【ネタ】LEDについて語ろう 7灯【切れか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中村教授
ブレーキランプなどに幅広く採用されているLEDについて語るスレです。
純正から自作までマターリ語りましょう。

前スレ↓
【ブレーキ】LEDについて語ろう 6灯【ウインカー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092825718/l50

過去スレはそのうち
2中村教授:05/01/22 18:28:58 ID:WvGRAYk80
過去スレ

【純白が】LEDスレ【美しい】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1031/10315/1031550777.html

【白?】LED総合スレッド 2灯【青?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045211982/

【白い?青い?】LEDについて語ろう 3灯【省電力】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055408627/

【LED】またーり語りましょう【LED】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061476635/

【発光】LEDについて語ろう 5灯【ダイオード】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077801449/l50

3中村教授:05/01/22 18:29:54 ID:WvGRAYk80
◆LED販売

千石電商
http://www.sengoku.co.jp/

秋月電子通商
http://www.akizuki.ne.jp/

オーディオQ  初心者のお勉強になかなかいいでつ
http://www.audio-q.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:30:59 ID:vRQQAbk20
過去スレ
【純白が】LEDスレ【美しい】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1031/10315/1031550777.html
【白?】LED総合スレッド 2灯【青?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045211982/
【白い?青い?】LEDについて語ろう 3灯【省電力】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055408627/
【LED】またーり語りましょう【LED】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061476635/
【発光】LEDについて語ろう 5灯【ダイオード】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077801449/
【ブレーキ】LEDについて語ろう 6灯【ウインカー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092825718/
5中村教授:05/01/22 18:33:28 ID:WvGRAYk80
関連スレ

【ネオン】アンダーネオン【LED】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095684447/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:57:05 ID:wnFpfS7L0
テスト
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:32:46 ID:ONup6oJy0
1ワット、3ワット、5ワットとワット数上がってきたね
そのうちヘッドライトもLED化されるのかな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 14:29:22 ID:eMvC8E1J0
あれれ、前スレって983までしか見れなかったんだけど1000まで行った?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:31:45 ID:nnEvg64G0
このスレは省エネです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:07:20 ID:Agss+oH80
>>1


>>8
鯖アボーンしてる間にdat落ちしたと思われ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:14:21 ID:TGLQrQiZ0


805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/01/26(水) 13:29 ID:TGLQrQiZ0
白くて明るくて拡散するオススメのLEDおしえて


806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こうsage 投稿日:2005/01/26(水) 13:48 ID:EKgui/7o0
>>805
スレ違い。
LEDスレを見てね。見るだけ。書き込むなよ。


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:00:20 ID:nFj18pof0
>>10サンクス
私は前スレの975だったんですが、丁度原付ネタになってとても参考になってたのですが
Logが尻切れてしまっていたので、気になっていました。そういうことなら了解です。

という訳で、原付用のLEDテールを秋月でOSHR8131Aを購入して8φの36発組み、さらに
ポジション灯部分は10E1でブリッジ組んで作ってみたけど、寒くてまだ車体へ付けてないっす。
安定化電源で12V掛けたら眩しすぎて抵抗値変えたけど、どうなることやら。
のですが、
1312:05/01/26 17:02:58 ID:nFj18pof0
名前欄に8って入れるの忘れた・・・
しかも、12の最期の1行、ゴミ残ってるし orz
14ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/01/27 09:57:00 ID:D/1FO0DD0
秋月電子で、「高輝度赤LED OSHR5111A」を購入。
ディオQのパルス幅変調減光回路を用いて自動車用テールを製作しますた。

パルス幅変調減光回路、一個不良品っぽいorz
しょうがないから回路一個で左右のテールを制御するか・・・。
近日取付。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:45:18 ID:v04MhcweO
黄帽とかで売ってるテールランプ用のLEDって、使い物にならない?
ウェッジ球交換タイプのやつ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:14:08 ID:+wbpqTIs0
>>14
パルス減光、1回路にLEDイパーイ(許容以上)繋げると
回路、アボーンするから気をつけれ。
17you:05/01/28 07:23:17 ID:Km8KVrJN0
18ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/01/28 09:15:37 ID:qJ1HPwLE0
>>16
忠告サンクス。
片方のユニットに45発、左右で90発使用です。
許容電流は1Aとの事だったので、大丈夫な筈・・・。

昨夜取り付けました。
片方の純正ユニットのカプラーを抜きっぱなしにしていたら、ウインカーがハイフラに・・・orz
カプラーを挿して、気を取り直してイルミを点灯すると、
何故かブレーキ点灯状態に・・・

使っていない純正ユニットのイルミ・ブレーキ配線を纏めていた為だった。
別々に絶縁して完了!
暇な時に写真うpしましょうか?

トランクを開閉するワイヤーが外れてしまった・・・_| ̄|〇
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:27:08 ID:PdMJo+hm0
次のトレンドはこれ↓
ttp://unit.aist.go.jp/kyushu/spherical_team.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:16:13 ID:dyNwblRy0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7853731
このPIAAのH−370っていうLEXENON?てーのを使ったLEDらしいですが。
抵抗を付けるのに線を切らなければならないのでしょか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:25:18 ID:Ov8Pv6v50
>>20
線を切らない方法を考えてみよう
まずボディーに当ててみる 変化したか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 19:58:41 ID:dyNwblRy0
え?まだ買ってないよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:37:50 ID:rHiaKnNK0
漫才やってんじゃねーよ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 03:24:32 ID:D8zqTf0o0
LEDフォグランプを市販
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005012708684c0

販売目標が500セットってことは、かなりお高いんでしょうね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:18:25 ID:efIlkgw20
多摩電子工業の「デイライト」 http://www.tamadenco.co.jp/goodsmain/m-703.html
消費電力はどのくらいなんでしょうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:40:17 ID:ZyDj3I5P0
ふつーならせいぜい多くても2Wくらいじゃね?
でもタクシーと間違われそうで個人的にはあまり付ける気にならん。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 20:52:02 ID:8e211jA40
>>15
あれは、はっきりいって暗いぞ。
ブレーキ踏んで、やっと尾燈とどっこいくらい。
28白くて明るくて拡散するオススメのLEDおしえて:05/01/31 16:05:09 ID:JkUfW7g80
29てめえで探しやがれ:05/01/31 18:31:27 ID:mFKp1neJ0
 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:35:06 ID:78dvLF+Y0
>>28
知ってるがオマエの態度が気にくわない
3115:05/01/31 23:02:10 ID:h1mJylekO
>>27
そうか、サンクス
安全のために、やめておくよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:50:20 ID:r9hRO+z90































あげ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:02:35 ID:il0j59Ni0
過去スレでちょっと話題になってたけど、LEDテールのホンダFitも
ブレーキスイッチ不具合でリコールかかったね…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 17:09:28 ID:buN3nhxA0
ハイフラ対策出ないね。 今更いないか。。。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 06:55:40 ID:yHB4gfTM0
フレンズか!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:40:09 ID:lyKs0qfgO

高いくせに 暗いじゃんか!!ヽ(`Д´)ノ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:26:34 ID:Zp1BqoRJ0
>>36
誤爆?
38ぬラーノノ:05/02/05 00:01:24 ID:rgKk6XTDO
ぽラーグノLEDハドォカナ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 16:03:48 ID:6LaPBX+P0
ども。

G14規格のLED車内灯を探してます。なかなか見つからないので
教えてくれませんか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:49:58 ID:HGW3rQET0
しまりすの12灯拡散とPIAAのTERAとどっちが4000KのHIDと相性いいと思う?
4000Kのロービームだとやっばりどちらもポジの方がアオっぽくなるかなぁ?
同じようなもんなら光が強いほうがごまかしが効くので明るいのはどちら?
だれかえらい人おせーて下さい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:02:56 ID:ZZXtLEpA0
テラが明るいにきまっとろうが。でもテラは個体差ありすぎで青いのもあり。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:26:36 ID:HGW3rQET0
>41
産休!
テラの方が明るいにきまっとるんだ。へぇ〜 その言い方からして明らかに違うんだーね。
従来のLED=超高輝度5φ?と仮定してテラがその12倍以上の明るさ(当社比)と謳っている事から判断すると
しまりすの12灯拡散と同等なのかなぁ?との素人考えをしましたが・・・・・。
ということは個体差は考えずテラを4500Kとしたならば4000KのHIDに相性いいのはテラという事で良い?
しまりすのポジの色温度どれくらいなんだろね。4500より高い?低い?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:47:46 ID:GubKmaYG0
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/piccory?

この人から買ったled3個とも1ヶ月以内にドボン!フリッカ・消灯状態です。
1個は即日ドボンですた。

よく考えてから購入しようね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:14:29 ID:rATklQzy0
しまりすのやつ確かに明るかったけど3ヶ月でアボーンしたよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:41:43 ID:HGW3rQET0
>44
LEDは長寿命でないの?三ヶ月でアボーン?ほんと?
フィラメント球より短寿命なLEDって????
ほんとなら致命傷だな。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:42:47 ID:kMHJ5go20
稚拙な製作物は簡単にショートしてアボーンするよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:48:56 ID:Iui9GFZo0
それがしまりすクォリティ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:57:39 ID:kMHJ5go20
しまりすってそんなに頻繁に壊れるの?
個人的には自分で作った初期型で
随分ショートしたけど。
最近は要領得たから壊れない物を作るけどね。
49ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/07 09:41:32 ID:mVtPNoRn0
ルームランプ・マップランプ自作しますた。
前者は下向き12個、斜め後方向き3個の合計15個、
後者は7個×2の安物5mm超高輝度LEDを使用。
電流制限は抵抗にて行ないました。
なかなか明るく出来た気がします。

ところで、最近ahoオクに出品されているポジション球のなかに、
「定電流ダイオード使用!」と謳われている物がありますが、
9連仕様にもかかわらず、CRDが1個しか使われていません。
回路はどうなってるんだろう…。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:43:20 ID:tEPPwqeN0
9連ということはLED3個直列接続を1組としそれを3組並列につないだ上で
CRDに接続なのかな? あぁそういえば個々のVf(だったっけ?)の違いは
どうなるんだろ? それぞれの組に100オーム程度の抵抗つないでうまいこと
Vfの違いを吸収させるのかな? それとも全くの勘違い?
教えてえろい人...
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:28:43 ID:cW4sCDE50
>>49
>>50
3個直列を3列並べれば15mAのCRD1個で大丈夫じゃない?
直列3個×並列3個=1個 だから。

電子回路でこんな計算したらダメだけど
光らせるだけの処置なら充分じゃない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:00:26 ID:f4tJlLFs0
>>51
うん、>>49さんがCRD1個しか使われていないといっているので、1個で
大丈夫だろうと思うんだけどね。俺が解らないことはこうなんです。

LEDは色や流す電流によってそれぞれの種類固有の電圧が発生します。
例えば、ある種類のLEDに20mA流したとしてその電圧が3Vだったとします。
そのLEDが3個直列だから合計9Vになるよね。ところがそのLEDにも多少の
個体差があって全部のLEDが3Vキッカリじゃないんじゃないかと。

それぞれの列をA,B,Cとして、A列:9V B列:8.8V C列:9.2Vだったとすれば
それを並列に接続するんだったらどうなるんだろうと疑問に思ったんです。
並列にすると当然同じ電圧になるわけで...

俺の予想としては、仮に9Vになったとして
A列:20mA B列:20mA+数mA C列:20-数mA となるんじゃないかなぁ...
あ、CRDは60mAを使ったとしての話です。だからそれぞれの列のLEDに流れる
電流が違ってくるので、明るさも当然違ってくるはずだと思うんです。
で、それを抑えるために各列に抵抗を入れるんじゃないかと...

まあ、そんなコストがかかるようなことはしないと思うんで明るさ違いの
ままだろうけどね。>>51さんがいってるように、光らせるだけの処置なら
充分だと思います。
長文スマソ
53ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/09 13:19:15 ID:yzii4pex0
>>52
9連CRD仕様ウェッジ球、抵抗も入ってます!!
何故か2個(だったはず)並列に・・・(汗
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:50:23 ID:zq61Mmlc0
メーターのウェッジ球4つをLEDにしたいのですが明るさにムラがありあまり明るくないと聞きます。
ちゃんと拡散して明るいやつはありませんか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:28:12 ID:Alapk5Nj0
>>53
抵抗2個にCRD1個!? うーむ、使い方がわからん..._| ̄|○
LED9個の分け方が3個直列の3並列じゃないのかなぁ...

ヤフオクで9連CRD仕様ウェッジ球見てみたけど白色LEDなんですね。
白色LEDに20mA流すと電圧は約3.6Vだから2個だと7.2V、3個だと10.8V
車のバッテリー電圧が12V-14V程度だから、CRDにかかる電圧はLED3個の場合
1.2V-3.2V程、うーん、これだと安定してLED光らせませんねぇ...
詳しくはココの動特性グラフのE-153参照
ttp://www.semitec.co.jp/pdf/crd/P8_9.pdf

これだったらまだ150オーム程度の抵抗を入れたほうがまだましジャン!だったりしますねぇ。
CRD使用の場合白色LEDだったら直列2個までが限度のようですね。

>>52で60mAのCRDと書きましたが、いろいろ調べたんですがそんなCRDは無いんですね。
最大でも15mAしか見つけられませんでした。ヤフオクの商品で超高輝度LEDと
謳ってあったんで20mA以上は流していると思うんですがCRD1個なのにいったい
どうやって? ひょっとしてCRDと並列に抵抗入れているのかも?

ん、ちょっとひらめいた!
LED2個直列を4組、それとLED1個に180オーム程の抵抗1個を直列、この計5組を
並列接続、それからCRDに80オーム程の抵抗を並列接続したものを5組並列に
直列接続する。これだったらCRD1個、抵抗2本という条件に合致します。

ただこれが正解かどうか(‥;) 仮に正解としてどこにメリットがあるのやら...
だいたい何故5CRDじゃないのかと小一時間...
またまた長文スマソ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:10:50 ID:N+A2Y+GN0
>>42
30Wの電球2こより
60Wの電球1この方が明るい!
って、ナショの照明器具カタログに書いてあった。

LEDでも考え方は同じじゃね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:30:54 ID:4BC6WqLT0
>>56
電球の場合、一個の方が熱が集中する分高温になり、その分効率が上がるから明るいけれどLEDの場合は違うのじゃないかなぁ・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:28:48 ID:FsRQFLF/0
>>25
この丸タイプ、フォグぽいっので違和感ないから買ってバッ直したけどセンサーがアホ杉
特に気温が低いといくら待っても消えないよ
オレのだけかな?
バッテリー上がりが怖いのでヒューズから取ってIGN連動にした。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:40:48 ID:ykHmTR2F0
オクで買ったLEDポジ、久々のヒットだった。
個人で販売してるのは今までどれもぱっとしなかったが
これは明るいし拡散もばっちり。宣伝乙とか言われるの
嫌だからあえて公表しない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:34:40 ID:C7hXkAZi0
しまりすだろ。
宣伝乙。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:22:13 ID:ykHmTR2F0
しまりすは>44でも書いたけど短期間で壊れたので2度と買わない。
今回買ったやつも耐久性はまだ分からんけどね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 04:02:25 ID:98u6aIbz0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 04:04:52 ID:98u6aIbz0
piccoryです!
64ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/14 10:54:27 ID:cPFGXQZS0
>>55
CRDと抵抗は、それぞれ逆の端子側に付いているんですよ。
なので、
CRD→LED9個→抵抗2個並列
となっているんです。
マジワケワカラン・・・orz
まぁ、現在問題なく点灯しているんですが・・・。
>>59、61サン
もしかして自分と同じ物ですかね??
6550、52、55:05/02/14 21:15:27 ID:WVox3+Sa0
>>64
CRD→LED9個→抵抗2個並列!? 益々わからん..._| ̄|○...○ ̄|_...
何だか出口の無い迷宮に入り込んでしまった様で俺には限界のようだ...
お役に立てなくて申し訳ない...しかしCRD1個でどうやって9個のLEDを???

有志よ!!! 壊れた時での確認でもいいからどなたか9連CRD仕様ウェッジ球の
内部回路を私にもご教授願えないだろうか? このままだと逝く寸前に
「時間切れです」と言われ金欠の為延長も出来ずモヤモヤしたまま帰路に
つく様で...どうぞ宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:43:39 ID:stJRyfOI0
抵抗2個あるのは、容量を増やすため。一個で低抵抗だと発熱が大きいので。
といい加減なことを言ってみる。
6750、52、55:05/02/14 22:48:49 ID:WVox3+Sa0
>>66
同意。ただし抵抗2本並列だった場合ですが。
じゃ何で容量の大きな抵抗を使わなかったかというと
1.小型にするために低容量の抵抗を使う必要があった
2.最初は低容量の抵抗1本だったがアッチッチだった為急遽2本にした
3.低容量の抵抗を大量仕入れしていた為コレを使う必要があった
こんな理由じゃないでしょうか。あくまで予想ですが(‥;)

ちなみに1/4W(=250mW)型の抵抗に125mW電力を消費させたもの2本(=合計250mW)より
1/2W(=500mW)型の抵抗に同じ250mW電力を消費させたもの1本の方が
熱くない気がするのは俺だけでしょうか...
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:23:48 ID:stJRyfOI0
>>67
表面積が倍になるのと、体積が倍になるのとでは放熱に差があると思われ。
つまり、同じ発熱量でも表面性が大きいほど冷やされるので、触ってもあまり熱く感じない。
と言ってみる。
6950、52、55:05/02/14 23:49:57 ID:WVox3+Sa0
>>68
おぉっと、そうだった、冷却効果は表面積に依存するんだった(~_~;)
アドバイスどうもありがとさん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:34:05 ID:eVw9YaJ70
NHKの現代で次世代LEDの特集見た?
消費電力、コストが1/10になるらしいよ。
でも実用化にはあと10年位必要かな?
ヘッドライトはLEDが当たり前の時代が来るね

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:08:49 ID:dWx+mlsw0
HIDの立場はどうなるんだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:49:52 ID:4R8D1+Mp0
HIDはハロゲン→LEDへと移行する大きな流れの途中での
つなぎみたいなもんかな?
しかしライトがLEDになったらなったで、また青くしたりする
香具師がでてくるんだろな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:58:04 ID:jeIwOkZZ0
赤くするのが流行ったりして。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:01:15 ID:DR0ST5ah0
雪国ではHIDですら発熱量足りないことあるのに、
標準がLEDになるならどんな雪対策にするんだろね。
カバーに熱線でも入れるんかな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:45:58 ID:S3xb15GM0
必ず雪国のバカが出てくるなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:48:45 ID:dhVTZJlc0
雪国仕様でオプションのハロゲンのがありゃ良いってだけだろ。
それにしてもLEDになったら、バンパーに横一直線のライトとかも有りかね。
透明バンパーで全部が光ってるようなの、明るいだろうな。
7774:05/02/16 18:17:03 ID:W1nwhVzl0
>>75
九州福岡。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:36:39 ID:DuiYJsQW0
福岡も変な奴が多いからなw
特にHP作ってる奴ら。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:36:24 ID:AiTi8LdP0
ヘッドライトワイパー付けれ
昔のベンツみたいに
80北海道住人:05/02/18 12:57:29 ID:829vz9OJ0
>>79
凍ってたらワイパーじゃ無理

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:28:36 ID:ct/AOPPB0
>>80
じゃ、ヘッドライトウォッシャー(温水)もっとも実用性あるだろw
8280:05/02/18 22:13:22 ID:829vz9OJ0
>>81
ハロゲソの温度で十分。
HIDでもなんとかいける。
もしLEDになったらどーすんだろ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:14:42 ID:EFyEx7P40
ハロゲンでも悪天候だと付いちゃってるし今までどおりで問題ないんじゃん?
8480:05/02/18 23:44:55 ID:829vz9OJ0
んだ、
85雪降らない地区は:05/02/19 01:19:33 ID:FttdIA7G0
興味が無いのでしょう。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:27:50 ID:D6OrMFKu0
LEDになったらエンジン廃熱じゃね?
せっかく省電力にしてんのに熱線入れたら…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:22:48 ID:xC3Vkrfq0
>>86
LEDヘッドライトが普通に採用されている頃にはハイブリット車全盛になっているから無問題。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:38:05 ID:W0dJlDY/0
振動でハジけば?
超音波とか使ってさ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:19:19 ID:K/EQtzHe0
それトヨタがミラーでやって失敗したじゃん。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:42:09 ID:QkCyv9260
車検対応のLEDポジションで一番明るくて
拡散して、
しまりすとかの特殊なやつじゃないやつで真っ白のLED教えて

今のは晴天の昼間なんかついてないみたいに見える
○| ̄|_
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:04:01 ID:9T8ezpH70
オートバックスかイエローハット行って、一番高い奴買え
間違いない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:30:06 ID:N7k5j1OK0
LEDの車幅灯(六つのチップのやつとか)は糞だ氏ね( ゚Д゚)ヴォケ!!
5000円以上したと思うけど暗い、暗すぎる。
LEDは点でしか光らないから全然だめだ。
普通の電球は車幅灯全体が光るけどLEDは球の部分が点で光るだけ

PIAAとかレイブリのやつ金の無 馬太..._〆(゚▽゚*)
おまいらも買わないほーがいーぞ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:51:41 ID:Fw1Iw0I00
今晩S14のユーロテールLED仕様の後ろに付いたんだが

ストップランプが暗すぎるよママン…

尾灯のみの時はなかなか綺麗なのだが、
ストップが付いても3割り増しくらいの光量しか無かったよ。
 ・・
・・・
 ・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:53:13 ID:Fw1Iw0I00
送信してしまった…
丸いハウジングに↓
 ・・
 ・・・
 ・・
こんな感じで配置されてますた。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:00:18 ID:BL2EDSkz0
>>92
PIAAのTERAってLuxeonのは?

LuxeonのHDをレンズカットで拡散してるようなのだが、SEで出て欲しかった…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:07:17 ID:5OT1Bad30
>>92
あ〜、寺にすれば良かったのに・・・・残念
いっちょ前のモデル買ってしまったのかぁ

ちなみに 5w電球 = 1wLED = FluxLED×3 を目安にすると良さげ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 07:39:26 ID:e7+Ku4Gr0
>>92
同意。漏れも買って失敗したorz
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:41:43 ID:dHfh4lio0
何時の間に7代目が出来てたんだ・・・
ギコナビ更新するの忘れてた罠orz

CRDは電流制限のみです。
ただ、電流制限ダイオードと有るようにダイオードなので、こいつ自体が1.2Vほど消費します。
白色LED3個直列で、使用電圧は・・・
前スレでやったんだよなぁ・・・w

ただ、CRD1個じゃ最大でも15mAしかないので
やってるとしたら
CRD⇒9個全部並列⇒電圧を抵抗2本で無理やりダウン
抵抗は電気を熱に変えてしまうのと、CRDも熱に弱い、LED自体も熱に弱いので
何も対策をせず、ただLEDだけをポジションに入れると壊れます。(定格使用外)

前スレ漁ってみます。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:44:44 ID:wa7QH1FB0
光るプラグコードできないかな。
プラグコードに線でも巻きつけて、
誘導電流とりだしてさ。

昔(60〜70年代)はコード切ってネオン管を入れてた。
そしたら点火順序に光るんだ、カッコよかったなぁ・・・
LEDならプラグコード切らずにポンづけできそうだ。

のろ自慰とか、プラグコードをアースするじゃん?
やっぱ電気とか宇宙エネルギーとか流れてるはず。
それで光らす。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 06:03:02 ID:Si2yb3PU0
誘導起電力が大きそうだからなぁ。
LEDが破壊されるほどの電圧が印可されないよう、
何かしら手を打てばできるかも。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:30:58 ID:QljkJkub0
エンジンの点火プラグラインにって事?>光るプラグコード
あのラインって、数千〜数万ボルトに昇圧(イグニッションコイル等)してるから、ネオンをポン付け出来ると思うんだが・・・
ネオン管も点灯させるのに、昇圧回路が必要でつ

でも、原理的には携帯電話用アクセサリーと同じ。

アンテナに、LEDと整流用ダイオード(ショットキー等)の足を束ねた原価数百円の簡単な奴をくっつけただけ
http://www32.ocn.ne.jp/~audio/kei/keitai_01.htm

でも、目の付け所がいいですねw
高回転だと意味がなさそうだけど、アイドリング中など面白そう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:39:01 ID:AF432NwW0
>>101
でも、携帯の光る奴の場合、他のプラグの電磁波で点灯してしまう罠。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:20:53 ID:AdxIBI0c0
アンテナ巻いた上にアルミでも巻けば?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:36:34 ID:c8mjCAe60
整備につかう「タイミングライト」ってやつ
あれはプラグコードに輪っかをかけて検知してるようだ。

だから>>101のソースの回路図にある
巻いた部分をプラグコードにクルクル巻けば
外乱をキャンセルできるような気がするけど
周波数が低いのでコンデンンサが必要かもしれない。
105ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/22 13:14:31 ID:5kv7RAuL0
メーター照明LED化中!!
豊田合成 超高輝度青5φLEDを15個配置しています。
S14シルビアのメーター、基盤がメーターユニットにくっ付いてて作業し辛い…orz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:21:20 ID:0oMQF9MH0
ここも安いYO!!
http://6929.teacup.com/maitya_n/shop
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:59:28 ID:lGNA/UsH0
車内の照明を白LEDにかえてきて
残るはパワーウィンドーのスイッチだけ
でもチップLEDって高いし難しそう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:33:11 ID:opsVc3W+0
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=18100
目の下にクマが出来てるみたいでちょっと変だけど、( - _ - )イイ! かも

LEDを下に向けてボディを照らすんじゃなくて、アクリル板の後ろから照らしてエッジライトさせれば( ゚Д゚)ウマー
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:56:46 ID:7A34BfCT0
>>105
あんまし明るくすんなw
LEDは波長せまいから、純正よりやや暗めが無難だ。

理由は・・・身をもって経験すればいいw
110ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/23 10:20:27 ID:D24ko9wj0
>>109
波長がせまいとは・・・??
指向性の事でしょうか?

