半挿し云々は基板とナビ本体を繋ぐコネクターでしょ?非改造部分かな?
そこで俺が大胆な予想をしてみよう。
まずLEDの極性が逆。
尚かつスモールオンで点灯する機能がマイナスコントロール。(スモールオフ時LEDのプラス部分が12V。マイナス部分も12V
スモールオンでマイナス部分のみアースに落ちる。)
で、プラス部分は12V掛かってないときはアースに接続されている。(リレー制御?)
コネクタを半挿しのとき基板のプラス側に12Vを流す信号のみ接触不良。
この4点を仮定すると・・・・。
まず全挿しの場合。
基板のプラス側は12V、マイナス側も12V。
よって電流は流れず消灯。スモールオンでマイナス側はアースに落ちるがLEDの極性が逆のため点灯せず。
次に半挿しの場合。
このとき先の仮定より基板のプラス側は信号が来てないのでアースに落ちている。
つまりプラス側は0Vマイナス側は12V。LEDの極性は逆になってるので点灯。
ここでスモールをオンにしてみると、基板のマイナス側はアースに落ちて0V。つまり消灯。
LEDの極性が逆ってとこでかなり強引だな。すまん。
つーか、自分でも混乱してきた。よくわからん。
気にしないでくれ。
938 :
930:2005/07/22(金) 07:21:05 ID:F1miSldF0
みなさんありがとうございます。
>>935-936 半挿しなのは基板のコネクタです。
LEDは巻きソケットで基板に直接装着してます。
>>937 >半挿し云々は基板とナビ本体を繋ぐコネクターでしょ?
その通りです。
半挿しとはいえ点灯したので極性が逆だとは思っていませんでした。
みなさんごめんなさい。
僕の緩い脳味噌では文章での解説に限界あります。
仕事の合間になると思うので微妙ですが後で写真でうpしてみようかと思います。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:39:16 ID:S3GzkQ58O
940 :
773ですが:2005/07/22(金) 09:05:08 ID:I7YJ4ZSh0
現在、PIAAのTERAを装着していますが、
BELLOFのSiriusがほしくなり市内のSABに探しに行ってきました。
まだ入荷しておらず、入荷時期も未定とのことでした。
一度、現物を見てから購入したいと思っていますので、
今週末に違う店舗に探しに行ってきます。
TERAで失敗しているので、Siriusも同じかな・・・。
>>941 どーでもいいけどたけーなw
あ、宣伝己
943 :
941:2005/07/22(金) 19:43:14 ID:o68OyoCl0
>>942 原価は高くても6千円ていどじゃないか?
だったら自分で作ろうかと思って。
つーか30個も必要ないような気が・・・。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:52:59 ID:ori1wjaW0
高けぇぇぇ〜、、
絶対に自分で作ったほうがいいよなw
電球タイプじゃなくて全面LEDでもお釣りくるな。
ココ読んでる人なら、CRD使えば簡単に作れそうだよ。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:37:58 ID:+7lyR81i0
>940
Luxeon1WのTERA5500Kの拡散でも失敗ってかぁ〜
Sirius発売前はTERAが光量・拡散性能とも最高ランクであったので失敗したと感じても諦めもつこう。
っていうよりLEDに拘る以上は次を試す・検討する余地さえなかった筈なので諦めて納得する他ない罠。
しかしTERAを凌ぐSiriusが発売された以上940はそれつけないと納得できないだろうよ。
おれが思うに940はSiriusつけてみないとSiriusもTERAと同じだろうからって理由をつけて納得できない輩だよ。
おまえは俺か?(笑)
あれつけてみたらどうだろ?といつまでも考えて疲れることを思えばたとえまた失敗したと感じても6〜7千円は
高い買い物ではない。
試してみれ!
>>945 実を言うと頭び中ではSiriusもTERAと同じかなと思っていますが、
Siriusにちょっと期待もしています。
Siriusで失敗したら通常の電球タイプに戻ろうかとも思っています。
Siriusの後にまた新商品が出ちゃうのかな・・・。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:38:45 ID:+7lyR81i0
>946
http://www.kaishin-auto.com/topics.html←これいかに。
通常の電球タイプに戻ろうかとも思っています。
>TERAでそこまで不満なんだね。
おれTERA発売前当時はまだ市販品としては明るいとされていた車検対応を謳ったギガのBW115つけてはみたものの不満過ぎてそのまますぐ純正白熱球に戻したけど
ポジはローとは別でリフレくたーも結構大きくまた微妙にグリーンぽく加工されてるから厳しい条件ではあると思うけどTERAについては色・拡散・光量ともまぁ満足できるレベルだった。。
946の車種は何なのか?と聞きたくなっちゃう。
948 :
930:2005/07/23(土) 01:08:19 ID:3NFY5o1G0
>>930 テスターで各状態ごとに電圧を測定してみては?
>>948 分解した時、メイン基盤との接続するソケットのハンダ部にクラック入っていない?
