ボンバー池田ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:15:18 ID:Kz3fWAiE
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:26:25 ID:YKeipcHl
>>1過去ログ嫁
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:24:15 ID:pNJgZCgi
日記読んだけど14日の
>そして間違った常識は徹底的に排除してやろうと心に誓った次第だ。

これって非常に危ない思想でない?
この人大丈夫かなぁ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:38:32 ID:ZkJMPr7b
>>1
さっさと削除依頼だしておけ!!
それと、メールフォームから謝罪しておいた方がいいぞ!!

理由はきくな!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:41:29 ID:8PQz2KGC
>>1

さっさと謝罪してここにも謝罪文をアップしる!
早く!訴えられるぞマジで!池田さんを甘くみるな!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:32:36 ID:MqospKj0
Mag X の記事おもしろいね。
この人に車を作らしたら、最強の不人気車が出来るんじゃないかな。
まあ売れないのは客が悪いって言うだろうけど。

部品をユニット化すると修理が出来ないからダメって言ってるけど、ユニット化すると個々の部品が交換出来ないと思ってる所がカワイイね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:13:59 ID:1v3qOPqJ
そういえば、前スレであった裁判話はどうなったの?

ほんとうに、訴えられた人いるのかな? 

訴えたれているなら詳しい事書けないと思うけど、なにか情報提供して欲しいっす。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 07:46:46 ID:pxAINoVG
>>8
詳しく
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:02:36 ID:w9w0UMnA
形はどうあれ、批判すると訴えられるという空気を流してしまったのは
失敗だと思うが。まあ命張ってるようだからそんなことなりふり構って
られないのだろうかもしれないけど。

>>8
ねらー訴える前に2ちゃん訴えて裁判所なりに引きずり出して投稿者のIPを
聞き出して住所割り出してそれでからそのねらーを訴えるという手順に
なると思うから、削除板漁ればわかるんでないの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:44:02 ID:TqwgO5EuO
7

ユニット化されたパーツも、確に交換出来るよな

高い値段でアッセンで買って、自分でバラして部品取りすればな・・


まったく、馬鹿はそこまでして儲けたいのか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:44:43 ID:UlfaJq2P0
この人、兼坂翁の死去について何か言ってた?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:51:48 ID:bhPrRhNG0
>>12
しるか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:32:26 ID:TqwgO5EuO
13

つまんねー1行スレなんかしなくていいよ

消えな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:34:40 ID:O8FqHmTL0
このスレで兼坂氏の名前を出しちゃいけないんだな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:29:40 ID:QzkqrSb20
ボンバー池田って巻き糞でしょ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:54:01 ID:qQMHJG750
>>10
そこまでやったらマジで神。
オレは一生ヲチし続ける
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:56:00 ID:QhT/xWyB0
>>11
ユニットって知ってる?
最近の車はサブフレームとサスペンションやエンジンがユニット化されて車体に組み付けられてるんだよ。
プラグを1本交換するのにこのユニットを一式買うんかい?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:57:30 ID:giVSaEcJ0
ボンバー池田専制は、自動車の真実を語っているのです
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 03:39:39 ID:qePNSN6L0
流石ですね、>>13 にて早くも本人ご登場の様子。

>>10
本当だよね。 批判すると訴えられるという噂がでちゃったら、その人はもう
ジャーナリストじゃなくなっているよね。 
言論の自由で飯食っている人が、他人の言論を法で封じようとしたら終わってる。

言い返すと訴えられるんじゃ、馬鹿らしくて誰も相手したくないよな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 04:12:36 ID:7oChCigL0
ボンバー先生はFMVSSの最新基準を死ぬほど読むべきかと思われます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:41:19 ID:LY84mCYn0
> 言い返すと訴えられるんじゃ、馬鹿らしくて誰も相手したくないよな

と言っておきながら、しっかり相手をしている>>20がかわいいな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:38:50 ID:qePNSN6L0
2chで自動車評論家といえば、親方様。 
kunisawa.netの小失敗の研究 〜Internet上でのトラブルを避けるための考察〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/index.html
番外編の「国沢氏は2ch相手に裁判を起こして勝てるか」は必見。

前スレ
【自動車業界を】ボンバー池田2バンパー【斬る!】
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0287.bin.html 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:48:43 ID:7oChCigL0
オヤカタを扱き下ろしまくってるボンバー先生のスレでオヤカタを例にするとは何とチャレンジャーな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:35:54 ID:Ncbv5WwG0
>>23
うp乙!
>>24
まあ親方と本質は似たり寄ったりだし、逆に親方に
訴えられたらボロ負けになるような感じだったりして。
批判してくる人には法律的にも強く出るが
批判してる人に攻められたら弱い状態って一体、、、('A`)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:03:33 ID:qQMHJG750
>>25
それは強気を挫き弱きを佑くの真逆という事でFA?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:48:02 ID:CsU/V6MY0
タケちゃんマンか・・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:20:01 ID:LLaK6abV0
役に立たないはずの乗用4WDが雪国で特に愛用されている…というのが真実の姿。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:51:34 ID:UFIbTiZS0
>>28北海道いってみ。確かに4WD多いが、2WDもかなり多い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 13:58:56 ID:+Ep2yTnQ0

的外れな>>29にワロス
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:05:15 ID:zZ6Wyjhg0
4WDの件もそうだけど、ボンちゃんには想像力が欠けているような気がする
年取ったり、肉体的問題で反応速度が遅くなっている人のことを考えていないのでは?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:13:04 ID:6zjkJrHq0
要するにまだ父ちゃん坊やなんだよ。生暖かく見守ってやればいいじゃないか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:21:21 ID:Cj6zb0Av0
まあ、読み物としてはおもろいよ。
ちょっと読みにくいけれどな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:22:44 ID:LLaK6abV0
>>29
本州の雪国、しかもゲレンデの近くのペンションとか行ってみ。
毎日雪山で生活する人たちの車を観察してみなよ。

確かに、街中をちょろちょろするだけならFRで十分だと思う。


>>33
うん、読みにくい。
推敲してない感じ。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:44:37 ID:zZ6Wyjhg0
>>33
たしかに。覚えたての知識を自慢せずにいられない子供って感じだね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:09:39 ID:QoqPleqB0
知識を自慢したいのかな?
知識を持っている自分を誇りたがっているような気がする。

同じ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 08:12:47 ID:DTDyfvIC0
まあ
「頼むからまともな車作って下さい」なんて
なかなかトヨタに吐ける台詞じゃないよな

世界中のユーザはびっくりするんじゃなかろうか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 10:14:17 ID:XM94e3Dd0
サンデードライバーなんて居ない、運転の上手い人がT型フォードのような車に乗ってるだけで作られた、自動車の楽園を望んでるんでしょ。
日本の自動車は悪夢の産物なんだろうなぁ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:25:41 ID:ZRqUf+/L0
池田大先生あげ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:53:54 ID:Jbx0XWHg0
>>39
それじゃ他の大先生になってしまうなw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:00:24 ID:ZRqUf+/L0
まぁ 大先生で池田といえば、あの人を指すわけだがw

そんなことを言っちゃいけないよ、池田大先生のスレなんだから

いつか池田大先生といえば、池田大先生のことになる日がくるんだよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:18:10 ID:CvpCFgMK0
どっちも真実を語っている点で同じだと思うが



r
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:11:00 ID:Y30EupCA0
>>42
皮肉きついね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:17:23 ID:sRMBNb3u0
皮肉というか・・・

池田大先生みずから真実を語っていきます!!と公言してるわけで
どちらも糞もない! 池田大先生は真実を語っていらっしゃるのだ!!!
余談だが下手に反論すると怖いよ、ほんと信者は狂信的だから
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:40:40 ID:WzAhsxOD0
本家の場合、日本社会の10分の1が会員だとして、
ボンバーは自動車に関心がある人の10分の1を
惹き付けることができるだろうか。
残念ながら、カリスマ性では福野礼一郎の方が上だろうな。

ネット限定にしても、あの人のほうが上だろうし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:03:17 ID:sRMBNb3u0
池田大先生って一般受けしないだけじゃなく、エンスー受けしないとおもうのだがどうよ?

難しい事いろいろ書いているけど、あれって一般ピーポーにとっちゃどうでも良い事が
多いし、エンスーな人には解かり切った事が多いじゃん

そしてエンスーな人ってそれなりに努力家だから、池田大先生の文章は性にあわないだろうしな・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:23:01 ID:WmiuxyTW0
>>46
それはある
読んでいて新しい発見も啓蒙もないというかどっかで読んだ知識しか書いてなくて
その中で自家中毒起こしてグルグル回ってる感じ
取材したならなにか新しいこと書いて欲しい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:23:39 ID:okAsUB6A0
おまえら大先生つけるのやめれ!

妙にダブってしまうではないか!w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:26:48 ID:okAsUB6A0
>>47
>取材したならなにか新しいこと書いて欲しい

確信するための取材しかしてないように見えるな。

新しい発見をするための取材、、というか基本的に懐古主義?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:07:54 ID:wpgX1kmn0
うーん
あれもだめこれもいかんカスばかり頼むからまともな車作ってくださいトヨタ様
だろ?
貶すばかりで「これはよく出来てる!」「これならハズレなしお奨め!」ていう提言がほとんどないんだよ
せいぜいジムニーとかレンジローバーくらいだろ?w

それじゃ読んでるほうはなんだかムカムカした読後感が残るだけなんだよな
2ちゃんのアンチスレを1から1000レスまで通して読むのと同じようなもんで
単なる批評のための批評なんだよ。読者不在の文章。
悪口だけ書きなぐってある本を金出して買いたいという人は少数だろうさ

そりゃ世の中には常にある程度の割合でへそまがりとか変わり者はいるから
固定客はつくだろうけど、
今のままではマイナー中のマイナーからステップアップする事は無理だろうね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 16:40:30 ID:WzAhsxOD0
ボンバー池田の言うことが正しいと仮定して、
なんで、それをあの口調で言うのかが不思議。
無知蒙昧な読者を啓蒙するなら、もっとやり方ってもんがあると思うのだが。
その点、本家の大先生はさすがだね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:35:09 ID:sRMBNb3u0
2chの荒らしと一緒なんじゃないのかな?
皆に相手にしてもらいたいから、不快感を与えるような事を書く

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:15:54 ID:WzAhsxOD0
>>52
だけど2ちゃんねらーは、リアルでは職業を持っているけど、
先生はリアルが2ちゃんだからな…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:39:47 ID:zxuIfQF40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104751742/96
96は大先生だと思うのだが・・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:58:08 ID:z4uIefqQ0
>>54
もし、そのとおりだとすると
↓の書き込みも大先生だということになるよ

 98 名前: 96 [sage] 投稿日: 05/01/18 22:36:38 ID:p+julT+G0
 残念ながら違うぞw  
 
 まあ、ボンちゃん好きだけどね。っていうか、四駆海苔だからボンちゃんの
 言うことはかなり理解できる。クルマに関しては余計なモノに惑わされずに
 実存主義的に観察することができるという意味だけど(非難GoGoだろうなw)。
 
 ハイブリや燃料電池については、ホント、よ〜く考えよう〜♪


・・………
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:23:07 ID:zxuIfQF40
それと後のID:UFIbTiZS0の発言も含めて、大先生のようなきがす


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:35:57 ID:NlKsd+rU0
>>54
今月の13日の日記より引用
>例の御仁の破壊度バツグンの「これを読めば自動車スペシャリストになれちゃう」
>と言うコラムをさ。
>この男は世間からも馬鹿でアホでクズで人間失格だ。とレッテルを
>貼られているし、そのこと自体は真実であり、

ちなみにこのようなレッテルを貼られているとするソースは何も記されていない。
推測するに、その例の御仁とやらが分かりやすく批判されていて、ソースを証すことがまま、
恥ずかしく思い日記の雑感にチョコチョコっと掲載するのに簡単な取材で済ませられる
というのは2ちゃんで絶好調の某親方だと思うが、どうなんだろ。
まぁ、こっそりのぞいてたり書き込んでたりするより、キャップ取ってちゃんと発言したほうが
アレだとおもうよ。つか大先生は取材源を秘匿しまくりでどうも・・・・('A`)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:56:36 ID:cDCsJa8O0
で結局、大先生の裁判の話はどうなったのよ

早くしてくれ、素顔が知りたいのよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:05:20 ID:KIgkoOAL0
読者恫喝型自動車評論家。
新しいスタイルではあるな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:17:57 ID:ztXwJoTq0
>>59
ワロタ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:52:38 ID:MGDlLSlv0
温泉男ってだれよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:37:09 ID:9qQFpncT0
>>61
プラモヲタでモデルガンヲタでエアガンヲタで航空機ヲタでミリタリーヲタの人。
最近全然自動車雑誌に書いてないと思ったら田宮の1/12エンツォフェラーリの解説冊子を書いてたり、
グランツーリスモ4のレファレンスガイドに寄稿してたりするあの御方
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:35:06 ID:zbGDWxx10
フックの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:46:26 ID:MGDlLSlv0
何で福野が温泉男なんだ???

>温泉男様の本を探していただくと、いかにしてこの男を祭り上げ神格化させ、いかにして書物の
>売り上げを伸ばすか、その絶妙で巧みで姑息な手の内が分かるはずだし、俺や俺の単行本を
>踏み台というかダシに使った絶妙なマーケティングを展開している事にも気付かれる事だろう。
>とにかく冷静な判断と視点から、色々と温泉男のブレーン達の活動をチェックしてもらいたいのだが、
>この後、温泉男様はボンバーなど相手にもしていないとか、ボンバーの方が読者を洗脳させようと
>している的なキャンペーンが始まるだろうから、『やっぱりな…』と笑って彼らの行動を見て欲しい。
>トヨ助と温泉男、商売上手な所はそっくりである。最低な連中だ。

まあどうでもいいけど
この人被害妄想強くね?マジか?俺は公安に追われてるって感じかな
事実かもしれんからなんともいえんけど
この文だけ読むとどっちがヤバイかは・・・

ああ俺も福野のブレーン扱いすんのか
そうか・・助言も出来ねえな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:14:36 ID:9qQFpncT0
>>64
「単発の小話」の最新の奴(MAG-X3月号の補足)で
「トヨタグループ湯治場潜入ガイド」と揶揄している本の内容が
「塗装の艶出し」「樹脂パーツへのクロムメッキ」「シボ」。
こんなことを取材しまくった本でしかも取材対象がトヨタとその下請けとなると福野のアレぐらいしかない。

んで、湯治場潜入ガイドの著者=温泉男と
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:18:41 ID:LxlvZQ5g0
徳大寺しか知らん俺には変な名前を出されても全然わからん
温泉やら電気かまきりとかさ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:22:07 ID:T2XK8WRE0
温泉男(おんせんおとこ)【名詞】

 温泉には一度浸かると、その余りの気持ちよさに抜け出すタイミングが難しい。
出ようとすると、外気の冷たさに再び浸かりたくなり、
入ってればそのうち女が来るのではないかとあらぬ期待を抱かせる。
それが温泉。

・・・と、俺は見た。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:23:31 ID:T2XK8WRE0
ちぇっ!
>>65が正解っぽい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:28:14 ID:cDCsJa8O0
福野がボンバーを踏み台にしているとは今のところ思えないのだが…
なんか新証拠でも出してくれれば良いんだけどな

>商売上手な所はそっくりである
ボンバーのあの文体だって、一定の売上を期待してやったものじゃないのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:41:46 ID:LxlvZQ5g0
「消費者に告ぐ」っての読んでみたけど妄想が激しいな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:52:59 ID:cDCsJa8O0
もしかして、ボンバースレが立ったことに怒っているのだろうか…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:54:06 ID:MGDlLSlv0
>>69
踏み台の話はおかしいね
ボンバーじゃ踏み台にもダシにもならないっしょ
逆じゃない 踏み台にしたいのは

福野が正しいか知らんけど、池田の文章はヤバイ
宗教的だ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:00:38 ID:tN5kF9hv0
こんな人でもスレあったんだw
とりあえずレスしとくと、漏れさ、ボンバーってアホな学生かなんかが
世間知らずに思い上がって駄文を書き連ねているのかと思ってたのよ。
そしたらこの人40なんでしょ。
なんつーかねー。
そりゃなんも始まってもいないけど、終わってるよねw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:04:14 ID:MGDlLSlv0
俺はボンバーも福野も単行本買ったんだけどさ
別にどっちが上とか正しいとか思わなかったな
視点が違う それだけだろ

なんにしても日記でうだうだやるのは見苦しいからやめて欲しい
兎に角、主張を一心に続けて、創作物で見せれば良い事だろう
正しいことをすると嫌がらせを受けるってか?笑っちゃうね
精神も肉体も強いというようなことを書いていた男とは思えん
女々しい女々しすぎ

福野は言ってることが良く変わるね

一方的にボンバーのことを書くと工作員扱いなので
福野の悪い点も言ってみた それだけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:04:22 ID:r12g6QCR0
ボンバーが福野を踏み台にしたってしょうがない
だって誰もボンなんて知らないんだから

つーか福野煽って名指しで攻撃してもらいたいんだろな
その方が名前知ってもらえるしw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:19:54 ID:wYHdXpu20
正直、福野なんかを踏み台にする理由がわからん。
十分マイナーだろうよ福野も。
インターネット、しかも2ちゃんだと福野が一番権威があるように見えるのかもしれないが。

徳大寺あたりの言説を冷静に分析し批判して名を上げたあとに
ゆっくりと福野の批判をした方が、いろいろと手っ取り早いと思うのですが。

というか、徳大寺の分析はやる価値があると思うし、やってくれないかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:07:15 ID:DK7jwkF60
>>72
>池田の文章はヤバイ宗教的だ

最近は「愛」という言葉もお使い始めなさったからな!
しかし最近は過激な物言いも駄文全面改変までしてナリを潜めさせ、
マイルドになったけど、内に秘めたるドロドロとしたモノは絶賛増量中だな。

俺は、我が闘争に夢中な池田大先生をひたすら応援しています( ゚∀゚)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:19:25 ID:IGJ5+vqY0
兼坂翁のお墓参りには行きましたか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:30:30 ID:DK7jwkF60
日記読んだけど隠蔽のことを「火消し」って書くのはあまり聞かないし独特だな。
そんな比喩が前のスレにも突然出てきてるな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:00:52 ID:mm9d0Wsx0
>>69
……大変残念ながらボンちゃんの妄想の理由が判明しました
amazon.co.jpで「ボンバー池田」と検索すれば全てが判るでしょう



なんか嫌〜な予感したんだけど、まさかその通りとは……
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 08:48:46 ID:HLaKAnHc0
>>80
ヲイヲイ、まさかまさかあんなこと根拠に「商売上手」とかいってんのか?
だとしたらやべーよ、盆は。
ある意味すごいなしかし。
8280:05/01/27 10:35:46 ID:xNa+OVCz0
盆のサイトみたよ。
でもさ、あれじゃ「温泉男」やその周りの仕業と断定するのは無理だろ。
どうも偏った判断しているように見えるが。
でもこういうのも「ブレーンたちの火消し」とか言われるんだろーな、きっと。
8381:05/01/27 10:36:54 ID:xNa+OVCz0
>>82
ごめん、81だったわ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 13:03:45 ID:wZCrnv5d0
「ブレーン」って微妙に意味が違うような

俺のこと買いかぶりすぎだよ、ボンバーさん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 13:05:21 ID:33a9E8MBO
ボンバーの日記はさ、福野とボンバー名前入れ替えても成立してしまうな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:09:40 ID:ISwiPUb40
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~YVHYHV/

なんかボンちゃんの成れの果てみたいなサイトだよ〜ん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:42:24 ID:Wq9x5J8M0
ボンバー池田
1966年に神奈川で生まれる。社会に出てから14年、定職に就かず会社を転々とし、流浪の人生を歩む。
得意分野はクルマに限らず、バイク、カメラ、電子機器など大抵の工業製品は広く浅くカバーしている

↑amazonの紹介文、大抵の工業製品を広く浅くカバーしてる・・・それって素人じゃん!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:53:09 ID:IecO9bSl0
自ら熟知しているなんて言うバカがいるか?
ちったあ頭使って考えろよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:55:33 ID:E4BWSobh0
>>88
本やらサイトやら見ると、本人の自己申告どおりの底の浅さが見えることを
87は嘲笑してるんだろ、ちったあ頭使って考えろよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:57:09 ID:14x6GsGp0
本物の素人が知人友人に語るならいざ知らず、あまつさえ本まで執筆してそれを他人に売りつけようとしている
にもかかわらず、>大抵の工業製品を広く浅くカバーしてる ←私は素人ですと宣言
どっちが頭を使っていないのか、自ずと理解できると思うんだが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:12:47 ID:UsYITdQ20
オーディオについても薀蓄たれてるけど、やっぱり新しい情報はないんだよね・・・

スピーカーのユニットとかエンクロージャーの基本的な理論は、大先生が社会にでる以前に
確立されていたからね・・・ 
オーディオマニアを煽るような文章書いているけど、当のオーディオマニアな人からすれば
こんなひょっ子相手になんねーや、ってところじゃないかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:20:49 ID:14x6GsGp0
>>91
【電波?】ピュアAUスレ的に考察してみる【納得?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102600813/

 ま っ た く 相手にされていないようですよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:38:20 ID:IecO9bSl0
>>89
87の心が読める超能力者か?
じゃなかったら適当なことを言うなよ。

>↑amazonの紹介文、大抵の工業製品を広く浅くカバーしてる・・・それって素人じゃん!
の単文だけでそこまで情報を得る事なんて不可能と思うが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:43:07 ID:UsYITdQ20
>>92
ええ、オーディオマニアは大人な方が多いですし、この手の誹謗中傷は常にありますから
真面目に相手にはしないんでしょうね。

クラシックに限らず、ROCKでもPOPでもなんでもいいからコンサートと呼ばれるような
イベントに行った事がある方ならおわかり頂けると思いますが、コンサートの雰囲気は
どうやっても家で再現することはできないですよね。
 そんな完璧は不可能ななかで、音を楽しむ為にもがいているのがオーディオマニア
なんですよね。 きっと、そういったところで誤解されているんだとおもいます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:50:18 ID:IecO9bSl0
>>90
私は凄いんですなんて自らのたまってる赤の他人を
尊敬できますか?
謙虚さってものを知ってますか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:55:06 ID:E4BWSobh0
>>93
ボンバー池田は「広く浅く」と謙遜して言ったつもりが、実態はその台詞のまんまだった
ということだよ。かなり笑える。そのあたりのコンテクストを深読みしただけですが何か?(プ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:57:25 ID:IecO9bSl0
>>96
で?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:01:40 ID:UsYITdQ20
本人は謙遜しているつもりでも、他人からはそうは見えないってことですよ。
謙遜しているかどうかを判断するのは、本人じゃなくて他人だってことです。
9987:05/01/27 22:30:45 ID:Wq9x5J8M0
>>89>>93>>98が正解
本当に素人レベルがこんな事書いたら終わりだよw
まさにそのとおりで笑える紹介文と思っただけだから
10087:05/01/27 22:31:44 ID:Wq9x5J8M0
>>93 ×
>>96 ○
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:37:30 ID:UsYITdQ20
はっきり言って下衆な受け取りかたですけど、
>私は凄いんですなんて自らのたまってる赤の他人を
>尊敬できますか?
>謙虚さってものを知ってますか?

赤の他人から尊敬されるために、謙虚なフリをしたり、謙遜しているフリをしているって
ことなのか?

凄い人は「私は凄いんです」と自らのたまっても、赤の他人から尊敬されると思う
凄い人は、それができるから凄い人なんじゃないかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:39:01 ID:/obJCBKp0
ご本人様登場?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:21:53 ID:DK7jwkF60
>>101
ウザいけど適当に話し合わせてスゴい人ってことにしとけば
機嫌も良さそうだし、お世辞言われて浮かれてるようなヤツは
泳がしとけば何かの役に立つだろ。程度のスゴい人だろそれは。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:38:15 ID:pIQVU1Ra0
前スレでは、穏やかなボン支持派から「俺は福野もボンも好きで両方の
本読んでるよ」といった話が結構出てたけどなぁ。
今更 踏み台とか出てくるとは・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:51:03 ID:wYHdXpu20
本当にやばいのは、敵を作ったときではなく、味方を失ったときなのかも
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:30:25 ID:deAvH2um0
なんだかんだいって、相手して欲しいんでしょ、ボンちゃんは。
だからレスのつきそうな霊ちゃんをターゲットにしたんじゃないの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:02:24 ID:S0jF+fhb0
>>86のサイトに触発されて、ネットヲチ板に行ってきた。



ボンバーがんばれ、まだ大丈夫だ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:16:55 ID:nFfVYzTY0
>まだ大丈夫だ

まだってところに激ワロス
109Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/28 01:24:47 ID:tlW1tDUf0
まともに彼の文章を目にしたことはない。

彼のサイトではちょっと鼻じらんだ部分もあったが、まあいい、許せる。
とりあえず読んでみて、それから決めることにしよう。

ただ、TOMOYA先生のような、意見の相違はあれど、尊敬できる人物
ならばいいのだが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:32:15 ID:pU+IvMAA0
ボンバーの発言読んでいると福野氏の本をしっかり読んでないのが
わかるんだよな。勝手に仮想敵にして盛り上がってるような気がする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:08:45 ID:S0jF+fhb0
>>108
>まだってところに激ワロス
他意はない。
なんだかんだ言って、ボンバーはまともだよ。
口調が悪い、態度が悪い、人を馬鹿にする、という点を差し引けば、
言っていること、例えば電気に関しては、
槌田敦とかいう反原子力の学者とそれほど変わらない。
車はパッケージだ、という彼の主張もべつにおかしくない。
両角あたりの視点とそれほど変わらない。
エンジンは低回転で力が出るように設計するべき、と福野も言っている。
ボンバーの表面的な文章表現を取り除けば、
そこには至極まっとうで普通のクルマ観がある。

86のリンク先は、もう何から何までやばくすぎる。
車板のぬるま湯にどっぷりとつかっていた自分の視野の狭さを痛感した。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:20:40 ID:MZgvYViV0
ボンバー…やばいよ。マジで言ってるとしたらマジやばい
心療内科とかお奨めするよ
人間、あまりにも不遇時代が長いと
やっぱりどことなく心が壊れてくるものなのかもしれないね

なんか山月記の李徴がボンバーに重なって見える…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:26:22 ID:gIvtEdhp0
>>112
あーあ、言っちゃった。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:55:14 ID:nFfVYzTY0
>>112
あーあ、言っちゃった。

近々、警告が掲載されるとおもうぞ。 覚悟しとけ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:25:25 ID:KY26Ga/u0
つか無言電話はやめた方がいいと思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:25:13 ID:LDCJWpag0
>>111
クルマ観が正しいというだけで評論家が務まるかヴォケ。まあ、そのクルマ観
すらおかしい評論家も大量にいるけど。
117Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/28 11:32:23 ID:tlW1tDUf0
評論家に必要なのは正しいクルマ感などではない。

普通の視点とはすこし違ったものをもちつつ、普通の視点との差異を理解して
それでもなおそれを支持するに足る根拠を明確に表現できることである。

そして、あとは文章力、構成力だ。

ただ、最初に結論ありきでそれを補足する形で文章を構成していくのが手だから
読ませる前に結論が解ってしまうそうな気がするので、それがわかってしまう人には
受けが悪いと俺は思うわけだ。

なんとなくそんな気がする。
11888:05/01/28 19:25:22 ID:xYr2FYWV0
>>99
OK。
あの文章だけじゃ揚げ足とりにしか見えなかったので。
私が悪かったです。
願わくば、ボンバーさんより、広く深い知識の片鱗でも示して頂きたいものだ。

>>101
>赤の他人から尊敬されるために、謙虚なフリをしたり、謙遜しているフリをしているって
>ことなのか?
そーいうのは、バカだからほかっておけばいい。

>凄い人は「私は凄いんです」と自らのたまっても、赤の他人から尊敬されると思う
>凄い人は、それができるから凄い人なんじゃないかな
俺個人は、凄い人が自分で凄いといって威張ってたら、
その凄さだけは認めるけど人間性は認めない。から、尊敬はしない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:50:20 ID:AL27KWWuO
尊敬だと?

笑かすなw

2ちゃんねらーに尊敬されて嬉しい奴なんて、いねーよw

それとも、お前らが尊敬されたくてこんな所に書き込みしている馬鹿共か?w

さぞや沢山の尊敬を集めてらっしゃる事だろうねw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:01:06 ID:ZwJz8H1+0
>119
君の事は、絶対に尊敬しないよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:07:34 ID:w5RSEf6v0
>>120

>>119は、自ら 

>2ちゃんねらーに尊敬されて嬉しい奴なんて、いねーよw

と言っているわけで・・・、 まったくもって煽りになっていませんからー!!

電子 ” レインジ ” 切り!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:12:18 ID:SUrNfMHr0
>121
煽っていませんがなにか?WWW
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:15:35 ID:w5RSEf6v0
悪かった。
お詫びと言ってはなんだが、過去ログでも読んで楽しんでくれ。

【自動車業界を】ボンバー池田2バンパー【斬る!】
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0287.bin.html 

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:20:55 ID:SUrNfMHr0
チョと見る気にならないな。

誰か見てチョウダイ。

ってか、見れないんじゃない?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:55:53 ID:/UjvAYT+0
おーまたご本人の降臨か。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 06:36:36 ID:+Egpxb0h0
タダで売名してくれる2chに再びスレが立って嬉しさのあまり再び本人が光臨してるスレはここですね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 08:05:52 ID:PUIbYRjl0
>>119
お前みたいなクソが匿名だからって反社会的行動をしているから
2chがある種のタブーになってんだろ。
で、リアルでは偽善活動しているわけだ。
笑わせるんじゃあない。この恥知らずが!
128Mr.インクレティネブ ◆gy.TeW24SQ :05/01/29 08:31:20 ID:LjXhNxc8O
尿
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:35:47 ID:QenREGYt0
心の叫びをIDから嘲笑されている>>127に萌えた。

それにしても凄いな、このスレ。
流れに反した事を書くと狂儲とか、口調が似ているだけで本人扱いってw
いくらなんでもそりゃないだろうと思うぞ。

伝え聞く限り、氏はここに書き込めるほど暇じゃない事は確かだよ。
それと現在進行形で色々と嫌がらせを受けてるみたいだから
あんまり感情と憶測だけであれこれ書き込まない方が良いとは思う。
別に書き込むのをやめろとは言わないけど、変なのを焚き付ける事にも
なりかねないしね。

なんか自治厨みたいな言い方だがw
どう考えても今の状態だと穏やかな支持派は絶対に書き込めない。
言っても無駄かもしんないけど、氏に好意的な人もいれば
反感を覚える人もいるって事で、もうちょっとマターリしましょうや。

そして念のために言っておくが、俺は儲でも本人でもないぞw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 10:55:16 ID:HH3gt4EN0
ランドローバーのアルミボディーは錆びてないのに「アルミボディーは錆びるからダメ」って自動車メーカーのエンジニアが言ったとかで罵倒してたのは笑ってしまったよ。

そのエンジニアは「鉄と接触するところをしっかり防錆しないと電食で錆びるので、手間がかかって量産車で使うのは大変だ」というのをウザイ素人に説明しただけなんだよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:22:44 ID:NT1iFxkt0
>>129

>伝え聞く限り

どういうふうに伝え聞いてるんだよ(プギャー
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:39:41 ID:Xb/abawW0
>>128
俺は穏やかな支持派なのだが、福のブレーン云々はちょっとびっくりだ。
なぜなら「自動車ロン」も「車はかくして」も既に購入済み。
「極上中古車」は特にアマゾで購入したのだが”この本の購入者は他にも
こんな本を読んでます”の欄でボンを知り、へぇこんな人もいるのかと
サイトへ見に行ったことがはじまり。。
というか、福野著本を辿ってボンに行き着いた。(福の方が踏み台?)
昨年の8〜9月の話なので、今頃持ち上がる話ではないと思うけどね。
少なくともその当時は、俺の中で福とボンは方向性が違っていたので両方
楽しむことに矛盾はなかった。最近のボン日記はちょっと寂しい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:58:25 ID:PUIbYRjl0
>>130
ボンバーさんが言うにはその電食すらおこらないらしい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 12:03:57 ID:HP0VMqQM0
>>129
穏やかな支持派が引くような日記が多いからな…
あと、氏が2chに書き込んでいるかどうかは
本人でもない限りわからんので、いろいろ言うのはやめましょうや
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:12:24 ID:QenREGYt0
書き込んでいる時の>>130の邪笑がモニター越しに透けて見えるようで萌えw
今日はお仕事お休みですか?それとも職場から書き込みですか?

129です。レスしてくれた方どうも。
つか、俺は引いたと言うより驚いたクチです。
ネタじゃねーの?本当なのかよ。仮に本当だったとしてもわざわざ書くか?
と思ったので。
で、どうしてああいう日記を書いたのかを聞いてから再びここ見たら、
さすがに氏が可哀想と言うか、気の毒になったんですよ。
今現在氏の周辺がどういう状態なのかを知らない方が殆どだと思うので、
こういうスレの流れになるのは仕方ないよなーとは思うんですが。

とは言え、ここで色々言っても狂儲か本人扱いされるのがオチなんで
以後書き込みは控えます。
ただ、もうちょっとマターリしたいってのは本音だけどね。
スレ汚しすみませんでした。では。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:42:58 ID:NOap2QeC0
>>135

>書き込んでいる時の>>130の邪笑がモニター越しに透けて見えるようで萌えw
>今日はお仕事お休みですか?それとも職場から書き込みですか?

なんて書くから本人扱いされるんだよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:07:17 ID:HH3gt4EN0
>>135
フリーの人には関係ないかもしれんが、大手メーカーは土曜日休みだな。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:10:56 ID:w5RSEf6v0
>>135
>今現在氏の周辺がどういう状態なのかを知らない方が殆どだと思うので、
知っている人は・・・・

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:38:31 ID:/+Evqb7jO
ボンバーの言ってることが本当なら、福野のファンは ボンバーに無言電話してるってことだろ
冷静に考えてどうよ?
するか?そんなこと
ボンバーなんて超マイナーネームだぜ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:01:47 ID:f2knCksR0
一時の福野スレの、ごく一部のファンの過剰反応ぶり・・・
わからんけどな、現象だけ見て憶測しても(もっともそれが2ちゃんだが)。
まあ、誰のファンだろうと変な奴はいるだろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:01:55 ID:GYwOIVqE0
誰かが某かのルート(マグX?CCV?著作第一号の出版社?)を通じて電話番号+住所を
入手、で圧力ってことかな?

無言電話は事実だとしても、それが福ブレーンとは言い切り難いなぁ。
あの手の口調だから敵はどこにでもいそうだし・・・モロとかクニ信者もあり得るのでは?
慶×大の電気自動車教授とかカマキリとか、ハンスペとかの関係者も。特Gも・・・

特定不可能ですね。 

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:06:05 ID:Y21ESpGT0
俺敵には福野もマイナーだよ
車が好きなら誰でも評論家に詳しいわけじゃないし

去年まで、徳大寺と清水和夫しか知らんかった
友達から教えてもらってボンバーを知って、このスレで福野を知った

この中で書き物を読んだ事があるのはボンバーだけだけど・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:58:26 ID:R71LmV2W0
>>142 とりあえず両者の著作読んでみよう。
既にボン本は持っているようだから、福野本ね。
「くるまはかくして作られる&超かくして作られる」「極上中古車の作り方」
「自動車ロン」などなどが数ある本の中でオススメだ。
アマゾン通じて購入するも良し、まずはビレッジバンガード辺りで立ち読むのもよし。
その上でボン・福野を理解してみては。



は、もしかしてこの書籍オススメ活動って、ブレーン的?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:09:10 ID:HP0VMqQM0
ボンバーの支持者だって同じことやりかねないのに…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:15:59 ID:/+Evqb7jO
無言電話がボンバーの被害妄想って言うのが一番可能性高いのでは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:31:19 ID:yzm+x3/S0
あーあ、また言っちゃった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:20:07 ID:EAl8gqR70
アルミと鉄の電食って、実用上別に問題ないって
言ってる自動車メーカーもある。
気にしてASSYをスチールだけ、アルミだけで作るメーカーもあるし。

どちらもそれなりに試験などやって決めてるんだと思うけど。
OK、NGの判定にしても条件や判定基準は各社さまざまだろうから。

一方の話を鵜呑みにして、もう一方の話を哂うというのは、まあ、
あまりほめられたことではないとはおもいますです。

ほんとのとこのノウハウは部外者には絶対にうかがい知ることはできないとおもいますし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:30:50 ID:riI8mkUA0
>>147
はげ道
そう、みんな判定基準が違うモンね。
「このくらいはノープロブレム」ってところもあるし、「こんなになっている!」と考えるところもあろう。
そのあたりをわかってなおかつあの物言いであるとするなら、その基準を明確にしてくれないと読みにくいよ、盆の文章は。
本を買ったものとしてはそこいらヘンが残念。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:40:47 ID:Y21ESpGT0
>>143
ボンバーの本は読んでいないよ、HPとマガジンXを読んだだけ
どちらの本も正直言って興味なし
どうせ読むのなら学術書や論文を読むよ


150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:19:42 ID:vo6DIoaq0
>>149 = 142
ボン本はともかく、福野本はどの論文にも学術書にも載ってない事が
書かれているのだが。

昨年まで知っていたのが特とカズ。ボンも福野も最近知った。
自分的にはどっちもマイナー、でどっちの本も興味無し・・・

何かこう、覇気が無い上に幼さが滲む物言いだな。

学術書も論文も多分読まないだろうな、とこのスレの大多数の住人が
感じていると思われ。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:33:37 ID:gcmuL6v80
>>141
敵作りすぎだからな。誰がやっててもおかしくないと
疑心暗鬼そのものの状態に陥っていると。

キャラを立てるの為とはいえ、結局は自業自得
やってる事が焼き畑農業に過ぎないと気づかない限り
遅かれ早かれ自滅は避けられないね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:42:21 ID:plvHWHyE0
とりあえず切り込み隊長的な存在なんじゃないかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 06:08:37 ID:tNiU6o0+0
>>150
>ボン本はともかく、福野本はどの論文にも学術書にも載ってない事が
>書かれているのだが。

これってのは福野さん自身が自分で実験等を行い、何か新しいアイデアとかを本に載せている事?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 07:27:59 ID:YyPQhVIJ0
>>153
取材、あるいは手作業による確認(実験と言えなくもないが)福野自身の
手で行われた内容が写真付きで解説。そして福野自身の考察と結論が入って
いると思われ。「くるまはかくして」「極上中古車」は

ま、学術書でも論文でも良いけど、例えば「ウェザーストリップ製造工程の
加硫、混練、インサート挿入について」をまとめて説明したものや、「皮革
表面の塗装とそれに適した洗浄方法と補修」を実物と共に解説した書は正直
なところ見たことないな、俺自身が不勉強なせいもあるが。

新しいアイデアはともかく、今までと違った視点で書かれた書物という点で
はボンも福野も共通しているのでは。

興味無し、とか言わずチョットだけでも目を通してみては?論文や学術書の
後でも良いからさ。>>149
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 07:52:05 ID:uvJUBe2S0

ボンって、アンチトヨタのエサ提供してるだけだろ。
マークXのブレーキローターが〜、とか、ハイブリッドが無駄〜、とか、こいつのコピーあちこちで見る。
大局観持たないやつが鵜呑みにして騒ぐが、現実世界ではヨーロッパをハイブリッド開発に巻きこんだ。
燃料電池にはまだまだ解決すべき問題が多いと見える。
そもそも、石油が…
あ、もうこのスレで書く事じゃなくなったから。ノシ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:52:04 ID:xDk+JFvt0
アンチトヨタがボンの視点で引用してるならば、まだましだけどねぇ。
本来相容れない価値観なのに、敵の敵は味方な考えで墓穴なコピペになってるよな。
まあ、ボンのハイブリ批判はAT批判の延長として見れば一貫してて良いけどね。
現実世界とは相容れないけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:21:40 ID:gcmuL6v80
工業製品をメシの種にしている物書きが
現実世界と相容れない事ばっかり言ってどうするんだよ(苦笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:30:56 ID:gF/J0ZIp0
自分の思うところとは違う方向に、大きな流れが向かっているのが
我慢ならず、せめて自分の主張を・・・というところかな。

でも「昔は良かった」色がちょっと強くなってきたかな。
トヨ丸にしてもロバにしても、過ぎた昔の製品を引き合いに出され
て今を批判されるの困るだろうね。
初代レインジが「なぜ変わらざるを得なかったのか」を考えないと。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:50:45 ID:SuqrG6Ij0
>>158
いいこというなぁ。
まさにそうだな。
反骨精神やよし、なんだからして、もちっと掘り下げて考察してほしいよな、盆には。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:09:44 ID:kMXCxlP50
盆婆は、読者にもっと甘味な夢を感じさせる作文を意識すべきだな。
毒と蜜の使い分けというものを心得るべきだ。
旧いタイプの少年スポーツ団監督みないなのは、今どきチョットなw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:48:08 ID:kCrkocod0
ボンバーという名前が和製英語で恥かしい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 19:12:12 ID:IDCpPXZ00
ボマー池田。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 00:28:27 ID:G1mbw1X40
レンジローバーはオフロード車で初めて快適性を追求した車

とディスカバリーチャンネルでやってた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 07:30:00 ID:zbF0E8xnO
>>162
俺は大先生に一票。
信の濃い街信濃街。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:06:38 ID:sYQjXSC30
>>164 みたいな唐突に意味不明なレスする奴が居るけどなんなの?

自動車評論家スレでも、流れ無視していきなり「ボンダー池田が好きだな」とか唐突に
書いている奴がいたけど、ボン信者は流れの読めない奴ばっかりなのか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:09:52 ID:6cwoTWlf0
>>165
ご本人さまだよ
やばいから丁重に扱っとけ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:05:10 ID:r+fdvq2d0
兼坂先生にかぶれて文章もマネしてる様だけど、仮に同じ内容で自動車メーカーを罵倒しても、受け取られ方が全然違うよ。

兼坂先生:後輩への愛が感じられる(年寄りの繰り言ともいう)
実際読んでると水戸黄門的に痛快な所がある。

ボンちゃん:頭デッカチの厨房がまたなんか言ってるぞ、うざいな!
多少がんばってるけどイチャモンとしか思えない。

ウソでもいいから「開発の現場で苦節ウン年、自分の意見が通らずに飛び出した」とか言っておけば騙された人も居たかもね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:19:55 ID:BlN96dC80
今からでも遅くないから兼坂先生みたいに大学と共同研究しなさい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:41:05 ID:pB/y8rHe0
ひとつ前のスレで話がでていたけど、大先生の文章は恐ろしく感覚的だから
学者さんには気持ち悪くて読めない文章だから、大学との研究は無理だと思われ

私の理論ではとか、私が関係者に取材した結果によるとか理由が、大先生の中で
完結しちゃってて他人にはワケワカメ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:52:17 ID:aLdROduz0
メーカーの人間が面倒くさくて適当にご機嫌とってあしらってるだけってのは
行間からも容易に汲み取れるよな
真に受けて得意満面で鼻の穴広げてるのは本人だけ

あのなー…朝から晩まで開発に首までつかっている
東大京大東工大のマスタードクターがごろごろいる大メーカーが
自分がちょっと思いついたレベルの発見やら論理やらに
何十年も気づかないってまさか本気で思ってるのかな…?板杉
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 03:50:04 ID:ip9KvLod0
気づいてもそれを実行する予算が来ないと
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 07:53:04 ID:2W0XOVzh0
>>170
気付いているのにやらないから怒ってるんでないの?

