【路駐】北海道を走るスレッドその6【イクナイ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
やっぱたてます

前スレ「【【マターリ】北海道を走るスレッドその6【+激しく+】」
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1088826321/

このスレの趣旨:
情報交換および希にオフなんかもあったりするぶっちゃけ地域限定スレッドです。

過去スレ
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1044337805/
 http://hobby2.2ch.net/car/kako/1035/10355/1035532766.html
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027904133/(HTML待ち)
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060818131/
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1072752377/
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1072752377/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:20:08 ID:MY1kMx610
余裕で2GET!
31:05/02/18 21:20:22 ID:/6lEvqsE0
しまった。スレタイ間違えorz
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:51:31 ID:MY1kMx610
まーしゃーないやん
既に時遅しだな。

またーり逝きましょ

金ためたら来年に北海道へ行く予定だから待ってろよ!
もちろんレンタカー借りてな


ノシ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:27:51 ID:U7tzWEgA0
>>1
乙!
64GSR:05/02/19 17:37:03 ID:v4Im9nm50
>>1
スレ立て乙っす(`・ω・´)

最近はヤフオクでCDナビの安いのを手に入れて、いそいそと取り付けてました。
が、しかし。最初に手に入れたやつはどうもGPSアンテナのコネクタがおかしくてイマイチ。
こないだニセコまで行ったときには、定山渓付近でだけ機能を発揮してました(^^;)

で、ヤフオクで同じ機種のジャンク品を購入。今日取り付けましたが、今度はばっちり。
運転中にも見れる地図が欲しかったので、最新機種でなくてもいい感じに使えてます。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:16:04 ID:b306WoDQ0
>>4
漏れはむしろ北海道を出るぜ!
奥尻島と礼文島、観光にはどっちがいいかな・・・。
8青菱@ ◆CC4ArvV22. :05/02/19 21:41:53 ID:IdCLVsrW0
あ、前スレ1でつ。
1さんスレたてお疲れ様です。
実は、先日DAT落ちする前に立てようと試みたんですがスレッド名長すぎて鯖に弾かれた罠orz・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:47:39 ID:PJ099ZJ/0
北海道スレキター

今日は雪が酷い。車の雪払うのがめんどい…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:26:17 ID:cw+ZF4zO0
北星高校の近くのサンクス前の路駐車がウザい。
赤紫のDQNクラウンでエアロばきばきに割れているんだが、
交差点の角の所に留めている事があり、すれ違いが出来なく
朝なんかプチ渋滞になる事もあり。

制裁を考えるより警察に通報したほうが良いのかな?
前、生ゴミがボンネットに載っけられてて笑ったんだが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:57:20 ID:2moN94xc0
>>10
早く通報するといいよ。
学校が近いから危ないぞ。とか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:26:32 ID:luBsAaxi0
スレ立ておめ!

>>10
通勤路だから漏れも見ている。あれは通報ものです。
横断歩道上に停めてあるし、あそこは変形十字路だからなお困る。
路駐逝ってよし!
1310:05/02/22 08:41:17 ID:F/mZUhg10
>>11-12
昨日の晩、今朝と確認したところDQNクラウン確認出来ず。
先週までは毎日停まっていたのにorz
警察にアボーンされたかな?
14CUBE乗り ◆cimyCUBECk :05/02/22 14:53:23 ID:GGTHCkt/0
1さん乙!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:43:49 ID:aH1O6CCa0
>>10
これから退社だから確認します。
もしかすると、そこのコンビニ店員の誰かじゃないか?
163リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :05/02/22 20:37:59 ID:5pb4x6qh0
>>1
スレ立て乙!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 06:43:32 ID:+vsLPjxc0
>>13
11なんだが
いなくなってワショーイじゃないの?
1810:05/02/23 12:25:55 ID:97U5jrAO0
>>17 今朝いますた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:14:52 ID:wHM2Egtq0
地吹雪だよー。今、退社の時にも腐れクラウンがいますた。
20(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/02/23 22:13:16 ID:vm7luyls0
お?
スレ建て乙>1さん
21(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/02/26 18:48:48 ID:yA91w8sW0
だれも居ない・・・
明日は月寒グリーンドームの中古車ダイナミックフェアいってこよん。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:10:03 ID:6Gake0E30
フゴタン、なんか買うの?
23(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/02/27 01:18:27 ID:KrjKcxOm0
軽自動車を一台買い足したくて物色中です。
手稲のJAに新古のR1があったが、さすがにタケーYo!
243リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :05/02/27 16:04:26 ID:jfewfVRX0
>>23
R1は元々高いですからなぁ・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:13:02 ID:V3zug1tA0
R2ならまだしも、R1はでたばっかだし。

ヴィヴィオなんかなら安いんじゃない?。
スーパーチャージャー付なら速いし。
26(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/02/27 23:20:23 ID:uMbCqse80
中古車ダイナミックフェア
三菱車が同程度競合車種と比べると
やたら安い&タマ数豊富だった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:46:49 ID:aPgI6CFn0
お買い得って事なんだろうけどなぁ・・・

もう三菱は買う事はないだろう・・・
281リッター黒MINI:05/03/01 11:50:45 ID:BsiVW4sr0
またすごい雪だな(@札幌)。
今年は雪多いみたいだね。
中山峠から雪(氷)無くなるのいつくらいになるだろう…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:23:07 ID:YrEe8vKv0
ちょっと小降りになってキタ━(゚∀゚)━!
どうせ帰る頃にはまた・・・・orz
30(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/03/01 22:20:11 ID:FcIOTlGH0
3月んなると乾燥路面が恋しいですな…。
手稲のスバルいったら、動く筐体で遊べるGT4があった。
だれも見向きもしてなかったがはげしく乗ってみたかった・・・
恥ずかしがらずに「のりたいんですけど」って言えばよかったよw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:33:32 ID:EIogiqVO0
c⌒っ・ё・)φ今度行ってみよう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:22:17 ID:vjxMf1+S0
深ドラのスレでは何箇所か聖地があって盛り上がっているみたいだが、
北海道にはないものか?
北海道の聖地ネタきぼん。
俺には、田舎道にポツンとあるエロ自販(黒地の看板のアレね)ぐらいしか思いつかんわ。
結構いっぱいあるし、聖地にはなり得ないだろうな・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 06:46:09 ID:0tx2GLk30
今もあるか分からんけど、厚田に向かう途中の海沿いの道に
150`制限の看板あるの知ってる?誰か悪戯したんだろか。
昔、律儀にしっかりと出してたな…。
344GSR:05/03/05 00:24:14 ID:xNs1jVzp0
>>32
聖地ではないんだけど、漏れは深夜の大通りとかをまったり流したりするのが
お気に入りっす。特に日曜日の深夜とか、すごく車少なくて、不思議な感じ。
邪魔にならないような路肩に車とめて、缶コーヒーで一服(゚Д゚)ウマー

>>(≠´∀`ョ)氏
一緒に行きますか!(笑)
35ルナ ◆ozOtJW9BFA :05/03/05 01:32:29 ID:FEOfbuJaO
サンパレスでおしっこチビっちゃった
(*^_^*)石山通りマンセー♪
36JA4ポシェット@疲:05/03/05 01:47:30 ID:4wU70H9G0
>>32
同じく聖地ではないですが、厚田の見晴らしの良い駐車場ですかね。

>>33
 …厚田で思い出したが、行く途中に『喫茶 萌』とか書いてある
看板がいつも気になるのでどなたか情報きぼんぬ
# ぐぐったが関係無いのばかり出てくる(藁
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:21:58 ID:lHI1aktj0
今夜は偉く磨きあがられた路面だったな
久々にABSが作動した
>>30
超自動後退の近所の?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:53:30 ID:IyhhTc/k0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:21:41 ID:i+wkgCeI0
>>聖地
ヤリキレナイ川(由仁町)は結構有名なのかな。
あと、帯広市街に「スッキリ朝シャン」って書いてある昭和な看板を見た記憶があるな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:54:31 ID:Fi5lXXDZ0
>>36
あそこはバイクばっかじゃ?。
夏場はずら〜っと並んでまっせ。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:51:03 ID:v4SCqt500
札幌近郊の人が多いな。

>>39
スッキリ朝シャンは通勤路にあるですよ。
42(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/03/05 22:00:09 ID:B+hfcHbM0
>>34
マジッスカ?
確かに同行者が居たほうがハズさが減少…
できれば同行願いたいw

>>36
確かに気になる。

>>40
バイク多いですね。俺はバイクで行く事もあるが
ソロでいくと、つい便所側に駐車してしまいます。。。
集団で来られると威圧感を感じるというか・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 07:02:49 ID:qtkzkSZk0
>>42
自分もバイクで行くと端の方止まっちゃいますわ。;

あそこは常連さん多いですしね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:58:32 ID:NxBIYXcBO
厚田の駐車場でおにぎり食べてたら
物凄い数のカラスに車を包囲された
車新車だったし正直、生きた心地がせんかった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:47:45 ID:pc5wawie0
雪解けしてるか〜い?
メラピン塗装DQNクラウン健在だな、山鼻を走っている姿を目撃。
46(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/03/07 14:45:11 ID:WdWwmKuP0
メラピン塗装と聞くと、
とあるショップを思い浮かべる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:53:37 ID:7OU36b+A0
もちろんそのショップの作った車かと・・
483リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :05/03/07 16:14:20 ID:ae9JDAvp0
メラピンって〜と、先代キューブに似たような色があったなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:08:43 ID:3rmba5v40
狂渦か?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:47:16 ID:3dbKLgXsO
皆さんのドライブが楽しいと思う道教えて下さい。
俺は樹海ロードとR274が好きです。
51砂GGB-002243 ◆GGB.mmXkmk :05/03/10 15:17:43 ID:n8l57Ra/0
>>50
 樹海ロードいいね。 ウチも好き。
 あそこは降雪直後の晴天に走ると気分が(゚∀゚)イイ

 稚内から日本海側通って留萌に抜ける道とか、夏とても気持ちが(゚∀゚)イイ
 他、旭川から北見に掛けてのドライブが、妙に良い印象残ってるなぁ

 春はもう直ぐ。先日知人のインプレッサのショックを交換しました。
 クスコ コンプ1から純正ショックにw 乗り心地重視だとか。
 つ―ことで、頂いたコンプ1どうしようw myGGBに付けるか?売り裁くか?
 正立式なんだよな―→コンプ1
523リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :05/03/10 15:26:47 ID:ISrnZglJ0
ん〜
ナイタイ牧場に向かうグルグルうねった道が面白かったなw
後は、タクシーくらいしか走ってない深夜の国道全般かな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:50:15 ID:3dbKLgXsO
>>51稚内から留萌の道は1度走った事ありますよ。
その時は真冬の深夜、しかも吹雪の中を走ったので恐かったです。
今年は夏に走りに行こうかな。
旭川から北見のドライブの事、もうちょっと聞きたいです。

>>51ナイタイ牧場ってどこですか?グルグルうねった道…峠とかのワインディングとは違った感じなんでしょうか。
543リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :05/03/11 08:44:38 ID:E1w3Yx6r0
>>53
ttp://www.town.kamishihoro.hokkaido.jp/sightseeing/02naitai.html
上士幌になりますね。

ワインディングとはちょっと違いますねぇ
なんていうか、緩やかなカーブがひたすら続くという感じでしょうか。
55セクパパ ◆SexyTPAwn2 :05/03/11 09:48:48 ID:/w4zut810
>>53
 そんなあなたに、夕張〜卍^h万時峠がオススメ!!
 冬季通行止め・・・良く祖父妹夫婦住んでたなぁ・・・つか、
 幼少の頃、たまに行く庭だったなぁ(笑
564GSR:05/03/11 10:35:45 ID:ht9EkNap0
ナイタイ高原の道は確かにいいっすね(^^)
結構きついRのカーブもあって、なんていうか、ガードレールも申し訳程度の、
すごく広い丘陵をうねうね進んでいく感じちょっとヨーロッパ的な感じの風景ですね。
ナイタイ牧場からの眺めもいいし、牛を見ながら食べるソフトクリームもうまい!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:25:42 ID:Z+CprsB40
お邪魔しますYO!

最近出張で国道275号を札幌から幌加内に向けて走るんだが、幌加内峠ってプチ仁Dって感じだなw
第2第4水曜に行ってるんだが、3回連続猛吹雪…。
3/23はさすがに大丈夫…だよね?w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:27:45 ID:bqUqVbnR0
>>50
んじゃ漏れは朝里〜定山渓ルートをオススメしてみる。
去年の夏場オープンで走ったら気持ちよかったなぁ。
あとドライブコースじゃないが、然別湖は神秘的w

漏れオープンカーに乗り換えたのに、全然ドライブ行ってないやorz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:20:57 ID:dagmrsH9O
ナイタイ牧場素敵ですね。でも上士幌遠いなぁ…。
緑の中を走り抜ける気持ち良さは想像つきません。
近くの人が羨ましいです。今年中に絶対行きます!

>>55夕張〜卍は道狭くて、勾配もきつめでヘアピンの連続なんで、
ヘタレの俺では攻めると山から転げ落ちそうです。
卍には恐い人形もあるし…。

>>58実は俺もオープンなんですよ。
買ったばかりなんで、色んな所走りたくてウズウズしてます。
朝里〜定山渓だと、海から山へ登ってく感じでしょうか。
それもワクワクしますね。夏が楽しみです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:52:44 ID:gmHowgNW0
ゆき〜ゆき〜
61(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :05/03/13 08:48:41 ID:6JKYRWX+0
天馬街道が景色よくてよいよ。
札幌からは遠いけど・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:12:15 ID:JhSGr4y8O
北一条通りの山の手辺りがすきだな〜
夜渋滞してるとテールランプ眺めて
何故か虎舞竜なんか口ずさんだりするw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:32:32 ID:3hXP2WbL0
真冬に大雪の日に、あそこの坂の途中の外車屋の前の信号で止まると
ロードヒーティングより強力な寒さのせいで、発進出来ずに悲しい事になる・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:09:27 ID:mWH60UAL0
どんどん溶けてくれ>雪
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:49:04 ID:28fIK4QX0
国道12号旭川近辺、国道5号小樽近辺、国道231号浜益近辺
の現状の溶け具合はどうか?アスファルト出てます?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 19:47:04 ID:PYflV8HE0
今日札幌から神威岬までドライブしましたが、5号は乾いてましたよ!
聖地キボン
深ドラスレに入っていけなくてさびしい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 19:55:41 ID:H2zkC2Ok0
深ドラスレおもんないよね。最近。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:31:34 ID:JCM7AUZsO
うーん、聖地になるにはやっぱ「目的」がともなってないとな。
くだらなくていいからそれこそ「おでん缶食べる」「チェリオ飲む」みたいな。
北海道にはドトール付きのスタンドないんだろか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:35:45 ID:EN+PcvBY0
>>68
深ドラスレへカエレ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:23:49 ID:m2CJg3700
当たり屋情報です。

当たり屋グループが、山口県・関西方面から来ています。
中心は山口ナンバーの車ですが、大阪・姫路・なにわ・神戸他関西ナンバーにはご注意を。
合計84台で来ているらしい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:25:54 ID:7xR0Gzz60
>>70
そのくだらない情報のコピペやめたら?
ttp://www.police.pref.yamaguchi.jp/0430/atariya/atariya.htm
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:31:26 ID:Q3zve/ZrO
↑でも本当だろ?
うちの会社にも情報きてたし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:39:31 ID:vLhe//Gj0
そういう情報の出所つうか
出回り方が胡散臭いんだよね
俺も何度も聞いたりみたりしたけど
きたねえFAXのコピーとかだしな
そもそも目的がわからん
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:01:27 ID:vwx2Q4Vj0
当たり屋やって捕まった札幌の車屋いるですよ
去年の秋頃だっけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:08:46 ID:D0Irgg/f0
>>72
口裂け女とか信じちゃうタイプですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:57:43 ID:opmxlluv0
当たり屋、去年の夏に南幌でよく出たみたいよ。
従兄弟が南幌なんだけど、警察が来て注意呼びかけに来たって。
結構な人が被害に合ったらしいが…。

遊びに行く度に気ぃつけろと言われたよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:21:43 ID:E3227PVYO
>>72だが、アフォかオマエはw
口サケ女?何それ。
当たり屋の情報は うちの会社は
サツから本社に来るんだよ。で支店に
回る。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:47:08 ID:KqaK4bfK0
>>77
ホントに警察かよ(ぷ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:48:46 ID:D0Irgg/f0
警察が一般企業にそんな通達する訳無いだろ。
>>71のリンク先を見ろ。
つーか、口裂け女を知らない世代か。w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:10:58 ID:eGQ6grkw0
警察は車間距離をもっとあけろと言いたいだろうから、
そういうネタを利用してもいいかもね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:29:59 ID:E3227PVYO
>>79バカだ。
まぁサツと連絡取り合うような
職種じゃないなら知らないかw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:14:09 ID:q2opFNbF0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 08:07:56 ID:4MpeIu7b0
また冬に戻っちまったじゃねぇか、この野郎!
⊂ ⌒ つ。A。)つあー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:00:13 ID:ENfLyBnq0
>>81
こいつ本物の馬鹿だ。
警察が嘘だと発表してるのに、こいつのとこに連絡してくるサツって
どんなサツなんだろ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:07:14 ID:0NshfwrfO
どうでもいい。スレ違い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:22:57 ID:agyADTpM0
もまいら、OFF会やりますよ。

「雪に埋もれている漏れのクルマを掘り起こすOFF」




…ハイ、ゴメンナサイ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:51:50 ID:0h31bo3fO
このスレ削除していいんじゃね?
必要ないだろ。
依頼出していいか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:05:00 ID:ZK9ImGCT0
>>83
お陰で右折時270度スピンしちゃったじゃないか畜生!
ぶつからなくて良かったが、視線が痛いのなんのって。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:24:43 ID:yO/dlSFp0
>>85
ついに降参か。w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:44:07 ID:r7TOstJa0
まだ雪降ったりすることあるけど春だねぇ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:26:19 ID:rcM/1P3EO
聖地を探して色々回ってみるよ。
おもろい(珍しい)商品が入ってる自販機が郊外の静かなPAにあると理想だ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:37:31 ID:rcM/1P3EO
なんか名前欄が変だ。
オマイラ夏タイヤにするのはいつくらいですか?
俺は早く夏タイヤにしたくてうずうずしてる
アルミにしたので
9332:2005/03/21(月) 21:14:13 ID:hpESCFEM0
>>91
期待して待っているよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:04:02 ID:+53gc5EA0
>>92
道南在住だが今のところ今月中に交換の予定だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:50:08 ID:nVc769GZ0
>>92
名前欄が変って、色が違うって事?
それならsageてないからだけど、違うなら失礼。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 05:25:02 ID:4XnQBCaa0
札幌在住だが、今週の26日に履き替えます。ほとんど賭ですな。
97砂GGB:2005/03/24(木) 11:22:24 ID:v96ndRPe0
支笏湖→常盤PA間の道は、どんな感じ?
やっぱりまだ夜間は 山の上だし 凍結路?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:50:50 ID:ngylF2B20
>>96
イ`!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:54:07 ID:UbfG9Lvu0
>>97
毎年の事だけど、GW手前くらいまでは橋の付近は注意。
濡れてると思ったら凍ってて、滑って逝った車も多数ですよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:46:47 ID:s1ghmwfD0
漏れのスイスポを夏タイヤに替えました。
明日の金曜日は朝から雪で気温も最高0度付近だとか。
ええ、そうです、あほです、たわけです。
(;´Д`)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:48:47 ID:eK4uyYpp0
来週末に東京からフェリーで苫小牧にでて、
札幌へ行きたいと思ってます。
もちろんドノーマルタイヤなのですが、
道の雪や凍結状態は現在どのようになっているのでしょうか?
雪道は走ったことほとんどないです。
ノーマルタイヤで大丈夫なのでしょうか?
お教えくださいよろしくお願いします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:16:34 ID:sP1SIdkl0
来週末なら多分大丈夫かと?
走る場所にもよるかもしれないけど…。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:34:01 ID:jMop32Mi0
>>96
延期した?

>>100
生きてる?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:40:54 ID:Ti1075Bm0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:59:05 ID:yRrxDsXQ0
>>101のような釣りは毎シーズン絶えないね
106100:2005/03/25(金) 17:23:38 ID:04lbYjke0
走れませんって。あー。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:42:24 ID:qWjL6gVP0
>>101
北 海 道 を な め る な よ

と敢えてマジレス
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:48:13 ID:FApV8d+A0
北海道なめんな
東京は35度越えで暑いよー!とかほざいてんじゃねえ
こっちは零度だぞ 死ぬぞ
109軽々四(゚ー゚*) しぃ型 :2005/03/25(金) 23:04:17 ID:9wWpoMIJ0
>>108
0度ならまだ暖かいだろ、と言ってみる。

マイナス20度の中、スノートライアルコース完熟歩行は辛いぞ・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:16:49 ID:barwM8LV0
札幌の0度って、体感では東京の7〜8度くらいの気がする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:56:35 ID:FApV8d+A0
>>109
零度以下って意味だ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:02:33 ID:0aLRTh+wO
なんか同じ気温でも雪あったほうが
暖かく感じるよな。

そんな事よりこのつるつる路面なんとかしてくれ
新川通りで横向いちまったorz
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:19:09 ID:mf25z1/C0
生活道路のダート化のほうがキツイゼ
114101:2005/03/26(土) 04:05:34 ID:QqdEmdAG0
皆さんありがとうございました。

かなりやばそうですね。札幌に行ってそのまま生活しますし、
スタッドレスをはいて行こうと思います。
ちなみに、札幌の方は例年だいたい何月頃まで
スタッドレスにしてるのですか?
スタッドレスって、スノーとかアイスとかありますが、
このタイプにしとけのようなアドバイスがありましたらお願いします。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:27:24 ID:CzM+sTmS0
>>114
スパイク
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:10:48 ID:MH2P3rny0
中抜け6年(関東・東北)はありましたがずっと道内在住です。
最近の内地にはスタッドレスに種類があるんですね。知らなかった_| ̄|○。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 07:49:14 ID:j5OYBCEN0
旭川で三台玉突き発見
春だから油断してんだな皆
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:51:38 ID:plXhQNXp0
まだスタッドレスは交換出来ないだろう。
なんか、これからまた雪降るって言うしなぁ(札幌市内)
札幌近郊に限って言えば4月第2週とにらんでいるけど、
どうだろうね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:25:27 ID:g1zTRHUy0
平均気温が5度以上になったら変えるつもり
雪が降ったら我慢して電車や地下鉄に乗るよ
前働いていた所では5月ゴールデンウイークまで
タイヤ変え禁止されてた。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:02:28 ID:so3POAhh0
今日晩成温泉に行ってきた。
アイスの自販に500円ぶち込んだら100円と表示された。
「??」と思いつつ釣り銭レバーをを捻ったら、100円しか出てこなかった。orz
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:30:19 ID:L+Zm2ujd0
そろそろ冬の垢を落としてあげる季節ですなあ。
各種オイル交換、タイヤ交換、洗車で新しい傷発見、車税・・・
とへこむ時期でもありますが。・゚・(ノд`)・゚・。
1223リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/03/28(月) 23:12:57 ID:crJAxq6y0
又雪が降ってきた orz
もうカンベンしてください(´・ω・`)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:50:18 ID:i5WpHZgN0
>>122 どこ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:07:35 ID:UArCYf2t0
でも夜からの雨で、またかなーり融けたね
1253リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/03/30(水) 00:49:53 ID:l22QdYdu0
>>123
南区のはずれですw
126(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/03/30(水) 00:53:01 ID:4jdwWLAP0
どうろに塊雪ばらまいて溶かすオッチャンオバチャンなんとかしてほしい・・・
不意で避けれずインタークーラーのコアちょびっとつぶれたぞな!
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:00:25 ID:UrIaC++70
>>126
あれはちょっとキツイね・・・

曲がり角の先で道路に突っ立ってるヤツもいるしw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:48:15 ID:ZypgqDBI0
札幌駅付近、現在雪。

あー、もうお腹いっぱいだよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:22:29 ID:Bxr19/ep0
伊達はいい天気ですよ
さて3年ぶりに、パンストホテル行ってくるかな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:24:00 ID:jNyCvAJW0
夏タイヤに交換しちゃった人が心配でたまりません
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:03:10 ID:rRZt5wFC0
夏タイヤたわけ者です。今は駐車場で満を持して待機してます。
3/31に20cm近く積もったのは生まれてはじめてです。

>>129詳しく!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:15:36 ID:jNyCvAJW0
>>131
週末で融けるといいですね。

で、気になったのでぐぐっちゃいました。職場から・・。
心霊スポットとデリヘルが出てきたけど、心霊スポットみたいですね。
133(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :皇紀2665/04/01(金) 00:42:04 ID:+Sjg/Zcb0
去年買ったスタッドレス、ここしばらく雪が無いアスファルト
走ってた所為か、結構減ってたっぽい。
今日の雪で、買った当初よりもかなりグリップし無くなったのを実感…
134砂GGB-002243 ◆GGB.mmXkmk :皇紀2665/04/01(金) 11:25:07 ID:SjpA0fYL0
国内外で様々な議論が行われている水酸の一種であるDHMO。

DHMOは原子炉に置いて中性子の減速剤および冷却材として大量利用されています。
また人体が大量に摂取すると痙攣、意識障害等を引き起こし、最悪の場合死に至る
ケースもあるデリケートな物質ですが、鋼鉄の切断・複雑な成形等、
スバル GD/GG型インプレッサにも使われている高度な技術の媒体として注目されています。