クラックはテスターでは見逃すことがあるから、とりあえず、その辺りのハンダ焼き直しを。(本体側も)
>>948 シャーシ側取り付け部の写真が無いから分からないけど
全挿しするとCRDの足がシャーシの一部に接触って事は無いよね?。
952 :
930:2005/07/23(土) 14:15:19 ID:3NFY5o1G0
>>949-950 ありがとうございます。
今日もう一度見てみます。が、かなりあきらめ気味ですorz
電球に戻そうと思って日産に聞いたらxanaviは部品取り寄せ出来ないらしく
修理のみ受付けらしい。電球5個交換して工賃込みで約2万だって。
工賃ってシャーシから外した状態なら爪2箇所外すだけなんだけどね。
しょうがないから代わりのソケット探してます。
電球で問題なく点灯すればCRDかソケットに問題があるわけですし。
953 :
930:2005/07/23(土) 14:18:32 ID:3NFY5o1G0
>>951 ありがとうございます。
シャーシ側はプラスチックのカバーとコネクターのメスがあるだけです。
コネクターだけ接触する形です。
955 :
954:2005/07/23(土) 20:01:30 ID:KZvE14xS0
956 :
913:2005/07/23(土) 20:14:11 ID:4pifwUMy0
今日納車だったけど、
追加メーター付けるだけで一日終わってしもた。
明日頑張ってみますのでインプレはちょっと待っててください。
しかし、かなりヘッドライト周り狭くて
いろいろはずさないと球交換厳しい。。。。orn
958 :
930:2005/07/24(日) 01:04:04 ID:TLM/rc6k0
>>954-955 ありがとうございます。
今日は地震で散々だったので明日にでも確認してみます。
>>948 回路の同じ系列のどこかに電球が残っていない?
一箇所でも電球が残っていると
そっちに電圧を取られて、CRD作動電圧まで持って逝けずに
LED半挿しでしか点灯しないという事を以前に経験したことがあるよ
つうか、そこはCRD使うのか普通。抵抗じゃないか。
962 :
930:2005/07/24(日) 21:59:39 ID:TLM/rc6k0
963 :
913:2005/07/24(日) 22:06:09 ID:NqIsVYAW0
>>963 いい感じですね。
オイラもBPだし交換したいけど、
>>963が苦労したみたいだから素人のオレはやめとこうorz
965 :
913:2005/07/24(日) 23:32:52 ID:NqIsVYAW0
>>964 いや、手間がかかるだけで、難しいことは無いよ。
俺も素人だし。
面倒くさかったけど、やってよかったです。
966 :
919:2005/07/24(日) 23:37:45 ID:HSNyVduq0
>913
お〜〜ありがと。手間かけたね。
いい感じよ。
とても参考になった。
おれのローにはちょっと青っぽいかな?
色温度の都合でSiriusより暗いTERAでそのままいくことにする。
また会いましょう(笑)
967 :
949:2005/07/24(日) 23:40:51 ID:kbBAIyY60
>>962 マイナスコントロールではなく、スモールON時は電圧を下げて減光する方式だと思います。
1.8Vの電圧では、LEDをCRDで駆動するのは無理があります。
どうしても発光させたければ
+側の足と基板を絶縁し、+側の足をACC電源などに繋ぐ
等の方法が考えられますが・・・
968 :
913:2005/07/24(日) 23:56:38 ID:NqIsVYAW0
>>966 ん〜。
でも、
肉眼では、もちょっと白っぽいけどね。
あなたの言葉でシリウス買って良かったよ。
TYPE1はナンバー灯として、頑張ってもらってます。
これもなかなか明るいす。
969 :
908:2005/07/25(月) 00:15:59 ID:tKwqxrTv0
>>963 スゴい偶然! 俺も今日Sirius 1.25W装着したよ!
ウェッジハウスのTYPE1からの交換なんだけど、Siriusって
なんか蒼いというか、水色っぽくない? ちょうどアップして
くれた画像のような感じ。 明るさは文句ないんだけどね。
LowのHIDが6000Kの紫白系だから、それに近い色を期待
してたんだけどなあ。 同時点灯時のバランスで言えば、
純白のTYPE1の方がまだ合っていたかもしれない…。
う〜ん、やっぱりTERA 5500Kにしておけばよかったか…。
もし、TERA 5500Kが純白〜紫白系の色味なら、再交換も
考えてます。 TERA 5500Kユーザの方いかがでしょうか?
970 :
919:2005/07/25(月) 00:23:11 ID:8Dt8XvMq0
>913
それは良かった良かった。
条件はポジとは違うのであれだけどカーテシではウエッジハウスのTYPE1とポジに一度は
つけてみたもののあまりに青暗くてすぐに純正白熱球に戻して家にポイしていたギガルクスの
BW115でどんなもんか見比べたけど若干TYPE1の方が白かったけどほとんどかわらなかったので
実際Siriusとはかな〜り違うと思うけどなぁ?
