1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
車を長持ちさせるにはやはり錆対策が肝ですね。
君らの錆対策、サビにまつわる話
防錆の方法
サビた場合の対処法。。。。
雨が降ったら乗らない。
雨が降りそうな時も乗らない。
雨が降っていなくても、マフラーの腐食防止のため、ちょい乗りは避ける。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:59:57 ID:pVvoUqHz
クルマ洗いすぎてもサビはくるのよナ
鉄だもの錆びたっていいじゃない。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:17:03 ID:c3M+2Wif
いくらサビサビでもアストン・マーチンだったら恥ずかしくないし乗れる。
シャッター付き車庫保管。
7 :
( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :04/12/28 22:54:16 ID:OQxjk/6d
放置
マニキュア塗ったら良いよ
電子系のってどうなんだろうな
ラスト○レスターとかラスト○スターとか
気になってるんだけどイマイチ踏ん切りがつかない。
インプレ出来る香具師います?
最近、「サピチェンジ」っていう名の防錆剤がホームセンターにうってないなー。
このまえ買ったエボキシ系ノ防錆剤も今はおいてねーし。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:04:51 ID:2AzHMBbh
雪国のひとって防錆対策はどうしてるの?
アンダーコート塗料とか使ってるの?
効果はどうよ?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:29:54 ID:BWQiBrpV
>>9 一度付けた事ある。
適当につけたが、効果はわからず。1週間乗らないとブレーキローターは錆びた。
ブレーキローターもボディと通電するから効果はあってもいいはずだが??
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:44:36 ID:V4nMAsFh
スプレータイプの防錆材ってあるじゃん?
あれって一度塗れば永久的?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:57:17 ID:bzwNHD9a
>>11 工場でノックスドールの防錆塗料を、ドア内部、下回り一面に吹きつけ。
定期的にコイン洗車場で下回りを中心に洗車。
冬期間は高速を走らない。半端じゃない量の塩を撒くんで、黒い車も白黒ツートンになっちゃいます。
ノックスドールは、ベタベタした感じの弾力のある厚い塗膜なんで効果ありそうです。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:33:26 ID:fdByDKFr
工場で塗ってもらう黒いスプレー。
あれは錆の進行も防ぐ効果あるの?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:12:47 ID:gFwfRXgF
>>9 船舶のように電極部が海水等に常時浸かっているものには、
効果があります。
残念ですが、クルマには効果ありません。
米国ですが、消費者団体から誇大広告で
訴えられていましたよ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:23:57 ID:XprGa1IA
フェンダーとかボロボロになってる車は
日本の板金技術で元に戻せるものなの?
専門店じゃないと無理?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:35:43 ID:E34bRnzj
冬は道路に黄色の車が白い防錆剤の粒を撒いてくれるから安心して乗れますね
>>17 戻せるといえば戻せる。
戻せないといえば戻せない。
どこまで要求するかだな。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 15:41:48 ID:Rtu9KcD1
鉄板切り貼りしてもまたサビは来るんだよねー
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:00:58 ID:bIqI/Tn1
ストロング防錆age
ザビ対策か
洗ったら必ず小1時間走る
カバーやガレージ保管でも週に一回は風を通してやる
こんなとこか
ドア枠の踏む所にたまにペンキ塗ってやればいい。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:38:29 ID:j9DJWF8a
錆からのがれられん状況にある人にとっては、
(沖縄に住んでるとか、雪国で毎日高速道路乗る人とか)
錆の予防も大事だけど錆びが出たもんをどうケアするかが大事なんだよな・・
下回りはまあ毎年冬が終わったらシャシーブラックやってるけど、
上の方でも、タイヤの周りの所から等錆びが始まったりします、そういう
所から少しずつ塗装がはがれはじめたりする。
ありゃどうケアするのが一番いいんだろう?
削って再塗装かなあ・・金かかりそうだし、再塗装したって錆びはきっと
また出てくるだろうし。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 05:45:58 ID:8STOQPJg
飛び石で星みたいにボツボツたくさん傷がついています。これをケアするのは
どうしたらいいのか・・。どなたか良いアイデアはありませんか?
自分がやった事としては、こんな事です。
ここから錆びが始まったら嫌だし、一部錆びは始まっているかもしれない
と思ったので、引っ掻き傷のケアと同じ要領で色塗ったり、錆びが始まってる
かもしれない部分のケアの為に一応錆チェンジャーも買ってきましたが、
作業始めてみて分かったのは「こんなのはやってられん!」
こういうのは、整備工場でケアしてもらえるものなのかなあ?
>>12 >>16 Thx!
やっぱりそんなもんなのかぁ。。。
「ガレージ保管で基本的に雨の日には乗らない」
なんて車には効果無さそうですね。
海に近いんでそれでも錆ちゃうんだよなぁ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:40:38 ID:F7q31/uJ
サビチェンジャー、結構良くない?
排気管とか熱で酸化する部分は、暫く経つとまたサビが浮いてくるけど。
旧車の場合は鍍金部分が多いから、錆対策が重要。
フロントグリル、A、Cピラー、バンパー等・・・
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:29:18 ID:y7kIrkiI
>>28 ホルツの錆チェンジャーしか使ったこと無いけど、確かに効きます。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:22:32 ID:Q49/I/In
>>25 シャシーブラックってなに?
スキー場へ行った帰りは必ずコイン洗車場へ行ってタイヤ周りと下回りを水洗いしてるんですけど、水洗いだけじゃダメ?シャンプー洗車じゃないと意味ないかな?
鍍金部分はどうするね?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:48:19 ID:8M/67RsN
>>31 住んでる場所が雪国じゃないんならそれでいいよ。充分。
本来マメに洗車するのが一番だよ。
すごい雪国になると、冬の間は洗車なんてしても無駄なんだよね、
だから冬の間は車洗わなくなる、それで毎年冬が終わった時に手入れする
ことになるわけ。興味があったら雪国スレに行ってみたらいいと思う。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:25:40 ID:e/Df+P1a
雪国で車を買うもんじゃないということですね?
雪国なんて
だっぺ言葉やし田舎の象徴だよね?
4WDにでも乗っておけばいいのにね。
スキーとか他の趣味楽しめばいいじゃん
>>35 だっぺ言葉やし
 ̄ ̄
そりゃオマイか?w
>>35 茨城は雪国じゃねぇっと
北茨城はしんねけど
皆様に質問です。
ジャッキアップポイントの部分なんですけど、ゴム板を噛まして作業をしてもらっていたはずなのに、
何故か歪んで錆が発生していました。
その部分だけ錆落としを使って大半は落としたのですが、どうしても落ちきれない部分は仕方なしに
そのまま亜鉛塗料を塗ってアンダーコートを更に上塗りしたのです。
この場合、赤錆が残っていると再発するものなのでしょうか?亜鉛塗料を塗っていれば大丈夫な
ものなのでしょうか?
また、皆様の錆止め補修には、どんな事をされているのでしょうか。
よろしくお願いします。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 04:53:24 ID:+5nU/lLb
亜鉛塗料って錆の進行抑制効果あるの?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:23:06 ID:d0thHYTX
まずサビチェンジャーを使って黒サビに変えて、
その上から塗料を塗るべきだと思うが・・・
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:54:14 ID:ZkF1xIia
電子防錆装置ってのが気になる
付けてる人いないか
>>41 それをすると、塗料がはげます。
パテものりません。
サビチェンジャーは一時凌ぎの気休めです。
45 :
39:05/01/07 23:06:38 ID:5dw6x69k
皆様ありがとうございます。
亜鉛は何でも犠牲防錆?とかいうことで効果があるそうなんですけど、そのうち亜鉛部分が痩せて
無くなるそうです。でもコレを塗っておけば赤錆もこれ以上進行しないのかなぁ?とググって見たものの、
それらしい事が書いているhpは見つかりませんでした。
錆チェンジャーは持っていたんですけど、たまたま施工時に見あたらず・・・出来るだけ錆落としで溶かしてから
亜鉛塗料を塗ったわけです。
これはもう、鉄で出来ているボディと付き合うわけだから、何回錆止め施工をしてもいたちごっこにしか
ならないんでしょうかね・・('・ω・`)
なんでジャッキポイントとサイドシルは錆びやすいの?
亜鉛塗料ってホームセンターでも買えるの?高いの?
47 :
39:05/01/08 10:15:26 ID:58/HAQpG
>>46 これはもう推測でしか答えられないのですが、ジャッキアップポイントの錆は硬質ゴムを噛まして
ジャッキで持ち上げる作業の時に、ゴムの溝に正しく車体側のリブがはまるように見ないで上げたのか、
そもそもゴムなんて噛ませないで上げてしまったのかの何れかだと思います。そうでないと
曲がるわけがありませんから。
今更作業者探しをしても仕方ないので、これからはどんな風に持ち上げてます?と、やんわり聞き出す
ぐらいしか防ぎようがないですね。
亜鉛塗料はホルツ製でありますよ。値段はいくらか分かりませんが、タッチアップ塗料と同じ入れ物に
入っているヤツです。バックスでもいけば普通にありますよ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:26:02 ID:xwqEoHaF
49 :
39:05/01/08 12:38:50 ID:58/HAQpG
>>48 p://www.soshin-j.co.jp/bousei.htm
一応探せばあるみたいですけど、スプレー式でやらなきゃならないぐらいの広範囲まで
錆が来ているんですか?
エキマニは錆びるのがデフォ?
ちなみに日産パルサー
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:47:31 ID:oPrMjVVU
日産車はサビやすいと思う。
サビにくいと思うのはスバル。
52 :
超雪国の人:05/01/09 00:34:13 ID:IHn8nrgT
>>43 あれ、錆チェンジャーってこっちで言う ラスト(=錆びの意です)コンバーター
の事だと思いますけど、あれは錆び部分を塗料を塗れるものに化学変化させる
事が売りになってるような・・。気休めではあるでしょうけど。
それはそうとしても、コンバーターだけを使うんじゃなくて、錆びを削った上で、
駄目押しというか念のためにああいう錆びトリートメントの製品使うのは
いいんじゃないかと思うんですが。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:07:27 ID:DcOGOkLH
こっちってどこですか?ここは2ちゃんですが
日産の販売会社で施工できる「床下防錆処理システム」はどうかな?
