【冬】雪ドリ総合スレッド04-05【峠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GPKeyR503k
今年も始まります。

去年の前スレ(多分dat落ちしてる筈)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1069428085/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:50:30 ID:ZBFlG/Gs
2か?
3:04/12/22 23:52:09 ID:hfPaUn22
2 ゲド
44ゲトー?:04/12/22 23:59:36 ID:u8bj+D4G
さあ雪練だ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:09:48 ID:GbNLr+tf
唐突にアンケート
住人の今年の冬車はなんでしょうか?

自分は今季はCP21SワークスとKH3レックススーチャーを購入。
2台でしめて4マソ円ですた。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:26:30 ID:VD4qVH65
7 ◆GPKeyR503k :04/12/24 03:13:57 ID:sdSoVrRp
新潟は先程から雪がつがつ降ってるのでちょっと走ってきますた。

湿った雪なので車が前に進みませんですた(´・ω・`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 06:57:25 ID:gUxkBCfZ
愛知県今年の12月は雪降るのでしょうか・・・?

雪ドリが出来ん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:41:12 ID:t72iwXEg
愛知で期待しない方が…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:13:40 ID:fqxXflFz
愛知なら岐阜とかいけばいいじゃん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:53:46 ID:PRWzRXOG
今年はほんと雪降らないな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:11:58 ID:ze8nH6C3
雪ドリやったこと無い。
難しいのか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:00:35 ID:P8ADs/Wl
去年はRB20非力ローレルで雪ドリ、今年はスマートで挑戦。非力な車好きだな自分…
14( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :04/12/25 18:30:14 ID:apquF9ps
青森だけどまだ雪少ないな。
今年からはホールド性最悪シートなトッポBJ-R 4WDで。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:41:08 ID:iiDR222+
>>12 滑らす位は難しくはない…が、ついアツくなりすぎてガシャン…ってなる場合あり。

車種にもよるがFFならハンドル切ってサイド引けばケツがでるから、 あとはカウンターあてて、
オーバステアになったらアクセルを踏むとアンダーに。
FRならアクセルふめば勝手に流れるし
、四駆なら慣性かわざと車体を荒っぽく降ると流れるからあとはひたすらアクセル踏むだけ。

漏れとしては突然フロントの荷重が抜けてからケツが滑ってった時の対処が難しい。
おかげでスピンこいてもあらかたは対処できるがまだスライドコントロールができてないなぁ。

まぁ軽だからある程度スピード乗ったらそうなるのかもしらんが。

長文スマソ ちなみこちらは降っても雪が溶けちゃう山形です。
今年まだ雪ドリしてないよ…('A`)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:51:20 ID:pZYBomcu
おまいら、雪降りまくってるぞ!(12/25早朝現在)

新潟 http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
長野 http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm

新潟、長野の山間部は積雪があったみたいですね。
群馬も、新潟との県境部分で積雪があるようです。

沼田の奥地や、赤城の北面はどうなんですかね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:47:28 ID:ZlO8wfvV
>>15
タイヤは?やっぱスタッドレス?
それともノーマルでツルツル滑らす?
チェーンはアリ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:10:17 ID:7UQVOKzg
スタッドレス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:27:48 ID:2KExOwWi
タイヤに穴掘ってホットボンドで埋めたらスパイク効果でんかね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:45:05 ID:oYuW8n/4
ノーマルタイヤなんかで山登れるわけないでしょ。
圧雪路じゃなくて凍結路なら普通のスタッドレスがいいよ
21 ◆GPKeyR503k :04/12/26 21:12:17 ID:2MFQfhHX
圧雪ならBSのPM30、凍結ならMZ-02かな、個人的に。
ほんと言うとラリスタ+マカロニピンやスタッドレス+ラリチェーンとかが最強。

雪は気温が低いほどグリップ良くなるから、南極じゃラジアルで
走れるらしいね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:49:34 ID:KD7ObPnA
「氷は濡れるから滑る」
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:13:03 ID:AKuvJuOh
ラリースタッドレスって凍結路での性能はどう?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:37:17 ID:q1QZbR4b
25( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :04/12/26 23:39:18 ID:BsTna8AZ
漏れ自動後退ブランド・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:43:40 ID:CLBimgXU
>>23
競技用のスタッドレスって普通のと比べたら食うよ。(そんかわり乾いてるとこ走るとそっこうぼろぼろ)
それでもやっぱりミラーバーンとかだとつるつるいくよ。
ピン打ったのに乗った事あるけど、そっちのが全然いい。ダートよりグリップする。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:05:19 ID:W2xt2CuI
凍ってる坂だと、プリウスじゃ発進できねぇぞ。
交差点が坂になってて、うっかり止まると、
滑って前に進まない。
回転あげて「溜め」を作ろうにもプリウスはふかせない。
以前、それでスタックしたことがある。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 15:04:55 ID:Bmj0sxwj
大雪ageヾ(`Д´)ノ゙
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 15:05:39 ID:Bmj0sxwj
大雪ageヾ(`Д´)ノ゙
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:39:36 ID:kvyhQ8Qd
>>17 禿げしく遅レススマソ

スタッドレスが当たり前。ノーマルなんか滑り杉。
タイム出して遊びたいとかならマカロニやスパイク、ラリーも有り。
ぬぬぬって滑って楽しい。ただ、とっちらかると危険。滑らない分ハイスピードになるからね。

普段乗ってる車にスタッドレスでまずはいいんだよ。ATでも問題無し。雪ドリ初心者なら楽しくて仕方ないはず。

ただ、足踏み式パーキング車がちときつい覚えがある。それでもMCワゴソRでバリッバリドリフトきめてた知り合いもいます。

まぁまずは広い駐車場で人がいないの確認してからやってみそ。スピードは20〜40kmの間。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:55:43 ID:r2DK9qjs
俺はフロントにMZ-03、リアにREVO1。145-60-15なんて変なサイズREVO1には無かったよorz
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:52:12 ID:kvyhQ8Qd
もすかすてスイフトとかそれ系?

山形にもついに雪キタ━━(゚∀゚)━━━!!
今度はしばらく溶けなさそう。記念age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:40:24 ID:K9rUGHsJ
俺なんて145SR12だぞ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:13:18 ID:4RdqO0Dx
>>1
スレ立て乙です&御無沙汰で!今シーズンも、やって来ましたね!

>>16
自分のホームゲレンデが岩鞍の関係で、アソコら辺を良く走ります。
積雪量が殆ど無いと渋滞回避で、混雑気味だけど、一端降り積もると
楽しい道ですよね!

35 ◆GPKeyR503k :04/12/27 20:24:23 ID:K9rUGHsJ
>>34
おかえり(・∀・)ノシ

今日、R353を走ってきた。もっさもさ積もってたyo!
明日は動画を撮ってくる予定。





店の台車用トゥディだけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:13:30 ID:kvyhQ8Qd
>>33漏れも145/SR12、リアが145/80/12w

動画…漏れも撮りたいが基本的に暗くなってからだからなぁ…

雨の日のならあるがこれも夜中の人里離れた山奥…

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:17:51 ID:XcICnDmx
>27
そう?
むしろモーターの起動トルクの立ち上がりの早さと
遊星歯車のCVT効果でスーっと出られて
「こりゃいいな」と思った。
ただ、厳寒時は亀マーク出るの早すぎ。

こっちも雪が降ってきたよ。
さて、爺さまの軽トラの出番だ。
(営農サンバー4WD ノンスリップデフ付き)
さすがにWRCベース軍団には歯が立たないが、
ドリ練にきてるFR厨に雪煙浴びせることはできるヨン。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:51:45 ID:kvyhQ8Qd
今行ってきましたが、やはりFFは難しいなぁ。今年は初めてだし、喜び勇んで行ったら雪じゃなく氷だし((('A`)))

とりあえず駐車場で肩慣らしして、下りで試したら、止まらない止まらないw
おっとっとーと微妙なカウンタ具合で心臓バクバク、
ヒャッホゥ!とアクセルバンバンあおりながら叫んだ先には

さっきみた32GT-S-tMがガードに刺さってたw


やっぱ手軽に楽しくてカモるなら軽トラが最強だとしみじみ感じた2年目の冬。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:39:37 ID:Sofq0pw/
32 スマートですよ。RRでホイールベースが短いので、ある程度に達すると即スピン→あぼーんです。でもそんなリスクを背負っても雪ドリはやめられません
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:56:39 ID:aYz62a5w
あっそういえばスマート買おうとしてた友人も、タイヤサイズ訳わかんないんだよなぁ。ホイールもないし

といってましたね。ていうかあれでおやりに?!通ですねww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:43:23 ID:Sofq0pw/
ホイールは3穴(女性の穴の数とry)。私の場合タイヤのサイズの悩みよりもタイヤハウスの隙間が狭いのですぐ雪で詰まってしまうこと。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:20:40 ID:aYz62a5w
3穴でしたねwまぁ漏れもPCD11四穴0な訳ですが…or2

漏れのもダウンサスかましてますからツラツラですが、スマートタソはノーマルでもツラツラでしたよね。

雪つまったらかきだすの大変そうw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:04:19 ID:aYz62a5w
訂正:PCD110の四穴ですor2
44 ◆GPKeyR503k :04/12/29 03:55:39 ID:c3vyMHCv
動画撮りに行ったら雪ほとんど溶けてた(´・ω・`)
ドリフトってかグリップで走ってるようにしか見えない動画になっちゃった、
あと、夜って綺麗に撮るのむずいね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:18:38 ID:fgJqpo7s
漏れはさっき行ってきますた!やっと安定してふってきたから楽しい!

というか冬に取るのが難しくないですか?夜は夜で暗いし、昼間は昼間で光が雪で反射しちゃうし…かなり苦戦します。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:00:34 ID:6kxaenFl
駐車場でやってきた。
めちゃおもしろい。
え?なに?免許とって半年の母親のワゴンR小僧ですが?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:24:54 ID:nLZuUr7h
人気の無い駐車場か峠で雪ドリする人=常識人
大型スーパーの駐車場などで人が居るのに雪ドリする人=DQN
一般道の交差点などで車が居るのに平然と雪ドリする人=馬鹿は単独事故でさっさと氏んで下さい
私も雪ドリを楽しむ人なので多くは言えませんが最低限の事は守って欲しいですね。
48 ◆GPKeyR503k :04/12/30 05:16:24 ID:JrP+00zD
いてきますた!
なるたけ明るく撮るよう努力したけどこれが精一杯。
ttp://goronyago.myhome.cx/upload/src/up0028.wmv

今日はじとじとした雪なんで全然前に進みませんですた。
動画の後に行ってきた山の方が面白かったけど、
メモリ不足で録画出来ずorz
動画の最後は笑ってやってください・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:09:14 ID:hWmWEtnP
ずっと滑らしてたら事故らんでしょ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:55:04 ID:Pqh7QXwZ
>>49
リッジレーサーズきたーーーーーーーーーーーーー!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:27:15 ID:GWl+3OaF
>>48
乙!
AT、LSDなし?

