【だってだって】ボロ車スレ Part15【好きやねん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU
このスレは

・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・更に誰はばかる事も無くミニ
・あとジムニー
と、彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えている
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げます

なお忘れられかけてますがゴルァ進行でおながいします。

過去スレは絶対に2に書いてやるぞゴルァ!!
2 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/06 01:43:21 ID:+/BYU4y5
過去スレ
ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.htmll
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.htmll
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.htmll
逆襲のボロ車スレ(Part4)
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10050/1005036726.htmll
ボロ車スレ Part5 (群雄割拠編)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011025101.htmll
ボロ車スレPart6(乗らずに泣くな、乗って泣け)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019151710.htmll
ボロ車スレPart7(頑張っていこう)HTML待ち
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022409553/l500
【夏本番】ボロ車スレ 復活編【天然サウナ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027725711//
【ポンコシ】ボロ車スレ Part9【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038233273//
【それでも】ボロ車スレ Part10【乗り続ける】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052675208//
【修理・交換】 ボロ車スレ Part12 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10822003477
【修理・交換】 ボロ車スレ Part13 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10913731211
【やめられない】 ボロ車スレ Part13 【とまらない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098807475
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:43:42 ID:nQlfn5PD
>1
乙彼
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:43:58 ID:eKviBlBB
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:47:15 ID:KglB7uz6
おつかれさまでしたゴルァ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:21:31 ID:Js0/iymm
六取保守
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 03:36:41 ID:DAnwLOA8
ラッキー・セブン

>>1 乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:41:09 ID:JPMTQ0Dx
>>1
激しくモツだ、ゴルァ!

別にこのままで全然構わないけど
微妙にスレNoが気になるぞモルァ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 13:26:22 ID:Li9YBNE9
オイ、ボロ車の定義に何故ジムニは無条件で入っているんだ、ゴルァ!
オレのは10年経ってるから高級車とは云えんケド。
本日バッテリー交換、まだ4年しかたってないぞ、ゴルァ!
10参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/06 13:32:58 ID:ipYT6glN
過去ログ見れば自ずと…ゴルァ!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:07:49 ID:hS9TZvlL
>>8
間違ってたのは前スレなのでこれでOKだ ゴルァ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:29:22 ID:F9SUH2CH
極論言えば、新車のジムニー買う奴はジムニー海苔じゃない。
11のボディのジムニーがいわゆる「ジムニー」って事
名車だけどヴォロには違いない。 
違うか? ゴルァ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:30:41 ID:E/6nF+Yk
ボロ車乗りは何歳?だゴルァ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:43:51 ID:QFVSkN/O
ジムニー8年目だ。
ボロ車がホロ車に見えたから来たんだ。
紛らわしいんだ、ゴルァ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:47:56 ID:TKKyCiwQ
9万qタイベル無交換JA11ですゴルァ。
心配になって、そーっとカバー開けてみました。
ヒビや欠け、コマ飛びなどなかったけれど、
心配だったのでベルトワックスなるものを塗っておきました。

近々交換するか…ゴルァ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:50:05 ID:QFVSkN/O
sage 入れても上がったぞ。
パソもボロいのか、ゴルァ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:51:13 ID:E/6nF+Yk
いやボロ車に乗ってるご主人様の年齢を教えろゴルァ!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:54:07 ID:psKF0Iib
>>16
半角じゃないからだぞゴルァ!

と、釣られてやったぞボルァ!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:39:53 ID:cAbj4AxC
>17
68年式カマロ乗ってる67年生まれだす。
20らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/06 19:42:43 ID:JgpwBCpT
新スレ乙〜

JA22あたりもボロに近づいてるぞゴルァ!
漏れのは、今年9年目・・・漏れオーナーになって4年目だゴルァ!

漏れは83年生まれ・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:20:13 ID:O7zQ27uS
いらっしゃいませって言うのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:40:00 ID:nfJn+shW
漏れは前スレのボロスマート海苔だゴルァ


今入院中だがマフラ-が逝ってるらしく新品に交換だゴルァ

純正オプションの品だとしても19マソってどうゆう事ですか(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

今回は大手術になりそうで「ある程度覚悟して下さい」だそうです
テガカカルホドカワイイナ…ゴルァ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:57:12 ID:03c3flZH
もう少し気の利いたことはかけなかったのか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:18:32 ID:8bwq1BYR
(´・ω・`)ショボーン
25ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/01/07 01:44:28 ID:hPDdL5NZ
マフラーなんて溶接でくっつけとくか、ガンガムで塞げばOKだ!
ゴラァ!!
26 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/07 01:55:10 ID:9NIcDi3W
マフラーか。
何もかもが懐かしい

ブヲルァア!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:01:19 ID:hwaeVdWQ
「マフラー作ります、車種が何でもX万円均一」って店が無かったっけ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 11:46:30 ID:FKiFbXND
>>14
何にお乗りか気になりますなゴルァ

>>20
JA22!?新車同然じゃないですかゴルァ
間もなく15歳になる漏れのJA11も最近ボロくなってきた・・・ゴルァ
ちなみに81年生まれの23歳ですがナニか?ゴルァ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:51:49 ID:AWyt/mZZ
28は何を気にしてるんだ。
ジムニーのホロと書いたのであって
ジムニーのボロとは書いてないぞ。
心配すんな、ボロではオマイの勝ちだ。
30参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/07 22:06:16 ID:5t0pYE8b
>>29
理解しろゴルァ!!
たぶん>>28が言ってるのは
10なのか30なのか71なのか11なのか?って事だと思うぞゴルァ!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:21:07 ID:9F+xnpgc
ふふふっボロ車海苔は脳みそも錆びてくるのか・・・・・・・・・・・ゴルァ!


ふふふっそんな俺もボロ車海苔だゴルァ!!!
32 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/07 23:11:55 ID:9NIcDi3W
友人家の近くの中古パーツ屋でフロントのクリアウインカーが
1000円で売ってたから買ってみた。
なんか正面から見るの限定で少しオサレになった気がする。
ちょっと横行くとバンパータイラップ止めだったりとボロさ
全壊なんだけどね。前走車からは前しか見えないからキニシナイ。

そろそろタイヤも寿命だし良いタイヤの付いたアルミホイル
でも探して来ようと思う今日この頃。
いざ買おうって時に限ってお金がない。タイヤって高いよね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:07:53 ID:3XhznWu7
 17年前のトゥデイに乗ってるぞゴルァ!
 動いてるのが奇跡だぜゴルァ!!
 何故か絶好調だぜゴルァ!!!
 仲間がドンドン廃車になって、最近めっきり減ってきたぜゴルァ!!!
 何の変哲もない軽だから、ジムニーみたいに価値がないぜゴルァ!!!
 
  
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:25:18 ID:vFNkgjsJ
今日で95000kmの1300ボロジムは9年目。
ビミョーな時期でつ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 07:19:04 ID:Za/zSR8K
俺のボロレオーネは20年目突入だゴルァ!!

元俺んちのファミリーカーだったが学生の頃に親父に貰って
なんか愛着湧いて手放せなくなってしまったぞゴルァ!!

しかし俺んちに来てからだと15年目かあ。長い付き合いだな。
何の価値もないタダのポンコツだけど、動くだけで
十分貴重品だゴルァ!!

今日もドライブ行ってきまつ
あ、俺24歳
36参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/08 10:24:21 ID:0nLFGB0q
>>35
ハイトコントロール生きてるか,ゴルァ!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:55:40 ID:flM/RvBr
>>33
17年前というと、初代の丸目ですか?ゴルァ!!
だとしたら、一部のアニヲタに大人気ですよ、ゴルァ!!w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:05:34 ID:NXBAe3yX
>>35
パーツ出てきますか?今持ってる車はまだ13年落ち。これからがおいしい時期だぜゴルァ!
3935:05/01/08 18:18:55 ID:Za/zSR8K
皆様方が喜びそうなトラブルもなく、ボロレオーネと350`程
走ってきましたよゴルァ!

>>36
ハイトコントロール健在だゴルァ!
ワンタッチで地上高アップ。しかも時速80kmに達したら
自動的に下がる。至れり尽くせりとはまさにことことですな。
しかし俺のは油圧だからいいけど、エアサスだったら・・・

>>38
部品少なくなってきてますな〜解体屋でもレオーネ見ないし
でも、ディーラー行ったらいとも簡単に在庫あったりするのが
面白いぞゴルァ!
13年落ちじゃこれから面白くなって来る時期ですな
がんがって下さいゴルァ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:01:24 ID:kOS7yKKh
>>39
お〜、油圧ハイトコンか。懐かしいぞゴルァ!
漏れは今でこそ9年落ちのレガシィだが、前車(やっぱりレオーネ)
をそのまま乗ってたらもうそれ位のトシになるはずだ。
漏れが手放しちまった分まで可愛がってやってくれゴルァ!

そいから、できればオクあたりでCD-ROMのパーツリストは入手
しといた方が吉だぞゴルァ!

あと、こっち↓のスレにも降臨キボンヌだゴルァ!
レオーネ・アルシオーネスレッドPART3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074614546/
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:56:07 ID:RlR581Qa
@廃車が愛車よりも新しかった件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105125960/1


↑これって本当に廃車なのか?とりあえずゴルァしとくか。
4235:05/01/09 00:16:23 ID:WB+5lqSY
>>40
レスサンクスだゴルァ!
ウチのレオーネは中間グレードで(STってやつだす)
パワーウインドウ等々の壊れそうな、壊れたら高そうな装備が
無いから逆に長生きしてるのかもしれませんなゴルァ!

まだまだ働いてもらいますよゴルァ!
よーしパーツリスト入手しちゃうぞ〜

紹介してもらったスレも時々覗いてやす。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:11:37 ID:YJ6iN+zC
老骨に鞭打たせるべく、ボロJA11にパワーフロー装着を
目論んでます。
死んでしまうか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:22:57 ID:PDGFouKD
>>43
じじいにそんな事したら過呼吸で死んじまうぞw
4544:05/01/09 17:24:53 ID:PDGFouKD
(゚Д゚#)ゴルァ!!忘れてたぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!
とにかくお年よりは大切にだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
46らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/09 23:47:35 ID:1z3++Aaf
>>28
亀レスですが
かなりのボロです・・ガソリンメーターは上まで上がらない・・
クラッチは限界に近いし・・その他も・・なんせ事故車だぞゴルァ!

>>43
JA22にもつけてるぞゴルァ!
15万キロ走行してるが問題ないぞゴルァ!

4743:05/01/10 00:28:26 ID:jRJQlGim
ジジムニーにはきついようですね。
とは言え、15万キロ問題無しと聞くと、やっぱりやってみたい気がしますゴルァニキ。
48らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/10 00:59:55 ID:MMRwOGhh
いや15万キロずっとではないぞゴルァ(汗
スマソ

いちおうここ4万キロぐらいかな?10万超えてしばらくして
つけたからなぁ・・

中古で7万キロ走行時漏れの元に着たんだゴルァ!
4943:05/01/10 07:20:29 ID:jRJQlGim
了解です。
いろんな所で紹介されている、純正ケースの蓋との置き換えをしようと思ったけど、手に入れたフィルターの径が160Φなので小さかったorz。
ポルァ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:59:16 ID:u2FEOj7G
漏れの車あと四年で成人式だよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:02:46 ID:oncFT7OY
成人式なんて15年前に終えた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:17:09 ID:epa7malW
>>50
漏れのは、あと3年だ orz
あ、ゴルァ
53らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/11 01:01:19 ID:s8TIpE2X
冷やかしで入札した原付落札しちまったぞゴルァ!!
コレダスポーシだゴルァ!!
スズキマンセーだゴルァ!

うう・・・冷やかしなんてするんじゃなかった・・
当分貧乏生活だゴラァァァァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スキーの計画がぁぁぁぁぁぁぁぁ(鬱鬱欝)
54 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/11 02:03:04 ID:QnTn8a7o
コレダかぁ。懐かしいね。
バイクはこれだ!って事でコレダなんだよね。
間寛平が乗ったの最初のバイクだよ。
まぁそんな事はどうでも良いかなw

とりあえず鱸のバイクは整備性激マズだブュロァ!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 02:39:43 ID:cz4zXJ42
これだ!(スズキ コレダ)
便利!(ホンダ ベンリイ)
スタミナ!(メグロ スタミナZ7)
古き良き時代の乗り物は大ざっぱ・・いや大らかな命名だったんですねゴルァ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 05:23:00 ID:JNqirKzC
カゼナオールとかにも似てるな
ヤマハバイク一号、略してYB-1
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 10:21:02 ID:mziVxmhK
コレダの整備性は悪くないぞ
とりあえずバンク角少ないからノーマルなら張り切るな
ステップ逃げないからはじき返されてこける
2stだからオイルとか切らすなよ、スズキCCISがリッター400円で相性もいい
真夏に15分間ぐらい全開走行してるとオーバーヒートするぞ、空冷だし
ギアオイルはヤマハのやつが安くて性能もあっていい
1リッター700円ぐらいで買えるし性能が長持ちだ
58らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/11 11:27:54 ID:8ddEtB0Q
>>57
サンクスだゴルァ!

一昨年、2ストYB−1は乗ってたぞゴルァ!
CCISは妙に安いのが気になるぞゴルァ!
オートルーブのほうがいいのかな?ゴゴルァ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:50:09 ID:MHRazG9K
>>55
ワゴンである!(スズキWAGON-R)
軽!(スズキkei)
いまでもそうだべ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:56:05 ID:mziVxmhK
>>58
スズキ車ノーマルならCCIS
レーレプならCCIS-2
粘度が違うからこっちのほうがいい
高いから性能いいわけじゃないから
改造するなら改造した人に聞いてくれ
あ、でもヤマハのオイルは大体のバイクに良いよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:33:56 ID:LSFLdYKQ
>>58
個人的にはオートルーブが一番安心ゴルァ

そもそもここには4輪車でCCISに(現役で)お世話になってるシトが
いそうだゴルァ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:11:08 ID:cuS2t4Gd
フロンテクーペの事かー!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:04:11 ID:VKffp7oK
いや、2ストのジムニーだろ
64スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/01/11 21:31:40 ID:aETdZsz9
アク禁明けたぞゴルァ!
その間にマーチが逝っちゃったorz
次はボロじゃないからもうここには来ません(嘘
そういやこないだジムニーがエンジンの振動のあまりアース線ブチ切って止まったよゴルァ!

>>61
ノシ
65 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/11 23:46:09 ID:QnTn8a7o
>>56
打倒JOGでDJ-1みたいなもんさねw

で、鱸は↑でも言われてるけどCCIS以外入れないで下さい。
粘度以外に給油方式が違います。鱸は鱸油で。
更に↑でとっくに既出ですがヤマハのオートルーブは良い感じ。
ただ青くなってから悪くなったけどね。まぁまぁ良いよん。
ホンダ2st油?イラネ。

長いうえに板違いだブルァ!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 08:16:34 ID:BL9kBgu2
ジムニー雑誌でマンセーしてたキタガワモリブデンは?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:43:03 ID:7uPXu2AQ
>>59
なるほど今もですな
EK(いい軽)ワゴンとか・・まああの車は、その後のアレでナニですがゴルァ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:52:29 ID:eJ0n0vnh
日テレの今夜9時台にレオーネワゴンのクラッシュシーンが出る悪寒。
6968:05/01/12 20:58:05 ID:eJ0n0vnh
スマソ忘れてた、悪寒だゴルァ
70メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/14 00:00:44 ID:9qNzPKrb
>>65
昔RG50γに乗ってたが、CCISなんか一度も入れた事ないぜ!フゥハハハーハァー!
新車で買ったけどさ、買ったバイク屋はヤマハのオートルーブ入れてたぞ(w
基本的に2ストオイルは、日石で売ってたPAN-BMO2って言う、
100%化学合成の、リッター2000円のヤツ使ってた(爆)
これ、煙がマジで少なくて。しかもオイル垂れも少なくて良かった。
その後、NS50FやTDR50、KSR-1も乗ったが、
結局、純正オイルは一度も使った事ない(・∀・)

…って、板違いだゴルァ!!ヽ( ・Д・)ノ┌┛Σ)Д`)ノ・゚・。
71 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/14 03:00:24 ID:QRt4RYkZ
2輪では高いオイル使ってるけど、まぁ良くも悪くもこの
スレで高いオイル自体がスレ違いになるんじゃないかとw

で、スタンドオイルは別に悪いわけじゃないよ、安物以外。
当然だけど、どこの純正オイルも石油屋がつくってるんだし
似たり寄ったりの値段で中身に大きな差がある訳でもないし
そう考えると2倍の値段の意味がわかるわけ。

ただまぁ餅は餅屋ってのは嘘じゃぁないからね。意味も無く
メーカーごとに中身に違いがある訳じゃ無いのよ。

っつーかだから板違いなのよゴルぁあん。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 07:27:44 ID:mY6Slu3t
いや、内容ぜんぜん違うけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:59:16 ID:Yq6rsJle
車検だ…
廃車予定無いのにリサイクル料取られるのが納得いかないんですが ゴルァ!
ていうかリサイクルできるのか?このヴォロ

ゴルァ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:39:52 ID:rtcV0nnM
相棒のミッションが逝きそうだゴルァ 1速2速に高確率で入らねぇ
おまいらならどうする?ちなみに30万で買ったボロだゴルァ
その1:新品ミッション(16万)
その2:リビルドミッション(10万前後)
その3:解体屋ミッション(ピンキリ)
その4:(゚ε゚)キニシナイ!!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:51:15 ID:r548DBN5
>>74
 その5:ダメもとでフルード交換ヽ(`Д´)ノ

 10万のRNU12をディーラーに持っていったら次々ダメ出しされて入院だ(TДT)ゴルァ!

 ATFもデフオイルも比較的最近の交換だが、
    エアクリーナー:破れていたため「中古」に交換
なんてところで整備していたもの。一か八か九で全交換だヽ(`Д´)ノ

 つぅか、いくらかかるんだゴルァ… OTL
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:25:04 ID:/j51G2k7
>>74
その6:漢なら怒濤の如くダブルクラッチ

あと、30万はこのスレでは「高額車」だゴルァ!
77メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/14 23:01:42 ID:9qNzPKrb
>>74
7:コレ入れて誤魔化す。
ttp://www.qmi.co.jp/prod-f/prod03.htm

個人的には、アタッ○X1より効くと思うぞゴルァ!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:13:06 ID:V0VJ+IP4
1、2速は使わない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:05:02 ID:odHLQU8a
くそっ。十万のロドスタって売って無いのー・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:25:33 ID:mK0F4029
久しぶりにロータスヨーロッパ見たけど、シフトアップのたびにダブルクラッチしてたぞ。
もともとそうゆう車なのか、そうなっちゃったのか、どっちなんですかゴルァ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:14:41 ID:BukVdklw
>>79
NA6ならいくらでもあるでしょ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:37:51 ID:p8oZ0PRV
ちょっと聞いて下さいよまったく
いやね、さっきね
狭い裏道でおばちゃんの運転する在宅介護か何かの看板付けたアルトとすれ違ったのですよ、そしたらミラーに「バンッ」て当てて行きやがった漏れは叫んだね
心の中で
「ぶつけても擦ってもいいけど謝りやがれ非国民がぁ!」てね

まったく最近の日本人はおかしいですよゴルァ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:48:31 ID:jDxuq68x
>82
激同
それは不機嫌な事でしょう。お察し申し上げます。
まあ、できてない人はどこにでもいるもんです。
大きな気持ちで忘れてしまいましょう。
84 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/15 23:18:41 ID:tBMk9U0O
雨漏りが酷かったから水曜日にウエザーストリップ
を替えたんだけど、今日雨が降るまで全然体感する
変化なんて無かったんだよね。

やっとこ雨降ったから、通勤時に喜びを味わおうと
思ってたら完全には雨漏りが直ってなかったw

シットリしたシートで凹む今日この頃ですよゴルァ。

>>82
ご愁傷様でつ。次に見掛けたらゴルァしてあげてください。
それがお互いのためなのですよゴル
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:09:19 ID:bVkYiZgp
>>80
その人は、エンジンに優しい人だったのでは。
ヨーロッパ海苔の、うちの相方に聞いたら
「俺はダブルクラッチはせんなあ」とひとこと言われますた。

ていうか、このスレッドで聞いてるということは、
ヨーロッパ=ボロ車 が前提ですかゴルァ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:32:47 ID:fO4gdNqh
シンクロいたわりか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:41:49 ID:PKprHPCf
>>82
バカにしないでよ そっちのせいよ

ゴルァ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:46:47 ID:4YZToZLO
たぶん本人の趣味と思われ・・wc・・
漏れも練習の為ミニでよくやった
89蓮之家円数:05/01/16 16:00:23 ID:t9/qtVvB
いや、同じエンジンの小生もダブル踏みますが。
シフトダウンのみでございますがゴルァ
1972年当時のシンクロではやはり少々耐久性に
不安があると思われますゴルァ
エンジン脱着だけでも5万取られますゴルア
ということで小生は自宅で一人でエンジン脱着するように
しましたゴルァ
このやうにユーロパやセブンはほとんどがりっぱな
       ボ ロ 車
でございますゴルァ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:57:32 ID:gBBuMBQn
>>84を見て
ココじゃウゼーストリップがデフォだ ゴルァ!
と思った漏れはヴォロい人でつか
91参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/16 17:29:38 ID:8bCzPRWq
>>90
思ったけど書かなかったぞゴルァ!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:46:18 ID:eJkE0CMG
雪国にお住まいのボロFR海苔の皆さんは
どう雪の坂道を走ってますか?
トランクにタイヤ何本積んでます?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:49:18 ID:eJkE0CMG
はぁっ!ゴルァをつけるの忘れてたぞゴルァ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:14:21 ID:1KacWrzf
>>92
さんきう、今思い出した。フリーハブ抜くの忘れてたYO!

ちょっくら逝ってくるゴルァ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:15:37 ID:ZpZmtAiH
>>92
機械式LSD、これでほぼOK
96TCR20海苔:05/01/17 12:46:51 ID:3Oz67O+J
知り合いのFRヴォロ海苔はトランクに空の土のう袋を入れています。
滑って登れないような坂には必ず「滑り防止砂」の箱が近くにあるので
滑りそうな時はその袋に入る分ギッてきてノープロブレムとの事。
「普段から入れておけや!ゴルア!」と言ったら
「燃費が悪くなるだろうが、雪道で直進中突然横に滑る楽しみもなくなるし」
と返されますた。
頼むから凍結路面では近くを走らないでホスイ。
漏れも先日道路が禿しく凍結した夜、誰もいない夜中に四駆を過信してゴルア走りしたら
あやうくひっくり返ったダンゴ虫になるとこですた。
皆さんもお気を付けあそばせゴルア
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:45:05 ID:G34wexif
「滑り防止砂」
これは道路に撒くもんじゃないのか?ゴルァ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:48:56 ID:bueiZiCH
FR車はトランクに積むべし!
ドリキンもよくやったと・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:58:22 ID:ylN9/OaI
きょうはいいおてんきなので、おいるこうかんしようとじゃっきうpして
くるまにもぐりますた。ごるぁ
どれんをまわしてふるいおいるさんとこんにちはしようとしたら、ちゃいろの
どろどろしたものがあたりいちめんにくっついていますた。ごるぁ
ふしぎにおもったぼくは、いちばんきたないろああーむさんにきいてみますた。ごるぁ
「ねえろああーむさん、どうしてあなたはそんなにきたないの?ごるぁ」
「○○ぼうや、それはねえ、ひだりがわののどらしゃぶーつさんがわれちゃって、
ぐりすくんがあっちこっちとびちったからよ。ごるぁ」

以上、日記風に仕立てた(漏れの脳内での)ロアアームさんとの会話ですた。ゴルァ
しかも割れたのはよりによってインナー側・・・orz
ドラシャ引き抜かなきゃならねぇYO!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:45:28 ID:G9EEhbhY
>>99
読みにくいぞ、ゴルァ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:41:42 ID:Pp+y8Hfl0
小学生が車をいじってるお父さんに代わって書いた模様
102スコフ〜@アク禁中:05/01/18 15:50:34 ID:kbdW7lH60
やい喪前ら新車はいいですよゴルァ
ドアはリモコンで開くし助手席に手を伸ばさなくてもいい
窓も電気仕掛けで開くしハンドルも軽いぞゴルァ

でもなんだかカタカタ異音がするのよねorz
やっぱ安物は新しくてもボロかゴルァ

つーか、今度は自分でボロにするのは避けたいorz
103メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/18 16:00:46 ID:F5/X6L9m0
>>102
ヨタのポルテでも買ったんですか!?(・∀・)ニヤニヤ


会社の4トントラックが、車両入れ替えで過半数がHID装着車になったんですけど、
HID装着車を夜中に乗った後に、家に帰るために自分のグロリアに乗ると、
すげぇライトが暗く感じるよ…orz
一応漏れのグロリアは、IPFのX箱170/140WとCIBIEハーネスと、
ULTRA HLCでヘットライトはチューニング済みなんだが…(;´Д⊂)

社長、HID装着車をハロゲンバルブに改造してもいいですかゴルァ!?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:05:53 ID:Pp+y8Hfl0
ボロ外車一台あるからあと一台は軽の国産新車欲しいな
105参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/18 16:09:09 ID:Xe1ZLpoG0
>>104
おいおい、違うだろ。
「あと一台はボロの国産車欲しいな」だろ、ゴルァ??
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:22:01 ID:LwEqYFbw0
>>105
いやいや、「新車が欲しいな」と思うが手にした物はボロなのだ ゴルァ
107104:05/01/18 18:23:54 ID:Pp+y8Hfl0
ごめん漏れ嘘ついてた、実はもう一台ボロ外車欲しいんだ
でも自動車税払い切れないし修理代かかりそうだしさ
軽一台大丈夫なのあればメインのボロが壊れても安心かなってさ
ゴロァ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:41:36 ID:9E173zks0
アルトバン。
安くて壊れない信頼の国産車だゴルァ。
104のセコ車はアルトバンで決定だネw
109104:05/01/18 18:45:48 ID:Pp+y8Hfl0
壊れないなら良し、それに乗ってボロ車用の部品買いに行く、ボロ車不動時のピンチヒッター!
あと近くにおいて置けたらボロ車用のあんまり使わない道具とか部品入れておいてもいいかも新米
110メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/18 19:13:15 ID:F5/X6L9m0
いや、セカンドの軽は5ナンバーの方がいいとマジレス。
4ナンバーは任意保険に年齢条件ないから、保険料高いしな…('A`)
5ナンバー軽なら年齢条件付けられるから保険料安くなるし。

漏れ、8月にグロリア買ったときに、
以前乗ってたボロなミラも手元に残しておきたかったが、
新規契約になるミラの任意保険料が予想以上に高くて、
結局、ボロミラ手放したぞゴルァ…orz
111メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/18 19:15:50 ID:F5/X6L9m0
あ、追記。以前乗ってたボロミラは4ナンバーだゴルァ。
112参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/18 19:33:23 ID:Xe1ZLpoG0
なんか最近の保険は、4ナンでも年齢条件付けれるのがあるらしいぞ。
113メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/18 19:44:36 ID:F5/X6L9m0
>>112
あ〜、4ナンバーでも年齢条件付けられる保険あるらしいね。
けどそれって、昔からある東京海上とかの大手保険会社じゃなくて、
最近参入してきた、リスク細分型保険の会社のじゃなかったっけ!?
ああいうリスク細分型の会社の保険ってのは、なんかアレな気がする…('A`)
やっぱ保険は、担当者を顔合わせできる代理店と契約したいぞゴルァ!!

