL0xRYM0
ハード・げい!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:46:33 ID:WmCoWHzL0
別荘を買ってそこで静養するかホテルでとまるかって、
そのまんま車を買うか乗りたい時だけレンタカーかタクシーの話にそっくりだな。

金のない貧乏人は車なんて金かかるしもったいないっていうもんなあ。
乗りたい時だけレンタカー借りたほうがいいじゃん、そのほうがいろんな車に
乗れるしとかほざくよな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:59:09 ID:TDJUMOSD0
旅行や、観光に行くのとはちょっと違います。
東京の生活とは違う、非日常のもう一つの生活。
2つの生活があるから刺激があって楽しい。
まあ、祖父の時代からある物で、私が所有している物ではないですが、
あると良いですよ、別荘。
好きなときに行って、好きなときに帰る。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:59:32 ID:RQdjg/Ju0
オプーン海苔でもあり相場師でもあるオレ様が来ましたよ。

大引け後にオープンにして気分転換するために
車は自分で所有しているが別荘のような
たまにしか利用しない、金を生み出さないものに固定費もってかれるのはいやだな。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:04:07 ID:sGEZ8ZW40
皇紀記念パピコ


>>461
別荘は、金じゃなく心のゆとりを生み出すんですよ
相場で当てたら購入してくださいな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:09:19 ID:sWm3qZDg0
漏れはきゃ場蔵を別荘と呼んでますが負け組みですか?勝ち組ですか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:26:42 ID:RQdjg/Ju0
>>462
インターネット環境さえあれば別荘からでも相場はれる訳だから
結局別荘では無くなるんだよね。
利便性の高い都市部に戻ってしまうんだよ。
そして別荘は安値で売りにだされるわけだ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:00:39 ID:sGEZ8ZW40
>>463
プロ女が別荘なようでは負け組み決定
専属素人を囲うぐらいじゃないと

>>464
だから「利便性がうんたら」とか>>437みたいに「維持管理コスト比べたら」
とか言ってる時点で・・・以下(ry

まさに
>>459の指摘通りだし >>460のような感覚
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:25:05 ID:l9fKQaiw0
別荘帰りのアニキ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:28:19 ID:sWm3qZDg0
シャバの空気はシャバダバですかそうですか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:13:59 ID:yTMcgCwd0
俺がホントのとこ教えよう
別荘もヨットもスキーボートもオープンもあるけどどれもほとんど使わない
あれもこれも年に2,3回
なくたって困らないと自分でも思うんだけどね
でもね、無いとなると寂しいんだよ。
あれば気持ちに余裕が出る
そういうものだと思う たぶんね。

手に入れるまでが楽しいよね、なんでも
おまいら楽しみがたくさんあってほんと羨ましいよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:17:23 ID:l9fKQaiw0
別荘から帰ってきた兄貴がアニキに変わってた。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:52:33 ID:sWm3qZDg0
ウッホッ♪
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:52:43 ID:gN4oxhtS0
なんかおかしいぞ!
オープンドライブそのものが異空間体験なんだ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:10:48 ID:ylDwJZXv0
実家の周囲にオープンカーをとめるのに適した屋根付き駐車場が無かったんで、
歩いて10分くらいのとこにガレージ付き一戸建てを買ったけど引っ越すのメンドくて
生活基盤は実家のままです。これは別荘と呼んでいいですか??(〃∇〃)

ぎりぎりオープンカーの話題。(アウト?)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:33:53 ID:l9fKQaiw0
隠れ家っぽいね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:05:57 ID:4R/0grwt0
コンプレックスの塊が煽られて必死なんだ。そっとしておいて上げて。
うっかり軽井沢とかいてしまったがためにねw
こういう状況は30歳以上の親父が煽られた場合にありがち。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:37:39 ID:JgTRDKz9O
コガネモチからかうの面白いよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 07:35:13 ID:CQI7dz8J0
今日も花粉凄いね、曹長は知ってたら、涙出っ放し。

さて、グルーミングしたらツーリングしてこようかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:22:33 ID:oUnq/qTD0
オープンで走ってたら古い軽に乗った
茶髪DQNに幅寄せされ、何やらわめかれた
しかし、あっちは窓を閉めているため何を言わんとしているか
わからない
100メートルほど走ったあと、すごい勢いで信号を曲がっていき
人をひきそうになってた・・・何なんだよ

オープンにしてからあまりいいことがない
初代ユーノスロードスターだからかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:52:09 ID:3r8pReem0
>>477
「オープンだから」とか、あんまり意識しない方がいいぞ。
変なのはどこにでもいるし…。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:17:06 ID:oUnq/qTD0
ありがとう
今日はオープン止めとこうと思ってたけど
天気がいいからやっぱ幌開けて走ります
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:44:57 ID:KvUXGY6N0
>>477
おかしい香具師はBMW Z4だろうがメルセデスSLKだろうが同様に煽ってくるもんだよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:16:14 ID:E7J3aRt80
春だからねぇ‥

さっき帰ってきたんだが、花粉症で涙と鼻水が止らない‥
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:48:29 ID:D7GXXwbe0
>>480
俺もずいぶん前にトラックに煽られた。
でも、それ一回だけかな。
アウディA4カブリオレ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:44:51 ID:3cDogSDX0
信号待ちで青になり、すぐにクラクション鳴らされたことならあるね。

1年に一度ほど自転車に乗ってるおっさんや別の車に乗ってるおっさんから
にーちゃんかっこいい車に乗ってるなあとか言われることはある。
女から言われたことはないね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:57:06 ID:kDw8WZ2W0
おれはオープンで走ってたら
交差点で小さい女の子に「あーレーシングカーだ!」
って指さされたことはある。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:00:50 ID:RcBUo5T50
オープン時に信号減速してたら後ろからオバサンカーにオカマ掘られそうになった。
スキール音と共に近付いてくるのは正直怖い。オバサン苦笑い。
屋根が無いと認識し辛いのか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:38:15 ID:+3ESzNxn0
今日16号を走っていたら、先代マスタングが開けて走ってた。
やっぱアホ車(アメ車の大排気量スポーツカーをこう呼んでいる。蔑称のつもりではないです)は良いね。
カッコイイや、やっぱり。またオープンにしている姿もまたカッコイイ。羨ましいッス。
貧乏&花粉症な自分にはアホ車は維持&乗るが出来ないからなぁ。
そのうちロードスターかカマロに乗れたらなと思う夕暮れのひとときでした。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 04:09:58 ID:3cDogSDX0
>>486
16号っていわれてもどこかぐらい書け。
カッコイイや、やっぱりとか微妙に言葉がきもいんだよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 06:59:10 ID:yYrzD8N90
コンビニで「おにいちゃん、何で屋根無いの?」いわれた。
貧乏だから屋根が買えなかったんだよといったら、母親が笑ってた。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:25:09 ID:VHSHbsVL0
昼に16号みたいな国道はオープンでは走りたくないな。
道空いてる夜ならわかるけど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:50:30 ID:+3ESzNxn0
>487
すません、国道16号です。IDが犬相手に怒られたヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>489
一応夜だったよ。そこそこ交通量はあったけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:13:47 ID:V85Wh1yM0
>>488
GJ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:39:27 ID:si3//tT10
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:04:34 ID:pi9irngv0
>>488はかなり有名なコピペ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:47:23 ID:tALR93570
前のトラックの排煙モロにくらったりする?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:09:34 ID:Q1hRweOMO
排ガスと言えば、オープンで停車中に、自車の排ガスが車内に入ってくるのは鬱。

今日は超オープン日よりなのに仕事中in福岡
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:13:32 ID:SFgRjMWB0
日記帳開始

車内がばっちり水浸しとなりました。
一昨日の帰宅後、不意の来客に気を取られロックを失念した所為
翌朝にはめくるめく水芸の世界が現出しましたorz
貧乏露天駐車者の悲哀ではありますが、ホンマにアホだと思う自分でも
現在、屋根開けて、シート外して天気力乾燥中
尚、シート2脚外すのに一時間以上かかった事は内緒である(ボルト硬杉)

日記帳終了
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 16:27:27 ID:waMz6nMe0
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 400時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 450時間(受験資格要)
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)ソフトウェア開発技術者 500時間 
 システム監査技術者  500時間
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 600時間
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い、一般教養2000時間要の人も)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:14:20 ID:nCew2SQI0
オープンカーってなんか、
「ゴスロリの服を着てる女の子」と<同じ何か>を連想してしまう。
本人が満足していればそれが一番。他人がとやかく言うことではない。
これは本当に全くその通りだと思うし何の反論の余地もない。
でも端から見て余りにも違和感があり過ぎると、
「余計なこと言うようだけど、君の場合はやめた方がいいのでは・・・」
と言いたくなる場合がある。本人の自由だから勿論そんな事は言わないけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:55:02 ID:Q1hRweOMO
>>498
煽りにマジレス
若い頃は何したっていいんだが、この歳になると、流石に周りの空気が読めてくるわけで、、、
そう言った目が気になり始めたから、オープン卒業の悪寒。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:15:22 ID:b97UyrAC0
北方謙三の「群青」読むとなんとなくオープンカーに憧れる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:24:45 ID:hMJyDzUf0
ま、四六時中開けてるとそうかもね

