【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ3 【(+д+)マズー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。

Part III http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082689181/
Part II http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043299701/
Part I http://hobby2.2ch.net/car/kako/1033/10333/1033303408.html
当スレ書き込みの一覧表 http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
SAPAガイド http://www.j-sapa.or.jp/sapa/index.html
道の駅 http://www.hozen.or.jp/michieki/
ハロースクエア http://www.hello-square.or.jp/

テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道、SAPA、【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【品評】(゜д゜)ウマー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【値段】円
【総評&一口コメント】
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:29:37 ID:RLk5DQyh
2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:31:54 ID:JMXtihVy
>1 GJ!
4元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/01/07 22:38:12 ID:TXoYYpz8
>>1
とてつもなく乙。

そういや前スレに書いてた道の駅、正月に行ったらやっぱり閉まってた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:46:09 ID:eAEu2ZLz
スレ立てお疲れさまー!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:30:02 ID:m5aBv83d
道の駅で古代の鶏が楽しめるそうです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000023-kyodo-soci
古代の鶏はどんな味? 道の駅に鳥ビュッフェ登場

 野性味あふれる古代の鳥肉はいかが−。
国の天然記念物で日本最古の鶏種とされる「岐阜地鶏」を食用に開発した
「奥美濃古地鶏」が味わえる「月見茶屋」が岐阜県南濃町の道の駅にお目見えした。
手羽先揚げや茶わん蒸しなど、鳥料理を中心に40−60種類が並び、子どもからお年寄りまで好評だ。
 同県などによると岐阜地鶏の先祖は、
「古事記」に天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩戸に隠れた時に鳴かせたとして
記載のある「常世の長鳴鳥」までさかのぼるという。
 県養鶏試験場(現畜産研究所養鶏研究部)が1988年度から、地鶏を基に改良を重ね、
地鶏の血が半分以上入っている奥美濃古地鶏を完成、約2年前に特定JASに認定された。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:28:43 ID:0LgOBpSo
>>6
遠いなぁ・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 11:19:41 ID:m5aBv83d
>>6の道の駅のURL貼り忘れたので貼っておきます。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nanno.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:12:08 ID:A3YyiLpk
>>6
近いなぁ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:07:20 ID:qj0LLl0c
>6
(゚д゚)・・・みみみみみみ  みかんおこわぁ?


(゚д゚)ちょっと食べてみたいでも遠い・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:22:13 ID:JeCx22/B
>>1
 ( ´∀`) <GJ!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:03:45 ID:rnIri3uO
1 お疲れ様です
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 20:16:03 ID:e7iwd9l9
ちょっとスレ違いだが、

上信越道 横川SA上りの峠の釜めし
夕方以降は売り切れている事が多いそうだが、
16時までに電話をしておけば
取り置きしておいてくれるそうです。
027-395-3535

今日帰りに寄ったら掲示してありました。
確実に入手したい方はどうぞ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:00:48 ID:+w3KaczT
先ほどの岐阜県の地震の震源地はちょうど東海北陸自動車道川島PA(河川環境楽園)
から岐阜各務原ICの辺りだったね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:13:36 ID:iHmzkjBi
>>13
おれが行くときには深夜
売店はシャッターが降りている
手を伸ばして釜取ってやろうという衝動に襲われる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:10:14 ID:bGG1G0to
>>6行ってみたんだがバイキングだったのね……
手羽先煮はまあまあいけたけどバイキングだから非常に評価しづらいな。
メニューも皿が空いたら別の料理にさし変わるので何時行っても
好みのものが食べられるわけではなさげなので注意。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:00:46 ID:5ZFlafQG
奥美濃古地鶏を使ったメニューは長良川SAや道の駅むげ川にもありますよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:13:30 ID:C9JLQmox
ほしゅ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:31:23 ID:w0pVZkvr
ガイシュツだが舞鶴道西紀SA上りの黒豆ソフト210円はウマー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:15:51 ID:4WUTouq9
hosyu
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 11:54:12 ID:4e6iudDR
足利下りの、ハヤシライスはマジでうまい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:45:20 ID:ugq42PMF0
テンプレつかうほどのもんではないので簡単に
道の駅平成(岐阜県武儀郡)
プレミアムアイス(300円だったと思う)
見た目は完全にソフトクリームだが実はアイスクリーム
ソフトクリームとは違った甘さと食感が珍しい感じ(゚Д゚)ウマー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:31:51 ID:E33+EvoeO
保守
24CK2A NA AT:05/01/19 22:19:26 ID:pJEOI5px0
今年最初の報告します。
【場所】道の駅そのぎの庄 【長崎県】
【品目】だご汁定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 鯨が入っていて、だご汁単品400円
【値段】500円
【総評&一口コメント】定食にするとだご汁+おにぎり+漬物になります。
 ここの道の駅はほっかほっか亭も併設されているのでだご汁だけでもウマー
 鯨弁当はやってなかったOTL
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:12:23 ID:nJF6LXDT0
>>24
>鯨が入っていて、だご汁単品400円

鯨が入っているのが普通なんですか?それともだご汁というのに鯨肉を入れたもの
ですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:39:05 ID:8Gw93JRg0
季節外れのソフトクリーム2連発

【場所】東北道那須高原SA【上り】
【品目】ジャージー乳ソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ミルクの香りがぷんぷんする、やや黄色がかったクリームで、大変濃厚。
 しかし、ちっともしつこくなく、食後に咽が乾くこともなかった。
【値段】280円
【総評&一口コメント】
那須高原牧場のジャージー乳牛からとれた牛乳で作ったというものらしい。
店内ではなく、屋外のスタンドで購入。 

【場所】道の駅にのみや(栃木県)
【品目】とちおとめソフトクリーム
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
いちごのアイスは山程食べたが、こんなに柔らかい酸味と甘味と香りの物は初めて。
【値段】250円だったはず
【総評&一口コメント】  
いちごの産地は伊達じゃない!
27nanacy7743:05/01/22 23:49:40 ID:8eXByQjR0
今さらながら
>>1
乙〜

今年になって初めての更新age。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:37:35 ID:fsrsvoE40
>>27
nanacy7743さん、オツカレー
いつもながら大変ですね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 12:25:24 ID:0c6UwvH+0
nanacy7743さん乙
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:30:02 ID:L2LV726z0
nanacy7743さん乙カレー

カレーついでに、前スレの最後で話の出た上郷のカレーライスの写真をうpしておきます。
深夜に高感度での撮影なので、一寸荒いのはご勘弁。
http://www.uploda.org/file/uporg34541.jpg
31前スレ227:05/01/23 20:49:06 ID:D0zO04YL0
>>1さんとnanacy7743さん乙。
今年も道の駅を中心にレポしますのでよろしく(今年は東北エリアが多いかも?)。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:58:49 ID:6O8rWm/o0
>>30
前カノと付き合ってた頃、よく食べたなあ。
懐かしい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:14:09 ID:5A/LrgxP0
【場所】R2尾道バイパス尾道西PA【下り】
【品目】 天ぷらそば
【品評】まあ(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 つゆはだしもしっかり出てるが塩分も濃い目。てんぷらはかき揚げで可も不可もなし。
麺は結構待たされたので多分半生か冷凍麺。結構しっかりかつもちもちしてた。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
平日の12:20頃にご飯ものを切らしているのは如何なものかと・・・
34CK2A NA AT:05/01/23 22:19:55 ID:2iVuRAM/0
>>25
だご汁に鯨が入ってます。
だご汁単品で¥400です。
出先で書いたメモ其の儘だったのでスマソ。

おくればせながら、>>1の中の人乙
35タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :05/01/24 16:12:08 ID:8e6wD+eu0
>nanacy7743さん、更新乙 です。

私が前スレで紹介した、上信越道 横川SAの冬のリゾットとピリ辛うどんは
下り車線側です。

お手数ですが、訂正願います。
前スレで私が間違ってらゴメンナサイ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:13:38 ID:0yz5rgOs0
【場所】道の駅かもがわ円城 【岡山県加賀郡吉備中央町、R429沿い】
【品目】地どり親子丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
親子丼に味噌汁、漬物、大根の酢の物、キムチくらげが付いたセット。
地鶏だけあって締まってて美味しかったが惜しむらくは小さく切ってて肉の量も少ない。
付け合せのくらげ入りのキムチは酒の肴におあつらえ向きでした。
【値段】780円
【総評&一口コメント】
売りは地鶏の唐揚げ定食なのだが、12:30頃に付いたらもう売り切れてた・・・orz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:28:32 ID:dUkkNzmt0

【場所】道の駅ならは(福島県双葉郡)    国道六号線沿い
【品目】 ゆずソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ゆずの皮の刻んだのが入っていて、甘過ぎず香り高い。
量も多すぎず、少なすぎず、もうちょっと食べたいかな、と思ういい量。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
ゆずおろしうどん というのも心惹かれたが時間なく断念
建物の二階には温泉入浴施設がある


【場所】道の駅ならは(福島県双葉郡)    国道六号線沿い
【品目】 鮭コロッケ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鮭とひき肉、じゃがいもの量がいいバランス。
【値段】80円
【総評&一口コメント】
もう少し小さい方が「もうひとくち食べたい」と思わせるサイズでないかと思う。
 
38おぶた:05/01/25 10:18:08 ID:rCp3N5Z00
【場所】関越道、駒寄PA、【上り】
【品目】 ソースカツ丼セット
【品評】久々(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
ソースカツ丼とかけうどんの何の変哲も無いセットなのだが、驚いたのはうどんのうまさ
冷凍麺のシコシコとは違う手打ち麺のような食感が特徴、さすが上州だと思いました。
スキー帰りに小腹がすいたら上里に寄らずこちらをお試しあれ。
【値段】700円 (期間限定、通常は750円)
【総評&一口コメント】
3922:05/01/26 08:12:08 ID:m+KYhKfy0
金額とか書いたメモが見つかったので訂正します
【場所】道の駅 平成(岐阜県武儀郡)
【品目】プレミアムアイスバニラ
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
見た目は完全にソフトクリームだが実はアイスクリーム
ソフトクリームとは違った甘さと食感が珍しい感じ(゚Д゚)ウマー
【値段】250円
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050126081020.jpg
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:00:57 ID:xMv4dYs70
【場所】名神 桂川PA【上り】
【品目】豚汁
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】普通に豚汁だがうまい なによりもうどん丼にはいってくるのでボリューム満点
【値段】250円
【総評&一口コメント】開店早々豚汁だけ食べ、足早に去るおっさんをみて負けた〜と思った
ただ豚汁食うおっさんがなんかかっこよかった 
腹の足しにちょうどいい一杯 
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:03:28 ID:WEaga86M0
【場所】道の駅 飛騨金山ぬくもりの里(岐阜県飛騨金山)
【品目】飛騨牛串焼き
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
(゜Д゜)ウマーだったけどちょっと肉固めかな
売店の女の子も早く焼けるようにしようとしてか金網にぐいぐい押し付けてた
のが原因か!?
【値段】300円
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050126135943.jpg
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:33:46 ID:aHJaz7H30
>>41
そこで食べた事ある
旨かったけど高山の古い街並みの中にある「じゅげむ」って言う
お店の串焼きの方が200円で肉も柔らかくて美味しかったよ
つか、売ってない事もあるけどフランクフルトも美味しいよ
あと、飛騨牛乳!のフルーツもお勧め!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:45:05 ID:/kU9UmkA0
なんかこのスレ見てると腹減ってくるな。。
44nanacy7743:05/01/27 23:36:57 ID:2vS6O6Cl0
早めの修正&更新。

>>タマ(ミ゚∞゚)ちゃん
スマソ。修正しておきました。

まとめサイトにアップローダーを設置してみました。
ご自由にお使いください。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:10:10 ID:HPx7n0Mp0
>>44
乙。
東名日本平のみかんソフトは期間限定ですぞ。
正月休みに行ったら、もう終わったと言われた。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:28:23 ID:LIwcE8NAO
nanacy7743乙です
いつも写真付きで報告している者ですが画像うぷロダは助かります。夜に試しを兼ねて
報告させて頂きます。まとめサイトも更に充実してきましたね(・∀・)ノ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:41:45 ID:tMoWA4fF0
42だが44のうpローダー使わせてもらいます

じゅげむの串焼きでつ・・・
ちょっと小さいけど200円で何よりスパイスが旨い

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050128183820.jpg
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:12:52 ID:gN3BTWq30
【場所】道の駅 ななもり 清見(岐阜県高山)
【品目】飛騨牛寿き焼き御膳
【品評】まあまあ(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
すき焼きにしては味が薄い。肉の味を殺さないようにしてるんだろうが
野菜から出る水分で更に薄くなってしまうからもう少し濃くてもいいんじゃ
ないかと思った
【値段】1580円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050128220022.jpg
箸で突っつきまわしてしまった後で気付いて撮ったので見栄えが悪いです。
来た時はもっときれいに盛り付けられています。
【場所】道の駅 ななもり 清見(岐阜県高山)
【品目】飛騨牛 串焼き
【品評】肉は(゚Д゚)ウマーだけど・・・
【味、理由を詳しく】
金山ぬくもりの里の串焼きより柔らかくて肉汁のたっぷり。
でも折角の肉もおばちゃんが塩掛け過ぎでしょっぱかった(+д+)
【値段】300円
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:11:58 ID:0l9lbyWc0
飛騨から高山にかけては飛騨牛の串焼きが定番のようだね。
俺も、食ったがなかなか(゚Д゚)ウマーだった。
ただ、パートのおばちゃんとかの焼き具合によって上下差が出てくるので、買う前に焼いている所をチェックしてから決めた方が良さそう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:25:40 ID:GHtXe/SJ0
飛騨牛の串焼きは、焼きたてが一番
作り置きのを買うと肉が堅くてぜんぜん美味しくない
51元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/01/29 12:14:25 ID:OrOQXYDf0
【場所】北陸道、小矢部川SA、【上り(だと思う・・・・新潟方面)】
【品目】 塩ソフト
【品評】そこそこ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
味は、甘味が少なめ。そしてほのかに塩の風味がある。
今まで食ったことのない味なんで表現しにくい・・・・・orz
【値段】157円
【総評&一口コメント】
このアイスをソフトクリームみたいな柔らかさで売って欲しいなとオモタ。

ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050129121351.jpg
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:22:30 ID:fgG9ftIw0
>>テンチョ
北陸道は新潟方面が下り、米原方面が上りでやんす。米原の方が終点なんですけどね。
てなわけでレポ

【場所】北陸道 南条SA上り(米原方面)
【品目】ハスうどんセット
【品評】ソコソコ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
中身はハスの実を練りこんであるうどん(湯だめ)と大根おろしがはいったつゆ。
ハスの実ごはん、とろろ、ほか箸休めに漬物。
なんか不思議な味。ハスの実には疲労回復効果があるようで、ドライブの疲れにはいいのか?
ハスの実なんてはじめて食べたので、うまいのかどうかわかりませんw
【値段】700円

【場所】名神高速 草津PA下り(神戸方面)
【品目】アジフライ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ttp://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/meishin/kusatsu_d/img/03.jpg
これのおかずがアジフライ(2匹)+タルタルソースになったと思いねえ。
ソースががトンカツ用とウスターと2種類あったので迷わず両方かける(゚∀゚)
1匹目はソースで(゚д゚)ウマー、2匹目はタルタル(゚д゚)ウマー。ご飯(゚д゚)ウマー。
【値段】550円

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:59:38 ID:XAx+CDoMO
>50
漏れが行った所は二件とも注文を受けてから焼き始めたよ。
もっとも平日で人も少なかったからかも知れないけどね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:18:37 ID:IINEeMUl0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:28:53 ID:IINEeMUl0
↑空レスすまん

>>52のカキコ見て思い出した、
SAPAや道の駅じゃないんだけど、南条町(現在、南越前町)の花はす公園で
食べたはすソフトはウマーだったな。一応インプレしとくと
【場所】花はす公園()
【品目】 はすソフト
【品評】個人的には(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 はすの味は正直よく分からんが、ちょっとシャーベットっぽい
感じ(というかシャーベット?)が個人的に好き。
甘みは少なく、後味がのこらないさわやかな感じ。
【値段】確か200円
56元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/01/30 22:57:30 ID:rKOLqtb90
>>52
ウヘァ、そうだったのか・・・・orz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:34:23 ID:QmngUvFc0
既出だが漏れ的に激しくウマーだったんで。
是非とも機会があったら食ってくれ>all

【場所】関越自動車道 上里PA下り(新潟方面)
【品目】カツトースト
【品評】カナリ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】食パンにソースカツを挟んだだけの超シンプルなサンド。
 しかしソースの味も肉の脂も全くしつこくなく、非常に美味しく食べられる。
 また食べやすい一口サイズなのがイイ!!。欲しい人にも分けられるし。
 (うまいから独り占めしたいのが本音だが。)
【値段】500円
58Death Rider ◆z6kiWaME7o :05/02/01 21:54:59 ID:dVXi1DUY0
【場所】道の駅「アグリステーションなぐら」
【都道府県名】愛知県設楽町、R257沿
【品目】五平餅
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】他とは違って、ここの五平餅は荏胡麻ダレとピーナッツダレ。
特に荏胡麻ダレが(゚д゚)ウママー
一寸小振りで、小腹が空いた時に丁度いい。店のおばちゃんも好印象。
【値段】250円
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:03:40 ID:LhLhh26vO
>55
IDがイーネッ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:13:54 ID:7B0U594V0
保守
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 07:25:43 ID:bndMOrGs0
>>59
そう言う君のIDもなんか面白い ら〜ら〜〜♪
62携帯カキコ:05/02/05 08:08:35 ID:x+XVsdDs0
各地のSAでカツカレーばっかり食ってます。キレンジャーみたいだ(w
深夜ドライブ派なので基本的に24H営業のスナックコーナー限定ですが。
今さっき30分程前に食べてみましたのでさっそくレポ
【場所】中国自動車道 上り 勝央(しょうおう)SA 岡山県
【品目】カツカレー
【品評】(゜Д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】カレー専門店で出てくるような、ほのかに酸味と苦味の利いたなかなか本格的なルーでした。
スナックコーナーでこういうのが出るのはちょっと意外だった。
レトルトかもしれませんが(w
カツの大きさはまあ標準的。
【値段】630円?
【総評&一口コメント】個人的には当たり。5段階でコ○イチを3とすれば、4は行くと思う

携帯で記号入れるのって凄い大変だね。
他にもいろいろ書きたいけど、帰宅後にします
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:34:40 ID:bndMOrGs0
何気にココイチのルー好き
ココイチより旨いのならちょっと食べたい♪
つか。SA最強のカレーと言えば
東名高速の上郷の下り線、家庭用食品で有名なS&B食品が直営してる
カレー屋のカレーでしょ。
S&B食品の固形カレーはまづいイメージがあるけど
このカレー屋は別!すげー旨い!
このカレーのためだけに高速に乗る人も多いらしいよ
1回食ってみて!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 15:58:51 ID:n/tXvXcU0
>このカレーのためだけに高速に乗る人も多いらしいよ

おいおい、多くないだろ。
おれも上郷カレー好きだけど、上郷カレーの為に高速乗ったの10回位しかない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:42:26 ID:IPXPksf50
>>64
アンタも十分行ってるぢゃん(w

【場所】道の駅「紀伊長島まんぼう」
【都道府県名】三重県紀伊長島町、R42沿
【品目】マンボウ串焼き
【品評】(゚д゚)ウママー
【味、理由を詳しく】マンボウの腸を串に刺し、鉄板で焼いたもの。
味付は塩コショウのみ、ホルモンみたいな歯触りで(゚д゚)ウママー
ついでに、サザエ・アサリ・ホタテを炊き込んだ「磯めし」も(゚д゚)ウママー。
【値段】300円
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:03:06 ID:tNmdJtAE0
【場所】道の駅奥久慈ごだい (茨城県)
【品目】 軍鶏入りのピリ辛ラーメン
【品評】トテモ(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 麺がのびてる、味が薄い、軍鶏がかわいそう。
タンタンメン風なのに、なぜかパンがついてた。あ、パンはウマー
【値段】850円
【総評&一口コメント】 もうこの道の駅には行きません
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:22:15 ID:9Frz0nHAO
まんぼうって食えるんだ。身の部分は食えないのかな?
6862@PC:05/02/06 00:29:08 ID:9RQ0jYw40
帰ってきましたです。

>>63
上郷SA下りのヱスビー食品のカレーってコレですか。
直リンスマソ
http://www.j-sapa.or.jp/eigyo_info/tomei/kamigo_d/3.html

キノコ類全般が苦手な漏れには(゚д゚)シメジ入りが気に掛かりますね・・・。
これって(゚д゚)シメジ入りしか無いの?無しもあるなら行きたいなぁ。
つか遠いな・・・。兵庫県民だし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:35:55 ID:QBQDLGbQ0
シメジなしもあるある
カレーパンも大人気でわざわざそのカレーパンのためだけに
高速に乗るって人も多いみたい
7062@PC:05/02/06 01:02:48 ID:9RQ0jYw40
>>69
マジすかぁ!!情報ありがとう
再来週あたりに行けそうだったらトライしてみます。

SAの飯のために高速乗るのは、私の場合ごく普通の週末の過ごし方だったりします。
貧乏人だから、SAが間にある一区間だけ乗ったりしてね(w

先月からETC装着車を対象に、通行する時間帯によっては通行料が最大50%OFFに
なったりする割引制度が導入されているので、割引が利く時間帯に高速に進入して
SAで飯食ってとっとと帰る、というような感じで積極活用してます。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:12:57 ID:ZXV3vpCF0
>>63
カレー屋はもうないんだけど、どこのことを言ってるの?
レストランやスナックで頼めばS&Bカレーが出てくるけど。
ちなみに上郷下りはS&B直営じゃなくてS&Bの子会社が営業してる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:27:29 ID:QBQDLGbQ0
ええええええ!!!
もう無くなったんですか????
つかS&Bの子会社だったのですね・・・
前TVで直営って言ってたような気がしたので思わず書いてしまいました
とんだガセを書いてしまい申し訳ございませんでした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:37:35 ID:ZXV3vpCF0
>>72
表向きにはS&Bって名前でPRしてるから別に間違いってことはないよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:49:21 ID:4LYmsYaf0
房総へドライブ行ってきたよ!(`・ω・´)

【場所】館山自動車道、市原SA (下り線)
【都道府県名】千葉県
【品目】ピーナッツラーメン
【品評】マアマア( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】見た目一見、海草とネギ、モヤシが乗った味噌ラーメン風。
だが食べてみると、ピーナッツペーストの風味が強すぎず弱すぎず効いており絶妙なバランス。
【値段】確か650円 (詳細失念・・・)


【場所】道の駅「ふれあいパーク・きみつ」
【都道府県名】千葉県君津市、千葉鴨川線沿
【品目】豆餅(ピーナッツ)
【品評】激しく( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】お餅の中にピーナッツが入ってるだけの素朴な一品。
あまり期待もせずに、物珍しさで買って帰り、家でホットプレートで焼いて食ってみたら((;゚Д゚)ウマママー
ピーナッツに微妙な味がついていて、何もつけなくても、そのままバクバク食える。
結局、買ったその日に全部食ってしまった・・・(´・ω・`)マタ太リソウダヨ
【値段】450円
75 ◆Kill3Os7Vc :05/02/08 03:27:24 ID:2+7e2H5e0
【場所】養老SA(下り)
【都道府県名】岐阜県
【品目】親子丼(養老丼だったか正確な名称を失念)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】赤鳥にトロトロ卵。なにも知らずに食べたけど激ウマどうやらファンが多い模様。
味噌汁付き!
h ttp://carlife.carview.co.jp/Image.asp?src=http%3A%2F%2Fimages2%2Ecarview%2Eco%2Ejp%2Fcarlife%2Fimages%2FUserDiary%2F87112%2FP1%2Ejpg
下だけ見てくれ。
【値段】忘れてシモタ orz 食券で買う所だから安いはず。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 08:37:51 ID:j0hbDCLS0
【場所】東名 足柄SA(下り) 
【都道府県名】静岡県
【品目】親子丼 
【品評】(+д+)マズー  
【味、理由を詳しく】連続して親子丼だけど、こちらは超安っぽい。
注文してから出来上がりまで5分ぐらい待たされるのに、卵はべちゃーーっとしてるし
鶏肉は「でっかいハムから切り出したのか?」ってぐらい鮮度がない。
さらにびっくりするぐらい"汁だく"。どんぶりの下、3分の1ぐらい汁が入ってて
なんだかチャポチャポしてるって感じ。しょっぱくなかったから助かったけど。。
【値段】700円だったかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:29:43 ID:pO5RRWkJ0
上郷SA下りのヱスビー食品のカレーパンって
数量限定ってかいてあるけど、
激レアってほどじゃないよね?
夜中以外ならかえるかな?
だれかしらない?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:32:27 ID:oLRD5e+h0
>>77
平日はほぼ間違いなく買えるよ。
土日祝日は夕方までに買っておいたほうがいい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:06:06 ID:V/xA57RG0
>>75
とろとろでうまそー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:08:18 ID:xAeI8ezw0
【場所】上郷SA(上り)名鉄レストラン
【都道府県名】愛知県
【品目】みそカツ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】コンニャク食いたくなった。1200円はちょっと高い。
カツを生まれて一回もまずいと思ったこと無いので参考にならないかも知れぬ。

>>75
養老SA(下り)はカツ丼もうまかったよ。
81くろきち:05/02/08 17:49:14 ID:9rPsWwCo0
>>テンチョ

遊びにきてみた。
塩ソフトは固いのか。
食らってみなくては。。。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:06:51 ID:RS8i4Jr2O
埼玉県の道の駅おかべのシフォンケーキめちゃんこおいしぃ〜よっ(о゜ε゜о)
83滋賀の人:05/02/08 18:45:14 ID:xzdzsBZe0
このようなものがあるとは・・・
イマイチ弱い関西方面を。

【場所】道の駅 愛東マーガレットステーション
【都道府県名】滋賀
【品目】ジェラート
【品評】どれ食っても(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
季節限定の味(ゴマやら南瓜やら色々)から定番の味まで
どれ食っても(゚д゚)ウマー間違いなし。
(私の好みはミルク味とラムレーズンだが。)
地元民のデートコースにも組み込まれてるほどファン多し
よって夏場はメチャメチャ込んでることも多い
84滋賀の人:05/02/08 19:00:45 ID:xzdzsBZe0
ちなみに週末に
兵庫「道の駅」やぶ温泉(但馬楽座)に但馬牛ステーキ食いに行ってくるから
報告しますです。

で、そのまえに。
【場所】道の駅「びわ湖大橋米プラザ」
【都道府県名】滋賀
【品目】ステーキ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ぶっちゃけ値段は忘れましたが、そんなに高くも無かったはず。
滋賀といえばの近江牛をなかなかガッツリ搭載し、
味付けもスパイス効いててウマ〜〜
いっしょに付いてくる大根おろしを乗っけて食ってもこれまた美味いです。



85滋賀の人:05/02/08 19:25:25 ID:xzdzsBZe0
【場所】道の駅「白鳥」
【都道府県名】岐阜 R156
【品目】五平餅
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ここの五平餅はホウバ味噌。
岐阜の味ですな。目茶寒い日に食ったもんで美味いったらもう・・・
【値段】250円ぐらい

86滋賀の人:05/02/08 19:26:56 ID:xzdzsBZe0
あと番外編で。
【場所】かろいち
【都道府県名】鳥取県、R9号からチョット入ったところの大型水産センター
【品目】カニラーメン
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
贅沢にもセコガニを一つラーメンの上にドッカリ乗っけて
メチャメチャ美味そうにもみえます。
が。
茹でガニをラーメンのダシにチョットいれて沸騰させる程度なので
たいして蟹の出汁はラーメンの出汁に出ておりません。
セコガニ単品で食ったと考えればウマ〜かも。
【値段】1000円ぐらい(コスト考えたら激安の部類かもしれん)
画像↓
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050208191457.jpg

いろいろめぐってるはずなのに全く思い出せないのは何故?
そういや、兵庫の和田山近辺にメチャメチャ(+д+)マズーなドライブインがあったので
思い出したら・・・

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:54:40 ID:j0hbDCLS0
>>86
見た目に笑った!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:35:56 ID:Cri3JPwy0
【場所】道の駅「美濃白川」
【都道府県名】 岐阜県白川町
【品目】 たこ焼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
中はアツアツで外はしっかり焼けてておいしいです
ごく普通のたこ焼ですがなぜか病みつきになってしまい、国道41号走るたびに食べてます
【値段】300円
【総評&一口コメント】
正確には道の駅の敷地内ではなく、細い道一本隔てたところにある小さな小屋で売ってます
あと土日と祝日しかオープンしてないはず
89 ◆Kill3Os7Vc :05/02/09 03:03:21 ID:DTeGITFS0
>>79
うんまい

>>80
惜しいことをした orz

>>86
素敵!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 20:19:27 ID:6PhZ13cw0
>>75
補足
今、まさにそれを食べ終わった。
値段は650円。味噌汁は豚汁。卵がウマーですた。
91 ◆Kill3Os7Vc :05/02/10 00:00:24 ID:4MjDSuM70
>>90
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /  GJ!GJ!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:46:23 ID:mG3H/Ut60
>>88
そこってお隣に小さなラーメン屋があるけど、そこはどうよ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:46:09 ID:LmkHRmBL0
>>83
去年スタラリで回ったときに寄っただけだからテンプレで詳しく紹介できないけど
そこは、野菜売り場に置いてある炊き込み御飯、特に地鶏飯がめっさ(゚д゚)ウマーでした。
B5用紙を半分に折ったくらいの大きさのパックに入って、300円くらいだったかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:26:14 ID:TorhCGg20
>>88
そこ行くならフランクフルトも食っておけ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:58:57 ID:VeweDRCj0
>>92
88氏じゃないけど3,4年前にそのラーメン屋で食べたことあるよ。
値段はよく覚えてなかったけど600円前後だったかな?
味だけどまあまあでした。
具体的でなくてスマソ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:00:17 ID:71Hx7mEp0
【場所】上信越道 藤岡PA【上り】併設
    ハイウェイオアシス
    道の駅ららん藤岡【群馬県】
【品目】レモン大福、あんず大福、雪イチゴ(いちご大福)
【品評】激しく(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 あずきのあんこは入っておらず、
 スライスレモン、あんず半分、いちご一個まるごとが中心に入ってます。
 それを果汁入り?と思われるぎゅうひでくるみ、
 さらにこれも果汁入り?のもち(多分)でくるんであります。
 パクパク食べられちゃうし、甘すぎないので
 男女ともにお勧め。地元の方の手作りらしい。
 野菜直売所の中で販売してます。売り切れ必至。
【値段】味の違う二つパックで300円くらい
    味違い三個パックもありますが、激しく売り切れ必至。
【総評&一口コメント】
 ハイウェイオアシスららん藤岡は、下手なSAよりも
 規模が大きくてお勧めです。食堂、ラーメン屋、うどん屋
 野菜直売所、物産店、ampm等沢山あります。
 PA自体には何もなく、駐車場が道の駅とつながっています。
 構造がちょっと複雑なので、間違えて藤岡IC出口に
 行ってしまわないように注意。
 夜になるとお店も殆ど閉まり非常に閑散としています。
 日が暮れる前までに寄るのが吉。

 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:59:40 ID:vYPmQjQj0
大福か・・・(T_T)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 14:41:49 ID:mDhnErGeO
館山道市原SAピーナッツラーメン食べようと思ったら、オーダーストップ・・・or2
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:10:15 ID:dYI+8sjB0
市原SAのピーナッツラーメンうまそう・・・

ttp://yoko115.com/src/yoiko1115.jpg
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:15:28 ID:2soFAVqm0
う、うまそうに見えない・・・orz
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:49:13 ID:+0i/e09+0
【場所】道の駅 たけゆらの里大多喜
【都道府県名】千葉県
【品目】たけのこカレーとご当地のヨーグルト付き
【品評】(゚д゚)まあイケル
【味、理由を詳しく】カレーとたけのこ、果たしてどんなもんだろうと思ったが
シャキシャキした歯ごたえのたけのこが結構入っていて、食感、味ともにそこそこいける。
地元で作ったヨーグルトはやや酸味が効いていて、お口直しにはいい。
【値段】確か700円位だったと思います。
【総評&一口コメント】
名前の如く、たけのこが売りのようです。地元の方が栽培し作った
お漬物や梅干や様々な食べ物が生産者の名前付きで売っていて、
複数の方が同じものを作ってたりするので、いろいろ比較できていいかも。
品物によっては午後には売り切れてたりしていて、買い物に来る人も多く、
繁盛していました。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:49:26 ID:9PVW4dGW0
>>100
声に出してワロタw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:49:14 ID:ONbiq9bA0
まるで味噌汁だな・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:57:18 ID:FLoQvqwg0
>>99
 それ(・∀・)イイッ!!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:17:38 ID:MiH9S+730
汁物はうまそうに写すの難しいですね
漏れも以前親不知ピアパークで食った「たら汁」をうpしたら
「ラーメンかと思った」ってレスされたことある
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:20:02 ID:6zU1YX7m0
【場所】山陽自動車道 福山SA下り
【都道府県名】広島県福山市
【品目】尾道ラーメン\480
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
麺はもう少し腰が欲しいところだけどスープが美味しかった。
醤油でからくもなくうすくもなく、油を一緒に食べると甘い感じがして。
【総評&一口コメント】
以前市内で食べた尾道ラーメンより美味しかった。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050213191803.jpg
次は地元府中味噌を使った味噌ラーメンを食べてみたい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:27:31 ID:6zU1YX7m0
【場所】山陽自動車道 福山SA下り
【都道府県名】広島県福山市
【品目】たこ天 串揚げ風 1本\120
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
たこ焼きを揚げただけのものだった。
何処にたこがあるかわからなかったのと、普通のたこ焼きより油っこくて
だめっだった。
【総評&一口コメント】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050213192615.jpg
たこ天\500(こちらは蛸の天ぷら)があったけどラーメンも食べてたので少ない量のこちらにしてみた。
次はたこ天だ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:37:00 ID:6zU1YX7m0
【場所】道の駅 クロスロードみつぎ
【都道府県名】広島県御調郡御調町
【品目】ブルーベリーソフト \250
【品評】(- -)びみょー
【味、理由を詳しく】
甘いソフトクリームに甘いブルーベリーがかけてありあまあまで
ちょっとしつこい感じ。
水が欲しくなった。
【総評&一口コメント】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050213193620.jpg
以前栗も食べたのだけど、練りこむタイプじゃなくてかけるタイプは
あまあまが強調されるようでどうもあわないみたい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:33:02 ID:ONbiq9bA0
ソフトクリームだけ食べたい
他の2つは、なんか何処でも食べれそうな感じがする
110滋賀の人:05/02/14 12:41:18 ID:NcOLO3UF0
【場所】道の駅 やぶ温泉但馬楽座
【都道府県名】兵庫県
【品目】但馬牛ステーキ
【品評】肉自体はは(゚Д゚)ウマーだけど・・・
【値段】3,465円(スープ、サラダ、コーヒーorデザートはセット。そんなんいいから米付けろ)
【味、理由を詳しく】
(画像は首を90度ほど曲げてみるべし・・・ゴメン・・・orz)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050214120151.jpg
これぐらい大きい肉(これで二人前)を
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050214120242.jpg
このよーに目の前で大将らしきオッサンが焼いてくれます。
たれはポン酢とたまねぎのソース。たまねぎのソースはマジ(゜д゜)ウママママー
肉自体も(゜д゜)ウママママーで部位ごとに切り分け焼き分けてくれます。
が。
全体的に味薄い〜〜〜〜!!もうちょい塩コショウしてくれよ〜〜〜
素材の味を生かすにも程があるんじゃないの?と。(タレより塩コショウ派なので)
んでもって、最大のマイナスポイント。
焼いてくれるオッサンがおもんない。ウンチクかませ。せめてなんか喋れ。
なんとなく焼いてくれるのを待ってる間が息苦しい。
そしてスープはワカメスープでどこかで食べたレトルト味。

そんなわけで私としては自分で焼ける
■楽座焼き : 2,100円 
のほうが良さそうな予感です。
こっちは米付き、味噌汁つき、お新香付き♪
肉のサイズはそんなに変わらんと思う。
111滋賀の人:05/02/14 12:52:20 ID:NcOLO3UF0
【場所】道の駅 舞鶴港とれとれセンター
【都道府県名】京都府
【品目】フグのから揚げ
【品評】ウーーーーーー( ゚Д゚)マーーーーーーーーーーーー!!
【値段】500円
【味、理由を詳しく】
ウマーのヒトコト。前回友達4人といった時にみんなでハマり、
今回も無理やり寄ってきました。相変わらずウマーーーー!!
注文してから揚げてくれるのでアツアツ、フハ--
中の市場ではなく、中央入り口前の小さな小屋で売ってます。
他に蛸カラ、鱧カラなんかも美味いです。(つか、この店の衣が美味い)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050214120332.jpg
(↑二人前)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:11:00 ID:TpAyBc360
但馬牛うまそ・・・
113元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/02/14 19:52:46 ID:JtEAt6sW0
11480:05/02/15 08:29:22 ID:1a6aXeQM0
養老SAに寄ったんだけど、トロトロ卵のカツ丼無くなってたorz
11月位にはあったのに。
メニューから外すなら看板の写真のカツ丼どうにか汁。
115滋賀の人:05/02/15 10:39:44 ID:npuLXMDQ0
>>113
どうもありがとうございます。
神と崇めます。
めんどくさがりですみません。
これで首をか(ry

>>114
マジかい・・・(ToT)
19日にボード帰りに食おうかと・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:56:57 ID:dmDkzniR0
【場所】道の駅あさご
【都道府県名】兵庫県朝来郡朝来町多々良木字牧野213-1
【品目】鹿肉定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
焼肉定食の鹿肉版だが、鹿肉があっさりしててけっこういける
【値段】950円
【総評&一口コメント】
内訳はご飯・鹿肉・山菜・味噌汁・漬物
炒めたキャベツ・玉葱と共に焼肉のタレがかかっており、なかなかウマー
あとこの肉はタレをかけるより、塩・コショウをかけて食べた方がうまいかもしれん
同じようなメニューで鹿づくし定食1680円(名前・値段は少し違ってたかも)があるが、
こちらは要予約らしい

売店で売っていた冷凍鹿肉がニュージーランド産だったけど(w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:59:16 ID:KUU9ehrS0
鹿を食べたことがないので食べるときに勇気がいりそう・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:52:11 ID:OfQ1XVyV0
>>117
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚#)..|ミ     (゚Д゚#)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:43:02 ID:EthhOxTc0
>>106
まとめサイトでもここの尾道ラーメンは特選(゚д゚)ウマー ですよ。

私もかれこれ6年程前から、帰省するときには絶対ここで食べています。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:49:17 ID:VO88ahr70
尾道は、480円っつーコストパフォーマンスも魅力だね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:03:35 ID:gb4rSDhJ0
今日道の駅平成に行ってきたんで後でレポします
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:12:57 ID:lUwVMr000
>>114
名古屋味噌カツ丼ってヤツですか?
明後日大阪まで行くので楽しみにしていたんですが・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:26:35 ID:gb4rSDhJ0
>>122
普通のカツ丼だろ。>>75で写真つきで紹介されてる
味噌カツ丼なら上郷SAであったはず
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:40:11 ID:gb4rSDhJ0
【場所】道の駅 平成
【都道府県名】岐阜県武儀郡
【品目】ざるそば大盛
【品評】(゜Д゜)ウマー
【値段】800円
【味、理由を詳しく】
以前に載せたやつの大盛、量もかなりあり800円なら大満足
今回は頼んでないのにそば湯も出てきた、やかんでw
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050217223547.jpg
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:08:21 ID:JjGNSiyZ0
写真までうpして乙ではあるが
食べた物が普通すぎる(;^^)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:13:55 ID:D/VvP9pr0
>>124
>>125別にここはゲテモノ食いのスレではないぞw
127114:05/02/18 11:54:52 ID:qVihPLY20
>>122
とろとろ卵のカツ丼が無いだけですよ。味噌カツ丼はありました。
ってゆーかこの前はそれを食べました。ごはんの上にキャベツそのまま置くなと思いました。
温かくなってまずい。 >>75の親子丼食べときゃよかった。。
128124:05/02/18 12:45:16 ID:0PWj7fdPO
>125
メニューは他にかけそば、やまかけそば、おろしそばしかないんでどれを選んでも絵的には
ふつうになっちゃいますね。豪華な飯は金欠なんで食いに行けないし(´・ω・)
それはともかく、昨日初めて知ったんですが道の駅にはFreeSpotが設置されてるんですね
帰ってから調べたらもう既にかなりの数の道の駅などの公共施設に設置されているみたい
最近ノートPC買ったんで今度は現地から直に書き込みたいと思います
129124:05/02/18 22:20:13 ID:lyE7cnBU0
【場所】道の駅 平成
【都道府県名】岐阜県武儀郡
【品目】五平餅
【品評】(゜Д゜)ウマー
【値段】250円
【味、理由を詳しく】
注文を受けてから味噌ダレつけて焼いてくれます
味噌ダレにはくるみや胡麻などは入っておらずシンプルな甘い味噌味です
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050218221334.jpg
足湯
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050218220749.jpg
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050218221033.jpg
130元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/02/19 02:52:18 ID:Yc3BtC7Q0
>>129
「あつい」と「ぬるい」にワロタ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:46:57 ID:5l9+9Sbc0
東北道羽生PAで食った天丼は強力にマズかった。衣がやたら分厚く、揚がりもカラッと
してなくて油とつゆがまんべんなくしみたそれは、もう胸焼けがしそうだった。
それと、汁が豚汁とはどういうことや?赤だしとかふつうの味噌汁になぜしない?
頭おかしいんとちゃうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:23:12 ID:vtxXG6J60
道の駅小布施の桜丼はまずかったなぁ
諏訪SAの桜丼想像して頼んだら牛丼みたいなのが出てきたんだけど
肉は独特の臭みはあるし硬いしで・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:56:27 ID:IXrncv1JO
たしか前に岡山のブルーラインPAであなご丼かあなご重かあったと思ったんだがまとめサイトにないぞ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:05:50 ID:IXrncv1JO
>>106
そこのは尾道ラーメンじゃなく福山ラーメンな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:42:54 ID:XRcAKygh0
>>133
あそこはPAじゃ無くて道の駅。
136133:05/02/22 16:13:35 ID:LHQiDXJB0
>>135
ほんとだ誤爆スマソ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:21:35 ID:zJnAtbWh0
別に誤爆じゃないでしょう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:34:07 ID:fnbPKagK0
>>1より
>SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
139133:05/02/22 18:41:04 ID:LHQiDXJB0
いや〜まとめサイトの道の駅にあったから・・・
140タマ(ミ゚∞゚)ちゃん ◆oYakATaMoE :05/02/22 18:59:19 ID:uXFdkv/40
【場所】上信越道 横川SA上り
【品目】峠の釜飯
【品評】(゜Д゜)ウマー
【値段】900円
【味、理由を詳しく】
出汁で炊き上げたもち米のごはんの上に、鶏肉・ごぼう・しいたけ・
筍・栗・あんず・紅しょうがが所狭しと並んでいる。
冷めた釜飯も美味しいですが、自宅で食べる時は電子レンジで
2分間くらいチンするとさらに良し。
横川SAの定番メニュー。一度は食べてみるべきかな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050222185134.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050222185204.jpg
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:56:10 ID:mnfdhN840
>>140
昨日、スーパーの駅弁祭りで食べた釜飯と包装まで一緒だ
142106:05/02/22 22:20:11 ID:SvcXnMAC0
>>134
スナックコーナーのメニューで\480のものは尾道ラーメンって書いてあったよ。
確か福山ラーメンって聞いてたからあれ?って思ったんだけど
それしかなかった。
レストランの方に\880だかでラーメンがあったけどそっちは食べてない。
みまちがいかな〜
でもおいしいね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 06:35:18 ID:/OR0whF20
山陽道は福山SA〜小谷SAの間で上り下りとも、
「尾道ラーメン街道」と称してフェアをやっている。
全部制覇した強者はいないのかな?