やった人いる?
55 :
43:05/01/11 12:50:43 ID:5sbFWRUL
>>52 そうなのか。和紙が言っているのは普通に店頭で売っているサビチェンジャーは
経験上使えないって言ってるだけだが。
>>55 そうでもないと思うが。
たとえばインパネ裏の塗装されていない構造部材に発生する錆び
なんかに塗ると、かなり完璧に錆びストップしてくれるよ。
ドア内部の手の入れにくい部分の錆び(腐食)にもドバっと塗っておくと
経験的には及第点の効果を発揮するように思う。
>>56 >>55=
>>43 が言ってるのは
パテ盛れない、塗装載らないって意味でソ。
でも漏れは薄くだけどパテ盛れたし塗装もしたけどな、ラッカーだけど(w
ウレタン塗装はシラネ。
58 :
57:05/01/11 19:24:03 ID:Y6X/+f3f
読み返したらサビチェンジャ使えないって言ってるのね。
>>57は自分のインプレって意味で読んで下さい。逝きます。
錆が深けりゃ表面だけ黒錆になるだけだからあんま意味無いよ。
それより錆に直接塗る錆止め用のペンキの方が錆の進行抑えられるよ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:37:33 ID:sYCVmGDX
錆留めペンキってホームセンターで変えますか?
またおいくらですか?
野ざらし注射してる車は日曜戦車したほうがいいですか?
61 :
43:05/01/11 23:03:26 ID:Xw0d8TfR
>>58 俺が使ったサビチェンジャーは上にパテを盛ったり塗装したりしたら剥げちゃったってことだよ。
だいぶ前(10年くらい)だから今のサビチェンジャーは使えるのかもしれない。
俺はワックス系防錆剤かエポキシ系塗料が好きだな。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:53:44 ID:dmQqLXuE
最近の車って
野ざらしでも錆びたの少ないと思いませんか?
韓国製鋼板はさびに弱い
って言う奴を見かけることがあるんだけど
実際はどうなのか知ってる人がいたら教
えてくださいまし。
札幌だけど、一般国道でも融雪剤まいてるの?高速走らなければ融雪剤の
被害に会うことはないと思ってたけど。
札幌県民がそんなこともしらんのか。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:16:04 ID:9BwQE7CN
↑札幌県ってどこ?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:53:38 ID:MopsJKEa
雪国の車は融雪材の影響で
錆びやすいから買わないほうがいいのは本当ですか?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:23:13 ID:yC7C6s53
本当だと思う。
凍結防止剤は、ようするに塩ですんで、本当に金属を錆びさせる働きがあるよ。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:58:41 ID:O/kF29C4
屋根の下保管であれば、
鈴木軽トゥラですら7年サヴィないのだから驚きである。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:03:03 ID:zR96NjqI
雨の仲を走行したら洗車しないとだめ?
そのまま車庫保管で乾燥はいけないの?
>>70 そこまでシビアになる必要は無いかと、融雪材とかは別ね。
そのまま保管よりは確かに洗車>乾燥後のほうが良いけど、
屋内と屋外保管はそれ以上に差が出ると思います。
特に今の時期であれば霜や結露、夏の紫外線による塗装面の劣化、砂塵、ゴミ等の付着。
最近の国産車を車庫保管でたまに洗車してたら必要以上に錆の心配は無いです。
>>70 年中野ざらしがいけないということですね?
1週間程度ならば
雨走行でもいいんですね。
洗車っていっても、動噴を使ったて洗うのはしない方がいい。
水の圧力で、塩なんかをボディーの奥の方まで押し込む事もあるから。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:12:24 ID:kTqelDem
>>73 って事は雪国に遊びに行った関東人が、帰って来てからコイン洗車場で下回りをスチーム水洗いするのは逆効果って事??
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:09:58 ID:AyaGFTq/
>>74 先に水をバケツでぶっかけて表面の塩を流すとか
いまどきの融雪材って石灰やその他を焼結させたアルカリなのだが・・・。
雨自体、その他などもほとんど酸性で中和するとおもうのだが。
塩じゃないぞ・・・
むしろ、雪道では跳ね上げた泥に微細な金属粉や金属系の石などが入っていて
それが長時間、特定の場所に付着することで電蝕を起こすのじゃないかな。
もちろん、電蝕となれば融雪材の影響も多少あるだろうがね。
ふだんより、「泥」としてボディに付着しやすいからじゃないかなぁ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:55:56 ID:bUmKVF8e
>>76 近所の橋の手前に用意されている袋には、
塩化カルシウムとあるが。
舐めた事るけど、しょっぱいよ。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:08:01 ID:/+O9khJ6
逝キロ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:10:34 ID:Smx6P3w7
>>77 塩化カルシウムってでかでかと書いて
あ、融雪「材」か。
塩化ナトリウムと塩化カルシウムはちがうぞ(w
うちのちかくのは炭酸カルシウムつーのと有機カルシウムとがある。
そりゃ、しょっぱいかどうかでいえば、塩酸もしょっぱい(と感じられる)ぞ(w こっちは酸性だが。
単純に塩化カルシウムで表されるものは
CaCl2
CaCl2・H2O
CaCl2・2H2O
CaCl2・4H2O
CaCl2・6H2O
いろいろあるぞ どれもが「PH8-10の弱アルカリ性」だ。
それとな、誤解している人が居ると思うので書いておくが・・・。
錆びるってのを酸性だとなりやすいと勘違いしていないか?ってこと。
たとえば、塩は酸性だと勘違いしていないかってこと。
ちなみに塩水は中性だ(w
塩分がだめだってのは、イオンの交換が行われるからってこのスレの前で誰かかいてないっけ?
おれが言いたいのは、雨、雪は酸性なのだから、アルカリで中和すればいいわけで、
錆びの直接の原因はほかにあるのではないかってことだよ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:37:47 ID:bUmKVF8e
>>81 塩化ナトリウムも塩化カルシウムも、塩だよ。
塩化カルシウムの腐食性は、塩化ナトリウムの3.5倍。
腐食性が高いが、安価かつ融雪効果が高いので広く使われている。
ちなみに飛行場では、高価な航空機がさびると困るので
尿素を使っている。
ケラチナミンですね?
何度も話がループになっていると思うけど、電子防錆装置って効果あるの?
2マソの安い物を、ミニに付けようかしら
>>82 アルミはアルカリに弱いからでしょ?
おれはツアラー教習のマメ知識でそう聞いたけど。
炭酸カルシウムとか有機カルシウムってのは、ぶっちゃけ砕石か動物の骨などで出来ている
わけだけど、わずかずつ浸潤するんだよね、アルミだと・・・・。
それと、腐食性っての、おれまえから疑問だったんだよ。
なにが疑問かって、塩化カルシウムは土壌改質材としてふつうにつかわれているわけ
だからね。
農作物を作れるように土壌変換するのだけど、塩だとふつうに農作物が枯れちゃうし。
だいいち、塩ってひとくくりにしているけど、
塩化ナトリウムはpHは7。中性。塩化カルシウムはpHは平均9で弱アルカリ。
アルカリだったら界面活性剤、つまり、車のボディ洗剤はpHは10こえるアルカリだぞ。
でもね、それだとさびるっていうイメージないでしょ(w 不思議になぜか。
>>81 イオンの話をすれば
NA+が問題なのでわなくCL-が問題なんでナイノ?
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:31:29 ID:iflqa6mX,
雨にあたりすぎると錆びるのは何故ですか?
>>87 雨はSaB1を大量に含有しているからです。
>>87 tp://www.sofutemu.co.jp/page.html
ウチの小屋は海に近いところなので
雨が当たらない部分から錆びていく
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:00:42 ID:vhOAxY660
>>85 Alは両性金属なので酸にもアルカリにも溶ける。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:08:17 ID:bwji5yVY0
以前船乗りさんが下回り刷毛で「ラバックス」をオールペンしたことがあったけど
めちゃくちゃ効くらしい。
塩化ゴム系の船体塗料なんだけど除雪車もゴム系の塗料を下回りに塗っているらしいので
同じようなものかと思う。
あとサビチェンジャーみたいな塗料も船用にあるよ。メタリフレって名前だけどね。
これも化学反応させて錆が黒くなる。
塗料の載りも悪くないよ。
でも船はエポキシ系、塩化ゴム系、タール系の塗料が多いからなのかもしれないが。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:54:38 ID:MTB5jmE3O
塩を『しお』と読むか『えん』と読むかだな。
しお=NaCl
えん=酸と塩基が反応して(ry
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:20:17 ID:An2qtrCn0
今時の車って下周りは錆対策の塗料とか施してあるものなのですか??
車検毎にアンダーコート塗ったほうがいいの?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:50:09 ID:m5lCgC6e0
>>94 アンダーコートはしてあるよ。
住んでいるところによるけど車検毎に施工しなおす必要は無いよ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:51:55 ID:arJAY8kR0
錆は、金属の酸化なわけで。
酸やアルカリと反応しなくても発生するわけです。
まあ、融雪剤がクルマに対して無害と信じられるひとは、
幸せものです。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:54:45 ID:11qxr6DK0
だけど、いまの車そう簡単に穴あきとかしないよね
鋼板の耐腐食性が上がってるから切断面は錆びるけど
板厚方向への錆の発生は少ない
98 :
平九郎:05/01/18 23:08:10 ID:kpXxX1920
スズキ、ダイハツは錆びやすい。
シッカリサビ止めしろーー。
特にスズキは一年で穴あくぞ。すぐ故障するぞーーー。
近くの全メーカーの新車販売しているウチの近くのクルマ屋は、
スズキ車が売れるとストレスたまるーーーと言っていたぞ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:27:33 ID:2ipoZadi0
≫いまの車そう簡単に穴あきとかしないよね
しないよ 開く程の年数経ってないからw
年数経てば開く
ぼそ
だれも無害やとは言うてへんがな(w
過敏すぎるっちゅーの。
ほかにもいろんなようそがあるやろっちゅーの(w
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:08:31 ID:75MM5rTF0
いくらなんでも一年じゃ穴開かんだろ。
102 :
>101:05/01/23 09:17:18 ID:W4Kodufd0
本当の意味の、海の中の人なんだろ(w
火山のある島のクルマ凄かったな、
火山性ガス+酸性雨でああなるんだな
ボディ表面がサビサビになってたのかな?
