【660cc】軽NAファンクラブ・2台目2【自然吸気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
357名無しさん@そうだドライブに行こう :2005/07/01(金) 18:27:38 ID:9jK43R3U0
変な顔のジムニーだろ?それ・・・雰囲気、女の子向けみたいな奴
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:10:48 ID:XgFJt/7m0
掲載請う!掲載請う!漏れは経緯街考えられん。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:00:55 ID:FygOnMhBO
Nコロやフロンテはめちゃめちゃ楽しそうですよね…実際かなり面白かったらしいですが。

現代で楽しそうな軽NA…とディとビビヲ位しか思い付かない。
ミラ四発も楽しいけど、足回り・軽さ、エンジンフィールは
勝ち目なし…カプチNAバージョンみたいなの作って欲しいですね、
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:10:35 ID:7tm6eETR0
>とディとビビヲ位しか思い付かない。
現代でって、もう新車売ってないだろ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:17:47 ID:He9QT2NC0
NAといってもSOHCとDOHCでだいぶ違うワナ
362黒ミラ:2005/07/03(日) 15:06:44 ID:0L3Yqeqe0
JB-ELマンセー
重心が高い?足回り?それがどうした!
俺はミラが好d;おいえあfふじこjpfcさお;
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:46:16 ID:i/bLdcIXO
NAだったらマニアルの方が良いですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:08:34 ID:RiFlBFO+0
>>363
いい。AT原付でトコトコ走るような感じがイイならAT。
365黒ミラ:2005/07/05(火) 14:32:47 ID:cbgG859q0
ぽまいらエアコン添加剤って入れてますか?
効果あるなら入れてみたいな。。最近高速をよく使うのでエアコン入れると走らんし、切ると暑いしorz
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:55:49 ID:CTQdSviT0
うんこ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:33:56 ID:iWSrLHUJ0
先週のクソ暑さでオレのビートのエンジンがぶっ壊れた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:45:45 ID:K5TfLDz80
暑いのに弱そうだね。b−t
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:25:30 ID:sW8w2GOQ0
MRなんだからそりゃ熱は籠もりやすいが
壊れるのはオーナーのメンテナンスの悪さだわな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:29:40 ID:7SinJVAj0
>>362
俺もJBのミラ乗ってるよ
マフラー・ダウンサスはムーブ用付けて
エアクリはR31用のパワーフロー加工して付けた
全部もらい物でタダですww
でもタイヤだけは01履いてる
371黒ミラ:2005/07/05(火) 22:47:27 ID:cbgG859q0
>>370
漏れも毒キノコつけてましたが、はずして純正交換タイプのエアクリにしたほうが速くなりますたw
ちなみに設定はないので自作。<エアクリ
372370:2005/07/05(火) 23:43:51 ID:7SinJVAj0
>>371
純正交換タイプの方がいいのか
まぁ、もらい物だから良しとするかw

あとショップに転がってたHKSのイリジュウムプラグも付けてた
良いか悪いか分からんけどね
付けて駄目なら元に戻せばよいだけだしww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:07:46 ID:RwberNgxO
アペのパワフロ吸気抵抗凄すぎ…orzもらももらいもんですから
文句はいえないですが、欲を言うならHKSにしたい。

粉塵?ザル?ナニソレ?普段は直キャブでs(ry
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:25:32 ID:FbWC69Gs0
エアフィルターにエアダクト引っ張ると本当に速くなると思う?気分だけ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:57:14 ID:CQvFIAEH0
そもそもNAで小手先のイジり方したところで気分以外変化無い。
レスポンス良くなったような「気がする」w
高回転のノビが良くなったような「気がする」w
本気で効果を体感したいならEGに手を入れるしかないだろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:57:52 ID:RwberNgxO
しかーし、ホンダ以外NAチューンパーツはない。

となると、ターボ用クラッチ、マフラ、エアクリ、軽量フライホイル、
足回り…等、関連部品しかイヂれない。
燃調もやってやれない事はないがノウハウのあるショップが少ない。

F6A系ならノウハウあるショップあるみたいですけどね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:57:29 ID:Z+QSj/Qd0
エンジンやる前にやる事あんだろ
運転席以外のモノを全部室内から下ろせ
エアコンも捨てろよ
強烈にパワー&トルクUPしたような錯覚が味わえるからw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:29:42 ID:HSHO/YC60
そうだな、次にドアを3枚(5枚)とも外せ。
キクぞ、これは。かなり軽くなる。エアコンも全く必要ネェ。
379黒ミラ:2005/07/07(木) 00:41:24 ID:9bCbGnf90
エンジン本体はOHぐらいしかやることないねえ。
腐るほど金あるなら別だけど。
とりあえず吸排気交換して、車体軽量化、ボディ補強、足回りぐらいか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:55:15 ID:gG+Qg93VO
エアコン(エバポ含む)外したらフロントの荷重減ってアンダー多発、
かえって遅くなったばかりか奮発して買った165/55/14タイヤが
さっき見たらなんとワイヤー出てた…欝だ氏のう