…って、漏れの考え方って古いですかゴルァ!?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:14:41 ID:Z2QUW/Dp0
日曜日友人の誘いでオートサロンに逝ってきた。

きらびやかな車に囲まれて、なぜか居心地の悪い思いをした。



ゴルァ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:44:22 ID:MbUxbscTO
漏れはボロ仏ターボ車と4ナンバーボロジムニーの二本立てですよゴルァ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:06:26 ID:tipuAefb0
>>115が漢であることが判明しますた!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:06:51 ID:cxQY4VTY0
>>115
5ターボ?
118 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/19 00:39:15 ID:ffedui120
買ったものを捨てられない性格らしい折れは車が増殖中。
ゴイスぼろの国産3ナンバーの在りし日の高級車
4ナン【変態】スキスキスズキのマイティボーイ【チョー変態】
イーゴスまともな大発の移動

まともなのが一台あると何時如何なる時でも安心だブルァ。
ドキがムネムネする機会が減って残念ではあるけどねw

>>90-91
前は雨漏りが尋常じゃなかったんだよ。漏れっつか滝w
洗車機に掛けたら滝の様に水が入って来たり、家で洗車
してても滝が出来るし雨が降ったら床びしょびしょだし。

いまは雨漏りらしい漏れで滝ではないから一安心。
とりあえずドア壊れてるから交換してみようかと画策中。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:52:16 ID:9zbjqO2k0
麻婆イイ!!
あのデザインは国産の中では秀逸

昔見た4駆雑誌でジム兄のフレームにボデー乗っけたのがカッコ良かった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 02:12:03 ID:CvMJyCyG0
>>119
うちの近所にもいたよ。4×4の麻婆
雑誌のはセリカのボディをハイラックスに載せた椰子もいたね。

昔、今より余裕があったころヴォロと足車持ってたが
ヴォロの部品とか運んでるうちに内装がヴォロヴォロになって査定が
つかなかったぞゴルァ!
今はヴォロ1台だゴルァァァ・・ァ・・ァ orz
121115:05/01/19 08:00:34 ID:yiIg8bunO
21ターボですよゴルァ
122吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :05/01/19 08:23:34 ID:5qcD+XrM0
毎回タダ車を引っ張って来る父がパジェロミニ貰って来たので、昨日は名変手続き
窓口に使用済みのナンバーネジがあったので頼んでひと掴み貰って来たぞゴルァ!
ユニクロームで強度充分だし10ミリのボルトはいくつあっても足りないし
プラスのネジ頭切ってるからドライバーで仮締め、レンチで本締め出来て便利そう
帰ってから邪魔で見栄えもよくない後部のスペアタイヤを外したが、
タイヤ固定具を外した後のネジ穴を塞ぐのに早速役にたったぞゴルァ!

自分で名変する方、陸運支局のお土産にいかがですか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 08:32:39 ID:6zUiKoje0
>>121
フレンチロケットキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
124ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/01/19 08:45:21 ID:9m49msz00
21たぼ
しぶい!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 08:56:07 ID:qICdAuS20
>>110 メルン先生
最近は国内損保でもリスク細分型はけっこう扱ってますよ。ゴルァ
ただフルパッケージとなる場合が多いので、割安感は薄いですが・・・。ゴルァ
と、保険代理店勤務のヴォロ海苔が申しておりますwゴルァ

そういう漏れは23なもんで乗用だと逆に高くなるんですよ。ゴルァ
若い香具師(25歳まで)は貨物のがおトクですね。ゴルァ
126スコフ〜@アク禁中:05/01/19 09:45:29 ID:wbn3YvZr0
>>103
ごめんロックが開くだけだゴルァ
え、そんなん普通だって?orz

任意保険だけど、一番いいのは免許とって年齢制限つく間は軽貨物乗って
割引マックスまで行ってからから好きなのに乗り換えるのがいいらしいぞゴルァ

ついでにウチの場合は19の弟が乗るので家族特約を着ける必要があり
年齢制限ない軽貨物はかなりお得(というか損した気がしない)
だからってボロ2台も要らん気がするよパパンorz

あ、後同居の家族なら保険引継ぎできますよねゴルァ
クルマ乗らなくなっても保険の休止しといたほうが後々便利ですゴルァ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:35:21 ID:H1vOhSy40
中古で20年落ちのボロ車買ったんだけど
車内の天井が緑色っぽいんだけど
これってタバコのヤニが染み付いてるの?かゴルァ
128参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/19 16:54:32 ID:oK5bkRgU0
>>127
絞った雑巾で拭いてみろゴルァ!!






20年落ちでヤニとか気にするなよ…w
129参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/19 16:55:45 ID:oK5bkRgU0
つか、緑色?

カビかコケじゃないのか?ゴルァ!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 19:20:49 ID:7lFxoJG90
>>128
同居の親族間であれば割引(等級)の継承は可能ですゴルァ
契約の休止(中断証明)も最近は発行要件が緩和されたし中断期限が大幅に
延びたので、ボロを寝かせてる香具師は保険も一緒に寝かせましょうゴルァ
131 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/20 00:10:22 ID:aKy6sUVs0
>>119-120
ジムニーボーイとかマイティムニーなどと呼ばれてるやつだね。
なんでも以前なにかのイベントで鱸が参考出品してたみたいだよ。
結局市販されなかったけどみんな自力で作ってるみたいw

しかし遊び心があるとは言えあの荷台は使い勝手が悪い。。。
あおり下ろしてベンチにするくらいかな?

リクライニング出来なくて良いからキャビン小さくして
その分を荷台にした方が売れたんじゃなかったろうかw

>>122
ぇ?あれって貰ってくるのが基本なんじゃないの?
折れなんて頭潰れてないのを選分けて貰ってきてるよ。
しかも一掴みどころかいっぱい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:23:38 ID:0Bc+dyhT0
>>129
コ、コケ か?ゴルァ!!
フロアマットの下にはキノコ生えてそう
133127:05/01/20 00:28:54 ID:1UMDwXR00
カビなら点々になるから違うし
コケでもないし
タオルで拭いたがわからんぞゴルァ!
134参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/01/20 00:44:02 ID:vxhJsLNR0
点々が繋がると線になる
線が繋がると面になる。
面が繋がると立体だゴルァ!!

で、拭いた雑巾は何色だ?








20年落ちでヤニなんて気にするなよ…
と、まだまだ思ってるw
135127:05/01/20 00:50:53 ID:1UMDwXR00
普通に汚れてる色
黒ってか茶色ってか

もういいやどうせ20年落ちだし

と思うようになったからもうイイや
どもでした。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 01:30:43 ID:XYzdkAVh0
最初から緑色の天張りだと思えばオケだゴルァ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 09:19:08 ID:r3xgYgsj0
緑色のムートンってのもなかなか味わい深いものがあるぞゴルァ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 17:00:01 ID:t5uePyxl0
雪国在住のボロ車乗りの皆さん
たくさん雪が降ってるので
気を付けてお帰りくださいませ。
特にボロFR乗りの皆様気を付けてください。ゴルァ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:24:56 ID:fk0+IkTw0
>>138
北海道に住んでいるぞゴルア
雪はまだ降ってるよorz
愛車は20年目のY30軽油エンジン
31万`に王手がかかったぞ!ゴルァ!!!
まだまだたよりになるぞゴルァ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:14:52 ID:wZxMJjB/O
ボロ車のオイルにはボロン系添加剤は厳しいですかゴルィ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:46:25 ID:Fc5CfZJI0
>>139
錆で朽ちてないですか?ゴルア
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:36:24 ID:Af+5vknB0
>>141
サイドシルに500円玉位の錆穴があるよ
塩カルにやられてる.....orz
が、錆はこれだけだ!
缶スプレーのウレタンを吹き込んで
誤魔化してるよゴルァ
>>140
愛車のLD28エンジンにはバーダルのノースモークを
使ってる、オイルは年中40番だ、ボロンも試してみたいなゴルァ   
143マリノもどき ◆EG33y.nTHI :05/01/23 00:59:58 ID:+22gbIDD0
ヴォロ車スパイラルからぬけられないぞ


ゴルァアアアアアア…orz

144かに某@GA2WCL:05/01/23 21:44:52 ID:8mViasLk0

|д゚)・・・気が付いたら新スレになってた・・・

ミッションがガラゴロと文句言ってるんですが、どうしたらいいでつか?ゴルァ
とりあえず近日買い置きのミッチョンオイルに交換してみますが・・・

 どこかにミッチョン落ちてないかな・・・LSD入りで・・・_ですか。そうですか orz
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:59:32 ID:Ws/dJ0190
>>144
吉本みよこですか?
146A30:05/01/24 00:53:08 ID:rN6+e05y0
芳本美代子でないかい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 02:26:48 ID:VQDsd5by0
>>144
ミッチョン落ちてたらおそらく144自身のだな
148 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/24 02:44:40 ID:rcAIqc5b0
>>142
一思いにウレタンでも入れてみると面白そうだよゴルァアン!!
んで表面はFRPで固めて穴も塞がり剛性感も上がってれば
まぁ良しとしようじゃ無いかゴルx。

で、今日って言うか昨日、友人に何があっても折れの車の
後ろを走ってくれ。マフラー一点凝視で。
ってお願いして執拗にマフラーを見てもらいましたよゴルァ。

結果は左側のマフラーの方が下に垂れてるね。ってそんな
答えを待ってぢゃねぇんだよこのボンクラが。って事でもう一回。

なんかひたすら湯気吐いてるみたいなんですけど。。。。。
水は中で漏れてるのか。。。?ガクガクブルブルブルでゴルァ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 10:55:04 ID:CTo2jat/0
>>148
エンジンオイルの色が白っぽいならブロック破損で水漏れ、
オイル能力低下でオイル上がり→湯気
エンジン回転中ラジエタの中がボコボコ泡だってたり妙に汚れてたら
ヘッドガスケット破損、シリンダ内へ水漏れ→湯気
粗悪燃料やタンク結露などで水抜き剤使用、燃焼して→湯気
一回の走行距離が短いとマフラー内の結露した水が乾ききれなくて
どんどん蓄積、一寸熱い走り→突然大量の湯気
こんな感じかな?ゴルァ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:59:22 ID:zOyjYTiXO
この寒い時期に、何を思ったのかマイボロ車にBPのコースクラシック20W−60を入れた。
オイル滲みはなくなったが燃費が悪化したゴルァ
151蓮之家円数:05/01/26 23:22:43 ID:GJ+OeRNN0
小生のは最初から20w−50が指定ですゴルア
冬場はたまにしか乗らないのもあって始動性
最悪ですゴルア
一応気休めにモリブデン系添加剤もいてれますゴルア
152 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/01/27 00:34:57 ID:9OMWb16p0
>>149
オイルは特におかしくないんだよね。こないだ替えたけど
その時も案外普通に鉄粉交じりのまだら黒な感じだったヨ
走れば走るほど冷却水が無くなっていくからヘッドGK吹きぬけ
とかの恐ろしい事態になってるんじゃとガクガクブルブルゴルァ。

一度デイラーさんに行ってみようかなとか考えてる今日この頃。
きっと物凄い勢いで買い換えを薦められるか無視されるかだなw
おかあさん。デイラーって怖いところですね。。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 08:57:22 ID:ENQcMjUH0
おまいら、ホントはどうよ、ゴルァ!
@できればボロ車乗りたくない。(新車ほすーい)
Aボロ車がだんだん好きになる。(故障フェチ)
B好きな車がボロいだけ。(文句あっか)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:25:36 ID:Q8avmDXJ0
B
155蓮之家円数:05/01/27 10:36:38 ID:X1O6HdE20
C自分では特にボロいと思ってないが周りがそう観てるだけだゴルア


  いや、英車は 新車でも結構ボロいか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:21:10 ID:SkbLpcF+O
D所有車がだんだんボロくなっていった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:50:03 ID:3srWdors0
E今の車の新車が実はホスィー
  デザインは今のまま
  キャブなどの中身そのまま
  当時の価格で

上記を満たせないのでボロ車なんです
買う時代生まれる時代が違かったようです
某英車、マスルカーなどなど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 12:51:02 ID:SkbLpcF+O
マスル!
マッスル!!
兄貴ぃ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:39:21 ID:kGIUdux90
F買った車がボロだった
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:04:13 ID:c/I/qWaJ0
>>155に同意…というか俺の車はテンプレに載ってるorz ゴルァ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:03:24 ID:FcLORnGq0
論評しておいてやるぞ。ゴルア
C主観と客観のアンバランス
Dボロくなってくのは車だけではなあい。乗ってる・・・
E♪生まれたときが悪いのか〜それとも車がボロいのか〜
Fご愁傷様
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:25:44 ID:PIQb2b6q0
Gボロ車しか乗れない(買えない)・・・orz

ゴルァ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:09:45 ID:S81mHfHy0
H多分俺のせいで愛車がヴォロになったorz…てのはスレ違い? 

責任とって最期まで一緒に逝く所まで逝くぜ!相棒!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:11:12 ID:FtEwWxOL0
スリルとサスペンスを求めています
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:55:22 ID:9OF7V17D0
ボロ車のかわりはどこにも無い―――――

とか言ったら笑われますかね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:13:17 ID:mXY6obho0
新車は金をだせば買える
しかし、ボロ車は世界に1つしかない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:48:01 ID:gwRBowW50
スクラップ置場に並んだ いろんなボロを見ていた
車それぞれ故障はあるけど それがみんな魅力だね
この中でどれが一番だなんて 争うこともしないで
柵の中寂しげに ちょこんと原っぱに居座っている

それなのに僕らボロ好きは どうしてこうも直したがる
一箇所ニ箇所と壊れてく中で 直して走らせたがる 

そうさこいつらは 世界に一つだけのボロ
一台一台違う表情を持つ
そのボロを動かすことだけに 一生懸命になればいい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:15:39 ID:BlLbrOpj0
ボロ車乗りは子犬が雨の中ひとりぼっちでいたら拾う
可能性が高いかもしれないとふと思った
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:24:33 ID:OMSkzcZU0
やばい…
フライホイールとカバーの隙間にワッシャー落とした orz
スターター脇の隙間にカランと、、
慌ててラジペンで掴もうとしたらポロッと、、ゴルァ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:02:58 ID:vhV2jlN20
ヴォロ車を磨いた後とか、ボッコレが直ったとき
「あいだみつを」の格言が似合うゾ。
・・・あ、生きててよかった。とか  グルァ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 06:55:39 ID:eRQH2dzC0
なるほど、GHあたりまではテンション落ちて、
そこから一転、哲学から芸術、詩の領域に踏み込むわけだ。
論評に値せず、ではなく「論評が値せず」か、ゴルア!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:57:01 ID:Gt/RNRos0
まあ、唯一はっきりしてることは「皆まともじゃない」ことかw

ゴルァ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 10:26:11 ID:2gWN1YDk0
トゥクトゥクみたいな日本じゃ使えなさそうな、変態チックな車ばかりに目がいくぞゴルァ。
けどいいなぁ…、股間のとこからシフトノブが伸びてるあたりなんか特に。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:25:09 ID:8ntKahOy0
>>170ひょっとして新潟の人?


ヴ ォ ロ だ も の

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:05:32 ID:HBTqEdPG0
初投稿です。
漏れの車平成元年式92レビン
そろそろ解体屋でも見なくなりました(´Д⊂グスン
オカンが、111カローラ廃車にするそうで
使える部品をハイエナwww

カローラに乗れ?
そのカローラの方が、事故でボロなんだよぉおおお
ゴルァ
176メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/01/28 22:36:01 ID:U9O2xYfC0
>>175
92レビン、そういやぁ見なくなりましたなぁ…。
AE92はツレが乗ってたからそれなりに思い入れありますよゴルァ。
あれ、フロントスピーカーがアンダーダッシュマウントだから、
エンクロージャーがないのと同じだから、低音が全然出ないんだよねぇ…( ゚Д゚)y─┛~~
お陰で、ツレのレビンにスーパーウーファー取り付けやりましたよゴルァ。

…で、オカンの車はAE111!? AE110の間違いではないのかゴルァ!?
177かに某@GA2WCL:05/01/28 22:43:16 ID:7OKijl8r0
ミッチョンオイル替えてみたら結構静かになりますた。
気休め程度にはw
コレでまた暫くは聞こえないフリが出来ますよゴルァ。

>>145
芳本美代子から採取したオイr(ry

遅ればせながらEに同意ですよ。ゴルァ
新車のGA2・・・ 。゚+.(;´Д`)゚+.゚ ハァハァ
178らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/28 23:09:01 ID:+EcyzM+60
コレダ絶好調、6○キロぐらいは余裕だぜ〜とか
バイパスで回しまくったら、急にエンジンストップ・・

orz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ええそれから、エンジンかかりませんよw
179コレダトラブルシューティング:05/01/28 23:18:50 ID:2ESiJ7r10
>>178
どれぐらいの時間回し続けた?
オイル切れてなかった?
銘柄には何を使っていた?
キック降りる?
プラグキャップ抜けてない?
プラグは何色?
ガソリン入ってる?
ガソリンコックつまってない?ホース抜いたらガソリンでてくる?
キャブはオーバーフローしていない?
オイルポンプは作動する?
180らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/01/28 23:46:32 ID:+EcyzM+60
>>179
ありがとう
ちょっと今は夜なので確認できないので・・
後日いろいろ見てみます、とりあえずプラグとかあけないとなぁ

ちなみに坂の下りで押し掛けすると掛かります、低速でノッキングを起して
加速して停止すると、エンジン停止、キックでの始動は不可ってかんじかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:32:06 ID:YWMJEpsG0
>176
いやいや、AE111なんですわ、1.6のクルーズ

プラグコードそろそろやばいし、
ショックは抜けてすかすかw
ぴょんぴょん跳ねながら走ってます

現在14万キロ走行・・・
20万キロ越えても走り続けるぞぉ、ゴルァ

だんだん、ボロ車ライフが長くなり、工具ふえてきたぞゴルァ
182蓮之家円数:05/01/29 18:17:28 ID:EzNB7fJE0
工具も増えてまいりましたが
はずした部品が捨てられませんゴルア
入手不能になったときにリビルトする
可能性がございますゆえゴルア
コンデムパーツが山済みでございますゴルア
183ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/01/30 01:22:19 ID:8tBamDTs0
使わなさそうなパーツってほんと困るよなあ・・・
(使いそうなパーツもだが)
綺麗にしてヤフオクで売ろうかとも思うが、なかなか腰が重い・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:35:00 ID:WRZHxZhx0
単に昔の車の方がデザインに個性があって好きだから。  


とか。


最近のコンピュータデザインは好きじゃないし、似たり寄ったりで区別がつかない。
ここ5年以内の車で欲しいと思わせたデザインは、国産だとFDだけだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:21:41 ID:5rDuwthY0
>>184
ぜんぜん5年以内じゃないと思うが・・・
10年以上前のデブーだぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:57:50 ID:SJwyMDJy0
昔の車に個性があると言うより、むしろ現存数がどんどん減っていって否応なしに個性的になってるぞゴルァ…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:25:27 ID:ETqk426y0
うむ、昔の車だって当時の雑誌とか見るとみんな似たような感じだぞ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:36:30 ID:WiggTfYP0
18年目約14万`のMR2(AW11)。
ウォーターポンプの交換がやっと終わって、チェックのためしばらく
アイドリングしてたら今度はオルタが逝ったみたいだゴルァ。
オルタも組み直す前にブラシのチェックはしたのだが......鬱だゴルァ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:02:06 ID:4WfSNyWu0
できれば新車に乗りたい。そしてヴォロになるまで乗っていきたい。
今の車は遍歴が不明なのでどこに何があるかわからない…が気にせず乗ってる。
一時期ワンオーナーの距離少な目の車に乗り換えようか悩んだが、
思いとどまって(というか落札できなかっただけ)今の車を乗りつづける決心をする。

オイル変えたら回転が軽くなったよーなにこれふざけてるの?
しかしショックがへたったのはどうしようもない…高いぞゴルァ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:09:56 ID:4WfSNyWu0
>>182
もれもでつ。家に置き場がないのでトランクに放置…どんどん増えていくよ…。
こいつら卸したら軽量化できるんじゃねーのって感じ…片付けろゴルァ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:53:29 ID:BQ2Q1aWoO
漏れはトランクに衣装ケース二つ分の工具やらパーツやらが入ってます。
色々見てたら、いつ、何のために買ったかわからない物も多数。ベルトワックスとか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 00:32:25 ID:YFApVmZG0
そろそろこちらに仲間入りさせて頂くことになりそうです。よろしく。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 08:55:40 ID:AuIcQbQz0
>>192
おい、藻前の車はヴォロなのかと聞いている
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 08:58:41 ID:AuIcQbQz0
>>191
漏れも
インチ工具、ミリ工具、消耗部品、電装部品、ジャッキ、タイヤ
オイル、ケミカルもろもろ、トランクの中はいっぱいだぞ
195コレダトラブルシューティング:05/01/31 17:12:34 ID:wvEB+MuQ0
車のトランクが狭い
従って玄関の半分は工具スペースで構成されている
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:44:20 ID:hiFg9AyPO
風水によりますと
玄関に荷物があるのは良くないらしいですよゴルァ〜
しかし我が「豪邸」にも工具やらホイールやらが占拠中orz
197192:05/01/31 22:09:54 ID:YFApVmZG0
>193
ボロ認定第5項「ジムニー」を入手するのです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:34:13 ID:D2nFqzlH0
おいお前ら!「ゴルァ」を忘れてますよゴルァ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:41:15 ID:AQadxWHj0
じゃあ、ロデオビッグホーンは無しなんですか?
パジェロ型のクロカンの先陣を切った車なんですが。

パジェロと違って質素ながら上品かつ硬派なデザインが好きだった。
今も実家にある。すでに25万`。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:43:03 ID:AQadxWHj0
あ、ゴルァ忘れた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:11:09 ID:Oz9mELay0
>>196
するとトランクは庭にあたるので、荷物が入ってても問題なしですねゴルァ!
202スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/01/31 23:42:47 ID:lDtfW8440
>>199
アリだゴルァ!
C223だったりソフトトップだったりすれば更にアリだぞゴルァ!

まぁイルムシャーなんだろうけど(でも漢らしい)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:44:50 ID:HAw/bPYY0
>>199
ステッキ式サイドブレーキが萌えるぞゴルァ!!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:13:52 ID:Y33U5OFyO
>>201
ワラタ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 03:40:46 ID:m4SGYleR0
まあ、なんだかんだいって古い車を直しながら乗るのって意外と根性要る

理想は一生直しながら乗るってやつかな…
でも、これって車にかなり趣味性が高くないと続かないよね
日本車には無理かも
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:47:36 ID:HAw/bPYY0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050127030.html
クラッチって滑るイメージしかないんだが
本当にこんな名前で良いのかゴルァ.....
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 14:14:19 ID:qC19TYMT0
女の子はクラッチャのが可愛くない?
クラッチーナってアロエリーナ
208参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/02/01 14:25:59 ID:1LleuTu+0
チチョリーナ・・・・・

漏れも年だな,ゴルァ!!
209スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/01 18:49:03 ID:k1KHl29k0
そんな元ポルノ女優で選挙運動中乳さらけ出してたイタリアの国会議員なんて知らないぞゴルァ!
210蓮之家円数:05/02/01 21:12:29 ID:Fh8cjIav0
本人は日本に入国OKなのに
出演作品は入管通過できないぞゴルア

いやその・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 10:36:30 ID:q6UoDjVz0
新しい車のデザイン(約平成3年以降〜)に興味ないから
旧車に乗ってる


がボロイ・・・・・・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:39:47 ID:pfUek3tK0
>>202
ウチにあるのはまさにそのC223、4ナンバー。
ちなみに、ロデオビッグホーンは最初のマイチェンで頭の
「ロデオ」が取れ、「ビッグホーン」となる。
イルムシャーやロータスが出るのは初代でも角目になったあと。
ウチのは丸目で、4速MTのNAディーゼル。

・・・私はパジェロが嫌いなんじゃゴルァ!!
213スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/03 21:04:46 ID:5Y8j13r90
>>212
C223のNAつーことはUBS52でしたっけ・・・あんた漢だゴルァ!
年代的にはちょうどウチのジムニーくらいですなゴルァ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:13:29 ID:okOBiNHS0
初代のビッグホーンは今見ると結構カコイイ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:52:49 ID:AA2JQpjN0
キャメルカラーにオールペンしたいぞゴルァ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:09:55 ID:E55vWuYm0

 ボロジーゼル……
 C223→C240への換装は可能ですかゴルァ?
 エルフからフローリアンに移そうと思うぞゴルァ……
 
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:42:51 ID:ipwLgTHk0
ゴルァ、ゴルァ うるさい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 14:46:24 ID:ymyLRDV60
うるさいゴルァァアアアアア!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 15:10:03 ID:eThLMQbk0
咆えるのもいい加減にしる!
ゴルァゴルァゴルァゴッゴルッゴ・・・ゴ・・

壊れますた
220スコフ〜@アク禁中:05/02/04 16:14:11 ID:95vMuiyS0
>>215
今日キャメルカラーの初代パジェロを見たが(限定で出したやつ)
ドアのキャメルステッカーが真っ白に色あせてたのが悲しかったよゴルァ
ガソリンのワゴンXLになるのかな・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:45:37 ID:nQC7dFS40
>>219
ヴォロで無理しちゃいくないゴルァ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:25:25 ID:IHYMETLP0
先のレスで言ったとおり、「実家にあります」。
ということは現在は乗ってないんですよ・・・。
現在は、ヴィヴィオのバン(パワステ無い間欠ワイパ無いしかもキャブ)に乗ってる。
各種の事情によりまして。
・・・あ、ビッグホーンは健在です。

ホントはレオーネとかタフトとかブリザードとかラガーに乗りたかった。
特にブリザードorラガー。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:55:22 ID:8074n1Qr0
車を個人売買で売ったんですよ。
そしたら買った人が
「お金払うから古いの捨ててください」
なんて言うんですよ。
もうすぐ車検きれるけど、それまで足にしてるんだけど、

捨てらんねー・・・

とことんボロが好きなんだと実感したよゴルァ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:47:19 ID:VcZu6hHiO
我がボロ車は連日の寒さでバッテリーが弱っている模様。ちょっといいバッテリーを買ってやろうかと思いますが、ボロ海苔諸氏はどんなブツを積んでますか?
オプティマあたりがいいかなとは思いますが。
225参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/02/05 23:20:49 ID:R7Q6+f0n0
>>224
ホムセンで一番安い奴だゴルァ!!
226かに某@GA2WCL:05/02/05 23:26:05 ID:r3txjUmI0
>>224
車に支障のない範囲で一番安い奴w
電気仕掛けの少ない車はこう言う時にも有利だゴルァ







                             orz 負け惜しみなんかじゃないやい・・・

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:40:19 ID:SK/2oW5z0
壊れる部分が少ない、というのは非常に重要なファクターだと思う、マジで。








その少ない部分でさえ壊れてしまうんだがw
228スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/05 23:45:02 ID:ZqwfEIkI0
ウチのジムニーはトラクターのお下がりを使っている
容量が小さいのか、ホーンが「ぱい〜ん」とか妙に頼りない音しかならない
(純正じゃないから余計にかも)ぞゴルァ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:54:22 ID:PpwdkeL90
「ぱいぱ〜ん」になるなんてイイじゃないかゴルァ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:57:32 ID:SK/2oW5z0
以前ホーンが片方ならなくなったのでバイクのホーンと付け替えた。
微妙に音色が異なるので音に厚みが出た様な気がしたぞゴルァ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:29:11 ID:k8vOH1W00
皆さんは旧車とボロ車の違いって何だとお考えですか。
普通、古いはボロにつながるのでしょうけど、
近所のスバル360はやっぱりボロ車に見えて、
一方117クーペは旧車きどりで車庫に鎮座、
手入れの差?元々出生の違い?主観?で変わるってことでしょうか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:22:44 ID:NmPqkG5PO
一切の妥協を許さないのが旧車。

妥協と貧乏と歪んだ愛情の産物がヴォロ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:26:25 ID:cy0OY2go0
>>231
愛情という名の「いたわり」を行うのが旧車乗り
愛情という名の「愛のムチ」を行うのがヴォロ者海苔

車ってのはエンジンブン回してナンボだゴルァ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:03:22 ID:m3NcOBE/0
ジムニなんか生まれたときから(ry
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:02:27 ID:ejcT3d5w0
このスレをROMるようになってから、
街でジムニーを見かけると何故だか胸がときめくようになりました。(*´д`*)

ゴルァ!!
236スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/06 20:41:53 ID:x2895bp+0
>>231
スバル360のボロって味わい深い気がするぞゴルァ
237 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/06 21:32:41 ID:GJJeHwyW0
スバル360はかわいいんだけど流石に現代の交通社会から見ると
社会不適合車だブルァ。
一人乗ってるのが居るが普段からガクガクブルブルAA略だボルァァん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:40:32 ID:L60ypPIH0
FIAT500なんかはどうなんだろうか?