ttp://www.hello-square.or.jp/news/0502/01e_men.html
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:38:28 ID:dIMjxtnO0
>>140
峠の釜飯って、今はあちこちで食べられるよね。
味は確かに良いと思う。
俺は諏訪IC降りてすぐのとこで、ドライブ中とかに買って食べてる。
ttp://www.oginoya.co.jp/tenpo/suwa/index.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:24:45 ID:1Pv7ODSP0
【場所】道の駅月見の里 南濃(岐阜県)
【品目】みかんうどん
【品評】(゚д゚)ウマ???
【味、理由を詳しく】
見た目はど真ん中にみかんの輪切りが飾りで載ってる事を除けば細打ちタイプの
普通のうどん。しかし口に入れるとなんともいえない柑橘類の爽やかな後味が。
味そのものは普通のうどん。でもやっぱり爽やかな後味。謎過ぎる。
とりたててウマーというわけでもないのだがなんとなくまた食べてみたくなるような
不思議な味ですた。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
思いついた奴の顔が見たい
146前スレ227:05/02/23 20:14:48 ID:gMsfMd3s0
【場所】常磐道 友部SA【上り】
【品目】 納豆大福
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 柔らかい餅の中に納豆と刻んだ切り干し大根(たくわん?)が入っている。
 口にすると納豆の香りと粘り気が広がり、切り干し大根の歯ざわりが良いアクセントになる。
 納豆大好きの俺にしては久々のヒット商品だが、納豆が苦手な人はダメかも。
【値段】2個入り300円
【総評&一口コメント】
 この「納豆大福」は友部SA上り線限定の発売らしい。
 納豆の本場水戸に近いSAとあって、売店には定番の「ワラ納豆」をはじめ、
 そぼろ納豆・ドライ納豆・納豆を用いたお菓子など様々な納豆製品が販売されている。
 ここは納豆好きの聖地と言っても過言では無い!!・・・・・かな?
147前スレ227:05/02/23 20:35:55 ID:gMsfMd3s0
【場所】常磐道 友部SA(スナックコーナー)【上り】
【品目】 とろろ納豆そば
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 ごく普通の掛け蕎麦の上に摩り下ろしたトロロ芋とひき割り納豆、
 刻み海苔がのっていて、蕎麦の麺は冷凍麺を使っている模様。
 味は至って普通だが、納豆を残さず食べれるように箸の他に蓮華も用意されている。
【値段】580円
【総評&一口コメント】
 不味くはないが、中身の割りに値段は少々高い希ガス。
 ちなみにJR水戸駅や友部駅ホームの納豆蕎麦(立ち食い)
 は350円前後なので、高くても500円でお釣りがくればなぁ・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:43:44 ID:al5mdWku0
納豆蕎麦うまそ・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:59:04 ID:OKcijsy30
うん。>>147を読んで週末のドライブコースを変更することにした。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:17:53 ID:BLY+NHxx0
>>149がどっちの意味で変更したのかが気になるな
行くや、行かざるや
151149:05/02/25 00:22:04 ID:GugccW970
>>150
行くってw
埼玉から東北道でまっすぐ塩原の計画を、常磐道に切り替え。
友部寄ってから那珂で降りてR118を使うことにした。

したんだが、雪が降ってるな・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:04:43 ID:zWwpLdiC0
>>151
R118を経由して塩原か・・・。
途中には「奥久慈だいご」や「みわ」「ばとう」「きつれがわ」などの道の駅があるから
美味しいものが沢山食べれそうですな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:53:01 ID:ZmsYVgQr0
【場所】山陽道 吉備SA(軽食コーナー)【上り】
【品目】 天ぷらそば
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 汁も麺もこれと言って特徴も無く、可もなく不可もなく値段相応かな。
 天ぷらはかき揚げで小海老はイマイチだが
 牛蒡ベースと言うのはちょっと珍しいかも。
【値段】510円
【総評&一口コメント】
 そばの汁は濃口醤油の方が似合うような気がする。
 
154149:05/02/27 16:50:04 ID:iD48TWDQ0
下りには納豆そば無かったよママン orz
でも負けない。

【場所】常磐道、友部SA【下り】
【品目】納豆かき揚げうどん
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
野菜のかき揚げにひき割り納豆が混入している。納豆の味が麺の旨みを引き立てる。
梅をまぶし、梅の花をかたどったオニギリ2個と、付け合せ2品付きのセット。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
SAレストランのセットでこの値段はリーズナブルかと。
ただ、納豆がちと足りません。もっとガバッと入れて欲しかった。
155149:05/02/27 16:51:13 ID:iD48TWDQ0
【場所】道の駅 湯の香しおばら【栃木県】
【品目】梅ミルク
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
梅エキスの牛乳割り。牛乳に甘酸っぱさと梅の香りがプラス。
飲むヨーグルトに近いか。
【値段】315円
【総評&一口コメント】
この界隈は牛乳自体が旨いから、「梅が入っているために旨い」とは言い切れない。
反則気味な希ガス。
156149:05/02/27 16:52:14 ID:iD48TWDQ0
【場所】東北道、上河内SA【上り】
【品目】三色餃子ラーメン
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
味噌ラーメンに揚げ餃子3個がトッピング。餃子はそれぞれ赤、黒、緑。
赤が海鮮海老餃子。残り2色は分からん。コンニャクかな?>黒
とにかく餃子の味だった。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
餃子ラーメンは時々食べるが、味噌ラーメンベースは初めて見た。
157149:05/02/27 16:53:56 ID:iD48TWDQ0
余談

【場所】道の駅 明治の森・黒磯【栃木県】
アイスクリームが色々あったが、粉雪舞い散る中で頼む勇気がなかった。勇者求ム。

【場所】道の駅 那須高原友愛の森【栃木県】
「食堂は2月16日で閉鎖しますた」
悔しいので土産屋で「豆腐の味噌漬け」てのを買った。日本のチーズとか書いてある。
まだ食べてない。

【場所】道の駅 にしなすの【栃木県】
ただの博物館じゃん。食い物ねーじゃん。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:36:31 ID:dhO1VYEl0
【場所】東名 富士川SA【上り】
【品目】 桜海老かきあげ丼
【品評】(・д・)フツー
【味、理由を詳しく】
まずくは無い。でも期待が大きすぎたのかも。
桜海老自体の量はほどほどに入っていて、丼も大きすぎず小さすぎず。
かきあげも作り置きっぽいけど、サクサク感がちょっと残っててよかった。
ただ、タレがおいらには甘すぎた。
【値段】680円
【総評&一口コメント】
昼のピーク時に行けば、もうちょっとかきあげがサクサクしてて印象が違うかも。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:47:47 ID:CmWPbfeQ0
【場所】中国道 赤松PA【下り】
【品目】赤松コロッケ(単品)
【品評】( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】大きさは普通でスパイス(ペッパー?)が
よく効いてて( ゚Д゚)ウマー 
【値段】150円
【総評&一口コメント】値段はちと高いけど食べてみる価値あり。
食券でも直接現金でもオケーイ。五個とか、まとめ買いするときは
直接現金が便利。
上りのコロッケも食べたけど、俺は下りのが好き。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:41:32 ID:T1+nUPut0
>>158
それって富士川楽座の展望レストランだよね?
漏れが食べたときはかなりサクサクでうまい掻揚げだったけどなぁ
タレは甘めだけどうまいと思ったよ
もっとも漏れは富士山がばっちり見える一番眺めのいい席に陣取ってたから
うまさも2割増くらいになってたかも
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:45:58 ID:PfTCXqRQ0
このスレを見てると高速を使ったお出かけをしたくなる。。
でも高速代って高いよねぇ。
中央道の入り口から河口湖ICまで往復して5000円だもんなぁ。。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:14:18 ID:n2BwJcqj0
>>161
高速代が勿体無いと思ったら、国道沿いの「道の駅」もいいですぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:59:59 ID:LOmh+WyW0
>>158
全然関係ないけど、富士川SAってふつー「ふじがわサービスエリア」って読むよな
JHのハイウェイラジオでは「ふじかわ」って言ってるんだよな
ごっつ違和感あるわ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:23:45 ID:C1D7VaV50
>>163
くまー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:30:16 ID:hJQ2N5aJ0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:39:30 ID:4YNFXLbkO
富士川PAならハイウエイオアシスになってるから道の駅富士川楽座から入っていけるね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:40:10 ID:F1evcMtQ0
関越で磯辺焼きを食べれるSA・PAありますかね?。
168元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/03/03 15:38:14 ID:isLpEErQ0
【場所】中央道、恵那峡SA 【上り】
【品目】 かき揚げきしめん@スナックコーナー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ツユが少し濃いめ。しかし関西人の漏れでも無問題だった。
かき揚げは作り置きぽかったけどサクサクしてておいしく食えた。
麺はコシもあり禿しくウマー。
ただ、個人的に鰹節は要らなかった
【値段】480円
【総評&一口コメント】
ここのきしめんはマジでウマー。
次回もまた寄りたい。


【場所】中央道、恵那峡SA 【上り】
【品目】 牛丼@スナックコーナー
【品評】どちらかというと(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
誰がどう見てもレトルト。
しかも肉が禿しく少ない。(肉とタマネギ比率1:1)
そして味付けが甘すぎる。
おまけに米がベチャベチャだった・・・・・・orz
確実に吉野家のほうが美味かった。
【値段】510円
【総評&一口コメント】
二度と食べることは無いデス・・・・・・・
169元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/03/03 15:40:48 ID:isLpEErQ0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:25:58 ID:wYJZ5MFDO
明日は明宝温泉に行く予定なので道の駅明宝に行ってくる。ついでにフリースポットが設置されて
いる道の駅なので、ちゃんと使えるかも試してきます
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:11:50 ID:GgMg5D1/0
【場所】道の駅 明宝【都道府県名】岐阜
【品目】 明宝フランクカレー
【品評】いまいち(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
明宝フランクカレー700円(+Д+)マズー
カレーはボンカレー中辛みたいな感じで食えなくは無いが値段的に高すぎ
折角の明宝フランクもなんだか固くて不味かった
【値段】700円
【Photo】
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050306130313.jpg
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:27:22 ID:rjUoR1cQ0
【場所】山陽自動車道 福山SA下り
【都道府県名】広島県福山市
【品目】府中味噌 味噌ラーメン\620
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
ピリからで少し薄めな感じのスープなのに味噌の風味がしっかりとしていて
すく麺とよくあってた。
【総評&一口コメント】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050306162413.jpg
2枚目の写真のたこ天ラーメン(\530)は知り合いが食べて美味しかったとのことですが
自分では食べてないのでコメントはなしです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050306162456.jpg
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:28:12 ID:rjUoR1cQ0
【場所】山陽自動車道 福山SA上り
【都道府県名】広島県福山市
【品目】バラソフトクリーム(\250,今日は\200だった)
【品評】(゜д゜)フツー?
【味、理由を詳しく】
ピンク色した薔薇のソフトクリーム
総評&一口コメント】
一口食べると少し香料の匂いが強いように感じた。
次は食べなくてもいいかな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050306162537.jpg

【場所】山陽自動車道 福山SA上り
【都道府県名】広島県福山市
【品目】たこ天\500
【品評】(- -)ビミョー
【味、理由を詳しく】
7,8cm位の足を衣をつけてあげてあるものが3つ入ってた。
【総評&一口コメント】
たこ天はあつかったけど衣はさくさくって感じではなくてビミョー。
ちょっと期待してただけに残念。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050306162617.jpg
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:10:02 ID:PbB/WMEu0
また上郷でカレー食ってきた。
やっぱうまいね。
あれって今日は煮詰まっててうまいとか今日はシャビシャビとかあるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:01:53 ID:+YpCIIGZ0
【場所】道の駅 明宝【都道府県名】 岐阜
【品目】 鉄板焼きうどん
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
名古屋風ナポリタンの焼きうどんバージョンみたいな感じ
熱々に熱したステーキを載せるような鉄板に溶き卵を敷きその上に焼きうどん
が乗せてある。うどんも腰があり食感も気持ちいい
正直全然期待してなかったが思いの外美味しかった。今回食べたのは
お食事処 おかみさんという店です
【値段】500円
【総評&一口コメント】この値段でこの美味さならまたぜひ食べたいと思った
レストラン メイホウとは比べ物にならない。明宝温泉の帰りにでも
是非食べてみて下さい。今日はデジカメ持って行かなかったのが残念!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:35:59 ID:tnCO++YL0
テンプレ書くほどでもないが、
【道の駅ちちぶの立ち食いそば】(゜д゜)ウマー
なんでも地元の蕎麦の会が運営してるらしい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:32:35 ID:J/PUyKJ40
【場所】針T.R.S(奈良県)
【品目】 ラーメン
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
薄すぎず、しょっぱすぎず、漏れ的にはウマーなラーメンですた。
麺は細めのストレート麺で、メンマの味も良かった。
【値段】確か580円
【総評&一口コメント】
大喰らいの人は、量がちょっと物足りないかも…
因みに、同行者が喰った天ぷらうどんもウマーだったとのこと。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:34:13 ID:NKGLV8oo0
【場所】中国自動車道 吉和SA(上り)
【都道府県名】広島県廿日市市
【品目】エビチリ定食(800円)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 シャキシャキ感のあるエビがたくさん。ソースが程よい酸っぱさと辛さで(゚Д゚)ウマー。
 外が大雪だったので食べたら体が温もりますた。
【総評&一口コメント】
 広島以西の中国道でも取りあえず地雷はないと見た。何か今の期間は中華フェア
をやってるみたいやね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:41:12 ID:q4LUU6Ra0
針T.R.Sにはいろいろ食べ物屋あるけど..
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:02:56 ID:qTwyYe+v0
【場所】道の駅 かもがわ円城【岡山県】
【品目】きつねうどん
【品評】(゜д゜)ビミョー
【味、理由を詳しく】
麺は心持ち細め。茹でてあったのかやわらかかった。
汁は濃い口醤油を使ったような色でやや違和感あり。
なんでうどんに漬け物がついてくるんだろ?
【値段】420円
【総評&一口コメント】
この道の駅にはうどん店とレストランがあって
レストランの方が繁盛してるみたい。
うどん店のメニューに天ぷらうどんがないなんて・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:11:38 ID:qTwyYe+v0
【場所】山陽自動車道 高坂PA下り
【品目】ランチ
【品評】(゜д゜)ウマー だけど・・・
【味、理由を詳しく】
一応日替わり定食。漏れが行った日はアジフライ2枚と味噌汁と
サラダと冷奴だった。レモンがスライスではなくカットだったのが印象的。
味はまあそれなりに美味。
【値段】580円 (だったと思う)
総評&一口コメント】
名物(?)としてよもぎうどんがあるが、写真を見ると茶そばにしか見えないのでパス。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:27:37 ID:9jsUdzBg0
かもがわ円城といえば>>36さんの書き込みで期待して行ってみたら
定食は日替わり定食しかなく、>>36さんが行かれた日がたまたま唐揚げの日だった模様
(日数経ってなかったからメニュー変更は?)
その日の日替わり定は野菜と地鶏の煮物にそばorうどん、きくらげキムチともう一品くらいついてたかな?
そばの方は云々する味ではなかったけど、煮物ときくらげキムチはおいしかったですよ。
183177:05/03/15 00:13:45 ID:VIBbDnfe0
>>179

スマン…駐車場から建物を見て、一番左のお店だったような記憶が…
高速のパーキングエリアにある軽食コーナーみたいな感じだった…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:11:00 ID:E7eym6ok0
>>183
たぶん、おみやげコーナーと階段を挟んで隣にある、食券を買って注文するところだろ
天ぷらうどんもウマーと言ってるが、そばもウマーだ
麺類は総じて当たりだな

あとラーメンが食えるところと言えば、2階のラーメン大使館くらいなものか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:33:56 ID:Cvt+FFPv0
【場所】伊勢湾岸道 湾岸長島【上り】
【品目】 時雨茶漬け
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
甘辛なしぐれのたっぷり乗ったお茶漬けがシンプルでウマー
途中まで美味しく頂いたらついてくる山葵を足して更にウマー
ただ、付け合せの山菜と卵焼きは出来合いでフツー
【値段】500円
【総評&一口コメント】
思ったよりおなかもふくれるしなかなか良いかも
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:56:45 ID:K28zjS8k0
>>184
天理スタミナラーメンがあるよ。あそこだけ遅くまでやってる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:00:38 ID:Mbc1+DhX0
道の駅ではないけれど
【場所】富士ミルクランド
【都道府県名】静岡県富士宮市
【品目】カマンベールチーズケーキ
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
  チーズの風味とミクルのバランスがよく甘さ控えめでウマー!
  おみやげ系ケーキとしてはGJ!
【値段】945円
【総評&一口コメント】
  大きさも程よくコストパフォーマンス良し
  同じ施設内で売っているジェラートのダブルミルクもウマー!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:29:11 ID:GPtw/S9G0
報告期待age
189nanacy7743:05/03/20 21:43:50 ID:gqR2M4u20
>>188
報告じゃなくてスマンがw

2ヶ月ぶりの更新age。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/index.html

さすがに2ヶ月溜め込むと結構な量になるね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:13:41 ID:60h06sF5O
>nanacy7743さん
更新乙です。
岐阜から愛知にかけてMAGロード(東海環状道路)が開通。美濃関JCTから豊田東ICの間に
美濃加茂IC.SA,せと赤津IC.PA,鞍ケ池PAがあるので機会があれば報告します
美濃加茂SAはハイウエイオアシスで道の駅昭和村と合体してるようです
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:56:10 ID:+jtxvo5s0
>189nanacy7743d

更新乙です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 03:29:27 ID:qjOx3/5X0
>>189
乙であります。
自分の報告が載るとうれしいなあ。これからもたまにがんばって。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:19:59 ID:YUsbildM0
今まとめサイトみてて気づいたことがありました
顔文字が文字化けしちゃってますね、特に「(゚Д゚)ウマー」が「300」
となってるのが気になりますが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:18:15 ID:TXh65k0Y0
>>193
ブラウザかOSかフォントか、そこ辺りの問題じゃない?
自分はWin2k+IE6.0だけどまったく問題なし。機種依存文字だったりするのかな?
195193:2005/03/21(月) 13:13:07 ID:fcqcioKHO
>194
漏れはWinMe+IE6+ただ壷で見てます
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:47:18 ID:uwmfqqvj0
たぶんフォントでしょうな。
うちはOperaだと文字化けするがFirefoxだと普通に見える。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:57:59 ID:0IbHRp/x0
nanacyタソ  いつも乙れす!



   第二東名(伊勢湾岸道)の刈谷ハイウエーオアシスに行ったが・・・横綱ラーメンってチェーン店れしたよね?
ラーメン食ったけど、他の店より(+д+)マズーな希ガス。
  PAの方に『讃岐風きしめん』ってあったが、「讃岐」と「(名古屋名物)きしめん」って矛盾してないか!?

 
    スレ違いにつきsage
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:15:31 ID:8jMiY5QS0
【場所】東北道 矢板北PA【下り】
【品目】 肉野菜炒め定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
かなりウマー。
そして出てくるのハヤー。
【値段】600円位
【総評&一口コメント】
パーキングのメシって大したこと無いと思ってたけど
改心させられた。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:28:12 ID:PngjhSvP0
>>197
スレ違いかもしれないけど、刈谷ハイウェイオアシスはそこで食べるより
食材の買出しに行くところだと思ってるw
1階が地元産の食材を売る市場になってるから、安い野菜が買いたくなったら
いつもハイウェイオアシスを挟んだ1区間だけ利用して買いに行ってる。
スーパーで買うよりかなり安いから、高速代を払っても買いに行く価値はあるかも。

ここで売ってる南セントレアw産の海苔の佃煮は( ゚Д゚)ウマー!!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:18:13 ID:YUsbildM0
>>199
>ここで売ってる南セントレアw産の海苔

ここだけみるとまるでギリシャとか地中海とあkに行ったような感じがするね
201元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/03/21(月) 21:37:14 ID:6/EEFW3s0
>>199
下道から買いに行ったら高速代も浮かせられるよ。

漏れは今度あそこで売ってるタコを買おうかと思ってる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:16:03 ID:cgfmKWYE0
>>199
一般道側から入れることを知らないのかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:30:35 ID:rWrRU2h10
愛知県の道の駅、どんぐりの里いなぶ
焼きたてのくるみパンや紫色の山菜ごはんがおいしかったよ。

2年近くいってないけど、まだやってるのかな?
204199:2005/03/22(火) 20:31:28 ID:XumE0pom0
>>201
>>202

一般道から入れることは知ってます。
ただ、道がやや分かりにくいのと休日はけっこう混むのとで
高速使ったほうが楽だから使ってるのです。

今度行ったらあそこの温泉に入ってみようかな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:50:53 ID:TNZxAxvP0
>>203
くるみパンいいなぁ、漏れの好物だ(*´Д`)しかも焼きたてとは!
機会があればぜひ行って見たいな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:50:17 ID:aNycQRxh0
>>204
確かにナー。
漏れは地元民だが、下道側の土休日の混み具合はもう・・・orz
しかも1Fの市場、結構な勢いで野菜やら何やら売れて行くし・・・。

ついでに言うと、漏れは既に温泉施設の会員カード作って貰ってまつ(w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:23:39 ID:4V3DEXy/0
ハイウエイオアシスはどこでも同じ傾向じゃないか?
道の駅側は激混み
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 05:39:23 ID:uhZmNrs0O
保守
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 08:39:43 ID:71mhS52V0
【場所】名神 多賀SA【下り】レストラン
【品目】 近江牛サーロインステーキセット 170g
【品評】(゚д゚)・・・
【味、理由を詳しく】
何か肉質落ちているし ポテトもイマイチ
【値段】3500円
【総評&一口コメント】
ひさびさのブランド牛を食べに行ったらメニューが一部変わっていた
入口のサンプルはとても大きく美味しそうだったので3500円の高額にもひるまずオーダーしたが
おもわずジャロに電話したくなる大袈裟な誇大サンプル でてきたのは以前と変わらない大きさもの
他の1000円代のメニューのほうにすればよかった

ガス代まで含めると5000円オーバー使ってしまった 6TL
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:19:57 ID:d0RUXfVl0
>>209
SAPAの飯に3500円って凄いね。そんだけ出せば普通にかなり美味いステーキ
食えるし。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:15:26 ID:woCxE7RK0
>>209
http://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/meishin/taga_d/1/index.html
ここのヤツですよね。確かに写真じゃうまそうだ、これじゃあ注文しちゃうよなあ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:27:56 ID:n11HHUuS0
人柱乙、そしてご愁傷様。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:19:49 ID:uYosYpGE0
>209
本当にご愁傷様。そして乙
でもおかげで地雷踏まずに済むよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:34:59 ID:sHgyc7IlO
>209
まずくは無いのかも知れないが値段との兼ね合いだけ見ると(+Д+)マズー評価を下しても
いいんじゃないか?高いのに心ゆくまで満足出来ないようじゃな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:23:30 ID:VrukhFcQ0
>>209
確かにアレは運ばれてきたのを見た瞬間、えっこんなもんなの?とちょっとブルーになった
高速道路・SAフィルターみたいなのがかかっててなに見ても美味そうに見えてたりしてたのが
ハッと我に戻った感じがした。これなら近所の肉屋で肉買えばよかったとか思っちゃって。

つーかちょっと言い過ぎたな。一番しょぼかったのは漏れの財布の中身だしな
216149:2005/03/27(日) 09:26:07 ID:19HAQPMu0
>>215
いや、高いもの食うのに勢いは大事ですよ。近所の肉屋の最高級品は味気ないっす。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:26:55 ID:19HAQPMu0
ステハンが消えてなかった件について orz
218209:2005/03/27(日) 09:48:40 ID:dvrYjHHF0
いろいろとコメントありがと
以前の値段からすると倍近い値段していたので期待してしまった
>>215
そんな感じかな 
これならSAPAで高めのものが2〜3品食べれたのにってオモタ

ちょっと元気でた来週は近江牛カルビ焼肉膳 1,800円でも食べに行くかな

八幡で近江牛でも買いに行くかー 肉を買わずにコロッケを買っているかもしれんが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:43:42 ID:uXq12h3NO
SAPAフィルタがかかってなかったら海原雄山ばりに「なんだこの出来損ないは!主を呼べー(`Д´)」状態に
なりかねないですね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:48:50 ID:dTukiwZN0
詳しくコメント書けるほどの記憶がないのだが、
北海道天塩町の道の駅のラーメンは結構うまかった。
確か鮭いくら丼みたいのも1000円くらいであったが
食べなかった。食べときゃよかったなあ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:39:49 ID:h6YqUze00
【場所】道の駅 氷見
【都道府県名】富山県氷見市
【品目】焼き魚定食
【品評】(゜Д゜)ウマー
【値段】1500円
【味、理由を詳しく】
とれるものや天候によって左右されますが、今回は荒れた天候の翌日にも
関わらず、ちゃんとしたすずき(冷凍じゃない)の刺身が出てきました。焼き魚は
たら?類似の焼き物。よほどひどい天候に出会わない限り、大丈夫なんでは?

ちなみに4月〜11月が浜焼きの季節だとか。行きたかったです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:58:53 ID:ESpcBA7S0
【場所】北陸自動車道 米山SA【上り】
【品目】 つぶ貝串焼き
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
屋台の貝の串焼きといえば、硬くてゴムの様な
歯ごたえが多いもんだが、ここでは柔らかく且つ美味
なものが食べることが出来る。
ビールが思わず欲しくなる一品。

【値段】300円(一本)

【総評&一口コメント】
野外の特設屋台での販売。
焼いてくれるおっちゃんが気さくで良い感じ。

このSAはいわゆる関越ループには丁度いい休憩地点。
日本海が見渡せるロケーション、風力発電用の風車。
旅情満点のSAそのものが、かなり印象深い。

※帰宅してぐぐったら、米山SAのHPにも載ってた↓
ttp://www.echigo-kotsu.co.jp/Top/EKshoji/SA/yoneyama/Yosa1.htm
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:10:33 ID:qcSTHINhO
>221
氷見と言えば寒鰤が有名ですが、シーズンにはやはり寒鰤のメニューがでますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:19:48 ID:eBBKSBTE0
【場所】東名高速道路 富士川SAスナックコーナー【上り】
【品目】とろろそば
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
とろろがかなりウマー
蕎麦もコシがあり汁も出汁が効いててウマー
【値段】570円
【総評&一口コメント】
高いなと思って頼んでみたら、全体的にウマーだったので納得しました
いい加減でスマソ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 04:12:48 ID:vDpQD0e20
【場所】東名高速下り海老名SA内「ぽるとがる」
    長野自動車道梓川SA内店名忘れた   
【品目】 メロンパン
【品評】両方とも(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
トラックの運ちゃんをしてて、運ちゃん仲間が、海老名と梓川のメロンパンは
うまいよーなんて言ってたから、ついに買ってみた。
梓川のは、一昨日長野に荷があり、海老名のは、千葉に荷があったからついでに
買ってみたが、
どっちもメロンの味がしっかり効いててよかった。俺は、パンがあんま好きじゃない
けど、これは良いと思った。
生地が、梓川の方は、表面サクサク中しっとり。海老名は表面しっとり中ふわふわ
みたいな感じ。
【値段】梓川 確か130円くらい。海老名 確か180円くらい。
【総評&一口コメント】
自分はどっちかって言うと梓川の方が好き。
海老名は利用する人多いと思うけど、梓川なんてスキーとか行かない限り使う人は
あんまいないかな?
もし海老名でも梓川でも近く通ったら寄って買ってみてくれ!

ちなみに>>224 は地元だから暇あれば行ってみるよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:29:52 ID:WriiJtGzO
>>225プロドライバーお疲れさまでつ(`・ω・´)
どんどんレポしてくださいませ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:02:13 ID:/h7/gRO50
ハイウェイオアシス川島の”Fish&チップス”にいった奴はおらんか?
ワシ的にあそこは雰囲気だけで味はヤバイと思うのだが既出だろうか??
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:56:31 ID:ctKJaGac0
>>227
行った事あるよ!!雰囲気と味と量を考えると
一昔前のテーマパークにあるようなお店の感じ
潰れてもおかしくないと思うけどなかなかしぶといね。

あとSAの方の露天でソフトボール大の
たこ焼きが売っていたけどまだあるのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:17:55 ID:sCQvEjfBO
>228
それ前スレ位に漏れがレポしたやつだ。確か写真付きでレポしたはず。
まとめサイトにないかな?川島PA最近いってないな。漏れはスイートパテシエって店が好き
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:14:16 ID:hznpB9yO0
【場所】中央自動車道 谷村PA【上り】
【品目】とろろごはん
【品評】ネバネバ(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
茶碗一杯くらいの量で、するすると入ってしまいます
とろろ自体は出汁で薄く味がついてますが、醤油をちょっとかけても旨いです
【値段】210円
【総評&一口コメント】
売れ筋メニューという事だけあって納得の味です
ちなみに、付け合せに頼んだビーフコロッケ(100円)は、
作り置きの割には表面サクサクしていて(゜д゜)ウマーです
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:47:41 ID:IGWsKM190
一般的にはメロンパンと言うものは、外見が
メロンに似ている為に付いた名前であり、果汁、
果肉が入っているわけでは無いです。
もちろん入っているのもありますが。
と、いうわけで>>225の召し上がれたメロンパンが
一体何者なのかは気になります。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:01:11 ID:o5HNsd3u0
夕張メロンパンとかあるからその類じゃないのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:36:41 ID:ylqazEA10
ビスケット風の生地の中に果汁なり香料なりが入ってるんじゃ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:21:43 ID:7+PhwYPI0
海老名のメロンパンは凄く有名で、何か誰かタレントさんもファンだとか書いてたのを読んだ覚えがある。
すぐ売り切れちゃうとか。海老名って混んでること多いし東京のすぐ手前なんでいつもスルーしちゃうんだよな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:03:12 ID:TMPyafuX0
下りでもメロンパン売ってるよ。
家に帰るには横浜町田で降りればいいんだけど、
メロンパン食べたくて海老名SAに寄るために厚木で降りることがある。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:25:41 ID:Y60lfpLZ0
ゴルァ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:27:00 ID:Os5sL5DQO
道の駅もとす
揚げたこやき 300円(゚Д゚)ウマー
量も多くウマーだけど油っこくて最後の方はちょっと辛かった。飲み物なしで食ってたのも
いかんのだが…

織部そば600円(+Д+)マズー
手打ちで打ってる所が見えるのに麺に全然腰が無い。打ち方が悪いのかゆですぎか…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:50:58 ID:Os5sL5DQO
書き忘れました
道の駅もとす(岐阜)
朝市で売っていたいちご(品種:濃姫)1パック380円(゚Д゚)ウマー
かなり大粒な苺で瑞々しく爽やかに甘く、美しい赤色で見た目にも楽しくとても美味しかった
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:29:42 ID:yqcr5ONhO
道の駅 大桑(長野)
天ぷらそば 600円(+Д+)マズー
かき揚げの衣がベタベタなうえ、おばちゃんがつゆを上から掛けてしまった。
蕎麦自体は悪くないのだが・・・。

改善求む。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:18:55 ID:1wn+CjUx0
>>239
どうしようもねーババアだな。
直接言ってやれ!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:13:38 ID:ialF9ZR50
【場所】道の駅 あさひ (山口県萩市,R262沿い)
http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_info.pl?param=3503
【品目】 夏みかんソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
食べた瞬間に口の中にふわっと広がる夏みかんの風味.
ポイントはほどよい酸味とそんなに甘くないことでしょうか.
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050406001140.jpg
【値段】 250円
【総評&一口コメント】
探せば萩を中心に山口県内のいろんな所に売ってるみたいなので,色々食べ歩くのも
おもしろそうです.
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:19:12 ID:+TT/CSNL0
orz
多賀SA カルビ某 1800円
前回に引き続きあまりオススメできん 1200円ぐらいが妥当ではないだろうか

ブランド牛はしばらくやめて豚汁定食にしよう・・・

  
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 04:17:50 ID:EOkNnX+eO
保守
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:09:14 ID:4Qy6HrUh0
さあ、今日はどこで何食べようかな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:34:40 ID:nb5p5uua0
【場所】九州自動車道 溝辺PA【上り】
【品目】さつま丼
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚の角煮が上にドッピングされたどんぶり。角煮とご飯の間にキャベツが入ってる。
とろけて醤油の効いたソースがうまくマッチして(゚Д゚)ウマー
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 お吸い物が付いてくる。これが見事にベストマッチ。鹿児島から福岡方面へ
向かう場合でメシ食いてーと思った場合はかなりオススメ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:21:40 ID:NwHJIQil0
【場所】北陸自動車道 南条PA【上り】
【品目】さくらソフト
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
なんのことはないフレーバーソフトだけど、ピンクのアイスがきれいな色で、
香りもほのかに桜の雰囲気がでていてウマー
【値段】300円
【総評&一口コメント】
以前はなかったので、季節限定?しっかり確認しなくてスマソ
桜餅と似たような感じで、今の時期風流を楽しめるかも。

【場所】北陸自動車道 南条PA【下り】
【品目】さくらそば
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
抹茶そばの桜版といったところか。
ざるにピンクのそばが載っていて、つゆをあまりつけずにすすったあと、
少し噛んで鼻から息吸うと桜の香り。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
おそらくこれも限定と思われるが、上下線で違うものをおいてるのでそれぞれ楽しめた。
お店の中の人、もう少し水をよく切ってから盛って欲しかったなあ。
香りもいいし、季節ものなので野暮は言っちゃいけねえが、
麺自体がもうちょっとウマーだといいなあ。
247キレンジャー:2005/04/11(月) 00:00:11 ID:Wdq08li90
【場所】中国自動車道 赤松PA 【上り】(兵庫県)
【品目】カツカレー
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
いろんなSAでカツカレーばかり食べ回っていたが、カツの品質で言えば
ここのカツカレーはかなりいい線行っていると思った。
7〜8分待つと、揚げたてが出てきます。(忙しい時は作り置きになるかも?)
同じカツはカツ定食でも使用しているらしく、こちらもお勧め品らしい。
美味しいので無問題ですが、カレールーはたぶん業務用の缶詰のビーフカレーかな?
【値段】680円
【総評&一口コメント】
いつもSAの24時間営業店ばかり回っていたので、PAの
スナックコーナーはノーマークだった。PA侮りがたし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:18:03 ID:Ntyy4AkV0
【場所】山陽自動車道 権現湖PA 【下り】(兵庫県)
【品目】ビーフカレー
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 S&Bカレーの王様の経営だけあってか美味い。
 ルーは辛口、中辛、甘口から選べます。
【値段】600円だったかな?
【総評&一口コメント】
 カレー以外のメニューはほとんど無かったので
 (うどん位かな?)、カレーを食べたくない時は
 次の白鳥PAまで我慢。
 そこのラーメン定食はうまい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:19:12 ID:mJes9OqO0
カレーの王様ってSBだったの!?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:50:32 ID:lm8ssfgc0
保守
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:08:51 ID:M0o/Hiu/0
hasyu
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:07:46 ID:SSFUm4oB0
GWに入ったらこのスレ賑わうかな?
自分は中央道を使う予定なのでどっかしらのSAPAに寄り道して食事しよーっと。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:31:50 ID:b+o/v5Q+0
おいらは、東北道と八戸道使うのでこのスレ参考にさせてもらってます。
今の所寄り道確定は、下り矢巾PAで冷麺、前沢で特選牛串かな。
Uターン時の上り線はどうするか全く決めてない。

昨年食べた、青森県の道の駅よこはまで食べた菜の花コロケ美味かったですよ。
ソースなんて要らない。そのまま衣さくさくでちゃんと味つけされたコロケを食べる。
値段とか忘れちゃったんで今年又確認してきます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:12:27 ID:7HgJnT9e0
【場所】道の駅フェニックス(宮崎県宮崎市)
【品目】ロコモコ
【品評】(;゚д゚)…ウ、ウマイカナ?
【味、理由を詳しく】予想よりは美味しかった。だけど価格と釣り合ってない。
【値段】900円 。高い。
【総評&一口コメント】一番のマイナスポイントは出てくるまでの時間。
オープンイベントということで、人がごった返していた事を考慮しても
サラダとスープが出てから30分待たされるというのはいただけない。
給仕係は余りまくって雑談しているのも居るのに、料理が厨房から出てくる
ペースが余りにも遅い・・・。日向時間という奴か。
一応我慢して待って食べたが、席を立って勘定しようとした際にスタッフから
「ご注文の品は全部来ましたか?」という問いかけが有った所からして、
痺れを切らして帰ってしまった人が少なからず居たと思われる……。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:42:42 ID:VkLZXgCR0
山陽道淡河PA上り(たぶん下りも?)ご飯お代わり自由だ。
味は次に寄る機会があればレポする。
定食の種類は豊富だったはず。
ラーメン+チャーハンは不味かった記憶あり。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:20:37 ID:4gSEInlU0
>>252
くだりの諏訪湖SAのレストランの桜丼まじおすすめ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:22:59 ID:ZaenEZsQ0
【場所】道の駅 三河三石 【愛知県鳳来町】
【品目】 梅とじうどん
【品評】かなり(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
素うどんを卵で閉じてその上に練り梅をちょこん。
こしのある麺に出汁の利いたつゆで十分ウマーなうどんを1/3くらい
食べた頃に練り梅投入すると、出汁の旨み、とじ卵の甘さにほんのりと
酸味が加わって食欲倍増!
【値段】700円?
【総評&一口コメント】
多すぎず少なすぎずで絶妙なボリューム。これ以上の量だと
満足感を損なうと思うが男性には若干物足りない感じ。
そこで下記にある「だん平」を1本一緒にオーダーするとかなり(*´∀`*)ムッハー

【品目】 だん平
【品評】もっちり(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
みたらし団子+五平餅の融合品。
要は平べったいみたらしなんだけど、団子じゃ物足りない、でも
五平餅じゃ多すぎるって需要を狙った隙間商品。
【値段】150円
【総評&一口コメント】
1串に3つ餅が刺さっているのでカポーで分け合って食べるのが吉。
甘辛い味付けなので欲張って2本食べると胸焼けします。
上記の梅とじうどんとセットで注文してご飯代わりにするのをお勧めします。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:39:14 ID:ZaenEZsQ0
連貼りスマソ

【場所】東名高速道 浜松SA【上り】
【品目】天ぷらうどん
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
東海地方人には慣れ親しんだ濃いめの味付け。学食並かな。
メインの天ぷらは衣が固まってて味・食感・喉越しとすべて最悪。
品質の悪いお総菜を乗せただけ。
【値段】600円?
【総評&一口コメント】
どん兵衛の方が100倍は旨い。

【場所】東名高速道 浜松SA【下り】
【品目】 ラーメン+チャーハンセット
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
なにやら薬品臭いスープに伸びた麺でトドメ。それ+味の無いチャーハン。
いくら空腹でもとにかく食が進まないこの不味さ。胡椒で無理矢理に味を変えて
やらなければ完食するのは無理・・・
【値段】780円?
【総評&一口コメント】
みんな食べてるから、という安心感で注文してはいけない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:58:50 ID:qGIop22N0
>>257
>1串に3つ餅が刺さっているのでカポーで分け合って食べるのが吉。

激しく美味そうなんで、ぜひ喰ってみたいのですが、残念ながら
分け合って食べてくれるカノージョが居らん…

                                             …orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:22:36 ID:7rJOJw+H0
>>258
東名高速に浜松SAは存在しないが?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:25:26 ID:BtElj92n0
浜名湖と間違えてるんだろう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:21:54 ID:eh3f4y2T0
【場所】名神、養老SA【下り】
【品目】 信州ポークの味噌カツ丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 カツの衣はサクッと、肉も柔らかジューシーで厚みも結構あった。
しつこくない甘い味噌だれが(゚д゚)ウマー。
赤味噌の味噌汁とお新香、竹の子の煮物、おぼど豆腐?みたいなのが付く。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
東海北陸道の関SAの飛騨和牛ステーキ丼を食いたかったのだが、
行ってみたら11:00までは朝メニューだけと言われ仕方なしに急遽養老SAで食べた。
あまり期待していなかったので、意外な旨さに驚き。
ただし、ちょっとご飯の量が少なめなのと、
ご飯の下に染み込ませてある味噌だれがちょっと多すぎな気がしないでもない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:22:51 ID:eh3f4y2T0
おぼろ豆腐の間違いね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:26:15 ID:pmbZ1oDh0
 
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:27:34 ID:2rLxUCzT0
【場所】道、SAPA、【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【品評】(゜д゜)ウマー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【値段】円
【総評&一口コメント】
266貧乏駄目男:2005/04/19(火) 15:46:34 ID:OYDg6RHM0
 九州が少ないので知ってるだけ
【場所】九州道、吉志PA、【上り】
【品目】焼カレーとぬか炊き定食
【品評】(゜д゜)ウマー【味、理由を詳しく】ぬか炊きは鯖です。
【値段】500円位