ま、せめてネット上だけでもでかい顔させてやれば?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:48:52 ID:OEOn5aNd0
気づいたって飯の種にならんようなことはやらんわな。
しかしそのやらんようなことを真実だ本音だ愛だのとつたない文章で
押しつけてるだけで、まがりなりにも飯が食えてしまうヒョローン業界ってスゲー世界だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:42:44 ID:YGYgKK5V0
生活必需品な最低限の価格以上は、幻想で上乗せしなきゃならん。
普通の自動車を作るプロは、一般人向けの幻想を付けてるのに対して、
車オタの極一部向けの幻想を付けた車を要求してるからねぇ。それは売れないって。
文章を売るのは元々生活必需品じゃないから、車オタ向け100%で済む訳だ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:31:40 ID:6kvF6YK80
>>172
なんでもかんでも理論どうりに話が進むわけじゃないよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:32:33 ID:Lw3ftXto0
理論よりも人間の感覚の方が重要だね。
遅いクルマでも音がそれっぽいと速く感じるし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:41:26 ID:z4cxPylO0
ボンちゃんの語る車像を 自家用車ではなく、泥遊び専用のバギーだの
バイクの類と思えばとてもしっくりくるのだが。
ついでに彼の文も批評とか提言ではなく、エッセイと思えばそんなもの
かな、とも思う。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:11:00 ID:pzZwk6kR0
研究室の技術と、市販車の技術ってコストにおいて決定的に違うんだよね

それと、わかりきってても現実的には難しいことって多いじゃない。
人ひとりが移動する為に、自家用車を使うべきじゃない。こんな事は、解りきった事だけど
現実には、まだまだ出来ていない。

理論整然と説明しても、感情的に騒ぎたてても駄目なことがあるんですよね。
必要なのは、忍耐強く「説得」を続けることだとおもう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:56:04 ID:lnzWyNMb0
さっき盆ちゃん家行ったら、フーガのアルミの使い方は正しいとかどうとか
云う記述が無くなってた。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:43:52 ID:T6uZjOIK0
昔の車は装飾部品にもコストが掛かってたんだよね。

昔と言っても何時の時代の事を言ってるのか分からないけど、初代カローラが出た頃でも「普通の勤め人であったら十分購入可能」とは言え当時の給料水準からすると若いサラリーマンがおいそれと買えるもんじゃなかったんだけどね。

当時からすると給料が数倍になったのに、車の値段はそんなに上がってないのは、ボンちゃんの大嫌いなコストダウンのおかげなんだけどね。

それにしてもグリルがプラスチックなのってそんなに嫌かな?
室内も鉄板むきだしが好きみたいだし。
ボンちゃんって金属フェチなのかな?

あと昔のクーペのリヤクオーターウインドウが開くのはクーラーが贅沢品だったからだよ。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:41:57 ID:/x83NpkI0
>>180
ネイキッドでも買っておけって話だよな
ボンの大好きな車内鉄板剥き出しだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 05:38:42 ID:343Mt7kT0
もったいないオバケ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 06:15:14 ID:45N88VMs0
やっぱり、大先生はここ読んでいるっぽいね。
ここの話題について、日記のなかでメールを頂いた事にして、しょっちゅう答えている

もう、バレバレなんだから、こっちで一緒に議論すりゃいーのに。
大先生HPは、自由に書き込める掲示板も無く、公平な言論はできない所なんだから
ここでガチンコ対決すればいいのにとおもうよ

大先生に質問でーす!!
なぜレンジローバーが最高のオフロード車と言われているの?
ラウンドローバー、ウィルス・ジープや、ハマーの方がよりストイックにオフロードを
走る事を追求しているのに、最高のオフロード車はレンジローバーなのはなぜ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 08:16:53 ID:GW1rFYG80
★発行してもらうとか。>ボンバー氏
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:43:45 ID:v3hhh+Lk0
>ウイルス・ジープ

ちょっとワラタ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:46:18 ID:2hVy3EtW0
>>183
直メすれば教えてくれるよ。
オフレコの話も聞けるかも知れないし。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:53:01 ID:nTQP/gTx0
>>183
>ラウンドローバー、ウィルス・ジープ
これはわざとか?
land rover, willys

ランドローバー→オフロード車としての構造、作り、性能すべてレンジローバーが上だし先進的
ウィリス/MB→走破性は高いが設計自体は驚くほどじゃないし、所詮は戦地での使い捨て的作り
ハマー→オフロード性能は見た目ほど高くない。砂漠を爆走するには良いが・・・。アメリカ人の設計の車で「これはすごい設計だ」というのは殆ど無いんじゃないかな?

もちっと勉強して来い
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:08:18 ID:wK1VxrNE0
ハマーってイラクじゃ敵のいい標的になってるって日本版ニューズウィーク誌に
書かれていたけど。いい点は安価なことだけって。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:09:37 ID:Geyld//e0
>>188
単にマトとしてデカいからってこっちゃなくて?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:25:08 ID:wK1VxrNE0
>>189
イラクに派遣されている米軍の戦闘車両で一番防御が貧弱だからとか。
それなのにそれが大量に派遣されているから。アメリカは金をケチって
より高価な戦闘車両を増やしたがらないと書かれていた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:30:22 ID:kVWPWiTi0
陸自の軽装甲車とどっちが強いんだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:32:53 ID:Geyld//e0
>>190
ああ、当たると逝っちゃうのか。。。一式陸攻
スレ違いにレスありがとです
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:50:41 ID:KCsPl2QIO
アメリカをバカにしないほうがいいよ
あいつらだてにロケットや戦闘機作ってねえ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:57:02 ID:wK1VxrNE0
ニューズウィーク誌で面白かったのが「戦場では兵士自らが貧弱な装甲を
補うためにマッドマックス2の改造車のように鉄板をハマーに貼り付けている。」というところ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:04:19 ID:xllxAJsn0
つーか歩兵の携行兵器でもMBT殺れるか?まで技術が進歩してきてる昨今に、軽車両に積める程度の
装甲なんぞ紙切れ同然だと思うがw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:06:43 ID:v3hhh+Lk0
>>195
レベル3防弾仕様車の耐弾性は馬鹿にできない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:14:04 ID:+WqQKljX0
>>187
レンジローバーは、ランドローバーをベースとして快適性を追求した車両と池田大先生より
世間一般には信頼性のあるディスカバリーチャンネルで説明してたぞ。

だから、後発のランドローバーが構造、作り(構造と作りの違いってなに?w)、性能が
先進的(<これってどういう意味?)でも当たり前といえば当たり前だわな。
でも、快適性を追求した結果がランドローバーだぞ、オフロード車の評価基準って快適性なの?

ウィリスジープ>設計に驚くような点がないと駄目なの? 機能美ともいえる割り切りガある点は、池田大先生の主張に即していると思うのだが

ハマーって自由自在にタイヤの空気圧を変えられるんだよね?これってランドローバーよりも
オフロード車として優れているといえるんじゃない?

つーか、削除法の結果残ったのがランドローバーだから、ランドローバーが良いといいたいの?
ランドローバーが、他より優れている点は、快適性しか解らないんですけどw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:28:10 ID:uIKXaubs0
なぜ、レンジローバーが優れたクルマで、理想形のひとつなのか。
それはCCVで石川さんが、そう書いていたから!




なんて理由じゃないだろうな(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:37:25 ID:+WqQKljX0
!まじっすか!

じゃー今回あらたに、

「世界的に有名なディスカバリーチャンネルで、他の競合を跳ね除けて1番になってたから」

という理由がつけくわわるんですね!!

結局他人の評価なのかよ・・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:59:57 ID:GDwBHb+40
前スレを見ると一目瞭然だな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 03:43:24 ID:Lb97Dqwa0
>>191
軽装甲機動車のほうが圧倒的に強い
でも値段3倍くらい。
202187:05/02/03 04:48:40 ID:CXfg0pi30
>>197

あ〜、低レベルな厨房にレスした俺が悪かったよorz
運転免許取ってさあ、自分でメンテしたりできるようになったらまた口きいて下さいね。

俺は別にボンバー支持でもないし、ただの四駆乗りだけどさ、ラウンドローバーだとか
ウィルス(笑)とかの四駆車についてあんまりにも単純思考なあなたの書込みにツッコミ
入れたかっただけです、すいませんですた。

たださ、

> ハマーって自由自在にタイヤの空気圧を変えられるんだよね?これってランドローバーよりも
>オフロード車として優れているといえるんじゃない?

やっぱりお前、ちゃんと勉強してからモノ言えよ。読んでるこっちが恥ずかしいワイ。
その理論のままクロカンスレ逝ってみ。素晴らしい待遇が君を待ってるぞ(・∀・)
じゃ、サヨナラ。通りすがりに失礼しますた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:02:35 ID:W91XTuvs0
やはり四駆のりは他人を見下したようなヤツが多いな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:33:40 ID:OySAkEcz0
>>202
「構造」と「作り」の違いもわからんリア厨だから仕方ない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:41:54 ID:+WqQKljX0
ツッコミ入れるどころか、墓穴ほってますから
>最高のオフロード車はレンジローバーなのはなぜ?
と聞いてるのに、レンジの良さを何も語らず、他の駄目出しに徹している

やっぱり、信者は教祖大先生様に似てくるのかねぇ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 16:24:41 ID:uIKXaubs0
レンジを誉めるのはいいが、本当にあのクルマを隅々まで見たのかね〜?
おそらくバブル期に売れた初代モデルを指しているのだと思うけど、
エンジンルームを見れば、まるで耕運機か発電機のような効率を無視した
つないでいるだけのエキゾーストマニホールドに萎えてしまうんですが。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 18:09:16 ID:7LzWaUNO0
じゃあレンジのエキゾーストマニホールドがしっかりした作りだったらどう?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:45:17 ID:XDIGsewM0
>>205
同感。結局何も答えてない。
何も答えられないくせに、エラそうな口調なのは、どっかの辛口ヒョーロンカみたいですね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:04:45 ID:Hzt+jMrb0
>>201
信じられないことに12.7mmをバンバン弾くしな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:00:57 ID:g5ZI66XC0
RPGに耐えてこそ一人前
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:03:39 ID:kBtSNNz/0
話をちょいと戻して。。。

>>181
鉄板むき出しにすると、その部分って
目に見えるし手で触る部分になるので
品質管理が外板相当になってしまう。。。

それはそれで手間とコストがかかったりする訳でございます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:27:20 ID:tchUqdjF0
クロカンスレではレンジローバーが一番の扱いなんだろうか…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:56:16 ID:F+dlMUCV0
>>212
人それぞれ。みんな自分の経験による意見や価値観持ってるからな。

だいたい、ローバーにしろランクルにしろ、ノーマルでクロカンしてるのは
少ないし、レンジは飼育に必要な金とかパーツの供給の問題もあるだろ。
構造上、あまりいじれないという事もあるしな。

まったくいじらずに吊るしで乗るなら、という条件付なら、初代型の
初期モデルは筆頭に来る一台だろうな。←これも理由を説明せにゃいかんかね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:20:16 ID:pMwFENFV0
ノーマルで乗るオフロード車なら、レンジの初期モデルが筆頭にくるのね
条件をさらに限定したところは、ちょっとだけ進歩したんじゃない?
まだ、優れている点については解らないけどw

>みんな自分の経験による意見や価値観持ってるからな。
ここらへんをわきまえた発言すれば、もっと認めらえるとおもうんだけどね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:22:00 ID:VGlAuxH90
俺はボンバーの記事読んで面白いと思ったな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:24:16 ID:qlC4Hqwa0
ぼんちゃんの著書って
クルマ業界さん〜電気燃料電池しか無いの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:38:21 ID:pMwFENFV0
>>215
>みんな自分の経験による意見や価値観持ってるからな。
こんなわけで、ボンバーの記事読んでツマラナイとか胸糞悪い思っている人もいるんですよ。



     これは誹謗中傷じゃないからね。



218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:41:45 ID:F+dlMUCV0
> まだ、優れている点については解らないけどw

だから、なんで俺がレンジの評論しなきゃいけないんだ。
2ちゃんでレンジの優れてる点をとうとうと書き連ねなきゃいかんのか?
あほか。

ちなみに、俺は信者でもアンチでもねーよ(信者って言い方嫌いだが)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:45:45 ID:F+dlMUCV0
>>215
まあたしかに書き方はアレだなw
ただ、ボンバーはボンバーの意見や価値観で書いてると思って読めば良い気がするが。
所詮、批評ってのは主観だろ。客観的な批評なんてインチキだと思うぜ。不可能だし。
だから書き方が、ということなんだろうがなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:16:25 ID:gKi0i1k80
つうか、レンジはあの車体重量を見ただけで理想とは大きくかけ離れた車にしか思えないのだが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 06:29:26 ID:Ea/QGsvW0
>>219
>>177の書いてた「あれはエッセイと思えば」で、俺は全て納得w。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:39:51 ID:czEUQjYB0
嗜好品みたいなもんだな。
うまいと思う香具師もいればマズイと思う香具師もいる。

ボンバーのは安い芋焼酎みたいな物かな。
思い切り癖があって臭いけれど、発泡酒のようなヒョンカの記事や、
某国産大手のエセ高級ブランデーみたいな巨匠のエッセイよりはマシかなと思う。
あくまで個人的な意見だけれどね。

ちなみに昨日、札幌駅前の本屋でボンバーの本見かけたので、
巨匠の車選びの本と並べておいた(笑
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 17:32:55 ID:MgvLNB9J0
あくまで個人的な意見だけどね。

思い切り癖があって臭い芋焼酎よりも、発泡酒の方がマシかなと思う。

思い切り癖があって臭い芋焼酎よりも、エセ高級ブランデーの方がマシかなと思う。

あくまで個人的な意見だけどね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 17:41:11 ID:czEUQjYB0
うんうん。
色んな意見があって当然。

そうでなくちゃ。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:20:21 ID:bwrJgP3g0
正直、初代レンジローバーなんて絶賛されても自分が運転した事ないから
ふーんってしか思わない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:13:07 ID:McmLsESK0
まじめに書いてるようだけどソースもないし情報垂れ流しっぱなしだから
中途半端なことしないでもっと下らないこと書けばいいのに。
業界人叩きでもっと過激にやればそれはそれで読み物としておもろいかと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:43:42 ID:3RRbNf/o0
あくまで個人的な意見だけどね。

芋焼酎が「本物がわかる人にだけ飲んで欲しい」とか自己主張している。

芋焼酎が安物ブランデーとか発泡酒に対し「あれはマズい」と同類を貶める
物言いをする。

芋焼酎が他の酒と混ぜられるのを嫌がる。(例;温泉印濁り酒)
混ぜたり抱き合わて購入している人を見て「温泉印取り巻きの陰謀だ」と
被害妄想に陥る。

正直、そんなに大層なものか?と思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:04:26 ID:mtETuReQ0
芋焼酎が悪い訳じゃない、芋でも旨いやつは旨い。
ただ問題なのは、安物が「私が本物です、他は全て間違っております!」と騒いでるから始末が悪い。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:43:23 ID:McmLsESK0
一口飲めば好き嫌いが分かるようなはっきりした物を売ってる訳じゃないからなぁ。
酒に例えるのも分かりやすい気もするが曖昧だな。

>「温泉印取り巻きの陰謀だ」
自分から周りを叩き始めたんだから自業自得。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:30:08 ID:MgvLNB9J0
酒に例えるならば、極上の酒となるとやっぱり技術書なのかなと思ってしまう

所詮、雑誌のレベルは大五郎だともう

あくまで個人的な意見ですけどね。 これは誹謗中傷じゃないよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:34:18 ID:yx/GoIVo0
>>218
人をバカにするなら、知識の片鱗でも見せた方がいいんじゃねーの?って事かと。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:04:29 ID:OzmiMlzK0
カービューにボンバもどきが現れて非常に鬱陶しかった、言ってる事がほとんどボンバのコピペだし。
本人の方は嫌いではないのだが。。


相手してる香具師がかわいそうだったが絡まれるとやなので放置しますた。
馬鹿な香具師が一生懸命反論レスしてたのが涙を誘った。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:24:36 ID:mTL+eq3A0
>>230
>あくまで個人的な意見ですけどね。 これは誹謗中傷じゃないよ。

わざわざこう書かないと訴訟でも起こされるんですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:35:48 ID:dqR/mM9R0
!!注意!! これは名誉毀損にはなりません !!注意!!

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0287.bin.html 
上の過去ログの 654 あたりから話題になった話

!!注意!! これは名誉毀損にはなりません !!注意!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 07:12:14 ID:DTid8/P10
>>233
前スレ嫁。
ボンバ祭になりかかったぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:20:18 ID:62k1bdUi0
>>233
今日の深夜に過去ログをコピペしてあげようか?
ボンバースレのテンプレにしたほうがいいかも
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:15:47 ID:AyazCrwG0
654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/11/30(火) 22:59 ID:HWeci0zi
>どうしようかなー。相談してみっか

>まあ近いうちにお会いしましょう。楽しみにしてますから。
>あばよ、クズ共。もう無駄だよ、止められないからね。

>多大なる被害を受け、ここまで追い込まれたのは
>例の人たちのせいだとここに宣言致します。


間違いなく法的手段を取る事を予告した書き込みですね。
名誉毀損に信用毀損、業務妨害あたり。
最後の「ここに宣言致します」ではっきり根拠とするつもりなんだろ

しかし勝っても負けても、物書きで食べていくには致命的なような気ガス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:35:24 ID:o1aAemqa0
まぁマジで法的になんかするなら
>あばよ、クズ共。
なんてことは書かないと思うが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:45:29 ID:AyazCrwG0
>>238
過去ログの11月30日のレスに突っ込んでも意味が無いとおもわれ

どっちにしろ、ボンちゃんの裁判を匂わせる日記から火がついたのは間違いない。
ボンちゃんもエビカニさんと同じ道を歩んでいるねwwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 14:08:40 ID:aktw3cLX0
温泉男陰謀妄想も日記からだし。

支持派だったけど、あの日から「この人一体なに言ってるんだろう?」と、
ちょっと距離をおき始めた今日この頃。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:11:05 ID:edlhTrFM0
多分あの日記は酒飲んで訳がわからなくなっている状態で
書いていると思われ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:53:27 ID:UIU2VXzS0
あくまで個人的な意見だけどね。

>多分あの日記は酒飲んで訳がわからなくなっている状態で
>書いていると思われ。
その通りだったら、終わっていると思う。
彼は物書きだから、彼の公開した全ての文章が評価対象になるのとおもう
特に彼は匿名なんだから、現実ではどんな人なのかなんて誰も知らないわけだし、
彼の評価は100%、書いた文章への評価になるわけじゃん。

そのうえ本だって1冊しか出していない、雑誌だって1つしかやっていない。
一番、いろいろ書いているのはインターネットなわけで、本いじょうにHPでの
文章への評価が大きくなんじゃないの? そこにきて、あの文章・・・
日記とはいえ、物書きだという自覚が書けている文章とうかんじだよな

感想文だからね。 人それぞれ色んな感想もっているんだよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:19:09 ID:CVdTmU2p0
>>242
だね、確かにありゃ痛い。
その後の日記を見る限り少し反省しているみたいだけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:02:10 ID:qBgAVZzX0
あくまで個人的な意見だけどね。
一度 書かれたもの、特にネットで公開された物は世界に向けての発信。
どこまで伝わるか見当もつかない。
訂正、反省を後でしても追いつかないことがあるから怖いよね。

例の日記の「温泉男ブレーン火消し話」はきっと深刻な裏事情があるの
かな?と同情したくもなるが、詳しい話がさっぱり伝わらないので何と
も言えない。
事情がわからないから、支持派にも疑問符をつけられている始末。
「もしかしてこの人の話って憶測と(被害)妄想の産物が多いのか?」
てな具合に。 大企業やら元公安に狙われるかもしれないって話は冗談
として笑えたけど、今回の日記は流石に笑えない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:46:25 ID:YsvHWsxy0
最新の日記…
ようやく地に足の着いた「評論」をしてみようという気になったみたいだな。
まあ、よかった。期待してるよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:05:09 ID:vgru7Jef0
真面目な文章も書けるみたいだけど
それじゃ誰も読まないって事で
あのスタイルになったみたい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:27:43 ID:FoiK1ALl0
物書きなんだから、真面目な文章が書けてあたりまえ
エッセイストではないのだから、読み手を説得できる文章が書けてあたりまえ
いつでもあんな文章スタイルだったら、ただの危ないオジサンだとおもうぞ

あくまで個人的な意見だけど、前知識いっさいなしに文章だけを読まされて、
プロの物書きが書いた文章だと見抜ける奴は少ないとおもう.
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:49:40 ID:c+4bjJ+Y0
プロのモノ書きかどうか確かめる以前に、
この人、今まで何してきた人なの?ってことを
確認して、実績を知ろうとするわな。
で、フリーターだってことがわかると。┐(´ー`)┌
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:53:47 ID:YsvHWsxy0
まーその点はほかのヒョーロンカの大半も大した経歴は持ってないからな。
元編集部バイト、元ブローカー、元亀レーサー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:20:04 ID:ePKqPBie0
ヒョーロンカは数あれど、あれほど自著・自サイト内で同業者を汚く貶めている
存在はいなかったな。
プロのモノ書きとして、それは許されることなのか。
もっとも本人は貶めた相手を同業者と思っていないだろうけど、一般人から見て
区別はつきにくいな。

あ、あくまで個人的な意見だけどね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:50:40 ID:va5oyzjD0
あの文体でなくても、他の評論家を貶めることは可能だと思うし
それをやれば結構面白かったとおもうのだが・・・

せっかくの可能性を自ら潰してしまったようだね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:57:00 ID:ILd99hLT0
汚く罵るにしても、その分野でそれなりに実績のある人だったら「後輩に対する愛のムチ」なんだろうな?とかで微笑ましく思える事もあるんだけどね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:17:38 ID:K/mPB7lH0
>>249
少なくともレースで金もらってた人間と、爆弾魔の経歴を同列にあつかうのは失礼だ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:37:33 ID:vgru7Jef0
経歴とか実績とか関係なく、そこにあるモノだけで判断するのがいいよ。
それでもボンバーさんはめちゃくちゃだけどさ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:59:49 ID:FoiK1ALl0
>経歴とか実績とか関係なく、そこにあるモノだけで判断するのがいいよ。
>それでもボンバーさんはめちゃくちゃだけどさ。

はげどう。
ボンバーさんと面識の有る人は、極限られている(なぜかココには彼と面識あるような
発言をする人が度々書き込みしているがw)から、仰る通り、そこにあるモノ=文章だけで
判断するしかないよね。 でも、ボンバーさんの場合「私の取材によると」っていう理由が
多くて、本当なの?と聞き返したくなること度々だよな

あ、これも個人的な意見ですよ。 書いている事は嘘ですからねー。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:30:53 ID:isenUGDg0
なにこの訴えられることに予防線を張って個人意見を書き込む状態
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:09:09 ID:K/mPB7lH0
文章だけで判断するというのももっともな話だが、
バックグランドがちょいと分かるだけで、
「そのメーカーのトップクラスのエンジニア」に取材したのか、
「そのメーカーの窓際社員やエンジニアもどき」に取材したのか、
色々想像できて楽しいじゃないですか。

兼坂爺は間違いなく前者だろうな…と思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:28:41 ID:Qd1XO/bg0
?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:46:42 ID:u4NMwh+90
このなかに「究極のエンジンを求めて」を読んだ人は少ないのかな。
たやすく人様をコドモ呼ばわりするんじゃない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:49:18 ID:vgru7Jef0
読みたいから復刊ドットコムに投票したよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:28:42 ID:YsvHWsxy0
>>257
モーターショーで見張りやらされてる下っ端レベルだろ?盆の取材対象は
26222800円だけど:05/02/06 22:02:59 ID:K/mPB7lH0
>>260
続〜だけ、アマゾンで売ってたよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:23:42 ID:QFPmg7AX0
うちの会社ではモーターショーの説明員は各部署から係長が1日ずつ借り出される
1日前の夜は幕張のホテルで説明マニュアルをがんばって暗記してます
突っ込まれても答えられないよorz

本当の担当者をモーターショーの期間中ずっと派遣していたら仕事が進まないYO
264260:05/02/06 22:25:21 ID:vgru7Jef0
>>262
情報thx
でら高いっすね〜。
それなら、クルマの整備書買ってしまうよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:28:47 ID:khTH7TRG0
ボンちゃんは匿名ということになっているけど、企業への取材なども一般人あつかいなのか?
モーターショーなんかも一般で入っているのかな?

少なくとも宣伝にもなーにもならない頭デッカチなヲタク君(ボンちゃんのことじゃないよ)と
思しき一般人を企業は真剣にとりあわないよな?

もちろん、これもただの独り言だから。 チラシの裏がなくなっちゃったからここに書いているだけだから
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:35:37 ID:QiWNTbp+0
>>265
普通にプレスデーに入って、聞きかじりの知識を披露してるだろ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:08:56 ID:K5+DKCwy0
そもそもマスコミの人に技術の肝を話す人、いないと思う。
書かせたいことをしゃべるだけ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 03:47:54 ID:do+/S1jH0
企業に取材つってもピンキリだからなぁ
しかし大先生の場合、取材した→手抜き、使えない、人類の滅亡を早める技術→ダメ
のワンパターンだからな。まぁ批判しかしないってホント楽だよな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 07:43:33 ID:Xy+c84Dq0
なんでみんな必死になってるんだ?
馬鹿はほっとけばいいじゃん。
ここでいちいち反応するからつけあがるんだよ。

じつわなんだかんだ言ってみんな気になってる?
オレモナー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:49:30 ID:qaZH9iZZ0
>ここでいちいち反応するからつけあがるんだよ。
ご当人は、見ていないと公言しているんだから、それを信じるよw

>じつわなんだかんだ言ってみんな気になってる?
気になるといっても、ちょっとニュアンスが違う感じだけどなw

これは、>>269さんへのレスだから、誹謗中傷にはならないからね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:03:34 ID:5thpFtKN0
誰かに限ったわけではないが、フリーライターの取材って、まず最初に
自分の中での結論ていうか、話の締めが既に用意されている印象あるね。
一度 取材と称するインタビューを受けたことがあるが、「それって
○○ってことですよね?」とか「別の言い方をすれば△△も○○に含ま
れるってことですか?」「確かに違うかもしれないが解釈によっては×
×も○○になり得ると考えて良いのですか?」てな具合。
「結局は○○ということです」という結論に持っていく為の材料を聞き
出したかったと思われる。
むしろ「○○にはなり得ない」って事例だったのだけどね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:28:26 ID:m8VSmnL/0
>>268
まあそれは本人もやっと気がついたらしく今後は改める宣言してるから
それを見てみよう

>>271
アカ日の取材受けたNHKの方ですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:53:20 ID:YpOBvHQw0
>他の方式を否定してまで持ち上げる事は行き過ぎだと感じています。
ボンちゃんもたまには常識的な事が言えるんだね。
ただ、他人に対しては言えても、自覚はまったくないんだろうけどね。


これは批評する為の引用です。著作権法で認められている行為であり合法です。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:06:07 ID:g+Xuua7I0
で結局、裁判はどうなったのよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 07:44:49 ID:qnvpMO5v0
忙しくてそれどころではないと思われ。
日記が一週間以上も滞るほど。

青色LED裁判みたいに「日本の自動車メーカーとヒョウンカは腐っている!」
と吼えてるとこ見たいものだけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:30:19 ID:cCc5Hqo30
ボンクラはバーミヤンスタンプの刑
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 01:32:08 ID:bhp9FCOJ0
スレが閑散としているのをみて
「勝った」と思っているんだろうな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:38:23 ID:PLIGlSG40
ネットでの名誉毀損の有名な判例であり、その後の判決の指針ともされる東京ニフティ裁判では、以下の条件を全て満たす必要があるとされた。

1.事実の公表など、特定されるある人の名誉を毀損する発言があること
2.その公表によって、特定される人が実際に被害を受けたこと
3.その受けた被害と、1.の名誉毀損発言との因果関係が認められること
4.名誉毀損が行われた時に、被害者は有効に反論できる術を持っていなかったこと

ここで、好きかって言っても名誉毀損には成らないんじゃね?
2chは自由に書き込み可能だし、自分のHPで反論できるし、最悪MagX誌面でも反論できるでしょ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:03:42 ID:fUXV8Bci0
>>277
逆じゃねーの?
ここが盛り上がった方が嬉しいと思われ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:46:11 ID:b3OmGC4k0
>>279
だな。
そもそもアイツの目的はここで騒いでもらう事でより多くの人に自分の存在を認知させるのが目的だからな。
もっとも、便所の落書きと揶揄される2chにネタ振っておきながらその割に打たれ弱いのが難点かw

>>278
そもそもあっちが実名ならいざ知らず、「ボンバー(以下略)」って名乗ってる段階で個人を特定不能だからなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:59:45 ID:7O1yW37j0
・・・実は彼の名前は「池田 梵馬」
そう、なんと本名だったんだよ!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:59:18 ID:qPNYSSMB0
ティーダの小話読んだが質問者が、ど素人で、
>祖父が「歳のせいか勘が鈍ってきたから小さい車に乗りたい。」
>術関連の質問が多いのにこの質問は場違いだと思いますが
と断っているのに技術話全開でまくしたてているのはいかがなもんか、、、
こういう空気読めないのをボンちゃんの大嫌いなヲタクと呼ぶんじゃないのかなぁ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:11:28 ID:MXg0DaAB0

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:15:35 ID:PLIGlSG40

>>282は批評する為の引用です。著作権法で認められている行為であり合法です。


代わりに、弁明しといてやったぞ。 こんどからは注意汁。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:12:59 ID:wjr3UM7q0
http://www.173.co.jp/cgi-bin/sys/petit/petit.cgi

ここの常連のK_FZR1000って人、知識も主張もボンバー氏と良く似ているが
両者は何か関係があるのだろうか・・・。
怒涛の勢いで的確な工学的知識を開陳してるところを見ると、恐ろしく知的
水準の高い人物のようだ。コミニュケーションスキルも高いし。
復刊コムの兼坂本の投票も別々にしていたし、文体や乗ってる車が違うので
本人ではないと思うが。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:47:14 ID:/nqYXnmL0
小話の見出しが変わってるね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:13:49 ID:trfd6arX0
>>285
どこが知的なんだよ。半導体業界の底辺みたいなレベルの話や手垢の付きまくった
自動車関連技術の話くらいしか見当たらないが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:21:16 ID:rY6bJ72/0
>>282
ティーダの話は、ボンちゃんを擁護するわけじゃないが、質問者の落ち度が大きいと思うぞ

質問する前から、こういう結果になることは解っていたはず。
ボンちゃんのスタンスは、技術的優位>>>>超えられない壁>>>>>使いやすさ
なわけで、そんな人に使い勝手の質問することがそもそも間違っているんだよ。

というか、小話なわけで ”質問者への回答というのは建前”なんだよ 解れよそれくらい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:25:08 ID:wjr3UM7q0
>>287
BBSの過去ログまで全部読んだ?
俺は彼の工学的な知識量に圧倒されたけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:34:01 ID:rY6bJ72/0
>>285
知的どころか、基礎的な教養がないことが露呈しまくりw
熱心に独学でいろいろ勉強していることは、よく解るんだけど。それがタダの知識であり
本人が理解していなことまで、つたわってきちゃうんだよね
もう少し謙虚だった、「この人は凄いなぁ」と思えるんだけどね・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:41:31 ID:ubpEsquI0
> 本人が理解していなことまで、つたわってきちゃうんだよね

本人が理解していないという理由は・・・?
俺は自分で車弄るし色んな車見てきてるが、いわゆる自動車ヒョウロンカという生業で彼ほど弄って観察して理解してる人はいないと思うが。

>もう少し謙虚だった、「この人は凄いなぁ」と思えるんだけどね・・・

つまり、あなたのレベルに合わせればいい訳だ・・・w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:49:20 ID:rY6bJ72/0
>>291

?????


ネタバラシですか?K_FZR1000=ボンバー池田ってことなのか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:50:59 ID:rY6bJ72/0
それとも、>>291か俺がとんでもない勘違いしているだけなのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:51:25 ID:wjr3UM7q0
>>290-291
おいおい、二人が同一人という前提で言ってるのか?
ボンバー氏と>>285のK_FZR1000って御仁は別人だろ。
兼坂シンパの技術オタクという点は似てるが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:53:36 ID:rY6bJ72/0
おれは、K_FZR1000氏の書き込みをみた感想を書いただけのつもりだったのだが・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 03:16:15 ID:4WraLbYH0
K_FZR1000氏の。ぱららっと読みました。
確かにこれだけの広範囲でこれだけの文章を書けるって
すばらしいと思いました。

うまく説明し切れてないところも確かにありますが、
自分を考えてみても、ほんとの意味で理解して説明できるところって
自分で手を汚していろいろ試して考えた、ほんのいくつかのことだけですから。

とはいえ、腰を落ち着けて全部読もうという気にならないのは。。。う〜ん。
297291:05/02/11 05:04:01 ID:ubpEsquI0
あれ?間違えますた(・∀・)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:06:42 ID:lwvSmXfY0
ティーダの件は質問者は燃料のつもりで投下しただけなのでは?
これまで一度でも一般ユーザーの側に立って車を評価してない人物に普通は質問しない

いい加減飽きたネタ
・修理整備関係
最近の車はほとんど壊れないし、自分で整備する人もいない。
 本当に頻繁に壊れたりするのなら重要かもしれないけど・・・普通の人にはどうでもいいでしょ。
 質問のミラーもぶつける話も、それは下手糞なだけだし、物に当ててミラーを破損させるのならともかく人に当てたら大問題。
 つーか値段が心配ならオプション付けるな。車は壊れるもの、壊すものって前提がそもそもおかしい。
・揚げ足取り
 かち割りコンロッドの所、普通のコンロッドだって分割面は綺麗に扱わないと
 (かち割りコンロッドの生産現場見てみたいYO)
・他者批判
愛知機械の件はマガジンX上で出なかったらボンバー自身が書きそう(w
 他者を批判しても自分は持ち上がらない、むしろマイナス。
 「ティーダの全て」って本でも著者が、他の取材者批判をしていたけど読者側から見ればどうでも良い事なのでやっぱマイナス印象。

ボンバー自身良い物は持っている(?)と思うんで期待はしてるんだけど・・・ 
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:26:43 ID:KOd6sprk0
他者批判は、それに対する改善策の提案と、善後策の提案、実現するためのプロセスを説き
且つ
一般常識に照らして正しく、且つ、理に適っていなければならない。
だから、難しいんだ。
2ちゃんねるは、そのプロセスをナナシを盾に飛ばせるから人気があるんだ。
その代わり、書いたことは金にはならん。
逆に、金貰って他者批判を展開するんだから、(ギター侍のように)自省もしつつ
論理が必要なのは当然。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:28:48 ID:DbUT71270
軽く読んだだけなんだけど、「乗ってみたらどうだった」ってのが無い気がする。

しかも質問者の意図を汲めてない。
「Y33」とか「年のせい」が最終的なキーワードなんじゃないかと思うのだが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:50:05 ID:AsaQuV700
最新の小話、本人あれで遠回しにいったつもりらしいけど、
マガジンXの総括の連中をおもいっきりバカにしてるのが面白い。

ここまで敵にまわしてどうするんだろう。
本当に組織でやってけない人なんだろうな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:25:19 ID:cjIBeNQZ0
ボン池の言っている事って確かにもっともなのかもしれないが、結論、俺らはどうしたらいいのかが
ないんだよな。
最終的に奴は何も装備をつけない国産軽のオンボロに乗ってたりするんだろ?
あーだこーだ文句ばかり言って、結局そんな身も蓋もない車乗るんじゃしょーもないだろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:21:27 ID:C1BgXSz+0
>>298
かち割りコンロッドで毒舌の記事を思い出したが、これはパクらんのかのぉ?
確か、かち割りとそうじゃないのとで、理屈上はズレの差が出そうなのに、
実際エンジンに組んだ状態を計ると、ズレが出ないっての。
わざわざ、かち割りなんかしても、手間の無駄って話だったような。
今は違くなったのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:50:44 ID:rY6bJ72/0
ボンちゃんは、自論のように色々いっているけどさ、その多くは一般的にいわれてて
べつに車評論家じゃなくても知っているようなことも多いとおもうんだけど

でもって、一般人が知らないような小難しい技術的な話は、別に知らなくても困らない
ような話がおおいようにおもうんだけど

いじょう、感想文でした。 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:11:29 ID:TKxSNID80
車は整備しやすいように設計しろってのは同意する。
バンパーとかライト回りとか分解しづらいような
構造になってることが多い。普通、一般人はそういう
こと要求しないから誰かが声を挙げないと。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:20:38 ID:DbUT71270
それで5万円安くなるなら、整備しにくくても構わないと思う人が多いと思うが。
それでオーバーハングが3cm短くなるなら、整備しにくくても構わないと漏れは思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:21:49 ID:abAiHOeD0
整備性とか、環境保全とか以上に、人命が最優先されるべきだとおもう。

傷がついたら補修が困難な樹脂バンパーでも、事故のときに歩行者への衝撃を少しでも
和らげることができるなら、金属バンパーよりも樹脂バンパーの方が優れているとおもう

シャシーを全く守らない樹脂バンパーでも、事故のときに人間の代わりに壊れてくれるなら
シャシーを守る金属バンパーよりも優れているとおもう

サスが1本ダメになったばあいでもアッシーで4本セットじゃないと部品が注文できないの
には流石に参ったけどな・・・・ こういった、完全にメーカーの都合な部分は早急に
改めるべきだとおもう。

表面的な事柄の指摘ばかりだから、違和感を抱く人が多いんだと思う
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:26:05 ID:AsaQuV700
言ってる事の半分は納得できるんだよね。
足回りや整備性にもコスト掛けて欲しいし。

しかし、ボンバー氏の理想の車だけはイラナイw

当然外装や内装も上質な方がいい。
そこそこの上乗せ費用で可能であれば、
内部メカもガワも高品質は両立していてほしい。

そして、最高グレード一種に絞って量産して、安くしてクレ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:33:23 ID:lwvSmXfY0
>>307
サス4本セットはディラーに騙されてる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:05:29 ID:abAiHOeD0
>>309
あれ?そうなの?ちなみに、クラウンのエアサス。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:14:07 ID:1aN4ITna0
盆に
新車で予算は150万 高速よく乗るので軽はイヤ
なんか良い車ないっすかね〜
って質問すると 

全てゴミだから何買っても一緒

って返ってくるんでしょ?
じゃあいらねえやな、こんな奴
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:37:38 ID:YwQbcgxY0
>311
そんな香具師の言う事なんか気にせずにテメエで考えないのか?。

参考にはするけど鵜呑みにしちゃだめ〜ず。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:45:22 ID:W8VlFiS30
確かに彼の言わんとする理想の車、あるべき設計というのは理解できなくはない。
そういう理想に近い車がどこ見てもない状況だというのもわかる。
でもそこで
「全てゴミだから何買っても一緒」
って言っちゃったらその先が続かないんだよ。
ベストがないのは仕方がないからよりベターなものを薦め、進められた人がそれを選択し、
それを元に声を上げていってさらにベターなものにしていく、
正直気の遠くなるほど迂遠な作業ではあるけどこの地道な積み重ねで良くしていかないと。
今の世の中、すべてをひっくり返すような革命を起こすことは不可能なんだから。

ティーダも確かに理想には程遠いものかもしれない、でもカローラに比べたたらまだまし。
これこれこういう問題点はありますが、こことかはよくなってます、だからまだお勧めできる車です、
現状あっちよりこっちを買ったほうがいいですよ、っていう風に誘導していくことでだんだん理想に近づこうとするのが
とるべき手法なんじゃないの?
総括はそれに近いことをやってる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:48:56 ID:oFL+Vb2H0
高速によく乗るのに、150マンってこたぁねーよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:01:24 ID:YwQbcgxY0
まぁつまりあれか?。マーケティングのできてない批評家なのかいなぁ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:03:56 ID:abAiHOeD0
批評とか評論といった文章じゃないと本人も認めている部分があるんだし、いいんじゃない?