こんな環境で練習できる人うらやましいよ・・・

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:42:41 ID:xmjPz5hJ
>>50
一回転コーナリングゥゥゥゥウ!!!
とかよくやったなぁ(遠い目
53 ◆GPKeyR503k :04/12/30 21:19:09 ID:JrP+00zD
新潟大雪sageヽ(`Д´)ノ!!
今晩も動画撮ってくるYO!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:32:12 ID:nLZuUr7h
大雪キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:33:12 ID:nLZuUr7h
あげちゃったママン
56( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :04/12/30 21:55:09 ID:LH11C218
山行ってこよ。 トッポBJでな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:04:01 ID:hDoxoWol
>>47
俺は庭でやってるよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:35:33 ID:/sl+VhJq
関東でも雪が積ったから、雪ドリってモンをやってみたよ。
FF夏タイヤ+チェーンで。
離合不可のワインディングだったんで、スピードは20〜40kmだったんだが、
すんげぇ面白かった!
もう、リヤがトゥルットゥル滑る〜!
あ、でも横向けてから入ってたワケじゃないんで、ドリとは言わんのか?
雪国の人は毎日楽しめるんだなぁ。いいなぁ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:04:11 ID:dQJtjrWV
>>56女子全員ルーズソックス履いて給油作業しているスタンドなら俺も勤めたいな。
そこの所長はルーズソックス履いているおまいらを見て毎日(;´Д`)ハァハァしてるに違いない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:06:13 ID:dQJtjrWV
ぬぁぁ!激しく誤爆…_| ̄|○
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:58:01 ID:HZHpLD3v
>>59
どこにあるんだそのGS、教えれw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:59:26 ID:xSw14CMu
(;´Д`)ハァハァ
今年はオモチャが買えなかったんで
ホンチャン車の足ノマルに戻してスタドレース履いてみまスタ(・∀・)

ただたんにコワヒ・・・_| ̄|○
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:21:57 ID:CrtoQsq4
三十路でも女子高生気分でいいじゃんw
うちじゃ女の従業員は今の時期ツナギ着てるの多いし…orz
それに女目当てで来る客大杉。確かに秋田美人が多い店ですがw
自慢のBIPカーに1000塩分入れたついでにナンパしてんじゃねーよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:24:56 ID:CrtoQsq4
あぁ…またやってしまった…もう……だめポ……吊ってくる。スレ汚しスマソ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 19:21:00 ID:Da2bDcWS
みんなAT乗ってるよな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 19:28:26 ID:ruhTOJfg
近所の山で初滑りしてきた。 やっぱ今の時期が一番良いべや、あっという間にケツ出し中毒だわ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:33:10 ID:tWVzYq5Q
冬になると普通に走ってて交差点とかでもサイド引いて曲がった邦が楽なのは中毒ですか?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:16:00 ID:ekWjk21X
サイドばっかに頼ってると荷重移動の練習にならんのじゃね???
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:50:57 ID:YUxA8+nF
ただサイド引っぱるだけだと厨房のチャリの後輪ロックと大差ないような・・・
180度ヘアピンくらいなら引いた方がはやいが、直角くらいなら手前から向きを変えていくようにしていけばサイドを使わずに曲がることが可能。
アクセルオフやブレーキとハンドルのタイミングと言う以外にないような気もするが、ほとんどスピンに近いな。
前輪と後輪ロックに頼らずに、車全体で曲がる感じと言えばいいのかな。
ピカピカの路面でもオーバースピードに気をつければ結構イケるが、正直交差点だとアブねぇ。
因みに漏れの車はFFとスタンバイ型の4WD。
FRと違って、ただ横向けて曲がってるだけ〜( ゚∀゚)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 04:10:53 ID:tWVzYq5Q
あぁ、あれです 駐車場とかに入る時ハンドル切るの マンドクセ('A`)時とかですw

サイド使わずにドリリンコもやっと板についてきましたよ。

めちゃくちゃオーバースピードで速いドリフトだと思ってましたが、慣れてコツをつかめば
実は落ち着いてやれば簡単だった事をハケーン。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 04:18:12 ID:tWVzYq5Q
ちなみに漏れもFFの軽です。主に下りのコーナーフルコース専門。
ドリフト時のスピードは60〜70km/hと言った所でせうか。

このスピード域になるとフロント急に食い付いてとっちらかった時、
ケツがジワジワ流れてスパァンと吹っ飛んでコントロールしてる時のスリリングさがたまらないです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:09:21 ID:ib2J8ugp
しにゅでしょう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:46:06 ID:GYHG8aKu
まぁ夏場にシルビとかに混じって練習しましたから…かなりの場数を踏みますた。

とっちらかってガードレール寸前、いきなり食い付かれて片輪走行…

そのおかげで今雪ドリはできるし、
山を下って帰りの町中でも怖くなく運転できるようになりました。

雪ドリはかなり勉強になります。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 04:39:53 ID:MIXtxYc8
禿げしくスレ違いかもしらんけど、
誰か今年のWRCの番組どこでやるか知らんかの?
最近は雪の中を走るラリーカーなんてのは
あんま見んよーになったけど。
76 ◆GPKeyR503k :05/01/04 04:56:19 ID:T6pgXl0T
>>75
BSかスカパはどうだろうか?

最近雪ラリって無いね・・・
モンテも雪少ないし。

今TV(NNN24)でグランツーリスモ1のサントラ流れてるな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:51:00 ID:h+Ki0Ug1
>>75
カーグラTVは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:05:14 ID:FloWuAIv
雪降らねぇな・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:54:40 ID:e+lM7aEO
山形溶けたと思いつつ再び大雪キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

記念age(∩゚∀゚)∩
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:33:22 ID:hVEU+g14
こちら北海道。
昨日走ってきた。
面白かったけど、怖かったなあ。
FRにスタッドレスの組み合わせはやっぱり怖い。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:11:38 ID:e+lM7aEO
記念ageしたものの、雪は降りつつもビジョビジョのためまともに走れず…

山行く途中でシビックSIRが片輪全部側溝に落として立ち往生してた。地元の大学に通う埼玉人らしい。
デリーカもいて引っ張ろうとしたけど上がらないから、素直にレッカー待つ事にしたんだが、
二時間待ちとか言われたらしいのでふもとのコンビニにつれていってあげたよ。

ちょと運が悪かったかな…軽とかならなんとかなったんだが。
皆も気を付けて走ろう。
8275:05/01/08 03:41:30 ID:vyNAvE71
>>76
アナログ地上波しか映らないんすよぅ(TдT)ダー

>>77
カーグラTVって・・・まだやってたっけか?

せっかく北海道がWRCに昇格したんだからなんとかなんないかなー・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 03:46:26 ID:UQOGBQv/
>>82
地方ではやってるトコもあるらしい。
それも、終了してワリとすぐ再開したらしい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:47:20 ID:z8Nt8XCo
雪ドリで246入ってったら生暖かい視線が感じました。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:30:49 ID:TKAA5vTR
age

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 01:48:22 ID:n4177Kp6
峠の雪山撮ってきた(昨日)
ttp://kokuren5.x0.com/extreme/ (ファイル番号:2449 パス:1234)

さっき行って来たら新雪50cmぐらい積もってて轍に足取られまくり
全然面白くなかった。ある程度圧雪になってくれないと
スピード出せないしドリもやる気しないね。
87 ◆GPKeyR503k :05/01/12 19:29:15 ID:EO4Q9JmP
>>86
今の今まで掛かっても、どうやっても見れない。
常に503じゃorz
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:34:19 ID:eCBIy/IT
aga
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 14:47:44 ID:QyjoKA7s
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1105581721/
お祭りやってます。
参戦しる
90ヒトシルビア:05/01/13 15:37:04 ID:rkEqZXxc
tp://krn8.x0.com/summit3/ 「受信0051 パス yukidori」

雪スベリ練習してきたすた。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 16:42:43 ID:sN5Ea3FN
内地ってまだ路面はこんな感じなの?
雪だと思ったら、突然アスファルト出てくるし、日陰になったら
アイスバーンになってるし・・・
怖い路面だねえ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:03:36 ID:Wdoyh2eS
DATTEやってらんないジャン♪
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:56:31 ID:9BsDF3e6
雪ドリ面白すぎ。Sタイヤもほとんど減らないからいいね。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 07:10:30 ID:AqhEuFfu
女の走り屋ってすぐにホムペ作りたがる生きものだよな… なんでだろう
コイシもそう
http://ip.tosp.co.jp/TKj/TosTkj010.asp?I=doriguri2&P=0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 08:50:40 ID:GDt89vlc
>>94
なんでマルチポストしてんの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:36:59 ID:nZbiXzCD
昨日の信州、人大杉
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:43:12 ID:OCFBRw1k
雪道でドリしててアンダーでて吹き溜まりに突撃してスタックしました・・・

難しいですね・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:56:41 ID:78I8QLXI
新潟は明日から雪予報。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:59:35 ID:iFgmEay3
>>95
きっと振られた腹いせかと・・・
100霧晩:05/01/17 02:49:47 ID:XcofHbw5
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 04:09:55 ID:CaDEeb0Q
駐車場で練習してたら、コンクリ製の車止めに前輪をぶつけた。
見たところなんともなかったけど、今日飛ばしたら110キロぐらいで
車とハンドルが振動した。多分どっかおかしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:12:42 ID:zHAN/Huz0
最低でもタイロッド逝ちゃったかな?

まぁ自走で帰って来れただけ運が良いですよ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:51:28 ID:i1qnerAR0
青森のT温泉逝ってる人いる?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:58:09 ID:mM+pC5eI0
>>103
弘前なら。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:09:58 ID:Du4gNF8X0
>103
漏れも弘前だからな・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:45:25 ID:1N9hDxG10
唐竹?嶽?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:50:21 ID:lbKEOaaD0
>>101
\(o ̄▽ ̄o)/ヤッター!!ザマーミロチキショーメ
108105:05/01/18 19:18:41 ID:Wgzhk7230
>106
漏れは○竹とその裏。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:20:12 ID:l89fB21c0
>103
田代なら。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 01:50:25 ID:pMXKuICqO
>>101 多分ホイルが歪んだかバランス崩れぢゃないかな?

タイロッドやアーム類は曲がろうがガタはでないし、ハブはそんな簡単にガタでたりしない。

まぁ漏れのはハブもげた訳だが…@ダイハシ車orz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 12:56:34 ID:u/ZQVT0qO
バラキスノーサーキットか女神湖行った人いる?

参加したいけど車がない(T_T)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:39:30 ID:fjYNIikF0
>109
田代には青森方面から行くですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 03:40:40 ID:5WxEd/Ja0
>112
いや俺は十和田湖から回る。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:31:15 ID:OCnZ2ft30
また明日も信州ですよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:20:25 ID:yEYflm0tO
今お山に行ってきたが、なんかいまいちだった('A`)
除雪されてたからかなぁ。なんか止まらないわアンダーで曲がらないわケツは突然すっとぶわ…雪壁に突っ込んでしもたよ。

それとも、エアコンレスにしたからフロント加重が減ったのか…
外す前はバンバン決まってた気がするんだがなぁ。謎だ。

しかもパンダ車も来やがるし('A`)話しかけられんの嫌だったから、
下り3コーナー抜けたらバックミラの点にしてやったが('A`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 02:01:08 ID:1wb4ltUH0
ある程度は除雪されてないと全然走らないんだが。
雪の下が氷だったりすると115の様になる希ガス。
雪質がスタッドレスに合うと気持ち良く走れるんだけどね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 08:26:24 ID:4FCc9Ud/0
わだちに足を取られてうまく走れない・・・
FFですがコツはないですかね??
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:10:49 ID:kYerPcTg0
この機械を使ったらタイムアップ出来るぞ!

ttp://ais1.jp
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:38:18 ID:QYrIfg1jO
>>116 確かに昨日は氷気味でした。だからかなぁ…漏れも少しさっくり雪が降り気味が一番楽しいと思いますね。

>>117 わだちですか。うーん…車高ノーマルですか?
FFならハンドルに神経を集中して、リアが滑ったらアクセル踏む、カウンターを当てる、
わだちに乗っかってもあせらず、なるだけ雪のない路面にタイヤをトレース出来れば、
自分のヘタレ軽でも直線120位までいけますけどね。

とにかくアクセルコントロールが大事です。踏めばアンダー離せばオーバー。

これを頭に入れればドリフトのきっかけ作りもアクセルチョコチョコンで流れていきますよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 17:26:58 ID:hR/tFZ980
国産FR海苔ですが、俺も今朝かろうじて残った雪を味わいに逝ってきました。
昨日のうちに行っておけばよかった・・・orz
自分では後ろから流れて欲しいんだけど、ハンドル切っても曲がらないんですよね。
勿論アクセル踏んだままではハンドル切っても曲がんないので、アクセルオフとか
軽くブレーキとかやってみたけどABS作動してそのまま真っ直ぐ飛び出そうになったり。
とにもかくにも前をどうやって内側向けるかに苦労してます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:25:53 ID:QYrIfg1jO
きっかけの時に、ちょこんとだけサイドを使うのは?当方FFですが、魅せるドリフトの場合はこれですね。