【場所】長崎道、多久西PA、【下り】
【品目】和風ちゃんぽん
【品評】(゜д゜)ウマー【味、理由を詳しく】懐かしいような
【値段】500円位

【場所】長崎道、大村湾PA、【下り】
【品目】焼うどん
【品評】(゜д゜)ウマー【味、理由を詳しく】なんかうまかった。
【値段】500円位

【場所】長崎道、今村PA、【上り】
【品目】ラーメン
【品評】(゜д゜)ウマー【味、理由を詳しく】味付玉子が1個入ってた。うまい安い
【値段】300円位

【総評&一口コメント】以上私がうまかったPAです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:02:03 ID:tS5SGFjG0
【場所】道の駅 ゆめランド布野 【広島県三次市(旧布野村、R54沿い)】
【品目】 街道定食
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
天ぷらそば(うどん)、おむすび、漬物、小鉢(切干大根の煮物)のセット。
そば(うどん)が和紙の鍋、蓋代わりの薄焼き卵で鍋焼き風になっている(下で固形燃料が燃えている)。
麺は可も不可も無いが汁は出汁が効いてて美味しかった。
天ぷらは山の中だからたいしたことは無いけど。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
和紙鍋を使ったギミックで900円なら、普通にそば(うどん)定食で700〜750円で良いのでは?と思った。
他のメニューで珍しそうなものでは焼き豆腐定食(1000円)とかがある。

実はふぉレスト君田に行く予定だったのだが、今日(第3火曜)は休みでした。
仕方が無いので車で15分ほどのゆめランド布野にいったけど、
休日くらいは下調べしておかないと駄目ですな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:20:32 ID:tS5SGFjG0
連投ですが・・・
【場所】道の駅 ゆめランド布野 【広島県三次市(旧布野村、R54沿い)】
【品目】 アイスクリーム
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
季節限定も含めれば26種、通常用意してあるのは14種類の内、平日は二色盛ができるとの事で
きなことごまをチョイス。
所謂ジェラートっていうのか軟らかめのアイスでスコップの様なもので盛り付けてた。
アイスとしてはあっさり目かな。
味のチョイスは失敗。きなことごまの風味はちゃんとしてたけど、
似たような味だったので何がなんだか・・・ 単品で頼めばよかったな。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
スコップ(のようなもの)は水に漬けるだけなので前の人が頼んだであろう
柚子の皮が入っていたのは御愛嬌。
ちなみに今日はミルク・まっちゃ・バニラ・きなこ・ごま・チョコチップ・小倉・
ウコンアイス・ラムレーズン・梅干しシャーベット・クリームチーズ・
いちごミルク・アーモンドプラリネ・柚子茶アイスの14種類でした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:11:55 ID:ZZveII720
>>262
レストラン?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:06:53 ID:s0hCPrCf0
【場所】PAめかり 関門自動車道 上り
【都道府県名】福岡県北九州市
【品目】鯛ちくわ
【値段】\250
【品評】(゜_゜)フツー
【味、理由を詳しく】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050420220147.jpg
少し薄味な感じのふつーのちくわでした
【総評&一口コメント】
レストランの入り口近くで目立っていたので買ってみた。
ちょっと小腹がすいてるときにはいいかもしれない

【場所】SA美東 中国自動車道 上り
【都道府県名】山口県
【品目】夏みかんソフト
【値段】\250
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050420220315.jpg
ソフトクリームなはずなのにシャーベットぽくてやわやわ。
なんともいえない柑橘系の匂いがだめだった。
【総評&一口コメント】
4月のこの時期だというのにうけとった直後から溶け出してきた。
カップで出したほうがいいんじゃなかろうか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:07:48 ID:s0hCPrCf0
【場所】SA佐渡川 山陽自動車道 上り
【都道府県名】山口
【品目】昭ちゃんコロッケ
【値段】\100
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050420220425.jpg
作りおきのせいなんだろうけどぬるめのあったかさと
衣が油っぽく、にがからい。
大きさは小さめ。
【総評&一口コメント】
\100なので多くは期待したらいけないんだろうけど
かりかりっとした衣を期待していたのでがっかり。


【場所】SA下松 山陽自動車道 上り
【都道府県名】山口
【品目】黄金餅
【値段】忘れた
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050420220504.jpg
おはぎにしょうゆで味付けをした感じのもの
小さ目のお結びくらいの大きさ
【総評&一口コメント】
冷えていたけど意外に美味しかった
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:08:21 ID:s0hCPrCf0
【場所】SA宮島 山陽自動車道 上り
【都道府県名】広島県
【品目】イカ天
【値段】\315
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050420220556.jpg
つくねのおっきいやつって感じ
イカの小さな切り身が少しはいっていた
「あっためて」って言ったら油で揚げてくれたので
油っこいかなとおもったけど案外いけた
【総評&一口コメント】
残り二口くらいになった辺りで少し油っこさを感じたので
も少し小さなほうがいいような。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:09:06 ID:GKyyitdB0
【場所】道の駅・あずの里市原【千葉県】
【品目】 かぼちゃのタルト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 軽食コーナーの小さなタルトケーキだけど、ほとんどカボチャの味がしないの。
 ほんのり甘いペースト状のかぼちゃと、タルト生地のカリッとしたのが(゚д゚)ウマー。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
 軽食コーナーって言っても、ほとんどパン屋みたいな感じ。
 
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:19:07 ID:fSmqSiG50
【場所】道の駅 草津【滋賀県】
【品目】 小鮎の唐揚げ
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 道の駅の前にある露店。小鮎の唐揚げだが揚げたて最高に旨いです。
 これでビール飲めれば最高なんだが、そこは車ですから。そこだけが
 マイナスポイント。
 夏が近づくと鮎の苦味がきつくなるのでワカサギの唐揚げに変わるらしい。
【値段】400円@1パック 700円@2パック
【総評&一口コメント】
 露店にしてはいいものを出していると思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:40:11 ID:N0h0xIcaO
2げと
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 11:04:29 ID:2eTSVC930
2げと女房に未練は無いが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:09:09 ID:1CvnW5oH0
 _, ,_
( ゚∀゚)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:14:51 ID:sJscitIU0
【場所】道の駅・北の関宿安芸高田【広島県安芸高田市美土里町・中国道高田IC付近】
【品目】 ラーメン(醤油豚骨)・麦飯(小)・鶏の照り焼き
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ラーメンはスープはおいしい。面は太目の縮れ面なので好みではない。チャーシューは固過ぎて×。
ただ、具とか麺とかのバランスを考えると醤油ラーメン向きに作ってあるののかも。(焼き海苔やもやしもあったし)
 麦飯は麦飯らしいパサパサ感有り。照り焼きは若干味が濃いがおいしかった。
 ボリューム的にはラーメンだけでも十分でした。
【値段】順に 500円・130円・300円。
【総評&一口コメント】
 ここは定食屋スタイル。 おかずは煮物・焼き物・揚げ物等約20種類有り(100円〜350円)。
 ご飯ものもおにぎり、大中小とある普通のご飯か麦飯。ラーメンのみレジにて注文(醤油・豚骨醤油・味噌いずれも同額)。
 さらにコーヒーバー(250円)もある。

 この道の駅は名前のとおり食堂と物販の建物やバスの待合室を兼ねた情報コーナーはレトロ調の建物なのだが
 併設のごく普通のコンビ二とのギャップが凄い。あと山の中なのに物販が干物中心の海産物のみというのも・・・
 
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:16:38 ID:edGSqYV60
【場所】 中央道 神坂PA【下り】
【品目】 猪丼(品名微妙に違うかも)
【品評】 やや(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
猪肉と大きめに切った葱を焼き鳥のたれ風の味付けで焼いた物を
丼飯の上にのっけてある。
見た目と違ってあまり脂っこくなく葱との組み合わせもあって
なかなか美味しくいただけますた。
野沢菜もついてくるのでもし脂っこいと感じても大丈夫。
【値段】 500円
【総評&一口コメント】
特別美味しいとまでは行かないけど味、量、値段のバランスは
悪くないのでウマーとさせていただく。
猪汁がセットになったメニューもあるのでこれも面白そう。
280元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/04/24(日) 07:36:56 ID:UzheK//C0
【場所】東名道、足利SA【下り】
【品目】 ジャンボラーメン(のような名前だったような・・・)+とろろごはん
【品評】共に( ̄д ̄)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 ラーメンはスナックコーナーにありがちな味。
 ただ関東よりのせいか醤油の味が濃かった・・・・
 ちなみにこのサイズを頼むと普通のラーメンの倍の量で出てくる。
 とろろごはんは肝心なとろろの味が微妙で・・・・
 スーパーで売ってるパック売りのとろろのほうが美味しいかも。
【値段】ジャンボラーメン700円、とろろごはん350円(うろ覚え)
【総評&一口コメント】
 いくらスナックコーナーとはいえこれはちょっと(´・ω・`)
 もう少し美味しければいいんだが・・・・・
【画像】
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050424072825.jpg
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:04:56 ID:klk79u2O0
【場所】道の駅 醍醐の里 【岡山県真庭市(R313沿い)】
【品目】 ステーキ丼セット
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
甘辛いたれで煮込んだ大量の玉葱と(値段相応に)薄いステーキの丼とミニうどんのセット。
味は良いが玉葱の多さとステーキの存在感の小ささから焼肉丼の様な感じもする。
うどんの方は薄味でまずまず。ゆで卵が入ってるのは珍しいかも。
ステーキ丼単品(味噌汁付きで500円)でもボリューム的には十分。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
ここはレストランとはいえ、メニューは丼物と麺類とカレー程度。
値段は全体的に安めだと思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:32:20 ID:fVJy4a/F0
>>275
ワラタ

携帯でPCのURL 見ると誰も書き込んでないように見えるのだ。

ええ、私も勘違いしましたよ。 orz
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:18:20 ID:NZLk7m1y0
>>280
画像乙。でも見てくれは美味そうだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:08:41 ID:b9/ZvsE10
【場所】道の駅大桑(長野県木曽郡)
【品目】ざるそば大盛
【品評】まあまあ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 蕎麦屋が多くあるところだけあって、まあいけた。
【値段】1200円
【総評&一口コメント】
 少し腹が減っていたので大盛りを頼んだ。
 普通のざるそばの1.5倍位の量だろうと思っていたら
 2枚出てきた。食べ進めるうちにちょっと飽きてきた。
 普通のざるそばは800円。
 わさびはおろしがね(鮫のね)と一緒にでてきたが
 わさびは使いまわしのようで香りがとんでいて残念!
 連れがフライ系の定食を頼んだがボリューム満点。
 大食漢にはいいと思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:09:21 ID:b9/ZvsE10
【場所】名神自動車道、養老SA【下り】
【品目】チャーシューメン(味噌)
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 スープがいただけない。
 トッピングされている玉葱のみじん切りも合わない。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 普通の味噌ラーメン500円をプラス100円でチャーシューメン
 に出来るのはいいかな? チャーシューの量は少ないが。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:10:05 ID:b9/ZvsE10
【場所】中央道、諏訪SA【下り】
【品目】おやき(野沢菜)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 普通にウマー
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 私は地元民では無く、久々に長野に行ったので食ってみた。
 まあ私にとっては長野のどこで食ってもウマーなのかもしれないが。

連投スマソ

287前スレ227:2005/04/26(火) 01:06:24 ID:nlLOsJNv0
昨日・一昨日と北陸ブロックの「道の駅スタンプラリー」に行ってきたので
幾つか報告します。

【場所】道の駅「新潟ふるさと村」【新潟県新潟市R8沿い】
【品目】 越後もちぶたジャンボ串焼き
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 特大の竹串(長さ3〜40cm)に新潟のブランド豚「越後もち豚」のぶつ切り
 を突き刺し、炭火で焼いたもの。味付けは塩コショウのみとシンプルですが、
 豚自体は焼いても柔らかく、肉汁などの旨みもたっぷりあるので、余計な味付けは不要。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 肉が大きいので、焼くのに時間がかかり、待たされる場合があるけど、待って食べる価値あり。
 ちなみにこの道の駅の売店は品揃えがすこぶる良く、県内の様々な特産物が手に入る。
 新潟から高速で帰る前に立ち寄るには最高。
288前スレ227:2005/04/26(火) 01:18:50 ID:nlLOsJNv0
【場所】道の駅「芸能とトキの里」【新潟県佐渡市吾潟】
【品目】 辛味大根海藻そば
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 蕎麦の薬味に辛味大根を使用する場合は大抵は冷やし蕎麦なのだが、
 ここのは温かい出汁をかけて出してくる。そのためか、辛味大根の
 風味は冷やしに比べると半減する感じですが、海藻(わかめ)の風味は
 逆に生きてくる感じがする。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
 蕎麦の麺は太麺と平べったい麺が混ざった田舎蕎麦風。
 手打ち蕎麦かと思ったら冷凍麺のようで、佐渡汽船のフェリー乗り場で
 蕎麦を頼んだら同じタイプの麺が出てきた。でも味は悪くは無い。
289前スレ227:2005/04/26(火) 01:28:53 ID:nlLOsJNv0
【場所】道の駅「芸能とトキの里」【新潟県佐渡市吾潟】
【品目】 あのソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 佐渡島産の牛乳で作ったソフトクリームで、牛乳の味が濃い。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 道の駅の敷地内に乳製品(ヨーグルトやチーズなど)の加工工場があり、
 ソフトクリームもここで製造されている。 
 ちなみに「あのソフト」の名前の由来は旅行の添乗員が「あのソフトクリームは美味い」と
 口コミで広げて、それがそのまま商品名になったとか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:38:19 ID:WU3YHPyA0
【場所】道の駅 奥出雲おろちループ【島根県仁多郡奥出雲町、R314沿い】
【品目】 天ざる
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 そばは濃い目の色でかなり固めでやや太め。(出雲そばは細めのイメージがあったのだが)天ぷらは海老天(衣さくさくで良)、
 舞茸の天ぷらと珍しく蓮根のはさみ揚げ青海苔風味。残念なのは汁がやや薄めで
 それ以上に天ざるとしては良が少なかった所(器に3分の1位しか入ってなかった)。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
 この道の駅は国道を挟んで西側がレストランと工芸品中心の物産館、
 東側が軽食コーナーと食品の物販になってる。
 個人的にはここの風景は好きで何度か来てるのだが、食事をしたのは初めて。
 でも出雲といえば割子そばなんだよなぁ、漏れ的には。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 03:07:38 ID:ltMgHGGk0
一人で食べに行ってる人って何人くらいいるの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 03:11:36 ID:sKMSV7XL0
やっぱり一人じゃないのか?
293291:2005/04/29(金) 03:18:07 ID:ltMgHGGk0
>>292

そうなんだ。いつも見てるだけなので、1回行ってみようかなぁと。
一人で行くからちょっと気になってね。

岐阜の関あたりがよさそう(*´Д`)ハァハァ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 05:31:31 ID:Ylp12b3O0
>>293
折角のGW、女友達でも誘えば?食い物に釣られて憑いてくると思うよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 06:49:20 ID:cpIPDv75O
漏れはいつも一人さ…
一人の方が思いつくまま行動出来て気が楽、などと強がってみるテスト
296291:2005/04/29(金) 07:03:27 ID:DNeS5ys4O
>>294
関のSA着いちゃった(´・ω・`)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:33:04 ID:OvtFMQqE0
>>296
早すぎだろ!まだレストランは朝食メニューしかないよ
298291:2005/04/29(金) 08:51:34 ID:DNeS5ys4O
>>297
ネットで調べて7時からやってるもんだとorz

ちょっと寝たけどこれから11時までどうしようか・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:03:28 ID:O6SMG/ou0
>>291
うらやましいなあ、一人でも行けるだけましだよ。
俺、結局今年のGW仕事だもん・・・どうか俺の分まで
楽しんできてくれ・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 16:29:34 ID:cpIPDv75O
>298
ネットで調べるまえにこのスレをちょっとだけ遡れば全く同じ失敗したヤシがいるってのに…
ひょっとして関SAはそんなにも遠い所に思えるのかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:53:56 ID:l1Pen6wR0
【場所】道の駅 多々羅しまなみ公園【愛媛県今治市上浦町、大三島ICすぐそば】
【品目】 ひょうたん定食(天ぷら定食)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 海老一匹と蛸が三切れとキスと小茄子と南瓜とししとう二本。
 それに小鉢二品(菜の花のお浸しとひじきの煮物)とご飯と吸い物。
 天ぷらは蛸が甘みがあっておいしかった。海老は火の通り具合がイマイチかな。
 小鉢のうち菜の花の方は季節ものだろうが隠し味の山葵風味がぐっど。
 残念だったのは吸い物が薄味すぎて飲める代物ではなかった。
【値段】1200円
【総評&一口コメント】
 島の道の駅だけあって建物内に水槽がありその中に鯛や平目が泳いでる。
 鯛丼や平目丼(ともに1000円)や、天ぷら+刺身の定食もあったが、
 生魚が苦手なのでパス。
 県境は越えてるのだが何故か尾道ラーメンがあった。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:14:12 ID:l1Pen6wR0
【場所】道の駅 しまなみの駅御島【愛媛県今治市大三島町、愛媛r51沿い】
【品目】 みかんシャーベット
【品評】( ̄д ̄)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 普通のアイスクリーム売店位のスペースだが、売ってるのはみかんと甘夏の二種類だけ。
 例のアイス用のお玉で二杯コーンに盛り付けて、スプーンを添えてくれるのだが、
 シャーベットなので結構ぽろぽろこぼれた。
 あと酸味がかなり強めでみかんというよりオレンジのような気がした。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
 ここは近くに観光スポット(大山祇神社)があってそれ用の土産物屋や食事処があるためか
 供食設備はありませんでした。
 
303291=三重県伊賀人:2005/04/29(金) 21:10:56 ID:ltMgHGGk0
>>300
本当ですか?ずーっとROMってたのに orz

all下道だったので、時間がよみずらかったのもあります。
深夜〜朝方の時間帯だと、4時間かかりませんね。
思ってたよりも早く着けました。

>>299
ごめんなさい。楽しんできちゃいました(´・ω・`)
俺は基本的にカレンダーどうりの休みしかないので、今回はたまたまです。
28日〜1日、3日〜5日と大型連休になりました。
お仕事がんばってください( ´∀`)

結局あの後、いったん高速を降りて道の駅平成へと向かいました。
【場所】道の駅 平成(岐阜県武儀郡)
【品目】プレミアムアイスバニラ
     プレミアムアイスいちご
【品評】バニラ (゚Д゚)ウマー
     いちご (゚Д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 なんかアイスのようなソフトのような不思議な食べ物でした。
 本当はもう少し固いのかな?かなり暑かったのですぐに溶け出し、
 どっちかというと ソフトに近い感じでした。
 自分はいちご自体があまり好きではないので(゚Д゚)フツーですが、
 いちご好きには(゚Д゚)ウマーになるのではないかと思います。
 果肉たっぷりです。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
 道の駅平成はかなり雰囲気の良いところでした。天気もよく、
 たどり着くまでの過程も楽しかったです。少し駐車場が狭いかな?

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050429210816.jpg
304291=三重県伊賀人:2005/04/29(金) 21:34:13 ID:ltMgHGGk0
今回の本命

【場所】東海北陸自動車道 関SA【上り】
【品目】飛騨和牛ステーキ丼
【品評】ンマンマンマンマンマ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ イ!!!!
【味、理由を詳しく】
 さすが特選でした。肉が柔らかくて香ばしいです。
 たれも抜群で、この値段では文句のつけようがありません。
【値段】1260円
【総評&一口コメント】
 4時間も時間をつぶした甲斐がありました。店の対応も問題ありません。
 2回高速に乗ったことなど、一瞬で吹っ飛びました。
 岐阜はものすごくいいところですね。また行きたいです。

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050429213202.jpg

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:49:29 ID:vfMXCir/0
やっぱ写真は有った方がいいなぁ・・・
306291=三重県伊賀人:2005/04/29(金) 21:52:31 ID:ltMgHGGk0
おまけ

【場所】東名阪自動車道 御在所SA【下り】
【品目】チーズ入りフランク
【品評】 (゚Д゚)ウマ??
【味、理由を詳しく】
 フランクフルトとしては(゚Д゚)ウマーですが、肝心のチーズが orz
 はっきりいってほとんどわかりません。値段を忘れてしまいましたが、
 普通のフランクフルトで充分だと思います。
 あと、辛子が結構辛いです。ご注意を。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 棒にさりげなく、チーズ入りと書かれてました。

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050429215125.jpg
307291=三重県伊賀人:2005/04/29(金) 21:54:11 ID:ltMgHGGk0
以上です。お騒がせしました。ノシ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:12:55 ID:zrtwqC030
インテR?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:23:08 ID:OvtFMQqE0
>>304
下道で行ったんなら関SA近くのスーパー三心に車停めて高速バス入り口から
侵入すればただだったのに・・・さりげに何度か書いたと思うんだけど
でも目的のステーキ丼にありつけたようで良かった
平成の道の駅は敷地内に蕎麦屋があるんだけど、安くて美味いよ。
プレミアムソフトはバニラしか食べたことないけどイチゴには果肉が入ってるのか
今度はそれを食べてみることにする
310291=三重県伊賀人:2005/04/30(土) 01:39:07 ID:CdahNRSw0
>>308
そう、dc5です。乗りごこちさえ我慢できれば結構遠出向き。

>>309

うおおおおおおおおおおおおおお
なんて俺はアフォなんだ。しっかり見ておけばよかった orz

今回は アイス×2 と ステーキ丼 で岐阜ではいっぱいいっぱいやったから、
蕎麦の話は聞いてなくてむしろよかった( ´∀`)
次行く時は食ってみるよ。

いちごはかなりでかい果肉がはいってたよ。いちご好きにはたまらんのやろうなぁ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:16:08 ID:d3hwqoKM0
【場所】西瀬戸自動車道 瀬戸田PA【上り】
【品目】ダブルソフト
【品評】 (゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 この近辺のPAにある塩ソフトとはっさくソフトの組み合わせ。
 塩ソフト(なぜか水色)の方は心地良い甘辛さの中にほんのりミント風味が絶妙。
 はっさく(オレンジ色)の方はインパクトが弱かった。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
 ここは売店兼軽食コーナーがあるのは上り(尾道方面)のみ。
 下り(今治方面)は自販機しかありません。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:28:37 ID:of9QFHaOO
【場所】道の駅 五霞 (茨城県五霞町、4号バイパス沿い)
【品目】ざるそば かき揚げ付き
【品評】マァマァ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】かき揚げは 揚げ置きしたもの、冷めてはいるがサクサクしている
蕎麦はおそらく冷凍麺
値段の割りにかき揚げが付いていたので(゚д゚)ウマー評価です
【値段】550円
【総評&一口コメント】
本当は手打ち蕎麦が食べたかったのだが50食限定の為売り切れていた orz
出来たばっかりの道の駅のせいかメニューが全然無い、全部で4品ぐらいか?
でも従業員のみなさん気合いが入っていて非常に気持ちのいい道の駅でした

レジのアルバイトの娘が一番美味しそうだった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:38:16 ID:of9QFHaOO
【場所】道の駅 五霞
【品目】かぼちゃアイスクリーム
【品評】(゚д゚)ウマーウマー
【味、理由を詳しく】クリーミィーでかすかにあるかぼちゃの風味と甘味が(゚д゚)ウマー
【値段】230円
【総評&一口コメント】正直、期待していなかったので嬉しい誤算でした、かぼちゃ嫌いの人もイケるかな?
このアイスクリーム屋さんも丁寧な対応で気持ちの良かったです
非常に気持ちの良い道の駅でした
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:52:19 ID:2UtEvx4b0
【場所】道の駅 南方 (もっこりの里)
以下省略
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:11:32 ID:GkRGclea0
【場所】瀬戸中央自動車道 鴻ノ池SA【下り】
【品目】デミかつ丼セット
【品評】 (゚Д゚)ウマー だけど・・・
【味、理由を詳しく】
 岡山名物(?)デミかつ丼とミニきつねうどんと小鉢(牛蒡とシメジの煮物だったが、季節で変わる模様)と漬物。
 かつは衣がさくさくでおいしいし、キャベツともよく合ってたが、
 デミグラスソース独特のの甘みが最後の方にはちょっと重く感じた。単品(750円)で良かったかも。
 やっぱ普通のソースかつ丼のほうが好きだな。
 うどんのほうは汁が薄味で物足りなかった。
【値段】850円
【総評&一口コメント】
 豚汁定食をはじめ定食類はご飯のお代わり自由です。
 ただ、メニューは丼物と麺類が主体だが。
 あと、そばアレルギーの人はそのことを告げればラーメンやうどんを別茹でしてくれます。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:38:32 ID:VU2IbXK30
>>312

>レジのアルバイトの娘が一番美味しそうだった

詳しく
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:34:52 ID:of9QFHaOO
>>316
【場所】道の駅 五霞
【品目】レジのアルバイト?
【品評】(゚д゚)ウマソウ
【味、理由を詳しく】メッシュの入ったショートカットで笑うと八重歯が可愛い、
モーグルの上村愛子?みたいな感じ
【総評&一口コメント】注文を頼んだのに、もう一度注文を取りにくる お茶目さが良い
「もう頼みましたよ」との私のコメントに対する はにかみ(ほほ笑み?)具合が(゚∀゚)イイ!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:00:51 ID:FY1BdqHM0
>>317
新境地乙!!!

その流れで行くと、こんなスレをつい立てたくなるな。

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅で働くオニャノコを語れ! 【(+д+)マズー】
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 07:56:38 ID:hhmt4b1E0
(´-`).。oO(前にもこんな流れにならなかったっけ?)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:24:09 ID:pkmKtd0i0
【場所】道の駅たじま(会津)
【品目】あげもち
【品評】 (゚Д゚)ウ…
【味、理由を詳しく】
 見た目は醤油味の磯辺だけど…砂糖醤油だった。
ageてあるのと相まって、ちと胃がもたれました。
…甘い物好きじゃないんだダマサレタヨ… orz
【値段】200円
【総評&一口コメント】
 今の時期山菜が売られていてそっちがメインかな。
駐車場が一杯で何か殺伐としていました。
この辺りの景色はイイ!と思いまつ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:30:03 ID:ZjOK0OZf0
【場所】名神 大津SA、【上り】 スナック
【品目】 豚生姜定食?
【品評】(+д+)マズー だが人によってはウマー
【味、理由を詳しく】レトルトを温めていたので嫌な予感がしたんだが
【値段】忘れた円
【総評&一口コメント】
レトルトの味がなによりもすごいのが肉
インスタントラーメンの丸型チャーシュの大きいが5,6枚?
肉の感じもそのまんま 
カップラーメンのチャーシュが好きな方には垂涎の逸品
ぜひ堪能してください
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:00:53 ID:CyBRdEE10
【場所】関越山谷PA、【下り】
【品目】長岡産牛カルビ焼肉丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】PAだったので期待してなかった
【値段】600円
【総評&一口コメント】
正直PAレベルでこれだけうまい肉が食えるとは思わなかった
別に国産牛マンセーなわけではないんだけど、柔らかウママー(ガッツイタw
おしんこ、味噌汁も付いてこの値段なら大満足

震災の影響で道路状況が酷く
住んでる人の事考えてたら少しウツになりそうだったけど
ガンガッテほしいと思いました(`・ω・´)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:26:05 ID:CF/jEBE90
【場所】九州道・須恵PA(下り)
【品目】ラーメンセット
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 豚骨ラーメンなんだけど、スープが化学調味料で誤魔化してるだけじゃねーの?
 みたいな感じ。不味くは無い。チャーハンはまあ、そこそこ味が効いてた。
【値段】520円
【画像】ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050504182300.jpg
【総評】まあ、微妙かなって感じ。特段期待はしてなかった。食堂狭すぎ


【場所】九州道・須恵PA(下り)
【品目】ソフトクリーム
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
 極端に甘くもなく、かといって不味くもなく。
【値段】250円
【画像】ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050504182349.jpg
【総評】暑い時にはいいんじゃない?( ´ー`)y-~~
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 20:38:37 ID:17ox9dRQ0
>>323
うお、めっさ近くて&利用しててびっくりした。
「唐揚げ串」とめがねのお姉さんがおすすめ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 03:42:04 ID:ajt8Lbap0
スナックコーナーのラーメンってたいていぬるいよなあ
麺は茹で立てだしスープも火にかけっぱだろうになぜなんだろう
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 11:08:47 ID:mJlI0K1/0
【場所】道の駅しもつま
【品目】鴨せいろ
【品評】(;゚д゚)ウマー?
【味、理由を詳しく】手打ちそばがどうというより鴨がでかくて(,,゚д゚)ウマー。
切り立てなのか何なのか、妙に薬味のねぎがうまい。 汁につけてバリバリ食うと(,,゚д゚)ウマー。
そばは普段あまり食べないので正直分からない…
【値段】980円
【総評&一口コメント】
本舘に隣接したでっかい「そば」と書いたそば屋で売ってます。
都心に住んでいた頃同じ値段で「これのどこに鴨が入ってんねん!!」と言いたくなるような
ちっちゃーい鴨を入れた鴨せいろを食わされていたので、あの大きさはちょっと感動。
しかし…その日の夜から妙に腹の調子が悪くなったのは何故?
327326:2005/05/05(木) 11:10:57 ID:mJlI0K1/0
すんません詳しい道を書きそびれました
茨城県下妻市 国道294沿いです
水海道・取手方面から走ってくると一度信号を右折する必要アリ。
また、水海道の市街を過ぎるとかなりの距離ガソリンスタンドが無いので注意。
ここは北海道か?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 11:28:00 ID:mJlI0K1/0
【場所】道の駅とみうら・枇杷倶楽部(千葉県富浦町 R127沿い)
【品目】枇杷カレー
【品評】(,,´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】枇杷ピューレをぶちこんだカレー。 まずくはないが、
なんだかカレーうどんを食っている気分になった。
ライスかナンが選べるが、ナンというより耳の無い食パンなので、ちぎるのにちょっと苦労する。
【値段】780?円
【総評&一口コメント】
「道の駅コンテスト」だったか何だったかで最優秀に選ばれたとかで、
カフェコーナーの周囲は花畑になっており、天気がよければメシを食うロケーションとしては
かなり(・∀・)イイ。
お土産物コーナーには名産の枇杷や落花生がイロイロと売っている。
枇杷ソフトも食したが、こちらはさっぱり系のほんのりとした甘みで(,,゚д゚)ウマー。

ちなみにJR東日本が房総方面の日帰りツアーとして枇杷倶楽部でのイチゴ狩り・花摘みなどを
やっており、農園でイチゴが食える。
329元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/05(木) 13:53:18 ID:TlkIb2Nn0
【場所】道の駅 ふじおやま
【都道府県名】静岡県駿東郡小山町(R246沿い)富士スピードウェイ近く
【品目】麦とろごはん(たしかこんな名前だった)
【品評】とてつもなく(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
まず、とろろが禿しく美味い。そして麦ごふぁんもいい炊き具合。
一緒についてくる白身フライも揚げたてで(゚д゚)ウマーだし、味噌汁も(゚д゚)ウマー。
なんか久々の大当たりって感じだった。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
食べ物(麦とろごはん)に関しては文句無し。
とろろが嫌いでない人は是非食って欲しい。
この道の駅は出来てまだそんなに経ってないようでメニューがちょっと少なめだったのが残念。
しかし富士スピードウェイからのアクセスがいいし、東京と名古屋方面を下道で走るのに良く使う道だと
思うので通る人は寄ってみるのもいいかも。
また、食事スペースはちょっと小さめなので食事時はすぐ混雑しそう。
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050505135237.jpg
330元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/05(木) 14:00:14 ID:TlkIb2Nn0
>>329補足
他にあった定食はご飯のお代わりが自由だったけど、麦飯はダメらしいので要注意。
ただ、普通の胃袋の人だと無問題な希ガス。

【場所】道の駅 ふじおやま
【都道府県名】静岡県駿東郡小山町(R246沿い)富士スピードウェイ近く
【品目】飛騨牛の串焼き(たしか飛騨牛だったような・・・・・・)
【品評】これまたとてつもなく(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
長めの串に牛肉とネギが交互に刺さってた。
ネギはそれなりに(゚д゚)ウマー、牛肉はとてつもなく柔らかくて(゚д゚)ウマー
今まで食った串焼きの中では一番肉が柔らかかった。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
この串焼きは道の駅の外の屋台で売ってた。
地元のハム屋さんが売ってたみたい。
営業時間はAM10:00〜PM3:00までだと言ってた。
ちなみにいつも居てるかは不明。
【画像】
撮り忘れてしまった('A`)
331元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/05(木) 14:06:38 ID:TlkIb2Nn0
【場所】東名高速道、富士川SA【下り】
【品目】ソフトクリーム@スナックコーナー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
富士川SAオリジナルのようなことが書いていた。
ほどよい甘さで(゚д゚)ウマー。
【値段】310円だったような希ガス
【総評&一口コメント】
このスナックコーナーは建物の外側から買えるスナックコーナー。
他にも(゚д゚)ウマーそうなシュークリームなども売ってた。
【画像】
がっついてたので撮り忘れorz
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:26:47 ID:8spLSyl30
>>331
そのソフトクリーム、自分も5/1に食べました。
近くの牧場の牛乳を使っているとかで、
非常にクリーミー!

正直、ソフトクリームに310円は高いと思うけど、
非常に美味しかったです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:47:34 ID:GmaW8zum0
場所:藤岡インターの道の駅 ららん藤岡
品目:せがれのひれかつ定食
値段:¥850-
品評:(゚Д゚)ウマー
画像:http://with2ch.net/cgi-bin/eat/index.cgi

おやじのひれかつ定食もあるが、小食だと残すな。あと他の店(うどんのお替りOK)もあったからどうしようかと思ったが。
高速でなくても、ここへは逝けるからいいね。
だけど、なんで群馬はとんかつ屋って多いの?


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:58:25 ID:8d8/n03k0
>>325
丼が冷たい、とか…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:14:33 ID:8spLSyl30
>>333
群馬は日本屈指の豚肉産地だそうですよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:40:38 ID:P5Pld84V0
>325
熱いと急いでるドライバーがかっ込めないからとか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 13:51:26 ID:HXYMVmu10
【場所】道の駅とわだ
【品目】豚トロ串焼き
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
  普通の串焼きなんだけど表面焦げてて中はちょっと火の通りが足りなかった。
  肉自体は普通においしい。
【値段】300円
【総評】焼く人によってばらつきがありそう。
     おいらが行った時は、盛大な炎があがったりしてた。

【場所】東北自動車道 矢巾PA(下り)
【品目】冷麺ミニカルビ丼セット
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
  冷麺は盛岡市内の有名店には負けますがそこそこおいしい、カルビ丼はカルビが
  やわらかく、味もしつこくなくて(゚Д゚)ウマーですた。
【値段】980円 (930円だったかも?)
【総評】やまなか屋というチェーン店の店舗に成っています。
    高速を降りずにそこそこおいしい冷麺を食べたいという人向けかな。
    来年はカルビ丼単体で食べようと思います。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:29:36 ID:BKaLPBFG0
【場所】道の駅 久米の里 岡山県津山市宮尾563-1 ttp://michinoeki-kumenosato.com/
【品目】 カツ丼 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050506222032.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー…だけど…
【味、理由を詳しく】 カツは注文してから揚げているのでアツアツでよろしい。味も問題はないのだが問題は汁ダクダク状態になっていたという事。おかげで一寸胸焼け気味。これがなければ文句なし。
【値段】700円
【総評&一口コメント】 一緒にいた友人が食った牛丼(¥500)も、味は良かったといっているものの、同じく汁はダクダクでスプーンは必要なくらい。この辺りが残念なところ。
あと、道の駅久米の里はZガンダムで有名になっている。なかなか見ごたえがあるので、共々楽しめるかと。
ちなみに、こんなの ttp://www.uploda.org/file/uporg91479.jpg

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:21:40 ID:6us+IFqf0
【場所】道の駅 会津柳津
【品目】あわアイスクリーム
【品評】(゚д゚)ビミョー

【味、理由を詳しく】
  味がいまいちのような気が。アイスに振り掛けてあるあわ自体が鳥のえさに見えたORZ
【値段】¥250-
【総評】アイスクリーム自体は、いろいろな道の駅にあるから、本格的に酪農をやっている
    所からみると、いまいちのように思える。道の駅に付随している足湯があるから
    場所柄疲れたら休憩って感じだな。

http://with2ch.net/cgi-bin/eat/img-box/img20050507141141.jpg
    
    
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:53:19 ID:5peKXyjV0
【場所】常磐道美野里PA【下り】
【品目】カツカレー
【品評】(゜д゜)まあまあウマー
【味、理由を詳しく】カレーがレトルト風味丸出しなのがアレだが、なかなかいける。
【値段】500円
【総評&一口コメント】 地域的特色が皆無の定番メニューだが、ちゃんとしたトンカツで
この値段は魅力的。きれいに改装した上り側とはうってかわって昔ながらの狭い店舗は
味があって、店員のおばちゃんも愛想がいい。
他のメニューを見るとボリュームを重視したメニューを前面に打ち出していて、運ちゃん
あたりをターゲットにしているような感じ。
そういえば、手前の千代田PAがファミマになってから客が増えたような・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:03:46 ID:v+DIlwyS0
 
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:40:31 ID:fev+Hx1G0
【場所】九州道 広川SA【下り】
【品目】ハンバーグビーフシチューセット
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ビーフシチュー(角煮付)にハンバーグが付いた洋食セット
【値段】930円くらい
【総評&一口コメント】
 よく見たらレストランの中にいた。
 後、レストランの中の店員の態度が今ひとつ気に入れんかった。
 普通にスナックコーナーでラーメン食べた方がマシ。

レストランの評価は対象外ならはずしてもいいですよ(・∀・)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:33:29 ID:4wxlLFux0
>>342
態度が気にいらないだけか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:48:12 ID:UBLJd/4vO
北陸道でみかける、さざえ串焼きって…あれって、明らかに、さざえじゃないよね。あんな詐欺擬いな事して、大丈夫なのかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:06:48 ID:tAopJZd40
>>344
詳しく
346344:2005/05/12(木) 20:53:04 ID:UBLJd/4vO
「アカニシガイ」を、サザエと偽っています。コンビニなどでも、サザエ風と書いておつまみとして売っていますが、「サザエ」と堂々と書いて売っています。どーなんでしょうね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:01:28 ID:t1ulfZVA0
>>346
ササエさんのシールが代わりに貼ってあったりして。(w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:05:21 ID:ZfdDDklx0
 
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:23:30 ID:GmQmbGDv0
蟹のたらばとあぶらは結構世間に知れ渡ったけど
アカニシ貝は知らない人がほとんどかもね。
100円回転寿司のサザエもそれだし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:15:47 ID:TfwCKPM40
【場所】道の駅 うなづき 【富山県】
【品目】ランチバイキング
【品評】以前に比べ味が落ちた。
【味、理由を詳しく】 温かいモノが冷たく、冷たいモノが温かい
【値段】1500円くらい
【総評&一口コメント】
 以前に比べメニューが減っている?
 トースターを用意してパンを焼ける様にして欲しい
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:45:07 ID:VVx8oPzo0
【場所】東北道 安達太良SA【下り】
【品目】こづゆそば
【品評】フツー
【味、理由を詳しく】品のいい山菜そばって感じでした。つゆはさっぱり系
【値段】900円くらい
【総評&一口コメント】
 可もなく不可もなく・・って感じ。
 年配の方ならウケそうだったよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:57:24 ID:VVx8oPzo0
【場所】東北道 前沢SA【下り】
【品目】前沢牛特製牛タン串焼き
【品評】ウマー
【味、理由を詳しく】ここのスレ読んでいって正解でした。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
 初め1本だけ注文したら、連れにウケて追加したくらいウマーかった。
 ねぎまだったの知らなかったけど(w
 うちらが注文し始めたら、横にいたオヤジ軍団が皆注文してたよ。
 600円のフツーのタンも注文したけど、しょっぱかった。
 


353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:04:01 ID:VVx8oPzo0
【場所】東北道 菅生PA【上り】
【品目】オムかつ丼
【品評】ウマー
【味、理由を詳しく】
 かつ丼の卵が半熟オムレツになってて、おねえさんがナイフで開いて広げてくれました。
【値段】980円くらい
【総評&一口コメント】
 かつがサクサクでうまかった。
 卵はドローンと溶けてないとイヤという人には向かないかも。


354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:28:32 ID:Ud0RE7hV0
【場所】神戸淡路鳴門自動車道 淡路SA (スナックコーナー) 【上り】
【品目】しょうゆラーメン
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
麺とか具はフツーだったがスープがとてつもなく塩辛い。
数口しか飲めんかった。
おばちゃん、、たまたま加減を間違えただけか?
【値段】\550
【総評&一口コメント】
注文してから出来上がりまで1分強なのは評価できる。
あと水セルフサービスの給水機。
コップを向こう側に押して水を出すタイプなのだが
コップは紙コップ。コップだけを押して給水しようと
するとコップがつぶれる。
給水のレバーかたすぎるよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:41:35 ID:hczqYNiy0
岐阜の道の駅の明宝フランクは(゚Д゚)ウマーだが
売り切れていることが多すぎ。5箇所目でようやくありつけた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:00:18 ID:Mmr7iJER0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:55:43 ID:Rz0fS8jz0
>>355
ハムの揚げたのもうまいよな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:03:21 ID:Zye8Bt/t0
【場所】千葉東金道路 野呂PA【上り】
【品目】ピーナッツソフト
【品評】アマー( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 クラッシュピーナッツがゴロゴロ入ってて( ゚Д゚)ウマー
 でもかなり( ゚Д゚)アマー
【値段】200円位だったか・・・詳細失念
【総評&一口コメント】
 うまいのはうまいんだが、やや甘さがキツイかも。
 食べた後でお茶が飲みたくなる一品ですた。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:56:46 ID:id+talxW0
>>355
この前行ったら以前には無かった腸詰のフランクフルトがパックに
なったのが売ってた。SAとかでもあちこちで売ってるしレア度が
下がってしまうのもちょっと悲しい気がする・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:29:19 ID:Dgzsd1+Y0
【場所】東北道 上河内SA【下り】
【品目】 みんみんの餃子 ライス、スープ
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】餃子240円 ライス、スープ150円
【総評&一口コメント】
週替わりで餃子の提供元が変わるらしい。
宇都宮では人気の餃子です。
食券売り場とレストランの間に餃子専門売り場がありますよ。
みんみんの餃子はにんにく臭もキツクないので、締めっきりの車内でも
ガム噛んどきゃだいじかも。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:30:31 ID:Dgzsd1+Y0
あ、だいじ=大丈夫です
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:40:21 ID:i2YGWGolO
だいじ キター(゚∀゚)
俺も北関東人
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:53:11 ID:duGyAs7J0
【場所】道の駅海山 (三重県尾鷲市)
【品目】干物定食ト
【品評】( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 肉厚で脂ののった鰺の開きウマー
【値段】650円
【総評&一口コメント】
 日替わりで干物は変わるみたいです。
 今日は鰺の開き。ご飯とみそ汁と干物だけですが、値段も手頃でおすすめです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:14:38 ID:rlCFj9lE0
ト ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:29:09 ID:EDzrH9oR0
【場所】道の駅三芳村(鄙の里)【千葉県】
【品目】かきあげ丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 とにかくでっかいかき揚げ。自分が食べたとき、
 かき揚げの具はネギと大き目の桜海老ですた。
 丼は小ぶりでごはんも標準盛りだけど、ご飯と同じくらいの
 量のかき揚げがドカンと山盛り乗っている。写真ではフツーに見えたんだが・・・