じゅんすいに、文字のままの意味で「ダメだし」をしているだけなんだから、いいと思うよ
ダメな部分を指摘する事で飯食っている人に、良い部分を聞くのが間違いだよ

正しい質問の仕方は、

ティーダの購入を考えているのですが、ティーダの抱える問題点を教えてください。

これだよ。 そんで、その問題点を理解して購入するってのがいいんじゃないかな?
まあ、本当にこんな購入の仕方したら、乗り始めてからも「ダメだし」された部分ばかり
気になって、すぐに手放しそうではあるがなww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:18:53 ID:AsaQuV700
なんかいい流れになってきたな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:54:49 ID:ubpEsquI0
漏れも、「何買ったらいいですか?」っていう質問はナンセンスだと思うな。
自分の目で選んで買わないと。

ただ、クルマ作りの現実とか、どこを見て選ぶべきかということを知っておくのは悪いことじゃないと思う。
現実的に考えて、一般人は色んなクルマ観察したりばらしたりできる環境にいるわけではないから、批評家とか評論家というのはそういうときに役立つ存在。
それがボンバーなのか福野なのか他の誰かなのかは、その批評家の主観や価値観がどれだけ自分とマッチするかということだろう。
もちろん、機会があれば自分でばらしたり弄ったりすればいいと思う。
難易度の高い技術的な話は参考程度に読んでればいいし、機械が好きな野郎だったら読み物として楽しめるだろう。そうでない人には読むのも面倒でうざったいだけなんだろうけどなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:57:50 ID:1aN4ITna0
>>312
はあ?あの文章のどこを参考にすんだよ?
結局はスイフトもティーダも両方ダメ!ゴミ!って言ってるだけだ
参考にするなら車は買ってはいけないのだって結論にならないか?
これから車を選ぼうとする人に、まったく参考にすらないアドバイスをする
このことについてコイツいらねーなといっている
>そんな香具師の言う事なんか気にせずにテメエで考えないのか?
でも君よくわかってんじゃん
そのとおり!じゃあそんな香具師いらないわな

>>314
たとえの文章に突っ込むなよ
>>316
それ、ようするにこれから車買う人は
盆の文章読んじゃだめってことにならないか?
結局悪い事しか書かないわけだ
今普通に買える新車は、彼にとっちゃ全て駄目なとこだらけだろうから
でも消費者はそこから選ぶしかないんだから
じゃあ、自動車雑誌に文章のせちゃ駄目だ
車買う人が雑誌読むわけじゃねーけどさ

彼のスタイルが良い悪いじゃない。いらないんだよ
普通の自動車の雑誌に盆の批評を載せては駄目だ
載せるなら淡々としたメカの解説とかかな?
自動車評論は、買ってはいけない車編として単行本でも出すしかねーわな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:10:49 ID:KE2mmUt00
ボンバーイケダのサイト読むより、「オートメカニック」読んだ方が数千倍役に立つと思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:20:16 ID:1KaLhTqQ0
>>320
なら見なければ良いしこんなスレに来なければ良いのに。
何がそんなに気になるのでしょう?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:23:02 ID:GcZu3Gef0
よーし、みんな!! ●ったえられないように、これお一読しておくんだ!!
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/bg-04b.htm

そして、関係者各位へ

掲示板での論争は、「対抗弁論」が容易なので、名誉毀損の成立は限定されるべき
(言論による侵害は言論で対抗するのが表現の自由−日本国憲法21条1項)

つまり、表現の自由で食っている人間が、法的措置をとったら廃業ってことだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:25:38 ID:GcZu3Gef0
Q. ホームページに対する批判は。

A. ホームページというのは、本を発行するのと同じ行為と考えられます。
従って、仲間内に対するアピールのつもりでも、現実には、不特定多数人が、書店で本を
見たり、購入するように、当該ホームページもきわめて多くの人が見ることになります。
こうした事から、書籍に対して自由な批判が行われるように、ホームページに対しても自由
な批判が保証されなければなりません。

これまで、ホームページのような情報の開示方法を知らなかったものにとって、ホーム
ページは表現を自由にできる媒体であり、自分のプライベートな事でも公開できるので、
その面白さしか考えずに、公共の公衆が見ること、批判することを認識しないことがあります。

多くのわれわれ大衆は、情報を受け取るばかりで、又情報に対する態度は批判という形で
しかありえなかったのですが、今日では、自ら情報を開示し、情報の送り手になり始めたのです。
従って、当然ながら、批判の対象にもなるのです。批判に慣れていないものにとって、
批判されること自体が苦痛であることは間違いありません。 このことから、批判されない
自由があると思うのでしょう。

これは基本的な間違えで、表現の自由は、そのものが批判の自由のことであり、論理必然
に批判の自由を保証するものなのです。ホームページを作成することは、公的な世界で、
自分を表現することであって、自由を享受する分、批判に耐える必要があると言うことを意味します。
そして、批判には、誠実に回答するということが必要になってきます。

【牧野法律事務所・牧野二郎弁護士】

(毎日法律ビル より引用)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:31:02 ID:KE2mmUt00
あがってなきゃこんなすれ見ません。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:35:17 ID:S7LNSLkj0
つまりボン(以下略は自分の崇高な論評を批判されたくなかったらHP畳んで表舞台から消え去るしかないって事だなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:54:06 ID:3pvqjn8T0
なんとなくだが、ティーダの小話を読んでいると
ダンパーロッドの太さとかを日産の人に聞いているようだから
プレス発表会(か試乗会)に行っているみたいですな
ということはメーカー広報には顔バレというか、名刺くらい渡したんでしょう
もし、偽名でそうした場に出向いているようなら
つれていった媒体(個人じゃ入れないでしょうから)の責任問題ですし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 08:48:45 ID:laRLWksj0
電気蟷螂や温泉男といった暗喩はともかくw
彼の小噺や日記に読んでいると
「真面目に研究している人達の足をひっぱることだけはやめて欲しい」
という主張が散見されるけど、自分はこれに違和感を感じるなぁ。
足をひっぱる=ボンとは異なる主張(アルミは車に不向きな材料等)、
あるいは異なる思想に基づく製品の宣伝(温泉男の湯治場ガイド等)
って意味と受けとれるのだけど、それに対して「やめて欲しい」と明言
するってことは”表現の封殺”に他ならないのでは?と。
プロのもの書きが、自分と異なる意見に対し「ヤメロ」と活字に残すの
ってどうなんだろ。
アルミに対しても湯治場ガイドにしても真っ向否定せず、淡々と静かに
自己の主張の正当性を積み上げていくのが筋と思うけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:33:03 ID:S7LNSLkj0
だから、コイツは新興宗教の教祖様になりたいんだよ。
あくまで自分の真理は絶対で他は全て異端、世の愚民は全て我に従うべし!
ってね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:48:50 ID:1/FZc0xx0
俺は「トヨ○や温泉○のとりまきが俺を潰そうと工作活動を活発にしている〜」
ってところに引いてる。オウムの教祖と同じ考え方だろ。そりゃ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:22:54 ID:zEoYbAlz0
>>328
ボン自身、常にテンパってる感じじゃないのかなぁ。
誰しもテンパれば変な発言とか文になっちゃうだろうし。
冷静に評論したければカヤの外にいなきゃだめだな。
自ら騒動おこしたり技術に陶酔してカヤの内に入るようじゃまともな話は出来ないと思う。
俺の見る限りボンよりここの住人の方が冷静な意見いってるヤツ多いしな。

また最近、物言いがソフトになってきたけど逆に毒の部分が目立っちゃって
悪い印象を受けるな。中途半端やるなら最初っから毒全開のほうがいいよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:01:46 ID:GcZu3Gef0
やっぱり 盆ちゃんは典型的駄目技術者の王道をいっているような文章だね
結論よりも、知識のひけらかしのほうが多いwww そのうえ結論と無関係ww

ティーダのブロックの話なんか、95%ティーダに関する記述が出てこないもんねww
というか、俺にはティーダのエンジンがどんなものなのかこの文章じゃわからなかった

コンロッドの話は完全まとはずれ。 スポーツ車ならいざ知らず、ティーダのエンジンを
OHする人がどれだけ居ますでしょうか?盆ちゃんの指摘そのものは間違ってはいない
んだろうけど、その盆ちゃんの想定する状況が発生することは無いに等しいとおもうw

エンジンの話は、プレス用の資料を読みながら順次つっこみいれているだけなのかな?
ってかんじですな。 
一言で感想を述べるなら、当たり前や普通なことを長々とかくんじゃねーよwww

と言うわけで って全然話がつながってねーよw 
「あまりにも訳の分からないことを言い過ぎると思っています。」俺も思っているよw

足回りの話は、他の評論家への嫌味をまぜているんだろうけど、
私には、唐突にわけの判らないことを口走っているだけとしか思えなかった。

その後のティーダとは関係ない話 ってのが、唐突すぎて意味がわからない。
暗に他の評論家への嫌味を言っているはわかるけど、ホイールの話をしてたと思ったら
いきなり艦載機の話とかでてきちゃったり、端材リサイクルの話になってたり、
俺には全く意味がわからない。

まさしく、専門家どころか一般人が聞いたって意味不明なことを散々語り尽くしているw

以上、感想文レベルの突っ込みでした。 >>323をよーく読んでください。 
それと、2chは誰でも書き込みできる公平な言論の場です。 言論には言論をですよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:09:50 ID:Ur4+ZHTF0
ボンバーさんは自他共に厳しい人だからマゾ属性だと思う。
良い設計=当たり前の設計ってことだと思う。ボンバーさんにとっては。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:17:00 ID:RMLy211r0
ボンクラの場合は良い設計=俺の考え だからしょーもない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:25:00 ID:lhtt4d6T0
当たり前の設計ってのがこれまた難しい。

何をもって当たり前というのか。

少なくともトヨスケにとって高級=余裕のある設計(例;太いハブボルト)
ではないだろうね。不要と判断した無駄な部位をそぎ落とすことこそが
トヨ○イズムの思想中心だから。
トヨスケは自らが信じる思想に従って小型車から大型セダンまで製造して
いるに過ぎない。
最初から「余裕のある設計」なんて思想を持たないメーカーを捕まえてデ
タラメだ、いい加減だ、と責めても・・・
初代と現行で乖離したローバーを非難するのは分からんでもないけどね。


335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:34:57 ID:fqJ+p8Fy0
特大痔がいて、親方がいて、盆ちゃんがいて・・・この世は味わい深いのだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:04:01 ID:GcZu3Gef0
>>332
>良い設計=当たり前の設計ってことだと思う。ボンバーさんにとっては。
たぶん、その通りなんだろうね。 
さらに付け加えるならば>>334氏が指摘しているように、「当たり前」が人それぞれだって
ことが分かっていないんだろうね。

>>335 その三人が同列に扱われていることにワロス 大出世ですなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:19:02 ID:c5w50h9F0
>>331
話が飛びすぎてワケワカメなのは激しく同意
小学生の作文だってもう少し読みやすくて、ちゃんと文章がつながっていると思われ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:30:45 ID:iKEKqYGy0
排気バルブにはナトリウム封入バルブを採用すべきってのは同意。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:50:01 ID:M93JHYVw0
ボンちゃん足回りの部品の見た目がしょぼいのが嫌いみたいだね。
初期のレンジローバーみたいな軍用トラックの流用品のごついのが理想なのかな?
ハブも昔のみたいにベアリングだけ交換したりグリスを詰めたり出来るのが好きなんだろうね。

見た目がしょぼくたって、何十万キロかノーメンテで持てば良いわけで、軽くて安い方が良い設計だと思うけどな。
乗ってすぐガタが出るわけでも無いのに、見た目で文句を付けるのって失礼だと思うよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:07:50 ID:Ua7zz1AG0
ソジウム封入バルブもあるでよ。昔のファミリアGT-Aeとかアルファロメオスパイダーとか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:13:12 ID:WtYEVsKG0
彼が好きなのは「オーバークオリティ」だから。
軽くて安くて壊れない・・・だけでは足りないと思われ。

セルシオやセンチュリーの足のボルトが軽と同じだどうだ、とかあるけど
高級車がボルト一本に至るまで高級というか専用品で作る意味ってあるの
かな。
戦中だか古いブガッティが正にその通りの専用品5角形特殊ボルトで作ら
れており分解整備に専用工具を使わなければいけなかったって話もあるがw
これは特殊だね。サイズのアップだけなら特殊工具はいらない。

太いボルトやナットは、対荷重性に余裕を持たせろ、見た目での差別化を
図れ、ギリギリの設計なんてするな、ってことだろうけど、果たして現行
車に採用されている標準の12mm径ボルトってそんなに弱弱しいものなのか
な? トヨスケにしたって「足なんてこれで十分」と試しもせず12mm径を
選んだわけではなく色んな評価の末に「これならば良し」と判断したのだ
と思えるのだが。
メーカーの評価試験を乗り越えてきた製品に対しデタラメと言い切るその
根拠ってナニ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:21:01 ID:N6ePKWL/0
>>341
 自分の主観だけじゃね?
 他人を納得させるには評価なり結果なり必要なんだけど

 「俺が証拠だ」といわれたら何もいえないけどね

 
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:57:45 ID:hjvPhhxX0
>彼が好きなのは「オーバークオリティ」だから。
>軽くて安くて壊れない・・・だけでは足りないと思われ。

ボンちゃんが好きなのは旧共産圏産のラーダとか軍用車とかだから、高くてすぐ壊れても、素人が簡単に直せるとか、ハブならベアリングだけ交換出来るのが好きなんだろうね。
何回も組みばらしするから、ボルトも太くないと、なめちゃってダメなんだよ。

しかしつくづく今の商品としての自動車の評論に向かない人だね。
まだ30年前だったら、自分で車を修理しながら乗る人も多かったし、素人の整備性とかでも評論になったとは思うけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:59:58 ID:qzil+c1MO
僕の好きな車がないよー
と、駄々をこねる子供

大人がたしなめると、糞屁理屈をこねる
こんな感じ?
345おそらく、:05/02/13 02:21:52 ID:JMbYU6530
30年前より車はどんどん重くなってるのに、ボルトの方は
逆に細く少なくなってるのはおかしい、ということだろう。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 02:49:47 ID:1eMyuvng0
素材の進化とか、コンピューター解析したりとか、常に時代は進歩しているのに一人時代に取り残されているって事かな?
ヨタに限らず、各メーカーがどれだけ厳しい試験を繰り返して1台の製品として世に送り出してると思ってるんだろうね?
少なくても、常識的な範囲(外部からの物理的な破壊やオイル交換しないなどは論外)で一般人が壊れるかな?
と思うレベルの使い方じゃなかなか壊れないくらいのクオリティーは持ってるけどね。
これはボンの基準でオーバークオリティーと違うの?
今のクルマは昔のクルマのように数十年とかは持たないだろうけど、それが本当に必要ですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 03:13:51 ID:BHr/IcIV0
俺は今乗ってるクルマに思い入れもあるし、今後このようなコンセプトのクルマは登場しないと思っているので
末永く乗りたいんだけど、後数ヶ月程度でフルモデルチェンジなので
ボンバーさんが言うとおり、汎用品を使ったり、生産終了後も末永く部品を供給してくれるような
体制だったら凄くれしいので、ボンバーさんに部分的に賛成してます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 03:20:48 ID:Mx9Z7vSv0
>今のクルマは昔のクルマのように数十年とかは持たないだろうけど、それが本当に必要ですか?
今の車は昔の車のように数十年持たないってってのは常識のようで、常識じゃないところ
もあるんじゃない?
 そういう、意味では盆ちゃんの叫んでいることも意味があるとおもうぞ。

ま、メーカーが数十年乗ることを想定せずに作っている車にたいして、数十年乗れる造り
になっていない!と叫ぶのは、ちょっと的外れではあるよね。
「メーカーが数十年乗ることを想定せずに作っている」ここを指摘しないと本当は意味が
無いと思うね、出来上がったものの粗捜しなんてしてても問題解決にはならないっしょ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 04:04:57 ID:Lyb2LnQD0
まぁ「車なんて5年持てば十分」って公言した会長のいるトヨタを凡馬が目の敵にするのは当然っちゃ当然。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 04:28:22 ID:Mx9Z7vSv0
「車なんて5年持てば十分」という思想で作られた車にむかって、
 10年持たねーよ!うわぁーん!!
ってワメキ散らすのは、やっぱり可笑しいよww

目の敵にするのは当然だろうが、つっこみどころが間違っている
盆ちゃんの文章は、具体例への突っ込みに執着しすぎてて、その先の本当に言いたい
だろうことがまったく見えてこない。 これじゃメーカーが相手にしないのも納得だわ。

それに最近の他の評論家への嫌味は、根暗な陰口という感じがして読んでて心地よいものじゃない。 
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:44:48 ID:F93eBEFs0
>>347 自分も既に絶版状態の車に乗っているからパーツ供給の重要性はわかる。
ただその点に関して。
機械部品ならば何十年たっても機能的な劣化はしないと思うので、長い年月スト
ックしていても問題は無いと思う。ただしゴム類(各部シールやブッシュ、ウェザ
ストリップ類)はそうはいかない。ある程度新しいロットのものか、あるいは注文
時に再生産するしかない。(一台分だけって訳にはいかないのでまとまった量を作
るのだけど)
だけど昔の車、古い車のウェザストリップ(ドア周囲に取り付けるゴムのシールね)
ってゴムのムクで比較的単純な断面のものなんだよね。
現在の車のウエザストリップはドアの水密はもちろん、開閉時の感触や音にまで配慮
した複雑な中空構造をとっている。
そうした部品メーカーの知り合いに聞いた話なんだけど
旧車用の古いウェザストリップの注文があった時、もしストックがなければ昔の金型
を引っ張り出して再生産するってこともあるそうな。正直 「なんでこんな機能
性の低い旧世代のものを作らねばならんのだ」とやるせない気分になるらしい。
以前、旧車マニアからディーラーを通じて大量注文があった時、まだ型が残っていた
ので現在のゴム材を使って再生産して納めたところ、「ドアの閉まる音が違う、昔の
材質で作り直して欲しい」との要望があって辟易したそうな。その当時の製品よりも
格段に耐水、耐紫外線、耐熱、耐寒性が上がっているのに・・・型だけでなくゴム配練そ
のものに手をつけることになるので、丁重にお断りしたそうだけど。

長年 部品供給を続ける場合、「レストア向けに材質、形状、できれば工程まで
で昔のままで」といった保守派と「昔の車に取り付けさえできれば、最新の材質や形状
を採用し、性能が上がった物を」という改革派が必ず混在すると思う。
ボンちゃんは恐らく改革派だとは思うけど、こうした多様なユーザーを抱えることに
なるだろうね、部品の長期供給って。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:35:36 ID:lvrtjUqb0
>>350
> 目の敵にするのは当然だろうが、つっこみどころが間違っている

なるほど、そーいやそーだね。感じていた違和感のモトはこれかw

> 盆ちゃんの文章は、具体例への突っ込みに執着しすぎてて、その先の本当に言いたい
> だろうことがまったく見えてこない。 これじゃメーカーが相手にしないのも納得だわ。

メーカーのコンセプトのどこがまずいのか、という点に関していまいちはっきりしないのには同意。

> それに最近の他の評論家への嫌味は、根暗な陰口という感じがして読んでて心地よいものじゃない。

これは書き方がまずいよね。ちょっと思いこみが激しいみたいだしw

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:02:34 ID:EW4KAeOM0
>>352
最近は批評がトヨタから同業者(?)へ向いている気がする
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:06:44 ID:+n9qqqSk0
車を、何十年も使えるわけ無いじゃん。

環境、安全性。

今だって、10年以上前の車に乗ってるのって、ある意味悪。

そもそも、その頃、ガソリンがあるかって問題もある。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:17:10 ID:n44IZpvd0
>>354
あの批判精神はいいんだよね、彼の場合。
しかし、どうにも今ひとつ説得力に欠けるというか、時々ヘンなことをいうから、それを何とかしてほしいのだけど。
まあ今後にちょびっと期待してみたいのだわ、俺としては。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:00:55 ID:AsDrMXSi0
時々のヘンなことが、尋常でなくヘンだからなー。
同業者の陰謀とか公安とか。

アルミの艦載機の話も「詳しい人に聞いたところ」だし。
誰もが追確認というか検証できるようなソースにして欲しい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:43:35 ID:Pc9cjGm+0
>>354
その通り。
1台を長く乗ればゴミが出なくて環境に優しい、なんて言ってる人間がいるがそれは一部で正しいが
決して「正解」ではない。
数十年前の燃費や排ガス対策のレベルで走り回られたら地球にも人にも迷惑この上ない。
安全性能も然り。
5年持てば〜はちょっと極端だが、技術が一回りする10〜長くて15年くらいで一通り更新されるのが
良いと思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:03:36 ID:TjAYz/wr0
何かこう、ここ数日のこのスレの流れや内容が、とてもとても気持ちよいと
いうか共感しまくりなのは俺だけでせうか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:20:51 ID:ztexT83b0
5年持てばってトヨタタイマーですか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:28:20 ID:qZloDlAl0
>>340
ソジウムの意味は調べた?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:49:20 ID:S0jmDSB20
ここ数日のながれが、「批評」というものでしょ。
あくまで前向きであり、建設的な議論に徹して、良くしていこうってのが批評だ。

御仁にとっては、自分の記事が出発点となっているとはいえ、明らかに1つうえの次元で
問題解決をしようとしているこの流れには、複雑な心境ではないかな?

>アルミの艦載機の話も「詳しい人に聞いたところ」だし。
>誰もが追確認というか検証できるようなソースにして欲しい。
禿同。 理由の多くが、結局のところ「私、ボンバー池田の言っていることを信じろ」って事
なんだよね。「詳しい人に聞いたところ」という理由だって、「私の聞いた話を信じろ」という
ことでしょ? 本当に詳しい人に話を聞いていたとしても、それが正しく伝わっているかは
謎なわけで、にわか信じがたいと思う人が多いんだろう。
 ここらへんは、匿名(ペンネーム)で執筆しているから詳しく書けないところもあるんだろう
けど、もう少し気を配ってほしいよ。 せめて「艦載機の整備をやっている方」に聞いた話とか
「詳しい人」をもっと具体的にしてほしい。「詳しい人」じゃ御仁の言う、手を汚していない評論家
のような人達も含まれるわけで、いつのまにか伝言ゲームに成っているとおもう。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:51:53 ID:S0jmDSB20
>>340
ソジウム=ソジウム・ナトリウム=ナトリウム
どっちも一緒のものを指していたという事。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:23:40 ID:hK7j56pN0
少し前の日記で今後は改めるみたいな事書いてたから
どんなになってるかと最新の小話覗いてみたが…

ダメだありゃ。口調が多少丁寧になっただけ

自説述べる → これがわからん奴、否定する奴は○○、と即座に自己フォロー → 同業者への嫌味攻撃

これの繰り返しじゃん(○○には持ってまわったネチネチした嫌味や人格否定するような文句が入る)。
何で自作自演みたいなマネするんだろ?意味がわからんよ。表現者は表現だけしてればいいのに
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:45:37 ID:bXjlaDrl0
その繰り返し構造まったくそのとうりですね。
ティーダの小話は結局いままでのボンバー節から何も変わってなかった。

特にあの先回りしての自己弁護はやめた方がいいよ。
どうして堂々と主張する事ができないんだろう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:39:23 ID:7+f4ojOa0
立派で御大層なこと逝ってる割にはやりかたが卑屈で女々しい場面があるな。
やたら言い訳がましい時もあるし。一体何がしたいんだか俺にはわからないが。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:54:08 ID:nwpp3mJb0
少なくてもボンクラが考えてる程度の事は各メーカー共とっくの昔に考えて検討した上で、量産性やらコストやら
その他一般人には思いもつかないような大人の事情でやらない(やれない)だけじゃないのかな?
あ、ボンクラとは特定の人を指した事ではありませんので悪しからず。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:21:17 ID:cCW0OaY10
もう一皮むけてくれないかなあ。勿体無いよ
性格の問題だから難しいかな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:36:28 ID:hdrcGGIu0
>しかも20年も30年も洗車(洗機体?)もされずに甲板の上で海水を浴び続ける…

んなわきゃねーだろ(w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:27:36 ID:3/pBItX80
次期シビックの気筒休止エンジンも味噌糞だろうか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:30:11 ID:XqDdiUfv0
気筒休止はしょうがないんじゃないかな…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 06:38:15 ID:6Fk77Pul0
>>368
タキシングも殆どノーサスの足で云々とかあるなぁ。主脚構造とか見たこと
ないのかな?
「空母の甲板は極めて平滑でしかもボルト一個落ちていない。FOD作業が
徹底しているから(エンジンへの異物による故障防止)。艦載機は素材だけ
でなく構造面、また管理面でも厳密な配慮がなされている」
...と軍オタの弁。
盆の書き方だと「艦載機はおおざっぱな管理でも耐える」と誤解されかねない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:04:53 ID:++LVPbO50
軍隊が装備のメンテナンスにどれだけ手間をかけているか(パイロットの命に直結する)
艦載機がどれだけすごい構造してるか(着艦は計算された墜落とも言われる、それだけ大変な事)
知らないんだね。
本業のクルマですらこの体たらくなのに、ろくに知りもしない軍事関係にまで話の裾を広げて自爆・・・っとw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:46:04 ID:1tfR1Nnn0
自分で自分にボンバーw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:54:21 ID:a+Pvc+gc0
クルマの評論文にもかかわらず、行間からは「俺は○○より偉いんだ」が漂ってきます
○○にはメーカーの人間、同業者、読者などが入ります

根本のところで自分に自信がないんだろうか、宮田さんって
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:56:58 ID:a+Pvc+gc0
誤爆した…(w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:22:21 ID:41HDDABY0
甲板で海水が〜の話はそれが主旨ではなく、「飛行機が車に劣る」といった論調
を展開したマグペケの御仁に対する反論なんだろうね。
要はアルミも決して鉄材にヒケをとっておらず、こんな過酷な用途にも使われて
いる、という事例紹介・・・と思うのだけど、彼の文からは「アルミの方が鉄より
もこんなに優れている」との解釈をも招きかねない。
単なる事例紹介としてサラっと流してもらえればよいけど、基本的に他者をカチン
とさせる文体だから噛み付かれまくり、となってしまうのだろうね。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:26:07 ID:TcUqBR040
面倒なんで、盆のホムペは未見なのだが
航空機を引っ張り出して、アルミの話をするのなら、少なくとも
5000と6000と8000系の違いは書いてあるんだよな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:33:35 ID:osqLm9d60
>>377
上の航空機のくだりではないが、別のところでちゃんと触れていたよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:16:52 ID:LHfAhHzV0
ボンちゃん夜逃げしちゃったよ……
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:12:15 ID:DTJmslex0
あれ?梵馬のHP見れないね。
メンテ中・・・なのか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:18:08 ID:TjEvUgfG0
信者達と楽園を求めて旅立ちました
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:46:28 ID:a+Pvc+gc0
日記じゃなくて、サイトのほうは見られるからメンテだと思われ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:51:47 ID:LHfAhHzV0
>突然ですが、本日付けで当サイトは移転しました。
>引越し先を明記すると色々と鬱陶しいため、ここには書きません。
>お手数ですがご自身で探して下さい。
         〜中略〜
>最後に、現在判明しているごく一部の方に該当することですが。
>このような経緯に至った責任は、きちんと負って頂きます。
>以上。

>2005,2,14
>ボンバー池田 拝



だそーです。最後に温泉男の取り巻き(笑)に捨て科白を吐くのがボンバークォリティ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:53:49 ID:YVi3j4Gi0
意外な結末。

後は雑誌の定期コラムだけになるのかな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:12:22 ID:YXJqEPNo0
どっかの宗教団体みたいな事をしなければ良いけど・・・

あの文体はわざと演じているものだと思っていたけど
素であの傾向があるんだな〜
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:18:30 ID:TcUqBR040
ボンちゃんとこに質問メールを出したことがあって、
ここにも書きこんでいる、いわゆる親方用語でいうところの
「草」的な存在だったりすると、ひょっこり訴えられるのでは?
と不安になったり、ならなかったり(w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:38:20 ID:g86lcoX+0
ひょっとこしてもなにも、訴えるには、訴える理由になるべき損害が発生してないとダメですから。
こちとら、ボランティアで、彼の御仁のよくない癖を指摘してさしあげているわけですから
大きなお世話といえども、このスレが、彼の営業妨害になるのであれば、

彼の御仁の、トヨ助だの、プリ公へのいわれなき批判だの、特大豚への批判だの
 全 部 営 業 妨 害 で す が な 。w

ま、がんばれや。( ´,_ゝ`)プッ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:36:05 ID:ml4FOHb00
本当だ、hp無くなってる。
どうなっちゃったんだ一体。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:52:59 ID:YXJqEPNo0
>>388
尻尾を巻いて逃げた
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:26:19 ID:DTJmslex0
MAG-Xの連載も無くなるのか・・・?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:30:52 ID:TjEvUgfG0
どうせ何かで頭来て激情に任せて消しただけだろ

温泉ブレーンの手先のスーパーハッカーにHP改ざんされました
とかってネタだったらおもろいけどなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:48:48 ID:qtBOe3U10

やっぱりリアルで相当のデムパ人間だったようですな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:52:56 ID:a+Pvc+gc0
ボンバーさんも何でそんなに怒っているのかな?

4ヶ月ほど前(04年10月頃)には、好意的な読者もたくさんいて
メールのやりとりももたくさんみたいなのに。
そういう読者はどこにいってしまったのだろうか…

いくら「温泉男とそのブレーン」が火消しに走ったところで、
味方になる読者+信者がいる限りなんてことないと思うのだが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:59:06 ID:YVi3j4Gi0
>>393 ボンバーに好意的でもあり、尚且つ温泉読本の両方が好きな
読者が多かったものと思われ。(アマゾンの購入履歴等を参照)
そうした読者はボン、温泉の違うところや共通しているところを個人
でバランスよく楽しんでいたのだと思うけど、ボンが温泉を攻撃し始
めたことからウンザリしたものではないかと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:09:17 ID:Her7nYDu0
凡パーの文章が読めないなんて悲しいYO
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:09:56 ID:NT6+Srje0
温泉男って誰?
それにしてもちょっと情けないなあ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:23:37 ID:NLw0DHPV0
>>394
なるほど…
ただ、気になるのはボンバーからメールをもらって過去スレで晒していた人ね、
かなりの支持者だったみたいだけど、彼なんかどう思っているのかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:25:05 ID:bST/VZSw0
せめて、今まで自分が吠えていた内容があまりに一般からかけ離れていて恥ずかしい以外の何物でもなかった
事に気が付いて、いたたまれなくなって夜逃げした、次は真っ当な人生を送ろう・・・・。
と、更正する事を望む










まぁムリかw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:02:08 ID:GgrEQcfG0
駄目だよ逃げちゃ。
逃げたつもりはないかも知れないけど、客観的には逃げた以外の何物でもない。もともと匿名だし。
せめて閉鎖に至った理由くらい書かなければ、言論人として余りにも無責任。
例え「書いたら俺の命が危ないからそれは勘弁」だとしても、せめてそれだけでも書けるだろ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:44:57 ID:TTZfK1+KO
親方のが立派だな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:55:17 ID:9i0jrceU0
馬鹿でもきちんと氏素性を晒して、逃げも隠れもしないぶんね。
何か攻撃を受けて尻尾巻いて逃げ出すくらいなら評論家なんか
やるな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:01:59 ID:+pdT0c5a0
で、実際のトコロ何があったの?
サイトを移転せざるをえなくなった出来事って
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:57:26 ID:bRiC+Dq+0
ボンバーが和製英語だと知って恥かしくなったに違いない
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:06:27 ID:TTZfK1+KO
割りと忙しそうなのに、ほぼ毎日更新の親方はやっぱすげえよ
叩かれても打たれ強いし


ただし内容は置いといて
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:19:21 ID:trKNB9N90
そうはいってもあの文面からは引越し先が存在してるみたいだな。
にげったっていうか単なる移転か。それとも夜逃げか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:38:46 ID:NljijQZS0
>>403
和製英語というより発音が和製って事でしょ、この場合。
bombをボンブって発音してみたりとか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:44:30 ID:Nj77uJ3f0
2日もボンバー先生の文章を読んでないと禁断症状が・・・(笑)
移転先の情報ありましたらよろしく。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:09:57 ID:PUlsernX0
>>407
俺漏れも〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:44:17 ID:3YaUgfIZ0
移転の理由はともかく、
「引越し先を明記すると色々と鬱陶しい」
ってのは物書きとして見苦しい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:24:44 ID:enHHgw8x0
>>409
特定の人としか交流しないという意味じゃないか。
でもHPは大半の人がROMだけの人が多いから、
失礼といえば失礼か。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 15:52:29 ID:QRzD+b4C0
>>407
http://www.google.com/search?q=site:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/
キャッシュが消えないうちに残り香をお楽しみください。
個人的に読みたいので、誰かサイトデータ保存している人いたらUPきぼん。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 19:43:47 ID:8B+221hx0
ぷ、逃げちゃったの。口ほどにもねえ野郎だな。
もう二度と吠えないこったな負け犬>盆婆
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:15:32 ID:Bzs9xVQr0
>>410
自分を祭り上げてくれるひととしか交流しないです
どこかの教祖様と変わらんね

無言電話とかもただのでっち上げじゃないのかね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:29:06 ID:3Uqocbet0
無言電話そのものは事実だったとしても、誰からか?は確認しようも
ないね。

だって無言電話だもん。

限られたメンバー内だけで楽しむサイトってのもありだけど、今後の文筆活動
に影響を与えないだろうか?冗談抜きで少し心配ではある。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:06:21 ID:xTAX1MSA0
>>414
ボムのHPは今までだって自己満足以外の何物でもなかったんだから、潜ってごく少数の信者たちだけに説法(プッ)
を説いて崇めてもらえればそれだけで大満足なんだろ。
最初から他人と議論する気はさらさら無いようだし。
なんかこいつのやり口、↓の2/6にある朝日のキチガイ記者と被っちゃって思わず笑ってしまうんだが・・・・w
ttp://tiyu.to/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:51:07 ID:D27LFrrz0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:23:31 ID:yA95FKqEO
文句があるならメールよこせばいいのに2ちゃんねらは
ここでこそこそやってるだけ。とかなんとかHPに書いてたなぁ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:02:47 ID:Uny+fNpI0
>>417
メールでやりとりしても、さいごは自分につごうのいいようにHPに掲載されることは
わかっているのだから、メールじゃ公平な議論はできるわけないでしょw

2chのような、互いに平等な立場で書き込みできる掲示板じゃないと公平な言論は
できないんじゃないの? 
それに、本人に文句を言うことが目的じゃなくて、もの書きが疑わしい内容の文章を
書いているっつーことを公に知らせることが目的なんだろうから、メールなんて初めから
選択肢にないっしょ。 つーか、メールアドレスも公開していないような人に、わざわざ
メールアドレスを教えてまで、なんかしようなんておもわないw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:12:28 ID:yA95FKqEO
メアド公開してたじゃん 何言ってんだ?
>都合のいいように掲載される事はわかってる

これは試したのだろうか?いやメアドを知らないようだから、ただのあてずっぽうか
もし本当にそうなら親方並みデナイノ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:34:58 ID:vJA/Isla0
mixiでやればいいのに。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:40:14 ID:Qnvdlj9s0
>>419
> メアド公開してたじゃん 何言ってんだ?
してないんじゃない?
投書フォームはあったみたいだけど、あれはメールとは言わないよね?

ところで大先生、そろそろ移転先を教えて頂けないでしょうか。
スレ一同、先生の復活を心よりお待ちしております。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:41:31 ID:opzrgl910
マキグソボンバー!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:11:54 ID:XtFJSV9E0
マジでボンバー逃げたのか(w
まさかこんな結末待っているとは
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:16:26 ID:iV2bmBaD0
そのうちここが気になって復活するさ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:27:12 ID:+twPGQ0g0
>>417
そういうところプロとして考えが甘いよねー
不満があったら即座にクレームを寄せるような「素直ないい客」ばっかりだったらどの商売だって苦労しない。
大多数の客は面と向かってじゃなく陰で文句を言い、そして二度と来ない。

それが怖いから世のサービス業は何とか顧客の声を聞きだそうとあれやこれや工夫してるんじゃないか。
ジャーナリストだって同じだろ?
「文句があるなら言ってくださーい。面と向かって言えないお客はヘタレでーす」
なんて商売が通用する世の中だと思ってんのか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 02:45:24 ID:LUt4/dKL0
以前に一回だけメールフォーム使ってボンバーに意見したんだけど、本当
に自分の意見に同意した部分だけ小話で使って、異論の部分などはバッサ
リと削除されて掲載されたんだよ。驚いたね。

直でもらったお返事はすごく丁寧で好感は持てたけど、自分に都合の悪そ
うな部分は例の訳の分からない論旨展開で飛躍しながら結論してて(はっ
きりとは書いてない)、行間を読んで俺様の真意を汲み取れと言わんばか
りでしたナ。

他人の悪口はわかりやすく書くのに、説明に関しては突っ込まれた時にど
うとでも取れるように婉曲に書くその態度はどうなのかと思ったよ。

誰かを貶す時と同じくらい自分にも厳しくするか、自分にも指摘される弱
点があるのを自覚して他人にも少し優しくするか、どちらかになってくれ。
他人にだけ厳しく自分の場合は言ってない事まで分かって欲しいって態度
を見せたら、そりゃ色々言われるって。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:16:39 ID:LUtrM5n70
最初は、結構面白い事逝ってる香具師だなあ、と思ったけど、
政治論を見た瞬間、ボンの頭のレベルと底の浅さが知れてしまい、ガックリ。
一緒に風呂入って政治問題解決だ? 頭大丈夫か? こっちが恥ずかしくなる。
今時小学生でも言わないレベルのことをネット上に晒したんだから、
もう、二度と出て来れないでしょ。エネルギー問題の本質も分かってないし。
HP勝手に閉じちゃって、全部他人のせいにしちゃう人だから、その程度。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:43:44 ID:mKeKz7To0
MagXの記事だけ見てるころはネタとしてああいったキャラを演じてると
思ってたが、ウェブみて真性だと確信w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:07:04 ID:ApkJ6RXk0
>>425
あのサイトは個人でやってたものだからここで何を言われても
どうしようもないし、どうこうする気もないだろうな。
フォームを置いて言いたい人はどうぞって姿勢はみせてたんだし、
送られてこないものまでいちいち盆場ーが対応してたら死んじまうよ。
根も葉もない話だってここにはいっぱいあるんだからさ

まあ、楽しみに見てた人には少し残念な事なんだろうけど、
今の所サイト移転の理由は知る必要もないし、
向こうも移転先も含め理由を教える気はないんだろうな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:26:38 ID:4oRAHO3k0

弁明⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)キター
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:08:27 ID:LUtrM5n70
>>429
そうですか。なるほどね。そういうことなのかも知れないですね。
もしそうだとしたら、まさに尻尾巻いて逃げたということだなあ。
そういう無責任な姿勢で生きている香具師の言動は、全く信用できんわな。
頭と性格は悪いけど、少しは骨のある香具師かと思ったのに。
本当にガッカリですね。ただのヘタレかよ。騙されたorz
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:11:40 ID:kKTCaGCC0
ネットは終わったぽいが、業界から干されてないか心配。
いたづらがどうとか言ってたけど、リアル夜逃げしてなきゃいいが。
しかし、温泉ブレーンの圧力はすげーな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:19:08 ID:povIs5EW0
>あのサイトは個人でやってたものだからここで何を言われても
>どうしようもないし、どうこうする気もないだろうな。
そうだよね。ここを見ていないと公言して、ここの話題には一切対応しないという姿勢を
見せていたんだから、ここの話題が夜逃げの原因という事はないわな。

>フォームを置いて言いたい人はどうぞって姿勢はみせてたんだし、
私はフリーのメールアドレスさえも公開していない人には、ぜったいに連絡を取りたくない。
アクセス数も知名度も上だと思われる親方でも彼自身のHPでメールアドレスを公開しているしね。

>まあ、楽しみに見てた人には少し残念な事なんだろうけど、
>今の所サイト移転の理由は知る必要もないし、
>向こうも移転先も含め理由を教える気はないんだろうな。
ここを見ていないと公言していたのだから、ここの話題が移転の理由ってことには
なりえないし、自分は知らないと公言していたものに責任を求めるのはおかしい。
プロのモノ書きなんだし、はじめから有料会員制のHPにでもしてればよかったんだよね。

書き手の思惑と、読み手の思惑がかなーりズレていたのが全ての原因じゃないかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:26:57 ID:ApkJ6RXk0
>>431 >>432
何もわからんうちからそう決めつけるのはどうかと
まあ、個人サイト一つ移転したからと言って別にどうという事もないんだが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:32:58 ID:5qcKmwq80
物書きって自分の自論に反論されるとキレる人が多い。
それだけ。会話というものが成立しない。
ここでのやりとりを嫌がるのは分かるけど、
それに耐えて正論に導くのが本筋。
それ以前に敵作りすぎだと思うけど。
何で評論家はこんな人が多いのだろう?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 17:00:23 ID:bJ9Y/wUp0
業界のごみ
国沢も一緒に滅べ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 17:10:58 ID:d+7HrikMO
俺にやらせろ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:21:28 ID:LUtrM5n70
ボンが出てきてしばらくは、本とHPで楽しませてもらったけど、もういいや。
どうせHPも見れないし。ファンを大事にしないヤツだし。ヘタレだったし。
あの「毒舌&俺が一番」スタイルにも、飽きが来たので卒業!! バイバイ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:23:10 ID:iV2bmBaD0
ボンバー池田氏の2ちゃん評

>ハッキリ言って目が腐りますね。クズしか書けないような内容だなぁと思いました。
>まあ、会社や学校で嫌な事があった時のはけ口にされてるんでしょう。(笑)

>むしろ俺からの直接メールを公開するんだから、普段文句の一つもメールしない
>分際で好き勝手言ってる連中はひれ伏して読みやがれ。そう言いたいです。
>なーんて言うと「馬鹿が開き直ったよ」と言われるんでしょうね。(笑)
>屁理屈に対する彼らのバイタリティには本当に感服致します。
>ただ、直接対決なら負ける気はしませんけどね。
>どう見ても間違っている、気に入らないと思うなら、それをメールでご指摘頂ければ
>嬉しいんですが…ああ、俺にメールしろって言われるのはもう鬱陶しいですか。(笑)

だそうです。10月中旬の頃です。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:36:44 ID:m02vtcZSO
その通り よくわかってるじゃん
2ちゃんなんてそんなもんだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:07:11 ID:z1x5RYFi0
>>440
だから糞なんだけどな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:34:20 ID:XtFJSV9E0
>>439
なんか読みづらい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:37:08 ID:J4lnaY4j0
ボムベル
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:16:19 ID:+twPGQ0g0
>>439
まあ、この人にはサイレントマジョリティの怖さなんて理解できないんだろうな

「マンセー」さもなくば「直接対決!」どっちにもつけない奴は黙ってろ!