他に軽量化したのはマフラ、エアクリ、各部いらないステー外し、
フルバケ導入。しかし自作鉄レールのため対して純正と変わらないorz

そういや最近カーボンボンネットいろんなメーカーからでてますね。

アルワとかワゴソR用は昔からあったが、ミラ用があったのにはビックリ。

まぁ、純正から軽いので大して変わりませんがw

剛性アップは必須ですね。パワーがないんだからしっかりボディ作らないと…

と言いつつ何も補強せず走ったためドアがしまりずらくなった漏れorz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:01:20 ID:JbmzB/q00
軽を改造して強化プラスティックのボディにして恐ろしいほど走るように
した豪傑を知ってるが何か?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:02:41 ID:CHAyAewX0
三途の川まで恐ろしい勢いで走るなw
あほっ〜プ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:05:21 ID:ZgZqRxAI0
マフラーを買いたいのだが買う前にマフラーの音が聞きたいので誰かアップヨロシク。
安物で1本出しで国産のヤツ
軽でNAなら何でもOK
こちらはミニカです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:20:18 ID:XVw99yc80
>>381
ホントかどうか疑わしいから詳しく
385黒ミラ:2005/07/14(木) 08:38:00 ID:PxoY0a900
>>383
その前に安物で国産のヤシを晒してくれ。
1万5千円で中古のターボ用買ったけど爆音すぎて車検通るか微妙。。
NA用との差は中間タイコがあるかないかだけだから抜けとかは変わらないと思うけど、音が。。
386黒ミラ:2005/07/14(木) 08:38:35 ID:PxoY0a900
ちなみにRSRのエキマグGT-Kね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:08:45 ID:Jwwu4YD20
>>385
マフラー塞ぐつっぺかれ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:12:39 ID:cMLJ1MLh0
>>385
エキマグってそんなにうるさいの?買うのやめようかな…
389TR海苔:2005/07/15(金) 00:20:19 ID:Vp7Ahjzl0
>>385
JB−ELだと駅マグしかないんだよな。
RSRはストラットタワーバー購入してみたが(ネット直販アウトレットで8000円
ヤフオクピラーバーの方がはるかに丁寧かつ丈夫に作りこんであった。

なんで、RSRは信用できね。純正でも抜けはいいよ。
390黒ミラ:2005/07/15(金) 09:22:44 ID:zIqxVI9+0
>>387
ごめんなさい、つっかぺれってなんですか?

>>388
爆音は、NAにターボ用つけたからです。
きちんとNA用つければ保安基準適合のはずです。

>>389
タワーバーはアヴァR純正の黒い鉄のやつが一番しっかりしてるとの噂。。w
純正とは明らかに違いますよ<抜け
某ミニサーキットのタイムも、インナーあり/なしで1秒ぐらい変わりましたし
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:13:44 ID:djfvtDi/0
軽NA選びで迷っています。候補はヴィヴィオとトゥデイ。
街乗り主体ですが、よく行くドライブコースには登坂車線のある
坂道があります。どちらがストレス無いでしょうか。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:56:20 ID:22kJZ96X0
グレードによる。はい次。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:39:46 ID:RC2orlT/0
・・・答えてやれよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:45:51 ID:IGDB7AUgO
マフラーなんかよりエキマニ換えたほうが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:58:44 ID:vXFhxip10
昨日友達のオプティを運転させてもらったら
加速力がよくてビックリした。
俺のMRワゴンより断然イイ。
車重でこんなに変わるのか・・・。
旧規格もなかなかイイな〜、狭いけど。
396391:2005/07/15(金) 17:46:34 ID:YdAKzGq80
>>392
トゥデイはMTRC搭載車、ヴィヴィオは普通のNA(エンジンは共通なので)
です。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:05:18 ID:46zB/uJZ0
>>391
>登坂車線のある坂道があります。どちらがストレス無いでしょうか

居住性などの実用性よりも「走り」のほうを重視されているようなので、
トゥディのほうがストレス無く走れると思います。
MTREC車ならなおさらかと。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:48:11 ID:5KvXTVZC0
美ビオはびゅんびゅん回るがトルクが無い4亀頭
戸デイは程よいバランスの3亀頭
リア指すが独立なので美ビオの足が良いと言うやつもいるが
FRじゃあるまいし、リア指すなんて何でもいいべさ

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:04:25 ID:Px5MZXZO0
(´・ω・`)(MTRECいいな〜)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:56:10 ID:BMmLFPsF0
ヴィヴィオのキャブはダメだ、デラでもあれは失敗作とか言ってた。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:41:01 ID:H2/ymDMX0
>>396
どっちがいいかは別にして入手難易度違いすぎ。
vivioNAだと5,6万km走行が20万以下で手に入ったりするかも知れないけど
MTREC todayはただでさえ数少ない上に10万キロ近く(or以上)走っている物が
30万円以上、物が物だけに修復歴あったり、かなり酷使されている可能性も
大だし、全オーナーによる当たりはずれも多分にありそう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:03:01 ID:/NpsIKSH0
>>401
言ってる事は正論だが、車は条件だけで選ぶ物でもないだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:04:27 ID:Vp7Ahjzl0
坂道多いならビビオじゃね?
下り専門ならツデイでもいいけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:13:47 ID:+/xoCDrB0
ヴィヴィオ乗ってたけど、CVT最悪だった。
あれ絶対エンジンと相性悪いよね。
発進トロすぎて右折で事故ったよ。
五月蝿いだけだし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:22:31 ID:H2/ymDMX0
>>402
条件無視できるほどお金が出せるなら別に構わない。
(普通車NAの方が安くて馬力ありそうだが)

住んでいる場所にもよるがMTREC todayだと3つ4つ離れた県(もっとか)にまで
足運ぶぐらいの気概がないと。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
MTRECだけがツデイじゃない
いくらMTRECといってもノーマルじゃ普通だよ
気持ちいい回り方するけど、速さとはまた別の話