大丈夫、メーター裏の照度調節の塗装を剥がしていないので、
やや暗めです。

って言うか、速度計の60〜80km辺りが暗いよママン・・・orz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:23:52 ID:5yK3xESE0
レークリとかのションベン色でポジションだけホワイトLEDってのはダサい?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:49:11 ID:0+9JA3dX0
アウディみたいにアンバー色にしてみるかな…
肘掛けに>>108のアイディアを埋め込んでみるかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:48:01 ID:W773RUnZ0
>>107
がんばれ。
俺のはつけようと分解したら、既にLEDがついてた。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:34:31 ID:nCV0nK2F0
バックランプT16ウェッジとナンバー灯T10ウェッジをLED化したいのですが
現時点最強の物をえらい人だれか教えて下さい。



115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:41:52 ID:rUoFLKre0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:31:19 ID:chrkM+w+0

工作員乙
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:10:42 ID:S92LEK960

もっと役に立つのを貼れ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:16:22 ID:BrFXZtX80
メーターやインパネに使われてる電球を売ってるサイト
がどっかのスレで紹介されてたと思うんだけど、どなたか
ご存知ないですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:59:19 ID:ryKOiyCQ0
>>110
波長のピークがせまいってことじゃない?
ボロハチたん、LEDペーパーで曇らせてみたら?
アレなら秋月電子に拡散キャップあるみたいよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:32:43 ID:/oO8gQQu0
http://www.shopbiz.jp/contents/LF20050224/1001_009.phtml
HIDに変わる、LEDバルブ量産の予感

来月3月1日から有明ビックサイトで「ライティングフェア」なる物が行われるので
LEDの動向やら、車に使えそうなネタを探してきます (。・x・)ゝ
121ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/25 11:24:39 ID:A50hGaxw0
>>119
LED自体は、先端を平らに削ったり、1000番のサンドペーパーで曇らせたり、
色々加工してます!
メーター裏の導光板と、パネルの塗装がネックですね・・・。
予想はしていたんだけど・・・orz
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:50:57 ID:1cqrTpO20
先っちょ削るときドーム半分残すくらいで良さげ。
漏れはペーパー400番つかってる。
導光板かぁ、真横についてたりするもんな・・・
しかも穴の左右についてたり、大変だw

これっていいの?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=I-00684
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:56:17 ID:f8QCGOjD0
>>122
悪くないけど何に使うの?
白く光らせるなら3色とも点けなきゃいけないので、あんまり実用的じゃないかも

メーターの後ろにつけて
低回転は青⇒緑⇒高回転は赤って言う風に使えば面白いかも知れないが・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:50:51 ID:uNeFd33i0
>>123
それけっこうイイな。
冬はアウディみたくオレンジに、夏はクールなブルーで。
ビリジアンブルーなら気分爽快だぞ>海水浴の帰路とかw

高級車のルームランプにもいい希ガス。
やっぱ重厚感のある灯火(ともしび)でないと。
白色LEDの 「まっちろでピカ〜!」 では・・・ちょっとなぁ
125123:05/02/26 10:07:16 ID:kmY63xw60
RGBだから、3色だけじゃなかった・・・
組み合わせで7色ぐらいできるから、温かいオレンジ色とか室内にいいかも´ω`)ノ >>124
126名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/26 23:22:40 ID:u7mzpnlW0
いや、だからフルカラーだってば
127123:05/02/27 00:40:57 ID:Sptj8RX/0
>>126
スミマセン、自分(´Д⊂ モウダメポ

タコメーター連動機会があれば、自分でやってみまつ。m(__)m
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:59:30 ID:x+P/TVdk0
>>122-126

ワロタw

>>123
楽しみにしてるぜ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:18:31 ID:FfXfsWE80
イハンなのでしょうか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:24:26 ID:/NbZjeQCO
車検に通る基準てどんなん?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:43:52 ID:ZPZVrN220
前スレから

942 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/02 20:41:19 ID:TEQpt068
>>941

スモール、ポジションランプ(車幅灯) 道路運送車両の保安基準第34条

2  車幅灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
 一  車幅灯は、夜間にその前方三百メートルの距離から
点灯を確認できるものであり、
かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。

 二  車幅灯の灯光の色は、白色、淡黄色又は橙色であり、そのすべてが同一であること。

 三  車幅灯の照明部は、車幅灯の中心を通り自動車の進行方向に直交する
水平線を含む、水平面より上方十五度の平面及び下方十五度の平面
並びに車幅灯の中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より
車幅灯の内側方向四十五度の平面及び
車幅灯の外側方向八十度の平面により囲まれる範囲において
すべての位置から見通すことができるものであること。

OK?
要は
「発光色」と「視認性」
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:11:06 ID:uJxI3t6f0
LED電飾でデコトラ作る「漢」はおらんのか?
133130:05/03/02 08:31:15 ID:sAvcsrxUO
>>131
ありがとう。
レイブリなんかの競技用は視認性よりも色基準に適してないっつー事かな。
ホワイトと謳ってはいるものの青みが強いからとか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:06:13 ID:8Ip8DV7n0
>>132
隨分ハイカラな漢になっちまうな。
BGM は石川さゆりテクノリミックスか。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:42:06 ID:glIWuAsF0
なんでLEDのウィンカーってあまりないんだろう。
エスティマハイブリッドは確かLEDのウィンカーだったんぢゃないか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:31:18 ID:EgeJopBe0
横からの視認性とフラッシャーのコストが問題じゃないの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:49:57 ID:Xhv1sUzP0
視認性は問題ない。
反射板の使い方でどうにでもなる。
問題は絶対的な光量。
日本車でウインカーまでLED化したものは無い。
BMWのM3くらいなじゃいかと。
kiyor32.cocolog-nifty.com/r32/2005/01/led2.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:03:19 ID:V9xuNkcs0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:54:16 ID:Sg7x8kCq0
>>138
テールとストップランプだけだろ、ボケっ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:37:06 ID:wP8quaBk0
素人ですいません・・・
これって自作するには専門知識が必要なんですかね〜?
抵抗とか使ってるみたいなんですが、キーオフにすると点滅してオンにすると消えるって
ヒントとかあれば教えてください
クレクレ君ですいませんm(__)m
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29107313
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:52:19 ID:Gw6APjpS0
>>139
そんな言い方するなよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:59:04 ID:Sg7x8kCq0
>>141
ボケっ!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:28:49 ID:fgi5yK+C0
>>140
自己点滅LEDを用意
抵抗で電流制限
プラスをバッテリー電源に
マイナス側をACC電源
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:30:42 ID:JYoUT4Rx0
>>140

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=led+%C5%C0%CC%C7&s=score&p=1&r=1&page=#I-00529
こんなのを

+をBATに
-をACCに繋いでるんじゃないのかな?
もちろん電圧を調整しなくちゃいけないけど。

145144:05/03/03 21:31:16 ID:JYoUT4Rx0
かぶっちまった…orz
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:32:33 ID:mdPuXbnd0
>>140
一本で1000円・・・・
ありえない!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:35:42 ID:/5T2RVmq0
>>144
そのままではすぐにLED飛びますよ。
アソードとカノードにダイオード入れないと、その接続じゃ無理だと思います。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:58:19 ID:01zMmBhv0
>>147
×アソードとカノード
○アノードとカソード
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:43:55 ID:V9xuNkcs0
>>139
いや確か初めの方のハイブリッドはLEDウインカーなんだよ
http://estimahb.exblog.jp/591292#591292_1
どこかで移植かなんかで画像も見たんだけど探し出せなくてスマソ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:26:27 ID:sv7stFLg0
>>139
ボケっ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:45:48 ID:BmlrZQQqO
質問させてください。よろしくお願いします。

他車種のLEDハイマウントストップランプを流用しようと思ってます。
そこで、例えば6つ並んだLEDを2つ切断して4つにしても問題無く点灯しますか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 02:10:32 ID:DZAuB6vL0
>>151
点灯するけど、その場合電圧調整なり電流制限なり変更が必要になる鴨
元が3個づつ直列の場合だと変更が必要だし
6個全部並列だったなら、そのままでもおk(場合によるけど)

メルセデシのドアミラーウィンカーはLEDです。
ヘッド、テールはさすがにry
ドアミラーやサイドマーカーがLEDなら多いはず。
153140:05/03/04 12:20:01 ID:uixby8F10
>>143&144&146&147
ありがとうございます。
アノード?カソード?わかんない言葉が出てきました・・・(゜O゜; 
もっとわかりやすい出品がありましたので見てたんですが、このダイオードは1Aらしいです
電気屋で1Aのダイオードって聞いてわかるんでしょうか?
1000円は高いですよね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:09:18 ID:rwUae4VJ0
君の知識なら却って安いんじゃないの
155140:05/03/04 18:27:53 ID:uixby8F10
>>154
まっ、そうなんだけどね

アノード、カソードの意味がわかりました。
+BAT、−ACCでいいみたいですね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9020196
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:32:30 ID:bHRMkgbd0
>>155
変則的な繋ぎ方になるから
+-両方にダイオードを入れないとLEDが壊れちゃうから気をつけてね
って>>147で指摘されてるか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:39:14 ID:ne3CCQNH0
>>139
ボケっ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:52:49 ID:DZAuB6vL0
>>155
ん?部品構成あってるのか?
赤も、青も3V程度のLEDに整流ダイオード噛ましただけに見えるが・・・
整流と電流制限なり、抵抗なり入れないと寿命が短いと思う。

足を短くしてどっちがプラスだかマイナスだか判らない時は
LEDの側面の一部が削れてる方がマイナス
燃えない程度にガンガレー´ω`)ノ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:21:47 ID:Ob9KQdBJ0
キャデラックドュビルは、LEDウィンカーだった
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:38:33 ID:sppjMHFw0
日産のオプション用ドアミラーウインカーもLEDっぽ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:06:07 ID:AcJ4yt5M0
なしてダイオード入れるの?
逆方向の電気が流れたりするの?
IGスイッチのON・OFFが原因かな・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:49:14 ID:bpe6J+ho0
遅レス、スマンコ。

>>132
マーカーランプならLED化が進んできた。
ttp://www.road7.jp/sale/track.htm
ttp://www.cna.ne.jp/~a_buhin/led-markerlamp-1.htm
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:57:22 ID:aYvZTDy20
保守

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:01:16 ID:nT2FM2gn0
>>159,160
テールとストップランプだけだろ、ボケっ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:26:56 ID:Lu5bXryu0

くどい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:28:43 ID:nT2FM2gn0
>>165
ボケっ!!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:00:40 ID:mWhKceS70
Luxeonの懐中電灯からemittarだけはずしてポジションにしようと思うのだが
放熱があんまり期待できない場合はどの位まで電流流しておk?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:20:59 ID:0Mv3gsYg0
>>161
車の電源は厳密には直流じゃ無いからだぉ
ノイズも乗るし、瞬間的に逆に流れる事も
オン・オフの動作も少なからず影響してるかな

>167
ディオQにデータなかったっけ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:43:15 ID:toYZlJdm0
PIAAのTERA抵抗つけないで車につけたら一瞬ついて球切れした。6000円がパァですorz
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:44:31 ID:+W4iwfI20
>>169
単なる馬鹿自慢かよw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:42:47 ID:dKGUY7dP0
>>170
ネタじゃないか?。普通はオレンジ色に発光して、徐々に暗くなって最後に焼けるから。
172167:05/03/06 15:00:03 ID:8TSwYy2p0
>>168
レスTHX!
結構自作してる人がいるみたいだからそっちを参考にしてみまつ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:40:30 ID:toYZlJdm0
>>171
ネタじゃなくてマジなんです。一つは一瞬オレンジに光って不点灯になり、もう一つは点けた瞬間バチッ!っていう音とともに点かなくなった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:24:05 ID:Yw1ly/pz0
PIAAのTERAって純正と交換するだけじゃダメなんですか?
付けるのめんどくさい?ショップに頼んだほうがいい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:26:36 ID:AWy5u7I70
>>174
そういう質問してる時点でDIYは止めたほうが良い。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:34:17 ID:6IdW5Gsn0
超マイナーな車種だけど
スズキのエリオって車種はサイドウインカーが純正でLEDです。
しかしテール+ストップ球、リアウインカーは電球(w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:55:15 ID:phWAMnQT0
LEDについて少し勉強してから自作しようと思い
日亜化学のサイトいってみたけど・・・・
わかんねぇ!orz

http://www.nichia.co.jp/jp/product/technicaldata.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:39:41 ID:buYGN0sU0
>>156
>+-両方にダイオードを入れないとLEDが壊れちゃう

それなら+か−どちらか片方でいんじゃね?>電気的には
・・・しかし、なぜ順方向のダイオードが要るのよ?

ACG・レギュレター・レクチファイヤにもダイオード入ってる
その後ろでLEDが壊れる原因になる電圧・電流が発生してるわけだ。

ということは・・・
逆方向へ向けたダイオードをLEDと 「並列」 に
入れる必要があると思わんか?

なぜなら(LEDに)順方向の電力は、順方向のダイオードで緩和できん。
となれば(LEDに)逆方向の電圧を、逆方向ダイオードでスルーさせるだけ。
・・・豊田合成のLEDに(微弱ながら)そんな回路が入ってたと記憶してる。
しかしCRDの保護にはならない。
CRDが壊れてダイオードが壊れるケースも想定すれば
CRD&LEDと並列に 「逆方向ダイオード」 を入れるべきかと考えたが・・・

どうよ? 専門家の意見きかせてみそ(゜∀゜)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:53:11 ID:TNsHd/Wb0
壊れたら単純に交換汁
どの部品も100円単位なんだから

>178
【プラス】--A【CRD】K--A【LED】K--→【マイナス】
で、逆方向に電圧が流れたときにLEDはおkでも、CRDが対処しきれないから

【プラス】--*--A【CRD】K---A【LED】K--*--【マイナス】
      |                  |
      *--K【逆方向ダイオード】A--*
って言いたいのかな・・・?

通常、逆流電圧対策用に「整流ダイオード」があって
【プラス】→--A【CRD】K--A【LED】K--A【整流ダイオード】K--→【プラス】
これだけで、整流ダイオードが喰い止めてくれまつ。
ノイズ対策をしたいなら、コンデンサーを並列に繋いだり
電圧を一定にしたいなら、抵抗もいいけど電源用トランジスタ(7812/7805とか)で一定に落せばおk

車の場合電圧変動やノイズが激しいので、LEDにとって既に過酷な環境
電家製品みたいに常時一定の電圧で使用することが前提なので、壊れ易い事を前提に気軽に使いませぅ
以上、専門家じゃ無いアマチュア電子工作好きの意見でした´ω`)ノ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:59:11 ID:WAZqs3Q80
>>179
おぃ、回路解説の3例目、両側プラスだぞ
181179:05/03/07 12:51:22 ID:TNsHd/Wb0
>180
指摘サンクスコ(;´Д`)
一応「→」入れてあるが、左側は「マイナス」です・・・
スマソ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:07:02 ID:1eYG0Qym0
>>179
その 「逆流電圧」 だが・・・順方向ダイオードで阻止しても
そいつは、さらに抵抗の低い回路を探して流れ込もうとするよな・・・?
そーゆーヤバイ奴をウロウロさせるより、逆方向ダイオードつかって
その場でスルーしたほうが合理的じゃね?

【プラス】--*--A【CRD】K---A【LED】K---【抵抗】--*--【マイナス】
      |                          |
       *----K【整流用ショットキーダイオード】A-----*

そしたら、ウィンカーのように並列を多用する回路なら
一箇所だけ逆ダイ入れときゃ〜後は省略できるべ?

これが順方向ダイオードだと全部のLEDに入れにゃならん・・・
けど、配線よくわからんまま作業するなら順方向ダイオードがいいナ!
しらみつぶしにダイオード入れるから初心者にも安心ダベ!(´ー`)

てのが素人の意見だけど、玄人の皆様どうでしょうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:35:48 ID:XvsaFoqU0
【プラス】----A【CRD】K---A【LED】K----A【整流用ダイオード】k-----【マイナス】

これで充分。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:15:20 ID:1x5wHG5U0
>>147
>>156
両極にダイオード入れる根拠が知りたい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:07:02 ID:cEeJUJDw0
>>182
>更に抵抗の低い回路に流れる
電気を水に例えると、気持ち的に抵抗の低い別の所へ一気に流れそうな気がするけど、流石にメーカーも前提に考えてあるので(;´Д`)

電流と電圧は別物と考えた方がいいです。
・ダイオード全般
一方の方向にしか電圧も電流も流さないっと言うのは、言うまでも無いですが・・・
・定電流ダイオード(CRD)
名前の通り、一定の電流しか流さないダイオードです。(電圧はスルー)
・整流ダイオード
これは、順方向では電流も電圧もスルーしますが、逆流しようとした時に電流電圧共に堰止めてくれます。
逆方向に流れる大電圧も瞬間的にカット(物にもよります)

で、個々で>>184氏の質問を同時処理すると
最後に入れる「整流ダイオード」は、無くてもいいですし、管フューズに変えてもいいです。
と言いたいのですが、フューズは中が細い抵抗線が入ってるだけで
逆に流れた時、線が切れるまでの間逆に流れてきます。また、LED2〜3個程度の消費電力で切れるフューズは通常手に入らないです。
186184では無い人:05/03/08 00:14:13 ID:uywIcdbq0
>>185
ちと考え違いしてないか?
バッテリー+側に接続したほうから逆電流が流れるか?
ACCからの逆電流さえ防いでおけば良いと思うが

ダメだというならバッテリー+側に繋いだほうから逆電流が流れるのは
どうしてか示してくれんかね?
187185:05/03/08 00:22:46 ID:cEeJUJDw0
続き

通常
【プラス】----【電流調整用抵抗】--A【CRD】K--A【LED】K----【マイナス】
これで実用上十分です。
CRDもLEDもダイオードなので、逆に流れる事は無いです。
ただ、LEDはデータシートを見ると「リバースカレント(逆流)」に対して「5V・100μA」程度(物による)しか耐性が無いです。
>182氏の言うように、ガツンと逆流する電気が来たとき一発で死ぬ可能性があります。

そこで、大きな電圧対策に「整流ダイオード」を入れます。
ウィンカーやら、テールなど大量LEDを使う場合

【プラス】--A【CRDか抵抗】K-*-A【LED】K〜A【LED】K-*-A【整流用ダイオード】K--【マイナス】
                 |               |
                 *-A【LED】K〜A【LED】K-*
                 |               |
                 *〜    以下略   〜*
これで、最後に纏めて一本「整流D」をとなります。
消費電力が大きければ、整流をフューズに交換してもおkです。(フューズは、あまりお奨めしないですが)
一応、それぞれ役割があるので、ダイオードと名が付いてるからと言ってやたら入れてる訳では無いです。
逆流出来なかった電気(ヤバい奴)は、余りでかいとボディー(マイナス)へ逃がす回路が別途ある筈なので気にしすぎることは無いです。
LEDにヤバいのが来たからと言って燃えず、瞬間的にLEDが逝って回路が途切れるので・・・

以上、久々に勉強させて頂きました。
専門家の方々、一部どうかと思われる部分がありましたら何卒ご了承を・・・(;´Д`)
長文失礼しました。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:30:10 ID:cEeJUJDw0
>>186
あれ?バッテリー+からは、逆電流は無いですよね・・・
書き間違えたかな・・・

自分の考えも、ご指摘の意見と同じです。
カキコ途中だったのでご了承をm(__)m
189184では無い人:05/03/08 00:32:44 ID:uywIcdbq0
自己解決。

両極にダイオード、これで勘違いした。

バッテリー---CRD---LED---整流用ダイオード---ACCマイナス

「両極にダイオード」とは定電流ダイオードと整流ダイオードと考えればOKかと。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:36:36 ID:ybesHBi10
>>188
でもスイッチ、モーター、変圧器、ヒーター、電球とか
ON/OFFしたらそれに逆らう向きの電気発生するよね
誘導ですごい電気になったりするよね

それと〜普通の整流用ダイオードだと遅れない?
遅れのあいだ瞬間的にLED逆電気かかってるのね
オクで買った自作LED3ヶ月で切れた〜とかこれが原因とおもわれ
整流用でも反応早い整流用ショットキにすれ・・・

今はマイナーだけど〜逆方向にも並列に整流ショットキ入れとき
大電流FETにも内蔵されてるっしょ、やっぱ半導体には必要なんよ
別経路で迂回させんと耐えれんのよ、逝くんよ
そう漏れのゴーストがささやくんよ
そんだけ、おやすみ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:48:06 ID:WR/k7hnL0
>>183
> 【プラス】----A【CRD】K---A【LED】K----A【整流用ダイオード】k-----【マイナス】
>
> これで充分。


          正         解
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:58:13 ID:cEeJUJDw0
>>190
http://www.rohm.co.jp/products/databook/di/pdf/1sr153-400-j.pdf
高速整流用ダイオードの一例・・・
遅れるといっても、μs(100万分の1秒)の世界
流石に自分も其処まで拘らない罠

一般に売られているのは、大量生産される部品なので良い物も有れば、ハズレもある。
LEDなんて1箱数千個で入荷、ただ1箱だけ卸せる訳も無いので数十〜数百箱で仕入れ
千単位万単位の個数のLED、1個1個に保障なんて無いし、確かめ様がry
3ヶ月で切れたのは、ハズレの他に別の要因があると思う。
例えば整流も、定電流ダイオードが無くて、単に抵抗1本LEDにくっ付いてるだけ。
ディオQにも製作例があるけど、これだと電圧が上がったり下がったりした時
LEDにとってブースト状態だったり、電気不足でギリギリ動いてる状態だったり...

電気を水に例えると、LEDに供給の一定しない泥水を上げてる様な状態(か?w)
フィルター(ダイオード)で泥(交流・ノイズ)をろ過して上げたり、水門(3端子レギュレーター)で常時一定の電圧を供給したり
数百円の回路でこれ以上拘ると、ピュアオーディオになってまうので。。。
自分も同じ回路作った事ありますよ。(防犯カメラ用)
乾電池2本に点滅LED1本 ただ、1ヶ月で電池が上がった。
原因は電流制限してない為、必要以上の電流が流れて短寿命
10mAのCRD噛ましたところ、現在も快調(6ヶ月近く経つ)
乾電池と車じゃ違いがあるが、考えすぎですよ(;´∀`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:05:51 ID:kep6nMw00
つか、定格ギリギリで使うなよ・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:27:08 ID:D0+LfoFU0
バカヤロウ
そんなんじゃスリルが楽しめないだろ
男なら限界ギリギリでいこうぜ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:46:08 ID:1RjN4gK/0
+12V---点滅LED---通常LED---通常LED---GND
こうやると、点滅LEDの後ろ2個は自己点滅LEDと同期して点滅します。
青色とか自己点滅に無い色でやりたいとき便利。(点滅は安い物で、パネルに隠すなりしておk)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:28:13 ID:l0baa54U0
おまえマジで頭良いな!


参考にさせていただきまつ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:46:04 ID:gdwZyxM/0
>>191
LEDテール・ウィンカー製作記、購入記で 「切れますた」 てのがやたら多くて
ダイオード入れてるのに切れてるよ。未知の電気が原因でわ?

>>192
便利だけど繊細で壊れやすいよ>CRD(定電流ダイオード)
15mA CRDだけなら、むしろ抵抗だけで15mAにすれ。
漏れの経験では・・・・
◎:整流ダイオード+抵抗
○:CRD+抵抗
△:抵抗
▲:整流ダイオード+CRD
×:CRD

どうも半導体だけの組合わせ良くない。
なぜか知らんが切れやすい。
半導体+抵抗にしてから調子いい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:56:46 ID:xQS/22BF0
>>192 気が向いたら高速整流用ダイオード使ってみて
高速スイッチングのみならず電圧降下も少なくて
(13V時の損失0.08V前後)何につけても美味しいから
サイズが許すならぜひとも高速整流用を奨めたい、安いしw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:49:58 ID:W2kYVAqa0
>>197
> LEDテール・ウィンカー製作記、購入記で 「切れますた」 てのがやたら多くて
> ダイオード入れてるのに切れてるよ。未知の電気が原因でわ?
整流ダイオードの入った製品なんて売られていない。
作ってる奴もほとんど居ない。
どこで見かけるんだかw

> 15mA CRDだけなら、むしろ抵抗だけで15mAにすれ。
電圧&設置環境が不安定な自動車で抵抗を薦めるとは・・・神ですかw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:16:41 ID:DzLNuHBY0
>>199
不安定な環境で半導体に頼るのもどうかと思うぞ。
スイッチON/OFFで逝くときあるからな>CRD
こわれにくさレベルでいえば抵抗だな。

CRDは単体で使うものではない。
どうしても単体でLED保護するなら抵抗だが
できるだけ抵抗・CRDペアで使ってくれ。
この二者が支えあうとものすごく強い。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:35:19 ID:T5j/ISgd0
俺の車にはおよそ500個のCRDが使われているが
オンオフで2年間1つとして壊れていない。

一方抵抗で電流制限した初期の製作物はあっという間に昇天した。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:48:32 ID:DzLNuHBY0
>>201
それをどうやって信じろと?

せめて数字ぐらいだせ。
ネタだとしても面白くないだろ。
話題のキャッチボールができんだろうが!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:50:39 ID:jKHCfoNu0
>>202
ぉぃぉぃそれこそお前の書き込みと同じだろうにw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:07:48 ID:bjoMr/3E0
ん〜リレーはいってて直列3〜4個
並列しまくりの500個ならなんとかなるかもな
しかしスイッチ直のLED1〜2個は要注意や
抵抗でCRD保護せなヤバイんちゃうの

LED屋の言うことあんまし信用すなやー
壊したら手間ひま掛けるの自分やでー
抵抗だけ、CRDだけ、そない危ないことしたらアカンでしかし!
萌えたら自分どないすんねやシャレならんやろ
ダイオードもバッチリ入れんかい手ぇ抜くなや正味の話し
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:11:03 ID:qzYrEr3D0
さぁ早く、魚の形した容器に醤油を入れる仕事に戻るんだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:11:52 ID:vrg+bOo+0
>>202
  お 前 こ そ 根 拠 出 せ よ

    同 じ 穴 の 狢 だ ろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:19:25 ID:p2jYnzxe0
3.6V 20mA のLEDがあります
電源14.4Vとして510Ωの抵抗をつけ
20mAちょいで使ったら切れました
そこで15mAのCRDにしたら大丈夫でした

>>201
これじゃダメよん♪
抵抗でも15mA程度で使おう
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:47:09 ID:y1avOLej0
なんでいちいちID変えるの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:52:05 ID:vrg+bOo+0
>>207
で、根拠は?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:20:24 ID:MHHCQKZN0
ここの減光回路、参考になりました。
メーター照明の減光に使わせてもらおう。
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:28:49 ID:ywrqe/ha0
>>195
リレー動かせる?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:40:34 ID:bDyEhrAeO
207さん。定格20Am以上流して切れたなら20Amが流れる540Ωはどうでしたかな?点滅使用なら多少過電流でも切れづらいらしいが・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:01:51 ID:C7b86vT/0
PIAAのLED(TERA)知らないで抵抗付けないで点灯したらあぼーんしたんだけど修理不能ですか???
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:04:03 ID:vrg+bOo+0
>>213
その通りです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:01:46 ID:fjfF4C7x0
ここらへんでまとめサイトキボンヌ。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:14:19 ID:LoQLkJwP0
>>211
電流量がまるで足りないからムリ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:49:25 ID:VHqQSKAD0
半導体物は瞬間的な物に敏感に反応するから、LED+CRDだけとかだと細かいノイズにも敏感に反応して
内部が経たって来る
そこで抵抗入れると、ドッと押し寄せるノイズ・瞬間的な物も抵抗部分である程度防いでくれるから
LED部分にとっては、極小さい時間だけど緩やかに電気が上がったり下がったりする

とか思ってみたり。
コンデンサでも突っ込めって話かも知れないが

理論ばっか並べるより実際やってる人の方が確か鴨
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 04:56:52 ID:rB8zDctv0
>>217
制限抵抗よりも保護抵抗として入れるべきですね。
開閉するラインは瞬間的に3倍の電圧がかかります。
CRDはせいぜい25Vなので抵抗を入れないと危険でしょう。

開と閉では逆方向にかかることも忘れてはいけません。
開閉器と並列にフライホイールダイオードを入れるのが通例です。
インダクタンス負荷にもフライホイルDが必要です。
219ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/03/11 09:10:25 ID:7fzLhTaL0
自分の場合は、
+電源-+-【LED】〜【LED】---【抵抗】-+-【ショットキーダイオード】---GND
| |
+-【LED】〜【LED】---【抵抗】-+



という配線でテールランプを自作し、1年半以上異常ありませんでした。
が、>>187さんの配線を見て、抵抗をもっと減らすことができたことに驚きました・・・。
CRDですが、>>187のような使用も可能なんですね・・・。
220ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/03/11 09:19:09 ID:7fzLhTaL0
ズレた鬱・・・orz
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:04:51 ID:o/PTQakN0
WISHのテールランプが手に入ったので、早速バラしてみた。

抵抗とダイオードしか使って無かった。
さらに、左右で回路自体が違う事に驚いた。

抵抗+ダイオードなのは、信頼性の問題と思われるが
左右で回路が違うのは、どうしてだろう?

教えて、エロイヒト。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:13:58 ID:CAhAGHup0
>>221
年式が左右で違うだけだったりしてww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:40:16 ID:jJro0hqM0
本来なら発生源近くにダイオードを入れるべきでしょう。
しかし何らかの事情でLED付近になる場合
まずフュエルセイフを考えて下さい。

ウェッジ球のように逆接続できる構造なら直列。
起こりえぬ構造なら並列・逆方向でもかまいません。
事故防止を心がけましょう。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:29:34 ID:VHqQSKAD0
>>221
回路がどう違うのか挙げてくれYO
違うだけじゃ全く判らんw

もしかしたら、片目バックフォグかも
テールのブレーキなり、ポジションをバックフォグとして使ってる場合もあるぽ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:54:42 ID:AajuUWI90
>>221
やはりそうか、漏れの経験は正しかった。(>>197
CRDけっこう切れるな、あれな。
足かけ3年の成果↓

◎:整流ダイオード+抵抗
○:CRD+抵抗
△:抵抗
▲:整流ダイオード+CRD
×:CRD

【LEDみっつの約束】
・電流75%あたりが安全。
・ぎりぎり・過負荷だめよ。
・電圧14.4Vで計算汁。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:11:33 ID:v7ff9VXr0
>>225
しつこいっつーの
227221:05/03/12 08:43:10 ID:hWZgkJJ80
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:42:56 ID:Gg5+kfaZ0
>>227
途中から仕様変わったのかな?
自分が携わったときは部品が多いほうだったような。
基板は1シートで6枚(6個分)取れるタイプだったけどなあ。
上の方の品番も00050と00060で違うし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:25:04 ID:KN4X4QZs0
R7とZD1が無くなり、330オームが470オームですか
俺が知ってるのは330オームの方だな。古い在庫か何かじゃないのか?ww

R7は恐らくブレーキランプ側の電流制限用か?
ZD1は表記からするとツェナーかバリスタだろう。ブレ-キランプ側の電流制限
関連じゃないのかな? 新しい方は(俺の知ってるほうは)、ブレーキ側
にこの回路が無くて、ポジション側にのみR1の制限抵抗が入ってるね。

出来れば裏も見たいんだが、、、駄目?w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:08:48 ID:VafS/j7H0
>>227
テールライトはRランプが330Ω、Lランプが470Ω
配光の関係で、同じ明るさに見えるよう調整してるのか?
ブレーキランプはD3・D2を通り68Ω5個並列で13.6Ω

RユニットはD3・D2の間より分岐して1500Ωへ、
それがツェナーダイオードと絡んでるところを見ると
テール切れ関係のバックアップ回路じゃね?

Lユニットの裏側どうなってるか分からんので
なんとも言えんけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:15:27 ID:VafS/j7H0
重なった・・・・・・ orz
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:42:10 ID:dw2LNyS30
素人レベルですの質問です
自作のテールLEDランプを作りたいのだが純正のダブル球のように
テール・ストップで明るさが変わるように出来るのですか?