【値段】650円
【総評&一口コメント】
 大食漢の自分でも満足する量でした。
 油ものを大量に食べた割には、あまり胃もたれなどもなし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:34:55 ID:EDzrH9oR0
【場所】道の駅三芳村(鄙の里)【千葉県】
【品目】モカソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 本格的なコーヒーの香り。
 連れはバニラを頼んだけど、そちらもウマー。
 ベースがしっかりしているから、アレンジ版も
 うまいのでしょう。
 ちなみにここの牧場直送の牛乳もウマー。
 乳脂肪がきつくなくて、すっきり・しっかりした味。
【値段】300円 (バニラは260円)
【総評&一口コメント】
 道の駅とみうらのびわソフトと甲乙つけがたいくらいお勧め
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:45:36 ID:EDzrH9oR0

【場所】道の駅とみうら・枇杷倶楽部(千葉県)
【品目】びわソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 うまいとこのスレで聞いていたので、食べてみました。
 最初シャーベットみたいな薄目の味を想像していたけど、
 ミルクの味もびわの味もしっかりとしていてウマー。
 うまいバニラソフトにびわをそのまま加えて上品な味わいでした。
【値段】350円
【総評&一口コメント】
 富津館山道路の富浦IC(終点)から近いので、有料降りたら
 館山方面とは逆方向だがぜひ寄り道をお勧めします。

以上3連投スマソ
368363:2005/05/21(土) 22:17:06 ID:duGyAs7J0
>>364

ト は間違いです...
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:02:28 ID:mhHcNfaK0
>>363
干物定食か。以前行ったときは気づかなかったな
その時は海洋深層水を使っているとうたい文句のラーメンを食ったんだが
激しく(+д+)マズーでした
370nanacy7743:2005/05/22(日) 14:49:22 ID:tTXWGobL0
2ヶ月ぶりの更新age。

今回もかなりの量で、かなり充実してきましたね。

まとめてる時にいくつかSA名が微妙なのがあったので…
>>258
浜松SA→浜名湖SA

元店長(>>280)>
足利SA→足柄SA

>>286
諏訪SA→諏訪湖SA

でOK?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:55:29 ID:LjwihYSN0
【場所】館山自動車道 市原SA下り
【品目】あさりカレー@レストラン太平洋
【品評】(゜Д・)ややウマー
【値段】たしか840円
【味、理由を詳しく】
他に、あさりの味噌汁、サラダ、びわゼリー、らっきょうと福神漬け
カレー自体はデニーズなんかで出てくるカレーの味と同じ
具はあさりのみで、たぶん6個ほど入っていた
味噌汁にはあさり3つ入り。生臭くもなくこれはウマー
びわゼリーは濃厚な味でとてもウマー
【総評&一口コメント】
ボリュームがあるのでお腹はいっぱいになると思う
カレーはあさりのみで残念だが、あさりが美味いので別段気にしなかった
372元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/22(日) 15:01:35 ID:ATC2Y4zr0
>>370
うっはw
時間違えてたのかorz

足柄でおkデス。
373元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/22(日) 15:03:36 ID:ATC2Y4zr0
字を間違えてたんだな・・・・

('A`)マタマチガエチャッタヨ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:22:44 ID:2ylEBTst0
>>373
あわてんぼさんなんだから〜 w
375前スレ227:2005/05/22(日) 20:19:02 ID:ZO2hRGWZ0
>>370
更新乙。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:08:18 ID:mhHcNfaK0
>>370
更新乙
377286:2005/05/23(月) 00:33:30 ID:hxnmFHAI0
>>370



諏訪湖SAで正解です。 スマソ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 04:15:26 ID:iHzSjj3k0
【場所】 道の駅 信州蔦木宿 (R20長野・山梨県境)
【品目】 そば定食
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050523041314.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 そばは手打ちらしいが、出来合のものよりはましという程度
 (おばあちゃんが打ってるからかな?)。量も少ない。
 たきこみごはんはかなりウマー。おひたし+野沢菜もグッド。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
 そば定食+温泉+車中泊のコンボは貧乏人にオススメ。
 車中泊がしやすい雰囲気の道の駅です。



【場所】道の駅 甲斐大和 (R20笹子トンネル勝沼側入り口)
【品目】 ミックスソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 売店のおねいさんが可愛かった(声があまったるい人)。
 コーンの一番奥までぎっしり入れてくれる。
【値段】270円
【総評&一口コメント】
 以前立ち寄ったときに掃除してたおねいさんも可愛かった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:09:39 ID:V8febBlr0
>>26の道の駅にのみやに立ち寄ったのでとちおとめソフト食ってみた。
(゚д゚)ウマー
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:41:48 ID:J9WLQtSFO
とちおとめつながりで、
栃木県佐野市(旧田沼町)の道の駅、
どまんなか田沼の農産物直販所で、
とちおとめSサイズ1パック210円で売ってた。
(@Д@)ヤスー&(゚Д゚)アマー&ウマー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:39:39 ID:sRulQv+a0
380のどまんなか田沼は農産物が見逃せない!!
中華料理もなかなかいけるらしい
382おいら:2005/05/23(月) 18:13:49 ID:O5aOEGI40
去年4月末に道の駅情報を大放出した者です。
今度静岡に引越しすることになったので、
ゆとりができたら、県内道の駅めぐりをして、レポしますよ。

乞うご期待。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:10:25 ID:dTnIcBNyO
>>382期待して待ってますよ!!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:31:05 ID:EbQtLnkj0
>>370
更新キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
乙!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:25:07 ID:qf1GPbQc0
【場所】瀬戸中央道 与島PA (与島プラザ側、レストラン)
【品目】 瀬戸のおもてなし
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050524200747.jpg
【品評】まあ(゚д゚)ウマー
【総評&一口コメント】
うどんの方は讃岐うどんにしては細めだったけど腰があって美味しかった。
汁の方もだしがしっかりしてた。寄せ揚げはイマイチ(見本より一回り小さかったし)。
押し寿司?の方は何かちらし寿司を押し固めたようなものだったけど、
ちゃんとした押し寿司を食べた事が無いのでこれでいいのか判らない。。
量的にはちょっと少な目だったけど、美味しくいただけました。
ただ、「瀬戸の〜」と言う名前なのに上にサーモンがのってるのは如何なものかと。
あと、緑色の小鉢は菜の花の胡麻和えでした。季節によって変わるのかも。
【値段】850円
【総評&一口コメント】
与島PAは上り下りどちらからでも入れます。
与島オアシス(フィッシャーマンワーフ)の寂れ様が…
386前スレ227:2005/05/25(水) 00:12:38 ID:icqNOd8k0
今日は「ロマンチック街道ステッカーラリー」に出掛けてきたので、幾つか紹介。

【場所】東北道・佐野SA【下り】
【品目】 豚汁定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 大きめのお椀にモヤシや人参、大根などが入っていて良い出汁が出ているのだが、
 主役の豚肉が申し訳程度しか入っていなかった。味は(゜д゜)ウマーなんだけど。
【値段】510円
【総評&一口コメント】
 定食なので、豚汁の他に御飯、ミニ納豆、焼き海苔が付いている。
 個人的にはあともう一品お新香とか欲しい。
387前スレ227:2005/05/25(水) 00:26:48 ID:icqNOd8k0
【場所】道の駅・白沢【群馬県沼田市(旧・白沢村)R120号沿い】
【品目】 かねちゃんの青唐入りまんじゅう
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 肉まんを少し小さくしたような大きさで、食べ応えがあるしっかりとした生地が特徴。
 饅頭の中には刻んだ青唐辛子が入った味噌が入っている。
 味噌はやや甘めですが、唐辛子の辛さ良いアクセントになっている。
【値段】1個100円
【総評&一口コメント】
 「かねちゃん」の饅頭はコレ以外にも「つぶあん入り」や「野沢菜入り」などがある。
388前スレ227:2005/05/25(水) 00:44:48 ID:icqNOd8k0
【場所】関越道・赤城高原SA【上り】
【品目】 天豚
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 どんぶり飯の上に薄切り豚肉の天麩羅を5枚程のせたもので、言わば「豚肉の天丼」。
 見た目はしつこそうだが、衣はサックリとして変に油っこくなく、
 天麩羅や御飯にかかっている天ツユも甘すぎず辛すぎずちょうど良い。
 また別皿に出てくるマヨネーズや練り梅を天豚に付けて食べるとさらに別の味わいが堪能できる。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
 他に「アスパラガスとコンニャクの胡麻和え」や「お新香」「豚挽き肉の味噌汁」が付いてくる。
 ちなみにこの「天豚」は「料理開発研究会」で「特別賞」を受賞したメニューで、
 このSAでは一番人気のメニューだそうな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 10:31:35 ID:YQnUrLs30
>>385
・・・サンプルかよ・・・orz
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:25:04 ID:ZyykAVuzO
今、養老SA下りでマターリ中(´ω`)
レポは帰ってからします
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:06:26 ID:D3CSxVyq0
>>390
そこ好きだ・・・
山が近くてマターリするにはうってつけの場所だわな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:49:44 ID:YAsumWBW0
>>390
東から来ると平野部の向こうにある山なみがドンドン
迫ってくるあの雰囲気がたまらなく(・∀・)イイ!!!

確かオリエンタルカレーが食えるんだっけか?
393名神高速下り養老SA:2005/05/26(木) 22:35:21 ID:PbdR50zy0
養老赤鶏丼(親子丼)650円(゚Д゚) フツー
以前に聞いたほど玉子にフワフワ感もトロトロ感もなかった
鶏肉は美味く玉子丼550円から100円アップしても親子丼にする価値あり
付け合せの味噌汁は味はいいけどぬるいのが(+д+)マズー
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050526221920.jpg

明治村カスタードソフト280円(+д+)マズー
普通のソフトとしてなら(゜Д゜) ウマーというかフツーなソフトだが、カスタード味
と云う事と、見本のソフトはあからさまに黄色味を帯びてるのに完全な白と云うこと
を考えると(+д+)マズーだった。
店のねぇちゃんがちょっとDQN入ってたから普通のソフトを作ったんじゃ
ないだろうか?誰か試して欲しいところだ
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050526222753.jpg

たこ天360円(゚Д゚) ウマー
ソフトにがっかりしてしまったので外れの少ないちくわ、はんぺん物を口直しに
食ったけど、これは予想どおりウマーでした
http://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050526223101.jpg
394名神高速下り養老SA:2005/05/26(木) 22:42:23 ID:PbdR50zy0
>>392
今回はカレーの気分じゃ無かったので見送りました。
養老SAも連絡通路で上りと下りが行き来出来るんですね
ジャバラのゲートがしてあったので通ったらいけないのかと思いましたが横に人が
十分に通れる位の隙間が開けてあったので徒歩での通行はOKなんだろうと思いました
実際に上りの方も行って来ましたがお咎めもありませんでした
395ちくわ大使 ◆Qb0HLI2Cww :2005/05/26(木) 22:59:37 ID:KaFjesUZ0
>>393
親子丼(゚Д゚ )ウマーソウダナ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:08:09 ID:aFyAoOa60
【場所】東北道 国見SA【上り】
【品目】枝豆ごろごろ
【品評】(*゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
見た目豆大福で餡はずんだ、餅の中の豆ももちろん枝豆。早い話がずんだ餅の大福。
さっぱりとした甘さと食べた後に広がる枝豆の香りがウマー(゚Д゚)
【値段】210円
【総評&一口コメント】
2個入り¥210で友達と半分つして食べた。食後のデザートにぴったり。
小さめな大きさもまたイイ(・∀・)!!
国見SAのレストランのある建物入ってすぐの「峠路」にて。
他にもあったから今度行った時に挑戦してみたい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:57:55 ID:4eAYyXiQ0
良スレなのでage
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:12:35 ID:MlL5ivag0
【場所】館山自動車道 市原SAのぼり
【品目】イカ掻き揚げ丼@レストランピッコロ
【品評】(゜д゜)めちゃウマー
【値段】980円
【味、理由を詳しく】
どんぶりから溢れんばかりにサクサクのイカの掻き揚げが乗っている
掻き揚げはイカの他にタマネギなど野菜がタプーリ
ご飯にまで染み込んでいる甘辛いタレとのマッチは最高
他に、あさりの味噌汁、つけもの付き
【総評&一口コメント】
先週に引き続き市原SAレポ
味も量も大満足
脂っこさに飽きてきたら味噌汁と漬物で
399ちくわ大使(幼姦マン=グゥレイト) ◆Qb0HLI2Cww :2005/05/28(土) 22:23:13 ID:5V9pLnKM0
できれば写真が欲しいところだ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:18:44 ID:eZ9tECg00
このスレッドを見て上郷のカレーを食べました。
普通にうまいカレーでした。
今度東名高速に乗った時は違う種類のカレーを食べてみます。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:50:47 ID:W5xhfkU0O
何げに このスレ役に立つよね(・∀・)イイ!!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:31:05 ID:5UZRC+uq0
ネタがある程度集まったので晒す('A`)

【場所】中国自動車道 七塚原SA(下り線)
【品目】ジャンボカツ定食(名前忘れた)
【品評】(゚д゚)ウマー
【値段】850円くらい
【味、理由を詳しく】
 ヒレカツがかなり多い。専用のタレ(ポン酢みたい)につけて食べる。
 独特の酸っぱさと肉汁が微妙にあって(゚д゚)ウマー
【総評&一口コメント】
 特に問題ないボリューム。いや、少し多いかな。
【写真】 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530002446.jpg


【場所】九州自動車道 北熊本SA(下り線)
【品目】熊本ラーメン大盛り
【品評】(゚д゚)フツー
【値段】600円
【味、理由を詳しく】
 あっさり豚骨。癖がない。あっさり系が大好きな人向け。麺が少し太い。
【総評&一口コメント】
 最近改装されたっぽい。
【写真】
 ・外観 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530002940.jpg
 ・麺の様子 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530003037.jpg
403402:2005/05/30(月) 00:35:26 ID:5UZRC+uq0
【場所】九州自動車道 北熊本SA(下り線)
【品目】カボチャまんじゅう
【品評】(゚д゚)ビミョー
【値段】1個100円
【味、理由を詳しく】
 中にカボチャを混ぜたあんこが入っているのだが、カボチャの味あまりしなかった(-_-)
【総評&一口コメント】
 少し期待はずれだったかな。
【写真】 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530003500.jpg
404元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/30(月) 11:55:59 ID:9HaTh+bE0
>>402
麺の様子画像が美味そうだ(*´ρ`)


【場所】東名高速道、浜名湖SA
【品目】天ぷら蕎麦@スナックコーナー
【品評】とてつもなく(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
天ぷらは「いかにも工場で作った作り置きです!」と言わんばかりのもの。
麺はコシはなく、のどごしも最悪。
挙句の果てに汁が醤油をお湯で薄めたのかと思えるほどのレベル。
ダシの味がしなかった('A`)
【値段】600円
【総評&一口コメント】
もう絶対に食わない。
ていうか>>258を覚えてたら食うことはなかったはず・・・・・orz
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530114538.jpg
405元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/30(月) 12:02:11 ID:9HaTh+bE0
【場所】東名高速道、浜名湖SA
【品目】うなぎ丼@スナックコーナー
【品評】(゚з゚)フツー
【味、理由を詳しく】
コレといってあーだこーだと言うことの無い普通のうなぎ丼。
タレも普通だし、うなぎの焼き加減なども普通。
しいて言えば量が少ない(特にうなぎ)
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
量がもう少し多ければいいんだけどなぁ。
ちなみにこのうなぎ丼は22:00〜8:00ぐらいまでしか販売して無いらしいです。
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530115202.jpg


【場所】道の駅 掛川【静岡県掛川市 ・ 国道1号線沿い(5/29時点では東京方面から出ないと入れない)】
【品目】ソフトクリーム@建物入り口入ってすぐ右手のお店
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
甘さバッチリ、クリーミーさもバッチリ。
しかし>>331に書いたソフトクリームよりかは少し劣るかな。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
値段からして文句のつけるところは無し。
コーンの奥までソフトを詰め込んでたのも(・∀・)イイ!!
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050530120143.jpg
406元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/05/30(月) 12:07:43 ID:9HaTh+bE0
>>405訂正


×→【場所】道の駅 掛川【静岡県掛川市 ・ 国道1号線沿い(5/29時点では東京方面から出ないと入れない)】

○→【場所】道の駅 掛川【静岡県掛川市 ・ 国道1号線沿い(5/29時点では東京方面からじゃないと入れない)】
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 14:56:19 ID:QtquBKBj0
>>404
見た目オートスナックのそばみたいですな(天ぷらそばは少ないが)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:29:59 ID:u0/U/KRu0
【場所】京葉道路 幕張SA(下り)
【品目】タコ揚げ串かタコ焼き串 名前失念
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
たこ焼き3つが串に刺さっている
あまり味はしなかった
【値段】1本100円
【総評&一口コメント】
100円と安いが、普通のタコ焼き
ソースは置いてあるか見なかったが、あるならかけた方がいい

以前紹介があった幕張SA上りの「タコ揚げ串」とは違うものなので
名前は「タコ焼き串」が正解かもしれない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:33:33 ID:ZXS/yc450
海老名SAの鰻丼食べた人はおりませんかえ?
650円くらいだったかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 07:54:09 ID:zqljwQrD0
【場所】東海環状自動車道 可児SA (上り下り)
【品目】ココナッツカレー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】クリーミーで甘い
【値段】700円だったかな?
【総評&一口コメント】
量が少なめ、料金据え置きでもっと食わせろヽ(`Д´)ノ
411410:2005/05/31(火) 07:57:05 ID:zqljwQrD0
美濃加茂SAだった・・・_| ̄|○
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:48:55 ID:qmKPZBqK0
浜名湖のスナックコーナーは最悪、まずいのはもちろん
うどんについてるはずのかまぼこが、単品で卵追加すると無くなる。
2回たのんで2回とも無かった。氏ねクソおやじ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:03:31 ID:CPeipoIk0
浜名湖SAで(゚д゚)ウマーってあるの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:07:45 ID:1HbTBuZ30
自販機。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:31:10 ID:Crt0SNO0O
>411
そこって道の駅昭和村とつながってる所かな?
416漏れは(゚д゚)ウマーと感じたが・・・:2005/06/01(水) 11:42:59 ID:A1A6jHKY0
>>413
うなぎバーg(ry

         ・・・今は無いんだっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 14:46:15 ID:e8Xr5fc00
>>415
そそ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:08:35 ID:ohpEBr500
>>416
ttp://www.j-sapa.or.jp/eigyo_info/tomei/hamanako/3.html
うなぎドッグというのがあるようだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:47:49 ID:p1IBj3eN0
SAの自販機は色々あって楽しい。
初めて冷凍食品の自販機を見つけた時は
腹も減ってないのにたこ焼きを買ってしまった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:48:15 ID:N5XmlhKK0
>>419
小さい頃、自販機で買った小さなハンバーガーがなぜか嬉しかったなぁ
子どもの頃、今じゃどこだったか忘れたけど色々とSAに連れてってもらってたから
あの空間は今でも行くと楽しい気分になる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:11:07 ID:Fbw7YB5n0
自販機と言えば・・・・

中国道の湯田PAは売店・軽食コーナーがいつの間にか閉まってた。
直前の山口JCTで利用者が山陽道に逃げるので利用客が激減した為だろう。
お陰で今、湯田PAにあるのは自販機とトイレだけ。自販機の内容は

・ニチレイ製の軽食(ポテト、たこ焼きなど)
・マイナーブランドの缶ジュース(ワンダとか三ツ矢サイダーなど)

だけになってる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:18:32 ID:nBjwNBvv0
あやまれ
アサヒ飲料にあやまれ(AA略)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:35:39 ID:WnqRFRTg0
>>421
どっちもメジャーな商品じゃん。どこの田舎モノですか?(w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:21:13 ID:H/8CIM3A0
そういえば昔、味噌汁の自販機(赤だしと白味噌の2種類)をよく見かけたけど、
今は見ないなぁ・・・。あと缶じゃないコーンポタージュも。
425元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/06/02(木) 16:30:47 ID:TfW0ZUx90
>>424
味噌汁は見たこと無いなぁ。
今はもう無いのかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:31:46 ID:kuWuBXzx0
>>420
黄色い箱のか?
うどんの自販機もあった希ガス
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:42:44 ID:R9MTfPfc0
自販機といえば、昔岐阜県内のPAで天むす食べたけどあれはおいしかったなぁ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:37:55 ID:EEPItZqw0
>>420
グーテンバーガーのことかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:06:49 ID:WvAEcPnX0
食品の自販機がイパーイ
http://www3.famille.ne.jp/~nom/jihanki/jihankiframe.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:43:55 ID:EW9u/aAI0
グーテンバーガーって、今もあるの?
親戚の家の自販機に入ってたなぁ。
自販機に入れる前の奴を箱でもらった事があるよ〜。

スレ違いスマソ
431420:2005/06/03(金) 00:03:55 ID:NuRyghFt0
ググってみたら、確かに黄色い箱のグーテンバーガーだったよ
懐かしい物見れた、426と428ありがとう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:10:11 ID:f+/sj8n40
>>429は激GJ!!!!
433元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/06/03(金) 01:08:57 ID:WkK6ffM60
>>429
みそ汁キター。

やっぱり見たことないorz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:30:25 ID:jKp4nBsi0
 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:52:20 ID:uOTmvrrU0
>>430
2002年2月で生産終了。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:36:30 ID:R3L+IU0IO
>>435 まじかー
まぁ今やワンコインで買える時代だからなー、
でも独りで夜の寒いドライブインで熱々のバーガーをハフハフ言いながら食うのが最高に旨かったんだけどなぁ(´・ω・`) 
 
 
マックにはあの熱さも旨味もない…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:36:59 ID:bYsSSbSB0
>>436
グーテンが終わっただけでよその自販機バーガーならまだあるっしょ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:37:24 ID:oVbeTYp50
生まれて初めて食べたハンバーガーはグーテンバーガー。
親父が駅のガード下の自販機で買ってくれた。美味しかったなぁ…

スレ違いスマソ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:48:29 ID:RH+XFG7L0
ここでも語れ
ドライブインとかでよくある自販機のハンバーガー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1087571275/
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:31:34 ID:3IjxAJKw0
え?八木山の福岡側でオフするの?

わはは。そこでスピンしてクラッシュしたことあるよ。 ...orz...
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:32:32 ID:3IjxAJKw0
>>440
自爆ネタで誤爆した。 ショボーン
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:42:59 ID:h3+0Lvpk0
【場所】山陽自動車道 権現湖PA 下り
【品目】権現湖ラーメン
【品評】フツー
【味、理由を詳しく】ごく普通のあっさり系の醤油ラーメンです。
【値段】580円 (大盛りは680円増し)
【総評&一口コメント】
 チェーン店のラーメンとん太が運営してます。
 PAでこの値段でこの味なら(゚д゚)ウマー評価してもいいかも?
 他のラーメンメニューもいくつかあります。
 興味があれば、JHのHPのSA/PAのページを見て。
 なおPAの側道に「ラーメンとん太→」の看板があり、
 車で行ってPA裏の駐車場にとめて高速に乗らないでも
 食べにいく事ができます。
 ただラーメン以外のメニューが少なすぎる。
443元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/06/05(日) 01:45:36 ID:3hyAt5+V0
>>442
とん太ってB級グルメ板で有名なラーメン屋ですな。
てか680円増しがボッタクr(ry
444元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/06/05(日) 01:48:05 ID:3hyAt5+V0
今確認したらもうd太スレがなくなってた('A`)
445442:2005/06/05(日) 12:15:32 ID:h3+0Lvpk0
>>443
スマソ
100円増しの680円でしたw
446149:2005/06/05(日) 20:14:04 ID:PD5DOsQa0
道の駅五霞→北川辺→大利根を巡回。
快適ドライブコースとはいい難いな・・・

【場所】道の駅 きたかわべ【サイタマー】
【品目】ジャンボフランク
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
いや、特別マズーなわけじゃないんですが。フランクフルトだし。
茹でただけで焼いてない感じが物足りず。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
時期によるかも。今日はほとんどの人がカキ氷食ってたし、
作りおきの有る無しでも変わりそう。
447前スレ227:2005/06/07(火) 13:35:24 ID:Ov1VjFJe0
【場所】道の駅「たいら」(富山県南砺市・R156号沿い)
【品目】岩魚定食&五箇山豆腐の刺身
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050607131309.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 岩魚定食は岩魚の塩焼きをメインに御飯、ミニかけそば、山菜のヌタ、
 漬物などが付く。岩魚は頭から尾っぽまで丹念に焼いているので頭から
 いただく事ができ、身はたっぷりあり食べ応えあり。ヌタも美味い。
  五箇山豆腐の刺身は、この地域の名物である「五箇山豆腐」を魚の刺身
 みたいにスライス状に切られており、山葵醤油でいただく。大豆本来の
 味が濃く「これぞ本当の豆腐!!」の気がした。
【値段】岩魚定食1200円 五箇山豆腐の刺身400円
【総評&一口コメント】
 「五箇山豆腐」は『縄で縛っても崩れない豆腐』として有名で、
 確かに箸で持ち上げても崩れず、まるでカマボコを持ち上げているようだった。
448前スレ227:2005/06/07(火) 14:06:07 ID:Ov1VjFJe0
【場所】道の駅「井波(いなみ木彫りの里)」(富山県南砺市北川)
【品目】 アラ元気や茶
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050607135127.jpg
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 この道の駅オリジナルのお茶で、マメ茶・麦茶・ウーロン茶・ハブ茶・
 杜仲茶・蕎麦茶・昆布茶・オオバコがブレンドしており、水はミネラルウォーター
 を使用。味は「十六茶」みたいなのを想像していたが、実際は漢方茶の
 ような味で美味くはないが、身体には良さそうな味がした。
【値段】110円 (買った日は特売日だったので50円だった)
【総評&一口コメント】
 「良薬口苦し」とはまさにコレの事。実際、のどにやさしいお茶だとか。
449前スレ227:2005/06/07(火) 14:27:50 ID:Ov1VjFJe0
【場所】道の駅「うなづき」(富山県宇奈月町・富山地鉄下立駅近く)
【品目】 地ビールソフト
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050607141803.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ソフトクリームに「宇奈月ビール」をブレンドしたもので、
 見た目ほんのりとビールのような色をしている。
 味はソフトクリームの甘さにビール独特のほんのりとした
 苦さが加わり、大人のソフトクリームといった感じ。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 地ビールソフトのアルコール分は微量なので、子供やドライバーでも大丈夫そうな。
 この道の駅は地ビールレストランがメインのようで、数種類の地ビールとソレに合った
 つまみ類などがいただける。また売店ではお土産用の地ビールもある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:55:27 ID:VtqCoRcl0
【場所】道の駅 どうし(山梨県)
 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/station/yamanashi/yam08.html
【品目】クレソンジュース
【品評】(゚Д゚)フォォォォォォ・・・・
【味、理由を詳しく】
 苦い!辛い!
 飲んだ後、体がやたら火照った。 
【値段】忘却の彼方
【総評&一口コメント】
 山に囲まれたいいところです。
 売店にも地元産のクレソンが並んでいます。
 同じ店のクレソンケーキは(゚Д゚)ウマーでした。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:29:35 ID:nMmm9iGw0
448の写真、めちゃくちゃウマソー。
452451:2005/06/07(火) 22:31:13 ID:nMmm9iGw0
447だった。orz
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:35:53 ID:qohqCtLG0
>>450
まとめの人が困りそうなリアクションだな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:22:24 ID:ZmeC6pHH0
とりあえず>>450はもう一度クレソンジュースとやらを飲んで鯉
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:05:17 ID:wLS6u50Z0
>>447
五箇山豆腐うまいと言ってくれる人がいるだけでうれしい。
俺、愛知県人だけどたまに富山県まで買いにいくんだよ。
ちなみに我が家では、これを刺身醤油とワサビの組み合わせ
か、マヨネーズで食べてる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:09:16 ID:tP+6Ej0K0
すげぇ、そんなにうまいのか。
おれ、埼玉県人だけど今度行ってみようかな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:23:38 ID:saSDtK+I0
豆腐を紐にくくって持って帰るのをテレビで見たことがあるよ
チェックはしていたが久しく忘れていたよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:59:53 ID:ZuuCcZ3z0
【場所】舞鶴若狭道、西紀SA、【下り】
【品目】揚げたてカレーパン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050608104721.jpg
【品評】(゜д+)ビミョー
【味、理由を詳しく】味はごく普通のカレーパン
【値段】400円
【総評&一口コメント】店内の売店で売ってます。
揚げたてだからとにかく熱い。火傷に注意。
揚げるのに10分待たせれました。
値段と待ち時間考えたらもう食べないかな。
ちなみに今回は食べなかったけど黒豆ソフト スナックコーナーでは300円。売店では400円ですた。
459元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/06/09(木) 02:13:29 ID:XgAk/rKf0
>>458
男根に見えた・・・・orz
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:40:43 ID:CAwWGYHl0
見た目でもうだめぽ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:55:06 ID:GHKMOpQV0
>>458
この揚げパン、名前を「ヤマジュンパン」に改名すれば、ある一部の層に売れるかも?(w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:21:23 ID:iuHuhq/W0
ウンコー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:56:12 ID:YYkYY07M0
一本グソ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:23:25 ID:Ooh3TYhpO
保守
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:56:12 ID:GhYU9o3N0
【場所】道の駅:富楽里(ふらり)とみやま 「網納屋」さん【千葉 R127】
【品目】カワハギの煮付定食
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050612214918.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】上品な煮付でウマー。
 あと何がウマーっていったら、でっかい肝。これぞカワハギ。
【値段】1300円 (写真はライス大盛り+52円、サンガ陶板焼き472円付き)
【総評&一口コメント】
  煮魚と焼魚は日によって違うみたい。惜しむらくはもうちょっと醤油が効いていれば
  ごはんにもっとあったと思ふ。酒にはぴったり。ドライブ中だから飲めないけど。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:14:22 ID:tAuJ55xf0
【場所】長崎自動車道 金立SA(上り線)
【品目】ソフトクリーム(ブルーベリーミックス)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ブルーベリーの味とバニラ味が混じったソフトクリーム(ミックス)。クソ暑くて車内ももの凄く
暑かったのでヒンヤリそして甘酸っぱいブルーベリーとバニラのミックスが(゚д゚)ウマー。一気に
元気を取り戻した
【値段】290円
【総評&一口コメント】 公園とつながってる・・・?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:52:25 ID:cgfCQQSA0
保守
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:17:31 ID:z9NgpgPs0
>>394
養老の連絡通路ってどこにあるの?
探したけどよくわからなくて仕方なく上りのレストランで食ったら(´A`)マズーだった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:34:45 ID:SdG1YOdN0
>>468
見つからなければ裏にある従業員通路から出て反対側まで歩いて行って
下り線用の従業員通路から中に入って(゚д゚)ウマー な食事食べればよかったのに。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:36:41 ID:1e5XqgAa0
>468
SAの入口と出口のほぼ中間あたり、高速道路の本線の下にある。
本線4車線をくぐるだけの短いトンネル。
SAの建物とは駐車場をはさんで反対側。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:42:09 ID:z9NgpgPs0
ありがとん。
今度行った時は探して行ってきます。
ちなみに上りレストランの唐揚げ定食食った。
冷凍食品の唐揚げまんまの味。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:06:51 ID:R2gGpR7c0
>>465
(゚∀゚)ウマソーだけど千葉かよ・・・とてもいけねぇorz
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:25:30 ID:6UqnOS0d0
養老SA上りのレストランといえば、2年位前の昼下がりに一人で
入って生姜焼定食頼んだら30分位待たされた事があったよ。
他の客は3人しかいなかったのに。 味は忘れた。
それ以来ここは利用しない事にした。
連絡通路があるのなら下りに行ってみようかな。
47430歳オサーン:2005/06/19(日) 18:50:50 ID:/fGSw6gb0
養老の連絡通路って、約20年前の「勝田事件(だっけ?)」で(事件に利用されたので)閉鎖になって無かった?
それともフカーツした!?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:13:10 ID:GSfiSHz70
>474
今日も通ってきたけど大丈夫だった。
通行券の交換は犯罪だとか書いてある看板はあるけど、通るなとは書いてない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:22:29 ID:PjrHyFz90
>>475
そこのSAって出口に検札所があったっけ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:33:46 ID:iOu1DQro0
>>476
無いよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:03:30 ID:PjrHyFz90
>>477
あの辺で検札所のあるPAかSAってある?(ただ単に漏れが米原の検札所と勘違いしているだけか?)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:39:35 ID:N2civzq50
>>478
無いはずだが。
一番近い検札所は米原の所じゃないかな。
普通のSA,PAであった記憶は無い。
ハイウエーオアシスで検札所があるところはあるが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:41:36 ID:2ACp5NzH0
【場所】東関道 酒々井PA【上り】
【品目】 味噌ラーメン
【品評】フツー
【味、理由を詳しく】 とん太チェーンの美味い方のレベル
【値段】580円
【総評&一口コメント】
そば、丼からモスまで揃った便利なPAですね。
小奇麗で良い。
481479:2005/06/20(月) 00:42:06 ID:N2civzq50
あれっ、477=479だがID変わってるな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:49:56 ID:2ACp5NzH0
続けてスマソ

【場所】東関道 酒々井PA【下り】
【品目】 味噌ラーメン
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】 とん太チェーンの不味い方のレベル
【値段】580円
【総評&一口コメント】
松屋に入ればよかった。
それと、ベーカリーがあって驚いたよ。
日本の玄関だから、上下線とも小奇麗なんかな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:45:34 ID:QofZU6+/0
>>481
日付が変わればIDも変わるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:46:14 ID:5kVNC1hw0
【場所】道の駅 新湊 (富山県国道8号線沿い)
【品目】 白えびかきあげ丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
     揚げたての大きなかきあげには地元産の白えびがいっぱい。
     ほんのり甘いエビの味に、タマネギの甘さが加わり、
     いい塩梅のタレがほどよくかかっている
【値段】780円
【総評&一口コメント】 量が多く満足できるが、サイドメニューの頼み過ぎに注意。ミニサイズもあります。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:17:02 ID:2w3E1dau0
針テラスのレストランに大和牛のステーキ3500円があったが
多賀を思い出すと食べる勇気が出なかった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:13:04 ID:/vGIAQWp0
>>485
是非そのステーキを食べて味を報告汁!!
487道道:2005/06/23(木) 03:18:36 ID:JFmWmbjVO
鹿児島県桜島の道の駅の黒豚ラーメンまともに何も食べてなかったから美味しかったですよー。
桜島に一軒だけのコンビニがあります(ローソンです)お馴染の看板がなんと!背景白で文字が茶色です(普通は背景が青で文字が白ですよね)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:06:47 ID:9pP750DM0
場所】道の駅&SA 富士川楽座
【品目】駿河丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
     酢飯の上に、生桜海老、生シラスとその他魚介類が載ってました。
     大盛でも同じ価格でおk。
【値段】980円
【総評&一口コメント】
     桜海老って生だと甘いんだね。酢飯はそこそこだったけどネタは新鮮だし、
     ドライブインでもこういうの食える時代になったんだなと。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:05:31 ID:9x/yWKzH0
>>488
コメントが(゜д゜)ウマソーだからこそ
出来たら次回から写真のアップをヨロ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:45:29 ID:xBC0je+OO
>>488
よし、明日食いに行こう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:25:31 ID:4/Rgrl8H0
SAなんかで寿司食えるところある?無論回転も含む。
できれば関東圏で。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:54:41 ID:Ipj98m+T0
ハイウェイオアシスになるが、関越道の「ららん藤岡」(群馬県)。

関東近郊だと、上信道の「ハイウェイオアシス小布施」(長野県)にも回転寿司がある。
「ハイウェイオアシス新井」(新潟県)には、魚屋がありそこでパック入りの寿司が買える。

これらのハイウェイオアシスは同時に道の駅なので、一般道からでも入れる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:17:01 ID:4/Rgrl8H0
>>492
へー知らんかった。ありがとーねー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:48:46 ID:6rQF4Lkg0
中国道のどっかのSAでは小僧寿しチェーンがあるらしいよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:28:07 ID:P5KoIaHT0
>>492
その新井PAのハイウェイオアシス(つーか道の駅新井)には回転寿司の きときと寿司 が入ってるぞ。
チト料金高めだが。(どれでも1皿105円でないと安心して食えない貧乏性な漏れ。orz )
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:55:54 ID:+bmu8UN40
>>492
「ららん藤岡」は寿司屋の他にもレストランやラーメン屋、農産物の直売所があるから、
休憩するには良い所ですな。
ただし、「ららん藤岡」に隣接した藤岡PAは上信越道の上り線のみ設置なので要注意。
下り線から行くには藤岡ICを出て、道の駅の駐車場を利用する事になります。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:03:39 ID:uEa8FLLN0
【場所】国道19号・道の駅きそ楢川
【品目】天ざる
【品評】(+д+)マズー
【値段】1554円
【総評&一口コメント】
 富士そばでも食えるようなザル蕎麦+えび天2本にピーマン/にんじん/山芋各1ヶ。
 茹で上げで腰はある(と言うか硬いだけという気も)けど、
 いかにも冷凍の蕎麦。つゆにしても特色らしいものがまるでなし。
 「観光地プライス」の感覚が露骨過ぎ。
 軽食コーナーにあった栗ソフトクリームは、栗の味が薄すぎ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:59:44 ID:PtFHCgXa0
>>495
きときと寿司は本店でも200円以上じゃないとかっぱ巻き程度の物しかないからな。
しかもネタが小さい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:20:33 ID:P5KoIaHT0
>>498
最近は全品1皿105円のかっぱ寿司と無添くら寿司しか行っていない、貧乏な漏れが来ましたよ。(w
500元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/06/26(日) 21:42:05 ID:GpnKfplt0
>>495
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

漏れも1皿\105じゃないと落ち着いて食えないorz
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:27:21 ID:3Z7kJPTR0
料理の写真アップしたいけどうpロダってどこでも良いの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:37:19 ID:PrVHoAdR0
>501
>1のまとめサイトにある
503501:2005/06/26(日) 22:48:14 ID:3Z7kJPTR0
>>502
ありがとう。まとめサイトにあったんだ・・・orz
504501:2005/06/26(日) 23:08:08 ID:3Z7kJPTR0
【場所】道の駅 R427かみ (兵庫県多可郡加美町)
【品目】車留満定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】地鶏にポン酢を少し甘くしたような汁をつけて食べるのですがこれが旨い!
地鶏焼きは単品で700円。定食に付いてきたパスタ、揚げたポテト、サラダは普通の味。
みそ汁が独特の味でした(その地域ではそういう味が標準なのか店独自の味かは不明)。
料理じゃないけど水も変わった臭いというか味がした(カルキとかじゃないよ)。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
この道の駅に行く前に養老SAで養老赤鶏丼を食べたのですが
鶏肉自体の味は良い勝負でした。どちらの肉も(゜д゜)ウマー

車留満定食
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050626224934.jpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 08:13:43 ID:GVf0y6bA0
シャルマンってネーミングがアレですな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:38:39 ID:vigUK1rl0
>>504
 (*´д`*)うまそー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:19:51 ID:uGpaTXj/0
>>504
いいねえ ( ´ー`)y-~~~
写真うp乙です。美味そうですなあ・・・
関西圏なので俺も休み見つけて逝ってみようかな。
508504:2005/06/29(水) 23:38:43 ID:NepPs5cY0
>>505-507
”シャルマン”という発想がどこから出たのやら・・・・
”四季の〜”というネーミングはちらほら見かけます。
私的に道の駅という点を考慮すれば1000円は妥当かなと思いました。
味に関しては満足。お腹もそれなりに満たされます。
道の駅周辺は山なので通りすがりに寄るならば良いですね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:42:33 ID:Z/zlYlsS0
>>505
旧車好きorマイナーカー好きでも狙ってたりして。(w
510前スレ227:2005/06/30(木) 19:52:25 ID:nQaoW+X10
>>504
美味そうだなぁ。
写真を見るだけでも地鶏ならではの歯応えと旨みが伝わってきます。
でも「車留満定食下さい」ってオーダーを言うのはちょっと恥ずかしいかな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:48:28 ID:AdIUZrKL0
【場所】道の駅氷見
【品目】焼き岩牡蠣
    漁師鍋
【品評】どちらも(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
道の駅の建物前で食べられる。岩牡蠣は注文を受けてから網の上で焼いてしょうゆをかけて終わりと実にシンプル。
漁師鍋は味噌仕立ての魚介類が入った汁もの。とにかく海鮮類ならなんでもというところだけど、カニのダシが効いていて(゜д゜)ウマー
【値段】岩牡蠣 500円  漁師鍋 350円
【総評&一口コメント】
岩牡蠣のほかにサザエやホタテなんかもあった。サザエは俺は食えないので食わなかったが、同行者はウマイと絶賛していた。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:05:47 ID:1Mi0ekOJO
>>511(;´д`)ウマソー
今日 居酒屋で岩牡蠣(生)食べたけど3個で1700円 orz
漁師鍋も(´・ω・`)イイナー
513504:2005/07/02(土) 01:43:42 ID:+nTUBc3T0
>>510
ちょっと恥ずかしいね・・・

