【試して】オイル交換大好き! 2回目【インプレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:02:54 ID:c/4kprTE0
>>611
やっぱ遅いですか・・・やっぱ仕事で知り合った友達が車綺麗にしているの見て
マネしようとしてももう手遅れなんですね・・・でもやらないよりはやった方が
良いかもしれないしとりあえずやってみます。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:07:50 ID:97diWufj0
ATFを8年交換していないと圧送で逆に詰まらせる場合があるから、SAB等では断る筈なんだけどなぁ・・
少なくともATFだけは換えないか、換えるのならディーラーへどうぞ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:14:15 ID:ABdF1vVC0
>>613
ATFの圧送交換は2万ぐらいでやってるとこあると思う。
それより、ATFのオイルパン外して底に溜まったスラッジ掃除して、循環式でいいからATF交換
したほうが安上がりで、かなりフルードが綺麗になる。
ついでに、ストレーナーも掃除か交換。
パワステフルードは循環式で十分、3000〜4000円でできる。
デフオイルも一箇所3000円ぐらいでないかい?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:15:08 ID:O6TG8YUa0
GWが近いから?ってのは関係ないだろうけど今日は質問が多いね。(笑

>>595
http://www.amon.co.jp/tatujin/oil_q1.html
このページはエーモンだけど、ホムセンに行けば廃油処理箱が売ってるよ。4リッタークラスで300円ぐらい。

>>598
「エンジンの慣らし」自体、人それぞれな感じでなんともなんだけどねぇ。
500キロ:エンジンオイル(安いのでOK)
1500キロ:エンジンオイル(安いのでOK)
3000キロ:エンジン+ミッション+デフ(気に入ったのをチョイス)
MT車ならこんな感じとかね。「やりすぎ」って人もいるだろうけど。
せっかくの新車なんだから自己満足できるところまでやってみたら?

>>610
マイカーを愛してるのに8年も放置でつか。。
ついでにブレーキフルード、クーラントも交換したら?
ATFは量もそうだけど手間がかかるので工賃込みで3万とかになっちゃうのだな。
まぁ8歳の体を本気でリフレッシュさせたければ液体系の交換だけじゃなくて、ゴム系も交換したいところだけどね。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:26:48 ID:c/4kprTE0
>>616
クーラントってなんですか?
聞いたこともないんですけど、Y32にもついてるんでしょうか?古い車
なんで多分付いてないと思います。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:29:31 ID:ABdF1vVC0
>>617
冷却水w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:31:49 ID:Bt/MEIMX0
黄金だなあ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:33:44 ID:c/4kprTE0
>>618
冷却水?マジ分からないです。すんません。知識が足りないです。
多分古い車だから付いてないと思います。ターボでもないし。

ディーラーでATFの圧送交換はしてもらえるんでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:35:38 ID:34KxlQdU0
>>620
冷却水ない状態でエンジンかけると一発であぼーんするよ。

冷却水=エンジン内部の熱を冷やす役割をするもの。
      空冷エンジンでなければ絶対に入っているよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:36:55 ID:A0tsyMtU0
藻前ら釣られ杉
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:40:19 ID:ABdF1vVC0
>>620
ラジエター液。
エンジンとグリルの間に大きなファンの前にフィンがついた板が付いてるでしょ?
エンジンを冷却する液(水)だよw
ま、何も言わなくても車検の時交換されてる可能性あるけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:48:23 ID:c/4kprTE0
>>623
そうですか。助かります。聞いたこともないんで少し不安になってました。
少し自分で調べてから出直します。ここ知識が高すぎてちょっとついていけ
ないんで。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:52:21 ID:ABdF1vVC0
>>624
まだそんな距離じゃないかもしれないが、このあたりに行ってみれば?

【OH】走行距離10万`を超えた車を語る【3回目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110110448/

【月まで】目指せ38万4400` part11【一緒に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1093731162/