どれくらいの期間でサビサビになってたのか気になるし俺も見てみたい。
どっかに画像か何かないですかー?
つーのもワーゲンバスとかでわざとボディ表面を錆びらせるカスタムがあるんだけど
参考にしたい。
106 :
不沈艦 ◆CREWxjxg0s :05/02/05 14:36:08 ID:8unxap0H0
>>104 トヨタかどっかは鹿児島特別仕様車があったね
トヨタのサイトに載っていたかな??
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 15:28:28 ID:pcWsUEPp0
お願いします。水道管が古いのか出した水が時々赤い水の時はあるんだけど、その水での洗車は止めた方がいいですか?
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 15:30:42 ID:uSHqVGdj0
>>106 火山灰仕様ってやつとは違うの?
なんか、エアクリーナーが違うらしい。
109 :
不沈艦 ◆CREWxjxg0s :05/02/05 16:48:19 ID:8unxap0H0
>>108 【「鹿児島仕様」と言うものがあり、これは火山灰対策で、錆びに強いモール
などを装備するトヨタ車の特別仕様のことなのです。】
↑
こういうことらしい
>>107 赤水は、水道管の錆なので、そんな水で洗車したら変なシミが出来ないか?
雪国の消雪パイプ見た事無い?地下水の鉄分で路面が赤くなってますよ。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:43:03 ID:pcWsUEPp0
バッテリー液が増えて溢れてしまい、エンジンルームがサビサビに・・・・
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:24:19 ID:aVRxWhCL0
ボルボは最高にサビに強い。オシシメ。
>>112 バッテリー液なんて増えるんですか?
入れすぎの間違いじゃなくて?
質問していいっすか?
車のボンネットあけたら、ヘッドライトを固定するボルトが錆びていたけど
無問題?てかボンネットに水が入りにくいイメージを持っていたのでちとショックだった。
問題なくてもこんどの休みに錆を取って塗装をペイントでもしてやろーかなー
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:46:12 ID:ucKdmSSv0
>>114-115 雨漏りが原因。バッテリーの上に水が溜まってた。
んで、満杯状態になって水素ガスが発生、その圧力で空気穴からぴゅ〜っと。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:15:19 ID:Rt8o7LX00
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:01:48 ID:nfLyD+Wn0
>>76漏れの住んでいるところでは「塩化ナトリウム」も撒かれているわけだが…
>118
ウンチクは垂れているが、これも含めて結局どれも一緒じゃないの?
文字だけでは無くて、写真等で検証もしていればもっと説得力がある
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:24:09 ID:JgksBP/O0
まあ東京、神奈川は心配するほどでもない
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:07:15 ID:rkHGdr3d0
>>118 帯電させて防錆している、ってことみたいだけど、ボディに触れたら感電しないの?
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:59:13 ID:0FtEgFoj0
ボディって新車から何年で朽ち果てるものなの?
錆に強いメーカーと存在するの?
僕の経験上
んだ車が一番錆に強いと思う。親父のシブックはもう8年になるけど
ジャッキアップのところとか全然錆てない。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 05:01:44 ID:ysgFWCzs0
8年ごときでなにいってんだ?
EFなんか86より朽ち方酷いぞ
こまめに洗車、毎回ワッスク。
これ最強じゃね?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:14:19 ID:Jcg8XwzE0
ワッスク
>>125 最強なもんか、いかなる時も濡らさないのが最強。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:54:34 ID:vKCxf7N+0
濡らさないのが最強だね
雨の日に乗るのとか雪解けに乗るのは言語道断だね
だからカリフォルニアとかのクルマは太陽光と砂で塗膜はやられるが鋼鈑に腐食は無い。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:27:23 ID:2RtKOIH/0
都内のタクシーを見ろ。
雨だろうがなんだろうがボディは大してさびちゃいない。
ようは土地環境と手入れの問題だ。
130 :
":05/03/06 19:57:32 ID:+l6l5Zp+O
錆たタクシーなど、乗りたくは無いなw
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:26:00 ID:DWBJiY+l0
雨に打たれたらすぐ洗ったほうがいいの?
半年効果のワックスとかどうよ?
普段、車庫に入れてるけども
ワックスはしたほうがいいの?
毎日乗るのが最高の錆び対策
>>128 折れL.A.に住んでたが、12月から2月は洪水になるほど雨が降る。
それ以外の時期でも屋外に駐車しとくと夜露でボディが濡れる。
これは夜間にスプリンクラーで芝や樹木に水を散布してるからかも。
でも古い車でも恐ろしく錆が少ない。やはり地中海性気候のため
湿気が少なく、雨季を除いて晴天ばかりだから夜露も直ぐに乾く
ためと思われる。
向こうで乗ってた35年物の車を持ってきたが、湿気の多い日本
では錆との戦いだよ。ガレージに除湿器入れてるが錆びを見つ
ける毎に鬱になるよ。
板金屋でもカチオン塗装やってもらえるんすか?
ホームセンターとかで売っている錆変換材?は効果ありそうですが
詳細おねがいしま
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:28:14 ID:gPjO4JH30
≫都内のタクシーを見ろ。
≫雨だろうがなんだろうがボディは大してさびちゃいない。
≫ようは土地環境と手入れの問題だ。
腐る程長い期間のらんだろ・・・
お手入れったってフロアメンバー内とかパネルの継ぎ目に入り込んだ水分のお手入れなんて無理
だれか135に釣られるやつはいないのか?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:49:14 ID:dUTwqG5d0
サビにくいメーカーってどこでしょうか
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:01:44 ID:KCwgUbp40
ぬれなきゃいいのね
>>139 まあそうだ。
表面が濡れることより、その水が袋状の部分に回り込んで抜けなくなったり
泥と一緒に湿ったままで長期間水気が抜けないことの方がダメージは大きい。
再起不能になるような錆は表からでなくボディの裏からやってくる。
表面のコーティング等はそのような裏から来る錆には無力。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:02:25 ID:BTWE2q5w0
>表面のコーティング等はそのような裏から来る錆には無力。
フェンダーの内側とか見えないところに、社シーブラックなどを
吹き込んでやればいいわけですね?車検毎にお願いしたほうがいいかしら?
すげ古い車の錆びた部分の再生は可能なの?町の板金屋でも直せるの?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:09:09 ID:HO1Ov8dV0
現代の車ならそこまでする必要は無いと思うが。
錆びてどうしようもなくなる前に、機関系がダメになるからね、
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:24:23 ID:qOHZb2w70
>機関系がダメになるからね
期間はOHすればどうにでもなるけどボデーはねぇ。。
錆びた函スカとかどうやって復元してるの?
>>141 社シーブラックではあまり意味がない。
隠蔽部に塗れないし、メーカーが施した下地塗装に塗膜の性能が及ばない。
ボルボが採用しているノックスドールは良さそうに思える。
>すげ古い車の錆びた部分の再生は可能なの?町の板金屋でも直せるの?
厳密に言うと元通りにはならない。
溶接した部分が錆を呼びやすくなる。隠蔽部の塗装が不十分になる。
どこまで出来るかは板金職人の腕次第。(時間もかかるので金次第でもある)
旧い車のレストア済みの購入は避けた方が無難。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:08:12 ID:f74dijLT0
僕的には、リアウインドウ周りや、ジャッキポイント、リアフェンダーの
内側が一番錆びやすいと感じてるんですが?みなさんのはどう?
>ボルボが採用しているノックスドールは良さそうに思える
ベトベトした液体状のものですか?ホームセンターで売ってあるサビテンジャー
みたいに塗りやすいですか?
>>145 ワックス系防錆剤なので塗りやすいよ。
表面でなく、手の届かない隠蔽部に付属の細長いノズルを使ってたっぷり吹き付けるのさ。
まあ気休めにはなる。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:14:10 ID:jFviW0sxO
S14の10万キロNA、ATノーマルなんですが、いつのまにか左のジャッキポイントの所を擦っていたのか
ちょっとつぶれて錆がでてたので錆変換剤をつけたんですが大丈夫ですかね?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(6 (_ _) ) / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(4月生まれ35〜40歳) |
| ∴ ノ 3 ノ < 風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要する鬼畜でーす。 |
ノ\_____ノ、 | サバゲーは京都THE ROCK、大阪BBGUN愛用でPCなんかも趣味。|
( * ヽー--' ヽ ) | 大阪市内の会社勤めで新大阪ムニュDX(プラチナ会員)、 |
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) | 日本橋クラブなみだの風俗嬢中心に狙ってまーす。 |
(: ・ )--―'⌒ー--`,_) |クラブなみだの巨乳嬢ユカちゃんがオキニでーす。 |
(___)ーニ三三ニ-) | TOYOTA RAV-4が愛車でauのエリクソンの携帯使ってまーす。 |
(∴ ー' ̄⌒ヽニ3 ) | 片足ビッコ引いてるから、神!ちんばの中尾と呼んでねー。 /
`l ・ . /メ / \__________________________/
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:37:06 ID:sG8Fu/+A0
すまん、いつのまにかジャキアプポイントて曲がって錆びるよな?
ぶつけてもないのに、俺の中古車はどれも曲がり錆びだらけだた。
じゃきあぷポイントてどうしてさびやすいんですかね?
対策tないかね?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:48:09 ID:QvKkRee30
錆び止めペンキでも塗っとけ
錆の上から塗れるやつ
>>147 できるだけ錆は落とす。塗る錆落としがあるから其れを利用。
錆置換剤はそれでも落ちなかった錆を擦り落とししたくないので仕方なく置換する。
其れが終わったら亜鉛塗料を塗って、さらにクリアーを吹いておく。
ココまでやったらええと思うけどなぁ・・・・無知なのでやれるだけやったのよ。
エンドラスト防錆処理って知ってますか?今度施工してもらおうかと思って
いるのですが、効果はあるでしょうか?知っている方がいらっしゃったら
教えてください。
鉄板の質の違いも大きいんだろうな。
経験上、古いルノー、シトロエンは全体にうっすら錆びるが穴はあきにくい。
フィアット、アルファはあっという間に穴があく。
昔の日産もフィアットタイプだった。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:05:58 ID:dBqo2hK20
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:35:57 ID:eleCOkR/O
錆びたらとりあえず5ー56
556より防錆剤と名のる336の方が良いのかな?