ちなみに定食は11:30〜14:30となっており、他にエビフライ定食(1200円)
唐揚げ定食(850円)、チキンカツ定食、トンカツ定食があります。

>>511
時々親が氷見で岩牡蠣を買ってくるので食べてるのですが
クリーミ〜と言うのか何というのか非常においしいかった覚えがあります。
道の駅には行ったことがないので近々氷見へ行く予定なので寄れたら食べてみます。
あちらの醤油って甘くないですか?魚のエキスが入っているとからとか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:14:56 ID:CaptDGc30
>>511
前に千里浜なぎさドライブウェイ行ったときに能登半島横断してそこ
行ったんだよなぁ。


あの時あと2時間早く着いていれば牡蠣が食えたのかorz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:42:59 ID:/jU9tAfD0
>>514
俺は前を通っていたのにスルーしてしまったよ
はやくなぎさに行きたくて・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:36:57 ID:JwMAVFiv0
【場所】道の駅とみざわ
【品目】しょうが焼き定食
【品評】どちらも(゜д゜)ビミョー
【味、理由を詳しく】
味付けがちょっと濃い
ご飯が(+д+)マズー
【値段】700円
【総評&一口コメント】
スタンプラリーの途中でおなかがすいたので頼んだのだが
コロッケ定食550円にすればよかった

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050702203627.jpg
517前スレ227:2005/07/02(土) 22:24:39 ID:FNbflpxN0
俺も関東道の駅スタンプラリーに行ってきたので報告します。

【場所】道の駅「あしがくぼ果樹公園」【埼玉県横瀬町・R299沿い】
【品目】 ずりあげうどん(大盛り)&かき揚げ
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050702214535.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 「ずりあげうどん」とは茹で上がったうどんを釜からずりずりと丼にずりあげて
 食べるからその名前が付いたらしい(簡単に言えば「釜揚げうどん」ですけど)。
 
 麺は小麦の香ばしさを感じる平打ちのちぢれ麺で、
 つけ汁用のお椀に特製のだし醤油と生卵を混ぜて、
 好みの薬味(ネギ・鰹節・ごま油など)を入れていただきます。
 だし醤油はやや濃い感じですが、うどんの茹で汁で薄めると丁度良く、
 さらにごま油を少し混ぜると風味が良くなります。
 
 オプションのかき揚げ(玉葱など)は油っこくなく、冷めてもサクサクしてました。

【値段】500円(並400円・特盛り600円 ・超特盛り1000円)・かき揚げ100円
【総評&一口コメント】
 生麺から茹で上げるので、うどん自体の味と腰がしっかりとあります。
 メニューにある「超特盛ずりあげうどん」の量は600〜800グラムで、
 食べ残しがあると罰金があるのでご注意を。
518前スレ227:2005/07/02(土) 22:40:07 ID:FNbflpxN0
【場所】道の駅「ちちぶ」【埼玉県秩父市・R140沿い】
【品目】 黒ゴマソフト
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050702214804.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 見た目はセメントのようで美味そうには見えませんが、
 黒ゴマの風味とソフトクリームの甘さのバランスが絶妙です。
【値段】280円
【総評&一口コメント】
 この時日の秩父の最高気温が33度前後で、ソフトの写真を撮ろうとカメラを
 探しているうちにドロドロに溶けていき、食べる頃には手にべったりと黒ゴマソフトが・・・。
 とりあえず、夏場のソフトクリームはとっとと食べた方がいいですな。
 余談ですが、ソフトクリーム売りのおっちゃんは、めちゃ愛想が良いです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:05:52 ID:TO9ZTjuT0
>>516

タケノコ料理はなかったのかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:21:43 ID:PciMpf0X0
>>516
 一見すると(゚д゚)ウマーに見えるけどね・・・。

 なんでもそうだけど、おかずが良くても肝心のご飯が(`A´)マズーなら
 せっかくの定食も美味しくなくなると感じちゃうよね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:26:03 ID:/xx+P+6d0
(゚д゚)保守
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:56:22 ID:oEmRAF28O
ほしゅ
523前スレ227:2005/07/09(土) 14:15:15 ID:2OF+PIj+0
【場所】道の駅「童謡のふる里おおとね」【埼玉県北川辺町・(主)加須北川辺線沿い】
【品目】鯉の天ぷら
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 皮付きの鯉の切り身を天ぷら(というよりフリッターに近い)にして揚げたもの。
 大きめの天ぷらですが、鯉の身はふっくらとして柔らかく、
 皮までちゃんと食べられます(皮の裏のゼラチン質が何ともいえない)。
 それにしても思わずビールが欲しくなる一品でした。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 この天ぷらは物産コーナーの「米米倶楽部」の惣菜売り場にあります。 
 川魚ですので若干のクセ(臭み)がありますので、人によって好みは分かれると思います。
524前スレ227:2005/07/09(土) 14:31:28 ID:2OF+PIj+0
【場所】道の駅「どまんなかたぬま」【栃木県佐野市(旧田沼町)・(主)佐野田沼線沿い】
【品目】 ピンクソルト
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050709134519.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ほんのりとピンク色掛かったジェラート。
 食べると塩の風味がありますが、決して塩辛く無く、ミルクの味が濃厚です。
【値段】200円(ハーフサイズ)
【総評&一口コメント】
 ジェラートのサイズは写真に出ているハーフサイズと、もう少し量がある
 レギュラーサイズ(280円)があります。
 この道の駅は周辺の農産物や県内各地の土産類がとても充実しており、
 佐野名物のラーメンやイモフライもあります。
525前スレ227:2005/07/09(土) 14:47:30 ID:2OF+PIj+0
【場所】東北道・佐野SA【上り】
【品目】 秀郷セット
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050709135045.jpg
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 佐野ラーメン(しょうゆ味)とラーメンのスープで炊き上げた「ラーメン御飯」がセット
 になったもので、「秀郷」とは佐野の武将「藤原秀郷」からきているとか。
 
 ラーメンは家庭で作る生ラーメンそのもので、スープはかなり薄めになっている(高血圧の人にはいいのかな?)。
 しかも麺はベロベロに延びきっており、チャーシューはパサパサ。
 でも、ラーメン御飯の味付けはそれほど悪くなく、具として細かく刻んだ揚げ麺やチャーシュー、
 メンマ、ネギが入っている。しかし揚げ麺の食感は御飯に合わないかな・・・。
【値段】680円
【総評&一口コメント】
 このセットは上り線のスナックコーナー限定らしい。
 ラーメン御飯だけ試してみたい人は「ラーメンおにぎり」(200円)をどうぞ。
526前スレ227:2005/07/09(土) 15:37:01 ID:2OF+PIj+0
>>523
「おおとね」の所在地が間違ってたので訂正しまつ。
北川辺町→×
大利根町→○
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:35:29 ID:00ljmSmW0
名前が「おおとね」だもんな。>>526
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:04:51 ID:2KbSswfa0
漏れ花園在住、なんだか近くの情報でうれしいっす
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:18:38 ID:b0FlOwHYO
>>526北川辺には道の駅北川辺があるからね
と、そんな俺は古河在住
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:55:23 ID:qZ5pF9Ny0
この前ドライブしたので晒す('A`)ノ

【場所】中国自動車道 安佐SA(上り線)
【品目】唐揚げ単品+ごはん
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050710095430.jpg
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】 少なくともレンジでチン♪って感じの唐揚げではなかった。味もあまり濃くなく、薄くもなく。
【値段】460円?
【総評&一口コメント】
 本当は700円の唐揚げ定食を頼もうとしたけど、寝ぼけていて間違って単品で選んだ・・・orz


【場所】山陽自動車道 吉備SA(下り線)
【品目】ソフトクリーム(ピーチ+バニラのミックス) ※これだけ写真撮り忘れたので写真なし
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 ピーチの酸っぱさとバニラの甘さで疲れが取れた。
【値段】230円くらい
【総評&一口コメント】
 んー、特にないかな・・・。
531530:2005/07/10(日) 10:02:13 ID:qZ5pF9Ny0
【場所】山陽自動車道 福山SA(下り線)
【品目】尾道ラーメンセット
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050710100133.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 麺がもう一息って感じだが、醤油味のスープがしっかり効いてて(゚д゚)ウマー。浮かんでる脂と一緒に
食べると絶妙な感じでマッチする。ラーメンはご飯と一緒に食べるのが好きな俺からしてみれば、この
セットはまさに最強ではないか。一緒に付いてきた春巻きも加えれば、まあ満足できた。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
 散々ガイシュツだよね、福山SAのラーメンって・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:19:10 ID:jLcIwSBb0
【場所】道の駅「みとみ」【山梨県山梨市】
【品目】 いのぶたラーメン
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050710201233.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 いのぶたのチャーシューがのったラーメン。
 とろとろで最高。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 本当はいのぶた定食を食べたかったが、
 売り切れらしくラーメンに。
 ラーメンはごく普通のラーメン。
 チャーシューが本当に (゜д゜)ウマー 。
 
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:10:28 ID:EBdeiKwK0
hoshu
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:21:30 ID:brrcPVwT0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:05:57 ID:Tgw1Qj3D0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:45:35 ID:lWFleA/B0
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:29:27 ID:uTJQmsF90
保守(`・ω・´) シャキーン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:23:28 ID:+mgHtTXZ0
週末は3連休だからスタンプラリー組や遠出の高速組
からの書き込みがあるかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:30:16 ID:hNGlK9Yv0
できるだけがんばります。東関道や周辺の、道の駅で。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:43:36 ID:UlosN8F60
東名・名神のはずれは、浜名湖SA、多賀SA(下)だね。
どちらも近鉄子会社の経営でなかったか?
541元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/07/15(金) 06:37:24 ID:iPdhjArN0
>>540
浜名湖は近鉄。
多賀はシラネ。

あと、刈谷も近鉄。
もちろん不味(ry
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:17:45 ID:tHwApnpN0
>>540
多賀下りはまだいい 近江牛でorzな思いをしているが それでも上りよりはいい
上りは味サービスとも下りに劣る
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:15:22 ID:VYaWnVXn0
>>541
刈谷行ったら横綱にきまっとるだら。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:39:58 ID:B8yBIW+C0
>>543
なんで刈谷まで行って横綱くわなあかんねん 京都行け
中部方面のSAPAで台湾ラーメン食べられるとこはないの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:55:22 ID:VYaWnVXn0
>>544
なんで京都まで行って横綱食べんとかんの 豊山行け
台湾ラーメンなんざいらんわ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:38:31 ID:qmllUJ2f0
>>545
豊山にいくとあるんですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:44:02 ID:ZgwCKZy50
A 上郷(下り) 養老(下り) 刈谷(横綱w)
B
C 牧の原(下り) 
D 牧の原(上り) 
E 浜名湖

ほかで食ったことなす
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:45:42 ID:SCrdnzNs0
>>541
浜名湖は不味(ryの?
繁盛しているみたいだけど。
549元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/07/16(土) 01:08:57 ID:dLqHWIeQ0
>>548
うどん・そば・ラーメン・チャーハンはダメポだった(個人的見解)
うな丼(深夜だけ販売)はまだ食えるものだったけど、うなぎが小さすぎ('A`)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:45:47 ID:BQBV2rH/0
>>546
R41号沿いに横綱豊山店があるよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:52:03 ID:Qn+roHb/0
>>549
(゜д゜)ウナー
552おかざきっこ:2005/07/17(日) 16:47:05 ID:/0b9nE5k0
【場所】上郷SA 下り 東名高速道路 愛知県 セルフサービスコーナーのレジの横
【品目】 カレーパン
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 カレーパンは店員にとってもらうんだが、冷たいのを出された。
あーあと思っていたが食べてみると独自のスパイスが効いててなかなか旨い。
寝起きで食ったがもう一個食いたくなった。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
暖める棚が壊れてたのか入れてすぐだったのか冷たいのが残念だった。
暖かければかなり旨いカレーパンに間違いない。
553おかざきっこ:2005/07/17(日) 16:58:46 ID:/0b9nE5k0
【場所】東名高速道路 上郷SA 下り 愛知県 レストラン
【品目】 朝食バイキング
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 朝7時10分ごろ、店開き直後に食べました。
食べたものは、ご飯、鯖の塩焼き、クロワッサン、豚汁、春巻き、杏仁豆腐だったかな。
味は美味しかったです。ただ豚汁の肉の量が少ないのと、杏仁豆腐を普通のスプーンですくわないといけなかった。すこしケチさを感じた。
【値段】円 820円
【総評&一口コメント】
ちと820円は高いね。

554おかざきっこ:2005/07/17(日) 17:13:16 ID:/0b9nE5k0
【場所】道の駅 つくで手作り村 愛知県作手村 301号線沿い
【品目】トマトソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 トマトが好きな私の感想はトマトの酸味と甘みがちょうどよく美味しかった。
ただトマト嫌いな人はマズーと思われるかも。
ません。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
ご当地ソフトはやっぱ好きだなぁ。


555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:46:36 ID:1ic7Iy+j0
>>548
浜名湖SAには何度も入ったことあるけど美味しかったためしがない
おいしいのはせいぜいはんぺんやちくわくらい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:59:27 ID:bjzJ2w/40
【場所】道の駅 朝霧高原 静岡県富士宮市 139号線沿い
【品目】こけももソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 フルーツ系のソフトってジェラードやシャーベットみたいで
 バニラのような濃厚さが無いかな?と思っていたんだけど、
 ここのは濃厚な味でウマーですた。
 ちと色が鮮やかなピンク過ぎるのが?だったけど。
 バニラは250円。ミックスは300円
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 ここではステーキ定食?(1500円)も食しました。
 ちと高いが、肉が柔らかくて美味でした。
 過去スレにあったけど、ハムやその他の試食が充実
 しているので、ここは寄る価値大だと思います。
 ただし渋滞にはご注意を。西富士道路終点から
 長い渋滞にはまって結構時間かかった。河口湖界隈も
 かなり混んでたので、甲府方面から南下して行くのがいいかも。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:12:11 ID:bjzJ2w/40
【場所】東名 駒門PA 下り
【品目】駒門の水
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 夏場でも蛇口から冷たい水が出てきて感動。
 富士山から流れ出ている15年前の雪解け水だそうな。
【値段】0円
【総評&一口コメント】
 ぜひペットボトルかポリタンクを。
 
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:11:55 ID:A8wl6Rm50
>>555
景色で我慢?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:12:18 ID:lM0GYZvS0
【場所】中国自動車道 勝央SA 下り
【品目】デミかつ丼
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
スナックコーナーで発見。
普通のソースの代わりにデミグラスソースがかかったカツ丼。
最後の方はハヤシライスになる。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
「勝」央なので,カツメニューが多い。
スナックコーナーは椅子が少ないのが欠点。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:18:24 ID:lM0GYZvS0
【場所】道の駅 サンエイト美都 島根県益田市 191号線沿い
【品目】木久蔵ラーメン 醤油味
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
ごく普通の醤油ラーメンでした。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
どのへんが林家木久蔵なのでしょうか歌丸さん?
参考
ttp://www.mito-onsen.com/modules/sight/roadst.html
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:03:47 ID:Sywh1jXe0
3連休、関越を往復したので・・・

【場所】関越自動車道 上里SA 上り
【品目】豚汁おにぎりセット
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050719004831.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
スナックコーナーで販売中です。
豚汁は見かけによらず具沢山。根菜類イパーイ。
おにぎりは混ぜご飯だけど、結構豚汁と合う。でも、出来れば鮭のおにぎりだと嬉しい(笑)
【値段】480円
【総評&一口コメント】
併設のレストランもあるが、朝はメニューが限られる。
朝ごはん代わりに軽く食べるにはちょうど良い。

もう一つ・・・

【場所】関越自動車道 上里SA 上り
【品目】ブルーベリーソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050719004941.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
同じくスナックコーナーで販売中です。
食感はジェラートに近し。酸味と風味があり、かなり(゜д゜)ウマー
【値段】300円 (ただし、スナックコーナーの食券の半券があれば250円)
【総評&一口コメント】
是非、食後に食べて欲しい。〆に最適のデザートでつ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 03:23:28 ID:8zPjhKlF0
>>557
確か上りにもあったはず。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:56:31 ID:VF0qWFE70
>>555
うなぎドッグとやらはどうなの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:55:02 ID:plgpLU2f0
>>561
 そのソフト旨そうだなぁ( ´Д`)
 やっぱ暑い夏はソフトに限る。
565前スレ227:2005/07/20(水) 22:53:58 ID:qsMg1fmY0
【場所】中央道、談合坂SA【下り】
【品目】 ナンチーズバーガー
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 もっちりとした食感の焼き立てナンに細長のハンバーグと、とろけたチーズ、野菜類
 そしてカレー風味のスパイシーなソースがかかっています。
 味的にはモスバーガーのナンドックに似た感じですが、個人的には談合坂のが好き。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
 ここでは他にも本場インドカレーやラッシー(インドのジュース?)もいただけます。
 ナンはここの厨房で焼いている模様。
566前スレ227:2005/07/20(水) 23:03:33 ID:qsMg1fmY0
【場所】道の駅「南きよさと」【山梨県北杜市】
【品目】 ざるそばセット
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050720223833.jpg
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 ざる蕎麦(冷凍麺使用)にとろろ御飯とタクワンが付いたもの。
 味はいたって普通だが、麺は冷たくコシがある。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
 ここのレストランには他に天ぷら田舎うどんや、冷やしホウトウの「おざら」があります。
 あと、さっきの「ナンチーズバーガー」の写真を貼り忘れたので貼っておきます↓
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050720223606.jpg
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:07:38 ID:1APwzqny0
>>566
蕎麦の量すくねー
568前スレ227:2005/07/20(水) 23:16:36 ID:qsMg1fmY0
【場所】道の駅「南きよさと」【山梨県北杜市・R141号沿い】
【品目】 信玄ソフト
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050720224001.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 簡単に言うとバニラソフトクリームに山梨名物の「信玄餅」を2つトッピングして、
 黒蜜をかけたもの。ちょっとくどそうだが、黒蜜とソフトクリームの相性は良く、
 ソフトクリームと信玄餅を一緒に食べるとこれまた相性が良く、実に美味しいです。
【値段】350円
【総評&一口コメント】
 「信玄餅」とは、黒蜜をかけたキナコ餅の事で、葡萄と並び山梨土産の定番中の定番です。
 このソフトは「南きよさと」の名物らしく、道の駅には「信玄ソフト」のノボリが立ち並びます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:22:55 ID:aIbFMT/Z0
>>568
それ中央道八ヶ岳PA(上り)でも食ったよ。
山梨の名物アイスなんだろうね。

ちなみに餅は3つで、380円だったw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:31:07 ID:OTYCQPsQ0
>>567
空気系飯物とセットだから良いんじゃね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:38:50 ID:wkdSqWCtO
保守あげ
572nanacy7743:2005/07/23(土) 22:13:32 ID:YRJRbOVv0
保守ばっかりじゃなんなんでw
久々の更新age

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:44:34 ID:bqubm9o50
>>572
 乙です!(´∀`)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:06:24 ID:nVzJC3Zn0
>>572
初めてここに来マスタ すばらし〜
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:21:07 ID:1cJb0FXO0
【場所】千葉県柏市(旧沼南町)道の駅しょうなん
【品目】 麻婆豆腐セット(15時まで。それ以降は単品オーダー可)
【品評】本格辛口(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 道の駅しょうなんのレストランは、本格中華と焼きたてパンが看板商品。
 中華料理は、良心的な価格が嬉しい。
 麻婆豆腐は、本格辛口と書いてあるだけあって、
 辛口が苦手の人は、外のものを頼んだ方がいいかも。
 辛口好きには、ウマー!!!食べながら汗が出てくる感覚がいい。
【値段】ランチセット(ごはん、スープ付、15時まで)で730円。
    単品オーダーの場合でも、ほぼ似たような価格なので、
    可能ならばセットが出来る時間に行くほうがお得。
【総評&一口コメント】
 単品でも注文できるけど、ランチセットのほうがお買い得。
 (ほぼ同じ値段で、御飯・スープがつくため)
 お天気が良い日に訪れ、前売りで注文後、窓際の席に座って、
 ぼーっと手賀沼を眺めているうちに、注文したものが配膳されます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:05:24 ID:n+laZE5z0
【場所】東北道・上り・佐野SA
【品目】ジャンボカツカレー
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
    カツは注文してから揚げてくれる。当然熱々&デカー。
    カレールーは、いわゆる家庭で食べるようなドロっとタイプ。
    ほのかな甘みがある。その名に恥ないボリューム◎。
【値段】レストランではなく、スナックコーナーとしては高めの
    890円(確か。違ってたらスマソ)。
【総評&一口コメント】
    仕事で宇都宮まで行った帰りには、ほぼ毎回食べます。
    時間は19時以降が多いので、もしかしたらカツ揚げたては、
    時間が遅いからかもしれません。
    ボリュームあるので、二人でシェアしてもいいでしょう。
    ここの一番人気は、見た限りだと「佐野ラーメン」のようですが、
    漏れは断然、ジャンボカツカレー!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:39:19 ID:oqXAbGG9O
>>572更新乙です、
>>576佐野SAの佐野ラーメンは美味しくないんだよね
578前スレ227:2005/07/24(日) 14:27:30 ID:q9WfdeEh0
>>527
いつもいつも乙です。
>>577
スナックコーナーのラーメンは家庭で作る生ラーメンそのもの。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:38:51 ID:oqXAbGG9O
>>578 うん、あそこでラーメン食うぐらいなら大谷PA(上り)のラーメンの方がよっぽど美味い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:47:18 ID:CB3ZSDur0
7年ほど前だけど SAの佐野ラーメン食べ美味しいと感じた俺の味覚って・・・
ラーメンめぐりしていたなかでも悪くないと思っていたのに・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:17:14 ID:kQBzEawM0
>>570
「空気嫁物系」と読んでしまった…。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:44:08 ID:Y7DpLjwC0
【場所】 茨城県東茨城郡 かつら
【品目】 ジェラード(ミルク味)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 まるでミルクを食べているかのようなジェラード。
 しつこさはなく、さっぱりと食べやすい。
 これと似たような味には、ついぞ出合ったことがない。
【値段】 250円
【総評&一口コメント】
 1品目でも、2品目でも、お値段は同じ。
 しかし様子を見ていると、1品目のほうが盛りがいい。
 今回はミルク味を頼んだけど、次回立ち寄るとしたら、
 そのほかの味も試したい。
583sage:2005/07/24(日) 20:45:50 ID:Y7DpLjwC0

>>582です。
 ごめん、書き忘れた。
 「道の駅 かつら」です。スマソ。
584sage:2005/07/25(月) 08:19:03 ID:s9ticv2f0
【場所】道の駅もてぎ(R243)
【品目】 けんちんうどん
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 手打ちうどんに、醤油・味噌風味のけんちん汁。
 濃くも薄くもないが、旨みはたっぷり。
 鶏肉や人参、大根、きのこ類などの具材が入っている。
 大根によく味がしみこんでいるのがいい。
【値段】 630円
【総評&一口コメント】
 けんちんそばでも、同じ値段。
 これ一杯でお腹が満たされるわけではないが、
 道の駅巡り中、他の「道の駅グルメ」も狙っているという人にお勧め。
 胃腸が弱り気味で、消化のいいものが食べたい人にも、良いかも。

 なお、もてぎにはレストランと軽食コーナーがあるが、
 けんちんうどんは、レストラン内の献立なので、ご注意あれ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:16:50 ID:nsbJswXm0
>>572訪問&更新記念!
【場所】足柄SA(上り)
【品目】 カツカレー
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 厚み、揚げ充分なカツに濃厚なカレーソース
【値段】 1150円 かそこら
【総評&一口コメント】
 連れがフライの乗ったオムライス食ってたが (゜д゜)フツー
 値段と折り合いつけられる人におすすめ。
 他にもうまそうな定食がズラーリ

586元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/07/26(火) 04:39:18 ID:/iUm9FuD0
>>572
乙カリー。

【場所】道の駅『そばの郷 らっせぃみさと』 【都道府県名】 岐阜県恵那市
【品目】 ざるそば(大盛り)
【品評】テラ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 そばはニ・八そばで、麺はコシがしっかりあった。
 単純な食べ物なので禿しく美味いとしかいいようがないデス。
【値段】880円 (普通盛りは660円)
【総評&一口コメント】
 ちゃんとそば湯もありますよ。
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050726042446.jpg


一緒に行った♀(20代後半)が食べたもの
          ↓
【場所】道の駅『そばの郷 らっせぃみさと』 【都道府県名】 岐阜県恵那市
【品目】 天さらそば
【品評】(゚д゚)ウマーらしいです
【味、理由を詳しく】
 そばはざるそばに使われてるものと同じ。
 サラダ好きにはオススメだそうです。
 ただ、大根がやたらと多いのがちょっとマイナスだったようです。
【値段】1,000円
【総評&一口コメント】
 結構なボリュームがあるらしく、少食の人は残すかもだって。
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050726042524.jpg
587元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/07/26(火) 04:40:25 ID:/iUm9FuD0
>>586訂正

ざるそばの普通盛りは680円でした('A`)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:47:36 ID:g3iGMq8F0
【場所 道の駅 にのみや(栃木県 R294)
【品目】 お徳用 揚げせんべい 明太子味
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 一袋でこの値段は安いと思う。
 多少、割れているものが入ってはいるが、
 それ以外の品質に問題があるわけでもなし。
【値段】 210円
【総評&一口コメント】 明太子以外のノーマル味もあり。
 この道の駅には、注文してから炊き上げる釜飯があった。
 所要時間20分、時間に余裕があったらチャレンジしたかった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:18:19 ID:cswsQhXT0
>>586
確かに大根多いw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:16:22 ID:RmrkW7ir0
>>589
きっと胃がもたれない様にって料理人が気を利かせたんだろ。(w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:10:15 ID:bJ5kNqRIO
ちょぴし番外なんだけど、先日、茨城の
『道の駅 五霞』
に行ってレストランで蕎麦くって備え付けのアンケートに記入してきたのよ、
そしたら今日ドリンクバー無料券と手紙が来ましたよ、(゚∀゚)なんか嬉しくなってしまった(今までこうゆうアンケート書いても返事が来たためしがないので) 
五霞町の場所って茨城の中じゃ少し特殊な場所にあるので色々苦労があるだろうけど頑張ってもらいたいな、
道の駅を盛り立ようって感じが、行った時も、そして手紙の文面からも伝わってくる気じがして感動してしまったよ、
ガンガレ五霞!!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:18:23 ID:BkCU+tM80
その、道の駅五霞の美味いもん
【場所】道の駅五霞
【品目】 小麦饅頭
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 スナックコーナーのおばちゃん達の手作り
 出来立てのアツアツの所がまたウマー
【値段】確か一個80円?
【総評&一口コメント】
 出来立ての所に出くわさないと、すぐに売り切れてしまう。
 周辺住民の評判も上々の様(叔父の話)
 農産物直売所で売ってる奴はどこぞの工場で作っているものなので、
 お間違いの無いように。(味はフツー)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:15:27 ID:tRh9DKXG0
【場所】 栃木県 道の駅下妻
【品目】 駅弁 ロースカツ弁当
【品評】 スペシャル(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 20センチはありそうな大きさのカツ、
 カツの下には千切りキャベツがしいてあり、
 その下に、ごはんが入っている。
 地元産の肉で作ったカツが、醒めた状態で食べても美味しかった。
【値段】 500円
【総評&一口コメント】
 売り切れでも諦めないように。 
 10分ほど待てば、作ってくれます。
 ローズポークの定食類は高くて手が出せない人にも、お勧め。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:50:06 ID:saSE0zmQO
道の駅下妻は茨城じゃないのけ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:51:31 ID:mExzZ2NW0
茨城だっぺ。ローズポークうめえよな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:44:13 ID:NjQ7kA4T0
>>594,595さん
 593です。茨城でした、スマソ。

 連れがローズポーク御膳を食べていて、分けてもらったけど、
 豚肉にありがちな硬さが感じられず、ウマーでした
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:23:09 ID:bMuVqKGX0
('A`)ノ<長崎に行った道中でSAPAに寄ったので晒す

【場所】長崎自動車道・多久西PA(長崎方面)
【品目】ラーメン
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 化学調味料みたいなスープで面は細麺。きんぴらみたいなのが妙に酸っぱかった。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
 まさか?とは思ったが、食器を返却する際に調理場をふっと見たら、市販のうどんの麺が
袋と共に置いてあった。アレでうどん作ると思うとかなり萎え。
【写真】 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050730151832.jpg


【場所】長崎自動車道・多久西PA(長崎方面)
【品目】ブルーベリーソフトクリーム
【品評】(×д×)マズー
【味、理由を詳しく】
 ブルーベリーみたいな風味と味はするのだが、殆どがバニラクリーム同然。ブルーベリー自体の味が殆ど
無くて最悪ですた・・・orz
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 とりあえず多久西PA(長崎方面)は次回は寄らない方向です・・・・
【写真】 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050730152208.jpg

※うーん、長崎方面側が「上り線」になるのかな?ウィキペディア上では長崎方面側が上り線と書いてあったので
598597:2005/07/30(土) 15:33:43 ID:bMuVqKGX0
【場所】長崎自動車道・川登SA(上り線)
【品目】カレーパン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 外はカリカリ、中はふっくら。カレー自体もスパイスが効いてて(゚д゚)ウマー
【値段】190円
【総評&一口コメント】
 このカレーパンは辛口のものもあるみたいです。
【写真】 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050730152641.jpg


【場所】長崎自動車道・金立SA(上り線)
【品目】ブルーベリーソフトクリーム(バニラとのミックス)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ブルーベリーソフト側はブルーベリーの味が凄く効いてて酸っぱいし、中に粒々みたいなのが入ってた。
ブルーベリーの酸っぱさとバニラの甘さが見事にマッチして(゚д゚)ウマー。多久西と大違いですた。
【値段】300円くらい
【総評&一口コメント】
 近くに公園が隣接してるみたい。
【写真】 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050730153208.jpg

※訂正:多久西PAは「下り線」、川登SAは「上り線」でした。スマソorz
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:00:32 ID:2LbnwZ/C0
らっせいみさと月曜定休だったの忘れてたよorz

【場所】 道の駅おばあちゃん市山岡(岐阜県)
【品目】 寒天ラーメン 味ごはんセット
【品評】 (゜д゜)ビミョー
【味、理由を詳しく】
ラーメンの麺の代わりにちじれ麺程度の太さの寒天が入ったラーメン?
スープとかは普通のしょうゆラーメンなんだが食べてみると普通の麺とは
全く味も触感も違う物が入っているのでただならぬ違和感が。
まあ不味くは無いのだが特別美味しいとも思わなかったり。
セットの味ごはんは冷めてたけどそこそこ美味。
【値段】 650円
【総評&一口コメント】
なんだかんだ言いつつ普通に食べられる味のものなので
変わり物が好きなら一度チャレンジを。寒天うどんもあるよ。

【場所】 道の駅おばあちゃん市山岡(岐阜県)
【品目】 ベジタブルドーナツ かぼちゃ
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
名前はドーナツだがどっちかというとチュロスみたいな感じ。
皮はさくさく、中はほくほくで食感もよく野菜のほのかな甘味が良。
振ってある塩は甘味を引き立たせるのには悪くないけど人によっては気になるかも。
ちなみに注文すると「今から揚げるから5分ほど待って」と言われた。
多分よほど人の多い時以外は揚げ立てを頂けるものと思われ。
【値段】 150円
【総評&一口コメント】
ボリュームの割には値段が高いけど味は満足。
他にもトマト、サツマイモと後何か1種類あった。
売店のすぐ後ろにでっかい水車があるので日陰にいれば涼しく待ち時間を過ごせる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:44:51 ID:yRYckZxF0
長野県をスタラリで回ってきたので、
一気に書きます。

【場所】道の駅信越さかえ【長野県】
【品目】 トマトジュース(缶)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 甘みがあって、素朴な味わい。
 フルーツトマトに近い味かも。
【値段】105円
【総評&一口コメント】
 缶トマトジュースはあちこちで見かけたが、
 ここのはオリジナルブランドらしいです。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:46:01 ID:yRYckZxF0

【場所】道の駅小谷【長野県】
【品目】夏野菜カツカレー大盛り(季節限定)
    温玉カツ丼
【品評】すばらしく(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 南瓜、ナス、ミニトマト等夏野菜タップリのカレーに
 サクサクの揚げたてカツ。カレーは家庭的なマイルド風味
 カツ丼は半熟の温泉玉子(たれ入り)を揚げたてカツに
 かけて食べる。新しい味わいですた。
【値段】1150円 (カレー)
     900円 (カツ丼)
【総評&一口コメント】
 普通盛りは1000円。大盛りはホントに量が多いので
 (30cm以上の大皿で出される)心して食すべし。
 女性なら間違いなく二人前。
 温玉カツ丼は必食。

 あと、ここは温泉施設併設でした。(500円)
 2種類の源泉をブレンドしてかけ流し。こちらもオススメ。
 場所が不便だけど、行ってみる価値大。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:46:54 ID:yRYckZxF0

【場所】道の駅池田【長野県】
【品目】 ハーブソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー(ただし万人向けではない)
【味、理由を詳しく】
 ラベンダーとレモングラスのブレンド。
 ハーブ独特の絶妙な味わい。
【値段】250円だったと思う
【総評&一口コメント】
 ハーブティー等に抵抗がある人にはお勧めできない。
 (特にラベンダーは独特な風味を持つため)
 普段ハーブが好きな人なら特にオススメ。

【場所】道の駅雷電くるみの里【長野県】
【品目】 くるみソフトクリーム(大盛り)
【品評】とても(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 くるみの味わいが濃厚で、食べ応えあり!
【値段】350円(普通盛りは250円)
【総評&一口コメント】
 ソフトの大盛りって初めて見た。普通盛りは通常のコーンだが
 大盛りはクリームが1.5倍位になって、
 コーンもワッフルコーンになる。


603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:54:52 ID:yRYckZxF0
【場所】長野道 姨捨SA【下り】
【品目】 木いちごソフトミックス
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 さわやかな独特の酸味が嬉しい。
 木いちごだけだとかなり酸っぱいかも。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 眺めがとても素晴らしいSAです。
 ソースカツ丼が名物らしいですが、ちと高い(1150円)。
 スナックコーナーにもソースカツ丼はあるが(650円)
 味は(+д+)マズー だった、試したいならレストランで食することを
 オススメします。
 

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:59:59 ID:yRYckZxF0
【場所】長野道 梓川SA【上り】
【品目】 りんごソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ジェラートとシャーベットの中間かな?
 とてもさっぱりとした味わいで、
 後味もすっきり。眠気覚ましに丁度いい。
 男性にもオススメ。
 
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 わさびソフトもあったけど、こちらはパス。
 
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:17:14 ID:yRYckZxF0
【場所】上信越道 妙高SA【下り】
【品目】 えびカツ(だったと思う)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 どこにでもあるホットスナックなんだろうけど、
 安かったので買ってみたらうまかった。
 えびのプリプリ感はそれほど無いが、えび風味はたっぷり。 
【値段】2個で150円
【総評&一口コメント】
 ここはSAだけどインフォメーションが無かったので
 地図等が手に入りませんでした。ご注意を。
606前スレ227:2005/08/01(月) 22:20:25 ID:d5Eid2EK0
私も道の駅スタラリに出掛けてきましたので、幾つか報告。


【場所】道の駅「あずの里いちはら」【千葉県市原市】
【品目】 スパゲッティードック(190円)&コロッケパン(210円)
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050801220052.jpg
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050801220228.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 まず具材を挟むパン自体が美味しい。
 んでスパゲッティーやコロッケも見た目よりも塩っぱなく無く、
 コロッケのサクサク感とパンに染みたソースが絶妙。
【総評&一口コメント】
 具材に使われている野菜は全て市原産との事。
 他にも手作り野菜サンドや日替わりランチ(スパゲッティー)などもあり。
607前スレ227:2005/08/01(月) 22:33:04 ID:d5Eid2EK0
【場所】道の駅「たけゆらの里おおたき」【千葉県大多喜町・R297沿い】
【品目】「竹遊楽(たけゆら)コーヒー」
  ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050801220425.jpg
【品評】(+д+)ヌルー
【味、理由を詳しく】
 簡単に言えばホットコーヒーに自家製ソフトクリームを落としたもの。
 コーヒー自体が熱々なので、冷たいソフトクリームはすぐに溶けて
 とてもぬるいコーヒー牛乳が出来上がる。
 冷蔵庫から出したコーヒー牛乳を外に1時間位放置したような感じかな。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 ここの道の駅には乳製品の工場があり、
 出来立てのソフトクリームや牛乳、ヨーグルトなどがいただける(こちらは美味い)。
 あとレストランにはタケノコカレーや祭り寿司などの郷土料理もいただけるが、
 俺が訪れた3時頃には全て品切れになっていた(´・ω・`)
608前スレ227:2005/08/01(月) 22:41:10 ID:d5Eid2EK0
【場所】道の駅「やちよ」【千葉県八千代市・R16号沿い】
【品目】 梨アイス
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050801220737.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 甘さ控え目のバニラアイスに八千代産の梨を細かく刻んだのが混ざっている。
 アイスのヒンヤリ感と梨のシャキシャキ感がとても合う。勿論、梨自体の味もしっかりとある。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 ここのソフトクリームやアイスの原料は八千代産の牛乳を使用しており、
 道の駅の中で加工している。ちなみに梨アイスは季節限定との事。
 余談だが、店員のエプロンは牛柄模様。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:30:19 ID:CWhCmk0H0
どれもこれも( ゚Д゚)食いてぇ
温玉カツ丼とかホントもう美味そうだ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:14:02 ID:9ZGQIYBJO
レポでなくてすみません

今月の旅行読売にSAPAの特集記事があるらしいんですが
どなたか見た方いませんか?
周りの本屋に無くて…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:15:52 ID:JGNrEiJx0
ええぃ!関西のは無いのか関西は!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:05:12 ID:MMLMpDMn0
【場所】道の駅黒井山グリーンパーク【岡山県瀬戸内市、県道寒河本庄岡山線(ブルーライン)沿い】
【品目】 えび丼
【品評】まあ(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 かつ丼のかつの代わりにエビフライが載ってるもの。(味噌汁と漬物つき)
 玉葱はシャキシャキ感が残ってる。汁はやや甘めで多目。
 かつ丼と比べるとボリューム感に欠けるかな。 
【値段】550円(だったと思う。)
【総評&一口コメント】
 確かあなご丼は紹介済みだったと思うので珍しそうなものを食べてみた。
 ここは少しシステムが変わっていて食券制なんだけど、
 券売機のボタンを押した時点で厨房に注文が入るので
 食券は引き換えの時に渡すようになる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:22:06 ID:MMLMpDMn0
【場所】R2尾道バイパス 今津PA【上り】
【品目】 唐揚げラーメンセット(だったと思うが正式名称は失念)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050803221618.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ラーメンと唐揚げ(刻みキャベツつき)とご飯のセット。
 ラーメンは場所に似合わず尾道ラーメンではなかったが同系統の濃い目のスープ。
 麺にスープが良く絡んでいたけど。
 唐揚げも味付けがやや濃い目。もう1個欲しかった。
【値段】650円(だったと思う)
【総評&一口コメント】
 ここはバイパスの降り口とPAの入り口が共用なのでちょっとわかりにくい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:25:07 ID:MA9HOi6E0
>>613
 ラーメンと唐揚げ、そして白ご飯の組み合わせは確かに良さそうだね( ´д`)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:26:29 ID:+XYO9O990
【場所】道の駅 阿仁【秋田県】
【品目】またたび茶
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】缶入りのお茶だが、薬っぽいつうか、またたびの味。
【値段】120円
【総評&一口コメント】
お茶ブームに乗っかった村おこしアイテムっぽいんだけど、これ、駄目だよ。
もう少し考えて商品開発しようよ。
なんか缶には虫がへばりついてるし。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:32:57 ID:+XYO9O990
【場所】道の駅 象潟【秋田県】
【品目】豚とろ串焼き
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 名前を聞いて思い浮かぶ通りの味。
 量多し。脂、ややくどい。だがそれがいい。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 一緒に売っていたビールが死ぬほど飲みたくなったが、
 運転中につき鉄の意志で我慢した。
 道の駅に酒、置くなよ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:10:40 ID:7+vDVrZN0
二週間ぐらい前の日曜のハイヒール桃子の番組でSAPAのトップ10やってたな。

1、 名神の滋賀のどっかのカレー
2  山陽竜野の弁当
3  黒豆のパン  だったと思う。他は忘れた
618618:2005/08/04(木) 19:55:49 ID:WDkDu9rB0
【場所】【福島県】 道の駅裏磐梯
【品目】
   ・どんぐり&花嫁ささげソフト
    ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050804195220.jpg
   ・トマトシャーベット&えだまめソフト
    ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050804195337.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 どんぐりは実物食ったことないからよくわからんけど、
 とちのみみたいな味。ささげってのはおっきい豆で、
 小豆みたいな味と教えてもらったのだが、小豆より甘みがないかなー。
 ちなみにこういうやつらしいです
   ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050804195244.jpg
 トマトはモロにトマトジュースで、自宅でトマトジュース作ったことある人なら
 多分容易に想像できるような味。マジトマトー! でもサッパリウマー
 そしてえだまめ。これがすげーうまい。えだまめごろごろ、って
 看板あったんで、もしかして豆がそのまま入ってるのかと思ったら
 砕いて、ちょこっとえだまめの粒が入ってる。ずんだ餅のアイス版て味ー。

【値段】300円
【総評&一口コメント】
 10種類くらいから2種類選んで300円。
 とりあえずネタになりそうなものを食ってみたけど、すげーウマー!