FRだったら、フェイントもありでしょう。それか恐らく、侵入スピードがコーナーに対して速すぎるか、

路面が氷気味だったのでしょう。ラリー屋さんの指導を聞ければ、かなり参考になるんですけどね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:54:01 ID:NsbyXo1k0
>>120
スピードが速すぎるんでない?
俺は10~30キロで楽しんでるよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:05:59 ID:6jAArZlBO
FRのMTならクラッチ蹴りやシフトロックの練習してみたら?
確かにサイドなら簡単だけどせっかく挙動の出やすい雪上なんだからもういっちょ上のきっかけ作りを覚えるタャンスだよ
ブレーキとフェイントだけで流せるとさりげなくてカッコいいんだけどね。
124117:05/01/22 19:12:41 ID:4FCc9Ud/0
>119
ありがとうございます!! 早速実践してみます。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:39:46 ID:ZlCJbJyY0
といっても
走ってる路面状況は人それぞれ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:19:40 ID:QYrIfg1jO
よぉし仕事も終わったし、お父さん今日もいっちゃうぞ〜

今日はうまくできるかな。フロント荷重を増やすために二人で行きます。
でも、今日は晴れたから溶けた雪が凍って昨日より危険な路面になる悪寒…
127120:05/01/22 23:51:44 ID:xW3vaUoC0
>>121-123
ありがとうございます。路面は融け始めのシャーベットでした。
サイドブレーキは確かに簡単に流せるんですが、それだけに頼ってしまうのもどうかと思い、
なるべく最終手段として温存するようにしてました。あとサイド使うほど急なコーナーが無いというのもありますね。

スピード速すぎなのは心当たりが・・・つうか、気合いで60km/hほどで走ってました(汗
ただ一度ゆっくり走ってる時に、アクセルの操作がラフにならないようにしながら
ハンドルをスーッと切っていくと良い感じに曲がれて行けてたんで、もう少しエンブレ気味効かせながら
入っていったほうが良かったのかも。
車は与太の3Lターボ車です。変に馬鹿力あるせいで、ちょっとアクセル踏んだだけで
前から荷重が抜けて簡単にアンダー出してしまいますorz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:04:24 ID:ZlCJbJyY0
曲がる姿勢ができていればパワーがあってもアンダーにはならないよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:51:37 ID:SbzvFFPKO
その姿勢作りが雪上では難しいんだなー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:05:00 ID:eY1JULTp0
>>127
FRでしょ?そんだけパワーあれば、ハンドルきってアクセル踏み込めば簡単にリア流れると思うけど。

>ハンドルをスーッと切っていくと良い感じに曲がれて行けてたんで、
そこで踏み込むといいと思う。ただ、すぐにカウンター当てないと内側にゴツンだぞ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:26:13 ID:4ptDEP0l0
FRは面白そうで良いね。
漏れはFFなんで、完全に前のタイヤ2本だけで走ってる気分でつ。
後ろが暴れようが、前がしっかりしてれば何でもアリ。
アクセルを踏み込む=外に流れる
なんで、パワーオーバーとか裏山しい。
進入の角度が合わないと全然駄目だし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:28:30 ID:fegmLOp00
LSD付きFF>LSD付きFR>LSDなしFF>LSDなしFR

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:57:20 ID:cfyOS+8YO
おじさん帰ってきますたー。三回も雪壁にヒッツしますた。
予他の3Lタァボって…あれですか(汗)
その気合いには恐れ入りますw

今日は多分ラリー屋さんヴィヴィオとバトルしてきますた。速すぎ!ついていけなかった…

こっちが9○Km/hでヒィヒィ言ってんのに、ズンズン進むし平気でノンブレ…腕の差もかなりあったけどマシン差も…

四駆対FFじゃ話にもならなかったです。カッコよかったなぁ、あのヴィヴィオ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:57:08 ID:jLxZxZIy0
みんな走るところがあってうらやましい。
全然走るところねーよクソが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:59:01 ID:drW8XBDz0
俺も無いよー
近くはカラッカラだし、、、
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:10:04 ID:jLxZxZIy0
雪があるような道は全て積もりすぎて普通の車じゃ通れないような山奥しかないし
人が通るような道は雪ないし
マジつまらん
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:29:17 ID:cfyOS+8YO
自分所も住んでる麓は雪溶けちゃってますし、駐車場は雪がありすぎて入れず、雪質も最悪、一般車もいて危ないですが、

スキー場の近くのお山は除雪されてるし夜行けば人もこないですよ。ウチの地元は運よく三つも4つもスキー場があるし、

そのウチ二つは有名なスキー場なので雪質もよく、道路も広く道路脇の雪壁が2m近くあるので、ヒッツしても無問題。

昨日はクローズドサーキット状態で、心置き無く攻めれました。でも、平日に行った方がいいです。

昨日はたまたま、スキー場に行く途中の道をショベルカーが塞いでいたので、よかったですが、
普段あんな走り方したら確実に対抗車とあぼーんですから。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:37:02 ID:jLxZxZIy0
近くにスキー場あるけどたしかに上のほうが雪壁もあるけど
完全に除雪されてるから雪振ったその日でもないかぎり走れない
しょっちゅう降るわけじゃないし一応スキー場までの道は生活道路だし。

>>137ちなみに何県ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:10:44 ID:SbzvFFPKO
深雪を走行できる車種じゃないと走れるステージは限られちゃうよね。
圧雪系ならエボインプあたりが楽しいし、深雪系ならジムニーやランクル系しか走れない。
ジムニーやランクルでモリモリとただ走破するのが楽しいかどうかは別として。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:23:03 ID:DUNu9uO00
深雪をクロカン系でコース作り
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:58:28 ID:cfyOS+8YO
>>137 山形県です。スキー場近辺は2m積もってるそうですw
だから、もう除雪しても雪はなくならないし、極寒で水分気のない、サラサラのパウダー状の雪で、すごくいい感じ。

こっちのスキー場は、民家から離れた所にあるので、スキー客以外はまず通らないですからね。

もう一つの山の、ヘアピン連続するコーナーもスキー客もこないような所なんで、大丈夫です。

深雪の中をを走るのは漏れもやってみたいですー。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:00:25 ID:spbc3nacO
間違えた…>>138 ですorz
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:06:47 ID:spbc3nacO
ちなみに、圧雪の中をFFで走るのも楽しいですよー。確に四駆だとぐいぐい曲がるし速いんですが

あの一つ操作を間違うと吹っ飛んでく軽FFを操る独特のスリルもたまらんです。特に下りの80進入。

おかげでパワステがないのにカウンター当てまくりで、腕が筋肉痛だす…orz
連カキスマソ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:09:33 ID:04AGKABj0
山形ですか。
雪の降る地域はうらやましいです。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:16:14 ID:04AGKABj0
圧雪路というのをほとんど味わったことがない
ほんとうらやましいです。
くだりで80も出せる環境があれば少しぐらい遠くでも行くのに・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:29:32 ID:k4UZtm4SO
雪の下りなら、亜化義山の北面はマーチですら140位でる場所あるよ!緩い右コーナー。次がヘアピンだからスリル満点!キモチイイ!俺だけかな?
もう冬季閉鎖だけど…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:33:22 ID:04AGKABj0
でもマーチとかでそんな速度出してスピンとかしたら
へたすりゃ横転しそうだねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:53:04 ID:spbc3nacO
>>144 IDが4AGキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

山形って微妙に大雪だからいいんですよ。ホカーイドウや青森・岩手、
長野なんかとは違ってハンパなく降らないけど、それなりに降るのが丁度いいんです。

140はいくらなんでも((('A`;)))

100でカウンターあてっぱですっとんでった時ですら、ちょと漏れたかと思ったのに。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:46:00 ID:k4UZtm4SO
コンセイトウゲには、インプで五速全開左コーナーまでございますぞ。上りで、右側に売店がある左コーナー。真剣すぎて、スピード確認する余裕なし…。
雪ならよっぽどじゃない限り横転しないよ。マーチでも。雪壁あるし?今年は少ないけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 12:31:25 ID:3zSPmnG30
昨日は雪が全然降らなかったおかげで、きっれーに除雪されてますた。
ガードレールまでギリギリに。
もうね、道幅が広がり速度が上がるかわりに、ミスるとガードレールと。
一長一短ですな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 12:32:25 ID:3zSPmnG30
ああ、漏れは青森だけどね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:21:35 ID:UcI5xBUj0
雪ドリならぬミゾレドリしてきたー
神奈川だからしょうがないけど、楽しかったのら♪
153120:05/01/24 17:41:44 ID:LdHdnC6t0
雪が融けてなくなっちゃったので、親父のFF車借りて土曜日の夜に峠道に行ってみました。
途中で「積雪通行止め」とあったけど昔からそんな感じでゲートも片方開いてたので
そのまま入っていくと100mほどは除雪してたんだけどその先除雪してませんですた。
クロカンらしき車のタイヤ跡があったので行ってみようと思ったんですが、
雪が深すぎてオナカ擦ってしまうんで途中で引き返してきますた。orz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:09:06 ID:A9DDr5iV0
この間、仕事帰りに知人の運転乗ったんだけど…。
豪雪の峠道で120`以上でサイドブレーキ引いたり放したりして
ずっと真横向いてた。直線でも常時ふりっかえして。
FFでもこんなん出来るんだね…マジですげぇと思った。
ちなみ、車はヴィッツRSだった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:37:48 ID:2rVilX2BO
雪ドリ専用マシーンを買うなら何がおすすめですかね?
MTジムニー買ってリヤLSD入れようかと考えてます。
普段はFRで楽しんで、いざってときはヨンクにして脱出。
欲を言うならウインチ付けたら一人で脱出できて完璧かな。
156 ◆GPKeyR503k :05/01/25 18:38:00 ID:o63lOqSj0
>>155
HB21SかKK4。これ最強。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:36:47 ID:dpHwhve10
↑同意だな。普段乗りを兼ねて来シーズンまでには買おうかと思ってる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:57:27 ID:hOn6lVdyO
156

間違いないんだけど、ノーマルはダメダメだよ?最低限リヤデフはいれろよ?
159 ◆GPKeyR503k :05/01/25 22:47:08 ID:o63lOqSj0
>>158
HB21SとKK4で実際の雪中走行してみりゃ判る。
RS-ZやRX-Rならばデフノーマルで十二分。マジ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:56:45 ID:Qs8pZvsu0
ミニカダンガンw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:14:37 ID:aqhGLV2pO
>>154
もしかして秋田出身?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:58:27 ID:gt/Ckji0O
RX-R乗ってたけど、ノーマルデフじゃ話になりません。前後機械式でセンターは強化ビスカスが一番でした。
そこまでするのも金がかかるから、最低限リヤデフ入れただけでもコントロールの幅がかなり違います。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 03:04:34 ID:VAA1fLmQ0
初雪で朝一で峠に繰り出して調子に乗ってドリってたらコントロールできなくなって縁石にヒット
10万コースでした
みんなも気をつけような!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:26:01 ID:bvfo+7bvO
ビビ男やワークスの類ってダートや雪なら派手なドリフトできるの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:47:56 ID:gt/Ckji0O
できまっせ。
角度はFRより四駆の方がつけられるし、もちろん速度域も段違い。スピンしそうになっても、アクセル踏めばスピンしないし。
一度四駆乗ったら病み付きです。間違いない!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:40:54 ID:bvfo+7bvO
>>165
FRより角度つけられる?ウソン?
経験者ですか?