オーディオQで見ていたんだけど解りません。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:43:02 ID:iB7lgOrY0
>>232
あそこで見て分からないならまだ無理だと思われます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:34:01 ID:R034GATq0
>>232
参考になるかわからんがWISHの電子技術マニュアルに載ってた回路図
ttp://u.skr.jp/1024/files/1688.pdf.shtml
235221:05/03/14 08:21:57 ID:uebS0/cF0
遅くなりますたが、裏側の画像をうpしますた。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050314081753.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050314081833.jpg

上が左側で、下が右側です。

ノシ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:19:33 ID:R034GATq0
>>221
おれが持ってるのも左右で実装部品が違ってた
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:04:09 ID:R034GATq0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:35:01 ID:8b7A8cCI0
>>232
しまりす堂のは?
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
>>237の「左側」と似た回路だね。
「右側」の1.5kΩはLED切れ警告灯の誤動作防止か警告時の短絡防止、
ツェナーダイオードはLED切れ警告用と推測した。
警告機能ない車種は「左側」でいいと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:00:37 ID:R034GATq0
>>238
WISHには警告灯は付いてない希ガス
ツェナーは電流制御用だと思ってた
あまり詳しくないので間違ってたらスマソ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:54:33 ID:vm5alffy0
>>239
過電圧で全LEDが一度に死ぬとまずいから
最悪でも片方は生き残るようにって入っているんじゃないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:16:17 ID:VDaFIgSG0
>>240
正解!右側ということは運転席から見やすい位置だしね。
ツェナーで上限電圧を制限して、尚且つ1k5Ωでon-offの頻繁な
ストップランプの電圧を逃がしている。・・・と思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:25:53 ID:32HCDN/00
STOPとGND繋いでる抵抗は、大きな電気を逃がしてるぽ
243242:05/03/15 10:30:07 ID:32HCDN/00
>>241と同じ事言ってた・・・(´(・)`)クマッタ

電気は抵抗値の低い方に流れるから、抵抗でグランドと短絡してても一定の電流はGNDに流れない
一定以上は、洪水の時ダムの上から余分な水が逃げる様なのと同じ筈


>>232
スモール・ブレーキの点灯を1つのLEDで共有しなければ、あなたでも出来ます。
ブレーキのときはスモールより明るければいい(っても、法規遵守を)ので
スモール時→○●○●○●○●・・・ry
ブレーキ時→○○○○○○○○・・・ry
上の様にLEDの配置を、互い違いにすれば出来ない事も無いです。
WISHみたいに、個数減らしてリフレクターで明るく見せるなら明るさが足りなくなります
全面LED(数十〜数百個)なら出来る鴨
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:12:13 ID:qQCKKVt00
>>240
片方じゃなく両方に有効な希ガス。
左右の配線は車両側でつながってるから
どっちかに保護回路ついてれば左右とも保護できるんじゃね?

違ったらスマソ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:29:58 ID:4UQ2vah10
>>244
>左右の配線は車両側でつながってるから

左右直列でないと無意味ではないかと
246221:05/03/15 18:55:21 ID:E7xv429k0
>>240,241
なるほど、保護回路だったんですね。

なんか有ると怖いので、
基盤もろとも移植する事にします。

有難うございますた。

ノシ

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:32:56 ID:gwXPjmIx0
<エアコンスイッチのパイロットランプLED化>
思いがけず苦戦したので報告します。

+ --[CRD]--[LED]--[抵抗]-- −

↑この場合、on/off 2〜3回で切れました。(LED・CRDとも故障)
そこで、次はショットキー整流ダイオードを入れてみます。

+ --[CRD]--[LED]--[抵抗]--[ → 高速整流ダイオード → ]-- −

↑しかし、これも2〜3回on/offしたら切れました。(LED・CRD故障)
抵抗・整流ダイオードを入れても切れたCRDは次は使わないことにします。

+ --*----[LED]------[抵抗]----*-- −
    |                 |
    *-[ ← 高速整流ダイオード ← ]-*

↑だめもとでショットキー整流ダイオードを逆向きに並列に入れたら大丈夫でした。

レスを参考に一つずつ実験した結果です。
とくに、ダイオードを直列に入れるのと、逆向きで並列に入れるのは
同じ結果になると思ったのに、どういうわけか違う結果になりました。

ほかの場所は + --[CRD]--[LED]--[抵抗]-- − で大丈夫だったのに
エアコンスイッチでは通用しませんでした。以上です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:07:27 ID:/986P69YO
抵抗ってマイナス側につけるんだっけ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:42:53 ID:OYCm0M3F0
+側に付けようが-側に付けようが、直列ならば回路的には等価。
250247:05/03/16 01:49:13 ID:6s4PUsOQ0
ダイオードを直列に入れるのと、逆向きで並列に入れるのは
同じ結果になると思ったのに、違う結果になりました。

エアコンと一緒に動くファンモーターが原因かな? と思いました。

ふつうの方向に直列に整流ダイオードを入れると
ファンモーターの出すノイズ(交流みたいな電気?)を
反対方向だけ堰き止めて、電圧を上げたあと普通の方向に出すので
電圧が上がってよけい危ないような気がします。

並列に反対向きにダイオードを入れると
ノイズの反対向きの電気は、抵抗が少ないので電圧が上がらず
それで普通方向のノイズも電圧が上がらないのではないか、と
考えました。

本当はどうなんですか、えらい人の意見を聞かせてほしいです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:49:41 ID:fE5bNNAV0
>>250
直列に入れたときは駄目で逆向き並列はOKならば
ダイオードの逆耐圧を超えた電圧がかかった可能性があるね。

整流ダイオードでも耐圧を超えた電圧をかけると、ツェナーほど急峻じゃないにしろ
逆向きにも流れだすから、それでCRD,LEDも逆電圧で一気に壊れたのかな。

ちなみにモーターやソレノイド、リレーを駆動している所はON/OFF時に逆電圧がかかります。
「フライホイールダイオード」でぐぐるといろいろと分かるかも。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:00:22 ID:O+QhH7Hw0
モーターほど長時間でないにせよスイッチでも起きる現象。
エアコンで3回なら、スイッチでは3万回耐えるかもしれない。
しかしいずれ切れる。

対策として並列逆向きにダイオードを入れる。
適切なツェナダイオードを用いて逆接続に対応する。
LuxeonStar白色、豊田合成白色は逆ダイオード内蔵。
内蔵LEDは最大定格がIrdcで示される。

数千〜数万Vに達するサージを
直列のダイオードで阻止しようと試みるのは愚策。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 16:20:44 ID:8zZnxAJC0
>>251
ダイオードの逆耐圧を超えなくても
ヒステリシスで整流方向に大電圧かかる希ガス。
だから耐圧無限大の整流ダイオードでも壊れる予感。

>>252
スイッチの負荷がLEDだけなら大丈夫じゃね?
軽負荷なら逆電圧も小さいかと。
そんな回路があればだけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:43:10 ID:4Q4S/UmB0
>>247
症状から考えると
ひょっとして拘留電圧じゃないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:15:31 ID:VolzPccN0
>>254
そういえば、夜間のインジゲーター類のランプの減光に交流つかってるやつがあったな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:56:35 ID:hg5N2TeQ0
Luxeon・豊田は切れにくいってことか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:26:28 ID:j5jLlqgn0
市販のLEDポジションで一番いいのおしえて
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:26:13 ID:ddT6qVHm0
俺はRAYBRIG(スタンレー)のRC12使ってる
値段のわりには明るいし拡散性もわりと良い
欠点は長さが長いことかな(25mm)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/19 20:21:07 ID:T5jqiFb80
やっぱ寺だろ。5ΦLEDは暗くて話にならん。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:24:01 ID:fZctuRqe0
今度出たPIAAのルームランプも明るいね。
LUXEONでは無さそうだけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:57:34 ID:9TJrup960
ルームランプこそ電球でいいかもしれん。
ほんの短時間だし。
そりゃLEDでもいいけどさ。

作業は手軽だわな。
使用頻度多いから満足度は大きいだろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:35:28 ID:4WuttW6y0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  LEDは低消費電力というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  1wでも抵抗含めると4wくらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  高効率バルブがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:48:49 ID:KQ2ZKFpg0
ポジションランプが点いたり消えたりするのですが
ヘッドランプの熱にやられたらこうなりますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:25:06 ID:J0nYozLS0
高効率仕様のポジション球ってあるの?と釣られてry

>>263
症状をもう少し詳しく
スモール状態からヘッドライト点灯した時に消えるとか
着く時もあるけど、点かない時もあるとか
何時、どんな時に着いたり消えたりするのか判らん
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:30:21 ID:pcIUoMgu0
>>263
振動で半田が取れたんじゃないの
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:57:27 ID:S47sO0Zf0
オーディオQの定電流回路
ttp://www.audio-q.com/etc/317-1.gif

↑電流に合わせレギュレター交換して
 発振防止コンデンサ入れたら使えない?
 抵抗より消費すんのかな・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:00:19 ID:WxS4V7eR0
>>264
小糸のパワーバルブ(だったかな?)のウェッジは5Wでもかなり明るいぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:53:53 ID:f9Kcq8q30
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:17:11 ID:w+EqN/h0O
オクに出てる15連LEDの白を買ってみた。

基盤が二段になってて、上段は上向きに凹形に
削られたLEDが9発。二段目は円周外向きに
小さめのが6発ついてます。


それらの最下層部には+側に一個、ー側に一個、
それぞれ種類の異なる何かがついてます。


これって一応CRDとか整流とかなんですかね?


簡単にアボーンしそうですが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:07:59 ID:q7mwS3LG0
>>264
スモール状態もヘッド点灯時も
何故かストロボみたいに光ってたのですが
今は一切つかなくなりました
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:16:42 ID:cCCn2AhJ0
>>270
第4章・故障かな?と思ったら

<トラブルシューティング>
1.電子工作の経験は?

ある → 自分で調べましょう。

ない → 買い替えろ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 05:58:19 ID:OqmeNRNl0
トーシロなんですが、教えてください。
LEDのしくみはなんとか理解したんですが、車のどこから電源を取ればいいのか、
あと配線の分岐のさせ方とかいまいちよく分かりません。(特に−側)
ちなみに取り付けたいのは運転席フットランプやドリンクホルダーなどで、
ヘッドライトONで点灯するようにしたいと思っとります。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:26:12 ID:Uez6+aO40
>>272
ヘッドライト連動?
スモールランプ連動ならいろんなところに電源あるよ
エアコンパネルとかオーディオとかメーターとか・・・
好きなところから分岐すれば良いんじゃない?
-側はどこかその辺の電気が流れそうなところにくっつければおk
丸型端子でも付けてボルトに共締め

一応誘導
【DIY】寒いよ・・・Do It Yourself !!!【DIY】11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105864498/
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:45:06 ID:zONPRL9D0
>>267
スタンレーのRAYBRIGシリーズもある
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:14:49 ID:LlJr1kt00
PIAA超ハイパーLEDってポジション球は自分で取り付けるの難しいですか?
自動波で見たらこの商品だけ工賃が書いてあったので自分で出来るか心配です
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:56:16 ID:cU59PNT50
>275
http://shinnosuke.web.infoseek.co.jp/do_it_yourself/do_it_yourself_page1.html
付属の専用抵抗ユニットを付けるという作業があるからじゃないの?
あの抵抗ユニットは配線をブッタ切って接続する必要がある
マンドクサイからといって抵抗ユニットを付けずに点灯すると即あぼーんです
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:17:27 ID:rdeMxxvP0
MC後のFitのLED基盤移植したヤシいる?
寸法ってどんなモン?
278275:2005/03/29(火) 10:56:22 ID:ODbpl8AA0
>>276
抵抗ユニットの取り付、確かにマンドクサそうですね
商品と工賃合わせて12000円・・・ポジション球に出す金額ではなさそうです
自動波と書いていましたが、自動後退の間違いですスマソ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:31:56 ID:Wxj3IWmL0
LEDのポジションランプ切れた
1週間位前に片方点いてないのに気付いて今日みたらもう片方も死んでる
半A級的に持つんじゃねえのかよ!
ヽ(;`Д´)ノ"
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:50:42 ID:PzhQTnKS0

おまえ双葉にも書いただろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:03:51 ID:9kVB6CG00
電圧変動に弱い(15V以上かかると切れる)から
古い車にはつけない方がよい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:33:15 ID:XJ6doEVYO
ブレーキランプを元気よく光らせたいんだけどバルブ交換だけじゃ光量不足かなぁ
自作するのも大変そうだし・・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:15:42 ID:LSaW0B/M0
>>282
眩しすぎるブレーキランプは非常に迷惑なんで、ほどほどにな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:04:27 ID:k27VDKNE0
共立エレショップのハイパワーLED
1w1260円、1w放熱器付1470円、3w1890円、3w放熱板なし945円
1w放熱器付は「1W級超高輝度レンズ付きLED」にチェック→検索
ttp://eleshop.kyohritsu.com/

ヤフオクに出回ってる中国製。オクより安いw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 08:43:24 ID:ljOyHCpg0
ホシュ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:01:30 ID:F6xYZwsc0
ボッシュ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:42:47 ID:MUezEUiU0
市販のLEDをナンバー灯にしてて警察に停められた人っている?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:19:05 ID:OPzqob/00
ナンバー灯なんか抜いてあるよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:45:01 ID:pS1s3H8u0
>288
筑豊ナンバーではデフォルトだね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:48:42 ID:/DOR9Zlo0
筑豊ってあの筑豊?
ネコやウサギが空を飛んで車に衝突して
飼い主から多額の賠償金請求されるあの筑豊?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:56:10 ID:pS1s3H8u0
>290
正確には間違い
そこらで拾ったノラ猫やノラ犬(最初から死体である場合もあり)を
走行中の車に投げつけて飼い主を名乗って賠償金を請求する
養鶏場から盗んできたニワトリでそれをやった香具師もいるらしい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:04:30 ID:/DOR9Zlo0
う〜ん・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:05:55 ID:/DOR9Zlo0
あくまでも噂だから話半分かな、と思っていたんだけど
半分事実・半分嘘の話半分ではなく、真実の半分でしたかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:42:04 ID:+3oVnb950
何か筑豊スレになっとうバイ。
そんなオレは隣の3文字ナンバーですが…。

ちなみにそこでもネコが飛んでくる地域があります
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:47:12 ID:qiqemysw0
筑豊ナンバーは昭和60年ごろに北九州ナンバーから分家してできたので
古い車(AE86ぐらいの世代)だと筑豊エリアでも北九州ナンバーの車がある
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:55:10 ID:SBT3tFkR0
家の通りによそ者が歩いていたりすると家人から
いろいろ問いつめられるのは本当ですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:47:32 ID:C51cGIan0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:58:39 ID:WXMoYIAM0
口金バルブでブレーキランプに使えるやつ探してるんですが、
お勧めないですか?
しまりす堂にあった2個で9500円のやつとか欲しいんですけど、
製作品は販売してないようで・・・・

ヤフオクで見つけたのはこれなんですが、2300円とやたら安い。
なんか暗そうな気も・・・・
どうですか?これ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33057809
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:12:31 ID:HcOmoOVI0
>>298
何社か市販されてるよ
もうちょい安く
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:29:18 ID:WXMoYIAM0

>>299 大日向とかですか?よければ教えてください。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:46:56 ID:HcOmoOVI0
>>299
いや、違うねえ。
メーカーはスマソが覚えてないのよ。青い箱にはいってるやつ。
1300〜1400円ぐらいだった気がする。
もうひとつ知ってるのは、ブリスターパックに入ってるやつ。
2500〜3000円ぐらいで売ってるね。
前者は俺んちの近くのJ娘にある。
後者のほうは自動後退ではよく見かける。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:49:38 ID:HcOmoOVI0
>>300
ヤフオクのやつは2個セットの値段だったね。
俺の知ってる市販のやつは1個の値段。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:23:28 ID:WXMoYIAM0

おそらくこのあいだ自動後退で自分も同じものみました。
店員さんがいうには、やっぱり純正よりは暗くなりますよとのことですた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:49:56 ID:HcOmoOVI0
>>303
青箱のほう知り合い二人ばかし使ってるけど、はっきりわかるほど暗くないよ。
純正白熱球とは比べてないけど。
俺の車はリアの球切れ警告灯があるんで取り付けたいけど、警告灯キャンセルするのが面倒なんで付けてない。
でも、ウインカーはダミー抵抗(セコイんで電子パーツ屋にて購入)付けて装着してるけどね(゚∀゚)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:29:41 ID:dl3N5baZ0
>>187
ずーっと考えていたんですが、
この回路で仮に15mAのCRDを使用した場合、
並列に配置された各LEDにはそれぞれ15mA供給されるのでしょうか?
並列回路では、電流は回路ごとに振り分けられるから低下するのでは??
ダメだ、ワカンネ・・・orz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:40:03 ID:SV5rwW770
>>305
低下するよ。
で全体、例えは4本並列にするなら、本当は15×4の60mAが必要。
ところが何かのトラブルで1列が死ぬと、残りの方に流れるから連鎖的に死ぬ。
抵抗かCRDは各列毎にいれる方がいいと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:09:17 ID:mbbdWkMs0
HIDなんてもうどうでもいいよ
次期シーマはLEDヘッドライトらしいし
308名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/13(水) 20:41:00 ID:Zo/eK0gs0
>>307
誤バカ? じゃなかった誤爆?

ここはLEDスレ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:39:18 ID:9XmzWfZv0
>>298
明るいほうと思うが、それでも電球換算8.3Wの光度。
サイドマーカー1.5個分の明るさだな。
オートバイには良いかもしれん。
自動車にはちょっとね・・・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:15:33 ID:wk72wJjn0
LEDって球切れおきないんんだよね?
それでもたまに歯抜けで点灯してないハイマウントストップランプとか見るのは何故?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:48:15 ID:jAAM2Nyn0
>>310
あーそれ、プリント基板のパターンが断線してたりするのよ。
LED自体は全くもって無事。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:10:18 ID:nwvigDsg0
道路上にある赤とか黄色の点滅するLEDあるよね?あれが歯抜けになってるのは
やっぱ太陽光とかあたって暑くなったから切れてたりするのかな。
LEDは何度まで耐えられるんだ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:21:24 ID:BLvX+Xgw0
>>311
個体差によって、早くに寿命がくる(もともと、電圧容量が低い)ものもあるな。

>>312
温度もあるし、放射線ってのもあるみたい。あと、LEDって光当てやると電気が起きるのよねー。弱いけど。
それによって許容量超えちまうこともあるから。ギリギリの設計だと。


314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:52:39 ID:T49elFNN0
普通にハロゲンランプ?と交換用のLEDほしいんだけど
オートバックスとかJムスで色々売ってる?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/16(土) 01:24:58 ID:85vUc0fE0
>>314
ストップランプとかルームランプを交換するの?
後退でもJ娘でも売ってるぞ。
殆どが暗くなる(電球比)から使う場所によってはよく製品を選ぶこと。

ハロゲンなんかってのはヘッドランプとかの電球な。ストップとかは白熱灯。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:04:41 ID:T49elFNN0
暗くなっちゃうんですか?
でも消費電力が1/10は魅力ですよね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:12:56 ID:G3jwNhfZ0
>>315
ハロゲンバルブも白熱電球だわさw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:14:29 ID:G6Q2WAtL0
>>305
>>306
一般小信号用ダイオードてCRDの代わりにならないのでしょうか?

一般小信号用ダイオード(100mA)→LED並列5個で1個当たり20mA
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:34:10 ID:rtPIUEp30
>>310
球切れするよ。オレの車のPWスイッチの照明をデフォのグリーン
からブルーに替えたんだけどリアのドアだけ1年足らずの間にもう
3回も切れた。CRDが悪い訳でもないし点かないって事はやはり
球切れだろう。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 03:56:20 ID:ho2uNzG70
PIAAの1Wルームランプ買ってみた。確かに明るい。
だけど思ったよりも色温度が低い。もっと青白さが欲しかった(´・д・`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:08:08 ID:fofVGlES0
>>318
電圧-電流特性グラフを見比べてみれ
代わりにはならん、抵抗器使って調整する方がマシ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:55:50 ID:aFBcYRK+0
>>319
LEDが球切れするのは事実だが、それは切れすぎ。
CRD使ってるって事で過電流では無いはずだから、逆電流で切れてるかも
青は逆電流に弱いぞ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:53:06 ID:h2Yez4Wt0
>>322
レスサンクス。なるほどね。だけどあんな狭いスペースに逆流防止
ダイオードつけるスペースないしな〜(´・ω・`)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:12:50 ID:RdLGLuz80
>>323
別に、ランブプに続くケーブル上につけても良いし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:57:36 ID:RVvCZhQA0
>>269
それのブレーキw球もう半年位使ってるけど壊れてない。けどもっと明るくしたいんでFlux LED敷き詰めようと思ってるんだけどリアコンビネーション
ランプのレンズ外す(ボンドを剥がす)方法誰か教えて。煮るって聞いた
事あるんだけど。
326325:2005/04/20(水) 02:13:33 ID:RVvCZhQA0
改行変になっちゃった。ついでにもう一個質問させて。
メーター球も全部LED 化したんだけど、ウインカーの
表示灯(T5)→5mmLED で点滅する時にw球みたいに
光るの(暗く点灯→明るく点灯)は何故だろう。制御は10mA
のCRDでやってます。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:14:37 ID:aXvOYdgm0
>>325
比較的小さいコンビランプなら熱湯どぶ浸けでもOK。やけどに注意。
大きいようなら灯油がいいかも。ただ灯油はボンドを溶かして外すのでボンドが他の部分に広がる鴨
リフレクタのメッキが剥がれることもある。

表示灯の明暗は常時電源でもイルミからでも電源引っ張ってきて逆流防止にダイオードかましてやれば?
328325:2005/04/20(水) 22:04:27 ID:RVvCZhQA0
>>327
レスどうも。灯油の方が楽そうだけどメッキはがれたらヤダな(´・ω・`)

LEDが完全に消灯しないのは逆電のせいって事?バッテリー警告灯と
サイドブレーキランプも完全には消灯しないんでそれだけはT5電球
のままです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:42:31 ID:tFC/bQIG0
レンズ外しは、とある雑誌でやってたけど

ダンボールにレンズを置いて蓋をして
横にドライヤーの送風口ぐらいの穴を開けて、数時間熱すれば外れるぽ

煮る時、デカイ鍋はもちろんだけど、レンズが鍋の底に着いた時火の熱がダイレクトに来るから溶ける事も
330325:2005/04/21(木) 00:07:56 ID:Qc5p8OLe0
>>329
サンクスです。ドライヤーで数時間も結構きびしいもんがあるな〜。
このスレは親切な人が多くて助かります。>>319も自分がカキコしたん
だけど、前スレで原因聞いたら「元々着いてたLEDと取り替えたLEDの
許容電流調べて出直せ」とかエラそーに言われたりしたからね。CRD
で電流制限してるつーのに。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:20:17 ID:Ks+0WFwk0
>>328
完全消灯しないのは微弱な電流が流れてるからだと思う

逆電〜 ってのはLEDの−はアースに落としてやって+側は常時電源と元からの表示灯の
両方をつなぐ。
常時電源を流してるときに表示灯側の電源に電流が流れないようにダイオードをかませ
ってこと。

アース   ━━━━━━━━━━━┓
                 ┃
常時電源  ━ダイオード┓    ┃
            ┣LED━┛
表示灯   ━ダイオード┛

↑こんな感じ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 03:25:20 ID:opEddlPb0
>>330
抵抗を追加すると良いんじゃないかな。
(回路オープン時にLEDが消灯する程度の)
漏れも、331氏が言うように「微弱電流が流れている」と思う。

リヤコンビレンズ殻割りだけど、灯油はレンズが曇ったりする事が有るので
お勧めしないよ。
自分はヒートガン(ヘアードライヤーの親玉みたいなヤシ)使って殻割りしました。
レンズの接合部分全体を満遍なく暖めて、スクレーパー等でこじると
レンズが浮いて、ボンドがネチャーって感じで…数分程度で分解。

デカイレンズの場合、鍋に入らないので風呂を熱々に沸かして突っ込む方法も…。
火傷には気をつけてください。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:55:30 ID:g+M+8NnR0
ドライヤーじゃ時間がかかりすぎるから
ファンヒーターの前に置くべし
これはかなり早くレンズを外せる
334漏れも殻割したひ:2005/04/21(木) 12:21:41 ID:llAR02HI0
>>327,>>329,>>332-333
熱でレンズが変形するってことはないの?

それが少々恐くて試せない・・・

>>333
工業用ドライヤーは侮れないよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:02:15 ID:hwr+ZAc50
ソースがちと難有なんだが、良ければ参考に
V○Pスタイル・2004年7月号に丁度ヘッドライト加工の記事があったので詳しくうp

1)箱にドライヤーの頭を差し込んで、ドライヤーにも寄るが10分程度で外れる
  お湯で煮るのも手らしいけど、内部のメッキ部分が白く変色するのでお奨めは出来ない。
  ヒートガンだと、強力過ぎるらしく炙った部分が変形して、雨水が入る原因になる。

2)コーキングが熱いうちにレンズと本体の隙間にヘラを入れて分解
  マイナスドライバーだと、先が細すぎて変にめくれ、雨水進入の原因に

以降の記事は、昔のギザギサしたレンズをクリスタル風にする奴なので飛ばし・・・
最後の部分に使うヘラは「お好み焼き用がお奨め」とか。(大きさが丁度いいらしい)

普段は雑誌の内容は好きじゃないけど
丁度ヘッドライト加工・テールライトフルLED化・フォグやらメーター類などのライト電装系特集やってたので買ってますた。
ヘッドライトぶった切ってニコイチとか、抵抗1本に対してLED6個を数十セット使ったテールとか・・・
LED化とか移植とか、BIPの裏側が良く判りましたよ・・・('A`)

>>消灯時うっすら点灯
最近増えてる、ボディ腐食防止の為にボディにあらかじめ電流を流してる車種では?
前のスレだったか、室内灯をLED化したら点きっ放しになったってレスがあったと思う
336325:2005/04/21(木) 23:03:27 ID:Qc5p8OLe0
>>331-335
おお、帰ってきたら親切な人イパーイキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ほんと感謝です。やっぱり熱かけるのがキモなんですね。GWに
トライしてみます。

>>消灯時うっすら点灯
一応今室内の灯火はほぼ100%LEDなんですけど、
点くのはバッテリー警告灯&サイドブレーキの表示灯
とウインカーの表示です。バッテリー警告灯は分かりませんが
サイドBの表示灯はエンジンonでうっすら赤→サイド引くと
めっちゃ赤。ウインカーもカッチカッチに合わせて明るく→
暗くの点灯の繰り返しです。なので多分常時ボディーに電流
が流れてるって事はないと思うのですが。試しに抵抗かませてみます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:34:33 ID:7Dgh2rty0
ドアミラーに付いているLEDウインカーをポジション連動にしたいのですが、
電球用のリレーをそのまま使っても平気でしょうか?
338331:2005/04/22(金) 01:10:48 ID:1sx7+b2b0
あーぁめっちゃずれてたのね  orz…
まぁ気合いで読んでくれ

>>325
かんがってフルLEDにしてちょ。 レポよろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:06:18 ID:Yi9iOGHC0
俺の車はロービームと同じハウジングにポジション球を付けるタイプなんだけど
今まで付けた何個かのLEDポジション球、全部タマ切れ起こして駄目になった。
ロービームはHIDなんだがそれでも熱が影響するみたいで、やっぱこの車に
LED球は無理なのかな (´・ω・`)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:32:45 ID:/sQyyuhN0
LEDメーカーの人間だが、使い方を教えてやる。こうだ、

(+)--[R]--+--->LED>--+-->Di>--(-)
     |     |
+---<ZD<---+

定数は、電源電圧の変動を考慮し決定。複数の LED をパラにする
場合、R, Di, ZD はそれぞれ1個づつ使うこと。上の配線で LED
だけをパラに追加すると、特性のわずかなばらつきで、電流が集中
して壊れることがある。ショートモードなら、一つでも壊れれば、
他は壊れて無くても全部消える。オープンモードなら、生きてる
他の LED にまた集中して、最悪連鎖的に壊れる。
シリーズならこうだ。

(+)--[R]--+-->LED>-+-->LED>-+ ・・ +-->LED>-+->Di>--(-)
     |    |    |  |    |
     +--<ZD<--+--<ZD<--+ ・・ +--<ZD<--+
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:33:34 ID:/sQyyuhN0
この R から Di までを単位として、いくつかパラにしておくのが
フェイルセーフな設計だ。ただし、以上は電気的な話だ、漏れに
車の保安基準などの知識はない。整備不良で捕まっても知らん。
改造不可なところには使うな。

それから、白、青は他の半導体に比べてサージに弱い。白、青以外も
超高輝度は弱い可能性がある。誘導負荷だらけの車の電源ラインは
マジでサージ破壊試験機と言って良い。悪いことはいわん、この
内容が理解できない(定数が計算できない)香具師は手を出すな。

あと、大出力玉は放熱も大変だぞ、ちゃんとせんと、最悪火を噴く。
それとな、半田付けが下手な香具師には無理なんだ。半田付けで
過熱して、樹脂が変形すると、内部で断線など起こることがある。
本来想定しているユーザーなら、自動装置で温度や時間を管理して、
半田付けするわけで、下手な香具師の手付けを前提にした設計には
なってない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:35:18 ID:/sQyyuhN0
すまん、図がずれてしまった。"|" は上下の"+"をつなぐと思ってくれ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:30:05 ID:fUN0IH230
>本来想定しているユーザーなら、自動装置で温度や時間を管理して、
>半田付けするわけで、下手な香具師の手付けを前提にした設計には
>なってない。

電子部品は全部オートメーションで半田付け
秋葉とか店舗で売ってるのは、実験研究の為
メーカーは作らない物を自作して研究する時点で
壊れたり、自己責任なのは承知の上

LEDメーカーやら自動車メーカーにクレーム言う訳でも無いので
興味の範囲で弄るのならいいのでは?
視認性が悪くなって追突事故だの他人に迷惑を掛けるのは頂けないが('A`)
344339:2005/04/23(土) 18:50:38 ID:D2bShaUQ0
華麗にスルーされてしまったな(;´Д⊂)ゥゥ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:54:41 ID:29iuGxtm0
>>344
ぽまえの独り言に付き合えと?