このDHMOの性質を利用した馬力/トルク向上システム。
NAモデルは元より、残念ながら同じターボモデルであるWRX(GDA)、20K(GGA)は
採用が見送られていますが、上位モデル 丸目WRX STI(GDB)及び丸目STIワゴン(GGB)に
搭載され、その効果は科学的にも立証済みです。

このシステムを非搭載ターボモデルに低コストで搭載するべく、
この冬、私は取り組んでまいりました。
北海道も平均気温がマイナスを記録しないようになり、
私はようやく取り付け作業に入ることが出来ました。

このシステムは前モデルSUBARU IMPREZA WRX GC8/GF8にも同様に搭載可能で、
私は現在GC8Eをテスト車両に現在取り進めています。

DHMOを利用したこのシステムの完成レポートを書くことに異論有る方が多く、
無事 レポートを皆様にお届けできるか判りませんが、初心一貫取り進める所存であります。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:06:32 ID:E05mI/nH0
>>134
ゴバーク?
で、本体価格、取り付け工賃っておいくらなんですか?
ナイトロジェンシステムと比較されるとありがたい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:11:21 ID:E05mI/nH0
あ!くそ!!やられた!!!四月バカじゃん!!!!
H-OHのことだべや。あーーー、くやしい!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 04:03:15 ID:4YzZkV810
最近は道路もだいぶ雪が解けてきましたね。

ところで札幌でロードスターとかはやっぱりきついですかね・・・冬がヽ( `Д´)ノ ウワァァァン!!
LSDつきでしかもトランクに重石を入れておけば大丈夫だろうかw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 07:42:17 ID:VXGFcnC50
ガ、ガソリンが・・・・非常に高いです。
貧乏には辛い。メソメソ
1393リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/04/03(日) 11:41:08 ID:CTsdVsVL0
>>137
会社の先輩がロドスタ海苔ですが、曰く「FRはもうこりごり orz」
と言ってますたw
とはいうものの、普通に冬でもFR車で走ってる人もいますけどね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:37:01 ID:RcBUo5T50
>>137
札幌のDHT無しロドスタ海苔だが、別に大丈夫だよ。
解け雪で雨漏りするのが難点だけど。
MTだと標準でLSD付いてるが、NA6だとビスカスなので意味無し。
今冬の出来事は駐車場でスタックしかけたり、
交差点270度ターンしちゃったりした位かな。特に問題無し。
141(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/04/04(月) 00:56:23 ID:qffFUI500
雪道らくなのは4WD>FF>FR>MR・・・って順番だろうか?
でもどんな駆動方式の車でもスタッドレスだけで結構
走ってるみたいですけどね。
142砂GGB-002243 ◆GGB.mmXkmk :2005/04/04(月) 08:39:02 ID:oocj14420
>>135-136

 (・∀・) ムシャクシャシテヤッタ。コウカイハシテイナイ♪
        約→I/Cスプレーのことでした♪
1433リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/04/04(月) 09:42:42 ID:VWlQPoQ/0
>>141
発進だけを考えたら
MR>FRだと思いまつ。
ただ、一度挙動を乱すとMRはその場で回りますけどw
144(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/04/04(月) 11:02:45 ID:O1KK4k1R0
某雪道をただまっすぐ走ってた某トヨタ製の某MR車が突然安定性失って
某路肩の某雪山に突き刺ささっていったのは、何度か目撃しましたが…
左右に直ドリ繰り返しながら必死に立て直そうとしてる様子は、
ドライバーの悲鳴が聞こえるようだった・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:04:01 ID:LHprzoyE0
普段4WD乗っててFFの車にたまたまのったら
ワダチであらぬ方向にすっとんでったことがある。
(羊が丘通りの左端から右端まで)
それ以来FF、FRは怖くて乗れないorz
146埋もれてた雪色180SX:2005/04/04(月) 12:28:15 ID:pGt2c4bv0
>>142
ワロタです。
DHMOシステム、私もつけてみますかねぇ。タンク増設してw

3ヶ月くらいの間、雪に埋もれていたクルマを掘り出しました。
雪に保護されて、12月に施工したアクアクリスタルがまだ生きてましたw
バッテリーは上がってましたがorz

ガレージクレー!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:31:26 ID:YcZzFGxu0
午前中にタイヤ替えますた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:24:20 ID:y9k/y4bG0
今週末がタイヤ交換の狙い時、と勝手に思ってる。
天気と相談だなあ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:55:37 ID:hmodvL1H0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:51:06 ID:DHkIAslq0
今日は天気が良かったので久々にオープンで帰宅してみた。
ああ堪らなくキモチイイ・・・(*´д`*)

>>137
魔法の言葉。
「雪道にかんしては多分FFもFRも変わらないでしょ」
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:20:38 ID:i0HPuZfR0
>>150
オープン
( ゜д゜)ウラヤマスィ…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:46:52 ID:dESkuxkL0
>>150
おっ、今日オープンにしたロードスターと
芸術の森あたりですれ違ったけど、あんたかい?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:05:52 ID:Dqo2PeeP0
もう雪が降らないことを祈りつつ、夜が明けたらタイヤ交換するyo!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:25:04 ID:xQuM8kcy0
おれも替えたいけど週末寒いみたいだぞ!
市内しか走らない、夜走らないなら(・∀・)イイネ!!
155砂GGB-002243 ◆GGB.mmXkmk :2005/04/07(木) 10:40:22 ID:YKevjatd0
夜の支笏湖←→常盤PAの状態はどんな感じ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:49:04 ID:pWmiz2Xw0
>>155
毎年の事だけど、GW手前くらいまでは橋の付近は注意。
濡れてると思ったら凍ってて、滑って逝った車も多数ですよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:49:29 ID:ZCvDGJUw0
オープン

排気ガス・埃で髪は臭く、鼻くそは真っ黒、肌はざらざら。

埃の落ち着く初夏まで待っとけ
158153:2005/04/07(木) 22:48:51 ID:edTAz6A70
>>154
雨降ってたのと、仕事帰りが深夜になることあるんで諦めましたヽ(`Д´)ノウワァァン

ところでこのスレの住人の中に、自動壱から金一封をもらった香具師がおる。
おまえやろ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:10:50 ID:/rO0t2Dq0
>>152
いや、それは漏れじゃないっぽい。
でもそのオーナーもオープン季節待ちしてたんだろうなぁ。
久々に開けたら幌バリバリ逝ってたので、今年は張り替えしなきゃorz

>>157
それはいつの季節も一緒なので、開けたい時に開けるだけ。
そういや今週末から”おはしこ”再開だな。暇があれば行きたいが・・・。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:24:36 ID:5JWSLaXd0
黄砂の影響が結構ありますね・・。オープンな人には結構厳しいんじゃ。
んで今夜は凍結注意やあ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:29:14 ID:pBcp3YQV0
雪降ってるやん…
162帯広人 ◆79iIuK480Q :2005/04/09(土) 00:04:12 ID:IVwrODeW0
>>146
帯広市内某所で雪に埋まったままの180SX見たことある・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:21:56 ID:uj7k25ilO
札幌市内ですまんが、あいの里にあるローソン併設のガソスタわかる?
深ドラスレみたいに目的地決めて走りたいならここいいかもね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:46:30 ID:Zk4ZozBv0
>>163
帯広のR38沿いにもあるけどな。
1654GSR:2005/04/09(土) 11:51:11 ID:TNOGuBGJ0
へぇ、そんなところあるんだ>ローソン併設ガソスタ
今度ドライブがてらいってみようかな。

さて、そろそろタイヤ交換しなくちゃ。まず、タイヤ買ってからだけど^^;
166146:2005/04/09(土) 12:31:54 ID:BUsZgIne0
>>162
私は札幌人です(汗
明日にはバッテリー復活させて、どっか行くですよー!
オイルとガソリンが心配ですがorz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:15:38 ID:QCfTyFu80
>164
勝毎花火大会の会場の近くのところかな?
花火のとき行列が出来てた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:37:37 ID:RIbG6+vx0
真駒内の曙中の向かいもローソンGSだったけど…
ローソン撤退したw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:41:35 ID:qXzdAonK0
六月中旬に約二年ぶりの北海道へ行きまつ。
とかち帯広空港に9時半頃到着し、キューブ借りてドライブ開始。
最初の目的地を然別湖にするか、ナイタイ高原牧場にするか
思いきって三国峠まで行くか。
三つとも廻るのはきつそうだし、宿が帯広近郊ってことも
あるからそっちに向かう時間も考えなくちゃいかんしなあ。
良きアドバイスありましたらどなたか教えて下さい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:31:02 ID:VuGf/1l00
>>169
翌日から南以外に行くんだったら、あえて空港から南に向かって、ぐるりと十勝川沿いに戻ってくるのも面白いかも。
ナウマン象、核廃棄物地下処分場(予定地)、ワイン、足寄まで回って帯広に戻るなら
巨大ふき(まだ小さいかな)、チーズ、鈴木宗男など、地味な道東を満喫出来ます。

黄金道路通って襟裳まで足を伸ばすのも面白いかも。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:12:33 ID:uJtfgP4/0
>>169
北海道ドライブスレにおいで。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:38:46 ID:XCwljEgx0
今朝札幌市内で白のランボルギーニ(ムルシェラゴ?)が
ポンと路駐してあるのを見かけた。
見とれてて信号青になったの気づかなかった。
後ろのドライバーさんすまん。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:17:22 ID:CJUkQd0r0
>>172
それおれも走ってるの見かけたことあるます。やっぱ目立つね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:56:38 ID:xrjducEi0
札幌市内も本格的にねずみとりやりだしたね。注意、注意
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:26:32 ID:skfrXuoQ0
昨日夜、大通公園と石山の交差点の吉野家前で路駐取り締まってたよ。
もっとススキノ方面でガンガンやればいいのになー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:30:32 ID:/NlZ8r0h0
どさんこワイド見てたら、内陸部はまだタイヤ交換早いってよ。
今日やっちまったよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:09:25 ID:+NfOa/No0
そういや先日、漏れの後ろに覆面パト走ってたなぁ。
今時期は大人しく走るに限るね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:01:04 ID:X/UTHPC10
今日でやっと終わるな 交通安全なんたら
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:50:46 ID:Lokx8lH60
長沼町を走ってたら、やたらパトカーモドキがいたよw
だけど軽トラに赤色灯付けるのはどうよ?
夜だから取り合えず赤色灯が目立ってればいいのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:54:23 ID:XqI/fzzT0
夜に支笏湖行った帰り、前方に点灯してない赤色灯をハケーン!
近寄るとパンダダー!

で、向こうは左折、こっちは右折だったので、曲がり際にボディサイドを見てたら


「北  海  道  警  備」



パチモンかよorz
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:46:24 ID:K92l+nVl0
>>180
ワロス
道警備の車、赤色着いていないのしか見たことないや。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:42:28 ID:ZHIUOA9/0
留真温泉
183帯広人 ◆79iIuK480Q :2005/04/17(日) 00:50:53 ID:xzveKDv40
>>183
そろそろ露天風呂は入れるな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 06:23:54 ID:oscHJnXDO
一週間後夏タイヤで石北か日勝行けるかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 07:41:05 ID:cOkSN77T0
例え雪が全部解けてたとしても今の時期は保険の意味で冬タイヤの方が・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:12:30 ID:Q5rkPjnI0
>>183
昨日の時点では入れ中田

>>184
昼なら多分、死なないんじゃないか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:56:24 ID:5VBKXaRz0
>>184
今日はまた雪降ったね。
こららも行く予定なのでまだ冬装備でした。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:51:41 ID:1ULHszPV0
189(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/04/17(日) 17:45:58 ID:qwKZO4OM0
午前中に日勝峠走って実家の両親が遊びに来たんだが
雪が降って道はシャーベット状態だったらしい。
夏タイヤとおもわれる車両には延々と徐行してるのもいたとか。
出かけるときは峠のライブカメラみてからルート決めたほうがいいですね・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:56:04 ID:5VBKXaRz0
凄く降りましたね。夏装備じゃ走行不可・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:35:42 ID:nIRlC6x8O
まだ初心者で今度初めて行くんだけど
桂沢湖の道路は雪とか走りやすさ大丈夫かなぁ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:10:39 ID:/sQDZe5Q0
>>191
富良野-桂沢(4/14)、夕張-桂沢(4/17)は路面に雪はありませんでした。
周りの雪が融けて所々濡れていますが昼は凍結なし、夜は不明。
たまにきついカーブがあるから速度に注意。
夕張方面は車線またいで来る対向車に注意。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:54:54 ID:opv2+UFtO
>>192
191です
どうもありがとう助かりました
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:56:59 ID:zqt9l8+d0
あ〜北海道帰りた〜い

冬の胆振でFDはしびれるぜ〜
ドリドリ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:48:20 ID:xF7pSepP0
本日、当丸峠の両サイドはうずたかく積もっているが、
路面は所々濡れだが、ほぼ乾燥路。
古平でわさびめんたいこ買って自己満足。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:05:06 ID:itxFbl5uO
なんか交通安全週間が終わってからポリスの取り締まりが厳しくなったような希瓦斯。

夜に江別・三番通(厚別通)走るときは気をつけれ〜。
地元なんだが、週に一回はセドの覆面に捕まってるヤシが居るよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:20:40 ID:3392aQOq0
>>196
路肩に雪山が残ってて路面状況が良くなってきてた頃、某ミニカー屋に
面した交差点で雪山に隠れるようにパトカーが停まってるのを見た時に
ビビった覚えがある。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:31:05 ID:TMN+mrR30
札幌の走り屋見てえなぁ。。
どこ行けば見れるだろ?
誰かおせーてください
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:43:18 ID:ZG0i8o9QO
>>197
196です。
あんな所で待ち伏せしてたとですか!?(((;゚Д゚)))ガクブル
滅茶苦茶近所なんですけど…。

それにしても最近至る所で取り締まりやってるね。
交通安全週間は天気が悪くて営業成績が伸びなかったんかな。

今日も今日とて札樽道でパンダが追い越し車線スッ飛ばして取り締まりしてましたわ〜。(;´Д`)コワ


>>198
新港、毛無山あたりかと。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:27:49 ID:8FUZREdq0
ttp://allabout.co.jp/travel/travelhokkaido/closeup/CU20030619B/?FM=cukj&GS=travelhokkaido
今シーズンこそはうに丼が食べたい。
と、いうことで行ったことのある方、なぎさorさわ
どっちに行けば一番幸せになれる?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:30:51 ID:copXnLjQ0
うには夏頃だろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:40:21 ID:8d7ryZy40
いつからここってドライブスレになったの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:57:00 ID:YSpABJbG0
>>201
今の内に情報を得ておくのさ
204砂GGB-002243 ◆GGB.mmXkmk :2005/04/23(土) 15:32:03 ID:DadGjes50
この時期限定。ドライブがてらアスファルトの感触になれるリハビリの一環です。
 
 
 
 
 
 (*´Д`) ソロソロ インプレッサ 起こすかw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:00:29 ID:9BEP/IUf0
砂さん冬はGGB乗ってないの?
206(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/04/24(日) 01:49:59 ID:vqOmGgEY0
今年はアスファルト出てきてもなかなか脱げずにいた為か、
スタッドレスタイヤ、1シーズンで通常の3倍は減った悪寒・・・
シーズンイン時の食い感が微塵も感じられないよ(´Д⊂グスン
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:08:28 ID:ibA7LtwY0
>>206
シャア専用
2083リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/04/25(月) 12:22:07 ID:XSh3bwOQ0
先週にタイヤ交換は済ませたけど、車がフロントヘビーなんでフロントタイヤがやたら減ったです orz
前に乗ってたインプの時は前後均等に減ったんだけどなぁ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 15:17:30 ID:p7ujsU0Y0
今日、タイヤ交換した。全部終わるのに1時間かかった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:55:43 ID:+z2BHp8y0
>>199
遅レススマソ
支笏湖線って今はどうなの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 14:07:08 ID:ZhfqaDxt0
>>210
毎年の事だけど、GW手前くらいまでは橋の付近は注意。
濡れてると思ったら凍ってて、滑って逝った車も多数ですよ。
212砂GGB-002243 ◆GGB.mmXkmk :2005/04/27(水) 15:25:46 ID:fkBLTaey0
>>205
 冬季間、走ったこと、ほんの数回 Ora
 もう完全に遊び車です(もったいね―w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 03:38:50 ID:F8AyIgA60
GW休暇に入ったんで久々に支笏湖に走りに行ったら
ガードレールに突き刺さってる車がいました。
みなさんは事故など起こさないように安全運転を…
214(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/05/01(日) 12:56:58 ID:oKt3v3W50
おとといの日中走ったが既に何箇所か花がたむけられてた。
行きも帰りも銀色の覆面につかまってる車が居た。

込んでるからどうせすぐ詰まると思い、
制限速度でダラダラはしってみた。
後ろにバイクや車が来たら
左ギリギリに寄せて先に行かせつつ。
20台くらいに抜かれた。

抜くとき挨拶するのはバイクだけ。
車は「エボの癖にタラタラはしりやがって」
みたいな顔で睨んでいく。
5分ほど走ったら詰まって20台全部
金魚のフンみたいに列になってた。

支笏湖はそんな感じだった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 13:59:02 ID:ehGeUFI70
偏屈?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:13:11 ID:O6CZDA8/0
札幌近郊でスーパーロービームXXのクリア置いてる店ありません?
前に買った里塚のイエローハットには昨日行ったらクリアはなかった・・・
あとブリッツの純正交換タイプのエアーエレメントも探してます
里塚には自分のが無かった・・・
マイナーなCD5Aランサー乗ってます
ドライブがてら探してみようかと
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:45:32 ID:CG0ef3Wg0
銀のY31セドage
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:04:07 ID:VISzBMse0
久々にフルバケ+マフラー替えプリウス見かけた。
香具師を見かけると、信号の無い某一区間をいっつも飛ばしてる気がする。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:49:51 ID:QX4e2tG10
どうでもいいけど、流れに合わせて無理なく走りましょう。

週末の軽耐久が楽しみだなあ
220軽々四(゚ー゚*) しぃ型 :2005/05/02(月) 21:16:05 ID:cYamecvw0
ASLスナガワが今年度で閉鎖になるそうで・・・

結構影響ありそうだね。(特にダートラ・スノートライアル)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:08:36 ID:SnkcjdENO
>>214
まあゴールデンウイークとかどこも混むからな。
黄色線で無理にぬいてった奴も
結局常盤の信号で一緒に信号待ちになる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:34:53 ID:mIFGVoL/0
洗車して、ブリスでコートして吹き上げ、晩飯食ってたら雨が降ってきた_| ̄|○。
きれいな状態は1時間の命でしたか…。水滴だけでも拭き取ってこよう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:22:06 ID:UV+sFW/Z0
>>163
めっちゃ遅レスだが、そこはうちの目と鼻の先だ。
家からだとドライブというよりちょい乗りだなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:28:30 ID:EkI+cKYc0
>>222 イキロ

その汚れた靴を磨け。

兵士「でも外は雨でまた靴が汚れます」

では、おまえはもうメシを食うな。どうせまた腹が減るのだからな。

                  by ナポレオン・ボナパルト
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:20:43 ID:bZm9R+KD0
hosyu
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:04:39 ID:6kMBlffb0
北海道ドライブスレと激しくかぶるのだが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:40:46 ID:y3w6pqaF0
こう寒くちゃ「走り」は求めにくいしなぁ・・・
228CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/05/13(金) 08:45:36 ID:giE3GA040
おはよ。
先週末からグズついた天気だったけど
今週末は晴れそうでヨカッタ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:36:48 ID:iUp+L4HB0
けど日曜日だけまた天気が崩れるモヨリ
中途半端に火がついた洗車熱が不完全燃焼

あ、今週末はオートテラスがあるね
230(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/05/13(金) 22:28:36 ID:RNxoWP4b0
??オートサロン以外になにかイベントあるのですか??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:59:14 ID:iUp+L4HB0
オートテラスはホンダの中古車店舗。。。素で間違えターヨ
早く仕事終わらせて帰りたい_no
232(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/05/14(土) 22:58:46 ID:2xWIyzX/0
オートサロン、客用駐車場と会場の距離がすげー離れててビビりますた。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:56:30 ID:I+iSxPHR0
ヲイヲイ、
道の駅のスペースアップル余市に行ったら、
宇宙まんじゅうのパッケージを見とけ。
ネーミングもそうだが突っ込みどころ満載。
俺はその日一日幸せな気分だった。ww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:57:13 ID:31hurv3p0
>>233
明日余市いくから見てくるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:51:40 ID:pD8uwa/Q0
THE YOICHI
236CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/05/23(月) 21:53:03 ID:Fz1yJLUG0
>>233
遅レスだが、昨日余市の道の駅に寄った。

毛利さん縁の地とはいえ、ここまで便乗商売だと
…なんて言うか、こう
生暖かく見守りたくなりますねw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:39:05 ID:TYlP0b6W0
去年の台風で橋がふっとんだ積丹半島海岸道路は全線開通したの?
それともまだ当丸峠迂回ですか?
道央方面からドライブしながらとまりん館に行きたいのだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:52:19 ID:jpXxkyuF0
昨日余市の市場で毛がにが1箱20弱ぐらい入ってて1980円で売ってた。
北海道に住んでもう6年目になるが、今だかつてあんなに安いのは
見たことがなかった。
食いきれないだろうから買わなかったけど。
239誘導:2005/05/26(木) 16:00:11 ID:h98Az86f0
北海道のドライブネタならこちらへどうぞ

★★シーズン到来!復活!北海道ドライブPart8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112281335/
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:19:34 ID:T/abox4U0
>>237
通れるよ。
先週通ってきた。
ただ、大森大橋付近は工事やらなんやらで
片側交互通行です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:27:41 ID:0j9uVWxE0
>>239
あんたね、誘導ばかりしてて楽しい?
つーか、このスレいらねーよな。
もう誰もいないし。
242じゃあ:2005/05/29(日) 03:22:17 ID:phGYzFXN0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:53:52 ID:ngTXRkOv0
オクで入手したサス&バネ、バネが車高落ちるタイプでした_| ̄|○。
そんなに落ちちゃ、タイヤが当たるっちゅうの・・・。
サスはそのまま、バネは今まで使っていたノーマルにします。ああっ、二度手間。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:56:09 ID:p7XwXSjy0
サス&バネってなんじゃ。
バネ=サスペンション
真ん中の軸がショックアブソーバーだよな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:33:00 ID:53zorCBB0
>>244
おっしゃるとおりです。ショック&バネです_| ̄|○。
何書いていたんだ、俺。久々の残業強化週間でヘロヘロだったから(などと言い訳をしてみる)。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:34:16 ID:PcL1x6EJ0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:40:44 ID:nB7UQMGa0
>>243
走っていれば勝手にタイヤが削れてクリアランスが出来る。
大丈夫だ。ワイヤーが出てきても気にするな。
雨の日にフラフラするけど気にするな。
ショックの意味が無くても気にするな。
見た目が良ければそれで良いんだ。あ、自分の中でね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:34:42 ID:QJ4Gmec/0
クレクレ君っつーより教えて君。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:35:08 ID:QJ4Gmec/0
誤爆orz
250 ◆STi....Mjg :2005/06/05(日) 20:09:30 ID:dP/B9qXL0
>>248-249
ニヤ(・∀・)ニヤ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:30:49 ID:cVB4Z0tO0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
つってんだろが!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:58:43 ID:NCIRHWpy0
>>251
お前何様だ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:04:43 ID:zjeNZube0
黙れクソヤロウ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:58:24 ID:zilRGVOB0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□



だな やっぱり
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:41:39 ID:BB/tugJG0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:32:58 ID:c7HIeevG0
冬眠から目覚めたのかどうかは知らないけど
先日立て続けにフルスモVIPとか
進化中と思われる中途半端バニングを見たな
さすが田舎、こうでなくちゃ!って。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:18:40 ID:4TUtITgY0
終了させたいんなら何も書かなきゃいいのにね。
sage保守になっちゃうぞ。バカですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:39:15 ID:U9eqBZql0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:01:43 ID:0toJ5amb0
保守の仕方にも色々あるんだなw
260CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/06/11(土) 13:07:44 ID:5hHHy+Ne0
なんか終了させたくて必死なのが居るね。
終わらないと、都合の悪い人でも居るのか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:18:02 ID:D9eJy3oN0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:38:48 ID:peCoxu/m0
毛無峠で路外に逸脱して腹を上に向けている車がいました。
事故直後ではないようでしたが…((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 08:57:44 ID:OtvtqSCt0
急浮上
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:21:00 ID:tZ2u/1e+0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:54:48 ID:3jM57vsb0
浮上
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:50:35 ID:oPoVfHoM0
>>265
氏ね


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:35:44 ID:ObvfM5tX0
浮上
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:46:07 ID:UOTKA4bn0
浮゚上
269 ◆///x/2/3/. :2005/06/18(土) 23:41:45 ID:h+qekXW+0
>>268
ニヤ(・∀・)ニヤ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:29:54 ID:TYYmdzy90
>>268
やあ、らいおんさんですね 
2714GSR:2005/06/21(火) 11:22:54 ID:38Begn4w0
初夏のお祭り2つも終わって、だんだん暑くなってきたねぇ。
最近は仕事が忙しくて街乗りか観光目的の遠出くらいしか乗ってないけど、
たまには早起きして早朝の支笏湖でも流してみようかな、と思う今日この頃。

あ、免許の更新行かなきゃ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:07:46 ID:XGTko4Tn0
先週くらいに仕事抜け出して免許の更新に逝った俺が来ましたよ。
手稲なんて小林峠経由で30分かなとか思って家出たらジジババ車の
交通障害にハマってしまい、山越えた時点で45分のタイムロス。
現地到着後も写真だ印紙だで手間取って、2回目の違反者講習にすら
間に合わなかターヨ。
日中は抜け道の多い街中走ってくのが無難だった orz

あそこの駐車場はいろんな車が見れて楽しいね。
目の前で警察の速度取り締まりもやってるし(汗
2734GSR:2005/06/24(金) 14:10:49 ID:yWofWIUN0
お、手稲組の更新ですか。時間かかったみたいだけど無事終了でお疲れ様。
漏れは今回は新札幌なので、さくっと終わらせてくる予定っす。
でも仕事が忙しくてなかなか行けない(^^;)

今日は用事あって街中走ってきたけど、工事が多くてげんなり(´・ω・`)
はぁ、海行きてぇ。そういや、こないだ新港の取締りのニュースやってたね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:08:06 ID:DSjGCYOF0
優良・一般講習ですか、いいなあ。
石狩新港は札幌市縦断しないとならないのでなかなか行く気に。 orz
観光気分で行って検問に引っかかったら目も当てられないしw

市内といえば、最近FM聴きつつマターリ札幌市内走っていたら
何か覚えのない周波数で音楽聞えまして。
78.1khzでローカル局ができてたみたいね。
夜はひたっすら音楽垂れ流し状態なのが逆にいいかもしれない。
2753リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/06/25(土) 18:31:39 ID:/1XXWnt40
せっかく洗車したのに雨降ってきたよ(´・ω・`)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:45:54 ID:oLv6fn9I0
>>275
187 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 20:04:59
雨振る前に洗車は完了した。
まあ、また洗えばいいか・・

188 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 21:42:13
>>187
・・・orz
俺も昨日の夕方洗車したばかりだった。

ナカーマがいましたYO。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:29:57 ID:0KzDC66g0
俺も昨日、洗車機かけたばかりなのに。
クソ暑いのと雨降るのとどっちがいい?と聞かれると後者のほうがマシだが。
2784GSR:2005/06/28(火) 10:21:13 ID:h1zZe95R0
久しぶりに白老のサーキットのサイト見に行ったけど、結構イベントやってるんだね。
最近走りに行ってないけど、暇そうなときにちょっと行ってみようかな。
白老用の足を組んだのに一回も走ってないし・・・orz

今週末は道の駅スタンプでも押しに行ってこようかと画策中。
そうだ、道の駅を目指して走るツーリングなんてどう?