 この道の駅は中の食堂は利用したことはないのだけど、外が充実。特にアイス!
 ここは道の駅ではなく、隣にある野菜売り場みたいなところにあるアイス屋なんだけど
 道の駅でもアイスは売ってて、そばとかじゅうねんとか御当地っぽいのが良い。
 あと建物東から桧原湖を見下ろせて(というほど立派なものではないけど)
 天気が良いとアイス食いながらマジで癒されるw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:26:20 ID:dtFs7GWO0
>>616
>道の駅に酒、置くなよ…

お土産にどうぞ。w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:41:36 ID:X7ym7PNoO
アイスやジェラートが美味い道の駅って結構多いですね。
特に意外な組み合わせのがウマーの率が高いかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:40:31 ID:+YzOVSle0

【場所】道の駅 根来さくらの里【都道府県名】 和歌山県
【品目】抹茶ソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
  甘さひかえめだが絶妙な風味、コーンの底までクリームがたっぷり
【値段】200円
【総評&一口コメント】
この値段でこの味、ボリュームとも最高。ぜひ一度ご賞味を。


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:22:04 ID:cZ5k8ltJ0
【場所】道の駅甲斐大和【山梨県R20沿い】
【品目】 照り焼きチキン丼(スナックコーナー)
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 スーパーで良く売ってる照り焼きチキンをチンして
 皿に盛ったご飯に乗っけただけ。
 ついてくるスープ(お椀)は、わかめとかが入っていたけど
 味は・・・うどんorそばの麺なし版。要するに使いまわしですた。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
 写真を見た時点でマズー予想はしてたけど、
 まあ安めだったし空腹に耐えかねて食しました。
 七味を振ってせめてものアレンジはしたが。
 ここの道の駅はレストランにも独自メニューがなく
 イマイチでした。名物のまんじゅうがイチオシらしいです。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:30:16 ID:cZ5k8ltJ0
【場所】中央道、談合坂SA【上り】
【品目】ソフトクリーム(甲斐路)
【品評】まあ(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 巨峰ソフトと白桃ソフトのミックス。
 名物の掛け合わせらしいです。まあ調和していてうまいんだけど、
それぞれ別に食べた方がもっとうまい気もする・・・。
【値段】320円
【総評&一口コメント】
 スナックコーナーのおにぎり屋さんで買えます。
 ここのおにぎりはどれを食べてもとても (゜д゜)ウマーだから
 オススメ。米自体がうまい!

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:42:02 ID:cZ5k8ltJ0
【場所】道の駅富士吉田【山梨県】
【品目】ブレンダーソフト(かぼちゃ)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 普通のバニラソフトに、本物の果肉など(イチゴ、バナナ、かぼちゃ)や
 コーヒー、抹茶、ごま等をミキサー?みたいな特別の機械にかけてブレンド。
 それを抽出してブレンダーソフトとして出してくれる。
 自分はかぼちゃを食べたが、かぼちゃの甘みがほんのりとして
 うまかった。ブレンドする関係でとても軟らかく、とけやすいです。
 山梨県内では、ココを含めて2箇所でしか売っていないとか。
【値段】400円(ブレンドしないただのバニラは300円)
【総評&一口コメント】
 良くあるご当地ソフトとはちょっと違った味わいです。
 果物を入れたミルクシェイクのソフト版といった感じ。
625前スレ227:2005/08/07(日) 14:18:13 ID:ZjBJyl0K0
【場所】道の駅「宇津の谷峠」【上り】【静岡県岡部町R1号沿い】
【品目】 天せいろうどん
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050807135400.jpg
【品評】麺・つけ汁は(゜д゜)ウマー しかし天ぷらは(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 静岡県ではお馴染みの「スマル亭」のうどん。
 麺は細めだが腰と喉越しは申し分無く、ダシもカツオ風味が効いていて美味い。
 しかし、桜海老の天ぷら(かき揚げ)は妙に油を吸っていて、
 サクサク感よりも油のベチャベチャ感が強い。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 この道の駅は峠のトンネルを境に静岡市側(上下線)と岡部町側(上り線)の
 3ヶ所に分かれていて、この天せいろうどんが食べられるのは岡部町側の方です。
 ここの店は24時間営業で、他にうどん(そば)類と焼きおにぎりがセットになった
 「モーニングセット」(300円)やお惣菜類などあり。
 R1沿という場所柄、トラックの運ちゃんの利用が多いよう。
626前スレ227:2005/08/07(日) 14:30:48 ID:ZjBJyl0K0
【場所】道の駅「奥大井音戯の郷」【静岡県本川根町千頭駅前】
【品目】 猪鹿肉まん
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050807135643.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 お茶を混ぜた生地の中に香辛料などで味付けされた猪肉と鹿肉が入っている。
 肉の臭みやクセは無く、スパイシーで美味しい。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
 この道の駅の名物。真夏でも売られており、蒸し具合はやや低め。
627前スレ227:2005/08/07(日) 14:43:59 ID:ZjBJyl0K0
【場所】道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」【静岡県中川根町】
【品目】 お茶アイスクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 口にするとアイスの清涼感とお茶独特の苦味と香りが広がる。
 広大な茶畑を見ながら食べるとまた格別。
【値段】300円だったかな?
【総評&一口コメント】
 日本屈指のお茶どころとあってか、物産コーナーには様々な種類のお茶や
 お茶の加工品(菓子類や佃煮など)が並ぶ。
 試飲でいただいた水出し煎茶がすごく美味しかったので思わず購入。
628前スレ227:2005/08/07(日) 14:45:35 ID:ZjBJyl0K0
629前スレ227:2005/08/07(日) 15:12:24 ID:ZjBJyl0K0
【場所】道の駅「川根温泉」【静岡県川根町笹間渡】
【品目】 炭おろしうどん
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050807151144.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 名前の通り炭色のうどん。
 見た目は美味そうではないが、食べてみると味、コシ、喉越しとも普通のうどんである。
 ツユはさっぱりとしているので、湯上りに食べるには最高。
【値段】650円
【総評&一口コメント】
 このうどんはこの道の駅で開発された名物うどんらしく、
 お土産コーナーにも売っています(乾麺)。
 ちなみに食堂は温泉施設の中にあります。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:15:56 ID:KFUqB4LL0
【場所】埼玉県秩父市 道の駅ちちぶ
【品目】 かき氷 ワイン味
【品評】すんごく(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 某有名氷店のかき氷をここで発見し、
 「えっ、こんなところにあったんだ!」とビックリ。
 氷はふんわりと優しく、ワイン風味がしっかり残るシロップがイイ。
【値段】 400円 シロップの種類によっては300円のものもあり。
【総評&一口コメント】
 アルコールに弱い人は
 シロップにワインは選択しないほうがいいかもしれません。
 (それぐらい、味がしっかりしています)
 
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:12:58 ID:rDPtnzOr0
休みのせいか最近活気付いてていい感じ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:38:19 ID:Eokpt9Hq0
【場所】関越道 谷川岳PA 上り
【品目】 もつ煮定食
【品評】(゜д゜)ウマウマー
【味、理由を詳しく】
 味噌ベースの味濃い目 でかいモツいっぱい  
【値段】並 590円 大盛 780円
【総評&一口コメント】
 モツ煮定食に限らず、定食類はごはん大盛りでウレシイ
 米山PAでもモツ煮食べたが、比べ物になりません
 思わぬうまさに、お土産用(2人前 630円)を買って帰ったけど
 おんなじ味だったらいいな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:46:36 ID:Eokpt9Hq0
【場所】関越道 三芳SA【下り】
【品目】 まい泉のカツ丼
【品評】(゜д゜)けっこうウマー
【味、理由を詳しく】
 あたりさわりのないメニューの代表格のカツ丼だけど
 つゆの味もしっかりで なかなかウマイ
【値段】650円
【総評&一口コメント】
 デパートなどによく入ってるとんかつまい泉
 ここのカツサンドは有名
 とんかつも少々待ちますが、あげたてを出してくれます
 
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:35:01 ID:y3Gv+a2D0
>>633
まい泉不味かったらヤバイだろ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:58:55 ID:InJiB8G60
【場所】名神 吹田SA下り(西宮方面)
【品目】ぶっかけうどん
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
冷凍うどん+ねぎ+だしだからこんなものでしょ。
つか、ぶっかけうどんをマズく作れるわけがない。
トレーが汚いのが…
【値段】480円?
食べてはいないが気になったモノ
・うな丼(350円〜)

【場所】山陽道 三木SA上り(神戸方面)スナックコーナー
【品目】塩ラーメン
【品評】(゚д゚)クドイ
【味、理由を詳しく】
赤穂の塩を使った塩ラーメン(券売機の前に樽に入った塩がてんこ盛り)という宣伝文句に釣られて注文。
出てくるが…味が全般的に塩くどい。特にチャーシュー。
この味でチャーシュー麺とか出てきたら水が進むことうけあい。
【値段】520円

【場所】瀬戸中央道 与島PAスナックコーナー
【品目】与島うどんセット?(名前失念)
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
わかめうどん&たこめしセット。
たこめし…(゚д゚)マァマァ タコの切り身入りご飯醤油味付け 
うどん…(+д+)イマイチ さぬきうどんを食べてきた後だけに…(ならうどん頼むなという)
付き出し(そら豆さん煮付け)…(゚Д゚)ウマー(お豆さんが嫌いな人は(+д+)マズーだと思う)
3つを足し引きしてこの点数。
【値段】730円

【総評&一口コメント】なんかクドい味付けが多かった希ガス。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:08:01 ID:ihZhH/Bv0
>>599
昨日そこに行ってきた!んだがここを見てなかったのと、そのときはらっせいみさと
で腹いっぱい食べた後だったので何も食べなかったよ(´・ω・)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:23:21 ID:+wVr2b55O
>>628写真つきだとイイネ!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:53:23 ID:rKToLyY70
御盆保守
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:02:21 ID:fUJAb2aZ0
hosyu
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:20:53 ID:RPUtjsS/0
東北の道の駅ネタを御願いいたしまする〜〜〜
来週夏休みで一周してくるから!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:52:48 ID:lQ0Ik1Ju0
>>640
>>1
まとめサイトの中の人の努力を無駄にすな。
載ってない所は自分で開拓してここで報告すれば皆幸せになる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:37:40 ID:pWzyy60g0
>>640
 とりあえずまだ行ったことのないSA・PA・道の駅に行って食って報告すれば?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:06:07 ID:UlPt3Ado0
お盆休みで走って来たので報告します.

【場所】道の駅「親不知ピアパーク」【国道8号,新潟県青海町付近】
【品目】鱈汁定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
大きめの鱈のぶつ切が3つも入ってお腹もいっぱい
【値段】たしか1000円
【総評&一口コメント】
おまけのフライとかがいらない人は,鱈汁単品(\600)にご飯をつけても良いかも
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050815215424.jpg
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:12:02 ID:UlPt3Ado0
ひきつづき2つめ報告

【場所】道の駅「桜の郷荘川」 【国道158号,岐阜県荘川村,東海北陸道荘川ICそば】
【品目】どんぐりソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
ウマーなバニラソフトなんだけれども,どんぐりっぽさは少ないかも。
普通のバニラに比べると,「森の中のさわやか感」って香りがします
【値段】たしか300円
【総評&一口コメント】
当日は激暑で,写真とってる間に溶けかけてきますた
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050815215606.jpg
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:17:22 ID:UlPt3Ado0
報告3つめ

【場所】道の駅「紀伊長島マンボウ」【国道42号,三重県紀伊長島町,国道260号の交点付近】
【品目】さんま寿司定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
紀伊の名物だそうです。
さんまの脂がちょうどいい具合に酢で絞められてウマー
【値段】たしか680円
【総評&一口コメント】
味噌汁もウマーでした。天然麹みそとのこと。
なんと味噌汁単品\100というメニューもありますた
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050815215822.jpg
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:22:01 ID:UlPt3Ado0
報告ラストということで

【場所】東名阪道、亀山PA、【上り】
【品目】スタミナ定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
大きな豚のロース肉がにんにく醤油味で焼かれていて,
まさにスタミナって感じ。脂も程よくついていてウマーでした。
【値段】ちょっち失念しますた。
【総評&一口コメント】
亀山PAは,PAとハイウェイオアシスが隣接してますが,
これはハイウェイオアシスの方です。
PAの方には松阪牛の牛丼(1日限定20食)というメニューもありますた。
どなたかレポ希望。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050815220009.jpg
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:30:55 ID:UlPt3Ado0
自分でつっこんでおこう...

松阪牛の牛丼始め,結構ガイシュツネタだorz...
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:12:37 ID:70YlWUyA0
>>646
限定になってしまったのか 牛丼 売れてないのかな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:30:11 ID:X4VQkGBz0
>>643
漏れも以前報告したけど美味いよね( ´ー`)
もっと寒い時期だったら尚美味いと思うよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:30:23 ID:Q538xiom0
>>643
レポ乙。
結構な距離走ってますね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:39:57 ID:DPIC0ilS0

【場所】東名阪道、亀山PA【上り】
【品目】どて丼の定食セット
【品評】(゜д゜)まあまあウマー
【味、理由を詳しく】
豚ホルモンや牛すじなどを赤みそで徹底的に煮るのがどて煮。
それをどんぶりにしたのがどて丼。東海地方のSA.PAなら
大抵あるね。ここのどて丼は豚ホルモンのどて煮で、やや甘め
に味が振ってある。ご飯にかけるにはちょっと甘いかな・・。
それでも癖がなくて食べやすいので、まあまあウマー判定。
これ以上塩がたつとビールが欲しくなりそう。
【値段】650円だったと思う。
【総評&一口コメント】
これはPA側で食べました。松阪牛の牛丼(1日限定20食)
目当てでしたが、売り切れてたので。
関係ないけど、オアシス側のレストラン横の八百屋で、安くて旨そう
な野菜や漬け物売ってる。今度買ったらレポします。

>>648 なんか、牛が手に入りづらいみたいなことが書いてあった。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:43:32 ID:Yjy6L2K00
【場所】関越 越後川口SA【下り】
【品目】小千谷そば
http://www.j-sapa.or.jp/eigyo_info/kanetsu/echigokawaguchi_d/2.html
【品評】味,内容はまあまあウマーです
【味,理由を詳しく】
そばに天ぷら4品(えび・ししとう・かぼちゃ・なす)とろろ
薬味
独特の布海苔を使ったそばは緑色でつやつやしています.のどごしも普通のそばとちょっとちがうような………
【値段】900円
【総評&一口コメント】
そばの量もまあまあです.てんぷらもこの値段で4品もつきます.
そばつゆも二人前かと思うくらいたっぷりです.
満点あげられないのは,薬味のネギが万能ネギなこと.やっぱそばには白ネギでしょう.一番残念なのがそば湯がないこと.これがないと,駅の立ち食いと変わりません.
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 04:44:01 ID:R+Q9vaFX0
保守
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:53:31 ID:3LLGrxSU0
【場所】関越道 三芳SA【下り】
【品目】 まい泉のカツ丼サンド
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
カツサンドが3切れ入っている。味は少し濃い目
【値段】367円
【総評&一口コメント】
サンドは3切れでは物足りないかも
6切れのほうが満足できると思う
このSAではまい泉の一般メニューも食べる事が出来る
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:07:48 ID:3LLGrxSU0
【場所】関越道 三芳SA スナックおはやし【下り】
【品目】たこ焼き
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
8個いり。味はごくごく普通。ちなみにソースはおたふくソース(別入り)
【値段】280円
【総評&一口コメント】
この値段なら別に文句は無いかな
特に何も乗ってなかったけど
かつお節っぽいものが底に散らばってたのが気になる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:39:32 ID:/OISKPqH0
【場所】道の駅・白沢 【白沢高原温泉 望郷の湯内レストラン】
【品目】稲庭うどん
【品評】(゜д゜)めちゃウマー
【味、理由を詳しく】
ざるうどんに、えび、白魚、エリンギの天ぷら
つゆは普通だが、うどんはコシがあってうまい
天ぷらは出来たてサクサクで、素材も文句なし
【値段】780円
【総評&一口コメント】
値段も量も味も全て満足
天ぷらは出来たてでほんのり温かいので
つゆにはさっと浸して食べるのがベスト
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:50:34 ID:/OISKPqH0
【場所】道の駅・白沢
【品目】ソフトクリーム(バニラ)
【品評】(゜д゜)めちゃウマー
【味、理由を詳しく】
濃厚なバニラ味ですごくうまい
コーンもちゃんとした器で
サクサクとした食感がクッキーのようでうまい
【値段】250円
【総評&一口コメント】
この道の駅にきたら一度食べてみる事をオススメしたい
バニラ以外は季節によってメニューが変わるらしいので
バニラ以外も食べてみればよかっら
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:58:52 ID:kSFH2YRd0
【場所】 道の駅らっせいみさと(岐阜県)
【品目】 ツンツンそば(冷)
【品評】 (゜д゜)ビミョー
【味、理由を詳しく】
蕎麦の味には全く問題が無い。山葵の茎を漬けた物を蕎麦の上に乗っけて
つゆとたっぷりのおろし山葵で頂くというコンセプトも良い。
しかしなぜ蕎麦の上に大量の千切り大根が載っているのですか?
一緒に食べると食感が滅茶苦茶になるし別で食べると大根食べ終わる頃には
蕎麦がどっちでもよくなるという謎メニュー。
せめて大根の量が半分だったらなぁ……
【値段】 950円
【総評&一口コメント】
山葵の茎の代わりに甘口のきゃらぶきを乗っけてツンデレ蕎麦t何だ貴様なにをs
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:00:28 ID:kSFH2YRd0
【場所】 道の駅小谷(長野県)
【品目】 夏野菜カツカレー
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
>>601の報告に触発されて行ってきますた。
角切りになった夏野菜の入ったカレーは甘すぎず辛すぎず程よくスパイシーで
誰でも食べやすい味付け。カツは揚げ立てさくさくで肉も柔らかく美味。
惜しむらくは米の量に対してカレーの量がやや少なめだったことか。
【値段】 1000円
【総評&一口コメント】
食堂営業開始まで待っただけの甲斐がありますた。

【場所】 道の駅小谷(長野県)
【品目】 野豚のフランク
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
野豚?(放し飼いの豚と説明があったような)の肉を使ったフランクフルト。
価格の割にはあまり大きくないがその場で焼いてくれて、焼き立てにかぶりつくと
中からは油と肉汁が染み出してきてウマー。味がしっかりしてるからマスタードも
ケチャップも付けずに美味しくいただけますた。
【値段】 400円
【総評&一口コメント】
新潟側からここへ来るとむちゃくちゃ長いシェルターがあってちょっと面白い。
660元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/08/20(土) 07:48:17 ID:ygEs5+Wq0
>>658
>>586の天さらそばに似てる希ガス。
661Death Rider ◆z6kiWaME7o :2005/08/20(土) 20:31:43 ID:AZ7+8YxO0
【場所】道の駅「茶の里東白川」
【都道府県名】岐阜県加茂郡東白川村越原1051、R256沿
【品目】じゃがいもドーナッツ
【品評】(゚д゚)ウママー
【味、理由を詳しく】名前の通り、原材料の半分程にじゃがいもを使用したプレーンドーナッツ。
通常のドーナッツでは有り得ない、モッチリした食感と程よい甘さが(゚д゚)ウママー。
休憩スペースに持ち込んで、無料の白川茶と一緒に頂くと尚良しかと。
【値段】100円
662658:2005/08/20(土) 23:56:31 ID:1DdqLSUP0
>>660
まあ同じ道の駅だし。
天さらそばはメニューに残っていたけど天さらそばの天ぷらの無いのが
ツンツンそばだったとか言うオチはやだなぁ……
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:18:12 ID:U6y4IySe0
hosyu
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:49:38 ID:U6y4IySe0
あげ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:55:09 ID:xegAmGFiO
未知の液の食べ物って美味いか?



疑問…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:18:14 ID:RjeZJbjwO
【場所】 長野市大岡特産品センター(旧道の駅 大岡)
【品目】 天ぷら蕎麦 600円
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 とにかく蕎麦の旨味が出てる。
挽きぐるみを使ってるのか、よく分からんけど。
天ぷらの出来はイマイチだが、それを完全にカバーしている。

蕎麦打ちの実演もやっているみたいだ。
新蕎麦の時期に是非また行ってみたい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:22:30 ID:kaskyWrx0
>>665
ネットで全く下調べもしないでるるぶ片手に行くよりは道の駅が「無難」だと思う。
あと道の駅があるようなところって周りに店がないし・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:37:04 ID:9aZuk/Ny0
【場所】東名阪自動車道 大山田PA【上り】
【品目】伊勢しょうゆソフトクリーム
【品評】 (゚д゚)ウマー?
【味、理由を詳しく】
立派にソフトクリームしてます。醤油の風味はそんなにきつくない。
でも個人的にはもっと奇天烈な味を期待していた。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
まぁネタにはいいかと…
普通のバニラと抹茶も売っています。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:48:35 ID:Hl0R+6bB0
>>665
藻前の舌がよほど肥えてれば別だが道の駅だからとあまり馬鹿にしたもんでもないぞ。
もちろん不味いもんは不味いし、美味いもんでもドライブインとしては美味しいというレベルから
下手なめしやより美味い物まで幅はあるが、その辺りがあるからこういうスレが続いてるんだし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:13:00 ID:8iW6+rf50
【場所】 道の駅富楽里とみやま(千葉県)
【品目】 ミニ丼セット
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
     ミニ天丼、ミニ汐子(イナダ)のたたき丼、イカそうめん、海鮮サラダのセットです。
     どれもおいしかったけど、イカそうめんが非常に(゚Д゚ )ウマー。
【値段】 1600円
【総評&一口コメント】
     日替わりメニューで、20食限定でした。
     漁協直営だそうです。ハイウェイオアシスなので、富津館山道路からもいけるはず。
     単価はやや高めだけど、おいしいです。

     でも俺、ブリ、ハマチ、イナダの類はアレルギーが出るんだよな…orz 食うけど。

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050821235707.jpg
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:39:29 ID:M4k2Gg9g0
>>670
網納屋でしょ。
この丼セットも(゚д゚)メチャメチャウマソー だね。
また行きて〜。
ここんとこ忙しくてドライブ行けね〜・・・orz

672sage:2005/08/22(月) 00:42:45 ID:M4k2Gg9g0
ごめん、ageてしまった・・・
鬱打氏脳 orz
673671:2005/08/22(月) 00:50:43 ID:M4k2Gg9g0
え〜
かえすがえす、申し訳ないみなさん。
飲みすぎですね。
寝ます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:02:18 ID:OXri3EZq0
過去に載ってるのを見て先週行ってきた。
【場所】道の駅 くんま水車の里(静岡県)
【品目】天ザルそば
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
天ぷらはサクッと揚がってて少し温かめの天つゆがよく染みてウマー。
蕎麦は茹でた後、水分を落としてあるので食べやすかった。
外にもベンチがあり、日陰の涼しい中食べられるのが私的には一番嬉しかった。
【値段】840円
【総評&一口コメント】
天ぷらは舞茸3、かぼちゃ1、ピーマン1でした。
レシートによると土日祝日のみ五平餅販売とのこと。
結構奥地なので、行く方はそれなりの覚悟をしてください。

ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050822010014.jpg

あと超亀で申し訳ないが、>158は3F、>160は4Fのかき揚丼を指してると思う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:20:06 ID:nSZPiEyL0
>>670
 (;´Д`)確かにウマそう。でも1600円でこの程度じゃ微妙なラインかな。

>>674
 (・∀・)イイ!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:41:56 ID:z4jTy+a40
【場所】名神 菩提寺PA、【上り】
【品目】チキン南蛮定食
【品評】(+д+)どちらかといえばマズー
【味、理由を詳しく】サウザンアイランドソースがかかっておりチキンはパサパサ感が目立った
【値段】580円
【総評&一口コメント】見本ではあんかけぽいものがかかっていたがでてきたものはちがった
できないなら せめてタルタルソースして欲しかったな

あとここの名物のでかいてんぶらが厨房内に山のように作り置きされていた 
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:20:43 ID:nA2V2DcM0
>>店長さん

元店長S−MX乗り 最初から表示 前 / 次

関西出身だけど誰?
[ スレ主さん ] - 06/26 13:54

某掲示板にこんなスレがあったよ。

678元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/08/22(月) 18:15:24 ID:I26PBY+H0
>>677
誰?って言われてもねぇ(;´Д`)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:37:02 ID:AShXy/D9O
徳島から東京で高速バス乗った。休憩のsapaで何か食べられるかもと思ったけど
トイレと自販機のみのところだった……
ニチレイの自販機飯を食べたくてこのスレ見てるわけじゃないのに…orz


いや、自販機飯も好きだけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:52:38 ID:OwcM2B1m0
【場所】第二神明道路 明石SA【下り】スナックコーナー
【品目】きつねそば
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
俺は甘い系の出汁好きでないんだよ。この好みは人によるだろう。
麺だが、すくうと塊の蕎麦が団子になってついてくる。ほどけない。
干からびた刻みネギのイクナイ。
【値段】330円
【総評&一口コメント】
1つ先の別所PAの出汁は好み。
姫路SAは良く利用するが一番食したのはから揚げ定食480円。
特別うまくもまずくも無いが、注文してから2分位で出てくる
クイックさがよい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:16:48 ID:UZ0wCywb0
【場所】東名高速上郷SA下り スナックコーナー
【品目】コロッケカレー
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ここはS&Bだけあってカレーもウマーだが、コロッケも(・∀・)イイ!!
肉がタプーリ。
【値段】550円
【総評&一口コメント】
コロッケは単品で150円。
券売機を見て気になった事が一つ。
カレー類で、コロッケカレーが一番安かったのは何故なんだか。
(参考までに、ポークカレーが600円)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:39:26 ID:UZ0wCywb0
ついでにもう一つ
【場所】名神高速、多賀SAスナックコーナー【下り】
【品目】カツカレー
【品評】(゚д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
味はウマーなんだけど、量が少なかった(´・ω・`)
鉄板メニューも旨そうだったからそっちにしておけば良かったかな。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
ここのスナックは回転が早くて(・∀・)イイ!!
ちなみに、黒豆ソフトは風味が生きててウマーれす(スナックではなく他の店)値段は250円。
連続カキコ失礼しますた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:28:16 ID:V23/+x/I0
>>681
コロッケカレーはシメジ(?)が入ってなかったよね?
だから漏れは上郷ではコロッケカレー。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:58:12 ID:wEn64+lQ0
【場所】道の駅 メルヘンの里 新庄 【岡山県真庭郡新庄村、R181沿い】
【品目】 あやむらさきうどん 
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050824214701.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 あやむらさきという品種の紫いもを麺に練り込んだうどん。殆んど色付けの為だけなんだろうけど
 普通のうどんと比べると少し食感がもちもちしてる感じがしないでもない。
 汁は出汁が効いてて美味しいけど、麺を売りにしているせいか具がイマイチショボい。
【値段】450円
【総評&一口コメント】
 他には熊笹やヒメノモチ(もち米の品種)を練り込んだうどんとか、
 黒米やヒメノモチ(もち米の品種)を練り込んだラーメンとかがあります。
 写真はもう少し麺をハッキリ写したほうが良かったな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:54:13 ID:V1GIdqGz0
そろそろまとめサイトを作る神は出てこないのか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:57:57 ID:tXrJ+t8G0
(´-`).。oO(突っ込むべきなのか?)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:58:53 ID:TdFwg5yG0
このまずい餌で釣ってるのは誰だぁ(AA略
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:33:23 ID:xAW1E4Tk0
【場所】名神高速道路 多賀SA【下り】
【品目】 たこ焼き
【品評】 (+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
粉を水道水で溶いてるに違いない。 だし汁を使え!!
削り節が少なすぎる。
ソースが足らん。
【総評&一口コメント】
過去に酷いたこ焼きを食った記憶があったのだが、
どこのSA・PAか思い出せなかった。
ひとくち喰ったら思い出した。
ふざけるな!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:14:03 ID:CCk96waf0
>>685
しょうがない、俺も釣られてやるよ
>1をよっく見てみ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:14:19 ID:/PYkekYN0
>>680
明石SAは上下東西で4つの食べ物屋が選べるのでいいね。
以前下りレストランでSPAMにぎり食べた以外はふつーのしか食べてないからなあ。
スナックコーナー、だんだん思い出してきた。なに食べたっけ?
こないだまでは毎月通ってた(現在は関東在住)けどまた行きてー! 
っつーてもヒマが無いorz
691685:2005/08/26(金) 08:46:57 ID:JdKb1e2C0
>>686 >>687 >>689
釣りじゃないです。気付かなかっただけで。板汚しスマソ。
692金属パンダ ◆g5J.bbxHOA :2005/08/27(土) 13:53:24 ID:dNeQdTzW0
ネタもないのにageてみた。
693前スレ227:2005/08/27(土) 23:06:09 ID:s9OlR1Fo0
今週は北陸(主に新潟)道の駅スタンプラリーに参戦がてら、
色んなものをたらふく食べてきました。
今日は新潟から帰ってきたばかりなので、
明日から順次紹介していきます。
694金属パンダ ◆g5J.bbxHOA :2005/08/27(土) 23:08:42 ID:+0CVtd5o0
よろ〜
695前スレ227:2005/08/28(日) 12:49:30 ID:jYKMHcKV0
【場所】道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」【群馬県前橋市・旧大胡町】
【品目】 ソフトクリーム
  ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050828123404.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 甘さ控え目でミルクの味が濃く、クリームの量が多い。
 さらにコーンの部分がワッフル風味になっていて香ばしい。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 ここの売店で「道の駅記念きっぷ」(160円)を購入したら、
 ソフトクリームの当たり券が付いていてタダで食べれました。
696前スレ227:2005/08/28(日) 12:58:41 ID:jYKMHcKV0
【場所】道の駅「雪のふるさとやすづか」【新潟県上越市安塚区R403沿い】
【品目】 スイカジェラート
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050828123646.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 スイカの味がしっかりとするジェラートで後味はサッパリとしている。
 ジェラートにはスイカのシャーベットが突き刺してあり、お口直しに良い。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 無添加のジェラートで、粘りを出すために蕎麦粉を使用しているのが特徴。
 特に蕎麦の味はしないが、注意書きには「蕎麦アレルギーの方はご遠慮下さい」の断り書きがある。
697前スレ227:2005/08/28(日) 13:14:20 ID:jYKMHcKV0
【場所】道の駅「良寛の里わしま」【新潟県和島村R116沿い】
【品目】 ぶっかけそば&けんさ焼き
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050828123951.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ぶっかけ蕎麦はスッキリとしたダシで、おろしの上に乗った梅肉が良いアクセントになる。
 また氷が入っているのいつまでも冷たい。
 蕎麦の麺は新潟地方でよくある「ふ海苔」を混ぜた細麺で、コシと喉越しは申し分ない。
 
 けんさ焼きは、地元産のコシヒカリのおにぎりに甘めの生姜味噌を塗って、
 軽く炙ったもので、味噌の香ばしさとおにぎりのふっくら感がイイ!!
【値段】ぶっかけそば600円 けんさ焼き1個150円
【総評&一口コメント】
 ぶっかけそばは夏季限定のメニューみたいだが、他にも蕎麦類のメニューあり。
 ここの食事をする所は板張りの小上がりで、どことなく田舎の婆ちゃん家に来た感じがする。
698前スレ227:2005/08/28(日) 13:37:27 ID:jYKMHcKV0
【場所】道の駅「じょんのびの里高柳」【新潟県柏崎市・旧高柳町】
【品目】 おふくろ弁当
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 お重の中に一口大の鯖味噌・茄子の煮物・ぜんまいとコンニャクの煮物・厚焼き玉子・鶏肉のから揚げ
 ・おぼろ豆腐・キュウリの漬物などが入っていて、それにご飯とワカメと豆腐の味噌汁が付く。
 全体的に味と栄養のバランスは良く、野菜不足の時に最適。
 特に「おぼろ豆腐」はクリームチーズのようにクリーミーで、大豆の味が濃厚。美味い。
【値段】900円
【総評&一口コメント】
 弁当の見栄えも良いですが、カメラを車の中に置いてきたので、撮れなかった(´・ω・`)
 
 ここの食事処も落ち着いた板張りの小上がりで、
 テーブルの上には玉葱の赤ちゃん(のびる?)がいっぱい入った壺が置いてあり、
 食べ放題。皮を剥いて口にすると結構辛い!!ビールに合うかも。

 なお「おぼろ豆腐」は単品注文も可能で、物産コーナーにはお土産用も売っている。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:45:23 ID:EDu/ZzPQ0
>>696
 (;´Д`)スイカがドッキングしててうまそうだな・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:52:33 ID:zuTHVbkn0
山陽道上り三木SAのスナックコーナーが知らん間に改装されてますた。だいぶメニュー変更があったみたいで私の密かなお気に入りのコロッケ定食がきえてました。
中国道(両方向)赤松PAのコロッケ定食に負けるとも劣らない味だったので残念です。そのかわりカレーにだいぶ力を入れてるみたいで専用コーナーができてました。でカツカレー(750円くらい)を
頼んだらこれが結構ウマイ!上郷SAまでとは言わないが菩提寺PAのカレーコーナーひまわりに匹敵するぐらいのモノがでてきた。でもやっぱり定食類が少なくなったのは痛いなぁ。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:03:28 ID:qph7405J0
別府湾SA、都会から来た俺からみれば、何頼んでも結構食えるなぁ。
だんご汁か鳥天が特におすすめだけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:14:08 ID:MsaADwMP0
【場所】道の駅「奥久慈だいご」(茨城県大子町・R118号沿い)
【品目】道の駅定食
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050828210920.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 湯葉のてんぷら(かぼちゃとナスの間)がとっても(゚д゚)ウマー 。
 ゆばさしもおいしくておすすめ
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
 しゃもカレーが食べたかったけど20食限定で食べられなかったので
 こちらにしました。
 このあたりは湯葉が名物なのかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:15:30 ID:7jDkGIw/0
【場所】道の駅 くにさき (大分県 R213)

【品目】 小盛まごころセット(普通盛りもあり。写真は小盛り)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829020754.jpg

【品評】(゚д゚)ウマー

【味、理由を詳しく】 手作り感出まくり。漬物は糠の香りが強烈。
うどん・そば・だんご汁のどれかを選べる。小盛りでも量は十分。
正直、自作自演で特選ウマーにしてやりたいくらい。

【値段】630円(普通盛りは730円)

【総評&一口コメント】
てんぷら物が妙に安く、天丼(漬物、お吸い物付き)は420円。
売店にある、黄色い饅頭もめちゃウマー。
行けば分かるが、スーパーみたいな道の駅で、売り物も手作りばっか。
704前スレ227:2005/08/29(月) 13:21:55 ID:Xjd0vVwr0
【場所】道の駅「笹川流れ」【新潟県山北町R345沿い】
【品目】 天然岩ガキ
  ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829130032.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 夏が旬の岩ガキは道の駅のすぐ前にある海岸で採れたもの。
 カキは肉厚で大きく、味は濃厚でクリーミー。薬味でポン酢などがありますが、
 まずは何も付けず食べてみるのがオススメ。
【値段】2個で650円
【総評&一口コメント】
 カキは単品の他、地酒とのセット(1000円)もあったけど、運転中だし・・・。
 なお、岩ガキは夏季限定で、秋以降はカニやアンコウなどがメニューに出るそうです。
705前スレ227:2005/08/29(月) 13:35:41 ID:Xjd0vVwr0
【場所】道の駅「笹川流れ」【新潟県山北町R345沿い】
【品目】 夕日丼
  ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829130222.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 旬の魚の刺身が乗った海鮮丼をメインに、岩海苔の佃煮と冷たい茶碗蒸し、かきたま汁、
 トコロテン、ミカンゼリーが付いている。
 海鮮丼も美味しいが、岩海苔の佃煮と茶碗蒸しは磯の香りが良く美味しい。
 あとミカンゼリーは酸味が強く、疲れを取るにはいいかも。
【値段】1330円
【総評&一口コメント】
 海を見ながら食べる海鮮料理は最高。
 海岸では漁師さんが岩ガキやアワビなどを採っている光景も見られます。
 なお岩海苔の佃煮は物産コーナーでも買えます。
706前スレ227:2005/08/29(月) 13:51:33 ID:Xjd0vVwr0
【場所】道の駅「関川」【新潟県関川村】
【品目】 天然八つ目ウナギの姿焼き
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829130440.jpg
【品評】(゜д゜)まぁまぁウマー
【味、理由を詳しく】
 見た目はグロだが、味は香ばしくウナギと小魚の煮干をたして割って2ぐらいな味。
 炭火で丹念に焼かれているので頭(画像の左側)から尻尾まで食べる事ができて、
 骨や皮の部分も特に気にならない。ただ、注文後に炭火で焼いたウナギをレンジで
 チンしたから少し堅くなった希ガス。
【値段】通常500円(俺が買った時は400円におまけしてくれた)
【総評&一口コメント】
 この八つ目ウナギの姿焼きは外の露店で焼かれていて、店のおじさんが言うには
 道の駅の向かいにある荒川で採れた貴重なものだそうで、精力がつくらしい。
 露店では他に村上牛や川魚、団子などが炭火で焼かれている。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:22:14 ID:W2F99BuK0
朝方このスレみてたら、たまらんくなった。
朝飯を30kmはなれた千葉の道の駅「やちよ」で。
冷やしそば食ったけど、まぁまぁだったかな。
というかハエが飛んでて気になって味わえなんだ。

でもまとめサイトにあった「牛乳アイス」。
まじで(゜д゜)ウマー!!!目が覚めるようなウマさだった。
先人達よありがとう。
って今見たら「マズー」でレビュってあるやん。
すげーうまかったって。好み分かれるのか。
708707:2005/08/29(月) 14:25:00 ID:W2F99BuK0
あ、見る欄間違えてた。
ウマーでレビュってあるね。
うん、あれはウマイヨ(゚∀゚)
709前スレ227:2005/08/29(月) 15:31:50 ID:mKS5ctm30
【場所】道の駅「R290とちお」【新潟県栃尾市R290沿い】
【品目】 ジャンボ油揚げ
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829151833.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 油揚げの大きさ厚みとも通常の油揚げの2倍以上あり、見た目は厚揚げのよう。
 でも食べてみるとサクサクした歯ざわりとのふっくら感は油揚げそのもの。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
 この「ジャンボ油揚げ」は栃尾市の名物。
 道の駅の軒先ではオバちゃんが油揚げをセッセと揚げており、
 いつでも揚げたてサクサクの油揚げが食べられる(ヤケドに注意)。
 なおメニューノーマルの他、ネギと鰹節がたっぷりのった「ネギ付き」と
 キムチがのった「キムチ付き」があり(いずれも250円)、
 駅の食堂では「油揚げ定食」(600円)もいただける。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:47:36 ID:1Wj0ZZ5+0
【場所】道の駅 風の家 【岡山県真庭市、蒜山ICそばのR482沿い】
【品目】 ミックスソフトクリーム
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829183839.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 ジャージー牛乳使用のバニラとブルーベリーのミックス。
 ブルーベルーの方は色から想像するより遥かにブルーベリー感が強かった。
 バニラの方は脂肪分が一寸高いというか濃厚というか、そんな感じでした。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 レストラン(そばの館)と軽食コーナーが道路を挟んであって、
 入ったのは軽食コーナーの方。あと大根とかトマトとかのシャーベット(200円)も有りました。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:46:28 ID:okgjCBMR0
【場所】中央道下り 談合坂SA
【品目】談合坂ラーメン
【品評】('A`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
特に当たり障りのないスナックのラーメンて感じ。
スープはあさっりした醤油ベースだけど、具もなんだか
平凡すぎて面白みゼロ。
【値段】680円
【総評&一口コメント】
東京からの帰りで腹へってたからそこそこ食えたけど、680円出して食うもんじゃなし。
ていうかSAでラーメンで当たりに出会ったことない…orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:04:00 ID:okgjCBMR0
【場所】北陸道上り 有磯海SA
【品目】ます寿司せっと
【品評】めちゃ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ます寿司2ピースとうどんorそばのセット。おいらはうどんをチョイス。
ます寿司はさすが富山だけあって最高だったが、うどんも麺が引き締まってて、
スープもこくがありかなり(゚д゚)ウマーだった。
【値段】580円
【総評&一口コメント】
土産物のます寿司も売ってるんでこれもお勧め。
北陸はメシがうまいしおいらの家から100キロくらい飛ばせば
海沿いに出れて気楽に行けるから大好き(*´∀`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:28:00 ID:HjU86r7e0
>>711
上里上りはどう?
714前スレ227:2005/08/31(水) 16:26:14 ID:lRPPv/A20
【場所】道の駅「ちぢみの里おぢや」【新潟県小千谷市・R17沿い】
【品目】 ちぢみの里定食
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050831160655.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 小千谷名物の「へぎそば」(1人前)に季節の替わりご飯、
 山菜の小鉢2つ(山くらげとコンニャクとぜんまいの煮物)、
 温泉卵、蕎麦湯が付く。
【値段】1200円
【総評&一口コメント】
 「へぎそば」は「ふのり」(海藻の一種)を繋ぎに使った緑色かかった麺で
 独特の歯ごたえと若干のぬめりがある。
 変わりご飯の中身は「鯛めし」で、醤油風味の炊き込みご飯になっている。
 味は悪くはないけど、もう少し安くてもいいかなぁと思った。
715前スレ227:2005/08/31(水) 16:42:00 ID:lRPPv/A20
【場所】道の駅「越後川口」【新潟県川口町】
【品目】 笹だんご
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050831160913.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 だんごはアンコ(つぶあん)たっぷりで、笹の香りがとても良い。
 渋い日本茶と一緒に食べたら一層美味いだろうなぁ・・・。
【値段】1個90円
【総評&一口コメント】
 ここの笹だんごは地元越後川口産。
 製造日から3日間日持ちするので、お土産としても良い。
 
 ちなみに道の駅から2〜3km北が中越地震の震源地だが、
 道の駅は通常通りに営業中。笹だんごを食べて震災復興を応援しましょう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:23:37 ID:RdpAuw5E0
>>713
まだ行ったことないや。
スナックコーナーじゃなくて専門店みたいだね。興味あるなら
行ってみても悪くないかもね。
実はラーメンよりもスイートポテトに心引かれたのはヒミツ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:03:24 ID:6HtADQUh0
【場所】道の駅 湯の川 (島根県斐川町)
【品目】 出西しょうがカレー
【品評】(・・?)フツー
【味、理由を詳しく】独特の風味があるがまずくはないがおいしいとまではいかないビミョーなカレー
【値段】600円
【総評&一口コメント】
空腹のままここで食事。
最初は独特の風味で驚いたが、食べていくにつれて普通のカレーと変わらない印象を受けた。
ここでしか食べられないことをうたっているが、ここでしか食べられないのは確かか。
真夏に行ったせいか施設にある足湯非常に熱くて浸かっていられず。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:17:29 ID:6HtADQUh0
【場所】道の駅 ゆうひパーク浜田(島根県多伎町)
【品目】 カレイの唐揚げ停職
【品評】(+д+)スクナー
【味、理由を詳しく】味としては悪くないが
            カレイが小骨が多い上に身が少なすぎ
【値段】900円
【総評&一口コメント】
ゆうひパークというだけに
ゆうひ待ちのためにとりあえず食べてみる。
確かに夕陽はきれいだったと思う。
食べ物の写真がないので夕陽の写真で。
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000025606
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:06:05 ID:wmGGda2J0
【場所】関越道 三芳PA【下り】
【品目】カツ丼(まい泉)
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 味自体は中々いける、オーダーしてから作るので
 出来立てでうまいです。
 ただ、値段を抑えるためかカツサンドと比べると
 肉(カツ)の厚さが半分位。安めなのは有難いが
 カツの味を期待しているとちと物足りないかも。
【値段】650円だったと思う 。味噌汁と漬物付。
 持ち帰り用は530円。ただしカツ丼だけで何も付かなくなる。
【総評&一口コメント】
 カツを味わいたいならカツサンドかとんかつ定食を
 頼んだ方がいいと思います。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:13:53 ID:wmGGda2J0
【場所】道の駅とよとみ【山梨県】
【品目】シルクソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ミルキーのような甘くて濃厚な味わい。
 よく分からないけど、何だか豊かな気分になれる
 味わいです。おすすめ!
【値段】320円
【総評&一口コメント】
 ここの道の駅はオリジナル商品が多くて
 楽しいです。ハム等の試食も充実してました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:18:07 ID:wmGGda2J0
【場所】道の駅上野【群馬県】
【品目】みそソフト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 味噌汁みたいな味ではなく、みそ田楽っぽい味が
 ほのかにするミルクベースのソフト。
 うまかったけど、万人向けではないかも。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 食堂のレジで売ってます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:25:49 ID:6HtADQUh0
>>718
訂正 浜田市ね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:48:36 ID:kcnH/4lE0
>>678
エクサ系なら会ったことがあるかもよ。

前職の暴露話希望w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:55:06 ID:EiRLbNai0
【場所】道の駅 吉見(埼玉県)
【品目】 いちごソフト
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 気のせいかもしれないけど、
 いちご風味が、人工的な味に感じました。
【値段】 300円
【総評&一口コメント】
 いちごには季節外だと思ったが、
 ここの道の駅には、苺栽培の温室もあると聞いたので、期待。
 が・・・(泣)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:00:02 ID:EiRLbNai0
【場所】道の駅 はなぞの(埼玉県)R140号花園IC近く
【品目】 ジェラード
【品評】 かなり(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 牧場の牛乳(生乳だったかも)を使った、
 フレッシュなジェラード。
 さっぱりとした口当たりと、
 濃厚な味が、真夏のオヤツに丁度いい。
【値段】 ダブルサイズで400円 シングルは350円
【総評&一口コメント】
 コーンかカップか、選べます。
 溶けやすいジェラードなので、
 受け取った後はすぐ、食すべし!
 