ふつうおとなはTPO考えるもんだし
クレバーな俺には関係ない話かな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:30:40 ID:3Hqk4hef0
>>498
そ、本人の自由♪
>>499
年は関係ない、爺になってもイカス奴はイカス、若くても禿デブは…でも本人の自由。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:40:13 ID:waMz6nMe0
で、>>502は後者と。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:32:25 ID:3Hqk4hef0
>>503
それはオマエ(=ID:waMz6nMe0)。( ´,_ゝ`)プッ
俺は前者。( ̄ー ̄ )
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:36:43 ID:dQ3WUFcu0
オープンにしてると屋根ある時邪魔くさいとさえ感じる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:53:30 ID:7tQGhjpo0
おい、おまいら!!
>>488を見習え。
みんながこういう落ち着きとユーモアを持っていて欲しい物だ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:07:30 ID:oiI5f9Na0
>498を一瞬「オープンカーにはゴスロリの服を着ている女の子が乗ってると連想してしまう」と解読してしまった。
よって>498は頭がどうかしてると思ってしまったわけだが、そんな読み違いをする俺の頭はorz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:07:58 ID:XaLzVJoo0
やっぱりマイアミ・バイスかなぁ、オープンカーを意識したのは。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:09:03 ID:M24HLAhz0
エアコンの吹き出し口を斜め上に向けて、風がフロントウィンドウに沿って
吹き抜けるようにする。こうすると、排気ガスが入ってくるのを多少は
防げるよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:31:03 ID:waMz6nMe0
504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/05(火) 21:32 ID:3Hqk4hef0
>>503
それはオマエ(=ID:waMz6nMe0)。( ´,_ゝ`)プッ
俺は前者。( ̄ー ̄ )

( ´,_ゝ`)プッや( ̄ー ̄ )に3Hqk4hef0の必死さを感じる。
いうまでもなく、若ハゲでデブで老け顔なんだろうな・・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:04:47 ID:s/5cerOQ0
なんか必死な奴がいるな…春だからか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:17:10 ID:z4EJKLzq0
>>508
俺はクレイジータクシー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:30:54 ID:21Gk8m9B0
ナッシュだろ
514496:2005/04/06(水) 00:35:08 ID:mS1FuOne0
日記帳再開

>>511
春だからなんでしょうね。恐らく。
選民思想が透けて見えるが、さて置きここで必死こいても意味無い気がする、正直。
先ずはお人様にとやかく言う前に己を振り返ってみませう。
大体そんなに廻りが見ていると思ったら大間違いなんよね・・・イメージ潜航イクナイ気がする。
以上、 路傍の石よりと逝ってみるテスト

日記帳終了
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:36:27 ID:yjUicjr6O
>>509 ホゥホゥそれは思いつかなかった。THX
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:15:11 ID:oxicgjOe0
>>499
ナッシュ・ブリッジスは刑事の癖に屋根開けっ放しなわけだが、大人のTPOって何でしょう?
天気が悪いとか寒い以外に、大人はいつ開けちゃいけないわけ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:39:47 ID:KN+T6eX40
本日のNG → ID:mS1FuOne0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:44:17 ID:2hdPSOIDO
↑ナカーマ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:49:22 ID:FFWXDDtN0
年齢相応のカッコで乗ってれば、そんなに問題無いと思うが。

極端な話、60代の爺様がオープンで着物に草履で乗ったって
端正で上品でピっとしてりゃキマってる。。。。様な気もしないか?


520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:56:08 ID:lJ+KgGVa0
俺さえかっこよければいいじゃないか!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 07:20:18 ID:elbhnxVj0
>>513
ナカーマ
522496:2005/04/06(水) 09:05:15 ID:qXrD+5kF0
>>520
NGとはなんですぞえ? 天然ガスのことかえ?
はて、何故にわらわが天然としっておるのかえ?

公安の方ですか?其れとも思想警察の方面ですか?(汗)

人目気にして断念する程大層な乗物ではないと思ふ。
>オープン と言いつつ人夫々なんでしょうけど
・・・とらまえかたもね
523522:2005/04/06(水) 09:25:32 ID:qXrD+5kF0
玄人向けだったが上はホンマは>>517ですさかい
まっこと天然やなあ僕、、、しかし天気良いなあ
仕事してる場合違うんだがなあ(溜息)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:03:56 ID:HGOSh02U0
オープンにして走ったら気持ちいいだけで
カッコがどうとかあまり関係ないんじゃない?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:11:10 ID:l679ilDQ0
しかし確実にかっこも見られる
屋根付きだとそこまでは見ないと思う
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:05:30 ID:s/5cerOQ0
相変わらず自意識過剰なヴァカが多いな…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:18:10 ID:TzWsy1vo0
>>496 2005/04/05(火) 14:13 ID:SFgRjMWB0
>>502 2005/04/05(火) 20:30 ID:3Hqk4hef0
>>504 2005/04/05(火) 21:32 ID:3Hqk4hef0
>>514 2005/04/06(水) 00:35 ID:mS1FuOne0
>>522 2005/04/06(水) 09:05 ID:qXrD+5kF0
>>523 2005/04/06(水) 09:25 ID:qXrD+5kF0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:18:41 ID:v3CKdguQ0
タンクトップ着て、髪の毛だけでなく腋毛もなびかせながら走ってごめんなさい
529522:2005/04/06(水) 13:05:11 ID:qXrD+5kF0
生データだけ持ってても単なる紙束だと思うんですが>>527氏(苦笑)
やっぱり分析までせないかんね、有意なモンが出てくるかは知りませんが
さて置き、私なんかと一緒くたにされたら怒りますよ、3Hqk4hef0さんが(イヤマッタク)

>>528別に良いのではないですか?
走行中なら肩から上位しか見えないでしょうし
って事は見えるんかぎりぎり(^^;) 腋 毛
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:05:12 ID:yjUicjr6O
漏れの場合、オープンで走りたくてオープンカー買い続けてる訳だが、最近、妙に人目を気にするようになった。
それはさて置き、開けてる姿が稀少な、MR-Sとかロドスタとかは、欲しい車がオープンだったってパターンなんかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:09:29 ID:U2gszOzQ0
本日のNG >>529 qXrD+5kF0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:50:14 ID:0XFhEG+30
>>530
MR-S乗りだけど、確かにオープンは魅力に感じたけど、
購入の必須条件ではなかったな。
でも納車以来、通勤も買い物も晴れてればいつもオープン。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:14:34 ID:6BgQ/zGW0
>>530
俺はそのクチでロドスタ買った。
オープンには全く興味なく、買った当初は、まず開ける事はねえなと思っていたが、一度開けて走ったらやみつきになった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:07:19 ID:s/5cerOQ0
このスレのNG >>517 ID:KN+T6eX40 & >>531 ID:U2gszOzQ0
535522:2005/04/06(水) 19:26:45 ID:mS1FuOne0
本日はNGばかり喰らいよるなあ(´・ω・`)
やはり 腋 毛 が駄目だったのだろうか?
NG(ry:「腋 毛」

>>530
ロドスタ海苔なんですが、私もそう思います>開けてる車が少ない件
もっとも、私が見る範囲では車種限らずでもありますが。
まあ開け閉め、個々人の好みに含まれる事象ではありますね・・・
尚、私も>>532>>533両氏と同様偶々幌畳める車だった・・・ですね。
貧乏人なりに・・・ではありますが、楽しんでおります。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:41:11 ID:EQPaja+20
雪降る中も、オプーンで走る私は勝ち組(?)
でも、花粉にはノックダウンです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:15:58 ID:s/5cerOQ0
>536
マスク&ゴーグル装着…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:17:46 ID:DHkIAslq0
むしろ漏れはロドスタ、次いでビート、MR-Sのオプーン率が高いように思える。
普及率の関係で見かける絶対数が多いというのもひとつの理由だろうけど、
少数だろうと殆どのオープンカーはクローズドで走ってる姿しか見かけてないんだよな。
という事で、車種によるオプーン率なんてみんな似たり寄ったりなんじゃないかと思ったり。

ま、なんとかミーティングみたいなヤツだと、大半がオプーンで来るけどね。
フェラーリで乗り付けたオッサン格好良かったなぁ・・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:46:23 ID:z3RgyJe50
幌2座の方が率自体は高いね。
カブリオレやメタルトップの方が、購入動機とオープンが一致してないのかなと。

ミニカブやビーカブやPTカブで屋根開けて4人で乗ってる
馬鹿野郎軍団を激しく見てみたいんだがw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:53:39 ID:mngNbsit0
4シーターの後ろの席は風の巻き込みがすごいから、
4人で乗るときは幌をしめる。
もし開けるときは、リゾート地などでたらたら走る時。
都心で4人のオープンなんかほとんどしないかな。
でも、2人で乗るときはほとんど開けてるけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:32:57 ID:iqwxeOGz0
昨日の夕方、BMWを3人で乗ってるの見た。
後ろの兄ちゃんは、楽しそうに空を見て開放感を楽しんでる感じだった。

楽しそうだったよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:54:18 ID:nah9UOmyO
今日普段渋滞しないとこでやたら流れが悪いなと思っていたんだが、先をみるとトレーラーが倒れて事故をしたみたいだった。