>>277
俺も暑いのより雨のほうがいいっす。でも、雨降ってて蒸し暑いのは最悪ですが(^^;)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:57:32 ID:jk8b8wr00
道駅巡りなんだが、一人で何冊も持つ奴がいてウザス
道駅巡りなんだが、時間に追われて道駅滞在時間5分。
道駅巡りなんだが、警察に追われて速度違反一発免停で終了。

俺の去年の道駅めぐりの戦跡ですた
〜2ヶ月43箇所で終了〜
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:22:14 ID:AdnMysWQ0
時間の無い奴が道駅巡りすな!
事故の元やで!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:59:56 ID:Sjdc7f+JO
北海道 行った事ない、行きたい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:15:29 ID:Qd6hOB3C0
>>281
行けばいい、いや絶対行け
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:25:30 ID:A+sweRO20
スマソ、ハワイにしちゃったよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:45:32 ID:6HeJ3SDV0
【高速道路】350円の旅【タダに近い】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112492716/

ココ見てて思ったんだけど、札幌→砂川→札幌みたいなルートで、Uターン利用って出来るのかなぁ?
ハイウェイオアシスはUターンOKみたいだから、大谷地ICからスタートして、ハイウェイオアシスでUターンして、
北郷とか雁来とかで降りたら、利用料金は400円?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:38:24 ID:9djDmssl0
2864GSR:2005/07/05(火) 10:11:29 ID:20jKRE920
最近になって、ようやく移動に高速を使うようになったっす。
もう少し高速料金が安ければもっと使うのになぁ。

ところで、今年もようやく夏になって(今日は雨だけど)、十勝24耐の時期ですが
誰か行く人いる?
俺はチケットプレゼントにあたったので、行くことになりました(^^)
暑いときは暑いし、寒いときは本当に寒い十勝24耐。今年は暑くなるのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:32:08 ID:uFW0jDVP0
今朝、寒かったね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:15:46 ID:y8I+fO4yO
>>282
何処がお勧め?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:26:41 ID:Y8tHKSX40
毛無峠小樽側、一部区間で中央分離施設が設置されるようですね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:26:11 ID:Igp9aCkS0
一部のFR小僧共がタイヤすり減らして黒線描くからだよ。
つーか昼間、キロロから小樽方面へ向かうときにエボとインプの
バトルに遭遇。俺も100位で走っていたのに、おまいら150は出してるべ?
ミラーがこすれ合うような間で抜かれた瞬間、俺が路肩に飛ばされて
死ぬかとおもた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:48:14 ID:zG20HTNHO
俺もアルトとミラのバトルに遭遇した事があるよ。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:12:35 ID:P46EFZF0O
支笏湖最速で噂されてるのって、多分俺の事だと思うんだ。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:39:01 ID:rr0g4CMH0
ハイハイ ワロスワロス
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:14:12 ID:P46EFZF0O
イニシャルPとでも呼んでくれよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:28:48 ID:uDbjKCWb0
>>292
こんばんは、北海道警察です
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:52:58 ID:rxZMOtZk0
自分の親玉逮捕してから来てね(はぁと


は冗談として、今夜は交通安全週間初日なので各地で一斉飲酒検問実施かな?
趣旨は解るし賛同するが停車させ方って物があるだろうに@琴似
以前やっていたとき、自分の車、しっぽが対向車線にはみ出したままで止めさせられたよ_| ̄|○。
297(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/07/16(土) 10:33:51 ID:nj2g6xRb0
きょうから十勝24h耐久だねage
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:49:46 ID:M2yWBDyeO
ママチャリ耐久の方が燃えるよね。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:09:51 ID:JCO19V4P0
保守
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:01:47 ID:hyNRiCsh0
ラリーjapanは今年もあるのか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:53:08 ID:Sl46SFqv0
今年もあるし、今ラリー北海道やってるぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:43:58 ID:uPjBKWrH0
82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/22(金) 17:14:18 ID:78PXnLmNO
今朝、AE101が盗まれた。
かなり凹んでます

95 名前:AE101トレ乗り 投稿日:2005/07/23(土) 01:19:17 ID:eMNtpJY60
AE101が盗まれた82です。
スレ違いかとは思いますが、見かけた方ご一報お願いします。
e-mailは[email protected]です。

スプリンタートレノ GTAPEX 後期型 ナンバーは 札幌 500 ち 5714 車体の色は黒です。
エアロ・マフラー等の改造は一切していません。フルノーマルです。
タイヤはスタットレスタイヤを履かせたままになっています。

盗難場所は 北海道札幌市中央区南6条西12丁目 自宅アパートの横のアパート駐車場
時間は7/22 AM 1:00〜5:45 の間
たまたま、財布等を積みっぱなしでクレジットカード、キャッシュカードの使用履歴で7:51までの経路がわかっています。
一応、経路も書いておきます。

5:45 セブンイレブン北3条店 札幌市中央区北3条西2丁目
7:08 セイコーマート北38条店 札幌市東区北38条東15丁目2-16
7:31 出光のガソリンスタンド 場所が特定できません
7:51 セブンイレブン錦町店 千歳市錦町2-20
となっています。

初めてのマイカーで今月の1日に納車になったばかりで、中古のぼろ車なんですがこれから少しずつてを加えようと思っていました。
悔しい気持で一杯です。
些細なことでも構わないので、何か情報がありましたらご一報ください。
宜しくお願いします。最後に長文すいません。


本人ではないが、一応北海道スレにも張っておこう。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:19:33 ID:BSMCADE40
明日あたり、長距離ドライブ行こうと思ってますが、
皆さんのオススメコースってありますか?
・海が見えて
・できれば海沿いにクルマが停められて(スポ車海苔っすorz)
・景色がよくて
・朝10時か11時に出て、夜7時くらいには帰ってこれる距離で
・できれば行った先(道すがらでも)に温泉がある

みたいなコースを希望なんですが…もしあればお願いします
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:43:48 ID:uPjBKWrH0
>>303
まずどこ出発か分からん時点でアドバイスのしようがない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:49:22 ID:BSMCADE40
>>304
すんません、忘れてましたorz
札幌市白石区発です
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:26:52 ID:uPjBKWrH0
>>305
国道274と国38でで帯広(温泉有)→国236で広尾へ(道中温泉有)→
黄金道路→襟裳岬→海沿い走って苫小牧→札幌

…壮大すぎたorz
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:58:54 ID:uPjBKWrH0
他にルートが思いつかない…
上記ルートならば、帯広で昼飯の豚丼が食えるぐらいに出発しないとだめぽ。

同じスポ車海苔として良いアドバイスをしたかったところだが、すまぬ。




あ、警察に注意してね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:03:38 ID:BSMCADE40
地図ソフトで経路みてみました。
良いルートですが…ちと盛大すぎるかもしれませぬorz
でも面白そうなルートですなぁ
2日くらい休みが取れる時に回ってみようと思います。
ありがとうございました
309道民3号@青9GT:2005/07/23(土) 13:17:26 ID:5VOa+FbQ0
>>303
留萌方面を勧めてみる(・ω・)ノ
白石→R275→当別→モザイク→R231→留萌→(時間によっては小平鰊番屋)
→戻って岩尾温泉→あとは逆順で。
夕日が沈む日本海がキレイですよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:57:13 ID:tGa3AeLd0
神威岬もいいんでないかい?
「岬の湯しゃこたん」の露天風呂は絶景だぬ。

新道→R5→余市からR229→神威岬→岬の湯→帰る
往復で300km位だぬ。

道幅が狭くて曲がりくねってるので、
マターリ走らないと危険だけど、
こんな↓奇岩があったりして楽すいですよ。
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1122094371710.jpg
3114GSR:2005/07/23(土) 17:36:53 ID:yRkaGX/P0
>>306氏のコースの一部だけを使って、高速か36号線で苫小牧までいって、
そのあと235号線を走って新冠まで行くコースなんてのもあるかなぁ[゚Д゚]ノ

レコードの湯から見る夕日もなかなかいい感じですよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:51:53 ID:3Ndd3Vp10
>>303
36号を南下してきたら?
室蘭の地球岬行って帰りに登別温泉に寄って帰るとか。
これなら夜7時くらいには余裕で帰れると思うけど。
313303:2005/07/24(日) 09:55:54 ID:O0xtWgM10
昨日の書き込みがされてないと今気づきますたorz
結局、地図とにらめっこした結果、>>309さんのルートで行ってみる事にしました。
他の方が出して下さったルートも、この夏のうちに回りまくってみたいと思います(゚∀゚)
皆様、ありがとうございました。

…相方が準備終わったら行ってきます(゚∀゚)ノ
314303:2005/07/26(火) 20:29:02 ID:aYQLDFGs0
書き込みがすげぇ遅れてしまいますたorz
日曜日、無事行って帰ってきますた。ルートがすげぇ短縮(231を使って札幌<->増毛の往復)になってしまいましたがorz
天気も良かったので、海水浴場行ってみたり、景色の良い所で止まってみたり、充実したドライブになりました。
温泉も増毛の岩尾温泉と、石狩の番屋の二つに入ってきたりして、ホコホコで帰ってきました。
帰りに見た海岸線の夕日も凄い綺麗でしたヨン
ルートを提案していただいた諸氏、ありがとう御座いました。
他ルートも行くぞゥォー!


…写真うpしようと思ったら、あぷろだ知らない罠orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:54:38 ID:/AosD/WF0
316303:2005/07/29(金) 15:13:51 ID:cg+Spv3u0
>>315
ありがとうございます…では早速。

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1122617332.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1122617526.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1122617550.jpg

撮影センスが無いとか、野暮な事言わないでくだつぁいorz
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:48:31 ID:HNTKIpIB0
撮影センス以前に
自分の車が写ってない時点で(ry
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:32:27 ID:yjR2IIyS0
>>317
見せるほど良いクルマでもないしなぁとか思ってますたorz
一応乗っけてみます
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1122741080.jpg

とった場所は忘れますたorz
3193リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/07/31(日) 02:08:28 ID:Q0oeMAN+0
追突されますた orz
トランクが凹んで、漏れは鞭打ち状態で左腕が若干しびれてます(´・ω・`)
しかも相手は酔っ払いの爺さん・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:47:47 ID:Rmf8Zs7O0
体は大丈夫ですか?
痺れが来るほどというのは相手はノーブレーキで突っ込んだのでしょうかね。
お大事に
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:57:19 ID:2eDbRYB70
>>318
走りやハケーン!
322(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/07/31(日) 21:07:06 ID:VTDKNaFq0
>>319
Σ(゚Д゚;エーッ! まだまだ新しい車なのに・・・
お大事にです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:50:08 ID:gTE9WYPE0
>>319
あややー!それは災難でしたね。相手は任意保険あるんですか?
爺ぃって、そこんとこケチってなんもない人大杉。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:25:23 ID:ZiCicApz0
試乗車運転中にぶつけられたオレが来ましたよ。

相手のオヤジは「保険入ってるよ!自賠責!」とか言ってて
世の中こんなDQNだらけなのか、とか思った次第。
入ってなかったら車検通らんだろうが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:55:19 ID:z8tNpMp60
まあ世の中には車検切れで乗ってるヤシもいるわけで
326名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/06(土) 22:21:56 ID:xPNe383e0
(;´д`)ゞ アチィー!!


327青菱@ ◆CC4ArvV22. :2005/08/06(土) 23:45:54 ID:RSxWik/O0
久々カキコ♪
元気でしたかぁ〜?

>>319
ああ〜大事な3リッターがorz
と言うのは置いといて、体大丈夫ですか?お大事にしてくださいね〜。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:35:02 ID:otn0MyGo0
>>319 3リッター黒B4殿
某サイトで貴殿の車両と思われる画像拝見しました。
普通乗用であそこまで壊れながら軽傷で済んでいるのは不幸中の幸いですね。
色々処理大変でしょうが、お体を大事に頑張ってください。
3293リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/08/14(日) 11:53:50 ID:4eUgUQ5l0
皆さま、色々ありがとうございます。

>>320
本人は直前でブレーキを踏んだと言ってましたが、警察の人に話しだと
ほぼノーブレーキ(空走状態?)でしょうねとのことでした。

>>322
車はなんとか直りそうです。
リア周り総取替えみたいですが・・・

>>323
任意保険はちゃんと入っていました。
保険会社の担当者とも数回お話して、100%相手持ちということになりました。

>>324
そういうDQNオヤジは免許返上してほしいですよ・・・

>>327
2週間ほど通院してますが、調子はボチボチですね。
もうちょっと通院しなきゃならんです。

>>328
NightShiftのサイトですよね?
もしレガシィではなくて、軽とかに乗ってたらあんなもんじゃ済まなかったと今更ながら
思っております。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:47:07 ID:Ca0ACuHJ0
最近はライダー多いな。
すれ違い時の挨拶が微笑ましい。・・・と言うか、ちと楽しそうで羨ましい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:34:43 ID:0BWwtnKh0
私も富良野に車で行ったとき、ライダーやチャリダーにサイン送りそうになるのを堪えてました。
連れがいなかったらバイクで出掛けてたはずなのでね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:30:33 ID:TZ8M3F8q0
フロントグリルに青いライト2つ付けてる車をよく見た。
あれが北海道仕様か?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:33:45 ID:r3Qni/sd0
>>332
恥ずかしながら北海道以外にはいないみたいですね・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:27:12 ID:4SDp6lfR0
あの青いデイライトって営業車とかもつけてない?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:30:26 ID:4FBxVnz60
営業車つけてます。
一般車でデイライト=DQN
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:13:51 ID:sqhsU9Ef0
>>332
デイライトを知らない池沼。
都内でもいる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:44:56 ID:2nHbyh780
最近、都内でも見かけるようになってきた。
DQNカルチャーは北海道が最先端だね。OTL
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:25:41 ID:0jeFCXpz0
数年後にはみんなDQNライト付いてる悪寒
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:02:57 ID:S/GnD8ZvO
北海道ってセルシオよりマジェスタ多いよね。現行がわんさかいますよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:45:22 ID:xyiqPToO0
こないだの十勝24耐もデイライト装着率高かったよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:45:33 ID:fT4N4B4p0
>>339
4駆があるからだと思われ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:50:32 ID:J+Fsk0K/0
駒苫野球部の殴られた奴の親はDQNっぽい。
つーか、この家族ってイラクの今井みたいな奴らか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:41:52 ID:rkBmmOCf0
>>342
はいはい。
そういうことはまちBBSかどっかで書いてくれ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:57:47 ID:J+Fsk0K/0
分かった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:30:32 ID:Q9lA1b/30
砂age
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:10:08 ID:HofAqlNb0
純正のバンパー売りたいんだけど、いい店ありますか?
西町のセコハン、営業してないみたいなんだけど潰れたの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:30:28 ID:2Zpm5tsh0
>>346
WEBから消えてるね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:52:57 ID:7yYUvb0A0
セコハンで売るぐらいならヤフオクで流したほうがまだ高値が付く希ガス。
349黒レガシィBLEA :2005/09/03(土) 15:32:12 ID:YvqJ74/V0
ようやっと車が直ってきました。
結局1ヶ月かかってしまいましたw
あとは、相手の保険屋との交渉が来週から始まりそうです
3503リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/09/03(土) 15:35:58 ID:YvqJ74/V0
コテ間違えた orz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:32:26 ID:Ddrlgs7U0
愛車が話せたらスレの方でしたかw
3523リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/09/03(土) 23:23:54 ID:RqgpYqBk0
>>351
実はそうなんですw
明日は久々に洗車でもしようかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:36:15 ID:of8oyMhs0
20`オーバーで捕まったorz
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:48:18 ID:Zu//eyPjO
高速でめちゃ速いシルビア何台かみたんだけど有名?黒だった
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 03:16:25 ID:gJJN8rNY0
先日、中山峠オービス手前の駐車場でネズミ取りやってて捕まっちゃったorz
あの辺取り締まりやってんだねぇ・・・・知らなかったーよ。みんなキヲツケテ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:12:12 ID:i6KuwtbM0
うーむ、ダブルトラップか。国道5号線の星置もダブルであるぞ。
瀬棚の海岸線でもパトで計測やってたが、もっと交通量の多い
ところでやってくれよー。おどろいちゃったじゃねぇか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:07:37 ID:3cxEuunW0
最近は澄川の純連チョイ下辺りでも頻繁にやってるね。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:29:12 ID:I9HpBgCU0
age
359☆ ◆gbSiuQdbaM :2005/09/14(水) 22:32:50 ID:rw9YtzvJ0
ふぅ。
軽く車故障しますた
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:29:31 ID:Ib4KIz1P0
ふぅ。
蝦夷地1周終了しますた

ずっと北海道に住んでるけどなかなかする機会がなくて…
思いのほか広いよ、北海道
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:02:01 ID:QJfuabvH0
映画のイニD今日から上映ですな。
漏れは車好きなバイトの子(リア高)を誘って見に行くとですよ。
最近の若造は車好きな子少なくって、少し嬉しいとですよ。

よぉーしオッサン(26才)、イニDのテーマソング集でも作って
劇場までのドライブ中、テンション上げるとですよ。うふふ。
362☆ ◆gbSiuQdbaM :2005/09/18(日) 16:18:45 ID:y72XkHn10
>>361
通報
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:27:13 ID:eCwbEDQk0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:21:23 ID:wrYHs7bD0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:05:26 ID:DSMglCS20
札幌住みはじめてはや4年半。
ようやく旭川より向こうに行けそうです(;´Д`)ハァハァ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:24:23 ID:vbUL206HO
さっき日高管内の門別町の国道を制限+30`で走行中、前方からレーパトとすれ違い際にステルス発射され赤灯回されサイレンONされたけど、ブレーキ踏んだら何事もなかったように過ぎ去ってくれた・・・
ありがとう門別署のレーパトさん(TдT)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 10:11:33 ID:GtZ26tR40
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ>>365無茶しやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:13:59 ID:BaoEsFDS0
お聞きしたいのですが
コンパクトカーとかであるe-4WDみたいなのって
冬道でどのくらいの効能があるんでしょうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:40:49 ID:rdF+SvKj0
>>368
4WDの恩恵は発進時のトラクションだから、
ないよりははるかにありがたいと思うよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:15:41 ID:tlmU/YrM0
滑り始めた後のコントロールは4WD車の方が圧倒的にやりやすいと思う
のだけど、初心者は滑り始めるようなスピードで運転しちゃダメだお。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:55:51 ID:X6aD/MjQO
一般的な傾向として4WDの方が滑った後のコントロールが難しいんだが…
フルタイムかスタンバイかと言う違いは有れど、簡単に言えばFFとFRの挙動が複雑に絡み合って出てくるからな。

単純にコントロールしやすいのはどちらか?と聞かれれば挙動の素直な2WDだろ。

細かい話は該当スレで
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:58:43 ID:Ctuee0Gx0
今年の冬、軽四駆乗ってて、滑って立て直せなかったよ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:26:36 ID:NOt4bfbc0
>>369全く同意。あった方がいい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:31:38 ID:H6rgsAMR0
所用で車で札幌市街に出かけた時、丸井今井の前でメイドさんがビラ配りしてた。
漏れは一人で「な、なんだってー!?」状態だったのだが、なぜにメイドさんが
ビラ配りを…?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:32:37 ID:4nuAOxMJO
コスプレ喫茶かな? ムーブカップはすすきのの子10人ほどコスプレするよ! 恋しちゃった
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:27:50 ID:QwakOmaO0
乗用車についている4WDはあくまでも発進時のトラクションを
確保するためのもの。圧雪やアイスバーンの道路で四輪ドリしたり
するようなものではありません。
横滑りを起こしたときに立ち直させるための装置はトヨタのVSC
などが有名。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:53:18 ID:i5Ysettx0
>376
エボやインプも公道を走ることの出来る乗用車なわけだが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:55:27 ID:V0YOyiee0
>>377
釣られるなよ。

4WDの形式の中じゃパートタイム4WDが一番滑った後のコントロールはしやすいから
(出来る事が少ないとも言う)軽トラとか最強か?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:14:26 ID:KIs5TFUs0
FFベースのパートタイムで滑り出したら、FFの対応をすべきなのか、
4駆の対応すべきなのか分からない。
一回回転したことあるけど、下手に後輪に動力がいくから一気に
ケツが滑って道路の中心でうまく停止。
パートタイムはある意味危ない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:04:30 ID:V0YOyiee0
>>379
スタンバイ方式4WD(滑ったら4WD)の話じゃないの? そんな気がするけど。
常にセンターデフロック状態なのがパートパイム4WD、基本はハンドル戻して
アクセル踏めば前に進む、これだけ。とにかくトラクションで全部止める。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:06:44 ID:eNkjkzOS0
盛り上がってるところ恐縮ですが
e-4WD以外で北海道に必須の装備とかあったら教えていただきたいです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:17:30 ID:8tGRLBL70
長靴、軍手、スコップ、牽引ロープ、ブースターケーブル
383軽々四(゚ー゚*) しぃ型 :2005/09/30(金) 00:17:40 ID:28KIJnnS0
>>381
冬用ワイパー、牽引ロープ、雪はねブラシ
あとは鉄スコップ、スタック脱出ヘルパー、いざという時のJAF等ロードサービスがあれば完璧
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:23:14 ID:fcVM52CxO
とりあえず機械式のLSD組んでればいいのでは?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:11:19 ID:+uaDd9xK0
ハンドウィンチは必携
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:53:44 ID:XwEpLF4f0
もし、車にキーレス機能がついていないのなら、ライター。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:12:51 ID:g+R3+4o10
昔、鍵穴解氷スプレー買ったことあるが、役に立たんかったorz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:21:21 ID:5Cdz6ms30
ていうか今時鍵穴につっこんで回す人も少ないわけで
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:10:21 ID:G1kSyGrrO
H2年式の車に乗ってる俺の愛車にも純正キーレスが装着されてる時代だからね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:42:24 ID:Kbwen3Cb0
・純正キーレスキー・・・メインで使っていて紛失
・もう1本の純正キーレスキー・・・いざという時の為にしまって置いて、そのまま紛失
・キーレス機能無しのスペアキー←これしか鍵が無いという状況・・・orz
391(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/10/04(火) 07:32:45 ID:vCeMYcrJO
キーレスキーをポッケに入れたままな服を洗濯してキー壊した僕様が来ますたよ・・・
結構高いのですね。20気圧防水くらいにしてほしい。
392青菱@ ◆CC4ArvV22. :2005/10/06(木) 23:27:00 ID:LyFvZAUg0
なにげに別スレで晒された漏れ様がきますたよ・・・orz
冬の遊び車はキーレスが付いて無いので不便ですYO。
でも後付出来そうだから痛み車両でも行ってキーレスユニット捜してこよう

と、ほとぼりが冷めたところで書き込んでみるテストw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:53:33 ID:/m+xoRk70
冬の遊び車にランエボ9でも買おうかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:31:44 ID:3Ns0wmPB0
博物館網走監獄で「監獄食」というのを食ってきたよ。いわゆる臭いメシの体験メニュー。