無理なんじゃない
346339:2005/04/23(土) 19:07:20 ID:D2bShaUQ0
いやつまり言いたかったのはHID程度の熱でもLEDは持たないのかと。
そんなにLEDってヤワなの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:21:53 ID:J8bdbsao0
>>346
耐熱温度80℃
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:46:15 ID:fmFXr1nw0
>>346
位置関係によるから意見を求められても困るだろ。
ちなみに俺の車は悪名高きサンテカのHIDに自作LEDポジションだが
3年間の長期に渡りHIDも壊れないしLEDポジションも切れないよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:01:36 ID:D2bShaUQ0
>>348
そうなんだ。ヤフオクで買ったの付けてんだけど
やっぱLEDの品質そのものが悪いんだろうな。サンクス
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:05:23 ID:tf1GhlhZ0
>>349
それは逆起やサージが原因。
なのでトヨタ合成白色LED&抵抗で作った製品にしよう。
トヨタ白色は対策してるから。

日亜LEDは逆ダイオードが必要。
>>340のようにZD入れるのは選択にコツがいる。
(低電圧ZD特有の動作電圧のズレ・・・etc)
この意味わかんない人、日亜パスね。

そんな基本も知らないまま自作LED売ってる奴・大杉。
いくらオークションでも欠陥品はマズイだろ・・・
これ以上>>339 >>349のような被害者を出さないように。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:26:21 ID:tf1GhlhZ0
あ〜もう、ついでに書いとくわ
LEDランプ市販品を分解して調べて、同じように自作してもダメよ。
品質とコストの都合から特注が多いんで。
部品の製造段階で対策してるのね。

だから汎用LEDやCRDで自作するなら、よ〜く考えて。
売るならもっとよく考えることだよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:24:59 ID:JtkbrKNJ0
>いくらオークションでも欠陥品はマズイだろ・・・
何も知らない初心者相手の商売が出来る所で、それ言ったらおしまい・・・
秋月で500円で売ってるインバーター付き冷陰極管が、1500〜2000円で売ってるようなところなんだから

2ch等に情報求めに来るのは当然かも
車種によって電気系統やら構造に癖があるのに、市販品が必ず合うってのは無いぽ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:36:55 ID:Y44AzMpX0
ZD 入れれば良いってものじゃないんだよ。
サージ破壊試験機使える人がいたら試したらいいよ
ZD無:日亜、スタンレーorローム(クリー社チップ)
ZD付:豊田
これら単独、それとこれに外付けでZD入れてどうなるか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:55:52 ID:SufPpc+r0
>>351
オクで売ってるやつって一応1週間以内にトラブった時は
保証しますとか言ってるのね。
でも実際壊れるのは1ヶ月とか2ヶ月後だったりするから
タチが悪いんだよな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:04:54 ID:4gKUf5UY0
オクで欠陥商品をつかまないようにするには、どのような点に注意するべきでしょうか?

ちなみに、私が購入を検討している Flux LED使用の自作品ルームランプ の説明には、
『車のように電圧が不安定の場合に適したCRD E-153を並列で2本並べてあります。それと逆電流防止機能が取り付けてあります。』
と書かれているのですが、良さそうでしょうか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 14:19:35 ID:H8pg5pmq0
>>355
結構安全対策しているからいいとおもわれ。
安全対策してない製品は抵抗+LEDで回路作ってるからなぁ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 14:28:44 ID:8T7Ys3Kl0
質問なんですけどオクでLEDポジション球を買いたいと思っています。
2年前PIAAの白色LEDポジション球買って点での光源で拡散せず
暗かったんで、すぐ純正に戻したんですけど最近のはどんな感じですか?
PIAAのTERAでもいいんですけど捨て金にするには高いので。。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56547955
こんなのはどうでしょうか?というか車検は通りますか?
9連装でもTERAは1WLEDだからやっぱりオクのほうが暗いのかなぁ。。
358355:2005/04/25(月) 16:48:37 ID:GzRHwIoc0
>>356
ご意見ありがとうございます。購入してみます。
逆電流対策のダイオードが入っていると、気分的にも安心ですね(^^)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:19:04 ID:+7Bju+6e0
>>357
TERAに勝てるものは無いよ
360357:2005/04/25(月) 20:45:19 ID:ApElKRud0
>>359
そうですか。。今日J娘と黄色帽と自動後進にいってきたんですけどやっぱり
LEDのポジション暗いですね。TERAみてみたけどそこまで明るくないし。。
でもHID(6000K)と相性いいポジションといったらLEDと思い込んでるので
ヤフオクで買ってみようかな・・・。
いい解決方法あったらいろいろ教えてくださいm(_ _)m
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:19:16 ID:avsoaQY60
自動後進w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 10:15:13 ID:0GBPOAX80
買おうか。どうしようか?

がたがた言ってないで買って試せばいいだろうに何万するんだよ
1万2万でがたがたいうなら純正つかってろつーの
結局数千円なんだろ?

っていう叫びが夢にでてきてうなされるんですが
このエネルギーをどうやってLEDの点灯に役立てられますか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:39:13 ID:n2Cl52at0
その数千円を俺に投資してみないか?
たかが数千円、いいだろ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 17:08:06 ID:oyeUMvD80
LEDとショットキーダイオードだけでループ回路をつくる。
電源は無いが、もし電気を流したとすればループするように
互いの足を接続するのだ。

雑誌などの上に置き、携帯電話のアンテナを近づける。
117(時報)に通話する。
LEDが光る。

PHSでは光らない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 17:10:36 ID:rZBgtLiA0
2000円以下でサイドマーカーに使ってもついてるか確認できるLEDってある?
980円で売ってたミラリードのLEDにしてみたら、天気のいい日は見えなかった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/27(水) 20:25:38 ID:Fut5+Rcd0
>>365
セミパワー以上じゃないと日光直射されたら見えないと思う。
作った方がいい鴨
367325:2005/04/27(水) 22:22:59 ID:doG8jmoT0
>>365
オレはlumiledsのFluxLED3灯で作りました。晴れた日中でも
一応見えるよ。ほぼ真後ろから見ても確認出来る。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:14:09 ID:g7Nft4wo0
サイドマーカーをクリアタイプにして、オレンジのLED入れると良さそう。
やったことないけど・・・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:28:51 ID:hDWVqxxZ0
>>364
過去ログ嫁外出
370366:2005/04/28(木) 01:18:36 ID:UWNiK3RZ0
>>368
まさしくそれをやった。
純正のサイドウインカ買ったんで4000エソくらいかかったかな
漏れは片側にキングブライトのFlux8パツ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 06:53:15 ID:KVz4WxG80
レイブリックの8チップLEDバルブ買って1ヶ月。
もう切れたんですけどなぜでしょうか?納得できません。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:55:17 ID:8CEtHOYc0
>>370
で、やっぱオレンジでも見えづらい?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:53:41 ID:nzNJxUPC0
>>372
っていうかオレンジが一番見えにくいんで
皆苦労してるんだと思うんだが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 13:04:44 ID:8xmd/YuY0
オメージャネーヨ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:50:27 ID:elxkaljl0
ちょっと教えてください。
ドアミラーに埋め込んであるLEDって、合計でどのくらいのワット数なので
しょうか? 片側、四角いのが4つ・丸いのが1つ入っているのですが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 15:08:49 ID:frXBy2j70
現行型フィールダーに乗っています。
テールランプだけLEDで、ハイマウントは電球です。。。
そこで社外品のLEDハイマウントストップランプを付けよう
かなと思ってるのですが、ここのは良いよ〜とかオススメありますか?
光った時に横幅が短めのが好みです。よろしくお願いします
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 15:43:58 ID:UTtufAmzO
>>376 マルチ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 16:26:21 ID:frXBy2j70
マルチごめんなさい・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:05:27 ID:R9z5gxPR0
>>376
マルチLEDハイマウントストップランプを買えばいいんじゃないか?
380366:2005/04/29(金) 19:54:46 ID:wFwhHRRG0
>372
純正より若干暗いと感じる程度。
さすがに強い西日とか真夏のギラギラした直射の下ではきつい感じ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:25:02 ID:3f4O/jgB0
>>375
全部で0.5Aも喰わない
12V*0.5A=6W以下では?
リレーとか、抵抗が入ってたら変わるだろうけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 03:55:35 ID:mh5N/n+GO
他車種のLEDハイマウント流用について質問です。
純正の配線に他車種LEDハイマウント2つ付けても問題ないですか?
よろしくお願いします。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 04:26:12 ID:au9zqbKa0
>>382
ハイマウントは2個付けたら法に反するはずだよ
ストップランプより高い位置の中央に1個とされているはず
2個の装置を横並びか縦並びに1個という様式で付ければいいけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 12:44:28 ID:68w8lddB0
(「補助」でない)制動灯の数には特に決まりはないから、
2コ左右対称に追加する分には「これは単なる制動灯です」と言えばオケーなような希ガス
385382:2005/04/30(土) 13:03:45 ID:mh5N/n+GO
レスありがとうございます。

横幅10a程度の小さい物を二段重ねにして使おうかなと思いました。

電気の知識が無いので一つの線から二つに振り分けたら
それぞれのハイマウントが暗くなったり点灯しないとかなるのかなと思いまして。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 15:16:57 ID:68w8lddB0
暗くなったりはしないと思うけど、もしかしてヒューズ飛ぶかも
ランプ2ヶ程度の電流で、しかもブレーキ踏んだときしか通電しないから、
もし切れたらヒューズ容量Upしても問題ないと思ふ(けど自己責任でね)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:22:55 ID:1cyNK+Pj0
 
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:14:39 ID:7xLFVlOQ0
配線が焼けなければいいけど
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:32:27 ID:PXVvBGb20
そこで今流行の常温超伝導配線ですよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:40:31 ID:sFJoJZx10
どうしても解せない。
なんで、アノードを常時電源+、カソードをACCに接続すると、キーオフで
点滅するん?
ACCはキーオフにすると-になるん?
スイッチ以降にACCに繋がれている負荷(カーステとか)をとおり、
-になるんなら負荷が動かないかな?
だとしたら・・・負荷で消費する電流はLEDを通過するってことでしょ?

Bat+→(ACC)→スイッチ→→→→→→→→→→負荷(カー捨てとか)→GND
   ↓cnd→抵抗→LED→整流コンデンサ→↑

こういうことなら、LED死ぬじゃん!
ガクガクブルブル(AA略)

基本的な質問?ならごめそ。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:33:55 ID:h6r97tI30
レーシングギアの
車検対応ポジションランプつけた人いない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:40:59 ID:ezNOeuVU0
>>390
スイッチ以降にACCに繋がれている負荷(カーステとか)をとおり、 -になる
でOKでしょう。
直結じゃなくてLEDの電流制限素子を介しているので、電流は15mA程度で、
まずカーステなどは動かない。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:30:28 ID:Uf1pQd8V0
あそっか!
わし、頭悪すぎるな〜〜。さんくすこ。連休の最終日を施工に
費やすことができます。感謝!
394325:2005/05/05(木) 21:22:29 ID:kqwPdTaM0 BE:80999982-##
リアコンビネーションランプの殻割しようと思ってたのに...
GW中具合悪くて寝込んでて出来なかったよヽ( `Д´)ノウワァァァン

やり方教えてくれた皆スマソ。出来たら報告するから
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:19:56 ID:PGD053b0O
ルームランプの配線で、LEDの球何個くらい付けれるものですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:05:47 ID:ZAbUBdSV0
ドンキで「ハイパー稲妻」とかいうLEDポジションを買って取り付けてみた。
ホワイト買ったのに何故か片方が薄いブルーだった・・・・・orz
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:32:59 ID:lNv1kFTH0
>>395
標準W数とLEDのW数を同じなだけ
プラスαで元配線の許容値までだな
LEDも米粒から10Wまで売ってるからなぁ

ルームランプの電球5Wとして5mmLEDを0.18Wくらいで
考えて20-30個じゃねーか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:06:23 ID:X2jRe2pu0
ホシュ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:39:05 ID:UCeRcLAh0
マセラティ3200GTだったかな。
テールランプが逆L字型の(ランサーセレステみたいなって、古いか)奴。
あれのウインカーの点滅、すげぇカッコイイな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 01:22:00 ID:FZ6jMQjh0
だから、>>356みたいなのが悪徳業者なのよ。
純正でCRD使ってる部品なんてあるか?

おまえらがCRDばっか使うから切れるんだよ。

つーか、>>355-356自作自演じゃねーか!!
いいかげんにしろ!!!

ホント、ここはバカ消費者と、それをだますアホ業者の巣窟だな。
おまえら永遠にだまされてろボケ!

なにも知らないクルクルパーがLEDに手を出すなんて100万年早いよ!
ヤフオクでエセ業者の欠陥品買って喜んでろwwww
貴様らにはそれがお似合いだwwwwww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 01:42:16 ID:nojOkk+G0
漏れはエリシオンのコンセプトモデルのリアウインカーがよかった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:21:10 ID:O8AybL5m0
>>400はなにを一人でブチきれてんだ?
最初穏やかで途中から態度が変わる会話って精神障害者っぽいね。
このあいだ仕事で初めてソレ系病院行って驚いたよ。
まさに>>400みたいな会話。最初普通の見舞いの人かと思ったら患者だった。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:34:26 ID:9JgFedrs0
業者気取りで叩かれたから腹いせだろ

>>400
業者乙(プ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:49:30 ID:P7AjqRDTO
PIAAから車内用のハイワットLEDってのが出てるけど、LUXEON 1Wの3個掛けなのかな?
強烈に眩しいんだが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:45:52 ID:1fY06nlFO
自分でLED交換したいんだけど、やりかたわかんない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:43:17 ID:KsB1ZZuG0
BMWの3のブレーキランプ、右が点かず左はスモールより若干明るい程度で
点灯状態も不安定なのを今見た。どうやって直すの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:56:25 ID:9Ye4Vhhm0
>>406
ASSY交換じゃないかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:19:36 ID:iiCleCRW0
>>400
友達が日○のLED使って、色々作ってくれます。
全然切れないし、良品ですよぉ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:40:41 ID:9Ye4Vhhm0
日亜って中村氏のおかげで名前は有名になったけど、
LEDの品質は国内他社に劣るんじゃなかったっけ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:16:35 ID:hlvcYi330

あー業者がこんなに釣れて・・・・・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 08:21:23 ID:WtKfCNZR0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:39:13 ID:XgeI48nk0
ttp://www.brm21.com/room.html
このLEDルームランプ車種別設計でPI○Aより安くて(・∀・)イイ!!
自作派じゃない人にはいいんでないの。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:35:30 ID:Eiivb8uH0
みんな白色LEDの色好きなのか?
不思議だ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:16:49 ID:MtttqouX0
>>412

それ、つい最近買ったやつだ。
結構明るいよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:11:09 ID:7bIRwPlJ0
共立エレの中国製メーカー不明1W・LEDを買うか
オーディオQでCOTCOの1W・LEDを買うか
悩み中。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:03:10 ID:hSmsfujc0
日本橋のニノミヤかどっか、とにかく電気街の最南端の5階にパーツ屋がある電気店は
展示してある1WクラスのLEDの数が豊富。冷房効いてなくて暑いけど。
実物見れる上中国製の安いのが出てきたんで1000円くらいで一個買える。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 06:54:30 ID:DA3WTQXfO
質問です。
6000KのHIDを取り付けたんですが、それに負けないオススメのLEDポジション球はありますか?
それで、P〇AAの「テラ」ってどうでしょうか?
ご意見お願いしますm(__)m
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:34:06 ID:DA3WTQXfO
あげ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:12:45 ID:YIDSVc530
>>417
HID(水銀灯)に敵うLEDって・・・
俺も欲しいよ('A`)

明るさじゃなくて、色でいいならいくらでも
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:40:22 ID:UdwAvB+b0
10w(だったかな?)の小さいHIDを加工して
ポジションにぶち込んでるのを見たことはある。
あれはすんごい明るかったよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:15:25 ID:HA96yazjO
で、結局どのLED買えばいいのかな?
明るくて拡散してて壊れにくい最強はどれ?
手始めにルームランプ自作使用とオモタけどどれがお薦め?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:09:56 ID:Eg36LW/40
何様?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:20:00 ID:wLTqEsQb0
4様
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:40:46 ID:mY5FgX/b0
市販されているマップランプ(BA9s)で一番明るいものは何でしょうか?
レイブリックのホワイト(8チップ)は薄紫&暗いので使い物になりません・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:41:53 ID:vEtM8VlQ0
内装の照明のスレあんの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:47:15 ID:qNAaKIU8O
無いね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:04:21 ID:vEtM8VlQ0
>>426
たててよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:19:12 ID:Th/v69G50
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/lbeam.html

ここはどうなの?バイク用とか書いてるけど車でもいけそう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:23:24 ID:Uk5PdMx/0
>>424
レイブリ RC681 8チップで暗いのなら、市販はあきらかもね
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/led_color/led_color.html

自作という手も
ttp://tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp/harrier/led_maplamp.html

PIAA TERA2個分だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:31:34 ID:Rb3VORjA0
>>427
他力本願野郎ハッケソ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:55:53 ID:emHfVF6u0
そんなこと言わないでたててやれや
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:20:47 ID:fQI59mXL0
自作ならDIYでも
電気的改造アイテムのスレ その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103940683/l50
でもいいかと
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 04:27:31 ID:ESTCD6kY0
大日向のBA9sタイプはウエッジタイプをソケットで変換しているだけなので、
ソケットだけを使えば、どこのメーカーのLEDウエッジでも取り付け可能。
けど、レイブリックのマップ球のように下向きに取り付けられないので、
車検対応のLEDウエッジでも凄く暗かったです・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 04:30:30 ID:ESTCD6kY0
ttp://www.ohinata.co.jp/data/00led_s_rump.htm
ちなみにこれです。多少ソケットから、はみだすけど、
外れることはなかったです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:14:16 ID:ano2hq3J0
ディーラーでテイルランプをLEDに変更したいのですがどのくらいかかるものなのでしょうか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:20:59 ID:QKNccJVm0
>>435
2時間くらいはかかる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:25:15 ID:ano2hq3J0
>>436
できれば大体の金額もお願いします!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:38:52 ID:PoTtD8tm0
ディーラーではやってくれんて。
やるとすれば
ttp://www.nismo.co.jp/catalogue/data/bnr34.html
ここのGTテールランプみたいに保安基準に適合しているのが確実なやつくらいだろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:30:45 ID:IvA1rm3N0
ディーラーってそういうの嫌がるからね。
持ち込み品取り付けて何かあったとき保険効かないから
純正部品以外。
客がクレーム入れて新品交換なんてしたらディーラーの丸損だし。

ってきいたことある。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:12:42 ID:8sCJ63JN0
>>438
10万! あきらめますた!(´・ω・`)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:55:37 ID:MmJI51ki0
いいこと思いついた。
紫外線LEDあるじゃん。
家にある空気清浄機の光触媒シート使って
車内でも空気清浄できね?
エアコンのフィルター付近に隠しといてさ。どう?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:59:32 ID:ktpd36E/0
あんま期待出来ないね。マイナスイオンプラグでも付けたほうが空気清浄出来る
と思。
443441:2005/05/17(火) 14:51:09 ID:MmJI51ki0
>>442
調べたら光触媒は380nm以下の波長じゃないと反応しないらしい。
空気清浄機に使用されてるUVランプは中心波長が365nm付近。
Qと秋月、千石LEDのピーク波長が395nmのものしか売ってない。
ちょっと波長が長すぎる。あんまり効果ねーかも。

もっとよく調べたら日亜が開発したって
http://www.nichia.co.jp/domino01/nichia/newsnca.nsf/2002/09261
>当社は、今般、波長が365nmで高出力の紫外LEDの開発に成功いたしました。
>特に光触媒用途への展開が期待されており、当社といたしましては、来春サンプル出荷を目標に今後取り組んで参ります。

俺より先に目つけてるやつがごまんとみたいね。

蛍光ペン使ってドレスアップのほうで遊んだ方が面白いかも。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:15:02 ID:cHiTwBihO
ひとつお聞きしたいのですが。
デイライトのことで質問があるのですがスレはココですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:19:16 ID:cHiTwBihO
ひとつお聞きしたいのですが。
LEDデイライトのことで質問があるのですがスレはココですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:49:28 ID:hbSRMtulO
どうぞ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:11:06 ID:XuXqEmZZ0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p18392686
こんなんどうだろう、
クリスタルタイプのリアサイドマーカーを
夜間光らせるには拡散加工すれば実用レベルなのかな・・・?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:54:42 ID:LiXBg33hO
>>445です。
IPFのデイライトを付けているんですが、片方だけ曇ってしまうんです。新品で買ったのですぐ店に持って行って交換してもらって、今装着中ので四セット目!
買った店に見てもらったけどクルマもデイライトもおかしな所はないと言うし。
で同じ方ばかり曇るので、曇らない方と付け替えると見るとコレが曇る!
メーカーも引き取って検査したけど、前例がないと言うし。
当たりがわるいだけ?
それともクルマ?
クルマはRAV4です。もう諦めましたが結構売れてる(売れてた?)らしいので同じ状態になった方、もしくは何か分かる方、ご意見お願いします。長文すいません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:46:21 ID:U+6kD/ly0
>>448
エンジンの熱気が当たる場所に設置してません?
例えばアイドリング時ラジエターのファンの風が当たるとかラジエターに近いとか。
デイライト本体に熱が加わったあと温度が急激に下がるなら水蒸気?で水滴が出来ても不思議じゃ
ないね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:30:33 ID:z5r3Clj50
配線から水が伝ってるとかそういうのはないかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 04:22:17 ID:puesBZRUO
ところで、RAV4のどこらへんに装着してるのよ?
曇るのは運転席側?助手席側?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:47:31 ID:2PupvaBsO
>>445です。
みなさん御意見ありがとうございます。
クルマは先代RAV4で、曇るのは運転席側で、取り付け場所はフロントナンバーとほぼ同じ高さでフロントナンバーの両脇です。
最近になって、曇ってる方のLED12個中、3個死にました・・・。 片方はピカピカです。
もう無償交換してくれないので、買い換えたいんですが・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:28:42 ID:ZFgtxmFY0
試しに左右を入れ替えてみたらドーでしょうか。何か分かるんでないのかな?

壊れたらお店で交換してもらうのもいいけど、
きちんとメーカーに話しを通してもらって何が悪いのか確認してもらわないとね。
素子がNGなのか半田クラックなのかでその後の対策も変ってきます。
ダメ元でもう一回聞いてみるか、自分で直接メーカーの客相にねじ込んでみたらいかが?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:33:58 ID:2PupvaBsO
>>453その時左右入れ替えたんですが、やっぱり?(運転席側が)曇りました。
クルマなのかなぁ?
ラジエターからは、20p位離れてるし・・・。
店側はメーカーに出して、原因を調べますと言ってたけど、それっきり。お客様相談センター?に聞くのもアリですよね。う〜ん・・・。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:36:59 ID:xgj0NsKMO
>>430の上にある回路は誤って電源を逆接続したときやスイッチングなどの逆起電力に有効なんですよね?
例えば今、電気が逆流しようとして、まずDiが阻止。
更にDiの耐圧を越える電流が流れようとした場合はLEDを通過せずZDを経由してRの方向へ逃がす。この解釈であってますか?
また、Diの耐圧を越える逆流でDiは壊れたりしないのでしょうか?
あと、わざわざツェナーダイオードを使う理由も分かりません。整流用ダイオードではダメなんですか?
教えてください!
456Joe ◆7g/beet66o :2005/05/19(木) 14:25:29 ID:GHlDkj/J0
>>455

>>430>>429 もそのリンク先も、それらしい回路が見当たりませんが。
457455:2005/05/19(木) 14:30:51 ID:xgj0NsKMO
>>456
失礼しました!
>>340の間違いです。
458Joe ◆7g/beet66o :2005/05/19(木) 14:55:46 ID:GHlDkj/J0
>>457
書いてないけど、このDiって定電流ダイオードだったりしない?
で、ツェナーは、(LEDの)準方向に大電圧がかかったとき、LEDを焼かないように逃がす役目も兼ねているのかな?
逆流も考えると、定電流Diを飛ばさないように、もう一つツェナーを追加したい気もしますね。

私もよくわかりません。340氏の補足が欲しいです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:16:40 ID:QziFeOw40
妻age
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 04:36:47 ID:L4n7gfgtO
電気系の話しは難しすぎてわからん・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:23:08 ID:QTlzbfHo0
>>453
少し前の文章を読めばもう少し違うアドバイスも出来ると思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:00:05 ID:ueEnPRuv0
>>460
ちょっと勉強すればわかるよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:43:08 ID:H29oVkeHO
>>454
その後はどうなりました?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:58:03 ID:JEDGhuUG0
RGの車検対応ポジションランプが気になってるんだけど
購入した人いない?