そしてそのトレーラーの荷台にあったであろう新車のロドスタ4台が!ボロボロになって投げ出されていました。


もったいない、俺にくれよorz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:58:14 ID:0UvqFWie0
>>542
そりゃもったいないっす
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:43:25 ID:7eN4SdEt0
アホが携帯、自宅パソコン、自宅外パソコンを使い分けしょうもないことしてますね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:59:07 ID:TVvRt+rq0
そう言えば、
オープンこんな風にして欲しい、と言う話題になると開閉電動化を希望する人結構いるね
漏れのロドスタ見たいにシートに座ったままで開閉できる2座なら手動で充分だと思って
るんだけど、みなさんどう思う? 4座だと電動の方がよい希ガスなんだが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:24:35 ID:sA80rFoS0
>>544
そりゃしょーもないっす
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:27:52 ID:jrQCzQr00
>>544
そりゃしょーもないっす
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:33:46 ID:NSDD58yx0
>>545
愛人のせてるホテルはいる前
はしりながらクローズできるのきぼん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:44:25 ID:rO0XQyIK0
>>548
それならどこかのリムジンみたいに
「一瞬でフルスモーク機能」の方がいいんじゃね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:46:44 ID:bc52kBOv0
応援ヨロシク!
http://blog.livedoor.jp/beat110/
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:50:55 ID:w4n9TzMl0
カープンオー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:49:54 ID:Fg09OYe+0
ロケット450万かぁ。
高いんだか安いんだかビミョー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:05:22 ID:Fom6m3Kg0
>>545
電動の買ったけど、ロードースターの数秒で開けられる幌のほうが良いと思った。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:06:37 ID:cpbVTKjf0
数秒で開く電動幌だ最高だと思います。
幌についてですのでメタルは別ね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:29:43 ID:jLovDMZ90
屋根が開閉する機構は普通だから
屋根が開いて椅子が屋根にせりだすというのはどうだろうか
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:57:27 ID:bO9rq0340
>>552
何の話??
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:11:57 ID:Fg09OYe+0
>>556
ロケット。
アレもオープンカーだろ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:16:37 ID:D5pWWGiT0
>>556
念の為に言っておく…ロケットって名前の車があるんだよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:17:47 ID:lWw0jmwp0
ロケ乳のことか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:46:37 ID:narCLYu+0
>552
ロケットって新車がいくらするのかを知らない…
しかし、希少性まで考慮すると間違いなく安いんだろうな

でも俺にはそんな金ないヽ(`Д´)ノウワァァァン
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:48:03 ID:bO9rq0340
>>557,558
や、一応知ってるんだけどさ。
どこかに売り物が出てるのかな、って思って。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:05:29 ID:W6txhMej0
えっとちなみに・・・程度を別とすれば、450万という値段自体は、
安いと思うです。すんごい面白い車だよ。
生活に余裕があって、かつ552がバカなら(笑)買ってもいいかと。
てか、買っちゃえ!

ただ、450万あれば他にもいろんな事ができるしいろんな車が買える
のもまた事実。そういう意識がある常識人は、やめといた方がいいかも。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:16:51 ID:uF7oIUFB0
車の一機能を手動で動かす、という点が今の時代だと貧乏臭く見えるらしい。
また華やかなイメージがある分だけそのギャップが激しいらしく、手動と答えると笑われるorz

まぁ漏れもガキの頃は「車なのに布の屋根って(ぷ」みたいに思ってたしなぁ・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:33:02 ID:ab0FPpKo0
オープンカーは布の幌に限る
この刹那な感触は何物にも代え難い
走ってるときはいつもオープンだけどね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 04:28:00 ID:zV24tTp10
まあ2シーターで幌屋根なら手動が一番早いし壊れないわな
4シーターだと車から降りんと手動操作できないんで電動しか買う気になれない
鉄屋根は俺個人としてはまったく魅力を感じないけどメルセデスなんかの
ラクジー車ならありかなーとも思う
スポーツモデルなら重いだけのゴミ装備だね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:21:44 ID:RDjzHXLI0
>>561
知らなかったんならそう言えばいいのに
スマソの一言でいいんだよ

>どこかに売り物が出てるのかな、って思って。
>何の話??
ってレス返す人いないしな

それなら
>どこ?
だろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:14:10 ID:tosvKdKV0
ロケットよりもアトムが欲しい

でもバカになりきれない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:15:42 ID:lNDogOF5O
564の言ってることがわからん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:49:06 ID:BJ30Il/I0

要は布の感触が好きってだけでは?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 18:03:46 ID:UW7vi7Ph0
>>567
アトムいいね。あれ1台だけだと何もできんが。
しかし、コンプレッサー付だと469Kgで280BHP近いし、まともに乗る自信はないなぁ。
多分、5MT160BHPでも十分すぎる悪寒。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:31:19 ID:OnjLrbPQ0
布幌=鉄屋根>>>∞>>>ビニール幌
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:32:55 ID:DCtgBG1j0
俺みたいな貧乏人にはビニール幌が一番だよ
安いから気兼ねなく交換できて( ・∀・)イイ!

布幌の時は高かったから一度も交換する気にならなかったぜorz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:59:51 ID:lLiiWW9x0
>>572
私のはデフォがビニール幌だけど(ロドスタ)、交換10万掛かんなかったしなあ
仰る通り財布には優しいですねイヤマッタク
まこと貧乏人には最適ですわ、長持ちもするし。リヤスクリーンは除くだけど。
574561:2005/04/08(金) 22:35:36 ID:Dt8BnHBC0
>>566
いやホントに、知らなかった訳じゃないんですよ・・・。´Д⊂
ていうか自分、ロケット乗りでして。

ただ、昨晩は呑み過ぎて目がクルクル回ってる状態で書き込んでたので、
なんか全体的に言い回しがおかしかったのは確かにスマソ。orz


>>573
ロドスタってリアスクリーン、グラスにできませんでしたっけ。NAは不可??
ビートはすぐ曇っちゃってもう、どうしようも・・・。
自分で作ればいいのかなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:13:23 ID:lNDogOF5O
564が言ってる『瞬間的な感触』が意味不明
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:17:26 ID:ISsUNhk70
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:18:07 ID:lLiiWW9x0
>>574
NA→NB幌(グラス)交換は良く聞ききますが、スクリーンのみ単体での
グラス化は不明デス・・・ちとシンドそう。

リヤ曇っちまったので、ズームエンジニアリングの補修キットで措置
(幌畳みづらくなるので個人的には× と言いつつ見た目は○ か?
アクリル板で、自作の香具師も居るようですな)
で、幌本体が劣化してきたので、そっくり交換。(NA幌→NA幌)
そんな所でしたね、私の場合は。まあ消耗品ではありますね>幌

しっかし幌関連、餅やら操作性やら車種で結構違うんだろうな
ほか乗ったこと無いので判らんが
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:57:08 ID:Dt8BnHBC0
>>577
ズームエンジニアリングのサイト見てきたら、なんだか自分でも
作れそうな気がしてきました。(笑)
カーボグラスSG-AHでも使えばいいのかなぁ。
ちょっと旭硝子に問い合わせてみるっ。(`・ω・´)

幌は・・・劣化してるんだけど、ひび割れはちまちまと
シール材で埋めてます。(笑) 貧乏性だなぁ・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:20:55 ID:HtrPLZnE0
>>578
上の奴、年数たつと反り返ってきた点はありましたな(苦笑)
で、結局、張り替えちまったんで無問題でしたが・・・
さて置き、健闘をば祈ります。

尚、私も末期はブラックジャック状態でしたわ>幌
全く貧乏くさいったらありゃしない(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:08:59 ID:Ktzp+J7s0
漏れは超七の幌を毎年のように縫ってまつ。
一度型紙作っちゃえばあとは楽。ぜんぜん手間は掛からないんで、
耐久性は度外視だな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:29:28 ID:dIDZqy5/0
国産の幌くらい新調しろよ 安いんだろ?
貧乏臭いってかリアル貧乏なんじゃん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:44:32 ID:PL0WsHAz0
新調したくなったら新調するさ〜。
別に拘りがあるわけじゃないから、今は貧乏リペアでいいの。
てか、白けさせる煽りだね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:51:16 ID:dIDZqy5/0
幌は消耗品なんだからさ〜
拘るも糞もないと思うけど・・・

クビ周りの擦り切れたTシャツ着てても
虫に食われたセーターとか着てても平気な奴はそりゃたまにはいるけどさ〜
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:17:18 ID:PL0WsHAz0
はぃはぃ、そうですね。
君は正しい。実に正しい。立派な見識をお持ちでいらっしゃる。
幌も交換できない漏れにはボロイ車がお似合いなんですよ。クマクマ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:55:08 ID:GCdABOmd0
>>583
マジレスすると…オマエ嫌な奴だな…心の底からそう思うよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:56:45 ID:HFGohLGR0
幌の材質なんてどーでもいい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 06:45:09 ID:wI7u6tzK0
>>583
ちょー同意
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:47:28 ID:RmIUcsk50
今日は天気いいね.
ちょっと峠まで逝って来た。
ただ、目が!目が!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:09:49 ID:6QQTjbt40
おいお前ら、
2chなんか見てないでオープン行くぞ!
桜〜並木の〜♪
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:19:56 ID:DWimb6Gy0
>>589そうっすね
オープン海苔なら がははと行きましょ、細い事気にせんと、天気も良いし。
若しくは優雅に参りましょう、此方も桜咲いてきたしでエエ具合ですなあ
(花粉症諸氏スマソ)

で、天気が良いのに仕事かよ orz 
まあ薄給鳥だもんな しゃあないか、お休みの皆さん楽しんできてちょんまげ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:37:50 ID:JKZ7bPcw0
夜桜並木の下をオープンカーで走りたい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:04:28 ID:dIDZqy5/0
あ、  俺いまからNEWカノとオープンで花見じゃん
まぁ、俺の目的はホテルで花びら見ることなんだが