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:02:31 ID:UzEtZBGA0
俺の経験上
ンダ車が一番錆びにくいと思われる。
表面がちょっと錆たくらいなら、タッチペンで無問題なんすかね?
防錆効果みたいな事書いてありますけど。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:07:33 ID:sM2eI/q40
個人的にはサビにくいと思うのはスバルかな。
>>159 タッチペンで色塗っても、錆の上から塗れば塗料のツキも悪いだろう。
塗って落とすタイプの錆落としがあるから、其れで錆を落としてからタッチアップすればいい。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:54:58 ID:ycphceRx0
錆ごとき気にするな。
錆ても車は走る。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:19:16 ID:10CtO7OK0
エンジンルーム内は錆び止めしてる?
エンジンの吸気関係が抹茶なんだが、、、
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:25:34 ID:OTJyjVoM0
デーラー車検のとき
シャシーブラク塗るかどうか聴かれたけど
あれは車検毎に塗ったほうがいいの?
さび止め効果あり?>?
>>164 何かの拍子に削れた塗膜が厚くなれば当然直接ボディに水がかからなくなるから錆はしないだろうが、
その前に下回りが錆びてないかどうかチェックしてもらう方が先。
それでOKなら、塗ってもらった方がいい。ただ錆止めというよりは、塗膜を厚くする事で鉄板剥き出し
状態を防ぐ役割なだけで、亜鉛塗料の犠牲防錆とは違う。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:13:37 ID:OTJyjVoM0
>>165 タイヤハウスとジャッキポイントは塗ってもらったほうがいい?
>>166 どちらも塗ってもらった方がいいが、現状確認して錆が発生していたら、必ず落としてもらってからで。
当方雪国で融雪剤の影響があり、防錆加工の業者がいるが、フェンダー内、ボンネット、トランクなどの
袋状になっている所は全てノックスドールみたいなのを吹き入れるみたいです。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 05:14:24 ID:MSdBbodW0
雪国の中古車って大丈夫なの?
融雪材の影響とかない?
>>168 当然、雪の降らない地方の車に比べればある。
でも、きちんと下周りに妨錆塗装をして、春先には下周り洗浄してたような車なら大丈夫。
まあ、前のオーナーの愛情次第だな。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:26:06 ID:8UopldBM0
やっぱ雪国で中古は買わないほうがいいってこと?↑
融雪材対策してる人ってほんお一握りでしょうから。
―――――――――――――
雪国の車より 九州の車が
程度低いの多いな
______ _____
\/
∧ ∧ ∧,,∧
( ゚Д゚) 目. ミ゚Д゚;ミ
| つ.|| (ミ ミ)
〜 | .|| ミ ミ〜
∪ ∪ .|| ∪ ∪
_/\__________
火山灰があかんのちゃう?
―――――――――――――
スバルのインプレッサWRXを購入したのだけど
錆び対策だけは丁寧にしてありましたね。
溶接しているところやナットの部分とかグリス状の錆止め剤がぬってありました。
火山灰って強アルカリ性で、ガラス繊維も入ってる?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:32:56 ID:h2voFAMJ0
この前、事故で修理中のシビックを見せてもらったけど、ボディの内側の溶接部が結構錆びてたよ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:55:23 ID:yBrntVy30
透明クリアの防錆材ってあるんですか?
車検のときすすめられますた。
>>175 透明な防錆材はある。やらんよりはいいでしょ。
>>174 プライマーの塗膜が溶接部の隙間に回ってないのかな。
年式はおよそどれくらい?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 03:26:36 ID:Vx8pWisM0
POR-15・・・下回り塗ってるときに顔にたれた・・・
3日くらい取れなかった。その間その顔のまま会社にry)
そうそう。さすがに顔に付いたことはないけど、皮膚の新陳代謝と一緒にはがれるのを
待つしかないんだよね。
穴が開いた所をアルミテープで塞ぐことにした
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:23:26 ID:+Z9HSVvJO
良スレ 上げ
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:10:18 ID:scFAr/O50
やぱセる塩とかベンシとかの高級車でも10年たてば錆びるものなの?
それとも錆びの発生が遅いの?
外車はさびに強そうだけどどうよ??
錆びたら廃車の道しかないの?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:08:37 ID:ldIrgFsI0
錆びにくい
けど錆びる
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:28:28 ID:7wZ845I50
海沿いに住んでるけど与太とんだ車は錆び知らずだよ。
アンダーコートは車検毎がおすすめ?
NSXがおすすめ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:50:06 ID:ED7u7+SY0
>>184 アンダーコートの寿命は一年くらいですね。
雪国、あるいは海の近くだと毎年やるのが良いと思う。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:09:14 ID:Gw380hJI0
ノックスドールを使ってるがフェンダー裏は一年持たないな。
その他の部分は2年以上でも普通に持つけど。
>>180鉄板に直接張るなよ。電蝕でかえって穴が広がるぞ。
電蝕で溶けるのはアルミの方だと思うが。
190 :
188:2005/04/19(火) 14:30:45 ID:XWqzhzGN0
あっ。そ、そうだな。偉そうなこと言ってすまん。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:22:45 ID:bLIL1ioS0
あこがれの2000GTとか凄く綺麗に残ってるけど
あれってどうやって保存してるんでしょうか。
やはり毎日ワックスしてるんでしょうか。秘訣ありますか?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:48:46 ID:Kce/u/plO
良スレ 上げ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:30:16 ID:JrjSNc1k0
地面がアスファルトではなく、土になっている駐車場は下からの湿気
で錆が発生しやすいと聞きましたがどうなんでしょうか?
今度旧車クラウン(昭和54年式)を買うので本格的な錆対策を検討して
ますが、現在の駐車場が野外駐車で地面が土なところです。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:25:32 ID:F/Hdhbif0
昔雑誌で読んだことあるけど、地面が土だと水分が上がってくるから
錆びやすいらしいよ。見えないところは洗車も出来ないところだから
さびの温床になるでしょうね。僕ならしっかりコンクリート地の車庫を
確保してから好きな車を買いますね。エンジンなんてどうにでもなるけど
ボディはそうはいかないでしょう。旧車を乗りたければボディの
保護が重要。雨が降ったら乗らないこと。僕は錆びそうなところは
全部556とかのさび止めスプレーを吹き付けてますよ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:50:32 ID:T6jBmHw50
良スレあげ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:57:46 ID:ergMbWfb0
ぽまい、556なんて灯油みたいなもんだから揮発するぞ。
それに、灯油みたいってことはグリス分を洗い流してしまうから錆びやすくなる。
矛盾しているようだが、ゴミを呼んでベアリングとかが逝きやすくもなる。
地面は水はけの良い砂利がいい。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:00:04 ID:o9jAY3fF0
部屋に飾っとけ。
ていうか556はサビ止めスプレーじゃないだろ
>>193 こう言うのも何だが、土は最悪だよ
順位を付けると、土<砂利<<<<コンクリ・アスファルト
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:29:10 ID:mNUMhG8f0
はぁ??
556はさび留めじゃねぇか??????
さびを止め動きをよくするもんだろ?????勘違いか?
車庫も持てないような奴はカーキチじゃないね。
ボディだけぴかぴかにして肝心の下回りが錆びだらけ。
カーキチというのは、中古を買うときジャッキポイントなどの下回りが
錆びてないのかをチェックするもんだ。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:31:22 ID:1mnV60odO
やった!
200ゲット☆
>>199 なぜ錆を止め、動きを良くするのかちゃんと分かっているのか?
で、その効果はどのくらい持続するのか分かっているのか?
オイルスプレー、なにか鉄板でも何でもいいから一度吹き付けて天日干しろよ。
で、グリスとどっちか乾くか比較してみろ。
乾いたら成分殆ど飛んでいったって事だからな。それでいいならCRC使ってろ。
ここの住人釣られすぎだろ・・・。
>>199はどっからどう見ても釣りだろ。
スルーでいこうぜ
203 :
193です:2005/04/24(日) 06:13:19 ID:hIaiK8Ta0
>
>>194やはり下が土な駐車場は駄目ですか。と言ってもアスファルト
地面の駐車場は自宅近くにどこも空きが無いです。
下からの水分でさびると言うならアンダーコートをすれば良いのでは
ないかと思うんですがどうでしょう?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:38:46 ID:MeoV+XQN0
>>201 >グリスとどっちか乾くか比較してみろ。
556と似たような製品でさび留めグリスってあるんやけど何か?
すげえ安い商品だし毎日施工してやればいいやんけ?
>193
いくら地面がアスファルトでも屋根がなければ一緒だ。
うちの職場に同じ時期に買った車があるが
野ざらしで年中湿気にさらされてる車とじゃ色から錆びの発生から
あきらかに目で見て違いが分かったぞ。車を買う前に車庫を買うことだ。
さび止めといえばグッドワンでしたっけ?
グリス状のさび止め剤...
あれはけっこう評判良かったけど最近みないね?
>>204 >556と似たような製品でさび留めグリスってあるんやけど何か?
何か?と言われても、
>>199も
>>201も556の話をしていて、
いきなり556と異なる製品の話をされても。(゚Д゚)ハァ?って感じなんだが。
釣れれた?
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:10:12 ID:0XyrTwjP0
釣りじゃなくて本物さんと思われ
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:34:06 ID:uKiLK13G0
さび泊めスプレーは有効だろ?毎日ふったって安いじゃんか。
それとも何か!OILでも塗りまくってるんか?
おれの場合
ブレーキクリナー→サビテンジャー→ペイント→さびとめスプレー
みんなはどうやってる?
錆って見えない所の話?