世の中がそんな簡単にできてたら誰も苦労しないってw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:27:44 ID:vuO4Aes10
まあ、この人と直接対決しても>>426のように

>直でもらったお返事はすごく丁寧で好感は持てたけど、自分に都合の悪そ
>うな部分は例の訳の分からない論旨展開で飛躍しながら結論してて(はっ
>きりとは書いてない)、行間を読んで俺様の真意を汲み取れと言わんばか
>りでしたナ。

こんな、結末になるんだろうね。
>行間を読んで俺様の真意を汲み取れと言わんばかりでしたナ。
こうなって、相手が何言っているのか解らなくて対決どころじゃなくなって呆れていたら
かってに勝利したとかいいだすんだろうな・・・
たぶん、言った量が多い方が勝ちのみたいなガキの口喧嘩レベルなんだろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 04:41:03 ID:gq+wNpeO0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:15:58 ID:eW+n5O7q0
この人、自分の気に入らないものに対する
反応が国沢と同レベルなんだよなぁ。
仮にも物書きなら、もっと対話能力や説得力を
磨いたほうが良いと思うんだが。
素人じゃないんだから。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:35:37 ID:qk7MkhMo0
>>447
素人とレベル的には大差ない。
449Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/18 11:39:01 ID:3dxM55ob0
俺もそうならないように気をつけているんだけど、結局は人間って自分の主張を
自分で曲げるのはかまわないけど、他人に曲げられるのがいや なんだよ。
また、宗旨替えするときにも、なかなか素直にそのなかに入っていけない。

それは、新しいものを入れたことによって自分の中のほかのナニカまで影響をうけないか
どうか確かめるからだろうと思う。

べつにいなくなるわけじゃなかろうし、一度でも【名前】がついたのだから、その名前を
大事にするだろうからさ。
面白いものを書いてくれればソレはそれでいい。
ただ、書いてるほうの意識に「オマエラバカばっか」という意識がにじみ出てくるとげんなりするね。
所詮人間、自分の器以上のものは見えないんだよ。

自分が全て、と思っているタイプの人間は他人にとって不快かもしれないということぐらいは
解っていたほうが良いと思うし、自分がそのタイプなのかどうなのかぐらいはわきまえたほうがいいね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:50:03 ID:Ah+A1dTS0
彼の最大の欠点は、小心者故の大局観の欠如。器が小さいから常に自分への評価が気になる。

車社会の問題の一つの核心に気づいた彼は、これを指摘して多くの賛同者を得た。
「ゴミを付加価値として売る姑息なメーカーと、それを喜んで買うおバカ」の実態。

しかし、良かったのはここまで。「バカにされたくない」「尊敬して欲しい」という
屈折した「自信のない小心者の焦り」が招いた悲劇か、その後のドタバタ劇は。
メカの詳細を「知っていること」にこだわり過ぎ、調べたての事を並べられても
読者は苦痛なだけ。詳細な知識があることを見せれば尊敬されるという認識は幼稚。
一歩引いた姿勢で車を評論するのであれば、メカについては簡単な原理だけで十分。
だから、当初は賛同を得られた。その後、どんどん悪口日記帳のレベルに。
同業者の悪口に至っては絶句。車の評論家という職種自体の評価を十分に下げた。

まあ、残念ではあります。おバカたちの実態を、10年くらい地道に調べ上げて
謙虚に指摘し続けていたら、誰からも一目置かれるジャーナリストになってたかも。
年の割にはその辺が本当に未熟でお粗末。我が身に置き換え、おおいに参考になった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:56:40 ID:cpNOpNV60
>>450
お前、マジあたまいいな。  すんげーなっとくしたよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:38:49 ID:CXVdm7nX0
>>450が本人の反省の弁だったら良かったんだけどね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:49:11 ID:oxlCAoiw0
凡婆
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:44:00 ID:8avUSfLQ0
逝け陀くん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:46:02 ID:eY0nRGZL0
>>450
例の人ですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:58:32 ID:1oRWdaXV0
>>455
渦中の人ですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:31:52 ID:LgLTzRCj0
人を切り捨てること
それが自分の強さの証
人を否定すること
それが自分の存在の証

沈黙、それは敗北で
雄弁、それは勝利

遠慮するものは弱者
強者は傲慢でなくてならない

傲慢に人を切り捨て、
人を否定するのに言葉は選ばなかった

だがそれは弱者の思いやりと諦めが
生み出した一時の幻にすぎなかったのだ
458ボンバーにささげる歌:05/02/18 22:46:20 ID:wUGZUlC40
なぜ泣くのです 風が痛いから
なぜ口惜しがる 懺悔もないのに
しかたないだろ 大人になるなら
耐えるしかない 今日はひとり
 なぐさめあって 何になる
 居はしないのさ そんな人
 今日はひとり 風が吹く
 そして あしたは きっと


なぜ泣くのです 風が重いから
なぜ寂しがる 砂にまみれて
しかたないだろ 男になるなら
耐えるしかない 今日はひとり
 あこがれたって 何になる
 居はしないのさ そんな人
 今日はひとり 風にのる
 そして あしたは きっと
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:00:55 ID:qs3yPkpm0
いずれにせよ、他に有力なメディアを持たない彼が
自分にとってほとんど唯一最大の武器であるウェブサイトを放り投げて逃走した事は
彼のジャーナリスト人生に終生暗い影を落とし続けるだろうね。ていうか半ば以上
それは絶たれたも同然と思われ
(本人は移転と強弁するが、公のサイトなのに移転先を明記しない移転などただの遁走と何ら変わりない)

取り返しのつく失策とそうでないものがある。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:04:21 ID:kA0oJjNn0
ボンバ−池田

ボンバ−=爆弾=馬鹿
池田=池沼=認識障害=知識障害=気違い

豊富な知識=知ったかぶり=モ−タ−ファン=毒舌論評

業界関係者=と思いこんでいる=自動車会社に就職出来なかった負け犬=両角岳彦

でOK・・・・。?
461450 ◆dVrmp6LTm. :05/02/18 23:04:30 ID:3pJnrdph0
>>455
450です。どなたの事を仰られているのかは分かりかねますが、違います。
どちらかと言うと、ボンバー氏の初期の頃の主張に感心した者です。
彼のHPに時折目を通していましたが、何の説明もないまま突然の閉鎖。
精神的に追い詰められているのか、彼の意見に比較的好意的なロム層を軽視
されたようです。なにがあったかは知りませんが、堂々と構えているべき。
移転先を探すためにググッてここにたどり着いたものの、HPの所在は依然不明。
私の意見は、こうしてみると彼に一方的に厳しく見えますが、真意は逆です。
末節な批判を恐れず大局を見極め大志と正義を貫くおおらかな人物になれ、
彼の当初の主張には、それに値する重要で正しい部分がある、ということです。
勉強したての知識を自慢したり、他人を下げて自分の評価を上げようとするような、
女々しい姑息なことはやめて、男らしく裸一貫堂々と自分の考えを主張して欲しい。
彼の書いた文章から私が読み取った、彼の弱さが当たっているかどうか分かりません。
しかし、これ以上逃げるな強くなれと彼に言いたい。再度、HPを公開するべきです。
余計なお世話かも知れないけど、ここは彼の人生の大切な岐路だと思うのです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:26:47 ID:fULzEa480
>>459
ジオシティーのHPが最大の武器ってことはないっしょw
HPはどれも公のサイトわけで、公かどうかは問題じゃないでしょ。
問題は公式かどうかじゃない?

独自ドメインを取得して公式HPを開設するための準備であることを祈るよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:05:45 ID:0LzCq0A40
来月のマグxに書いてなかったらアレだな・・・
真意はわからんので予想だが、逆に書いていてもサイト
閉鎖と引き替えに取った仕事だったりして。
ブレーン騒動前後して筆の乱れ、第三者から妄想と
とられそうな発言、更新頻度低下、そして急に半閉鎖。
因果関係がないとは言い切れないところだな。
ブレーンの火消しぶりをじっくり観察していて欲しい。
と言っていた結果がこれなのだろうか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:13:47 ID:i1T5MjUM0
>>450=「礼」の温泉男かと思ったYO
移転先、ここなら載ってるかと思ったけど
誰も知らんみたいやねw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:37:29 ID:fULzEa480
>>463
因果関係があったならば、本当に雑誌の方がヤバイとおもうぞ。
好戦的な文章がウリならば、他の評論家以上の批判・批評、誹謗中傷をうけて当然なのに
自分の書いた文章への批判が原因で、筆の乱れがでて、第三者から妄想ととられそうな発言をし
更新頻度が低下して、急に半閉鎖にしたのならば、雑誌としても信頼おけないでしょ。

>表現の自由は、そのものが批判の自由のことであり、論理必然に批判の自由を保証するものなのです
表現の自由を根底とする業界にあり、批判的スタイルがウリの人が、こんな当たり前のことを
わきまえずにいたのなら、その資質に疑問を抱かれて当然だとおもうよ。

まあ、フリーターから業界入りしただけのポテンシャルを持った人なんだから、そんなアフォな
ことはないとおもうけどね。

このような、批判的ではるけど前向きな意見を「火消し」と取るかどうかは本人の資質でしょ
>>450さんのような読者からの率直な意見を「火消し」と取るならば、良いタイミングだだったと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 06:32:53 ID:j7cChIp80
アボーンバー
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 07:20:44 ID:wGWho3AA0
なんかだんだん良スレになってきたな・・
468450 ◆dVrmp6LTm. :05/02/19 07:58:01 ID:WRdNJMA50
>>464,465
実は、車には興味ないので温泉男知らないんですw。自家用車はそろそろ
禁止した方が良いと思っているくらいです。妙な期待させてしまい御免なさいw。

しかし、つくづくボンバーはお騒がせというか、なんというか、駄々っ子。
本を書いたり雑誌に投稿しても物議の種になったし、HPでも問題発言だらけ。
HP閉じて、またまた、お騒がせ。やり口が自己中で駄々っ子。反省して欲しい。

移転したなら、URL公開して皆さんの批判を甘んじて受けて止めるくらいの
人間の大きさと深さがそろそろ必要。肝が据わってない男は、なにをやってもダメ。
車社会の問題を真剣に考えるなら、戦う相手が違う。逆に応援がもっと必要では?
この程度で逃げてるようでは、「本の内容は単なる思い付きか?」と思われてしまう。

「素直に自分を見つめろ。大きな男になれ。あんたが尊敬してるという男はどう見ても
チンケな小物。年相応に、もっと大きい男を目標にしろ。俺は、まだ応援してるぞ。」
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:02:14 ID:fkhrRUQG0
貴様、単なるシロウトじゃねーな>>450
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:15:35 ID:oIXaOeti0
>車社会の問題を真剣に考えるなら、戦う相手が違う。逆に応援がもっと必要では?
>この程度で逃げてるようでは、「本の内容は単なる思い付きか?」と思われてしまう。

ボンバーって車社会の問題解決が目的で、その手段として評論をしていたとは思えないんだよね。
評論が目的というか、ジマンのための評論で、環境エネルギー云々はそのネタに過ぎなかったのでは。
この場合、ジマンとは「他者を見下し自分の頭のよさを顕示すること」。
だから、評論のネタがバイク、オーディオなどにも散逸していた。
正直、他者を見下せるテーマだったら何でもよかったのだと思う。

順調に行っていたら、ボンバーはマスコミを語りだしたに違いない。
471450 ◆dVrmp6LTm. :05/02/19 09:50:23 ID:WRdNJMA50
>>469
あなた相当面白い方ですねw。思いっきり受けました。
HPの移転騒動がなかったら、私は単なるロムおじさんですから〜、ざんね〜んw。
>>470
確かにおっしゃられているようにも考えられますね。残念ながら。
彼が、誰も触れてこなかった現状=「現実」と本来あるべき姿=「真実」に
ついて述べていただけに、もし、あれが単なるネタに過ぎなかったのなら、
本当に残念なことです。しかし、人間死ぬまで成長ですから。
このままつまらないバカのまま終わるか、多くの方々の賛同を得て世の中を
動かす無私のバカに昇華するのか、それは本人次第だと思います。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:57:55 ID:ZAZjlg4O0
この世はネタばかりと思っているのはチャネラーの悪い所だからな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:24:52 ID:VXKCfStv0
ボムバーを名乗るからには学研「BOMB!」の愛読者だったのだろうか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:43:22 ID:ZAZjlg4O0
雷電プレイヤーだったからに決まっているだろう
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:13:51 ID:fULzEa480
>>471=450氏
失礼な言い方になるが、彼の批評は「なんでも相談室レベル」だと思うんだよね。
なんでそう思うかというと、純粋に「なんで?」と思うことに端を発する直感的な問題提起が多いから。

「なんでも相談室」の子供の質問は、時として専門家真っ青な核心的な指摘をすることが
あるが、多くの場合は微笑ましいものがほとんど。 彼の場合も同じで、素晴らしい指摘を
しているところもあるが、社会人がそういう事を言うものじゃありませんよと思えるものが
多いよね(他の評論家への批評じゃない、陰口や嫌味などね)


>>472
>この世はネタばかりと思っているのはチャネラーの悪い所だからな。
おしい!!でもちょっと違うとおもうぞ。 「この世」じゃなくて、「2ch」だ。 
この世と2chの区別がつかない人が増えたのは事実だとおもうけどな。

476ゼファー750海苔:05/02/19 14:48:49 ID:UTBobW6L0
盆のバイク関連記事もあれだったなあ。

確かに大排気量空冷直四なんて馬鹿げてるよ。そんなの誰でも知ってる。
それでも大排気量のオフロード四輪車に一人だけ乗って舗装道路走るよりは
多少ましだろうw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:53:09 ID:zLucNGMv0
いや、割と共感部分はあるんだけどね。

しかし、バンパーとか三角窓とか。
あまりにクソボケた発言が多すぎてダメだよな。

池田、コイツ本当にバカ。
でも共感できる部分も結構ある。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:28:35 ID:UWdWtkTN0
ボンバーの書く文は、懐古主義なんだな。
自転車趣味だから自転車のページ読んでたけど、
とにかく現代自転車をけなしまくり。
ロードはポジションがしっかり出るけどMTBは
いい加減しかのれないとか、アルミメガチューブは
広告面しかないとか、確かに納得できる部分はあるけど
全体的に漂う否定論は業界ズレそのもの。
自転車屋で愚痴しかいわない店主みたいなものだ。
ボンバーとしては、その面を書くことによって発展できる
部分を模索していたんだろうけど、暗黒面に引きずられた
ようなものか。評論家は業界の理論に捕われると、ただの
提灯持ちか自分の殻に閉じこもるしかない。
個人のサイトだからといってMagXでURL書いてたんだし、
何があったかわからんけど、逃げちゃダメなんだよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:59:02 ID:oIXaOeti0
>MagXでURL書いてたんだし
うそーん、それやばすぎ
ボンバーをMagXの連載で知った人は置き去りだね…
480450 ◆dVrmp6LTm. :05/02/19 16:06:30 ID:WRdNJMA50
>>475
確かに問題提起の仕方は唐突で、「子供電話相談室」の子供みたいですねw。
そう考えると、なんだか笑えますねw。例えがお上手ですね。
自分で調べて答えを出してるので、子供とはちょっと違いますが(当たり前かw)。
あの長寿番組の「先生」のように、噛み砕いた分かりやすい思慮深い答え方を
彼もしていたら、ここまで叩かれることはなかったでしょうね。
まあしかし、ある意味普通の社会常識がなかったからこそ言えてしまった
子供のような単純で鋭い指摘が彼の持ち味でしょうから、
全てにわたって常識的な対応を彼に求めるのは無理があるのかも知れませんね。
せめて彼の評論には、全く不要で邪魔な「個人の悪口」や「批判に対する自己弁護」を
書かない(別の所でやってくれ)で欲しい。一人前の男にすぐなれとは言わないので。
せっかくの興味深い内容も小心者の文章ではちょっと興ざめ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:31:43 ID:fULzEa480
>自分で調べて答えを出してるので、子供とはちょっと違いますが(当たり前かw)。
ここも問題なのよね、評論家なんだから問題提起をしたら自分なりの解決策を提示して
あたりまえなのに、
 私はいっぱい調べました、
 私はいっぱい勉強してます、
 私はいっぱい知識をもっています、
と解決策とは直接関係のない自慢話にウェイトがおかれ、彼の考える解決策が結局なんなのか
まったくわからない状態になっていることが多い。
自分なりの解決策を提示できないなら、提示できないと端的に言えばいいものを
言い訳がましくいろいろ御託ならべるからボロがでるんだとおもう。

このての批評を否定することは容易いが、物書きとして飯を食っていくならば対価として
自分への批評を受け入れることが当たり前。 
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:39:49 ID:oIXaOeti0
電気自動車の批判

大学教授はたいしたことない

大学教授は勉強バカ

勉強ができることはたいしたことではない

俺は一夜漬けで学年トップをとった(高校のとき)

(´Д`)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:33:49 ID:muocoKEw0
彼はもうダメかもわからんね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:35:56 ID:muocoKEw0
そういえば、
前スレで大暴れした「本人そっくりの口調、言い回し」の
ボンバの関係者はどうした?
この状況で何で出てこない?
なぜ今こそ彼を庇わない?
なぜボンバの無念さを代弁してやらない?


それとも…やっぱり本人降臨だったのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:12:42 ID:HkuHXOuI0
とんでもなくダサいね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:57:59 ID:KYNhQ7tD0
ぼーんといこうや
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:57:47 ID:ZAZjlg4O0
>>475
それ、典型的な内部擁護。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:57:10 ID:L3eVWsc/0
結局みんな、なんだかんだ言って愛すべき奴と思ってんじゃないの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:00:54 ID:oIXaOeti0
>>488
俺は思ってないよ
国沢スレが面白くなくなって、ヲチする対象が変わっただけ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:59:36 ID:Kz/z4URT0
ボムバーの新サイトマダァー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:13:58 ID:OTR+P+dl0
シンパだけの内輪サイトになっていると思われ。
俺は知りたいから直メールで聞いてみる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:13:35 ID:/uEIbt4D0
普通のと内輪サイトを使い分けりゃ良いだけのように思うのだがなぁ。
いやボーちゃんだけじゃなくってさ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:14:46 ID:+JIEbO7b0
>シンパだけの内輪サイトになっている

それって、国政選挙に出馬して惨敗した某宗教団体がその後辿った道・・・(以下略)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:31:59 ID:YmK46Jo10
創価?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:46:27 ID:AlY966+j0
>>494
層化は議席を取ってるでしょ
おそらく教祖様が東京から出馬したアノ団体のこと

彼の日記
>そして間違った常識は徹底的に排除してやろうと心に誓った次第だ。
無知蒙昧な民を導こうというという姿勢がそっくり
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:12:43 ID:qT/k6hBr0
結局この手の類は行き着く先が新興宗教になってしまう典型例だった訳だw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:26:32 ID:mncJehIS0
♪ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼーんばー  ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・ぼーんばー
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:59:29 ID:7yXDeTl80
ボンバ〜ボンバ〜ボバボバボンバ〜♪
499前スレ引用:05/02/21 00:38:02 ID:ZWT5guMS0
>>484
↓こいつか?

 302 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/11/22 23:25:18 ID:+YX26lTL
 もうどうしようもねえな。

 竿 じ ゃ ダ メ だ 、 投 網 持 っ て 来 い ! ! 

 ここまでムキになって一個人を叩くというパワーは本当に凄いね。
 さすがは大多数が絶対という数の理論だな。
 これと資本主義を一緒にするのは、ほんのちょっとだけど重要な部分が
 違っているような気がするな。ま、どうでも良いけど。
 つーか、絶対にこれ、ボンちゃんは見て爆笑してるぞ。  
 (中略)
 ボンバーさん、見てますか?
 企業個人入り乱れて大盛り上がりですよ、あなたのスレッド。
 著名人への道をまた確実に一歩踏みしめましたねー。
 メールでも仰られていた通り、作戦大成功ですよ(笑)
 後でメールしますね (・∀・)ノシ
 (以下略)

-------
 今になってみると痛すぎるな…
500前スレ引用:05/02/21 00:46:02 ID:ZWT5guMS0
同一人物だと思われるボンバー支持者は
昨年11月20日〜25日頃、11月29日に出没

※当時のボンバー氏の状況
11月30日にメールフォーム撤去
さらに同日、著書2冊目が暗礁に乗り上げたことが判明
↓その時のボンバー氏の発言
-----
 どうしようかなー。相談してみっか

 まあ近いうちにお会いしましょう。楽しみにしてますから。
 あばよ、クズ共。もう無駄だよ、止められないからね。

 多大なる被害を受け、ここまで追い込まれたのは
 例の人たちのせいだとここに宣言致します。
------

501前スレ引用:05/02/21 00:51:43 ID:ZWT5guMS0
↓裁判ネタで盛り上がっている住人を脅しに再び(?)出没
------
 820 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/12/06 15:01:32 ID:pwF20NSW
 (略)
 一生懸命な火消しご苦労様。孤軍奮闘とは寂しいねw
 ボンバーがムカついてムカついてどうしようもなくて一生懸命叩いてるんだな。
 朝からずっと張り付いてるのが哀れで涙が出てくるよ。鶏じゃないんだからw
 傍から見るとよっぽどマズイ事があるとしか見えないよ。
 もしくは自虐的になって「もうどうでも良い」と思って書き込んでいるのだろうか?
 そんなに裁判裁判言うなら、出版元に通報してみては。

 あのさ、ボンバーの物書き生命が終わるから裁判はやめとけと言いたいんでしょ。
 でもそういう火消しをすればするほどやると思うよ、あの人の性格上。
 お前らは気づいてないかもしれないけど、お前らみたいなのを嫌ってる奴は
 世の中たくさんいるんだよ。ここに書き込まないだけでね。

 つうか、仕事したら?
 あ、これが仕事ですか?お仕事の邪魔してすみませんー。
 いくらお前らがここでゴチャゴチャ言っても、何も変わらねーよ。
 せいぜいボンバーの宣伝にしかならないから。まあ頑張れw
--------
なんかいまになって思うと、せつないね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:27:53 ID:05xsHk+z0
う〜ん。依然移転先不明。こうなってみるとボンがHPを移転した本当の理由って?
HPの内容が名誉毀損にあたるので、法的な手続きが取られたため移転あるいは
閉鎖せざるを得なかった可能性も十分考えられるな。怒りで閉鎖したんじゃなくて。
HPは彼にとって表現できる少ない場であり城だったからな。
城を明け渡したとなると、これはもう完全なる敗北。本当のことは分からんけど。
だから、「口を慎め」といったのに。人の意見を全然聞かないから(ry・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:51:51 ID:Nbpj2ekh0
ボンバーの仮設(?)サイトが更新されていた。メールフォームもあるが、仕
事依頼専用で、質問や意見は受け付けないとのこと。2/26発行のMAG-Xでは
本名を公開するらしい。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:21:22 ID:05xsHk+z0
>>503 サイト確認しました。情報有り難うございます。
「ちなみに・・・略。無駄な評論家批判を控えて上品に読みやすく、内容は補足を大幅に加筆。
ほぼ別物になっていますので、骨のある出版社からのご依頼をお待ちしております。」
とありますね。
ここのスレの意見を取り入れたんだとしたら、すごいぞ。改訂版読んでみたい。
まあ、でも、今後の投稿内溶を見てみんとな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:10:26 ID:I1aKSQca0
サイト確認しました。

今回の閉鎖だのなんだのって、なにやらボンバーは一部の連中の妨害工作
だという事にしたいみたいだけど、それはありえないよね。
本当に圧力がかかったとしたら、よくある抗議サイトみたく全部暴露しちゃ
えばいいんだからさ。ボンバーなら本当にそういう証拠があったら絶対やる
に決まってるしね。得意満面で。

多分証拠なんてない。イタ電はあったんだろうけど。

イタ電にしても、ブレーンの仕業(w)にしたいんだろうけど、取材先で
配った名刺とかで電話番号を知ってる人じゃないのかな?
多分取材時にやりこめたかどうにかして恥をかかせて怒りを買ったとか
そのへんじゃないのかと思うんだけど。

今回の閉鎖は、おそらく総括メンバーの発言の揚げ足をとった事で
読者あたりのチクリにMagX編集部が慌てたってあたりじゃないのかな?
で、唯一の掲載先を失いそうになって、でもボンバーの性格だと死んでも
謝罪をサイトに掲載なんて出来ないだろうから、ギリギリの妥協案として
サイト閉鎖で勘弁してもらったんじゃないか。全部想像だけど。

で、今は首が皮一枚で繋がってる状態。最近の原稿はパっとしないし、
いつ切られてもおかしくない。
こりゃヤバいってんでお仕事募集中、出版社募集中…
新聞社からも待ってますってアンタ、いくらなんでももうちょっと、なあ?
無駄な評論家批判を控えて…というあたり色々反省はしてるみたいだけど。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:24:21 ID:LVz3tYwr0
しかしHPでお仕事募ってるようでは、マジで全然ダメだな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:35:17 ID:WnseBIHj0
>ご意見ご感想等はMAG-X編集部へ
って、それならMAG-Xサイト内の1ページとして置いてもらえばいいのに。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:53:28 ID:49tBvcpJ0
俺は、下野康史を叩いてくれれば、
ボンバーを神認定して
以後ボンバー絶対擁護に回るよ。w

こいつ、ドイツ車認めないでは業界にいられないからって平気で偏向報道の元凶になってやがる。
賢い読者は、「良い車を見分けられないのに、なにエラソーに御託並べてんだ?
御託並べる前に、おまえが評価しなかった日本車が海外で絶賛されてる理由を検証しろよ!」って思ってるからさ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:59:51 ID:mKSBSiE60
>>503
言い忘れたけど、メールフォームにいたずらしちゃダメですよ。念の為。
510450 ◆dVrmp6LTm. :05/02/21 13:03:48 ID:05xsHk+z0
うん。やっぱり、オレは応援するよ。こうなったら焦ってもしょうがないよ。
ダメでもいいからじっくり頑張れ。次の本が出たら、オレは買うからね。
何年かかるか分からないけど、なんとか生き抜いて、次の本を出してくれ。
ご家族も大変かも知れないけど、これまでみたいに焦ってジタバタすんな〜。
詰め込んですぐ吐き出すのではなく、心に余裕を持って欲しい。
収入は厳しいかも知れないけど、パーティーとかに呼ばれないから時間はあるでしょw。
原稿にするまでの熟成期間が必要だと思いますよ。よけいなお世話だったかな。
でも、このスレに皆が書いてることは、すごく参考になる内容だと思うよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:48:54 ID:W6zddQK50
死にたいやつは勝手に死ねばいいじゃない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:29:42 ID:I1aKSQca0
ここの発言、煽りも多いけど1/3くらいは彼の為になる内容だよね。
問題は、ボンバーの性格からしてそれらを謙虚に受け止める事なんて
絶対にできないって事です。

450さんの発言、もし会社の先輩に言って貰えたら普通の人ならありがた
さで涙が出そうになるかもしれないが、ボンバーはただ反発するだけだと
思う。受け入れさせる為には、お母さんがだだっ子をあやすように甘〜く
言ってあげないと多分ムリw そして優しく諭したメールが届いたりすれ
ば、味方だ!援軍がきた!やっぱ俺が正しかったんだ!とつけあがって
一切の反省無しで振り出しに戻るに決まってます。つまり無駄です。
なしにろ今までそうだったんだから。

ボンバーの返事を読んでいれば、数々のファンからのメールの大部分に
否定ばっかりするのやめたら?悪口を控えたら?という内容が多く含ま
れていた事が分かる。実際に閉鎖寸前の日記にも、ファンからのメール
で考えさせられた、もっと皆様の役に立つ記事と悪口を減らしていく方
針にするつもりと書いていた。
だけどその数日後の小話でさっそくボンバー節炸裂、全部ダメ、横並びで
ダメ、そして他人の批判ですらない悪口を放言し自信が無い裏返しで知っ
てる事を全部羅列して相変わらずの底の浅さを露呈。絶望的な内容だった。

そして何があったか閉鎖して、最後ッ屁で言いがかりをつけて、
サイト移転して”お仕事待ってます”。これだ。

親方のサイトにへばりついてイライラしてたボンバーなんだから、今の自
分が親方と同じレベル、ていうかそれ以下になってる現状に気がつけばい
いんだけど、全部人のせいにしたい性格、自分にも悪い所があるなんて認
める事は決して出来ない性格ですから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:55:32 ID:PgbWieeb0
ここの人間でボンバーさんにイタ電した奴いるの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:00:11 ID:fT+jmAuB0
>全部人のせいにしたい性格、自分にも悪い所があるなんて認
>める事は決して出来ない性格ですから。
彼も40年も生きてきたならば、重々自覚しているだろうよ。
問題は、そこからだろうね。人の性格なんてものはそう簡単には変わらないのだから
とやかく言ってもしょうがない。 自分の性格にあわせて行動することが大切。

書いていて気がついたが、彼は、「他人を変えるより、自分を変えるほうが容易い」
ってことがわかっていないのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:01:04 ID:fT+jmAuB0
>>513
イタ電したくとも、電話番号知っている奴なんていないだろw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:05:35 ID:CjVykiu40
ところで、DDEはディファレンシャルドライブ?ダイレクトドライブ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:30:27 ID:hCpbM3Gm0
兼坂的にはダイレクトドライブで、ボンバー的にはディファレンシャルドライブ
だったと思うが・・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:26:14 ID:CainVnKf0
移転したとか言ってたけど今回の更新で移転自体の話が無くなっている。
ということはあれは嘘だったんじゃないのか?
真実を語るとか嘘は書けないとか大風呂敷広げてた割にはセコイ嘘つくんだな。

しかし最近のBLOG炎上ネタと通ずるモノがありすぎて笑える。
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/1839535.html
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:11:16 ID:f2NFY77l0
移転したサイトを見てきたけど、感想を書くと彼に訴えられそうなので書けません。
今度のマガジンXが楽しみだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:48:10 ID:+rqKWuUR0
>>519
つか、ここに書かんほうがよいのでは?

で、ここの住民でボンバーより民生品の機械類に詳しい奴いるの?
謗るばっかりでボンバーを論破できないの?人格非難ツマンネ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:26:07 ID:65eoOwv70
イタ電しようにも、匿名のうえに仕事がMag-Xしかない奴の
電話番号を知ることが出来るのは、Mag-Xの中の人だけだろ。

僅かな期間で嫌われる性格ってことを如実に表してると思われ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:08:48 ID:4MsuFaRw0
>>520
知識があろうとそれを説得力を持たせて啓蒙する技術が
ボンバーにはないわけで、その点が批判されてるんだが。
企業の体質やら営業やら購入者の批判という
ただでさえ反感買いかねないことをしているんだから
受け入れられる努力を惜しんで威丈高に罵倒しても
賛同者は増えないよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:05:35 ID:+zDE7i5d0
>>520
マジな話、ボンバー程度の知識を持ってる香具師らなんてたくさんいただろ。
今のスレはすでに過疎化してるけど、他スレではボンバーの間違いがフクロ
叩きにされてたしな。論破されまくっているところをお前が見てないだけ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:25:31 ID:f2NFY77l0
>>520
>メカの詳細を「知っていること」にこだわり過ぎ、調べたての事を並べられても
>読者は苦痛なだけ。詳細な知識があることを見せれば尊敬されるという認識は幼稚。
あなたはまさにこれですね。
知識がある奴には問答無用で従え、批判するなと…
しかも皮肉なことに、その法則に最も従ってないのは、
ボンバーさんだったりするんですけどね

>人格非難ツマンネ
ボンバーさんの人格「評論」ですよ。このスレ程度のことを「非難」というならば、
彼の書く文章は全部「非難」になると思いますが…

正直、貴方のような支持者は、ボンバーさんにとっても迷惑ではないでしょうか。
それとも遠まわしにボンバーさんを批判しているのでしょうか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:03:37 ID:Khb3oXf/0
>>520
過去にバイクの話に真っ向から異議を唱え、本人ともメールのやり取りをしたらしい方がいた
正直なところ、大先生よりも説得力はあった。
が、しかし、その結果は・・・ 過去ログ見てください。 
裏でなんかあったんだなと思わせる豹変ぶりがありますから。 


彼の文章は、引用していちいち添削するレベルに達していないとおもいます。
彼の文章の多くは、 「何を言いたいのか解らない 」これで事足りる場合が多いです。
だから、文章よりも彼の心がけに対しての評論が増えるのですよ。
526520:05/02/22 14:15:41 ID:+rqKWuUR0
折れは車には力入れてないのでどーでもイイと思ってんだが(じゃぁ来るな?)、

>>522  受け入れられる努力を惜しんで威丈高に罵倒しても賛同者は増えないよ

そりゃそうだがそれは純粋に彼自身の問題。他人がトヤカク言っても始まらん。

>>523 

 そりゃ間違うときは間違うだろ(最後の小話の「アルミ製の機体は海上でも何十年も
洗わない云々」等は俺でもハァ?)。で、なんでまた2chなんかで論破するんだ?w 本人に理路整然と説明する
のが筋ってモンじゃない?本人がマチガイを認めた時点で経緯を公表して晒し者にするべきじゃん。
欠席裁判で(←しかも2chで・プッ)『論破』したって意味ない。あ、欠席裁判って2ちゃんの本旨だっけw


>>524 あなたはまさにこれですね。知識がある奴には問答無用で従え、批判するなと…

慇懃な奴だな。但し大ハズレ。たった二行の文章で人格を判断する易者?確かにここは
『ボンバーってどうよ』のスレだから何でもありだな。前言撤回。してからにここは会ったこと
すらない赤の他人の人格を評論できる、徳のある方々の集まるスレなんですね?

>正直、貴方のような支持者は、ボンバーさんにとっても迷惑ではないでしょうか。
>それとも遠まわしにボンバーさんを批判しているのでしょうか。

さぁww

>>525

冷静な解説アリガトサン。やべ、フライトに遅れる!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:22:00 ID:4MsuFaRw0
>>526
雑誌やWebで、しかもプロのもの書きが書いている態度に対して
「彼自身の問題」なんて言えるほど私は盲目的ではないので。
そんな理屈は批評を避ける口実にすらならない。
「嫌なら読むな」以下ですな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:59:29 ID:oG1jWW+Z0
>>522
そもそも他の評論家に人格攻撃をしかけたのはボンバーだし。罵倒芸にでもなって
いればまだしも、彼の場合ガラの悪いアンチャンがからんでいるみたいで、罵倒の
対象よりも本人の方が頭悪く見えてくるからダメなんだと思う。自分の書いたもの
が他人にどう受け取られるか、客観的に見られないんでしょうかね。普通に書けば
いいのに。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:37:45 ID:8CnCI02q0
とにかく馬脚を表すというか、想像通りというか、
ボンバーは逃げる程度のおつむだってことでしょう。
本格的に頭が悪い。(人間として)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:03:09 ID:B3v9Royq0
>>528
何がそもそもなんだか…



ちなみにこれはボンバー擁護ではありません。
名誉毀損ではありません。
531520:05/02/22 19:11:06 ID:zKXv60cM0
>>527(=522?)

なんで?彼の過激な言論が元で現在の状況があるわけじゃん。因果応報。
読者に迎合するか彼のスタイルを貫くか、は彼自身の選択。つまり彼自身の問題。
外野に選択権がないのに、あるようなフリして議論しても始まらんだろ?フモウノギロン。
彼だって事態がややこしくならない様次からは頭使うだろう。
でも他の「評論家」の提灯記事をボロカス貶すのは馴れ合い社会の中ではなかなか新鮮だが?
車関係の記事って読んでいて欠伸が出るんだよね。長ったらし〜ぃ広告文みたいで。

>>プロのもの書きが書いている態度

いや、あれじゃあ職業として成立しにくいだろ。カネを持っている集団を
敵にしてんだから。大体句読点の使い方が不自然だし、「プロのもの書き」
って言われてもピンと来ないな。きみは「プロ」として評価しているが(w)
「もの書き」って・・・。批評家じゃなくてもの書きだったの、ボンバーって?
恐らく君は「書いた物で1円でも貰えればプロだ!そしてプロのとるべき態度は
こうだ!」と『盲目的』に信じてるヤシと思うが、プロならいくら稼いでナンボ。
大体『態度』なんて言葉振りかざす君の態度は?君のレスに折れが1円よこしたら
君はプロの態度をとっちゃうの?(笑)  うぅ〜また変な事を書いてしまった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:13:43 ID:L1Fikx0X0
文章書いて金取ってるヤツがまともな文を書けないのは大きな問題ではないのか。
彼はいったい何を言いたかったのかこちらには伝わらないんだよね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:09:27 ID:Jv/r7hpD0
>520氏 
とりあえず、前のスレの過去ログを見てきてください。

>読者に迎合するか彼のスタイルを貫くか、は彼自身の選択。つまり彼自身の問題。
>外野に選択権がないのに、あるようなフリして議論しても始まらんだろ?フモウノギロン。
その通りであり、それを前提としているのです。
彼は、2chの掲示板を一切見ないと公言していたわけで、ここの議論によって、彼が選択を
迫られるということは起こり得ないのです。 もしそういう状況が起こっているならば、彼の
言動よりも、ここでの議論の方が現状にそった説得力があるということではないでしょうか?

>でも他の「評論家」の提灯記事をボロカス貶すのは馴れ合い社会の中ではなかなか新鮮だが?
リーマンならば、雑誌のインプレ記事が提灯記事ということなんてわかって読んでいます。
そんな提灯記事の行間を読ませられるのが、本当のプロの物書きだと自分は思っています。
まぁ技術解説の行間を読ませるのは、良くも悪くも「説明できないだけ」ととられますが・・・

>>プロのもの書きが書いている態度
自分の書いた文章の対価としてお金をもらっていれば、それは立派なプロの物書きです。
文章の内容がエッセイなのか批評なのかは関係ないです。
プロの態度とは、自分の文章=財産、自分の文章=自分への評価 などの社会の常識に
自分の文章=お金 が加わったに過ぎないものだと思います。
こんな、当たり前の事を常に意識して文章を書けるからこそ、プロなのではないでしょか?
(当たり前のことほど、忘れやすいものです)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:44:13 ID:Khb3oXf/0
ハッキリ言おう。 

 ま た 、流 れ が 読 め な い 奴 が き て い る 。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:00:32 ID:xxaI8HqW0
故人をしのんでいまさらなんだけど、
盆のMAGXで提案してた理想のくるまってさ、
商用車としては、良いんではないか?
プロボックス対抗みたいな、さ?

実際、似たよーなの走ってんじゃん。

クロネコヤマトの専用車。
初期型の丸目のやつなんか、奴の理想のくるまじゃねーか?

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:06:06 ID:+WTheHyG0
ボンバーの大好きなクロカンは今の道路事情を考えたら無駄の塊
彼が修理にこだわるのはクロカン遊びでよく壊すからなのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:12:15 ID:71QXzmp70
>クロネコヤマトの専用車。

あれの2/3くらい背の低いバージョンがあったらホスィ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:32:09 ID:+zDE7i5d0
>>526
>冷静な解説アリガトサン。やべ、フライトに遅れる!

ワラタ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:14:05 ID:r35WXXEv0
「高橋ってファンサービス悪いよねー」
「サインくらいしろってのよ。ファンあってのプロなのに」
「態度ほど大した成績残してないのに感じ悪いよね」
と言ってる所に
「文句あるならお前もジャイアンツで4番張ってみろやプ」
と喧嘩吹っかけるようなもんですな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:26:31 ID:WAC+huXU0
ボンバー氏の提言した理想の車、自分は自営業として自腹で商用車を買う
立場なんでちょっと欲しいような気もしないでもないんだけど、
あのスゴい絵ですべて台無しw。

内装の簡素化、足回りに金かけろ等、色々といい事いってるなと思ってた
けど、あの絵の車、これはイラネー!!と心底思ったなぁ。
絵の上手下手じゃなくてコンセプトの真実を見てくれ。とボンバー氏は
主張するだろうけど、いままでそう思ってた人にまでいらん!と思わせる
程のパワーの絵だった。

ボンバー氏には、もうちょっと図の持つパワーを考えてもらいたい。
ああいう挿絵こそプロに頼まないといけないと思う。いやホントに。

全部自分がやればいいってもんでもない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:10:40 ID:IfsX6kla0
>>540
つまり本来金をかけるべき所をコストダウンした結果ということだな。
まぁ、この場合はライターの問題じゃなくて編集サイドの問題かもしれんが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:19:56 ID:fgmYLeLQ0
>>539
草野球チームの4番が「俺は実はプロ並みの実力なんだぜ」と思いっ切り
吹かしているようなもんだ。で、周囲から笑われたら「じゃあテメーら打って
みろよ」とキレる。笑った香具師のなかには結構打てるのもいて、草野球4番
のメンツ丸つぶれ、と。せいぜいこの程度かな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:43:38 ID:jgMvTT170
>>542
というか、そんな奴は既にチーム内で嫌われてたりするんだが。

俺はヘタレな小心者だから、チーム内にそんな奴がいても
「いやだなー」って思いつつも話をあわせることしか出来ないよ。
で、後でそいつの陰口言い合うの。
後ろ向きだけど、結構盛り上がるんだよなー。

>草野球4番のメンツ丸つぶれ
こういうときの後フォロー、クソ大変。
そいつの言い訳を聞くのもつらすぎ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:24:49 ID:YmeOa7VN0
理想の車って人によりけりじゃねーのか?
車のことを解かってればそこそこだけど自分で仕上げられるし
その過程で気づく事も沢山あるんだけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:06:54 ID:xPmQ877y0
>>544
それがわかっていなくて、「俺の理想が最高!」と人に押しつける文章を書いていたから
こうやっていろいろ言われてるわけですよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:29:32 ID:sE8GrBHc0
>>539>>542
そもそもボンバーは評論家として4番の位置じゃないわけで・・・。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:01:40 ID:WAC+huXU0
>>543
まさにソレばっかりだったね。聞いてて辛い言い訳満載の小話。

ボンバー氏は本当は自分の評価を気にしてここに何度も読みに来ては
頭に来てた筈。

いいがかりも多かったけど、ズバリ本当の事も多かったから、
多分直接ここに書き込むなんてムリw 
痛い所突かれまくりで、自分のサイトの中でもとても正面切っては
いい返せないもんだから、何度も何度も自分のサイトの小話で
当てつけていた。

そして悔しくて仕方なかったから必死になって自分を擁護し、
”居もしない人”に向かって牽制を繰り返した訳。
(だって2chは見てない筈だし、誰もメールで直接対決しにこないんでしょ?w)
矛盾してるよなw

今考えると、最初の頃からずっと、図星刺され続けて傷ついたプライドを
守る為の部分が小話の半分以上にも達してたよね。本当に見苦しい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:51:39 ID:VlgBTXdF0
マガジンXでイラストを書いたのは、温泉男への対抗心か?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:16:15 ID:krpR9cA30
>>548 越えているならばともかく、ドン引きされてしまっては...
明日のXdayまでみんな待ち?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:44:03 ID:nOjROOi10
あのイラストは無いよなぁ。
まぐxの人に手直ししてもらえば良かったのにナ。
ましてやパソコン使ってるんだからいくらでも
絵心がないのにそこそこに見える絵を描く
方法くらいあるだろうに。ネットとテキスト書き
以外のコトはできないないんでないの。
道具は使い倒してナンボとか言ってるのにね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:41:53 ID:5WPb6NWP0
(・∀・)ニヤニヤ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:06:11 ID:juG837Pk0
ボンバ(・∀・)ィェ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:33:21 ID:GB6YOfDn0
池田大画伯の超大作に、みなが絶句している件について

まじで、絶句。 言葉を失ったよな・・・

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 03:02:42 ID:+enNKKx50
ほえ〜、
今月のMAG-Xの連載、
リニューアル記念?の座談会をやってるよ。
ボンバーとその師匠ともいえるCCV誌の石川雄一氏、あと板金専門家(誰?)の3人。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:12:38 ID:ER7mLm1N0
池田勝age
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:02:22 ID:H63JeWT70
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:34:04 ID:Co8QhiXk0
おの〜れ!おのれ!ガッチャマン!!!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:29:45 ID:OJE4gsmJ0
何をリニューアルしたのかはわからないけど
タメになる内容でした。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:43:48 ID:F+dwi6Hg0
「池田勝」っていうんだ。ふ〜んw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:51:45 ID:dZI4q1aq0
本名が公開されてもほとんど話題にならないとは…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:29:33 ID:BVM85AVA0
ストーカーするわけでもあるまいし本名公開したところでどうしろと。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:45:43 ID:YT0kc0/P0
「ペンネームでごちゃごちゃいってる」とか言う屁理屈野郎の口を
ふさげたからいいと思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:19:42 ID:cppSIyYF0
これだって本名だと決まった訳じゃないし。
住民票とか免許証のコピーでも公開すれば話は別だがw
所詮はペンネームじゃないの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:36:48 ID:66Z4p7l20
>>563
2chに雇われた煽り屋乙
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:50:08 ID:TEhYhtfM0

  2chばっかり気にしてねーで、真面目に原稿書けやw

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:19:50 ID:66Z4p7l20
>>565
おまえみたいに誰にも気にされないよりましでしょw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:33:55 ID:DXFEJ1Fg0
サイトを閉鎖したことで逃げたと言われているのを
本名を公開して逃げてないと言い張りたいようだけど、
なんか違う気がする。サイト消してシカトしてるような
のが、これが本名ですとソースもなしに言った所で
誰も信用しないと思われ。つか、その本名って
どこに載ってるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:51:27 ID:66Z4p7l20
>>567
マガジンXのどこか(4月号)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:11:40 ID:DXFEJ1Fg0
>>568
ページ数きぼん!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:15:31 ID:CopOQ1CL0
P130
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:09:00 ID:3/SYPJJh0
本名かペンネームかは実はまったく意味ないんだよね。自分の看板として
いつも同じ名前で仕事してれば別にペンネームでも何の問題もない。
(そもそもボンバーを支持してる人は誰もペンネームに文句つけてない。)
今回の本名の件で、ここでの評判を心底気にしてるというのがバレて
しまってかえってよくないんだよなw

それに、そこを直すくらいだったら他の指摘も気にして、もうちょっと
うまくやって欲しいもんだ。どうしていつもこうトンチンカンなんだろう。

そもそもボンバー架空人物説などを気にして後ろ姿の写真をマガジンXに
載せるなど、まったく意味のない事をするのもバカだったし。
あの後ろ姿がボンバーの何を保証すると思ったんだろうな?