・麦飯
・サンマ塩焼き一匹(大根おろしつき)
・切干大根
・ハム、キュウリ、シラタキのサラダ
・ワカメみそ汁
・ニポポ人形の箸置き(刑務所作業の品。持ち帰れる)

以上で500円なり。こいつを、博物館内の施設の一角で、受刑者のロウ人形と一緒に
座りながら喰うw

肝心の味の方だが、ネタ認定のゲテモノメニューと思いきや、主菜のサンマが旨すぎるwwwwww
ちょwwwこれで500円ってwww観光地の焼き魚定食は1000円くらいするってwwww

というわけで、昼時に網走監獄に行った人は、最奥にある『二見ヶ丘農場』という建物にぜひ走れ。
395(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/10/10(月) 08:01:55 ID:D+vgqfoPO
道の駅単年度で完全制覇の証のゴールドステッカーが
洗車で剥がれはじめた。。。(≠´д`ョ)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 10:33:13 ID:GcKxyJXz0
禿げはじめたの間違いだろwwwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:27:17 ID:OKBVsm2X0
ああああああああげ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:06:52 ID:Wkb9ne+o0
網走監獄といえば..。
あそこの入口近くにある、老母と囚人の面会シーンのセット、あれがだめだった。
月に一回30分の面会のために東京から3日間列車に揺られて云々の解説を
読んだところで感情のスイッチが入って心の中でだだ泣き。
悪いことはするもんじゃないね、少なくとも親が生きてるうちは。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:21:12 ID:OmIbwjVg0
「心の中でだだ泣き。」にちょっとワロタ。
でも、あんたの意見に同意。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:22:31 ID:ElpxGixe0
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|) タシーロが400ゲト
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:41:11 ID:sQxD1XEU0
最近グランビアに乗ってるなまらウザイおやじがいるんだが・・・
誰かなんとか汁
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:55:17 ID:peCu/Mip0
>>401
オマエしか知らないんだからオマエが何とか汁。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:30:41 ID:400dfFXK0
>>398
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1129631389.jpg

網走送り

蝦夷地が北海道と改まっても依然として未開地であったこの地は
罪囚にとっては「再び生きては帰れない」流刑地でもありました。
ことに明治36年集治監廃止になった後も、網走監獄は本道でただ
一ヶ所の残された集治監の暗いイメージを引き継ぎましたから
押送される罪囚も後に残る家族にとっても悲壮な思いでした。
昭和になってから東京から3泊4日もかかり多額な旅費を工面してで
も会いたいと願う家族はわずか30分の面会に人目を避けながら
刑務所のいかつい正門をくぐりました。それだけに刑務所では受刑
者や親族の身の上を思いやって接見にも細かい気配りをしました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:11:34 ID:InnQvW+Qo
 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:24:17 ID:RMbWuZYw0
>最近グランビアに乗ってる
ココまで読んで一瞬ウホッっと思った俺に詫びろ

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:26:50 ID:zNLn688NO
道民じゃないが通りすがって思ったのは
「オマイは自分がウザイおやじだと認めてる」ということだな。
407398:2005/10/20(木) 17:57:01 ID:SIxicTFS0
>>403
自分の思い出とちょっと違ってるみたいだけど、やっぱだめだわ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
408(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/10/21(金) 19:52:35 ID:h7d3mbdF0
タイヤいつ変えるかな・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:29:44 ID:v35t2wYp0
>408
漏れは11月中旬か、雪が降るまで。
秋の終わり頃は、用事が無い限り峠には行かないことにしてる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:15:08 ID:8NJ76ZmI0
>>408
おまいのタイヤは丸坊主なんだから買わなきゃダメだろwwwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:37:38 ID:8e3EziOW0
雪が降ろうと降るまいと関係なく11月上旬にタイヤを替える俺
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:21:16 ID:nYR2bgVh0
仕事柄、峠を越えるヒトは11月にはタイヤ換えた方がいいだろうね
日勝とか中山とか、パっと見舗装路のようでもブラックアイスバハァーンだったりするし。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:35:31 ID:jw1m8b310
色っぽいな。ブラックアイスバハァーン。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:46:20 ID:cZR8JE330
ステキだな。ブラックアイスバハァーン。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:35:18 ID:EXyH07PI0
人妻肉欲のブラックアイスバハァ〜ン。


うふふ
4163リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/10/24(月) 15:22:21 ID:C24eTcXy0
事故の慰謝料でスプリングを交換してみましたw
硬すぎず、柔らかすぎずいい感じです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:02:10 ID:ZwTWyglI0
ほしゅほしぃ
418CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/11/04(金) 22:28:44 ID:+q/v7DkP0
保守カキコ。

…閑古鳥鳴いてるなあ(汗
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:32:18 ID:ObLU94Jl0
走ってるか?
420(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/05(土) 21:42:58 ID:jP6KzAP70
住人は走り屋スレとかドライブスレに分散していったのかな
421青→白(修理中)→赤菱@ ◆CC4ArvV22. :2005/11/05(土) 21:59:26 ID:QXfN7ZKS0
見てまつよ〜|゚∀゚)ノ
走り屋スレは殺伐としてて (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでつw

みんなもうタイヤ履き替えましたか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:34:22 ID:Xv/WtOCd0
来週雪の予報でてるもんなあ
そろそろ取り替えないとなあ…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:47:19 ID:c+sDnz8dO
昨日替えました。

初めての冬支度なんで、自分でやろうと思ったけど、
ディーラーに持って行ってエンジンオイル交換のついでに。
他にも色々みてもらったから
6000円程かかったけど、
なんとなく安心できるから
まぁいいや。
424軽々四(゚ー゚*) しぃ型 :2005/11/05(土) 23:18:48 ID:W9ooAomr0
タイヤはいつでも替えられるから、足回りを先に冬用へ交換しました。
取り外すとき小突いたら勢いあまって地面に落としてケースのブレーキホースステーが曲がったorz
車高と乗り心地が大幅アップw
425CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/11/06(日) 12:15:35 ID:3ONA9wqH0
今週、札幌はとうとう雪が降るらしいね。
しかも2日連続で。
気をつけてお出掛けしてくだされ。

>>421
青菱さん名前変わりすぎw
4263リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/11/06(日) 19:37:04 ID:XsmmidnL0
なんか久々な方々がw
タイヤ交換はまだしてないですな
明日からタイヤ積みっぱなしモードに突入だなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:12:47 ID:ZG8xEvp10
明日明後日にはタイヤ交換します!
428青菱(でも白と赤)@ ◆CC4ArvV22. :2005/11/06(日) 22:41:28 ID:qhnngy2u0
>>423さん
あ〜、ディーラーでやると結構かかるもんですね〜。
でも、安心感があるのはディーラーの強みですね。
>>軽々四(゚ー゚*) しぃ型さん
いやあ、バトアタ今月末あるから足まで変えるのは考え中です(汗
でも11月27ってできるのかなあ??
>>CUBE乗りタソ
だって青い菱マークなくなっちゃったもん(爆
もうこの2台でしばらく行くつもりなんでそのうち青菱マーク復活する予定・・・か?w
>>黒B4さん
俺もそうしようかな(汗
勤務先まで1時間弱かかるしなぁ・・・。
429CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/11/06(日) 22:54:41 ID:3ONA9wqH0
>黒B4さん
その後身体の調子どう?無理しないでね。

>>427
来週の日曜日も雪マーク付いてたし、その方が無難かもね。
頑張ってください。

>青菱さん
とりあえず元気そうで何より。
年越し前にどっかでまた集まりたいねw
430427:2005/11/07(月) 17:41:32 ID:PY/nfXDa0
今日タイヤ交換しました。あとはワイパー換えれば冬支度終了。
乗り心地も良くなったし出足も良くなったし見た目以外は良い事ずくめw

>>429
ドモです。でも普段箸より重いもの持たないから腕が・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 08:45:34 ID:tXl2sgJY0
夏タイヤで最後の日勝峠越え日高峠越え。
ぴったり後ろにくっつくいていたガンメタR32殿、
自分と同じ運転なら、さぞ燃費が悪かっただろうなぁ。
と思う今日このごろ。

つーかいつ行っても日勝は工事中だな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:12:44 ID:dy/9+DgL0
日高側は曲線改良工事の真っ最中だしね。
でもつまんないな。大型に道をふさがれても覆道の鉄骨越しに見える沙流川の渓流が
イライラする心を癒してくれていたのに。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:39:48 ID:jlxm8pOa0
日勝峠で片交するのはいいけど、
カーブのあるトンネルの中まで停止車両が並ぶのはちとスリル満点。
この前後ろからタイヤ鳴らした車がつっこんでギリギリで止まってた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:50:16 ID:QdfWIDNV0
樹海のトンネルで誘導員の手違いから、
ダンプと正面衝突しそうになった事ある。
コーン倒して空いたスペースに逃げたけどさ、
俺が(゚Д゚ )ゴルァ!!する前にダンプの運ちゃんにやられてたな、そいつ。
435出張中:2005/11/09(水) 17:51:35 ID:ELoc54XI0
誘導とか工事標識もっと手前で出して欲しいよ。
クルマ止まった隣りに警備員いるんだもん。
わかってる人は渋滞してきたら前に進んで警告してくれるんだけどなぁ

明日、ズルズルのスタッドレスで日勝通って札幌戻ります。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:04:12 ID:1/cs8uS/0
昨日降った雪、融けたら車が真っ黒になっちゃった orz
437(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/12(土) 16:25:11 ID:ikjhYCm00
スタッドレスに変えたあと、自転車用みたいな
空気ポンプで人力によるエア補充をやってみた。

(≠´∀`ョ)つ┳ シュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコ

------計測------

あれ?(≠´〜`ョ)ノ(150kPa)

えいえい(≠;´∀`ョ)つ┳ シュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュ
コシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコ

------計測------

あれ?(≠´゚Д゚ョ)ノ(180kPa)

ヌオオオ(≠;´゚Д゚ョ)つT シュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュ
コシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュ

------計測------

ハァハァハァ(≠;゚Д゚ョ)ノ(200kPa)



右前輪一本入れ終わっただけで超疲れた。
スタンド逝ってきます・・・
438(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/13(日) 20:45:08 ID:Hevzsvhi0
さみしい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:38:28 ID:At+d9/4UO
>>437=438

ワロタw
乙。
440青菱(でも白と赤)@ ◆CC4ArvV22. :2005/11/13(日) 23:09:13 ID:gyVNbUD+0
昨日中山さんに行ってきて新雪と戯れてきた俺が来ましたよ|゚∀゚)ノ
山の無いスタッドレスは危ないので頃合見計らってタイヤは交換した方がいいでつねw

というわけで今日TOYOのガリットG30投入しました。友人のタイヤ屋で見た瞬間即決した。
効きにかんしては多分レボ1もガリットも変わらないでしょ。レボ1履いたことないから
知らないけどBSとTOYOでそんなに変わったらアホ臭くてだれもTOYOなんて(ry


>> (≠´∀`ョ) さん
乙っすw
ってか、俺もそれ経験あり(;´Д`)
今ではミニコンプレッサー使ってる軟弱者でつw
441CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/11/13(日) 23:25:52 ID:f47Uqs6i0
漏れは朝っぱらから留萌まで行ってきたけど
途中岩見沢とかあのあたり、かなりの吹雪に遭遇。

深川あたりまで来るともう止んでるし、積もってすらなかったけど
相変わらず、あのあたりの積雪はすごいね。

>>438
つ【増毛チョロQ】
442(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/14(月) 22:39:24 ID:dXgbpXQa0

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |    増   毛    |
      |________| 
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||
      .|| (≠゚Д゚) (≠゚Д゚) ||<潮風で錆びるぞゴルァ
      ||-────────||
      || _______ .||
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
443(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/15(火) 22:33:31 ID:V5VFuqIK0
ほっしゅ
444青菱(でも白と赤)@ ◆CC4ArvV22. :2005/11/16(水) 00:19:33 ID:kukmcxCi0
ばあちゃん増毛に住んでる罠w

おすすめはしまかわのそばとかラーメンとか。
出汁が( ゚Д゚)ウマー。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:31:49 ID:0IDCFdQxO
おはゆ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:05:00 ID:vuJ3/p5T0
ぞうもうほっしゅ
4473リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/11/16(水) 10:12:59 ID:LmoLk5IJ0
ちょっと前に見た全国放送の番組で、増毛を「ぞうもう」と紹介されてて
違うぞゴルァと思ったw
4484GSR:2005/11/16(水) 10:28:52 ID:RWgFgOqs0
今日も雪降ってるねぇ
仕事でも車使うので、今年は速めにスタッドレスにかえたけど、根雪はさすがにまだ先っすね。
夏タイヤと冬タイヤが混在して走ってる時期は危ないので、運転に注意しないといけませんな。

うちの車は寒くなるとエンジン始動時にアイドリングが安定しないので、厳しい季節になってきました。
HKSのEIDSでも試してみようかな?
449CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2005/11/16(水) 20:44:58 ID:Kbc+mNnI0
増毛チョロQ購入してウキウキしながら開けたら
塗装ハゲてた。

「増毛なのにハゲ」
交換して貰えることになったけど、交換分もハゲてたら凹む。

>黒BGさん
世界の三国シェフの出身地なのに「ぞうもう」 orz

>4GSRさん
天気予報だと毎日雪マークついてるけど根雪はまだっぽいね。
450(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/16(水) 21:21:25 ID:TIfkezeE0
け23−23なのに塗装ハゲせつなぃ。
でも交換してもらえるってよかったねぇ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:42:00 ID:yKBFNzLi0
毛無峠→増毛=北海道2323ライン
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:44:48 ID:3g0abIXd0
なにこのアデランスなスレw
453紺色59G:2005/11/19(土) 18:46:20 ID:42sR69ox0
このスレには初カキ^^

知り合いの宮崎出身の♀は網走を『もうそう』と言っていたw

しかし、早く雪積もってくれないとタイヤ減る。。。orz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:40:06 ID:+opDUsU70
その一方で「釧網本線」とかややこしい名前があったりするから。

今朝はいきなり雪でしたな。タイヤ交換しといて良かった。
低速でも遊べるから、やっぱ冬のが楽しいw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:28:24 ID:oHnimn4t0
早く北海道に戻り大蔵。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:49:43 ID:A1R2Qn7P0
タイゾーは駄目だろw あんな風にはしゃいだら事故るぞ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:01:28 ID:pqfANqV60
その2つの事象の相関関係も因果関係もよくわかりません
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:58:33 ID:ZOGM9by20
ただいま国道12号でオープンにしてるロードスターを見た
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:01:26 ID:FD3RMNqS0
この時期は普通オープンでしょ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:38:52 ID:weM8E4Ku0
オープンでホワイトイルミネーション見に行った事あるなぁ。
男二人だったがorz

見た目ほど寒くは無いけど、幌が寒さで固くなるほうが問題だったりする。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:20:02 ID:SI0Kc4FQ0
スタッドレス減るぞ、ゴルァ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:53:01 ID:bQQSJAsV0
減りまくりです
4633リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/11/28(月) 17:21:47 ID:Aj5NvYrx0
走り方にもよるだろうけど、漏れの場合は丁度いい感じで慣らしが終わったって感じだなぁ(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:26:53 ID:RhIjQHUN0
先週、夏タイヤで雪の上をドリフトしてたら、ミスして民家の壁に激突。
夏タイヤって想像以上に効かないんだね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:58:34 ID:5UO3zeXw0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:10:41 ID:uX1SngHs0
>>464
死ねばよかったのに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:26:47 ID:isOnKpz00
>>466
早速一匹釣れたな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:06:38 ID:IxcUPhvo0
>464
不運でしたね、気をつけて下さいよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:50:37 ID:8PDLAt+c0
久々に土日揃って休めたので、釧路へ行ってきた。
釧路ではいつも世話になっている旅人宿に泊まったんだけど、
たまたま同宿していた女の子と意気投合して、翌日川湯温泉
行って、なごやか亭(w)で寿司食ってきた。女の子と一緒に
ドライブ行ったのって、いつ以来だ?w

そこまでは至福のひとときだったんだが、寿司食った後別れて釧路を
出たのが22:00。日勝峠で睡魔と凍結路の洗礼を受けて札幌に戻った
のが月曜の朝5:00。月曜は仕事になりませんですた..。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:22:05 ID:ObQvj3tX0
何発挿ったん?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:18:11 ID:paaFxm0R0
俺はMTしか乗ったことないから想像で思うのだが、
ATで下りのアイスバーン日勝峠は禿しくおっかなくない?
エンジンブレーキが効かないでしょ?
4723リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/11/30(水) 09:29:46 ID:K4R2XgYD0
>>471
最近のATはマニュアルモードが付いてるのも多いんで、積極的にそれを使用すれば
ちゃんとエンジンブレーキは効きますよ。
無ければ、2レンジとかLレンジに落とせばいいだけの話ですし。
CVTでもLレンジみたいなのはありますね。
473(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/11/30(水) 11:43:28 ID:UHVle1AU0
たまにしか乗らないATでシフトダウンするときは
ないペダルを探し左足が泳ぐ・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:29:24 ID:M5nfv4YOO
ATのって思わずクラッチ不毛として
思いっきりブレーキ踏んでオカマ掘られそうになった
後ろのドライバー氏すまんかった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:06:31 ID:V6tnRsPi0
もはやコテハンつける気力も無い私が来ましたヨw
AT車でバックする時、8割の確率で左足を浮かせて愕然としますorz

そんな私も乗り換えの危機がorz
4763リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/11/30(水) 16:32:00 ID:K4R2XgYD0
今のに乗り換えた当初は、左足がクラッチペダルを探すのは勿論、
停車してPレンジに入れたあと、シフトレバーを左右に揺すったりもしてましたなw

>>475
4GSRタソですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:56:25 ID:tEaFVPzn0
北海道ドライブPart9が落ちてるんですがこのスレに統合していいかな?
478青菱(でも白と赤)@ ◆CC4ArvV22. :2005/12/01(木) 00:08:44 ID:BHWpbFBK0
久々に走り屋スレに書き込でみた私が来ましたヨ|゚∀゚)ノ

そういや、初めてのミラージュはATだったんだよなw
MTに乗り換えたとき、信号でATの感覚でブレーキだけ踏んでエンストさせた馬鹿ですよw

走り屋スレでオフがあるようですね〜。
こっちのオフもしばらくやってないのでそのうちやりたいっすねー
と、このまえ4GSRタソとお話してましたw
479(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/01(木) 01:51:27 ID:EST6z8fS0
>>477
なんか北海道関連スレは妙に多いようなので、ドライブPart9と
このスレ統合でも問題なしとおもいますが皆さんどうなんだろ?
480475:2005/12/01(木) 09:30:18 ID:QxqsaBAv0
>>3リッター黒B4サソ
残念。なんか白い香具師です。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:52:12 ID:TWR+0OPW0
>>479
いいよ
4824GSR:2005/12/01(木) 16:40:57 ID:MYmYIQbG0
>3リッター黒B4氏
確かにアイドリング絶不調で乗り換えの危機でしたが、部品交換で復活しましたので
475氏と漏れは別人のようです(笑)

大体、乗り換えようにもMTで手ごろな車がなくていつも頓挫してしまいます。
最近では、仕事用ということにして経費でもう1台サーフでも買おうかと画策中ですが(^^;)

そういえば、最近やたらとハマーが走ってるのを見かけるんですが(11月に3台くらい)、
あんなを買える人はそんなにいるんだねぇ。
そういや、昨日は名前わかんないけど、高そうなフェラーリが走ってますた。
483青菱(でも白と赤)@ ◆CC4ArvV22. :2005/12/01(木) 22:19:48 ID:BHWpbFBK0
ハマーってMC(ry

書くのやめときます(爆
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:29:06 ID:iMzRx7500
最近支笏湖線サボリ気味でマフラー出口が煤けてきた俺が来ましたよ。 orz
一回目の常盤Pオフテラナツカシス
色んな車種見れて面白かった
485(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/02(金) 09:29:37 ID:miMlF40i0
ハマー増えてきましたねぇ。漏れは好きだあのクルマw
しかしナマラでかい。乗用には不便じゃないか?慣れれば平気かな。
札幌ファクトリの脇に時々炉厨してる違反者がいるが、でかくて
ファクトリーの ヒラ駐にすら入れさせてもらえないのですかね…?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:59:48 ID:jNBLvs8Y0
>>479
ドライブスレなんて落ちてるし。
つーか、勝手なこと言うな。
こっちに質問とか書き込むと、すぐにドライブスレ池って書いて
ここを地元民馴れ合いのスレにしたんだろ。
ほんと、道民って自分勝手だというのがよく分かりますね。
487(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/02(金) 13:29:57 ID:miMlF40i0
>>486
おちつけ。ドライブスレが落ちてるのは知ってる。
そして俺が急に勝手な事を言っているわけではない。
っていうか>>477をみろ。みたか?
「落ちたから統合でどうか?」という案を477さんが出してるだろ?
それを受けての書き込みが>>479だ。わかるか?みたか?

ちなみに「ドライブスレがある時」に、ドライブスレ向きな質問を
このスレで書いたら、そりゃ「ドライブスレ池」って言われると思うよ・・・。
488紺色59G:2005/12/02(金) 17:31:03 ID:a9kyc6Gt0
路面が凍ってくる時間帯です

皆様気をつけて運転されたし!
4893リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/12/03(土) 00:00:03 ID:1nWw/haA0
つかなんか物凄い勢いで雪降ってますなぁ
そろそろ根雪かな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:02:52 ID:zHuX+7hq0
札幌は良いやねぇ…
空知地方はとっくに根雪でつよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:44:46 ID:GSvaXLu60
さて本日はコンサドーレ札幌の今期最終戦ですよ。
車でお越しの方は気をつけて来てくださいね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:55:13 ID:Mz9sfEon0
旭川、ちらほら雪が降ってる。
雪が積もると交差点で曲がっている時にアクセルを踏んでパワードリに持ち込んでしまう。
我ながら思うが病気だなぁ〜
493紺色59G:2005/12/03(土) 13:15:21 ID:cAa5YMo10
>>492
俺も旭川どす。

>パワードリに持ち込んでしまう。
ううっ、その気持ち分かります。

しかし降雪期になるといつも思うんだけど、テールレンズの雪掃わないヤシいるよね。
雪でブレーキランプもウィンカーも見えやしない。。。
ある意味DQNだなーと思うんスよね。
494(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/03(土) 18:01:33 ID:Xv87QWwd0
雪は落として走ってほしいですなぁ・・・
シャリとスシネタみたいにルーフに雪てんこ盛りのまま
平気で走ってる人って、後ろの車に向かって人工地吹雪を
食らわしてること想像できないのかな・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:36:52 ID:7gVcUfRr0
ルーフに雪てんこ盛りだと車が暖まったらブレーキ時に全部前に滑り落ちて視界ゼロ
になりパニックに
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:56:24 ID:8jd0c+aS0
それ、札幌駅前でやったことある。あせった。今は注意している。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:12:55 ID:ZPC5cDzkO
そして泡食ってワイパー動かすと、重みに負けて、リンクピボットで脱臼しちゃうんだよね〜
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:37:55 ID:acl3hNc5O
今夜ゎめちゃ冷え込んでるのに雪ふらないなぁ〜タイヤもたいないよぉ(>_<)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:51:24 ID:k55B8C2h0
走る前に道路に水まいて来いよ
500(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/09(金) 09:09:53 ID:FtoK5FCCO
少し降ったがもう融け始めてるね
501(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/09(金) 17:33:47 ID:siuZvDbv0
そして深夜ツルピカに凍りそうだな・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:51:48 ID:GC8PVSwM0
タイヤ減るのはしょうがないよなぁ。
俺の場合11月初めから4月の終わり頃まで使って2シーズンしかもたない・・・
12月の後半まで雪つもらないけど、通勤で毎日使うからいつ降ってもいいように
早めに取り替えているからなぁ

タイヤ減るのは保険だと思って諦めてます。
503(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/10(土) 16:44:30 ID:ouxMfxRB0
そうだね・・・減んなくてもゴムは劣化するワケだし。
無理に履き替えタイミング遅らせて山だけ延命しても
ゴムがカチコチに劣化していくんじゃしょうがないキガス。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:28:22 ID:Ny4ZyYma0
寒くなってからタイヤ交換するのが嫌だという人もいるが。

11月の前半に交換しておくのが良いと思うぞ。
>>503が指摘しているように、タイヤのゴムの劣化ということもあるから
長くても3シーズン使えればいい。
俺も502と同じで2シーズンしかもたないけどな。

>>498
減るのがもったいないと言うのなら、車を使わないことだな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:41:30 ID:kmUGar6h0

 十勝管内音更町の道東自動車道では十日夜、圧雪でトラックがスリップして横転。
後ろから来たワゴン車が突っ込み二人が軽いけが。一時全線が通行止めとなった。
胆振管内豊浦町の道央自動車道でも乗用車が路側帯の雪山に乗り上げ、
長万部−豊浦間が約三時間通行止めとなった。

雪ふって、タイヤ減らないって喜ぶ人がいるかも知れないけど、こういうのが困るよ。

 通勤時間帯にスリップ事故で通行止め、交通規制のため迂回させられて、
片道20分のところを2時間くらいかかったことあったな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:01:04 ID:kmUGar6h0
>減るのがもったいないと言うのなら、車を使わないことだな。

これをいっちゃあ、ねぇ。

タイヤ減るのは、夏タイヤでも冬タイヤでも一緒だと思うけど・・・
スタッドレスは高い!!だから減るのがもったいない!!ということなんでしょう。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:49:25 ID:O/au/5Ux0
こう急に積もると最低地上高の高い四駆がうらやましいな。
5083リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2005/12/12(月) 08:06:22 ID:xQTXHugz0
スプリング交換して初の積雪路を流してみた。
いままで弱アンダー気味だったのが、オーバー気味になったので空き地でちょっとアヒャってきますたw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:50:55 ID:7Gw6g+3U0
レガやインプはリアデフにLSD入っているのが多いので、
低μ路ではアクセルオンでオーバー気味なんじゃなかったっけ?

