自転車の車道走行に関して書き込むスレ【1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:21:16 ID:7hQ7wB0n
裏道を通るのには賛成

だから裏道を自動車通行禁止、もしくは自転車歩行者優先で
整備してくれ。
裏道を通っていくと、幹線道路を横断するところで途切れていて、
渡れるところまで延々と幹線道路の狭い歩道を行かなきゃならん
のはかんべんしてほしい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:40:23 ID:5AwRelZA
>>186
おいおい車線外側線の外を走る方が危険だぞ
そもそもそこは自転車で走っていいスペースなのか?
歩道との境界線まで十分にスペースがあって路駐がない道が延々と続いているならまだしも・・・
車の風圧でゴミが飛ばされてきてパンクの原因になるようなものが大量に溜まってる事も多い
車から見ても走るなら内側を走ってもらった方がいい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:02:14 ID:Yf7TKETz
>>189
あー、まぁこれは、それなりに道路整備のしっかりした郊外住民の漏れ
だからこその発言ってな部分はあるね。
普段のチャリ行動圏内だと、片側1車線以上の道路はきちんと1段高い
歩行者専用歩道と車道外側線まで0.5m以上の間隔があるし。
ちなみに、東京都の西の某住宅地域在住。
地域の交通事情にも激しく左右される問題だから、何とも難しいなぁ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:11:57 ID:FFwM3kd1
車道走ってるのはたいてい気合入ったスポーツチャリだろ
30`以上で巡航となると歩道のが危ない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:14:59 ID:nNVIAY9o
自転車で車道走ってるヤシは、
税金払ってないし、
道路交通法守ってないし、
自己中心だし、
でべそだし、
社会のダニだし、
引き篭もりのおたくだし、
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:23:56 ID:yhb+i/9f
 だったらさ、自転車乗るなら自転車用ヘルメットをつけない奴らを
警察がしょっ引けばいいと思うな、そうすれば原付や自動二輪も納得
すると思うな!
(いっきに自転車から自動車まで取り締まりで捕まえられる)

漏れは膝を怪我したことあるから、肘あてと膝あてとかも含めて
買うけどな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:27:23 ID:ZQYHf/4W
>>192
全く根拠の無い言い分ですね

ほとんど9割9分以上のドライバーの方はちゃんと安全を保って走行してくれるのですが、
中にこのようなドライバーが一人でもいるとたちまち安全の均衡が崩れてしまうんですね。
同じことが自転車乗りにもいえるのですが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:32:09 ID:ZQYHf/4W
ドライバーの方のご意見も伺いたくてこのスレをたてたんですが、
あまり建設的なご意見がいただけませんね。

全般にみると道路行政・整備をもう一度見直す必要があると言うことでしょう
具体的には歩道・自転車道・自動車道の分離、あるいは自転車優先レーン
設置などですが一朝一夕にはいかないのが現実ですね。

さてどうしましょう?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:57:02 ID:5AwRelZA
>>193
意味不明
自転車乗るときにメット被る事は法制化されてないし
自動二輪や原付が納得ってどういうこと?
そもそもなぜメットを被るのか理解してないの?

本気で取り締まるなら自転車を免許制かナンバープレート導入しないと無理
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:06:11 ID:uhHq2LPo
だって冬休みだもん。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:05:56 ID:f+uTo5R3
>197
禿納得
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:42:25 ID:JaQ9Ohom
東京のパトカーはよく車道を走ってる自転車にマイクで歩道を走れと言ってるぞ。
二人乗りをやめろと言ってるのと同じくらいの割合で見かける。
まあ車の通行量も多いからかもしれないけどな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:52:18 ID:EEeP7qW8
このスレ読んでると、法律じゃ>>173のような交通量の多そうな交差点
でも自転車は直進レーンに入り直進しなきならんということか。それも
危ないよな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:11:36 ID:zaVwJPSo
ずっと車道の端を走っていてくれればいいけど、
歩道からいきなり車道に出てくるのはやめれ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:09:46 ID:qIs41xAh
わかりました。
もう二度と車道は走りません。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:17:56 ID:vbJYjOgo
けど20年も前だとおまわりさんに、車道を走れって怒鳴られていたらしいけどね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:19:38 ID:vbJYjOgo
>引き篭もりのおたくだし、

