何で停止時にスモールランプにするの?11本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:32:46 ID:clu3+QMH0
>>951
私もいわゆる車高の低いクルマも運転してるけど、まぶしいと感じたことあんましないけどね。
大型のHIDもほとんどまぶしくない。

時々いる後付けらしきHIDはまぶしいこともある。
気にするほどじゃないけど。

キミはアホとは言ってないんだね。ゴメンよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:56:48 ID:9u4IdsqI0
>>923
無灯火は犯罪。いい加減に覚えろよモンキー
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:07:49 ID:KJAB18wp0
はっきり言っとく。
交通安全協会の先生も言ってるけど、明順応・暗順応は、人によりけりで、
個人差がかなりあるのは事実だ。
オレの場合は、暗順応の方は強く、日中突然ライトが無いトンネルに入っても、苦にはならん。
トンネルの入り口で速度は落とした事は無い。

だが、明順応に弱い。夜間突然、高輝度なライトで照らされるのはきつい。
だから、日中のトンネルの出口で速度を落とすんだ。

だから、一概に、車検が通る車だからまぶしく無いっていうのはちゃんちゃらおかしいんだよ。
夜間ロングで運転して、家に帰ったら、いつもの照明ですら暫く眩しい。

いろんな人が共有して走ってるわけだから、自分が大丈夫だから、大丈夫ってのはあんまり考えない方がいい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:08:16 ID:D5EyVVKn0
>>953
無灯火走行だろ、ミジンコ君。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:10:17 ID:SLulmr4q0
>>946
> 信号待ちでメールを書いたりしても平気なわけだ。

法的には問題ないと警察も認めてる。

>>952
俺も低めの車運転してて眩しいと感じた事は普段はないが、
きちんと調整されてないHIDをむちゃくちゃ眩しいと感じた事が何度もあるぞ。
それを気にするほどじゃないけどと言えるあなたは
光に対する感じ方が人とは違うんだろうな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:13:18 ID:mWkzydDr0
このスレ見て思うこと。

ID:clu3+QMH0はひねくれ者で友人もいないので暇で
でも誰かにかまって欲しいからずっとこのスレに粘着してて
それでもひねくれ者だから友好的な会話ってのができないから
煽るような事ばかり一生懸命書き込みしてる

ってことだ。こいつの書き込みはもの凄い文字数だぜ、実際。
なんか哀れ
958 :05/02/05 00:20:21 ID:aagiwGht0
理由 前に車がいると、反射してまぶしいから
それと、ライトの位置が高い車(特にトラック)は
ドアミラーから反射する光がまぶしい。

軽だからかも知れないが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:26:21 ID:KJAB18wp0
ライトが眩しくないと言うのは、おそらく、明順応に強いからなんだろう。
暗順応に弱いから、暗いのが、見にくく不安で、あえて消そうなど思わない。
こういう傾向なのかも知れんな。
トンネル手前で速度落とす人は、HIDに強いと言えると思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:39:45 ID:WnR7mTII0
>>954
あなたの例えは明るさに対してどのくらい敏感か、の話であって
明順応・暗順応とは少しずれてる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:45:00 ID:KJAB18wp0
>>960
いや、もう少し考えて書いた方が良いよ。
オレはいろんなデータを参考にして、自分なりに考えて書いてるから。
全然ズレて無いってことは無いと思うよ。
まぁ、明るさの敏感さってのは、確かに個人差あるけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:52:33 ID:WnR7mTII0
ずっと真っ暗な状態ならともかく、信号とか車のライト=別に前照灯でなくても
テールライトやスモールライト程度でも=とかがある状況では暗順応の状態とは
言えません。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:53:30 ID:KJAB18wp0
>>692
あぁ、そ〜でっか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:58:59 ID:WnR7mTII0
いろんなデータを参考にした反論を期待してたのに
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:10:52 ID:KJAB18wp0
いや、停止した状態で、後ろから照らされると、
部屋で電灯をともした状態に、似た状態が発生するのが、わからんかなぁ。
ルームミラー、両サイドミラーから、反射が帰ってくると、
車内が真っ白になってしまうくらい明るいから、明順応に近い状態になる。
だからきついといってるわけだが、走って通り過ぎる光源と一緒にしてるとこで、アウト。
マトモに話する気にならんだけ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:21:08 ID:6JIKM2TyO
今日も一度もライト消さないで仕事してきたよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:25:08 ID:6JIKM2TyO
付けたり消したりするからタマ切れするのが早くなるの知らん?タマ切れしたら交換めんどくさい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:25:50 ID:WnR7mTII0
>車内が真っ白になってしまうくらい明るいから、明順応に近い状態になる。
眩しいくらい明るい状態に目が慣れる=明順応、ではありません。
むしろ、真っ暗な場所に目が慣れた(=暗順応)状態が崩れた状態、
といった方が良いかもしれません。
信号とかテールライトとかの光ってる物じゃなくても、周囲の物の色が
見分けられるのであれば、少々暗くても暗順応しているとはいえません。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:33:21 ID:6JIKM2TyO
眩しいのは運転席が低いからでは?そんなのに乗ってるからうだうだ言ってるの違う?ライト消すの日本だけだろ?俺は消さないよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:38:36 ID:KJAB18wp0
>>968
じゃぁ、どうしたら暗順応してると言うんだ?
詳しそうだから、答えてくれよ。ネ申さんぽいから。
ちなみに、トンネルの中でも、しっかり100m先のナンバープレートは確認できる状態。
アスファルトのシミも識別できる。