TYPE1だったらSiriusだったらもっと明るいんだろうなぁと十字架を背負う?が
Siriusならば現時点最高ランクなのでそれがないだけでも6,000円の二割引?は
絶対に悪い買い物ではないと思ったまで。
TYPE1はナンバー灯にLEDとしては個人的にベストだと思うので無駄になるわけではないしね。
今度はルームランプにPIAA H-369を何個か買いにGO!(笑)
971 :
913:2005/07/25(月) 00:36:22 ID:GcXnApoq0
>>969 確かに水色っぽいね。
でも俺はこれで満足。
HIDをもうちっと青っぽくしたけどね。
>>970 おーPIAA H-369は気になるね。
でも、これもバカ高いね。
ルームランプは、カーゴルームとともに
ルクサーワンのLEDにしました。
マップランプだけ、ポラーグの青色コーティングされた白熱球にしてるんだけど、
色が合わなくて暗いんだな。
でも、もうお金ないんで
さすがに買いませんよ。しかも二個いるし。
是非、PIAA H-369のインプレとうpキボン
972 :
913:2005/07/25(月) 00:37:39 ID:GcXnApoq0
誤)HIDをもうちっと青っぽくしたけどね。
正)HIDをもうちょっと青っぽくしたいけどね。
H-369はうちの車に付かなかったorz
知人が付けたが、とにかくものすごく明るくて、蛍光灯が付いてるみたい。
このスレやWebにもインプレがあるが、みんな蛍光灯みたいって言うね。
974 :
919:2005/07/25(月) 00:58:09 ID:8Dt8XvMq0
>913
PIAA H-369はT10×31のセンターのルームランプ三つ、リアのカーゴランプ一つつけたけど
これについては色・明るさとも誰も文句ないと思うよ。
面倒だし素人なんでディーラーで取付してもらったけど取付した香具師はサービスマンは勿論そこらにいたサービスマンも
「これ蛍光灯ですか?」って冗談言っていた(笑)し車に頓珍漢な女には「これ何?眩しい!けして!前の方が良い」ってぬかしやがったくらい。
使用上あんなりないけど故意にセンター三つ同時点灯させると自己満足に浸ろうとしたおれすらもう明るすぎてだめなくらい。
んなわけでPIAA H-369は暗さ?に関しては心配無用だがルクサーワンくらいの方が逆に良いかも?
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:59:18 ID:VDqzTKBQ0
オレもつけてるけどノーマル電球と比べると蛍光灯みたいって言ってもいいぐらいだよ
でも、LEDなんである程度仕方ないんだろうけど、影はくっきり出る
976 :
919:2005/07/25(月) 01:17:58 ID:8Dt8XvMq0
ラウンジイルミネーション点灯している時に冷静になった最近思うがルームランプはLEDより白熱球の方が良いと思う。
例えるならばLEDはコンビ二照明の色温度で白熱球はフランス料理店照明の色温度。
なんかルームランプにLEDの色温度を室内点灯させると雰囲気がない。と自分自身思う。
女達がそろって好まないのもこのような理由ではなかろうか?
戻そうかとも考えたがまぁH-369ではほんの少しではあるが省電力という大義名分があるので良しとしている。
978 :
919:2005/07/25(月) 01:40:29 ID:8Dt8XvMq0
>977
一時熱くなって普段乗り車は室内もLEDに変えて喜んでいたけど他の自家用車は室内灯の一部がLEDっぽいのもあるけど
わざわざあったかい色しているの気づいてからすこーーーし早計だったかな?とも思う。
賢そうな977みたいに電気に詳しくないので市販品の取付すら全てディーラー任せのおれには自作なんてまったく無理。
電球色のLED市販品がでたら買うことにするので発売したら教えてね。
>>978 まあ色温度についての勉強代だったと思えばいいんじゃない?
俺も興味深い話が聞けたよ。
白すぎるヘッドランプが実用的ではないのと似てる気がする。
なんでも白ければいいって物じゃないんだろうね。
高い車は木目調だったりするし、白より電球色が合いそうだよね。
純正のLEDハイマウントストップランプて幾ら位するのか分かる方いますか?
1マソ位で買えるかな?
木目調ダサ…
車ん中応接室にしたいのかよ
983 :
919:2005/07/25(月) 02:10:51 ID:8Dt8XvMq0
>979
そう思うことにする。
こんな話ししていると純正白熱球恋しくなった(笑)
あとH-369は日亜jupiter NCCW022×3の模様。
なので350mA 4Vが直列3つだから約1.5W×3?+抵抗????
リアル工学部よ!計算式いれておせーてちょ。
984 :
919:2005/07/25(月) 02:14:58 ID:8Dt8XvMq0
>982
跳ね馬を足にしておられる方なんでしょうね。
浦やますぃ
>>983 工学部じゃないけどw、単に電圧×電流でOK。
エンジン起動時なら理論上は14.6V×350mAで5,110mW(5.11W)。
LEDのVfが標準3.8Vだから、この場合抵抗は9.1Ωで3.2V・1.12Wの電力消費になるな。
でも全体的に小さいパーツだから、5.1Wも連続駆動してると熱で壊れると思うので、
抵抗の値をもっと大きくして電流を制限してるのか、それとも短時間の負荷を考えて作ってるのか。
もし5.1Wで短時間想定で作られてるなら、車での仮眠時とかに点灯しておくと壊れるかも。
986 :
919:
>985
理解した。いやホントに笑
977かしこっ
ありがとうございました。