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:44:15 ID:VBG/tbQ10
寺以外のポジションは糞。
やめとけ、金の無駄。
かといって寺は高すぎなんで、ポジションは電球の方がいい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 04:34:28 ID:z+xtAvJh0
ttp://www.brm21.com/room.html
これの白を買ったが、明らかに紫色でPIAAの車内用LEDに比べて
暗いんだけど・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:50:35 ID:W1AZU/240
PIAAのPASHOってどう?
TERAは配線とか面倒そうなので、PASHOで十分明るければ良いんだけど。
激明るいとかは全然必要ないです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:41:21 ID:+p0sfobM0
>>466
車種によってLEDの数が違うみたいだな、それにしても凄い値段の差。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:45:01 ID:VBG/tbQ10
>>467
だから言ってるべや。寺以外は糞だと
寺でやっとT10同等
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 04:58:15 ID:rTJbjanVO
やはりポジションは寺しか考えられないのでしょうか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 08:05:35 ID:G9RRyLWo0
自作最強。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:34:48 ID:XcHMKsoH0
>>466
うちも白のを買ったのに紫色っぽい色に・・・・

もしかして、波長が絡み合って紫になったのかな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:46:32 ID:o3GyK3srO
>>466
>>472
蛍光体がショボいんじゃないか?
安い中国製のLEDは一ヵ月で半分消えちゃうよ。色ムラあったり光度バラバラだったり。
特に青、白系はデリケートです。
何だかんだ言っても国産LEDは安定してます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:12:10 ID:fxQS3G440
>>464
買って使っているけど、ボチボチ使えますよ〜。
俺の車、制動灯もT10なんでそこにも使ってますよ〜。
ちょっと暗めだけど、リフレクターに反射するので無問題。
夜間後方300mの視認は確認してね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:44:04 ID:Nj00HQKP0
本人が使えてると思ってても、他から危なく思われてる可能性、大。

元からT10なんだからなおさら暗くすんなよな。
第一、制動灯がT10って…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:38:04 ID:Bfd9cZTV0
直射日光だと見えてないだろね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:33:19 ID:kK151B210
【ネタ】LEDについて語ろう 7灯【切れか?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106385937/
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:37:21 ID:3Xc//uNo0
>>501
うおぉ〜!こっちも凄いな〜
100まで読む前にギブアップしそう・・・・・
簡単に考えてたけど LEDって奥が深いんですね
ちょっと勉強しないと ホントやばいや・・・・・
479478:2005/05/27(金) 01:38:08 ID:3Xc//uNo0
誤爆しました スマソ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:57:09 ID:kK151B210
誤爆しました スマソ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:27:04 ID:u0TaFFob0
発光ダイオードの明るさ5倍、京大などが実験成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117145973/
482474:2005/05/27(金) 14:04:26 ID:swboxP+C0
>>475
尾灯だった。orz
制動灯には使えないよな。
制動灯にはLEDウエッジバルブUを使用。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:42:05 ID:VlHwh6oh0
>>467
ポジションとナンバー灯に使ってるけど、なかなかいいよ。
つーか、ノーマルの黄ばんだ光から、真っ白になったのがうれしい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:05:27 ID:8LQI4YS50
一部を除いて高いだけのぼったくり商品ばっかりだよ。
せっかくネット環境あんだから調べて自作しよう。
今は日本製でもワットクラスが安くなってきたし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:06:48 ID:fd4yRm/O0
自作がめんどいから買うんじゃん。
あたまわりーな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:23:46 ID:u0XnUMPe0
×めんどい
○できない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:33:03 ID:C1vzWeAQ0
すいませんおしえてください
ウインカーの色は黄色?橙色?
どっちが正解?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:36:38 ID:kJZcZdR40
燈色
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:52:38 ID:C1vzWeAQ0
感謝します。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:22:28 ID:mW2CsyQ60
この程度の自作が出来ないとは…哀れだな。
ぼったくり商品がよく売れる理由がよく判ったよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 04:46:07 ID:XS9EKoLFO
ネット見れば作り方は分かるけど、工具や材料を集めるのがめんどいんじゃないか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 04:52:04 ID:Jy2nMKSk0
え?このスレの住人はエンジンのオーバーホールから
サスのオーバーホール、整備から車検まで全部自分でやってるのかね?
せっかくネット環境あるんだからそれくらい全部出来るよな?プゲラ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:31:21 ID:SmSi1hK80
不可能ではない。 重整備はやらんがパーツの材質変更位簡単だ。
 スタビブッシュ ノーマルゴム→ジュラコン削り出し
はっきり言って専用工具はいらん。 代用出来る物はいくらでもある。
頭は生きている内に使えよなひきこもりクン、いやニートか。
まったく、朝5時近くまで何やってんだか・・・。

すまんね。 LEDスレなのにかわいそうな奴がいたもんで。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:42:55 ID:qU/ieiI1O
金はあるけど時間が無い

つーわけで金出してやってもらってまつ…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:58:28 ID:o/zlxq9I0
あぁ間違えてDC12V入力の所にAC100V入れちゃったョ。
LEDがバチッってはじけた。
LED高かったのに。
うつぅぅぅぅ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:11:31 ID:i1EuUMBR0
どうやって間違えるorz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:10:19 ID:Qy4pyS0OO
ぽまいらもっとLED使ってください。
そして、価格下げてください。
白たけーよorz
ところで、赤、青、緑を混ぜて白として使ってる椰子いる?光源が見えない間接照明にはコストパフォーマンスよさげだけどどうよ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 14:12:28 ID:3ThfqaWM0
> 赤、青、緑を混ぜて白
暗い、割高、故障個所増える、完全な白にならない、3色ツブツブ感が残る・・・
いいことまるでナシ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:16:41 ID:h/YyIivT0
>>497
すでにトヨタ純正部品では売ってる、豊田合成製でね。
Bbとかに設定あるけど白の時個体差なのか赤めになるものもあった。
値段も高いし。
500497:2005/06/02(木) 08:45:07 ID:O9z0QgmBO
そっかぁ、きれいな白じゃなきゃ意味ないね。
安いものなんか赤で@1円だぞ。それに対して白は100倍以上の価格。
せめて国産白が@50円程度なら…。
気軽に工作ちたいよ〜!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:03:38 ID:dsi16AVt0
>>500
赤の安物@1円って輝度が低くて、光軸がえらい方向向いてるような物だろ
本体色クリアで、輝度1万mcdとかならそれなりに値段が・・・

白もまとめ買いすれば、多少安くなる罠
1個1個バラで買わないで、数千個とか箱買いすればry
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:49:13 ID:m4i/8iw80
教えてください。
私は釣りによく行くのですが、電機ウキをLEDで自作しました。
秋葉原ラジオ会館で購入しましたが、光の方向が正面になっていて、
電気ウキに使用すると真上を照らす状態になります。
わたしは、岸から見ているのであまり明るくありません。
平らに削ったり、拡散キャップが効果があるようですが
よりよい方法はありますか。
よろしくお願いします。


503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:43:58 ID:oVLT107j0
>>502
この場合は拡散キャップがいいでしょう。
頭に何か半透明な物体を置くだけでもいいと思います。
円錐形の反射板を置くのもいいかも。やったことないけど
  LED  円錐形反射板
===□D <|
LEDの頭にルーターで円錐形の穴を開けても同じことができそうだけどめんどいですね。
  煤===
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:52:26 ID:m4i/8iw80
ルーターで円錐状に彫るんですね。
ありがとうございます。やってみます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:02:17 ID:C2X4cBxM0
>>502
前に作ろうと思って実験したが
手芸店やヒャッキンにビーズというのだろうか
腕輪やアクセサリーを作るオシャレな数珠のようなプラ製品がある
ミラーボール風味とかダイヤモンド風味のカットがはいった透明品
コレをほじくって刺したりLED頭に貼ったりすっと
ソコソコの視認性向上を望めると思うよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:14:16 ID:m4i/8iw80
なんとなく物は分かります。
試してみます。ありがとうございます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/03(金) 21:17:42 ID:ZEA3rRK90
スワロフスキーが,いいとおもうよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:50:04 ID:uXEcyT5U0
現行のエスティマとか、パッソ?のLEDテールは、電球形状してるのかな?
だとしたら、流用可能ですよね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:12:43 ID:ODgCAsSZ0
エスはluxeon。パッソも発光からするとluxeonっぽい
流用するならリフごとだな。
市販車の純正LEDテールで電球形状はありえんだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:45:59 ID:SDbOHyRb0
エスのluxeonって一発であの明るさなんだってね。昼間でも全く問題ない明るさだし
リフレクタに間接的に光を当ててあるから拡散具合も最高。
信号待ちで後ろに並んでも刺さるような眩しさはない。

ヘッドライトの眩しさはあいも変らずヽ(`Д´)ノだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:53:09 ID:ncSEUntc0
Luxeonは白色の発色が悪すぎるが、単色は結構良い。
PIAAにはルームランプに使ってる日亜のLEDでポジションランプ作って欲しい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:25:54 ID:hj5EdGE70
新ヴィッツのノーマルテール(片側LED5個)のやつ
昼間でも後ろについたら眩しくて殺意が沸きそうになりました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:33:47 ID:dQw+FeOs0
パッソってテールLEDだっけ?
今度見てみよう
514508:2005/06/05(日) 23:52:48 ID:ujD7t3iD0
>>513
パッソじゃなかったかもしれんorz
シエンタ?ポルテ? 似たのが多くて分からん
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:56:45 ID:GDZRTrLZ0
エスティマっていつからLUXEONになったんだ?
分解した写真載せてる雑誌が手元にあるけど
全く形状が違うんだが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:57:40 ID:NQBagog50
PIAAの車内用LED(LUXEON3W)を使ってる方はいませんか?
ttp://www14.plala.or.jp/deslar/RoomLED.htm
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:58:47 ID:Zh+injtl0
>>515
うpキボン
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:09:47 ID:LT5ViiMe0
>>516
LUXEONじゃないってw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:12:19 ID:LT5ViiMe0
>>517
スキャナもカメラも無いので不可。
形状は発売中止になったロームの台形LEDみたいな感じ
というか、砲弾型LEDの頭の部分をカットしたような感じというか
とにかくそんな感じ。
プリズムというかカットガラスというか
そういうものをLEDの前にセットして拡散させてるみたいだが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:17:38 ID:rMeE4S/X0
>>519
その雑誌に興味は無いが、マナーとして一言

スキャナ、カメラが無く、自分の話したことに興味を持ってくれる人がいたら
雑誌なら雑誌名と何月号か
物なら同じものが出てるサイトURLかメーカー・販売元の問合せ先
などを教えるもんだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:19:40 ID:UE9ojsGe0
>>519
それってLuxeonサイドエミッタじゃないのか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~JG2T-TJM/item/ptimp/ptimp-st4.jpg
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:23:03 ID:LT5ViiMe0
>>520
マナー?アフォかw
>>509で嘘教えた奴より
数十倍為になっただろ?

>>521
LUXEONではない。
LUXEONの製品の形状は全部知ってるとまで
書かなきゃならんのか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:29:09 ID:LT5ViiMe0
ちなみに雑誌の切り抜き、というのが正確なところだが
弄ってる車種から判断するにオプションワゴンだろうな。
最近のじゃない事は確かだ。

列車、飛行機での移動がやたらと多い仕事なんで
雑誌購入数も半端じゃないから、
読み終わったらすぐに必要な部分だけ切り抜いて捨てちまうんで
雑誌本体は保存し取らんのよ。
524509:2005/06/06(月) 00:39:29 ID:F7OhvsFM0
>>515
Luxeonを採用してるのはエスのMC後。赤のHDをレンズカットで拡散させてる感じ

ハイブリッドのは豊田のセミパワーだと思ったんで、
その雑誌のはMC後のハイブリッド用のかも?

MC前のハイブリッドのLEDウインカーには驚いた。

そしてパッソは電球だった。LEDはシエンタだった。
パッソだのシエンタだのポルテだの似たようなの出し過ぎだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:45:55 ID:LT5ViiMe0
>>524
なるほど、MC前後で違うかも知れんな。
その部分に関してはスマン。
>パッソだのシエンタだのポルテだの似たようなの出し過ぎだ。
全く見分けも付かなければ名前すら覚えてないのも多いな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:49:45 ID:xWc4by8x0
う〜ん。。。
恐らく同じ記事(切り抜き)を見ているような気がする。
オプワゴのP101。漏れも切抜きの為何年何号は不明。確かに後期のテールと書いてある。
HDのレンズカットじゃなくって、その上にかぶせてあるプリズムで拡散させてると。
ただ、分解写真のアップ(拡大)が無くて写真だけの判断だけど、スターの基台ははっきり判る。
気になるのはチップの部分が妙に小さい事くらい。しかも丸い。
白色Luxeon見慣れてるせいか丸いチップに違和感があったな。

どっかのホムペにゴッそり解体してうぷしてたと思ってググッたが見当たらない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/07(火) 01:51:34 ID:CUY+pgcG0
「エスティマ Luxeon」でググッたか?
すぐ見つかったが…
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E+luxeon&lr=lang_ja

ハイブリッドとノーマル、両方のMC後のテールがうぷしてあったぞ

>519
WISHなんかに使われてたのじゃないか?
7mmくらいのやつで先端がすり鉢状になってるやつ
528晒しage:2005/06/07(火) 01:55:08 ID:Prwu5JZ+0
515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2005/06/05(日) 23:56:45 ID:GDZRTrLZ0
エスティマっていつからLUXEONになったんだ?
分解した写真載せてる雑誌が手元にあるけど
全く形状が違うんだが。

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2005/06/06(月) 00:23:03 ID:LT5ViiMe0
>>520
マナー?アフォかw
>>509で嘘教えた奴より
数十倍為になっただろ?

>>521
LUXEONではない。
LUXEONの製品の形状は全部知ってるとまで
書かなきゃならんのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:21:15 ID:EK3KR7QB0
ビスタ乗りのツレがロービームをPIAAのプラズマ○ルーに変えた
せっかくのHIRが・・・orz
しっかりPIAAの箱で保管されてるが
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:22:01 ID:EK3KR7QB0
スマソ
誤爆したOrz
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:18:32 ID:wb3nQIH70
LED球について質問。5mm砲弾でRGB点滅しているモノですが、色の変化は赤→青→緑→赤とサイクル
しており、周期は約4秒です。樹脂部分は乳白色でした。実はソーラーのガーデンライト
に付いていたのを見たんですがこんなの市販されているのは見たことありません。
中国製?かなと思いますがどこか通販で買える所ありますか?それ以前に日本で入手可能ですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:21:52 ID:JgFazkKm0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:48:27 ID:wb3nQIH70
うーん、違いますw
発色はRGBの3色だけです。7色もありません。やっぱり入手は不可か…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:50:04 ID:JgFazkKm0
>>533
外付け回路つけていいならフルカラーLEDにマイコンでもくっつければOKなんだけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:14:10 ID:bkAcZ7gG0
このLEDって電流いじったら点滅サイクル(発色も)が変わったと思うけど。
秋月かオーQかは忘れたけど、その説明があったような・・・。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:34:11 ID:19YJQXtV0
えー、ホムセン行ってそのLED付きのライト買って来ました。
1280エソ、LEDは多分中国製のだから市販されてないっぽいです。
乳白色樹脂でRGB色のみ発光してます。出費が痛い、がレアな発色が素晴らしい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:38:23 ID:XDCbRW+q0
このスレには電気に詳しい理数系の賢そうな香具師が数人いると思われるので質問させて。
MCでLEDテールになったのでそのMC後のLEDテールに換装した。
が、予想通りポジをつけるとバックランプ警告灯が点灯してうっとーしい。
1・LEDのメリットである省電力を犠牲にして抵抗をつなげて消灯させる。ほんとに消灯するの?
  (抵抗つなげても解決するらしいのだが何オームの抵抗をどこにどのようにつなげればよいの?)
2・警告灯自体の球を外す。ど素人のおれが考えた手っ取り早い解決策(笑)でも他に不具合でるかなあ?
3・警告灯つきっぱなしで我慢する。
4・他の方法での解決策

どれが良いと思う?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:12:23 ID:CU4QH3Dz0
>>537
2!!
そもそもこういった警告灯自体の存在が気に食わん。宣伝用の旗などの
ポールをブレーキなどに咬ませて玉切れ位確認しろと、ボンネットを
開けた事も無い様な輩に言いたい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:23:07 ID:6wTi1GDN0
>>537
2でよい
抵抗付けるならオームの法則で計算してみ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:44:23 ID:XDCbRW+q0
>538、539
サンキュウ!
真面目に2で良いんだ?低脳そうな方法だと思ってたのだがアドバイス通り警告灯の球外すことにする。
>539
おれのレベルに目線あわせてくれよ〜
オームの法則はわかっても代入する値がわからん。
LEDテールポジの定格は4W?ブレーキは?W?
白熱球ポジ8W ブレーキ23Wだったか?
電圧12Vとして・・・・・降参。
正してこっから変わってお願い。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:46:23 ID:sZqdVIAIO
V=IR
P=IV
電流Iを消して
R=1/P*V~2

警告灯ってどこに反応してんだろう?
ブレーキかポジか別々なのかそれともテール全部なのか?そこらへんの仕組みは俺も知りたい。

ところで車はノア、ボクだったり?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 08:16:21 ID:sZqdVIAIO

間違えた
R=V~2/P
です
543Joe ◆7g/beet66o :2005/06/09(木) 10:50:12 ID:O1zgEnrf0
>>541
> 警告灯ってどこに反応してんだろう?
目的からすれば、全てのランプの端子間の抵抗を測って、
一つでもおかしかったらアウトってことにしていると思う。
これを騙すために必要な抵抗値を実測するのは面倒そう…
ランプの抵抗値と同じにしておけば確実だけど、ちともったいない。

騙したところで、LEDが飛んだことを検出できないことは変わりないから、
2.警告灯は外し+乗車前点検をちゃんとやる
に落ち着くのかな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:30:50 ID:4iUZ8qDV0
日本はLED高いね。中国シンセンに出張したときついでに多量に購入したが、
向こうでは白9000mcd1個で日本円にして3円。青も同じくらい。
とりあえず100個買ったが、ほぼ使いきった。
LED懐中電灯も21個LED付いた物が900円だった。パナソの電池CR123A2個で150円。
もっと買ってくれば良かった。日本で買うのが馬鹿らしくなるよ。
ただし1個とかではなく100以上の単位だが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:09:19 ID:0rO8q36V0
散々既出だが中華白色LEDは、LEDのくせにすぐに球切れする。
3円でも妥当な値段だ。

パナのCR123Aは日本でも2本240円で売ってるし、100個買えばそのくらいになる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:15:01 ID:gMsgKpc50
>>543
端子間抵抗を測ってるんじゃなくて、消灯時に発光しない程度に電流を流しているだけ。
球切れを起こすと、流れる電流が減るから、ランプが点灯する。
逆に言えば、ブレーキスイッチが入っていない間、GNDと短略してればだませる訳だが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:55:39 ID:jATZ99dDO
SuperFluxっぽいLEDを使ったルームランプ売ってるのを見たけど見本に騙されそうになった_| ̄|○
自作でぎりぎりの設計がいい気がしたけど、実際に買って取り付けた人います?
548Joe ◆7g/beet66o :2005/06/10(金) 01:15:35 ID:pG3JPCXF0
>>546
> 発光しない程度に電流を流しているだけ。
> 球切れを起こすと、流れる電流が減るから、
その操作は「抵抗値を測っている」以外の何者でもないと思うのですが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:28:12 ID:/mUQN6Ct0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:30:06 ID:/mUQN6Ct0
まあ寺が1W×2だから、出力を考えればそんな高くないかも。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 05:27:04 ID:4Sv6lTgB0
単純に短絡させてるだけで
警告灯が点灯しない車もあるわけで・・・
抵抗値を計測とか微弱電流を流しているとか
全く無関係な車種を考慮しない発言ではないかと。
552Joe ◆7g/beet66o :2005/06/10(金) 12:57:14 ID:pG3JPCXF0
>>551
電球がついているときと、球切れがおきたときと、短絡させているときと、
それぞれの抵抗値の関係がどうなのか理解できていれば
こんな頓珍漢なことは書かずに済んだのにね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:04:04 ID:FYx6V2Zt0
抵抗値∞(゚∀゚)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:09:07 ID:S2U6iwBe0
無駄な抵抗は止めて出てきなさい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:11:05 ID:0/47S8Fl0
我は白熱球。抵抗は無意味だ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:10:14 ID:LzwTO3rvO
ウインカー切れたときのハイフラも同じように抵抗値の変化?
だとすればウインカーのLED化も工夫が必要だね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:37:14 ID:FYx6V2Zt0
>>556
ハイフラ対策の抵抗売ってるよ
しかしボッタクリ価格なんで俺は秋葉で買った
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:16:57 ID:S2U6iwBe0
>>556
無駄な抵抗はやめてICリレー
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:56:03 ID:D0fnhrJc0
>>547
自作の方がいいの出来るかも。 MR2のちゃんねる?で作ってた人がいたから
聞いてみたら。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:00:00 ID:st/HtQcF0
ここでウダウダ理論だけ語ってる奴って
実践が全く伴っていない所が痛いな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:08:47 ID:igbBJgs00
ディオQのLEDトグルスイッチって日開のぴっかりサインレバーか?
ちょっと気になるんだが高杉じゃね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:55:05 ID:QPtCtAMnO
>>549
情報サンクスです
実際に見ましたが確かに明るいですよね〜あれって日亜のLEDでしたか
買いたいけど手持ちの白LEDが微妙にいっぱい…_| ̄|○
>>559
ググったら簡単にヒットします?
今携帯なんです…それに当分…_| ̄|○

Super Flux 白色LEDってCRD15mA制限より抵抗20mA制限かCRD2つで30mA制限で明るさ確保の方が無難でしょうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:18:40 ID:sUDhNVfL0
>>549
抵抗を内蔵できるなら、TERAでもしてほしいな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 08:56:19 ID:VIRqfqkv0
>>562
FluxLEDに限らず、車でLEDを使うなら
抵抗で制限した方が寿命が長いお。

((((((っ・ω・)っ ブーン
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:10:26 ID:rm33e7+20
スペック不明のLED(単体)を持ってるんだけど
自分で電圧や電流調べる事できますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:43:49 ID:+5mZxZcj0
>>565
Vf-If特性は可変抵抗+100Ω抵抗でもつないで100Ω抵抗両端の電圧とLED両端の電圧を測ることでわかる。
しかしどこまで流していいかはわからない。
567アフォウな質問:2005/06/11(土) 12:16:27 ID:EBq3c/n/0
Vf0.6の整流用ダイオードに0.7Aの電流を流せば、やはり0.42W分発熱しますか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:46:17 ID:/1AJdjiy0
します
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:48:03 ID:6VVod/pN0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:43:35 ID:S2JxHAf10
>>569
大丈夫だろーな
引っかかる理由が見あたらん
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:43:41 ID:1grKtC2CO
レイブリックの純ホワイトってのを買ったんだけど、ちと青い希ガス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:58:05 ID:BG+d3tU30
厳密にはあるね、そこまで見ないけど。 自分、DRタイプのLED自作テール球にしてるけど、ディーラー(ネッツ)で車検出してもOKでつた。
テール兼用だと、ブレーキとテールの光量差が5倍必要らしい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:08:06 ID:wurowIK20
+12V ─ シャント抵抗 ┬ リレー接点 ─ ランプ(電球) ─ 0V
         ハイフラ検出部

↑みたいな感じなら、

+12V ─ シャント抵抗 ┬ リレー接点 ─ ランプ(LED) ─ 0V
              ×      +12V ─ R1 ┬ R2 ─ 0V
              ┌─────────┘
         ハイフラ検出部

こんな風にすればいいんじゃないの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:44:36 ID:F7rD9+6u0
昨晩ホタルを観賞しました。捕まえてみると、どうもチップLEDが組み込まれているようです。
黄色の美しい光です。LEDの製造メーカーはオムロンですか?また電源は何でしょう?点滅回路は
どんなICですか?知っている人いますか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:50:20 ID:SCxqEU650
うわっ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:17:32 ID:kYHZvqU30
ハイマウントストップランプの電球12V18W用のLEDは市販品でないかな?
ポン付けで付けたいんですが。 
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:41:41 ID:dG/j9LV60
ヘッドライト内に青led仕込もうとしてんだけど、
こういうときってどうするの?
穴あけていれるしかないのかなあ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:55:27 ID:LPUPR4J/0
青やめとけ、捕まるぞ
キップ切られなくても職質が多くなる
それでもいいならどうぞ
579577:2005/06/13(月) 18:00:26 ID:dG/j9LV60
ヘッドライトを丸ごと青にしちゃうんじゃなくて、
ちゃんと純正ハイ、ロー残したまま、別に青を増設って感じなんですが。
それでも捕まる??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:16:16 ID:m84D+wyE0
どうなんだろ
補助等やフォグですら、4灯以上点灯させたら違反だしなぁ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:16:50 ID:m84D+wyE0
3灯以上か
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:19:33 ID:DNW6nZ8c0
灯火類の規定ってどうなんでしょ。 自作の青5o埋め込んだ
ウォっシャーノズルはディーラー(ネッツ)では何も言われなかったです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:47:08 ID:kU9v0WA60
ヒント:その他のランプ:300cd以下
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:59:19 ID:fBtDjdz50
>>583
ありがとうございます。 それでググってきます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:07:14 ID:LUN5Ub+J0
先生質問です。
電源が14V前後の場合、順電圧3.5の3W一発よりも順電圧3.5の1W3発直列の方が
非発光部の消費電力を抑える事が出来るわけですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:34:38 ID:ENfDLvjt0
九州のとある超自動後退sでは、PIAAの青色デイライトについて、

「保安基準には適合していますが当店では取り付けできません」って

書いてた・・・。白はOKらしいが・・・なぜ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:11:44 ID:Le8ejHxxO
ポジションを青ってブームは終わったよね。今は白が多い。ちなみに都内だが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:30:46 ID:00ILkCG30
田舎は遅れてるので、都会人から見るとえっ、まだそんな事してるのってのが多いよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:14:35 ID:mcLag3olO
やっぱりなんだかんだ言ってもアンバーでしょ!地味にかっこいいよね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:36:01 ID:+U/PdbTS0
レインボーアンバー最強
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:20:58 ID:M+wIjIrt0
>>585
そのとおり。
ただし、3W1個と1W3個が同じ明るさになるかどうかは知らん。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:22:26 ID:Le8ejHxxO
↑なんだ?それ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:23:34 ID:wp+Q/KGi0
?Wって消費電力だからな。
電気→光の変換効率とか集光具合とか明るさは別の話ってことでは。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:33:49 ID:ezCE2LBv0
そもそも明るさの基準が曖昧だよ。
せめてlxかlmかcdか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:48:10 ID:IKm6vB29O
寺って12Vの車なら全車種対応ですか?ほんと分からないんで誰か教えて下さいm(_ _)m
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:39:47 ID:+7nsLHVj0
>>589
同意。
正面のアンバー増やそうと思ってウインカーポジションなんかも作ってみた。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:43:08 ID:KnRlCcjZ0
>>595
奥行きも重要だよ。意外と丈が長いからな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 03:08:39 ID:ja7+wUS40
今日バンパー内部から下に向かって 青14個のLED管つけますた。
目立ちすぎず、さりげなく主張してくれてイイ感じ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:28:52 ID:jqWZbhrW0
色以前に無闇に光源を増やすとバカと思われるよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 14:00:53 ID:qErol1mg0
ホームセンターとかで売ってるアークスの4灯LEDポジションって明るい?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 14:09:35 ID:Ncwo2TRm0
>>600
うん明るい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:29:14 ID:dJC/WdeLO
ウソをつくとおちんちんが(ry
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:54:54 ID:fIeylEi00
カチカチになるおw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:12:44 ID:KsjiG1OXO
違うお。伸びるんだおw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:31:44 ID:yKPFshFN0
よし!もっと嘘つくぞ!w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:55:32 ID:YX5WhnXh0
伸びるのは皮だけだおw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:18:11 ID:p5Jq9lVo0
おまえら…いい大人だろ? つД`)・゚・。・゚゚・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:13:58 ID:UEzF/xGy0
>>606
_| ̄|○
すでに余ってるので、これいじょうはカンベン
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:38:04 ID:nZeNoq9l0
ここって知識持ってるやつが結構いるはずなんだが
vipperもまぎれてたかwww   アナドレナスwwwwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:07:13 ID:WwvemLq00
6灯の懐中電灯買ったんだけど
1灯つかなくなった
LEDも切れるんだ・・・orz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:16:32 ID:+zZn5qnLO
>>610
OSWTだったり?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:45:45 ID:WwvemLq00
>>611
なんですかそれ
単4電池3本でLED6灯つくやつです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:11:06 ID:QZ0gRaxE0
>610
どこのだったか激安で買ったメーカーに電話したら
「着払いで商品送ってください。」って・・・
その後、ほんとにすぐに新品届いたよ。

\2000くらいの商品に着払い送料と代替品とその送料を
かけてめで対応してくれたそのメーカーさんの対応に
感激いたしました。

普通は「購入店に持って行ってくれ」だと思っていた。
614613:2005/06/16(木) 19:12:49 ID:FUgqVvb10
国語の成績は最悪でした>私m(_ _)m
615610:2005/06/17(金) 10:47:08 ID:wHRc7G0L0
もう1灯つかなくなった・・・
読書灯用にACアダプターで使えるよう改造したので
もう返品きかない・・・orz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:18:45 ID:A89oRBvS0
ACアダプターが原因じゃないだろうな。
質の悪い奴は30%くらいは当たり前のように電圧が変動するぞ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:51:50 ID:J9U5odsyO
>>610
抵抗無しのだったら点灯しなくなるよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:51:26 ID:wms6MxrU0
オレンジのLEDを赤レンズを通して点灯させると、赤以外で光っちゃいます?
オレンジのみが余ったので、ブレーキ灯に利用したいのですが・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:34:43 ID:DTzWuC380
車のレンズにも寄るだろうが、赤くはひかんないと思うぞ
うちのはだめだった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:12:21 ID:dCe4iJFs0
>>619
素通しな感じのレンズですか?
自分のは、昔ながらのレンズ(?)みたいなヤツ(電球の形状は直接見えない)です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:13:23 ID:dCe4iJFs0
あ、>>618>>620です。なぜかID変わってますが・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:34:04 ID:HVCM7l+H0
これのBW116気になってるんですけど、誰かつけてる人いますか?

ttp://www.carmate.co.jp/gigalux/lineup2.html
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:28:22 ID:B4Zj1sRb0
>>622
駄目駄目、寺以外は糞
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:39:32 ID:ZLO7Vrv80
メーター球としてなら使えるけど、ポジは駄目だね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:57:40 ID:vV62B6620
ポジションに>>622の書いているBW116の1つ前のモデル(?)のBW115を付けている
が、全く問題ないし、車検にも通ったよ。
ただ、自分のクルマはポジションランプとしての面積自身が小さいから、ちゃん
と反射して光っているだけかもしれんがorz
マルチリフレクタとかのクルマで、ライト全体を照らすような形式のポジション
だと、テラにしないと辛いかも
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:00:17 ID:9u9RYuQ30
PIAAはルームランプで抵抗内蔵3Wを作れるんだし、
とっとと抵抗内蔵1Wウェッジを作って欲しい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:23:24 ID:mQoDjIiP0
私も内装・外装を全部?LEDにしたよ♪
沢山買うと安くしてくれるから
インテリア用に白100・青100
エクステリア用にフラットブルー40個買ったけど、
友達とかに分けてたらあっという間に無くなったよ。

http://www.audio-q.com/index.htm
ここに詳しい取り付け方と作品集が載っているよ。
私のも乗っていたりする♪
そこに投稿されてるエンブレム光らすのを今製作中♪


秋月電子通商の方がモノによっては安い。
ヤフオクで偶に破格値で売っているのもあるけど中国産でなんか怖い。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:38:41 ID:VjdgTN5f0
>>627
宣伝乙
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:57:00 ID:wafHPv8A0
宣伝ぢゃないけど、注意事項ね。

白色LED(3ミリ・5ミリ問わず)は、ロットによっては不良品が混じってるので注意。
症状は点滅が始まって、間隔が長くなっていきやがて消える。
末期の心臓の様な物かな。 2〜3日付けっぱなしにして確認するといいよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:31:49 ID:oNlc3oHl0
>>626
あの日亜1W×3は抵抗内蔵なの?
てっきり直列3発のダイレクトドライブだと思ってた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:37:48 ID:VGiWcdr90
>>630
抵抗-LED-LED-LEDって構成だと思う。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:10:12 ID:+PvBcCcE0
>>626
あの3つのLEDは本当にそれぞれ1W駆動なの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:57:58 ID:wafHPv8A0
そうだけど・・・放熱が気になる。 ワットクラスは放熱考えないと
寿命が縮む。 テラでもきつい、あの倍はヒートシンク無いと。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:39:31 ID:BdEx/irv0
ウェッジベースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?kyw=LFH-05A
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:57:12 ID:/LrMRiMK0
ウインカーをLEDにしたことでハイフラになってしまったのですが、カチカチ
いうタイプのリレーって売ってないですか?
確か6極のリレーです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:00:19 ID:yqeywkt30
>>635
ヒント:セメント抵抗10Ω20W
637635:2005/06/22(水) 23:58:34 ID:/LrMRiMK0
>>636
それだと、LEDの長所である省電力というのが犠牲になりますよね・・・?
省電力というのを第一条件に考えると、リレーの改造しか思いつかないのです
が、他にありますでしょうか?
いかんせん旧い車なので、オルタが辛い・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:06:08 ID:YxrD+gIN0
電子リレーに交換してしまうのが楽。
ただし音が出ないものが多いので、
そのあたりは要改造。

ちなみに、ウインカーリレーって3極じゃないかい?
639635:2005/06/23(木) 00:18:11 ID:grPOC/5T0
うちのは6極なんですが・・・
640325:2005/06/23(木) 01:34:01 ID:lF4lBq3p0
オレはオクでリレー買った、けど3極だな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 07:00:22 ID:PipdYR1CO
>>635
ヒント:マウスを規則的にクリックしてみる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:33:55 ID:81AoFBsg0
>>635
ヒント:既存リレーを殻割り改造
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:45:36 ID:5cUNPv8Y0
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:00:02 ID:H/CeMMhY0
637みたいな香具師ってホントに省電力にしたくてLEDにしてんのか?
ルームランプならともかく・・・見た目じゃん
走行中はほとんどオルタネーターから電気が来てんでしょ?意味ねーじゃん
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:04:29 ID:rA/dlpGN0
>>644
オルタネーターはどうやって電気作ってるんだ?