ビビ男とワークスならどちらがドリ向けですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:21:52 ID:gt/Ckji0O
まじでございます。
角度で言えば、FFだってFRより角度つきますよ。
まぁ、何にしても腕しだいですが。
ビビオもアルトも一長一短です。
動きはビビオ、パワーはアルト。と俺は思います。
168JZX:05/01/26 12:32:38 ID:evE/2JME0
チェイサー乗りです。
雪ドリしてみたいんですが、都内からだとどこがお勧めですか?
タイヤはスタッドレスで何インチが良いのでしょうか?
ってか、雪ドリに関すること何も解りませんw
車高はどうするのか?エアロは外すのか?チェーンの有無など色々教えてください。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:33:54 ID:YUIQkaDYO
FRはスピソする可能性大だから恐る恐るしか踏めないしね…
でも、前見たハチャロクはマカロ○ピンタイヤだったからGT−Rよりダッシュしてたw

FFだとアクセルオンオフするとすわぁーっとケツが流れてタノスィ!
四駆は踏んでも抜いても安定汁。GTi−R乗った時はビクーリしたよ。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:57:48 ID:gt/Ckji0O
チェイサーは止めた方が…。
別の安い車ですることをおすすめします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 15:43:09 ID:ILaQtqRH0
事故りました…
右フロント足回りが逝っちゃいました…
修理に20〜30万です…
代車が届くまで仕事も出来ません…
まだ、乗りはじめて1ヶ月立ってません…


鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:55:20 ID:ILaQtqRH0
さっき修理工場に乗せっぱなしの荷物取りに行ってきた…
寒い中、真っ暗の工場の中にポツンと置いてあった…
怒ってる感じがした…
ゴメンね…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:45:42 ID:wIQ1eW6R0
>>168
ノーマル車高+ノーマルくらいの足の硬さ+エアロなんてなし

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:57:30 ID:bvfo+7bvO
氷上コースがあるからそこでドゾ
雪道でタイム削るわけじゃないなら車高をノーマルにするくらいでいいんじゃん?
本当は柔らかいほーがいいけど。
エアロは外さないと割るかもね。

175JZX:05/01/26 22:06:10 ID:evE/2JME0
車高はノーマル・・・雪が詰まる&チェーン付けた場合当たるからでしょうか?
足は柔らかいほうがグリップしますね。
エアロはラッセル車に・・・。

埠頭ドリしてるんで、コントロールには自信アリですが、都内でも雪道降ったら喜んでケツ振ってます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:12:03 ID:wIQ1eW6R0
カメになるから
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:09:55 ID:EcRK5jV30
>>167
動きヴィヴィヲ、パワーはアルトは同意、でも、雪ならあんまり関係無い気が
四駆なら確かに角度も付け放題

デフは勿論あるに越した事はないが個人的には無くても十分楽しめると言うのが実感。
コース状況、雪質にもよるが、デフ無し四駆>>>>デフ入りFF・FR と思う。
>>175
チェーンは無くてもいい。
付けるなら一回タイヤの空気を抜いてから装着後、空気を3kほど入れると良い。
車高はノーマル以上、理由は>>176の通り。ばねレートはノーマル以下。
更にトランクにタイヤを4本積む
雪壁を使うから車はボコボコになるので春までに外装パーツを揃えておく

で、軽NA四駆が後ろから来たら道を開ける。マジ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:21:44 ID:ws+WFkwA0
ていうか山奥なら一人で行かないほうがいいよ。
数台で行くなら
先頭コースつくり+救助車で使えるエボ、インプ系の4駆+チェーンは一台いたほうが心強いね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:51:57 ID:Rl01UYfv0
俺もいつもだれか一人は親の車(親の車は大体の家が4WD)をつれて行くなぁ

2WDばっかだとなにかあると大変じゃ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 05:34:10 ID:vgpU+ibVO
雪は圧縮するとガチガチになり車で押してもビクともしなくなる。
車体下に雪が詰まるとヨンクでも簡単にスタックして動けなくなるよ。
ましてやデリケートなニクならまず「詰まらせない」ことが重要。

てことで基本的には車高は高いほどいい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:10:10 ID:2LTDgfDMO
バネはノーマル以下ってのは、重要だと思います。車高調なんて問題外。氷上なら特に!とりあえずノーマルショックとバネに、ノーマルホイールか鉄チンで、ノーマルよりちょいと太めの国産スタッドレスってとこかな。
ハチロクなんかは、ハチゴーバネが雪にはいいらしい。あと、ケツサガリな車高も調子いいらしいです。
182 ◆GPKeyR503k :05/01/27 20:57:38 ID:fnLOzqOL0
>>181
むしろ純正より細いタイヤで面圧を稼ぐのが新潟流だなぁ。
で、開口部の大きめなアルミ必須。鉄チンだとブレーキ戻り現象が大杉。
車高調でも車高をがっつり上げて減衰抜いてスタビのリンクを
片方外せば全然大丈夫だよ。新潟の雪だったら。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:16:51 ID:Rl01UYfv0
>>182
おいらの回りと逆だ。俺は北海道だけどもみんな安物ディッシュとか
中古のインパル十字みたいなホイールとかはいてるなぁ。
一晩止めておくと雪つまって駆動輪以外回らなくなることがまれにある
FRだとスノーモビルみたいになる(w
S15の純正テッチンがいい感じだった
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 05:21:09 ID:QGczaAzl0
やはり雪の峠道は流しながら走らないと速くないのだろうか・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:32:34 ID:3mcOv4DVO
ある程度速度あがると流さないと向き変わらないからねえ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 10:56:23 ID:/TyrSNSmO
自分の周りは、開口部の大きいホイールだと中に雪つまるから、狭いのを選びます。つうか、やらかしても痛くない鉄チンが一番です。
スタビ外しても、車高調だとブレーキングやトラクションはダメだから、やっぱ足換えなきゃダメじゃないですかね?
理想は細いスタビ!でしょ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:46:00 ID:a4QRO/ZfO
山奥まで走りに逝くのマンドクセ('A`)
グランツ4で我慢するか('A`)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:08:22 ID:W/ZQh99s0
雪ドリ動画くなさい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 20:08:09 ID:F3xYJYMs0
空気圧だけど

圧雪、凍結路→低め
シャーベット→高め

でおk?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:00:37 ID:4uVWTUQzO
名古屋在住GTI-R乗りフルピン持ち。かなしいかな周りに雪山が全くねえ…
しかも一本原因不明のパンク…巷のタイヤ屋でチューブ組んでもらえるの?それともラリー屋?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:17:23 ID:xk1HAOhd0
一本だけムース入れろ
192 ◆GPKeyR503k :05/01/31 01:30:33 ID:YkIumso80
>>190
チューブ組めなきゃタイヤ屋じゃねえw
ムースはバイブレーション多くて個人的には嫌いだなぁ。

あぁ今日も良く滑った滑った。

滑りすぎて壁に突撃すること3回('A`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 04:03:30 ID:JrYHSFFH0
今交差点のライブカメラ@青森見てたら交差点ドリ祭りやってた。
青森なんで当然雪。

ttp://view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/kokudou2.html
194 ◆GPKeyR503k :05/01/31 04:22:21 ID:YkIumso80
>>193
ちょこっと動かさしてもろた。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:16:28 ID:6b0y8pSv0
>193
夜中にその交差点にドリしに行こうかな。  トッポBJでなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:55:17 ID:m1wGRUUp0
10年ぶりにFR+MTの車買いました。
とりあえず昔走っていた山奥にドリしにいったけど、怖くて全然だめでした。orz
昔の感覚が戻るまで毎日練習するぞ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:37:19 ID:Rs0qAfxH0
ここ数日雪が多くて山に行く気が起きない・・orz
除雪車の通った直後を狙おうにも、そこは後回しみたいな感じで鬱。
198120:05/02/03 06:15:22 ID:jniwfBzB0
新しく雪が積もったので仕事終わってから修業に逝ってきました。
どうやら前回前輪が逃げまくって曲がらなかったのはベチャベチャの雪のせいだったらしく、
今回のはまだ圧雪でそれなりに食ってくれたのでけっこう曲がりやすかったっす。
まあ前の教訓を活かして30〜40km/hほどで走ってたというのもあるけど。

鼻先がイン側向いたら一瞬アクセル踏み込んでやると簡単にケツが出て楽しかった。
何回か振りっかえしモドキのようなこともできたし。しかしアクセル戻すのが足りなくてスピンすること数回w
何となく雪ドリに入るための姿勢を作るコツがわかったような気がしました。
19975:05/02/05 00:18:05 ID:zz5vLeOb0
テレ東でWRC番組放送ヽ(;`Д´)ノマンセー!

・・・一応自己フォローって事で(^^;

でも雪道ラリーって最近ホント無いよね。。。
スレ違いスマソ(´・ω・`)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:59:34 ID:LLI4Luku0
走ってきますた。
やっぱシャーベットはつまんね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:10:44 ID:gXRDki5j0
峠の動画スレですごいのみつけた
ttp://goronyago.myhome.cx/upload/upload.html
up0060.wmv

>>198
状況によって違うけどFFの場合アクセル戻すより開けたほうが安定するよ
振返しのときに一瞬ブレーキ踏んで荷重を前へ、ステアを少しだけイン側にきって
アクセルオンこれでゼロカウンターになって楽しい
ステア切り過ぎるとカウンターがきつくなるから何度もやって覚えるべし
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:36:36 ID:rdKT+a8K0
>>201
全然繋がらないよそのうpろだ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:37:33 ID:tEETw6FH0
>>201

>>198(>120)はFR乗りって言ってますよ。

FFはハンドル多目にインに切り込んでオーバーでコーナーに放り込んで
あとはハンドル戻して調節して曲がっていけばアンダー出さずにうまく曲がれますね。
それが難しいコーナーや路面状態のときはスローインファーストアウトの鉄則で慎重に進入して
慎重なアクセルワークで曲がっていけばおk。

ヘアピンとかの下りの場合はサイド引いて横向けて減速する方法を取ったほうが楽に曲がれますね。

路面状況に寄るから一様には言えませんが。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:14:40 ID:PVjfdRxU0
>>201
まだ半分もコピーしおわってない〜
寝たいのに〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:45:01 ID:xu90WGzU0
見たけど…申し訳ないが、正直ぜんぜん大した動画では無いと思うのだが…。
狭い雪道の林道をぶっとばしてる。
206196:05/02/07 01:20:23 ID:QxvKl1F50
走ってきました。
やっぱり雪道はおもろいよ、アルテッツアは上りでプッシュアンダーがでますな
昔乗っていたロードスターはそんなことなかったのに
ちょっとドキッとした
軽四駆ターボは速いね〜全然ついていけなかったよ
点にされてしまったよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:51:34 ID:BCcGUtwJ0
>>201
すげ〜あのスピード域で何で曲がっていけるんだ
ラリー屋はやっぱ凄いね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 04:36:40 ID:ai5jJ2IJ0
>>205に同意なんだ・・・

これなら新潟の峠のドリ屋の冬走行と変わらないわ。

>>207
ラリスタ+チェーン使用の現在のスノーラリーは下手なグラベルより
よっぽどグリップするからね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 06:41:26 ID:fULXMeBD0
>>201
俺はワリとすげぇと思う。
動画でこのスピード感なら実際にはえらい事になってそうだ・・・。

にしても、最後は事故るんですねw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:01:57 ID:nn8DVopw0
>>208
メーター読み180近くでてるみたいだけど新潟の走り屋ってそんなに出してる?
せいぜい100キロぐらいじゃない?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:29:33 ID:ai5jJ2IJ0
>>210
コースによるね。
○地峠の連中は速い。マジ洒落にならん。
(ドライだとふうわKm位の峠だし3車線だ)

それ以外のとこでも軒並みゆわ〜ぬあわKm位出してるよ。
みんなトゲ付きやチェーン巻いてるし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:19:46 ID:vA0aRTArO
ふわわとかぬゆわとか書かなくても捕まらないってばよ
てかヲタクっぽいからヤメレ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:30:16 ID:nn8DVopw0
>>211
○地峠何度か行ったけどまだ走り屋見たことないな〜
あそこ深夜でも結構トラック走ってるのにそんな飛ばせる?
俺がよく行く○師峠だと速い人でも100ちょいぐらいかと(スノー)
あそこは距離が短いけどかなり楽しい

雪降ってから○地峠は行ったこと無いから今夜行ってみようかな
214120:05/02/07 20:32:33 ID:olfPpTj+0
>>201
>>203

いやいや親の車はFFですし、それを時々引っ張り出す事もあるので参考になります。
FFだと>>203さんの書いてる通り若干ケツ流しながら入って操作によってアンダー傾向に持っていく、と。
角度付けすぎるとカウンターで止まらずに回ってしまうのは一緒ですなw
またアクセル踏んだほうが安定するのはFRも一緒でして、流れをアクセルで止めてやる感じでしょうか。
踏みたくってるとウォリャーて感じで滑り、回ってしまうのでほど良くアクセル抜かねばならんのですが、
一気にパンと抜くと今度は流れが止まって揺り返しが襲ってきます。