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:58:41 ID:c/4kprTE0
>>625
上は越えてますね。19万2千キロなんで。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:01:37 ID:Aox6XQ4h0
お前みたいな無知が乗ってる車はもうだめだと思ったほうがいい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:17:52 ID:jAY9ADLE0
くーラントも知らない奴が最高の状態で維持できるか!
無知なオーナーに乗られて車がかわいそうだ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:25:00 ID:yDTf0fiZ0
まぁそう言うな
こっちはオイル交換をしたい!って位置付けのスレなんだからやる気を買ってやろうよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:41:13 ID:IzwDymeo0
前、100%合成油入れてたんだけど
金がないから部分合成油にしてみます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:27:57 ID:HCWYAidd0
スバル純正は部分合成で3k円とはなんかお得な感じ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:32:58 ID:8BpUwjB40
ATFの交換を頼んだら店があんまりやりだがらなくて
それでもお願いしたら交換後変速ショックが大きくなった。ウワァァン
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:37:33 ID:Aox6XQ4h0
今まで気にならなかったのは滑ってたからで、
新車よりショックが大きいのは今まで交換してなかった分痛んでるから
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:42:04 ID:Z2Pqs+bXO
今、ダイハツの純正オイルが入っててそろそろオイル交換の時期なんだけどオートバックスとかいって他のオイル入れても平気ですか?
エレメント交換とかはまだ早いから今回は純正入れといてエレメント交換もする時に他の入れようか迷ってるんで何かアドバイスを!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:44:01 ID:2o/sHbr10
そーいやダイハツ純正ってキャッソー使ってんの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:45:30 ID:EDkbWFGN0
>>634
このスレを初めから読めば…気に入ったのを選んで交換好きの世界へ!(笑
エレメント交換しなくてもオイルの種類・銘柄、変えても大丈夫だよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:56:18 ID:IL7AEaCUO
>>635
アミックス
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:54:04 ID:Uj9gDbH/0
自分で交換したんだけど、フィルターレンチをエンジンルームの中におき忘れ
結構走ってからボンネットが浮き気味になってるのに気づいてようやく撤去した。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:07:00 ID:a48swvYx0
ケータイから真紀子。

今、elfのピクシーターボ5w40入れてるんだけど、
同じ部分合成のピクシー5w30ってどうなんだろう?

価格が少し安いんだけど…

ちなみに車は660turboです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:36:08 ID:8CZq/aSo0
>>610
今すぐ愛車ごと解体屋へゴー! 今更交換しても、アンタの車はもうダメポ。新しいの買いな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:16:04 ID:PR4YazfU0
>>639
携帯からと言いつつパソコンからですか?

今まで100%油を入れていたんですけど、普通乗用車には必要ないでしょうか?
安い5千円位オイルでもいいですかね。ちゃんと5千キロ毎に交換しているし。
いつも1万2千円もするオイルを5千キロ毎に交換していて経済的に辛くなって
きたんですけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:53:14 ID:h9Lq7NWz0
>>639
これから暑い季節になるから上は40でいいんじゃない?
まぁATでぶん回さない+街乗り中心なら30でも平気だと思うけど。

>>641
自分は100%しか使ってないなぁ。
ホムセンで2980円のモノばかりだけど。(笑
そもそも1万2千円もするオイルを選ばなければいいんじゃないの?
5000円以内で100%なんて探せばいくらでもあるよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:56:05 ID:P7NPKvtX0
12000円ってすごいなぁ
俺はケチだからリッター1000円のエステルオイル入れてるよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:57:02 ID:FrlxGR6T0
普通乗用車って何だよ。ランエボかカローラか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:24:13 ID:PR4YazfU0
>>643
スーパーオートバックスで相談したらモービル1の最上級グレードが良いと
言うことで毎回12000円です。大排気量ターボ車はこれくらいのオイル
でないと意味がないとか。

>>644
アリストv300。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:27:09 ID:ZvNEqE5B0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:27:32 ID:FrlxGR6T0
4L1500円の鉱物油でも何も問題ない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:54:19 ID:goE29MFA0
>>647

金持ちだな・・・俺そんなに出せねーよ
しょうがないからコストコでシェブロン買ってる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:15:12 ID:Uj9gDbH/0
カー洋品店で4L3000円のものが
ホームセンターに行くと2000円で売ってる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:30:34 ID:1F7a/XnT0
>>645
わざわざ言うまでも無いくらい騙されてるぞ・・・。
オマイはいつもエンジンの限界性能を使って走ってるのか?
オイルは、エンジンはもちろんながら、クルマの使い方、走り方で選ぶ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:38:13 ID:qXYlM63U0
児童後退で売ってるヴァンテージオイルあんまり使えねぇな。
安いだけか。