それは置いといて、メーカーですら抵抗使ってるから気にしてもしょうがない。
抵抗の消費電力なんて、エコドライブを心がければ余裕で取り戻せる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:12:07 ID:t7/LyO+E0
>>644
バッテリーの持ちは良くはなってるよ。 一昔の車なんて電球だらけだし
12V駆動だから(A低くても)LEDに比べれば負担は掛かるね。 私もLED化したら
今まで3〜4年で減ってくる電圧が安定してる AM誌読んで見たら解かるよ。
アルファのオルタの記事が為になるから。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:15:21 ID:hZF7/sGN0
>>646
たしかプーリーを小径化したらうpしたって書いてあったな。
でも、そこまでやる勇気ない漏れ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:25:06 ID:t7/LyO+E0
>>647
同じく・・・。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:43:45 ID:ERhKmr7N0
TERAのルーム球、店頭サンプルを見た限りでは死ぬほど明るいが、在庫が
なかったのかサンプルのみなのか、値段が書いてなかったのが鬱だ・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:48:04 ID:KmVjd9Uo0
5000円弱で結構高い。
まあ寺1.5個分だからなあ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:57:52 ID:ERhKmr7N0
5000円弱もするのか・・・orz
2つ買って、もしだったらナンバープレート球に使おうと思ってたのに高い・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:18:08 ID:B38LZP2M0
>>646-648
10年落ちくらいのボロい軽自動車をベースに、
20km/L目指して改造にン十万ツッ込む雑誌だからなぁ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:29:30 ID:Vcgl70Cg0
>>650
使ってるLEDは寺の半値くらいじゃないの?
Qで840円の奴でしょ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:49:22 ID:wnKCWf9p0
>>653
いや、Qじゃまだ売ってない。
ttp://www.maruka-denki.co.jp/el/nichia.html
Luxeonより効率が良い最新型。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 03:08:55 ID:Vcgl70Cg0
>>654
すまん。COTCOと勘違いしてた。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 03:11:40 ID:qh14tGVL0
>>654
それ明るいな、LuxeonだとQランク相当か。
しかしPIAAは高いから、COTCO買ってきて自作するか…(´・ω・`)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:22:07 ID:16aT0cO00
日亜の奴は指向角が狭いみたいだね。
35度くらいかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:50:30 ID:p3LngD0t0
自作がんばれ。 1W一個でルームランプは用が足りるよ。 安上がりだしね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:23:04 ID:d499PSJq0
しかし1個では抵抗の消費電力が大きくなって・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:59:28 ID:n1b2zOxR0
そこで定電流制御のDC-DCコンバータですよ。
電圧が変動しても明るさは一定だし、ドロップ型と違って発熱しないし。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:41:40 ID:K7Pcwjek0
店とかで車検OKのポジションLED売ってるんだけど、3000円とかすんだよねぇ。
それだったら、自作したって十分車検通る光量のを作れるよね?もっと安く
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:47:19 ID:GZyvaIMO0
>>661
工具と技術があればね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:32:21 ID:p3LngD0t0
これを機に半田コテなど揃えるとよろしいかと。 初めから全部作るんでなく
市販の商品の加工から入ったらいいよ。 私の場合、初期のLEDポジションを
加工して(3ミリLED2個の)ニコイチにして明るさUPしました。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:55:04 ID:7tqVS2+B0
そそ、半田コテなんて電気街へ行けば安く2千円ぐらい)で手に入るで
んで、>663の言うとおり既存の製品を改良していくのもいいし、
キットを買って腕を磨きながら学習するのもいいし。

自作はまさに底無し沼だぜ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:58:51 ID:tssnjiY/0
半田小手なんてイマドキ百斤で200yenだよ
しかし百斤で200yenて。。。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:33:05 ID:qoGg4WoU0
>665
だが、あっという間に壊れたぞ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:43:23 ID:+PxIjXzh0
ハンダゴテは温調型に限る。
5000円くらいしたが、連続で付けまくってもフラックスが全然焦げずに楽々。
まあちゃんと付ける前に小手先冷やして素早く付ければ、普通のセラミックで十分だが。

とにかく激安のニクロムはやめた方が良い。
リード型のLED位なら問題ないが、面実装のLEDや電子回路に使うとき死ぬ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:01:20 ID:mL8LscS30
>>667
禿同。
非セラミックからセラミックにしたとき、ハンダ付けってこんなに簡単だっけ?と思った。
温調小手ほしいけど趣味工作者には予算が厳しい。。。。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:13:40 ID:3jX8gp0K0
更に1W級を使い出すと、ヒートシンク加工用に電動ドリル等が必須になってくる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:50:52 ID://C5j2cZ0
必要と思われる工具は全て(というか必要以上にあるなw)有るけど
最近飽きてきたので作らない。
買うという事でもないんだが。
1wクラスは興味があったけど、
放熱の問題を考えるとメンドクサイし
定電流回路もメンドクサイ。
抵抗使うという負け犬にもなりたくない。
だから何もしな〜い何もしない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:10:09 ID:mE8BYYNn0
>>670
それもひとつの手ですね。
放熱を気にしなくて済むLED早く開発して〜。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:18:26 ID:tssnjiY/0
LEDとしてはもう限界だと思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:00:42 ID:YwRNUTL90
御隠居様に負け犬認定された俺が来ましたよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:35:35 ID:TdRaxcSO0
デイライトだけど
明るさは価格に比例するの?
PIAA・・13000円
サンテカ・・6000円
ミラ−リ−ド・・4000円
良く似たデザインでヤフオクで出品されてるけど価格差違いすぎ

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p21801118
PIAA
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10152479
テクニカ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14122628
ミラ−リ−ド

リモコン対応のミラ−リ−ドが優れてると思うけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:37:28 ID:30l5A+ye0
すでにデイライトランプのブームは過ぎ去った
DQN乙
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:45:18 ID:TdRaxcSO0
>>675
http://www.tokachi.pref.hokkaido.jp/to-ksktu/suisin/daylightcan.htm
http://www.runtec.co.jp/day/

事故防止のデイライトだよ!
お前の脳味噌がDQNだな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:49:32 ID:30l5A+ye0
>>676
デイライトランプはその名の通り、日中点けるものだぞ
ライトONで消灯するように標準でなっていない時点でDQNwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:56:59 ID:IF/C0qVH0
>>677
夜間フォグ常時点灯もいますぞw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:41:19 ID:Y7uW8lFj0
未だにデイライトが付けてる香具師が理解できない
付けてる香具師は事故防止事故防止とうるさい(2chでも)んだがそれならライト付ければいいじゃん
どうせファッションだけだろ だったらそう言えばいいのになぜ頑なに事故防止と連呼すんのか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:49:57 ID:qCSceGsu0
>679
理解できないんなら、無理して理解する必要はないと思うが
なぜ生暖かく見守ってやることができんのだ?
迷惑をかけているわけじゃなかろう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:59:02 ID:lsKMK+9O0
>>680
LEDの分環境を汚染してるから。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:11:33 ID:Gt1gaBHi0
販売時の名目はどうであれ、実際にはDQNが夜間に点灯させて喜ぶもの。
>>674の製品みたいなのがデイライトとしての機能を
果たすと思ってるのなら、それこそお花畑DQN。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:27:57 ID:4wzlLvC00
営業車以外でデイライトランプ点けてる車はDQN以外見たことないけど俺だけ?
684325:2005/06/26(日) 01:31:28 ID:COmUze2W0
>>683
言えてるかも...
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:53:22 ID:rrmGoBEg0
一般人は被視認性など気にしないから
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:41:51 ID:6HCNYrcE0
つまり目立ちたがりしか付けてないと。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:56:28 ID:3fwQpEiU0
夕方早めのヘッドライトオンand雨の日オンでいいんジャマイカ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:02:41 ID:rrmGoBEg0
ボディーの色もそうだけどDQNほど黄色やオレンジみたいな車ばかり
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:05:07 ID:rrmGoBEg0
>>688
何か変だ…。こうしておこう_| ̄|○

× DQNほど黄色やオレンジみたいな車ばかり
○ 黄色やオレンジみたいな色の車はDQNばかり
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:45:54 ID:+Pf5Ili00
>>689
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :      R34GT-RやNSXやRX-7に
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:         あやまれ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:24:35 ID:ATI1c3QL0
俺デイライト付けてるけど悪?
夜間でも点灯してるけどフォグより眩しく無いと思うけど。
それに文句を言うのなら促進してる日の丸、販売メ−カ−に言えよな。
最近じゃ新車オプションにもデイライトがあるよ。
新車オプションで付けたらDQN車確定か?
>>679
http://www.futabakeiki.co.jp/products/daytime_lamp.html

DQN車
http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/odyssey/diy/oddayled.htm
http://hamachi.air-nifty.com/blog/2005/06/post_f422.html
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:46:19 ID:4wzlLvC00
夜間点けてても法規上問題ないにしても(300cd以下のその他の灯火類扱い)本来は昼間のヘッドライト変わりで点けるもの
営業車以外点けてる奴はほとんどDQNってことは変わりないだろ?しかも視野性に疑問の青が多い
デイタイムランプなんてどうでもいいよ
点けたいやつは点けときゃいいじゃんwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:00:21 ID:K4tSvK9m0
DQN車はデイライトで事故防止云々言う前に、改めるべき部分があるだろう。
694679:2005/06/26(日) 16:06:30 ID:2uIbxKwD0
おぉ
俺と同じ考えの人が結構いるんだな

691は消費電力のことを気にしてんのかい?
でも家の電気代とか気にするならともかく車の消費電力の事気にしててもなぁ
バッテリーなんて消耗品だしさ

そもそも昼間点灯してホントに事故って減ってるの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:53:47 ID:w0PDPqzT0
青LEDでフォグランプのリフレクタを光らせるのがディーラーオプションになってたけど、
そっちのほうがデイライトよりよっぽどDQNだと思った。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:14:41 ID:ATI1c3QL0
>>692
営業車以外点けてる奴はほとんどDQNってことは変わりないだろ?
一般車はDQNだって!どうでも良いのなら反論するな
>>694
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/daylight/daylight.htm
事故減ってるよ。

減ってると書いてもこのスレ、クレ−マが多いから揚げ足取りで
DQNだ!と説得力が無い書き込みするんだろうな。自己中しかいないしね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:19:05 ID:4wzlLvC00
>>695
そんなのあんの?そんなことするのって本○?
もちろんディーラーオプションってことはポジション連動してないよなぁ?
してたら問題あり
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:24:48 ID:K4tSvK9m0
DQN客を取り込もうとしているだけ。
ディーラーが採用=非DQNじゃない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:25:26 ID:OMaCSenE0
信号待ち自動消灯装置(正式な名前忘れた)もディーラーオプションで存在した事があるんだよな。
たしか、永井電子だかの製品。
デイライトは宮沢先生が逃げたんだからもうだめでしょ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:29:53 ID:PL/lUSJs0

> 俺デイライト付けてるけど悪?
> 夜間でも点灯してるけどフォグより眩しく無いと思うけど。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは完璧なDQNですなぁw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:33:35 ID:RGVMXQJG0
>>697
日産だよ。村野とかでやってる。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:39:10 ID:ATI1c3QL0
>>700
この程度でDQN確定かよ!
お前は神様で一回も人に注意もされたことも無く
人の為に尽くしてんだろうな。立派ですね、尊敬します

DQNだから会社を辞めて犯罪でも犯したいな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:49:05 ID:7xoVO7Nl0
>>702
フォグと同時転倒できると車検通らないよ。DQN車検工場へどうぞ。

あとデイライトは点光源かつフリッカーが多いから目が疲れているときとか通常の
フォグライト以上にまぶしく感じることがある。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:32:26 ID:4wzlLvC00
そもそも昼間ヘッドライト点灯は営業車で始まっただろ(緊急車両は大昔からなので除く)
そのヘッドライト昼間点灯の延長でデイライトランプが普及した
一般車がそんなに昼間ライト点灯してたか?
ましてや今青LED点灯させてる奴等がそうしてたとは思えん
一般車は合法な新たなファッションとして進化してしまったのだよ
DQNと言われるのはそうゆう奴らは青の確立が高いから余計だな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:45:47 ID:XAM9NU3O0
レンタカーと営業車くらいしか見かけないな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:06:45 ID:2uIbxKwD0
>>696
なんて言うのかな
付けないより付けた方がそりゃ視認性は上がるだろうけどさ
視認性上げたいだけならヘッドライトでいいだろ?
なのになんでわざわざ1マソも出してデイライトなんて買うんだい?

そもそもなんでおまいはデイライト付けてんの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:54:01 ID:cgjf0nUy0
>>ALL
ヒント:その他のランプ:300cd以下
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:51:16 ID:rrmGoBEg0
>>704
デイライトで青色LEDが使われているのは多分これのせい。
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_22267/slides/04/45.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20050601301.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:00:34 ID:0uSuQ7cK0
>>708
明らかに緑の方が、昼も夜も見やすいだろw

青なんてDQNのためのカラー。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:08:30 ID:g3EXcArVO
俺も最近PIAA製12連ブルーLEDデイライトをオークションで500円で手に入れ自分で付けたが正直ドレスアップの一環として付けた。昼間からヘッドライトなんか付けても意味ねーよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:10:25 ID:33khXDYz0
>>709
それを言うと色弱の人から苦情が来ます。
緑が見えにくい人もいますので。
一般的に一番目立つのは赤ですが
これも同じく色弱の方には見えにくい場合があります。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:15:01 ID:K4tSvK9m0
そんなもん屁理屈に過ぎん。
なんで色弱に合わせるんだよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:21:33 ID:3t14xTJj0
色弱の人にはLED信号機がめちゃくちゃ見づらいそうだ。
これから問題になって、電球に戻っちゃうかも。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:24:39 ID:4wzlLvC00
>>713
逆光で事故が増えるのとどちらを取るかだろうがおおよそ検討つかんか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:27:28 ID:9bY9rbrz0
LED信号機は赤が赤すぎるんでしょ。
もうちょっと朱色系にすれば色弱の人でも見やすいし、
朱色系のLEDは普通に存在してるから問題ない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:34:27 ID:wXTDcs130
>>709
刺激という意味では
緑は目に優しいから目立たない。

青を肯定してるわけじゃないぞ。
デイライトなんてDQNの象徴。
青ポジションは完全にDQN!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:34:35 ID:6Ofn+p6m0
>>706
ヘッドライトの寿命考えたり、電力消費考えて
LEDのライト別付けにするんだべ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:50:42 ID:oxwxMwLf0
初めて見た時には青きれいだな〜って思ってた。 
でも点数の危険冒してまではね。 法の範囲内で弄れるかどうかが
DQN仕様とドレスUPの境目なんだろな。 だから自分は自作白LEDポジ(5ミリ×4+3ミリ×4)と
自作ウォッシャー(これは青LED3ミリ)で遊んでる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:09:51 ID:p0Kz+aan0
549のレスであったPIAAのルームランプ球付けてみた
明るいわぁ
値段もそれなりだけど、純正球を家庭の白熱電球に例えると蛍光灯に交換した感じ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:10:25 ID:8S2NX3Ik0
>>718
結局青w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:26:02 ID:Q0/Z4x430
青LEDって綺麗だけど目障りじゃない?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:30:36 ID:oxwxMwLf0
私はボンネットに光が当たる様にしているよ。 真っ直ぐでなく
下に向けてるから対向車へダイレクトに行かないようにね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 07:53:36 ID:c73u5oFuO
グリルの裏からボワ〜って間接証明いいかも。
ところでフロントに赤付けたら違法なの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:25:30 ID:a64nysqh0
>723
光源が見えてなくても、300cd以下でも、前に赤は保安基準違反
赤色の反射板や反射テープも引っかかる
前に赤が許されるのは緊急車だけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:09:32 ID:AqeJ7hNeO
>>724
タクシーの空車表示モナー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:14:55 ID:UaS+P+bU0
>>721
早めに存在に気づいてもらうには目障りなくらいのほうがいい、というのがデイライト
727721:2005/06/27(月) 17:26:00 ID:Q0/Z4x430
すまん。>>718へのレスだからデイライトの話じゃないんだ。
デイライトの話なら綺麗とかそういうことは言わないよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:51:26 ID:29cci9oH0
光源追加はかっこ悪い
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:38:26 ID:g8smA6UAO
白のディライトをフットランプ代わりに使った折れはDQNですかそうですか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:34:24 ID:54/B26RZ0
ディライト否定派は何故否定するのかよう解からん。屁理屈だな。

肯定派はソ−スを出して付けたら事故防止になると説明してるのにな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:55:07 ID:oj/ujUdE0
>>730
その話しとはまったく関係ないが。
デイライトって増えれば増えるほど、それが当たり前になって結局意味なくね?
732718:2005/06/27(月) 23:59:14 ID:DZ42coKT0
ごめんね、混乱させちゃって。

そうだね〜、あんまり付けすごるとホントDQNだから市販で無く自作で光量
落として自分で楽しんでるだけだよ。 あとはエンブレムをEL加工してる位。

こういった光り物は飽きも早いと思うから、最低限対向車を幻惑させないように
したらいいんじゃない? もちろん法の範囲内でね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:02:58 ID:eMeQr+Fo0
後付のLEDデイライトを否定しているだけで、
昼間点灯を否定しているわけでは無いと思うんだが・・・

LEDデイライトよりは素直にライトオンの方が被視認性は高いように感じる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:20:17 ID:4/R3ArRT0
>>724
えっ、ナイト2000は日本では違法ですか?


昔はその手のパーツが売られていたが
最近は見ないなW
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:47:43 ID:VJz8iiGS0
>>733
ディラ−のオプションでもダメ?
新車標準装備だったら許してくれるのですか。
そもそも日本国内のLEDデイライト後付けだと思うけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:00:55 ID:iD/1HI49O
>>734
ヒント:緊急車
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:03:54 ID:Nb9J1Psi0
>>736
それは突っ込むべきなのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:22:08 ID:WFMnkAz6O
>>734
そもそも外部に向けた流れる光源は禁止なわけだが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:24:40 ID:vi2C2qXUO
突っ込みどころだろー
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:03:26 ID:of+AmE3k0
漏れお腹が弱いからよく緊急車になるなぁ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:16:48 ID:psrwhMGc0
>>735
だからヘッドライトを付けろと何度(ry
ヘッドライトじゃつまんないからデイライトで みたいな感じなんだろ?w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:24:30 ID:y1koxfDb0
>>741
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/c22.html
こういうメリットデメリットあるからLEDデイライトにしてるんじゃないの?





トラック&タクシー等のプロドライバーは
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:30:20 ID:RDzzvL5i0
>>740
よく救急車に変身しているの?



画像うpきぼん!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:45:50 ID:T2+3etG80
昼間に5φや8φの白色LEDを5個や10個発光させたところで意味ないっしょ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:42:28 ID:VJz8iiGS0
>>741
じゃ何でデイライト開発されたのですか?
説明して。
ヘッドライトじゃつまんないから開発されたのですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:33:06 ID:SqY1YldcO
745
アフォが騙されて買ってくれれば儲るからに決まってるだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:42:39 ID:oKw4vm/30
>>746
バカな回答ありがとう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:20:45 ID:y7reMG0I0
デイライトは間違いなく事故防止の為にある。
ただ、どんな使い方をされるのであれ、売る側は売れれば何でもいいからね。
使い様によって違法になるものはそう書いておけばいいだけだし。
そこらで売っているLEDデイライトが本当に事故防止のために
売られているかといえば疑問が残る。買う方もまた同様。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:10:18 ID:sSuq5/Pv0
少なくとも青LED点けてるやつはファッション
事故防止というより、どちらかと言うと事故誘発する恐れのある香具師が点けてる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:12:25 ID:VCT/nPYt0
>744
マヂレスカッコワルイんですが
LEDだから意味あるんですよ
指向性が強いので絶対的に暗くても目立つ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:54:19 ID:M2QVuL7M0
>>750
あなたは少しおかしな解釈をしていないでしょうか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:16:49 ID:P2zCTdfg0
>>750
見る角度によっては見えないという事実を無視w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:35:14 ID:t3qqrR4x0
みんな前向いて運転汁
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:24:45 ID:PG+A7aJ/0
もう既にレスついてるけど
>>734
> ナイト2000は日本では違法ですか?
パンピーがつけるとモロ違反、赤に点滅で二重にヤバい
緊急車両でも、道義的にあんなフザけた灯火つけちゃイカンだろ

>738
方向指示器でもそうだね
ダンプやトラックでたまに見かけるけど、
車検時はワンタッチで一斉点滅仕様にするんだと

>725
確かにそーだ、盲点だな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:58:55 ID:oKw4vm/30
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53338490
俺これ付けてるけど何か文句あるか!
違法かよ。具体的に説明しろよな!
DQNで終わり?
>>748
そこらで売っているLEDデイライトが本当に事故防止のために
売られているかといえば疑問が残る。買う方もまた同様。

どんなんがええんじゃぃ 説明しろボケ
買いに行くから教えろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:09:55 ID:LgAnGfdb0
>>755
理由は簡単。

サンヨーテクニカw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:39:39 ID:+npUjKiq0
使ってる香具師はどうして使ってるか説明しろっての
否定派に対してヘリクツばっか言っててちゃんとした説明ないじゃん
昼間点灯は付けないよりは確実に効果はあるだろう 否定はしない
でもそこでなんでデイライトを買う必要があるのか教えてくれよ

ヘッドライトじゃつまんない 自称省電力化 指向性があるからウンヌン

あとは?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:44:42 ID:HisK1lqk0
ファッションだよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:00:01 ID:I46/Zk4D0
LEDでなくてごめんね。
ヘッドライトをデイライト化するパーツ?がオプションワゴンにあったんで
デイライトとは何だろうかと悩んでます・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:09:38 ID:0vyE85QI0
>757
ヘッドライトじゃつまんない 自称省電力化 指向性があるから ファッション

これだけわかってて、これ以上何を言わせたいんだ? 単にカラミたいだけなんじゃないか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:28:03 ID:3c9pUEcO0
>>759
> ヘッドライトをデイライト化するパーツ
詳しく
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:35:40 ID:I46/Zk4D0
軽く目を通しただけなんで・・・。 確かハイビームも使い(光量20%位)車速も拾って
光量の増減もするってあった。 永井電子製だったと思うよ。 今月号だったかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:11:44 ID:AqM0k2uI0
764759・762:2005/06/30(木) 00:14:46 ID:dauUBSQR0
はい、これです。 
これ見てデイライトとは・・・と考えました。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:21:45 ID:5PBEuxDI0
HID
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:23:59 ID:5PBEuxDI0
HIDには使えませんね、多分。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:27:36 ID:F3LOHkoc0
なかなかよさげだけど、施工が激しく面倒そうだな。
ユニットは防水仕様なのかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:17:25 ID:AqM0k2uI0
>>764
ハロゲンで減光すると色温度まで下がってしまうから
光量を確保しつつ目立たせるのが難しいと思う。
ポジションランプを点けてると同じ感じになりそうだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:21:35 ID:6+yO8qOd0
LEDならPWM駆動すれば良いんだけど、ハロゲンだと無理だね。
PWM駆動だろうと、抵抗減光だろうと、フィラメントの温度が下がってしまうし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:20:26 ID:Fdv5KTsE0
>>763
のようなシステムってGMかどこかが純正採用してなかったっけ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:48:29 ID:GEvjocr50
ライトオンステッカー(*´д`*)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:05:04 ID:IQ0oBxpQ0
>>769
確かに、フィラメントの温度が下がると、ハロゲンサイクルが出来なくて、寿命が短くなるけれど、
電球は明るさは半分にすれば寿命は4倍に伸びるという特性もるあ。
ある一定の電流値にすれば、ハロゲンサイクルと同等の寿命になるポイントもあるわけで、それ以下の電流なら、減光した方が寿命が伸びる。



773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:15:22 ID:O4bAxiXs0
PIAA超ハイパーLED TERA 5500Kと車内用LED ハイワットLED仕様を
購入取り付けしました。
車内用については下記のRM-T001Wと迷いましたが、
ttp://www.brm21.com/room.html
値段の差を考えPIAAの方が明るいと思い選びました。
とても明るくそして白く満足しています。
TERAの方ですが単体で見るととても明るいのですが、
私の車の車幅灯は4灯ヘッドライトのHiビームと共有していて、
ポジションバルブの向きが進行方向に向かって道路と平行についているため、
若干リフレクタに反射しているものの、正面から見ると点での発光になってしまいました。
こうなるとあとは自作しかないですね。

長文ですみません。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:34:44 ID:67FUPodz0
えー、これってHID車増加で溜まった不良在庫を処(ry
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:08:45 ID:7CqspN750
>>773
TERAをサイドエミッタ仕様に改造。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:07:00 ID:mtTsiyq50
シチズン電子の白色パワーLEDランプは現時点で効率70lm/Wらしい。
PDFの資料を見たら、バルブモジュール(2,540lm/35W)で前照灯の提案してた。
2007年にはLEDヘッドライトが出るかもしれんな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:08:37 ID:A9sK+oOW0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104322762/l50
【フォグ スポット】補助灯総合スレッド【ドライビング】
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:13:46 ID:Vcc4PAZiO
デイライトって常時点灯の2輪車と区別するためにあるんじゃなかったの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:18:04 ID:U94Ifim60
>>768
だから、ハイビームを使って
目立つようにしてるんだべ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:07:10 ID:WJNoT0r40
2007年に出るかね〜?ヘッドライト
最近、どっかのメーカーから出たH4タイプのLEDは、
確か300cd切ってたはずだからな・・・ヘッドライトって、
車検範囲内でも、最高22万cdだからね。
リフレクター一面に無数にちりばめられてるような状態なら、
そのころには純正では何とかなるかもね。
ただ後付なら、とんでもない価格になっちゃうんじゃ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:11:23 ID:Gf3PUOYi0
>>780
H4タイプのLEDが出るわけ無いだろ。
lm/Wも知らないお前には理解できない話だなw
782カーきち:2005/07/01(金) 00:12:19 ID:Gf1FZmW00
メーカーの担当者でもないのにそんなことわかるか!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:22:16 ID:WJNoT0r40
>>781
あははw
知らなくても、その「単位」を見れば理解できるんじゃない?
義務教育受けた大概の人ならw
ただ、そのまま掛け算して「うんうん」って言うほど単純じゃないだけ。

確かにごく最近出たし、まだ業界紙くらいでしか宣伝してないから
知らないのも無理ないけどね。
あ、コネクタがH4タイプってだけで、H4としての機能は持たないけどね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:32:24 ID:WJNoT0r40
>>782
あ、君も俺にか。

アンカーは打たなかったけど、俺のレスは>>776宛てな訳ね。
で、>>776は「出るかも知れんな」、俺は「出るかね〜?」。
どちらかと言うと、強意なのは>>776だと思うけど?
メーカーの担当者じゃないと分からないってのはお互い様だし、
俺に対してしかそう思わないんなら、頭がかたよってるだけだよ。
785781:2005/07/01(金) 00:35:09 ID:cnNTt0Db0
俺も日本語が不自由だったな。
本格的なLEDヘッドライトは、H4タイプでは出ないって事だ。

既に試作は済んでる、純正で複数のLEDを使った形だ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:41:17 ID:WJNoT0r40
>>785
あ、そーなんだ。
てか、俺って旧車乗りで、発電量も弱いから是非
ユニバーサルタイプのLEDヘッドライトが出てほしいなって
思ってるんだよね。だから、どうしても「ハロゲンみたいに
汎用性があって」って頭になっちゃうのよ。
俺も偏ってたみたいでスマソです。

ただ、純正採用なら、確かにそう遠くない将来出るだろうね。
でも、アフターだと「〜〜専用」って一体構造で、俺が使えるように
なるには、相当時間がかかるだろうな・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:46:12 ID:WJNoT0r40
あ、連書きばっかでキモイけど、俺が上で言ったH4タイプってのは、
フォグに使用して、フォグをファッションランプ(その他の灯火類)として
使うようにするって代物。
まー、必要も無いのにフォグ点けて走ってるばかどもは、喜んで買うかもね。
目立つのが目的なんだろうし、その目的ではかなり付加価値があると思うし。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:54:34 ID:cnNTt0Db0
>>786
俺も部屋のエアコンが壊れてイライラしててスマソ。

その場合はHIDの方が良いんじゃない?
LEDの効率は、上に出てた奴だと高効率ハロゲンよりはずっと良いが、
HID(100lm/W程度)には負けるし。

でもHIDだとそのままソケットに装着ってわけにいかないから、
電圧変換とか必要ないLEDがそのまま付くと汎用性があって良いね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:02:14 ID:f5yOZR/K0
>>779
色温度が低くて光量が少ないとハイビームでも目立たんよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:21:43 ID:WJNoT0r40
>>788
いえいえ、こちらこそ(^^;
てか、その通りなんだよね。結局、今のレベルだと仮に
LEDでヘッドライトができたとしてもそんな感じらしいけど、
俺、セカンドは買い換えてもこいつはシャーシが折れるまで
のるつもりだからさ。
高い金かけてHID化しても、いずれはユニバーサルタイプの
LEDが出るだろうし、そうしたらきっとその方がぜんぜん安いんだよね。
初期投資も、維持費も全ての面で。だいたい、俺LED好きだし。
でも、必要柄早いうちに換えたい訳で、、何とかLEDが早く出て
くれないかな〜って、俺が願ってるんだけどねw

でも、現実的にはHIDにするしかないよな〜・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 04:31:53 ID:YglV9rwDO
前から疑問なんだけどLEDのウインカーってあるの?
見たことない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:14:50 ID:ooLlQWzM0
ドアミラーについてるの、あれの光源はLEDじゃないか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:13:10 ID:do4dCjU+0
>>791
BM
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:23:25 ID:R8TzwQq50
>>775
サイドエミッタ仕様とはどのように加工すればよろしいのでしょうか?
詳しくお願いします。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:47:07 ID:g9YvlmgU0
>>791
エスハイ前期
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:10:18 ID:Y2I0kRLgO
スレ違いかと思いますがどこ逝ったらいいか分からないのでここで質問させて下さい。

テールランプのスモールの配線から分岐させ、もう一つスモールやLEDバックフォグを作った場合暗くなったりせず点灯するんでしょうか?