ひきこもりなのになんで車道走ってるの?
自分で書いた文章の中でこんなに激しく矛盾しているのは初めて見た。ひどすぎw
205あにす@自板より出張中 ◆sGTL1yK0.6 :04/12/29 04:15:52 ID:hJHhjENk
>>200
自転車は左端を直進出来ます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:19:59 ID:iugTfFFl
>>205
(写真のやつは右折レーンだけど)一番左側に左折レーンがある場合は
直進レーンに入らなきゃ直進できないんじゃ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:57:29 ID:sY/LksUt
>>199
スポーツ自転車に乗るようになって3年になるけど、一度も言われたことがないよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:03:11 ID:W3OvMG1v
頼むから、狭い道で後ろに付かれたのに堂々と左に2mほど余裕もってのんびり走るのやめてください。
ミラーにぶつける勢いで追い越すぞ。雨の日は水ぶっ掛けるぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:20:43 ID:4n/AqhKx
>>199
大阪では同207
渋滞のとき左端を走っている原チャと自二輪は車道の真ん中へ誘導され、
自転車はそのまま行かしてくれた。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:25:33 ID:rO54RktJ
何でもいいから、夜は電気つけて走ってくれよ。

自転車乗ってるやつは街頭やなんかで無灯火でも見えるかも
しれないけど、ドライバーにとっては無灯火自転車は恐怖
そのもの。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:35:18 ID:4n/AqhKx
>>200
そいつはきっと車に対して恨みを持っている
ドライバーがみんな親切な人たちだと思えるように
悔い改めたらそんなやつはいなくなる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:41:13 ID:4n/AqhKx
>>211
>>200>>208間違いです。
失礼しました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:06:23 ID:33YXipTU
>>208はDQN
乗ってるのはボロセル潮か?
214あにす@自板より出張中 ◆sGTL1yK0.6 :04/12/29 11:25:20 ID:hJHhjENk
>>206
軽車両はその限りではありません。条文に記述があります。探してみて下さい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:40:06 ID:Jt4FB/T9
>>208
そもそも狭い道に入ってきたお前が悪いんだよ!この薄ら禿が!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:45:42 ID:gkzpR6XH
>>207
私も10年以上、ほぼ100%車道走行だが一度も言われた事無い。
もし、言われた場合は「警察官の指示」っつうことで
歩道にあがらにゃいかんのかねぇ。

>>215
混んでると自分以外の車両が悪い、と思うのは典型的DQNですな。
おまえがまず道路から去れ、って思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:04:06 ID:W3OvMG1v
狭いっていったのは、対向車あるから追い越せないようなとこを走られたらたまったもんじゃないって意味さ。
へんなとこに障害物がなけりゃ走りやすい道での話。
併走してる奴見ると凄く腹立つ。車来たときくらい縦一列にならんでくれ。
ちゃんとマナー守る奴には嫌がれせなんかしないし。車はセル塩より遥かにしょぼい足車よ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:18:12 ID:gkzpR6XH
確かに並走は違法だし、無灯火とか逆走とかもそうなんだけど、
すれすれで追い越すのも、水ぶっかけるのも同様。
いやがらせなんか考える時点でDQN自転車乗りと全く同じ
レベルに成り下がってる事に気づきなさいよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:22:23 ID:33YXipTU
いや 凶器に乗ってる時点でDQN自転車乗りより悪質
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:22:27 ID:W3OvMG1v
じゃあムカつかないように努力します。車運転してるときって気性荒くなるからな・・・
221自転車乗り:04/12/29 12:28:12 ID:RNs8lz7T
私も長年車道走行をしてますが、警察に「歩道にあがれ!」と
注意(命令)されたことは無いですね。

自分の県の県警に問い合わせてみましたが、
「危ないと思うときは歩道にあがって欲しい」とのこと
道交法で自転車は車道を走らなければならない事に
なっているので警察はそんな命令はできないそうですよ
東京は違うんでしょうかね?
機会を見つけて問い合わせてみます。
222自転車乗り:04/12/29 12:30:28 ID:RNs8lz7T
>>220
> じゃあムカつかないように努力します。車運転してるときって気性荒くなるからな・・・
あなた、運転適正検査でなにか注意されませんでしたか?
車の運転をしてると気性が荒くなるなんて言い訳にもなりませんよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:36:34 ID:DLC/cfuj
>>221
警察官や交通巡視員は、必要に応じて交通規制できるから
自転車に歩道を走れ、という指示もできなくはなさそう。

