★車につく虫!!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:18:40 ID:Pq/Dzlee0
>>9
スマソ
北海道はすごかったw
漏れは地方都市だが、そんなことなかったもんで(w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:34:49 ID:ztHRoCEm0
ラジエターに貼り付いた蛾。やだねぇー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:38:05 ID:gJpHSUQy0
俺はミツカン酢を使っているよ。これを霧吹き器にいれてぶっ掛ける。
その後すすぐだけで見事に取れる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:49:15 ID:VZawU4p50
高速で走っている時の事。
モンシロチョウがひらひらと飛んでいてキレイだなと思った瞬間
「パシャ−ン」と言う音と共にモンシロチョウがバラバラになりました。
しばらくの間フロントガラスに白いのが付着してました。
夏の日の出来事
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:56:14 ID:Z0Ve9H+50
蛾とかも跳ね飛ばすと大変だよね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:59:12 ID:mOb/R2z90
イヤン
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:30:25 ID:oNQe9c+z0
>>17
いいよ。


やっぱ蛾とか蝶ってはねるとバラバラだよね?
俺、田んぼ道で蛾をはねてしまったみたいで、車のフロントにくっついていたけど、
まだ足がぴくぴくして生きてたぞ。
かわいそうなんで、地面に落として靴で踏んですりつぶしてやった。
俺って最悪??
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:35:58 ID:HIKmbQCd0
クルマに付着する虫のほとんどは異常繁殖してる虫ばかりだからジャンジャン殺すべきなんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:39:29 ID:2tGW3g1s0
メン・イン・ブラックのオープニング思い出した・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:46:55 ID:oNQe9c+z0
>>24
じゃぁ俺は最悪じゃない??
もっと殺していいのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 07:45:51 ID:Ah869hEo0
高速でフロントガラスに激突すると粉々になってる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:17:25 ID:HIGfCG8vO
車の硝子は粉々になるようになってますから。家の硝子と違いますから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 10:46:55 ID:bk9Fxa390
虫取り用をうたった洗剤売ってる。買ったこと無いけど。
バンパーに大きな蛾の本体と羽が付いててピラピラしててイヤだった。
機械洗車で終わりだけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:36:55 ID:UzSMgg/K0
金食い虫をどうかしてほしいな(w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:45:20 ID:iI4eLgQB0
合わせガラスは粉々にならんけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:27:27 ID:kSFuwj5O0
age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:12:09 ID:Tpnn+hVd0
雪虫も付く
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:24:26 ID:c7l8Mr+J0
どう?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:31:20 ID:PMejLrlv0
夏の夕方に洗車をしてそのまま山道をドライブ。
最後まで書かずとも結果はわかるよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:17:34 ID:d1j1eXKc0
>>35
洗車してると何か違うの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 15:18:59 ID:JIYu9iWl0
>>35

わからんよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 15:30:40 ID:cNpbiyB50
>>36
その日跳ねた虫の数がわかる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 15:58:28 ID:61I1ZE+l0
やつらの体液は、ちょい酸性だから、時間がたつと塗料に浸透してしまう、こまめに洗車しないとね。頑固なのはコンパウンドでやってしまえば手っ取りばやい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:55:46 ID:itpHlnJV0
夜中バイクで走ってる時ヘルメットのシールドにカブトムシが刺さったことがある。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:18:42 ID:80KLgdfu0
maji
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 00:52:25 ID:xLyCM9xL0
当たり所によっては失明の可能性もあるな。
虫とてあなどれないぜ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:57:11 ID:VX5BF3EZ0

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:53:24 ID:hlijDfxE0

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:42:27 ID:Tc+MauF10
どうやら、車内に蟻の巣があるようだ・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:13:34 ID:fgC6vavY0
なんか想像もしてなかったようなでかい蛾がラジエターのとこについてたりして驚愕させられる。
山の中の自販機にあり得ない虫がひっついているのもびびる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:55:19 ID:iDJI2+7X0
>>46
夏の夜の山の中の自販なんか、ボタン押すスペースもないくらいびっしりだ。

…「の」使い過ぎかつ板違いだな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:43:28 ID:/JuPtg330
iiyo
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:47:26 ID:kqWRFPAU0
昔はボンネットの上に装着する、虫除けバイザーって物があったけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 06:31:28 ID:yOCgx0LN0
>>49
バグガードのことだね?
アメ車にはオプションとかでついてるでしょ。
俺の車は付けてるよ。
これでフロントガラスには虫つかないはず。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:40:02 ID:q5U4gJ/o0
夜中にオープンで走ってて大きな虫が入ってきて同乗者と発狂、パニック
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:48:40 ID:8X2Cp6t40
ん?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:52:55 ID:dMH0YPjy0
>>49
高速のパトカーについてるよ。
http://www.police.pref.miyagi.jp/tiikisitu/tiiki/patocar1.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:03:45 ID:HyIvIdts0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:45:26 ID:WEbTrvir0
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:35:09 ID:c6Dr815c0
lkj
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:14:16 ID:WQ1ZXJwO0
これからいっぱい虫つくよね。

対策は?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:50:53 ID:zONPRL9D0
>>40
夏の夜に単車で高速を走ると凄まじいぞ
クルマと違って乗員を直撃するからな
口を開けてると思わず食べてしまうことも

夏の夜に中国自動車道を走ると牧場から来た牛アブがバシバシ当たる
みんな腹いっぱい牛の血を吸っているので
マシンや服に血痕がイパーイ
59名無しさんlo;1&lro;:2005/03/26(土) 17:06:55 ID:2ujQTFCM0
フロント部は常にワックスを効かすしかないな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:29:12 ID:5KHenc5u0
車で走っても牛アブ当たって…になる?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:58:33 ID:1/o3SQ0h0
?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:07:41 ID:o5h2IyYN0
最近虫多くない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:12:32 ID:H9r7hYrPO
ノーズブラの装着をすすめる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:56:21 ID:C9zfOB0Y0
どう?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:28:57 ID:ng7IcwBKO
おまえらカー用品店の虫取り用の粘土知らないのか?
俺の知り合いは車に、虫取り粘土とキッチン用植物性洗剤と
水入りペットボトルとタオルを常備してるぞ。
66ノエル ◆9hJQr3//3o
これからの季節は蒸し蒸しだね。
なんとかならないか