もう降らないかなあ。今日は冷たい雨が降っております。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:40:14 ID:ai5jJ2IJ0
>>213
む?貴方は誰ぞ?何乗ってますか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:16:16 ID:PVjfdRxU0
ケツがだせないよ〜
うわわーん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:51:07 ID:47tfDur7O
どんな車でもアクセル抜いてブレーキちょこん、サイド引いてステア切れば流れ出しますyo!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:57:22 ID:phRWgqbt0
サイドはよっぽどのタイトコーナーじゃないかぎり無駄に失速して遅くなるよ。
あとアンダーでたときの対処には使えるね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:59:17 ID:phRWgqbt0
アンダーと言っても物理的に回避不可能なスピードで突っ込んだときは意味ないけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:11:27 ID:nn8DVopw0
>>215
車種書くとばれそうなので内緒の方向で
○師峠はほぼ毎日通ってます
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:54:34 ID:phRWgqbt0
手ルクレンチで十分
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:37:04 ID:trm+M/wv0
>>220
スバルの軽NA
スバルの軽SC
CP9A
GC8
AE92
S13
RPS13

この中に入ってるかな(・∀・)?
ってか多分漏れとそちらさん薬○で逢ってるねw
漏れもあそこは通勤と趣味で毎日通ってるし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:21:10 ID:d+HY7SHj0
>>222
入ってるけど多分すれ違ってるぐらいかと
あの時間帯によくいるグループだよね

ついさっきも行ってきた
今日は路面いまいちだったけど先週の金と土曜は最高だった
常にあれくらいあると楽しいんだけど・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 10:06:16 ID:2YQOiryDO
>223
間違いなく一緒に走ってますねW
週末は俺も居たし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:37:06 ID:mZmYbGv90
たまに、E甲山に出かけるが、VSCが邪魔。
TRC切ってもある程度以上角度付けると怒られるし、アクセル入れてもそもそもオープンデフだから内側だけ滑ってみっともない。

やっぱGRS182じゃダメポ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:18:21 ID:YJqjxaFp0
いままで4WD乗ってて、今年からFRなんですが…
ここの人は詳しそうなので質問です。
漏れはスキーによく行くんですが、LSDはあったほうがやっぱり登坂力いいですかね?

純正OPのトルセンLSDを見つけてこようかと思っていますが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:11:49 ID:B1WoZaZfO
機械式入ってたらFRでもモリモリ進むよ。
踏みすぎるとケツふるけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 13:55:07 ID:tsmsZ9nKO
スキーのためだけに機械式はいらないと思う。
夏でもドリフトモリモリしたいならいいけど…
スキーだけなら、手間かける程のモノではないと思います。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 14:06:21 ID:wVHAeNQ0O
まー確かに。
トルセンやらが雪でどの程度効くかわからんけど機械式はオーバースペックかもね。
まー走破性がかなり向上するのは間違いない
230226:05/02/10 15:52:02 ID:UGbxUqCi0
みなさんありがとです。

先日、志賀に行った時、でこぼこの微妙に坂になったコンビニの駐車場で動けなくなったので…
どうもリア片輪が浮き気味になってたみたいなんだけど。
LSDあれば動けたかな、と思った次第で。

ドリフトは…したいけど、車1台しか持ってないので壊すわけにも行かないのでw ATだし。
ちなみに90ツアラーVです
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 18:50:17 ID:tsmsZ9nKO
もしかして、足が変わってないですか?

ノーマルの足なら、タイヤ浮いたりしないと思うんですが?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 18:58:53 ID:UGbxUqCi0
浮いたというか、著しく荷重が減った、が正しいかな。
233機械式ハチロク:05/02/12 15:01:34 ID:VabdjQNq0
また機械式のハナシで悪いけど機械式LSD+スタッドレス入ってれば
ゆるぅい坂程度で登らなくなったりはしないよ。
バンパーの高さくらいの(アスファルトベースの)深雪でも
勢いつければゴボゴボと突き進むし。(やりすぎて亀になったけど。。)

ロドスタMTに入ってる純正LSDは、どんなタイプだか忘れたけど
あれに乗り換えたら横浜の自宅駐車場(出口がホンのわずかに坂)でも
スタックした。_| ̄|○

というわけでまぁ雪国よく行くなら強めのLSDがあるとずいぶん安心できるかと・・

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:29:01 ID:eKdiSO1fO
誰か青森県の人います?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:38:50 ID:+0pnsogf0
車と人いないところで早朝に雪ドリの練習したらスピンしてドカッとケツから逝きました。
車はFFですがリヤの2本はスタッドレスの使用限度がきたサインが出てました。
板金15万です。。。 私の運転が未熟で考えが浅はかだったばかりに車に悪い事をしました・・・
人や器物破損や怪我も無く、ぶつかり方の割には外傷も少なかったのは幸いです。
車には悪いけど高い授業料と思うことにします。。。
今後は気を付けることにします。 皆さんも気をつけてください。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:15:11 ID:vbRmaMus0
>>234
ノシ
@弘前だが何か?
237234:05/02/12 23:47:03 ID:eKdiSO1fO
>>236
いつもどこらで冬ドリしてます?当方青森市ですがなかなか遊べるところがない orz
昨日はケーサツ来て逃げてきますた。
238236:05/02/13 00:22:23 ID:fHml0wqe0
>>234
オイラは嶽もしくは唐竹。
若しくは目屋or相馬の奥。

と言っても3年も前の話だな・・・( ゚Д゚)y−~~

最近は鯵ヶ沢某所づわなにをするやm
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:53:31 ID:QW56C5FQ0
こちらはもうシーズンオフです。雪降らなくてツマンネ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:06:45 ID:V3KWNsjq0
>>235
ガンガレ
241234:05/02/14 09:47:31 ID:3PYfrX1JO
>>236
あ〜、となると先輩さんですねぇ(´▽`)
土曜日に友達が一人運悪くK察さんのお世話になったのでしばらくは走りに逝きません orz
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:50:39 ID:gtwS+F8s0
>>234
TUTAにはたまに逝くよ。
今年は去年より雪が多いよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:49:49 ID:O3cfYJ5SO
そこで、GT4雪コースで練習ですよ




w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:17:01 ID:6Y0aMfjR0
俺も滑らせて遊びたいよぅ・・・
カミサンとコドモ乗ってると出来ないもんねぇんな事、
ちょっとケツ出しただけでヤメロ!ってさぁw。
1人で車乗りたい オマイラ裏山。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:09:49 ID:9e4snEo7O
セカンドくぁーで軽は?十分過ぎる程楽しいですよ。

漏れもあとちょっとしたらそうなっちまうのか…(欝)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:39:04 ID:LFtbdp1UO
雪スベリ練習してたら掘りました。

エアロが歪んで(少)ウインカーが逝かれました。
ただ、低速だったので軽度ですみ幸い。帰り際、FCを見掛けましたが、前あぼーんしてすた。


ああ、軽FFでよかた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:04:16 ID:ELRBpLcIO
雪ドリスレもそろそろ終盤かな

次シーズンは何月ごろからスレ開始?
次には雪ドリマシン購入して参加するぜー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:46:14 ID:81fAkUOD0
ゆきふれ〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:37:42 ID:3NMknOQxO
雪なら四駆のビビ夫でも豪快にドリれますか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:43:59 ID:kAERStKk0
別にFFだろうがFRだろうがMRだろうがドリれます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:20:24 ID:3NMknOQxO
ドリってて一番楽しいのはどれですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:17:03 ID:dcxpFcYxO
何でも楽しい!
とりあえず始めてみ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:42:03 ID:3NMknOQxO
いや当然やったことはあるしなんでも滑らせるくらいはできるが
やはりクルマによって得意不得意があるでしょ。
ただズザーと滑らせて喜んで終わりじゃなくて
ハイスピードで角度を維持したりドラテク向上に役立ったりとかあるしょ
そういう遊びの雪ドリ車を買いたいからオススメがないかなーと思って・・・
安いやつで頼む。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:48:53 ID:9jga416CO
>>256
軽トラ。
一応FRだし、滑り出したら止まらない。
あれを自在に振り回せたら何乗っても無問題。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:09:29 ID:dcxpFcYxO
ドラテク向上目的なら、普段乗ってるのと同じ駆動方式。
ハイスピードの練習なら四駆ターボっきゃない。
ちなみに、FR乗りが冬だけFFで練習しても、変な癖がつくからあまり良くないと思う。スピンしそうな時の回避方法に至っては、全く逆だから。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:01:40 ID:3NMknOQxO
>>254
おまえらって二言目には軽トラだよな
「滑りだしたら止まらない」ってのは楽しいのか?気持ちいいのか?
どのクルマより楽しいのか?

ただ奇をてらって「軽トラ」と言いたかっただけちゃうんかと。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:11:00 ID:dcxpFcYxO
実際軽とら予想外に速いよ!
車重軽くて足は固めな訳で、スポーティだしね。
機会があれば乗ってみるのをすすめます。
ただ、俺的にはそんなに騒ぐ程でもないと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:15:47 ID:+NpfAgE/0
ジムニーなんかどうだ?
FRだし、四駆にもなるし。
オフも行けるから車の楽しみの幅が広がる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:17:36 ID:RfUkh4dG0
>>256
もちろん滑るのも楽しいけど、運転すると第一に楽しい車だよ。
軽くてとても限界の低い車だから、しゃかりきにならなくても振り回せるよ。
まぁ個人的な意見ですけど
260 ◆GPKeyR503k :05/02/21 18:06:54 ID:GkZw/Zf90
>>256
すまん普段EK9やFDやハチロク乗ってるけど
冬場は軽トラの魅力に敵わない。
過給機付きの軽トラや箱バン、一度で良いから乗ってみ。(付いてなくてもOK)
このスレで散々言われてきたことを身をもって経験できるから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:39:47 ID:3NMknOQxO
軽トラってオープンデフでしょ?
ウオーン・・・キュッ!ってインリフトして空転するし。

素直にFRが楽しいんじゃね?
ジムニーは捨てがたいが・・・
262 ◆GPKeyR503k :05/02/21 18:53:42 ID:GkZw/Zf90
>>261

つ[デフロック機能]
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:55:44 ID:3NMknOQxO
あのデフロックって四駆のセンターデフをロックするんじゃないんだ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:41:28 ID:QHThJ+IE0
>>261
雪道だからインリフトする前に滑るはずだけど・・・
265 ◆GPKeyR503k :05/02/21 20:41:12 ID:GkZw/Zf90
>>263
ハブロックとデフロック使い分けてくれ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:57:28 ID:e4ALyFh9O
雪ドリしてたらかなりの勢いで雪壁に突っ込んだアクセル踏んでもまったくタイヤ回らないんだけどドラシャやっちゃったかな?
今ジャフ待ち中です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:26:12 ID:g6H8SI190
>>266 無事かー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:34:50 ID:ykR45AaBO
>>264
接地したまま空転しないかい?
慣性では滑るけどアクセルでの角度維持はツライよな

>>265
2つボタンがあったっけ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:37:23 ID:9B/Vy0iO0
たしかに、空転しながら角度がもどるから、ハンドルをこじるしかないね。
あとはひとつ上のギアにぶっこんでクラッチを蹴るとか
ただし角度がいきなり付くため、素人にはおすすめできないw

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:05:10 ID:ykR45AaBO
なら軽トラ最高というのはウソだよな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:11:13 ID:apnf0LZm0
はぁ?誰が最高って言いました?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:56:35 ID:ykR45AaBO
>>256で「すぐ軽トラが出てくるが、本当にどの車より楽しいのか?」と問いかけてるぢゃん

まあ怒りなさんな
言い方が悪かったよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:30:06 ID:aydHakNU0
FFで雪道でアンダー出たときとスピンしそうになったときの回復法を教えてください
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:32:54 ID:apnf0LZm0
>>272
わっちゃ〜、すいません申し訳ないです('A`)