>>220
偉そうな事を書いた私ですが、以前は幅寄せしてきた車に信号待ちで
追いついたときに金具付きのシューズでボディ側面引っ掻きつつ
ドアミラーを明後日の方向に向けてやったことがあるDQNですから。
(ここ7、8年はやってません)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:41:32 ID:XpfR+VJs
>223
必要に応じた指示なら従わなきゃしょうがないから
警察官に歩道に上がれと言われたら
その指示の理由を聞こうと心に決めてます。

まだ言われたことは一度もないですが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:45:39 ID:W3OvMG1v
相当嫌われてるなぁ。でもさ、車乗るとイライラするもんなんだって。運転中に愚痴っぽくなる結構奴いるでしょ。
少なくとも俺の知り合いはそういう奴多いよ。
つか、自転車のってて悪態つくことなんて滅多にないな。見通しがいいからモロに見えてるはずなのに
わき道から出てきたSUVのカンガルーバーに引っ掛けられたときはさすがに怒鳴ったけど。どこ見てんだよって。
あと、適正検査で注意を受けるような人間は「私は重要人物である」「誰かが私を陥れようとしている」に丸つけるようなキチガイだけだよ。
とにかく、慎みますよ、ハイ。Ca足すために牛乳飲むか・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:47:22 ID:W3OvMG1v
× 運転中に愚痴っぽくなる結構奴いるでしょ。
○ 運転中に愚痴っぽくなる奴、結構いるでしょ。
ごめん、集中力も足りないようだった
227自転車乗り:04/12/29 12:47:52 ID:RNs8lz7T
ここをご紹介します。
一度やってみてください。
http://www.kt.rim.or.jp/~mod/aptitude/
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:48:03 ID:3RtvHoJh
車を降りて、バイクに乗れば車道を走る自転車など屁でも邪魔でもない。

と、バイク板から茶々をいれに来ました。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:50:28 ID:E0NFqiIP
バイクから降りて歩けよ、デブ
駅前までバイクで行くんじゃねえ、デブ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:47:53 ID:XpfR+VJs
バイクの人って、冬は本当に寒そうで可哀想だなと思ってしまいます。
風邪引かないように気をつけてくださいね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:07:14 ID:DLC/cfuj
>>229
そういうことは、まず車に(特にでかいのに一人で)乗ってるやつに
言うべきでは?

>>230
その点、自転車は防風さえしっかりしてれば
身体動かすからそんなに寒くないな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:44:33 ID:RNs8lz7T
>>231
> その点、自転車は防風さえしっかりしてれば
> 身体動かすからそんなに寒くないな。

寒くないって言うか…職場に着くといつも汗だくですって言うじゃない
えぇ、通勤距離片道35Kmですから…残念!
そんなにがんばっちゃ仕事にならないでしょ?斬り!
(実話ですから!)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:00:21 ID:ufiCsr1Z
発音の抑揚がつかない掲示板では
波田のネタは素晴らしく寒いからヤメレ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:00:02 ID:4/B5CHXm
>>206
これですかね。
>第35条 
>車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第5項本文の規定によることとされる交差点において
>左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で
>進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、前条第1項、第2項及び第4項の規定にかかわらず、
>当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。ただし、第40条の規定に従うため、
>又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためやむを得ないときは、この限りでない。

ってことは>>126のJAFメイトの記述は間違いってことですね。

>>195
建設的意見がないのは自転車海苔側も同じ。お互いに精神論を主張している
ように思える。
235234:04/12/29 19:05:16 ID:4/B5CHXm
失礼!>>206>>214の間違いでした。
236あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/12/29 19:24:04 ID:hJHhjENk
>>234
そう、それそれ。携帯で条文引っ張ってくるの大変なのよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
どうしよう 運転適正検査で「 浮き沈みが激しいので、心を落ち着けてから
運転しなさい 」って書いてあったのだけは覚えている

>226 運転中に愚痴っぽくなる奴、結構いるでしょ。
つうかおいら多分何に乗っても当てはまると言い切れるな!