この間信号待ちしていたら、何故だか前方から芝刈り機の音が聞こえていた。
青になったら超マターリ加速でイライラしていたけど数分後に判明した正体はFIAT500だった。
こちらもマターリ気分になりました。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:05:58 ID:fFxz4B5i0
231です。皆さんのカキコからだいたいの感覚が分かりました。
近所の117は時折ひなたぼっこしてるだけで、
360はくたびれ果てて痛々しく、我が身の行く末とつい重なり・・・
オレもやっぱボロ派かなあ、ゴルア!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:25:28 ID:aM4EcYTEO
我がボロJA11も、ショック交換、シート交換で見違えるような乗り心地になりました。
ゴルァ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:32:47 ID:xdWSjbik0
>237
そのスバルは壊れているだけだ ゴルァ
きちんとメンテしたスバルは一般道はもちろん
高速道だってめったな事じゃ登板車線使わんぞ! ゴルァ!

スバリストに代わって弁明しておくぞ!
242コレダトラブルシューティング:05/02/06 22:49:34 ID:HaU0iImy0
更迭
243 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/06 23:01:40 ID:GJJeHwyW0
ぃゃ別に走行に不都合は無いんだけど、一緒に出掛けたり
すると気がついたら居なくなってるんだよw
国道とか走ってる時なんか沢山割り込まれたりして、気が
つくとずっと後ろの方にいたりするんだ。
そこに折れの麻婆なんか加わると超大型名行列確定だし。

しかし最近の車ってのは速いよね。
乗ると本当に思うよ。速いなぁ、加速良いなぁって。
あまり触手が動いていない自分がちょっと怖くなったりもするけどw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:43:13 ID:pIVL0DrC0
♪ 直したつもりが壊してた ♪
(( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<
 ハイ! ハイ!
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ
     ハイ! ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <
     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:10:53 ID:6pA5MXkf0
>243
ヴォロ乗りを長く続けてると「触手」が生えてくんのか?ガクガクブルブル(AA略

(あげあし取りスマン。)


この冬で2台同時(単車含めると4台同時)にバッテリー逝きそうだ、ゴルァ・・・。orz
246 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/07 23:51:10 ID:7HbOOq+c0
食指だヨ(´・ω・`)ショボーン
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 11:22:45 ID:BDeOHgt50
ゴルァゲ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 11:38:10 ID:8O5flkzE0
いい整備士さんと友達になればボロ車でも故障しないで元気に走るよ!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:28:32 ID:tL8qwreL0
走る、走る
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:28:57 ID:shioCO4+0
普段何気なく握ってるシフトレバやサイドブレキ、ウインドレギュレタなんかは
実は触手だったりするのかも
251元整備師:05/02/09 22:16:39 ID:/5bIN3xn0
>>248
壊れたときしか電話してこないやつは嫌われるから気をつけるべし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 01:30:06 ID:P0lm2BBj0
二年間動く事を忘れてた運転席側パワーウインドウが、急に動く
ようになったぞ。
燃え尽きる前のロウソクの灯か!?ちと不安だぞゴルァ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:35:25 ID:xgvjkqG10
ずっと忘れたままだったんなら、その後死んだとしても、動いているだけ良いじゃん。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 09:07:11 ID:DYGLeWgX0
>>252
漏れのはたまに死んでくださるが、
またいつのまにか目覚めてくださる(w

ゴルァ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:59:11 ID:JaUDJf4T0
Myヴォロにロールケイジ組もうかとフロアカーペット切り裂いてめくったら
錆びハケーン…
ちょうどメインバーの足辺りにペリペリと薄くめくれる錆があるんだけど
このまま組んじゃったらヤヴァイっすかねぇ…ゴルァ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:27:46 ID:fUuzoFus0
錆び落としして小さな穴を沢山空けるか、
見なかったことにして大穴を育成するか、
好きな方選べゴルァ!
257ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/02/10 23:55:51 ID:8VH4LA7C0
大きめのあて板をして溶接しる!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:59:51 ID:VciHWveE0
>>255
Myヴォロはフロアカーペットが無くて鉄板むき出し。
寒々しいのでフロアマット置いといたら、裏のゴムが溶けて
くっついてめくれなくなってたよ。 ゴルァ…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:57:31 ID:VAV+lxwq0
ドアの内張はがしたら、なぜかドアロックが治った。
ゴルァ
260sage:05/02/11 12:06:00 ID:TIw369Z40
平成7年抹消の車を個人売買で買って中古新規で登録しにいったら
3日たってもリサイクル券発行されずに登録できないぞ。
どうなってんだゴルァ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:22:33 ID:SXHmQbZe0
>>259
そんなもんだよな。ゴルァ!
ヲッシャーが出ないんでボンネット開けてスイッチオンしてみたら、何事もなく出たぞゴルァ!
以後快調だぞゴルァ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:36:18 ID:cU0SUTAD0
俺のヴォロは2ヶ月おきに故障するぞゴルァ!
まだ10年落ちにもなってないのに納得できんぞゴルァ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 15:21:15 ID:zXFCZN/R0
>>262
それは霊の仕業です。
あなた先祖の供養をおろそかにしていませんか?

ご先祖さまはお怒りです。
いまにエンジンが息絶えて廃車になるでしょう。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:05:47 ID:kPWd7mOX0
次は7回目だ(w
265255:05/02/12 18:53:10 ID:gHA3AD120
錆び落としてコーキング塗りたくって、とりあえずロールケイジ取り付け完了。

Bピラーとメインバーの隙間が左右で5ミリ違ってるのは
気にしないでおこう、うん、そうしよう。
266264:05/02/12 20:59:18 ID:kPWd7mOX0
スレ違いですた、
スマソ
ゴルァ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:25:08 ID:My3ohkHs0
半年間不動だった車があったのでとりあえずバッテリーを買ってきて付け替えた。
55B24Lのパナ製で2年4万km保証¥7140だった。エンジンはかかった。
しかしエンジン下の床に黒い染みが見えるので動かすのは明日にする。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:44:26 ID:G9OBAnAD0
O
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:45:44 ID:G9OBAnAD0
I
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:47:43 ID:G9OBAnAD0
L
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:09:28 ID:jU2FPaw70
漏れ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:27:18 ID:MS/eHalk0
>>267 の続き。一度エンジンをかけて車内で煙草を2本ほど吸って再びエンジンを止める。
時間をおいてエンジンオイルをチェックした。かなり減っていたけどLoよりも上だったので
とりあえず洗車¥1000にいく。洗ってわかったサイドのコスリ傷。サビは見えないから
放っておこう。それより気になる前後の異音。
エンジンルームからはセルをまわしている時とアクセルを踏んでいる時に鈴虫の声が聞こえ
トランクルームからは何もないのにゴトンゴトンと大きな荷物が跳ねているような音。
タイヤもなんだかふわふわと雲の上を走るような不安定さ。まあブレーキ踏めば停まる
から空気圧チェックは明日にしよう。走行距離は86495kmだった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:32:10 ID:SRoCt9E/0
半年空気入れないとマジやばいって
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:12:19 ID:33c6D/Gr0

  \   \v/ ◇ /   
 __ ヽ(`Д´)ノ ___ <<OIL漏れ!!
      ( 回 )       
    / / ヽ  \

| v/    ジャマタダ、ゴルァ!
|Д´)ノ 》
|回.ノ
| <
275 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/13 23:12:41 ID:Ly1yOwDt0
>>272
スペアタイヤが暴れてるって事無い?
又は先祖の霊を供養してないとか。。。
276ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/02/13 23:35:16 ID:y5qKWXAZ0
違うって・・それは妖怪の仕業だって・・
水木先生も言ってるじゃん
277 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/13 23:57:17 ID:Ly1yOwDt0
妖怪かぁ。それは盲点だっぅゎぁ何をするんだやめr@k「p:
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 09:39:01 ID:G5cGylFN0
いやそれはやっぱり悪霊だって、つのだ先生もそう仰ってるし。ゴルァ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:10:20 ID:aMpMcB2b0
>>272 の続き。GSにいきガソリンを入れるついでにタイヤの空気圧チェックをお願いする。
ちょっと足りませんでしたよ。といわれたけど、どれくらい足りなかったのかは
わからない。ガソリンはいっぱい入れた。タイヤもだいじょうぶ。エンジンは動いている。
ということで高速に乗る。ENEOSのタンクローリーの後150mほどを走り続ける。
結局、高速は2000回転、峠も含めた一般道は1200〜2500回転。
一日走って朝入れたGSでもう一度入れるまでに走った距離数434km、再び入れた
ガソリン量28.4g。燃費はリッター15.3km。
昨日聴こえた音は前後とも聴こえなくなった。想像するに、エンジンルームからの異音は
回ろうとしない部品を無理やり回そうとして滑っていたベルトの音。トランクルームからの
異音は潤滑油が回ってなかった何かの音だろう。メカに詳しくないからわからない。
とりあえず今日思ったこと。エンジンオイルとオイルエレメントは替えよう。プラグも見てもらって
ついでに替えてもいいかな。焼けたような臭いが気になるけどチェックは明日にしよう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:02:13 ID:Orrnb3b7O
興味深いんですけど
ここはいつから日記スレになったんですかゴルァ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:42:12 ID:x4Vh5E5D0
↑ボロを語るのは
日記とあまり変わらないかも
282ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/02/15 00:24:15 ID:1gnYFYDS0
僕のボロ日記・・・

前足からの微妙なコトコト音が止らない・・
20年ものだからな・・ブッシュは替えよう

ブッシュは あと4年は使わないといかんのか   _| ̄|○
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:28:28 ID:IZ5U+PwO0
今日のワンコならぬ

今日のヴォロ

そんな番組を想像してみたけど毎日すごいボロが出るんだろな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:19:21 ID:g3+qzdv00
↑見てみて〜ぞおい!ゴルァ
俺の20年落ちのボロも登場させたいぞゴルァ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:21:57 ID:0fBkQUTF0
>>282
でもブッシュはあと4年で
強制交換されまつ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:53:10 ID:fhGri07u0
>>280
すまんです。ホントは廃車が決まっていた車ですがかわいそうなのでもう一度走ら
せてくれと家族に無理を言って動かしました。まもなく車検切れ・保険切れがくる
のでそれまでの寿命でしょう。
このスレに書き込んだのはもう一度走らせるのにいくらかかったのかをメモするため。
チラシの裏でもいいのでしょうけど性格的にすぐに無くすのでなくならなそうなこの
スレにメモしています。(反撥が強そうなら他の板・スレを探して移ります)

>>279 の続き。エンジンオイルをチェックしてきた。Hiのすぐ下まで増えていた。
注ぎ足したわけでもないのに増えている。不思議だ。エンジン下のあの染み(10cm大)
何から漏れている染みだろう?冷却水とブレーキオイルはMAXまであった。他のオイル類は
見方がわからない。今はJAFカード・ディーラー担当者の名刺・携帯電話がワンセット。

ゴルァ を忘れていました。>>1 を読め!ゴルァ
287コレダトラブルシューティング:05/02/15 08:54:58 ID:63GDp1470
>>286
俺はしたらばに借りてメモしてるよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:24:34 ID:I78ujy0e0
>>285
それは猿型ブッシュでつねw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:35:31 ID:zklg0tPv0
ミニ2号はブッシュも新品を使わず、
部品取りからよさそうなのを選んで使いそうだな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:50:25 ID:RC2+yvsp0
一時抹消登録って車両の所有権はなくならないよね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:36:21 ID:2BD/C9av0
>>286 の続き。エンジンオイルがだいじょうぶそうならばと、今日は高速で2500回転で走ってみた。
昨日は追い抜かれた車を今日は追い抜き続けたけど、別の意味の心配が増えた。
エンジンからのキーンという金属的高音が鳴り止まない。なんなんだ、これは?
高速を降りて山道を走る。急勾配の坂を一気に登ろうとアクセル全開にするとエンジンから
ヴォローロロローンというへんな音がする。
最悪だったのが、晴天だったので車内が熱いくらいだったから窓を少し開けていた。
するとガラスがガタガタ・ギシギシとうるさかった。手で押さえたら音がしないかなと思って
右手でささえていたら確かに音はしなくなったけど、右手がだんだん冷たくなってくる。
左手ひとつのハンドル操作も危険だしこの方法はあきらめた。
やっぱりエアコンの掃除が先決だとわかったので、これから車用エアコンの冷媒と修理について
ググルことにするぞ。ゴラァ!!

>>287 ありがとう。しかし2000年から2chのスレを日記代わりに使わせてもらってきた(w
最近までいたのは名無し募集中・・・の板。でももうあそこにはいかない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:56:19 ID:EDNogGkD0
>>279
オイルが増えるのは、冷却水かなんかがオイルたまりに漏れていると思われ。
オイルが薄まる(というか、変なものが混じる)のもやばいし、冷却水が減るのもやばい。
無理すると不幸なことになるかもしれん。注意せよ。
293コレダトラブルシューティング:05/02/15 19:49:56 ID:63GDp1470
オイルにガソリンが混じっている場合もあるね
そういう事例を聞いたことがある
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:52:28 ID:txaUMY8a0
おい!ゴルァ進行忘れてるぞゴルァ
295ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/02/16 01:03:04 ID:wziJAN0+0
ダレが中古のブッシュを使うかい! ゴラァ!

2期目のブッシュはいや〜ん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:01:05 ID:nH/fEfS70
これから部品鳥車は絶滅するヨカーン
リサイクル法のバカ--!ヽ(`Д´)ノ

あ、ゴルァ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:34:44 ID:8tY5DbUW0
>>296
国産旧車乗りは大変ですね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:08:38 ID:w4/uoo5I0
>>297
外車だと何か違う?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:09:22 ID:rgnr8O2e0
>>297
大変なのは半端に古い国産不人気車に乗る変態オナーだと思うぞゴルァ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:26:08 ID:N9BfNNuK0
外国産旧車乗りはリサイクル法関係無く部品取り車が希少だった

ただし、ミニと空冷ワーゲンを除く
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:43:22 ID:8nDdBSfP0
>>291 の続き(ではないな)。今日は雪。でもって車庫から出せない。
代わりに別の車でほとんど同じルートを走ってみる。が、雪による通行止めが
2か所。微妙に違ってしまうのはしかたないとして今日の結果。385km走って
31g。リッター12.4gか。雪の中をスタッドレスで走ったにしてはまあいい結果か。

>>292 >>293 ありがとう。昨夜冷媒でググッていたら見つけた。
今日の雪で当分動かせないので週末にディーラーに見てもらうつもり。
エンジンオイル・オイルエレメントの交換とプラグ調整または交換。にプラスして漏れチェック。
請求書が来たらまた書き込むつもり。

スレ住人の皆様。一時的に邪魔してごめんなさい。と謝っておくぞ。ゴラァ!
302らんどべんちゃ:05/02/16 23:36:58 ID:mk4Rt9OT0
コレダは放置中w

ジムニーもやばいことになってるぞゴルァ!
オルタネーターからシャーシャーカァーーーと異音は出る
クラッチの減りでミッションは1速、2速が入りづらい
マスターからのオイル滲みゴルァ!

金ねーよゴルァ!(泣)全部直すといくらぐらいだゴルァ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:44:07 ID:kCVeVa+40
スコフーは最近指をくわえてこのスレを見ているらしい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:45:22 ID:VTPQV4QX0
>>298
外車の旧車は新品部品に困らない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:16:46 ID:wrLqALmFO
オルタの異音は5-56ぶっかけたら治ったよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 02:43:53 ID:Qs31qRnO0
>>305
それ一番やっちゃいけない事の様な気がする・・・
オルタの中のベアリングに入ってるグリスが流れ出してトドメ刺しちゃうよ。

556って半分洗浄油みたいなもんだし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 02:59:20 ID:ZrWWy8fZ0
定期的にCRCをぶっかけ続ければ問題ないかも
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 07:36:03 ID:wrLqALmFO
テフロン入りのやつぶっかけましたよ。
309蓮之家円数:05/02/17 07:52:27 ID:dAzVoJo70
オルタの中の人  じゃなかった中の軸受けは
だいたい工具商で300円から500円で売っている
もの(6103zzとか)なのでその気になれば
交換容易でせう。カーボンブラシは電動工具用の
ものがホームセンターなどで売られているので
適合しそうなものをさがしませう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 08:19:49 ID:C6FuJAOh0
単純にベルト鳴きの様な・・・
311吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :05/02/17 08:28:11 ID:ua97C5TQ0
>299
オーナー仲間が車を処分する時に催される「剥ぎ取りオフ」はもう無理なのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:13:37 ID:5szCrBAK0
>>310
いや、「シャーシャー」ってのはベアリングっぽい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:38:43 ID:wuG1O/XU0
貴様らゴルァ忘れてやがりますよゴルァ
314らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/02/17 10:13:14 ID:EWF4gcBt0
みなさまありがとうだゴルァ!!

最初は自分もベルト鳴きだろうとおもって、鳴き止めかけても止まらない
のでよーく聞くと、オルタあたりからみたいだぞゴルァ!
今日ディーラーに相談しようかと思ったら土曜じゃないと忙しいらしいぞゴルァ!

NEWスイフトが呼んでるよゴルァ・・・

ゴメンヨジムニ・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:04:48 ID:0NOLdGhp0
>>314
きっとOLDカルタスもどこかで呼んでますよゴルァ
316らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/02/17 12:29:24 ID:EWF4gcBt0
いやぁ・・実はボロ車海苔ですが
もうボロ車で苦労したくないっていうのが本音w
ジムニーと原付3台ボロで苦労して・・・
そろそろ安楽な生活をw

でもジムニーに愛着はありまくりだゴルァ!
317スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/17 19:47:52 ID:Fc4oKGE/0
>>303
だって全然ボロくないんだものorz

あ、昨日キーボードが調子悪くなったから
ブレーキクリーナー掛けたら更にボロになりますたよゴルァ!

やっぱばらさなきゃダメか・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:59:18 ID:W8WJhl8W0
>>317
プラスチックにブレーキクリーナーはゴルァだろ。
319スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/17 21:20:54 ID:SruFFKwS0
>>318
シールチェーンにも使えるって書いてあったんだもん(それってチェーンクリーナーか)
ほこりが詰まってたのはきれいになったけど、ついでに可動部のグリスまで流しちゃったよゴルァ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:34:27 ID:bZdkbkGu0
スンスンスーン直す喜び〜♪
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:33:40 ID:qjHg/u1z0
スンスンスーンそれも束の間の喜び〜♪
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:36:14 ID:jhdwq4740
壊れるかもしれない運転が楽しいんでわ?
323メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/02/18 00:25:57 ID:evr0UET80
>>319
キーボードは分解清掃が最強だゴルァ。漏れも2週間くらい前にやった。
キータッチがかな〜り復活するので手間掛かるけど(・∀・)イイ!
他にも、1000円以下の安物キーボードを定期的に買い換えもお勧め。
車がヴォロなんだから、キーボードくらいヴォロは避けたいよ…orz

あ、漏れのヴォロPBY32は熱線デフォッガのスイッチ壊れたさ…(;´Д⊂)
しかし、行きつけの整備工場に転がってたセドからスイッチだけ貰って、
結局、修理代タダで直って(゚д゚)ウマーだぞゴルァ!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 07:34:39 ID:gOHbqdxMO
そういえばうちの農協11、リアデフォッガのガラスと配線接合部がはがれたままだ。ハンダ付けしてみたが上手く付かなかった。
なんか良い方法ないですかゴルァ。
325吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :05/02/18 08:13:42 ID:j0cF5GGg0
>319
PCがタダの貰い物なんでキーボードはハードオフで200円で買った奴を使ってた
何度となく甘いコーヒーやお茶をこぼしたが、時々分解掃除して無問題
ある日PCから「キーボードが馬鹿になってるぞゴルァ」と言われたんで開けたら
基盤がダメになってた、熱いコーヒーをいつも基盤のトコに置いてたボクが悪かった
今はハードオフで100円で買って来たキーボードで快調快調だゴルァ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 08:58:00 ID:TsJoo0vh0
>>324
どういう状態だかよく分からんけど、プリント配線が切れたヤツを直す
液状のものが売ってる。塗って乾くと導通するの。
SOFT99だっけかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:56:25 ID:MQyMBoKC0
キュッキュ〜のは製造中止になったはず。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:00:08 ID:m9CHPhOp0
>>326
それ、最近のフィルム感圧式?キーボードの修理にも使えるっぽいね。

あ、もしかしてそういうオチだった?w
329328:05/02/18 10:00:57 ID:m9CHPhOp0
って製造中止かよ!ゴルァ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:33:38 ID:SbCx4g7Y0


907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こうsage 投稿日:2005/02/16(水) 09:20 ID:XZq4GiJV0
メーター止まって交換
16万オーバーが000000kmになったm9(^Д^)プギャーーーッ


↑こんなのありなの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:17:12 ID:Yn7VH9EL0
解体屋で買ってきたり、貰ってきた予備のメーターが5個くらいある
現在15万キロ越えですが、メーターは11万キロ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:37:15 ID:z/Azf4FW0
>>322
それが

不安・トゥ・ドライブ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:40:34 ID:O4ZtJ1u40
>>332
バブル期のトヨタのキャッチコピーでつか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:11:32 ID:153Ghi/V0
>>291
エンジンからキーンという音がする?
俺の場合は、エアコンのプーリーのベアリングが逝ってた。
交換は2000円程度で済んだぞゴルァ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:34:26 ID:JICcHDas0
>>332
禿藁
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 04:47:04 ID:4scjV/i+0
雨続きで治っていた雨漏りが再発。



この瞬間が、日産だね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 05:30:38 ID:OVsqipI00
338メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/02/19 08:55:49 ID:LY6wvYtI0
け、今朝は寒いな…。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

おまいらの車、バッテリー死んでませんか!?(汗) 漏れの車はヤバかったよ…。
試しにバッテリーにお湯掛けたらエンジン始動出来たけど…。
ああ、85D26だからバッテリー高いんだよなぁ…orz
38B19を二つ積んだ方が安上がりだぞゴルァァァァァァァ!!!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:14:45 ID:L4q/xEF20
B19はほんま安いよな。
それよりバッテリーに湯掛けてもええのかw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:06:28 ID:JtYeaN0t0
お湯かけは昔からある手法だぞ、ゴルァ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:08:10 ID:FuToVN50O
>>336
おいらのミニも雨漏り再発「この瞬間が、日産車だね」じゃなかった英国車だったゴルァ〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:35:34 ID:XlYFcAdb0
車は3台あるが、バッテリーは1コっきゃもってないゴルァ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:45:02 ID:Lm45h4PW0
>>301 OIL漏れの原因がわかったぞ、ゴラァ!!
オートマ・オイルが漏れていたといわれた。けどオートマ・オイルって何ですか?って訊いたら
オートマチック・ミッションのどうたらこうたら言われたので「わかりました」って答えた。
請求書見たらエンジンオイル・エレメントの交換のみとなっていて\3733。チェックお願いした部分は
無料扱いだった。うれしかった。
それに比べて担当セールス。ソファで待っていたら「来ていたんですか?何(に乗って)で
来たの?」アレ!って指差すと「ああ、牽引してきたんだ」。アレで来たんだ!と再度
言い張ると「アレ、動いたんですか!」
11年前に自分で売った車だろうが、ゴラァ。車がかわいそうで思わず言っていた。
あの車、10万kmまで走らせるぞ、ゴラァ!!