275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:57:12 ID:YKZ3PuXuO
273
アンダーならとりあえずサイド、スピンならカウンター当ててアクセル全開。
とは言うものの、どんな状況でそうなってるのかによるので、絶対ではありませんよ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:08:01 ID:ykR45AaBO
実際とっさにできる可能性は極めて低いし
できても成功率が微妙。
広場でいろいろ試しておけば少しは気持ちに余裕できるかもね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:22:48 ID:8bgFJzvf0
自分の場合は、ひたすら会社のADバンで練習。得に雨の日の工事現場の
鉄板の上は、良い練習場所だったかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:44:14 ID:4OV9cGplO
てゆぅか、ドリフトするのも余裕もってしろよ。公道でやってんだからマージン取れないヤツは練習しろ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:22:38 ID:2MS84Npz0
暇だからアップしたよん
ttp://www5.upup2.com/50/src/up2024.zip.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 03:43:12 ID:kIm5HsFy0
>>273
アンダーでたら更に切り込んでアクセルON
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:23:12 ID:ZJ2GtokU0
AT車の4駆ですが、どんなふうに楽しんだらよいでしょう?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:52:38 ID:TiD2vtMZO
オートマ四駆?
入口からブレーキできっちり横向けて走るか、慣性で横向けるか…何にしても、ヘアピンはつまらん。ハイスピードで頑張れよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:01:18 ID:TiD2vtMZO
オートマ四駆?
入口からブレーキできっちり横向けて走るか、慣性で横向けるか、フェイントで横向けるか…ワンボックスでやったけど、アンダー強くて、これでもかって位オーバーアクションにしても途中からドアンダー。スピード乗るんだけど、止まらない曲がらない。難しかったよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:18:49 ID:GofdIxbp0
会社の車が新型ミラのATの4駆、フェイントかけてブレーキでリアが流れ始めるけど
そのあとの持続が難しい、FFっぽい4駆だからアングルを付ける時
インに切り込むと失速しながらアングルが戻ってしまうから、できるだけ一発でアングル決めて
なるべく惰性で流れるスピードで進入すればいいかも。

アルトワークスならFRのように全然難しくないんだけど・・・

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:38:19 ID:4F+k+G9oO
おまえらまた来シーズン
ここで会おうな
ノシ
286 ◆GPKeyR503k :05/02/28 19:32:10 ID:zK4C9eBe0
新潟ももうすぐシーズンオフだね。みんな乙ノシ
来年もこのスレ立てられますように祈願祈願。








と言いつつ、栃尾の山中に繰り出していくのです今晩も。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:23:10 ID:F347YNny0
名スレの予感を感じた2月だった。
3月になってしまったが来年会おう!

みんな、お疲れ〜♪
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:33:17 ID:9E4p+8dUO
みんなは何キロくらいで進入するの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:07:35 ID:4cfRaDb5O
まだまだでしょ?
来週も降るみたいだし?
雪が降る限りは続きますがね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:36:59 ID:+PDeLSHf0
まぁ、時期がきたらオーストラリアに住民票移すって手もありますし・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:52:18 ID:pWESPb1hO
山形もだいぶ雪が溶けてきた。そろそろバイクもひっぱりださなきゃな。
今週辺り、山上がってみようかな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:54:58 ID:fYryXv6LO
千葉でも、やっと降ったが朝方からだから残念…。
仕事&私事で多忙な今シーズンだったので来シーズンに掛ける模様。

てなカンジで、シーズンほぼ終了!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:58:00 ID:MNbZtpJPO
と思ったら山形また大雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

雪消えたと思ったら一日にして20cm位降りやがったww
と言うわけで早速行ってきますた。久々に車乗ったのですごい怖かった。でも楽し(・∀・)イイ

やっぱ雪ドリサイコー! しかし、山降りた先にパンダ車がいて張り付かれたのはかなり内心ビビりましたw
マフラー直○だった訳ですが…(ノ∀`)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 06:13:16 ID:rryc2Fau0
関係ないかも知れないけど、Mステでタモリが
「みんな雪で大騒ぎしてるけど、僕の車は4駆でスタッドレスだから最強です」
なんてかましてた。

プッ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:05:44 ID:ayQ5msqzO
車板的には
定番の「ブレーキは四駆も二駆も一緒」
「スキー場近辺で刺さってるのはみんな過信してた四駆」という類のレスがこのあと出てくるんだろうけど
実際、四駆+スタッドレスは最強だわな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:00:43 ID:4tGyto7yO
四駆+フルピンが最強
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:55:25 ID:29LWcRrd0
>>272
スキー場近辺で刺さってるのはみんな過信してた四駆
刺さっているFRはあまり見たことが無い。
でも、スタックしたり坂を登れなくなった二駆は良くみる。

よって
四駆+フルピンが最強
と飛躍した論理を展開してみる

ブレーキは四駆も二駆も一緒ではないよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:32:28 ID:OO/4hD5G0
よっぽどの道じゃない限り乗り手次第だとマジレス
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 06:16:07 ID:1uMpUL680
>>295

何年と多忙で東京から出たことすらないと自負するタモリが
(つまりリアルでの雪道体験に乏しい)
どれだけ冷静に運転できるかが疑問ではあるな。
「刺さってるのは4駆のなんたらでした。」ってことになりそう

ただ、たかだか積雪5cmでパニックになるんだから都会って面白いな。
300272:05/03/06 07:31:52 ID:8pas07D4O
本当に予想どおりのレスが続いたw

>>297
そりゃFRでスキー場行くような酔狂なやつが圧倒的に少ないからでは?
あー俺を含め雪を楽しみたいタイプのこのスレの中の人達は例外ねw

ブレーキ性能に関しては四駆は重さが不利だが
4輪でエンブレかかってるぶん安定してるわな。

FRだと路面状況によってはアクセル戻した瞬間にアバレンジャーに変身することあるし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:12:03 ID:FvlaS1yaO
それはFFもデフォ。コーナー中アクセルを離すとマジで真横を向く、ちょっと恐怖。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:13:12 ID:+2rR76CG0
俺的難易度 FF(特に下り)>>4WD>FR(近い重量配分)

マターリ走ってるつもりが速度感覚がドリフト基準になっててチョロアンダー、ちと恐怖。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 05:23:42 ID:Yu+tsUS80
確かにFFの下りは怖いかも・・・
アンダー出たら最後・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 05:55:13 ID:mdFoDzVHO
そんなん乗り慣れてないだけですから。残念。慣れてりゃなんだってかわんね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:28:16 ID:FvlaS1yaO
あのう下りFRの方が怖いよっ! アンダーなら制御しようがあるしぶつけても自分だけで済む場合が多い。

とっちらかったらFRはどうしようもないよ。抜けばオーバー踏んだら更にオーバー。

FFなら漏れは下りでひたすら練習して100以上だしてもイケてたが、FRは無理かと思う。
4WDドリフトもしてみたいなぁ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:51:18 ID:iSN79oRsO
ということでシッタカ野郎お得意の「ブレーキ性能は四駆でも同じ」は嘘だという結論が出ました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:58:35 ID:BwMY3hhw0
笑っておくれ
http://www.kr4.net/extreme/
ファイル 1068
パスワード 12347
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:02:03 ID:N+RSiNgt0
笑うもなにも、暗くて全然ワカンネ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:08:13 ID:jGyBKa9l0
>>308
すみませんです・・ショボーン
310 ◆GPKeyR503k :05/03/10 00:42:24 ID:DO6xmcjw0
雪少なッ!壁出てるじゃん。
お国はどこ?
311290:05/03/10 00:58:40 ID:jGyBKa9l0
長野県の真ん中へんでつ。
312307:05/03/10 01:00:26 ID:jGyBKa9l0
↑間違え 307です。
313 ◆GPKeyR503k :05/03/10 01:01:04 ID:DO6xmcjw0
>>311
新潟の方がまだ雪多いんだね・・・未だにR8沿いは2m位の壁あるよ。
路面には全然無いけどね。
遊びに行くならもう山奥行かないと、だなぁ。
314120:05/03/13 01:59:03 ID:WWc+2WLC0
久しぶりに雪キタ━━━(゚∀゚)━━━━!! と出撃、
うっすらと積もったところで遊んでたら・・・やっちまいました。

右コーナーでハンドル切るのが遅れ、ブレーキ利かない曲がらない、で外側のガードレールに左側ぶつけちゃいました。
多分左フェンダーは交換、ドアと後ろフェンダーにエクボみたいな凹み(気にならないといえば気にならない)。
でもライトや足回りが大丈夫っぽいのはある意味奇跡かも。明日弟の板金屋に見積もりもらいに行ってきます・・・・orz
今年はもうあまり機会が無いとは思いますが、皆さんもお気を付けて。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:11:52 ID:Ox3U9C1O0
>>314
ブレーキ踏んだのがまずかったね.
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:07:34 ID:kfJmYcV60
壁のあるところで遊びましょう。

踏むのはブレーキじゃなくてアクセル
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 13:48:23 ID:NwotpNAF0
>305
アンダーが対処可能?
FRがとっちらかる?

勿論、21世紀のFR車の話だよな?
318 ◆GPKeyR503k :05/03/19 00:28:09 ID:+Uoav2ri0
流石に雪シーズン終わりかな?
今年もみんな乙彼、車ぶつけた人もまた来年頑張ろうさ。

シーズン終了age。また来年!ノシ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:10:34 ID:XMJwh4H/O
ノシ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:22:31 ID:JC8S/TU1O
>ALL
モツカレー ノシ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:58:59 ID:6DK7ELe7O
ノシ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:03:29 ID:TjjFDDWaO
漏れもまだ雪降るかも?とおもいつつグリッドUに履き替えますた(早(古

ノシ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 10:06:44 ID:GvHYZia9O
のし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:42:46 ID:2jEQNcWd0
結局ウチの辺りでは一回しか雪ドリできませんでした。
ノシンソ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:45:38 ID:0nsUS5AL0
さすがに今年わ終了ですかね、また来年!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:18:44 ID:vgAa952MO
ノシ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:40:31 ID:IjODgs+Q0
明日からまだ出来そうage
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:37:41 ID:4FxS7y2uO
しつこいなw
まあまだ俺も覗いてるわけだが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:59:51 ID:65M0KnyZO
まだおちてなかったかw
330120:2005/03/30(水) 23:11:30 ID:b3245x6t0
昨日入院させてきました。左前フェンダー、ドア、後ろフェンダー全て鈑金、
後バンパー(これは前にスピンしたときにガードレール擦った)塗装で11万5千円の見積りですた。
そこから削れそうなところは削るそうです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:54:42 ID:AwsZOUHUO
あーあ…まぁ氏ななかっただけでも乙です。車も体もお大事に。
雪ドリって甘く見てると(特に突っ込む所の雪の状態)痛い目みるよね。

漏れもスピンして、あ〜っまぁいいか〜て近付いてって
雪壁の隙間からガードレルがこんにちわ♪してて、死ぬ気でたてなおしたもんですw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:06:21 ID:hmodvL1H0
春になったな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:09:25 ID:LpG93tByO
なっちゃたね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:41:55 ID:ytyJZK+KO
今日夏タイヤに履き替えたーよ。さすがの岩手ももう降らん品。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:47:05 ID:9RPliuctO
ノシ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:21:04 ID:/jfW4SA/O
ノシ
337120:2005/04/17(日) 17:40:08 ID:Opy3wP9S0
2週間ほど前の話ですが車帰ってきました。
左側全面(+後バンパー)塗り直したとのことで、左側だけヤケに綺麗ですw
夏の間に腕磨いて今年はぶつけないように頑張ります。

では皆さんまた冬にお会いしましょうノシ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:04:26 ID:IGrDB6edO
普通は冬の間に腕磨くんじゃないのんw

このスレ的には雪が本番か・・・w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:04:18 ID:Siw3U+6aO
ノシ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:50:59 ID:YXU9a6YnO
ノシ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:26:48 ID:nGXo4SX60
あー。もうシーズン終わっちまったよ。つまらん。
動画うpするかな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:14:50 ID:iCcnENlw0
>>341
してください。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:42:56 ID:wuNpE4hM0
書き込み少なっ。
してもだれもみないしょ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 08:19:49 ID:TgfQv3reO
半月ほど前から地道に一人で手を振り続けてんだがダレも突っ込みもしない・・・