ただ、逃げたといわれようがなんだろうが、サイト閉鎖はめずらしく判断
正しかった。日記や小話で毎回突っ込まれても仕方ないトロい余計な一言
を書くからここが盛り上がる訳だし。それを完全に遮断した訳だ。
定期的にバカを晒さないだけで、ここはもう燃料不足で沈静化している。

この事からも分かるように、(被害者意識全開で全部ここの人のせいに
してたけど)色々言われてたのは全部自分が原因だったという事に
いい加減気づくべき。多分ムリだろうけどw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:38:01 ID:P356Yvdi0
ここの沈静化はまぁ良しとして

今月マグペケを見る限り、板金専門家はともかくとしてCCVの石川氏を引っ張り出して
またも再びアルミ素材応援節。石川氏の言葉を借りてまたも「飛行機は想像を絶するG
を受けて云々」の例の話が出てるね。(てか、この話そのものが石川氏からの受け売り
で、敢えて本人に語ってもらう展開か?)
先々月の総括記事とあくまでも敵対したいと。
一冊の雑誌の中で見解の違う記事を書いたとしても構わないとは思うが、分野が違うと
はいえ、他自動車雑誌の編集長の言葉を借りてまで喧嘩したいものかな?
(いつかはCCVに専念したいのならともかく) 人事ではあるがなかなかにハラハラさせ
てくれるね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:48:43 ID:kzb3Wa840
自動車は5000、6000系が主流だけど
航空機は7000系(超々ジェラルミン)じゃ?
まぁ飛行機ネタを出してくるあたりで剛性と強度の区別がついていな(ry
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:58:52 ID:4riiSj9z0
しらxわのかきこみか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:29:30 ID:4oEW4mBE0
業務連絡(・∀・)ニヤニヤ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:05:48 ID:cppSIyYF0
まさかこうも簡単に釣れるとは夢にも思わなかったが>>565の反応でまたまたボムの浅はかさが引き立った訳だ。
HP閉鎖しても中の人の質がいきなり良くなる訳が無いのは当然だが。
で、ボムは航空機用のアルミ素材を使って1台辺り何百万する車がお好みなの?
量産すればとか思ってもダメだよ、アルミは製造段階で鉄なんかお話にならないほどの環境負荷をかけてる
物質だから。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:57:52 ID:dZI4q1aq0
温泉男は鉄マンセーだったな、そう言えばw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:31:41 ID:dPdwebTb0
>>576
それは知らなかった。
ちゅーことは、アルミボディのインサイトって
製造段階でかなりの環境負荷をかけてる
エコロジーとは言いがたいクルマだね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:45:06 ID:jvfvydWh0
エコロジーを語るならば、まずはエコロジーとは何かについて定義せんといかんのでは?
インサイトは、限りある化石燃料の消費を抑えるという意味でエコロジー
アルミは、その精製に大量の電力を消費することが非エコロジー

インサイトは化石燃料の消費を抑える=エコロジーとしているから、べつに矛盾はないと思うぞ。
電力は、火力以外でも得られるわけだからね。

エコロジーとか曖昧な言葉を使って逃げてると屁理屈になっちゃうんだよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:21:41 ID:h8hMkmpt0
理想と現実の折り合いがつけられない、うぶな高校生みたいですね>ボンバー



581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:08:43 ID:n+4VpQAY0
>>580
「現実は理想と程遠い」と言い続けることで、それを語る自分も論破されない(という気分)。
自信がない人間が取りがちな戦略。
そういう人間にとっては、実は理想が実現していない方が嬉しいわけで…

誰でも高校生の頃に通る道だよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 06:02:03 ID:Vdorne3G0
閉鎖したので今更言うのも無駄だが、
今回の会談で出てた石川氏のサイトは造りがうまいな。
ボンバーは前のサイトで語りすぎた。だから安っぽく見えたのだと思われ。
語れば語るほど安く見えちゃって最後の方は見れた物じゃなかったし。

もう、ネットには出てこないだろうけど、雑誌を見る限り紙面でも
それをトレースしそうで心配と期待でm9(^Д^)プギャー
まぁ、情報売ってるんだから工の一つを勉強するよりも
コミュニケーションのしかたでも勉強したほうがいいよ。
しかしそこらへんが幼稚なのがボンバの味なのでやっぱ勉強しないでいいよm9(^Д^)プギャー

>>581
境界例のひとつに理想が現実化するのが怖いのであえて
非現実的な目標を掲げることによって挫折し、
それを繰り返すみたいのがあったなぁ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:10:46 ID:kA7i+StI0
CCVのサイトの掲示板で、石川氏がMag Xの座談会について書いていました。

==================================================

822. Re: X誌 石川雄一 2005/02/27 (日) 00:01

●●さん
MagazineX誌ですね。ちょっと不満もありますが池田さんの熱意も
あって取材に応じました。●●さんの言われるような「危惧」も感
じています。池田さんも今回から実名(あったりめぇのこと)になっ
ていますね。もの申すのに名乗らねぇってのはまっとうな相手され
ないと思います。

(以下省略、一部伏字)

===================================================

どうやら、この企画はボンバー氏が石川氏(あまり乗り気でなかった?)を熱心
に口説いて実現したもので、しかも石川氏は、対等な立場での座談会ではなく
「取材」だと思っている模様。

584578:05/02/28 18:58:41 ID:dPdwebTb0
>>579
解説ありがとうございます。
要するに何を作ろうが、何に乗ろうが
使い方、考え方一つでがらりと変わるって事ですね。
585ゼファー750海苔:05/02/28 19:07:01 ID:jujwfuvu0
>584
全然判ってないねこの人
586ボマー逝け駄:05/02/28 19:37:51 ID:F855ckd/0
本名 逝け駄 負(w
587578:05/02/28 19:58:22 ID:dPdwebTb0
>>585
馬鹿なんで詳しく説明してくれませんか?
出来ない。もしくは面倒だと思うんであれば、黙殺し最初からレスしないでください。
588578:05/02/28 21:36:41 ID:dPdwebTb0
頼むから誰でもいいんで教えてくれませんか?
あれからずっと考えているんだけど、わかんないんです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:49:47 ID:IIzAicyP0
>>588
考え方の問題じゃないんだっての
誰がどう考えようと厳然とした事実なんだから
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:28:56 ID:s90BfexE0
ボン見てると、昔どこかのエンジニアがいってた言葉をおもいだすよ
「素人に車を発想させるとブレーキとかエンジンとか、いま世の中であるものの組み合わせでしか
発想できない。でも、われわれエンジニアは、5年、10年先の車をつくってるんですよね。立ち止まって
いられないんですよ。」

賛否両論いろいろあるだろうけど、ボンは、このエンジニアにとっては典型的な素人だろうな。
591578:05/02/28 23:39:28 ID:dPdwebTb0
>>589
化石燃料を節約できる事実があるから
インサイトはエコカーってことですね。
お手数かけて申し訳割りません。

2chって自分の発言に責任を持てない奴(>>585)みたいなのが多くて
あなたのような親切な人こそボランティア精神に富んだ
エコロジーと同じくらい地球に優しい人だと思います。

ではスッキリしたところで寝ます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:09:10 ID:6a9M+0XA0
多分ここを見ているであろうボンバーこと池田勝へ

人間は変わる事ができる、と信じている
過去は変えられないが、未来は変えられる
頑張れよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:56:56 ID:4z4VKhmt0
そこで内心どう思ってようが
>みたいなのが多くて
の一行を書かずに、納得した事だけの発言にしとけばカッコイイのに。

いわずにはいられないあたり、なんかボンバーみたいよ?w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:58:30 ID:77XxHXaQ0
やれやれ、
技術者や他の評論家の人格・人生まで否定し、
さらには2ちゃんねらーを「クズ」と言い切っていたにもかかわらず
いざってときには、>>592氏のようなやさしい言葉をかけてもらえるとはねぇ〜
こらもう、皮肉にも人間の出来という面で

592氏>>>>>ボンバー

を見せ付けられてしまいましたナ。
ボンバーよ、悔しかったらこのスレに書かれたアドバイスは絶対に聞くな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:33:56 ID:laSx5b7h0
アルミはボーキサイトから作ると精製に大量の電力使うけど、
リサイクルアルミを再利用すれば安く作れますから。
596578:05/03/01 18:35:38 ID:GEvOP1JQ0
>>593
ボンバーさんではないがボンバーさんを一方的に尊敬してる人間です。
2chねらに対抗するには2chねらと同じ行動をとらなければならないと思ったのです。
毒には毒をもって制せと言う言葉通り、クズにはスジの通らない発言で
威嚇し、挑発し出てくるまで徹底的に語りかけようと考えました。
そこはボンバーさんとは違うところです。

だから言葉に責任を持てない人をあぶり出せるまで粘着しますし、
最終的にはお茶を飲みながら人生について語りたいとも思ってます。
ボンバーさんのように対立する相手を詰るんじゃなくて理解したいんです。
そのために、不本意な発言をしたことをここに詫びます。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:40:34 ID:AzxmUqev0
アルミの製錬って大抵水力発電を使っているでしょ。
日本で唯一残っている製錬会社も水力使っているとか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:53:39 ID:NnSQWG9L0
>>590
5、10年先会社のお金になっている車…だろ。
まあ流行に乗って取って付けた様な車も多いけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:51:28 ID:3ABVDTwu0
>>596
頭が悪くて本当に理解できなかったくせに、わざとぶるんじゃねーよ(藁
600578:05/03/01 22:18:39 ID:GEvOP1JQ0
>>599

>化石燃料を節約できる事実があるから
>インサイトはエコカーってことですね。

で不正解ならまだ理解できていません。
もし、これが不正解ならば正しい答えを教えていただけないでしょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:18:46 ID:lmkwo8Xv0
>>596 「ボンバーさんを一方的に尊敬してる人間です」

そんな貴方に是非とも聞きたい。
ボンに尊敬できる点は多々あったように思うが、サイト閉鎖寸前の同業者攻撃
の点についてはどう思うのか? あの話こそが、少なからず彼に好感を持ってい
た支持層の失望を招いた元凶だと自分は考えている。
あの経過を知った上でも尚「尊敬しています」でも構わないのだが、是非ともお聞
かせ願う。

「だから言葉に責任を持てない人をあぶり出せるまで粘着しますし」
自分はここまでは求めないから、話したくなければそれでも結構です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:43:55 ID:PI4P+HuO0
久しぶりの燃料補給だな。
>>596
>最終的にはお茶を飲みながら人生について語りたいとも思ってます。
>ボンバーさんのように対立する相手を詰るんじゃなくて理解したいんです。
それをしたいなら、、、

>毒には毒をもって制せと言う言葉通り、クズにはスジの通らない発言で
>威嚇し、挑発し出てくるまで徹底的に語りかけようと考えました。
>だから言葉に責任を持てない人をあぶり出せるまで粘着しますし、
こんなコトやってたら無理。相手の心情を考えられないと、
最終的にはボンバみたくなるぞ。
むしろ俺には「おまえのことを思って厳しく言ってるんだ馬鹿野郎ぅ!」
とただ、暴れたいだけのヤツの言い訳にしか聞こえんがな。

>>599
若い内なら頭悪くてもいいが、どこかのアノ人のように40前になっても
頭悪いのは困るな。
603578:05/03/01 23:05:29 ID:GEvOP1JQ0
>>601
あなたの言うことはもっともだと思います。
だが、僕は福野さんの文章は読んだこと無いから
何とも思いませんでした。

ましてや、僕はトヨタのことを快く思っていません。
出来るのにやれてないからです。
トヨタの思うところと僕の思うところは違うと思いますが
日本を左右できる会社だと思うので野ざらしにしていたら
いつか僕の首を絞めてくる可能性もあるので
その部分を指摘し続けるボンバーさんは僕にとって必要な人物です。

やり方は悪役ですが、悪役なんてプロレスとかゲーム以外では
楽しいものじゃないですよ、自他共に傷つけますからね。
現在、ボンバーさんは、福野さんを傷つけそして自分も傷ついていますし。
そうまでしても果たしたい夢がボンバーさんにはあると思うのです。
だからそこを僕は信じています。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:05:49 ID:0Z2p37To0
>>596
>毒には毒をもって制せと言う言葉通り、クズにはスジの通らない発言で
>威嚇し、挑発し出てくるまで徹底的に語りかけようと考えました。
>そこはボンバーさんとは違うところです。

俺はボンバーのスジの通った発言を見たことがない。
だから、俺には貴方の行動がボンバーと同じにしか思えない。

私と同じ考え方をたどれば、普遍的に他の人も私と同じ結論に達するってのが
スジの通った話だろ? ボンバーの話は、いきなり話が飛躍するからわけわからない。
605578:05/03/01 23:09:11 ID:GEvOP1JQ0
>>602
相手の心情をわかっているからこそ相手を怒らせることが出来るのでは?
確かにマイナス的アプローチだったと思います。
功を急ぎすぎたと反省してます。し、感情的になっていました。

相手をまず動かしたいなら感情を高ぶらせることだと考えていました。
その手っ取り早い方法が人を煽ることだと考えていましたので。

これからは、しつこく語りかけ相手のアプローチを待つことにします。
606578:05/03/01 23:12:55 ID:GEvOP1JQ0
>>604
確かにその通りでした。
僕が勝手にその色々分岐のある道で
自分が都合の良い発想のみを受け入れて
一本のスジとしていたようです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:17:51 ID:0Z2p37To0
>僕が勝手にその色々分岐のある道で
>自分が都合の良い発想のみを受け入れて

貴方が自分に都合のより道を勝手に選ぶのは、なーんも問題ない。
スジの通った話をしたければ、 なんで、その道を選んだのか? をスジを通して
説明すればいいだけ。  結局は、最大公約数の常識に理由を求めることになるがな
608578:05/03/01 23:29:27 ID:GEvOP1JQ0
>>607
そうですね。
ボンバーさんは人々にもっと”考えて”欲しいみたいです。
そして僕のように想い、考え自分なりの価値観を築いて欲しいんじゃないかなと想います。

このように考えると話自体にスジなんていらないと思いました。
たとえばフローチャートというものはスジが通っていますよね。
それじゃ誰も考えず暗記するだけじゃないですか。

たとえば180馬力の車と200馬力の車があるとしたら
この情報だけでは200馬力の車が速いと言う確率の方が高くなります。
で乗りもせず200馬力の車の方が速いと自信を持って言い切る人たちに
ボンバーさんは憂いを感じているんじゃないでしょうか?
609601:05/03/01 23:41:54 ID:V4fB5SF40
「現在、ボンバーさんは、福野さんを傷つけそして自分も傷ついていますし。
そうまでしても果たしたい夢がボンバーさんにはあると思うのです。」

回答には感謝するが、自分はともかく他人を傷付けてまで果たしたい夢とやらが
自分にはさっぱりわからない。

貴方の思う彼の「夢」とは一体なにか? 温泉男を傷付け、自分をも傷付けて、
彼はそれに少しでも近づいているのか?

もし彼に「夢」があるとするのなら、それが何であれ今の状況は、それから離
れているとしか思えないのだが。

そのあたりの見解もお聞かせ願いたい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:48:21 ID:0Z2p37To0
>そして僕のように想い、考え自分なりの価値観を築いて欲しいんじゃないかなと想います。
そう思うなら、なおさらスジの通った話をすべきだと私は思います。
なぜならば、理解できない話から何かを得ることは出来ないからです。
それと、文章を理解する為に考えるという、本来の目的とは違ったところで頭を使うことに
なるからです。
本来の目的は、車について考えて欲しいですよね? それが、理解できない話をだされたら
まず、その話は何をいっているのかを考えなくてはなりません。
車について考えて欲しいと願っている人が、わざわざ障害物を置いているのです、馬鹿な話です。

>たとえばフローチャートというものはスジが通っていますよね。
>それじゃ誰も考えず暗記するだけじゃないですか。
スジを通すことと、手順を記述することは別です。
同じだとしても、フローチャートの記述内容の抽象度によって、話は全く異なってきます。
数学には公式というものがありますね。 これは、問題を解くための一種のフローチャートです。
しかし、公式は何か具体的な結果を与えてくれるかと言えば、そうではありません。
公式というフローチャートを具体的な問題に適用することで、結果がえられるのです。

つまり、具体的なフローチャートのような文章は、考えるキッカケにはならないかもしれないが、
抽象的なフローチャートのような文章ならば、考えるキッカケを与えることができるとおもいます。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:49:22 ID:419kYm9Q0
>ボンバーさんは人々にもっと”考えて”欲しいみたいです。
悪いけど、これには納得できないね。
ボンバーは、読者に自分と同じように「考えて」、
もっと言えば自分の意見を誉めてほしいだけではないかな?
彼にメールを出した人の話を聞くとそう思う。

俺は、貴方みたいにボンバーを好意的に解釈できない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:49:25 ID:3ABVDTwu0
>で乗りもせず200馬力の車の方が速いと自信を持って言い切る人たちに
>ボンバーさんは憂いを感じているんじゃないでしょうか?

こんなことを憂えるほうがアフォだろ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:49:57 ID:0Z2p37To0
まぁ、小難しくいうとこんな感じですけど。 小学校を思い出してください。 数学ドリルなど
暗記のような練習問題をいっぱいやらされたものです。 考える第一歩として暗記は非常に
有効な方法なのです。 だから、考える練習として暗記のようなものも必要なのです。
いきなり、応用問題をだされても面くらってしまいますよ。

>たとえば180馬力の車と200馬力の車があるとしたら
>この情報だけでは200馬力の車が速いと言う確率の方が高くなります。
常識的に考えれば、馬力を比べるならば、他の条件は一緒ですよね?
でしたら、200馬力の方が速くて当たり前なんじゃないですか?

カーレースで年間ランキング1位の人と、年間ランキング2位の人がいたとしたら
この情報だけでは、年間ランキング1位の人の方が速いという確立の方が高くなります。
でも、草レースの年間ランキング1位と、F1の年間ランキング2位でしたら???
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:53:05 ID:419kYm9Q0
200馬力の車だから180馬力の車より速いと自信を持って言い切る
↓(論理構造だけを抽出すると)
○○だから、●●より良いと自信を持って言い切る

これって…

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:53:18 ID:0Z2p37To0
>>610>>613は繋がっています。

>>613の始まりが、おかしくなっていて申し訳ない。
616行間補足。:05/03/02 00:13:46 ID:LNSMIYLo0
>>たとえばフローチャートというものはスジが通っていますよね。
>>それじゃ誰も考えず暗記するだけじゃないですか。
>スジを通すことと、手順を記述することは別です。
 まずは、相手の話の腰を折るような指摘をする。 ここでは、スジの通ったものとして
 相手がプローチャートを例示してる。 そこで、その例示は間違っていると指摘。

>同じだとしても、フローチャートの記述内容の抽象度によって、話は全く異なってきます。
 つぎに、初弾が外れた時の保険w 相手の言い分を受けいれ、別の角度から反撃。

>数学には公式というものがありますね。 これは、問題を解くための一種のフローチャートです。
 唐突な例示だが、言い切ることで説得力を持たせている。 まぁ反論されることがないと思うがw

>しかし、公式は何か具体的な結果を与えてくれるかと言えば、そうではありません。
>公式というフローチャートを具体的な問題に適用することで、結果がえられるのです。
 もっともらしい説明をして、公式の例示に説得力を持たせています。(本筋からちょっと脱線だがなw

>つまり、具体的なフローチャートのような文章は、考えるキッカケにはならないかもしれないが、
>抽象的なフローチャートのような文章ならば、考えるキッカケを与えることができるとおもいます。
 だいぶ飛躍しているが、まだついてこられるレベルだと思う。 また、これ単体で主張のある文章なので
 前後関係がいまいち理解できなくても、この文章単体を受け入れてもらえれば事足りる。

と、素人の私でも、これくらいの予防線と作戦を考えてレスしてます。
そんなヒネタ私ですが、ボンバーさんの文章からは、こういった行間がまったく読めないのです。
だから、ボンバーさんの主張は良いかもしれないが、文章をほめることは出来ないのです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:14:33 ID:4ZA4lbhl0
なぜいちいち上げる?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:16:46 ID:JXArrLrA0
ageちゃダメだってルールは聞いた事無いけどね
619578:05/03/02 00:22:55 ID:+y3qM5aM0
>>609
多分、夢からは遠ざかっていると思います。
けれど、実際に僕のような賛同者を獲得したことも事実だと思います。

>>610
僕はあの文章で考えることが出来たので
他の人まで僕のようになるような安直な考えでした。
確かに、スジを通った話の方が確率的には考えてもらえそうです。
あのカメラからオーディオまで果ては自転車の本を出したいとまで言っている人ですから、
車について考えてくれればうれしいが、各自もっと”考える”という最初のきっかけだけでも
与えたいんじゃないかと勝手に思っています。
抽象的なフローチャートは思いつきませんでした、
それなら入り口としては良いかなと思います。
余談ですがボンバーさんは高級腕時計を否定していますが、
メリット・デメリットを自分でかみ砕いた上で深く納得した上で身につけているのなら
文句の一つも言わないと思います。

>>611
自分と同じように考えて欲しいと思っているとは思います。
そうなれば理想の車が出てくる確率が高くなりますからね。
誉めて欲しいとまでは思ってないと思います。

>>612
他人に気をとられすぎかな?

>>613
>小学校
でも我々は18歳以上の大人ですから。
>常識的に考えれば、馬力を比べるならば、他の条件は一緒ですよね?
常識というか大多数はそう考えるかも知れません。
そこが最大の問題点だと思います。これは”考える”の一つ後の”実行”の部分にもつながっていくと思います。
結局は乗ってみなければわからないですからね。カーレースの話では僕はF1の2位が速いと思います。これは人それぞれ思いますが、実際に競争させないとわからないと思います。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:30:34 ID:RDuFhikM0
>>616
>ボンバーさんの主張は良いかもしれないが、文章をほめることは出来ないのです

サイト見たりボンバーから何通かメールもらったりしたが、
あれは主張とか物言いじゃなくてグチだったと思われ。
読み直してみたが最末期のメールは言い訳満載でひどかった。
まあ雑誌じゃどうだか、知らんがなぁ。
621578:05/03/02 00:36:45 ID:+y3qM5aM0
>>616
僕も文章の構成は話しかけているというかそんな感じで
言いたい放題の日記みたいな感じだと思います。

ボンバーさんの主張が僕を引きつけています。
僕もボンバーさんのようにのべつ幕無しに言いたい放題言うタイプでして
そういう部分にシンパシーを感じていることもあります。

僕の中でのボンバーさんは虫食いのある果実です。
人によっては虫食いだらけの腐った果実かも知れませんが。

>>620
いい訳っぽいと僕も思いました。
でもあれだけ素直に思ったことを思った通りに言える部分に
またシンパシーを感じてしまいました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:37:07 ID:LNSMIYLo0
>常識というか大多数はそう考えるかも知れません。
それこそが、常識の最大公約数ってことなんですよ。 最初に、スジの通った話とは何か
について書きました。 結局は、皆に私の考えを解って欲しいからスジの通った話方をするのですよ。

>そこが最大の問題点だと思います。これは”考える”の一つ後の”実行”の部分にもつながっていくと思います。
>結局は乗ってみなければわからないですからね。カーレースの話では僕はF1の2位が速いと思います。
>これは人それぞれ思いますが、実際に競争させないとわからないと思います。
すくなくとも、私の例示で、私の考えを解ってもらいたいと思っている貴方には、私と同じ結論を持ってもらえました。
とりあえず、私はそれで満足です。 実際にどっちが速いかなんて、私には興味ありませんw 

623601=609 :05/03/02 00:43:14 ID:9wtC9pPo0
もう一度聞くが貴方は彼のどこに賛同したのか?
トヨタに対して厳しいところか。
そのトヨタを誉める温泉男を攻撃してくれるからか。
貴方は「常々トヨタに対して感じているもやもやとした不満をボンが
心地よく代弁してくれるから」 賛同しているのか?

トヨタを攻撃するだけなら温泉男まで目標に加えずとも良いとは思うが
「自分の考えを通すためには他を傷つけても構わない。手段を選ばず
目的に突き進む」ようなところに賛同しているのか?

どこに賛同するかは個々人の自由だが、もし上記理由が貴方の賛同理由
ならば、少なくとも自分と貴方は決して相容れないであろう、と思う。
相容れないが、理解する努力はするので引き続き回答をお願いしたい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:45:25 ID:kfd91ReZ0
凄い同レベルの詭弁合戦だな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:04:45 ID:GiLJfMbD0
>>578
「モノを考える」って簡単に言っているけど
それならばボンバーが福野を批判したときには、
あなたも福野の文章を読んで、どちらがマトモか「考える」べきなのに、

>だが、僕は福野さんの文章は読んだこと無いから
>何とも思いませんでした。

というのはおかしくない?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:21:11 ID:yqD3dkqE0
まあ何にせよ尊敬しているCCVの編集長があまり
良い印象のコメントをしなかったのが、全てを
物語っていると思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:25:06 ID:RDuFhikM0
>>621
>またシンパシーを感じてしまいました。

君は言い訳とグチで口説かれるタイプかw

場末の飲み屋でもいってみろよ。相手には困らないはずだ('A`)

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:33:11 ID:GiLJfMbD0
>>626
もしそうだとすると、あまりにも面s…いや虚しすぎるので
単に石川氏が不器用に叱咤激励しただけだと考えたい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:21:21 ID:bjXiokGK0
チョンバー
630578:05/03/02 07:01:38 ID:+y3qM5aM0
すみません、昨日は寝てしまいました。
今から出かけますので、帰り次第、レスします。
631578:05/03/02 10:08:13 ID:+BcXe189O
今まで考えいましたが時間がありませんので簡単にまとめます
お願いとして次にボンバーさんが福野さん批判するまではイタ電や悪口を言わないで下さい。

次に元支持者の方へ
ボンバーさんが過ちを認め福野さん批判をしたという人道的に悪い部分を認めしっかりとした謝罪をしたのであればまた支持してほしいです。

ボンバーさんはここで朽ち果てるには惜しい人物だと思うのでボンバーさんが生まれ変わることに期待してます。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:34:19 ID:Wi2OHXO40
>>631
ますます意味が分からないんだが・・・
まずイタ電なんてそもそも問題行為で、お願いして止めさせるものではない。
悪口云々は、とにかく批判を封じたい一心で書いているとしか思えない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:09:41 ID:lQLs16gn0
>>631

>今まで考えいましたが時間がありませんので簡単にまとめます

イタ電しないでくれとか、また支持してくれというのがまとめなんだね。
もう何が何やら( ^,_ゝ^)
634578:05/03/02 12:39:02 ID:+BcXe189O
ボンバーさんが迷惑行為を受けたのは見から出た錆だから仕方の無いことだけど、それにより僕が彼のサイトを見れなくなったのも事実です。
もう済んだことと受け止めて執筆活動に干渉しないで欲しいと思ったのです。

元支持者に向けての書き込みは無視してくれて構いません。
ボンバーさんを応援してくれる人が増えたら個人的に嬉しいから書きました。
ボンバーさんが望んでいるかはわからないですし。

個人的にはこのままでは猿山の大将で終わってしまうと思ったので。
これもボンバーさんが猿山の大将でいいと思っているなら構わないけど、それならば僕も支持をやめます。

福野さんを支持している人か不快感を感じたことは理解できました。
それでボンバーさんに迷惑行為をしたのなら、
それにより僕が彼のサイトを見れなくなって不快に思ったことも、
後だしジャンケンのようですが理解してください。

僕は福野さんについてしらないので福野さんについて理解するため彼の本を読んでみます。
ボンバーさんが重箱の隅を突くような事をしたのは安易に想像できますが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:45:11 ID:9gz++36H0
要するにID:+BcXe189O=盆でFA?
636578:05/03/02 15:06:18 ID:+BcXe189O
ですから僕はボンバーさんを一方的に尊敬している一般人です。
帰宅次第理解を深めるためレスします。
平行線に終わっても最低限干渉しないようにしてほしいと思ってまとめとして書きました。
後でボンバーさんには個人を批判しないでとメールにお願いするので
ボンバーさんが今後公の場で個人批判をしてほしいとは僕も思ってないですから。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:09:27 ID:lQLs16gn0
>平行線に終わっても最低限干渉しないようにしてほしい

物書きなんつーのはな、叩かれてナンボなんだよ。叩かないでくださいなんて、
ハッキリ言ってお前の余計なお世話っつーやつだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:20:41 ID:MpHJfZj80
俺はいろんなものを叩く、でもお前らは俺のことを叩くな。

それは無理だってw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:45:10 ID:M1+Zq6Xv0
>最低限干渉しないようにしてほしい
チラシの裏に書いてれば誰からも干渉されないよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:30:04 ID:iJ49yVti0
>>578の感じたボンバーへのシンパシーってどの部分よ。
ハイブリ批判か?ヨタ助叩きか?特大児叩きか?
取材なしで自動車業界の悪い部分を妄想して
暴いてる積もりになってる部分か?
まず、そこをはっきりさせようじゃないか。
ハイブリ・CVT批判なら徹底的に叩いてやるから覚悟して書き込めや。
641578ではないですが:05/03/02 17:02:58 ID:NcQVd5KZ0
>>640
全くのド素人がヘンな質問をしますがお許しください。
盆の「ハイブリたたき」ってやっぱおかしいんですか?
燃料電池や水素がエネルギーの主役に躍り出ることはない、ってーのもヘンなんでしょうか。
車への批判が的はずれ、というのは何となくわかるんですが、正直エネルギー関係の盆場の主張については素養がないもので、正しいのか間違っているのかさっぱりです。
ご教授お願いいたします。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:13:55 ID:D5mjiYLx0
>>578
もしかして、ティーダのことでボム氏に質問した学生さん?
643578:05/03/02 18:15:07 ID:+y3qM5aM0
>>625
そういう考え方もあると思いますが、
中立という立場はダメなのでしょうか?
僕は全知全能じゃないですし
見てわかるとおり馬鹿です。

で終わるのはダメだと思いますので、
昼頃書き込んだとおり福野氏の本を読んでみたいのですが
オススメを教えてはもらえないでしょうか?

>>627
愚痴を聞かされるのは嫌いだけど、
僕も愚痴っぽく、仲間たちは聞いてくれますので
愚痴っぽい人の愚痴も真剣に聞くのが僕の生き方です。

>>637
限度ってモノがあると思います。ボンバーさんも限度を超えていましたが。

>>638
人を叩いてしまったのがダメだったと思います。

>>639
そのチラシを僕がいつ発売されてどこで帰るかが明確であれば
それでもかまいません。

>>640
人間性です。僕もあのように思ったことをそのままオブラートに包まずしゃべるタイプなので。
尊敬している部分は、メンテしやすい車を作りたいと言うところです。
車の構造はよくわかりませんが、今は勉強中です。ハイブリは乗ったこと無いから評価できません。

>>642
違います。質問はしたことありません。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:43:42 ID:hOeeFIEs0
>>641
>正直エネルギー関係の盆場の主張については素養がないもので、
>正しいのか間違っているのかさっぱりです。
あなたは既に答えがわかっているじゃないですかw

氏の「ハイブリたたき」は、一般読者がみて、正しいのか間違っているのか
判断がつかないから、おかしいんですよw

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:49:56 ID:cl56j8ON0
>>638
別に578の肩を持つ訳ではないが、自己批判には注意した方がいいよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:52:51 ID:lQLs16gn0
>>641
水素エネルギー利用については、ボンバーはある程度正論を展開してたね。

ハイブリッドについても、ボンバーがまるっきり間違っているわけではない。
プリウスの燃費は確かに素晴らしいものがあるが、その素晴らしさに対する
ハイブリッドシステムの貢献度はいいとこ半分。プリウスはあのエンジンや
ボディ、あと直進性が犠牲になるくらい徹底したトー角をゼロに近づけたサス
セッティングなどがあって、はじめてあのすごい燃費性能を達成できた。シビック
ハイブリッドについても、ノーマルシビックフェリオがとくに郊外路や高速に
おいていかに信じがたいような低燃費であるかということを考えると、IMAの
メリットはかなり限定的とも言える。

しかし、市街地においてはボンバーの主張とは裏腹に、ハイブリッドはホンダの
パラレルだろうがプリウスのコンバインドだろうが、相当な効果を上げる。適材適所
で、ハイブリッドはかなり有望な技術というのも事実。意味がないというふうに
ボンバーごときが言い切れるような軽々しいものとは違う。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:53:31 ID:hOeeFIEs0
>昼頃書き込んだとおり福野氏の本を読んでみたいのですが
>オススメを教えてはもらえないでしょうか?

自分が馬鹿だと自認しているのなら、他人より努力しろ。馬鹿でも努力することは出来る。

だから、 全 部 読 め 。

読めないというのなら、馬鹿だけでなく怠け者だ。 馬鹿で怠け者にはなりたくないだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:01:00 ID:ocpc4V6S0
今や欧州メーカー各社も数年後の発売を目指して

ハイブリッド研究開発に踏み切った事実を前に、
誰にも伝わらない、誰も啓蒙出来ない、俎上に乗せて議論のネタにもできない
ハイブリッド不要論を書く人間のどこを擁護できるのか、したらいいのか、
578には大いに期待している。
649578:05/03/02 19:13:35 ID:+y3qM5aM0
>>647
ありがとうございます。
では、まずはじめにかくして車は作られるを読んで見ようと思うのですがどうでしょうか?

先人たちの残した知恵を拝借しようとしたことは間違っているのでしょうか?
僕は上の方の書き込みでボランティアはエコロジーに並ぶ地球に優しいものという考えがありますので
僕自身、教えてくんであろうが釣りであろうがなんであれ誠心誠意こめてレスされてもらっています。

もし647さん以外でオススメを教えてくれる人がおられましたら是非教えてください。
650578:05/03/02 19:24:17 ID:+y3qM5aM0
>>648
ですから、僕はハイブリに乗ったことありませんから。
主観的に言わせてもらえばエンジン大好きなので
モーターなんてと毛嫌いしていますが、乗ってみるまでは解りませんが
ボディサイズがでかくなったことだけはいかんと思います。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/02 19:27:30 ID:zTZdy6QB0
>>649
車はかくして、超かくして、極上中古車の作り方の3冊
あとは自動車ロンのシリーズ辺り、福野礼一郎の宇宙甲乙2冊が入手可能か。
機会があれば「くるまにあ」のバックナンバー等も。
エッセイ系よりも、ルポ系(自分で取材、自分で作業した内容が写真入)の
方が福野氏を理解するには良いと思われ。
「かくして」の2冊はトヨタ系の話が多いからイヤかもしれないが、まずはもの
づくり、現代の自動車産業とはどんなものか?に触れることを勧める。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:33:36 ID:LNSMIYLo0
>578
だーかーらー お前の感想文なんぞなんの魅力もないのよ

>>647氏が全部読めといっているのに、オススメはどれとか性懲りもなく聞いているし
唐突に、先人の知恵を拝借することの是非を問いてみたりと・・・
>先人たちの残した知恵を拝借しようとしたことは間違っているのでしょうか?
>僕は上の方の書き込みでボランティアはエコロジーに並ぶ地球に優しいものという考えがありますので
>僕自身、教えてくんであろうが釣りであろうがなんであれ誠心誠意こめてレスされてもらっています。

>>648氏は、貴方が実際にハイブリッドに乗ったかどうかなんて問題にしていない。
だから、「僕はハイブリに乗ったことありませんから。」は答えられない理由にはならない。

それとだ。 貴方は、 

  モーターが嫌いだからハイブリが駄目なんですかw

  デカイボディーだから嫌いなんですかw

まったくもって、ハイブリが駄目な理由にはなっていないぞ。 
師の悪い部分まで学ばなくてもいいから、貴方はしっかりスジの通った話ができるようになりなさい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:41:52 ID:LNSMIYLo0
>578
あとね、>>623とか親切にYES/NOで回答可能な質問をしてくれているのに
それにたいして、YES/NOで答えていない。 

多くの人はなんとなく、はぐらかされたと思い、自信がない印象を与えるから注意しろ。
俺みたいにそれを「こいつは回答できないんだな」と厳しくとる人もいるから覚えとけ。

いろいろ、厳しい事書いているけど。 社会人なら、その重要性を痛いほど解っていると思う
同じようなことを過去に本で読んだり、上司から言われて知っているでしょうしね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:41:58 ID:F5E/hgljO
>>652
お前の意見も何の魅力もないがな

お薦めを聞くのが何故いかんのかと
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:51:24 ID:RDuFhikM0
578は、乗り込んできたはいいが、何をしたいのかよくわからんな。
レスがあっちこっち飛んでてスジも何も無いような気がする。
別に全部レスつける必要はないぞ。

まぁ、久しぶりの燃料なのでしばらくはここに居たほうがおもろいなぁ。
あとトリつけてくれると分かりやすい。
過去ログ読んでないならこのスレのどこかに、リンクあるから、
それも読んだら良いかもね。
656578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 20:10:33 ID:+y3qM5aM0
>>651
ありがとうございます。
トヨタ系の話は嫌いではありません。
トヨタは良いところが多いけど悪いところも多い企業と思っています。
メリットもあればデメリットも多い企業です。
(地元なので身にしみた部分も良い部分、悪い部分多々あります)

>>652
僕がいつダメだと言いました?
小さい車が好きなんです。
コーヒーが飲めない人間がコーヒーを嫌いっていたら
それイコールでコーヒーの存在を否定していることになりますか?
最初から理解しようという志がないのであれば僕のことは黙殺してください。
これも前にも断りましたが同じ事を二度言われるのは馬鹿の証拠ですよ。
馬鹿に馬鹿と言われても屁でもないと思いますが。

じゃあ、”乗ったことがないから語らない”でいいですか?

>>653
レスし忘れていたようです。
>>623
>もう一度聞くが貴方は彼のどこに賛同したのか?
長寿妙な車を作りたいという意志です。
> 「自分の考えを通すためには他を傷つけても構わない。手段を選ばず
目的に突き進む」
してません、少し野次馬根性で見ていた部分は認めます。

>654
うれしいです。

657578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 20:15:02 ID:+y3qM5aM0
>>655
>お願いとして次にボンバーさんが福野さん批判するまではイタ電や悪口を言わないで下さい。
執筆稼働の邪魔をしないことと

>次に元支持者の方へ
>ボンバーさんが過ちを認め福野さん批判をしたという人道的に悪い部分を認めしっかりとした謝罪をしたのであればまた支持してほしいです。
ボンバーさんの支持者を増やしたいことです。

あとはここの人コミュニケーションをとり
ボンバーさんに2ch=絶対悪というような考えを変えてもらいたいです。
ここにイタ電した人がいても全員がそういうような人じゃないと思いますし。

>別に全部レスつける必要はないぞ。
レスがいらない人は レス不とでも書いていただきたいです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:18:02 ID:lQLs16gn0
>コーヒーが飲めない人間がコーヒーを嫌いっていたら
>それイコールでコーヒーの存在を否定していることになりますか?
>最初から理解しようという志がないのであれば僕のことは黙殺してください。
>これも前にも断りましたが同じ事を二度言われるのは馬鹿の証拠ですよ。
>馬鹿に馬鹿と言われても屁でもないと思いますが。

>じゃあ、”乗ったことがないから語らない”でいいですか?