んじゃ 逝って来るわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:20:19 ID:oRa8QOZr0
>>575切ない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:34:21 ID:cA2irvF30
幌を開けて夜桜見物してきた。
酔っ払いのオサーンに「カーッ!いーいねぇ〜!」とからかわれたりもしたが楽しかった。
それにしても黄色いオープンカーは相当目立つようで・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:56:11 ID:oQaT3gOY0
>>594
ビート糊乙
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:01:59 ID:pWEEQqZ60
ポルシェだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:03:56 ID:K5aB6HP10
ポルシェいいな。
黄色のポルシェはオープンじゃなくても目立つなあ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:20:29 ID:lYENNLII0
オープン+花見はどこに行きましたか?
漏れは横浜の海軍道路でZ33、325カブリオレ、セリカ、ロドスタ2台を見た
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 06:36:23 ID:DuGNICVy0
東北、ようやく蕾になったぐらいだc
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:57:28 ID:2cNSjlhP0
昨日はオープン日和だったねぇー
渋滞しても、頭の上で桜が咲いてると腹も立たないし〜
でも花粉で鼻詰まらせながらは辛かった・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:34:03 ID:QCmgWqbo0
>>594>>596
目立つから黄色を買ったんだろうが…全く節々に嫌らしさが滲むレスだな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:00:25 ID:K1lmiOMH0
いやー やっと帰ってきたよ、恐ろしく道混んでるな・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:12:02 ID:UGmzx3AB0
今日風強すぎ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:43:54 ID:HudVHJEE0
やっぱ花、紅葉はオープンカー乗りにはたまんないか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:34:03 ID:VtXmb7j70
はりまシーサイドラインから赤穂御崎。
ほぼ満開の桜と青い海。
クルマも結構多かったけど、絶好のオープン日和だったよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:31:12 ID:ra/Ew9b+0
>>605
いいなぁ。俺も花粉症じゃなければ行きたいところなのだが、、
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:29:25 ID:4/DRKW7p0
オープンすごい欲しいけど、後ろから丸見えなのがどうしても抵抗があるなー。
実際オープンの車が走ってるのを見たら、車内の様子をまじまじと見てしまう。
みんなそういう後頭部の視線って気にならない?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:32:47 ID:GqjEuL6L0
>>607
幌が全部中に収納されない車種だと後ろからはあまり見えない。
中から後ろも見えないんだけどw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:38:41 ID:4/DRKW7p0
>>608
MR-Sとかロードスターとか、手の届きそうな車は全部
斜め後ろから丸見えっぽくて・・・
さっきテレビでロータスエリーゼが屋根開けて走ってたんだけど、
あれはタルガトップっていうのかな?まさに屋根だけ開いていて、後ろの部分は
そっくりそのまま残っていました。あれならあんまり見えないかなと思ったけど、
ああいうのはあんまり開放的じゃないのかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:47:47 ID:ra/Ew9b+0
>>609
貴方のような自意識過剰な性格の方に、オープンカーは向いていないかも
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:52:36 ID:QLXi+BjJ0
オープンカーだし、丸見えで普通だ。
乗りたい理由は知らないが、見られるのが嫌ならやめたほうがいいぞ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:56:44 ID:xB3IOXI80
>>609
車高の低いオープンカーに対してミニバン勢だらけじゃ丸見えだろうな。
プライバシーを重んじる人はフルスモークにでもしないと落ち着かないかと。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:00:13 ID:Z9e0dW5I0
>>610
花粉症にはオープンカーは向いてないかもw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:16:14 ID:hgyZHbE90
オープンカーに「車内」はないんだ。「屋外」なんだ。
つ〜かね、おまいら自転車乗るのに丸見えだからと意識するか?
普通に外を歩くときと同程度の身だしなみさえ整えときゃいいんだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:25:58 ID:h9XZXOML0
外見がどうのと煩いのはオサーンだろ。
今じゃオープンカーなんて全然珍しくないから、変に気取る必要なんて全く無いでしょ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:33:17 ID:pXkdxESC0
>>594
>>595
>>596
ワロスwwwwwww

>>595の指摘はなんか図星のような気がする・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:45:43 ID:JYetTvoZ0
エリーゼの室内物凄く狭く感じなかった?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:15:02 ID:Z+XzDadm0
>>617
内装パネルとか無いから広くカンジタ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:33:48 ID:yLWXbZmp0
それ以前に腕ぶつかってたじゃんw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:07:48 ID:shLinhzA0
>>614
何言っちょるか!
空が室内なんだよ。
宇宙が室内なんだよ。オープンカーは!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 06:26:41 ID:oIDETU4Y0
x
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:35:39 ID:HTLWZrj90
エリーゼの運転席と助手席はストレッチしてるから腕はそうあたらん。
クロスはするんだが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:39:09 ID:X6+/iWhn0
まあGTカーじゃないからね
助手席に人を乗せてる時の事を真剣に考えて作るくらいなら
その他に力いれるだろう

そういう事が気になる人はボクスターとか買いましょう
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:45:09 ID:2I83wmTW0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:20:43 ID:8Q2Pz+9K0
みなさん街中でオープンにしてる?
俺は外見が気になるとかじゃなくて、前のトラックの排気とかが気になって
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:58:49 ID:iZoHvxwI0
>>625
街中ってだけ閉めてる、って事は無いのですが
トラックの通り道になってる様な交通量の多い幹線道路等はパスしたい所ですね。
ディーゼル臭にはげんなりです・・・まあ開けてる方が悪いっちゃあ悪いのですが
前方に大型が走ってると、たそがれてきますな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:25:48 ID:BBlBc/n/0
>>625
空から何かが降ってる時以外は
街中だろうが氷点下だろうが常にオープンにしてるですよ。
元バイク海苔なんで感覚が麻痺しているの鴨…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:34:05 ID:FLg0v8RM0
土日、秩父方面の林道に行ってきた。
ガスってるのかと思いきや、大量の花粉だった。
杉林の中はまるで黄色い霧の中を走っているようで、花粉症じゃなくても、
とても開けていられるような状況じゃなかったよ。
今年はスゴ杉!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:00:42 ID:8Q2Pz+9K0
>>627
もう修行のレベルですな

うちの父親もバイク的な開放感を求めてオープンカー買った
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:42:11 ID:+y2SMf5p0
オープンじゃない状態で走ってると、なんだかテレビゲームの操作をやってる
みたいな気分になって運転を楽しめないどころか、怖い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:31:20 ID:wd5FrPha0
シティカブリオレみたいな車、出ないかな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:40:15 ID:MZ4MEIFV0
>>631
いまなら mini のカブリオレが近いかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:08:28 ID:Jii22i300
>>616
お褒めいただいて感謝しております。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:09:09 ID:h9XZXOML0
開けた時に骨が残らないから、miniカブリオレの方が数百万倍良いな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:15:31 ID:GCoUyN+U0
>>627
同じだ。排ガスとかも、特に気にしないな。(゚ε゚
漏れの場合、車は自転車の延長上のものと捉えてる感覚なんで。
超豪華装備でスーパー楽ちんな自転車だ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:21:21 ID:kJjekswv0
オープンって真夏の炎天下よりもまだ真冬のほうが快適だよね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:18:59 ID:s0cXPvmT0
おしゃれもできるしね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:37:12 ID:dQdyI7rV0
地域にもよるが、真冬で快適なオープンを楽しもうとすると、
スキーウェア位暖かい服装で着込まなければ無理だな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:48:05 ID:Gy/eI/mA0
おれは幌開けたとたん、かっ飛ばしたくなるよ。
まわりの空気を感じられると、とばすのが怖くなくなる。
五感が強烈に鋭くなる感覚。わかりますか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:49:10 ID:njAJECON0
>>638
そんなこと書くと、また叩かれるから止めとけ。

ちなみに、北海道とか東北の方ですか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:01:12 ID:GbCPp8bO0
冬は着れば済むが、夏は脱ぐ訳にはいかんもんなぁ…やっぱ夏が一番辛いな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:18:15 ID:dQdyI7rV0
>>640
そそ、北海道。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:16:09 ID:AvBOyF4l0
>>639
わかるわかる。クローズだと「ああなんか動いてるよ」だが、オープンだと
「車と一緒に走ってる!」っていう人機一体の感覚に病み付きになる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 05:41:27 ID:PbQp2hhK0
>>643
オープンにしたら かっ飛ばしたくなんかなくなるけどな。
風と遊べるのはせいぜい70〜80キロ。
それで十分気持ちいいし楽しめる。
かっ飛んで風と格闘しようとは思わんけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:13:27 ID:fw9cTxE/0
まあ真夏と真冬
どっちかに走れと言われたら真冬だわな。