>>334 ありがとう。意味わからないけど、少しずつ勉強してみるよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:09:27 ID:BP6pRMpFO
電圧降下
ゴルア
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:01:58 ID:TK8D0X7O0
>>343
11年ならまだ全然新しいだろゴルァ!
346 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/19 23:01:10 ID:cSq6I+4s0
10年程度じゃまだまだ新車だボロァ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:23:40 ID:14FNlETp0
>>344
バッテリーから直配線でアクセサリ類を駆動すべし。
ゴルァ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:23:50 ID:7u3vsMZGO
アク禁の為、携帯から書き込み
>>324
古い半田を半田吸い取り線で全部取ってますか?
そのままだとまたすぐに剥がれますよ。ゴルァ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:26:32 ID:XNRJMf/O0
>>343 この車でどっか行きたかったけど、ノーマルタイヤじゃ怖くて出かけられない。
ほとんどの場合、走行ルートの95%はノーマルで無問題なんだけど残りの5%が
たいへんなんだ。たとえば地元のパトカーがチェーン着けて走っている道だったり
今日走ったルートだったらトンネル内の凍結路で似非4駆がスタックして止まっていたり。
明日朝の天気予報次第で出かけるかどうか決めよう。

>>345-346 1994年登録では新車ですか?確かに某洋酒メーカー風に言っても
「山崎11年」では興味もわきません。やはり「山崎18年」とか「山崎20年」
で古酒としての味わいもあるかなと思う。「山崎8年」くらいだったら
葡萄の里で地元の新酒ワインでも探した方がいいかとも思う。

ゴラァをどこにつけたらいいかわからなかったぞ、ゴラァ!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:37:03 ID:nNaYgTyD0
>>349
いや、新車じゃないがビックリするほど古くもない。
新鮮味もなく味わいもない。だから普通の人にとっては買い変え時
なんでしょうね。

20年ぐらい経ってからかな、「おぉ、懐かしい」って言って
もらえるのは。ゴルァ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:48:39 ID:pCFFylQv0
100円で買ったキーボード(ジャンク新品)が左半分応答しなかったので
分解してフィルム配線を貼りなおしたら復活しますた。
その代わり、キー認識のぽっちが一個なくなってF12キーが下がったまま(でも押してない)
になりました。

ヴォロは車だけで十分だゴルァ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:18:06 ID:k0QKHe0Y0
>>349
平成登録車は新車みたいなもんだ、ゴルァ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:28:34 ID:8TTaVowN0
しっかし、夏場に弱いフランス製ターボ車は、
冬場は強いかというとそうではない。
13年落ちだが、我ながら良く働いてくれていると思う。
通勤にも使用しているが、まだまだ乗れますゴルァッ!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:31:30 ID:k0QKHe0Y0
世間では夏場に弱いと思われている瑞典王国製ターボ車だが、
去年の猛暑でも大丈夫だったぞ、ゴルァ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:32:26 ID:k0QKHe0Y0
↑もちろん昭和に登録した車だ、ゴルァ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:38:45 ID:sV0jT5ud0
>>352
漏れのはH3製だから新車だな!ゴルァ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:18:37 ID:unSbIvvW0
生まれつきボロな車は立場が無いなゴルァ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:30:55 ID:lDOD59Q00
>>349 凍結路が怖いので海沿いを中心に480kmほど走ってみた。ポカポカ陽気で眠くなったから
海岸の駐車場に停めて1時間ほど昼寝してきた。そこに至るまでの個人的メモ。
高速で3000回転で走ってみたら現行ヴァージョンの各メーカーの走り優先車が後ろにピッタリ。
平日昼間の高速でバトルするつもりもないので、すぐに2000回転に落としてマターリ走る。
そんなことでわかったエンジン音。キーンという金属音は2500〜3000回転で出る。ヴォロロロロ〜ンと
いう重たい音は3500くらいで出ている。なんだろう?
まあ2000回転以下を中心にマターリ走るには問題ないみたいだ。今日わかった不具合い。
ウィンドウォッシャ液の噴出ノズルが一つ詰まっている。さてどう直したらいいのか悩むぞ、ゴラァ!!

>>350 >普通の人 → 家族だったりするから悩んだりするのですよね。

>>352
>平成登録車は新車 → このスレにおけるひとつの包括的意思が決定されつつあるかな、なんてね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:48:21 ID:WR6qq8Vh0
>ウィンドウォッシャ液の噴出ノズルが一つ詰まっている
安全ピンで突っつけ、ゴルァ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:19:01 ID:j6bkoxzJ0
>>358
>ウィンドウォッシャ液の噴出ノズルが一つ詰まっている

急いで口で吸え、ゴルァ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:50:28 ID:yCGXNb420
>359
うちのも1箇所だけ詰まり気味(勢いが弱い)だったんで、
自動後退でわざわざ専用のピンまで買ってきて(w
掃除してみたんだが、直らねぇぞ、ゴルァ!

一所懸命突っついて、やっと勢いよく出るようになったかと思えば、
反対側の勢いが弱くなりやがる。orz
で、今度は反対側を突っついたら(以下ループ)。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:37:10 ID:J8jem5hQ0
外して掃除しろや
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:06:58 ID:PPC3Z17g0
>>358 今日はメインの車の方で買い物。こっちもどうやらバッテリィーが弱ってきているようで
何日も動かさずにいると不安大。

>>359 ありがとう。安全ピンで突っついてみた。試しにウォッシャ液出してみたらウィンドウガラスの外に
噴出して角度まで狂ってしまった。少し変えて噴出、を繰り返していたら満足できたときには
ウォッシャ液がなくなっていてホムセンでいちばん安いの¥207を買ってきた。
ちなみに安全ピンを何度も指に突き刺してしまい指が血だらけになった(w

>>360 あんなちっちゃいのをどうやって口で吸うんだ?ゴラァ!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:30:03 ID:QQAA4dJj0
>>363
乳首を吸うように
激しく吸うんだ ゴルァ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:32:29 ID:g0WXXGaB0
>>360
急いで口で吸え
いそいで、くちですえ
イソイデクチデスエ
いほいでくひでふえ

よし!とつげきー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:32:18 ID:FH5mT+NU0
ここは警察じゃないろお
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:39:41 ID:qxFIlX030
>>365
おぅ!タメ!
シンナーに気を付けて、壁塗んな!

わかりましたぁ!親方ァ!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:42:46 ID:rwLMPN7X0
まらさきむんこ ゴルァ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:58:52 ID:0eq4HPk40
ファイト! ファイト! ファイト!

ねえ、あれウンコじゃない?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:13:26 ID:AM0Gyi1e0
ゴルァ!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:21:20 ID:g0WXXGaB0
お宅のボロ車とティッシュ交換致します
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:21:36 ID:6IQwOEaP0
>>367
ダメよ隣におとうさんがいるんだから
あんっ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:53:46 ID:AGusC9n1O
ゴホッ ゴホッ

どーいたしました。

の、のどが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:59:16 ID:xxEG7I0Z0
テメー等ゴルァ忘れてんぞゴルァ!!
375らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/02/23 00:14:20 ID:SjaJD7wZ0
デーラー土曜めちゃ込みだったから、今日行ったぞゴルァ!!

ガラガラ音は・・・・オルタ・・と思いきや
ただのプーリーのガタだったぞゴルァ!w

金曜入庫だゴルァ!ベルトも交換だゴルァ!
11000円だゴルァ!しかも工賃無料w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:16:00 ID:z2DG6tb80
えー今道路の故障現場にいます


故障イタイですかー?

 すごく困りますイタイですね

修理お好きなんですか?

 いやケースバイケースかと・・・

カメラに向かって一言お願いします

 会社行けません


ではごきげんよう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:17:06 ID:gDKT/TDY0
>>375
なんで工賃無料?

自分ですんの?
それともクレーム?
もしかしてだまされているとか。
378らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/02/23 00:38:19 ID:SjaJD7wZ0
>>377
知りません?ちゃんとディーラーに入庫して修理ですが
4年間付き合いがあるからかな?
整備士とはめちゃくちゃ仲良くて、前からヘキサゴンねーや
貸して〜と行くとたくさんあるからあげるよとか
裏話とかいろいろしてくれたりするんですが・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:56:26 ID:lXmKvNtf0
スネークマンショーのスレはここですね?

ゴルァ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:26:26 ID:/MfPI9Iz0
ゴルァが足りませんぞい。ゴルァ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:27:17 ID:z2DG6tb80
ホテルニューボロガヤ


開いててよかったゴルァ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:36:36 ID:z2DG6tb80
ひぁうぃごーえぶりぼでぃーかもんろっくんろーる
ゆーあんどみーみーあんどゆーれっつろっくんろー

ヴォロ車に乗るのはある意味ろっくんろー ゴルァ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:47:39 ID:LOXoCRVM0
変態スレ(w

>>363 今日は春一番が吹くという天気予報に久しぶりの長距離ドライブを決意。
なのに高速途中から吹雪のために通行止めの情報が出ている。
ノーマルタイヤで吹雪の中を走る気にはなれず、次のSAで昼食とって帰ってきた。

気になった点はアクセル。どうもスムーズに動かない。踏み込み始めた途中で引っかかりを
感じる。登はん車線がある坂で前の車に道を譲られたのでアクセルを踏み込んだら
ほとんどスピードが乗らない。だからアクセルを踏み込み続けたら突然の急加速。
ゆるゆる追い越し状態から一気にぶっちぎり状態。もしパトカーでもいたら免許取り消し。
こんなんじゃ怖くてアクセル踏めない。

>>364 それはきっと痛いのじゃないかと思うぞ、ゴラァ!!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:58:05 ID:sMLbVjo40
昨日の細木数子のTVで西部警察の石原裕次郎がドラマで乗ってた
車(無理やりオープンにしたようなやつ)はカリーナか?ゴラァ!!
385スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/23 19:03:10 ID:SiH3PFXU0
>>384
ガゼールだろ・・・

ゴルァ
386KR25H−VL:05/02/23 22:30:47 ID:Xf+dGZh20
ずばり、
ガゼールでしょう。
乗車時は飛び乗るのがかっこいいゾ
ゴルァ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:37:48 ID:PQ4QgLIa0
>>384
ガゼールでしょう。(シルビアの兄弟車)
当時は日産がバックアップしてたから、あれだけ派手にできたんだYO ゴルァ

嗚呼、RSホスィ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:34:06 ID:EnU4UjeCO
ガゼールでしょう
・・・
なぜかもう一回言ってみたくなったゴルァ
389384様:05/02/24 00:17:37 ID:FWHI/8uR0
ガーゼルか、ありがとうよゴルァ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:09:01 ID:E29Smy/O0
>>389
おい、ガーゼルはねーだろ(w
ゴルァ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:51:54 ID:wLI5YtwOO
電圧計を取り付けるためにわざわざバッテリーから直電源引きました。
なんとか14V弱をキープしてますゴルァ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:08:27 ID:fWi0E7xx0
平成四年式・走行17万`のマイカーが、ついに廃車。ゴルァ!

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:56:47 ID:9cKtYlNv0
平成四年式じゃまだまだ新しいぞ、ボロ車になる前に廃車かよゴルァ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:10:04 ID:rCPvMCoP0
ジムニー用にETC買ったぜ!逝くぜ全開ヒアウィゴォ

30で高速なんて怖くて走れるかゴルァ!

ETCバイクへ移植(゚д゚)ウマー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:40:59 ID:Vi5Jkp4V0
>>394
漏れは走ってたぞ、ゴルァ!
396参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/02/24 22:47:38 ID:CJB7fHSp0
太宰府から富士まで(吸収→山陽→名神→東名)走破したぞ、ゴルァ!!
もちろん帰りも中国道院庄まで無事走破だゴルァ!!!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:56:00 ID:twvus9KT0
>>394
うちのETC付ジムニーは料金所通過が早くても結局追いつかれるぞゴルァ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 06:38:54 ID:wVKhxCxvO
漏れも農協11用にETC買おうかな…。
399ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/02/25 09:36:23 ID:A50hGaxw0
>>394
セットアップデータが軽自動車のままで、料金割り増しマズーでは??
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:58:30 ID:qguGMDNO0
昨日の夕方、久しぶりに「路肩に止めてボンネットを開けている」車を見た。
外装はまだ綺麗だったし、ヴォロには見えなかったのになぁ。








さすが、ジムニー。(w

あっ、ゴルァ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:05:02 ID:zgTB8MnZ0
ボンネット開けると周りから変な目で見られるよね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:12:26 ID:ksN/P6F/0
>>396
「院庄『まで』無事」って何だ?ゴルァ
403参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/02/25 14:24:50 ID:EUaD67y60
そこで高速おりたからだ
そこで息絶えたわけじゃないぞゴルァ!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:55:58 ID:zgTB8MnZ0
武運長久を祈りつつ整備するスレはここですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:02:03 ID:aDkQ/1O70
祈りなんて腹の足しにもならんのじゃぁゴルァ!
祈る暇があったら、運行前点検に力を入れるゴルア。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:42:58 ID:wVKhxCxvO
何でジムニはデフォルトでボロなんですか?
そんなにボロくないよー。
ゴルア。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:48:01 ID:hP0Pn+SI0
>>404
「祈る」が「折る」に見えてたぞゴルァ
408ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/02/26 00:08:58 ID:H4XT88kF0
ポンポン言うジムニーは自動的にボ(ry
409お弁当のOOや:05/02/26 06:24:41 ID:UpO51Je70
俺も院庄で降りるぞ
ゴルァ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:08:43 ID:EpAIJXznO
燃圧が下降した?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:54:56 ID:ZO8k0Baf0
>>408
キーンって唸る(ポンポンと併売してた)型も自動的ボ(ry

ゴルァ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:34:51 ID:x7+CqTay0
つまりジムニだからではなく古いからヴォロと・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:25:07 ID:G5ykCHAw0
その ポンポンとなるジムニーがファーストカーですが、何か

ゴルァ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:14:24 ID:Q9vpckeq0
良スレハケーン

18年オチのランクルなんですが
仲間にはいってもいいですか


左右フェンダーとマフラータイコが錆落ちそうでつ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:07:02 ID:juPEEhzmO
ようこそ鉄屑の楽園へ。
ゴルァ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:54:13 ID:CvpraZDP0
ここのスレ住人のお勧めのセキュリティは何ですか?
先日月極駐車場で車両荒らしがあって自分の車以外荒らされていたので購入を決意しました。
因みに車は15年落ちのアルトです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:01:30 ID:cQdEfjZq0
>>416
セキュリティのの方が車両本体より高くなるというおちですか。
ゴルァ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:05:36 ID:Yz+vwZmZ0
>>416
その車自身が車両荒らしをよせつけないセキュリティーじゃないの
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:09:39 ID:nKNBbjf1O
ボロ車所有してるからパソコン買えんぞゴルァ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:46:41 ID:m1JxreIf0
うっかりロックし忘れてた我が愛車
カギついてたのに車輌持ってかないで
なかにあった高速券とレイバン持っていかれました





・・・失礼な
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:07:00 ID:OAAu4FyM0
>>416
漏れ、ボロ車だけど、蜂つけてるよ(w
ボロ車にもかかわらず、車上あらしに遭うんだよな(w
漏れも4年くらい前に荒らしに遭った。
その時点で10年落ちだったんだがな、ゴルァ!

で、次はボロ車を蜂のオプションでキーレスにする
つもり(w
ものはヤフオクで手に入れただけなんだけどな、ゴルァ!(w
422スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/27 20:06:17 ID:9GfcGzJC0
>>416
常におばぁちゃんを載せておくと絶対大丈夫だぞゴルァ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:27:57 ID:6mfBO7vm0
>>416
>自分の車以外荒らされていたので
これは既にボロという最高のセキュリティが装備されてるってことだゴルァ

ただし、あまりボロ過ぎると不動車だと思われていたずらされる両刃の剣

ちなみにおいらのボロは近所を一回りして駐車場に帰ってきたら
犬の散歩してたおばさんに「あら、動けるのねぇ」なんて言われたぞゴルァ
確かに内装ボロ外装ボロで車内に工具とか散乱させてると見た目廃車だけど
足周りリフレッシュ済み機関絶好調だぞゴルァ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:05:47 ID:ABKGsrDk0
>>423
>確かに内装ボロ外装ボロで車内に工具とか散乱させてると見た目廃車だけど
>足周りリフレッシュ済み機関絶好調だぞゴルァ

(;´Д`)ハァハァ するじゃねーかゴルァ・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:12:40 ID:DmKP1mrw0
友達のヴォロサンバーは、車より高いナビを付けた数日後にナビだけ盗まれたぞゴルァ!
そいつはヴァカだから盗まれたナビよりも「簡単に開くドアなのに窓を割られた」ことのほうが悔しかったらしい…

ごるぁ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:20:49 ID:8xtJ0iz/0
>>414
気をつけないとヴォロ車に翻弄され、オーナーまでヴォロになりますよ。
えっ漏れ、当の昔にヴォロですが何か?

ゴルァ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:34:15 ID:oWoVkdbI0
おやじが塗装はげはげ、シャシーギシギシアンアンな
U12ブルーバードsssもってます。
でもエンジンは元気に回るらしいです。

今年ようやくお金にめどがついたんで、教習所に通えそうです。
免許取ったら乗るのが楽しみですよ。あは
428 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/02/28 21:02:26 ID:qHcfnuNk0
>>423
そいやこないだ仕事ちゅうに見掛けた車は悲惨だったよ。
車全周縦と横に物凄い十円パンチが巡らされてて見てて
憐れだったよゴルアァン

家の?家のは傷以前に凹みとかの方が禿しい今日この頃。
429メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/03/01 21:26:47 ID:OFSDsNqC0
>>416
漏れはお手軽に番犬セキュリティーですよ( ゚Д゚)y─┛~~
但し、維持費が結構掛かるのと散歩必要なのが玉に瑕ですゴルァ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:19:01 ID:QwL/KtgpO
>>427
将来有望なボロ新人誕生のヨカーン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:45:20 ID:0A8OfoFV0
スバルのディーラーにて
お客様駐車場にベコベコに凹んだインプレッサが到着。
しかも鳥のフンなどでものすごく汚い!
で、ご用件は?
「このホイールキャップが外れて付かなくなっちゃったんですけど…」
もはやホイールなんてどうでもいいような状態の車なのに。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:19:37 ID:hnzB+Fxd0
多分、どんなにブサイクでもおしゃれは足元からの人だったんじゃ(ry
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:11:57 ID:wUXwbQ3y0
うちのデロリアン、ミッションの2速が滑ってるので修理しようと思って車を移動しようとしたら、シフトノブが折れますた。。。orz

旧車のカテゴリに入るのかもしれないけど、家のに限って言えばヴォロですなゴルァ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:40:23 ID:sYfFVFcn0
>>431
そういうのに、直に遭遇したい(w
話のネタ作りに。
漏れはボロ車だけど、洗車は抜かりなくやってるぞ、ゴルァ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:54:43 ID:VXoM0R8t0
まあなんていうか・・・洗車は半年に一回位しかしないけどなゴルァ
塗装が禿げたら勿体無い勿体無い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 14:16:10 ID:TwQFHObR0
平成7年式98000Km
そろそろオレの車もこのスレの仲間入りだな○| ̄|_
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:25:28 ID:k0RCPFR10
平成7年だと!
まだまだ新車同然です・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:43:32 ID:uggr2st/0
じゃあ俺のも新車だな ゴルァ!



ミニだけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:31:54 ID:PNUHGIzv0
>>438
ミニはヴォロです。











あと、ジムニー
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:11:06 ID:MTNf1ORRO
ジムニがボロとは納得がいかない。たとえ異音がしようと、白煙を噴こうと、ボディが軋もうとも、私を目的地まで連れて行ってくれる。
ゴルァ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:39:13 ID:V0e0fbxt0
>>436
H8の14万目前者だ。まだまだ慣らしが終わったところだ。やっと当たりがついてきたよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:14:26 ID:cwtDQiP60
慣らし運転は10万キロでオケでしょうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:36:09 ID:EgeJopBe0
平成の車は新車。間違いない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:02:18 ID:rNUceVE80
あと、ジムニー
445らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :05/03/03 10:12:01 ID:9WM11iis0
平成8年式だが16万キロ目前・・w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:28:59 ID:/KAps1Ig0
うちの会社脇の解体屋に初代レパードの茶メタの4枚が入ってきた。
丁度今年の1月に車検が切れたらしい。錆は少なめ。椅子は本皮で破れなし。
フェンダーミラーにはワイパーがついてたw ホイールまで完全ノーマル。
品川34ナンバーだった。これで5MTで2枚ならかなり欲しいんだが、、、、
447446:05/03/03 16:45:13 ID:/KAps1Ig0
ゴルァ忘れたぞ、ゴルァ!
さっき、タバコ吸いがてら、見てきたらもう表の駐車場からなくなってた・・・
今頃バラされている最中と思われ・・・合掌。ゴルァァァ(涙
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:06:41 ID:lpUrP4NQ0
あと、ジムニーも
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:02:16 ID:ZWHm0N4RO
ボロよりエラい

女子高生

雪が降っても

生足だ

ゴルァ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:45:36 ID:jOGEDxrQ0
>>449
しかもミニスカ。
偉いかどうかわからんが、すげーよな。あいつら。(笑)

あと、ジムニー。ゴルア
451参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/05 15:59:08 ID:jqKoJfcr0
ホカイドー(サポーロ)の女子高生が生足だったのを見た時…
すげぇなぁ…と感動した。


あとジムニー、ゴルァ!!
452ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :05/03/05 18:56:44 ID:mC2Oxu/S0
女子にとって、

オサレ>>>>寒さ

と聞いた事がある。

とりあえず、スカートの下にジャージはくなゴルァ!

更に誰はばかる事も無くミニ。ゴルァ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:43:48 ID:A1/rsLl30
いくら 

オサレ>>>>寒さ

としても、俺等がパンツの上にタオル巻いただけで

このクソ寒い中歩き回ったら、車ともども廃車状態になるぞゴルァ!

あいつ等はちょっとオカシイぞ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:16:16 ID:yEzM5c/m0
女子高生のフトモモを良く見てみろ、

断熱用皮下脂肪の厚さが違うぞ、ゴルァ!

(;´Д`)ハァハァ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:47:06 ID:rlJ6Fdo00
というかパンツの上にタオル巻いて歩いていると通報されるか
悪ければタイーホではないか?ゴルァ
456ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :05/03/05 22:40:29 ID:pMSfwBjm0
おまいらスコットランド人を見習えゴルァ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:46:45 ID:XSS7Fx1z0
ボロは労らないとブッシュが千切れる。
オーナーは間接が・・・ゴルァ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:55:19 ID:87BJsoio0
新車のジムニー買ったぞ、ゴルア!!
前車は廃車だゴルア!
いままでお疲れさん。納車まで持つといいがOTL
459スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/03/05 23:50:11 ID:n+OPFwGr0
いつの間に頭がボロい人が集うスレになったんだ?
ちなみに漏れの後輩は23にもなってチアやってるから
ミニスカで開脚足上げまくりだぞゴルァ
生パンじゃないけどねorz
460VISA-GT:05/03/06 00:21:58 ID:T27+Y0g/0
うちの後輩には30代半ばで未だに現役キャンギャルがいるぞゴルァ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:35:34 ID:/283x0Jn0
>>460
キャンギャルの年齢サバ読みはお約束です、ゴルァ!

きっと自称20ウン歳で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:42:06 ID:T31eyaw20
>>461
そ〜いうのがおぢさんにとってたまんね〜のよ。

わかってね〜な
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:51:15 ID:i3fZeMiY0
>>462
女は30過ぎてから
車は10万km過ぎてから
だな ゴルァ!




個体にもよるが
464参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/06 02:18:28 ID:5RW0tqxt0
>>459
紹介しろや、ゴルァ!!w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:39:52 ID:yzwP+aGU0
ディーラーにパーツ注文しに行ってきた
待っている間に並んでいる名前の覚えられないカラフルな車達を眺める
漏れのS61年式は激しく場違いだ
まるでネズミーランドにスコープドッグが置いてあるようだ
1個200円*6個=1200円のパーツは明日か明後日来るらしい
新品のパーツを買うのは緊張するぜ!フーハハァゴルァ!!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:53:58 ID:85Xn5bvG0
トランクに鱚が入ってる人はいまつか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:57:29 ID:tbK/gKu20
>>466
また随分と懐かしいネタだなゴルァ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:25:58 ID:4ZxdgDWF0
>>465
それまでのレスの流れからか、
デーラーにパンツ注文しに行ったのかと思った。
ゴルァ!
469スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/03/06 23:21:06 ID:T5WWD3Bh0
>>464
岡山でしたっけ?月1で営業に回ってるから
ミラーの削れたなにわナンバーのカロバンよく見とけゴルァ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:36:52 ID:UMVNg2v40
>>468
そうそう、エチーなパンツセット6個を・・・ゴ、ゴルァ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:44:04 ID:6wyoLWio0
平成6年 メカポンのボッコホーン、11万`目前ゴルァ!

10万`までは絶好調だったけど、それ以降ボロの仲間入りですゴルァ!

タービン・燃料ポンプ・マフラー・リアローター・フロントハブ左右交換、AT・トランスファオーバーホール。
全部一気にきたぞゴルァ!
472参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/07 00:09:17 ID:UldOsv/L0
>>471
やっと慣らしが終わったくらいだな、ゴルァ!!
473ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/03/07 00:22:01 ID:rVzWcNw60
あ〜 左前足のゴトゴト音が治ったかと思えば
右足がもっとゴトゴト言出した・・・・

やっぱブッシュは替えた方がいいぞ! 米国よ ゴラァ!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:37:09 ID:NaWd/zWJO
昔ですが
北辰工業とゆう所で毎日ギッタンバッコン同じ作業して
色んなメーカーの様々なブッシュを作ってまちたが
先日、久し振りにその工場の近くを通ったら跡形もなくなっていました
あの時、将来ボロを触る様になると分かっていたら
少しくらい持ってきちゃったのにと後悔している毎日ですゴルァ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:43:57 ID:XrQ2z+Gh0
あとジムニー、ゴルァ!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:47:20 ID:M5ZN8+cq0
やっぱ手かかる車おもろいな


あとジムニー、ゴルァ!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:15:28 ID:DUYtDFOP0
かかりすぎるのもどうかと思いますよ。


あとミニ、ゴルァ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:07:36 ID:Lh+HK5lY0
かかりすぎても最終的になおればいいんですけどね。


あとミニ




にタコ、ゴルァ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:27:13 ID:zAMVO8zQO
ち、違うんです!
僕は某マーシーさんや
かの教授と同じ趣味だと間違われるのですけど少し違うんです!
この手鏡は
車いぢりに必要不可欠なんですってば!
ミニのインジェクション本体真裏を見るのに使うんですってば!ゴ、ゴルァァ〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:29:58 ID:BQR46q0I0
>>479
うそつけ!そりでパンチ〜見てたんだろ!www
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:37:41 ID:h4/S+/6v0
>>479
通報しますたw


あとジムニーとミニ (゚Д゚ )ゴルァ!!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:03:30 ID:zAMVO8zQO
見たい場所が見えた時の快感ったら・・って
もちろんエンジンの事ですよ!だから違いますってば!
裏見ていぢるんです
ってエンジンですよゴルァ!
483480:05/03/08 20:11:07 ID:BQR46q0I0
>>482
うける〜

パンチ〜みてティムポいじいじ〜
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:40:43 ID:BQR46q0I0
山田優のフトモモで挟んでもらってスリスリチンコ♪スリスリチンコ♪食べるぅ〜?
ハアハアハアハアハアハアあ、だめイッちゃうよハアハアハアハアハアハアあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛スリスリチンコスリスリチンコ♪
山田優のフトモモでスリスリチンコ♪もうガマンできないょぉぉぉぉぉスリスリチンコスリスリチンコスリスリスリスリ
スリスリチンコ♪ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアもう出ちゃう出ちゃう出ちゃうスリスリチンコスリスリチンコ
スリスリスリスリスリスリチンコ♪山田優のフトモモでスリスリチンコ食べるぅ〜?
フレッシュアップ♪フレッシュアップ!!!♪ぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁあぁぁぁおぁあドピュピュピュピュッピュルルッ
スリスリチンコスリスリチンコ山田優のフトモモにチンコはさんでスリスリチンコ♪あへあヘアへドピュピュピュピュッ
ピュルルッピュブゥォアぁぁぁぁぁぁあぁぁぁおぁあ!!!!!!あqwせdrftygyふじこlp;@:
フレッシュアップフレッシュアップ!!!♪♪♪♪♪
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:17:11 ID:685gaYVW0
>>484
山田優にあまり魅力を感じない私はどうリアクションすればいいですか?
ドラマ「カバチタレ」で主役が住むアパートの隣の娘がダンス上手かったことのほうがはるかに重要だとおもうのですが。
486スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/03/09 00:08:36 ID:KQrOXlyP0
>483-485
ゴルァ!はどうしたゴルァ!は
荒らしでもゴルァ!あれば多分OKだゴルァ!
48766:05/03/09 00:56:07 ID:3n/oQlyx0
マジに手鏡は整備に必要だ ゴルァ !
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:51:44 ID:esK4iGecO
ミニにゴルァ!!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:20:07 ID:/NOzJGTKO
ジムニもゴルァ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:58:10 ID:IiS6/dX00
>>487
手鏡よりも
狭い隙間に入り込める、間接が10個ぐらいある腕が欲しいぞゴルァ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:33:36 ID:qO0sLhMK0
車検の季節がやってきた…見積もりに乗らない整備がまた…。
ショックぬけぬけ、でもスプリングのパーツが出ないよどうしよう…。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:34:54 ID:qO0sLhMK0
しまったゴルァ忘れちまったぞゴルァ!