まいましーん、もう製造されて14年目だけど、マメにワックス掛けだけで
見える所には全く錆なんて無いけど。
下回りも錆らしき錆も無いし。豪雪地帯だけど。
210 :
193です:2005/04/24(日) 18:58:48 ID:xKbaVM5U0
ガレージがあれば良いけど、当方アパート住まいですから。
とりあえず、自動車カバー+アンダーコートで旧車クラウンの錆
を防止できますかね。
>>210 自動車カバーは、ボディや内装の色あせ対策にはいいけど
錆び対策には無防備というか、湿気をこもらせれば
逆に錆を呼び込みます。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:31:58 ID:t1INe77T0
ボロアパートに住んでるような貧乏人ほときが旧車に乗ることじたいおかしい。
そのうち壊れて駐車場にほったらかしにならんように祈るだけだね。
車庫も変えないような貧乏人が往年の名車には乗ってはいけない。
213 :
193です:2005/04/24(日) 19:34:33 ID:xKbaVM5U0
>
>>211 かえって無い方がいいんですかね?自動車カバーは
一応、1週間に一度はカバーはずして走らせます。
>>213 一週間もカバーをかぶせっ放しですか?
せめて2、3日に一回は外さないと...
それに雨降った後は必ずカバー外さないとダメですよ。
といっても漏れはそこまでマメにできないので
もうカバーかけずに放置してしますが...
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:50:13 ID:cD0XfNMZ0
556は臨時的なさび止めじゃないの。すぐ飛んじゃうし。
俺は絶対オイルスプレーか、グリス塗ってる。さほど値段も変わらんが、持続性が全然ちがう。
防錆性の浸透潤滑剤ならラスペネが一番だろ。
値は張るけど、質と量を考えれば556よりはるかにお徳。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:36:09 ID:PWm5rJ2i0
土に帰るまでそのまま乗れ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 05:47:27 ID:jDmsK1sm0
ジャッキポイントとフェンダー内は
さび止めスプレーでいいんちゃうの?
何事も錆びるまえに対策することやね。
中古車を見極めるポイントとしては
ボディの外見だけで判断するのではなく、まず
地面にはいつくばって下回りを覗くことだね。これが一番重要だ。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:31:38 ID:VPfiHiyh0
良スレ
便乗質問だが、ガレージ内で、カバーするのとしないのとでは
錆び対策としてどっちがよさげですか?
ガレージ内ではカバーをしないのが鉄則。
ほこりくらいは後で洗い流せ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 19:51:13 ID:9joIeVwv0
>>220 住んでいない家が朽ち果てるのは風の入れ替えをしていないから。
カバーすることによって風の流れを遮断し湿気が停滞することで
さびを呼び込む。風をあててやることは重要だと思う。
車庫に換気扇や通気口など有効でないか?
わかった。カバー取ってくる。
車の中に庫内の湿気取りを置いてる
換気扇付きのカバーというか、車を入れる寝袋みたいな商品があったよね。
車雑誌の広告で以前ときどきみかけたと思うけど、使ってる人っている?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:04:52 ID:GC05rQ5t0
死ぬまでその車に乗るやつなんていない。
さびて朽ち果てたら次の車買うじゃん。
対策に無駄金使うぐらいなら
次の愛車を買う資金集めることだね。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:07:28 ID:0R+lWcKU0
いつ死ぬかわからんよ
>>226 そんな人ばっかりだったら旧車は絶滅してしまいますね。
>死ぬまでその車に乗るやつなんていない。
いるんだよ。あなたが知らないだけでね。
錆対策と言うか出来てしまった錆の除去には花咲爺。コレお薦め。
>>228 まぁ1回目の車検までに部分的に錆び始めるクルマもあるし・・・
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:46:29 ID:izxQpt7K0
まあハゲが直らないのと一緒で
錆びてしまった車はもとに戻らないということだ。
髪と同じで、はげ(さび)ないように帽子(防止)措置を行うことだ。
毛あ(ケア)だね!
ガラスの継ぎ目のところって錆びやすくないけ?
水が溜まるからか?ワックス流し込んだらいいのかねえ
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:30:59 ID:SvAThOp80
さび止めにはCRCが基本。
安いしね。
おすすめ
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:36:20 ID:G3H08X8J0
やらないよりはマシだと思うが、浸透潤滑剤ならワコーズのラスペネの方がお薦めだな
この会社のセコい商売方法のせいで4輪量販店に置いてないのが駄目駄目だけど
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:51:48 ID:t632mm7k0
CRCのが安いからわざわざ高いの買う必要ないじゃん。
毎日吹いてやれば防錆効果あるやんけ。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:54:34 ID:gevK9RWZ0
タービンの錆を何とかしたい
>>234 目先の価格だけで高い安いを語っちゃダメさ〜。
一缶に入ってる量を見ればトントンだし、水置換性で無駄に流れないことまで考えれば
むしろ556よりラスペネの方が安いんじゃないかな。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:26:19 ID:RlBjgJUb0
>>234 毎日CRC吹くの?大変じゃん。
毎日じゃなくても、半年に一回のメンテとかロングスパンで放置出来るイイ物
使った方がよくない?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:17:27 ID:uNeCRtN10
毎日してやるから
可愛がってるとか
所有してる喜びがあるじゃん?????ロングスパンて
言い換えれば
ほったらかしって事じゃん??????
そんな怠慢なことったからさびるんじゃ!
>>238 毎日CRCをホントに吹いているのか、タダの釣り師なのかしらんけど
毎日CRC吹かなきゃ錆びるようなケミカルなら元々効き目がないんじゃん。
それとも錆止め錆落としはCRCしか知らないの?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:58:48 ID:rL5JwWky0
556は毎日吹かなきゃ効果を望めない安価が取り得の製品というのを強調したいのだろう。
ワコーズの営業か?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:23:57 ID:agKjR3/O0
ちゃんと下処理して、シャーシブラックをスプレーした方がましじゃない?
あと、個人的にラジエター下のフレーム部分が錆びやすいと思う。
>>240 ワコーズの営業かどうかはしらんけど、CRCなんて相当前からあるんだから、新しい製品のほうが
イイと思うのは単純過ぎかしら?
まあ、238は昔の蒸気機関車みたいに油しみこませたウエスで良く磨き込みたいんだろう。
せいぜい頑張って磨いてくれ。
俺は何もしなくても錆びないような手段をかんがえるよw
>>238 毎日車のすべての部分にスプレーすんのか?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:34:56 ID:RJf4LYDu0
一日潰れるな。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:25:25 ID:ka+efpbD0
毎日吹いてやることで
愛情を注いでやってるって実感が沸くんやないけ!
そんなのが面倒だと思うから
サビるんじゃい!
花咲Gとラスペネ買って来ますた。
作業しようと思ったら雨降ってるよ・・
袋状になった部分の錆取り錆び止めってなにかうまい方法が有ったら教えてください。
サイドシルの耳(ジャッキアップポイントの辺り)を縁石にぶつけてしまい耳が曲がりました。
3ヶ月くらい放置してたんですがジャッキアップした時思い出して覗いてみたら耳が口空いてまして・・・
位置的に考えると確実に水も廻ったでしょうから多少なりとも錆が進行してると思うんです。
口を塞ぐ前に何か処理してあげられればと思うのですが・・・。
>>245 ちなみに、どの部分にCRC吹いてるのか教えてくれ。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:58:51 ID:hygWqGz80
俺はサイドシルの下と、リアフェンダーの内側、ジャッキ
ドアの継ぎ目鍵穴おおよそサビそうな部分へ
まんべんなくタップリ吹き付けているけど。
毎日吹き付けてることで今のとこサビは見当たらないよ。
CRCが効果を発揮してるのかは分からないけどね。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:52:17 ID:dWccU3mj0
鍵穴はカバーしてあるとはいえ埃呼んでマズくねーか?
crc毎日吹き付けるってことは、crcを大量に垂れ流してるってことだな。
フェンダーの錆って歯磨き粉で削っていいのですか?
>>249 そこまでしなきゃ錆びる車って何?
それに、油ばっかりつけてたらゴミ寄せ付けて、錆以外の問題が発生しないか?
普通に防錆塗装したら?
「ラストアレスター」という防錆技術を持っている会社がある。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:45:02 ID:4hd3/vj90
酸化アゲ
RS-R1000 買ってきました。
少量をカップに取り、使用していたのですが・・・
こぼしてしまいました。
ラゲッジのカーペット溶けてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
あ、錆取りの能力は、すごいです。これ。
エボのRSやインプのRAみたいにアンダーコートレスの車があるけど、錆の心配はないのかな?
いくら防錆塗料を吹いてあっても、跳ね石で塗装が剥げたらあっという間に錆びるんじゃない?
>>256 その手の車は協議車だから、寿命が元々短い
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:14:02 ID:yuTIyE650
ageてもいいよね?