ただ真夏の炎天下と真冬の夜中
どっちだと言われても非常に困るわけだが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:15:27 ID:rFmQGTAk0
200`でもオープン
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:01:02 ID:iUMeaZUw0
体重200キロの人が二人で軽のオープン乗ってたら見ものだなぁ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:47:29 ID:GbCPp8bO0
>647
二座は物理的に不可能だろうな…
>645
真冬の夜中の方がまだマシかと…
などと言いつつ、晴れてればいつも開けてる俺…我ながらアフォかも知れん。_| ̄|○
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:41:04 ID:cXeNlmBl0
俺はオープンにしたら遅くてもおもしろいから
あんま飛ばさないな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:58:50 ID:fw9cTxE/0
だいたい真夏でオープンって
あんた
カリフォルニアとこその辺丸出しやんけ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:20:17 ID:XwCxEMyX0
オープンにきれいな奥さん乗せて走ったらかっこいいが・・
vwビートルのカブリオレが欲しいと言ってるうちの嫁は顔が朝青龍に似てるので・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:55:56 ID:J8X3ok3gO
>>634 センターピラーはすげぇおもしろいぞ。
アレ握っていれば、後部は割と安全に、起立できるし、フロントガラスとアレに寝そべって、【ウルトラマン】で走行とか…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:26:22 ID:l2vpOl3w0
>>651
万年毒男の俺にとっては、顔が朝青龍でもオマンコが付いてるだけ羨ましいよ、、
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:12:54 ID:XA/FvMN40
>>647
ローバーミニの運転席に石塚みたいな肉塊が
詰まってるの見たことあるから無理ではない。。。かも
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:27:35 ID:GIPGs/+w0
夏と冬では断然冬がいいという意見ばっかりだけど、初めてオープンに乗ってみて
一年たった俺は、夏開けてたけど冬はほとんど閉めっぱだった。
その理由は、
1 冬でも暖房使えば暖かいというけど、普通に寒い。エンジンがあったまるまでひどい
2 夏は走ってれば平気。エアコンも開けてるときは使わないでいける。日焼けは大変
3 冬は幌が固まってるので開ける気がしない
北関東市民です。
今年の夏もあほみたいに開けてこ。
ただし日焼けしないように長袖を着よう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:38:26 ID:VQnuuyUn0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:46:11 ID:yquxGJKh0
シティカブリオレとMiniコンバーチブルじゃ値段も雰囲気も違いすぎるなぁ。
スタイル的にはVivioのTトップとか、シティとか、X-90みたいのが好きなんだが、
もうああいうのは金輪際出ないんだろうな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:47:09 ID:oaVUo/K70
好きにしたらいいじゃん。
オレは不細工なんで閉めとこっと。
659638:2005/04/12(火) 23:29:29 ID:dQdyI7rV0
>>655
ほぼ同意見だが、やはり地域によるだろう。
東京、大阪、沖縄の暑さじゃ比べ物にならないと思うんだな。
>>641が言うように、夏には限界がある訳で。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:38:01 ID:WJsohgeQO
冬は昼間がオープンに最適、夏は夜がオープンに最適、一年通してやっぱり春か秋かがやっぱり一番オープンに最適。
花粉症の人には辛いけどさ…orz
俺はその日の気分によって雨の日以外は開けるよう心掛けてます。 まあ俺の場合は折角オープンに出来る車買ったんだから、開けな罰が当たるって感じで、半ば意地で最近は開けてる気もするが…(´・ω・`)

以上。ビート海苔の独り言でした。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:07:44 ID:CZzTsHcD0
冬は寒風で頭痛くなるから、
夏は熱射で暑いから 帽子かぶること多いが
前ツバのキャップって ちょいと上を向くと すぐに風で飛ばされそうになる。

なんかイイ方法はないものかねえ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:08:38 ID:QpcM7zkJ0
冬は昼間がオープンに最適、夏は夜がオープンに最適、一年通してやっぱり春か秋かがやっぱり一番オープンに最適。
花粉症の人には辛いけどさ…orz
俺はその日の気分によって雨の日でも開けるよう心掛けてます。 まあ俺の場合は折角オープンに出来る車買ったんだから、開けな罰が当たるって感じで、半ば意地で最近は開けてる気もするが…(´・ω・`)

以上。ビート海苔の独り言でした。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:09:56 ID:WYUaX85u0
ビトは風の巻き込み少ないしヒーター効くから冬向きだよな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:30:30 ID:u/GCxzW2O
>>661 (´∀`)つ【テンガロンハット】
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:42:40 ID:nsdydAlU0
夏になるとオープンカーを手放したくなる
乗り換えを検討してる間に秋がきてまたオープンマンセーになる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:22:51 ID:UPfgAs3n0
シートヒーターはあったかくていいね。
バッテリー食うけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:28:51 ID:UPfgAs3n0
ところでオープンカーの必需品ってなに?
俺はこれからの時期、電池式蚊取マシーン。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 03:29:50 ID:xI5PZAP10
>>667
周囲を気にしない程度の自意識
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 04:03:09 ID:QpcM7zkJ0
高校の時2、3回くらい告白された事のある顔
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 05:41:46 ID:GGkc9Mu70
気張らないファッションセンス。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:37:38 ID:bTSxSH+10
>>668
>>669-670は過剰気味ってコトでOK?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:48:13 ID:a+8oLtGE0
高速でオープンにしてもいいんですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:20:30 ID:G0JDeMkc0
>>672
教習所ではNGと教えてましたか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:52:59 ID:HKndjomI0
4点式以上のロールバー装着を推奨します
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:13:55 ID:mg8//BK00
上戸彩助手席に乗ってくんねーかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:27:36 ID:QkAycm4+0
教習所の教官、警官とかってオープンカーとか目の敵にしてそう。
二輪免許持ってる奴も多そうだから、尚更。

「オープンカーなんて、二輪のような爽快感もないし、中途半端」とかいってそう。
おまけに、「オープンカーは事故のときに屋根がないからひどいものになる。
同乗者のことなんてまったく何も考えてない人間の乗る乗り物だ。」とかもいいそう。
さらに、「左ハンドルのオープンカーは同乗者を降ろすときに危険だ。こんな車に
乗ってる男だけは選んではいけない。」とかもいいそう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:34:42 ID:aQp3qggU0
煽り だって プッ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:35:54 ID:Rg1Wore90
>>676
なんか知らんが、ガンガレ!

まあ、君は屋根付きに乗りなさいって事だ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:43:10 ID:QkAycm4+0
スルーされるかと思ったが、我慢できずにレス帰ってきてるなニヤニヤ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:10:19 ID:bTSxSH+10
>>672
全然問題無し。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:10:54 ID:JU5u3RVh0
バイクって思ったほど爽快感ないよな
メットかぶってごつい服着て
いつでもどこでTシャツ短パンサンダルで風を頬にうけて走れる車の方が爽快
走りながらスナック菓子もつまめてジュースも飲めて隣の彼女と会話も楽しめてさ

隣に彼女がいればだが…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:25:20 ID:bTSxSH+10
>681
ただ、二輪にはタンデムの密着感という羨ましい特典がある…相手が男だったら最悪だがな。(w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:36:41 ID:WZwGh4kR0
>>682
後ろの野郎の「ミスター」がムニュっとね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:14:49 ID:DcqWXHHSO
漏れは2輪でも4輪でもミスターむき出し
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:18:21 ID:bTSxSH+10
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 684さん、通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:28:43 ID:otF2KzaY0
ここん所、こちら雨続きでガカーリでしたが、明日はよやっと晴れ・・・ やっとだわ、まったく

そういや、「オープンは、日本では少ない晴れ間の為に残りの期間を我慢する乗り物だ」
なんて評論家だか何だかの発言が有りませんでしたっけか?仮にマイナス方向の発言なら
的外れも良いとこだと思うけど、元は何だったかけか?良く覚えてないや、まあ良いか。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:03:55 ID:R6FwGlXL0
夏でもエアコンつけない派なんでオープンにした方が熱が籠もらなくて楽だ。
冬は風邪ひきそうだからあんまり開けないなぁ・・・・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:17:00 ID:bTSxSH+10
>>687はほんとにオープン乗りかねぇ…

熱は籠らなくても、「強烈な日差し」はどうするんだよ。
オマケにエアコン無しって…クソ熱いのに日焼け対策に長袖着るのか?
走った所で生温い風が当たるだけで、渋滞にはまった暁にゃ…
熱中症&脱水症状はヘタすりゃ命取り…メッチャ辛いじゃん。

どう考えても、冬の方が厚着&ヒーターで快適だろうが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:32:13 ID:otF2KzaY0
冬場関連、私の場合は外気温一桁℃前半辺りだと辛くなってきますな・・・
着込めば寒いのはOKなんだが指先が冷たくなるのですわでもって長時間
はパス。
手先だけがどうにも・・・グローブ嵌めれば良いのだろうけど、苦手なんすわ。

風の捲込みがらみ、当然の事ながら車によって異なってくる話でもあるとは
思いますので、私のボロ車の場合は と言う事にはなりますけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:00:40 ID:tdzBvqa40
>>688
オープンで渋滞なら、夏の方がマシだな。
閉めてエアコン全開に切り替えれば済むが、
冬の場合止まってると尚更寒く、幌を閉めようと思っても
幌が縮んでてすぐ閉めれなかったりといった弊害が。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:05:14 ID:16glR2/GO
>>676 どーでもいーけど、そこは【煽り】ではなく、【釣り】ですよ。
携帯ユーザーから指摘されてどーすんのよ。
あと半年ROMってください。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:21:54 ID:feU0Qae90
手足の先端が冷たくなるのは辛いよね……

夏場は帽子かぶって日焼け止め塗って、ペットボトルのドリンクつめば大丈夫
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:28:17 ID:0ejKkvIE0
>>688
同意
真夏は太陽がきつい。
そのための日よけ(幌)だしね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:39:38 ID:GQ0LWq160
〜自演のススメ〜不意に煽られたときの対処法