そういう漏れは機械式入れているマイナーなFF海苔。
あーた、この雪でそりゃあもう、
アクセル開ければあさっての方に飛ぶんでアヒャりましたよ。(゚∀゚)
510(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/12(月) 17:26:06 ID:2QlVd3hl0
昨晩さっそくグシャグシャに事故ってる悲惨な奴がいたな。
北光線の南向き車線塞いで大渋滞・・・
交通整理のおまわりさんがスケートリンクみたいな路面で
転びそうになりながらあわあわ歩いてた。こわー・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:22:42 ID:QkbtdDDj0
あー、やっぱりあれ事故だったのか・・・南無南無。
左折するしかない状況になってArioで時間つぶしちまったじゃねぇか(゚∀゚)

しっかし、FFを甘く見てたぜ漏れ。
今までずっと4WD乗ってたが、発進加速がこんなに辛いとは思ってなかった_no
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:47:47 ID:E/8O44RZ0
ぼろぼろのハイラックスに乗った女の子が、
後輪を空転させつつ、小さくカウンター当てながら発進していた。

レバー一つで四駆になるというのに
断固利便性を退ける姿に、漢を感じた。



513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:25:45 ID:GbpcNzN90
>>512
友人のテラノはトランスファーいかれて年中2WD状態でしたよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:15:36 ID:jOTh3JHF0
真性Mの漏れだが
ジムニはあえてFRで走ってる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:37:10 ID:Zy0nj6z30
出勤時に、牛乳配送車(だと思う)がスリップして道路脇の街灯にぶつかって
倒れた街灯の湾曲してる部分が、駐車してる車のボンネットをへこませていた。
この路面状況なんでスリップ事故には注意しようぜ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:32:43 ID:FlKyJBc90
今朝は俺の頭よりつるっつるであります!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:24:44 ID:O43AB11E0
最近の車に付いているものがある横滑り防止コントロール
(ESPとかVSCとかVDCとか名前だけ違うが基本同じもの)、
これがあれば凍結路で車線逸脱、路外逸脱して起きる事故は
随分減らせるんじゃないかと思う。

ABSも出た当初高額車にしかつかなかったが、
このメカも今のABS同様に事実上全車標準装備してほしいな。
現状ではやっと上から降りてきはじめたところだけど、
自分も助かるし相手に迷惑かける可能性も大きく減るんだから
贅沢品扱いせず積極的に装備してほしい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:17:44 ID:BRyoG5SB0
ABS効かせると余計に止まらないじゃん。特に凍結路
ロックする直前、またはABSが効く直前の踏力で、微妙にコントロールした方が止まる。
それ+エンブレ使用。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:30:39 ID:L88+iL4R0
最近のABSはダメだな。
踏む前からキックバックしたりするし。
(↑既に滑っている?)

まぁギア下げてポンピングだよね。
つかマイカーはABSついてねー_no
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:29:22 ID:BL/GGZEJ0
ABSは舵の効きを確保するもので、
やってること見てれば制動距離伸びて当然だろ。

若干制動距離伸びてでも舵の効き確保できるほうがずっといいから
(ほぼ)標準化されたのであって、
制動距離短くしようという努力は車によってもコツが違うし
各人が趣味的に研究すればよい。

大事なのは昨日免許取ったようなオネーチャンでも
これが十分に有用なメカであるってこと。
横滑り防止デバイスも同様で、
スポーツ走行で邪魔だのどうの言ってる奴無視していいのと同じ。
521(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/14(水) 20:38:31 ID:0MUneOSz0
ABSついてるであろう車種で必死にポンピン愚ブレーキしながら
赤信号の交差点に突入してった人をみた・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:16:21 ID:R6b+CPlN0
ABSは効き始めてからもコントロール幅があるので、効いた後に
思いっきり踏むと結構効いたりする。四輪独立コントロールだから
場合によっては効かせないよりいいかも。無論車種にもよるけど。

ちなみにESPの類は大抵「リアのアウト側ブレーキを強く制動する」事で
ヨーを出す仕組みなので雪道でどんだけ効くんだか…。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 03:44:30 ID:8X4TsmYOO
えびすは目一杯踏む。

えーてーなら、Nレンジにいれてブレーキ!

やはり、かなり手前の減速が大事。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:46:42 ID:ElvLmIxN0
ABSはいらね。今のスタッドレスタイヤならガツンと一発ロックさせた方が止まる。
ちゅうか、その上リバースに入れてアクセルオン!これでミッション氏にマスタ。('A`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:59:01 ID:pQB3jwc30
と雑誌に書いてあった
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:01:12 ID:kLRjTGD00
ドカ雪キター
527(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/17(土) 20:06:35 ID:vZvTPe0R0
このぐらいのモサモサがいいのだよ!(*´д`*)ハァハァハァアハァ
5284GSR:2005/12/17(土) 22:26:51 ID:HpRQbGXi0
うん、ちょうどこのくらいの積雪がおいしい(゚Д゚)ウマー
某所やら某所で久しぶりにズザーっといきたくなってきました。
でも、漏れは年明けまではおとなしくしておかないと駄目なのです・・・orz

そういえば、2年前にはこのスレで忘年会オフもやりましたねぇ。
あの時は料理少なめの店を予約してしまって、正直スマンカッタ(-∀-)
529(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/18(日) 21:40:52 ID:A52VwNhB0
今日すぐ横の車線で玉突きやっててガクブル。
シボレーのC1500が斜めになってフルロック滑走していった。

っていうか地吹雪で何も見えない状況で良く飛ばすなぁ・・・
俺にはあの視界ゼロなのに特攻する運転は真似できん。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:07:29 ID:NSMXqiFi0
昨日の日曜朝8時に篠路から石狩街道経由で新港行った香具師いる?
俺は車ごと遭難するかと思ったよ。直前の車のテールランプが見えなかった。
531北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/19(月) 14:19:00 ID:Q8jC5ZwB0
>>530
同時刻、新川通樽川通を経由して花畔まで走ってた。
左車線を走ってたつもりがいつの間にか、
対向車線に半分はみ出てた..ガクブル(AAry。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:30:15 ID:dwIOpiZN0
533530:2005/12/20(火) 12:38:24 ID:WewilR9U0
>>531 いやー、お疲れ様。
俺は仕事で新港に配送しなきゃならんかった。
ありゃまさに石狩ブリザードだたーよ。
右も左もわけわかめの天地不明白一色。まさに視界ゼロ。
関係ないけど今年初のさとらんどの雪まつりは、
丘珠ジェットストリームが吹き荒れるんだよね。
あれも死ぬぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:34:38 ID:v24hVCGf0
日勝峠のトンネルは開通したんかのう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:55:43 ID:gtOo3T1U0
>>534
とっくの昔に開通してるのう
536452:2005/12/25(日) 22:24:24 ID:jWozHGSC0
正月休、冬のホカイドーに発情陸なんですが、石狩→稚内をR231、R232、r106と
海岸線を走る予定なんですが、10時間ほどで逝けますか?
厳冬期の信越や東北を走りまくっているので雪道や長距離ドライブには慣れていまつ。
車は生活四駆+スタドレスどす。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:19:17 ID:K/o7Ptn20
106はガチ

R232くらいまでなら普通に走れるけど、天候次第でソコから内陸に入ったほうがいいと思う
538536:2005/12/25(日) 23:24:28 ID:jWozHGSC0
>537さん
106はガチですか。でも道民は(・ε・)ブットバース!!なんでしょうな。
で、10時間ほど見とけばなんとなく着きそうでしょうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:42:36 ID:K/o7Ptn20
休憩込みで充分可能かと
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:46:21 ID:bIed7on60
>>536
具体的にお車なんすか?とにかく一にも二にも天候次第。
厚田から雄冬、留萌、天塩まではシャレにならないくらい吹雪くよ。
まじに3メートル前にいる車が見えなくなるような視界ゼロになるレベル。
風が無いことを祈ってるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:12:33 ID:d+1/K4Sq0
そのルート、夏なら5時間。冬はー・・・7時間くらいかかったぜー
542(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/26(月) 22:53:47 ID:JJ8HGUoe0
途中で牛糞みたいな凄い臭い物体(おそらく農家が落とした堆肥)踏んで
洗車場に寄ったので、夏でも7時間以上かかりました・・・
543536:2005/12/27(火) 10:40:22 ID:7Ag1rvvW0
>540
大阪から、2gのエスクードです。
この車で東北、信越、中部の雪道を2万`ほど経験しています。
視界0で動けない濃霧から、視界数bの吹雪まで体験していますが、北海道の
極寒の吹雪はレベルが違うんでしょうね。
車は予備タンク、雪シャベル、寒冷地オッシャ汁、冬ワイパー、他車牽引グッヅとそれなりに装備しています。
>3メートル前にいる車が見えなくなるような視界ゼロになるレベル。
リアフォグが無いから追突されそうですね。ハザード憑けながら追走するか。

天侯次第というのは十分承知ですが、大体7〜9時間位でしょうか。
その前に、荒れ狂う冬の日本海を敦賀→苫小牧とフェリーで渡るのですが
こちらの方が心配になってきたよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:30:05 ID:UsMEhqr60
>>543
苫小牧に上陸するなら苫小牧から札幌ぐらいまでと札幌以北じゃがらっと道路状態や天候とかの環境変わるから気をつけたほうがいいぞ
545536:2005/12/27(火) 13:54:11 ID:7Ag1rvvW0
>544
激しく了解。
29の夜に苫小牧東より侵入し、4日の深夜に同港より排出予定。
青のエスクードを見かけたら、そっと心の中で
「ぃっτょι」と呟いてくれな。
546北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/27(火) 15:30:26 ID:pfGChEiI0
一応お菓子もたくさん積んでおけ。いざというときの食料に。

あと稚内行くなら途中節約できるところではお金節約しておけ。
ロシア船の入港状況次第だが、突然格安のカニが手にはいる
ことがあるから油断しないように。

あと、冬はホクレンで給油しても小旗はくれないので念のため。
547536:2005/12/27(火) 17:04:28 ID:7Ag1rvvW0
>546
非常食は、酷道+車中泊マニアの漏れとしては3日分の食料、水を常備してます。
おやつはガムしか積んでいないが。。。。
鮭とばでも買って、カミカミしながら走るか。
稚内で格安のカニですか!
どっかの市場で手に入るんでしょうかね?
ヒントでも良いんで教えて補水。。。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:36:50 ID:wdAzq1NsO
船酔いはなぁ、個人差が激しいから何ともいえんな
心配なら酔い止め飲んどけ
漏れは1錠/dayの薬を毎食後飲んで、横傾斜45度を超える時化を乗り切った(普通に飯を食えるくらい平気)

強いて言うなら、風呂は出航前(揺れると閉鎖される可能性アリ)、酒は飲まない(酔う前に酔うのは無理)
ベッドに横になってるのが一番楽
549(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/12/27(火) 22:38:00 ID:xWH2vO420
鮭トバは美味しいのですぐにモグモグなくなっちゃうので
僕はホタテのカイヒモをあぐあぐしますよー。
あとはスルメも長持ちするぉ。

(≠´∀`)つ―<二:彡-
550北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/27(火) 23:06:01 ID:myXAiCvS0
>>547
ロシア船のカニは突然ふらっとやって来てそこらへんの
魚屋や仲買に売り払ってしまうので、どこの店が安いとか
はちょっと確約できない。稚内駅前→稚内港の通りとか、
あとはローカルスーパーの西條をマメに覗き込むことを
おすすめする(北海道の場合、スーパーというのが意外な穴場)。
品質重視で外れを引きたくなければ、俺がひいきにしている
のが秋川水産。そんなに値段も高くはないと思うんだけど..。
ま、一応参考までに。

浜茹のカニを砕いてビニールに詰めてもらって、それを
しゃぶりながら走るのも乙。ただ、しゃぶるのに夢中になって
運転がおろそかにならないように。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:27:01 ID:4yDRL3fu0
ぎく
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:42:30 ID:oI1Hulcr0
>>550
ハンドルとシフトレバーがベトベト、カニくさくなりそう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:36:31 ID:JNKZzR2r0
>>536
マジレスすると天候悪い夜間に106走るのは無謀
何せ除雪しないからな
しかも天塩〜稚内で稚内方向に走る他車を見ないこともざら

>>550
西條はボッタ
秋川は社屋新築で金がないからダメ
554 【大吉】 【451円】 :2006/01/01(日) 20:27:17 ID:TYP2Gk1G0
おまえらあけおめ。
555(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/01(日) 22:26:55 ID:LRMlsnTD0
明日は日勝越え。ふぶかなければいいなぁ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:31:54 ID:d3HRghPYO
日勝峠の矢羽っていうのかな?
あの道路の端についてる↓矢印なんだけど
なんで全然統一されてないんだろう?
赤だったり黄色だったり透明だったり…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:24:25 ID:ast/rT820
根室すごい吹雪
JAFの4駆はすごいなー
558北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/04(水) 23:26:49 ID:IKEV+LtF0
5日間帰省して戻って来たら駐車場が
雪原になってた..。

茨ガニ、美味い!!ただし生限定。
一部鍋や鉄砲汁にしたけど、ゆでると味が無い..。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:56:11 ID:uNkMLVC/0
そもそも今の加湿器じゃマッチ箱はあんなに湿らないし、シガーソケットライターだって
クルマによってはエンジン掛けなくても通電しっぱなしって車種もある(ドイツ車は全部
そう)。
脚本家のホンをオール信用するってのも「作家を大切にする」といえば制作側もカッコ
つくが、マンガや小説の編集者みたいにブレーンとして作家に誰かつけろよ。
だから穴だらけとか無責任な視聴者(当然視聴者なんて無責任な感想持って結構)に
指摘されて三谷が気分悪くするんだから。もう少し、黒子としての共同作業部分も三谷
には必要かもしれない。

今回に関してはイチローはふつう。特に上手くも特に下手でもない。
対して脚本は、各種配慮の必要から中途半端な出来だったと思う。
常々、三谷自身が「殺人に使用される凶器にすらスポンサーの関係でいろいろ配慮が
必要で、ほとんど最近は鈍器による撲殺ばかりに偏ってしまう」と嘆いていたが、逆に
そういう制約がホンづくりへの挑戦だといっていた割には工夫が足りなかったな、という
印象。

キャスティングはがんばりました、イチローもがんばりました、脚本はもうちょっとがんばり
ましょう、って感じかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:18:26 ID:Pp870y5Q0
>>559
で、北海道をどう走るん?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:20:26 ID:JvzXjpMC0
イチローの様に走るんだろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:23:16 ID:sRMsG6SX0
北海道の世帯当たり自動車所有数って、下から5番目くらいで
大都市圏なみだけど、車が無くても何とかなりそうなの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:58:48 ID:3juAkULZ0
>>562
なんとかならない。
北海道の人口の大半が札幌近辺に集中してるからそういう値が出るんだろうけどそれ以外の地域に住んでたら厳しい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:26:43 ID:nPKBiZt00
んだ。「隣の家」っつって牧草地の彼方、とかな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:41:15 ID:1HxiligI0
>>564
おまえ、友だち少ないべ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:55:34 ID:3jfIfqJL0
>>565
友達が人間だけとは限らないべさ。
友達の牛ならたくさんいるんでないかい?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 08:54:59 ID:IILNHFmJ0
大阪のエスクード氏は無事に稚内までたどり着けたのだろうか?心配だ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:19:35 ID:O78Mf7b30
しかしモサモサふっとるのう・・・in札幌

こういう日に遠く走りに行くと楽しいんだよなぁ〜
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:40:58 ID:r58Pjc6R0
でも遠くに行くまでの渋滞が辛い…
570(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/07(土) 18:09:48 ID:OIV8kMQj0
人力で必死に美し〜く雪掻きした漏れ家。

刹那、グレーダー一過。硬く重たい雪の山を再構築していった・・・

殺意わく。
571北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/07(土) 19:39:34 ID:kOzKRG5O0
今日雪かきするつもりだったが、あまりの大雪で萎えた俺は勝ち組。
今夜の雪が積もってから明日まとめて片付けよ。
572青菱(でも白と赤)@ ◆CC4ArvV22. :2006/01/07(土) 20:38:39 ID:Z5gSLxvh0
こういう時、除雪機でブーン(^ω^)ってやってる人見るとうらやましーって思う今日この頃。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:28:20 ID:sfgNphYd0
しかし地面の砂利を巻き込んで修理作業でorzな時もある
そんな俺はママさんダンプ愛好家、除雪機の燃料代もバカにならんしね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:23:09 ID:fNpRSi5O0
スレ違いかもしれないが、
大雪のときに運転すると見えにくい。

そこで、サングラスを付けて、運転すると、
「見える、私にも見える!」とシャア化する漏れは、
負け組でしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:47:47 ID:2iCaw6ig0
>>574
実際サングラスかけた方が見やすくなるもんなの?
576北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/08(日) 21:21:00 ID:GZGC/eAD0
>>575
偏光レンズのサングラスは効果覿面。
真っ白な新雪でもきっちりコントラストが
出てとても見やすい。
出来れば色は薄い水色がいいかも。UVカット
レンズは当然必須で。
3,000-5,000円くらいからあるんじゃないかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:18:17 ID:IjBGI9Aa0
駐車場の雪かきのために車を動かしてたら、フロントバンパーを
隣の塀の角にぶつけちまったorz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:07:37 ID:F5SjqlYs0
>>567
ちょうど正月にニュースで、北海道で車中泊して(?)あまりの大雪により寝てる間にマフラー
が雪でふさがって車内に充満した一酸化炭素中毒で死んでた、ってやってたけど大阪ナンバー
のエスクードじゃねえだろうな?
579(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/10(火) 09:26:00 ID:yhJ8K9rH0
大渋滞だな。歩いてるほうが速いぞ@北区某所
5803リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/01/10(火) 11:14:37 ID:3xn62Lvd0
先日、札幌市内を車で縦断横断してみたのだが
南区だけえらい積雪が少なかったな
おかげで、通勤が楽でつw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:27:30 ID:uBUs1b9TO
東区ってやつはなんでこんなに除雪が
行き届いてないんだらう?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:26:23 ID:ntD12xihO
>>581
同意。
業者下手すぎ、手抜きしすぎ。
除雪車通過しても道幅変わらんような仕事しかしないし、歩道の除雪分は車道へと…。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:17:56 ID:V7xycDjH0
リボンナポリン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:30:02 ID:e2wR48SU0
リボンシトロン
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:23:41 ID:Dvvi6s4Y0
札幌は、年明けから急に渋滞がひどくなったな
あぁー、こんなのがあと3ヶ月も続くのか・・・orz
586(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/12(木) 22:26:52 ID:lponq/b50
2車線として使える幅があるのに真ん中走る奴が多すぎるんだよなー…
車幅感覚に自信ないなら軽とか小さいの乗ればいいのに。
587ガンメタMR:2006/01/13(金) 06:15:35 ID:fhH0sWi10
すまん。それ俺。未除雪路だと振られて隣の車にぶつかりそうになるし、
隣の相手も同様にこちらに飛ばされてくる虞があるので・・・。
除雪の行き届いたところでは注意します。ご免。
588(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/13(金) 09:38:38 ID:bW2YJd+S0
>>587
いえー、状況的にそういう安全マージンが必要な場合が多いと思います。
そのマージン部分に鼻突っ込んできて急に道が狭くなったからって
幅寄せしてくるような人もいますし。
>>586で書いたのは、2台並んでも危険はないような道幅、天候、路面状況
にも関わらず車線が雪で見えないからって真ん中走ってる人です…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:27:43 ID:j9K4SZRR0
内気循環にしてる事に気が付かないでフロントウインドの曇りを拭きながら道路の中央を
走っているバカは電柱にぶつかって氏ね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:39:47 ID:LPDpaUNGO
電柱がカワイソス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:45:59 ID:SRw6mf8k0
俺の車は電柱ぐらいなら通り抜けできるので大丈夫
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:35:47 ID:zSTTLrfa0
大丈夫。ただいま電柱様は雪で守られております。

それより道路の路肩にうず高く積もった除雪の山陰に道路に対して直角に駐車している
車はどうなのよ?グレーダーのおっさんは怒っておりました。
593(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/15(日) 02:48:28 ID:9QX7WAA/0
>電柱ぐらいなら通り抜けできる
それは物凄いリフトアップ車ですか・・・
不思議で寝れないです。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:34:47 ID:vxY7iz7j0
小松のダンプ?キャタピラついた雪上車?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 07:21:11 ID:H+nsK2UwO
ワカサギ釣りドライブいきたいな。
596(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/17(火) 11:27:18 ID:uMD1JaxB0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:48:49 ID:3CsiIImO0
>>592
うちの近所の医者の前は公然と駐車場のようになっている上に、
満車になると車線塞ぐ奴まで出てくる。
除雪車はああいうのを潰してよいと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:45:29 ID:E5O5t0Vy0
しばれるのぉ〜。なまらもっさもっさ雪が降ってるのぉ〜。
>>597
バックホウの角を車体に勢い引っかけても、見えない所に違法駐車
している方が悪意があるので責任軽いよね?
599(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/19(木) 21:48:52 ID:+PKIzaXW0
つーか路上を駐車場所にしてる阿呆の家の前には氷が置いてかれないのに
いつも綺麗にしてるウチ側に高さ1mの氷の壁置いてくのはマジで止めて欲しい・・・
今日はクルマ出せる状態にするまで7時間かかった。当然仕事にならない。
こうなえると会社休んむしかない。こんなんじゃグレーダーこないほうが
よっっっっっぽどましだ。マジ営業妨害で除雪業者訴えたい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:41:28 ID:g7sdDPjk0
それはむかつくわな^^;
土木維持センターだったかな?そこに文句言ってもう一度やり直してもらうよう
話すればやってくれるよ。
市の管轄ならだけど。もしくは区役所でも可だねぇ。
今後ここに氷や雪を置いてくなって話をすると気をつけてくれます。
何度も繰り返すようであれば市が頼んでるその業者は次回から入札が厳しくなるはず
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:26:44 ID:H7vlnsRH0
漏れはこの前、衝撃の瞬間と言うのを見た。ショベルローダーで雪かいていて
積もった除雪の山にバケットをザバッっと下げたらゴロンと氷塊が出てきて
ゴロゴロっと転がり、路駐の車のドアにヒット!あれはかなり凹んでいたぞ。
ローダーのおっちゃん、何食わぬ顔で作業を続行していた・・・。

それともひとつ言わせてくれ。渋滞してイライラしているところにセンターライン
またいで反対車線をグワーっと走り抜けて行くとぼけたじじぃ!逝ってヨシ。
遵法する者が馬鹿をみるのは許せん!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:39:25 ID:VijmtId60
路駐のなら全損させてもいいだろ。
603北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/20(金) 20:02:35 ID:Z4ILL+n50
札幌市民が見て札幌の路駐がかわいく見える函館の路駐について
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:11:05 ID:G86Izhmw0
ナンバー別凶暴度ってこんな感じだっけ?
函館>>それ以外>>室蘭
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:50:08 ID:TRkq/N8mO
釧路ナンバーは空気読めないってイメージある。

まぁ帯広在住の俺が釧路行ったら同じようなもんかもしれんが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:53:45 ID:Z9Tx3D/g0
十勝、帯広はマズー
って聞いたことあるけど、他のみなさんはどうなのよ。

何処のナンバーでもチッチキチーな奴はいるよね。
607室蘭ナンバー:2006/01/21(土) 20:48:15 ID:z8CS166P0
>>604
室ナンってそんなに安全運転なの?
て優香それ以外のナンバーの車ってそんなに凶暴?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:28:36 ID:w/e62j950
室蘭一番凶暴だと思うよ。
割り込み半端でないもん。
むいむい入ってくるよ。

函館も負けてはいない。
裏道飛ばすタクシー。
ハイスピードからブレーキーーーーーー...曲がる直前にウインカー。

釧路..確かに空気読めてない。
なんてことないカーブでスピード出してないくせにブレーキ踏む。
後ろにいるとストレス貯まる。

地方によって、道路や標識で何も書いてないのに直進駄目とか、ローカルルール多いよね。
609(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/21(土) 21:49:38 ID:B9DJ2krZ0
基本的にアベレージ速度遅い地方=小道から出るとき左右見てない

道東はこわい。平気で顔出してくる。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:26:47 ID:w/e62j950
>>609
そだね。
38号線から国道外れて新得に出る道とか、牧場多いところってそんなだね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:04:35 ID:l/VjfBVz0
わき道から出てきて30キロで引っ張られそうになったから
抜いたらネズミ捕りにやられた俺がいる。w
612605:2006/01/22(日) 07:34:08 ID:N76tVBvoO
>606
帯広ナンバーの俺は札幌走るの大嫌い。
だって道狭いし車多いし一方通行多いし土地勘無いし(´・ω・`)
「急減速したりウインカー無しで曲がる」って評価されてるみたいだけど、多分正しいんじゃないかな。