>>257 でも錆に対するメーカー保証は街乗り仕様と同じみたいなんだよね・・・
競技に使わなければ、寿命は変わらないのかな?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:07:54 ID:r2P2/P3N0
RA乗ってるけど、積雪地帯でもなけりゃ錆は殆ど出ないよ。
セミレーシングの跳ね石で表面塗装が剥げた部分も錆びて無いしね。
ただ、小石のカンカンと言う打撃音はやかましいね
>>260 最近のクルマって、防錆に関してはよくできてるんだね。
5年10年と時を経るごとに違いが出るのかもしれないけど・・・
まあ、RSやRAを選ぶ人間は10年後なんて考えないか。
アンダーコートなんて無い方が内部腐食はし辛い
防音や断熱効果を狙ってるだけ
たしかにそういう話も聞く。
でも多くの自動車メーカーが、アンダーコートについて防錆効果を謳ってるんだよね・・・
接合部以外の面については錆びにくくなるでしょう
鋼鈑の接合部分の隙間の水抜けが悪くなるのでそういった部分での腐食がひどくなります。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:06:31 ID:3QIEm5rA0
今日パッド交換するんでアンダーコート無し7年モノ車にウマかましてたけど、
下回りは特に錆びが酷いって事は無かったよ。
10年超えれば違ってくるのかな?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:42:51 ID:c8K4XgMb0
自然腐食という面では、アンダーコートの有無はあまり関係ないんじゃないかと。
アンダーコートの有無が影響するのは、跳ね石などで金属面に直接的な攻撃があった場合じゃないのかな。
一般的なアンダーコートは柔軟性のある樹脂製だから、ある程度の攻撃は吸収してくれる。
ただしアンダーコートレスの場合は、その攻撃が防錆処理された塗装を剥がす恐れがあるわけで。
両者を比較すれば、やっぱりアンダーコート有りのほうが錆には強いといえると思う。
個人的な見解なので、誤りがあれば指摘してください。
↑
スレを嫁まずに書く奴
>>252 ラストスレスター、取り付けて約10年。
(車は平成2年式、平成7年に中古で購入して、すぐ付けた)
飛び石なんかで塗装が剥がれた箇所、
松ヤニが垂れて錆が出ている箇所、
錆びるのは錆びるけど、錆の進行が遅いので、
穴が空くまでは錆が進行しない。
見た目、表面のみ錆びている感じ。(錆の進行、1/10って感じかな)
長く乗るなら、マジお勧めだと思う。
5年後は車を買い替えているだろうけど、
また、コレを付けるつもり。
雪道走っても、海沿い走っても、傷が入っても、
錆で穴が空く心配をしなくて良いのは、非常に気が楽。
塗装の持ちも良いかなぁ。
たまにガソリンスタンドで洗車・ワックスすると、
ビックリする位綺麗になるし。
海沿いや雪国で、しっかり電極付けてくれる実績のある店を探さなきゃ。
(転勤先の海沿いの店で取り付けた)
電気妨錆の類は自己満足に浸る分には構わないけど、他人に勧めるモノじゃないと思う。
>>271 どんな商品にもいえることですな・・・
効果のレベルも主観によるわけで。
結局は万人に勧められる錆対策って、毎日乗ることくらいしかないんじゃない?
VW/Audi は錆穴12年補償
12年ももてばたいていの人は文句言わないんじゃないかな
>>274 錆びを気にする人は、きっと20年、30年落ちの車を
愛着をもってめでているんだよ。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:09:30 ID:QbCUYHEE0
>>275 正確には愛でたいからだろう。
愛車を手にしたときは、誰でもそう思うものだよ。
その想いを20年・30年と継続できる人間は少ないけどね。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:10:16 ID:evtA6Rj10
今週、都内はよく雨降ったな。
家に帰ったらブラッと走るか。
ボディって振動や経年変化で、金属の電子が放出されプラスイオン状態になっているから、
酸素イオンを呼び寄せやすく錆につながりやすいんだろ。だからラストアレスターの技術って理に適っていると思う。
船ならね。
hoshu
サンドペーパーでこすってサラダ油でコーティング
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:49:21 ID:hB6eM3Eg0
鳥の糞て、やっぱり塗装を激しく傷めるのか?
屋外駐車で週一しか乗れない俺は、いつも爆弾に怯えている・・・
週一でウンコ取りすれば問題ねーよ
ただし補修した塗装は新車焼付けよりも弱いから膨潤とかはしやすいな。
保守age
保守
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:33:06 ID:4MsYHoLm0
漏れはクルマ買う時、ボンネやトランク裏、あとは各水抜きの穴から錆防止
のシリコングリスみたいなのを吹き着けて、膜を張ってしまうのを必ずやって
もらってまつyo! けっこう海の近くだってこともあり、錆には神経使って
ます。何もやらないと早い時は6〜7年で完全に穴開いてしまうから・・・
おかげで今のクルマはもう13年目だけど、とりあえずまだ大丈夫ですね。
内部防錆は大事だね大事だね
ガワだけこまめに洗車してポリマー なんて腐り防止の役に立つどころかクルマ腐らせるね
289 :
287:2005/06/22(水) 03:42:06 ID:4MsYHoLm0
ちなみに今乗りつづけてるR32では、当時7万のコースでちた。それでも
ボンネ、トランク、給油口蓋の裏面等は、奇麗にグリスの膜張ってまつ。
価格はほんとピンキリで、5〜30万くらいのコースがあるとか聞いてまつ。
当然高くなればなるど手が混んでるらしいでつね。長く乗るならお勧めでつ。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 04:28:37 ID:4MsYHoLm0
当時聞いた話だと、リヤシートまで外して小さな穴開けて、ホイールハウス内側
の空間にまでグリスを噴射するとか?その後穴は当然塞ぐそうです。そんなとこ
まで頼む人いるのかと聞いたら、高額外車なんて買う人の中にはやる人もいると
か?でも普通は6〜7万コースで充分だろうって話でした。そんなのがあるのが
知らない人が殆どだろうし。
漏れはその前に乗ってたクルマが、6年くらいでドアの下側等に完全に穴が開い
てしまったので、なんかいい手はないのか聞いたら、こういうのがある教えてく
れますた。知合いの小さな販売店(表向きはミツビシだが裏では全メーカー扱っ
てる)なんだけど・・・
チョイトいじれる人なら日産純正の内部防錆スプレーとか10本ぐらい買って自分でやればいいだけだけどな
それってスイスのワックスオイルのやつじゃないの。
まぁいずれにせよレストア後の話だな。
アーマーコーティングage
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:39:23 ID:8yOe8F860
湿気の多い季節が来たな
GO! the extra mile! 保守!
先週、ドアの内張り外したついでにドアの水抜き穴を掃除したよ。
結構泥が堆積してた。
船とか水産物輸送車とかプールとかに使う素材・塗料がアレかもしれんね
FRP加工とかウレタン加工がいいんじゃね?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:22:11 ID:l0aXcyjBO
エンジンルーム内のサビを落とそうかと思うんですが、サビをヤスリ等で落として、アルコールで拭いて、何とかってヤツ塗って、塗装て感じで良いですかね?
>>301 錆の具合にもよるけど、わざわざ防錆処理が残っている所までヤスリでごりごり傷つける事ないから
薬品で溶かして落とす。
地金が出てきたら、亜鉛塗料で下塗りして上塗り。
OK.BOSS!頑張ります
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:07:16 ID:Q8ljk7A8O
何の薬品で溶かすんスか?剥離剤スか?
>>302 そんな魔法の薬品があったら教えてクンロ!
hoshu
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:02:37 ID:mMgQi9as0
バッテリー交換時、エンジンマウント付近のフレームの穴を見てみると内部に錆発見。
フレーム外側は錆落とせたんだが内部は無理そう。
諦めるしかないんですかね。トホホ・・・
>>307 穴からノックスドールをたっぷり吹き込む。
ポリデント
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:05:28 ID:takGXa+L0
いや、フツーに花咲か爺だろう
312 :
名無しさん:2005/07/08(金) 22:25:57 ID:crd2NVcn0
ネックレスのチェーンについた錆ってどーすれば落ちるかな?
分かる人おしえてーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
鑢
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 05:20:05 ID:+bkOjy+PO
CRC吹く時
内部にはいるとやばいからやめたほうがいいと
オートバックスの店員がいっていた
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:04:03 ID:DM5WDC/50
だからラスペネ使えと。
水置換性能がしっかりしてる別製品でも良いけど
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:36:59 ID:UyRd4Xxq0
317 :
名無しさん:2005/07/09(土) 20:55:12 ID:wWDKJwkG0
ありがとー(-_-メ)
ネックレスの錆がかなりひどくなってしまった。
シルバーのネックだからシルバーのラスペリの方がいいのかぃ?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:06:50 ID:/HYDY16R0
>>317 316だけどシルバーアクセサリーはヘンな薬品つかうな。
アレはあくまで「鉄」用だからね。
俺、いつもリングとかでやってるけど指先に歯磨き粉をちょっとつけてアクセサリーを
その指で磨く。
こみいったトコロは古歯ブラシで。
シルバーアクセには歯磨き粉!
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:22:09 ID:/HYDY16R0
連投スマン。 もうちょっと詳しく書く。
「POR-15 METAL READY」
漬け沖する事で、錆を分解。鉄の表面に「亜鉛リン酸塩」の皮膜を形成する事で錆を防止する。
要は亜鉛メッキに近い効果が得られる。
また、この亜鉛リン酸塩の皮膜の表面はミクロ的には凸凹していて、上に塗った塗料の
密着性をよくする→「投錨効果」と言うらしい。
実際に錆びた鉄をしばらく漬けておくと錆色→グレーに変化する。
このグレーが亜鉛リン酸塩の皮膜。
アルミにも使えるみたいだけどやった事ない。
多分、表面にグレーの皮膜ができるだろうからアクセサリーには使わない方が・・・。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:32:04 ID:jIjA65dh0
ドライバッテリーなのに周辺がよくさびます。なぜなのか教えて下さい。
あと、何か良い予防法はありませんか?まめに掃除しかないのでしょうか。
お願いします。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:19:59 ID:gaVaw/6dO
POR-15 METAL READYってドコに売ってますか?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:36:56 ID:sHMpiMXK0
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:43:22 ID:84hsPSc80
雪国なので、ビチューメン系の防錆アンダーコートを使ってます。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:02:06 ID:2vh8LBLM0
マツダの下回り防錆加工、「ソルトガード」ってどうなんですかね?
ググッても殆ど情報が無いのですが、、、
知ってる方いませんか?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:29:25 ID:gaVaw/6dO
322の方、マジありがとうございます。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:48:36 ID:HfXKNiut0
軽度のサビにレノバスプレー使いました。
このままでもコーティングされているとの事ですが、
やっぱり上から塗装した方がいいですよねぇ?