その1。
「今日はオープン日和、お前らもドライブする」などと話をして
流れを緩和する。

その2。
なぜか都合よく教えて厨が出現(IDの末尾が0の携帯でするとよい)。
2ちゃんねるにおいては嫌われる 事の多い厨だが、パソコンを使いそちらにうまく
話が流していく。

その3。
AA連続貼りでなし崩しに強制お流れ。

その4。
煽られた直後は我慢して、数日後にたまたま通りすがった別人として煽り返す。
当然、煽った側はレスをみてないので反撃を食らう可能性はゼロ。

このようにして微妙な寒い平和は保たれております。
皆さんもご協力おながいしまつ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:42:12 ID:znU7GqqH0
>>688
オレは687ではないが、
真夏の室内の体感温度って日差しだけじゃないだろ。
湿度が高い時にはオープンにしたほうが涼しいこともある。
特に狭く深い室内の車の場合、
窓からだけだと 熱気を吸い出すのには そこそこスピード出さんといかんのだ。
もち、停車中はオープンのほうがツライが。

ま、フツー真夏に冷房無しでは乗らんだろうが
オレはエアコン外しちまったからなあ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:15:42 ID:e7CZk9GcO
はっきり言って
どーでもいいですよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:50:23 ID:ubzDZiw/0
北海道とか東北は夏でもたいしたことなさそうだ
田舎とか高地でもたいした暑さじゃないだろう
だがヒートアイランドで熱せられた都会をオープンで走るのは確実に氏ねます
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:34:06 ID:sxn3dpjP0
>>688
んー、元々夏には強い体質なんで直射日光は気にならん。
日焼けもそんなにせんしな。

子供の頃から冷房に慣れてる都会の人にはちょっときついかも知れませんけど、生憎、田舎育ちなもので。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:54:02 ID:xZcGpV6U0
ちょっと走って来た。
やっぱり気持ちいええねぇ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:12:40 ID:lq/RV//F0
確かに気持ちエエですね、何のかんのいっても今位の気温がグッドデスネ
わたしゃトッショリだもんで暑いのは好かん。寒いのは結構平気だけど
まあなんですわ、快不快は個人差蟻杉でもショウガナイやねと言った所か
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:51:14 ID:QRjE/nQA0
やっぱりみんなオープンの状態でパッと飛び乗ったりするの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:01:03 ID:lq/RV//F0
>>701
私は無理(つうかやろうと思ったことないて 笑)

団長に頼んでガゼール海苔の木暮課長さんにやって貰ってクダサイ 
ほんまにおながいします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:20:21 ID:3lK+Ea0N0
すみません、話の流れを読まずに投稿させてもらいます。
ヤフーの掲示板にも書いたんですが、今日浜松の県道を社用車で走っていたら、隣車線の後方から見たことのないオープンカーが来ました。
なんだろうと思ってミラー越しに見ていたんですが、今まで見たこともない車だったんです。
んで、すぐに追い抜かれたんですが なんとエンブレムにはヤマハの音叉マークが付いていたんですよ。
ヤマハ発動機が秘密裏に開発している車なんでしょうかね?
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:23:42 ID:dpBwheKl0
>>703
メルセd(ry
705703:2005/04/14(木) 23:25:34 ID:3lK+Ea0N0
>>704
いや、メルセデスのスリーポインテッドスターではなく、ホントに音叉マークだったんですよ!
見た場所は、浜松の丸塚バイパスという通りです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:36:51 ID:zweviTgH0
あぁ ヤマハのやつね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:23:59 ID:wck/AirsO
バイキンくんがもってそうな三又槍のマ-クのやつじゃね?
あれ名前なんだっけ。高いヤツ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:27:43 ID:HpRJG+TG0
>>701
自分がやるとこ想像してワロタw
漫画か裕次郎の世界だわw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:31:42 ID:2qRUEVC80
〜自演のススメ〜不意に煽られたときの対処法
その1。
「今日はオープン日和、お前らもドライブする」などと話をして
流れを緩和する。
その2。
なぜか都合よく教えて厨が出現(IDの末尾が0の携帯でするとよい)。
2ちゃんねるにおいては嫌われる 事の多い厨だが、パソコンを使いそちらにうまく
話が流していく。
その3。
AA連続貼りでなし崩しに強制お流れ。
その4。
煽られた直後は我慢して、数日後にたまたま通りすがった別人として煽り返す。
当然、煽った側はレスをみてないので反撃を食らう可能性はゼロ。
その5。
会社行く前に自宅パソコンから一回、会社のパソコンから一回、携帯電話から
一回。自宅に帰りもう一回(会社行く前とおなじID)。これで複数の人間があた
かも自分を擁護してる、自分と同じ考えであることをIDを証拠として自作自演
可能。ひどいのになるとネットカフェも利用して必死。

このようにして微妙な寒い平和は保たれております。
皆さんもご協力おながいしまつ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:34:27 ID:UWcWSNeo0
>>701
ミツル・ハナガタ2000だな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:17:07 ID:wRMKiBt30
ハンドルはずしておかないと飛び込めないよな。
助走をつけて助手席側から運転席へ飛び込めばいい?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:14:36 ID:5mOFznK90
頭から突っ込め
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:25:44 ID:z063MBoG0
車に飛び乗りハンドルをもぎ取って反対側のドアから転がり落ち
しかも同時に片側ホイールをハブから外し車体が傾く。
それを一連の動きでしかも決め台詞が「あり?」

この高等技術を君らは体得したか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:37:24 ID:PwQhYVva0
まずモーガンに乗らなくちゃ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:42:29 ID:QPasMLxN0
メルセデスSSK…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:32:57 ID:8DNUxQxW0
>>713
それに憧れてオープン状態で飛び乗るのをやってみたが
飛び乗るときに腰が引けてしまい、ただドアをまたいでシートに立ってそのまま座り込むという
非常に格好悪い乗り方になってしまった
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:09:43 ID:seQsXqMT0
>>694
早速実践している人がいますね

その1。
>>699
その2。
>>701 >>703
その3。
該当者なし
その4。
我慢中

>>676とか >>687とかでしょうか?


>>703
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/gallery/img/g-maje400_002_1024.jpg
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:21:57 ID:3zPRFbGc0
一度にレスし過ぎw
我慢できんかったんだねぇ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:29:58 ID:HpRJG+TG0
タイホんなのだ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:08:38 ID:7mIRfImY0
ガソリン高騰で今年のGWは道路ガラガラ…
てなことになりますように。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:13:07 ID:OqqgDYMl0
ガソリン高いからサイパン行ってきます
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:38:40 ID:iT6KHEh60
サイパン高いから仕事逝ってきます
723703:2005/04/15(金) 20:32:45 ID:XLfCkgLg0
>>717
URLありがとうございます。
この写真、たしかにオープン2シーターだけど・・(^^;

おいどんが見たのは4輪で3ナンバーでした。
なんだったんだろうなぁ・・いったい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:35:43 ID:tYn8mGcj0
トラクターかと思った
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:57:02 ID:lxM/sEdx0
>>703
マジレスするとこれかな?
http://www.cornesmotor.com/car/maserati/Spyder/
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:58:31 ID:lxM/sEdx0
良く見たら音叉マークじゃねぇや・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:26:14 ID:QPasMLxN0
何故か今年は花粉症の症状が出ないんで、オープンカーライフを堪能しております!
春って良いなぁ♪
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:59:37 ID:XwgvrEQO0
>>721
漢だな!
>>722
更に漢だな!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:46:53 ID:HpRJG+TG0
↑漢て書きたかっただけw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:55:33 ID:VabCNfa10
なんか最近エリーゼよくみる
731703:2005/04/16(土) 01:38:13 ID:TQ5ta8kL0
>>725
情報ありがとうございます!
って、これマセラッティじゃないですかぁ!!(笑)
ヤマハの音叉マークは音叉(調律用の棒)が3本、重なり合っているカタチなんです。

うぃ〜む、やはり夢か幻だったんすかねぇ・・
極秘裏にヤマハが開発しているクルマかなぁ・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:42:36 ID:aY/s8F510
>>731
わかった、コレじゃね?
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/product/wheelchair/
733703:2005/04/16(土) 01:56:07 ID:TQ5ta8kL0
>>732
お、URLからしてヤマハ発動機っぽいですね!
どれどれ・・

( ̄□ ̄;)!!坂道が得意な働くクルマじゃないっすか!!!