ノシ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:16:58 ID:lJvTr8wR0
うがぁ。
雪ふっとる。しかも溜まっとる。夏タイヤなのに
サポーロ
346 ◆GPKeyR503k :2005/04/22(金) 18:24:11 ID:2JA2OM0O0
>>345
良いなー。

>>341
うpまだー?チンチン(AA略
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:38:38 ID:04Oy3mqHO
雪はもうないが雨が降ったり夜になるとまだまだ寒い@山形

冬道で練習したおかげでかなり安打の対処が出来る様になりますた。
前よりうまくドリフト状態に持ってけます。
タックイソも、前よりコーナリングスピドは速く、よりインに入ってくれる。いいタイヤ履いたのもあるんですが。

今年の冬は違う駆動方式&車で過ごすかも(FRターボの予定)、しれんので今から楽しみであります。
348341 ◆7CxrYoPxrc :2005/04/22(金) 21:38:26 ID:lJvTr8wR0
うpっても見るひといないしょ。
感想も出ないだろうし。
撮ったの8ミリだし。暇あったらテレビで再生して、それをデジカメで撮るよ。
で、どうやってうpすれば?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:45:43 ID:pzf7kXM00
130キロ以上ってどうして70位のスタッドレスはドリフトコントロール効かなくなるんだ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:15:30 ID:lJvTr8wR0
アレだ。
体重移動についていけなんだ。
つーか70って軽四か
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 01:29:35 ID:yv5wlvd+O
ノシ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:02:00 ID:ZJpezwT+O
ノシ
353 ◆GPKeyR503k :2005/04/27(水) 08:56:14 ID:nuqUUz4N0
ノシ

来年まで保守する気かいw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 11:39:08 ID:ZJpezwT+O
ノシ

スキースノボ的にはGWまではウィンターシーズンだよ

ノシ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 07:58:02 ID:n3V/8lYCO
ノシンソ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:35:33 ID:dY0/I7ay0
保守
ノシ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:51:23 ID:Xq1xOFkxO
保守スンナ

ノシ

358ノシ:2005/05/02(月) 08:27:54 ID:WjWcY/9cO
ノシ
359120:2005/05/04(水) 23:46:39 ID:MOBct0Mi0
今日サキト行ってきますた。
雪道ぶつけるまで遊んでたせいか、滑っても全然怖くない。
むしろ積極的に尻をふ(ry
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:52:06 ID:ThsQSocgO
ノシ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:31:23 ID:sUzV0ibAO
ノシ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:08:30 ID:fC9s+hcrO
ヾ('A`)ノシ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:40:15 ID:v9GySGmsO
ノシンソノシンソ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:42:12 ID:zA4X1Cn6O
ノシソシン
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:15:18 ID:jOUWtFuJO
ソンシソンシソンシ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:41:20 ID:3Ydk0TD20
(・∀・)スンスンスン♪
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:26:50 ID:7RFz/iMHO
帯広は雪降ったみたいね
ノシンソ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:44:37 ID:JKfHkOob0
雪ドリでもないただのドライブだしマルチなんだけどうpしときまつ。
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0168.wmv.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:41:35 ID:8lsBhuOS0
ノシ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:19:54 ID:9k1hrMe3O
ノシソン
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:45:49 ID:uDMagNM80
ノシノシノシツ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:12:34 ID:l1BQt7ffO
シーズン入ったら雪ドリオフしましょう

車種自由
スキル自由
スタッドレス必須
けん引ロープやスコップなどある人は持ってきてください

場所は山奥の空き地なんかがいいかと。
だれかいい場所ないですか?

シーズンインまでに考えといて

ノシンソン
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:46:19 ID:3or3ReL20
やっぱり場所は日本の真ん中辺りになるのかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:14:22 ID:Blh7l9ws0
オイラ日本の真ん中岐阜県の山奥。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:22:24 ID:K5SQMpSoO
どこかいいとこありますか?
いっそ氷上湖なんかを貸切というのもアリかと。


ノシンソ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:39:04 ID:ypvlamax0
雪国でダートラとして雪のコース走ってるところあるけど
そういうところって無理なのかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:08:57 ID:go9C7QfvO
エビスサーキットの冬期やバラキアイスサーキット、女神湖、赤城山小沼なんかがメジャーだあね。

ノシンソ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:39:35 ID:qhp0TfO6O
ノシ ハイランドでもやりますよ!

やはり雪ドリは人気なんですね、シーズンオフでも頻繁にレス付くしw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:44:06 ID:KS8a3lVWO
ハイランドは正式名称なんですか?
何県?

(^-^)ノシ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:20:51 ID:I5iSfH1jO
ノシ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:32:17 ID:Io0znqA9O
あり…?有名かとオモタのに…orz

ハイランドは仙台ハイランドレースウェイです。
宮城県仙台市の外れで、主にドラッグが有名。N1耐久もやってます。

そこのボロボロテクニカルコースに雪を敷いてラリーごっこするレースがあるんですわ。

去年誘われたけど行きませんですた…今年は行ってみようかなと。
軽もたくさんくるそうです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:31:20 ID:2Oa5mXnHO
レース(複数で走る)なの?
それは激しくコワヒ・・・
スノートライアルなら楽しそう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 08:13:22 ID:qXkxFe2MO
おそらくトライアルっていうか、ジムカの雪上版みたいなもんかと思われます。
去年いってみればよかったか…詳しくないのにスマソ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:34:36 ID:WaKtcdtGO
パイロンコースはミスコースするからやだなあ
ちゃんとコース掘ってほすぃ

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:41:26 ID:JJkJa8/1O
ノシ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:55:22 ID:w++uHr0U0
去年、ラリーキッズ伊那で行われる予定の雪中走行会に申し込んだ

しばらくして「雪が無いんで中止します」との電話がorz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:26:44 ID:ib1gQkJJO
エビスサーキットが冬場作った雪上コースは楽しそうだった

次シーズンもやるかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:44:50 ID:ib1gQkJJO
ノシンソ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 03:30:21 ID:EgV63HIz0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 16:01:36 ID:nIvOZE+cO
ソンシノシノ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:11:58 ID:dL0iHQoY0
保守だけで、冬までにスレ消化してしまいそうだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:14:04 ID:tSj/XWeiO
車板なんだから保守しなくても残ってそうだよな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:51:57 ID:epM4TqfW0
んじゃエビスで決定で。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:30:57 ID:o3/1CT1hO
遠いな・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:49:43 ID:oMoLJPFPO
遠くはないが(むしろ近い)冬までに自慢のラリーカーがあるかどうか…
乗換えるかもしれないから…キャラバンじゃあできなくもないけど…orz
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:28:08 ID:/DVlmTOWO
MRドリ楽しそう・・・
397393:2005/06/12(日) 18:04:06 ID:/zwSMKV80
>394
じゃ、じゃあどこにするさ?

>395
マヂで!? 県内なら母成は冬面白いよ。
398395:2005/06/14(火) 03:08:54 ID:Jt8YOQ50O
だって漏れ山形人ですもんw
冬はあちこちのお山でスポーツカーをチギリますた、軽NAでw

エビスも近ければハイランドも行けるしサザンも…

なぜ乗換えるかって言うと、モトクロス始めたいのでトランポが必要なんですわ。

だから維持費の関係上愛車のミラは手放さなきゃならない悪寒…

モトクロッサーで走ってもいいなら走っちゃいますよ!wなんちゃってww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:36:50 ID:c6OM8tjlO
ノシ

むしろモトクロッサーで走ってください。
横向けて。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:05:50 ID:Jt8YOQ50O
よく考えたら…アイシング起こしてアクセル戻らずor2stだからカブって走れなかったり…w

でも、中国に修学旅行行った時に見たテレビで、モトクロサーが雪上で走ってたんですよね…
一体あれはナンナンダ。4stなのかな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:10:32 ID:P5+RvQVGO
冬はスポカーより軽の方が優れてるよ。威張るなアフォ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:51:52 ID:c6OM8tjlO
なら雪上ラリーは軽ばかりになりそうだが?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:01:25 ID:neWAzR6z0
↑クラス分けって知ってる?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:42:22 ID:Hi74TrsQO
では言い直し。
トップカテゴリーが軽ではないのはなぜですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:13:05 ID:QpwyD+ULO
そりゃエボインプにゃあかてませんよ…あれは反則。

ちなみに威張るなアフォとは言われた件についてですが、
普段山でパワーにモノを言わせて登りであおる方も卑怯かと…
軽海苔だって、冬もそれなりに気合い入れて走るんですから。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:36:47 ID:ReLw6Wo20
栃木の八方ヶ原で雪ドリしてた人いる?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:29:25 ID:ZspqFr3xO
ノシソンシソンノ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:01:27 ID:h3qjgCz+O
ソニン
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:51:36 ID:CnSjA01AO
ソソソソソソソソ〜ンシ〜
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:05:47 ID:hXflaP1aO
今日は31度

早く雪ドリしてえ


ノシンソ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:42:38 ID:fM24GQB4O
暑いね


のしんそ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:28:42 ID:llwRDUYR0
季節が逆のオーストラリアではこれから雪ドリシーズン始まるんだろうな。


ノシ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:56:28 ID:ZKBJNgeo0
FFの雪ドリのコツはないですか?
下りとかアンダー出て正直怖いんだが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:18:27 ID:LTmgllrmO
ノシ

雪ドリ車物色中

ワクスかビビオが有力
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:13:34 ID:c8np60kq0
ヴィヴィオのスーチャーオススメ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:54:06 ID:y8I+fO4yO
まだ夏なのに もう冬の事ですか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:18:12 ID:bNEhK8h00
>416
逆だよ
もう夏なのに まだ冬の事ですか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:48:07 ID:XdY5EIGeO
ビビオでもブロオフならせるかなー

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:49:31 ID:XdY5EIGeO
ノシン
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:49:49 ID:XdY5EIGeO
ノシン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:48:14 ID:syN9vWen0
>417
テラワロスw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:24:55 ID:/b/X3DtEO
>>413
オーバがでるよりはマシかと…漏れは制御できないよ((('A`;)))

そうですね…インプとバトルした時は平均90位で曲がらないと
ついつけなかったのですが、当然アンダの雨あられでした。
軽だし、ミゾ全くないスタッドレスでしたし。

いきなりアンダがでたなら…
アクセル放す→サイド引く→一気にオーバ→はっちゃけない様にアクセル全開でカウンター

ってな感じ。たいしたアンダじゃなきゃブレキでケツ流し→
アクセルオンオフして安定してきたらカウンター当てながら全開

って感じでした。とにかく曲がらなかったらアクセル抜く。
あと怖くてもアクセル踏む。じゃないといきなりケツ降りまくりの
はっちゃけ放題です。あ、サイドはスピンターンノブみたいにしとけば
とっさのサイドも楽です。買うのもったいなかたら、
ボタン押したままの状態にすればよろし。ビニルテープで固定しましょ。

これマスターすれば基地外の称号が得られますw頑張って。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:18:35 ID:jWwoj+rX0
>>413
折れ的には左足ブレーキがお薦めだが。
姿勢制御とフロントロック抑制には便利。
でも、これ言うと荒れるンだろうなぁ、きっと.....

関係ないが、雪が待ち遠しい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:43:19 ID:DyRfI+YdO
シノヤマキシン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:27:37 ID:A2C9HDgdO
ノシイカ
426 ◆GPKeyR503k :2005/07/11(月) 09:54:46 ID:HoMgseTQ0
チイキシンインコーケン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:09:17 ID:A2C9HDgdO
ノシンソノシンソノシソンシ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:02:26 ID:VHL/sGDFO

ノーシン

こちらは熱帯夜です
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:53:14 ID:Y898b1flO

ノシンソノシンソノシンソノシンソ
ノシンソノシンソノシンソノシンソ

う〜〜ぅ〜アァッ!!!
熨〜斗ん祖っ!