お願い致します。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:35:30 ID:mtNk+klm0
>>791
アメ車でもあるよ。名前はわからないけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:48:20 ID:NhR61ohB0
>>797
新型キャデラックがそうじゃなかったっけ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:14:20 ID:fxGr9UQF0
>>796
リレーを介してバッテリーからちゃんと電源取らないと暗くなると思う。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 04:43:57 ID:VhaGOaAyO
白いLEDの光は赤いテールレンズを通しても白い光なの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:39:40 ID:3WutGkDsO
↑もうね、バカかとアフォかと。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:44:15 ID:LPldxWHZ0
何故テールレンズが赤いのか?ほんの少しでいいから考えてみてください。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:40:08 ID:2pvZc32T0
>>797
キャデラックのドゥビルがテールもウィンカーもLEDだよ。結構古いんだけどね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:47:20 ID:Eqb72IZJO
>781現行のシーマがバルカンLEDだったような希ガス。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:16:16 ID:3SPhmNoC0
>>804
あふぉ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:58:18 ID:BwguFt+I0
>>804
晒しage
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:37:43 ID:d25m2VxH0
>>757
使ってる香具師はどうして使ってるか説明しろっての
否定派に対してヘリクツばっか言っててちゃんとした説明ないじゃん
昼間点灯は付けないよりは確実に効果はあるだろう 否定はしない
でもそこでなんでデイライトを買う必要があるのか教えてくれよ

コラ!否定派お前こそ屁理屈ばっかり書くなよな、アホンダラ
ヘッドライト何て点けたくないよ。何故?HIDだから耐久時間があるからね。
どちらがちゃんとした説明ないじゃん・・否定派お前らの事だよ。
肯定派はちゃんとソ−スを出してる・・過去スレ読め
デイライトを買う必要があるのか教えてくれよ・・事故防止と書いたらダメか?

否定派はぐだぐだとDQNだとこれ一言!
ソ−ス厨では無いが否定派もソ−スを出せと言いたい。説得力ないよ〜否定派さん。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:55:55 ID:BUF+g7EU0
新型キャデこのあいだ見たけどあのテールランプかっこよかった
アメ車だからブレーキとウィンカーが兼用になってたけどLEDの面積も広くてかなり綺麗だった
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:19:52 ID:LPldxWHZ0
>>807
昼間だと近くで見るか、もしくは光ってるって言われなきゃわからない
程度の明るさしかないでしょ。LEDのデイライトって。
それでも事故防止に効果があるの?
810Joe ◆7g/beet66o :2005/07/03(日) 00:20:14 ID:lQB/I9Wk0
>>809
こっちの路線バスが付けてるのは結構目立ってるけど?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:16:56 ID:Nfn4fID80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120320683

立てて来たからあっちで思う存分語ってくれ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:21:07 ID:jyomrvBg0
>>811
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:21:25 ID:8FRBnvMO0
>>809みたいなのはluxeonとか見たことないんだろうなw
日中でも十分眩しく感じる明るさだよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:27:41 ID:YJaagACj0
Luxeonを搭載したLEDデイライトの製品情報を、813が書き込んでくれるそうです。

期待age
815ヘタレさん:2005/07/03(日) 01:30:56 ID:Jf85QXZj0
---チラシの裏---

90マーク2に乗ってます。

ポジション球に自作LED使ってたんだけど、もうやめた。。

市販品(メーカー失念)白いけど、すごく暗かった:
一週間でアボン(球切れ)

上記のソケットをベースに自作(白LED4灯)暗いけど上記のよりマシ:
半年程持ったけど、やはりアボン

プリント基板切り出して自作(白LED4灯)LED2ヶにつきCRD1ヶを使った:
やはり半年たって全然OKかと思ってたら・・・
フォグランプを高効率タイプに変更したら1週間でアボン

フォグランプをHIDにしてみた。ついでにポジション球を新作。
今度はCRD+抵抗で少々暗くなってでも長寿命と思って。
HIDって思ったより熱もつんですね・・・。

2時間でアボン

この車種ね、フォグランプのバルブから結構近い距離にポジション球が来るんですよ・・・。
絶対熱でやられてると思う。もうあきらめた。

高効率の普通の電球付けることにしました。

---チラシの裏終わり---
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:31:51 ID:jyomrvBg0
>>809
超高輝度のLEDは指向角(光軸)が狭いから
ずれた所から見たら光ってるのは分かりにくいよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:02:22 ID:8hgzOw4j0
---チラシの裏の隙間---
LEDは、定格電流の他に、環境温度も条件にあるよ。一度、規格表なんかがあるらか、それを参考にしてみればいいと思う。
90マーク2に乗ってます。
それに車の電圧自体、12vで計算していない?。
ポジション球に自作LED使ってたんだけど、もうやめた。。
ノイズ成分なんかもあるから、実際はギリギリの定格にするときれやすいよ。
市販品(メーカー失念)白いけど、すごく暗かった:
一週間でアボン(球切れ)
CRDで電流制御しても、例えばスイッチでon-offする時って電流流れちゃうんだ。
上記のソケットをベースに自作(白LED4灯)暗いけど上記のよりマシ:
半年程持ったけど、やはりアボン
CRDの構造より、電気的な性質というか。
プリント基板切り出して自作(白LED4灯)LED2ヶにつきCRD1ヶを使った:
やはり半年たって全然OKかと思ってたら・・・
フォグランプを高効率タイプに変更したら1週間でアボン
だから、ちょっと暗くなるけど高めの抵抗と後は数でカバーするしかないんじゃないかな。
フォグランプをHIDにしてみた。ついでにポジション球を新作。
今度はCRD+抵抗で少々暗くなってでも長寿命と思って。
HIDって思ったより熱もつんですね・・・。
電球用のならリフレクターがあるから、LEDを直接外に照らすのじゃなくて、リフレクターを狙ってともすのも手だし。
2時間でアボン
いっその事、EL使ってみる?新しい試みで。
この車種ね、フォグランプのバルブから結構近い距離にポジション球が来るんですよ・・・。
絶対熱でやられてると思う。もうあきらめた。
多分、昼間は見えないだろうけど。
高効率の普通の電球付けることにしました。

---チラシの裏終わり---
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:18:34 ID:72433/xf0
HIDで熱問題が発生するような
ハロゲンなんてもっと凄いと思うが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:19:26 ID:LQvIyMjU0
>>800
この場合でも白色LED使うより、赤色LED使ったほうが明るいそうな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:34:25 ID:ADMcY1nl0
>>817
ここはチラシの裏じゃねぇんだよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:20:51 ID:0H0uxPb00
このメーカーのルームランプのLEDは何だろう?
FLUXLEDみたいだけど、通常のFLUXとは違いレンズが小さくて薄い気がするんだけど。
ttp://www.brm21.com/index.html
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:26:45 ID:3y1wtbRx0
通常のFLUXって何だよw
いくつのメーカーが出してると思ってんだい?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:09:48 ID:jb7PGT880
>>821
多分、日亜のHIGH FLUXじゃないかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:49:35 ID:ICkrj4TL0
あの値段じゃAブライトなどの中華製。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:53:30 ID:xQMKZQXiO
ベロフのシリウスはどう?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:38:05 ID:0H0uxPb00
通常のFLUX。確かにこの表現は失敗だw
前にAぶらいとで、いろいろやったんだけど、30mA流してもあまり
明るくないし色にバラつきあるのが気にいらないんだよね。
日亜のHIGH FLUXは明るいのかな?どれくらい流せるんだろう
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:53:32 ID:24OYERem0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:43:09 ID:NG3KfxRd0
>>824
レンズの大きさからしてA-BRIGHTでは無いな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:01:23 ID:YyEbqFPH0
サイズの違いを知ってて言っとるんかいなぁ・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:13:45 ID:mTjcEzAD0
>>821
その写真で判断できるとしたら凄い視力ですねw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:38:58 ID:1+UxCF810
ドーム部といえば納得するの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 06:46:57 ID:/Fq5uta30
あの写真からそれが見えるのか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:48:10 ID:2Tc9G1EU0
ttp://www.brm21.com/room.html
RM-T001 TOYOTA bB他用の方ならみえるでしょ。
半球状のレンズによる屈折の影響を受けていない部分の面積が大きい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:30:39 ID:aKXg2J2Q0
屈曲じゃなくて、写ってるのは素子だろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:44:00 ID:PtKDV5TY0
質問君です。
旧車なんで発電量小さい上に(いちお可能な限りでかくはした)電動冷却ファン
つけちゃったんで、灯火類を全部LEDにしたいな〜なんて思ってます。
(当然、ハザードで電圧計は大きく揺れて、夜なんかは発信時に回転下げると、
電圧不足でナビがいったん消える。バッテリーは乾式で状態良好)
だけどLEDの場合、なんていうのかな、点滅時の切れみたいなのは
やっぱりかっちりしちゃうもんですかね?
旧車のウィンカーと買って、パッパッパッとは点かずに、もぁ〜もぁ〜もぁ〜って
感じなのが味だったりするんですよね・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:55:16 ID:MmMU69Qr0
>>835
LEDの場合、切れの良さが味となってるかも。 ブレーキランプもね。

あっしは一部の警告灯を除いて全部LEDにしたら電圧安定してきたね。
15年前の車だから効果は凄い。 市販の物は確認して選んだ方がいいよ。
今なら売り場に点灯見本があるから比較検討出来るから。

初期のぼったくり価格で嫌になって自作したおっさんでした。
837835:2005/07/06(水) 00:12:04 ID:RagSfrzU0
>>836
お〜、やりますね〜。あ、レスサンクスですw

て、やっぱそうですか・・・でもそれを聞くとやっぱLED化して、
ヘッドライトはHIDにって思うんですけど、あのもぁもぁが
カチカチになっちゃうのは考えるな〜・・・
とにもかくにも、それを前提にもう少し考えて見ます。
ありがとうございましたっす。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:12:14 ID:Wlnoejzm0
いい加減車買い換えろよm9(^Д^)プギャーッ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:17:11 ID:RagSfrzU0
>>838
いや、わざわざ30年も経った車かって、「古くなったから買い換える」馬鹿はいないでしょw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:20:06 ID:n/LjIa4z0
旧車なら旧車らしく、ナビなんてハイテク装置付けるなよm9(^Д^)プギャー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:25:05 ID:RagSfrzU0
>>840
ナビはグローブボックスの中に入ってますから、使用しないときは見えませんよ。
ボディーがFRP製で、アンテナはETCのも含めてフロンとグリル辺りにありますから、
普段は装着していることは全く分かりませんねw
さ、古い車に乗ってるから貧乏人。それがだめだから「らしくない」
次は何か楽しみですねw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:31:07 ID:k9iLCeqb0
>
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:32:05 ID:k9iLCeqb0
>>840
旧車にナビ、大いに結構じゃないか。
HIDライト、純白のLEDポジションランプ、LEDウィンカー、LEDブレーキランプ、
HDDナビ、止めに純白のLEDルームランプを搭載した旧車を見かけたら、思わず絶頂に達しちゃう。

知人がステップバン使ってるから、今度ライトをHIDにしてくれって頼んでみるかw
ステップバンじゃあまりギャップがないかもしれないが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:39:32 ID:RagSfrzU0
>>843
お、ステップバンって、ホンダのですか?
それは相当きてますね〜w年式は俺のとほぼ一緒ですね。
何が気に入らないのか、良いレスくれたところにお馬鹿さんが
出てきてがっかりだったんですが、そんな話が聞けるとは
思わなかったです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:45:20 ID:k9iLCeqb0
>>844
そうそう、ホンダのステップバン。
販売終了間近に購入して、未だに動いてるみたい。
屋根付ガレージで、あまり距離を走ってないから”持ってる”らしい。

実際に実物を見ると、最新車とは違った趣があってなかなか良いと思うね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:48:42 ID:ILCNIZN10
アホにちゃちゃ入れられて気分を害したのはわかるが、
スレ違いな話題に流れるのも同じようなことだから程々にな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:51:52 ID:+/NlPqIS0
>>837
コンデンサーを並列に繋ぐとジワッと消えてくれるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:30:54 ID:RagSfrzU0
>>845
うわ、それは見てみたいな〜。なかなか「素材が」程度良いのって
見ないですよね。

>>846
了解です。これで最後にします。

>>847
うわ、まじですか??ちょっとそれでググってみます。
良ければもう少し詳しく教えてくれると嬉しいです。。。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:19:05 ID:GKTUIHnC0
>>935
>旧車のウィンカーと買って、パッパッパッとは点かずに、もぁ〜もぁ〜もぁ〜って
>感じなのが味だったりするんですよね・・・
ダイヤル式ボリュームコントローラーをモーターで回転させる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:31:50 ID:8jqfBJIN0
たぶん、>>847 のコンデンサ方式がバランス良く「ジワっと消える感」を
だせると思う。お手軽さとかも含めてね。

実際、自分もお手製のLEDチャリライト作ったときに
コンデンサかましたけど、いいあんばいに消えてくよ。
問題は電力が先にコンデンサに行っちゃうから
発光が少し遅れることかな?(←この辺は曖昧です)

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:50:47 ID:GYsNseQG0
完全に消灯しないウインカーは車検に通らんけどな。

減光を繰り返す事で点滅しているように見せるウインカーってのは
古い外車には有ったようだけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:03:50 ID:EgKFDj8M0
どんな容量のコンデンサ入れるつもりだw
ホットイナヅマもどきじゃねぇんだからちっちゃいのでイイだろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:16:04 ID:tZGtqEJ9O
ステップバンのピックアップで、
アウトバーンに走りにいくとかいうのがオールドタイマーという雑誌に載っていたが、
HIDとETCが付いててかっこよかたよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:27:34 ID:haoN7HOA0
>853

> ETCが付いててかっこよかたよ。

ここは笑うところですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:15:08 ID:v15GV5Hu0
メーターイルミに適したLEDってありませんか?
この間安い700円程度のLED買ってつけたら
ものすごく暗くなり大失敗しました・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:36:50 ID:eoZbEVyi0
700円のLEDとは、また随分高いな
10個パック?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:07:53 ID:kWFjBrUj0
まぁボってるわけだが
858835:2005/07/07(木) 21:34:07 ID:lC/ReyBs0
意味無くちょっと煽られて残念に思いましたけど、基本的に
よい人ばっかですね(ToT)

>>850
実例ありだとその気になってきますね。
要するにかませれば良い感じですか。全部同じ感じの方が
良いから、一本の大本があればそこにかませるのが良いかな??
ちょっと配線図引っ張り出して確認してみます。

>>851
その点は大丈夫ですよ。俺のは消えないで車検通る年式です。
ってか、リアはスモールと兼用で、消えきらないんじゃなくて
消えない設計です。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:49:09 ID:tLCAMbWcO
今日、テールのウインカーをLEDにして配線に抵抗付けたんだけど
これはコーキングなんかで固定・防水しないとまずいですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:28:29 ID:ohIIyQow0
>>859
したほうが良いけど、しないほうが良いとも言える。
まずは暫く様子を見なされ。
故障が分かってからコーティングを剥がすのは大変だよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:50:22 ID:kwFNDm7M0
漏れ、コーキングに封印された、大量のLEDを
摘出する事も、捨てる事も出来ずに置いてる・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:25:21 ID:Hsu5ygCr0
>>859
防水に疑問はあるがホットボンドなら剥がしたいとき
ドライヤーで温めてピンセットでパックを剥がすように取れる
防振用と思ってLED廻りにもネトリ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:43:54 ID:FwSiZpGHO
CUSTOM QUEENのスーパーLEDストップバルブって
試したひといます? 従来品より強烈に明るい
と書いてあるようですが
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:47:10 ID:aV1Es0MI0
>>862
ホットボンドってLEDの発生熱でやわらかくなんない?
特に定格ギリギリで使ってる場合なんか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:29:32 ID:Hsu5ygCr0
>>864
白いのと黄色っぽいのがあって黄色は温度も高めで硬め
それなりに取りにくいから素人にはお薦めできない
5mmの超高輝度を20mAで寿司詰めしてるけど12時間耐久無問題
多少の軟化はするんだろうが取るときは1200Wドライヤーで
時間をかけて炙り溶かすというより軟化させてピンセットで
引き剥がす

夕べ1mmX2mmくらいの白色チップLEDに40mAかけて
薄暗いガレージで探索していたら基板が真っ赤っかに焼けて
加熱発光で照度があがってたよ(w
数分だったがその後も元気に点いてる
意外と持つよなぁ
866855:2005/07/10(日) 10:37:54 ID:NBPPB6O70
カー用品店とかで売ってるやつですよ
LED単体じゃないですよ

一方向にしか光らないのでメーター球にするには
誰かメーターのランプをLEDに変えた人居ませんか?
867855:2005/07/10(日) 10:39:25 ID:NBPPB6O70
↑文字が抜けてました
>一方向にしか光らないのでメーター球にするには暗すぎました

です
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:51:22 ID:Sqp+7tip0
>>855
透過膜などのメーターの構造なんかがわからないことには。

俺はR33スカイラインのメーター(10mmウェッジ5発)をLEDにしたよ。
このメーターは透過率が低く、通常のLEDでは駄目なので、3WのLEDを使った。
当然メーター裏は大きなヒートシンクが5つ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:50:10 ID:Jj839Pz60
>>855
バックスなんかで売ってるやつは明るいLEDを使ってないからメーター球にはならんな
やるんなら明るいLEDかパワーLEDで自作しかないと思う
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:47:01 ID:PvXEOC8M0
ttp://www.ohinata.co.jp/list_car2.htm

ここって定価販売なん?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:56:33 ID:PvXEOC8M0
>>870
スマン。インターネット価格が載ってた_| ̄|○
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:57:35 ID:6UjHfj750
>>870
量販店で売ってるけど若干安かった様な..
実際使いものになるかはワカラン
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:17:37 ID:3S/Nv1Wk0
>>859
防水はしておいたほうが良いと思うけど
抵抗ってそれなりに発熱するから
放熱も考えないといけないと思うよ
874859:2005/07/10(日) 23:32:04 ID:5MmxeO8CO
>>873
抵抗は角で3センチ位の物なのですが具体的にどうすれば良いですか?

教えてクンで申し訳ないです
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:20:41 ID:E2o4CHm80
BELOFからSiriusがでたけど
どう?PIAA TERAと比べて?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:32:05 ID:2y4Yy7an0
初めてのLED装着に挑戦しようと思ったのですけど、
車をいじること自体が初めてなのでどこにどうつなげて良いのか分かりません。

ドアオープン時にピカっと車の下を照らしたいのです。
配線はどこにすればよいのでしょうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:41:28 ID:PJKeG5uB0
>>876
車をはじめて弄る人に文章で説明するのは無理です。
分からない単語だらけで説明にならないと思います。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:08:39 ID:2y4Yy7an0
>>877
分からない用語は自分で調べます。
ただ、どこから手を付けていいのか分からないので…。

まず、電源はどこから?
昨日エンジンルームにあるヒューズボックスに、
10Aにつけて5Aの電源が取れるとか言うヒューズを
ランプマークのあったヒューズと交換してみました。

んが、ランプ付けてもLEDは光らず…。
指す場所間違えているのか、そもそもヒューズボックスって別の場所にあるのか…。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:16:56 ID:1MJbiRzn0
>>878
用語調べる暇があったら方法を調べたらどうか?

まずドアオープンで点灯するランプを見つける
ルームランプでもドア埋め込みでもいいが
そこをブッ壊して配線から電気を頂く
LEDの消費電力を考えて配線の太さを考えて抱かせる
概ね数ワット以下なら影響無し
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:38:15 ID:2y4Yy7an0
>>879
なるべく破壊せずに配線したいんです…。
ネットはあちこち調べたけど中々有力な情報が無くて。

電気系統の勉強になるオススメなサイトありますか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:47:15 ID:1MJbiRzn0
>>880
ブッ壊すとは分解と理解して後々は元通りに治してくれ

王道を示唆しただけで自分に理想があるなら小学生の
電気実験から読み倒して勉強しろよ
徹底的に綺麗にするならSMでも読んでターゲットの出元配線や
ドアスイッチの経路を探って近場の美しい場所から取ればいいが

まったく車体を触りたくないならバッテリーから引いて
イグニッションからリレー制御してドアスイッチも防水マイクロか
磁気感応の後付けしろよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:50:17 ID:2y4Yy7an0
>>881
アドバイスありがとうございます。
ひとまずドアに付いているランプから配線探してみます。
883855:2005/07/11(月) 21:48:40 ID:etfdWNrZ0
>>868-869
そうですか、なかなか難しいみたいですね
ちなみに自分のは180SXです。
S13系のあのお葬式みたいな白黒メーターを
最近のレガシィっぽくしたかったんですが・・
まあ色々試行錯誤してみます。ありがとうございました。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:17:10 ID:6zW0KGtC0
>>883

180SXのメーターの照明って冷陰極管じゃなかったっけ?
ウィンドウディスプレイのヤツだけだったかも知れんけど。
885ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2005/07/11(月) 23:19:44 ID:6BY1n5EN0
>>866
まだ見てますか?
自分は某オクで購入した、72連チューブイルミをメーター裏に押し込みました。
電球と置き換えでは、満足な明るさは得られない、と考えた方が良いと思います。
参考まで・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050711231342.jpg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:25:03 ID:3NgGNv1U0
>>885
お、きれいじゃん。
けど72個も使ったらLEDいえども 結局省電力化にはなってないんじゃないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:38:01 ID:UoBqb1IC0
冷陰極管+カラーセロハンがいいかもね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:48:28 ID:sXoriXS70
ヒューズボックスから電源を取ろうと思いフタを開けたけど
どこが何のヒューズかさっぱり分からないっす。

フタに書いてある図を見ただけじゃイマイチ分からない部分も。
ワイパーとかは絵を見てすぐ分かるんだけど、
ランプ表示がいくつかあってハイビーム?ウィンカー?どれがどれ?って感じです。

そう言ったマークの説明をしているサイトありますか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:00:33 ID:Sx3MtYix0
>>888
そんなんはメーカーによって違うでしょう。
ランプ表示があるなら、そのヒューズを抜きながら自分で確認しよう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:24:13 ID:sXoriXS70
>>889
あ、なるほど、ヒューズ抜いて点灯するかどうか見れば良いんですよね。

ヒューズの抜き差しってやっぱエンジン止めてないと危ないよね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:00:25 ID:0pHvA9UD0
>>888
多分876と同じ人だと思うけど
もう少し電気のこととか自動車の電気配線について勉強してからの方がいいんじゃない?

オームの法則とか直列並列、キルヒホッフの法則ぐらいは分かっといた方が良いと思うよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:06:07 ID:mcMnDQEr0
>>891
放っておけよ。ヒント貰ってもかたくなにヒューズから
取りたいんだから
火が出てから愚かさを感じるだろうし
そういう危険を回避するために既存ランプの分岐を示唆しても
まったく解ってない

>>888
一般車両保険だけ入っておけよ
燃えても補償される可能性があるから
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:30:51 ID:rOSiGO1/O
ていうかヒューズの場所は車の説明書に書いてあるだろ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:43:30 ID:rPsfEKcd0
>892
いや、888が燃ようとケガしようとカンケー無いが、
延焼したり被害者が出てしまってからでは遅い。
いじって欲しくないな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:19:52 ID:QmGj21QM0
>>888
ディーラー行けば
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:10:18 ID:67a4mxKq0
PIAAのTERAって何mA流してるか知ってる人いますか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:35:15 ID:fzaFcZcdO
ウインカー用にアンバーのSuperFluxLEDとウェジベースを注文してみた。
今付いてるウェッジ球とワンタッチで交換できるように作ってみる。
LED9個くらいで同等の明るさになるかなぁって思ってる。甘いかなぁ?
成功したらナンバー灯とポジションも挑戦してみる。また来まつ。
898888:2005/07/13(水) 10:23:21 ID:wUnjVReR0
車から火が出ました…。全焼です…。嫁にも逃げられした…。


ナワケネーダロ!



ご親切なアドバイスのおかげで、無事に取り付けられました。
やはり忠告は無視しない方が良いと思って、ドアランプぶっ壊して配線つなげました。
ご迷惑おかけしました。一つ勉強になったヨ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:35:23 ID:52NbfrG00
>>898
なわけネーだろってほど確率は低くないよ
車両火災の多くは素人配線からの発火も多い
自動車バッテリは大電流を簡単に出すので燃やすのも簡単
家庭の240Wは髪の毛もろくに乾かないけど
自動車の240Wは配線径の選択でだけで面白いように発火する

コードの取り回しが振動で擦れてリークもあるし
ヒューズが命綱なんだが容量内で燃やすことも簡単
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:52:27 ID:wUnjVReR0
>>899
すいません、「ナワケネーダロ」ってのは自分へのつっこみです。
ヒューズから電源を取るのは簡単だけどその分危険だということですね。

先人方の忠告は聞くもんですねorz
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:02:53 ID:bqWlCi2N0
>>884
普通の電球のやつですよ
>>885
それいいですね〜
180SXもできるかな?
>>886
冷陰極管は幅とって入らないかも知れないですね・・・
とりあえず>>885のLEDでチャレンジしたいと思います!
902ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2005/07/14(木) 23:21:33 ID:ypWjux8D0
>>901
写真で見ると全体的に明るいですが、実際は少し「むら」があります。
これは、メーターをばらすと判ると思いますが、文字盤の裏にグラデーション状の塗装がされており、
電球の光を均一に透過するようになっている為です。
この塗装を削って落とせば、むら無く全体が明るくなると思います。

72連LEDは、押し込むのに難儀しました。・゚・(ノд`)・゚・。
もう少し数の少ないものを使ってみると良いかもしれません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:31:31 ID:oB99tXGt0
hoshu
904901:2005/07/16(土) 23:22:51 ID:OeZ3F8nC0
>>902
詳しい説明ありがとうございます
分かりました、やってみます!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:58:24 ID:1Djc6uHF0
今日SABにベロフのSirius 1.25Wというのがあったけど、
あれもTERAと同じLuxeon(だっけ?)を使ってるの?