あ、ウインカーは地元でも曲がる一秒前くらいまで出さないか。
あれ迷惑なんだよねーアイスバーンだと特に。

こっちで見掛ける札幌ナンバーは総じて大人しいな。飛ばすやつなんて見たこと無い。
それ自体は悪くないんだが、右車線にいるから困る。
てめえそれで流れにのってるつもりかと毒づきたくなる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:27:10 ID:5ZPP8l0C0
一般道も右が追い越し専用と思ってる時点で(ry
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:33:54 ID:dqFBS7ZU0
>>613
右車線をノロノロ走る大概のバカはお前みたいに考えているが、
教習所では「車は左側を走れ」と書いてあるし、
右車線は理由がない限り走行してはいけないとはっきり道交法にも明示してある。
第20条をよく読んでみろ。
路駐の多い道路は別として、右車線をノロノロ走る教習車はいない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:34:55 ID:dqFBS7ZU0
2行目
×書いてあるし
○教わるし
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:48:52 ID:5ZPP8l0C0
制限速度って知ってるか?キチガイ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:51:49 ID:N76tVBvoO
ああ、せまっくるしい札幌の市街地しか走らんやつはこんなふうになっちゃうんだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:17:30 ID:tO98Uo3Y0
札幌の市街地がせまっくるしいって?
あんた、一度横浜行ってみぃ
「車道」が、札幌の「歩道」くらいの幅しかないから
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:53:20 ID:N76tVBvoO
横浜がどうした?今は札幌と帯広の比較の話をしてるんだよ。
横浜ナンバーの運転について話題にのぼってたか?
狭さ自慢で盛り上がってるとでも思ったか?
それとも道内に横浜という狭っ苦しい土地があんのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:01:10 ID:N76tVBvoO
‥熱くなりすぎた(´・ω・`)スマソ

>618は十勝、帯広をドライブしたことある?
札幌の市街地とは全く別物だと思うよ
内地みたいな極端な例は抜きにしても土地の違いが運転や意識の違いにつながるのはあるんじゃないのかな。
土地柄にあった運転法っていうかさ。
噛み合わないのも無理ないんじゃね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:19:42 ID:5ZPP8l0C0
荒れた原因は俺か・・・消えるから勘弁。
6224GSR:2006/01/22(日) 12:42:39 ID:r3LzGe4H0
帯広かぁ、年に3回くらいしか行かないけど、速度に関しては土地柄もさることながら、
ドライバーさんにもよりけりだよね。
どこに行っても高齢者とおばさんの運転はゆっくり目だし、札幌市内でも若いやつは
このアイスバーンの中、南郷通りをすっ飛ばしていくから(^^;)

ところで、新千歳モーターランドってイベント日しか空いてないんだね。
イベントの日はなかなか行きにくいので、イベントのない日に走りに行こうと思ってたんだけど。
真狩のフェスもいいけど、3月に入ってからなので晴れた日は路面が・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:58:21 ID:EIycQbNL0
>南郷通りをすっ飛ばしていくから(^^;)

俺だ。

伏古拓北線もアウトバーンみたいで以下ry..
624CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2006/01/22(日) 20:34:12 ID:74G5TBFf0
漏れも年3回くらい帯広行くけど、人によりけりかなあ。
でもやっぱり総じてかなり飛ばすな、と言う印象あるよ。
んで函館はもっと飛ばす。

室蘭ナンバーは大人しい感じかな。
苫小牧のR36と並行に走ってる3車線の道(名前知らなくてごめん
なんで毎回毎回示し合わせたよーに、制限速度以下で走る車が多いんだろうとすごくいらつく。
で、3車線もあるのに3車線とも並んで走るような感じなので
追い越しするのも難儀 orz

漏れは札幌ナンバーなんで客観的には評価出来ないけど
室蘭在住の親戚が言うには「札幌ナンバーは飛ばすねー」だそうだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:35:37 ID:LqAI1Oz60
札幌ナンバーは札幌だけに汁
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:35:34 ID:JAuyKtqS0
芦別も札幌だからな。
富良野は旭川。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:30:27 ID:3rIWHu0P0
>>623
おまい様か!周りに車のいない時間帯に飛ばしてくれよんしんちゃん。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:54:44 ID:+UBHwS3Q0
おまえおもろいこと言うな。座布団一枚やるよ。

>くれよんしんちゃん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:05:57 ID:Gqbl+iR+0
学生時代室蘭にいて社会人になって札幌出てきたら
車線変更とかウインカーあげてんのに入れてくれない事がよくあった。
札幌はウインカー出さないで車線変更する人が多いよね。

あと出張で北海道のあちこち行くけど
北見って平均速度が遅くって帯広は早い印象がある。

町中走るの一番嫌なのが函館かな?一車線のようで二車線だったり
その逆だったり・・・


630北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/23(月) 14:51:26 ID:DIA08Y6A0
つか、島牧とか寿都の辺りまで札幌ナンバーだったような気が..。
小樽ナンバーって無いもんね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:16:05 ID:0yK0opM20
無いね もっと言えば滝川だって札幌ナンバーだし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:35:58 ID:+6013X6F0
この時期夜ドライブしてておもろい道ってありますか?
札幌東区出発、距離は一番遠くても苫小牧くらいまでで〜
633北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/23(月) 21:51:49 ID:LCKr8dnW0
>>632
R453で支笏湖行っとけ。
天気に恵まれれば月がとってもきれいだぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:19:08 ID:Qa0i0zuQ0
>>630
http://www.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/map/m11.html
に各運輸支局の管轄が載ってます。
札幌市、石狩管内、後志管内、空知管内(ただし、深川市と雨竜郡は旭川ナンバー)は札幌ナンバーになります。
島牧村や寿都町は後志管内なので、札幌ナンバーとなるわけです。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:37:31 ID:KTMniu1v0
へー深川は旭川ナンバーなんだぁ 札ナンは範囲広いね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:57:59 ID:F+jKgylF0
広さで言ったら旭川の方が広いんじゃないか
どうでもいいけど
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:54:36 ID:S4CwTiXF0
>>632
雪上路ってことでっか?天気によるね〜。
真夜中に吹雪いたらびびる以外無いし〜。
漏れなら当別から青山ダムまでの道。
雪質はよくて夜中は交通量がほとんどゼロ。
小ラリー気分が味わえるけど対向車に注意。
死ぬよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:20:19 ID:x95iKgPi0
ジョグジョグ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:28:56 ID:4ajZCYTg0
昨日ジャスマックの横を通りかかった時のこと、
どう考えても片道1車線すれ違いがやっとなんだが堂々とキャンピングカー様が路駐
局所的にコミコミでした 全く何考えてんのかね。
 
冬期の混雑の原因は路駐とタクシー オマエラは市ね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:58:56 ID:myV62mzE0
仕事車は良いんじゃね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:55:02 ID:4ajZCYTg0
うん物流の車両は仕方無いと思ってる 仕事や生活に支障出るしね。
とにかく迷惑にならないように少しでいいから考えて停めろと言いたい訳。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 14:24:28 ID:EVnFDIxO0
チキショウ! やっちまいました、下り坂の交差点で赤信号にて停車。
と同時にルーフ雪崩発生!フロントガラスが埋まった・・迄はいいが、
信号が変わり前車が進み始めた 軽くパニックになり後先考えずにワイパー始動!
苦しそうに動いてたw。
取り敢えず視界確保が出来たんで次の赤信号にて雪崩の残骸を除去っと、
OK!とつぶやきながら車に乗り込むと・・アレ?なんか変?
ワイパー君見事にねじれる感じで曲がってんじゃん・゚・(つД`)・゚・
 
車高が高い(SUV)のを理由にルーフの雪をそのままにしていた俺がアホだ、
でも10a位しか積もって無かったし下は氷付いてて取れなかったし・・
あー買ったばかりなのになぁ 凹むぜ('A`)
 
皆さんも気を付けて下さいねー。

  
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:06:15 ID:TrhVrUjd0
アームが曲がったのか?想定以上の力が掛かるとネジが負けるもんだけどな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:21:09 ID:EVnFDIxO0
へいアームがねじれた感じで曲がりましたわw ハハハ!。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:43:15 ID:mdLIxJ8/0
自業自得
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:38:00 ID:z0i7jFJOO
しかし珍しいな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:26:48 ID:0odOH0el0
場所どこ?相当雪が重いんだろうなぁ…。

こないだ駐車場でワイパーモーター死ぬかと思うような動きしたけど
全然平気だった@札幌。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:48:16 ID:30GwHwCV0
>642
戻るときにビビルようになっていると思うので、手でねじり直せばオッケー
漏れは完璧ではないけど問題ない程度に直った。
まがってすぐなら簡単に直るからやってみ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 13:51:32 ID:e1CHvCWR0
俺はワイパーのモーター焼き切れちゃって
ディーラーのおねぇたんに怒られたよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:03:23 ID:xmi9qMmf0
>>645 間違いなく自業自得 その通りです。
>>647 普通に札幌市内す 下が氷になってたんで重かったのかと。
>>648 手で復元にチャレンジ中です 使いながらねw
    拭き取りは問題無いんでもう少し微調整してそのまま使う予定す。
 
>>649 俺も怒られたいw。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:07:17 ID:l+wrvoyz0
>642
なんて車?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:02:51 ID:LQlAu/6p0
ワイパーアーム、供販で買って自分で取り替えれば無問題。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:09:56 ID:Wqt86UEe0
パチンコ屋の駐車場か郊外の大型スーパーで同じような車種のワイパーアームを
借りれば無問題。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:50:19 ID:YeHnins10
借りるつー事はちゃんと後で返すのかよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 01:20:22 ID:mQyRTNdv0
北海道でETCつける人なんているの?
札幌は多いかもしれないけど、帯広とか釧路、函館ではいないだろうね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 06:02:30 ID:pS8dNoNzO
使い道無いからな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 09:14:08 ID:oP10h8O10
>>651-652 某菱車ですw 供販って考えは無かったす、調べて見ます。
>>655 仕事で高速乗る機会が多い人しか付けてないでしょうね、
俺は殆ど高速には乗らないんで付けてないけどね。
658(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/30(月) 13:35:33 ID:ev2HsJOJ0
料金所の列をみてると札幌は3割くらいがETC利用っぽい。
僕はドライブを楽しむなら下道ですが、移動では出来るだけ
疲労少なく済ませて目的地でグッタリするまで遊ぶような趣味の人は、
仕事でなくても高速使ってるんでないかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:51:44 ID:o8+b+dB60
深夜走るなら下道でも時間かわらないんですけどねw
家族で年に数回でかけるならETCあったほうがいいかも
割引きくしね
660(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/01/30(月) 14:24:41 ID:ev2HsJOJ0
よく帯広方面に行くんだが、札幌から夕張まで高速→日勝峠→…
というルートでさくっと行くか、マオイの丘でアイス食いたいが為だけに
下道いく事がありますw

旭川行くときもアイス食いたいが為だけに深川でブラリ途中下車の旅。
661北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/30(月) 14:52:55 ID:/GDG2dfp0
やっぱり、現地で「元祖」「本家」「家元」の本物を食べないと、本当のおいしさが
判らない食べ物ってあるもんだねえ。
>エスカロップ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:10:00 ID:6hElWVmb0
俺も札幌〜帯広の往復を年に数回するんだが、
マオイの丘には必ずと言ってイイほど寄ってるw。
>>660 アイスも有るけど直売所の野菜が安いよー 生ワサビとかw。
663北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/01/30(月) 20:03:56 ID:kcFja41x0
そういや、馬追の丘は開いてる時間に行ったこと無いな。
大抵は道東へ向かう金曜の夜遅くか、へろへろになって
の帰宅途中の月曜夜明け前だ..orz。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:07:03 ID:6hElWVmb0
いや解るそれw 俺も子供出来るまではそうしてたし、
昼間走るより全然早いもんね。
まぁイライラする事も多いすけど、なかなか昼は昼でマッタリしててイイすよw。
665元帯広人 ◆79iIuK480Q :2006/01/30(月) 21:59:20 ID:cwxvEGuE0
帯広−札幌間は昼夜で30分くらいちがうなあ。
今は本州いるから懐かしい思い出じゃ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:52:13 ID:siK07RVx0
某菱車はワイパーアームも弱いのか・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 07:59:08 ID:Pbse/WSC0
いやモーターが強力なんだろな 寒冷地だけにw。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:57:43 ID:Pbse/WSC0
>>665 運悪く自衛隊の行列に阻まれると30分どころかって感じw
登坂車線じゃ他車もいるから抜ききれないし延々と40`走行・・・
アレって安全だけど逆に疲れるんだよな。
669:2006/01/31(火) 13:28:53 ID:BsCtutK80
それは運が悪い。他にも登坂車線で遅いトラックを追い抜かそうと
必至に加速しているがパワー不足で結果、併走して登坂車線を使い切る軽自動車。
その後ろにいる俺は・・・。(´ 〜 `)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:41:57 ID:2t/x8b5I0
さらには登坂車線で頑張って抜いた先で変なおじさん二人組に呼び止められるとか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:00:50 ID:Sw638yvm0
俺 日勝で取り締まりとか見たこと無いんだけどやってるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:30:00 ID:y4+slcFr0
>>671
日勝ではないが、274で頻繁にやっているところはある。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:31:49 ID:y4+slcFr0
674671:2006/02/01(水) 08:45:23 ID:0vuJ0r/c0
おお 紅葉山のトコですね、サンクス3月に又帯広行くんで気を付けますです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:49:18 ID:x7VU2yAy0
>>673
あそこって40制限だったよね?
去年だけど前の車に合わせて50〜60キロくらいで走ってたら
突然おまわりが出てきて、前の車がその場所の空き地に誘導されてた。
カーブ曲がる手前で計測してるのかな?
前の車に助けられたよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:33:53 ID:xmGXHqTM0
冬は知らないけど移動オービスには何度か出くわした事があるぞ。

基本的に出くわすのは週末が多かったけど。
677北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/01(水) 10:57:14 ID:ef+ZBH9i0
セイコーマートの直後だね。
R453の信号に良く引っかかるんで、そこで捕まったことはないけど、
よく見かける。
でもそれ以降の石勝ラインでは取締は見たこと無いなあ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:08:44 ID:cufOrTah0
除雪ステーションに誘導してるね。紅葉山。

昔は駅の近くでも取り締まりやってたよ。
高速降りてからすぐなんでついついスピードが
乗ってしまうんだよね〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:14:17 ID:kzI2SGWLO
マターリ運転しかしないくせに登坂車線のある区間だけは飛ばす奴っているよな。

何考えてんだ?あいつら。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:32:11 ID:0vuJ0r/c0
いるね 居るw、
のんべんだらりと50走行かと思えば登坂で90まで加速してみたりね。
何だ走れるじゃんかよ!と思いきや 登坂が終わり次第また50みたいなw。
何考えてるのかは不明です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:17:55 ID:09Seq1c00
http://www.go-etc.jp/fukyu/fukyu.html
北海道ってこんなにETCが多いの??
宮城県並の普及率?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:27:49 ID:7yCJpzFe0
意外と多いね 東京とかスゲェ台数w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:36:11 ID:BcUpwEXE0
>>680
おっさんに多い?ほとんど嫌がらせにしか見えない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:57:32 ID:bUYpUJC40
ETCが普及したのって企業用の高速料金後払いカード
(正式名称忘れた)が廃止されたからじゃないかな?

団体割引的なものがあった俺の会社も使っていたけど
去年の四月になぜか廃止になり、そのシステムはETCへと
引き継がれ、俺の会社の車(20台)も全部ETC取付へ。
かかった経費は結構なものだと思うよ。

ETCメーカーと道路公団の陰謀を感じるのは俺だけ?
685(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/02(木) 11:42:08 ID:uRoqH7ur0
外国の高速ではプリペイドカードをフロントガラスの裏から
ヒタリと貼り付けておくだけでもいいというシステムも
既に実用化してるのに、なんで日本のは今の糞高い機械が
要るタイプになったんだろーね?
6863リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/02(木) 11:49:07 ID:77qxKLx10
>>685
天下りっつ〜糞なものがあるからでしょうな。
ETCにまつわる事故も少なくはないだろうに・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:19:32 ID:AF4tk0H60
今日は道路がつるつるだぁ
渋滞はもう、うんざり・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:21:32 ID:4zgbmP130
>>687
酷いね。
俺は東京から札幌に遊びに来てるんだけど、タクシーとか発進する度にタイヤ滑らせてた。
明日の朝、荷物持って歩くのが嫌だ・・・
横断歩道が恐い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:40:52 ID:klyVZFSW0
なるべく手は空けておいてください。咄嗟の時に使えるように。
(出し所によっては怪我するかも知れませんが…)
690688:2006/02/03(金) 02:07:41 ID:BDDKv3IN0
手袋を持ってくるのを忘れてしまって、ポケットに手を入れて歩くわけに行かないし、
コンビニで手袋を買いましたよ。
荷物持つから両手がふさがってしまうし、歩くの面倒だからタクシーで
駅まで行ってしまおうか迷ってるけど、パークホテルに泊まってるんで
地下鉄は目の前だから、少しだけ注意すれば大丈夫かな。
それか高速が通行止めじゃ無かったら、中島公園から空港までバス。
ただ、バスは時間があまり読めないのが・・・

自分は雪道の経験は意外と豊富で、北陸道でホワイトアウトも経験してるし
アイスバーンの峠道も走れるのだけど、今回は支笏湖も行ってみたけど
北海道は別かなと思ってしまった。
今年は除雪が行き届いてないってタクシーの運転手が行ってたけど
それでも今年の新潟に比べたら結構マシかなと思った。
幹線道路の路面が洗濯板になってないだけいいかなと。
新潟で洗濯板の路面を走った時は、車が壊れるかと思った。
雪も降ってないのに20キロくらいじゃないと走れなかった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:02:45 ID:Rd0IMiGI0
洗濯板ってソロバン道路とも言うやつだよね?
4輪板バネだから、体が壊れそうな俺・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:28:54 ID:OyEFaIYu0
道新に載ってた記事、今年の除雪が今イチだと思ってる人は当然多いらしい、
が 道としては予算の関係でやむを得ず交差点等に絞って
最低限の除雪に留めており、観光等で交通量が一気に増える
さっぽろ雪祭りの開催時期に合わせて排雪を行う予定との事。
 
長くなるけどもう一つ、渋滞の原因の一つ タクシーの客待ちについて、
雲助にインタブー 記:渋滞の原因になっていると思わないか?
       雲:解ってるけどコッチも商売だから(苦笑)。
雲助氏ねw。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:48:57 ID:rBtY/G3j0
日勝は何合目か忘れたけど登坂車線脇のスペースのある所で覆面が
止まってたりする。
札幌〜帯広間で下りは日高までの間でトラック&遅車をパスできたら
そのまま日勝へ突入。だめだったら日高で休憩入れてる。
上りも同じ。無理して抜いて走ったとしてもクリアで走れる訳じゃ
無いのであんまり時間が変わらなかったりする。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:43:31 ID:OyEFaIYu0
うーん 昼間走る限りはその通りだw、
取り敢えず登坂でトラック他かわしきっても登坂終わって少し走ったら・・・
また現れるもね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:59:55 ID:jJtDYhVE0
俺は札幌→帯広の時は日高の街からちょっと裏道入って
オービス越えて本線に合流する事がある。
自衛隊さんが連なってたりすると早かったりする。

まぁ大してカワランけどな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:45:07 ID:qp1Umg1V0
今日も大荒れですな 市街中心には近づかない様にしよう、
何で少し雪降った位で檄混みになるんだろうね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:09:51 ID:b4fL4LhZ0
東京は快晴、冬は東京に限る
698696:2006/02/04(土) 17:55:01 ID:dh+5pjeM0
凄い雪が降る>脇道が埋まる>幹線道路に出てくる>以下略。OK?
699(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/04(土) 20:02:05 ID:sGRMTy2N0
除雪が下手すぎる。

 路駐してる家側:置いてく雪の高さ30cm
 綺麗に人力で広く掻いてる家側:置いてく雪の高さ70cm!

頭にきたので除雪センターの人間を家に呼びつけて説明を求めた。
結論から言って、路駐したもん勝ちみたいな説明を受けた。
脱力。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:22:52 ID:MGbfoNqZ0
>>699
除雪センターより上の部署に直訴するべき!
路駐は道を走っている車にも非常に迷惑
人の話とはいえ明日はわが身かと考えると
非常に腹立だしい!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:40:18 ID:6N0DFxgR0
路駐してる車があれば
邪魔だからって110番すればいい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:59:13 ID:MkLkOZ/6O
はげ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:41:17 ID:0UxegenR0
むしろ破壊工作を薦める
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:56:02 ID:91ZD7LV50
路駐は、即刻110番通報に限ります。

そっちの方が、記録に残るので所轄署も動きます。
しかし、それでも動きが悪い時には、「監察官室に
話します!」って言えば効果覿面w
705北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/05(日) 13:27:09 ID:r8i8eE1T0
道々28号(当別-浜益港線:道民の森線)ほとんどパリダカ状態です。
路面をグリップして、というより粉雪を漕いで進む感じ。
タイヤと行き足が止まったらおしまいです。
来年参戦する方は、練習にどうぞ。

..散歩に行ったつもりなのに死ぬかと思った..。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:35:22 ID:6LZQ7yID0
パリダカに出場したこともないくせにw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:27:32 ID:bTSqOfI+0
もう雪はイラneeeeeeeeeeeeeee!!!
また腰痛がorz
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:48:03 ID:MkLkOZ/6O
>>699
除雪入って、ハゲるくらいに積雪削ってくれるんだから感謝しろよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:51:13 ID:w316Q/qR0
仕事とはいえ俺らが寝てる時間に除雪してる人達には頭が下がる、
家の前の雪山だけど、ウチはマンソン駐車場が広い間口で道路に面してるのね、
だから結構キレイに除雪してくれてるんだけど
向かいの一軒家は間口が車1台分と狭い為か雪山が出来てたな。
多分キレイに除雪しようとはしてると思うけど機械にゃ限界があるしね、
やっぱし家の前位は自分でやるのがイイかと。
 
しかし降ったなぁ まだまだ降るのだろうか('A`)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:17:17 ID:iS2UiBFq0
この時期の迷惑路駐は断固警察に通報汁。
でないとほんとに道幅が狭まって除雪車の中の人も怒り心頭。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:58:37 ID:pN5M2CaL0
懺悔するが昔路駐(毎日ではなく週1位)してた。夜間排雪のじゃまになったらしく
開発と警察の警告書が貼られ「次回は検挙」と書かれて、あと車の前後には雪山が
作られ置いてありました、それ以来路駐してません反省してます。
7123リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/06(月) 11:11:42 ID:4RX08nCU0
土曜の夕方に買い物に出たのだが、帰ってきて自宅前駐車場に入れようと思ったら
スタックしてしまったorz
小一時間ほど雪を掘ってみたが全然動かないんで、仕方なく近所のおじさんのエスティマに引っ張ってもらって
ようやく出れた・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:20:45 ID:LUMGct1o0
俺の家は裏通りに面していて今冬は今まで除雪車が入らずにいたが
なぜか昨日歩道用の除雪車が雪を飛ばしていってくれた。
ところが歩道幅で路面を削っていったもんだから車がスタックしまくり。
ランクルまでも埋まる始末。
俺も今日は同僚に迎えに来てもらって出勤。
昨日から除雪センターに苦情の電話をしているが
ずっと話し中。受話器あげっぱなしなのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:37:56 ID:8X2Fpvl10
早く春にならんかな
車庫で眠ってる車(オープンカー)に早く乗りたい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:45:58 ID:w316Q/qR0
>>713 俺も昔住んでたトコでやられてたけど、
速攻で埋め立てして固めたw、じゃないと出られないし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:10:25 ID:LUMGct1o0
>>715
今日の夜緊急舗装工事をやりますw

同僚の車は古いジムニーなんだが悪路走破性に感動しますた。
まぁ乗りごごちは最悪だけどw

セカンドカーにあってもいいかなと思ったり。
717北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/06(月) 19:42:44 ID:mJdRdAEB0
積み上げた雪と降ってくる雪で、自宅のFFヒーターの
排気口がピンチです。
排気口が塞がってガス中毒死するか、ガスセンサーに
引っかかってストーブが点火できなくて凍死するかの
どちらかになりそう。

>>714
ロードスターなら、俺んちの向かいの家の住人かも?w
布団(カバー)被ってふて寝してます
>向かいの家のロードスター
718元帯広人 ◆79iIuK480Q :2006/02/06(月) 20:42:06 ID:BY8Vu38k0
北海道のみなさま乙。
しかし、日勝峠を昨年何度もFRで越えたこのわしが
岩手の実家の目の前の私道で2回スタックしてしまったのは屈辱的だお。