>>490
漏れはダイアグとつなぐだけで具合の悪いところがわかる端子が体にホスィ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:58:46 ID:mtT8+GmZ0
昨日、仕事中に見かけた「キュルキュル」うるさい車、ジムニーだったぞゴルァ!







運転してたのがロングヘアーの美人のお姉さんで(´Д`;)ハァハァ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:01:39 ID:54+yZO4y0
車と話せるようになって故障原因を聞きたい
そのうち運転荒いとかガスイレロとか言われる希ガス
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:36:37 ID:bGKn2cRe0
やあ、マイケル  ゴルァ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:11:00 ID:54+yZO4y0
マイケル、飛ぶとシャーシ痛むからほどほどにしてください
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:03:34 ID:f+c35V5IO
多分ボロ車は語尾にゴルァ付けて話すんだろうな…。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:44:07 ID:NOoT6YCS0
さっさとショックを交換しないかゴルァ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:55:00 ID:KnnFfCQM0
ジムニー幌゙の登録してきたぞゴルァ!
アルミ板2枚とネジ4本だけが新しい車だぞゴルァ!
セカンドカーだから任意保険が6等級スタートで高いぞゴルァ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:55:17 ID:ul20ueNg0
昨日、自分のボロ車がオーバーヒートして湯気噴く夢を見ました。
目が覚めた時に心底「夢でよかった・・・」と思いましたよ。
ゴルァ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:56:20 ID:crJYoAk/0
「セカンドカーだから」ではない!!





ヴォ(ry
502ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :05/03/10 23:59:01 ID:dnIFRatu0
でもさ。日本のボロは日本語だろうけど、ミニなんかキングスイングリッシュですよゴルァ!
503ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/03/11 00:13:15 ID:mhog7CSY0
皆さん ミニがボロだゴラァ、ジムニーがボロだゴラァ!
って言うじゃな〜い

でも、私のランタボも負けずにボロですから〜 残念!

ボディ錆穴斬りー!
504参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/11 00:25:52 ID:AtNBKTSj0
上記2車種は、錆穴がデフォですから…


ゴルァ!!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:32:06 ID:du92E/BK0
このスレおもしろい、ゴルァ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:27:29 ID:FzxN9hh10
>>502
ロンドンの下町訛は、何言ってるのかわからねーぞ、ゴラァ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 04:56:35 ID:szd6QIkc0
「ランエボ」より「ランタボ」に萌えるのは俺だけですかゴルァ!!
508メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/03/11 05:25:27 ID:7cVcHnev0
>>507
ノシ

まともなランタボあったら欲しいゾゴルァ!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:21:49 ID:PgvnZV1b0
つか先生のクルマってまだ新車じゃないすか!ゴルァ





ここではwゴルァ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:35:00 ID:JGnNeAOR0
>>506
「聞かなかった事にする」から無問題 ゴルァ
(∩゚д゚)ア-ア-キコエナーイ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:48:55 ID:Zq8w4EvNO
職場の近所にある自動車リサイクルセンター
そこには一度もオーナーの手に渡る事なく
メーカーにより追突などの実験をされた車達が処分されていくのですが
先日
無傷でピカピカだけど
なんかホイールに印を付けられた
日産ティーダが2台運ばれて行きましたよゴルァボロになる前に処分するなら漏れにくださいゴルァ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:50:51 ID:Zq8w4EvNO
改行失敗してる・・ゴルァ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:12:18 ID:hB/wZd3o0
今日は雨が降ってました
駐車場にいったら、車体の下で雀達が雨宿りしてた
微笑ましい光景だぞ、ゴルァ
514コレダトラブルシューティング:05/03/11 21:13:50 ID:uoqWN7jo0
スズメの糞
515蓮之家円数:05/03/11 22:01:12 ID:7gdnZH4g0
>511
某メーカーでは社員販売のバヤイに
ラインで「手直し」になった車が納車
されるそうだゴルア
516参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/11 22:23:05 ID:AtNBKTSj0
漏れの30はネコがバケットシートの上で丸まってる…

毛だらけだけど許しちゃうぞゴルァ!!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:39:53 ID:m/WmUdPe0
>>516
でもその猫が蚤だらけだったらどうする?
ゴラァ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:52:29 ID:mAiuZZ710
>>516
気をつけろゴルァ!
ムカーシ駐車場で丸まってるぬこが居たので最初は微笑ましく見てたのだが
いつまでたっても退かないので近づいたら虫の息だった・・・_| ̄|○
動物病院に連れてったら「たぶん老衰だろう」と言われその夜に死んじゃった・゚・(ノД`;)・゚・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:10:04 ID:7Vi9ZoJS0
>>500
大丈夫、オーバーヒートじゃないですよ。
ただ古くなったヒーターホースが破裂するだけですよ。ゴルァ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:30:08 ID:ck57tbS60
ヒーターホースは16年経っても破裂しなかったが
ラジエターアッパーホースは破裂したぞ、ゴルァ!


ちなみにヒーターホースは何時破裂しても
不思議ではない状態だったぞ、ゴルァ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:54:17 ID:d+ZwS+Sy0
ワイパーアーム付け根がナメて空転し始めましたよゴルァ
ショップに聞いたら「アロンアルファ流し込んでみて」って言われましたよゴルァ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:59:39 ID:m/WmUdPe0
>>521
それで治ればラッキーじゃん。

ゴラァ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:09:38 ID:zuZUIqiT0
>>521
締め増ししても駄目かぁ?ゴルァ
おいらは高速道路で豪雨のなかワイパーが動かなくなって、死ぬ思いしたぞゴルァ
速攻サービスエリア入って調べたら
ワイパー付けねのナットが緩んでただけだったぞゴルァ
つうか、回転軸に緩み止めのないナットを使うとはどういうことだゴルァ
家に帰ったらナイロンナットに交換してやったぞゴルァ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:15:09 ID:t8sG/1ho0
ボロ2t車のワイパーが壊れたときは、増し締めいくらしても窓の下のフロントパネルばかり拭いてましたゴルァ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:38:35 ID:8klrrWww0
俺のボロは、雨の高速でブレード(ゴム)が外れたぞ、ゴルァ!


フロントガラスに円弧状の傷が付きマスタ。_| ̄|○
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 05:25:51 ID:KzWl79YW0
>>518
結果は残念だったが、おまい偉いな。ゴルァ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 06:39:59 ID:yH7T7lSoO
おまいら、ラジエターホースもメンテしろよゴルァ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:15:29 ID:nNQzmx2M0
ボスはあんただゴルァ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:46:54 ID:vI2Bsf4F0
>527
通勤にも使ってるし、家の車はもう一台あるがボクの車はコレ一台で大事にしてるから
ホース等のゴム部品は他の部品買うついでにちまちま買って早め早めに替えてるが

以前、針くらいの穴から水が出てくるラジエターのホースをビニールテープで巻いて
整備の時間とカネが出来るまでの一ヶ月くらいの間を乗り切った事がある

テープやらゴム接着剤やらのツギハギでどれくらいまで使えるか、試してみたくも、ある

ゴルァゴルァ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:53:31 ID:NbtaVZ5d0
                _,..... ---- .....,_
            ,. ‐"´          `` .-.、
           , .:''"                  ` .、
         .,.:                     /|   `-、
       ./                      /  |    .\
     ,'                 /|/    |       `、
    /                ,:1/     /       ヽ.
    /                 /   . /|  ./         l.
   ,i.                 //|/  .|/             l.
   |  /´ O ┌┐ O ヽ   −─┐ヽヽ l l   ____  l
    |   |      /  |    |       |   .ノ |  l  / /  .|
   |  ヽ   ノ---|   /  −─┘   '´ └┘ '´     !
    !             ヽ\|\  |\           ,.!
     !              `:..  \|.  \        ./
    ヽ                 ヽl\      \       /
     ヽ               \|\    |     .,:'
      `:、                   \  |    ./
        \                  \|  ,/
.         ` ‐、.                 ,.:. '´
            `丶-、...__      _,..: .‐ ''"
                  ̄| ̄| ̄
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |  〈========〉  |
           |___________|
                   |  |
( ゚Д゚)ゴルァ!!付けろ : 発言の最後に( ゚Д゚)ゴルァ!! を付けなければならないことを示す。
531527:05/03/12 16:19:26 ID:yH7T7lSoO
自己融着テープがあると便利ですよ。
あと、ゴム部品のメンテナンス用品を使うといいですよゴルァ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:21:49 ID:WLllTypM0
発声練習ゴルァゴルァゴルァゴルァ

あとゴルァを付けなかった場合
3000円の罰金と点数一点ですよゴルァ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:25:00 ID:SdfIxRpS0
H4年式のシビックフェリオですが、仲間に入れてもらってもいいですか?ゴルァ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:59:49 ID:WLllTypM0
10年落ちが境らしいぞゴルァ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:08:26 ID:JZpRYBw00
ゴルァをNGワードに登録しました
536コレダトラブルシューティング:05/03/12 17:32:31 ID:KC74UDGc0
今日になってやっと自分のボロ車直し始めた
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:03:58 ID:VXdeo+An0
愛しのヴォロに新しいホイールを購入ゴルァ〜♪
このホイールこのでヴォロが何台買えることか…。

ホイールだけピカピカでなんか変だゴルァ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:28:13 ID:qOzKPjxs0
>>537
付けられるホイールが市販されてるなんてウラマヤシイぞ、ゴルァ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:55:34 ID:RBAKEad/0
せめて呼び名だけでもヴォロ車にマッチするように変えてあげよう
ボイール
ヴォイール
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:01:41 ID:nX2TlTDJO
茹でたホイールみたいですねゴルァ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:40:48 ID:7M4wnN7CO
茹でたホイールピッカピカ
542 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :05/03/16 00:40:26 ID:xa4BzB1u0
>>537
ジフで磨いて艶を無くせばとてもすばらしいマッチングを見せるぞゴルァ!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:48:28 ID:Qz3uMLVw0
ちょっと暇が出来たもんで水漏れの修理
あー、ラジエターホースがゆるんだだけか、増締めで完了
試運転したらまた水漏れ・・・キャップか、仕方ない交換だ。
今度こそ完璧だろ・・・・・ラジエター本体あぼーん、ボロは直すなって事かゴラァ!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:23:10 ID:x841BTQQ0
あと、ミニとジムニー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:40:07 ID:Sx5qIGit0
去年末に中古レガシィ(H9年式、70000`)買ったど〜!
ディーラー系中古車店だったからクラッチ・タイミングベルト・ブレーキパッド&ローター等を交換し、かなりの重整備をしてもらって納車!
この車じゃここに書き込むネタなんてないぞゴルァ!ゲラゲラゲラ!

そう信じて疑わなかった平和なお正月…

正月明けにまずエンジンが冷えているとなかなかかからないこととタペット音がうるさいことに気づく。
それから約2ヵ月半の間に
 純正ラジオ故障
 ABS警告灯点灯
 Checkエンジン点灯
 セルスターター不調
 可変マフラー故障
 パワステ不調
続々とトラブルが発生し、クレームで直してもすぐに再発するぞゴルァ!

そして今日、春のポカポカ陽気の中「ギヤァァァァーーっ」という悲鳴を上げてエアコンが逝きますた。  
546参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/16 21:12:43 ID:B+t84QR90
壊れるモノが沢山あって

ある意味うらやましいぞゴルァw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:13:28 ID:TCTy0zJG0
>>545
こちら側へようこそだゴルァ!!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:12:11 ID:dvnlIWoR0
>>545
その調子だとまもなくクランクシールが逝かれるぞゴルァ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:19:13 ID:Crt0g6yd0
保証ってなんですか?

今の内に全部直してもらうか売り逃げろゴルァ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:06:59 ID:yd847Mto0
平成9年って
新車の香りがまだするだろ?

おいらの車は
 純正ラジオ故障    もともと壊れてた→バラして直した
 ABS警告灯点灯   無い
 Checkエンジン点灯  無い
 セルスターター不調  1回ばらして磨いた
 可変マフラー故障   無い
 パワステ不調    無い
エアコンはついてるけどガスが入ってないから動かさない

うん、ボロくないぞゴルァ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:36:18 ID:Fx0zFKLj0
ラジエターの前にエアコンの冷却板?があって、そのまた前に
スポンジ状のヤツが大きく円形になっているのですがアレ何ですか?
というのも、そいつの上の部分が垂れてしまって情けない姿になっている。
よく見ると緑色のコケまで生えている。フロントグリルとの隙間が狭く
手が入らないので、ハリガネをカギ状に曲げて引っかけてみたら、
破れたというよりも、ボロッと崩れた落ちたぞ、ゴルア!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:49:00 ID:O+/E9BwT0
>>545
オメ。

7万超えると、ガソリン臭とオイル漏れとエアフロには気をつけた方が良いな。
> Checkエンジン点灯
はエアフロかな?漏れのはATなのにエンストしたが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:50:29 ID:O+/E9BwT0
あとタペット音は気のせいね、小人さんが頑張っている証拠だから。
気になるなら鉱物油を使ってみるのも吉(ゴルァ
554ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :05/03/17 01:05:00 ID:Beo4LEAo0
水平対向はオイルを選ぶからな・・
55566:05/03/17 08:27:32 ID:H+LGKXBQ0
折れの30ジムニーも、やっと7万キロだぞ。
でも、エアフロは無いから安心安心・・・

てなわけないぞ ゴルァ!
556ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/03/17 14:16:17 ID:Al+lDEu70
>>545
よゐこの濱口さんですか?ゴルァ!!

>>551
それは、ラジエターおよびエアコンのコンデンサーと、コアサポートとの隙間を埋めるためのスポンジテープだと思うぞゴルァ!!
557ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :05/03/17 14:28:28 ID:Al+lDEu70
>>551
いや、円状と言う事は、今は無き電動ファンとコンデンサーの隙間を埋めるスポンジかな・・・ゴルァ。
H9年式シルビアターボに、昨年12月に乗り換えますたよゴルァ!!
走行10万kmといささか不安ながら、このスレとはおさらばだゴルァ!!
と思っていたが・・・

エンジンをかけるとタイミングチェーンテンショナーがガーガー鳴くし、
ピロアッパーはガタガタ煩いし、インナーフェンダーはボロボロ(これは最近のサーキット走行が原因)、
テンションロッドブッシュは朽ち果ててグリスが飛び出してるぞゴルァ!!
さて、テンショナーはS15用に交換、ピロアッパーはピロボールのみ交換、
インナーフェンダーは薄手のEVAシートで自作、テンションはピロ化だゴルァ!!
ああ、やっぱりボロ車は楽しいよママン・・・orz
558メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/03/17 16:18:32 ID:dqKs/PQg0
>>509
なんか、紺メタのミニに乗ってる人な気がするなゴルァ?

>>556
> よゐこの濱口さんですか?ゴルァ!!
ん!? 彼もそういう事があったのかなゴルァ!?

そういや、何度バランス取りしても、110km/H前後のハンドル振れが直らん…。
タイロッドエンドが悪いのか、テレスコピックハンドルのジョイント部なのか、
それとも日産だから、ステアリングラックが逝ってるのか…。原因追及マンドクセ('A`)
559参丸 ◆SJ30tqOUyE :05/03/17 17:08:11 ID:BbP5Lb2s0
原因?
んなもん「ヴォロだから」で全て解決だゴルァ!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:51:13 ID:zixrWihX0
>>558
トーインは見たか?ゴルァ

おいらのボロも80km超えるぐらいからハンドルがガタガタ言ってて
ハブベアリング交換しても直らなかったが
トーイン調整したら嘘のように消えたぞ、ゴルァ
前オーナーがスプリングカットしてたんだが、
恐らくそのままトーイン調整してなかった模様だゴルァ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:34:36 ID:TLW+swJV0
>545
オルタネータ、燃料ポンプ、点火コイルのお決まり3点のうちどれが最初かな(笑)。
俺のH9年式レガシィは12万kmでまだ全部無事だが予備パーツはキープ済だ。
エアコンコントロールユニットの電球とか電動ミラーの駆動ギアとかはまだ無事か?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:25:39 ID:IG29jPjo0
H9年式なのに各車(各社?)素晴らしいなゴルァ!
昭和車15マソ`overだがこのスレ的にはかなり負けてる
精進しますゴルァ!!
563メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/03/18 00:59:43 ID:F8AhyXdN0
>>560
トーインかぁ…。いっその事、
4輪アライメント調整に出してみるかゴルァ…。
助言サンクスだゴルァ!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:33:26 ID:lwbco8LU0
>>先生
このスレ的にはミズイト張ったりして自分で(ry
565メルン先生 ◆MERUNr7sPo :05/03/18 12:52:25 ID:F8AhyXdN0
>>564
漏れのはHICAS付きなので、ヘタに素人がトーイン調整すると危ない悪寒…。
結果的に、4輪アライメント調整に出した方が精神的に(゚д゚)ウマーだゴルァ!
566533:05/03/19 17:00:15 ID:wDOw3X9H0
先月交換したオルタネータ(中古)が一ヶ月で逝ったぞモルァ!!
安物買いの銭失いだぜゴルァ!!
567吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :05/03/20 11:40:21 ID:/DRrWYNY0
身に付いた交換のスキルは部品代よりも高価だゴルァ!
オルタ割って自力でブラシとベアリング替えて、更にスキルアップだゴルァ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:42:13 ID:veRrB5cq0
ICだったり・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:50:14 ID:qanwKqlo0
レクチファイヤー(ry



ゴルァ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:28:48 ID:/qIAhpkR0
>>566
ニコイチで完調オルタの完成だゴルァ

同じ所が逝ってたらどうしようもないがな
571545:05/03/20 21:37:04 ID:P6DT5foK0
H9レガシィのエアコンを修理しようとスバルのディーラーに持っていったぞ!
工場に着いたら、なにもなかったようにケロッと直りやがったぞゴルァ!
「ん〜、特に音出てませんねぇ」だとゴルァ!
帰ってきたらまたギャーギャーうるさい。憎たらしい車だプォルァ!!
>>561
電動格納ミラーは右だけ異常に動きが遅いけど、そんなことはもはや気にならないほど不具合の多い車なので。
インパネの球切れはBGレガシィではデフォなので気にならんとです。ちなみにハザードと外気温のスイッチが球切れです。

あんまりひどいので早くも買い替えを検討中だゴルァ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:54:19 ID:5CHzrQbC0
オイラのジムニーボロジムニー

1番シリンダーの圧縮ゼロで入院しますた…
安くあがっても10万円だってよ…

彼女の入院費の為に仕事がんばんねえとな、あゴルァ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 03:06:42 ID:oxfe+8BwO
頑張れ、蒲田行進曲のように「いやぁ〜、コレがアレですから〜」てなぁ(たぶん意味は通じないと思うが要するに頑張って下さいゴルァ)
574ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :05/03/21 03:24:59 ID:f/FqbFSR0
両手をグーにして肩幅くらいまで広げて、「コレが」
そして、その手をぱーっと開いて、「アレですから」
って感じですかゴルァ!

漏れ「蒲田行進曲」好きなんですよゴルァ!
575メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/03/21(月) 11:02:34 ID:85xK3smA0
>>573
その表現(・∀・)イイ!ぞゴルァ!!wwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:30:20 ID:pn3dfRn80
蒲田行進曲観ると必ず泣いてしまうぞゴルァ!

>>572
ジムニは優しい子やった、あの子を捨てんといてね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:54:46 ID:GFuz4a/YO
うちのジム子は9万キロ。
そろそろタイベル交換しなきゃ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:42:32 ID:+fHxdN0Q0
今日田舎の山の中で草ヒロ見たよ。



ジム(ry
579572:2005/03/21(月) 20:47:32 ID:BrzxIBma0
励ましの言葉ありがとうございます ボロ車乗りはみんな優しいなあ…(ノД`)・゚・

今日見積もりが出まして、原因はバルブ折れとの事。ロッカーアーム周辺もヤバかったらしい
タイベル・テンショナーなども同時交換で約15万だそうです。直してくださいと即答しますた。

親のレガシィ借りたけど落ち着かない…早く退院してくれ俺の71…
580572:2005/03/21(月) 20:49:56 ID:oKMJqx2f0
励ましの言葉ありがとうございます ボロ車乗りはみんな優しいなあ…(ノД`)・゚・

今日見積もりが出まして、原因はバルブ折れとの事。ロッカーアーム周辺もヤバかったらしい
タイベル・テンショナーなども同時交換で約15万との事。直してくださいと即答しますた。

親のレガシィ借りたけど落ち着かない…早く退院してくれ俺の71…
581572:2005/03/21(月) 20:50:46 ID:lv6MGPP00
励ましの言葉ありがとうございます ボロ車乗りはみんな優しいなあ…(ノД`)・゚・

今日見積もりが出まして、原因はバルブ折れとの事。ロッカーアーム周辺もヤバかったらしい
タイベル・テンショナーなども同時交換で約15万との事。直してくださいと即答しますた。

親のレガシィ借りたけど落ち着かない…早く退院してくれ俺の71…
582572:2005/03/21(月) 20:51:02 ID:oKMJqx2f0
あれ、なんで二重?逝ってきます…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:42:19 ID:F3shabzi0
イ`
584 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/03/21(月) 22:42:45 ID:9qRU1QBL0
さっきテレビの力を見てたら解体屋の兄ちゃん?が
「あとジムニー」って言ってた。なんか少し嬉しかったw
          ゴルァ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:34:36 ID:OETycqH60
あと三ヶ月みたいだぞ




ゴルァ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 10:45:32 ID:Kf91harj0
>>584
それ聞いて真っ先にこのスレのテンプレが思い浮かび独りでニヤけてしまい、
なんか自分がバカみたいですた。ゴルァ
それと不謹慎ながら、あのジムニー見て「漏れの11より遙かに程度いいなあ」
なんて呟く自分がイヤになったあの日・・・。
ゴルァ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:39:00 ID:mrG95CMj0
あのジムニーを見てパーツが欲すぃ…と思ってたのは俺だけではなかったんですねゴルァ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:47:14 ID:uYy9hBIW0
「あとジムニー」で笑いながらも、所有者の知らぬところでばらされてしまったジムニーに涙。
市場に流れたであろうパーツに涎。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:10:06 ID:fcDWoUku0
(・∀・)チャラララー♪
590ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/03/23(水) 01:25:06 ID:MUZ99Xmj0
そういえばデロリアン氏が亡くなられました・・
(-人-)ナームー...
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:44:47 ID:Jv7xJNQM0
これか。
ttp://response.jp/issue/2005/0322/article69063_1.html
(‐人‐)ナムナム

やっぱり棺はステンレスなのだろうか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:39:10 ID:HJW2vqxfO
ええー!
デロリアンさん亡くなっちまったの?
なんかまた車を作ろうと企んでいたとゆう話を随分前に何かで読んでいたんだけど
残念ですな〜
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:52:43 ID:Isp9ZvI20
このスレにいたデロリアン乗りさんかと思ってあせった


あとゴルァ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:36:17 ID:Ddr2xmy90
ジョン・・・氏んじゃったのか。

ちなみに愛車はNSX。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:22:03 ID:fL5UcKHM0
皆、聞いてくれ…
ドアインロックやっちまったので、遂に決心がついた。
俺のヴォロに超ハイテク装備「リモコンドアロッくん」を搭載するっ!!!
パワーウィンドーのワイヤーささくれて交換したし、
純正スピーカー配線あぼーんで極太ケーブルに交換してドア裏を通した
経験値をフルに駆使するっ!


日産なのでドアモーター買わなくちゃorz
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:25:31 ID:fL5UcKHM0
あ、キー付けたままロックノブ下げたときぐらい、なんか言えよ>俺のボロ
少なくともR31スカイライソには、その警報機能ついてたぞゴルァ!
597596の車:2005/03/23(水) 22:39:35 ID:4jTcG6nF0
うるせぇ鍵がかかるだけありがたいと思えゴルァ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:00:50 ID:rGOMQMZc0
俺はキーでロックする習慣なのでインナーキーをやったことはないけど、集中ドアロッが
調子悪くて、締めたつもりがしまってなかったことが何度かある。
挙句に、なんか半端なところで引っかかってしまったらしくて、バッテリーが上がってし
まった。以後、ヒューズをはずして集中ロックを機能停止させている。
そんなもんなくても何も困らないぞ、ゴルア!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:17:12 ID:19z0rX4L0
遙か昔に作ったカード型スペアキー
免許と一緒に入れたまま、ずっと使うチャンスが無かったが
先日インロックしてしまい、初めて使うチャンスが・・・

しかし、鍵穴に入れてひねった瞬間
「ペキッ!」というイヤな音が!!
恐る恐る抜き出していると、途中で真っ二つに折れますた

うちのはスペアキーすらヴォロでつか ゴルァ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:29:06 ID:VJ/jcQDn0
はぁ?藻前らそんなハイテク装備付いててよくヴォロ名乗れるな
漏れのなんかカギでしかロックできないからインロック不可能だぞ

601ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/03/24(木) 00:51:22 ID:NQaADm2i0
ミニもそう・・

まあ、ミニの場合は他のミニの鍵で開いたり
マイナスドライバーで開いたり
自転車のワイヤー錠の鍵で開いたりするけどな・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:53:02 ID:kgxLdt+70
お前それ言うなバカ
603参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/03/24(木) 01:15:10 ID:yE7AFQag0
昔ミラに乗ってたとき,漏れのミラの鍵で友人の代車で来たミラの給油口の鍵が開いた.
「まー給油口の鍵なんて,鉄板でも開くだろw」と言ってたら,ドアの鍵も開いた.
「あはははは,しょうがねぇなぁ....」と言って,冗談でエンジンかけようとしたら...