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:28:02 ID:bvUWTqbM0
【場所】 道の駅富士川楽座(静岡県)
【品目】 桜えびうどん
【品評】 (゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
掻き揚げ丼は何度も食べているので掻き揚げの出来には不安が無かったので注文。
つゆはまあフツーだが、さくさくでほんのり甘い掻き揚げともっちもちのうどんの組み合わせが
なかなか良好。
【値段】 780円だったと思う
【総評&一口コメント】
よく考えてみるとここで掻き揚げ以外のメニューを食った覚えが無い
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:32:09 ID:bvUWTqbM0
【場所】 東名上郷SA下り
【品目】 カレーパン
【品評】 (゜д゜)ビミョー
【味、理由を詳しく】
中のカレーの味は良い感じなのだが、残念ながらパンに油が回りきっていて
非常に具合がよろしくない。揚げ立てはともかくケースの中で何時間過ごしたか
わからないのには手を出さない方が吉かと。
【値段】 300円
【総評&一口コメント】
ここ夜になるとスナックコーナーほぼ全滅になるのね。
うどんや丼は普通に食べられるのに……
728元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/09/05(月) 03:45:57 ID:qf5fcnNK0
>>723
エクサ系じゃないっすよ('∀`)


来週あたりどこかの道の駅に行こうかなぁ。

仕事が休めれば('A`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:19:31 ID:D8py72oj0

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ3 【(+д+)マズー】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/07 22:24:52 ID:SFGjWCsv
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:20:43 ID:Mt8eTZBT0
【場所】道の駅 裏磐梯(福島県北塩原村)
【品目】そばソフトクリーム
【品評】 (+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 ここの道の駅の名物ソフトクリームのようです。
 お店の人がやたらと「おいしいよ!」と勧めてきます。
 しかし、マズイです。。。
 300円を損した気分になります…。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
 お店の人がやたらと勧めているのに誰も買わない理由がわかりました。
 お店の人にもそばソフトの売り上げノルマが存在するのでしょうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:21:17 ID:Mt8eTZBT0
ageますね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:16:22 ID:qauZzOUO0
【場所】 東名上郷SA上りスナックコーナー
【品目】 冷やしタンタンメン
【品評】 ( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
冷やした麺に具を乗せて(多分業務用の)タレを掛けた普通の冷やし坦々麺。
そこそこ辛い。
【値段】 600円ぐらい
【総評&一口コメント】
載っているトッピングの野菜の鮮度が非常によい。
結構時間が掛かっていたけれど冷蔵庫から出して切ったのかしらん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:37:44 ID:bYIqHYNOP
【場所】道の駅 あしがくぼ(埼玉県)
【品目】きのこスープごはん
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 ご飯にきのこスープをかけたもの。
 きのこはかなり味が染みていてしょっぱい上に、
 味が単調で食べていくと辛くなって来る。
【値段】600円ぐらい
【総評&一口コメント】
 他にきのこパスタ等あったけど、多分きのこスープは使いまわし。
 味付け自体は激マズという訳じゃないので、
 大葉の千切りを加えたりして、ぜひおいしく改良して欲しい。

 http://www.uploda.org/file/uporg187400.jpg
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:45:44 ID:bYIqHYNOP
【場所】道の駅 あしがくぼ(埼玉県)
【品目】たらし焼き
【品評】( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 お好み焼きに似ている郷土料理。
 ソース味とマヨ味がある。
 端っこが程よくカリカリに焼けていて香ばしい。
【値段】100円
【総評&一口コメント】
 シンプルな味だけどおいしい。
 軽いので2〜3コぱくぱくいけそうな感じ。
 この他、豚の角煮ちまき、胡桃あんの団子など
 売店がかなり充実していた。

 http://www.uploda.org/file/uporg187405.jpg
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:58:28 ID:bYIqHYNOP
【場所】道の駅 はが(栃木県)
【品目】みそかつ定食
【品評】( ゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 かつは薄めだけどカリカリで( ゚Д゚)ウマー
 みそソースの味もいい。
 付け合せの野菜が瑞々しくておいしい。
【値段】1,000円ぐらい
【総評&一口コメント】
 この他前菜(サラダ3種盛)、けんちん汁がついてくる。
 とにかくボリュームがあるし、野菜がたっぷり。
 生野菜だけでなくゴーヤチャンプルーやゴマ合え、
 冷奴等ついてきてものすごいお得感アリ。

 http://www.uploda.org/file/uporg187413.jpg
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:52:34 ID:SSnj6XL+0
>>735
 こんくらいのカツがあればお腹一杯になれそうだね(´д`;)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:35:06 ID:Ohy83diZ0
ほしゅ
738前スレ227:2005/09/09(金) 22:04:15 ID:77TDNrru0
【場所】道の駅たじま【福島県田島町・R121沿い】
【品目】じゅうねん味噌おでん
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050909215353.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 じゅうねん味噌の甘みと香ばしさは、味噌おでん(田楽)に最適。
【値段】1本100円
【総評&一口コメント】
 「じゅうねん味噌」は会津地方の郷土食の一つで、しそ科のじゅうねん(エゴマの一種)
 の実を磨り潰して甘めの味噌に混ぜたもの。ザラザラとした食感と香ばしさが絶妙。
 物産コーナーには瓶詰めの「じゅうねん味噌」が販売されています。
739前スレ227:2005/09/09(金) 22:11:21 ID:77TDNrru0
【場所】道の駅湯の香しおばら【栃木県那須塩原市・R400号沿い】
【品目】 キウイソフト
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050909215624.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 キウイのさわやかな酸味と、ソフトクリームの甘さのバランスが良い。
【値段】260円
【総評&一口コメント】
 ソフトクリームなのにシャーベットみたいな食感があり、
 クリームの中にはちゃんとキウイの種も混ざっている。
 このキウイソフトはココの名物らしく、道の駅にはノボリも立っている。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:50 ID:lrsFXWlV0
>>739
関谷の所?
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:11 ID:iBEuVy1m0
スナックコーナー及びショッピングコーナー閉店のお知らせ
ttp://www.jhnet.go.jp/wnew/notice/20050909b/index.html

(゜д゜)ウマー推薦の大和PA(上)のカレーが食べられなくなります・゚・(つД`)・゚・
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:58 ID:I+Hz9neK0
>>741
 (´・ω・`)ショボーン

そう言えばこの前だったかな・・・
鹿野SA(下り線)のチャンポンを食べたんだけど(゚Д゚)ウマーだった覚えが。
給油所閉鎖後に行ってみようかな。
743前スレ227:2005/09/10(土) 23:27:01 ID:Qx1vviAuO
〉〉740
関谷の所で正解です。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:52 ID:vzjCEgQm0
>>743
携帯からでも、レスアンカーを間違えずに。
745前スレ227:2005/09/11(日) 21:21:44 ID:ZG95BPKo0
初めて携帯からカキコしたけど、何か失敗したなぁ。
明日から群馬・長野方面で食べ歩きをしまつ。
746774:2005/09/12(月) 21:30:25 ID:YqLLOx+zO
>>775
記号の「》」を使って横着したねw
レポに期待♪
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:54:20 ID:GGwSrGIF0
【場所】道の駅「奥久慈だいご」(茨城県大子町・R118号沿い)
【品目】しゃもカレー
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
限定20食ということで期待して食べたが、いたって普通。
最も期待していたしゃもは、小さいのが3個しか入っていなかった。
カレーはレトルト味。
【値段】700円
【総評&一口コメント】
しゃも自体が貴重なものかも知れないが、しゃもの量が少なかったのが何より残念。
しゃもはあっさりした鶏肉という感じで味はよかった。
カレーもレトルトだし、一工夫あればなぁ。
道の駅定食のほうが良かったかも?

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 06:08:40 ID:AnARS48g0
>>741
前スレで大和のカレーを紹介したものです。この話を聞いてびっくり!民営化を前に消えてしまうのですね。レベルが高かったので非常に残念です。
まだ日にちが残ってますので機会があれば食べおさめ&おばちゃん達と記念撮影してきます。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:11:45 ID:dy4KBSeT0
>>661で挙げた、じゃがいもドーナッツと白川茶のコンビ写真を掲載しました。

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050914221027.jpg
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:50:09 ID:RvNbe1Gy0
>>749
そういえば前それ食ったっけなぁ……
お茶をただで出してもらったのは良く覚えてたけどじゃがいもドーナツは
あまり印象に残らなかったな。
751前スレ227:2005/09/15(木) 12:39:08 ID:thWXVE3h0
【場所】関越道・高坂SA【下り】
【品目】 沖縄そば
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050915121721.jpg
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 うどんだかラーメンだか良く分からない麺は結構コシが強い。
 具材の豚の角煮は大きくて食べ応えがあるが、硬いので歯に引っ掛かる。
 スープはカツオだしの効いたあっさりとしたスープで、飲んだ後のシメにいいかも。
【値段】630円
【総評&一口コメント】
 生まれて初めて「沖縄そば」なる物を食べたが、これはラーメンなのか、うどんなのか
 そばなのか?良く分からなかったが、味は悪くは無い。
 味はさっぱりしているので「朝からラーメンはちょっと・・・」という人にはオススメ。
 ただ見た目がちょっと淋しいかな。
752前スレ227:2005/09/15(木) 12:54:36 ID:thWXVE3h0
【場所】道の駅「上野」【群馬県上野村・R299沿い】
【品目】イノブタ丼
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050915121919.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 村特産のイノブタ肉を「豚丼」風に味付けしてある。
 肉は少々硬めですが、味は普通の豚肉よりも濃厚で、噛めば噛むほど旨味が出る。
 また甘辛く煮た玉葱との相性も良い。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
 イノブタ肉は村の特産らしく、メニューを見ると他に「イノブタ鍋定食」(1400円)や、
「イノブタのしょうが焼き」(1050円)、イノブタラーメン(650円〜750円)などあります。
またまた、ご飯ものに付いてくる味噌汁はイノブタと並ぶ村の特産である「十石味噌」を使用。
753前スレ227:2005/09/15(木) 13:11:26 ID:thWXVE3h0
【場所】道の駅「雷電くるみの里」【長野県東御市浅間サンライン沿い】
【品目】 おやき(野沢菜&なんばん)
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050915122313.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 2口サイズの小さな「おやき」。見た目や生地の食感は「おやき」というよりも、饅頭に近い感じ。
 「野沢菜入り」(写真左)は油で炒めたちょっとピリ辛味で、「なんばん入り」(写真右)は
 味噌で和えた青唐辛子とピーマンが入っていて、こちらはけっこう辛い!!いずれも具沢山です。
【値段】1個105円
【総評&一口コメント】
 今まで食べた「おやき」の中では一番小さなサイズで、
 小腹が空いた時はちょうどいいサイズかな。
 種類は「野沢菜」「なんばん」の他に「なす」や「あんこ」などがあります。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:35:03 ID:Xl3TN39k0
【場所】道の駅「ららん藤岡」【群馬県道前橋長瀞線・上信越道長野方面から進入可(藤岡IC)】
【品目】 神津牧場ソフトクリーム
【品評】(゜д゜)メチャウマー
【味、理由を詳しく】
喫茶店内で販売。
店の雰囲気はPAのスナックコーナーみたいで場末って感じ。
ソフトクリームの幟と看板がいやに目に付く。
日本最古の高地牧場で作られた乳製品(バター・ヨーグルト)も販売。
ジャージー牛のミルクで作られたソフトクリームはちょっと黄身がかった色。
早く食べないとどんどん溶ける状態。
口に入れると「牛乳の塊」を食べているような感じ!!それでいてくどい甘さは無し。

ちなみにこのソフトは上信越道佐久平ハイウェイオアシスでも食べられます。
なお、神津牧場現地で食べるとなると、下仁田ICから1時間半、軽井沢から1時間かかります。
それに結構山の奥地にあり、素人ドライバーには道程が難しいです。

【値段】1個300円(たまにセールで半額にもなるらしい)
【総評&一口コメント】
今まで食べたソフトクリームのうちで一番さっぱりしていた
また食べたいと思います。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:01:34 ID:SDFJloE90
【場所】山陽自動車道、淡河PA【上り】 ラーメンとん太
【品目】●●●の塩ラーメン (●●●←名前失念)
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 オクラの刻んだのがトッピングされている。これがダメ。
 麺をすすると口の中ネバネバ。食べ進むうちにスープもネバネバ。
【値段】610円
【総評&一口コメント】
 オクラが無ければ普通に食えると思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:52:35 ID:pKaI18Os0
>>752
 写真を見たとき、一瞬家庭にある晩飯の風景を思い出した・・・。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:35:55 ID:PKgZKng80
【場所】道の駅みわ【茨城県】
【品目】焼肉定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ポスターに焼肉定食がグレードアップ!とあったので、
 ありきたり&ご当地メニューじゃなかったけど食べてみました。
 肉は5切れで、ぴらぴらではなく思った以上に厚め。
 焼肉屋のランチと同等かそれ以上のお得感ありだと思います。
 肉は焼肉用のタレにつけて食しますが、付け合せは甘辛い別のタレで炒めた野菜。
 なす、にんにくの芽、たまねぎ、ピーマンとこちらも大満足!
【値段】800円
【総評&一口コメント】
 ここのレストラン、メニューは店前に出してあったが写真が無いので
 ちと損してるかも。男性なら+100円出してご飯大盛りにすれば
 更に満足感アップすること請け合いです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:41:19 ID:PKgZKng80
【場所】道の駅東山道伊王野【栃木県】
【品目】そばソフト
【品評】(゜д゜)フツー
【味、理由を詳しく】
 食べた感想は、おそらくバニラソフトにそば粉を混ぜただけ・・・
 と思われます。食べると蕎麦の粉っぽさと香りがして、
 うまいことはうまいと思うけど、ウマーと言うほどではないかと
【値段】250円
【総評&一口コメント】
 この道の駅はそば打ち体験も出来るようです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:52:59 ID:PKgZKng80
【場所】道の駅奥久慈だいご【茨城県】
【品目】軍鶏まんじゅう
【品評】(゜д゜)ウマー??
【味、理由を詳しく】
 簡単に言うと肉まんの軍鶏バージョン。
 自分が行った時には、2個パックしかなかったから
 2個買いました。うまいと思うけど、具はごぼうなど他の
 素材の香りが軍鶏よりも強く、軍鶏を味わうと言うよりは素朴な味わい。
 肉はひき肉のような状態で具に混ぜ込んであるようなので、
 軍鶏を食べてみたい!と思って買うと損した気分になるかも??
【値段】一つ200円、パック売りしかないと2個入りで400円
【総評&一口コメント】
 売店の前でおばちゃんが立ち売りしてました。売り場で蒸しては
 いなかったので、食べるなら持ち帰ってレンジか蒸し器で
 暖めた方が良いです。賞味期限にご注意を。
 
 
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:09:52 ID:D2YtXC810
去年の秋頃、下りの諏訪SAで食べた「笑い栗」うまかったなぁ
大粒の栗を石焼にしてあるだけなんだけど、ほくほくして自然な甘味がかなり
良かった。追加で買おうと思ったらもう店を片した後だった
また食いてぇな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:23:52 ID:LCt6dXyv0
【場所】道の駅「こもち」【群馬県子持村・R17沿い】
【品目】 こんにゃくアイス
【品評】(゜д゜)まぁまぁウマー
【味、理由を詳しく】
 バニラアイスの中に粒状の小さな蒟蒻が混ざっている。
 蒟蒻の味は特に感じないが、グミのような食感がある。
【値段】210円
【総評&一口コメント】
 味は普通のバニラアイス。
 残念ながらコーンの部分のパリパリ感が無い。シナッとした感じがする。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:24:43 ID:LCt6dXyv0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:39:01 ID:YrhvsJpp0
【場所】名神自動車道 多賀【下り】
【品目】 みそカツ丼
【品評】ゲロ(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【値段】950円
【総評&一口コメント】
多賀レストランの方
豚の脂身がえぐすぎる、食べた後気分悪くなった。
今時こんなひどいカツ食わせるところなんてそう無いぞ

改装前はマシだったのに経営者変わったのか?
若い店員にも態度が悪い奴がいた。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:05:12 ID:Mr63tgmD0
>>754
>それに結構山の奥地にあり、素人ドライバーには道程が難しいです。
そうか?漏れ免許取って最初のドライブが神津牧場だったんだが、それ程走り辛くないぞ。
ちなみに現地で食うソフトクリームは格別の味!・・・あぁなんか食べたくなってきたな。
来週の3連休あたり、久々に行ってくるかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:02:59 ID:iS4tgd7y0
【場所】道の駅 ばとう (栃木県)
【品目】 ジェラード
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 ジェラードらしい、さっぱりとした味。季節限定品もあり
【値段】 シングル250円 ダブル300円
【総評&一口コメント】 ソフトクリームを販売しているところとは別に、
 ジェラードを出すお店あり。
 (建物の外に、ジェラードの幟があります)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:07:42 ID:iS4tgd7y0
【場所】道の駅 みわ(茨城県)
【品目】 スイートポテト
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 手作りのスイートポテトで、
 サツマイモの風味と食感がウマー。
【値段】 130円
【総評&一口コメント】
 生産者の住所をみたら、隣町の馬頭で作られているとの由。
 素朴なお菓子ですが、
 老若男女にオススメできると思う。
 農産物直売所の中に、
 野菜類やキムチ、果物、餅、団子などが販売している中に、
 唐突にスイートポテトが販売していて、ビックリ。
767前スレ227:2005/09/19(月) 10:37:37 ID:4skPYkd50
>>766
「みわ」の特産物売場の品揃えはなかなかのものです。
これからの季節は子持ち鮎の塩焼きや常陸秋蕎麦、奥久慈りんごなどがいただけますな。

あ〜書いてたら奥久慈方面に行きたくなってきた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:08:11 ID:rQEvrB4G0
【場所】名神高速 下り(大阪方面) 伊吹PA
【品目】きしめん
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
典型的なきしめんです。平べったい麺に、醤油味のだし。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050919230641.jpg
【値段】200円
【総評&一口コメント】
SAPAのきしめん西限と思われるここでは、きしめんが200円で食える。
めんもつゆも基本的なきしめんで食べやすい。
しっかり食べたいときにはきしめんセット500円もある。
小腹が空いたときや、栗東手前の渋滞に備えた腹ごしらえにちょうど良い。
個人的には養老SA,多賀SAより伊吹PAで休憩する方が好き。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:45:22 ID:VGQTyfiG0
>>768
 200円で食べられるなら結構いいかも。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:11:51 ID:sRHQKkMR0
道の駅でもよかったのか。

【場所】明宝【岐阜】
【品目】おかねもち
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 いわゆるもち米の焼きおにぎりです。
【値段】100円
【総評&一口コメント】
明宝のフランクフルトやハムフライトとかもうまいけど、他の人が書いてたのでこれも薦めとく。
ネーミングもイイ(w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:55:21 ID:i3GDmbG80
【場所】道の駅 象潟「ねむの丘」(秋田県・R7沿い)
【品目】 牡蠣天丼
【品評】スゴク(゚д゚)ウマー!
【味、理由を詳しく】
ご飯に牡蠣のフリッター風天ぷらが4つのった天丼で、
注文を受けてからその場で揚げてくれます。
見た目、味付け共シンプルですが牡蠣のうまさを十分堪能
しました。味噌汁も潮の香りがしてウマー
【値段】600円
【総評&一口コメント】
レストランではなく、道の駅構内の小さな店が並んでいる一角にある
「カキタツ」という店で食べました。
昼飯には少々早い時間であまり空腹ではなかったのですが、
思わず一気喰いしてしまいますた。





772754:2005/09/21(水) 13:20:57 ID:VCUOfzZU0
>>764
結構前に神津牧場へ行ったんだが、日曜ドライバーが事故起こしていたもので(それも2箇所)
ですから一応気をつけたほうがいいかなぁと思いました。

【場所】道の駅 喜多の里(福島県・R121大峠道路入口)
【品目】 ラーメン釜めし
【品評】若い人なら(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ラーメンスープでごはんを炊き込んである
結構味が濃い…釜めしとは別に白飯が欲しくなる
不味くはないんだけど年配の方には合わないかも
ちなみに私の友人は別に白飯を注文していましたw
【値段】720円
【総評&一口コメント】
まあ私も山形から帰ってきて(こんにゃく玉1本しか食べていなかった)おなかがすいていたので
書き込みながら食べました…
おなかがすいているときには美味しく感じられるかもしれません。
ただ、本当に濃いから気をつけて下さい。
773754:2005/09/21(水) 13:22:16 ID:VCUOfzZU0
>>772
×書き込みながら
○かき込みながら


でした。
774レイザーラモンHG:2005/09/21(水) 14:21:20 ID:FDbn18XY0
どうも〜ハ−ドゲイで〜す
`ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < オゥ〜ケェ〜ィ名無しget フォ〜!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:41:35 ID:sdWzj2bY0
>>772
このスレの住人達の大半にヘタレサンデードライバーは皆無だろ。(w
776754:2005/09/21(水) 22:26:05 ID:VCUOfzZU0
>>775
じゃあいいんだけどw
777レイザーラモンHG:2005/09/22(木) 12:54:27 ID:FQDkEwfJ0
どうも〜ハ−ドゲイで〜す
`ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < オォ〜ケェ〜ィ777get フォ〜!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:09:02 ID:uZ1V2PTU0
>>755
●●●=おくらと予想してみるw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:56:35 ID:7WMYeXFn0
賑わってくれ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:56:58 ID:49qUbD+f0
保守
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:15:59 ID:9E9Cuxsw0
万博の帰りに食った上郷の親子丼うまかったなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:18:19 ID:jPPhAtDS0
万博ももう終わりか・・・
最初は「大赤字で終わる」と言われていたけど、
後半はけっこう盛り上がったようだなぁ。
スレ違いなのでsage
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:30:27 ID:6RyDTEix0

【場所】明宝【岐阜】
【品目】おかねもち &明宝ハムの串かつ
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 もち米の焼きおにぎりで表面はパリっと焼いてありウマー
串かつも衣がパリっとしてて漏れ的にはフランクフルトより好みだった
【値段】どっちも100円
【総評&一口コメント】明宝の道の駅に「おかみさん」というお食事処があるんだけど
そこの焼きうどんもうまい。名古屋風ナポリタンの焼きうどんバージョンみたいな
感じです。値段も500円と手ごろなので小腹が空いたときにはちょどいい
784nanacy7743:2005/09/25(日) 21:57:50 ID:WvWFOMBt0
忘れられてるまとめサイトの中の人ですw
連休が終わってしまいタイミング悪くてもうしわけないが、久々の更新age。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/

さすがに2ヶ月ためるとかなりの量になりますな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:10:37 ID:xa7sI5Mz0
>>783
明宝ハムの串カツってハムフライのことじゃないの?
786前スレ227:2005/09/25(日) 22:41:19 ID:rPrNpDOR0
>>784
まいど更新乙です。
来月は岐阜・石川・富山方面を攻めてきますので、またよろしくです。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:53:20 ID:6RyDTEix0
>785
ハムフライとは書いてなかった・・・と思うけど「明宝ハムフライ」だったのかな?
ぎっくり腰の療養に明宝温泉にまた行くと思うので今度は写真撮って来ます
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:29:16 ID:cdACM5ehO
チャイナ上りの湯田PAのラーメンがうまい!もうずいぶん昔だが九州帰りは湯田でたべるのが習慣でした、トン骨でウマー!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:10:53 ID:DgeX3Ll20
>>784
乙!!
まとめてくれるとめっちゃありがたい!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 03:00:47 ID:VVsFR9gY0
>>784
 更新乙ですヽ(・∀・)ノ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 03:02:04 ID:VVsFR9gY0
>>788
 今は自販機だけになってるよね。過去ログ調べたら結構(゚д゚)ウマーそうな
 ものが食べられたみたいだし・・・。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:38:58 ID:bwdsBaYq0
>>784さん
 まとめ、乙です!かなりのデータで大変だったのでは・・・。

 恐縮ですが、お手すきのときに訂正お願いいたします。
 道の駅 千葉 しょうなんの、
 マーボー豆腐の値段が、まとめサイトではお値段が違っていますので。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:52:54 ID:hyHUicJ00

【場所】福島県 道の駅ならは 
【品目】 カツカレー
【品評】(゜д゜)でかーうマー&ムナヤケー
【味、理由を詳しく】 量が多いとおもう。カツがでかい
【値段】800円
【総評&一口コメント】 でかい。むなやケー、サラダとスープはのこしちゃった。

温泉もあるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:58:12 ID:zbI2pJqW0
【場所】道の駅 富楽里とみやま【千葉県内房】2階軽食売り場
【品目】たこから揚げ串、から揚げ串
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
たこから揚げ串
…出来立てを買ったので、衣も割りとサクサクしてた。味は多少濃い目
から揚げ串
…大きい鳥のから揚げが3つほど刺さっている
  味はさっぱり目で良かったのだが、出来立てじゃないので中が冷たかったのが残念
【値段】どっちも150円
【総評&一口コメント】
小腹が空いたときにはちょうどいいし、家に帰って食べる為の惣菜としても良い
この軽食コーナーには他にもラーメンやソフトクリーム等があり
目の前にあるテーブル席で自由に食べることができる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:12:01 ID:o3fbmJHo0
参考までに。

【場所】道の駅 かがみの里【滋賀県竜王町8号線沿い】
【品目】目新しいものは全くナシ
【品評】入ってガックシOrz
【味、理由を詳しく】
レストランビミョー。売店特に買うものナシ
【値段】金かける価値ナシ
【総評&一口コメント】
次の道の駅まで耐えるかコンビニに行くことをお勧めする。
トイレに寄るにしてももうちょっと耐えればコンビには何ぼでもある。
駐車場が広い事ぐらいがウリだが、基本的に田舎なのでどこの駐車場も広いのでお得感皆無


…地元民の期待を徹底的に裏切りやがって…カアーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:05:13 ID:rerbfefV0
>>795
目新しいものがないというとこれ食べたのか?
http://www.rmc.ne.jp/kagaminosato/restaurant/menu10.html

義経の顔出し看板で記念撮影して
http://www.rmc.ne.jp/kagaminosato/restaurant/genpuku.html
これのレポキボー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:22:39 ID:ZXkh7C4C0
旗がついてない
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:57:08 ID:iex9SDuY0
あんなのは飾りです
幼い人には、それがわからんのです

おもちゃもついてないのかよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:07:23 ID:frAC7Tju0
>>796
すげぇ、今時そんな合成着色料ばりばりの気合の入ったウインナー滅多に見かけねぇそ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:12:41 ID:evwl2zX+0
>>796
身体に悪そうなお子様ランチだなぁ。それよりご飯物は無いのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:08:55 ID:t//MYv4MO
今日このスレに紹介されてた関越道大和PAの「和牛カレー」を食べてきた(^-^) 少し甘めだけど肉も柔らかくてかなり(゚д゚)ウマーだった。正直某カレーShopは相手にならなかった。これが明日(9/30)までなんて残念すぎるかも(´・ω・`)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:31:48 ID:hBLWeVwW0
【(゚д゚)ウマー】 SAのメシ 【(+д+)マズー】
1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/09/29 21:43 ID:dQSxyteV
SAのメシを語ってみれ
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ

初代スレが立ってから4年目に突入だね
803783:2005/09/30(金) 19:22:26 ID:nBUmO+BA0
再度明宝に行ってきました
鉄板焼きうどん
ttp://jt51.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050930191745.jpg
玉子がふわふわとろとろでウマー、鉄板にくっついてる部分のうどんがおこげみたい
になってウマーです

ハムフライはやはり「明宝ハムフライ」が正解でした。スマソorz
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:45:18 ID:an1KNjZf0
スレ違いだが、景色が一番綺麗な場所はどこだろう?
(゚д゚)ウマーな景色に(゚д゚)ウマーなメシ。
これ最強。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:52:07 ID:nBUmO+BA0
親不知ピアパーク
一番かどうかはともかくなかなかいいよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:47:21 ID:fbfQNSV90
姨捨SAの夜景は結構有名じゃないか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:27:29 ID:wpHVONlE0
>>805
天気のいい日の夕暮れ時は最高(*´Д`)ハァハァ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:06:31 ID:A9TGw1rfO
景色はよくても飯がまずかったらだめだしなぁ
浜名湖SAとか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:18:01 ID:sbJHOK200
>>795のカキコミをみて行って見た
確かに道の駅にありきたりのものが多々売っている
しかしそれは他に行ってあるしなぁ  草津栗東と比べても劣るとも思えない 
ただトイレが奥まった所にあるのでちょっと不便

【場所】道の駅 かがみの里【滋賀県竜王町8号線沿い】
【品目】 チーズケーキ
【品評】(゜д゜)ウマウマ
【味、理由を詳しく】ふんわりとしてやさしいおいしさだった
【値段】850円 直径12cm高さ3.5cm
【総評&一口コメント】
ソフトクリームもいいがたまにはケーキもいいな
プラスチックのナイフなりようじをつけてほしいのと
たとえ有料でも保冷材を置いておくとかしてほしかった


オリエンタル製品を置いているのはうれしい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:22:05 ID:Rz+NhFueO
>>802ずーっと良スレだよね、もぅ4年かぁ、随分お世話になったよー
 
>>804晴れた日の富士川SAもなかなか(・∀・)イイ!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:35:22 ID:I5BVZEAqO
長野道 姨捨PA最強!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:42:43 ID:Iq80/9fK0
【場所】道の駅 かがみの里 【都道府県名】滋賀県竜王
【品目】 義経御膳
【品評】(+д+)マズー orz
【味、理由を詳しく】画像よりも小さい肉はともかく硬いし味もファミレス級
http://www.rmc.ne.jp/kagaminosato/restaurant/menu13.html
【値段】1450円
【総評&一口コメント】
ひさしぶりのブランド牛シーリズと気合をいれていったのだけど・・・ 
HPに 麺類・丼物など手軽なメニューから近江牛使用の定食までとあったので
近江牛かと期待したのだがあまりにも貧相な味 もしかしてオージー?
やはり千円代前半で肉を食べるなら関に限るなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:30:23 ID:JXiHNyVSO
>811
姨捨SAを調べてみたけど、ここは上下線共用してるんですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:22:19 ID:XE+TY1uj0
公団民営化で何かしらの影響は出るのかな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:25:53 ID:XE+TY1uj0
あげてしまった・・・

>>784
ナナシーさんいつもお疲れ様です。
本当にありがたいです、これだけの作業量をずっとやっていただきまして・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 03:13:33 ID:TUxBsK630
>>814
 民営化後の高速道路(株)のページ見てたら、
 SAPAにコンビニを充実させるらしい。何だかなぁ('A`)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 09:23:11 ID:8SpGt5HO0
>>816
高速はあの感じが良いのにコンビニなんてイラネ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:16:25 ID:gjgqArWu0
意外と品揃えが悪くて、店員の態度も良くなくて、7時から11時くらいしか
営業しない営業形態かもな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:31:49 ID:CNdsRuKU0
SAPAって周囲に人家の無い所も結構あるから
全部24時間体制にするのは難しいかも。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:41:26 ID:Baqc6wC8O
そこで、食品自販機(ハンバーガーや味噌汁、冷凍うどん、ラーメンなど)の
復活ですよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:55:33 ID:V7pfPXIY0
グーテンバーガーですね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:04:31 ID:J3ZMpiET0
ttp://www.nichirei.co.jp/food/vending.html
最近、サービスエリアとかにこれが増えてる気がする。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:14:52 ID:TUxBsK630
>>822
 サービスエリアもそうだが、パーキングエリア(売店付き)に増加する傾向が。
 閉店したパーキングエリアには必ずあった。>ニチレイの自販機
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:27:54 ID:ocJHCBxv0
>>822
寒い季節になるとこれのタイヤキをよく食うな
旨くはないんだがウマー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:10:46 ID:FfSlcJsTO
連休保守
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:37:53 ID:Ji0iBecP0
情報待ち上げ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:54:20 ID:uFxpUiYw0
自販機と言えば、コーヒールンバのコーヒー自販機だろ。
はじめて見た時は爆笑だった。美味いんだけど、なぜか
SAでしか見ないな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:32:06 ID:XjMrWs+U0
コーヒールンバのコーヒー自販機って
ドリップ中にコーヒールンバの音楽が流れながら
中の様子を見せてくれる奴かな?

それなら名古屋鉄道の金山駅でも見ました。。
なんかスレ違いな話になってすいません。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:35:22 ID:wsR84Ubu0
高速で遠出ってあまりしないんでSAPA利用することもあまりないんだけど
このスレ好きだな
みんなのレポ読んでるだけでなんか楽しい
830827:2005/10/08(土) 10:08:24 ID:mru6xQWX0
>828
ttp://snowland.net/millcoffee/

俺が見たのはこれ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:23:56 ID:4iYoXneq0
コーヒールンバの自販機、他より苦味がきつくなくて好きなんだが
恥ずかしくて買いにくい(w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:25:05 ID:3q10gmvs0
でた当時はそれを楽しむ為に高速乗ることがあったな

誰かが買うと釣られて買う人が結構いたな
833828:2005/10/08(土) 10:29:58 ID:XjMrWs+U0
そうそう、まさにその機械です。

おっぱいプリンで思い出したけど、
東名高速の新城PAでおっぱいチョコレートなんて言うのを売っていた。
形がおっぱいそのものでまずまずの味だった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:31:45 ID:epItsxXd0
>>829
同感だなー。あまり自分も高速乗らないけれど、頑張っているSAPAがあると
今度そっち方面に行ったときに立ち寄ってみようという気になるよ。
835828:2005/10/08(土) 10:33:13 ID:XjMrWs+U0
忘れてた
下りの方です
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:18:53 ID:OA0PUHm40
>>829
>>834
同感。ただ、高速乗らなくても近場の「道の駅」から始めても
ここに参加できますよ。その時はデジカメ持って行ってレポートよろしくです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:31:07 ID:kpV+HvlXO
おっぱいプリンの写真あるけど見たい人がいればうぷしますよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:11:58 ID:yPunpQeC0
【場所】道の駅おくとろ (和歌山県)
【品目】 じゃばらシャーベット
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ここの道の駅は北山村特産の「じゃばら」という柑橘類の関連製品が大量においてある。
 その一つ、じゃばらシャーベット。通販で買えるのとは違い、じゃばらと砂糖とじゃばらワインだけが原料。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
 当初木のスプーンが折れそうになるほど硬かったが、食べだしてみると甘みと香りの強い柑橘系シャーベット、個人的に(゜д゜)ウマー。
 (゜д゜)ウマーなのはいいのだが・・・もしかしたら、じゃばらワインって結構量が入っている? 少なくとも自分は弱い酒を飲んだような気分になった。
 下手したら酒気帯び運転? 運転に(+д+)マズー。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:28:41 ID:U4AFLo9i0
>>833
情報ありがd。
名古屋のオキニに買っていこうw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:11:06 ID:FP/+dG6p0
>>838
自分も先月末頃に初めて食べたけど、アレ凍らせ過ぎですよね。
(゜д゜)ウマーだけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:13:08 ID:ExB+KP8F0
【場所】栃木県 どまんなかたぬま
【品目】 くりチョコチップジェラード・ジャージー乳ジェラード
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ここで噂のおとめミルクが売り切れだったため、
 どれにしようか迷っていたら「くりチョコチップ」が。
 えー、栗のチョコチップって何、と思ったけど、
 秋に訪れたこともアリ、挑戦してみることに。
 結果、栗を小さく刻んだ(であろう)チップと、
 チョコチップが入っていました。
 お互いの味を消さない程度に調和していて、ウマー。
 ダブルで頼んだので、ジャージー牛乳とあわせたけど、
 これもウマー
【値段】ダブルサイズで330円  ワッフルコーンのダブルだと380円
【総評&一口コメント】
 シングル・ダブル、カップorコーンの選択のほかに、
 少し料金をプラスすると、ワッフルコーンも選べるので、
 食券を買う際には、ご注意を。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:10:35 ID:tTxZKpKS0
【場所】三重県 道の駅 熊野きのくに
【品目】 めはり寿司
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 熊野名物めはり寿司。小腹がすいたので軽く頂いたが(゜д゜)ウマー。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
 寿司というより海苔の代わりに高菜で巻いたお握りといったところ。このあたりでは有名な食品。
 食べやすい程度に暖かく、あったまらせてもらいました。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:27:23 ID:c2NWAD0TO
東京駅八重洲口にありまっせ。コーヒールンバ!!!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:31:03 ID:9Jvj+BUt0
【場所】京葉道路 幕張SA(下り)
【品目】幕張肉肉丼(まくはりにくにくどん)
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
半熟に茹でた卵を中心に、甘く煮込んだ豚角煮のほぐしが
たっぷりと周囲を囲う。
みそ汁、漬け物付
【値段】680円
【総評&一口コメント】
甘い角煮が温かいご飯と良く合って( ゚Д゚)ウマー
肉はちょっと固い…か?
添え付けの和からしを混ぜるとまた( ゚Д゚)ウマー
半熟卵は醤油をかけても崩してかき混ぜても良し。
みそ汁は、粉末のインスタントで無いのが嬉しい。
受け取りの初回だけだが、たくあん・紅ショウガ・福神漬け乗せ放題。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:56:21 ID:CQPh/9EP0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:57:05 ID:IRe1Xl+H0
>>845
これはひどいwwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:22:14 ID:ANlPUyyJ0
>>845
くっだらねぇwww腹痛ぇwwwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:36:38 ID:pKgO0rNr0
>>845
 ワロスww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:42:27 ID:DvhBbVv00
【場所】常磐道 守谷PA
【品目】コロッケカレー
【品評】(゚Д゚)ビミョー
【味、理由を詳しく】
コロッケはアツアツサクサクで( ゚Д゚)ウマー
でもカレーがイマイチ
【値段】580円
【総評&一口コメント】
最初からコロッケだけ単品で買うのもいいかも。
カレーはオイラの口にはちょっと甘すぎ。
あと、ライスの量に対して、ルーが少ない。
850845:2005/10/10(月) 00:49:49 ID:2NeDQqgsO
>846-848
名古屋方面にお越しの際は是非美合PAかその前後のSAPAでおっぱいプリンをお求め下さい(`・ω・ヾ
漏れは写真を撮るだけでおっぱい…いや、いっぱいいっぱいでした
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 03:05:37 ID:HICtefDy0
【場所】道の駅万葉の里(群馬)
【品目】くりまんじゅう
【品評】かなり(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
いわゆる普通の田舎饅頭だが、餡が栗100%で出来ている
栗の量もけちけちせず、かなりの量が入っている
甘すぎず、何個でもいけそう
【値段】150円
【総評&一口コメント】
「栗の薄皮を1つ1つ手で剥きました」とコメントが書いてありました
あれだけの量の栗を手で剥くのは大変だったろうなぁ・・・
852元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/10/10(月) 07:04:42 ID:x2hyTutT0
>>850
ヲレもこの前それをリアルで見てような・・・・・・

ということで美合PAの飯を

【場所】東名 美合PA 【下り】
【品目】美合うどん(こんな名前だったはず)
【品評】(゚д゚)それなりにウマー
【味、理由を詳しく】
とりあえず普通のうどん。
麺は中途半端にコシがあり、汁は関東風で醤油の味が濃いめ。
まぁ食えないレベルという食い物ではなかった。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
値段の割りには食えるうどん。
ただ、べらぼうにお腹が空いてる人には物足りない量だとオモワレ。
【画像】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051010070318.jpg
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:50:10 ID:PxzRdzXZ0
【場所】道の駅秩父 埼玉県
【品目】冷やし三味蕎麦
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
名前の通りとろろ・山菜・なめこの三種類の蕎麦が
それぞれ100cくらいの量。程良い蕎麦のこしがいい。
【値段】880円
【総評&一口コメント】
個人的な主観になってしまうけど、少し高い。
750〜800円くらいが適正価格だと思う。
自分は結構美味いと思うが、
バイク板の秩父スレではあまり高い評価ではない。
誰か行って感想聞かせてくれ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:03:47 ID:WAiIyxkA0
中国道の帝釈峡PA(上・下)と揖保川PA(下)が逝ってしまった。中国道の場合、湯田PA以来のリストラですな。帝釈峡の焼肉定食は結構ウマーだったので残念。確かに中国道自体利用者は極少だけどね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:15:38 ID:WAiIyxkA0
あ、ご存知だとは思いますが完全閉鎖ではなく自販機のみの営業ということです。どっちにせよ寂しい話ですな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:35:07 ID:7ZZ3Wao5O
>>852これで関東風なの?  
関東人の俺からするとかなり関西風に見えるのだが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:20:54 ID:2NeDQqgsO
>856
つゆが鰹だしベースだったんじゃないのかな、関西は昆布だしだから
色の濃さなら伊勢うどんが最強だし
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:39:28 ID:ktzlsgf30
>>845
横浜のが萌えキャラに見えるのは、漏れの心が荒んでいるからか?(w