春になったら北海道ドライブ行きたいら、志土平。
719(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/06(月) 21:15:17 ID:9cbExPzj0
峠のほうが排雪場所に困らない除雪できるせいか
走りやすい状態維持されてるおね。
朝里峠下り最高にオモシロス!でも九十九折コーナーに
ローヒー効いてなかったらテラコワス。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 03:20:32 ID:Eg4M1CA+0
もし除雪に不満のある方がいるのなら各区に土木維持センターというところがあるので
そちらにクレームや質問などしてはいかが?
土木維持センターはその区の管轄をまかなっております。
まぁ除雪関係の発注元なんでもしクレームがあるならそこに言うといいです。
あとそのときの証拠写真になるものもあると一番いいですよ。
そこから執行者に大目玉をくらわすことができます。
一応それで改善はしてくれると思いますが除雪にはタイムリミットも存在しますので
時間がなくすべてを取り除けない場合もあるそうです。
もし気になるようであれば土木維持センターに問い合わせすることをお勧めします。
各区の維持センターの問い合わせはどうやって調べればいいのかは、わからない方は
各区役所で教えてくれます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:30:57 ID:6wKs/R270
>>705
ちょっとラリー気分を味わいたいが俺のランサー四駆でも大丈夫だろうか?
でも、はまったら本も子もないし・・・。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:39:01 ID:6wKs/R270
>>719
九十九折は「つづらおり」と読むのかの〜?
昔はあそこは七曲がりコーナーと言ってたが・・・。
自分は冬は札幌側の方が圧雪続きでコントロールしやすく好きであります。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:15:52 ID:in8C0P+B0
>>717
私のはMR車なんで違いますね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:10:27 ID:Wiwy+hc40
いやぁ毎年の事だけど 雪祭り時期は檄混みだw。
725北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/07(火) 21:02:17 ID:1NpeEwOf0
>>721
信号の少ない道だし、4WDであればトラクションは問題無いとは思うけど、
車高が下がってるときついかもね。バンパーやスポイラーが
巻き上げる雪で目の前真っ白、とか。

>>723
これは失礼しました。

つか、向かいの車たまにエンジンをまわしてるそぶりも無いんだけど、
大丈夫なのかな?ちょっと車がかわいそう。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:47:28 ID:1izvJjCI0
雪祭りで超混みのうえ、足下が悪いのと、道幅が狭いので
ドライバーみんな切れまくりでマナー最低!
あぶなかしくって走ってられんよ。
あんなしょうもない祭りなんか、はよ終わってくれればいいんだが...
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:50:08 ID:1izvJjCI0
おまけに、昼めしにすみれにラーメン食いに行ったら観光客がいっぱいで
入れんし...もう最悪。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 07:44:50 ID:T04S6huF0
まぁまぁ 雪祭りは大事な観光資源だから我慢しようよw、
有名所は何処もコミコミだからこの時期は避けてる。
7293リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/08(水) 09:23:51 ID:vsjYCaX40
漏れは通勤で平岸街道を良く使うのだが、今年からさとランドに会場が移ったおかげで
自衛隊前付近の混雑が緩和されていい感じです。
除雪が追いついてないので、道幅が狭いですがorz
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:31:01 ID:X1gSQNF10
創生川通り車線減らして公園作るみたいだが…

激しくいらないと思うのは俺だけだろうか…

混んで混んで使い物にならん…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:38:50 ID:T04S6huF0
俺も要らないと思う、怪しい場所になりそうな悪寒w。
>>729 俺も昨日真駒内方面へ仕事で走ったけどまぁまぁで良かったw。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 11:22:08 ID:NxIwR0RPO
創成川のとこの工事って今後の渋滞緩和のための工事でしょ?アンダーパスを延長するための工事だとか。上の部分も道路を広くするって聞いたけどちがうのかな?
7333リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/08(水) 12:31:50 ID:vsjYCaX40
>>732
アンダーパスを連結ってことだけど、工事終了まで3年かかるとかorz
漏れは週1で創生川通り使う程度だけど、通勤で毎日通る人は大変だろうなぁ・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:55:01 ID:W/SUmP/X0
個人的にはアンダーパスも公園もいらないから、全面舗装して
名古屋の100m道路みたくすればいい。その方が予算もかからない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:22:37 ID:/HxoXHBz0
車優先社会からの脱却
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:29:26 ID:n5+xpXEQ0
>>727
すみれの店員おつ。
地元のやつがわざわざあんなまずいもの食べに行くわけがないだろ。
油が数ミリ浮いてるという油の使い方を間違った店なんだからさ
食ってて胃がおかしくなるだろ。
油で膜を張るのはスープを冷めないようにするためだが
すみれのはただの客への嫌がらせだろ。
あの油の膜のあつさがまずさをましてるし
ラーメン以外の物がでてくるおそさを公式掲示板にて注意されてても
改善するという口だけで
バカな観光客相手とか思って改善すらしていない

あと味の時計台は味はまずいのを理解しとけよ
あそこが有名になったのはでかいチャーシューだけ
あれだけ食べてあとは残してもかまわない。
中身で有名になった店じゃないのにバカどもは騙されてる。

あとわかってると思うがうまい店でも店舗によって味は違う
てつやは全店舗うまいことはうまいが手稲店が一番うまい
味源って店は手稲店だけがうまい本店とか他の店舗はまずい

ってことでおまえの味覚が最悪。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:31:45 ID:T04S6huF0
何が有ったか解らないがまずモチツケ
7383リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/08(水) 15:15:12 ID:CUDx8Z/J0
すみれのカップ麺のやつは嫌いでは無いなw
739(≠;^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/08(水) 15:16:12 ID:wxBr/HuY0
てつやの店員おつ…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 15:31:48 ID:W/SUmP/X0
本店はアレだが、千歳鶴ミュージアム・アネックスのすみれはマズマズだった。
ちなみにてつやも入店してます。
741北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/08(水) 15:49:34 ID:4ekbOHSW0
てつやも純連も高いからなあ..。
何かのきっかけがない限り行く気がしない。

ラーメンは自分で作る「西山ラーメン伝みそ味」
が一番美味い。何たって毎回出来が違うから
飽きが来ないw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:31:39 ID:YeQVzNwl0
時計台は去年か一昨年ぐらいまで本店系列とフランチャイズで
材料というかスープとかが違ったんだけど最近全店統一していて、
どこでも同じ味のはず

言うほどまずかったら店つぶれてると思うよ

時計台の店員乙
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:39:41 ID:tW6ONc0+0
ウマイかマズイかも有るけど、駐車場が無い店は行きずらいねぇ。
744CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2006/02/08(水) 17:55:24 ID:+kppjMxo0
てつやで食べた後、腹壊したのでそれ以降行ってない。

>>743
激しく同意。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:01:49 ID:8uCm5Rpd0
道民ってどうして歩きたがらないんだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:10:41 ID:YESt7uZ30
それは歩いていける距離じゃないから。

東京に住んでた時は歩きまくりだったなー、通勤や普段の買い物とかにしても
747(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/08(水) 18:21:47 ID:wxBr/HuY0
スタンダードで美味しいラーメン食いたいな。
なんか美味しいって聞いて行って、確かに美味しいが
毎日は食えそうには無いラーメンだとやや落胆する。
748北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/08(水) 18:50:48 ID:4ekbOHSW0
今日の晩飯、さんぱちにしようかなあ..。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:26:51 ID:k0DPaR3S0
>>744
腹弱くない?
あそこはにんにくがスープに入ってるようだから
腹が弱い人はやられると思う。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:53:51 ID:l8wCpn8X0
漏れのお勧めは山桃桜だが、本店は駐車場がない。気を付けろー。
支店できてから味墜ちたって噂だけどその辺どーなんだろ。

両方行ってきたけど良くわからんかったぜ。旨かった!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:11:47 ID:GP8khSchO
北海道の車好きがラーメンについて語るスレはここですか?

折れはラーメンよりスープカレー派です。
やはり駐車場のない店(近くにコインパーキング等もない店)は行きづらいなという印象ですね。
752 :2006/02/08(水) 23:41:01 ID:BUYU2nig0
ランエボ\欲しい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:08:11 ID:euoF9pxl0
白石区の「味源」ってラーメン屋に昔何度か食いに行ったことがあるが、
今でもたまに食べたくなるってことは美味い店ってことだよな?
754CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2006/02/09(木) 00:24:44 ID:LHUmIc6U0
>>749
うんうん腹弱いです(汗
…でも何度か食べて大丈夫だったんだよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

>>750
山桃桜本店たまに行くけど、味落ちてた希ガス。何度か行って駄目だったのでもう諦めた。
宮の沢の方はよく行くけど、茹で加減が好き。昨日も食べに行ったよー。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:45:53 ID:Wn68McRL0
山桃桜は店主がかわったんだよね。
先代はガンコオヤジでうまかったんだけど
今の店主は近所付き合いも悪いらしくって
材料費もかなりケチってるらしい
だからもうだめぽ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 07:05:59 ID:p8yxev3oO
月見軒がすき。
アチコチでいろんなラーメン食ってみても
やっぱり月見軒が食いたかったなと思ってしまう。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 08:52:28 ID:adnF3EDn0
何だかラ板の札幌スレみたいな流れにワラタw。
>>745 最近運動不足を感じ 歩いて10分位のトコなら歩きます、
うはっw近距離w。
758(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/09(木) 09:14:40 ID:2lfR65Cu0
やはりドライブとラーメンは斬っても切れない深い絆で(ry

>>756
月見軒てマスターがクルマスキーでGTR乗りだっけ?
チューンショップに疎いんでよくしらんけどイ横に大きくインターセプターって
書いてたキガス。近所に住んでて歩いて行けてた頃、
「駐車場がないから引っ越したらこれないなー」と言ってたら、
いきなり隣のトチがサラチになって広い駐車場になった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:39:26 ID:u95JwqDg0
>>752
燃費悪いよ。今リッター5〜6。
ザクザク凸凹不整地での乗り心地は推して計るべし。
エボ乗りは無碍に無法者のイメージがあるので
漏れは過剰なくらいの遵法走行をしている。
ある意味精神力が必要かと。

漏れはあっさり味の桑園の「まるいし」かな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:31:47 ID:adnF3EDn0
エボ・インプsti 等の車は高性能故にオイル交換等も気を付けないとイケナイ。
と誰かが言ってた、ズボラな俺にはなかなか大変だと思った、
俺はエボモデル乗りの人に対して悪いイメージは無いなぁ。
 
何かラーメン食べたくなってきたw。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:49:04 ID:+ZAKSEuo0
さっき世界に一つだけの味で本郷通りの白熊ラーメン紹介されてたぞw
おすすめは味噌角煮ラーメン\850だってさ。
さぁ、おまいらドライブがてら行ってこい!!
762北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/09(木) 17:00:07 ID:7JMowAoe0
>世界に一つだけの味
うまいのかまずいのか、まずはそこから話を聞こうか。
763(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/09(木) 17:43:09 ID:2lfR65Cu0
>ドライブがてら行ってこい!!

(≠´Д`ョ)すでに昼ラーメソ食ったので・・・
流石に小池さんじゃないと1日に2杯はムルポ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 18:01:10 ID:lbQDryww0
俺の最近のお気に入りは東区の橙や。
黒しょうゆが好き。
元は旭川らしいけど、琴似にも店できるみたい。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:01:23 ID:XbdobBBk0
小池さんはさすがにネタが古いだろ。
ここにわかるやついるのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:08:53 ID:lbQDryww0
>>765
ノシ
767北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/09(木) 19:18:23 ID:aIUbCJQd0
言うほど古くはないよ、小池ネタ
♪小池さーん、小池さーん、大すきー
って歌ってたのは誰だったっけ?
768(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/09(木) 19:29:12 ID:2lfR65Cu0
シャ乱Qっすねw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:40:44 ID:/Xgu3Kim0
藤子不二雄漫画の必須キャラ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:54:41 ID:dBZX3UG20
しかしホントは小池って名前じゃないだよねw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 15:52:38 ID:liiWqjhi0
札幌から支笏湖湖畔までの国道453号線は冬季閉鎖だったっけ?
772北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/10(金) 16:33:52 ID:Gv8VcKr70
>>771
普通に開いてる。
でも雪崩などで不通になってたりするので交通情報には要注意。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 16:43:59 ID:liiWqjhi0
サンクス! 行ってみろってこったね。明日仕事で苫小牧まで行かなくてはならん。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:01:01 ID:1lwc2FEL0
>>773 3日前に通りましたが片道にして除排雪してたから多分イイ状態かと。
 
昨日の帰りなんだけどさ、凄く安全運転な人の後ろ付いたの、
何が安全ってあなた 15`走行ですよ、もうね歩けとw。
雪山が有ってコワイのは解らないでもないけど極端過ぎる、
またタイミング悪くほぼ全ての信号に掛かるし・・・マイッチング。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:01:50 ID:1lwc2FEL0
>>774に補足:制限は40`
776(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/10(金) 19:00:50 ID:UqZB4KFW0
>>774
15kmhで動いてる相手なら小路にコの字迂回でも抜けちゃうかもねw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:11:36 ID:soSibK8MO
733
今創成川のとこ走っているけど混んでるね〜。
たしかに3年はかかるって言っていたね。
けど3年後が楽しみだね(^-^)
734
アンダーパスが完成したら今までよりスムーズに走れるんだから3年ぐらいまちなさいな。あんまりせっかちになると事故るぞ(^^;)
7783リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/11(土) 19:25:47 ID:u4W8Bayv0
>>776
以前その手を使ったら、迂回路で埋まったことがあります(汗
779(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/11(土) 22:24:15 ID:FW61kZft0
今日その手をつかったが前からきたオバちゃんがキチンと
路肩に寄ってくれなくて20mくらいバックさせられたよ・・・
そのオバちゃんが3mくらいバックしてくれれば、充分な
広さの道幅だったんだが。。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:30:19 ID:5l3xzwxq0
俺は固まってる対向車の横に強引に頭突っ込んで横通らせて交差。
車両感覚無いなら入ってくんなよ。
781CUBE乗り ◆cimyCUBECk :2006/02/11(土) 23:41:42 ID:jP7fCimJ0
オバチャンとゆーか女は空間認識能力低いが
更に頭の回転というか、機転も効かないと殺意芽生えるな。

雪道の運転が苦手なら、春まで冬眠しとけと言いたい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:04:38 ID:7joaJG0V0
自分は飛ばしてる車が後ろからきてたら
相手が抜きやすい所で減速するなり
横によけたりして先にいかせます
まじで渋滞は迷惑ですわ。
よつば乳業に何度電話かけたか・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:22:09 ID:eJmk9tw10
サイドブラインドモニターだっけ?あのCM思い出す。
「あ、来ちゃったけど大丈夫ですよね?」

教習車じゃないっての!w
784北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/12(日) 10:06:05 ID:hCSz7img0
というかですね、せっかくモニターがあったとしてもですよ、
>「あ、来ちゃったけど大丈夫ですよね?」
ここのところの判断が出来ないとせっかくのモニターが
ただの飾りになると思うんですが。
さらに言えば、モニターで大丈夫と判っていても、的確に
幅寄せする腕が無いと、結局フリーズで終わりの悪寒。

結論
サイドやバックモニターでは根本的な解決にはならない

まあ、雪道はあきらめが肝心ということですなw
785(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/12(日) 10:48:11 ID:fJalsXHO0
雪道運転を解かってる奴は車幅感覚だけじゃなく、
ワダチの形から横滑りが起きた場合どの程度尻ふるかとかも
瞬時に判断できてるからなぁ。
相手も上手くて互いにミラー畳んでパスしあえた時とか、
なぜかナゾに達成感がwww。

相手側のこわばった表情とかで「こりゃ無理だw」と思ったら
すぐ安全に後退して余裕を作ってやる。そのほうが早いしw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:55:17 ID:0TwmP4K4O
尻がどの程度振られるかの判断誤ってスリスリ。
カーコンビニ倶楽部逝ってきた漏れがきますたよ(T_T)
787(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/12(日) 12:21:40 ID:KEUe+NO10
(≠;゚Д゚ョ)つ[タミヤカラー]
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:19:30 ID:4hMUw6J9O
( ・∀・)っ【ソフト99エアータッチ】
( ・∀・)っ【山口もえ】
どっちか選んで。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:44:13 ID:Sz36iDIz0
エキゾチック蝦夷
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 07:20:42 ID:GvZmDjmK0
>>788
山口もえにソフトタッチ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 09:29:55 ID:9Ly53Qi50
札幌市東区の住宅街はすごい。除雪が住民まかせという道ばかり。
車のサイドステップとフロントリップスポイラーにガリ傷が〜〜〜。
最低地上高16cmに上げてもダメかよ〜〜〜。(*o*)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:38:18 ID:uCcpyCSt0
>>791 極端だけどハーフパイプみたいになってる道路あるよねw。
昨日そのハーフパイプのような状況で(ギリでスレちがい可能)俺が待避してたら
後ろから迫ってきたサーフにホーン鳴らされた・・・
行けるならどうぞっと先に行ってもらった、対向車も戸惑ってたみたいだが
サーフはハーフパイプに乗り上げて無理無理走って行った。
横にズリ落ちるとか思わないトコロが凄いと思ったわ。


まぁ 次の信号で追いついたけどねw。
 
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:57:09 ID:ky2lK0mP0
北区ですが、はまったわけじゃないけど、まじでジムニー欲しくなった。
ムーヴの切り替え4駆で近所はしるだけで楽しい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:32:51 ID:mDJLhrAt0
ジムニーいいよ。俺も去年乗り換えたんだけど
今までの冬の苦労が嘘みたい。

795(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/14(火) 20:43:47 ID:SLETTk9S0
ジムニーに幌復活しないかなぁー。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:51:14 ID:fkBhicBg0
>>794
横着して走ってもなんともない車って良いよね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 09:17:29 ID:OyGnn4Ip0
>>795 強者は屋根切って幌化してますね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:54:17 ID:ISkWFflq0
そんな中、パジェロミニって手もあるんだが…どうなのかな?


俺は迷わずジムニー選ぶけどw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:25:24 ID:r+KsNXs10
俺なら迷わずベンツGクラスだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:00:29 ID:Z96s5OBt0
NAぱじぇみはパワーが足りなーい!
って友人が悟りの境地に入ってた。

ターボ付き乗ってる友人は「ちと物足りない」
と言っていた。

ミニよりJr.の方がいいんでね?
まぁジムニーの方がいいと思うけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:20:12 ID:w82sexE70
ジムニーって10年以上前のモデルが平気で走ってるよなぁ。
そんだけ根強い支持を受けてるって事なのかな?

でも全くのノーマルでぴかぴかってのと
車高あげてボコボコにへこんで錆だらけっていう
2種類に大別されるのは何故??
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:24:08 ID:DUD5V/4fO
しかし両者ともジムニーを愛していると言える罠。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:53:10 ID:w82sexE70
あ、俺のID・・・orz
804(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/15(水) 20:30:33 ID:HSjkcSYN0
パジェロミニとジムニーは似て否ナリ。
ラダーフレームのジムニーならジェットスキー積んだトレーラーも引けるけど
モノコックのパジェロミニでトレーラ牽引やったら、たぶんシャシ逝くとか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 20:33:47 ID:w82sexE70
今ちょろちょろググってたらジムニーって
ボディー剥いで全とっかえできるんだね。
ボロボロのボディが一日でピカピカってすごいw
8064GSR:2006/02/15(水) 21:51:04 ID:8UP+2ZSF0
>>803
お、エロID!ヾ(・∀・)ノスケベー(笑)

俺もパジェロミニかジムニーが欲しいんだけど、ジムニーは硬派過ぎて嫁が敬遠・・・
あの硬派さがいいんだけどなぁ〜
807(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/15(水) 22:38:02 ID:bqzai+340
まぁ〜ジmはパjより相場高いっぽいし、
どっちも殆ど同じに思えるのに高いんじゃ
嫁は嫌がるのが定説・・・

雪かきサボっても出せるクルマがほしいだけなら
パジェロでも充分杉だお。
8083リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/15(水) 23:16:30 ID:u3wZTBKO0
なんか、今期の雪みてるとB4じゃなくてアウトバックにしてれば良かったと思った今日この頃w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:32:24 ID:R2OH14dcO
>>808
つ【レガシィグランドワゴン】
つ【アベニールブラスター】

(`・ω・´)貴方が落としたのはどちらですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:49:53 ID:y4fzwlLw0
徳大寺有恒です
811北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/16(木) 20:23:50 ID:xhrGdNjq0
個人的には2stじゃないジムニーはジムニーじゃないね。
紫煙はいてぱぱぱんぱぱぱぱぱぱぱ..って走んないとw
8123リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/16(木) 22:54:56 ID:urCWUCf00
>>809
う〜んと・・・
インプSTiでいいですw
813(≠^▽^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/16(木) 23:15:15 ID:Y3ftuv9J0

      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   イ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:20:48 ID:L1Z65iXc0
uho
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:14:01 ID:XMW7unNP0
溶けて乾いてきましたな、
でもまだ二月だし、もういっちょでかいの(大雪)がきそうだが・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:19:02 ID:oIyE8lqS0
>>815
なんか今猛烈に吹雪いてるし
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 07:46:40 ID:I0k6OWmx0
春age
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:17:21 ID:1PqyL/SB0
上田札幌市長の考え方がおかしい希ガス。
除雪というインフラ整備をけちって都市機能がマヒするのは
税金を納めている者として納得いかん。
物流の停滞、人身事故の誘発、物損と、市民が直接被害を被っている。

そんなわけで、路上の氷塊でスポイラーを破損した漏れの怒りはどこへぶつけたらいいでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:37:57 ID:mV2XN+cZ0
>>818
外さないお前が悪い
8203リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/17(金) 09:29:48 ID:0DR0lnyD0
除雪といえば、毎朝R230を通ってるんだけど
なぜか定山渓に向かう車線が優先されて除雪/排雪されてるな。
821(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/17(金) 10:42:32 ID:pSEGFA+l0
路上の氷塊か・・・そろそろ「庭の雪解け速めるために
公共の道路にモサモサ雪すてる」人が出てくる時期ですね…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 11:06:06 ID:XmQEvhvWO
>>818
上田の頭おかしいのは昔からの定説です。

>>821
道に雪投げるのが当たり前と思っている椰子結構いますからね。
サッカーボール位の氷塊を投げてたバカモノに先日遭遇したよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 12:12:17 ID:1PqyL/SB0
>>819
回避不能。というのは、片側2車線が反対側合わせて1.5-2車線な状態であって、
しかも両方向ノロノロ渋滞というありさま。手前のRV車がクリアしたと思ったら、
いきなり目の前2メートルに氷塊が出現。停止も間に合わずスポイラー昇天……。
ちなみに車高はノーマルサスでカタログ通りの14cm以上あるのにな。

>>822
ソレダ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 13:01:40 ID:O9H7ALn70
冬とかスポイラ取りはずす人もいるからね。
俺もサボって外さなかったら雪に刺さってとれかけた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:30:57 ID:58eP0yVNO
洗車してもすぐ汚くなる……
誰か助けて!!
826(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/17(金) 16:25:55 ID:pSEGFA+l0
(≠´∀`ョ)つ[ロボアプティ]
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:48:50 ID:KvKLqgYI0
>>818
役所に直接文句言ってみるとか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 04:00:37 ID:DRU27Xa80
スポイラーは運が悪かったとしか言いようが無いが、たしかにインフラに直接の打撃をあたえる除雪費カットの前に、やるべきことはいくらでもあるな
まず、シチョーは給与カット&辞職シル!!
恥さらしめが

春になって気温が上がってからの道路への雪投げは
走行する車の迷惑にならない範囲ならおkだと思う
何も考えずに山のように捨てる香具師や、氷の塊転がしとく香具師は(ry
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:51:55 ID:16akiv9aO
>>825
冬は洗車しない
これ最強(w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:23:08 ID:v6UFSNZ80
そして錆びて朽ち果て最悪に。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:39:29 ID:iwFxJW0h0
冬は冬専用のクルマ乗るからそれで良し。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:39:45 ID:I9AEyv3B0
融雪剤って高速以外でも大量にまかれてんの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:58:59 ID:YwXZhHaL0
主要な国道はたっぷりと。
日勝峠なんてすごいですよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:02:26 ID:I9AEyv3B0
札幌市内だとそうでもないですか?
8353リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/18(土) 13:24:19 ID:iK8vnVrs0
>>834
それなりに交通量がある道路は結構撒かれてますな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:11:18 ID:PGBPlkCI0
>832
230なんか結構撒かれてるイメージ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:43:16 ID:Ph19EJQk0
>>818
子供だの年寄りだのばっかりに金かけてるよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:44:51 ID:2RSTAvWU0
皆さ〜ん、ヤフーの出品の商品で、題名が(ワンオフ!アルファード、ETC埋め込みパネル)って誰か知ってたり、買った人っていますかー?アルファードの純正部品をワンオフで加工した商品みたいですが、かなりカッコいいと聞いたので・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:42:56 ID:cgWjnLxy0
>>832
地面につぶつぶが散布してあるのを見かけないか?
砂だけの事もあるけど・・

>>837
年寄りは見殺しでもいいから、子供にだけは金回さないとほんとに人口減ってくぞ・・・

>>838
マルチうざい
いつまでコピペしてんだよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 17:27:22 ID:98BRrjBc0
>>839
老人を殺せってのはよくねーと思うぞ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:03:39 ID:Nk+MOzIHO
「子供笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ。」ってな
まだ自分の老後なんて想像も出来ないんだろうさ。
842北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/19(日) 22:00:22 ID:Jbe1U0r80
こないだ上田市長の講演会のポスターを見たんだが、あれにそっくりだな。
梅宮t(ry
843元帯広人 ◆79iIuK480Q :2006/02/20(月) 00:17:38 ID:VYVIFsJU0
>>833
日勝峠のおかげで俺の車はサビサビ・・・orz
一冬越したら一気にサビ進行したよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:31:06 ID:LAlvz5FU0
子供や老人を蔑ろにしてでも除雪しろと極端なことはいわないが、
季節関係なく年間トータルで予算を考えるから、冬の特殊事情が薄れてしまうような…。