見事にかかったぞ,ゴルァ!!

ミラとミニ.一字違いだから似たようなものなのか?
604ボロミラ糊:2005/03/24(木) 01:35:34 ID:24rZ6pRl0
ドキドキ…
どこかの駐車場に同型車いないかなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:04:25 ID:Xu0i9k0l0
ウチの車はインロックしようとするとドア閉めてもロックが掛からずにドアが跳ね返ってくる。
電子制御無しにメカニカルでそうなってるみたい。
ばらした事ないんで構造はわからないけど。
80年代前半のフランス車。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:31:54 ID:piUKxWSt0
知人のGX81マークUに乗ったとき、車速連動ドアロックの調子が悪くて走り出してもロックされない。
しかしメカ部は働いているらしく、約2秒おきにドアの中から「カタッ……カタッ…」というラップ音が。
ひたすらトライする様子があまりにけなげで可哀想になってきたので、手動でロックしてあげたらおとなしくなりました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 07:40:43 ID:cSJSNH06O
H4年式RVRのMT乗ってまつ。オイル交換しに自動後退いったらオイル漏れはけーん、でいつも車検だしてる工場もっていったら冷却水漏れはけーん、インタークーラー腐ってるはけーん。修理費30万… 走行距離15万だしなぁー買い替えるか!?ゴラァ!
608吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2005/03/24(木) 09:18:46 ID:tRobYKpl0
>607
RVRって4G63でしたっけ?
中古エンジン載せ替えってのもアリっす、程度イイの探して消耗品替えて交換、20諭吉強
張り込んでリビルドエンジンに載せ替えるってのもアリ、40諭吉くらい

あるいは、水漏れオイル漏れは漏れ止め剤投与と部位によっては液体ガスケット塗り塗り
インタークーラーはアルミパテで補修、ウマく安いトコ探せば合計1諭吉・・・ぐらい

でも、漏れ止めの類のケミカルは時としてクタビレた機関にトドメ刺したりするぞゴルァ!
609メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/03/24(木) 10:00:18 ID:m+9QzoF+0
>>603
どのくらいの年代のミラの話ですかそれはゴルァ!?
まさか、平成に入ってからもそんな事はないと思うが…。

関係ないけど、昔の珍走団はハイゼットからガソリン抜くのが(ry
あ、ゴルァ!!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:22:05 ID:Ua6Y/XFB0
まああれだ、ハイテク装備(死語w)満載のボロは本当に始末が悪いので
ミニやジムニーみたいなローテクのボロがいちばんですなwゴルァ

そんな漏れのジムニー
クーラー:氏んだので外した(サンデンレザム)、パワステ:なにそれw、
Pウィンドー:電動よりむしろ速いw
オーデオ:NHKとIBSが入れば上等、カーナビ:紙製、

きっとこういうのを清貧というのだろう。決して赤貧ではないぞ、ゴルァ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:23:12 ID:qfyTsuKcO
将来、
プリウスとかがボォロになったら
乗りこなすには電気の知識がもっともっと必要そう・・そもそも
バッテリーに寿命とか無いのかしらん?
近い将来のボロ乗りは
充電出来なくなって
ただのガソリン車になっても、キニシナイ!とか言ったりするんでしょうなぁ〜ゴルァ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:04:01 ID:qfZm6VR/0
>>603
昔テレビで見たのが、社長が飲み屋街に車で逝った。
飲めない社員にキーを渡し、駐車場の白いセドリックに乗って帰るよう頼んだ。
社員は車を探したがなかなか見つからず、やっと見つけた車に乗って帰った。
翌日社長が車庫をあけると、そこには茶色いグロリアが…
白セドのキーで茶グロリアが開いたらしい。430の時代の話。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:26:32 ID:bWWVdmeb0
茶グロ乗りが間違って白セドで帰ったんだな
って傘とか靴かよ! ゴルァ
614メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/03/24(木) 20:01:46 ID:m+9QzoF+0
>>610
>オーデオ:NHKとIBSが入れば上等
茨城県民キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
615蓮之家円数:2005/03/24(木) 22:37:50 ID:PLLyw7AF0
ぜんぜん関係ございませんが
昔マー坊に乗っておりましたころ
横着して鍵かけずに駐車してた折
両隣の乗用車が車上嵐にあったのに
 
   手付かず

でございました。
ごっついスピーカー(おいてあるだけ)
とオーデオ(つってあるだけ)が
車中にあったのですが

  見向きもされなかった

やうでございます。やはり外観というのは
大切でございますね。人間も車も。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:02:05 ID:Nz07SjYz0
>>614
茨城県民キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ゴルァ
しじみが獲れる某沼のある、だだっぴろいだけで何もない某町のR6で
ボンネット開けているジムニーがいたらそりは漏れなんで、その際は是非
生暖かい目で見守ってやってください。ゴルァ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:42:58 ID:Hsndd1kS0
俺はIBSよりbayFM聞いちゃいますけどね。


某湖沿いの合併拒否した村住まいですが…
成田近郊って廃車になったベンツがよく不法投棄されてますね。
大概並行モノの560SELとかだけど悲しくなる。

618610:2005/03/25(金) 22:52:53 ID:GLN4oNN/0
さすがアウトローの都・茨城
ヴォロ海苔が多いなwゴルァ
漏れんとこはBayFMの受信状態が宜しくないため聴けないぞゴルァ
それ以前にジムニーにはFMラジオなんて高級品ついていないので物理的に
無理だorz

これ以上はスレ違いなんで茨城スレで・・・
ゴルァ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:34:30 ID:Ay4cJza20
>>603
>>612
「月刊自家用車」か何かに出ていた話。
ある日編集部員が社用車の白いカローラで出かけようとしたら、ない!
で、盗難だ、ってことになって警察呼んだり大騒ぎしているところへ、カローラが戻ってきた、と。
乗っていたのは、同じビルに入っている別の会社の営業マン。彼は、カローラの隣に置いてある、
自分の会社の白いスプリンターの鍵を持って出かけ、間違ってカローラに乗ってしまい、、そのまま
間違いに気づかずに一仕事して帰ってきた、と。
620ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/03/26(土) 12:23:16 ID:Ds09QGi80
鍵の件、ミニスレでも怒られた・・

スマソ

ま、ネタも程々にと言うことで

ゴラァ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:40:52 ID:g0jIC0N20
>>620
オレの同僚が乗ってるミニは、自分の鍵でも開錠できないぞ!

ゴ、ゴルァ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:47:57 ID:w24aRH+C0
ミニスレから誘導されてからROMってました。
ここ、おもろいね、とりあえず軽く挨拶を。

ハイビームの位置でレバーが固定されなくなったぞ。
左手でずーっとレバーを押しながらの峠超えだ ゴラァ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:37:24 ID:7TycoTHO0
>621
俺のミジェットもそうだよ。
ゴァ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:26:46 ID:SHdkPoni0
昨日、腐ったボディを切って鉄板溶接した。



限が無いので捨る決心がついた・・・ゴルァ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:29:16 ID:BfthbgdR0
>>624
ボディが腐ったくらいで捨てですか?
腐食がフレームまで達してバラバラになる寸前まで走り続けるってのが漢ってもんじゃないんですか!
目を覚ませ ゴルァ!
626スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/03/27(日) 23:37:29 ID:RLj7sxLK0
ボディ?外板なんかただの飾りです
買い換える余裕のある人にはそれが判らんのです

ゴルァ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 07:40:42 ID:Cr2Xm+Aq0
消耗品をこまめに替えて乗り続けよう
オイル交換、タイヤ交換、ゴム、メタル交換、エンジン交換、ボディ交換

ゴルァゴルァ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:26:56 ID:yrZVWXOP0
ヒーターコアに穴が開いて、車内が蒸し風呂になってオーバーヒート。
平成10年車でこれかよ・・・ 日産だめぽ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:02:35 ID:Kgn7a9/G0
オマイラがさんざんボロだボロだって言うジムニーだが。

4駆の専門店(?)があったから
ジムニー@中古の値段を見てみたら。

なに?68万だぁ?こっちは75万だと?ば、ばかな!92万?





どれもこれも、俺のFC3Sより高ぇじゃねぇか、ゴルァ。orz
630参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/03/28(月) 14:42:19 ID:vQZRmSyE0
ボロであることと中古車相場は関連性ないぞゴルァ!!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:32:51 ID:bbQA5Ck70
>>629
ジムニーがボロいのは間違いない。ただFCに比べりゃマシかもしれんwゴルァ
ブッ壊れると、とにかく始末が悪いからなあ。同じボロでも30のが遙かにマシだ。
FCでは生兵法が通用しないので、サンメカ程度の腕ではとてもじゃないが手が
出せない・・・ゴルァ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:52:42 ID:YDn6VsRW0
うちのデロリアン、ミッソンが壊れて泣く泣く一時抹消登録しますたorz
繋ぎのヴォロ足探さないとゴルァ!!
633メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/03/28(月) 18:59:13 ID:OlOzXdrM0
>>632

        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

お悔やみ申し上げますゴルァ…。デロリアンのミッションって高価そうですねゴルァ…。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:02:40 ID:RP4DblfB0
きっとデロリアン爺さんが一緒に連れて行っちゃったんだよ、そのミッション
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:40:31 ID:jKoUNLyF0
ボロを買ったぞ。
とりあえず消耗品を替えることにした。
ブッシュやエンジンマウント、ラジエター、エンジンを交換した。
腰は痛いが快適なボロライフだゴルァ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:24:30 ID:jHvnx1zO0
なに買ったんだ?  ゴルァ!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:29:13 ID:8w1W+qVr0
ボロクソワーゲソでないことは間違いないゴルァ!
638スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/03/29(火) 00:50:27 ID:Y62eXxBY0
>>633
エンジンはPRVだから山ほどありそうだけどミッションはZFだっけ?
いっそエンジンもろともアルピーヌV6ターボと載せ換えようゴルァ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:52:02 ID:qQF7l1Px0
>>634
おじいさんの時計だな ゴルァ…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:07:14 ID:NeZ6lSoH0
今は、もう、動かない、おじい〜さ〜ん〜♪ ち〜ん。by伊集院光
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:34:44 ID:744FeRmu0
>>628
新車だから高年式だから壊れないって考え方イクナイ
壊れるときは壊れるんだからさ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:36:10 ID:l4pWTWBIO
>>635
ブッシュにエンジン積み替えで
腰が痛くなる乗り物と言うとミニかな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:15:44 ID:1nbsu0te0
>>635
待て、エンジンも消耗品なのか?w ゴルァ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:17:11 ID:744FeRmu0
>>635
消耗品の人も交換するといいよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:35:19 ID:7JfAkt1g0
>>641
はげ同
坊高級外車なんぞ納車前の新車でさえエンジンかからなかったり
A/Tダメだったり・・・
646ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/03/31(木) 00:43:11 ID:c1PzUnXL0
中の人も消耗品・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:59:02 ID:2tcUf5Rf0
会社の会議で、「会社の設備で老朽化等で交換してほしい物はあるか?」って上司に聞かれたんで、
「女子社員」って答えたらマジで怒られたぞ、ゴルァ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:00:50 ID:KkyDvO1h0
それはセクハラです(怒
649ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :皇紀2665/04/01(金) 13:28:07 ID:R+2/gEIk0
19インチ液晶モニター、メモリ(15’、256MでCADやらすなよ)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:02:30 ID:x5HrUq7oO
やっとまともに走れる季節になってきたぞゴルァ!!
梅雨入りで季節終了だゴルァ!!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:19:08 ID:93oCrck60
そんなあなたに21インチブラウン管。
17インチ液晶よりよっぽど高い罠
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:20:16 ID:QorAs6ag0
こらいくらなんでも下がりすぎだ!
あげるぞゴルァ!
653骨董はあぶないなー:2005/04/04(月) 19:23:56 ID:iCazqfE50
たぶんR33でながれがとまってしまったみたいだな。
あやうくこっちにくるとこだった。
あくまでも
ものはもの。
だれから見ても
1000円は1000円としよう。
1馬力UPで一万にあてはまるな。
公道ゼロヨンは3回勝負が多いけど
あそこもおなじみたいだし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:52:59 ID:/0A/G2pj0
北海道旅行で乗ったタクシーは、25年も前のギャランシグマだったぞ、ゴルァ!
下回りが真っ茶色にサビサビ。雪道で2速全開運転がコワカッタ・・・
655吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2005/04/05(火) 18:50:35 ID:EWM79IEe0
>654
ジーク、ミツビシ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:42:12 ID:xPnC4JOt0
>>654
たしかそのギャラソシグマは平成7年頃までタクシー向けに造っていたようで、
ヴォロにみえてもそうでなもないのがまだ結構あるぞゴルァ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:50:22 ID:gV3/Ajpp0
Y30ワゴンみたいなもんかゴルァ
658ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/05(火) 23:05:03 ID:P3up/ENZ0
漏れんとこにもギャラソシグマタクシーが現存してるぞゴルァ!
しかも、漏れが小学生の頃から20年近くずーっと。

ただ、最近コンフォートが増えてギャラソシグマタクシーも減少の一途だゴルァ!
659スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/04/06(水) 00:39:19 ID:0mEnxT8M0
タクシーと言えば謎のFRコロナと謎のカペラ(アレは別の名前があるんだっけ
ゴルァ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:13:22 ID:V/n06CPU0
そういえば10年位前、FRコロナの新規登録したことがあるぞゴルァ!
中古新規だと思ったら現車見てLPGの新車だったんでびっくりしたぞゴルァ!
ちなみにガス関係の会社の社用車だゴルァ!
83年頃製造された車じゃないかって聞いたぞゴルァ!(未確認情報)
661メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/04/06(水) 08:38:30 ID:7S15f5dF0 BE:193971097-
      /  I AMヽ,
     ,/   BECOMEヽ   >>659
    i   __, NEET?ニヽ  マツダの小型タクシー車両は、カペラじゃなくてルーチェがベースだ!!
    ! ,,/;;;_,rー''" ,,,::::::::l,}   あ、カスタムキャブって名前だぜヒィヤッハァーーーーー!!
    .l/r'::::==''w''= irヾ   
    //:::::´´ /;;_,jヽ´:l//           jl       //
    `i'゙lヽ ;: r;;;;;;;#、l[]`ミー、,,,,       l ||  ヽ \/ ドパパパパパパパ
     ヽヽ`、 ';-ニ-'"|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   /
    ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
  _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /
662ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2005/04/06(水) 13:18:12 ID:q9suX6wd0
ルーチェたん なつかすい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:17:02 ID:es9dC1N/0
カペラのタク仕様っつーと、バンパーの前後にゴムシートを貼って長さを稼いている
(小型=中型になる)しみったれた型があったぞゴルァ

田舎のタクシー会社なんかではHC系ルーチェが未だ現役だったりするゴルァ
今にして思えばガソリンV6にロータリー・LPGと幅広いラインナップ
だったんだなぁゴルァ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:27:14 ID:EdJNcP8R0
>>659
謎のカペラ…カスタムキャブのことか?ゴルァ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:28:37 ID:O2dHDF7s0
あげ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:56:36 ID:goPsLUad0
通勤用のボロアクティ君。今日も往復80`を壊走中だゴルァ。
燃費いい以外メリットなし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:42:27 ID:umv8bew60
ホンダのミッドシップ2シーターオープンだ!と暗示をかけろ ゴルァ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:18:26 ID:XT9e8Ric0
2シーターオープンとは
サンルーフ付きなのか?
雨漏り付きなのか?
見上げるとお空が見えるのか?
ゴルァ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:30:43 ID:3a15pFZU0
VTECの大お爺様にあたる日本初のDOHCエンジンはンダの軽トラから始まった。
と考えると強ち間違いでもなかろうw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:35:22 ID:VHN+BCVt0
>>667
うちの実家にはRRの6速MTの2シーターがあるぞ(゚Д゚)ゴルァ
まあサンバーなわけだが。
今週末はとりあえず片足をボロ車に突っ込みはじめたEG6の下回り錆おとしと
穴あきはじめマフリャーの補修だ(゚Д゚)ゴルァ
雪国はこれだから嫌だ。。。ノックスドールって効きますですか(*゚Д゚)ゴルァ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:24:29 ID:uUbyjMbX0
>>670
そう言うとサンバーってすごいなw
うちの会社には2ドアFR、4.8リッター・インタークーラーターボ、
2ペダル6速セミオートマチック・ギアボックス搭載のモンスターマシンがあるぞ。

2dのエル(ゴルァ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:42:55 ID:rruJZvyI0
>>671
予想

エルドラド
エルカミーノ
エルサムライ















かぼちゃワインのエル
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:17:02 ID:ynWZFpjc0
>>672
春助君、だーいすき!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:26:12 ID:mSOyaIum0
モトネタがわからにあ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:41:15 ID:gUdA4hJR0
>>674
「カボチャワイン」だゴルァ



藻前ら歳バレるぞゴルァw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:06:29 ID:KBzB/XWj0
「かぼちゃワイン」のエルなら2トンでもおかしくない

.....訳ないか。ゴルァ
677参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/04/09(土) 23:10:07 ID:R/8BtrA50
えらく懐かしいなw




あ,ゴルァ!!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:58:15 ID:ELLD63HX0
クルマとオンナはでっかいの苦手

って「かぼちゃワイン」を覚えてた自分にちょっと鬱ゴルァ
679ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/10(日) 00:10:31 ID:IjHUl2E60
めっちゃ懐かしい(;。;)
単行本何冊か有るぞどっかに・・・

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:37:59 ID:QXBTbAcx0
ンダのアクティ。
エンジンが頑丈で壊れにくいのはいいのだが、外装&内装が距離に応じてボロくなるぞゴルァ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:35:25 ID:h6UCSAco0
>>680
そりはホンダ車全般に言えることだゴルァ
某CR-Xはよれよれボディでコーナーでドアランプ点くような状態のボロでも
オイル管理しっかりしてればエンジンはまだまだいけるらしい。(友人談)
ときどき見かける一昔前のシビックやインテには塗装ぼろぼろ、
でも直線でかっとんでくようなタマがまだまだいっぱいいますよゴルァ
あと電装系弱いのがイヤンですね。一昔前のホンダは。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:03:00 ID:FfT0/Oea0
サイバーCRXとワンダーシビック好きだったな
ヨレヨレでも今でもほしいぞゴルァ!

だが世界で一番ほしいのはセイシェルブルーの初代FFジェミニ
あれはいつか買っちゃうねゴルァ〜〜〜♪
683スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/04/11(月) 20:00:30 ID:K88grh480
>682
いつか買う以前に現時点で既にタマが(略

漏れは競技未使用のカルタスGT−iAがホシィぞゴルァ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:28:42 ID:Sy/p7/8P0
オレはまともなEK10が欲しいぞ!!
…ってあるわけないよな。

ワガママスマソ ゴルァ!
685スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/04/13(水) 22:59:17 ID:AjfEhA8P0
>>684
ゴメンネ1ダイオシャカニシチャッタorz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:18:38 ID:niRTDgbp0
>>685
安心しろお前だけじゃない
漏れもだorz
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:51:25 ID:Pc7/iV5J0
>>682
白買って塗っちゃうか、黙ってロータスの深緑を買おうかと考えたぞゴルァ!
でも運送屋のオヤジが「いすゞは部品の納期が遅いゴルァ!」なので
許可下りなかったゴルァ!
結局似たようなデザインの深緑のパルサーにしたぞゴルァ!
クレヨンしんちゃんの戦国何とかの映画で、緑のセダンが活躍しているけど、
フロント回りか俺のに似ているから、放送翌日から連れにクレしん号と言われてるぞドルァ!
688ボロミラ糊:2005/04/15(金) 01:25:56 ID:jyvR0o5V0
おひさしぶりですゴルァ!うちのヴォロも検切れでついに…ヽ(`Д´)ノウワーン まだ走れるのに…
たった14マソしか走ってないし、ボディーパネルはオリジナリティあふれる凹模様だし
緊急タイヤのとこには雨が降ると金魚が飼えそうになるし、冷却水パイプもたまに噴水を見せてくれるし
内装はエンジンに合わせて各部が合奏するし…うぅぅ、泣けてきますた。
免許取って最初のマイカー、漏れがもう少し稼げていれば車検に連れて行ってやれるのに。

まだ走れます、どなたか足車として使ってあげられる方みえませんか?
今なら自力で陸送OK、ドナドナはせつなすぎます(;´Д⊂)
689682:2005/04/15(金) 20:15:26 ID:bgoXglqa0
>>687
セイシェルブルー好きナカーマだ!ゴルァ〜!!
初期型3ドアC/Cセイシェルなんて日本に何台残っているんだろう・・・
他色買っていすゞに「セイシェルに全塗装キボン」って持っていったら驚くだろうなw
クレヨンしんちゃんの映画、、、独身には縁の無いものですorzゴルァ!

>>688
俺も昔ボロミラパルコ乗ってたよゴルァ
ほんとにいい車だった
>ボディーパネルはオリジナリティあふれる凹模様
>緊急タイヤのとこには雨が降ると金魚が飼えそうになる
>内装はエンジンに合わせて各部が合奏する
それは俺の今の愛車の状態ですよっと、、、ゴルァ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:43:58 ID:GLZh+KqY0
JT150、新車で乗ってたぞゴルァ!
初期型3ドアC/Cセイシェルブルー。
バンパーとドアプロテクターも同色にしてたぞゴルァ!
ホイールキャップは白。
1年半乗って妹に譲ったぞゴルァ!
もちろん残りのローン(18回)もだゴルァ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:45:32 ID:pezuzjf30
揚げ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:52:24 ID:sh4dn6+00
ペッタンコのジェミニOZがホスィのは自分だけですか?ゴルァ!

雷が鳴ってる。
こわいこわい。怖いから、寝る!ゴルァ!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:11:50 ID:YwLh+yOh0
ジェミニorzかと思ったぞ(*゚Д゚)ゴルァ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:21:33 ID:o/5BVCPt0
ここでPAネロがいいってやつはいないのか、ゴルァ!

・・・ほしかったなぁ
695メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/04/20(水) 13:34:42 ID:nAWCiEjh0
>>694
ノシ

いすゞなのに、ヤナセでしか売ってないって変態っぷりが(;´Д`)ハァハァ

当時、92レビン、JT191ロータス、PAネロ、CR-Xで散々迷った挙げ句、
結局、CR-X買っちゃいました…ヽ(゚∀。)ノ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:51:42 ID:0xTVaIFU0
 近所に昔から放置されていた廃車が実は2CVと数台のジムニー8であることに
ようやく気づきました・・・。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:51:31 ID:Y39q7e4v0
>>696
エイト一台もらって来て。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:38:49 ID:NrXtqyIe0
セラください
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 06:12:25 ID:3esC5FEt0
ホンダのボロ
 VS
トヨタのボロ
どっち買うか迷ってるぞゴルァ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:14:29 ID:vfVBE0q2O
700やたー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:49:11 ID:6yq+pvC5O
なんか周りを見渡したら自分以外にあまり見ない車に乗ってる人の集合場所。自分がそうだと思えばどんな車でちなみにワシはエスカルゴにワーゲンタイプV。ナカマ、イルカ?(゜Д゜)ゴルァ!!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:50:34 ID:6yq+pvC5O

人間語が使えませんですた…ゴルァ…まぁナカマ、イルカ?(゜Д゜)ゴルァ!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:25:34 ID:uRsEFo5U0
>>689
「クレしん」の野原家のクルマはN14パルサーらしいぞゴルァ

そんな漏れもRNN14かBG8Z(GT-Ae)良いタマあれば欲しいぞゴルァ
えっもう無(ry
704スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/04/21(木) 21:24:25 ID:zTpgOkj+0
>694
新車発表時にDM来たから見に行ったよ
ヤ ナ セ に ジ ム ニ ー で 。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:55:10 ID:tAwNnH0k0
実家の隣の中古車屋のストックヤードにピアッツァと21ターボがある

どっちか欲しいぞゴルァ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:26:21 ID:G2eYLadf0
>>703
ノンノンノン。根本的に間違っとる
いいタマは見つけるものではなく、自分でいいタマに仕上げてください。

中古で買って、もう1台買える位の額使ったぞゴルァ…RNN14
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:36:12 ID:srHfXsO20
>>706

ウチのジムニは、修理代だけで購入額を超えていますが?

さすがにエンジンOH2回はありえないだろゴルァorz
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:53:11 ID:4wKmXCDB0
アッソ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:57:05 ID:RgXAOr0c0
乗り方が悪いんだろうなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:41:57 ID:LVPVtkDf0
つーか車体は貰ってきたんだが


あゴルァ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:47:14 ID:X3BMG5xP0
>>703
でもダークグリーンってN13とN15しかなかったんじゃ?
パルサーミラノX1ってかっこよかったのになぁ廃止しやがってゴルァ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:59:52 ID:+jjkdH0N0
>>711
パルサー系といえばツトム君も(ry
ゴルァ 
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 16:36:11 ID:t7oHvgy90
>>712
ラングレーでつな。丸テールのミニスカイライン個人的に結構好きだったんだけどな〜
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:10:16 ID:aL8pQezd0
初代はジャパン、2代目はR30、3代目はR31のスカイラインに似せた車でしたな

個人的には、サイドシルエットがジャパン2ドアに似てた
初代パルサークーペが欲しいぞゴルア
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:12:33 ID:zY507XTz0
ジェミニorzハァハァ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32165544

>電動格納ミラー、電動ロック付き。
すげぇハイテク!ゴルァ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:14:05 ID:zY507XTz0
あ、
>R31のスカイライン
これ俺のボロ車wゴルァw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:45:17 ID:+VtX6KVy0
>>716
俺が前乗ってたのはGTパサージュツインカム24バルブターボという長い名前だゴルァ!
オイルが漏れるハイキャスと、5連装カセットチェンジャーもついてたな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:31:47 ID:S5FkND7D0
>>715
新車で出たとき阪急梅田のショールームに飾ってあってさ、
いすゞにしてはカーッコィィーとか思ったもんだよ。ゴルァ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:34:10 ID:Q5PMzGqI0
720 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/04/26(火) 01:23:58 ID:EKBrT+hc0
お父さんエンジン焼付かせちゃったよ。ハッハッハ



orz
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 15:30:06 ID:3kdt2dlB0
キニスンナ
消耗品だ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:21:40 ID:guOmnv190
タービンがバカになっちゃいますたゴルァ
ま、アレだ、鱸のタービンは消耗ひ(ry



orzゴルァ
723 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/04/29(金) 00:13:07 ID:9yt+cbl00
>>721
ちがうんだ。
軽い焼き付きを修理したその5分後に本格的にトドメをさしちゃったんだw
なんていうか投げ捨てたくなったヨ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:56:46 ID:kt5rhkiD0
それは修理じゃなくて破か(ry
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 12:22:23 ID:ss0OAXlb0
>>723
ま、アレだ、鱸はヘッドも消耗ひ(ry 



orzゴルァ
726BX:2005/04/29(金) 19:25:14 ID:b93DNN5I0
予備のバキュームセンサー、ECU、リレー、消火器まで積んでるのに
家族の誰もが同乗を拒否してます。
あと何を装備したら家族でドライブ出来るでしょうか?
あっ!当然LHMも、それと車検整備できるくらいの工具も積んでます。
不安は無いと思うんだけどな?
727BX:2005/04/29(金) 19:27:00 ID:b93DNN5I0
ゴルァ が要るんでしたね。
ゴルァ、ゴルァ、ゴルァ・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 20:15:09 ID:eUmZEF680
>>726
>あと何を装備したら家族でドライブ出来るでしょうか?