327 :
名無しさん:2005/07/10(日) 13:51:16 ID:dCvRNAwG0
さっそく歯磨き粉つけてやってみますー
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:10:40 ID:yHgd5sEy0
>>326 これらのサビ除去剤(ラストリムーバー)とは異なり、サビ変換剤(ラストコンバーター)と呼ばれる製品がある。
商品名ではサビハンター、サビチェンジャー、レノバスプレー、ワンステップなどがこれにあたる。
これらの商品は、変換剤を使ってサビを安定した酸化鉄に変換すると同時に、成分として含まれる樹脂を使って
これをコーティングするというもの。
レノバスプレーの場合には、樹脂にエポキシ樹脂が使われている。
その他の製品に関しては、変換剤に何を使用しているか、樹脂に何を使用しているかは不明。
一般に、サビ変換剤のほうがリン酸系のサビ除去剤に比べて、そのまま放置した場合でもサビの発生はしにくい。
しかし、これらの場合も上塗りをしたほうが防錆効果は大きく、必ず上塗りをすることを指定している商品もある。
ただし、上塗りの付着性に関しては、リン酸系のサビ除去剤よりもサビ変換剤のほうが劣っているといわれる。
サビ変換剤では、樹脂によってコーティングされるため、リン酸塩皮膜のようなエッチング効果が期待できないし、
樹脂によっては上塗り塗料との相性の問題も生じる。
さらにサビとの付着性も、サビ変換剤よりも、塗料の種類によっては防錆塗料のほうが強力である可能性もある。
PORなどは下地処理にサビ変換剤を使用しないように指示している
http://www1.ocn.ne.jp/~sssr/unchiku_bousei.htm#7よりコピペ。
↑一通り読んでみる事をオススメする。
329 :
名無しさん:2005/07/11(月) 21:51:02 ID:DFYyY1SX0
シルバーアクセの錆とりで今日聞いたんだけど・・・
コップに水とアルミと重曹で取れるみたいだけど知ってる?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:15:56 ID:sUMSPXxlO
メタルレディーって実際どうなんですか?使ってる人感想キボン
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:45:48 ID:XtY5pe9S0
318だ。
>>329それやった事ないな〜。今度やってみるよ。
チェーンなんかにはそっちの方が良いかもしれんね。
あ、重曹がないや・・・orz
>>330 まず浮き錆を出来るだけ物理的に除去する事。(ワイヤーブラシなどで)
深い錆まで処理しようと思ったら、かなり長時間漬けておかないといけない。
錆びてないところでも亜鉛処理すると思えば効果はある。
実際に使うと錆色が亜鉛色に変わるのは見てて楽しいぞ(←病気w
ただしメタルレディー処理後は上塗りは必須ね。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 06:50:30 ID:YjF42wsyO
上塗りはPOR-15でいいんですよね。薄め液も必要ですか?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:21:23 ID:AeV3CguM0
>>332 薄め液もあった方がいいかな。
ただ、PORはある程度厚塗りする事が前提なんで薄めすぎないように。
刷毛は「使い捨て」だと思って安いのを多めに買っとくべし。
以下、POR-15の取扱説明書から
●ハケ、ローラーなどにPOR-15を含ませ薄く塗り伸ばしてください。
半乾き状態(指で触って突かない程度、普通3-4時間後)の時に、もう一度塗り重ねます。
●後日、他の塗料で仕上げをする場合や、自動車のボディなど上塗りの仕上がりが重要な場合は
半乾き状態の時に上塗りする塗料(サフェーサー含む)をごく薄くのせておき
乾燥させます。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:15:26 ID:bRE9ItF/O
了解しました。明日にでもPORとメタルレディと薄め液注文しまっす。
ありがとうございます。
ガンガレよ
乾きが遅いんでちょっと使いにくいんだが、うまく使えば強い武器だからな>POR-15
何事も経験だ。
あ〜忘れてた。
缶の蓋を閉じる時はフチに付いた塗料をきちんとふき取れよ
>>334 接着力がハンパじゃないんで、ヘタすると二度と蓋が開かなくなるぞ〜。
ペンチで引っ張っても缶が変形するぐらいだから(経験者は語るw)
わかりました。綺麗に蓋を閉めるんですね。
ちなみに今日届きましたが、疲れたからいつの日かやろうと思います。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:31:53 ID:ikP4WqQ+O
詳しい使い方や取説は付いてないんですね………orz
339 :
932:2005/07/16(土) 22:55:15 ID:RGyR/ANp0
あれ?付いてなかったか?
俺が買った時は付いてたんだが。
932ってなんだw
>>338は携帯からしか見れないのか?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:47:35 ID:C79WP/Y4O
わかりやすい説明に激感謝です。ありがとうございます。
それと申し訳ないんですが、メタルレディはどのように使うんですか?
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:18:40 ID:3k2LQkTCO
マフラーとかの錆って日本ペイントのタイヤハウス塗装する黒い色のラッカーで薄める塗料でも大丈夫?
なんか熱で溶けそうな気ガス。
いやよく読んだら、それ以前に錆完全に落としてからじゃねーと
塗ってもまた錆びてくるぞw
>>345 どうやってもマフラーは錆びる気がする。
マフラーの内側は塗装できないしなぁ
PORでタンクコーティングしたのですが
シーラーがういてきてしまいました
これはこのままガスいれたらまずいですか?
タイコ部分に針金付けて、
ボディーアース取れば錆にくいぞ。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:49:07 ID:Nur+MHoVO
デッドニングついでにドア内にニードルフェルト詰めたけどやっぱり危険かなぁ?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:26:03 ID:Vp4F218/O
大丈夫
>>352 大丈夫なの?俺、ちょっと不安だけど。
>>349 はがれたシーラーがフィルター詰まらせそう。
あれ、やり直す時ってどうすればいいのかな?
保守
デッドニングついでにドア内に石綿詰めたけどやっぱり危険かなぁ?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:33:51 ID:RIOwKwFJ0
メル欄
そこでメタリコンですよ
>>355 冗談でもやっちゃいけません。今はよくても10年後とか大変ですよ。
あと、その車を将来解体する人の身にもなってください。
>>351 ニードルフェルトを貼って、その上からノックスドールとか吹いておけば?
梅雨明け錆落とし保守
ボディライニングしてる奴いる?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:43:04 ID:q6K2izooO
以前、ここでメタルレディに付いて教えてもらった者ですが、今日頑張って塗ってみたんですが、メンドくさくてPOR-15?を適当にぬりました。つうか俺無理。やっぱ車いじるのメンドクサスギ
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:11:24 ID:O8L4onkz0
>361 同感。毎週下回り錆落とし継続中。熱くてしんどい。
昔はやったジーバートって今じゃ一部地域でしか聞かないね。
東京近辺でまだ施工してるところってあるの?
やっぱ、豆にメンテがてら錆落としてスプレー噴かないとダメなんか
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:25:22 ID:PmP+oTHV0
それが一番手間が掛からないね。
保守
メンテしようぜ
何か良いケミカルを教えてよ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:14:32 ID:UoWimVtWO
錆対策にシャーシブラックっていいのですか?ディーラーにて車検見積もりした際にシャーシブラックが入ってましたが、ユーザー車検にしたのでやりませんでした。ちなみに10年落ちです
自分の車の中でサビが発生しています(S14)
リアシートの前のロールゲージ
の付け根からサビが発生しています
アンダーコートを剥がしているのでひどいので
メタルレデイ処理してPOR15を塗ろうかと思うが
仕上げに白くしたいのだが なにか良い塗料はないでしょうか?
POR15は黒なんでその上にタイコートプライマも塗ります
車の色は白です 刷毛塗りできるようなものを教えてください
>>370 室内側なんでホルツとかのスプレーは使いたくないって事?
まあ、下処理がメタルレディ・PORのコンボなら何塗っても大丈夫なんじゃ?
車内なら対候性も気にする必要ないだろうし。
それより錆の原因だな。
ロールケージをボルト止めするための穴から水が浸入してきたと思われるので
いったんロールケージを外してボルト穴周辺のさびを処理しないと、車内だけ処理しても
また錆びてくるのでは?と脳内予想。
最終的にタイヤハウスor床下のボルト・ナットの部分にコーキングでもしておけばOKかな。
372 :
370:2005/08/20(土) 13:06:52 ID:Q3BI2U6+0
>371
スプレーを使うとなると室内をマスキングとかしないといけない
ので面倒かなと考えていたので
面積的には40a四方なんでホルツのカラースプレ使ってみます。
ロールゲージはずして原因を探らないとまた錆びるよね..
今のところ 車内のシートとか外していってます それにしても暑い...
参考になりました ありがd
もうすぐ台風の季節だよな(´・ω・`)
まだ穴が開いてない、
雨漏りもごくまれにしか(おまけに再現しない)してない俺としては
冬の塩カルのほうが問題なわけだが・・・
台風だとそこそこ綺麗になるからいいやって感じ。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 06:54:01 ID:HYpt3x5p0
梅雨対策が済んだと思ったら、今度は雪対策の準備をしなきゃか
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:26:53 ID:j1KhXkli0
梅雨対策が済んだら、台風対策だろ? オマエラ台風に気を付けろ
台風豪雨中は運転しないのが一番
>>377 数年前の台風、結構すごそうだったんで事前に車ごと24時間営業の立体駐車場に
避難したんだ。
簡単な食べ物と飲み物、ポータブルテレビを持って、車の中で寝た。
で、台風が去って家に帰ってみたら・・・カーポートの屋根が見事に潰れてた。
もし、車を家に置いてたらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
フロアに防食亜鉛貼り付けておけばいいんじゃない
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:46:56 ID:4Ah/7FC80
どんな車も塗装面に鉄粉が刺さっているのでそれの除去が重要だと思う。
ワックスとかじゃ防げなそうだし。
粘土使って地道に取るしかないな。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:30:29 ID:1AdKWMDS0
ノーマルのジャッキポイントが腐って穴が開いてしまいました
とりあえず錆を落とせるところは落としたのですが、袋状になっているので
取り切れない場所があったのですが、塩害ガード。ラバーピッチングを重ね塗りしました。
しかし2週間足らずで錆汁が染み出してきました。
とりあえず取り切れない錆の進行は現状では諦めています。(予算の関係で)
なので錆汁が染み出ないようにするにはどうしたらよいでしょう?
私が考えている方法は
1パテで錆穴をふさぐ
2コーキング用シリコンを薄く塗る
3サランラップのような薄いビニールを貼り付ける。
4ラップにシリコンを塗る
5ラバーピッチング塗る
これで錆汁が出ないようになるでしょうか?