430雪山攻める人:2005/07/14(木) 20:11:42 ID:bvIxjHx+0
おいら、温かい九州とはいえ結構豪雪なんですよ。
んで去年、軽4キャロルにスタッドレス履かせて雪ドリをしてきたが、
すっげー面白いの(・∀・)イイネ!!
ドリフト辞めて1年だったけどまた悪い虫が・・・。
で、今年は遊び半分に 軽4ターボをそろそろ購入して冬に備えようかと
思ってますが、FFターボにするか4駆ターボにしたほうがいいのか、
悩んでます。自分としては4駆ターボで攻めたいのですが、壊れやすいとか何か情報あればご教授願いたい!
431 ◆GPKeyR503k :2005/07/15(金) 09:15:40 ID:9uSwSXPY0
>>430
FFと4駆じゃぁ、天と地の差。
雪ドリ楽しむなら4駆必須。FFじゃデフ入ってなきゃマジつまんない。

と、超豪雪地帯の人間がいうてみる。
来年はストーリアあたりで車載撮るかなぁ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:18:35 ID:LHIhal3LO
ヨンクは「安定し過ぎ→突如とっちらかる」ってイメージですが
適度にドリフトできますか?

夏場でも遊べるようにFRを考えてますがムチャでしょうか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:27:14 ID:Uj/USFv50
>432
山登りがちょっとつらいけど、FRが一番愉しめる希ガス
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:25:52 ID:n+tI+G840
>>432
進入でのフェイントを覚えたら、適度なドリフトできるようになりました
覚えるまでは、ほとんどグリップで走ってるのと変わらなかったです
ちなみに車はデフ無しのNAインプ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:15:14 ID:98UmxJSFO
ノシンソ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:05:54 ID:/3y8lPliO
夏ノシンソ

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:15:30 ID:51A+p5JMO
雪山だいすき(笑)
ビッツ4WDミッションってあったら買うなあ。
福岡在住、雪降ったら仕事より走りにいくことに意識が集中。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:20:15 ID:/3y8lPliO
冬を〜待てな〜い〜
冬を〜待てな〜い〜
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 04:37:37 ID:3Kv/KRnI0
楽しむ程度なら軽NAFFでも楽しいやな。
下りだけだけど。
下りだけならFRも楽しいやね。
漏れはEG6に機械式LSDだけど。

雪道でみっともないのは・・・
エボインプで上りしか走んないこと(w
エボインプで下りで渋滞を作ること(ww
エボインプで軽NAFFにチギられること(www
エボインプでFRにチギられること(wwww

エボインプ・・・イイ車なんだけどな・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:45:38 ID:CmJ9JOnWO
エボインプは重いしノーマルでも足が硬すぎて
イメージしてるほど雪にはあまり強くないらしいよ

逆に言うなら軽FFや4WDに乗ってて下りでエボインプに抜かれるほうが恥ずかしいってこと。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:19:32 ID:GYGbyH6P0
いやいや、エボインプはやっぱり雪道イイですよ。
但し、前後LSD付が条件ですが。

ちゃんと乗れれば横になった時の自由度はピカイチだと思いますわ。
立ち上がりの加速や伸びも異次元だし。
全日本ラリーで上位を走っている方の隣に乗ったり、一緒に走ったりした感想っす。

まあ、だけど軽のFFに下りでヤラれる事もきっと有るとは思いますがね。
軽FFや4WDとかだと、今度は進入スピードが異常に上げられる訳で。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:09:02 ID:93fbnZPn0
>>441
それは、腕がイイんだよ.
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:16:55 ID:xkI10JqQO
それってドライバーがいいだけじゃ・・・・

そのドライバーに軽4WD乗せてもらってたらまた違う感想かもよ

雨や雪になればなるほどハイパワーは無意味になる。
逆に軽さは強力なアドバンテージになる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:23:45 ID:GYGbyH6P0
だからさ、
軽FFや4WDとかだと、今度は進入スピードが異常に上げられる訳で。
と、書いているんだけど、確かにその運ちゃんが軽に乗ったら速いだろうね。慣れれば。
やっぱ、下りなら軽4WDの方が速いかな?

でも、まあ、漏れの今までの経験では偏りが有りますわ。
エボインプは完全競技車だけど軽4WDはノーマル車の印象ばかりだし。
もっと言えば軽4WDのJAF戦仕様車なんて乗ったことなかった(w

で、思い立ってDCCSウインターラリーのリザルトを探して見たら・・・
Cクラス1位 SS総減点758
Aクラス1位 SS総減点789
ちょっと探したらこんなリザルトが有った。
これは総減点だからSS毎の減点を見たりすればまた違うかもしれないけど。
SSが何キロ有ったかも分かんないけど、800秒(13分位)弱走って30秒しか違わないとは・・・
やっぱ軽4WDターボはすげーわ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:03:53 ID:xkI10JqQO
まああまり競技シーンの話を持ち込んでも我々とは無縁なわけで。
エボインプもスノー仕様にすれば当然速いだろうし
ましてやラリーストが乗ってた日にゃあw

あくまでもスキー場の行き帰りなんかに見かけるエボインプの話しましょう。
ヘタしたらノーマルよりさらに足固めてるやつとかいるから
こんなエボインプは場面によっちゃ強くもなんともない。
ただのお荷物なだけですよ。
しかも「フルタイムヨンクだぜー!WRCだぜ!280馬力だぜ」なんて過信しまくってるやつがよくいる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:19:58 ID:QtQftPbI0
ラリー屋さんは頭おかしいんじゃないのってぐらいに速い
447439=441=444:2005/07/27(水) 12:11:48 ID:c+H8IvzE0
ごめん。
G馬県の山奥でラリー銀座在住なもんだから・・・

スキー場の帰りのエボインプったら・・・9割は不慣れな方々ですね。
もっともカンチガイしてるのはクロカン四駆の方が多いけど。
でも、まあ、スキー場の帰りなんかは飛ばさずマターリ走るのが良いと思うよ。
あの時間帯はスキー場アクセス路の上りも下りも交通量が増えるし。
ブレーキロックで飛び出したら一発正面衝突も有りうるしね。

競技屋さんがみんながみんなイケてる訳じゃないけど・・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:44:12 ID:Q2hrB6W30
貨物仕様のFF軽NA(プレオ)でフロントスタッドレス、リアノーマルで雪ドリして遊んでますが

あえてサイド半引きにして直線も全部振り回して遊んでます
FFで低パワー軽車重の車でも充分遊べるし結構走れますね

40〜60キロ位しか出てないのは見なかったことにしといてくださいw


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:05:52 ID:nvLMKylt0
>>448
 実速60`も出てれば十分じゃない。競技屋じゃないんだし。
 ただリヤもスタッドレスにした方がいいと思うよ。不用意にスピンすれば悲しい
思いをすることもあるしね。

 ちなみに折れは、FF軽とMRの正反対の特徴のクルマ2台で雪ドリ楽しんでます。
 基本的な攻めのスタイルはフェイントです。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:16:13 ID:OO898890O
MRドリはどんなかんじですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:47:43 ID:bynX7K2k0
>>450
IDなんかカコ(・∀・)イイ!
452448:2005/08/01(月) 12:30:50 ID:gvJuS53X0
>>449 
リアもスタッドレスにすると引き摺ってる感じが出ちゃうのがどうも気に入らなくて
不用意にスピンするのはわかってるんですけどね・・・・・・
マンホール踏んだら突然クルッと逝っちゃうとかは日常の風景でつ

>>450
MRもやったこと有るけど(AW11後期SC)面白いですよ
角度付けすぎるとあっさり回ったりもしますが
一定以下の角度だとドリフトしながらでも猛烈な加速が味わえますw
慣れるまでは加速しすぎて連続コーナーの振り返し失敗したりもしましたけど。

FRよりも流れにくくて回りやすい、その代りつぼに嵌れば奇妙な速さが味わえると思います

MRでやってた頃のスタイルは>>449さんと同じかどうかはともかくフェイント使って一気に横向けてました
スピン寸前から立て直す練習が必要でしたけどw
453449:2005/08/01(月) 23:59:38 ID:/z7Hh5TJ0
>>452
>MRもやったこと有るけど(AW11後期SC)面白いですよ

 私の車も正にコレです、ハイ。
 やはり同類はいるもんですね。前レスで偉そうな事を言って失礼でした。

>>450
 乗り味は全く448氏の言うとおりで。
 浅いアングルでケツを極力出さないように走るのが一番効率がいいのは確かで、
FR乗りの競技屋も雪上でのトラクションに驚いておりました。
 ただ、 何せプッシュアンダー出まくりのクルマですから一定以上回り込むには
実際のところフェイントしか手が無いのですが、そこで流し過ぎるとアクセル入れ
ても抜いても横滑りが止まらないという状況に陥ります(悲。
 あと、下りでスピンするとケツから落ちて制御不能という希な経験もできます(藁。

 コレと比べると、軽FFの何てよくできたクルマであることか!(しみじみ)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:24:43 ID:X6K57GlXO
スキー雑誌0号が出だしたね

もうすぐ雪だね

ノシンソ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:18:20 ID:IBpHalfR0
┐(゚〜゚)┌
暑い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:58:31 ID:gjRWRS6+0
>>455
4ヶ月もすれば雪が降るさ
今のうちに車を仕上げておこう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 04:53:36 ID:b0FB1SMh0
保守

ノシ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:42:12 ID:xTgHWEvs0
その季節にガソリン高くないことを祈りつつ。。。

すこしづづプリペイドにチャージしてみる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:11:27 ID:taWX485/O
夏が終わればシーズン直線だ
早く雪ドリ車買わなきゃ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:51:19 ID:qWZB3PuA0
雪専用車かぁ。。。いいなぁ。

漏れは夏冬兼用。orz
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:41:23 ID:dH3oiJytO
夏は砂浜ドリ


ノシンソ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:53:40 ID:xRbtXHj70
>>461
横転しそうだなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:17:56 ID:dnOLJCFC0
関東辺りの方々で雪道OFF企画したら来る?
走るのは結局夜になるから宿泊の用意とかも手配するけど。

群馬県の嬬恋ね。
アイスサーキットを走るのでは無く。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:17:39 ID:g8GIXAvJO
雪ドリ車あれば行きたいけど初心者おっけ?
465463:2005/08/22(月) 10:06:24 ID:FMwlzwD/0
>>464
クルマをこっちで用意しろという事かな?
それはちと無理・・・。
雪壁がしっかりした所を走るつもりなので、社外エアロでも付いていない限り
クルマは壊れないと思いますが。
初心者はおっけです。
466464:2005/08/22(月) 21:06:27 ID:g8GIXAvJO
んなわけないでしょ

その時期に車あればってこと。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:25:52 ID:nXecloml0
>>463
興味あり。ただちょっと遠いなぁ。
468463:2005/08/26(金) 12:49:41 ID:3b/xU8ZC0
レス遅くなっちった。
ゴメンネ。

>>466
OKっす。
>>467
僻地なんで泊まりの手配を考えてます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:57:04 ID:UxJ+llER0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:42:19 ID:ybmjygIO0
HKS関西
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:14:37 ID:4bapel80O
カプチーノ+機械式LSDで雪山走れますかね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:28:46 ID:10nLa7dX0
>>471
余裕ですけど、スタッドレスは必要だよん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:24:00 ID:rNbTBGIW0
本当にシーズンまで持ちこたえそうな悪寒

ノシノシ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:21:02 ID:lLjrJajrO
ノシしすぎて腕が腱鞘炎ぎみな俺達がいる。
47580海苔:2005/09/06(火) 03:17:43 ID:VUBTfcrj0
保守ノシ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:55:31 ID:BAOSn3aO0
そろそろ富士山頂辺りは雪ドリできるんじゃねぇか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:32:20 ID:MlE/jWbWO
車で行けないし

ノシンソ

478名無しさん@そうだドライブへ行こう
ノシンソノシンソノシソンソ
ノシンソノシンソノシンソノシンソノシンソノシンソ

ふう
早く雪降れや

まずは富士山初冠雪待ち

次に群馬の天神平スキー場オープン待ち

次苗場あたり

年越し

バラキやエビスのウィンターコースオープン

(・Д・)ウマー