予備の国産車を一台装備する。
ゴルア!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:36:42 ID:W+nz7vHx0
こないだ18年落ち14万`超のボロ車をユーザー車検してきました。
無事受かったんでまた2年動かせます。
 ただ、検査官達は折れの車を見てどう思ったんだろう、てところが
少し気になる所です。ゴルァ。
730 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/04/29(金) 23:29:23 ID:9yt+cbl00
ぅゎぁん、破壊じゃないんだ。修理なんだ。
慣らし運転なんていいつつも、以前ならゴンゴロゴンゴロ言ってた
音は無くなるしでつい嬉しくなってうっかりアクセルを。。。

カッとなってやった。今は反省してるゴルァゴルァゴルァゴルァ。

と、言う事でさっそく部品調達をしないとね。
今度は中古部品でお手軽に。っつか金が無いw
731ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/29(金) 23:55:35 ID:DPRo0Ccf0
いすづのハイテクはNAVI5!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:06:51 ID:FAO7Zaqo0
本人の思惑とは全く関係ないのに予備機の方が安心だったりするのも、また事実
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:41:19 ID:e5AW2YOF0
今日、ヘッドライトのバルブを交換してたら、なんとかレギュレーターから
煙がモクモクでてきました・・・_| ̄|○

今のところ、動いてるけど大丈夫かなぁ!?

ゴルア!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:59:27 ID:22dPanQO0
漏れの車にハイテク装備トランジスタを付けたよ

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:16:35 ID:mBvgAk+a0
>>733
ちゃんとバッテリーのマイナスを外してから作業しないとダメだぞゴルァ
ちなみに、おいらはいちいち時計合わせるのがめんどくさいので
1000円もする電波時計積んだぞ、ゴルァ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:37:37 ID:K5fWMNM70
>>735

ありがとう

24Vの車なんで2個あるうち1個の端子だけはずしてますた  _| ̄|○

ゴルァ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:22:49 ID:gevK9RWZ0
>>705
21ターボはいい車ですよ、ゴルァ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:35:25 ID:orNQbzgTO
ボンネットの錆を削って埋めての繰り返しにとうとう頭に来て、ボンネット交換

2ヶ月で錆が…orz こん畜生め、錆!てめぇ、全部削り落としてやるぞゴルァ!


スレ的にはまだ甘いっすねゴルァ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 11:38:44 ID:BHyNx04n0
>>738
そこでワンオフでカーボンボンネットですよ、

1枚いくらかかるねん・・・orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 11:40:13 ID:BHyNx04n0

ゴルァ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:13:46 ID:GrcaLw2g0
>>739
数が見込める車種なら、型代はとらないところも多いでつよゴルァ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:02:21 ID:6J9A/QOj0
去年の11月にAT分解整備してもらったのにATが滑るぞ ゴルァ!

ATFか!? 摩擦材の限界か!? ゴルァァ〜…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:13:24 ID:/2kinwr90
気のせいだゴルァ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:37:59 ID:HyAtGR5E0
>>742
分解整備しただけでディスクは替えてなかったり・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:07:33 ID:xtdvNkN80
そこで関西化研のATリビルトですよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:04:23 ID:su+43m6Y0
>>742
フェーシングの摩耗に2000ゴルァ
747742:2005/05/06(金) 20:49:13 ID:gMEeJ2ky0
知り合いのスクラップ屋に、低走行な同型が入ったらしいので
なんとかなりそうですよゴルァ!

今が捨てられ時な年式なんで部品が豊富ですよゴルァ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:18:05 ID:aQv4WyiN0
駅パイ折れた。
部品はもう無い。
下にもぐって、ほーむセンターで買ってきたアーク溶接機(7980円)で穴をあけつつ何とか溶接。
あいた穴にはガンガム塗って走り出したら「お〜〜、静か!」


でも5分後にはみんなに振り向かれる爆音小僧に変身でした
1時間かけたのに・・・フォルァ・・・(・_・。)グスン
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:15:23 ID:RraNjawT0
排気が直にあたる部分は何をやっても無駄だろw
ストレートな部分だったらごまかし効くんだろうが…

乙>748
750ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/07(土) 01:24:17 ID:9HqG23L10
既に鉄板自体が薄々ミルフィーユに一票!

今日、乗ろうと思ったらバッテリーが上がってた ゴラァ!
昨日までは何ともなかったが・・・ルームランプでも点けっぱなしだったかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:41:02 ID:iJIiIxrV0
リアフェンダーに錆ハケーン。
急遽腐食部分の撤去作業。
直りかかったカサブタを剥がすみたいで、結構タノシ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:06:27 ID:/QXV//150
今日はいい天気だったので、ボロ愛車のジムニと21タボのファンベルトやタイミングベルトに、
「ベルトワックス」を塗ってみました。
何だかいい気分になれました。
ゴルァ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:21:27 ID:YegHMKou0
長野のゴミ男がいるんじゃねーの?
あのオヤジウザイよガラクタばかり集めて
近所迷惑だっつーの、ジムニーと変な珍車で
国道走んなや、うざい迷惑
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:24:49 ID:DAGpI/nD0
>>753

誤爆乙

以下何事もなかったようにボロ談義ドゾー↓
755ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/07(土) 23:24:47 ID:9HqG23L10
さて、どうやって充電するかな・・ゴラァ!
756メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/08(日) 09:02:01 ID:E1XkkWRd0
>>755
単1乾電池を9本直列にしてバッテリーに繋いで(ryだゴルァ!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:48:24 ID:TD3wpIko0
押しがけ押しがけ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:02:17 ID:3Q8mNQqM0
ツレの車のスターターが回らないと言うので、俺の車とバッテリー同士を接続。
が、どうやらスターター自体のトラブルらしく回らない

…その代わり俺の車のスターターが通常の3倍元気良く回りますた。ゴルァ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:23:01 ID:Iwor8Sep0
>>758
瀕死の病人の生き血をすする鬼畜みたいなクルマだなwゴルァ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:38:35 ID:TD3wpIko0
ひひひひひひ

ぎゃあああ〜

(楳図かずお漫画顔で)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:26:26 ID:PMINMOPy0
スターターの不具合の場合、叩くと良いらしいぞ。
叩き具合にコツがあるらしいが
762ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/09(月) 00:51:33 ID:AEne1Xxq0
新しいバッテリー購入(¥8,800)
バチバチ! あれ? ライト点いてるじゃん!?
ん?? スイッチは切れてるぞ・・
後付リレー死んだな・・・_| ̄|○

テスターで数ミリボルトしかなかったので
バッテリー完全死亡かと思ったら(まあそんな訳ないのだが)
充電したらフカーツ

¥8,800・・・ゴラァ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:51:45 ID:Kljfu5GN0
スターターが叩く治るってのは本当だゴルァ!
去年の1月登録の10トントラックで今年1月に経験したぞゴルァ!
新車なのにスターターだけはボロだぞゴルァ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:55:31 ID:j+m4CiJG0
ハンマーの柄で叩くと良い、って先輩がゆってた(ゴルァ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:31:22 ID:JAF/s2Wy0
現実逃避してほったらかしにしてたドラシャ、ようやく修理終わったぞゴルァ
ギシギシアンアン出るまで放置したから、リビルトなんていう高級品買う羽目に・・・
ドラシャ抜いた瞬間、ATFの顔射食らったのはキミとボクだけの内緒だぞゴルァ

よーく見たら、反対側のブーツが裂けてますた        orz
分割式ブーツあたりでお茶を濁すか・・・・・・ゴルァ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:38:45 ID:4opxes0y0
魁皇もたまには強い
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:09:33 ID:+9p/7mzY0
会社に転がってたフェライトコアを数個失敬してコイルやデスビまわりの配線に付けて見た。

なんか調子イイ!ぞゴルァ! まるでウソみたいだw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:58:45 ID:1DtAYKjA0
ボロ車オフ春の陣まだ?
前回の参加者なんだけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:04:09 ID:xTtJhhHr0
春と秋はボロ車といえども調子がいいのでつまらな

うわ何をするあqwせrdfゴルtgァyふじこlp
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:08:18 ID:vn7CCd4L0
ボロボロボロ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:26:54 ID:24iL/QWc0
夏と冬にオフ会すると遭難者がでるぞゴルァ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:38:16 ID:eOVvR4J90
ちょっ…と待ってくださいよ、山本さん
(ry

遭〜〜難ですよ






ゴルァ??
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:38:08 ID:sdh78j280
772のギャグもボr ・・・
いや、欽ドン賞決定〜! だゴルァ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:32:07 ID:IA9Ki4tj0
>>773
そんなあなたにゴルァ!
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload0368.zip
ラジオの欽ドン、昭和52年頃、約2MB
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 09:16:32 ID:PUDGIcLK0
>767
消える前のろうs・・・・・・いや、なんでもない。気にしないでくれ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:52:32 ID:dbrTedQs0
>771
夏のオフ会は冷房効いたトコでダベってれば快適だけど
ここの住人は汗まみれになってもクルマの下もぐっちゃうだろうからな
梅雨が始まる前にプチなオフでも開催キボソ、前回、猛雪で不発だった都筑などで

それとも真夏の夜?女も車も街灯の下では昼間のアバタが隠れて綺麗に見えるもの
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:20:30 ID:FFiqdXB90
冬オフはやったが別に問題なかったな・・・

77868:2005/05/11(水) 01:58:47 ID:j5YmMR7q0
>>776
ここはヴォロ自慢のスレですからヴォロ具合を見せてナンボだゴルァ!
779ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/11(水) 02:02:07 ID:H9NIASOl0
錆自慢大会だ ゴラァ!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:39:33 ID:5peKXyjV0
お漏らし自慢も入れてくださいゴルァ
781 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/11(水) 21:27:45 ID:hVx1sd230
大食い自慢はダメですか?ゴルァ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:42:17 ID:XyTDD59V0
>>781
オイルの量だよな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:49:09 ID:xkhgwSTA0
>>780
塗装が磨り減って地肌見えてるぞ自慢大会はここですか?ゴルァ!

ところで
GT4におまいらのボロ愛車あるなら24時間走り抜いてみないか?ゴルァ!!
■□ル・マン24時間耐久プレイ part10□■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1114430735/
おいらはSEGAのルマンで走っちゃうがw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:49:29 ID:sBnyefV00
ガスかもしれん
まっそならガス大食いとサビ大会開けるな
785 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/11(水) 23:11:41 ID:hVx1sd230
>>782,784
もちろんオイル食いだゴルァ!!
冷却水食いでもいいけどなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:42:46 ID:1cql9mpd0
まぁ、なんにしてもアレだ。



金喰いって事でゴルァ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:20:24 ID:VJXNpi8p0
14年ものなんだけど、オイル減りは全くみられない。
塗装は・・・・・w

ゴルァ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:13:17 ID:SdEVNLXL0
>>787
英国人曰:
オイルが減らないのはオイルが入ってない証拠だゴルァ
789 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/12(木) 12:28:51 ID:0XJEBSAM0
英国人ってマヂ頭いいなゴルァ!!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:31:13 ID:TEpQmvdx0
その言い回し、ゼッパー系エンジンでよく聞くんだが
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:33:14 ID:TEpQmvdx0
ゼッパー ×
ザッパー ○
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:32:54 ID:JVgxBAjf0
>>791
256発撃たないと・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:06:06 ID:in/8Hkqd0
>>792

それはバキュラだぜべいびー
794 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/05/12(木) 23:46:25 ID:6HLYvrCN0
× ゼッパー
○ ゼファー
○ ザッパー

っつーかカワも2年保証始めるんだってね。
今までの経験から言うと単車の2年保証なんてムダだから止めとけと思う今日この頃。
それ以前に業販させれ>カワ
795 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/05/13(金) 01:03:12 ID:dFZHIMzr0
ぅぁ、誰もつっこんでくれてない。もう寝る。。。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:38:07 ID:0/4mNQB50
>>795、もう起きたか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:41:43 ID:Upd1tRvF0
スパークプラグ換えたぞゴルァ。
エンジンは勢いよくまわるがボディ(ry
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:40:05 ID:oRsmxRIq0
西湘バイパスの荒れた継ぎ目がボディーにビシバシと・・・ゴルァ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:48:47 ID:kNmWSA6t0
これからCRCぶっ掛けといた錆び錆びネジを外してきまつ。

上手く外れると良いなあ(棒読み
800さんたな:2005/05/15(日) 12:56:00 ID:gcRRCenD0
偶然、初代スレでワシの車名発見して、ここを見つけたから書き込むぞゴルァ!

車検時のマフラーの太鼓交換は恒例行事だぞゴルァ!
11月に車検通してから故障続きだぞ、毎回のことながらゴルァ!

以下は、車検後の故障だゴルァ!
クラッチペッタリ床に張り付いて、工場に持ち込んだらオサーンがペダル踏んでるうちに治ったぞ。
持ち帰って5時間後、半不動車になったぞゴルァ!
エンジン切って、ギアチェンジを繰り返して方向転換して、2速固定で工場に捨ててきたぞゴルァ!

クラッチ汁が漏れてないから、見た目ボロかったレリーズキット交換されたぞ、違和感あったけど
走ったぞ。
翌朝、不動車になったぞゴルァ!ゴルァ!
ドナドナされて工場に帰ったぞゴルァ!

クラッチマスタシリンダ交換したら直ったぞ、いままで3〜4年で交換してるぞゴルァ!
車検のとき、この冬には壊れて入庫予定と伝えてたぞゴルァ!ゴルァ!
ついでに、ここ数年不動だった、ASCD(オートマチック スピード コントロール デバイスらしいぞゴルァ!)
が作動したぞ。
うれしくて、作動させて走ってたら、道が凍ってて、姿勢制御不能になったぞ、頃す気かゴルァ?

続きは今度だゴルァ!
801 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/15(日) 13:18:10 ID:KQCF3ODa0
>>800
楽しそうな車だなゴルァ!!
802さんたな:2005/05/15(日) 14:12:34 ID:gcRRCenD0
>801
ネタ作りで乗ってるようなもんだゴルァ!!

そういえば、先月末にうちの事務所の運転手が2ストジムニ下取りで手放したぞ
展示後、すぐ買い手がついたらしいぞゴルァ!

これで、最古車になったのかゴルァ??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:43:34 ID:pffB7ABM0
ガソリン給油しようとガススタに入ったら、停止する直前クラッチに違和感を感じた
しかしあんまり気にしない事にした(ボロ車だし)
所がだ!給油が終わり2000円払いエンジン始動クラッチを踏む
なななんとクラッチペダルが戻ってこない・・・・・・
何回だぶったら復活!そして走り出す が!今度はつま先戻してやらんと戻ってこない・・・
クラッチマスターシリンダーを見るとフルードが空だった・・・
なななんとエンジンオイルだけでは飽き足らずクラッチフルードまでも喰っていたのだ
恐るべし我がボロ車
804さんたな:2005/05/15(日) 21:00:46 ID:gcRRCenD0
>803
足元濡れてる予感!

しばらくは、汁補充で自走できるぞゴルァ!!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:15:57 ID:VKXuwn380
油圧クラッチのクルマ多いな

MT車は今までワイヤークラッチのクルマしか持ったことないぞゴルァ!!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:38:11 ID:okQ94lsk0
今日ふらっとお買い物に出かけたですよ。
そしたらクラッシックカーのイベントがあったらしく、
イパーイ走ってましたよ(゚Д゚)ゴルァ。
途中で止まる人もいるんかなーと思いつつ。

こないだ久しぶりに洗車したら下回りが錆とお友達になってたぞ(*゚Д゚)ゴルァ
ノックスドールってどうよ?気休め?とりあえずマフリャーに小さな穴発見。
まだパテで間に合うかなー・・・二ミリくらいなんだけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:06:09 ID:pffB7ABM0
>>804
もう治したゴルァ!クラッチレリーズホース1000円 フルード(DOT4)980円
しかもレリーズが上にあるから、ジャッキUPしなくて良いぞゴルァ!
俺の車はACもパワステも無いからエンジンルームはスカスカだゴルァ!
ベルトなんてオルタネーターベルト一本だけだゴルァ!(タイベル無いぞ)

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:47:32 ID:y2IOkzZ+0
>>803
ブレーキペダルが戻ってこなかった事ならあるぞゴルァ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:54:27 ID:5U8XhKt00
>>803
アクセルペダルが戻ってこなかった事ならあるぞゴルァ
810 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/16(月) 10:58:28 ID:MgdHMxuf0
アクセルペダルごと踏み抜いたことならあるぞゴルァ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:57:38 ID:y2IOkzZ+0
嗚呼、生きてるって素晴らしいなぁゴルァ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:25:54 ID:nmu2YlIi0
>>808-811
GJw ゴルァ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:53:34 ID:a2Iy2aUS0
今日、ラジヲの交通情報で
「○○トンネルで軽自動車の故障車がいるため○kmの渋滞・・・」
と言っていた。

とっさにジムニが頭をよぎったぞゴルァ
814ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/05/17(火) 00:14:25 ID:3nrJa28d0
おまいらヴォロ海苔の為に錆穴塞ぎを作ったですよゴルァ!

http://niko-1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050517001217.jpg
815ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/17(火) 00:55:23 ID:E+//kQP+0
ステッカーだらけに一票!


下りタイムアタック中にアクセルがカーペットに引っかかったぞ ゴラァ!
中速コーナーでイイ感じのドリフトになったぞ ゴラァ!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:10:41 ID:ShZV7rGX0
>>814
BoroじゃなくてVoloだとなんかカッコいいなゴルァ!
817メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/17(火) 10:46:55 ID:6ZUbslKZ0
>>814
激しくグッジョブだゴルァ!! しかし、もっと大きいサイズ希望。
個人的にはコレの10倍くらいあれば色々加工し易いそゴルァ!!
あ、PSDを直うpでも可だゴルァ!!

以前、高速でのハンドル振れの事書いたけど、
昨日、タイヤローテーションしたらあっさり直ったぞゴルァ!!
前輪、パッと見は均一に摩耗してるように見えたんだが、
よ〜く見ると、微妙な偏摩耗してた…(;´Д`)
(若干外減り傾向。ノーマルY32ってポジキャンなのか!?)
でも、何か所かバランスウェイトが飛んでたので、
結局は整備工場で、4輪バランス取りしてもらったぞフォルァ!!

で、いつもY32を見て貰ってる馴染みの整備士さんが、
「リフトアップするし、せっかくだから下回り見ておけば!?」
って云うんで、お言葉に甘えて下回りを見てたら、
ステアリングラックに、パワステフルードの滲み発見…orz
ああ、この瞬間が日産車だねゴルァァァァァ!!
818メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/17(火) 10:50:47 ID:6ZUbslKZ0
で、その整備後、車がかなりきちゃなかったので、
いつものコイン洗車場で洗車機回したんすよ。
…あ、NACK5聞いたまま、ラジオ切るの忘れてた…(汗)
当然、パワーアンテナがポッキリ逝かれました…(;´Д⊂)

しゃぁない、ちょっとアンテナ買ってくるぞゴルァ!!
|水野商会| λ............トボトボ
819 ◆NmSrlk9ojY :2005/05/17(火) 13:18:12 ID:CKs6M1S50
>ああ、この瞬間が日産車だね

電動アンテナが「ヴオンヴオン」と唸るだけでちっとも上がらなくなったとき
パワーウインド上げた途端「バキッ」という鈍い音をたててウンともスンとも言わなくなったとき
エアフロセンサの故障でアイドル不調になったとき
トランク内が赤茶色のプールになったとき

ゴルァ>orz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:08:11 ID:yTKl5DBU0
電動アンテナが上がらなくなったんなら邪魔にならなくていいじゃないかゴルァ

ウチのR31は電動アンテナが伸びはすれど下がらなくなったことがあったぞゴルァ
そのままではアンテナが車庫の天上に引っかかって入らなかったから手で引っ込めたら
アンテナがひん曲がったぞゴルァ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:11:59 ID:ztul7pu+0
俺の車には電動アンテナなんて高級装備はついてないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:13:27 ID:ztul7pu+0
すまんageてしまった

 λ....吊ってくる
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:35:25 ID:JeEObOUq0
>>822イ`

俺の車にはアンテナがありませんが?

まあ、電動○○なんて物自体がないがなゴルァ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:50:17 ID:lQ/PZvKK0
電動ウィンカーとか電動プラグとか電動ヘッドライトとかいろいろ有るじゃないか!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:44:34 ID:zTVVcMXe0
>>824
それをいっても哀しくなるだけだぞゴルァ (´∩ω∩`) 
826メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/17(火) 21:47:55 ID:6ZUbslKZ0
>>820
>上がらなくなったんなら邪魔にならなくていいじゃないかゴルァ
いや、それ以前の問題。完全に折れちゃった…(;´Д`)
折れたら折れたで、かなり邪魔だったぞフォルァ!!
しかも、アンテナの中のナイロン線みたいなヤツについてるグリスで、
洗ったばかりの車がグリスまみれになったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
こういう時だけは、ヨタのプリントアンテナっていいと思う。
でも、ヨタのプリントアンテナは感度悪くてハラが立つぞゴルァ!!
お陰で友人のAE111、冬場に文化放送聞こうとすると、
混信するハングル語しか聞けないぞニダ━━━━━<`∀´>━━━━━!!!!


車がボロだから、せめてカーステは最新のを入れてやろうと思って、
先日から、アルパインのCDA-9855Jiの購入を考えて居るんだけど、
アルパインスレ見てると評価が微妙だなぁ…orz ゴルァ…。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:08:20 ID:V0PwlaPY0
アルパは常に評価が微妙だからな…、どこ見ても。
アンチと信者の凌ぎ合いだからなw

好きなら買ってみるが吉
ヴォロ車乗り続けるよりリスクは少ないぞゴルァ?       orz
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:10:49 ID:LEJQCKBf0
「電動」「電子制御」「パワー〜」「オート〜」…
ハイテクなボロはタチが悪いと思う今日この頃。
オイラのレガは最近、用もないのにABSが勝手に作動することがあるぞゴルァ。
829ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/05/17(火) 22:28:37 ID:0oA2OXai0
おまいさんらのヴォロ車には小さかったですかゴルァw
リクエストのお答えしてでっかいの作ったですよゴルァ!
うpろだの関係でまたJPEGですゴルァ!
http://niko-1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050517221611.jpg
830メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/17(火) 22:38:29 ID:6ZUbslKZ0
>>827
ぶっちゃけ漏れ、今までアルパインって好きになれなかったんだけど、
(昔から続く、あの四角いボタンがどうもねぇ…。)
今回のiPodとの連携は、それを覆すインパクトあったぞゴルァ。
まぁ、アルパインスレにCDA-9855Jの人柱報告がかなりあったので、
アンチの評価って感じではなかったのが余計鬱だゴルァ…。

>>828
漏れのY32も、よく考えたらハイテクボロだ…ヽ(゚∀。)ノ
電子制御ATにHYCAS、パワーシートと…。

>>829
GJ! これだけでかければアイロンプリントにも綺麗に作れるぞゴルァ!!
で、皆でTシャツにプリントして、
それを着てボロ車なんかオフやらないか?
831メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/17(火) 22:40:47 ID:6ZUbslKZ0
HYCAS→HICAS、
ボロ車なんかオフやらないか?→ボロ車オフなんかやらないか?
って訂正するぞゴルァ!!
車と同じで、漏れも脳味噌もボロだゴルァ…ヽ( ・Д・)ノ┌┛Σ)Д`)ノ・゚・。
832メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/18(水) 12:46:30 ID:u6mL/2mF0
<チラシの裏>
結局、アルパインCDA-9855Jは諦めて、
大阪の業者からケンウッドDPX-07MD買ったぞゴルァ!!
ttp://www.bidders.co.jp/item/49228378
これもiPodとリンク出来るしな…( ゚Д゚)y─┛~~

それはそうと、Y32のパワーアンテナの中古が8500円もする件について。
ぶっちゃけ高くないかコレ!?('A`) ゴルァァァァァ!!!
</チラシの裏>
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:15:41 ID:UZ9dauhy0
>829
GJなのだが、綴りが何だかおかしいぞゴルァ!
「Completel」って何だ?
最後に「y」がつくんじゃないのかゴルァ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:24:11 ID:B03Fbuo10
>>832
そりゃいくら何でも高杉だゴルァァ
Y32のボロなんて掃いて捨てる程あるので、地道に探してくださいなゴルァァァァァン
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:34:22 ID:KQAwRvbv0
>828
用もないのにAir Bag Systemが勝手に作動する?
そらたいへんそうだな ごるぁ
836ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/05/18(水) 22:36:17 ID:jvnOG8Ju0
スマンス。
漏れのヴォロ電子辞書のおかげで「y」が抜けておりましたゴルァ!
訂正版。
http://niko-1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050518223342.jpg
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:02:52 ID:ZLQbqLl00
カコイイワw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:20:33 ID:dROpDxSM0
藻前らの車はもちろん全部タイプRだよな?
TYPE Repair
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:26:24 ID:t8WwnCrg0
モチのロンさ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:53:59 ID:ZwZKjiOo0
おれのはタイプRRだぞ。

TYPE Repair Required
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:44:13 ID:vqIQ4fVi0
今朝のニュースで、リサイクル法の適用で解体屋での廃車処理に余分に金がかかるようになった為、
今まで廃車だった車がオークションで売りさばかれてるそうな。
むろん、行く先は海外へドナドナ〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:28:01 ID:4WewoAEn0
>835
Anti Boro System だろ。

そんなモンが作動したら、愛車がボロにならねえから大変だ、ゴルァ(w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:42:45 ID:SdJnMx+l0
>>842
このシステム、実は普通の人の本能に備わっているんです。
なので車は壊れないのが普通、もちろん国産一番という考えに辿り着きます。
しかし一部の方々はこのシステムに不良があったり、わざと切ってしまったり
はたまた元から備わっていなかったりします。
またこれらのシステムが無い者同士は惹かれ合う性質があるようです。

(大ボロ辞典より抜粋)

844さんたな:2005/05/19(木) 23:26:28 ID:pYNjTxF50
>841
ワシのドナー車が2台とも、生贄にされてたぞゴルァ!
でも、新規で1台見つけたぞゴルァ!