お前がボンバーを好き好き言ってるのは、飲んだこともないトラジャを
不味いのなんのとクソミソに叩いているのを見て、その真偽はわからないが
クソミソに叩いているその切り方が爽快というのと変わらんわけだな。

いやいや、2ちゃんねるの厨にぴったりのレベルだよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:18:48 ID:lQLs16gn0
658だけど、578はレスしなくていいからな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:22:55 ID:LNSMIYLo0
>578
なんとなく貴方のことがわかった。 まんま、ボンバー池田だな。
やっぱり、ボンバー池田の書く文章は、ボンバー池田と同じ思考回路の人間じゃないと理解できないみたいだ

ボンバー池田の文章の特徴は、次の2点。 あなたも、ピッタリあてはまるw
 ・ まったくスジの通らない、屁理屈話。
 ・ ほんすじを見事に外した、煽り回答。

そして、極め付けがコレ。

>最初から理解しようという志がないのであれば僕のことは黙殺してください。

私の言っていることが解らないのは、読み手が悪いと決め付けるかのような物言い。
貴方の言っていることを理解したいから、理解できたか、理解できていないかレスポンスしてるんだぞ。
それを、批判的に受け取ってしまうあたりも、ボンバー池田そのままw

もう一度言う。
師の悪い部分まで学ばなくてもいいから、貴方はしっかりスジの通った話ができるようになりなさい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:28:49 ID:F5E/hgljO
>>578
長く乗れる車かあ 乗り換えのスパンが長くなる車なんて
今の国産車メーカーが作るとは思えないんで、
とりあえず部品の値段を下げて欲しいですね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:28:59 ID:DB8ljIxB0
強力な電波を受信しました・・・。
663578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 20:31:32 ID:+y3qM5aM0
>>658
僕の車は、”封印”を外さないとリアバンパーが外れない。とか
実際に僕が不憫に感じたりしまして、そしてボンバーさんが
整備性のいい車を提案しているので賛同しています。
もし、それが事実でないと解れば僕は僕の道を行きます。
今は、ボンバーさんの文章を読み、それを暗記し、考え
実際に僕がそういう状況に対峙したときに整備性について
自分の価値観で判断し、絶対的な価値観で
やりやすかった、やりにくかったをはじき出して、それより
整備性が良いパーツを改善提案として考えたいです。

>お前がボンバーを好き好き言ってるのは、飲んだこともないトラジャを
>不味いのなんのとクソミソに叩いているのを見て、その真偽はわからないが
>クソミソに叩いているその切り方が爽快というのと変わらんわけだな。
難しくて何言っているかほとんど解ってません。
だから”整備性のいい車”を提案しているってだけで
賛同しています。

実際に昔の英国車は新ボディシェル、新フレームとかで
今でも販売されていることから考えると
本当にそんな自動車メーカーが日本に出現したら僕は大喜びします。
664578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 20:36:26 ID:+y3qM5aM0
>>660
分析ありがとうございます。
>最初から理解しようという志がないのであれば僕のことは黙殺してください。
確実に煽る目的で毒にも薬にもならないようなことを言う人とは
僕もあいまみれようとはおもいませんでした。
これからは、決めつけず信じます。

>もう一度言う。
>師の悪い部分まで学ばなくてもいいから、貴方はしっかりスジの通った話ができるようになりなさい。
解りました。
665578ではないですが:05/03/02 20:36:29 ID:4cvZVGjl0
>641>646
ご回答ありがとうございます。
盆場の本は買って読んだのですが、なんだか読みづらくって困っていました。
MAGXの彼のページも読みましたがこれまたなんだかわからないし、ウェブはさらにまとまりがないというかわかりにくかったもので。
一応(全然畑違いですが)技術屋のわたしとしましては、彼の言い分のというか志もわからんわけではないのです。
既存のそして皆がいいというものに真っ向からだめ出しをするのは大変だろうということはわかります。
が、なんだか腑に落ちない感じがしていたのですが、大分スッキリしました。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:39:09 ID:RDuFhikM0
>>660
まぁ、滅裂だろうが、信者だろうが、
話を聞こうという姿勢を見せているんだから、まぁ、いいじゃない。

こういう578みたいな読者は大切にせんといかんよな>ボンバー
逆に言えばこういう人を裏切ると態度が極対的になるから
丁重に扱えよ>ボw
ボンバーが読者を扱う能力に長けてるとは思えないが、どうなんだろー。
667578ではないですが:05/03/02 20:40:35 ID:4cvZVGjl0
>>665
>641>646ではなくて>644>646ですた。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:52:29 ID:LNSMIYLo0
>578
たびたび、すまんが。また、内容とは関係ない駄目だし。

>確実に煽る目的で毒にも薬にもならないようなことを言う人とは
>僕もあいまみれようとはおもいませんでした。
>これからは、決めつけず信じます。
自分の非を認めるならば、まず素直に謝りましょう。 いきなり、言い訳すると
ボンバー池田みたいに 言い訳がましい奴 という印象を与えてしまいますよ。

>>もう一度言う。
>>師の悪い部分まで学ばなくてもいいから、貴方はしっかりスジの通った話ができるようになりなさい。
>解りました。
ここも、おしい! 「なりなさい。」と言われているのに「解りました。」と答えるのは、相手を馬鹿にしています。
せめて、「そうなれるよう精一杯努力します。」くらい言いましょうよ。

返答しなくていいですから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:34:38 ID:QgfHROBI0
>>578
「整備性の良い車」「長寿命な車」の定義とはまず何か?
そして現在のトヨタ車はその定義に反しているのか?
について伺いたい。
ある部品が壊れた時、その部品だけの交換が可能ならば他の部位が無駄に
ならず、資源の節約になるし金銭面でも経済的と言える。しかし整備性が
良いとは言い切れない。 壊れた部位の特定が困難な時、分解して交換・
組み立て・確認、また分解しては交換・組み立て・確認となる。
そうした作業を行ってみればわかるが、分解と組み立てを行う度にどこか
が損耗してゆく。パネルの合いがずれる、ナットの角がドンドン丸くなる
、ボルトが削れる、ブラケットが曲がる、小部品を無くす、などなど。
結果として、最初は壊れていなかった筈の部位まで調子を崩すことも有得る。
それならば怪しい箇所のコンポーネントもしくはモジュールを丸ごとポンと
交換してしまった方が少なくとも「整備性」については良い、といえるので
はないか?(使える部分も廃棄するのは確かに勿体無くはあるが)

行き過ぎたモジュール化は良くないと思う。ただ全部ばらせるような構造も
正直なところ疑問。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:41:55 ID:Mt9Hmk8U0
プチボンバーまだー?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:01:04 ID:thcLtu+v0
それと企業の評価にメリット・デメリットという言い方は如何な物か?
「出来るのにやらない」とはどういう意味か。
「良いところもあれば悪いところもある」の悪いところとは具体的に
どんなことか。
>>578の回答に期待。
672578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 22:11:27 ID:+y3qM5aM0
>>669
>交換してしまった方が少なくとも「整備性」については良い、といえるので
>はないか?(使える部分も廃棄するのは確かに勿体無くはあるが)
確かにその通りだと思います。

僕は車をオモチャとして捉えていたようです。
673578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 22:27:01 ID:+y3qM5aM0
>>671
>出来るのにやらない
すみません、これは撤回します。
それぞれ思うところはあります。

>良いところ
良いところばかりです。

>悪いところ
会社の力で自分の所の使えない人間を
僕の会社のような弱小会社に送り込むこんだことです。
俗に言う天下りと言うものですか?よくわかんないですけど。
その人にしっかり指導できなかった僕の無力さを憎むべきでしたね。

あとは僕の会社のような弱小会社を見下しているところです。
ここはいつか対等に渡り合えるような関係にしたいと思っています。
そのためには僕も頑張り自社製品の品質を高めなければと思います。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:33:14 ID:GiLJfMbD0
>どうしようかなー。相談してみっか

>まあ近いうちにお会いしましょう。楽しみにしてますから。
>あばよ、クズ共。もう無駄だよ、止められないからね。

>多大なる被害を受け、ここまで追い込まれたのは
>例の人たちのせいだとここに宣言致します。

>>578
こんだけ言っていたんだ
もう更生はムリだよ
人を詐欺師呼ばわり、スレ住人をクズ呼ばわりし、
ずいぶん彼もいい思いしていただろうよ。
まさに因果応報。

>>673
見下しているから?
おいおい、それを一番していたのがボンバーだろ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:34:50 ID:DB8ljIxB0
以前オートメカニック誌で、各社各種のクルマの整備のしやすさを
チェックしていた特集があった。
で、ヴィッツvsフィットvsマーチで比べていたわけだが、
たしか整備のしやすさはヴィッツが圧勝だったはず。
676578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 22:42:40 ID:+y3qM5aM0
>>674
>見下しているから?
この点はボンバーさんを支持するしない以前に僕だけの問題です。
もし、トヨタさんに納品する機会があれば体感してみてください。
主観的にはいじめられてると感じても不思議じゃない部分があります。
が、だからといって立ち止まっていじけているわけにはいきませんので
自社製品の品質をアップさせて力を高めていきます。

更正が無理なら僕は僕の道を行きます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:54:36 ID:Mt9Hmk8U0
>>578
昼間っから2chしてないで真面目に仕事しろよ
そんなんだから見下されるんだよ

文章から受ける印象が子供っぽいんだけど本当に働いているの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:03:42 ID:JXArrLrA0
>>676
自分の知ってる組織だけが世界の全てと勘違いしている可哀想な人ですね。
クルマ業界に限らず日本全国、大なり小なり同じ事があちこちで起きてますよ。
それが気に食わないのなら
>更正が無理なら僕は僕の道を行きます。
あなたは海外へ脱出するか、自分で会社を立ち上げてあの規模まで大きくしてください。
679578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 23:05:03 ID:+y3qM5aM0
>>677
働いています。
休憩時間に書き込みました。
20代前半です。

僕自身は見下されてません。
僕の存在なんて今はちっぽけなものです。
だからトヨタさんの眼中には僕は入っていません。
会社を愛していますから、ゆくゆくは僕が成長し
会社を引っ張っていけるように頑張っていきます。
680578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 23:10:57 ID:+y3qM5aM0
>>678
>自分の知ってる組織だけが世界の全てと勘違いしている可哀想な人ですね。
知らぬ世界は語れませんから。
そう見えるような言い方がまずかったと反省しています。

>更正
についてはトヨタさんのことではありません。

会社の規模云々じゃなくて、でかいから偉いのか?小さいから偉くないのか?
それは違うと思うんです。
僕はトヨタさんに製品を買ってもらえなければ生きていけないような人間です。
逆にトヨタさんは僕のとこがダメなら他に取引先を探せば良いだけです。
その差を埋めるためには品質アップだと考えました。
それを実現できれば規模の差はあれど今以上に信頼関係が深まり
同等のレベルまでいけるんじゃないかと思います。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:18:30 ID:2kizaG980
>>578
実際に車に乗り、走らせ、整備してみろよ
否応無くボンバーという人物がわかるから
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:19:17 ID:GiLJfMbD0
>>676
>もし、トヨタさんに納品する機会があれば体感してみてください。
>主観的にはいじめられてると感じても不思議じゃない部分があります。
これがそもそも全然人を説得しようという態度じゃない。

『自分の言っていることはみんなが一生懸命理解してくれるはずだ』
こういう甘えがボンバーとあなたにはあるね。

しかも
>が、だからといって立ち止まっていじけているわけにはいきませんので
>自社製品の品質をアップさせて力を高めていきます。
>更正が無理なら僕は僕の道を行きます。
なにこれ?
あなたの意気込みをわざわざここで言う必要あるの?

『自分は価値がある存在だから、みんな自分のことを知りたがっている』

これもボンバーとあなたに共通する特徴だね。
683煩い赤ペン。:05/03/02 23:19:53 ID:LNSMIYLo0
また、駄目出しさせて頂きます。 自己満足ですのでご勘弁を>住人ALL

>>>669
>>交換してしまった方が少なくとも「整備性」については良い、といえるので
>>はないか?(使える部分も廃棄するのは確かに勿体無くはあるが)
>確かにその通りだと思います。
>僕は車をオモチャとして捉えていたようです。

また、本筋を外した回答をしていますよ。
>>699氏は、自分のレスのはじめに解りやすく問いをのせている。
>「整備性の良い車」「長寿命な車」の定義とはまず何か?
>そして現在のトヨタ車はその定義に反しているのか?
>について伺いたい。
これに回答すべきです。

貴方が答えたのは、この2つの問いを解りやすく説明するために出した例示に対してです。
貴方の悪い癖として、例示に固執するところがあります。しかし、例示に対して反論することは無駄が多いです。
例示に対して相手を論破しても、相手は「ごめんなさに。その例示が不適切でした。」と言えば終わりだからです。
相手の本筋を論破していなので、相手は痛くも痒くもないわけです。

あと、例示に対してばかり反論していると、話のスジが理解出来ていないという印象を与えてしまいます。
言い換えるならば、「こいつは俺の質問の意味すらわかんねーのかw」と思われてしまうということです。

返答無用です。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:20:26 ID:z7IhqXor0
世の中が嫌なら 自分を変えろ
それが嫌なら 目を閉じ耳を塞ぎ口をつぐんで生きろ
それすらも嫌なら 2chで我慢しろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:22:22 ID:RDuFhikM0
>>669
>分解と組み立てを行う度にどこかが損耗してゆく。
そいうことをしないのがメカのウデの見せ所であって、もし自分でやって
そいうことをしてしまったのなら、ウデが無いだけだと思われ。

>モジュールを丸ごとポンと交換してしまった方が少なくとも「整備性」に
>ついては良い、といえるのではないか?
それは整備性が良いではなくてただ単に楽なだけではないのかなぁ。
整備する人間の視点から考えればそんな作業には金とれないので、
食うのが難しくなりそうだが。素人がカセットポンで治せるようになった
今のメカの人は商売買えしなきゃならんなぁ。

>ただ全部ばらせるような構造も 正直なところ疑問。
これには反対だな。たとえば車種ごと特殊工具を使わなきゃはずれない
部品があったりすると、治すのに時間がかかるし、料金も高くなるし
消費者も良いこと無いと思うぞ。

まぁ実際、メカなんてのはそんな特殊工具を自作して安く上げて、
客には「ここのネジが特殊でお金かかっちゃうんですよね」
なんて言っておいて、自作工具だから実際お金かからないのに
ちょっと料金にのっけておいて、今夜はうまい物でも食いに行くか
みたいな感じかなぁ。ただし道具には金かけてないけど
自分で考えて自分で工具作ってるんだから手間はかかってるけどね。

バイクの修理なんかは車より整備性がいいから金をとりずらく、
それだけじゃあまり食ってけないぞ。整備性が悪くて特殊な車のほうが
面倒だが料金は取りやすい。たとえば修理ならカブよりハーレーのほう
が金を取りやすいようにな。

まぁ、素人とプロが考える整備性の良さうんぬんというは違うと思われ。
そして企業がどちらの方向を向いているかを考えれば、なぜ?
というのが分かるんでないかな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:23:12 ID:Uabu1TbM0
>>684
も、素子ォーーー!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:26:17 ID:z7IhqXor0
整備ネタならここは面白いよー

http://www.fureai.or.jp/~noranbo/
688578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 23:26:31 ID:+y3qM5aM0
>>681
頑張って努力してみます。
先の不安よりまず現実を知らないといけないですね。
689578 ◆6DEZarsecA :05/03/02 23:44:55 ID:+y3qM5aM0
>>682
すみません。その通りでした。

>>684
ダメな部分はだめ出ししてもらいたいのでこうやってしゃしゃり出てきています。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:54:18 ID:q0YXLW8i0
>>685
「>分解と組み立てを行う度にどこかが損耗してゆく。
そいうことをしないのがメカのウデの見せ所であって、もし自分でやって
そいうことをしてしまったのなら、ウデが無いだけだと思われ。」

車には色々な箇所があるので全部同列とはいかないが、例えばの例として
最近の車の内装やインパネ等の樹脂部品。先に例に出ていた福野本などで
も指摘されているが、あれらを固定している樹脂ツメやタッピングビス。
一回二回ならば作業者の腕にもよるけど、5回10回もばらしていれば必ず
劣化・折れに見舞われる。それは腕云々でなくて素材の限界だから仕方
ない。ボンちゃんの好きな金属多用、ボルトナット固定でも孔の広がり
等が起こりえる。
絶対、ではないけど傾向として「分解・組み立て」を行えば損耗すると
言いたかったので。(俺は何百回でも新品同様に分解・組み立てができ
るぜ!というスーパー整備士の方には無縁の話です)

「それは整備性が良いではなくてただ単に楽なだけではないのかなぁ。」
作業者の負荷が少なく、簡潔に部品交換可能という意味では楽=整備性良し
と考えていました。小部品ならば素人でも可能でしょうが『リビルトエンジン
コンポーネント積み替え』ではやはり整備のプロの方に任せる方が無難でしょ
う。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:57:32 ID:GiLJfMbD0
>>689
ふーん
>だから言葉に責任を持てない人をあぶり出せるまで粘着しますし、
人に対してはここまで言っておきながら…
自分は適当な思いつきで人を批判しておいて、反論されたら「はいすみません」
自分が有利になったら他人の人格を否定するまで叩くくせに。
言っていたよね、確か「クズ」って。
責任持って言葉を話していないのはあなたの方です。
692578 ◆6DEZarsecA :05/03/03 00:06:39 ID:+y3qM5aM0
助言を聞いても叩かれる。今まで通りでも叩かれる。
いい人もいたのですが僕はもう去ります。
逃げるようで申し訳ないのです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:11:29 ID:cgAdPPnl0
>>692
今までの通りの態度で助言を聞くから叩かれるんでしょ。
変わる変わるっていいながら、結局は自分の予想の範囲でしか変わるつもりがない。
最後まで自分は捨てたくない、自分が好きだから。そういう思いが透けて見える。
「これからは変わります」といってその実何が変わったが分からなかったボンバーと似ていますな。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:21:32 ID:4nvCQMIz0
>>680
大人はわざわざ人に決意を話しません
しかも2chで(w
695煩い赤ペン。:05/03/03 00:31:10 ID:nsRCLeWD0
>578
やっぱり、場面場面で体裁をとっていただけですか。
そんなことはバレバレだから >>691氏みたいな核心的な質問をされるのですよ。

私としては、たった1日説教を浴びせた程度で人が変わるなんて思っていません。
だから、貴方が「解ったフリ」をしていることに対しては、なにもいわなかったのです。

このタイミングで逃げ出した貴方は、ここでの経験を「悪口言われただけだ」とでも思うのでしょう。
大きな志を持つことは結構ですが、ここの人達さえ説得できない貴方に、その志を達成することが
出来るとは到底思えません。 大きな事を成し遂げる人ほど、コツコツとやるものです。ただ、他人よりも
そのスピードと正確さが桁違いなだけなんです。 ここでの経験が、小さな一歩となることを願っています。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:49:27 ID:RY/2C07i0
>>692
まぁ、消える必要も無いと思うがな。
せっかくトリつけたんだから、気になる書き込みがあったら
たまにはレスつける程度でいいんでないの。
ぽっと出てきて、ぱーっと燃え上がるとボンバーみたくなっちゃうぞw
まぁ、次からは言葉を選びなね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:56:26 ID:EX0wOi/n0
PL「最近いまいちパッとしてないボンバーだが、今回の釣りの出来はどうか。」

E1「カビの生えたうろ覚えの知識を頼りに無理のある主張をアドリブでだらだら言い逃れを続けているだけ。気合が全く感じられない内容だよ。」

T1「読めば五分で、“ああ、もういいよ、こんなもんは”」

PL「何だ、もう結論か(笑)。」

編「皆さん、あえて釣られようとする気もいまいち乗らない(笑)ようですが、車板住民の為にお願いします。まだこれから祭りに参加しようとしてる人がいるかもしれないので。」

PL「仕方ない、では総括しよう」

PL・プ・デ・E1・E2・T1・T2・編「 逝 っ て よ し ! ! 」
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:13:44 ID:RY/2C07i0
>>690
>絶対、ではないけど傾向として「分解・組み立て」を行えば損耗すると 言いたかったので。
それは至極あたりまえのことだなぁ。
ウデのある人はそういうツメとかネジとかリベットをまず、外さないで修理し、
ダメなら外して、治してさらに、そういうファスナーで止まってる物をとりつけ
しないで試乗してチェックし、完璧に治してから最後の最後に取り付ける
ということをやってるよ。急所にはなるべく触らないし、付けたり外したりは
無駄なので繰り返さない。それでも折れたりなめったりしたら、対処方を
持ってるし、ごまかし方も知ってる。そいうところがウデであって、
5回も10回も取り外ししてるようじゃ、やはりウデがないか、その車が
欠陥かじゃないかなぁ。だから、素人がいじったのは何されてるか
分からないのでメカの人は嫌がる感じだったりして。他人がレストア
した車なんかを再レストアするなんてのはプロであっても難しいしね。

まぁ、スーパー整備士なんてのはウデもさることながら、
ダメになったときの対処法を幅広く持っている人のことを言うと思うよ。
しかし、将来どんな形で車の構造がモジュール化するか分からないけど
そうなったらメカの人と中古部品屋には金にしやすかったりして。。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:21:48 ID:r9KZqwj/0
逃げたら盆と一緒だってのにw

考えてみれば、盆がトヨ助だなんだとバカにしまくり見下しまくったトヨタ。
米国ビッグ3の一角を占めるまでの道のりは大変だったはずだ。
戦後の焼け野原日本。金ない。資源ない。技術ない。何にもない。
溢れるほどあるのはマイナス要因だけ。
現在とは比べ物にならない反日感情。敗戦国民(しかも黄色人種)に対する侮蔑と嘲笑に満ちた目。
三流品の代名詞「メイドインジャパン」の悪評。
ゼロからのスタートどころかマイナス300キロ位からののスタートだよ。
それをだ。猿真似だのダセエだのこきおろされながらもひたすら改良に改良を重ねてコストダウンにコストダウンを重ねて
ただひたすらモノを作る事のみを通して
少しずつ少しずつ、それこそ薄皮を一枚一枚剥ぐようにして
ユーザの目を向けさせ、惹きつけ、変えさせ、信頼を増していって。
気の遠くなるようなサイクルを半世紀に渡り一歩も歩みを止めず繰り返して、やっと
現在の「世界のトヨタ」がある。

ちょっとアンチにイタ電されただの掲示板でクソミソたたかれただの、
その程度で早々と尻尾巻いて逃げ出して。
しかも本業(執筆活動)を通して一人でも多くのアンチを味方につけようとする王道の努力をさっさと放棄して
法に訴えるだの何だの吼えるってのはどうなんだ。プロの姿勢として。
果たしてこんな根性無しが口を極めてトヨタをバカにする資格があるのか。恥ずかしくないのか。

俺には、裸一貫から苦労して一代で商売を成功させた父親を
バイトの一つもしたことのない愚かなドラ息子が
「オヤジってマジだせーよ。鰻屋なんてDQNな仕事やるしか能がねえのかってのwやだやだ低学歴ってww」
とか言ってバカにしてるようにしか見えないな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:23:56 ID:nsRCLeWD0
専門性(ウデ)を必要としないのも、ひとつの整備性の評価尺度だとおもうぞ。

つーか、多くのユーザーはそこまで頻繁に整備するのか?

「私は、自分でいっぱい整備するから、整備しやすいようにしろ!!」 と言っているのならば
間違いなくメーカーは無視するだろうなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:26:16 ID:HZ5DZ0a40
面白い流れになってるけどさ、
578をいじってもあんまり意味ないんじゃないの?

今月のボンバー氏の連載記事(お仲間集めて座談会)を読んだよ。
三人で得意げに他の自動車評論家を全部まとめてこき下ろす所が最高。
頭悪くて。

X誌の人気コーナーに向かってガンガン噛みついてて、それはそれで楽し
い姿勢で、彼のそういう所をこそ評価してたけど、あれじゃ器の小ささ
ばかりが目立っちゃっていけない。
例えるなら、香水メーカーには数千、数万の臭いをかぎ分ける人が
いるらしいけど、それにむかって「そんなのできるわけない、だって
俺できないし!」というレベルの文句なんだよね、あれ。
区別できてるプロも中にはいるだろうに。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:30:25 ID:nsRCLeWD0
>>701
だから、石川氏はCCVの掲示板で>>583のような書き込みをしたわけか・・・

週刊誌じゃないんだから、普通は誌面でやることじゃないしね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:51:05 ID:RY/2C07i0
ボンバーサイトが閉鎖してから急に流れが良くなったな。
まぁ、ねらーだって馬鹿ばかりじゃないし、それをひとくくりにして
レッテル貼って煽ってた電波発信局が無くなったことは喜ばしいことだ。

>>700
>専門性(ウデ)を必要としないのも、ひとつの整備性の評価尺度だとおもうぞ。
そうなったら、それはそれで、うれしいかも。
しかし、車の構造=難しい物、として修理はディーラーへ!
っていうのが金を儲ける構造として正しいので、難しいかなぁ。
でも、何か突発的なトラブルに対してはウデとか知識がないと
即対応できない物だしなぁ。オーナー自らの整備への敷居を低くする
という意味じゃいいかもね。それで工具メーカーがもうかるとw

>つーか、多くのユーザーはそこまで頻繁に整備するのか?
遊びでいじってるようなひとは頻繁に整備するかもしれないけど、
そういうひとは邪魔くさい樹脂パーツなんかは外しちゃったり、
樹脂リベットやツメなんかはさっさと折ってインパクトドライバーと
コースレットで適当に止めちゃうこともあるだろうし。
もっと逝くとインパネ外してアルミ板とパイプで自作しちゃって
車の中何もNeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!状態になっちゃうし。
そういうの昔の箱根で居たけど('A`)
まぁ、やり方と考え方次第だろうなぁ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:23:01 ID:wz8uVXSZ0
> 区別できてるプロも中にはいるだろうに。

例えば誰だ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:59:19 ID:f8+wzjgk0
�578さんが言いたい事は少しは分かるけど。
トヨタのえげつなさは名古屋に住んでいる人に
聞いたら凄いと言うし。初めからそれを論点にして
話を進めれば賛同は得られたかなぁと思う。
確かに努力すれば良いじゃないか、と言うのは
簡単だが現実に起っている環境を知り得るのは本人
だけだし、それに対する悩みは相当なようなので
あまり追いつめるのはどうかと思う。

ただ、ボンバーに賛同するのはどうかと。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:07:21 ID:b7q/MBTK0
>>704
例えばジャン・ポール・ゲラン。つーか、香水やら音楽やらといった世界で
本当にすごい人の能力というのは、常人の想像が及ぶところではないよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:20:08 ID:Ko1oQb+I0
>>702
石川編集長、MagXの件でまたCCVの掲示板に書き込んでおられますな。

>3824. 片付け その他 石川雄一 2005/02/27 (日) 20:59
>(前略)
>××さん、MagX誌の件。CCVに何か書くのは読者の方々に素養が
>あるので「言わずもがな」の部分は省略しても差し支えありません
>が乗用車が中心となる車を趣味の対象とする人達が読むだろう「他
>紙」の場合はとても気を遣います。とても細かいところがある人達
>のようなのですが半面薄っぺらなことにだまされていたりとよくわ
>かりません。
> そういえばよく通る道筋に輸入車の入庫が多い板金塗装屋さんが
>あります。お高いところなので作業は屋内でやっているようですが
>先日はBMWの高そうなのが見えるところにあってリアバンパーな
>しでした。あの「ボデーの下半分」がない景色は100万円以下の車
>と全く同じですが全体が付加価値だらけで高級に見えるだけにミジ
>メに見えました。(後略)

かなり遠回しな表現をしているが、意訳すると「乗用車の連中は生半可な知
識しかないくせに重箱の隅をつつくヲタクが多いので相手してて疲れる」っ
てことっすか(そこまで言ってない?)。

俺は乗用車にもクロカンにも生半可な知識すらないのでこの点については論
評を控えるが、MagX、低く見られたもんだなあ。そんな石川氏にお願いして
出ていただいたボン氏っていったい……。いや、それ以前に二人の関係って
何?艦載機のアルミとか、ボディの下半分とか、ボン氏の言うことの多くが
石川氏の受け売りであることはわかったけれど。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:31:43 ID:HZ5DZ0a40
>704 さあ? 
でも、とりあえず自動車メーカーで試作だの実験だのしてる人は
わかってなきゃ仕事にならないだろ?

レース関連で仕事してる人とかも分かるんじゃないの?
全員が凄い人とは限らないだろうけど、あるレベルには達してるだろ?

自動車関連ライターにだってそのへんの微妙な差が分かる人も
そりゃいるだろう。
まあわからん人の方が多いかもだが、それこそ知らない。
だってそのへんの読者が分かるわけないしなw


先入観で凝り固まってるボンバー氏が、自分に分からないからって
総括メンバーや自動車評論家全部にまるで当てこするように「わかるわけ
がない」っていうのはべつにいいんじゃないの?

ただレベルの低さが際立つなぁって話よ。

しかしま、石川氏の主張がボンバー氏のと被ること。多分石川氏が本家で
ボンバー氏が親分の真似してたわけでしょ?
オーディオに関する話題もクリスキットの人のまんまであれには
ビックリこいたわ。だってオーディオマニアが頼りにする本をそのまま
自分の意見みたく小話にしてたんだぜ?パクリのつもりはなかった
だろうけど。
ボンバー氏は違うといっているけど、リショルムの件もかなりパクリに
しか見えないらしいし。バイクスレの人がいうにはバイクの小話も
かなり危うい内容だったらしいよね。詳しくないから断言できんが。

なんていうか、ボンバー氏はいいことも言ってるんだけどさ、
罪重ねすぎだよな。いいこと1にバカなこと9じゃそりゃあんたw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:54:19 ID:Xlawmod50
>>708
ボンバーは先入観持ちすぎというか、すべてを自分のロジックで解釈しようとする傾向が強いわな。
本当の意味で人は人、自分は自分ということを考えてほしいね。
物書きとしていいもの持っているような気がするので精進を期待汁!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:22:44 ID:hoskWjUr0
>>703
>もっと逝くとインパネ外してアルミ板とパイプで自作しちゃって
>車の中何もNeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!状態になっちゃうし。
>そういうの昔の箱根で居たけど('A`)

ぼむばあ氏のご愛車ジムニーがそういう状態らしい。バンパーも取っちゃっ
たんだって。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:27:50 ID:LLiYYe650
それだけやって、燃費がリッター15kmとか言ってたな。
軽のターボ車なんだから上出来だろう!とも言ってたな。
自分の趣味(オフロード走行)のために他の車にする気はないそうだな。

自分の快適性を犠牲にしないで、それより燃費のいい車に乗っている人は、
快適性を犠牲にすればもっと燃費がのびるんだからアホだ、とか言っていたな。

自分の趣味を犠牲に出来ない男がなにをほざくか。と当時は思ったものだ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:27:56 ID:3lo+WlqJ0
>>710

> ぼむばあ氏のご愛車ジムニーがそういう状態らしい。バンパーも取っちゃっ
> たんだって。

整備不良でタイーホw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:11:06 ID:YON2meVS0
>711
漏れのバイクも冬になると燃費はそんなもんですw
今どき空冷直四2バルブキャブ仕様のナナハンなんて確かに馬鹿げてます。
暖機かなりやってもアイシングして止まります。

馬鹿げてるのは良く判ってるんですけど、身体がいうことを…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:11:56 ID:wz8uVXSZ0
> 整備不良でタイーホw

残念ながら、されないw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:20:33 ID:wz8uVXSZ0
>>708
> まあわからん人の方が多いかもだが、それこそ知らない。
> だってそのへんの読者が分かるわけないしなw

うん。まあそうだね。
ただ、対談のそのくだりは、一理あるなあと思いました。
スポーツカーだけならともかく、
普通の車で一般人が分からんことを
細かく説いてもなあという違和感かな?
まあ、そういうこと書けばもっともらしくて、
読者が喜ぶから書くんだろうな、と。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:30:36 ID:wz8uVXSZ0
>>707
> かなり遠回しな表現をしているが、意訳すると「乗用車の連中は生半可な知
識しかないくせに重箱の隅をつつくヲタクが多いので相手してて疲れる」

でも、そういうことって、確かにあるのかもしれないですね(笑)。

っていうか、CCVの掲示板見てきましたが、
個人名の書き込みがルールみたいですね(((;゚Д゚))
そういう掲示板のこと、こういうスレでは、あまり
触れない方がいいのかもしれませんが・・・・・。
どうでしょう?
717707:05/03/03 20:51:08 ID:YBbLOPYf0
>>716
>そういう掲示板のこと、こういうスレでは、あまり
>触れない方がいいのかもしれませんが・・・・・。
>どうでしょう?

そう思ってURLは書かないでおきましたが、おっしゃる通りかもしれないですね。
以後気をつけます。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:05:09 ID:RY/2C07i0
ボンバーが逃げたからヲチがCCVに飛び火しそうな予感。
まあ、石川氏は編集長やってるような人だから、うまく切り抜けるだろうなぁ。
しかし、最近スレ住人のレベルが上がってるから手強いと思われ。
結局オチがボンバーと一緒でしたっていうのは避けてもらいたいがなぁ。

弟子気分のボンバーは敵前逃亡wして顔が潰れてどうすんだろねぇ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:30:17 ID:laMpAp280
CCVは趣味のための車って割り切ってるからなあ
あそこの掲示板にちょっかいだすやつがいるとしたら
そいつは厨だなあ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:52:12 ID:2pFnA9w30
上の方のレベルも上がっているが、
嫌盆厨レベル層も変わっていないので、
攻撃力倍増中。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:58:05 ID:pRFDtPPr0
>>714
あれま、失礼しますた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:06:21 ID:WKIkUz0e0
>>713
ゼファー?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:12:24 ID:GghFtruT0
個人的には、オンロードでヨンクを走らせることは
まったくの目的外利用で、無駄だなぁと思う。

CCVの読者は違うかもしれないが、99%の人間は
オフロード走行はしないで、せいぜい雪道を走るぐらいでしょ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:32:36 ID:qLXtsAp70
>>722
ゼファー良いねぇ。
昔のカワサキ直四系は力は無いけど音が良くて扱いやすいのが多いからなぁ。
とんがった部分が少ない分、すぐ飽きが来なくて、長く噛みしめて乗るにはいい
バイクだと思われ。重いのとオイルがにじむのと、たまに異音が出るのも、
いつも調子の良いホンダより、調子見ながら乗らないといけないので
かえって愛着がわいたりして。

>>723
そこらへんは趣味なのでその人の自由だと思うがなぁ。
まあ、他人が無駄をすることが、めぐりめぐって、自分のおまんまに
なったりすることもあるので、生暖かく見守ってあげよう。
ただし、クロカンや四駆乗りが「俺らがスタンダードで正しい」
と勘違い発言したらちゃんと叩いてあげないといかんと思われー。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 02:39:41 ID:/5BS4ZcY0
要するに、ボンバー氏は極論すぎんだよね。

例えるなら、ファミレスの店長さんがアルバイトを使ってお店を切り盛り
しないといけないのに、アルバイトの学生の至らなさをあげつらって
こんなアルバイト全部ダメだクズだーと総ダメ出しをするのがボンバー氏。

アルバイト君達だって全員ダメって訳じゃない、中には使える子も
いるし、ダメな子だって我慢して頭数として使っていかないと業務が
成り立たない。そういうなんとか使える子達の、いい所を一切見ずに
悪い所だけ見て否定してケナすのがボンバー流なんだよね。

そして、ボンバー的理想の労働力は、カラダが頑丈でよく働くけど、
すごく気が利かなさそうって思うんだ…w 

ボンバー氏が否定するメーカーの車が今すぐ走行中にバラバラに
なったり爆発したりすりゃ頷けるんだが、普通に走ってるしなぁ…
もっとハブやらなにやらの足回りに金をかけろっていう主張は同意なんだが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 02:50:24 ID:/5BS4ZcY0
石川氏のも楽しい極論だよな。ディーラーで見た話も、こちとら高級外車に
乗ってないからある意味痛快だけど、そんな遠目にバラされてるのをちょい
見ただけでどうやって100万の車とかわらないメカと決めつけるのか不思議。

そりゃクロカンマニアの視点で見た場合はさぞかし安物でさぞかし手抜き
してあるんだろうが、舗装された道走る限り、100万の安物にくらべ
たら高級車の乗り味はそれなりに上質なんじゃねーの?

いや乗ったことないんでよく分かんないんだけどもw

こんなのヴィッツとかわんねー、さあこのBMWのハブだのブレーキだのを見ろ、
と比較写真を示して、ほら同じだろ?こんなん100万円の車と同じレベル
なんだよ、騙されてるよ!くらいにやってくれるなら説得力もあるんだ
けど、実際にはそんなこと多分無いしなぁw

クロカンマニアにはそう見えるようなんだが、それがまた不思議だ。
石川氏といいボンバー氏といい、たしかに安い車とほぼ似たような部品
かもしれないが、高価な車の部品は微妙に金かかってて違ってるだろうに、
その微妙な積み重ねの成果を一切否定してるのは何故なんだろう。

連中の頭にはリーフリジットなCCV(ステキ)とその他すべての(カス)車、
みたいな区別しかつかんのだろうか?と勘ぐりたくもなるよw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 07:56:32 ID:I6O1SEmb0
>>726
そういうことを言いたいのではないような気がする
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:18:47 ID:ChuAjPBp0
違う方向性からの極論を言うなら、
ぶっちゃけBMWはごくオーソドックスな基本構成に匠の技の味付けをすることで付加価値をつけて
それに価値を見出す人が喜んで付加価値に対するお布施を払うことでやってるメーカーだからなぁ(最近はちょっと変わっていてるけど
パッと見中身は100万の車と同レベルと言えなくもない(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:24:57 ID:Pp7e+DBz0
ある意味極端な例え話として

スーパーで売っている普通の食材を2人分買ってきて、
1人分は街を歩いている素人、1人分は実力のある料理人に料理をさせて
その同じ材料を使った2つの料理を同じ価格で販売できるか?

別にトヨタが素人でBMWが素晴らしいと言う気はないぞ。
極端な例の1つとして、こういう考えはどうかな?ってだけだからなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:43:10 ID:ImMyWfAA0
虎の威を借る狐
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:04:09 ID:svuAIn0z0
>>714
>整備不良でタイーホw
>残念ながら、されないw

タイーホはないだろうけど、青キップは切られるんでは?
それに事故の時、自分も相手もダメージが大きくなりそう。
バンパー池ないん田先生、お気をつけ下さい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:12:59 ID:OqLVsBK00
>そんな遠目にバラされてるのをちょい
>見ただけでどうやって100万の車とかわらないメカと決めつけるのか不思議。

クロカン四駆でも、最近の高額車の情けない現状を見てるからではないか?
CCV何度か立ち読みしたけど、リフトアップした写真つきの解説があって、
ボンちゃんのサイトに比べてかなり説得力があった。たしかに、あそこまで
やってる雑誌はないな、と思いました。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:18:19 ID:dVp8r5r60
石川氏は別に「BMWと100万円以下の車のメカが同じ」とは書いてないな。
バンパー外した“景色”が同じだとは書いてるが。
一体成型バンパーを外した、内部構造や下地丸見えの景色のことかな。

まあ、昔々の車ならバンパー外したほうが逆に走り屋っぽく見えるような
ものもありましたけれども。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:22:46 ID:F1Ao+5hH0
>722 んです。おまけにキャブヒータがない年式のw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:28:32 ID:WpkNVFjq0
ccvのvol.57で石川氏も
温泉男を批判してた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:26:08 ID:/5BS4ZcY0
>732
CCV読むとわかるんだけど、高級車のみならず最近のクロカン車も同様に
否定的だよね。クロカン趣味の人の立場として一貫してるのでそれは
それで否定する気はないですよ。価値観違うってだけだし、
高いワリにはショボい中身だなっていうイヤミは痛快ではあるし。

温泉男批判もかw ボンバー氏は我が意を得たりとか思ったんだろうな。
端から見てると親分の言ってる事をまるっきり真似してる子分みたいな
みっともなさなんだが、ボンバー氏はそのへんわかってんのかな。
ccv掲示板で石川氏が遠回しにボンバー氏との距離を取ろうとしてるの
見てるとなんか…w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 17:50:55 ID:igsCwnIB0
ぼんちゃん。
・アルミの話(修理や飛行機、リサイクル)
・クロカン車、特にディープな初代レンジやピンツガウアーの話
・整備の話
・部品価格の国内外格差の話
などはCCVの石川氏の話を読めば良いことがよくわかった。
紹介してくれてありがとうね。
でももう君はイラナ・・・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 17:52:51 ID:igsCwnIB0
あ、燃料電池&ハイブリッドネタがあったか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:16:27 ID:qLXtsAp70
>>726
まあ、ヤツらはケチでセコくて了見の狭い庶民派評論で食っているからなぁ。
自分の食いぶちは必死で確保するだろうよ。新しい物と大企業、ブランド品
を叩き懐古主義に走るのは受けやすいけど、どんどん煮詰まっていくし、
先細りだと思うがなぁ。煮詰まった結果ボンバーは教祖様に昇華して、
教えを説きはじめてたしな。最後は物を評論したいのか民衆を説き伏せた
いのかワカラン状態だったし。で結局お前は何がしたいの?みたいな。

CCVは読んだこと無いけどボンバーの親方を逝っているようだから、
石川氏は読者の間で一部神格化してるんだろなぁ、と予想してみる('A`)
まぁ、本を売る手段としては定石だと思うけどね。
公平な評論とはかけ離れていくと思うよ。それは。
まぁ、煮詰まり系雑誌には真実も公平も第三者視点もないのが真実だなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:57:09 ID:OqLVsBK00
>739
一度読んでみたら?確かに価値観や視点が漏れらとは違うけど、
かなり面白い内容だと思いました。まあ、個人差はあるだろうけど。
あの値段で15年近くも出版され続けてるのは、やはりそれなりの
理由があろうかと・・・。
漏れは過去3刊ほど立ち読みしましたが、ついに今日買ってきて
しまいました。クロカン乗りでもないのに・・・(´Д`)

> まぁ、煮詰まり系雑誌には真実も公平も第三者視点もないのが真実だなw

そこまでけなすのなら、読んでからけなすべき。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:33:49 ID:qLXtsAp70
>>740
めんどくさいのでその雑誌の要点だけかいつまんで雰囲気教えてチョ。
俺みたいな異端が買うようなバイブルでもなかろうしヽ(´ー`)ノ
でも勘違いしてたら悪いので、その雑誌を読むに値すると思わせる
感想なんかを書いてくれるとベストですぞ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:54:17 ID:OqLVsBK00
>741
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
やだ。
ざっと立ち読みしてみればいいじゃん。
漏れは、地元のツタヤで見つけましたよ?
ボンちゃんみたいな「俺様」的態度の740を説得するつもりは、
漏れはないっス。

まあ、でも、ざっくりとした感想程度ならw
どっちみち、じっくり読むのは今回が初めてだし、
今夜はヨメがアレしたそうなので読む暇ないかも(´ー`)

また明日ねノシ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:35:48 ID:qLXtsAp70
>>742
引用符無しアンカーがどこ指してるかおかしいような気がするが、
CCVが嫁とアレ行為するより魅力が無いのはよーくわかったw
まぁ、暇なときでもCCVネタ書き込んでくれればいいでないの。

どんな崇高な雑誌よりも嫁とアレ行為の方が楽しいもんなぁ。
俺もCCV買うよりアレ行為に金かけようかなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:54:29 ID:14TEvkyx0
ところで、CCVのVol.54と55にボンちゃんがなんか書いてるらしいけど、どんな内容?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 06:52:30 ID:aQnQCV1g0
>>740
まぁ、煮詰まり系雑誌には真実も公平も第三者視点もないのが真実だなw

自分も貴方と同じくCCVそのものは読んではいなのだが、マグX対談の石川氏
の発言から読む限り「自分の興味の対象は趣味の車」と明言している。
拘りや要望、不満、などは全部「趣味のクロカン車に対して」といった印象。
なのでおそらくは趣味の対象外の車、セルシオや軽自動車等の普通乗用車に対しては
「ホメもしないがあえてケチをつけたりするまでもない」といったところではナカロウカ。
俗に言う「無関心」という奴だが、煮詰まり系誌の本分を守った態度といえる。
ボンちゃんはそういったCCV的なメンタリティーをもったまま、普通乗用車について
車本体からメーカー、果てはユーザーに対してまで批判展開をしてしまったのがマズ
かったのでは・・・と自分は思う。塗装や内装トリミングをクダラネェ!と斬捨てるの
遊び用クロカン車には天晴れな意見であっても、セルシオに対して言うべき意見では
ないだろう、と。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:49:36 ID:OKpHhzmO0
RX-8を力作と認めつつも批判していたが、その内容は頷けるものだったな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:31:28 ID:R81bLq8a0
保全

石川氏−池田氏ー板金屋対談を読むと、総括へのあてつけ強烈。
ちょっと乗ってダンパー等の部品の違いが分かるんだー凄いね〜みたいな。

ハブボルトを見た目だけで安物だ、手抜きだ、と判断してる誰かさんへの
嫌味も含んでいるのかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:07:15 ID:In8Z/cHf0
>>747
>ちょっと乗ってダンパー等の部品の違いが分かるんだー凄いね〜

もうさ、クルマそのものの話じゃなくて、
いかに自分の認識が優れているかをオナっているのが萎えるの。
自分がするのは気持ちいいけど、人がするのを見るのはツライ。

変態度が増すと、人のオナニーを見て逝けるようになるのかも知れんけどね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:53:57 ID:pKkoY80yO
盆の記事を痛快という人達がいるけど
俺には、嫌味、泣き言、陰口を痛快なんて
とてもとても思えない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:40:53 ID:8DKdHBNd0
>>749
読んでると最初は痛快だと思うよ。
嫌味、泣き言、陰口とかそう言うたぐいは話を面白くするスパイスだろうし。
しかしボンバーはスパイスてんこ盛りのカレーみたいなもんで、
そればっか食べてると米の飯やナンが欲しいと思うわけだ。
しかし、俺の力作のみを食いやがれ!ってなもんで米とかおいてないわけ。
客はそれを聞いて「なんだって!?アホか!」と言って、
「そんだけカレーで勝負したいならアラ探ししてやろうデナイノ!」
と、始まるわけだ。
笑い話とかリポートとか武勇伝とかを織り交ぜてセンス良く語れればいいけどさ、
話の緩衝剤みたいなもんがないからムカツク読者も出てくるわけだ。
その緩衝剤がボンバーが作れるかどうかは知らんけど
本人に言わせれば無駄みたいだけどね。

切り込みさんのブログだが、読んでみるとボンバーとかぶるところが
結構あっておもろいぞ。
ttp://kiri.jblog.org/archives/001435.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:41:30 ID:g2NP8FBH0
髪型だけ矢田亜希子を真似たブス、しかも性格悪し
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:07:17 ID:WLWKsHpF0
兼坂翁のレベルには全然達してませんね。比較すること自体冒涜。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:33:49 ID:DIyA8bbk0
>750
そうなんだよなあ。最初は面白い所を突く人だと思ったんだが。

でもボンバーが語れば語るほどにだんだんと、どこの部署にも一人は
いる、文句ばっかりでちっとも自分じゃ動かない、悪口と不平ばっかり
いってるせいで顔が歪んで貧乏神が半分取り憑いたような、怒りの澱が
目の下のクマになってるような、そんな不幸な男の一人なんだとわかっちゃうんだよね。

ボンバーもこの事に気が付いてくれるといいんだが。
他人の批判だけだとなんも生み出すものないぞ。
ちゃんとした消費者の運動になるような方向にもっていかないとなぁ。
自分の信じる真実だけ語ればいいってもんじゃない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 07:16:40 ID:Eu1OJaZm0
面白い所を突いてた、と思っていた多くの事項が実は石川氏の受け売り・・・
といった印象は否めないな、今月号。

本当に批評家業でやっていくのだろうか?出版社も『石川氏に直接聞いた
方が面白い本になりそうだ』とか思わないだろうか?電気・燃料電池ネタ
も織り交ぜたまとめ役、になら可能性もありそうだけど。

ビアトリクス・ポターは自分の作品を出版社に売り込んだがどこも相手に
してくれなかった。しかし二度に渡る自費出版、そして作品自体の素晴ら
しさが認められ、大手出版社 F・ウォーン社が手を挙げた。
そして世界中に広められた作品こそが、あの「ピーター・ラビットの世界」
である。
ボ氏も自らの主張に自信があるのなら、また社会に伝えねばと思っている
のなら、これぐらい頑張らないと難しいかも。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:34:27 ID:wuhvOhMN0
自分の文章が金払ってもらえる自信があれば、だな。自費出版。

無料で公開されていても、凄まじくレベルが高いサイトがゴロゴロしている今日
この頃。

難しいのでは?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:30:27 ID:pOxXfB5b0
ネットで公開してる文章が評価されて、出版の話が出る流れなら今風だけどな。
サイトを閉めちゃうくらいだからムリでしょ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:58:14 ID:GEpbgs7g0
「毒舌」を読んだことない人には新鮮に見えるのか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:00:30 ID:3mK6BRHp0
俺は最初から痛快だとは思わなかったな
理論の裏づけが無いからメーカーの宣伝と同じで良くて話半分程度くらいしか思っていないし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:44:41 ID:mdNDqjuA0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876939810/qid%3D1110112582/249-1425113-5361927

amazonに、新しいレビューが追加されているね。
技術的な話を酒場の調子で語るのには、やっぱり無理があるんだろうな・・・
広く浅く豊富な知識をお持ちということだから、技術的な話をキッパリやめて
窓際族の共感を得る路線でも狙った方が望みが高いか!?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:02:54 ID:m/Dhq29G0
すまん。スレ違い&カメなのはわかってるが、magX2/26号、凡婆の記事よりも
その後のp.135「一刀凌男」の記事のほうが、逝ってるぞ。

こいつは一体なんなんだ?スレ立ってない?