※2人乗れないですよ・・(^^;
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:25:30 ID:/I5CjPbG0
>>733
もう、絵を描いてUP汁!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:11:49 ID:tkZvKdVW0
中古のボロオープンで顔がおっさんでイケてないと恥さらしてるようなもの。
幌解禁は永久にしてはだめ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:52:43 ID:tOBPRxep0
>>735
了解しますた(`・ω・´)ゝ








オイル交換したらふたっぱしりしてきます 
オイルと違って本人交換し様がないもんなw あきらめてくれ

天気えーぞ ぶはははははは
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 08:41:30 ID:YM4hiYKL0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:09:07 ID:vRCW3TuB0
V12で5バルブなんてあったのか・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:41:39 ID:yxVeBKy2O
このスレでは普通に市民権を得ているビ-トだけど
街中でみると 必死だなW っ感じる
あと子どもがのってる漕ぐ車が大きくなったみたい
乗ってる人は恥ずかしくないの??
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:01:16 ID:5tPJ4oa20
>>739
そんな燃料じゃおぢさんは燃えないぞ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:16:01 ID:/I5CjPbG0
絶好のオープン日和ですねぇ♪
暑くなる前に、今のうち存分にオープンカーライフを満喫しておこう!
というわけで、行ってきます。

>740
いい歳したおぢさんが、そんなのに構ってちゃダメだ(w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:48:49 ID:zH2IEDiH0
それを越えて爺さんが乗ると渋く決まる不思議
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:05:57 ID:mXq+Ymyp0
昨日外人の金髪美人お姉ちゃんが赤いNAロードスターをオープンにして乗ってた
なんかのCMのようだった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:08:04 ID:VJD1R+J30
さっき黒髪でロングの日本女性がZ3をオープンにして乗ってた。

けど、前を黒煙モクモクのトラック…
しかも、若葉マーク…
CMにはなりません…orz
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:13:18 ID:QVkXRbouO
>>739 マジレスするが、それが好きで乗っているのと思われ。
漏れは昔乗ってたが、ラジコンに乗れる!と思て買いますた。
もちろんアンテナにラジコンっぽいリボン付けたw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:53:17 ID:tOBPRxep0
>>745
微笑ましくてワロタw 安物スニーカー車海苔より
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:38:54 ID:P8AORSHr0
もはや車板で知らない人は居ないと思うけど、一応ビートオーナーのブログ貼っておきますね。
http://blog.livedoor.jp/beat110/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:22:59 ID:JBdzb7KT0
このスレで態度の悪いのはオープンカー軍団とか言うあほサイトの連中が
調子こいてるんだろう。他にもえぐいサイトあるけどなあ・・・。特定のメーリング
リストで態度の悪い偉そうな書き込みしてる連中もそう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:50:03 ID:jsvCUH2b0
>748
変な改行してるのは携帯からだからか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:10:22 ID:JBdzb7KT0
書き込む枠の関係が原因だが?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:11:35 ID:JBdzb7KT0
>>739
>>745
>>746
酷い自演だな・・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:13:42 ID:sRQDN9v1O
↑って被害妄想とか強そうだね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:19:22 ID:JBdzb7KT0
↑登場したね。携帯君ww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:30:23 ID:jsvCUH2b0
>ID:JBdzb7KT0
荒らし?
755746:2005/04/17(日) 16:39:21 ID:sb15EzRT0
あらら 私も自演の中の人に入っているのですか?
ビート好きナンダナ と思ったので゙微笑ましいとレス致しましたが
うむむ書き方悪かった気もするな。反省点とさせて頂きますね。

てな事で、全国1000万のビート海苔さんお気に触ったならご免なさい。

では さいなら
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:16:41 ID:YrjSyzQx0
>>751は今リハビリ中なんだからかまっちゃダメww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:50:16 ID:gaT9/eKHO
>>751はエスパーなので、煽りや叩きに敏感です。
そっとしてあげてください。

今日は30℃越えの日中、オプーンで海沿い走って来ました。
もうね、最高としか言いようがない(*´д`*)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:03:08 ID:JBdzb7KT0
〜自演のススメ〜不意に煽られたときの対処法
その1。
「今日はオープン日和、お前らもドライブする」などと話をして
流れを緩和する。
その2。
なぜか都合よく教えて厨が出現(IDの末尾が0の携帯でするとよい)。
2ちゃんねるにおいては嫌われる 事の多い厨だが、パソコンを使いそちらにうまく
話が流していく。
その3。
AA連続貼りでなし崩しに強制お流れ。
その4。
煽られた直後は我慢して、数日後にたまたま通りすがった別人として煽り返す。
当然、煽った側はレスをみてないので反撃を食らう可能性はゼロ。
その5。
会社行く前に自宅パソコンから一回、会社のパソコンから一回、携帯電話から
一回。自宅に帰りもう一回(会社行く前とおなじID)。これで複数の人間があた
かも自分を擁護してる、自分と同じ考えであることをIDを証拠として自作自演
可能。ひどいのになるとネットカフェも利用して必死。

恐ろしいぐらい当てはまってるね・・・>>757
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 07:43:28 ID:vw8V2R1wO
↑何万人もが見ている2ちゃんで、数人が似た意見を言っただけで
自作自演にしないと気が済まない被害妄想患者がまたやって来ましたw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:53:33 ID:xsY9GUe30
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:20:20 ID:QLGu7sBz0
>758
要するにあんたの煽りは無視されたって事だね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:26:24 ID:2CEgMY3r0
>>761
コピペにマジレス・・・・w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:08:13 ID:hBVRZzSJO
雨漏り対策に、ホルツのシーラーを使ってみた。
どの箇所が、げいいん(何故か変換できない)か、わからないままいろんな所に塗ってみた。
四時間後に水流してみる。


そいえばこの前、ノーブラシ(高圧噴射)の洗車機に突っ込んでみたら、トランクが水浸しになりますた。
絶対やんないほうがいいですよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:59:51 ID:lyR4uAMg0
車種は何ですか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:30:04 ID:hBVRZzSJO
>>764
不人気の4シーター。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:58:06 ID:OdBEVG3T0
>>762
IDを追って流れを読め…>>758ID:JBdzb7KT0は自演決め付け厨だ。
>>765
それだけじゃサッパリワカラン。
767765:2005/04/18(月) 18:44:15 ID:xsY9GUe30
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:07:03 ID:q35VLHYU0
>>759
ID:vw8V2R1wO

ニヤニヤ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:08:38 ID:q35VLHYU0
>>762の書き込みの後の>>763のIDチェックしたら面白いほどよくわかる。
煽られたときの対処法ってまちがってないんだな・・・。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:56:34 ID:pZ6H7a620
>>763 ID:hBVRZzSJO 携帯で日記書いてネタ提供(PCで文を書き転送)。
>>764 ID:lyR4uAMg0 PC
>>765 ID:hBVRZzSJO 携帯
>>766 ID:OdBEVG3T0 PC
>>767 ID:xsY9GUe30 >>765がPCから書き込み
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:07:45 ID:OdBEVG3T0
>>767
またまた〜御冗談を…マジか?
>>769
詳しく
>>770
へぇ〜凄いなぁ、どこでPCと携帯を見分けるの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:15:00 ID:9RLLWAPw0
げいいん

は放置でいいのか?いいか、オープンカーのスレだし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:55:54 ID:enqkpK5C0
まあなんですな 妙なふいんき(←何故か変換できない)

ではありますな スレの流れが
でも良いのです オープンのスレだし

>>767はベントレーですか?
・・・爺になってから乗ると決まりそうですね。 
の前に貧乏なんで買えませんが(苦笑)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:58:20 ID:s+46Fis80
まあ、落ちるよりは自演でも回ってたほうがマシだよな
新しい話題があれば切り替わるわけだし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:16:59 ID:5xcmiR2t0
携帯とパソコンの区別がつくようになったのは、自作自演君が多いからなんだろうな。
定額制で増殖してるんだろう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:37:56 ID:vw8V2R1wO
携帯は俺だ
他は知らん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:17:43 ID:dYjVXHEV0
このスレはもう話する場所ではなくなってるのでこのスレで終了でいいでしょ。
778牛馬優先:2005/04/19(火) 00:19:32 ID:sc8UFSDD0
オープンカーが好きで乗っている人たちは、車が大好きで、
さらにバイク乗りに近い感覚を持っている人が多いと思っていましたが
このスレを見る限り、そうでもない人も多いようですね。
先日、オープン初体験。気持ちエエですわ。
古いオープンを一台欲しいね。
779PCあぼーん中の863:2005/04/19(火) 00:31:58 ID:A5q96k2WO
(*´д`*)うはー
ホルツのシーラーを、重ねて厚みを出したら、蜷局巻いたう○こみたいになった。
_| ̄|○

なんだかエスパーがたくさん居ますね。
(´,_ゝ`)プッ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:35:19 ID:A5q96k2WO
↑763の間違い orz
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:01:49 ID:F/yHrIPj0
この前の日曜、スパーセブンを一日に二台も見た。
一台は夜の渋谷を走ってたけど、あれで結構気持ちいいんだろうなぁ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:09:31 ID:IMOtiXT60
温泉7。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:43:25 ID:4TofUkj7O
パー7てずいぶんロングだな
784767:2005/04/19(火) 12:39:39 ID:XfyNbDix0
ニヤニヤ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:44:10 ID:XfyNbDix0
>>772

ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 5
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109758081/
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:59:25 ID:yas4dTjg0
スーパー7を雨の日に乗りたい
合羽着て
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:00:22 ID:iEDZfK2s0
そうですね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:23:31 ID:ct5oODth0
正午のバラエティ番組の観客かよ…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:41:10 ID:chkx9ygy0
今日の夕暮れ時のオープンは個人的に最高だった。
790:2005/04/19(火) 21:02:50 ID:ajKjwuX30
オレも今年は花粉がやばそうで乗れなかったよ。
オープンの季節はこれからだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:42:17 ID:XQNeiQh40
>>790
俺も花粉症持ちなのだが、今年は何故か2〜3日しか発症してない。
お陰様で初めてオープンカーで春を満喫できたよ。
ためしにヨーグルトとレンコンを食いまくってみれ、心当たりはそれしかない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:54:44 ID:0i8WgKDe0
不思議なことに俺もなんだよね。
これだけ凄い花粉の飛散量だというのに・・・。
薬を替えたせいなのか、それとも体質が変わったのか・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:11:12 ID:THlxSIKT0
虫が湧いてきたのだよ、体内に。
って、冗談だけど、うちのおかんは、年中大根おろしを食ってるとならないと言い張っている。
根拠及び臨床結果なし。
俺は以前東京にいた時は毎年なっていたが、田舎に引っ越してから発症しなくなった。
よって、排気ガスが原因(少なくとも俺にとっては)と思ってます。
しかし、今年は評判どおり多いようだ。
オープンで何時間も走ったあとは滝のように鼻水が流れ出る。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:45:14 ID:XL7FPT1c0
>よって、排気ガスが原因(少なくとも俺にとっては)と思ってます。
花粉は東京の場合は、高尾山、丹沢山系からのスギ花粉
それがアスファルト塗装のため地中に染み込まず、上空を舞いつづける
のが主な原因だと言われてます