サビチェンジ塗れよ
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:28:07 ID:1cumwHJN0
>>383 それも塗りました
その上から塩害、ラバーで仕上げました
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:31:16 ID:3gAKI48HO
>>378 惜しいな。お前ごと潰れればよかったのにな
( ´;゚;ё;゚;) マジっすか・・・
サビチェンジで少なくとも進行は遅らせる事出来たんだけどな。
ノックスドールが浸透性が高いと聞くけど、どうなんかな?
酢酸流し込んで使え。
赤サビ→黒サビに化学変化を起こすと、進行が止まる。
ちなみに、一般的な錆落とし剤の中身は、酢酸濃度(強度)の違いだけ。
酸の臭いがするだろう?
木工用ボンドも酢酸が含まれているので、割と効果がある。
乾燥後は剥離させて再塗装。
食用酢は3%とかだけど、少しは効く。漬け込め。
実験で、錆びた釘とか漬けておくと働きが良く分かるだろう。
今からやってみれ。
>>385 言霊って言うのがあって、毒を吐くと良くないことが自分の周りにも起きるから
気をつけた方が良いよ
電子錆止め機を自力で付けました。
H8年式のビックホーンに付けて3年経ちますが、
確かに車体の状態は同年式の同じ車に比べてもよいようです。
ですがやはり完全に錆びないというわけではなく、
特に電極を付けたところから遠いバンパー部分や
足回りの一部など少し錆びてきています。
雪国&海岸沿いなので付けた甲斐はあったかなとは思っています。
亜鉛じゃだめ?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:34:27 ID:yCZanfAY0
日産床下防錆処理システムってやった人居る?
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:20:38 ID:xcwZQ0V20
myS130Z、フロア&ラジアスアーム取り付け部に穴開いてやんの・・。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:10:25 ID:xhSK0IPU0
ところで、駐車場でドアパンチとかされたときに、微妙に塗装が剥げてたり
することがあるけど、ここから錆が発生することってありますか?
当然金属の地までは見えてない状況です。
あり得るか?と聞かれれば当然「あり得る」な。
下塗りまでなら錆びる事はあり得ないだろ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:45:48 ID:3V8eVJ820
まぁ下地が見えてなくても微妙なヒビなんかに水分が、、、「あり得る」な。
漏れの車はここ数日の雨でクリアが剥がれたよ。
どうやらクリアの下に水分が潜り込んだらしい(でブリスター発生)。
びみょーに錆びと関係ないっぽいのだが、他に思いつかずここで質問(スマソ
ボンネットのみがクリア終了してしまっているのだが、これって
下地やり直し→ウレタンクリアで再コート
で何とかなる?塗装の下地(ダークメタリック)は逝ってない様に見えるのだけれど。
それとも、やはり再塗装しか道は無いのだろうか?
何とかなるのならクリア自家塗装、駄目ならこの際ボンネット変えちゃう、と考えてるのだけれど。
どなたかご存じのかたがいたら...教えてクンですまぬのだがm(__)m
400get!
>399
メタリック系?パールマイカとか銀粉入ってる奴?
下地は見た目良さそうとか思っても、錯覚だろう。
ウレタンが剥がれる程ダメージを喰らってると考えて、素直に剥がせ。
一時しのぎで、いきなりウレタンクリアだと結局剥がれて高く付く。
ところで「下地やりなおし」ってのは塗装のことか?足付けか?
文面や表現から判断する限り、塗装経験が少ない、もしくは
やり方を聞きかじっただけの初心者のようだが…、
その程度で悩むようだと、ボンネット全塗装は十中八九失敗する。
失敗覚悟なら、ボンネット外してからゆっくり挑戦汁。
402 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:44 ID:8nxYuWuF0
hoshu
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:07:14 ID:fNrLyV780
家など建築物では、しばらく人が住んでいないと空気が澱んで
傷みが激しくなりますが、
車もしばらく人が乗っていないで放置されると、錆びが酷くなったり
内装が腐ってきたりするのでしょうか?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:03:46 ID:UZV5Y17g0
する
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:56:33 ID:mettCYOI0
エアコン使うと室内は除湿状態になるかも
>>406 亜鉛塗料とかの「擬似陽極」は未塗装の金属と接触してないと意味ないぞ。
塗装の上から貼ってもダメだと思うんだけど。
408 :
406:2005/09/14(水) 20:49:19 ID:jwB38o1g0
>>407 だれも塗装の上から貼ってるとは書いてませんが。
まぁ、水が入り込まないようにシーリング代わりに貼ってる箇所は塗装の上からですけど。
ハイハイ、書いてナイ書いてナイ。
アンタは完璧。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:17:10 ID:P1DdeLzh0
勝手に先走って何キレてるの?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:50:31 ID:f2MWRU1L0
ハイハイ、キレてるキレてる。
アンタは完璧。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:22:59 ID:71KOijoJ0
定番のサンポールでの錆び除去。でも、瞬間的にまた錆びる。
水で洗い流しているうちに錆びてくる。
自分なりに考えた。。。。
酸は錆びを溶かすけど、酸だから酸化させるからある一定の濃度になると
逆にさびを溶かす→酸化=錆びさせるんではないかと。
ってことで、思いついたのが中和。
サンポールから上げたら、すぐさまアルカリ性の洗剤に漬ける。
塩素ガスが出るから危険。だけど、アルカリ性だから中和されて酸化を防ぐんではないかと。
建築で言う鉄筋コンクリート造は、コンクリートがアルカリ性だから鉄筋の錆びをふせいでるんだしw
明日試してみます。
おれはサンエスKと熱湯 酸ポール 24時間漬け置き。
バイクのタンクの錆取りはこれ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:37:13 ID:71KOijoJ0
やっぱり、サンポールしたら中和しないとだけらしい。
サンポール 錆 中和 でググッたらいっぱい出てきたw
混ぜるな危険
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:59:35 ID:colobenG0
おしっこかければいいってこと?
アルカリ性のものって他に何がある?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:19:04 ID:3q+ubqaW0
>>416 梅干の汁
酸性アルカリ性って言えば昔、山下慎二が歯には中性がいいとか言ってた
歯磨き粉のCMあったよな
アンモニアかければいい
他スレのコピペだが、こんな事にならない様に十分換気しろよ。
540 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/09/15(木) 02:38:47 ID:Ros3BCn50
>537
♪♪osaka no umi ha kanasii iroyanen〜♪ か? ゴルァ
カルロスのギターがむせび泣くぜゴルァ!!
原題は、哀愁でも腐臭でもないただのEuropaだゴルァ!!!!!
>539
こんな感じかゴルァ?
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
サンポール ( ゚д゚) ドメスト
\/| y |\/
°。o
( ゚д゚) 。o°o。
(\/\/
⊂⌒~⊃。Д。)
hoshu
>417
ウソだし、目的に対して塩分多すぎ。(アルカリ食品はアルカリ性ではない)
>416
石鹸液やアルカリ洗剤。もしくは418の言う通りキンカンなど。
雪対策しとけよ シーズンinする前に
フロアパネルのアンダーコートを剥がして、CNSベベルで錆落として、メタルレディで下地処理
して、POR−15を塗ろうとしたら、缶の蓋が開かねぇでやがんの。
こういうの返品できんの?
台風前に塗ろうと思ったのに、もうだめぽ
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:45:04 ID:if43lQmr0
>>423 自分の買ったものも開かなくて無理やりがんばっていたら缶が壊れた。w
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:48:44 ID:KHGZYVYDO
ふと下回りを覗いていたら右サスのボルトの頭に赤錆が出ているのを発見新車購入まだ一年たっていないのに・・・
ちなみに左側の同じ箇所は全く問題ありません、ボルトが悪いのか何らかの原因があるのか?
錆チェンジャー等で処理しておけばとりあえず問題ありませんかいきなりボルト破断とかはしませんよね?
ボルトの錆は、表面に浮いているだけです。
中までは浸透しません。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:17:09 ID:bBYVZJapO
買って2年半、ドアの内側の繋ぎ目がサビてるのを発見しました。
親が乗ってるもう一台の別メーカーの車は
10年近くなりますがサビたことはありません。
こちらで傷つけたわけでもないので
メーカーにドア丸ごと交換してもらいたいですが
可能ですかね?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:22:35 ID:zdAcIVCz0
(絶対とは言わんが)多分無理。錆に対する保証はボディ表面に限られるからな。
ところでドコのクルマよ?鱸か身潰か日損あたりか?
ボデーに舞い茄子イオン注入
>>427 こういう発想が平気でできる人間がうらやましい
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:02:51 ID:O38PamFm0
432 :
427:2005/09/25(日) 21:20:38 ID:bBYVZJapO
>>428>>431 とりあえず今週持って行こうと思ってるので
相手の対応見て書き込みたいと思います。
メーカーによって技術の差ってそんなにあるの?
わくわく。
ドアの水抜き穴が詰まって錆びてる予感。
ドアの内張り剥がした時点で自己責任
436 :
427:2005/09/26(月) 00:30:14 ID:o2qqdUPq0
車は鉄でできてるんだから、これぐらいの錆は出るかもなあ。
これで文句言いに言ったら、たぶんタッチアップペイント手渡されて終わり。
まあ、これぐらいなら気にするな。穴あくことはないから。
あとは、ドア開閉するたびにそこがどこかと接触するとかぶつかっているとかかもな。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:22:40 ID:7WZAC8hy0
メーカーどこ?車種は?
溶接部分が盛り上がってるようだし、2年半でこのくらいの錆が出ることはあると思うよ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:17:47 ID:bltxYgxbO
皆 走行に影響するところ錆びたことは?
ここは豪雪地帯のうえ温泉地
普通にマフラ−は上から穴空くし
脱落することも度々
ウチの車はブレ−キロ−タ虫食い状態で交換
友人に同じ症状2件
ボディ−に張り付いた塩カルは ピッチ以上に頑固
最終てきには灯油で・・・
雪が降る前にノックスド−ルに出してきたけど 憂鬱だなぁ
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:07:59 ID:uHAAudv90
メッキをピカピカに見せつつ長い間防錆してくれるようなモノはありますか?
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ほしゅ