というか、アイスバーンで自転車に乗ってる老人と道路に積もった雪山で遊ぶ子供らが先に死ぬよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:03:34 ID:nQJM5MGx0
そういえばガキの頃って家の近所の坂になってる
車道で平気でソリ遊びしていたなぁ。

今考えるとテラオソロシス。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:59:29 ID:yGFJtc470
俺がガキの頃は車も少なかったしなぁ
馬車の方がよく通ってたよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:27:31 ID:D6TexXTx0
ば 馬車すか? よく分かんないけどスゲー
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:30:00 ID:6ayXheM30
>>839
少子化の原因は晩婚・非婚化だよ。
働いてる世代がまともに暮らせるようにしないと子供は増えん。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:52:53 ID:yGFJtc470
>>847
いや、馬車と言っても西部劇みたいのじゃないよw
幌無しの荷馬車みたいなのを良く見た。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:07:50 ID:nQJM5MGx0
おれの幼い記憶にもあるぞ。>馬車
札幌の北一条通をぱかぱか歩いてた。
馬糞がでっかくてなぁ。
そういえばあの頃は凍結したイヌの糞が
そこらじゅう転がってたっけ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:26:48 ID:liYvNeTkO
>>846,850
30男のオレの親年代だな、それ。
852北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/02/21(火) 19:32:26 ID:jBeSs0Il0
-昭和30年代=乾燥した馬糞の粉塵
昭和30-50年代=スパイクタイヤで削られたアスファルトの粉塵

「札幌って"ほこり高い街"なんですね」と年配の職場の人に
言ったらバカ受けだった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:00:51 ID:o236tV960
そう言えば昔(50年代)は酷い粉塵で道路脇の雪とか真っ黒でデロデロしてた
8543リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/21(火) 23:27:37 ID:SkFeXuqG0
で、スパイク禁止のシーズン初めにピン抜きサービスとかやってましたな。
うちの亡きオヤジは自力で抜いてたけどw
855(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/22(水) 00:41:11 ID:2mHAjfcw0
役場指定の業者いって抜いてもらう無料期間あったね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:25:44 ID:3JxXcyGl0
大通り公園でやってたね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:36:33 ID:GjrFUiaY0
北海道ってでかくね?
いやさ、今まで何回か行った事はあるけど、フェリー使って
自分の車で北海道を回るのは初めてなんよ。
まぁ、この季節に車で走れるのか?とかそういうのは
この際考えないでな。俺の車リア駆動だけど。
でさ、下調べに北海道の道調べてんのよ。
尺度が違うんだよね。なんか地図おかしくね?
例えば東京とか名古屋とか大阪とかあるじゃん?
市街調べてもまぁこんなもんか、って感じなんだけどさ。
北海道はヤバイ。2倍とか3倍とか当たり前。
下手したら4倍とかいくんじゃね?って勢い。
いや、言ってる意味わかんないかもしれないけどさ。
一回地図見て北海道みてみなよ。そしたら俺の言ってる意味
わかるよ。マジで。
8583リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/22(水) 14:38:42 ID:cJcMTFfa0
ある町からある町まで信号が1つも無いとかって感じですかなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 16:39:09 ID:wqfWorjCO
このくらいの間隔だと車で30分くらいかな?
と思ってよくよく縮尺見たら50kmくらい離れてたってことか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 16:53:22 ID:+BlfxcIj0
んー、まあ市街地とかあるから、普通に流れに乗ってれば60kmを1時間と計算して
おいて大丈夫だよ。時々頭のおかしいトラック乗りが煽って来るけど、安全なところ
で抜かせてあげてね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:04:51 ID:CwssbL8+0
日勝峠十勝行きの下りで70kmで走ってるのに煽られてびっくりしたのですが
これは仕様でしょうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:24:29 ID:qxIsS8mR0
日勝で70kmって言ったら徐行速度だろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:42:56 ID:3JxXcyGl0
まぁ余裕で煽られるね。
っていうか登り側の2車線を利用してガンガン抜かれると思われ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:43:38 ID:tJb0trLa0
>>861 登坂車線70`右側走行だと煽られるかもしれませんが
通常部分なら悪くないペースかと 俺なら黙って付いてくw
アホは先に行かせましょう。
 
今日の脇道は究極の轍とでも言いますかもの凄いですねw
仕事仲間の普通車FFじゃ仕事場の駐車場から出た瞬間に亀ですよ、
車高の高い4駆じゃないと全然ダメだw。 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:25:32 ID:GFdqHJqR0
ムーヴ4駆でなんとか走れた。
でもクラッチ少し滑って車内臭くなった。

あージムニー欲しいな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:33:04 ID:3JxXcyGl0
会社の前の脇道、かれこれ10台は埋まってました。
その度に押してあげましたよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:45:49 ID:tJb0trLa0
>>866 乙ですw 俺も2時間除雪した もう握力無いw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:20:24 ID:e2wjyywA0
モロ埋まった(´Д`;)

なんでうちの周りだけ排雪されてないんだよ!!凸電するぞ!!
助けを求めてJAFにかけたのにまったくつながらないし・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:19:57 ID:BxvC0SCc0
>なんでうちの周りだけ排雪されてないんだよ!!
うちんとこもだよ。
大きい通りに出る縦の線か学校に繋がる道くらいしか除雪してない。
しかもそこから脇に入った住宅地は、交差点付近しか除雪してないから、
そこから坂になってみんなそこで埋まってる。

さっきも家の車庫に入れられないから、とうちのまん前の道路脇に1台停まってるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:25:56 ID:c6mQmghZ0
色々区分けが有るようで除雪されてない所が点在してますね
今日の朝1台サルベージしてきましたw ロープ用意しといてくれれば
引っ張るのは簡単 埋まりそうな人はロープ買っておきましょう。
871869:2006/02/23(木) 20:37:05 ID:d8wFeIvZ0
仕事から帰ってきたら除雪されてたー。
これでFRでも平気だよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:40:26 ID:VQR2o5bd0
オメw でもこの後降る分に対してはおそらくスルーだから未だ気が抜けない
873(≠^ω^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/24(金) 13:52:59 ID:3iTf7BNV0
昨日篠路10条あたりの住宅街はいったら道が物凄い事になってた。
路肩山盛りで一台分しか通れない&一回止まったらスタック必至なざくざく路
あのへんの住人はたいへんだな・・・
874(≠^ω^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/24(金) 13:53:59 ID:3iTf7BNV0
Σ(゚Д゚)
関係ないコメントがメール欄に入ったままだった・・・
キニシナイでください・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:17:11 ID:sESY1N1aO
冬の洗車ってどうしてる?
こまめにしたほうがいいのか?
876(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/24(金) 15:43:03 ID:3iTf7BNV0
あきらかにエンカルまみれな道を走ったあとは
出来るだけ下回りを洗うようにしてる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:14:43 ID:WrCYiDyp0
俺もその程度
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:43:01 ID:xG+n7g2D0
洗車しなきゃやっぱまずいかな?
冬まったく洗車してないんだよね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:09:04 ID:NzHTRXCL0
北海道は炉中が一番少ないね
次が沖縄
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:31:15 ID:VH0qkAgv0
夏に北海道へドライブに行って、「神の子池」を見たいのですが、
途中にダートがあるらしく私の車の車高でも行けるのか?教えて欲しいです。
車はS2000です。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:36:20 ID:2XR18NAiO
>861
おまいさん登りの巡行速度と登坂車線のある区間のときの速度教えてくれ
882871:2006/02/24(金) 22:07:19 ID:1bGkI5CS0
>>873
うほ、藻前激しく近所。
そっからマルコのところまでかなーりすごい。
俺住んでるところ余裕で上回る。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:32:58 ID:CkFqrl1m0
>880
車高がノーマルなら大丈夫
ほどほどに荒れてるので一応注意してね

漏れが春先に行ったときは道路はボコボコだったけどシャコタンエアロのセダンが来てたよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:44:14 ID:i0JQ/fXs0
>>880
俺の車は車検が通る程度に落としたステーションワゴンだけど
注意して走れば大丈夫だった。
フェリーでは、乗船時に斜めに上がれと指示されるくらいの車高。
道は所々轍が酷いのでうまく避けて。
あと、いつも思うのだが、北海道だけじゃないかもしれんが
林道ってランクルとかの4駆の馬鹿が砂煙を巻き上げながら
飛ばしてくることが多いので、さっさと譲るのがよろし。
自分の車じゃないレンタカーも飛ばしてる。
ここ数年は観光バスも入ってくるので、その辺の対処は適当に。
885(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/24(金) 23:33:25 ID:/i8OkYgU0
>>882
いや、たまたま用事あって入っただけで
ソコの住宅街の住人じゃないんですよ。
それにしても4駆クロカンじゃなきゃ暮らすの大変そうなとこだった。
昨日はFF小型で入ったのでスタックしないか気が気じゃ無かったYo!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:10:06 ID:osEHMi3B0
>>885
あそこはFF小型だと厳しい。
生きた心地しないでしょ。

今時期のざくざく道路、軽の4駆やハイエースでさえ下手すりゃはまる。
本当ジムニー欲しいよ。
あれくらいの路面でも楽しいもの。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:19:27 ID:NMH+sc5E0
この時期、洗車しても次の日走り終わると真っ黒・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

なので、なるべくやらないようにしてるけど・・
泥だらけの車がかわいそう
888880:2006/02/25(土) 04:57:27 ID:56ZlHD+X0
>>883
多少ならリップ擦ってもよい気持ちなのでなんとなかりそうですね。

>>884
フェリーも心配だったので安心しました。
なるべく車の少ない早朝にでも行こうと思います。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 07:19:37 ID:VigvdAT30
>>887
ガラスとサイドミラーの汚れが気になるから
簡単な洗車ですませてるけど
月に2回ぐらいは洗車したいねぇ
890(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/25(土) 10:50:30 ID:e8ZgOZfk0
乗り降りでズボンが凄いよごれーるお。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:10:59 ID:oJ9igKlb0
家の近所ようやく排雪が入った。
今更入られてもなぁ。

しかも車がガンガン埋まってる脇道ではなく、
アスファルト見えてるちょっと太い道から。
順番考えて欲しい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:40:38 ID:VigvdAT30
>>891
等級が決まってるから優先度高い道路からだね
どうしてもやって欲しければ町内会でお金出し合え
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:56:03 ID:Jvge3XIU0
早くスポーツカー出してー
SUV乗ってるの秋田
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 21:26:50 ID:dsn8AHnNO
>>891
> 車がガンガン埋まってる脇道ではなく、
> アスファルト見えてるちょっと太い道から。
> 順番考えて欲しい。

太い道から仕上げてかないとダンプの回転率落ちるから致し方無いよ。
例え順番見直して細い所から仕上げてくと、最悪ダンプが交差点で曲がれ
なくなったりとかするし。
それで排雪予算が増えるとか言うことになると新雪除雪予算削除とかになって
新雪除雪が余計疎かになって今より酷いことになりうるぞ。
あと、排雪中の細い道は基本的に一方通行状態と言うことを認識しないとね。
下手に警備員脅して逆走侵入なんかしたらダンプの運チャンはもとより
重機オペの方々がキレる可能性高いし。
事故ったり埋まりたくなかったらそうすることだな。
あと、排雪って量もそうだけど、時間で費用左右するから逆侵入は厳禁。
予算組めないから排雪しないって事なりかねない。
この前ホントにバカな奴いたからさ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:16:23 ID:mdm0EjC4O
したり顔で長文乙
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:26:30 ID:QlDBrSmK0
>>888
神の子池は入り口が少し分かりにくいよ。
中標津方面から来るなら、清里峠のトンネルを抜けてすぐの交差点が
裏摩周の展望台の入り口で、そこから道は下っていき数分走ると、
小さい看板で「←神の子池」とあったと思うから、そこの林道を左に曲がっていく。
林道の入り口は車2〜3台止められるくらいのスペースがあるので
注意してれば気が付くと思う。
川湯温泉から行くなら、R391の野上峠を越えて下り始めて
清里方面へ曲がって、道々で清里峠を目指したほうが早いと思う。
897(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/26(日) 09:50:06 ID:UuGWmRNXO
昨日は道乾いてたので下回りスチーム洗浄してきた。
でも早すぎたかな?まだ塩カル巻かれる事あるだろうし。
むしろ融雪剤って今時期が多くかんじる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:54:37 ID:QnGOQ1MI0
ワイパーブレード真っ白だ〜
8993リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/26(日) 17:45:57 ID:Y+mGzvrU0
なんか台風みたいな風&雨ですな。
前が見づらいったらありゃしない(笑)
900(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/02/26(日) 18:09:07 ID:MvUQntKx0
さていつ夏タイヤにしようかなぁ
9013リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/26(日) 18:30:43 ID:Y+mGzvrU0
>>900
早っw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:02:12 ID:ReiH+eXh0
>>900
明日でいいと思うよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:37:29 ID:pbCEHb2z0
大体いつもGW頃
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:23:35 ID:S/JJ6E9z0
いやぁ、今日のは立派な台風クラスだな
おかげで車が綺麗になったよw

ていうか、雪溶けすぎ。。こりゃ今年は早めにタイヤ変えれるかなぁ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:03:29 ID:ashSMlLu0
いやいや まだ1〜2回は積もりますよ 大雪はもう無いかもね
てか 無いといいな。
9063リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/02/27(月) 12:09:43 ID:DvEKTprw0
てか、昨晩の大雨は見事に雪に変わってましたな。
裏道だと融けきらなかった氷の上に雪が乗っかってて真っ直ぐ進めない orz
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:02:37 ID:ashSMlLu0
今日はツルツルだしw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:26:54 ID:aWfWtiqA0
昨日の雨の中、札幌〜日本海〜浜益〜R451〜道道28〜札幌と深夜ドライブしてきた漏れ
青山辺りだけ溶けてなくて走りにくかったよ〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:33:17 ID:ashSMlLu0
悪天候マニア乙w
910帯広:2006/03/01(水) 12:57:21 ID:Z+GfJ5vMO
超久しぶりに雪ですよこん畜生。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:06:15 ID:oQYf58P40
積もってるのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:59:42 ID:Z+GfJ5vMO
まだ3cmくらい予報では明日の朝3時までに20cmだとさ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:28:18 ID:w+nP8dYb0
うを 久々に積もりそうな感じになってきたな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:56:15 ID:T89ovMw60
ひさしぶりに積もってるなぁ・・除雪車の音も久しぶりだw

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:39:10 ID:8BmDAlLo0
駒苫やっちまったねぇ 残念だよ
田中見たかったな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:49:25 ID:vL6ElYCI0
スレ違いは承知だが激しく残念だ。
卒業生の10人は一生恨まれるな。苫小牧には住めないだろう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:33:57 ID:/UOKPIom0
俺も高校の卒業式の後、みんなで居酒屋に飲みに行った・・・
26年前のことです(w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:52:57 ID:HEXqk9Jq0
そして今は、ねらーかよオッサンwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:13:22 ID:pILTwFZm0
やっぱ頭弱いんだろうな。
自覚が足らん。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:25:34 ID:QfLMEkz40
出光の火事も、駒大苫小牧の不祥事も
民度の低さゆえの不幸
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:56:39 ID:NMRtSYYP0
>>917 だよな飲み会の一つもやるよ普通は
でも彼らは普通と同じに悪いことやっちゃならん立場だからな
頭が弱いかどうかは知らんけど 激しく自覚が足りないね
 
1・2年が可哀想だ 香田さんも辞めちゃうしな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:57:14 ID:8WTVedrw0
ぶっちゃけ、みんな同じようなことやってたろ

あの時見つかってたらどうなってただろうなぁ・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:11:43 ID:Ye84813z0
飲酒運転age
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:54:47 ID:NMRtSYYP0
飲酒運転はしません
>>922俺の場合見つかっても殴られてお終いw
タバコの時も殴られてお終い 有名スポーツ校じゃなくて良かったよ
しかし俺が居合わせてたら通報よかその場で怒って帰らせると思ったりした
まぁ生徒が全面的に悪いから仕方無いけどね。
925名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/03/04(土) 16:53:11 ID:g4ASH2Bl0
駒苫の部員だと知らないで うるさいけど直言うのはコワイし通報。
だとすれば 
地元じゃ通報した奴叩きになって 本人も悪い事した位に思っちゃうかも。
俺ひ弱っ子だし 想像できるな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:33:54 ID:Qj4PdMAFO
>>925
通報した椰子は苫駒ヲタに恨まれるな。
初優勝した時のマスコミの異常なまでのハシャギっぷりからして相当数の苫駒ヲタがいると予想され。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 20:44:01 ID:mcW/ZpYa0
もし騒いでる奴が居てうるさいって時にいきなり警察呼ぶ?
昨日のニュース聞いた限りでは 知ってる顔が有って云々・・・
だから 駒の選手なのを知っててわざわざ通報したみたいよ。
 
でもその人は正しい事をしたんだよね 生徒が悪い。
928(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/03/04(土) 21:59:36 ID:aYxNkHGX0
人生のいいお灸
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:18:37 ID:AZXQc2Gl0
旭川雨降ってる。
早く解けろ、どんどん解けろ。
930softbank298157966100.bbtec.net:2006/03/07(火) 12:01:44 ID:BWz6VMFz0
釈迦しゃかしゃかしゃかしゅぱんしゅぱん
931(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/03/07(火) 13:33:32 ID:Ci+OT2pO0
ぱんぱんしゅぱんしゃかしゃかしゅー
932softbank298157966100.bbtec.net:2006/03/07(火) 13:41:52 ID:BWz6VMFz0
ビンゴ!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:49:10 ID:jXm7yVIc0
そこはm9(・∀・)チンコー! だろw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:10:58 ID:YWR0gy7v0
今朝、車に乗る瞬間、転んでしまった。
下が凍っていてその上にうっすらと新雪が数センチ積もった状態だった。
転んだ拍子にドアを蹴ってしまってドアがちょっち凹んだ・・・orz
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:55:50 ID:jXm7yVIc0
(`・ω・´) ローキック炸裂 乙!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:42:28 ID:5qMIBoeM0
ドアと一緒にオマイも凹んだ訳だな・・・
9373リッター黒B4 ◆LeGAcy/c4g :2006/03/08(水) 16:12:37 ID:aBb2dGCl0
前にインプワゴンに乗ってた時は、ルーフレールを掴みながら乗り降りしてたな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:42:46 ID:p5d4za3D0
夏タイヤage
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:21:29 ID:f4xXT8oY0
タイヤ交換メンドクサイから嫌い
でも自分で出来る事は自分でやろう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:33:22 ID:RxV6rXR40
七飯まで高速っていったいいつできるの?
本州は千葉東金道路とか、北関東自動車道とか、
すごいイナカまで高速道路があるっていうのにさ。
本州じゃ幹線は大方できあがってて、
あとは支線の建設がメインの時代なのに、函館は遅れてるよね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:56:14 ID:SmyEVOBT0
函館方面の高速といえば、遺跡の問題って解決されたんだっけ?
それで工事が一時ストップしていた希ガス。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:48:02 ID:f4xXT8oY0
明日札幌〜帯広です
中途半端にベチャベチャ道よか 完全スノーのがいいよね
でも中途半端にベチャベチャなんだろうな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:02:00 ID:r/NmshHdO
で、日勝峠で車ドロドロになっちゃうと。
まだ融雪剤まいとるんかのう?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:03:55 ID:f4xXT8oY0
散布車両を目撃した事は無いけど 多分撒いてると思う
まぁ行きも帰りも目的地に着いたらガンで流す位はしてますけどね
 
圧雪のを走るのが好きなんで今時期は一番嫌w
しかも明日は全道的に雨らしいし・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:13:40 ID:T/8v44lT0
そろそろ軽めの洗車かな〜
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:25:28 ID:w/DCijdm0
いくら洗っても家に帰る前にごたごた。
この時期はほんといやん。

でも洗う自分が居る。ちくしょー(笑
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:52:32 ID:SPUXf3xQ0
前にトランクの鍵穴が凍って、中に入れてたスノーブラシ使いたくても
開けれなくなった経験あるから、今時期は洗車しない。
塩だらけドロだらけorz白くもあり、黒くもあるw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 04:32:51 ID:YSIOYm38O
ちょっと質問ですが深川から北見枝幸まで何時間ぐらいですかね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 06:57:58 ID:RMYSmgVrO
ライターかバーナーで暖めればいいんじゃね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:54:24 ID:SR3GNiJ/0
>948
3時間〜じゃね?
951北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/03/11(土) 08:34:07 ID:75y5B/mT0
さて、今日はコンサドーレ札幌のホーム開幕戦ですな。
ファイターズも開幕近いですし、車で札幌来る方は気を
つけてくださいな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:27:13 ID:Rg3wk2A90
北見に一度も行ったことが無い事に今気がついて驚愕
>>951 今年のコンサは期待出来そうなの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 16:34:09 ID:atMpd4mG0
いま、ミュンヘン橋ビバホームで
SLだけどXF-08がi缶2180円で売ってるな。
おれはさっそく今日行って5缶確保してきたけど。
954(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/03/12(日) 01:26:02 ID:LR5QSAtm0
今日、ここの誰かとニアミスしたきがするw
955北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2006/03/12(日) 06:17:55 ID:wVdw3b5a0
>>952
昨日の試合を見た限り、「去年の続き」という感じ。
少しずつでも上手くなってるのは二年前から見ててわかるから、
爆勝モード突入は初夏以降になるかも。

しかし、コンサドールズの新ユニフォームはなかなかセクシーだから
それ目当てでも悪くないと思うw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:27:55 ID:meL5JnXX0
>>955 サンクス
せめて昇格争いには絡んで欲しいね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:12:16 ID:FCv8CkUL0
せっかく溶けて路面が露出してたのに、また真っ白だよ・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 05:39:25 ID:2eMWfooK0
夏タイヤ買ってきたけど怖くて履けねーよ;w
雪解けが待ち遠し〜〜
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:34:05 ID:WRwvFjcp0
いくらなんでも4月の声を聞くまでスタッドレスのままだな。
つか、この方が乗り心地がええわい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 19:16:40 ID:4pf5yKPh0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:30:59 ID:XUzyOnN70
決算期でつい車買っちゃったけど夏タイヤで納車予定のオレが居ますよ。
最悪Dに置きっぱなしにして代車借りる事も検討するけど、でも今日で
かなり解けちゃったね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:26:09 ID:2Daz1PNH0
我慢だ、道路がきれいなるまで我慢だ
早く出したい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:53:56 ID:Tbb7S8OV0
今日も雪山崩して道路に撒く人がいっぱい。
まだ我慢だよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:36:22 ID:iXsqIezJ0
札幌辺りなら夏タイヤはまだ無理だろ
965(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/03/18(土) 22:56:46 ID:dUnCgkKdO
日勝峠、路面クリアでもう普通にはしれた。
スタッドレスじゃグニャグニャと反応悪くテラコワス。
所々雪解け水が流れてウエットなので、夜間は凍るか?
もうスタッドレスじゃグニャグニャと反応悪くテラコワス。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:12:21 ID:+ONuk4GS0
スピード出し過ぎ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:18:50 ID:d/2+2t0v0
いや、そこそこの速度でもスタッドレスじゃ怖いよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:23:23 ID:sOjdGz1j0
もう室蘭は夏タイヤの車走り始めたよ。
某コクピット従業員?の印譜は昨日夏タイヤになってたし
近所のおっちゃんのクラウンも一昨日替えてた。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:30:33 ID:Vin5BRnh0
札幌、夏タイヤ車両確認しました
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:06:25 ID:+CqVwy+30
札幌今晩から雪でなかった?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:32:47 ID:+ONuk4GS0
運転してて怖い=スピードの出し過ぎ
972(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/03/19(日) 18:57:39 ID:A50b7lbh0
怖いってのは言いすぎですかも。
要するに反応の遅さによる違和感ですわ…

つか今日の日勝は昨日と打って変わってシャーベット状でした。
巨大クマー像からすこし札幌寄りの位置で事故もあったっぽい。
合掌・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:10:09 ID:d/2+2t0v0
ちょっと手前って、なんとなく嫌なカーブのとこかなぁ
974(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/03/19(日) 21:04:34 ID:A50b7lbh0
皆がけっこう跳ばしていく左カーブです。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:35:54 ID:d/2+2t0v0
>>974
大体わかりました。
ヘタレなのか、あの辺のカーブがちょっと怖いと感じる時があってw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:28:52 ID:SYVWcA450
この時期一番危険なんだよなぁ
雪が溶けてみんなスピード出すけど、冬タイヤのままだと制動性が悪くて・・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:57:58 ID:6O+2aCq70
今現在、札幌はごっつり雪が降ってる訳だが…

やっぱ4月の中位まではデタッドレスは脱げないねw

この前も溶けてるように見えて日陰で凍ってたり夜は凍ってたりしてたし。


そりにしてもスタッドレスでバカみたいに飛ばすのって辞めてほしい…。

何かあった時の限界の低さを知らないからするんだろうけど…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 08:20:00 ID:hcTBHmpnO
この時期に雪かきかよ...。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 09:15:23 ID:HnI7DGIk0
昨日、札幌市内ですり減った夏タイヤ履いてたスープラと遭遇したけど、
あいつどうしたろ?さて、雪かき雪かき。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:06:30 ID:hcTBHmpnO
そういう奴等は家の前で履き替えるべさ。

シグナスで夏タイヤ大径履いてたのは見たけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
やっぱまだだよなぁ、、ついつい履き替えたくなるけど、例年だとGWあたりなんだし、早まっちゃいかんな