田舎に行けば(帰ればならない)というのは、そのどちらか
もしくは両方の原因がなくなれば花粉症にはなりません
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:49:28 ID:xlF3yEZl0
ソアラがオープンにして走ってるの見たことない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:00:18 ID:XZUPDE9v0
排ガスは花粉症を増強する、らしい。
このスレ的にはつらいな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:44:07 ID:SEJnZJgE0
>>794
今はなき、俺の親父がオープンで走ってたよ。
あれはクローズ状態でカッコ悪いけど、オープンは良かったなあ。
798797:2005/04/20(水) 13:45:09 ID:SEJnZJgE0
あ、>>795だった。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 16:17:13 ID:xlF3yEZl0
>>797
ずいぶん最近に亡くなったのね。合掌

よくかんがえればソアラ自体あんま見ないわな。
あれ、ATしかないんだっけ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:20:40 ID:XQNeiQh40
>>795
大の大人四人(皆50〜60代のオッサン)がギュウギュウ詰めになって、オープンで走ってるツワモノを見たことある。



何かの罰ゲームだったんだろうか…。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:25:13 ID:XL7FPT1c0
そういうプレイです
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:54:44 ID:H0uD++A90
4人運ばなきゃならないときに、後ろの狭くるしさを
屋根あける事ですこしでも緩和しようとしてるのでは
803800:2005/04/20(水) 20:35:00 ID:XQNeiQh40
因みに「夏」のお話です。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:50:41 ID:xYEEHgt90
おまえら釣りがヘタクソだな(藁
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:03:01 ID:Zd2I5pzM0
>>804
では、釣りのお手本をよろしくお願いします
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:00:33 ID:NP2X6XbW0
いまだに「釣り」なんて言ってるヴァカが居る事にチョト感動…(w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:33:56 ID:rgKxQdQh0
>797
オープンカーってのはオープンの状態が一番かっこいいように設計されているからなぁ・・
808797:2005/04/21(木) 16:45:21 ID:wylHWzNI0
>>799
暮れに・・・(T-T)

>>807
ですね。

ちなみに、ワタクシはロドスタ乗ってます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:12:06 ID:NJP9Ya8lO
皆様にぶっちゃけ質問です。
NBロードスターとS2000、同価格同程度ならどっち買います?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:16:41 ID:NP2X6XbW0
ぶっちゃけ…どっちも要らん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:28:00 ID:UCfButFwO
>>809
二台買うつもりでS8
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:31:35 ID:fTnRWqKD0
>>809
元の価格が違うのに同程度で同価格ってのがありえない。
盗難や金融車とか事故車のS2Kなど欲しくもない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 06:51:24 ID:1B6n9Ifs0
>>812
価格とか車格ってのを無視して
純粋になら どちらがイイ?って尋ねてるんじゃないか。

>>809
オレならNB。
スタイルはどちらも好かんが、
S2000はオレには重くてデカすぎなんよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:51:03 ID:ajLJqYLa0
>>809
えー正直どっちもいらん

その2台ならNA買ってフルレストアの方がいい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:10:18 ID:noYfLc6W0
馬鹿多すぎ。
809が言いたいのは極論、世の中にその2台しかクルマが無かったら
どっち買う?って事だよ。童貞ども。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:45:39 ID:tGdu93SV0
春だねえ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:58:56 ID:rJCCK32Q0
春なのにお別れですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:59:34 ID:i/MrUHKV0
815=809か…しつこいな。
819809:2005/04/23(土) 01:03:18 ID:noYfLc6W0
俺は815じゃねえよ
820りき:2005/04/23(土) 01:05:51 ID:rJCCK32Q0
俺は噛ませ犬じゃない!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:17:34 ID:yja03jBh0
大人4人が乗れるオープンカーってありますか?
今のところBM6くらいしかしらないのですが、あまり詳しくないもので・・
どなたか教えて下さい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:19:00 ID:efT/tBqN0
↑MOKE
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:21:55 ID:rJCCK32Q0
ボルボ
サーブ
bmw
オペル
プジョー
ルノー
その他たくさんある<四人のり

しかし
本当に大人四人が乗れるモノは一台もない
馬鹿でかい古めのアメ車でもロールスですら大人四人は辛い
乗れるのはパレード用の特注車くらいだね

つか
オープン時は後席は呼吸困難になるよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:46:17 ID:i/MrUHKV0
>>823は肥満体。
今日、三菱のエクリプス見てきたが、身長172cm/体重64kgの俺が楽に座れたぞ。
それにBMWの3も結構余裕だった。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:59:58 ID:C20DhoAp0
>>823
911で4人って相当苦しい?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:26:29 ID:tDnbwuuA0
809=815=819=ID:noYfLc6W0

もう少し考えたらいいのに。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:01:21 ID:rJCCK32Q0
「楽に」の基準が人によって違うからな

俺はエクリプスの後席なんて30分以上乗りたくない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:11:36 ID:i/MrUHKV0
素直に体型の違いだと認めたらいいのに(w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:56:49 ID:YLZVwU4g0
そこでオープンにしてヘッドレスト辺りに腰掛けるんですよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:46:50 ID:5xhXcgwg0
3シリーズのカブリオレに乗ってるけど、
前に175cm2人、後ろに185cmの人を2人乗せて4時間くらい走った。
余裕とは言わないけど、大丈夫だったらしい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:57:30 ID:iuLPskug0
ゴルフ場のカート
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:42:13 ID:efT/tBqN0
827の言う通り、人によって許容範囲が激しく違うから、
オープンで4人乗れる快適な移動体とは思わない方がいいよね。
単に4人乗るだけなら、ちょっと狭い普通の車と変わらんけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:07:33 ID:MOBrEsoZO
809は俺なのだが、まぁいいか。

NAがみんな好きなんですね。
俺も乗りたいけど今乗ってる車は3〜4年は堅いから、もう駄目かな。
金貯めてNCかな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:47:47 ID:EX6xzWa9O
このスレ=厨大杉
たぶん=厨って言葉も知らない香具師なんだろうけど(´,_ゝ`)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:01:23 ID:f2kY2uEH0
香具師ってなんですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:07:29 ID:EX6xzWa9O
>>835
半年ROMってくだーたい。

おい!藻前等!
いくら車板でも、ここは2chという事を忘れないでくだたいね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:39:45 ID:2tCi3xXM0
CGTVの307CCの回だったか、松任谷が
「オープンは魅力的だけど、実際所有するとなると
関東で屋根開けたほうが快適なのは年に数えるほどしかなく、
それを考えると二の足踏む」と言っていた。

これはそうかもしれないと思う。
夏の北海道のような冷涼低湿なところを走るならこの上なく気持ちいいが、
関東で開けた「ほうが」快適という日は思ったより少ない。
ましてそれが休日と重なるとなるとなおさらな。

買ったばかりのときは珍しくていつでもどこでも開けてたが、
その気持ちも落ち着いてくると
「あまり開けられないから」とクーペボディに行く人の気持ちもわかる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:57:10 ID:/Klxldtr0
>>825
子供しか無理。
つか、前が大柄な奴なら
子供でも苦しい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:35:40 ID:C20DhoAp0
>>838
無理なのか・・・
カブリオレじゃないほうも4人は無理なんだろうな。
そういやポルシェのオープンはボクスターはよく見るけど、
911はあんまりオープンにしてるの見たこと無いな。

>>837
今日の関東地方はオープン日和だったよ。
久しぶりに長距離ドライブしてきた。
オープンにしてるソアラも初めて見かけたよ。
ルーフの開閉してるところも見てみたいわ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:12:19 ID:rJCCK32Q0
「4シーター」と「プラス2」の違い
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:49:58 ID:THRGUR5v0
>>839
だって、911カブリオの数があまりに少ないから。
年間数十台しか入ってきてないし。

まさに2+2だから、リアシートは常に倒して
荷物置き場にしてます。
ゴルフバッグは2本載るよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:20:33 ID:cAPiYKtVO
構造上4ドアは不可能
そうなると後部座席の大きさも制限が出てくる
あまり長いと剛性たもてない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:19:31 ID:V1FnZdhC0
さぁて、半年ぶりに屋根無し車引っ張り出しますか…。
今日「は」北海道も天気がよいらしい。
連休は殆ど駄目らしい。残念だぁ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:55:10 ID:WpmK5WGa0
いやはや今日一日オープンでドライブしたけど焼けたなぁ。

5月に近づいて、紫外線も一段とパワーアップしたような気がする。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:12:37 ID:y8gQ3D3r0
まあここらへんから3〜4ヵ月は紫外線シーズンだね。
せめてUVジェルだけでもぬれよ。諸兄。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>843
連休に北海道に来るまで行く俺orz