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:43:11 ID:J9n9Zr5d0
ちょっと教えていただきたいのですが
国スレで活躍中の「スベやん」って凡池と別人だよね?

ここで聞くことじゃないですね、すみません

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:59:04 ID:uabilErv0
>>761
たとえそうだとしても、今は微妙な時期なので誰も教えてくれないのでは?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:04:30 ID:tHDI3nh00
>>761
以前国スレで聞いたがスベやんは本人ではないということだが…。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:54:08 ID:oo1qzbtPO
盆池と同じ様なことをいう奴は、行動パターンまで盆池と同じ

盆池は新手の信仰宗教家なのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:43:10 ID:tDuKR+Wf0
>>754
CCVサイトの「CCV55の内容」を見ると、あら!こんな所にボンバーが♪
と思ってよく考えてみたらこっちが本家なんだろうね。
読む側としては同じような意見持った二人が対談して何が面白いのか、
という感じだけど。いっそのこと二人して遊園地のゴーカートでも乗りに行って
「ボディ全体が樹脂で出来てるなんて頭おかしいんじゃないのか!?
修理、整備性、リサイクル、廃棄のことを全く考えてない。
これからはレジャー用品もエコたる時代だ!」
とかって、遊園地のベンチでおっさん二人がソフトクリーム片手に
語ってくれたら最高だったのにな。

しかし四駆にはあまり明るくないけど「CCV55の内容」のページは
リジットのサスが、別にそんなところ無理して突っ切らなくても
迂回すればいいじゃないか、と思うような所に突っ込んでいって
バタバタと暴れ回ってる写真がけっこうあるけど、無駄なことして
るなぁ、と思うよ。これはスポーツじゃなくて道楽なんだろうな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:29:27 ID:yM/vIb1f0
燃料電池ネタも「絶望」だの「見切ってる」だの雑誌で言い切るのもどうかと思うよ。
一般紙のマンセー記事に対して「こんな課題があるから、すぐには実用にならない」ってな事を言う分には良いと思うけど。

メーカー自身が実用化にはあと何十年か掛かると言ってるけど、少しでも早く実用レベルにする為に日夜頑張ってるエンジニアが沢山いるんだよね。
自分が出来ないと思ったモノは、やるだけ無駄だと思っちゃうんだろうか。
エンジニアはみんな自分より頭が悪いって思ってるんだろうね。

初期の自動車が出てきた頃にボンちゃんみたいな評論家がいたら「あんなもん実用にならん」って言い切っちゃうんだろうね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:08:29 ID:d00aLXUN0
俺としては、FC EXPOの話題に一切触れないままHP閉鎖となった事が激しく気になる。

燃料電池を糞ミソに言っている人が、燃料電池の先端技術を知らないわけないよな?
俺は、あれだけこき下ろしているのだから、必ずFCエキスポの話題が日記くらいには出ると
予想してのだが出てこなかった。

まさか、行って無いなんて、常識外れで、恥ずかしいことしていないよな?

http://www.fcexpo.jp/fc/jp/index.phtml
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:15:00 ID:SVY6YHjv0
いや、盆の肩持つわけではないが、いずれは燃料電池などの代替エネルギーに
なるだろうという認識はあるみたいだ。ただ、メーカーの尻馬に乗って
燃料電池マンセーの評論家や矛盾した車作りをしているメーカーを、
こき下ろしてるわけだ。
燃料電池マンセーばかり言ってないで、無駄なことしなけりゃ化石燃料でも
まだまだ行けるだろ、そっちもなんとかしろよ、という主張に聞えた。
態度があ〜じゃなきゃ、けっこうまともなことは言ってるんだよ。
まあ、ビックリするような主張もあるが、盆の視点でガイアの夜明けの
日産マンセーの回を見てたら、確かに車作りの仕方に違和感を感じたな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:40:41 ID:yRq80z9C0
風車に立ち向かうドンキホーテ以下だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:43:40 ID:7Y1kMgeE0
>>768
盆バーの評論は、槌田敦とかいう反原子力学者の物言いとかなり近いね。
先にそっちのほうを読んでしまうとね…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 05:14:27 ID:xBBr2Vdw0
エネルギー問題を、必要とするエネルギー消費があって、そのために効率良くエネルギーを使うには…って思考になってるんだよね。
共産主義的なんだ。
資本主義的に、必要とする経済活動があって、その金銭的価値を生むために効率良くエネルギーを使うには…って思考で動いている現実社会を無視してる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 07:58:56 ID:3/ALVg580
>>771
盆が市場経済を完全無視してるのは
理想の車づくり論一つとっても明らかでしょ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:23:06 ID:SJR4HbcI0
>>768
燃料電池が普及するのは、石油製品がマジで枯渇しそうになって価格高騰を
招き、水素とコストが逆転するときくらいしかあり得ないから、燃料電池限定では
ボンの言ってることは結構当たってる。ただ、それは水素エネルギー研究者の
間で普通に言われていることで、それをボンが「俺様だけが知ってる」的な物言い
で偉そうに語ってるのは痛すぎなんだけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:38:11 ID:tbuTghcD0
ボンの指摘なんて石油代替資源の研究でも
かなり初期のレベルからやられている話だよな。
彼がその辺の研究にちゃんと目を通していないのか、
通しているのにあえて挑発的な論調を好むのかは知らんけど。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:49:17 ID:FTmVUuve0
ここが盛り上がれば盛り上がるほどぼんちゃんが喜ぶお燗
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:18:50 ID:w1mOLi8n0
喜ぶだけ人間ができていればねえ・・・w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:32:04 ID:5WOdy2TU0
ボムの性格から言って、香具師の思想言動よりこのスレの方が遙か彼方の高レベルな内容だからね。
他社を見下す事でしか自分を表現できない出来損ないがこのスレを見て喜んでるとは思えないなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:06:25 ID:Yg7UUyyh0
燃料電池車は核融合並に将来的実現性の怪しい技術だな。
あまりにも問題が多すぎる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:14:47 ID:d00aLXUN0
盆暗教信者はどうも、教祖様のコピーみたいな奴ばかりで駄目なんだよね

>>596
>毒には毒をもって制せと言う言葉通り、クズにはスジの通らない発言で
>威嚇し、挑発し出てくるまで徹底的に語りかけようと考えました。
こんな発言しといて、>>692で早々と逃走宣言。 まぁ、教祖様の行動を寸劇で示した才能は認めるw

盆暗信者は頭悪そうな発言する奴ばかりだというのも問題だ。
強い支持を得たいならば、やはりクレバーな読者からの支持を得ることが重要。
前スレでもあったけど、知識人ほど彼の文章スタイルを嫌う傾向があるから困難だとは思うがw

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:48:29 ID:dVh7HIAp0
将来的も何も既に実現しているのだがw 燃料電池車。
ま、コストやインフラも含めた一般への普及、という意味だとは思うが。

先週、愛知万博の長久手にある豊田中央研究所から燃料電池バスが出てくるのを
見たよ。何というか巨人が足音を立てずに走るというか、ひどく奇異なものに感
じた。その大きさに伴うべき轟音が全く無くて。燃料電池バスの初見は感動とか
でなくて畏怖に近かったな。あそこまで静かとは正直 思わなかった。
内燃機関にとって代わり、世界の隅々にまで行き渡るとは思えない。だがその利点
を生かした限定的な用途は幾らでもある気がする。それは未来がある、と呼んでも
差し支え無いのでは?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:56:26 ID:d00aLXUN0
盆暗教信者は>>778みたいな馬鹿が多い。
>燃料電池車は核融合並に将来的実現性の怪しい技術だな。

燃料電池車と、核融合を実現性を並べていることが頓珍漢だという自覚はないのだろうか?
実現が難しいもなにも燃料電池車はすでにプロトタイプが存在して公道試験も行われている。
それに対して、核融合は人為的に成功しているのは水素爆弾くらいなもので、研究室レベルでも
核融合を持続させることができずにいる状態(千分の何秒程度だった希ガス)
実用段階での問題点を改善している燃料電池車と、基礎研究段階での問題を解決している核融合
この2つがそれぞれ抱えている問題は、まったく次元が違う話。 普通は比べるようなものじゃない。

>あまりにも問題が多すぎる。
まだ大々的に市販されていないのだから問題があることなんて解りきっている。
その問題点を具体的に指摘していないあたりが、上とも関連するが、実際には問題点を把握していない
証拠なのではないだろうか?

他分野を批判するならば、最低限の礼儀としてその分野の最新の研究を学ぶものでしょ。
しかし、ボンバーさんはそういった謙虚さが感じられない。 自分がその分野の最新をいっているかのような
発言している。 これじゃ本当にその分野で最新にいる人達からは相手にされない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:36:30 ID:XpZz+HTu0
燃料電池バスって都内でもだいぶ前から走っていなかったっけ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:38:55 ID:XpZz+HTu0
>>780
燃料電池だから静かじゃなくてモーターだから静かなんだと思うけど・・・
EVはみんな静かだよ
784780:05/03/08 23:59:19 ID:+K6TJr8x0
>>783 すまん正にその通りなんだが、『燃料電池バス』そのもののインパクト
があまりに強烈だったので、ちょと強調しすぎたよ。
実際は「燃料電池ハイブリッドバス」かな?
確かに鉛蓄でも何でもいいね。モーターを駆動させる電力を供給できれば。
自分の中ではEVってペナペナの車体に自転車のホイールつけた風に舞いそうな
ものか、あるいはゴルフカートみたいに静かだけどトロトロと動くかものか
ってイメージがあったのだけど、あの体積が無音で疾走すると全くの別物。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:26:52 ID:DWu7avFt0
燃料電池バスが、実際にどの程度の稼働率で運行されるのか知りたいですね。
まだまだ内燃機関並の稼動はしないだろうけど、してたらそれなりに凄いね。
あれって、都バス?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:49:27 ID:jboB/xfK0
少なくとも1年間くらいは木場と台場間を運行していたよね
今はトヨタに回収されて万博の方で使われてるみたい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:18:02 ID:AFdXHTC10
>>785
まずは、Googleで検索しろや。
池田大先生の文章よりも数十万倍有益な情報を得ることができるから。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%B9&lr=
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:19:44 ID:QVHmeOYQ0
そろそろボンちゃんにかまう必要を感じなくなってきたね。

マガジンXの連載でよっぽどヘンな事を言わない限り、
もう放置でいいんじゃねーの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:25:19 ID:STS4XUrG0
そーいや某宗教団体(欧州じゃカルト扱い)の教祖も池d(以下検閲
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:11:04 ID:AFdXHTC10

>>788=池田大先生

特徴1、流れを無視した唐突な話題フリをする。

いきなり、放置しようぜってフッても不自然ですから、いいかげん自分のレスの
唐突さに気づいてくださいw 
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:36:48 ID:EjZeveTu0
ここはヘンな事言おうが言おまいが、構いたい人間が集まるとこだし。

それに今でも十分、放置するには勿体無い香ばしさを放ってるし。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:56:28 ID:Lfn5HhcU0
ここで言われているようなことは、実世界でも言われているんだよ。陰でね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:53:00 ID:AFdXHTC10
いやいや、ここも実世界ですから。 

クレーマーのなかで一番怖いのは、声を上げない人達と言われている。
本人が知らないところで悪い噂だけが、どんどん広まっていき、やがて本人の耳に入るころには
大事になっているというものだからだ。
ここの話題は、まだ対策しようがある。本当に怖いのは、>>792さんが仰っているように、表面には
現れてこないところだとおもうぞ。 
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:30:39 ID:C7b86vT/0
ボンちゃんの記事も分別のある大人が読む分にはまあ害はないと思うけど
ヘンに真に受けた厨房がしたり顔で「燃料電池、あんなモンダメだ」とか言い出すのがうざい。

まだこれからの技術なんだから、青少年に夢を持たす様な物言いが出来ないもんかねえ。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:56:02 ID:CDnWIx0e0
>>794
夢なら持たせてる
社会に適応できない人間に向けて「悪いのは社会」って言うことで…
夢を見させられた典型が>>578
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:26:07 ID:sTUwL1SO0
ええっ、オレ788だけど、ホントに飽きてきただけなんですけど…
といっても考えてみりゃ何を言おうが信じようがないわなぁw

やっぱり日記で毎回痛い話をしなくなって燃料なくなったのがつまんなく
なった直接の理由かねえ。

石川とかボンバーとかが言ってたような、そんな差が分かるわけがねえ、
一番差があるのはタイヤの銘柄や空気圧だろ?みたいな事は
福野氏が既に痛感した上で、パッケージだの基本だのと主張して
くるまにあの一括試乗とかやってんだよな。
グズグズ文句並べ立ててるクソよりもステージが一個上wなんだが、
福野氏は最近ろくに仕事してくれねーし、福野氏を比較対象にしたり
するとボンバーがまた勘違いして被害妄想全開になるしであんまりねえ。

T中研で季刊ムック本でも作ってくれりゃいいのにな。
三千円くらいなら買うんだが。
文章だけの最近の福野氏の本つまんねーんだよな、くるまにあ本誌の
カラー写真入りのわかりやすい方持ってるとつくづく。
自動車ロン各巻ほとんどデガラシのカスだもんなぁ…
あれをありがたがってるのって本誌を読み損なった連中だけだろ?

時々ボンバーに、ボンバーがいかに福野氏の事を誤解してるのか、
てゆか悪口言いやすいように曲解してるのか教えてやりたいと思わないでも
ないんだが、きっと何いってもムリなのは分かってるんでそんな時間の無駄はしないw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:38:40 ID:5yjJluDa0
その己の不満を熱く語るところ、そしてグダグダした言い訳がましい話し方。

 やっぱり、>>788>>796=池田大先生

間違いない!!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 06:36:51 ID:Hdl+rp4j0
>>797
多少の自己批判をしているようなので、違うと思われ。
俺はボンバーとメールのやりとりしていたが、
彼は自己批判の無い増大君という印象しかなかったからな。
きっとこのスレの意見もすべて否定しているだろうよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:23:25 ID:sTUwL1SO0
池田大先生が福野氏を褒めるわけがないだろうw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:59:02 ID:VX3nWooy0
池田○作先生に見えたw>799
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:25:35 ID:MBB1nAnm0
今頃 何をしてるのだろうか。
ジムニーの整備とCCV&マガジンXの原稿書きに充実した毎日だろうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:14:38 ID:CDnWIx0e0
マガジンxスレで、「ボンバー=元編集者」説浮上
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:39:59 ID:74PzEhjf0
>>802 それ読んで探してみたけど、自分は見つけられなかった。
本名と顔晒して仕事してたって本当?
おおよそ4年前ってことでバックナンバー探してはみたのだが・・・
ちょい太目の山崎ナンタラというキャンギャルあがりの女の子の
レポート記事が目立ってたくらいかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:30:52 ID:8LlnM9u00
今となっては何もかもが懐かしい…

http://web.archive.org/web/20030920190607/http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/
より

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

クルマ業界の真実を語ってみよう。
*提灯評論しか書けない自動車評論家・手抜きクルマメーカーを叩き斬る暴言サイト*

まずはこの場所を覗いて下さってありがとうございます。
これから書く事は、「戦う物書き」である俺が実際に経験した真実の記録(だと思う)です。
愛と毒と怒りをたーっぷりと込めてある・・・はず。とりあえず読め。とにかく読むんだ。

とっとと読みやがれ。特に不況だと嘆いている出版社さんよォ。

ちなみに「自動車選択は問題ばかりなり」で有名なヒゲブタ大巨匠である
『損小院』大先生とは一緒にしないで下さい。
こちとら大巨匠が「嫌いな勉強」を血反吐を吐きながらしてきた自負があります故、
「なんだ、試乗感想文書いてる連中と同じかよ」と
ひとくくりにされると非常に迷惑です。

@@@@@@@@@@@@@@@
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:35:47 ID:fFhTxrjc0
あらためて見てみると、最初から小物っぷり全開だったわけだな

>こちとら大巨匠が「嫌いな勉強」を血反吐を吐きながらしてきた自負があります故
血反吐を吐きながら勉強しても、駄目な奴は駄目。 受験に失敗した浪人生の言葉みたいだ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:12:14 ID:CXOeVGq10
ホントだな…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:17:58 ID:JfuVPqg90
なんというか・・・盆池の小市民の意見を代弁としてます風?の僻みっぽい文章を
見てると福野に絡む気持ちも見えてくる様な気がする、ガキの頃石油会社役員の
親父のカード払いでガソリンを月に1000gぶちまけて、彼女連れであちこち行ったり
バブルの時にゃジュリアナのVIPルームで、これまた綺麗どころ侍らしたり・・・・
なんて過去を知ってるとしたら、文句のひとつも言いたくなるんでしょうね。

俺はお前なんかより苦労してるんだぞ!って。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:43:23 ID:2zr7elln0
オフ会だと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:59:56 ID:iu6681660
オフ会かぁ。
文句があるなら直接言えってことか。
このスレで叩かれてることがよほど腹に据えかねたみたいだなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:50:50 ID:UA6PG9Hj0
これは

どうせ直接は言えないんだろ この根性無し共

という挑戦とみた 近くのヤシ誰か逝ってこい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:16:52 ID:fFhTxrjc0
オフ会を予想してみる。

1、参加者の過半数は、サクラである。
2、参加にあたって、オフ会での内容を口外しない誓約書を書かされる。
3、過半数のサクラによって、都合の悪い話題は黙殺される。
4、振興宗教団体○暗教の旗揚げ式である。
5、○判を起こす為の、個人情報集めが目的である。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:29:58 ID:iu6681660
>>811
> 2、参加にあたって、オフ会での内容を口外しない誓約書を書かされる。

この項目はありえるな・・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:32:11 ID:ERXuLEW10
次のスレタイは

ボンバー池田さん、いい加減にしてください

に決定
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:42:28 ID:YR4JlLrv0
なんか…、何がしたいかよう分からん。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:05:14 ID:XA89TOxt0
>>811
ボンバーOFF恐えeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

> 2、参加にあたって、オフ会での内容を口外しない誓約書を書かされる。
会場に来ていきなりサインを求められそうだw
出し物もやることもなく、おまえら来い!って言われてもいかねーよヽ(`Д´)ノ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:16:54 ID:K98TtMuR0
誰か、参加したら生声録音して来てよ。
今時デジカメくらい持ってるでしょ。
説法をありがたくご拝聴させていただこうデナイノ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:26:31 ID:CXOeVGq10
行ってみたいなぁオフ会。
なーに、こっちの本心は隠しといておだててやれば問題ない訳だしな。
遠巻きに池田大先生のお話を拝聴して、さりげなく持ち上げていいキモチに
させてあげて色々本音を聞きいてみたいね。

サイト閉鎖の真の理由とか、マガジンXの内情とか、
温泉男とブレーンの妨害ってどんな?など諸々w

しかし、これは多分シンパな連中も聞きたい筈なんで、
普通に忠誠度の高い奴らがうっかり同じ事を質問して
それを池田様が誤解しないかちと心配にもなってくるなw
大先生、多分ここ読んでるだろうし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:39:41 ID:8LlnM9u00
>そして今回提供して頂いた個人情報は、集まりに関する連絡以外の用途には
>使用しないことをお約束します。
怖いよ−−−(w

国沢の花見より行きたくねー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:58:47 ID:Y9T1ir0J0
本名とかメールアドレスとか敷居が高いけどなw。
単にお話したいだけなら、捨てハンだろうが捨てアドでも何でも
とりあえず連絡可能ならば良いのではないかな?
支持・敵対問わず、かかわる人間の個人情報を確保したいのだろ
うか?と思ってしまうね。

オフ会内容情報が少しでもこのスレに掲載されたら、壮絶な草刈
ならぬ草狩りが始まるだろうな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:34:24 ID:wY/aEeIM0
目的はソレか!?w

ボンバーって、ここで自分に文句つけてるやつは
すべて温泉男の取り巻き連中だと思ってるんだよなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:49:08 ID:d6pxhod/0
>>820
そんな高尚なもんじゃないんだけどね

「自分を叩いている人間は強大な権力をもっている
 自分は権力によって虐げられているに違いない!」

そう思うことで自分のプライドを保っているんだろうか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:27:20 ID:F9LD4FiG0
結局誰も集まらず デルヘリ呼んで終了

後日HPに「根性無しばかりだ、キンタマ着いてんのか?」
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 04:29:01 ID:qdffTgfC0
誰も信用してねeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

そういえば昔、親方も
「私にクレームつけてきたヤシの個人情報よこすデナイノ!」
と企業に個人情報の横流しをしろと言っていたな。
俺らの個人情報はおまえの精神安定剤じゃねぇつーの(´Д`;)
電話帳でも抱えて寝なさいよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:36:13 ID:nbMigScY0
>>819 いつでも連絡可能なメアド、だから別に捨てアドでも良いとは思うけど。
ただいつでも、となると携帯用か。それに本名はねぇ・・・
何らかの形で確認してOK!な人しか呼ばないのかな?
また自HPを持っているメンバーが「後日経過をアップして良いか?」と問い合わ
せた時に応じるか否かも重要。

結局は 全部秘密の部屋の会合になる予感
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:28:47 ID:ksK9qd4U0
>>824
顔写真つき本人確認書類持参でしょ当然
免許証とかパスポートとか
ハンディスキャナでピッとやったらネ申なんだけどな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:50:18 ID:wY/aEeIM0
個人情報の収集が目的というより、ボンバーのオフ会開催動機は
ファンに会いたいって事じゃないのか?
この逆境の中(自業自得なんだが)賛同者が欲しい筈だから。

あと首実検ね。ファンの中に敵が混じっているのではないか、
という疑惑が捨てきれないんだろう。

こりゃ想像だけど、オフ会は参加者にとっては退屈なものになる筈。
ファンはボンバー様を囲む会として最初は楽しいのかもしれないが、
話が進めばボンバーの恨み節と自己正当化の独壇場になるに決まっている。
最近のボンバーには新しいネタはないしね。
つまりオフ会というより、ボンバーを慰める会だ。

お追従の得意な人はいいけど理性的な人にとっては苦痛なだけだろう。
ヘタに社会人として普通にアドバイスすれば、ここと同じ事を言う事に
なる。そして、それはとても危険だw 少しでも自分に批判的だと感じ
たら、奴はまともな内容であっても攻撃と受け取るからね。

愛知の、トヨタ下請け会社の彼は行くんだろうか?
こういう人ばっかりが集まったとして、ボンバーはこれを見よ!俺は
正しかった!と有頂天になるのか、それともこんなバカ信者しか賛同
してくれないのかとゲンナリするのだろうか?

なんにしてもオフ会のレポートが楽しみ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:55:41 ID:MheEUVBt0
>ファンに会いたいって事じゃないのか?

ワラタ。まあ、マイナー自動車雑誌2誌しか仕事がないというのでは、煮詰まってくるのも
わからんでもない。印税だって100万も行ってないだろうし、ボンちゃんは一体どうやって
生計を立てているんだろうか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:06:43 ID:d6pxhod/0
人数が集まらない

ボンバー、名無しで2ちゃんにオフ会情報を書き込む

情報漏えいの罪をねらーに着せる

「約束を破ったバカがいるので、オフ会は中止します」
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:06:45 ID:ksK9qd4U0
>>826
へつらい体質の奴ってどこにでもいるからな
やたら崇め奉り必要以上に自分を卑下する

本当はそういう輩こそ最も自分を駄目にする警戒すべき相手なんだけど、
気づくかな彼は。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:39:51 ID:/cVMjeb+0
批判だけなら誰でも出来る。

世の中の技術を散々批判しておいて、自らは解決策として実効性の無いアイデアばかり披露する。
現実からズレた人、浮いている人という印象しか受けない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:50:36 ID:/cVMjeb+0
> 仕事は随時募集中です。依頼はこちらからどうぞ
>
> MAG-Xに書いているから他の雑誌では書けないという事はありません。
> 技術的な事、業界の問題点など、提灯評論と嘘以外ならいくらでも書けますので
> 出版社に限らず新聞社からのご依頼もお待ちしております。
> どことも馴れ合っていない、しがらみの無い当方だからこそ書ける文章があります。

アホだなぁ。アンタにはしがらみが無くてもさぁ・・・自己中心的というか何というか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:39:29 ID:KWNC03Jf0
ちょっとレベルが下がってきたな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:48:25 ID:t5rZspJn0
閉鎖されたHP内容はもう見れないが、今も読めるマグペケ記事について。

FCエキスポ DMFCの欄。「メタノールは薬品だから大量生産に向かない。
どうやって普及させるつもりだろうか」との指摘。

現在 メタノールは世界で年間約3200万トンが生産され、日本での使用量は年間
約180万トン。(メタノール 生産量で検索)
すみませんが、ボンさまにとっての大量生産とはどの程度からなのでしょうか?

オフ会参加の方、さらっと質問お願いします。自分は遠方なのでいけません。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:53:44 ID:F9LD4FiG0
ボン助はベンゼン環1万回書き取りからはじめないと駄目だな

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:20:41 ID:t5rZspJn0
「薬品だから大量生産に向かない」との記述だけでクラクラします。
難しい構造の高分子材料ならともかく、有機化学の最初に習うアルコール。
それも多価のイソ構造とかではなく、メチルですよ一番簡単な構造ですよ。
作り方は色々ありますが、一段階反応で完了する方法もあります。
ボンさまの言う「薬品」って何ですか?
メタノールだけでこんなに突っ込みドコロ満載なのに、燃料電池の電解質
を語るボンさま。 今回のオフ会参加は無理ですが、できれば北の方で開催
して下さい。 お願いします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:42:51 ID:MrAjIXzf0
DHMOについて書かれていても同じようなレベルだな。そういう目線で読んだ方が良いかも。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:25:44 ID:MheEUVBt0
DMFCの難しさはもっと他の部分にあるんだが。つーか、このスレだけでもここまで
蹴り回されてるとあっては、賢い系の評論家はとても無理だな。キャラ立ってる系だと
成功の可能性はゼロではないけど、ぼんちゃんはくだらないプライドが高すぎて
これまた無理。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:14:48 ID:t5rZspJn0
DHMO は良い例ですね。「科学的かつ定量的な論議が不可欠である。
印象や感情に頼った判断は危険である。」
ボンさまはFCエキスポ記事でDMFCの問題点を幾つか挙げており、先のメタノール
の話はその一つです。他に「メタノール濃度を上げると電解質を透過する問題が
ある(クロスオーバー)」ことがこの技術の最大の問題と指摘しています。
でも実際にFCエキスポを見る限り、DMFC展示企業が伝えようとした内容は「電解
質にはクロスオーバーの問題があるが、今回 透過量が従来の数分の一に抑えた
電解解質を開発しました」といった印象です。
ボンさま DMFC→色々と開発しているがクロスオーバー問題があるから根本的にダメ。
開発企業 DMFC→クロスオーバー問題は確かにある。なのでそこを低減する研究中。
でしょうか。 他の展示も「課題はいくつもあるが、解決すべく研究中」と問題があ
ることを認識した上での取り組みが殆どです。
ボンさまは著作がアレですから、FCはまず否定ありき、になることも仕方がないかも
しれませんが。 
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:58:00 ID:MDaSZSmv0
エタノールといえばブラジルだよねえ。
なんでこんなことすら知らないんだろう・・・。ボンバーよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:21:35 ID:4tU6PEit0
>>833
漏れは化学工業会社に勤めてたけど、
メタノールの工業用グレードなら50円/kg以下でしたよ。
燃料電池にどのくらいのグレードのメタノールが必要なのかはぜんぜん知らないが、
試薬級グレードのメタノールが必要ならもっと高くなるけど、そんなんじゃ商売にならんと思うし、
将来ガソリンスタンドでメタノール売るようになるなら、
工業用グレードになるんじゃないかなと思った。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:13:13 ID:jNcxx70k0
どれだけの量のメタノールの供給が必要なのか判らないならボンの主張の成否を議論出来ないのでは?
薬品うんぬんはガソリンエンジンをリプレースできる程は量産はできないって意味かも判らんし。
ボンの文意が判り難いのは確かだけどねw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:31:03 ID:NIOd3buX0
燃料電池の燃料なら副生水素に触れないと。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:33:51 ID:/Svbi/d10
人工物じゃダメなんですよ、梵婆のばやい
地下資源じゃないと。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 05:17:48 ID:uYf5h1S40
アルコールなんてのは、焼酎にいろんな原料があるように、たいていの農作物から作ることができる。
燃料電池用の燃料として、より効率的な生成の研究がなされているから、盆の指摘は弱い。

>>841
盆の指摘で、一番の問題点はメタノールの供給量ではない。
「メタノールは薬品だから大量生産に向かない。どうやって普及させるつもりだろうか」
本当の問題点は、 

 メ タ ノ ー ル は 薬 品 だ か ら 大 量 生 産 に 向 か な い 。

ここですよ。 もう、あきれて突込みの入れようがないから、後半のどうやって〜の部分で
話題を広げているわけ。 
化石燃料は限りある事が常識となっている。盆がいうような化石燃料の消費を節約するような技術を
開発していっても限りあるものを消費していくことに変りは無いのだから、底をつく日が必ずやってくる。
それに対してアルコール燃料は、盆の主張を取り入れ「大量生産には向かない」としても、生産可能。
どうしても必要ならば、大量生産に向かなくても「不可能」なわけじゃないのだから人間は大量生産する
に違いない。 (アルコールを大量生産する技術なんぞは、とっくの昔からあるらしいがなw)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 07:37:18 ID:qaY2EEBz0
もともとガイ○ックスはメタノール由来ののガソリンエンジン用アルコール系
代替燃料だったしな。
ガソリンエンジンのリプレース用にできるほど量産はできないかも、というな
らば、現時点でのガソリン精製スキームとメタノール合成スキームを並列して
比較しないと。 ガソリンといえども「薬品」の一種ですからw。地下にその
まま埋まっているわけではない。
現在のメタノールの工業的合成法は、ほぼ90%が天然ガス改質・二酸化炭素付与
の2段階反応らしいが。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 07:53:07 ID:qaY2EEBz0
書き忘れたが
>>833にあるように、現時点での世界の生産量が3200万トンとして
ガソリン代替にはこれで不足なのか?そうであれば後 どれ位の量が必要か?
3200万トンとは現状での目一杯の生産量なのか?それとも単に需要に応じた
生産だけしているだけなのか?これ以上の増産は不可能なのか?
などなどの疑問が湧いてくるね。

「薬 品 だ か ら 大 量 生 産 に 向 か な い」と言い切って
も良いものか。
もし本人が読んでいたら 記事の瑣末な部分に「重箱の隅突き」しやがって、と
思うかもしれないが、誌上で活字による批評・それも人の成果を否定した場合、
された側は、何度も反芻して書いた側の弱みを攻めると思われ。
素人からみてここまで反論を許した文章を書いているのだから、その筋の専門家
が本気で反論してきた時にどうするのやら・・・と心配になるよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 08:06:03 ID:WJ6vwfKX0
>>846
>素人からみてここまで反論を許した文章を書いているのだから、
>その筋の専門家が本気で反論してきた時にどうするのやら・・・

馬鹿は相手にしないと思われ。
馬鹿を相手にするのはねーらの仕事で、
専門家に仕事を取られたら困るな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:36:44 ID:BfOWR0eF0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:32:30 ID:6dRy4zwv0
別に現在の生産量がどうだろうが、それが必要な時代になれば必要なだけ製造する規模になりますから

                 B  O  M  残  念 !! 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:44:59 ID:lpI8/xJ70
今頃悔しさでのたうち回りながら、全部2ちゃんねらーが悪い
真意を汲まない揚げ足をとっている重箱の隅、てことにしてるんだろうなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:08:13 ID:wsaBuuxl0
真意はともかく、メタノール型燃料電池を否定せんが為にメタノールそのもの
にまでケチつけたのはまずかった。
固体電解質や電極の問題だけ触れておけば、ここまで類焼せずに済んだものを。

DHMOの例の様に、悪意を込めて叩こうと思えば何でも叩ける。
「車に積まれているバッテリーには硫酸が含まれている。硫酸と言えば言わずと
しれた強酸であり人体に有害な化学薬品である。それがあろうことか多くの自動車
の前部、エンジンの隣に配置されているのだ。衝突時にどうなるか、周囲の環境あるいは
人にまで飛散する可能性がある。
こんなデタラメな設計だけを見ても自動車会社が何も考えてないことがわかる」
なんてねw。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 14:18:18 ID:uYf5h1S40
もちろん解っているんだろうけど、当たり前のことをもう一度確認しなおしてみてはいかがでしょうか?

盆池さんは、燃料電池を批判することで飯を食っている。 だから、全力で批判している。
一方で、批判される燃料電池を研究している人は・・・
燃料電池の研究開発で飯を食っている。 だから、批判に対して全力で反論する。

強い批判をすれば、強い反論をうける。

反論されない文章を書くには、自分で自分の文章にツッコミをいれる。

なんだかんだ言っても日本は、学閥社会。 実力以上に、モノをいうのは学歴。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:18:44 ID:WJ6vwfKX0
>>850
ボンバーは情報を売っているだけで、その情報を受け取って
どう解釈しようと受取手の勝手だと思うがな。
意図しない解釈の仕方をすると、曲解するな!揚げ足取りするな!
本質を理解しろ!ナナメ読みするな!最後まで嫁!だもんなぁ。
食い方にうるさい食い物屋なんてよほど好き者じゃないと逝かないだろ。

相手が真意を汲まないのは説明不足。それにキレて相手のせいに
してるならただの馬鹿。文章というレイヤーを通してこれだけ
切れやすいってことは、オフなんかで対決ムードになったら
何が起こるか分からないな。自衛手段は必衰だと思われ。
また、そういう印象を持たれると誰も本心を逝ってくれなくなるしな。
結局、親身(w になってアドバイスしてくれるのは敵視している
安全なところで好き勝手逝っている、ねらーだけとか。
ぼんちゃん、気づかないだけで本当の愛は2ちゃんねるにあるかもよ?w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:57:34 ID:6uDf19gD0
1:学歴があって実力もある人
2:学歴があって実力が無い人
3:学歴が無くても実力がある人
4:学歴が無くて実力も無い人

ボンバーの脳内では2と3しかないようだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:17:56 ID:ZfqdmipD0
行かないのが最大の自衛手段だよ。
無理してキチ○○と関わり合いにならなくてもいい。
そもそも、連載の少なさと著作の異常性が全てを物語っているんじゃないの。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:27:35 ID:YFOnavFz0
オフ会は中止になりました(本当)。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:33:50 ID:to7S5nvD0
誰からも参加メールが来なかったとか・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:55:31 ID:u5r8WCuy0
【お知らせ】

今回予定していたオフ会は、当方の都合がどうしてもつかなくなってしまったため
大変申し訳無いのですが、中止とさせて頂きます。
後ほど日を改めて実施しようと考えているので、その際再びお申し込み頂けると幸いです。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/ より引用


あれほどファンとの交流を望んでいたのに。
ボンバーの性格上、オフ会をやりたいんだったら絶対やるはず。
「俺はファンを大事にするんだ、仁義があるんだ」とか何とか言ってね。

まあ、ボンバーにとって読者なんてそんなもんなんでしょ。
自分を高めるための道具に過ぎないわけだ。
図らずとも今回の行動でそれが露呈したということか。

関係ないけど、お詫び文もずいぶんそっけないな。
評論のときはあれほど饒舌なのにね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:35:46 ID:5OnsOuUk0
ほんと、なんだかなあって感じ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:34:07 ID:vvxKevPR0
>>853
>曲解するな!揚げ足取りするな!
>本質を理解しろ!ナナメ読みするな!最後まで嫁!

ワロタ。これ全部、自動車メーカーが盆氏に言いたい事かも。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:22:25 ID:re3Nb8jH0
>>858
ま  た  逃  げ  た  の  か  !  ?

流れから見て真意は他にあると考えてしまうのだが、ボンバーの
希望通り曲解せず解釈すると、、、確実に開催しようと予備日まで
設けた初の主催オフだというのにそれでもスケジュールの調整が出来ず、
オフより重要な他の用事とブッキングさせてしまい、あまつさえ納得で
きる詳細な理由も述べず、一方的に実質、無期延期としたということだ。

サイト移転とか言って本当は閉鎖だったという事実を見事にトレースして
るので、結局オフは今後実施されないと思われ。オフの話題も数日中に
消されるだろうしな。サイト閉鎖ネタも単に責任を負いたくないから
過去文消しただけでねーの?実質、コソコソやっていて閉鎖になってないし。
つーか、ブラフばっかり言ってるとホント誰も信用してくれませんよ。
中途半端に逃げてるだけで、このままいけばギョーカイからも笑いものにされて、
そのうち本気で逃げ出さなきゃならんハメになるんデナイーノ?。
ま、そうならないように頑張ってクレ。
しかし、どんなことがあっても平然として逃げない親方は、
ちょっとおバカだけど器が違うなぁと、見直したw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:29:33 ID:enp13qEg0
もともとサイト閉鎖の際に訴えるようなことを書いていたので
もしかしたら原告、被告の関係になるやもしれぬ連中と事前に会うのはいかがな
ものかと弁護士から忠告されたのかも
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:44:58 ID:GgBQDF+50
>>862
それはあり得る可能性だな。
弁護士はこんな危険な行動取ろうとするBONにハラハラドキドキかもw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:38:47 ID:F6stTFJT0
反論を許さないという姿勢は、当人が忌み嫌う親方と全く一緒だな。
当人は嘘八百語っている親方は反論されて当然、真実を語っている私は反論されるのは間違っている
とでも思っているのかもしれんがな。 

裁判のことだけは、今までみたいな中途半端で終わりにしないでキッチリ告訴まで持っていって欲しいね。
まあ、訴えてやる!と息巻いてしまったからにゃ、下手すりゃ恐喝になるわけで最低でも弁護士通しての
連絡くらいはしないとマズイしな。

でも、裁判の結果なんて当人しか興味はなく、訴えられた方も、外野も裁判になったら事実上の”勝ち”だろうなw
2chを名誉毀損で訴えた評論家として一時は名が売れるかもしれんが、語り継がれるのは悪名だろうし。
動物病院とかDHCとかの裁判は、結局のところメディアとしての2chの力を証明したに過ぎない。
雑誌メディアで飯食っている人間が、名誉毀損で2chを訴えたならば、それは事実上2chの勝利だよ。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:07:26 ID:IrNkW7cl0
2ch最強伝説
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:21:14 ID:u5r8WCuy0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:24:46 ID:OOsqtg7m0
ボンバーのサイト痕跡も残ってない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:29:15 ID:vwGfcrRH0
>多少は空気抵抗が少ないようだが、
>この日本ではほとんど意味が無い事である。


のっけから、「物理学知らなくても、車造れるもんね。」って言ってるのと同じだな。
えーっと。『ブリジストンの新型のタイヤは、多少は転がり抵抗が少ない様だが、この日本ではほとんど意味がない』
なんて、特大児が書いたとしたらめっちゃ叩くだろうよ。こいつ( ´,_ゝ`)プ‐ッ



869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:37:22 ID:vwGfcrRH0
>この方向で進化(?)し続ければボディーはどんどん無駄に大きくなるし、
>大きなボディーを引っ張るには大きなエンジンや高出力モーター・バッテリー…と、訳の分からない事になるのでは?

その次に続く文章がこれまたm9(^Д^)プギャー
今現在のプリウスの好バランスを叩けないから、勝手に将来のプリウスを【 妄 想 】して、そっち叩いてやんの!

それだけならまだしも…

>「大型化は正義。大きい事は素晴らしい」こんな程度の価値観しか持ち合わせていないのだろうか?