店頭ディスプレイはあてにならないかも知れないけど、
同時に点灯して比べたら、Siriusの方が明るく見えた。
TERAは1Wらしいから、W数の違いなのかなあ。
光の拡散具合もSiriusの方が良さげに見えました。
ただし、造りは明らかにTERAの方がしっかりしてたけど。

TERAを買うつもりで行ったのに、迷っちゃったんで
結局何も買わずに帰ってきました。w
誰か、実際に車両に装着してTERAとSiriusを比べた方は
いませんか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:12:16 ID:KrR13M7g0
ベロフのSiriusって0.75wもあったよね?
高くてかえね。
放熱は大丈夫なのかと心配してみる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:39:50 ID:+7vQhmtn0
>>905
あれはソウルセミコンダクターのZ-PowerってLED。
しまりすで売ってる奴と同じ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:20:25 ID:kHwXzTN8O
>>907
んで、TERAの1W Lexeonより
明るいの? 暗いの?
俺もどっちにしようか迷ってる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:29:37 ID:+7vQhmtn0
>>908
何で俺に聴くのかわからんし、何でそんな態度なのかもわからんが・・・
比べたことはない。ただ知ってることをその範囲内で書いただけだよ。

参考までに
TERAはlexeon1Wをおよそ280mA駆動。
siriusは1.25Wってことは350mAくらいだろう。

lexeon3W(ランクT)とソウルセミコンダクターのLEDを
それぞれ500mA駆動でメーターバックライトにしたが、
後者の方が若干明るかった。

それと1W級の出力だとあの程度のヒートシンクではあまりにも小さすぎる。
寿命には期待しない方がいいかもしれないよ。
910908:2005/07/19(火) 16:18:51 ID:uhmEIPtL0
>>909
おお、ネ申よ…。
失礼をお許しください。
携帯からだったもんで、端折ってしまった。
気分を害されたのであれば謝ります。
でも、よく分かりました。
絶対的な明るさを取るならSirius、
寿命や信頼性を取るならTERAということですな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:44:01 ID:fPzryDU0O
ところでみなさんどこで部品かうの?
やっぱり通販ですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:29:55 ID:wp/jRuBX0
>>911
全国規模でアンケート取ったら通販が上位なのは
聞くまでもないだろ
神田アンケート取ったら上位はあきb
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:53:19 ID:R8UT6VJD0
>>905
俺も今日SABで、ベロフのシリウス見た。
めちゃめちゃ明るくてびびったよ。

ウェッジハウスのTYPE1ってのを注文してあって届くのを待ってるんだけど、
どっちが明るいか知ってる人いますか?
914908:2005/07/19(火) 21:08:00 ID:mQU9OY6q0
>>913
まさにウェッジハウスのTYPE1からSiriusかTERAに換えようと
している俺が来ましたよ。
TYPE1の拡散性はかなりイイが、輝度はさすがに敵わないと思う。
TYPE1はナンバー灯にでも回して、ポジションにはSiriusかTERA
を買った方がいいんじゃないか? 俺もそうしようと思ってるし。
915914:2005/07/19(火) 21:35:26 ID:R8UT6VJD0
>>914
まじぽん!?
せっかく頼んだのになあ。。。

SABの20%オフ券が届いたから、
それでSirius買おうかしら?悩むなあ。

でも抵抗付けるの面倒くさそうだな。

実際、ウェッジハウスtype1に不満はありましたか?
916913:2005/07/19(火) 21:36:13 ID:R8UT6VJD0
まちがえた>>915=>>913です。
917908:2005/07/19(火) 21:43:08 ID:mQU9OY6q0
>>915
TYPE1の不満=特になし。
だって、ウェッジバルブとしてはイイ線行ってると思うし。
そこいらの暗い市販LEDウェッジと比べたら雲泥の差。
それでももっと明るいのが欲しいというのが人情です。
918913:2005/07/19(火) 21:50:21 ID:R8UT6VJD0
そっか〜。
とりあえずTYPE1で逝ってみるかな。
参考になった。どうもありがとう。

もし、SiriusかTERA付けたらインプレよろしく。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:27:36 ID:IyA2YzPK0
今ポジにTERA4500K・カーテシランプやナンバー灯はウェッジハウスtype1使っている。
913は何を悩むことがある?
現状で「TYPE1で逝ってみる」理由が理解できませぬ。
ベロフのSirius 1.25Wで良い。
おれもSiriusに変えたいがローが4000KなのでSiriusだと5000Kに色温度上がるのが・・・・
いずれにしろ913は悩むことなくベロフのSirius 1.25W逝っとけ。
でインプレ頼む(笑)
920913:2005/07/19(火) 23:04:32 ID:R8UT6VJD0
>>919
うはっww
だって、高いじゃん。
あんな米粒みたいなヤツに既に6000払ってるのに
さらに6000は貧乏人にはきっついよ。

>>919の車種は何ですか?
もしかして、レガシィ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:37:46 ID:IyA2YzPK0
>920
ウェッジハウスtype1は使い道いくらでもあるからさっ
おれは一年ほど前の仕様。
今からつけるのであればローの色温度にもよるけどベロフのSirius 1.25Wがベスト。
悪いことは言わない。ポジには精神衛生上にもベロフのSirius 1.25W逝くべき。
で、くどいがインプレやUP頼む(笑)
前も何かのときに車種はレガシィ?ってきかれたことがあるがなんでだろ?
車種特定できるようなのは「ロー4000K」ぐらいしかカキコしてないけどレガシィは純正でローが4000KのHIDなのかな?
上記仕様にしているのはレガスィではなくシグ茄子でつ。


922913:2005/07/20(水) 05:46:08 ID:hF8gx+rc0
>>921
わかったよ。
ベロフで逝くよwwww
でも、球切れしないだろうな。
したらもう、ぶちぎれですよ。

実はレガシィ納車待ちなんですわ。
土曜日納車だから、インプレやうpはそれまで待ってください。

レガシィはHIDが4000kくらいみたいです。
いろいろ見てるけど、黄色っぽいらしいね。

とりあえず>>921はTERAをうp汁っ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:58:34 ID:9g52Km8o0
>>922
オレのフォレスターのHIDも4000Kと言われてるが
それに較べてTERAは緑がかって見える。前に青いって
意見もあったしLexoenはばらつき多いみたいだから
色合いは点灯させなきゃ分からないんじゃ無いか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:00:27 ID:HjoOOf5X0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16227116

今までの紫外線LEDって偽物だったの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:16:09 ID:Gy5rMav10
>>924
今までのUVLEDはそこに書いてあるように、
可視光がたくさん入ってるから紫に見えるわけで。
それ買ってもライトには使えないぞ。

しかし偽札鑑定用に欲しいな。
早く安くならないかなあ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:30:59 ID:NgwurwT30
>913
指きりげんまん嘘ついたら針千本のーます。
土曜日楽しみにしてまつ。

視認性が良く明るいとされている〜4500K程度ではどの道色はあわないので
んなことははじめから期待してないでしょ。
スペックルマンつける→とたんそれまで違和感なかったポジの色がまっ黄色に感じる→ポジにTERAつける→とたん今まで白く感じていた
ローが今度は黄色っぽく感じる→色あわせの為にHIDを6000Kに変えようと思ったが店員のストップがありやめた。
HID安定時青く感じるTERAもHID点灯時のローがまだ青い状態ではほんと黄色っぽく感じるので6000Kにしても満足できなかったのではないかと自己分析。
おれはもう色あわせは諦めた(笑)
927913:2005/07/20(水) 22:45:04 ID:hF8gx+rc0
約束どおりSirius買ってきたよ。

中身見てみたけど、でっかい抵抗ユニットが付いてるんだね。
TERAも抵抗ユニット付いてるけど、
皆さん、どこに抵抗を固定していますか?

両面テープとかで貼り付け?

それとも、固定せずにぶら下げてるのかしら?
928913:2005/07/20(水) 22:46:46 ID:hF8gx+rc0
>>926
僕も色あわせはあまり気にしてないです。

実際見てみたら、我慢できなくなるかも知れんけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:05:05 ID:NgwurwT30
>913
有言実行に敬意を表す。
でもそれが最良だと思うけどなぁ。
おれは取付してもらったのであれだけどTERAの抵抗はコルゲートチューブ?に覆われた既存の配線に
タイラップで留めてあるだけよ。
重量もないのでコルゲートチューブ?で十分支えられぶら下がってるなんて感じないけど・・・・
Siriusの抵抗も10W程度のセメントだと思うので一緒で内科医。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:22:13 ID:dnF99+w/0
ナビ操作パネルのソケット式ウェッジ球5個を通販でLED化してもらいました。
ソケット1体型は小さいのでCRDというLED(?)を使用してるみたいです。

しかしいざ装着してみると点灯しません。
テスターのダイオードチェック機能を使うとそれぞれ全て点灯したのでソケットの不良ではないようです。
ナビ本体にLED装着済み基盤を装着しようとするとコネクタが半分挿さった状態で何故か点灯。
その状態でスモールONで消灯。そのままソケットを完全に挿し込むと消灯。スモールONでも消灯したまま。
基板を直接ダイオードチェックすると全部点灯するのでLEDの極性は合ってると思います。

製作してくれた人もお手上げらしく電球に戻すように勧められました。
やはりこのパネルはLED化は不可能なのでしょうか・・・

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:36:13 ID:Gy5rMav10
うちのデミオはチップLEDだったから、楽に交換できた。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:04:23 ID:I7kh0mgW0
>>930
接点などをアルコールかなんかで拭いてみたら? フラックス(やに)が
付いていて接触不良を起こしているのかも。 自作ではよくあったよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:06:55 ID:DUUXb114O
>>930
スモールオンで消灯は正常動作じゃないよね?
だとしたら減光回路が働いて電圧低下→CRDに十分な電圧がかからない→LED消灯。だったりして。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:34:47 ID:BfHb1nL90
>>932
一応接点クリーナーで拭いたけど同じでした。
>>933
確かに社外のオーディオとかはスモールONで減光しますよね。
僕のは日産純正のXANAVIなのであまり意識していませんでした。
エアコン操作部と同じデザインなので恐らく通常は消灯しててスモールONで
点灯だったと思うのですが・・・(エアコン操作部は普通にLED化出来ました)

しかしコネクター半挿し状態で点灯、完全挿しで消灯の意味がわかりません。
減光回路が働くなら完全挿しで点灯するはずですし・・・

XANAVIは回路的な事全く教えてくれないしorz
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:05:50 ID:t0AC/7Cf0
>しかしコネクター半挿し状態で点灯、完全挿しで消灯の意味がわかりません。

LEDの通電部分が短くてナビの端子より奥に入っちゃうんじゃ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:01:23 ID:c3ih49P00
>LEDの通電部分が短くてナビの端子より奥に入っちゃうんじゃ?
オレもこのセンが怪しいと思う。
現物見てないので確信は持てないが。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:53:30 ID:lNtIokrs0
半挿し云々は基板とナビ本体を繋ぐコネクターでしょ?非改造部分かな?
そこで俺が大胆な予想をしてみよう。

まずLEDの極性が逆。
尚かつスモールオンで点灯する機能がマイナスコントロール。(スモールオフ時LEDのプラス部分が12V。マイナス部分も12V
スモールオンでマイナス部分のみアースに落ちる。)
で、プラス部分は12V掛かってないときはアースに接続されている。(リレー制御?)
コネクタを半挿しのとき基板のプラス側に12Vを流す信号のみ接触不良。

この4点を仮定すると・・・・。
まず全挿しの場合。
基板のプラス側は12V、マイナス側も12V。
よって電流は流れず消灯。スモールオンでマイナス側はアースに落ちるがLEDの極性が逆のため点灯せず。

次に半挿しの場合。
このとき先の仮定より基板のプラス側は信号が来てないのでアースに落ちている。
つまりプラス側は0Vマイナス側は12V。LEDの極性は逆になってるので点灯。
ここでスモールをオンにしてみると、基板のマイナス側はアースに落ちて0V。つまり消灯。

LEDの極性が逆ってとこでかなり強引だな。すまん。
つーか、自分でも混乱してきた。よくわからん。
気にしないでくれ。
938930:2005/07/22(金) 07:21:05 ID:F1miSldF0
みなさんありがとうございます。
>>935-936
半挿しなのは基板のコネクタです。
LEDは巻きソケットで基板に直接装着してます。
>>937
>半挿し云々は基板とナビ本体を繋ぐコネクターでしょ?
その通りです。
半挿しとはいえ点灯したので極性が逆だとは思っていませんでした。

みなさんごめんなさい。
僕の緩い脳味噌では文章での解説に限界あります。

仕事の合間になると思うので微妙ですが後で写真でうpしてみようかと思います。




939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:39:16 ID:S3GzkQ58O
>>927
Siriusインプレ期待age
940773ですが:2005/07/22(金) 09:05:08 ID:I7YJ4ZSh0
現在、PIAAのTERAを装着していますが、
BELLOFのSiriusがほしくなり市内のSABに探しに行ってきました。
まだ入荷しておらず、入荷時期も未定とのことでした。
一度、現物を見てから購入したいと思っていますので、
今週末に違う店舗に探しに行ってきます。
TERAで失敗しているので、Siriusも同じかな・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:49:02 ID:o68OyoCl0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20586138
これって抵抗かCRD付いてるの?
30個もLED付けてそんなスペースあるんだろか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:12:06 ID:1Yred1lB0
>>941
どーでもいいけどたけーなw














あ、宣伝己
943941:2005/07/22(金) 19:43:14 ID:o68OyoCl0
>>942
原価は高くても6千円ていどじゃないか?
だったら自分で作ろうかと思って。
つーか30個も必要ないような気が・・・。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:52:59 ID:ori1wjaW0
高けぇぇぇ〜、、
絶対に自分で作ったほうがいいよなw
電球タイプじゃなくて全面LEDでもお釣りくるな。

ココ読んでる人なら、CRD使えば簡単に作れそうだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:37:58 ID:+7lyR81i0
>940
Luxeon1WのTERA5500Kの拡散でも失敗ってかぁ〜
Sirius発売前はTERAが光量・拡散性能とも最高ランクであったので失敗したと感じても諦めもつこう。
っていうよりLEDに拘る以上は次を試す・検討する余地さえなかった筈なので諦めて納得する他ない罠。
しかしTERAを凌ぐSiriusが発売された以上940はそれつけないと納得できないだろうよ。
おれが思うに940はSiriusつけてみないとSiriusもTERAと同じだろうからって理由をつけて納得できない輩だよ。
おまえは俺か?(笑)
あれつけてみたらどうだろ?といつまでも考えて疲れることを思えばたとえまた失敗したと感じても6〜7千円は
高い買い物ではない。
試してみれ!
946773,940ですが:2005/07/22(金) 23:03:29 ID:6PbZUmTX0
>>945
実を言うと頭び中ではSiriusもTERAと同じかなと思っていますが、
Siriusにちょっと期待もしています。
Siriusで失敗したら通常の電球タイプに戻ろうかとも思っています。
Siriusの後にまた新商品が出ちゃうのかな・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:38:45 ID:+7lyR81i0
>946
http://www.kaishin-auto.com/topics.html←これいかに。

通常の電球タイプに戻ろうかとも思っています。
>TERAでそこまで不満なんだね。
おれTERA発売前当時はまだ市販品としては明るいとされていた車検対応を謳ったギガのBW115つけてはみたものの不満過ぎてそのまますぐ純正白熱球に戻したけど
ポジはローとは別でリフレくたーも結構大きくまた微妙にグリーンぽく加工されてるから厳しい条件ではあると思うけどTERAについては色・拡散・光量ともまぁ満足できるレベルだった。。
946の車種は何なのか?と聞きたくなっちゃう。
948930:2005/07/23(土) 01:08:19 ID:3NFY5o1G0
>>930です。
写真うpしてみました。

どなたか意見聞かせてください。
お願いします。

ナビ操作部基板表全体
ttp://upld2.x0.com/data/upld8840.jpg
ナビ操作部基板裏全体
ttp://upld2.x0.com/data/upld8836.jpg
ソケットアップ
ttp://upld2.x0.com/data/upld8837.jpg
コネクター周辺
ttp://upld2.x0.com/data/upld8839.jpg
コネクター半挿し点灯状態(スモールオフ、エンジンもかけてません。)
ttp://upld2.x0.com/data/upld8838.jpg
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:18:51 ID:n/j8cBON0
>>930
テスターで各状態ごとに電圧を測定してみては?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:43:40 ID:vF1LOKTw0
>>948
分解した時、メイン基盤との接続するソケットのハンダ部にクラック入っていない?
クラックはテスターでは見逃すことがあるから、とりあえず、その辺りのハンダ焼き直しを。(本体側も)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:02:14 ID:hB+Xx90N0
>>948
シャーシ側取り付け部の写真が無いから分からないけど
全挿しするとCRDの足がシャーシの一部に接触って事は無いよね?。
952930:2005/07/23(土) 14:15:19 ID:3NFY5o1G0
>>949-950
ありがとうございます。

今日もう一度見てみます。が、かなりあきらめ気味ですorz

電球に戻そうと思って日産に聞いたらxanaviは部品取り寄せ出来ないらしく
修理のみ受付けらしい。電球5個交換して工賃込みで約2万だって。
工賃ってシャーシから外した状態なら爪2箇所外すだけなんだけどね。
しょうがないから代わりのソケット探してます。
電球で問題なく点灯すればCRDかソケットに問題があるわけですし。
953930:2005/07/23(土) 14:18:32 ID:3NFY5o1G0
>>951
ありがとうございます。

シャーシ側はプラスチックのカバーとコネクターのメスがあるだけです。
コネクターだけ接触する形です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:47:51 ID:KZvE14xS0
>>953
> シャーシ側はプラスチックのカバーとコネクターのメスがあるだけです。
LEDの付いている所のシャーシ側もプラスチックなの?
ttp://upld2.x0.com/data/upld8838.jpg
を見る限り金属剥き出しの所が有りそうな。
>>951はその事を書いていると思うのだが。
ttp://upld2.x0.com/data/upld8838.jpg
からナビ操作部基板を外した状態が見たいね。
ちなみに
> コネクター半挿し点灯状態(スモールオフ、エンジンもかけてません。)
とあるが、キーはOFFではなくACCとかONとかだよね?
955954:2005/07/23(土) 20:01:30 ID:KZvE14xS0
ちなみにCRDというのはLEDにかかる電流を制限する部品で、
ttp://upld2.x0.com/data/upld8837.jpg
だと黒いソケットに付いているのが見える、
ガラスのボディ(中が赤っぽい色で青い線が書いてある)からリード線が出ている部品です。

>>930が買った部品には、LED(光る部品)とCRDの両方が使われていて、
>>951
ttp://upld2.x0.com/data/upld8837.jpg
のCRDが縦に付いていてリード線が180度折り返してある
この部分が全挿しした時にシャーシのどこかに接触してしまっているのでは?
と疑っているのです。
956913:2005/07/23(土) 20:14:11 ID:4pifwUMy0
今日納車だったけど、
追加メーター付けるだけで一日終わってしもた。

明日頑張ってみますのでインプレはちょっと待っててください。
しかし、かなりヘッドライト周り狭くて
いろいろはずさないと球交換厳しい。。。。orn
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:41:52 ID:jRQ+e7XR0
>>956
納車オメ。
レポ待ってまつ ノシ
958930:2005/07/24(日) 01:04:04 ID:TLM/rc6k0
>>954-955
ありがとうございます。

今日は地震で散々だったので明日にでも確認してみます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:57:29 ID:rXesgbTn0
>>958
だいじょぶだった?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:29:17 ID:05rXhS420
>>948
回路の同じ系列のどこかに電球が残っていない?
一箇所でも電球が残っていると
そっちに電圧を取られて、CRD作動電圧まで持って逝けずに
LED半挿しでしか点灯しないという事を以前に経験したことがあるよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:10:17 ID:mDgE2d+E0
つうか、そこはCRD使うのか普通。抵抗じゃないか。
962930:2005/07/24(日) 21:59:39 ID:TLM/rc6k0
みなさん色々ありがとうございます。
先ほどもう一度調べました

>>954-955
おっしゃる通りシャーシ側に金属部分があったので一応簡単に絶縁してチェックしましたが
変わりませんでした。(半挿し点灯、全挿し消灯)
ナビ操作部シャーシ側。
ttp://upld2.x0.com/data/upld9217.jpg
ソケット裏側だけビニールテープでバミった状態。
ttp://upld2.x0.com/data/upld9218.jpg

キーはOFFでしたがACC、キーONでも症状は変わりませんでした。

>>950
クラック等確認できませんでした。
>>960
電球残りありませんでした。
>>959
倉庫グチャグチャになってしまいましたorz
>>949
テスターでコネクター周辺を調べたのですが
ttp://upld2.x0.com/data/upld8839.jpg
写真の基板コネクター部右上5番目にダイオードチェックかけると点灯したので
シャーシ側の5番目を電圧計った所、キーOFFスモールOFF時で常時12V来てましたが
スモールON時のみ1.8Vに下がりました。ACC、キーONでもスモールOFF時は変わらず12Vでした。

12V来てる端子がもう1箇所(ソフトの取り出しスイッチ)ありましたがこちらは
常に12Vで変わりませんでした。

>>937様がおっしゃる、マイナスコントロールという事でしょうか?
963913:2005/07/24(日) 22:06:09 ID:NqIsVYAW0
ベロフSirius付けました。
かなりヘッドライト周りが狭くて
エア栗やらバッテリやら外しての作業だったので
かなり面倒だった。

http://upld2.x0.com/data/upld9226.jpg
http://upld2.x0.com/data/upld9229.jpg
http://upld2.x0.com/data/upld9231.jpg
http://upld2.x0.com/data/upld9232.jpg

明るさは大満足。
普通の球より明るいんじゃないかってくらい。
HIDの明るさにも負けてません。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:10:22 ID:/lHFMHk90
>>963
いい感じですね。
オイラもBPだし交換したいけど、>>963が苦労したみたいだから素人のオレはやめとこうorz
965913:2005/07/24(日) 23:32:52 ID:NqIsVYAW0
>>964
いや、手間がかかるだけで、難しいことは無いよ。
俺も素人だし。
面倒くさかったけど、やってよかったです。
966919:2005/07/24(日) 23:37:45 ID:HSNyVduq0
>913
お〜〜ありがと。手間かけたね。
いい感じよ。
とても参考になった。
おれのローにはちょっと青っぽいかな?
色温度の都合でSiriusより暗いTERAでそのままいくことにする。
また会いましょう(笑)
967949:2005/07/24(日) 23:40:51 ID:kbBAIyY60
>>962
マイナスコントロールではなく、スモールON時は電圧を下げて減光する方式だと思います。
1.8Vの電圧では、LEDをCRDで駆動するのは無理があります。
どうしても発光させたければ
+側の足と基板を絶縁し、+側の足をACC電源などに繋ぐ
等の方法が考えられますが・・・
968913:2005/07/24(日) 23:56:38 ID:NqIsVYAW0
>>966
ん〜。
でも、
肉眼では、もちょっと白っぽいけどね。

あなたの言葉でシリウス買って良かったよ。
TYPE1はナンバー灯として、頑張ってもらってます。
これもなかなか明るいす。
969908:2005/07/25(月) 00:15:59 ID:tKwqxrTv0
>>963
スゴい偶然! 俺も今日Sirius 1.25W装着したよ!

ウェッジハウスのTYPE1からの交換なんだけど、Siriusって
なんか蒼いというか、水色っぽくない? ちょうどアップして
くれた画像のような感じ。 明るさは文句ないんだけどね。

LowのHIDが6000Kの紫白系だから、それに近い色を期待
してたんだけどなあ。 同時点灯時のバランスで言えば、
純白のTYPE1の方がまだ合っていたかもしれない…。

う〜ん、やっぱりTERA 5500Kにしておけばよかったか…。
もし、TERA 5500Kが純白〜紫白系の色味なら、再交換も
考えてます。 TERA 5500Kユーザの方いかがでしょうか?
970919:2005/07/25(月) 00:23:11 ID:8Dt8XvMq0
>913
それは良かった良かった。
条件はポジとは違うのであれだけどカーテシではウエッジハウスのTYPE1とポジに一度は
つけてみたもののあまりに青暗くてすぐに純正白熱球に戻して家にポイしていたギガルクスの
BW115でどんなもんか見比べたけど若干TYPE1の方が白かったけどほとんどかわらなかったので
実際Siriusとはかな〜り違うと思うけどなぁ?
TYPE1だったらSiriusだったらもっと明るいんだろうなぁと十字架を背負う?が
Siriusならば現時点最高ランクなのでそれがないだけでも6,000円の二割引?は
絶対に悪い買い物ではないと思ったまで。
TYPE1はナンバー灯にLEDとしては個人的にベストだと思うので無駄になるわけではないしね。
今度はルームランプにPIAA H-369を何個か買いにGO!(笑)
971913:2005/07/25(月) 00:36:22 ID:GcXnApoq0
>>969
確かに水色っぽいね。
でも俺はこれで満足。
HIDをもうちっと青っぽくしたけどね。

>>970
おーPIAA H-369は気になるね。
でも、これもバカ高いね。
ルームランプは、カーゴルームとともに
ルクサーワンのLEDにしました。
マップランプだけ、ポラーグの青色コーティングされた白熱球にしてるんだけど、
色が合わなくて暗いんだな。

でも、もうお金ないんで
さすがに買いませんよ。しかも二個いるし。

是非、PIAA H-369のインプレとうpキボン
972913:2005/07/25(月) 00:37:39 ID:GcXnApoq0
誤)HIDをもうちっと青っぽくしたけどね。

正)HIDをもうちょっと青っぽくしたいけどね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:40:34 ID:lNzpSUn10
H-369はうちの車に付かなかったorz

知人が付けたが、とにかくものすごく明るくて、蛍光灯が付いてるみたい。
このスレやWebにもインプレがあるが、みんな蛍光灯みたいって言うね。
974919:2005/07/25(月) 00:58:09 ID:8Dt8XvMq0
>913
PIAA H-369はT10×31のセンターのルームランプ三つ、リアのカーゴランプ一つつけたけど
これについては色・明るさとも誰も文句ないと思うよ。
面倒だし素人なんでディーラーで取付してもらったけど取付した香具師はサービスマンは勿論そこらにいたサービスマンも
「これ蛍光灯ですか?」って冗談言っていた(笑)し車に頓珍漢な女には「これ何?眩しい!けして!前の方が良い」ってぬかしやがったくらい。
使用上あんなりないけど故意にセンター三つ同時点灯させると自己満足に浸ろうとしたおれすらもう明るすぎてだめなくらい。
んなわけでPIAA H-369は暗さ?に関しては心配無用だがルクサーワンくらいの方が逆に良いかも?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:59:18 ID:VDqzTKBQ0
オレもつけてるけどノーマル電球と比べると蛍光灯みたいって言ってもいいぐらいだよ
でも、LEDなんである程度仕方ないんだろうけど、影はくっきり出る
976919:2005/07/25(月) 01:17:58 ID:8Dt8XvMq0
ラウンジイルミネーション点灯している時に冷静になった最近思うがルームランプはLEDより白熱球の方が良いと思う。
例えるならばLEDはコンビ二照明の色温度で白熱球はフランス料理店照明の色温度。
なんかルームランプにLEDの色温度を室内点灯させると雰囲気がない。と自分自身思う。
女達がそろって好まないのもこのような理由ではなかろうか?
戻そうかとも考えたがまぁH-369ではほんの少しではあるが省電力という大義名分があるので良しとしている。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:25:21 ID:azg5QyA30
更に金があるなら、LEDを電球色に交換すると良いかも。
あの日亜のLEDは電球色も出てるからね。
ttp://www.nichia.co.jp/jp/product/led-smd-powerled.html
まあそのうちPIAAからも出るかもしれないが。

実用性では白色、雰囲気では電球色って所だな。

しかしH-369って何W駆動なんだろ?
1.5W×3だとしたら、放熱が間に合わなそうな気がする。
0.5W×3くらいなのかな?
978919:2005/07/25(月) 01:40:29 ID:8Dt8XvMq0
>977
一時熱くなって普段乗り車は室内もLEDに変えて喜んでいたけど他の自家用車は室内灯の一部がLEDっぽいのもあるけど
わざわざあったかい色しているの気づいてからすこーーーし早計だったかな?とも思う。
賢そうな977みたいに電気に詳しくないので市販品の取付すら全てディーラー任せのおれには自作なんてまったく無理。
電球色のLED市販品がでたら買うことにするので発売したら教えてね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:49:53 ID:azg5QyA30
>>978
まあ色温度についての勉強代だったと思えばいいんじゃない?
俺も興味深い話が聞けたよ。

白すぎるヘッドランプが実用的ではないのと似てる気がする。
なんでも白ければいいって物じゃないんだろうね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:52:13 ID:b62oTVBs0
高い車は木目調だったりするし、白より電球色が合いそうだよね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:59:48 ID:VE2DfPHEO
純正のLEDハイマウントストップランプて幾ら位するのか分かる方いますか?
1マソ位で買えるかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:08:12 ID:aWZJWV/X0
木目調ダサ…

車ん中応接室にしたいのかよ
983919:2005/07/25(月) 02:10:51 ID:8Dt8XvMq0
>979
そう思うことにする。
こんな話ししていると純正白熱球恋しくなった(笑)
あとH-369は日亜jupiter NCCW022×3の模様。
なので350mA 4Vが直列3つだから約1.5W×3?+抵抗????
リアル工学部よ!計算式いれておせーてちょ。
984919:2005/07/25(月) 02:14:58 ID:8Dt8XvMq0
>982
跳ね馬を足にしておられる方なんでしょうね。
浦やますぃ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:22:48 ID:azg5QyA30
>>983
工学部じゃないけどw、単に電圧×電流でOK。
エンジン起動時なら理論上は14.6V×350mAで5,110mW(5.11W)。
LEDのVfが標準3.8Vだから、この場合抵抗は9.1Ωで3.2V・1.12Wの電力消費になるな。

でも全体的に小さいパーツだから、5.1Wも連続駆動してると熱で壊れると思うので、
抵抗の値をもっと大きくして電流を制限してるのか、それとも短時間の負荷を考えて作ってるのか。
もし5.1Wで短時間想定で作られてるなら、車での仮眠時とかに点灯しておくと壊れるかも。
986919
>985
理解した。いやホントに笑
977かしこっ
ありがとうございました。