多分3ヶ月もたねぇよ。
俺のエンジンが悪いのかどうだかわからんが燃えてなくなり過ぎ。
前使ってたオイルはそんなに燃えてなくならなかったはずだが・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:48:51 ID:YVO6tyCmO
>>645
大体は想像できるが、藻前さんの車の使用目的と年間のエンジンオイルに掛けられる予算とエンジンオイルに望む性能を教えれ。
性能ってのは、例えばノイズを無くしたいとか燃費を良くしたいとかのことな。
さすれば>>645に最適なオイルを選んじゃる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:26:16 ID:rSiDOL9x0
>>651
自動後退の安いオイルでも粘度があってれば
それほど悪くないですよ。
町海苔のみの場合ですけどね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:02:53 ID:V21ZuyCZ0
>>652
質問者が車種と使用用途・予算を書いて、
回答者が質問者に適したオイルを回答するスレって良いかも知れない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:33:53 ID:YVO6tyCmO
>>654
あんまり需要ないと思われ。
自分の車に大幅にハズレてないオイルを数種類試してその中から選ぶのが本当の正解。
このスレは車と用途と使用オイルを晒してるから、その役目は果たしてると思われ。
結局最後に決めるのは自分よ。このスレを読んで決めるのも、自動後退の店員に言われたままにするのも自分次第。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:46:04 ID:B6BydQHr0
ホンダの軽、ライフに乗ってます。
かなりブン回して乗ってます(2月に入れたネオバが既に4部山・・・)
3000km毎にオイル交換してますが、2000kmくらいにした方が良いかな?1500kmが無難?
使用オイルはBPの部分合成油5W-30(3000円くらい)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:06:54 ID:cCGynWs+0
>>656
サーキットとかで油温120度のまま30分とかでなければ3000キロ交換で平気じゃない?
これから暑くなるから上を40にしてみるとか。30のままで100%にするとか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:10:00 ID:+mKXPIMD0
ホンダの軽はオイルの質より
推奨交換時期の半分ぐらいでオイル管理をしっかりやった方がいい
あとパワステ、ウォータポンプが逝きやすいので注意

俺は安い物から高い物と色々入れてきたけど
ホームセンターで安売りしてる各メーカー純正オイルに落ち着いてる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:10:11 ID:Rlm/W7AW0
漏れは賛否両論の上抜きでオイル交換をしている。
まずは10分ほど走って適温まで油温を上げてやる。
そこからポンプでひたすら古いオイルを抜いたら、灯油みたいなものでフラッシング
ではなく本物の灯油をペットボトルで2g勢いよくドボドボ〜っと入れて、オイルライン+
オイルパンの汚れを流してやる。
そこから2gキッチリ吸い上げてやる。ジャブジャブの灯油が真っ黒な液体として吸い
上げられる・・・
残った微量の灯油はどうなるかって? 蒸発してブローバイw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:52:48 ID:EO9+Ne960
【今回交換したオイル】…スピードマスター レーシングスペシャル 5W50
【前回入れてたオイル】…日産純正ストロングセーブX 5W30だったかな?
【何キロ走って交換?】…約5000km
【現在の走行距離】…約59800km
【車種orエンジン形式】…S15オーテック
【車の使い方】…街海苔&月イチのミニサーキット
【インプレッション】…
リッチな時にはこのオイルを奢ります。
オイル交換して、アクセル吹かした瞬間から、違いを体感できます。
レスポンスも良く、ストレス無くレッドゾーンまでブン回ります。
軽いって感じかな?交換した直後は、気持ち悪くもあります。
コード701も入れたことありますが、ハッキリ言って別物です。
車にはいいのだろうけど、懐には厳しいオイルです。
けど、試してみる値打ちはあるオイルだと思います。

余談ですが、このオイルに同社のオイル強化剤を入れるともっとすごいのではないかと思い、
過去に同社にメールを送った事があるのですが、入れても無駄だそうです。
一缶数万円してた頃に、手が届かないユーザの為に開発したものだそうな。

あと、こういう噂もありますね。

<メーカは忘れましたが、母体は自動車と関係ないメーカだったかが儲かりす
<ぎて税金 対策のために作った会社だそうです、でこれがお金があるからまじめに
<作ってしまい、性能 は抜群とか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:03:49 ID:LCK/DIf50
【今回交換したオイル】elf EXCELLIUM LDX 5W40
【前回入れてたオイル】純正5w30
【何キロ走って交換?】2500km
【現在の走行距離】70000km
【車種orエンジン形式】軽自動車NA
【車の使い方】高速道路通勤
【インプレッション】エンジンが静かになった。特に高速で追い越しを掛けるためギア
を落とした時の回転が滑らか。約40分走り終えた時も静かさは変わらず。古い車な
ので漏れや滲みが無ければ・・・。燃費は変化無し。
662540
>>660
レーシングスペシャル、701とそんなに違いますか。そんなに良いなら今度買ってみようかな。