これから、部品取りの交渉だゴルァ!!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:16:47 ID:p+RTZY740
>>842
×Anti
○Anta

ゴルァ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:45:18 ID:rrp+nT4K0
ボンネトーの錆び取り時にエンジンルームを覗いていたらなんか緑色の染みをハケーン

クーラントか?どっかから漏れてるのかゴルァゴルァ!?



とりあえず見なかったことにしますた
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:53:34 ID:L7CXo5AO0
×Anti
○All

ゴルァ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:55:14 ID:RoOb5Q1b0
>>846
多分宇宙人でもハネたんでないのかゴルァ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:58:51 ID:VS3luIHn0
>>848
あるあるwゴルァ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:07:11 ID:JQ9diKG/0
それはよくあるね


新しい修理を考案
つもり貯金を見習って、つもり修理(見なかったことにする修理)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:25:39 ID:zD9jFyQ/0
タイヤをデカくした愛しのヴォロに、今更ながらATFクーラー装着だゴルァ!
無駄になりませんように…ゴルァゴルァ〜。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:31:47 ID:9SkX5uCd0
今日会社の上司のミニを押しがけした。理由はバッテリー上がりw
無事エンジンがかかって走り去るミニの後ろ姿をみた同僚の一言

「まるでオモチャ見てえな車だな」

オモチャではなく、ボロ(ry
853ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/05/21(土) 22:08:57 ID:8fHc9Fak0
実はチョロQなんだなw
だから、道ばたで止まって困っているミニを見かけたら、
後ろに下げるのを手伝ってやってくださいゴルァ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:17:48 ID:RoOb5Q1b0
下水道の蓋の丸い円盤持って行ったらウィリーしてくれますか?ゴルァ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:23:07 ID:YxM6oJ4a0
>>854
ffなのでそんなことはできますん。ゴルァ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:23:38 ID:sPwCGBPM0
>>854
チョロQでも前輪駆動なもんでそれはできんぞゴルァ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:24:56 ID:sPwCGBPM0
かぶった・・・orz

かぶるのはプラグだけでいいのにゴルァ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:27:33 ID:RoOb5Q1b0
そか、無理難題言ってスマンかったゴルァ
FIATティンクチェントかスバル360なら良いか、ゴルァゴルァ

今日R122を走っていたスバル360を運転する婦女子に(萌
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:23:08 ID:sPwCGBPM0
チンクエチェントだったら、重くて走れなくなるぞゴルァ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:37:05 ID:KKR7BAMs0
微妙に曲げたコインをはさむと、持ち主の思うが侭に曲がりますか?>チョロQ
861ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/05/22(日) 00:09:33 ID:UALv38vT0
マンホールの蓋ごときでウイリーするわけねーだろゴルァ!
せめてギャートルズに出てくる石のお金くらい持って来いゴルァ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:17:53 ID:gCOs20mm0
そっすね。ミニは凄くフロントヘビーっポイから


え、そういう問題じゃない?失礼しますたゴルァ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 04:32:24 ID:CFReGjg70
トランクかバンパーがバキって取れるYO
ジャックナイフはできるらすぃ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 04:35:32 ID:vUfCldA70
ミニのジャックナイフ、動画だけど見たことあるよ
ジムカーナ特別仕様でとても速いミニだ
激しい動きでパーツがとれやしないかとハラハラした
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 06:19:28 ID:fOFbIp5N0
一通りとれてしまえばもうとれるものはないぞゴルァ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:40:43 ID:Aakz9tz20
>>848
ナメック星人ですなゴルァ

今日という日を有意義に活用すべく、ドラシャブーツ交換しますた。
今は分割式という便利なアイテムがあるんですね。
これでボロ化への進行をいちおう阻止しますた。
しかし6300円は高杉だゴルァァァァァ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:41:24 ID:S+LkxtKv0
親戚から1年以上エンジンかけてないロードスターをもらいますた。
早速バッテリー上がりでただいま充電中だゴルァ!
幌がボロ
外装苔だらけ
車検切れ
まだエンジンかけてないからよくわからんが楽しみだぞゴルァ!!!!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:44:22 ID:fZ5n0P8D0
激しく羨ましいぞ>>867ゴルァ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:25:14 ID:p65bJx8F0
これかゴルァ?
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0177.wmv

本当におもちゃみたいな微笑ましい車でつねw
870869:2005/05/22(日) 20:26:52 ID:p65bJx8F0
>869は>>864へのレスです…何やってんだ漏れはゴルァ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:02:16 ID:V3okQKfj0
>>869

か、かわええゴルァw

今のジムニが永眠したらミニに乗ろうかな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:08:34 ID:7IWJ5uBU0
タイヤ,モタイナイ

コルァ
873ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/22(日) 22:47:27 ID:Qinta93m0
ミニはエエぞう!

ただしあんな事は普通出来ません(w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:02:17 ID:7MWQcPkw0
昭和61年に親父が車(カローラU)買って、今それ乗ってます。
走行距離は1万6000キロです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:09:25 ID:amEZQdvQ0
>>874
11万6千`の間違いじゃないのかゴルァ?

それはともかくようこそボロ車スレへ(´ー`)つ旦~~
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 07:16:00 ID:Bfn6Wfdw0
>867
一応「長期放置車のエンジンの掛け方」をネット等で調べたほうがイイかも
万一シリンダーにサビが来てれば、ひと掛けで数万キロ分のキズがイク

ユーノスはマツダ製レシプロエンジンも足やボディもわりかし丈夫
ベルト(タイベルは絶対交換)とオイルを全替えして快適ユーノス生活
禿げ羨ましいぞゴルァ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:25:21 ID:pNMwSvwl0
>>867
初期ロットのB6には、クランクが割れるトラブルが多いから注意しる。
てかコレ、リコール級の不具合だと思うんだけどね・・・ゴルァ!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:30:48 ID:zY1MXGau0
>>875
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:57:16 ID:+0lJzpKY0
>>878
それはあんたのマイブームか?
880867:2005/05/23(月) 22:17:05 ID:O76p7zis0
レスありがd!
バッテリー充電しますた。だけど電圧が10V切ってる・・・。
しかも今週は忙しくてボロードスターはかまえん。orz
バッテリーって週末までに完全放電はしませんよね?
愛車の軽自動車とブースター繋いで掛けるか、押し掛けかな。
とりあえず幌とバッテリー・オイル各種を換えないと、庭のオブジェでつ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:38:37 ID:YBs7e3bN0
>>867

エンジンオイルはただ交換するんじゃなくて、まずドレンを外した状態でフィラーからいれて垂れ流しにするといい

安いオイルでいいから10gくらいな。その後ドレンをはめてオイルを規定量入れるんだゴルァ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:08:48 ID:sTNxqOxr0
その行為にはどんな意味が・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:45:09 ID:T+5TLgXV0
>>882
オイルがいっぱい売れる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:55:41 ID:ES6IDXz60
>>882
ちょっとだけ優しい気持ちになれる
885 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/23(月) 23:58:55 ID:ES6IDXz60
あ、ゴルァ!!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:04:25 ID:d0zcQOPH0
エアクリーナーボックスがついてる状態であるならよっぽどのことが無い限りエンジン内なんて錆びないと思うが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:14:14 ID:Mg5kPM3b0
長期放置車と言えば、実家の物置からKPGC10が出てきた人はどうなったかな

無事フカーツ出来たかなモルァ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:11:20 ID:n/t+dd9e0
おまいらベルトワックス塗れ
ゴルァ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:42:09 ID:Hok0YhXe0
ところで、車の税金お支払いシーズンたけなわだけど、
みなさんのボロ車の自動車税10%増はデフォですか?ゴルァ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:49:02 ID:XsGMN3BS0
漏れのは1988年式だから当然だ、ゴルァ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:45:40 ID:KXwqa5Ev0
ナンバー付いてる車は4台あるけど全部割増だ・・・
何やってんだオレは
892メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/26(木) 15:34:53 ID:O4p93nJX0
>>889
漏れのは10年落ちだからまだセーフだゴルァ!


            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのケンウッドDPX-07MDをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     ttp://miharu63.at.infoseek.co.jp/DPX-07MD.jpg
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ ケンウッド l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /

これでハイテクボロに、益々磨きが掛かったぞフォルァァ!!
893メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/26(木) 15:41:46 ID:O4p93nJX0
あ、書き漏らしがあったゴルァ…ヽ( ・Д・)ノ┌┛Σ)Д`)ノ・゚・。

>>834
> Y32のボロなんて掃いて捨てる程あるので
掃いて捨てる程あるとか言うな! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

結局アンテナは、エレメント部分だけ新品取り寄せて(確か3,400円)、
修理そのものは馴染みの整備工場におながいしたぞゴルァ!
まだ請求書が来てないんだけど、工賃がいくらか(((((( ;゚Д゚)))))ザクグフゲルググ
まぁ、中古で8,500円のアンテナ買って自分で付け替えるよりはラク出来たから、
これはこれで良しとするぞゴルァァァァァン。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:43:51 ID:YEj8DeCJ0
先生!
巫女みこナースが気になったんですが・・・。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:02:12 ID:9LYOpXP70
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:52:52 ID:zTrAYfF40
>>889
6年12月式なのでギリギリセーフだモルァ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:09:33 ID:hXIVM3f10
昭和56年の車なんですが何パーセント増量ですか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:25:54 ID:RIb3uDHm0
知らないほうがいいぞ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:52:34 ID:pTntRkSC0
俺の相棒は永遠に4000円のままです。

果たして>899の車は何でしょう?(配点・5ルァ点)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:59:34 ID:DZWzdUfP0
>>899
私立幼稚園入試より易しいと思うぞ(w、ゴルァ
901メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/26(木) 23:42:47 ID:O4p93nJX0
>>899
壁|д゚)< SJ30辺りですかゴルァ!?



壁|)彡 サッ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:21:00 ID:pqJkErQp0
>889
うちも2台とも割り増しだ、ゴルァ!
1,600ccと1,300ccなのに、
2台とも3ナンバー車なみの税金だゴルァ。orz
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:23:10 ID:/y8+MEYE0
大型二輪?でも永遠じゃないし
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:56:18 ID:m93QKFX80
3ナンバーも5ナンバーも税金は変わらん。
それを言うなら2000cc超なみの税金だゴルァ。orz
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:30:29 ID:KoogscQf0
>>899
漏れのJA11も4000円。
ゴルァ
906902:2005/05/27(金) 10:13:33 ID:vEO3jigk0
>904
orz
クラッチケーブルで首吊って逝っt(ry
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:48:12 ID:lStgSVxO0
エンジンお亡くなりになり、さっき車とお別れしてきますた。
いろんな所に行き、いろんな思い出があったのでさびすぃです。

でも次の車も既に6万キロなので、すぐにこのスレに戻って来れそうだぞゴルァ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:10:40 ID:r24OKy1a0
このスレじゃエンジンは消耗品じゃなかったっけ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:22:47 ID:B/HmI0Vb0
H6のTA01車検とりました。エアコンのスイッチが押している間しか付きません。
熱い時はスイッチ押しっぱなしで片手運転するのか?ゴルァ
910 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/27(金) 19:24:50 ID:tLHE8B3u0
エアコンが生きてるだけでも高級車だな・・・
911 ◆SJ30tqOUyE :2005/05/27(金) 19:25:23 ID:tLHE8B3u0
あ、ゴルァ!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:04:10 ID:QEodVFnX0
個人売買で買ったマーチスーパーターボ・3年3ヶ月放置車の車検を
受けて来たぞゴルァ!
会社休んでユーザー車検で通したぞゴルァ。
真っ直ぐ走るぞゴルァ!
エアコン生きてるぞゴルァ!
バイパスバルブが死んでたぞゴルァ!

コイツは大切に乗るぞゴルァ!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:33:42 ID:XTCHJ4bl0
マーチスーパーターボといえば、

何年か前にスーツ姿の男を3人のせて参議院議長公邸に滑り込んでいく雄姿を見たぞゴルァ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:35:41 ID:81Mm831i0
ガスはあるしコンプレッサーも動く生きたエアコンなんだが
ベルトだけないんだよな。
とりあえず気分だけで涼しく走るぞゴルァ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 02:06:18 ID:x3RLDXbw0
スーパーチャージャー+ターボ!武装チューンとしてはベストだ。思いきり戦って来い五十嵐く(ry
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:43:29 ID:7u+Ds5JL0
俺のボロは勿論10%増しで\68,000ゴルァ…。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:58:18 ID:cZodkuZb0
<>909です解決しました。なんとヒューズ切れでした。
エアコンのスイッチの切り替えにヒューズが通ってるなんてゴルァ・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:15:45 ID:skZ/d+jk0
>>917
ヒューズが切れたってことは、何かしらの異常があるのかもしれないぞゴルァ
もっともホントにどこか壊れていればまた切れるはず。要注意ゴルァ
919867:2005/05/28(土) 18:28:30 ID:VDv0mdCH0
久々にボロードスターいじってきたぞゴルァ!
草と仲良くお友達になってますた。('A`)
充電したバッテリー&ブースターでセルを回したけど、電圧が上がらず&アイドリングが安定せずそのまま堕落orz
他に原因があると思うがその前にバッテリー死んでますたorz
新緑の5月をオープンで颯爽と走りたいが、もう6月だゴルァ!
雨漏りで車内に水溜り作りそうだゴルァ('A`)。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:32:14 ID:v6+FQze70
そして気が付けば梅雨入りの季節だゴルァ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:37:38 ID:cwu2Nriz0
気がつくなよゴルァ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:29:58 ID:9clHbjXu0
何を恐れる?
梅雨に入れば車がキレイになるではないか

ゴルァ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:44:14 ID:1M2dRK000
ハイテクボロも梅雨=湿気に弱そうですねゴルァ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:01:24 ID:nL+pxs8U0
やはりローテクディーゼルボロが最強だなゴルァ!
うちの県じゃ乗れないけどorz
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:12:00 ID:AF3fe0S90
>>922
蒸し暑い雨の日 → 窓曇ってきた → エアコンなし → 暖房?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:13:46 ID:AF3fe0S90
あ、ゴルァ!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 14:36:05 ID:Mxsedmp00
>>925
曇り止めスプレーだゴルァ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:29:32 ID:1M2dRK000
>>927
エアコンの普及のせいか「クリンビュー」のタイホー工業は会社更生法適用ですよゴルァ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:17:39 ID:m+jZcyc80
>>928
なにぃっ!?
子供のころからグローブボックスの必需品だったのに・・・。

ただ、クリンビューの曇り止めの能力にはいささか疑問あり。
オレ的にはフォギーXが一番有効だと思った。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:02:52 ID:9zrFJsdx0
雨と、くーるまと、クリンビュー♪
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:05:58 ID:AF3fe0S90
>>929

クリンビューEX (強力版?)でも効かなかったので諦めますた。
何も付けないティッシュで力いっぱい拭くと、しばらく曇りませんよゴルァ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:02:09 ID:lLi+Qbh70
窓の曇りも嫌だが幌の曇りもゴルァだぜフゥーハハァー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:13:47 ID:GDVg5u8g0
>>931
EXはオレも試した。
・・・何が違うのか良く分からなかったぞゴルァ!

結局は、内窓はとにかくキレイにしとくのが第一。
1.安物のガラスクリーナー(ただし車内用)を、前が見えなくなるくらいたっぷり振りかけて放置。
2.泡が半分以上消えてきたら、キレイなタオル(中古品で半乾き状態がベスト)で強めにこすってふき取る。
3.1と2を繰り返す。タオルの拭き取った面がキレイになったら完了。
これで不満足なら、FOGGY-Xでコーティングすよゴルァ

幌のビニール窓も同じようにキレイにしとけばOKなんだけど、
下ろして走ることが多いと、あっちゅー間に汚れるんだよな・・・ゴルァ


934933:2005/05/30(月) 01:15:57 ID:GDVg5u8g0
ビニール窓の場合の追記。

事前に、よく濡らしたタオルで埃とか砂粒とか落としておかないと、
あとで禿げしく後悔することになるので注意だゴルァ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:18:34 ID:r4mnBcBt0
>>928
会社までボロではどうしようもないぞゴルァ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:41:55 ID:8wk61YYK0
窓を少し開ければいいのに
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:39:28 ID:qyhnO41e0
>>936
漏れの車は全開か全閉のみだゴルァ!
938メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/05/30(月) 22:52:40 ID:eutii+CR0
>>928
タイホー工業は確かゴルフ場やってたから、
ソレが焦げ付いたんじゃないかゴルァ!?
東ハトと同じパターンの倒産の悪寒(w

って言うか、ぶっちゃけクリンビューって高いよな…('A`)y─┛~~
漏れはホームセンターにある、クリンビュー類似品ばかり買ってるぞゴルァ!!
効能は類似品でも殆ど変わらないぞフォルァ!!
939ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/05/31(火) 02:09:41 ID:Jy6nO4E20
半年ぶりにワックスかけたら大雨だった_| ̄|○
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:14:09 ID:Cke3aAy00
>>939
雨を弾いて委員で内科医ゴルァ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:23:12 ID:evQhCJJg0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:29:06 ID:n1864H950
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:20:15 ID:VHskTseD0
漏れもどちらかというとマゾなので、ワックスやガラコした直後に雨が降っても悪い気がしない。
水滴を弾きまくってるのが確認できて満足満足…
944かに某@GA2(ry:2005/05/31(火) 21:33:09 ID:WUNIxRmg0
窓をキレイにするには・・・
・汚れがひどい時はクリーナーなどを使って、ある程度キレイにしる
・堅めに絞った濡れタオルで拭く
・乾かないうちに、乾いたタオルで拭きあげる
コレが最強かつ結果的に一番楽ですよゴルァ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:00:28 ID:IXw3Lr5g0
ところでおまいら、この映画はスルーじゃないよなゴルァ!
http://www.disney.co.jp/movies/herbie/

俺のボロは最近絶好調で怖いぞゴルァ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:07:06 ID:vbWow0rG0
ゼッケンがゴミかよゴルァ!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:30:13 ID:Nn80ZnOX0
>>945
ラブ・バッグのリメイクでつか
CGなんか使うんじゃねえゴルァ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:21:15 ID:ygktTZug0
>>944
俺の経験ではキイロビン&エタノールが最強ですよゴルァ
間違ってキイロビンをシートや内装に付けると悲しい思いをするがorz
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:32:24 ID:aeR6SvDs0
>>945
ミニ・ジムニーのほうがよっぽどリアリティがあるのになぁゴルァ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:28:08 ID:iBER43mj0
数年来の付き合いのヴォロ車が突然喋りだしたら・・・・困る
車内の独り言もイケナイ事も家では聞けない恥ずいCDもお見通しかよ!

それでも車にはたった一度だけ、言葉を話す瞬間はあると信じてる
廃車にする時や売る時の、最後のドライブでエンジン切った最後の瞬間の一言
ありがとうだったりさいならだったり助けてだったり次何買うのヨォ?だったり

「バイバイ」

ゴルァゴルァ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:21:06 ID:WAVIIuvn0
さあおまいら次スレの時期ですよゴルァ

【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重加算税】
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:39:54 ID:m7B0mLVa0
>>860
ゼロヨンQ太覚えている奴を始めてみたぞゴルァ
これからも覚えててくださいゴルァ
漏れはビートル乗ってますよゴルァ
953さんたな:2005/06/01(水) 20:03:11 ID:RLZ5XUgY0
>951
脱税者じゃないぞゴルァ!!

駐車場でアクセル戻したら、いきなり吹け上がりましたよゴルァ?
ドア1枚潰れましたよ・゚・(ノA`)・゚・ ゴルァ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:58:56 ID:flRVs7jC0
本格的チョロQ漫画だ(゚Д゚)ゴルァ!!
955860:2005/06/01(水) 22:11:48 ID:W4TDjUo80
本格的ボロ車漫画は…すでにあるかw

>952ナカーマハケーンゴルァ

あの時代は妙な漫画が多かった…ラジコンボーイやラジコンキッド、俺のサーキット…
956メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/02(木) 10:27:53 ID:aI0qEkDz0
誰か、未使用のパーソナルTiグリンタ持ってないかゴルァ?

漏れのTiグリンタ、皮がだいぶアレになってきちゃった…orz
既にTiグリンタはメーカー廃盤だし、かといって、
NEOグリンタとかグリンタは黒スポークが気に入らないし…。
ヤフオクでもビッダーズでもTiグリンタ見つからないぞゴルァァァァァン…。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:43:34 ID:p/Q9TGiZ0
黒スポークが嫌なら、好きなように塗ればいいじゃない


モルァ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:26:20 ID:s9+xD9b+0
>>956
つハンドルカバー(豹柄)


ゴルァ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:07:11 ID:CZBmgwen0
>>952
ボンネットにMUGNUM貼れゴルァ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:35:06 ID:y4YXZH2S0
サンバーのリヤバンパーが潰れてる確率が多い件に関して
サンバーの塗装は新車より全塗装車の方が肌が綺麗な件に関して
ワーゲンとサンバーが似てる件に関して
サンバーRXRをスバルが出したがらない件に関して(OHCなSCのGXRみたいヤツはある)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:39:28 ID:MfyMt5Zz0
さーて明日は漏れのゼロクラウン(査定が)でドライブでも逝こうかな('A`)〜
オイル漏れ('A`)ナオンネ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:06:40 ID:dx+qflty0
>>961
減れば足せばええじゃんゴルァ
でも駐車場がアスファルトより黒くなったので
オイル漏れ治したぞゴルァ

ゼロクラウンワロタぞゴルゥァ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:29:50 ID:Zaa61Mj10
>>961
あと20年も乗ってるとプレミアつくかもしれねえぞゴルァ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:56:17 ID:Vss8a/PJ0
>>961
ワロタ

漏れも今まで下取りに値段がつく車に乗ったこと無いぞゴルァ!

新車ディーラーで、話の流れで査定することになったが、漏れの車見て戻ってきた営業マソは無言だったぞ
漏れ「どうですか?」
営業マソ「・・・」
漏れ「下取り付かないですよね。」
営業マソ「ハハハハ・・・」
漏れ「ハハハハ・・・」

ゴルァ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:04:11 ID:hn0q77up0
「査定ゼロクラウン」

いただき〜w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:21:46 ID:UXVe4IQMO
あたりまえすぎてつまらん!
このスレに登場する車はみんな査定0に決まってる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:30:34 ID:Vss8a/PJ0
>>943
フッ素系は一日くらい濡らさない方がいいらしいぞゴルァ!
キイロビンも使ったけど、コーティング材落としは、クリンビューのゼロクリンがマジでお勧め。
うろこは消えないけど、格段に楽ですよゴルァ!
968 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/04(土) 04:45:02 ID:FadJhVKZ0
>>966
甘いな、ジムニは結構なボロでも(ry


ゴルァ!!

ん?もしかして俺って、このスレの中だけじゃ高級車(?)乗り?w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:29:34 ID:CpglzuuB0
本日付をもって、母親の200Sミラ(4MT、エアコン死亡、ショック抜け)が
L250S(5MT)になることになりますた。

思えば、ミッションのアースケーブル用ボルトが脱落して
クラッチワイヤーから煙吹いたり、
天井の内張りが目一杯垂れ下がってたりして・・・。



15年間お疲れ様でした。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:14:00 ID:hn0q77up0
>>969
ナヌッ?
>天井の内張りが目一杯垂れ下がってたりして・・・。

これはボンドで接着すれば無問題w

3年式現役L200Sミラタちゃん(3AT)は今日も行くw
ゴルァ!
971ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/05(日) 01:39:34 ID:jtSQ+jb70
天井垂下がりと言えばかみさんが独身時代乗ってた
天井垂下がりの軽(車種忘れた、やっぱミラかな?)を思い出す・・
ちなみに内装は紫のビロードでした(w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:57:46 ID:R9IGmQdc0
>>971
それは垂れを付けてたのとは違うの?
973メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/05(日) 09:57:08 ID:DoaYNo5C0
そういや漏れの乗ってたL500系ミラも、
天井の内張りが垂れ下がりだったぞゴルァ!!
ちなみに現オーナー(同じ町内に住んでる知り合いのオバチャン)は、
天井の内張りを剥がして乗ってるらしいぞゴルァ。

…次スレ立ててくるかな。
974メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/05(日) 10:06:37 ID:DoaYNo5C0
次スレ立てたぞゴルァ!!
【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重課対象車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117933398/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:20:42 ID:R9IGmQdc0
スレ立て乙!
おばちゃんレーシーだぞゴルァ!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:02:10 ID:pHl7oSvw0
壊れすぎ
修理に急を要する場所が3箇所
長い目で見て直さねばならないところがどう優しく考えても3箇所以上はある
そして、ココ最近は乗るたびに追加注文がある
マゾじゃないのに。。。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:32:24 ID:nTW0U3qO0
真夏に海水浴行って、L55ミラの天井の内張りが剥がれたぞゴルァ!!
おまけにエアコン無しで、帰り道に渋滞に引っかかり
同乗者もろとも、土産のイカの一夜干しになりかけたぞゴルァ!!

鉄板剥き出しは乾きモノ製造には最適だゴルァ!!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:21:53 ID:QQQ1yNZt0
ディーラーに逝ったとたん直るんじゃねーYOゴルァ!
979もとボロミラ糊:2005/06/05(日) 18:43:36 ID:1YHLQgR70
そうでつ、あのペラペラした剥がれてくる内装でも
断熱、防音効果はかなりのものだゴルァ!!
雨の日は幌車を上回る独特の情けない音が響きますゴルァ…
980メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/05(日) 19:06:14 ID:DoaYNo5C0
>>979
確かに鉄板剥き出しだと雨音が凄いぞゴルァ!!
以前、代車で借りたアルトの天井が鉄板剥き出しでさ、
いきなり豪雨降られた時にラジオの音が聞けなかったぞゴルァァァン。


あ、即死回避におまいら新スレに何か書き込めゴルァ…。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
天張りや内張りの剥がれにはコニシのZ-3か3Mの99がお勧めだ、ゴルァ!
3Mの99
ttp://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/aerosol/s99/