そういや今日、赤城高原SA上り線側に立ち寄ったんだが、>>845の一番したのおっぱいプリンが売ってて
絶句していたら、すぐそばに仁Dがパッケージにでざいんされたクッキーがあったので更に絶句。(ww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:58:55 ID:NQVrbmKq0
>>845
「ご当地キティ」みたいに、これから「ご当地おっぱい」が続々でるのか?
ちなみに俺も新潟の道の駅で「越後美人のおっぱいぷりん」を見ました。
買おうかと思ったけど、店員が高校生ぐらいのバイトの女の子だったのでパス。

>>858
赤城高原で仁Dクッキーか・・・。
まぁ、これも一応「ご当地土産」なんだろうな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:33:17 ID:+b6Qkn1H0
>>845
彼女が出来たら一緒にSA行って買う、ずぇったい買う!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:34:37 ID:ws1G1p5o0
今日、湾岸市川のPAでラーメン喰ったんだけど、株式会社化記念のキャンペーンだかで100円もらったんだけど
コレってどこでも配ってるの?食堂で買った人みんなに100円配るなんてすげー太っ腹だな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:56:44 ID:LuJwK0Vs0
>>860
それが最後のドライブにならないことを祈るぞw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:09:51 ID:MNTawnSIO
>858
漏れ名古屋
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:53:03 ID:FI2Jy4G/0
>>860
悪い事は言わないから、買うなら彼女が出来る前にした方がいいと思うよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:16:32 ID:z0ZibdV50
いや、もぉ〜エッチなんだからぁー、ダメ!
とか言ってくれる彼女を見つける、ずぇったい見つける!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:17:20 ID:apmxivEj0
>>863
そういやヲタ大喜びのツインテールだな。東京はヲタとの融合がまずなさそうな渋谷系か?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:49:26 ID:BuVm93Bn0
あげ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:00:01 ID:AqTz/TCH0
保守
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:36:01 ID:RtUAyTEHO
>866
ツインテール抜きにしても名古屋娘がいい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:35:48 ID:p1HhWX700
保守
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:43:01 ID:beqqHeGm0
私ごとながら、元JH職員です。
激しく亀ですが、>>420の下2行とまったく同じことを、
入社試験の面接で言いました。
直接、供用中のSA/PA事業は携わったことがありませんがorz
現場に出たときなど仕事の途中でSA/PAで食事を取ることも多かったですが、
元の事務所の連中にこのスレ見せたら、大喜びすると思います。

これだけでは何なので、私自身が先日行ってきたところを。

【場所】東海北陸自動車道 ひるがの高原SA【上り】
【品目】 ひるがの高原ソフトクリーム(?)
【品評】激しく(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
  酪農が盛んなひるがの高原産の新鮮な牛乳をふんだんに使っています。
 コクがあるけどふんわり軽くて、すぅっと溶ける甘みがウマーです。
【値段】300円(だったかな?)
【総評&一口コメント】
 まとめサイトにもありますが、SAでありながら24時間営業ではない上、
 レストランもありません。駐車場も狭くて一見PAに見えるかも。
 入り口で飲める牛乳はもとより、他にも酪農製品が美味しいので、
 ぜひ営業時間内にお試しあれ。景色もいいですよ。
 お土産の牛乳豆腐も、カッテージチーズより柔らかなお味でウマーです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:35:38 ID:twv2B3qC0
先週、奥只見へ奥様抜きの一人ドライブを楽しんできました。
六十里越付近はもう紅葉が見頃です。

【場所】北陸道、大積PA【下り】(新潟方面)
【品目】 野菜たっぷり坦々麺
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
名前に偽り無し。ベーコン・もやし・キャベツ・にんじんの炒め野菜が
大量に盛り付けられています。坦々麺自体も以前の報告のように
辛すぎるということもなく改善されているようです。
【値段】660円
【総評&一口コメント】
チャーシューじゃなくてベーコンというところが、良い意味で家庭的な
雰囲気を出しています。
ほかの人が注文したうどん・そばなどは、見たところ普通っぽい印象。
長距離ドライブ前にこのスレのまとめサイトをチェックし忘れ、
何気なく入ったPAでしたが正解でした。
873872:2005/10/16(日) 13:36:11 ID:twv2B3qC0
もう一箇所

【場所】道の駅会津柳津 物産館内のそば屋 (福島県R352)
【品目】 天ざるそば
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
手打ちで、こしがあっておいしかったです。そば湯もいただけます。
てんぷらも熱々で、肉厚ピーマンがとてもウマーでした。
【値段】890円
【総評&一口コメント】
調理場では地元のおばちゃんが、がんばってました。
ご飯ものがなかったので併設のお土産兼地元農産物売り場で
物色したところ、手作りのおこわがパック売りされていたので即ゲット。
こちらも素朴な味でおいしく、そばと一緒に充実した昼食となりました。
ここはすぐ隣に別の建物があってそちらでも食事が出来ます
(行ってないので詳細不明)。
874873:2005/10/16(日) 13:40:04 ID:twv2B3qC0
すいません
>>873 の「道の駅会津柳津」は、R252沿いでした。
875らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :2005/10/17(月) 01:16:26 ID:upc9lO4B0
久々に高速に乗ったので投稿

【場所】東名高速 海老名SA【下り】名古屋方面
【品目】 なめこおろしそば 
【品評】(゜д゜)ビミョ-
【味、理由を詳しく】大根おろしの量とめんつゆの量がアンバランス
もう少しツユがほしかった・・そば自体は腰があるんだけど・・そばの風味が
いまいちという感じでした。
【値段】税込714円
【総評&一口コメント】
素直にこのスレで前にでてたメロンパン食えばよかった・・というかもう少し安い
ざるそばでよかったな・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:23:41 ID:3k/toIgTO
保守
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:45:36 ID:+rbdDhhuO
道の駅、あさぎり
カツカレーがウマス(゚д゚)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:58:48 ID:RFdH/2UmO
>>861
南池袋PAでも百円くれた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:48:21 ID:X96Q5o1+O
保守
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:56:45 ID:Cz1SJARz0
nanacy7743氏、まとめスレ見たら自分の投稿の間違いに気づいた。

山陽自動車道>淡河PAの塩ラーメンと権現湖PAの権現湖ラーメンの
投稿はどちらも権現湖PA上りが正解です。
訂正お願いします。本当にスマソ。

私は今日から車で一週間位の旅に出ているところです。
ネタを仕入れたら旅後書きますね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:45:58 ID:FZ8Uliq90
>>880
お疲れ様です。安全運転でどぞー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:05:42 ID:zB+Zt5e90
【場所】東名駒門PA 下り
【品目】あなご天そば
【品評】(゚∀゚)ウマー!
【味、理由を詳しく】
デカい揚げたてのあなごの天ぷらがのったそば。うどんも有り。
トッピングはねぎ・かまぼこ・おぼろ昆布(?)
つゆはあまり濃さを感じなかったので関西風かも。
【値段】510円
【総評&一口コメント】
サクサクというより、両端はバリバリ・ボリボリと表現したほうがよいぐらいクリスピーな衣。
揚げたてで中はホクホク。これで510円は実にお得。
開店直後に行ったので揚げ置きか都度揚げしてるのかは分からないが、とにかくウマい。
「もう一度食べたくなりますよ」のPOPは嘘ではない。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051020005255.jpg

駒門の水も美味しかったけど、胃の調子があまりよろしくなく少ししか飲むことができず。
次回は自宅から2Lのペットボトル持参で。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 05:33:53 ID:TnBTKOOv0
前スレのテンプレにあった御在所の「肉うどん」食ってきたお
温まったし500円なら大満足だが具が少ない。さらに肉
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:52:09 ID:bCms379n0
米さ米酒さ?
885880:2005/10/20(木) 23:43:12 ID:9fiev5MJ0
>>881
ありがとう。今のところ大丈夫です。
予想外に今晩の宿でLANつなげたからカキコしてみました。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:05:03 ID:qi47PPf0O
埼玉県道の駅庄和の食事処で「築地モツ煮」を食べてきた。
汁は味噌汁を薄めた感じで脂が浮いてる。そのままでも充分うまいが、器の上辺りに味噌がペタッと付いており、それを溶かすとモツ煮らしい汁に。
モツがやはらか〜ぃ(´Д`)
定食\700単品\500持ち帰り\500
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:06:38 ID:wcDx0uCY0
保守
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:30:02 ID:QduhJLdC0
【場所】淡路SA上り?
【品目】タマネギラーメン
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
淡路名産のタマネギを使った醤油味ラーメン
食う前は微妙な気がするが食ってみると意外と合う
【値段】600円位
【総評&一口コメント】
淡路産のタマネギの甘みと旨みが良い具合でラーメンとマッチしている。
しかし、収穫の時季?などで多少味が変わる。
狙い目は新玉が出来る頃。
淡路のタマネギはマジオススメ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:36:25 ID:QduhJLdC0
連投で・・・
【場所】香川県 津田の松原
【品目】ソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー(
【味、理由を詳しく】
何と言うか個人的にベストオブソフト!
とにかく近くに寄ったら食ってみれ
【値段】250円
【総評&一口コメント】
とにかく旨い。
初めて食った時はあまりの旨さに2個追加で注文したほどw
ちなみに、津田の松原SAにも白下糖というのを使ったソフトがあるがこれは別物。
不味くはないが味が薄い感じ。
良く言えば上品な味。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:02:30 ID:Imntv/R30
>>888
一瞬 「タマキン」ラーメン と読み間違えた。orz
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:07:11 ID:4zbUeBQc0
>>890
事故って死ね
892888:2005/10/23(日) 01:19:52 ID:yMUZ6Kbc0
>>891
そこまで言わんでもw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:04:00 ID:+nMRXpAx0
【場所】東北道 那須高原SA(下り)のハロースクウェア食堂
【品目】肉チャーハン
【品評】(゚∀゚)ウマー!
【味、理由を詳しく】
所詮SAのチャーハンだと思って、食べてみたがウマーーー!!
本格的にチャーハンだった。おまけの中華スープも美味。
ただ、量が少ないことが難点。大盛りに出来たらなぁ。。。
【値段】500えん
【総評&一口コメント】
中華料理店並みのおいしさ。
ただ量の少なさはやはり気になる。

同じ東北道なら矢板北PAの定食の方がガッツリ食べれる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:15:27 ID:tiUPYpC3O
>891
>890の頭の中は今タマキンでいっぱいなんだよ、許してやってくれ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:55:31 ID:OzT7oTHa0
ずいぶん前(半年ぐらい前)でちょっと記憶が怪しいんだけど・・・

【場所】大分道 別府湾SA下り
【品目】だご汁定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 だご汁(きしめんのような麺入りのd汁。カボチャ・ニンジン・ワラビなどが入ってました)
 ご飯と他にもおかずが付いてきたはずなんだけど失念。
【値段】650円?
【総評&一口コメント】
 ご飯がお代わり可能で味・量ともに満足しました。高速道の飯は不味いという先入観を打破されたなあ。
 込んでたのかも知れないけど店員氏の対応はあまりよくなかった印象。

【場所】同上 別府湾SA下り
【品目】やせうま
【品評】(゚д゚)ビミョー?
【味、理由を詳しく】
 茹でたてのきしめんの様な物に砂糖黄粉をまぶした物
【値段】200円だったかな
【総評&一口コメント】
 漏れはどんな商品か知ってたから別にどうと言うことはなかったんですが
 東京出身の上司と同期、三重出身の先輩は目を白黒させてました。
 量は充分だったかな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:08:18 ID:GvAt1k5E0
【場所】道の駅 那須高原友愛の森 (栃木県)
【品目】ポテトコロッケ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ほくほくのジャガイモに大き目のにんじんなどが入っていてうまい!
【値段】80円
【総評&一口コメント】
値段もリーズナブルでとっても満足。
他にも「おからコロッケ」ともうひとつあったが失念。
奥の直売所で売ってます。
897前スレ227:2005/10/23(日) 20:13:48 ID:vQdVAgGQ0
明日から道の駅スタンプラリーがてら
長野・岐阜・石川・富山の道の駅&SA/PAを開拓してきまつ(`・ω・´)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:35:45 ID:vepQBtpz0
道の駅 ななもり清見(岐阜)
飛騨牛ほうば味噌焼肉御膳
(゚Д゚)ウマー
1580円
肉も予想以上に多くさしも十分にのってるのでこれ以上あってもしつこくて
食べれないんじゃないかと思う。ただでさえ飯の進むほうば味噌があるん上に
美味い飛騨牛がのってるんだから言う事なし
この料理はむしろビール飲みながら・・・ってほうがいいかも
でも運転手が自分しかいないなら駄目だけどねw
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051023184411.jpg
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:14:37 ID:5VP2kgCA0
>>891-892>>894
ヤマジュンワールドの住人が集うスレはココですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:39:49 ID:T6rZnoXa0
>>891
事故って放送事故のことですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:06:30 ID:SBcbeYVu0
【場所】道の駅 南アルプスむら長谷
【品目】ミニクロワッサン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 焼きたてのパンがフワフワサクサクでほんのり甘くて最高
【値段】42円
【総評&一口コメント】
 食堂が(たしか)無い道の駅ですが、ここのパン目当てで行く人は結構多そうです。
 休日の昼間に何も知らずに行くとまず買えません。行列が出来ます。予約すればOK。
 以前開店直後に行けたことがあり偶然買えたけど、運が良かったっぽいです。
 地元の人が一度に買う量が半端じゃないです。
 ちなみに他のパンも美味しいです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:25:54 ID:swvT0a9G0
【場所】東北道、大谷PA【下り】
【品目】春巻きスティック(もしかしたら、スティック春巻き)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
メシのオカズや、酒のツマミとして食べる普通の春巻きと違って、あっさり味で具の素材の
味がとても良く感じられます。
たまたまだったのかもしれないけれど、揚げたてだったので皮がパリパリ、中がホクホク
で(゜д゜)ウマーでございました。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
直径1.5センチ、長さ15センチくらいの長身細身の春巻きが3本セットで、お得感もちょっと
ありますな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:26:53 ID:hYbrTTOn0
【場所】岡山道 高梁SA(上下ともあり)
【品目】スイスバタークロワッサン
【品評】マジで(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ギトギトしてないが、とてもコクがある。
シンプルなウマさ。
【値段】138円
【総評&一口コメント】
ちょっと衝撃でした。
まさかSAでこんなクロワッサンに出会うとは。
岡山道方面に行く&帰るときには必ず買い占めてます。
ちょっと聞いてみると、生地はヒュースタントというところのらしい。
(漏れはよく知らないんだが、結構有名らしい。)
マジでウマい。今朝も焼きなおしていただきました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:45:51 ID:oYoNAiZw0
>>897
おぉースタンプラリーやってはるんですか?
俺の彼女がハマってて、よー振り回されてますw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 07:28:24 ID:LfYRcGpKO
>897
パスカル清美に寄る事があったら是非裏メニューのライダー丼というのを食べて見て下さい
メニューにはありませんが店員が注文を受ける伝票にはちゃんと項目があるそうです
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:31:42 ID:JKeqLaU6O
>>905
ライダー丼は二輪乗り限定メニュー。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:38:02 ID:LfYRcGpKO
二輪乗りに聞いたんだけど車で行っても普通に食えるって言ってたよ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:33:56 ID:JKeqLaU6O
俺はバイクで行ったよ〜。
お店側はメット持参か服装で判断してるらしい。
お店側が断ることがあるのかどうかは判らないけど、メニューとしてはライダー限定ね。
あとは各自で判断して下さい〜。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:40:03 ID:96KbZ/yB0
車で行っても断られた事無いな
910前スレ227:2005/10/25(火) 23:25:21 ID:P4z0XaySO
明日ちょうどパスカル清見に寄る予定なので、
時間と腹に余裕があったら「ライダー丼」を試してみます。
車なので、食えるかどうか不安ですけど。
以上、高山のホテルから携帯でカキコしました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:23:56 ID:EHnY329H0
レポ期待age
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:26:27 ID:KZl5MD1eO
今北陸道有磯海PAでネギトロ丼そばセットを食ったんだが
あの不味さはなんだ?米は不味い。そばはゴムみたい。あんな物で750円はボッタクリ。
確かにこんなとこで味を求めるのは違うかもしれんが
それにしても不味い
いろんなとこで食べるがここが一番不味い
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:45:39 ID:P3yVH1N80
【場所】富山県・道の駅上平ささら館内「五箇山旬菜工房いわな」
【品目】いわなと赤かぶらのにぎり膳
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
脂っこさが全く無く、しかしながら、もちもちとした食感がたまらない。
赤かぶらとわさび・寿司飯は意外と合う。
五箇山豆腐も堅めの食感がGood
お吸い物は普通。
【値段】1,000円 (にぎり7貫単品 980円もある)
【総評&一口コメント】
某J●FMATEに載っており、これを食べるために富山まで行ってきた。
そこまで行って食べる価値はあると思う。
同行した人も大変気に入ったようで個人的には大満足です。
ちなみにいわなのにぎりは全国で初めて成功したそうで。
店の中には生け簀があって、オーダーが入ると網でイワナをすくって
サクッとさばいてにぎって提供。新鮮さはピカイチ。合掌
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027024315.jpg

【場所】富山県・道の駅上平ささら館
【品目】豆乳ソフト
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
いわゆる普通のバニラソフトとは違った"乳"感。
値段の割に量も結構多いのでおすすめ
【値段】250円
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:03:10 ID:lJAvx0mXO
ほしゅ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:05:32 ID:qVaaw3ZS0
場所】長野県 道の駅しなの
【品目】 ソフトクリーム、おやき(かぼちゃ)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
ソフトは軽食コーナーで。なめらかですっきりめのミルク味。
ほどよく甘く、コクもしっかり。大きな特色はないけれど、ソフト好きにオススメ。
おやきはお土産コーナーでパンのそばにあった。
甘党に買ったので自分は食べないつもりが、味見したら甘いけど美味しかった。
大福とかのあんこよりはすっきりしてます。よそのおやき食べてないので
違いはわからないです。何かバターぽいコクがあるけど入ってるかどうかは不明。
【総評&一口コメント】
山並みを見ながら食べるのが気持ちいい。どっちももっと食べたかった…
あと「ポンちゃんラーメン」や店で手作りっぽいミルクジャムも売ってました。
ミルクジャムはなめらかじゃなかったwそこが手作りらしい?甘さは比較的控えめ。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:32:39 ID:itRjLNbL0
ソフトクリーム系って外れを見ないな。
まあ・・・普通に美味いしな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 06:22:28 ID:YFzO/BS+0
>>916
そうでもない。ま、好みの問題だが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:27:32 ID:TGMr2Etv0
わさびのソフトクリームってちょこちょこ見かけるが、あれって皆さんはどうお思いですか?
俺は最初初めて食べる際は少し抵抗があったが、一口食べてしまうとやみつきになた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:28:19 ID:JbHE2VZB0
>>918
どこで食べたか忘れてしまったけど、結構イケた記憶がある。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:20:45 ID:H5nqEjrwO
長野の辺りか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:48:43 ID:Y+r4kKWP0
わさびソフトも、粉わさびを混ぜたようなきめ細かい物もあれば
細かいツブ状わさびが混じってるのもある

個人的には後者が好き 道の駅天城越えがそうだったような記憶が…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:10:57 ID:mtKQaMDZ0
>>880ですが旅行から戻ってきました。まとめて報告します。

【場所】山陽自動車道 福山SA【下り】スナックコーナー
【品目】尾道チャーシューメン
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 スープと油のバランスが良くうまい。麺の茹で加減もいい感じ。
 チャーシューも味がしっかりしていた。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 このスレで高評価を得ているここのラーメン、最初の食事に決めていた。
 尾道ラーメンは初体験。またここに寄る機会があればリピートしたい。
 レストランの方にも値段が高めだがラーメンがある。説明書きを読むと
 横綱級のチャーシュを使っているとの事。こっちにも興味がわいた。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:11:33 ID:mtKQaMDZ0
【場所】中国自動車道 壇之浦PA【下り】
【品目】海鮮丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 丼のトッピングはフグのフライ2本、生ウニ、明太子。
 特に揚げたてのフライがホクホクして美味かった。
 個人的には明太子イラネ。その分ウニをちょっと増やしてほしい。
 その他には味噌汁、小鉢、お新香。
【値段】1350円
【総評&一口コメント】
 味噌汁は白味噌だったがやけに甘かった。ちょっと苦手な味。
10:00すぎに入店したのでマターリ海を眺めながら食事ができました。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:12:05 ID:mtKQaMDZ0
【場所】道の駅 原尻の滝 大分県豊後大野市
【品目】だんご汁定食
【品評】フツー
【味、理由を詳しく】
 だんご汁、ご飯、小鉢x3、お新香。
 だんご汁は白味噌仕立てできしめんの幅を広くして長さを短くしたような麺
 (これがだんごかな?)と野菜が入っています。
 普通においしくいただきました。
【値段】800円
【総評&一口コメント】
 旅行に出るとなるべく郷土料理とか地の物に手を出すようにしています。
 今回食べただんご汁、麺が多く感じた。食べ進むうちに飽きてきた。
 もっと野菜の割合を増してほしい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:13:04 ID:mtKQaMDZ0
【場所】道の駅 佐賀関 大分県大分市
【品目】関鯵関鯖定食
【品評】(゚д゚)ウマーーーーーーーーーー
【味、理由を詳しく】
 刺身(鯵x5、鯖x3、鯛x3、甘エビx2)、ご飯、味噌汁、ひじきの煮物、沢庵。
 身がしまってて脂ものってて鯵鯖うまかった。鯛とエビもウマーでした。
【値段】2100円
【総評&一口コメント】
 関鯵関鯖は値段が高くて手が出せないかなと思っていましたが、この定食を
 見つけた。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 即決で注文。
 なおメニューを見ると姿造りもあり、鯵\5250、鯖\7350でした。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:14:01 ID:mtKQaMDZ0
【場所】道の駅 瀬戸町農業公園 愛媛県西宇和郡伊方町
【品目】釜あげちりめん丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 丼のちりめんの中央に卵黄(生)、お吸い物、切干大根、お新香。
 ちりめんと卵をかき混ぜてタレをかけていただくのだが、何か高級な
 卵かけご飯って感じでしたw
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 今度自宅で卵かけご飯にじゃこ入れてみようと思ってます。

この後佐田岬に行った帰りにまた寄りました。
【品目】みかんソフトクリーム
【品評】フツー (みかんを売りにしている事を考えると(+д+)マズーだが)
【味、理由を詳しく】
 クリームの色は橙で、味もみかんと言われればそうなんだろうなとは思うが。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 名物のみかんの名前を出して客を釣ろうとしているのかな?
 もっとみかんを前面に出さないと。
 まずいものだったとしてもその方が旅行の思い出になる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:14:44 ID:mtKQaMDZ0
【場所】道の駅 伊方きらら館 愛媛県西宇和郡伊方町
【品目】じゃこ天
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 揚げたてではなかったが温かい状態でした。
 櫛に刺してもらって海を眺めながら気持ちよく食す。
 酒が欲しい気分でした。
【値段】100円
【総評&一口コメント】
 駐車場横の小さな小屋でソフトクリームなどと一緒に売っています。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:15:33 ID:mtKQaMDZ0
【場所】松山自動車道 伊予灘SA【上り】
【品目】いよ灘ラーメン
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 スープ薄い、麺まずいし茹で過ぎ、チャーシューは味付けしてないただの煮豚か?
【値段】580円
【総評&一口コメント】
 無難にうどんを選択すべきだったんだろうか。後で後悔。
 でも無性にラーメンが食いたくなって注文してしまった。
 ここで高速に乗ったのはガソリン補給と食事とちょっと時間短縮したかったから
 だがこのSAガソリンスタンドないのね。松山に近いとこなのにちょっとびっくり。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:16:06 ID:mtKQaMDZ0
【場所】西瀬戸自動車道 来島海峡SA【上り下り共用】
【品目】鯛うどん
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 鯛の焼いたの一切れ、わかめ、ねぎ、ごまがトッピングされている。
 鯛はうまい。麺もいい。しかし汁が... 出汁が全然きいていない感じ。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 かけうどんは300円なのにこの鯛うどんが600円なのはボリすぎでは?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:16:46 ID:mtKQaMDZ0
【場所】道の駅 今治市多々羅しまなみ公園 愛媛県今治市
【品目】平目丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 丼:平目6切れ、青ねぎ、ごま、錦糸玉子、
 お吸い物、ひじきの煮物、沢庵。
 平目ウマス。丼にかけられたタレも平目とご飯に良く合っている。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
 ちょっと値段が高いかな。煮物抜いて800円位にしてもらえれば。
 昼下がりの他の客がいない状況で海と橋を見ながらマターリしてました。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:17:26 ID:mtKQaMDZ0
【場所】道の駅 遊YOUさろん東城 広島県庄原市
【品目】ざるそば大盛り
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 蕎麦の香り甘みが感じられうまかった。
 ただつゆがちょっとうすいかな。ねぎも切り立てでなく量も少なかった
 のは残念。
【値段】900円 (普通盛りは700円)
【総評&一口コメント】
 そば(数種のみ、天ざるは無い)とおにぎりとアルコールしかないそば処です。
 この道の駅には他にレストランとステーキハウスがあります。
 カウンター形式で目の前で比婆牛を焼いてくれるステーキハウスにも興味を
 もちました。値は張るけどね。

長くなってスマソ。 以上です。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:24:59 ID:JbHE2VZB0
>>922-931
乙です!しかしスゲー。
俺も一度、「基本的に食事はSAPA+道の駅でとる」とかの方針で旅してみようかなー。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:52:57 ID:mtKQaMDZ0
>>932
そういう方針で旅したんではないですよw
でもベタな観光地の食堂で食べるよりは味値段の面でも当たる確立が
高いように思う。 このスレを多少意識していたのは確か。
まあ道の駅SAPAに寄るのもともと好きだから今回結構な数寄ってるけど
食事もしようかな思っても食いたいメニューがなくてスルーしている数
の方が多いよ。
まとめスレにはお世話になってるし、九州四国の情報が少ないようだった
ので、今回寄ったとこは全部記録してカキコした次第です。

どこかで食ったらレポよろしくね。
934nanacy7743:2005/10/30(日) 00:15:53 ID:DsxsmXsD0
あぁ、まとめ作業してる間に>>880氏の報告が…w
とりあえず880氏、乙です。

880氏の報告の直前までのまとめ終了です。
ついでにテンプレも次スレに向けて更新しておきました。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:22:57 ID:Q904EOzw0
>>922
GJ!!!
936前スレ227:2005/10/31(月) 10:36:41 ID:xWjHRLZy0
>>934
更新乙です。

昨日スタンプラリーの旅から帰ってきました。
今回は食べた品目がかなりの数ですので、1日2〜3ヶ所づつ報告します。
まずは先週>>905-909で出た「ライダー丼」についてですが、
残念ながらパスカル清見に着いたのが閉店10分前だったので食べる事ができませんでした。
(レストランではすでに店じまいの準備をしてた・・・)
なおトイレに「ライダー丼」に関するチラシが貼ってありましたので参考までにうpします。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051031103356.jpg
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:22:52 ID:lDdwevui0
>>926
ちょ、ソフトクリーム600円って高くね?
938前スレ227:2005/10/31(月) 16:27:05 ID:39SLuj2Z0
【場所】道の駅「中条」【長野県中条村】
【品目】 ぶっこみ定食
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051031161150.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 白味噌仕立ての味噌汁の中にざく切りの野菜類(大根や人参など)や豚肉、高野豆腐、
 きしめんみたいな平べったい麺が入っている。
 全体的には薄味だが、写真の四角い小鉢の中にある「ネギ南蛮」を入れると
 味にコクと辛味が出て旨味が増し、身体がポカポカする。
 定食なので、他に焼きおにぎり(冷凍もの?)や漬物、ニンニクのたまり漬けが付いている。
【値段】900円 (ぶっこみ単品は550円)
【総評&一口コメント】
 「ぶっこみ」はこの地域の郷土料理で、
 鍋の中に麺や野菜など色々「ぶっこんで」食べる事から由来するとか。
 メニューにはノーマルの「ぶっこみ」の他に、鯨入りの「特上ぶっこみ」(850円)もある。
 あと「ネギ南蛮」は激辛なので、入れすぎに注意。
939前スレ227:2005/10/31(月) 16:42:54 ID:39SLuj2Z0
【場所】道の駅「風穴の里」【長野県松本市R158沿い】
【品目】 いねこき菜入りおやき
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051031163315.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 外の売店で売っているおやき。
 もっちりとした熱々の生地の中に「いねこき菜」がたっぷりと入っている。
 この「いねこき菜」の食感はしんなりとした野沢菜のようで、
 味は辛子に似たピリッとした風味がある。
【値段】150円
【総評&一口コメント】
 おやきは「いねこき菜」の他に小豆入りもある。
 寒い朝に食べたので、一層美味しく感じたかも知れない。
940880:2005/10/31(月) 20:07:39 ID:NR5fkVxS0
げっ!!
>>937氏、ご指摘ありがとう。
>>926のソフトの値段、200円です。  スマソ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:38:17 ID:3/NJWzE70
ミスか
普通に観光地だから高いんだろうなぁって納得してたw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:07:21 ID:c4qjU19U0
>>939
俺も先月行った時に食べたよ
確かに(゚Д゚)ウマーですた。

そういえばルコパンって風穴の里の向いに
移っていたんだ、知らなかった
943元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/11/01(火) 23:50:31 ID:AX3fyw8l0
>>938
(*´ρ`)クハー
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:10:25 ID:Niyr1qSZ0
【場所】名神 草津PA【上り】
【品目】 豚生姜焼定食
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】 無難によくある豚生姜だがちゃんとつくってある
おろしだいこんときのこの小鉢がさっぱりしてまたいい
【値段】600円
【総評&一口コメント】
定食系が9時から食べられるのはよかった
しばらくSAPA食から離れているうちに秋の新メニューフェアが始まっていたとは
対象メニューを食べスタンプカードを渡され気づいた 半分期間は終わったが
11月30日の最終日までできるだけ多くまわりたい

これは結構アタリメニューが多いので諸兄にもオススメしたい
http://www.hello-square.or.jp/news/0510/13e_autumn.html
今回はさんまをつかったメニューがおおいな
945前スレ227:2005/11/02(水) 17:28:34 ID:JlfEKShy0
【場所】道の駅「ひだ朝日村」【岐阜県高山市(旧朝日村)R361沿い】
【品目】 よもぎカレー
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051102171942.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 名前の通りヨモギ色(深緑色)のカレーで、見た目は苦そうな感じがする。
 しかし食べてみると普通の中辛カレーの味と変わらず、わずかにヨモギの風味がある。
 入っている具材は細かく刻んだヨモギのみと実にヘルシー。
【値段】680円
【総評&一口コメント】
 この道の駅の食堂の名前はズバリ「蓬庵」。
 他にも地元産のヨモギを使ったうどんなどがある。
946前スレ227:2005/11/02(水) 17:53:36 ID:JlfEKShy0
【場所】道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」【岐阜県下呂市R256沿い】
【品目】 「鶏ちゃん定食」
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051102173415.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 焼き鳥風のタレで味付けされた一口大の鶏肉と鶏モツ(ハツ・キンカン・レバーなど)を
 小さなフライパンで炒め、上に白髪ネギと糸唐辛子をあしらってある。
 甘辛いタレに絡んだ鶏肉とコリコリした鶏モツの相性は良く、糸唐辛子のピリ辛感もイイ!!
 思わずビールが欲しくなる一品です。
 定食なので、他にご飯・味噌汁・漬物・小鉢(大根の葉の煮付け?)・デザート(パイン)が付く。
【値段】1000円
【総評&一口コメント】
「鶏ちゃん」はこの地域の郷土料理らしく、物産コーナーにお土産用の「鶏ちゃん」が売っています。
この駅の食堂には他に「朴葉味噌ステーキ」や「飛騨牛のすき焼き」などがあります。
947前スレ227:2005/11/02(水) 18:25:01 ID:JlfEKShy0
【場所】道の駅「和良」【岐阜県郡上市R256沿い】
【品目】長寿団子
  ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051102175907.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 豆腐を主原料にしたアガリクス入りの細長い団子です。
 味は普通の団子と変わらないが、食感はモチモチムニュムニュとした感じで、
 米粉や小麦粉などで作った団子みたいに歯にくっ付かないのが特徴でしょうか。
 (入れ歯のお年寄りでも安心して食べられるそうです)
 あと甘辛いタレとの相性とも良く、注文を受けてから軽く炙って出してくれます。
【値段】1本60円
【総評&一口コメント】
 ノーマルの長寿団子の他に、郡上産の味噌を隠し味に使ったカレー味の
 「長寿団子」もあるらしいです(後で知ったけど)。
 ちなみにこの道の駅がある旧和良村(現郡上市)の男性平均寿命は日本一
 だそうです(2000年調べ・平均80.6歳)。
948元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :2005/11/02(水) 22:40:25 ID:Tm6PP/Vv0
>>946
我が家の同居人の実家が岐阜の東濃なんだけど、遊びに行くと3回に1回は鶏ちゃんがでてくるw
けどコレ美味いんだよね。
949前スレ227:2005/11/03(木) 15:16:02 ID:mqzurWjq0
【場所】道の駅「明宝」【岐阜県郡上市R472沿い】
【品目】 明宝フランク&ハムフライ
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051103145825.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 フランク・・・食感は「パリッ」ではなく「モチモチ」とした感じで、凄い弾力。
 噛めば噛むほど肉自体の味と、スパイシーな香辛料の風味が口いっぱいに広がる。
 今までこんなに美味しいフランクフルトは食べたことがなかった。
 
 ハムフライ・・小口切りにした「明宝ハム」を串に刺してパン粉にまぶして
 油で揚げたもの(簡単に言えば串揚げですね)。
 衣のサクサク感と、ハムの味がイイ!!思わずビールが欲しくなる。
【値段】フランク150円  ハムフライ100円
【総評&一口コメント】
 この道の駅には明宝ハムの加工品の他に大学芋専門店やソバ屋、ラーメン屋など
 色々な飲食店があります。また直売所には「どっちの料理ショー」の特選素材に取り上げられた
 「明宝ケチャップ」が売られています(保存期間が短かったので買えなかった)。
 この道の駅を目的に出かけるのも悪く無いと思います。
950前スレ227:2005/11/03(木) 15:29:53 ID:mqzurWjq0
【場所】道の駅「アルプ飛騨古川」【岐阜県飛騨市R41沿い】
【品目】 やんちゃうどん
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051103152111.jpg
【品評】(゜д゜)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 見た目は普通のきつねうどん。しかし、食べてみるとダシの味にビックリ!!
 ダシは何と醤油ラーメンのスープを使っている。
 不味くはないけど、組み合わせ的にはどうなんだろう・・・?
 今まで食べた事が無かった不思議なうどんでした。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
 このスナックコーナーには麺類やおにぎり、単品のおかず類など色々あります。
 トラックの運ちゃんの利用が多かった感じがしました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:23:50 ID:d79QkEa00
>>950
板違いだが姫路駅の駅そば(中華麺にうどんの汁)の真逆ですな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:56:47 ID:wVY2a3960
保守
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:16:37 ID:TCG8HHRP0
ageなくても落ちないって・・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:39:54 ID:m/WS27ne0
>>949
すれ違いだが…2代目カルディナ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:14:51 ID:2Ml3rowgP
【場所】道の駅 鳥海「ふらっと」(山形県・R7沿い)

【品目】銀カレイ
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
こんがり焼けた油ガレイ。
食べると口の中でとろりと溶け、おいしさが広がります。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
これを食堂に持ち込んで、300円を追加してご飯セット(ご飯、味噌汁、漬物)
を注文すればあっという間に銀カレイ定食の出来上がり。

【品目】いか天
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
揚げたてのげそ天で、衣がカリカリしており、
素材の味が生きています。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
これも食堂に持ち込み可能。

【品目】庄内風芋煮
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚肉+味噌味+揚げ豆腐の庄内風芋煮。
しめじが沢山入っており、豚汁とは少し違った味わいが特徴です。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
その他、芋を餅に変えて醤油味にした「肉もち(300円)」、
汁物に良く合う「おにぎり(250円)」、「あんこもち(250円)」もあります。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:22:13 ID:2Ml3rowgP
【場所】道の駅 象潟「ねむの丘」(秋田県・R7沿い)
【品目】豚とろ串焼き (>>616で既出)
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
量が多くて外はかりかり、中はとろ〜り。
一気に食が進むほど、豚とろの味わいを堪能できる一品です。
【値段】300円
【総評&一口コメント】
道の駅構内の小さな店が並んでいる一角にて販売中。
この量と質で300円ははっきり言って安いです。

そのほかの串焼きも(゜д゜)ウマー つくねは100円です。


【場所】道の駅 にしめ(秋田県・R7沿い)
【品目】焼きおにぎり
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通の醤油味の焼きおにぎりとは違い、
この焼きおにぎりは醤油団子風。食がどんどん進みます。
【値段】150円
【総評&一口コメント】
買いに行った時は、暖めるための炭火が消えていたため熱々とはいかず・・・orz


この、鳥海−象潟−にしめの3駅では、他にも美味しい物に出会える他、
野菜や海産物、更にはあまり見かけない様な品までw安く手に入れることが出来ます。
R7を北上した際は三度寄ってみてはいかがでしょうか。

家では年二回、この3駅を巡り様々な物を買い込むのが定番と化してます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:23:39 ID:Rl7ZS9VX0
【場所】道の駅「龍神」(・・・の隣の観光案内所)【和歌山県田辺市R371沿い】
【品目】特製ソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
クリームは適度にコクがありつつも、しつこさが舌に残ることはない。
コーンはワッフルタイプ。
【値段】350円
【総評&一口コメント】
ソフトのほか、ジェラート(200円)もある。
余談ながら道の駅裏の渓流がマジ綺麗で癒された。


【場所】道の駅「紀州備長炭記念公園」【和歌山県田辺市 主要地方道田辺龍神線沿い】
【品目】しめじ炭そば
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
温そば。
麺は、黒というかガンメタっぽい色合い?
つるつるでしこしことした独特の食感がある。
しめじは甘めの味付け。
【値段】450円
【総評&一口コメント】
ドライブ依存症スレでここの炭そばについて触れられていたので、気になって行ってみた。
この食感が気に入った。
今度は麺を買ってきて、ざるで食してみたいところ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:29:20 ID:wKFC++FT0
(゚д゚)シメジ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:31:23 ID:wKFC++FT0
……久しくカーネルおじさんの所で喰ってないなぁ
960前スレ227:2005/11/04(金) 19:47:30 ID:UzFgiSte0
【場所】道の駅「白川郷」【岐阜県白川村・R156沿い】
【品目】天ぷらそば
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051104192404.jpg
【品評】(+д+)論外
【味、理由を詳しく】
 限りなく薄ーいダシに、やや伸びきった麺、その上に「ど●兵衛」のような
 小さく平べったいかき揚げ(天ぷら)が乗っている。
 しかも、そのかき揚げは油ギトギト。噛むとシナっとした食感で、
 まだ「ど●兵衛」の後乗せサクサク天ぷらを乗せた方がマシ。
 これで600円とは・・・と思うと、思わず涙がでました。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 どうもこの道の駅は食事には力を入れていないようで、おにぎりを注文すると
 冷凍されたままのおにぎりが出てきて、客自身が食堂内のレンジで「チン」していただく
 システムになっています。食事をするなら他に道の駅か、合掌集落の食堂の方がいいかも。
 (道の駅の合掌集落資料館は良かったけど・・・)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:51:37 ID:5VNo2ffN0
>>960
自販機の天ぷらそばみたいですな。
962前スレ227:2005/11/04(金) 20:03:10 ID:UzFgiSte0
【場所】道の駅「ころ柿の里しか」【石川県志賀町R249沿い】
【品目】 ころ柿ソフト&ころ柿ケーキ
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051104192718.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ころ柿ソフト・・・ソフトクリームに志賀町特産のころ柿が練りこんであり、
 良く見ると柿の細かい粒々が見える。味は甘さ控え目で柿の風味があります。
 
 ころ柿ケーキ・・・地元のケーキ屋が作っているスコッチケーキ。1口大の大きさで
 ケーキの上には小さく切ったころ柿が乗っています。食べるとブランデー?の
 風味があり、ころ柿との相性もいいです。ちょっぴり大人のケーキと言った感じでしょうか。
【値段】ころ柿ソフト250円 ころ柿ケーキ1個120円
【総評&一口コメント】
 この道の駅には温泉施設もあるので、湯上りに「ころ柿ソフト」を食べるのもいいでしょう。
 あと直売所のレジのお姉さんもなかなかでした。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:09:17 ID:3ZXcmwGi0
・・・今日の晩飯=どんべえorz


とっとと仕事終わらして、>>944食いにいってきまっす
964前スレ227:2005/11/04(金) 20:18:07 ID:UzFgiSte0
>>951
私も姫路駅山陽線ホームで「きつねそば」を食べた事があります。
あの麺はうどんなのか、ソバなのか今まで疑問でしたが、中華麺でしたか。
やっと謎が解けました。でも美味しいんだよなぁ姫路駅の「きつねそば」。
>>954
その通りです。よく分かりますなぁ。
>>961
まだ自販機の方が安いので、そっちの方がマシかも。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:32:14 ID:7+7gjDTO0
>>960
あまりのチープさかげんにわろす
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:55:52 ID:cthXx6Co0
>>960
スレ違いだけど近くにうまいソバ屋あったよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:35:58 ID:zlJyIWn70
>>960 カワイソス
ひでーな、このボッタクリはw
968元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE
>>960
これは画像で見ても酷いというのが分かるなぁ・・・・・(;´Д`)