こいつ、自分の【 妄 想 】の産物が今そこにあるかのように語って、妄想の産物の方を叩いてやんのm9(^Д^)プギャー
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:43:46 ID:vwGfcrRH0
>オモチャは女性を喜ばせる時に使うべきだ。
>対象を間違えてんじゃねえぞ!

社会から干されて当然の人間だな。。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:47:32 ID:EPWe25t90
ボンバーの薄っぺらい(そして間違っているw)知識はどこで身に付けたんだろう・・・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:53:12 ID:vwGfcrRH0
>電圧化するとノイズが発生しやすくなるし、火花(アーク・リークによる)が増えるからハーネス火災が起きやすいのだ。
>そのうち社会問題になるかもしれねェぞ。
>ところがどっこい、それが不思議とならないのだ。
>それは何故か。
>カネと権力のあるメーカーがもみ消してしまうからだ。
>いやァ、カネの力って恐いねェ。
>しかしどうしてヒョーロンカはこういう事を書かないのだろうか。
>メーカーとべったり馴れ合ってるせいか?
>あ、違った。
>そもそも知らないからか。
>そりゃあ、勉強してないんじゃ分かんないもんねェ。

火災がかならず起こるかのように、書いておいて、 頻 発 しても【金の力でもみ消せる】だって。。。
こいつって完全なオールドタイプだ。ネットの存在に、まるで無知
そして、 頻 発 してもいないのに、評論家は、【火災 頻 発 の真実を書け!】だと。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:58:41 ID:vwGfcrRH0
>プリウ○には「インテリジェントパーキングアシスト」なる装置がついているのだ。
>クルマくらいテメエで駐車場に停めろや【ゴルァ】と言いたくなるのは俺だけなのだろうか。


そして、ボンバーは、2ちゃんねらーでしたと。
2ちゃんねる知らない人は、普通は、コラ!とか、!で止めて、決して(#゚Д゚)ゴルァなんて書かんわ。。。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:04:11 ID:u5r8WCuy0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:10:52 ID:vwGfcrRH0
ID:u5r8WCuy0さん教えてくれてサンクス。

プリウスの項、気になってたんだ。
下品な言葉と妄想で語ってるだけだった。
なのに、なんであそこまで支持者がいたのかさっぱりわからんよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:32:07 ID:u5r8WCuy0
ボンバー先生の著作の評判1
ttp://homepage2.nifty.com/ALC/n-kosai-essay-22.htm

ボンバー先生の著作の評判2
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31201520&introd_id=Xmo46Wk9o364949oi81Gi1Xi6oG83965&pg_from=u

2chの外だと評判良いみたいだよ
こうやって支持してくれる人がいるのに、なんでこんなところを気にするんだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:45:10 ID:ZgkDATsL0
>>861
親方は確かに逃げも隠れもしないという点では立派だ。
アホはアホなりに筋が通っている。ベクトルがあさっての方向に向かっていようと、
筋を通す人間はそれなりに一目置かれるという事だな。

>>864
そこまでの事はないと思う。
見ていないと公言している2ちゃんで反応を見てみて、あんまりといえばあんまりデナイノ?な反応に
すっかり凹んでしまい鬱モード突入シマスタ状態なのだと思う。
文章から見て取れる通り、彼は明らかに躁鬱気質だから
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:55:26 ID:Q3Csgffs0
俺は、すごい忙しい仕事をしてきた!いろんな仕事を経験した!って変な自慢話みたいなのもあったな
ハウスなんだっけ?

で?なに?って感じだったけどね
忙しい仕事したら偉いの?職を転々としたら偉いの?
皆仕事ぐらいしてるよ!車持ってる人間ならニートはいねえだろ
自分だけ苦労したみたいなこと言う奴はどうかと思うね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:17:21 ID:OYirD+vI0
>>876を読んでみたけど別に評判良いって印象は受けないんだけど・・・

上の人はニュートラルな書き方してるけど、ボンバーが出してるデータを信用しているわけじゃないみたいだし
下のほうはネット通販の店の店長だから、ただの宣伝なわけで・・・

とりあえず電気カマキリって人が”舘内端”、ハンスペが”清水和夫”ってのが分かった
この2人も有名人なの?俺は初めて聞いた
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:29:46 ID:ZgkDATsL0
>>879
有名。一時期の電気は本当にEVの広告塔を買って出ていたような感じだし。
見かけもたしかにカマキリぽいw

でも福野=温泉男は何でだっけ?この例えは全然わからんのだが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:47:22 ID:u5r8WCuy0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:28:45 ID:6gUWEPHQ0
「マニュアルで十分」、「電動ミラー、パワ−ウィンドウ要らない」
と言われても利便性のために車を買うわけだからねえ。

無駄を無くせという主張には頷ける部分がないわけではないけれど、
「だったらいっそ車なんてやめてバスと電車にしましょうよ」という
結論に行き着いちゃいそうな極端な物言いがなあ。

そうならないのは結局この人の主張には「自分の趣味の領域を
侵されない範囲で」っていう縛りが前提条件としてあるからで、
それが読者に感づかれてしまっている辺りが彼の現状だと思う。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:37:31 ID:KeyJc48b0
趣味や利便性と環境を秤にかけた場合

自分 趣味>環境>利便性

他人 環境>趣味>利便性

これを平然と主張するやつだからな。
自分に甘くて他人に厳しい。それでいて自分では自分に厳しいつもり。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:55:08 ID:RMLRFft/0
サイトが完全消滅したね。
単行本が出るのを待つか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:01:51 ID:e6MHNa8c0
>>884
HP移転宣言→オフ会募集→オフ会中止宣言→HP完全撤収

プギャーの100乗だな。まあ、あんなHPを見てボンバーに仕事を依頼するような
アフォな出版社はさすがにないだろうから、あっても無駄ではあったわけだけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:27:47 ID:olleltyG0
>>880
福野の「クルマはかくして作られる」を「トヨタグループの湯治場ガイド」と揶揄した上で
湯治場ガイドを書いた男=温泉男だったはず。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:46:55 ID:IISD73kf0
ネーミングセンスないな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:02:08 ID:0rK6pStd0
捻りすぎで普通に面白くないな>>温泉男
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:51:02 ID:hShyAuf20
ボンバーは口だけ男だったなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:08:38 ID:kUI66Nu80
このオッサンってさ、メディアにテメエの面も晒さずにあれこれ言ってるだけだろ?
ちゃねーらーと五十歩百歩じゃん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:34:13 ID:32OR5I7y0
まぁ、自動車の快適装備の電動のモノをすべて電動コケシと同列に語る人ですから、
その内視界からいなくなるでしょ。
既にサイトは沈没したしな。うはははは。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:43:23 ID:vr8iZM2f0
ボンバーは、この温泉男の文章を読んだのかな?

・・・破壊行為を正当化するための方便でさ、実は目的は破壊そのものにあったりすんのよ。
いいモノ素晴らしいコト他人が大切にしてきたコトやモノをあざ笑ってバカにしてして
わざと壊して踏みにじって、それで快感を得ている人間っているんですよ世の中に。
自分でも気づいてねんだろうけどね。破壊することでたぶん、自分の存在をはじめて
認識できるんじゃないかなそういう奴ってのは。他にこれと認められるような自分が何もないから。
                                           (くるまにあ03-9)

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:53:10 ID:qA8TVcDV0
>>892
  このスレの住人も
 とても弱く、小さく、生まれたてのひよこの様な、大切なボンバーの虚栄心を踏みにじって
 気持ちよくなってるから有る意味同類なのかもしれないw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:19:56 ID:vr8iZM2f0
>>893
多分ね(w

人生積み重ねないくせに、積み重ねた他人を妬み羨み、
そいつらを一気にやっつける方法を模索するもののいつも失敗

俺のことだ orz
あー明日も仕事だ、積み重ねてないよなー
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:38:08 ID:xQ0k2qIF0
>>893
人様の大事な車に10円パンチして喜んでるようなクソガキを蹴飛ばしても
何の良心の呵責も感じないけどね俺は
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:38:00 ID:IUnGIxzi0
盆のサイトを見て
あの独特な文章も単に注目をあびるための策だと思えばなんてことはない
そんなことにいちいち文句をつける気もない
車のリサイクルとか評論家の実状を知ることができただけでも、
俺的にはよしとする。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:24:11 ID:Z88vBygQ0
メタノールの件を見てると恣意的に情報を選んでいる気配濃厚。
色んな情報を調べた結果として燃料電池がダメだった、ではなく
燃料電池はダメと言いたいが為に情報を集める、て感じ。

評論家の実情もどの程度当てになることやら。
少なくとも温泉男の陰謀説は凄まじい暴走だった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:29:44 ID:tQvhSHlx0
>>897
恣意的なデータを出しているのは昔からだよ

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:37:39 ID:KydAtjQo0
>>897
もう、何か病的だね。どういう生き方をしてきたのだろうか・・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:52:02 ID:FrmX2XHB0
ゲーム脳を推進してるどっかの教授様とそっくりだなw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:28:28 ID:PkJDQ/NH0
>>896
『リサイクル幻想』 2000/10
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166601318/249-3593911-9467514
『エコロジー神話の功罪』 1997/12
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795238529/qid=1110985762/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/249-3593911-9467514
この手のほうが分かりやすくてしかも気分よく読める。

評論家云々にしても2ちゃんの評論家スレ(過去ログ含む)と同等かそれ以下。


ネットがない時代だったらそこそこ売れたかもね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:44:46 ID:HjN0NaTa0
朝日新聞とか朝鮮日報と同レベルってことか…

あ、もしかして褒めちゃった??w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:03:45 ID:bu+NE5Dp0
次号のMagXまで、もつかなこのスレ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:28:27 ID:PkJDQ/NH0
>>902
サブカルライターとかそんな感じかな?90年代あたりの…
「おちゃらけた文章だけど、世の中の真実をえぐってるぜ!」
て言いたげなライターって結構いたでしょ?SPAあたりに
ボンバー、そんなライターに感化されたんだろうな。
でもそれを今の時代にやっちゃったらこうなるの、残念だけど

ボンバーのやり方がうまくいったのは90年代後半までだろね。
2ちゃんみたいなものができた後じゃ、もうダメ。

なんか同じようなことを昔国沢スレで書いたような気がする(w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:43:45 ID:PkJDQ/NH0
過去ログが見つかった

ボンバー池田
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1074691916/

【自動車業界を】ボンバー池田2バンパー【斬る!】
http://makimo.to/2ch/hobby7_car/1097/1097985392.html

個人的にはパート1の終わりからパート2の始めにかけてが面白い
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:16:28 ID:VsKcJVGc0
ボムのサイトが復活!

少しだけパワーアップしているし、オフ会もちゃんと開催する
そうなので、みんな、見てやってくれ。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/

サイトを一時的に閉鎖したのは、「怪我をして身動きとれな
かったから」だそうなのだが・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:32:32 ID:P/1sTE1N0
心が怪我をして身動きがとれなかったのか…大変だな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:30:01 ID:YyQvd5ei0
怪我しただけで何故サイトを閉じるかな?
ワケワカラン(。A 。 )
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:32:05 ID:fvf9KF4F0
>>908
おまい、心臓に毛が生えてそうだな。
2ch読んでる時だけ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:14:49 ID:je4OhPwC0
仮にこのスレを見ている人間が100人いれば80人は>>908と同じ疑問を持つと思うが
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:33:41 ID:zRZ8lK/m0
まったく身動きが出来なくなるほどのケガって骨折どころの
騒ぎじゃないと思うぞ。車で大きな事故でもしたのかと・・・
重傷なのにサイト消したり復活させたり意外と余裕なので
心配せんでもいいか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:33:55 ID:pqc83y3O0
「怪我をした」と言ってみても

儲すらも慰めない、誰も労いの言葉を掛けない。

それがボンバークオリティ

              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:42:01 ID:YyQvd5ei0
なんかボンバーが2chチェックしてるのが良く分かるよね

前スレか前々スレで必死でボンバーを擁護していたメール厨はどこへ行ったのかね?
やっぱあれって本人だったのかな〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:19:56 ID:PkJDQ/NH0
怪我したんなら、オフ会中止の連絡のときそう言ってくれればいいのに
そうすればこっちも邪推することもなかったのに…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:23:49 ID:tkpn0sxR0
安全について(部品の強度とかだけど・・・)普段あれこれいうてるやつが
怪我で動けんとは、わらかすなあ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:02:28 ID:YyQvd5ei0
また車ぶつけたんだろ
車運転するなと言いたい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:36:30 ID:CLRVb9FM0
>>906
本当に身動きとれなかったなら

PC立ち上げてHP開いて編集でリンク外して一時閉鎖状態にして

何て出来るわけないと思うのだが
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:36:54 ID:w7HVfjcM0
まだ車で事故ったとは決まってないだろ

そんな資源の無駄をするはずがないではない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:55:22 ID:7fs6ioRM0
>>917
普通入院だろ。ノーパソとPHSで病院からか?
ケガの原因って振り込まれでもしたのかしら。
いずれにせよマメだなぁ。ケガしたときぐらい
仕事忘れて養生しる!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:17:03 ID:ELuLuy7c0
ばっかだなあ オマえら
ボンパーの細君が管理してるんだよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:53:53 ID:w7HVfjcM0
そうだったのか、なるほど。
なら2ちゃんねらーにぎゃーぎゃー言われないように
前もって説明しておけばいいのに

--------サンプル-------------
先日、私は事故を起こしてしまい、当分の間入院することになりました。
大変申し訳ございませんが、予定していたオフ会は中止いたします。
なお、お問い合わせにも答えることが出来ない状況なので
メールフォームの方も停止させていただきます。
連絡が出来る状況になりましたら、また当ページにてお伝えしたいと思います。

                  2005.3.XX ○○
-------------------

もー、危機管理がなってないんだから
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:56:21 ID:wI/tf8N00
みんな、好意的に受け止めようぜ。単に怪我したからオフ会のびただけ。

と、そう思いたいんだけども、なんでなんだろうね、
ここで叩かれて泣きそうになってパニックになって慌てて一度消して、
それをまた叩かれて半泣きになりながらケガしました延期しますって
いいつくろった、そんなふうにしか見えないのは。

今回だけじゃなくて、以前にもメールフォームを撤去した事が
あったんだけど、その時のボンちゃんの心の動きが今回とまったく
同じなんだよな。

おててでお顔を覆えばイヤな人がいなくなると思ってる、そんな自分の
幼児性にボンちゃんはまず向き合わないといけないよなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 02:40:13 ID:CLRVb9FM0
異常な攻撃性はガラスの心の裏返しって?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 02:47:38 ID:w7HVfjcM0
>>922
「以前」とは2004年11月29〜30日の出来事ですな。
フォームは撤去するわ、アクセス解析は導入するわ
で、リアルな世界では出版が座礁するわ、もう大変。

ちょうど、そこら辺からいわゆる「メール組信者」も来なくなったんだな



925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:40:50 ID:nWdoeg2h0
ま、何はともあれオフ会開催頑張って欲しい。
怪我もしっかり養生して欲しい。
フリーランスは体が第一の資本。

で、参加予定の人はメタノールの件よろしくw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:34:07 ID:kmveFQwQ0
>>925
そうやってまたもや心を負傷させる気かよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 08:57:49 ID:EUATLQSv0
オフ会では堂々と質問に受け答えするのが大事だね。
メタノ−ルや温泉男の話を乗り越えてくれ。
「薬品ですから大量生産にはむかないザンス!
 3200万トン?そんな位では大量とは言わないザンス!」
「温泉男はワタクシの本を当て馬に使っているザンス!」

一回り成長できるかもしれないぞ。
ただ、参加者の冷ややかな視線に耐えなければ・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:25:30 ID:Vjimv7Ux0
折れは田舎モノなんでOFF会には参加不能・・・。
なんで、今どきのガソリンもオイルも化学薬品の塊なんだけどそこら辺の言い訳も聞いてくれ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:57:25 ID:dIRICqPp0
メタノールは、GTLを推奨しようとしているトヨタを批評するための前振りなのかもしれないぞ。
メタノールですら大量生産に向かないのに、更に複雑な薬品であるGTLなんか骨董無形という論旨のための。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:23:43 ID:I5v+xwRB0
もの書き屋なんかよりもガレージショップのオヤジやるほうが、幸せになれるんじゃないかい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:28:25 ID:Cv9sjjB20
とても客商売が出来る人格を有してるとは思えん
武家の商法も真っ青だ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:51:08 ID:h0ULdJVO0
目に浮かぶね。偏屈で客に向かって怒鳴ったり説教したりするオヤジに
なりそう。二輪ではそういう「こだわりの店」みたいなのに結構需要が
あるようだが、四輪ではどうかな。

どっちにしても俺は遠慮申し上げるが。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:48:09 ID:DqDExkx/0
叩くネタ(駄文)がうpされなくなってからヒョウnカつーか、
言論関係の人間としてのあり方が叩かれてるな。
人格批判としての防火壁を自ら取り払ったのはケツに火つけてる
ような感じがしないでもない。まあ、がんがれとしか言いようがないな。

次スレいる?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:18:07 ID:JEJ7g1De0
イラネ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:31:29 ID:HlTO0UkB0
>>933
一つは、ボンバーの「小話」がなくなって技術的論点が提供されなくなったことだと思う。

もう一つはもっと深刻な問題。エンジン話のときは兼坂。原子力・エネルギー問題のときは槌田。
「ボンバーの技術論って誰かの受け売り?」っていう疑念は以前から細々と、しかし確実に持たれてきた。
そのような疑念が持たれているところにCCV石川氏との対談が行われた。
ボンバーはこの対談で墓穴を掘った。それは対談内容が正しいか否かということではなく

ボンバーの論≒石川氏の論

ということが明らかになってしまったこと。いままでの疑念を確信に変えてしまうには十分だった。
なんだボンバーの技術論読むくらいなら本家があるじゃん、じゃあボンバーって何?
もともとボンバーの文体があれなんだから、スレの話題が人間性に移るのは当然。
もっといえば、あの文体こそが彼の本質ではないのか、そういう考えすら出てくる。

やっぱり、既存メディアの物書きはサイトを持たないほうがいいのかも。
変に人間的な面を露呈してしまうしね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:54:27 ID:ulcJxfqG0
お、いいこというな。という小話はすべて誰かの影響下。
(パクリ、という程でもないと思う。引用先を隠さずに褒めてたし)
ろくでもない小話の時こそボンバー本来の地力、
という結論だよな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:27:33 ID:w4oz0zZw0
このスレで兼坂翁の話し出すと「訴えてやる」とか信者が書いてたな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:36:53 ID:HlTO0UkB0
本人もサイトで「影響を受けている」とは言っていた。
影響を受けてどうそれを乗り越えているかでしょ、問題なのは。
別に人から影響を受けるのは普通だし、それを乗り越える義務もない。

ただ、あれだけえらそうな文体で書いているんだから、それくらいできるんでしょ?
て感じ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:35:49 ID:J0pWP7Y30
盆ちゃんてたぶん大学は文型なんでしょ。 だから、研究者とか開発者、技術者の掟が解ってないんだと思う。
「掟」とか偉そうに書いたけど、すごく当たり前の「他人の業績には敬意を表する」ってことなんだけどね。

何度も何度も繰り返し言われているけど、盆ちゃんって他の人が過去に提唱している事を、さも自分オリジナル
のような書き方するじゃん。 これって、盗作とは言わないけど凄く恥ずかしい行為なんだよね。
先人の知恵を紹介するのはな〜んも悪くない。ただ、どこまでが先人の知恵で、どこからが自分オリジナル
なのかをハッキリしめさないと、パクったと言われてもしょうがないんだな。
もっと悪いのは、本当に自分オリジナルの部分があったとしても、そのオリジナルの部分が不明確なので
全部ひっくるめてパクッたと言われてしまい、非常に勿体無いことになってしまう。

自分の権威を誇示したいならば、まずは他人を敬うことから始めろっていうじゃないっすか。 え?言わない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:25:27 ID:HlTO0UkB0
>>939
文系も既存の研究の紹介・整理はきちんとしなくてはいけないことになってます。
ボンバーは、まともな論文を書いたことないんでしょ、多分。
別に彼は評論家なんだから論文を書く必要はないし、そもそも研究者>評論家でもない。
評論家には評論家の道がある(はず)。

でも、どこかの大学の教授を全否定するような発言をしていたよな。
そうやっていつも他人を否定して生きてきたんだから、
ボンバーのすべてが否定されようとも、それ彼の自己責任の範囲ですな。

最近は自己責任という言葉が色々と恣意的に使われているが、ボンバーには使ってもいいでしょ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:46:31 ID:ulcJxfqG0
ここ最近ちゃんとした批評批判の連続なのに、ボンバーの曇った目には
戯言や誹謗中傷にしか受け取れないのが最大の問題だよ。

そんな自分の弱点から目を背ける為に色々と誰かの陰謀だのなんだの
電波な言い訳を繰り返すから、ボンバーの味方だったかもしれない人達
まで敵にまわしてる訳だし、おそらく仕事のチャンスも棒に振りまくっ
ているんだと思う。

オフ会で読者層の今のボンバーの感想をダイレクトに聞いて、
今の自分の愚かさ加減をわかってくれればいいんだが。

信者しか集まらないからムリかな?
のせられて自信をつけてバカに磨きがかかるかもなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:43:55 ID:9ic3C5rs0
一応 選別あるからね、メール申し込み段階で。
本名とメール教えて「今回はご遠慮していただくことになりました。」
だと洒落にならんな・・・。
二次利用はしないとは書れているけれどね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:12:12 ID:gkHZlXrC0
オトコは漢(男)らしく生きろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:22:03 ID:2zibxW930
あの限りなく創作っぽい話か>漢(おとこ)
上司無視のオレ流で仕事をバシバシ進めるスーパーサラリーマン。
でもなぜか独立しない不思議キャラ。
誰それの無能さを広める為に会社に居残っているんだっけ。

自分を上に上げて行くことよりも、他人を下に貶めることを選ぶ。

そんな人を尊敬した結果、彼はあんなキャラになってしまったのか。
それとも彼が密かに抱く理想像なのか。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:02:47 ID:ulcJxfqG0
あの漢像はまさにボンちゃんの理想だよな。俺よりトロい奴が俺よりエライ
なんてそんなバカな許せねえ、こんな連中を理想の上司がやってきてバッサ
バッサと斬りまくってくれればいいのに!と空想しながら鬱々してたんだが
とうとう現れずにボンちゃんは会社ヤメた訳だ、多分w

ボンバーにとっては理想だろうが、アレはどう考えても、なぁw
本当に仕事できる人って上役部下問わずバカまで自分の戦力として
使いこなす人だし。

モデルはいたかもしれないが、ボンちゃんは分かってるのかね?
たまたま彼より下だったからやさしくしてもらえたんであって
彼より上にいたら地獄見たのは自分だって事にw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:51:52 ID:Ax1afp3X0
ボンバーさん見てる?
あなたサイトで仕事募集しているけどさ、あれじゃダメだよ。
興味を示した人が、試しにあなたの作品を読もうと思っても無理じゃん。
確かに連載雑誌あげてるけどね。両方ともマイナー雑誌だし。
それにその雑誌の連載だけで判断されちゃっていいの?

コンテンツは充実させなくちゃね。
じゃあね、がんばってね(・∀・)ノシ
応援してないけど

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:05:53 ID:F40YC+y/O
こんな仮定で話を進めてゆく人達の言う事を
一体誰が聞く耳持つとゆうんだろう
そもそもここを見てるかどうかの確証すら...
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:17:42 ID:dbtCHdUP0
メタノールの生産量は仮定ではなく、データですぜw。
これを突きつけられた時、果たしてどんな反応することやら。
3200万トンという数字に対してさ。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:32:37 ID:F40YC+y/O
その数字に関しては確かにそうだよ
つきつけてきなよ。
上に書いてあるのひっくるめてさあ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:50:11 ID:Ax1afp3X0
ここに石油とかガソリンの消費量について書いてあった。
ttp://www.orionkoeki.co.jp/tradeinfo/gasoline.html

国内のガソリン消費量は年間約5,700万キロリットルらしい
ガソリンの比重は約0.75だから、年間約4,400万トン消費されているわけね。
ということは、全世界を日本で消費しても足りなくなってしまうということか。
とりあえずいまの生産量のままだと。

で、メタノール生産工場を取材したりしながら
メタノールを生産するとはどういうことか、ということを勉強。
ついでにガソリンが出来るまでも取材し、メタノールと比較検討。
あとエネルギー転換(石炭→石油)の歴史を考察。

これくらい取材・調査したあとに、メタノールの可能性について判断を下すと。
まあ、ボンバーさんのことだから最低これくらいの準備はしているんでしょうけれどね
まさかいまはじめて日本のガソリン消費量を知ったとかそんなことはないと思うけど(w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 04:40:34 ID:ZLFkjw190
ボンバーの評論で
まともなグラフや表が示されたことがあったか? 
出典さえも無かったような気がするのだが
ポンチ絵はともかくとして
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 04:47:32 ID:tpr9TYth0
>>950
>で、メタノール生産工場を取材したりしながら
>メタノールを生産するとはどういうことか、ということを勉強。
>ついでにガソリンが出来るまでも取材し、メタノールと比較検討。
>あとエネルギー転換(石炭→石油)の歴史を考察。

めんどくせー。一本数万、一話完結の原稿にそんなコストかけられないにょ。
ネタもコスト低減の時代ですよ。わかんないところは妄想で補完。
親方の原稿はコスト低そうだから高級車買えてラリー遊びも
できるくらい儲かってるんじゃないだろーか。

アルコール話ついでに、物書き先生ってのは酒好きが多い。
アルコールは妄想をかき立てるのに手軽な薬物だしな。
しかし酒好きであることをひけらかしてるのはジャンキーが
クスリ知識自慢してるのと同義に見えてしまって萎える。
おもろいもんが書けるならそれでもいいがなー。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:47:19 ID:UKQIp9up0
>>わかんないところは妄想で補完。

ハイブリッドのハーネス火災もだな。まずは火を吹いたプリウスや
エスティマが一台でもあるのか。
もしくはその事実が揉み消された情報なり、その証拠なりがあるのか。


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 07:45:20 ID:Lg2UwNDi0
もういいよ。
燃焼には3要素が必要なこともわかっちゃいないんだから、
こんなの信用している時点で人生終わり。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:01:14 ID:UKQIp9up0
オフ会で話せるネタが増えてきたなw。
参加者のシト、是非とも突きつけちゃってください。

俺? 田舎者なので参加無理。4/2は花見予定だしw。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:10:16 ID:2gnONyr00
ボンバー池田、バイクのサスを語る
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:DmH9NmhG-oUJ:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/kotsu08.html+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja
ボンバー池田のモーターショー顛末記
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:UQs4wzzay1cJ:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/show.html+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&hl=ja
ボンバー池田、電気自動車などを語る
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:oxlYT-zibRgJ:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/kaki.html++site:www.geocities.co.jp+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&hl=ja
ボンバー池田、カタログを語る
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:Zu2PAkpTB-8J:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/katalog.html++site:www.geocities.co.jp+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%A6&hl=ja
ボンバー池田、バイクのホイールなどを語る
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:FP5LHxm-eR0J:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/kotsu07.html++site:www.geocities.co.jp+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%A6&hl=ja
ボンバー先生、著作出版で大喜び
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:2Z8YNst2fToJ:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/oshirase.html++site:www.geocities.co.jp+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%AB&hl=ja


957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:10:54 ID:2gnONyr00
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:03:31 ID:KEURV9Lz0
普通はオフ会って本名晒さなくてもOKだよね
なんでボンバーのやつは本名晒さんといかんのかねあれじゃ行く気にならない

自分が晒したからお前らも晒せって事かな?
自分がプロって事を忘れてるんだろうな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:39:05 ID:xef2SanP0
もともと連絡を取り合ってたメール組向けへの呼びかけってとこ
なのでは、このオフ会。
色々あったゴタゴタの後、挨拶も兼ねた親睦会の趣かな。
本名明かしても、それほど問題の無い人々ばかり?
雰囲気的には同好の士というか、そこそこ気が合いそうな
人ばかりで朗らかに盛り上がりたいとか。

正直、対決希望者とかあまり来て欲しくはないのかも。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:46:52 ID:vS5r6cFU0
そもそもオフ会で対決しようなんてちょっといっちゃた人みたい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:28:08 ID:2gnONyr00
ボンバーはいろいろ言っているが、結局のところ慰めてくれる人が欲しいんだろうな
このスレではめちゃくちゃに叩かれ、実生活でも出版が頓挫したりして
確立しつつあったボンバーの自信が壊れかかってんでしょ。
この時期になってオフ会をやろうというのが何かを物語っている。
昨年夏ごろのボンバーのままだったらオフ会なんてやらないだろうし。

自分の意見に賛同してくれる人たちが欲しい、
そういう人たちを前にして一席ぶちたいと。
単なる車マニア程度なら反論されない自信もある。
そんなところじゃないかな?

だから単なる車マニアに反論されたり、言い負かされることがあったら立ち直れないだろうね。
それにオフ会の一つも出来ないようだと、国沢以下の器量ってことになるから
ぜひとも成功させないとね。応援してないけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:41:53 ID:tpr9TYth0
>>956>>957
うわー 改めてみると二回目以降は読むのが苦痛だなー('A`)

>>960
爆弾魔だからなぁ。対決でも何でもして慨存価値をぶっ壊すのが
使命らしいし。しかし、ボンバーって言うネーミングも犯罪史関係
からめて考えると、卑怯というか、卑屈というか、そんな感じを
受けるな。池田貴族2世とか池田侍とかのほうがシュールで
良かったかもしれんなぁ。名は体を表すっていうじゃないか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:07:00 ID:tGKCFinH0
国沢と比較するのは国沢に失礼だろ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:22:47 ID:bLocnGz10
>963
目糞鼻糞
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:50:40 ID:ZRP28uGr0
ボンバー池田、バイクのサスを語る
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:DmH9NmhG-oUJ:www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/kotsu08.html+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja

バイクのリアサスをよ〜く観察してみると、市販されているスポーツバイクの全てが
【間違った設計をしている】ことに気付くはずだ。
モノサス式なら、ユニットがスイングアームの根元に取り付けられ、強烈なレバー比を持ってしまっているし、
ネイキッドモデルでも少ないながらもレバー比を持っていて、しかもダンパーが前倒しで取り付けられているから
ダンパー伸縮運動とタイアストロークの方向が別になるので、作動効率を下げてしまっているのである。(図5・図6)
確かにレバー比が大きければ、見かけ上のフリクションが減るし、ダンパーの精度を落とせ、ストロークも稼ぎやすいから
【メーカーにとっては都合が良いんだろうけど、】(妄想炸裂!ボボン♪)
【微速ストローク時の減衰力が出てくれないので、】
【バイクがふらついたり、】
【強くて速い入力が入るといきなり減衰力が立ち上がるのでショックがキツくなったりするのだ。】
(以上引用
スゲー。これ、 世 界 G P で 戦 っ て る 人 達 の 前 で 堂々と言えたらネ申だよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:54:59 ID:vLrPK0iZ0
今になって思えば、サイトの移転ってなんだったんだろ?

旧サイト http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/
新サイト http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/

>突然ですが、本日付けで当サイトは移転しました。
>引越し先を明記すると色々と鬱陶しいため、ここには書きません。
>お手数ですがご自身で探して下さい。
こんなこと書いているからアドレスが変ったのかと思いきや、同じとは。
?????????????
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:11:26 ID:hAVd6G/x0
>>965
何が言いたいのかよーわからんが、
狭く限定された特定条件のサーキットを速く走るためのセットよりも、
いろんな要素と走り方の混在した公道を快適に走るセットの方が
はじき出すのが難しいと思うが。その点ボンバーはスポーツバイク
というか、レプリカのモノショックを批判してるとおうので、そこだけ取り上げて
叩くのはおかしいんでないの。路面状況の良いサーキットなら、
モノショックでもいいと思うがなぁ。しかし、モトクロッサーもモノショック
多いしなぁ。ストローク量の多さと路面ギャップの多さでそっちのがいいかも
しれんが、公道走るだけならモノショックのレプリカより2本サスのゼファーとか
のほうが乗り心地いいしなぁ。でもぶっ飛ばすのはスポーツバイクのが
楽しいしなー。ま、ケースバイケース、個性を利用して叩くのはあまり関心しないな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:29:59 ID:xhd1ayh00
う〜ん、その話の内容に関しては自動車にも通ずるサス設計の基本をむやみやたらにだらだらと述べているだけで
特に大きく間違っているところはないと思うが?

それよりも前から思ってたことなんだけど凡馬の書く文章は語尾と文章の調子があまり統一されてないので読み辛い。
「〜なのだ」を使っているところがあれば「〜である」を使っているところもあって
それらが特にどこにどう使うかを考慮した形跡もなくごたまぜに置かれているのはどうかと思う。
物書きで生計を立てるつもりなんだろうからもう少し読む人のことを考慮して構成と推敲をしてほしいものだ。
その辺の配慮が足りないからますます自分の主張したいことだけを書き散らしたようにしか見えなくなってしまっているわけで・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:38:40 ID:ZRP28uGr0
>【微速ストローク時の減衰力が出てくれないので、】

ここを?と思わない人と、だら〜んとコーナーリングする人には話し掛けていませんよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 02:07:03 ID:hAVd6G/x0
>>969
んなら、、、
>微速ストローク時の減衰力が出てくれないのでというのを?と思わない人と、
>だら〜んとコーナーリングする人
が集まるスレか板でも逝けや。
頭からそう書くべきであって、不特定多数の人間が閲覧する所に書くべき
ことではない。後からゴチャゴチャ言うのは言い訳がましい。はい、サヨウナラー。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 06:38:55 ID:lzI4Wz6U0
>>965
ワロスwwwwwwwwww
本来オートバイは腕や膝まで使って路面からの衝撃をいなして乗るもんなのに、
乗り心地っすか、ボンバーさんwwwww
それはともかく、

モノサスはコーナリング時の(   A   )を(   B   )によって(   C   )利点があるのよ。wwwwww
ABCを埋められるようになるまで、実際にバイクに乗るこった。

この理論(破綻)カブレの阿呆!wwwww
素デブは、オートバイの上では微動だにしないから「乗り心地」なんて気にするのか。wwwww
真直ぐ命のアメリカンに乗ってろ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:30:39 ID:zJyOHa0UO
そんなもん埋められたってバイク乗るのがが上手い訳じゃないし、上手い奴が埋められる訳じゃない、つまりお前が言っている事は何の関係無い。理論(破綻)カブレはお前

それに、ハーレーは意外にコーナーリングが良い
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:02:32 ID:khnlFmCS0
モノサス採用した「間違った設計」をしてしまった
世界中の技術者にとっては、簡単な穴埋めですが?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:05:45 ID:P+kfXTPc0
  A_A   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 'ω` )< 後継スレお願いしますよ
 ( <V> )  \_______
 | | |
 (__)_)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:46:21 ID:ggX9fIR/O
ここでなんだかんだ言うわりにオフ会参加表明する人がいない件について
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:36:49 ID:3OwKDwdT0
>>975
面と向き合う漢気がないと言いたいのだろうが
個人情報を教えることに躊躇しているのでは?

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:04:54 ID:cSHxxPmX0
遠くて参加できない

オフ会、もし参加希望者がいなかったらどうなるんだろう?w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:59:41 ID:hAVd6G/x0
          ___
        _|_意.│
         |    |〜│ペタペタ
         |__|─┘
         | |
         ___
      __.  |  意 |
    ヽ|・∀・|ノ |  地 |
    |__| └──┘
     | |
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:53:31 ID:vLrPK0iZ0
彼の中では、「沈黙・無視=支持」だからね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:32:23 ID:hG9GwB8y0
バイクのモノサスと2本サスの話は、バイク全体の動きを見る視点が欠けている。

ボンバーの言っている事が本当だとしても、それを受け入れて有り余るほどの利点が
モノサスにはある。 ポイントは「マスの集中化」と「車体姿勢の安定」ですよ。

ダンパーは決して軽いパーツではない。 そんなパーツが車体の中心部から離れた場所で
動くのと、車体の中心部に使い場所で動くのではどちらの方が車体姿勢に与える影響が
小さいだろうか? あとは、ダンパーの車体側の固定位置と力の掛かる方向をよーく考えて
みてください、モノサスの方が車体姿勢に与える影響が少ない事が解ると思います。

その物の役割や目的を忘れた誹謗中傷話はボンバーの十八番ですよねw
ファミリーカーに快適装備を外せ!!とかアフォなこと言ってみたりw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:22:18 ID:t841D1gR0
>>975
そりゃあこれまでの発狂ぶりを見れば
身分証提出なんぞ人質をとられるようなもんでとてもとても
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:32:37 ID:t841D1gR0
>>980
ここらでいっちょ現代の住宅を語ってみてくれないかな
面白い話が聞けそう

「化粧ボードなんぞ無駄!」

「壁紙なんかただの見栄!張るな!その分断熱材厚くしろ!」

「屋根は軽くてコストが低くて耐久性に富んですぐ交換できるトタンに勝るものはなし!
 三州瓦?あんなもん無知で見栄っ張りのバカユーザーにメーカーが付け込んでるだけ!」

「オール電化なんていうまやかしでやたら電線引っ張りまわしても
 漏電による火災のリスクが増すだけ!無駄無駄!」

「今の家はやたら気密性を高くするから結露だの一酸化炭素中毒だのロクな事がない!
 気密性なんかさして重要じゃない!隙間風や虫が入ってきても死にはしない!一酸化炭素中毒は、死ぬ!
 少しの不注意が死に直結するような家作りがいい家作りと消費者を騙し続けている!」

「飯は釜戸で炊くのが一番旨い!しかもエコロジー!勿論風呂は薪!暖房は囲炉裏!
 無駄なもんばかりくっつけていたずらに価格を吊り上げるハウスメーカーいい加減にして下さい!!」
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:34:21 ID:DiUpl2NQ0
>>982
ワロタ
ホントに言いそうだしw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:39:23 ID:NUxmdiN+0
ある面、そんな住宅に憧れていたりするが・・・orz
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:16:42 ID:NL4JnYDV0
>>984
漏れも一部同意 or2
986木造築180年:2005/03/22(火) 23:55:04 ID:l3CiR4fI0
憧れるのは分かるけど
一度 便利な暮らしが染み付いちゃうと戻れないよ
年に数日 体験すれば十分だよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:37:00 ID:yGSjusTU0
>>980
ボンバの言ってる事は的はずれだな。
モノサスのバイクは乗り心地が悪くて不安定かい?
昔の二本サスのバイクが乗り心地が悪いの知らんらしいね。

ダンパーのフリクションが結構あるから、レバー比の少ない二本サスの方が突き上がきつかったりするんじゃないの。
それなりに高いダンパーを使えば二本サスでも乗り心地は良くなるけど、ストロークも取ろうとすればダンパーが長くなるんで余計高くなるじゃん。

モノサスにすれば乗り心地が良くなるけど、コストも下がるのが気に入らないのかね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:08:07 ID:Ar3rwUnC0
おもしろそうなのでツッコミ入れてみる。
>>982
>その分断熱材厚くしろ!
断熱材はグラスウールだったり発砲のウレタン、スチロールだったりするので
必要以上に使うのはアレかと。サイディングなんか鉄と断熱材と紙がいっしょに
なったヤツが多いので、捨てるときどうするんだろと思うが、産廃屋は山奥で
なんでもボンボン燃してるしな('A`)

>耐久性に富んですぐ交換できるトタンに勝るものはなし!
トタンは錆びて穴あくぞ。雨音も大きいしな。そのくせ交換は一枚当たりが
大きいのでめんどうだったり、クギや金具で固定されていて、さらにそれが
錆びていたりすることもあるので、交換が楽とは言えない。台風でめくれたり
明かり取りの樹脂トタンは劣化して硬くなり、割れるしな。

>やたら電線引っ張りまわしても漏電による火災のリスクが増すだけ!無駄無駄!
ネタだよな?家庭内LAN標準装備IT住宅はトヨホームの陰謀とか、言わないよな?

>やたら気密性を高くするから結露だの一酸化炭素中毒だのロクな事がない!
すきま風あると暖房代がかさむぞ。クーラーも効かないぞ。木のサッシは
風でガタガタ言ってうるさい。一酸化炭素中毒なんてのは昔の掘りごたつ+
炭とかマメタンとかの時代のがよく聞いた気がするが。

>飯は釜戸で炊くのが一番旨い!しかもエコロジー!勿論風呂は薪!暖房は囲炉裏!
エコかどうかはしらんが、面倒だぞ。木を集めて薪にして乾燥させて
それを1年中絶やさないように確保しなきゃならんし。
薪をたきつけて火をおこして、煙で近所迷惑をまき散らしつつ、調理、暖をとり、
使い終わったら熾きを炭壷にいれたりして消して、灰をかき出したり後始末して。
冬場の裸火の魅力は認めるが手間かかるぞ。夏は(´Д`;)だしな。
風呂や火で炊いた飯がうまいのはいつもと違うことやったから
ブラシーボでそう思ってるだけだと思うが。そんなもん雰囲気だと。
非日常を日常にするのは楽しみを減らすぞ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:33:14 ID:qSUm5JMw0
空冷直列四気筒+二本サスのネイキッドなんて、
ある意味ノスタルジーの産物だからなw

漏れなんてへたれだからゼハの100km/hで満腹ですよ。
エンジンにいくら余力があっても、カウルないと走行風きついよ>高速巡行
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:01:35 ID:ItuPrJm50
リアサスのレイダウン加工ってなんで流行ったんだっけ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
ボンバーさん、いい加減にしてください。
あんたのやってること、技術の否定だけじゃないっすか。

否定のためだけに、屁理屈、こじつけ、嘘、大袈裟、紛らわしい表現を羅列して、読めたもんじゃない。
さっき食った弁当に譬えるなら米を薄く敷いた上に
梅干しをぎっしり載せてるって感じ。
しかもおかずは 無し。無駄だからって。
梅干しは体にいいんだ!って、んなこたぁ知っているが、
食える量には限度がある。

要するに、瑣末なメリットを大増量して
しかも自分だけが気付いたぞ!うははは。
お前ら全員( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
のように書くスタイルは非常に馬鹿っぽい。

一言言わせてもらえればだね、あんたみたいに
積極的に物理学や電気工学を避けてきた人が
技術を否定するだけなのは感心しないな。
車に関する無駄知識も進歩に繋がらないなら、ただの雑学だ。
クイズ研究会の会員の方がよっぽどモノ知ってる。

こういうデメリットがあるけど、メリットを活かしたいから、デメリットを克服する。
それが技術だろう。克服するための工夫が技術の進歩だろう。
工夫もしないで、あれ駄目、これ駄目、俺の理解できない技術を勝手に進歩させるなよ!って言ってるだけの雑文に何の価値がある!。

実はな、あんたが造りたい自動車、もう存在するんだ。
それの評論で今後は食っていきなよ。
今なら評論するにもライバルはいないし、造る会社も殆ど無いから
その分野で 最 高 の 自 動 車 造りなさい。

その名は「ミニカー」