【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ6速

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレでいちゃもんつけたものです。ちょっと書き換えて再掲してみる。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000524.html
>実験方法:
>300メートルごとに停止、3キロメートル走行。
>アイドリングストップする場合としない場合で消費を比較。
>結果:
>アイドリングストップした場合:210ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(5秒):230ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(10秒):251ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(20秒):254ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(30秒):260ミリリットル

仮に300mのスタートストップの条件がそろっていると考えると、アイドリング
ストップしない場合のデータの差は、アイドリング時間によるものと考えられる。
5秒のデータを基準にすると、+5秒で+21ml、+15秒で24ml、+25秒で+40ml。
時間に全然比例していない。なぜだ?
これを説明するのは、停止直後はとても燃料消費が高い車であること、又は
その他の条件(300m走行)がそろっていないこと。
アイドリングの変化で説明しようとすると、それでも説明がつかない20秒データを
無視するとしても、最初の10秒が25ml/min、10〜30秒が2.7ml/min(!)であることに
しなければ説明がつかない。こんな車を前提にするなら普通の車には使えない。
走行条件に誤差がありすぎるだけじゃないかと思うのだが。
こんなデータだけをよりどころに5秒アイドリングOkというのは問題ありだと思う。

300mごとゴーストップで11km/Lの燃費が出る車のようなので、 おそらくアイド
リング消費燃料は10ml/min未満が妥当でしょう。5秒×10で削減できる燃料は
多くて8ml程度のはず。 再始動でさらに差が詰まるはずなのに20mlもの差が出て
いること自体変だと思いませんか?