おれは、教習所でそう習ったけどなぁ。
見える状態になったから、順応したというんじゃないの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:52:36 ID:bB18Oy830
おれは信号待ちの先頭になった時のぼり勾配っぽかったら
消すこともあるかな
対面車が眩しいだろうからさ
ケースバイケースだよこんなの
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:57:54 ID:WnR7mTII0
>>965
で、言葉の定義はともかく、停止するときに消灯し、発進時にまた点灯して
明るさを不用意に変化させるのは、それを見る人にとってはマナーとか
思いやりといったこととは程遠い行為に思えるのですが。
「明順応・暗順応には個人差がある」んでしょ?
そんな急激な輝度の変化の方が余程迷惑な気がするのですが。

>>970
網膜の光を感じる視細胞には大きく分けて2つのタイプがあります。
一つは暗いところで働くもので、色は見分けられず、視力にも貢献しません。
もう一つは明るい場所で働き、色も見分けられます。
暗順応状態では前者が中心になって働きます。完全な暗順応には
30分〜1時間かかります。そんな中で明かりが灯ればすぐに(ほとんど1分以内)
暗順応は崩れ、後者の視細胞が中心に働くようになります。
>しっかり100m先のナンバープレートは確認できる状態。
>アスファルトのシミも識別できる。
暗順応時の視細胞ではこんなに見えません。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:12:13 ID:jazpP/e+0
>>971
俺もそう思うけどなあ。対向車・前走車がまぶしそうなら消すし
そうでないなら消さない。
常に消灯・常に点灯って考えるのがなんかすごい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:18:05 ID:KJAB18wp0
>>972
専門的な事まではわからん。オレは医学博士でもなんでもないしな。
で、だ。オレがなんでトンネルでも、速度を落とさないで躊躇することなく、
入っていって、困る事が無いのか。暗いトンネルでも、見えないと思った事が無いのか。
明るいところに出た時、なんでしばらく見えにくくなるのか、
一般の人間で、明順応するのは、1分以内で終わると言うが、
トンネルの長さにもよるが、大抵一分程度はつらい。一応見えるけど、しっかり車間が取れるほどではない。
だから、トンネルを出る前に、前もって減速、100m以上車間を取る。

これは、明順応、暗順応の違いとしか思えないんだが、
なんで否定するのかがオレにはわからん。

逆に言うと、トンネル入り口で、減速する人は圧倒的にいるけど、
出口で落とす人は少ない。
しかし、オレの場合は逆なわけですよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:21:07 ID:WnR7mTII0
>>973
でも、消しても発進時には点けるんですよね。そうするとさらに眩しく感じませんか?
停止中は消してる、ってことで相手の配慮を感じているから、その後まさに動き出す
瞬間には眩しくても仕方がないということでしょうか。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:25:52 ID:KJAB18wp0
>>975
眩しい=警戒する

だから、発進時は危ないから、みんなが警戒する方が安全に走れるんだよ。
青信号は、気をつけながら進行しなさいってことだから、OK。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:27:51 ID:WnR7mTII0
>>974
明るさの変化に対する敏感さの違いであって明順応・暗順応ではありません。
暗いトンネルとは言っても、照明の全くないトンネルに無灯火で
突っ込む話をしているわけじゃないでしょ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:30:39 ID:5J3g2SUtO
自分が列の先頭で、且つ相手車両に向いてたら消すのがマナー。それを考えない
ヤシは、路肩に停車中でもライト付けっ放しのようなDQNだな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:34:03 ID:WnR7mTII0
>>978
単に自車と対向車の関係しか考えていないのですね。
例え路肩に駐車中でも、暗い道であれば点灯していた方が
例えば追い越していく車に対してさらに前方の道路の
状況をわかりやすくする効果もありますよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:34:50 ID:XkIhTqD50
地域よりけりだな
停止中に点灯していてトラブル云々はあるけど
停止中に消灯していてトラブルっつーのは聞いた事ないな
米国だと停止中でも点灯が常識だしね。。逆に
やたらと停止中に消灯すると運が悪い場合撃たれるしね

まぁ前例がある訳だから避けれるトラブルは避けたほうが利口だな
自殺志願者は別として。。。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:36:03 ID:KJAB18wp0
>>977
なんか、いまいちわからんなぁ。
しかし、

トンネルに進入した直後、暫く見えにくくなる事があるので、減速して走行すると良い。
トンネルから出た直後、暫く見えにくくなる事があるので、減速して走行すると良い。

この問題、どっちもマルです。と教習所の先生もおっしゃってたんですよ。
で、これは明順応、暗順応によるものであると、しっかりね。教本にもそうかかれてるわけですよ。

しかし、暗いとは思った事が無いってことは、
どうしても光の敏感さの違いだけでは無いとしか考えられませんよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:37:34 ID:WnR7mTII0
>眩しい=警戒する

眩しい=迷惑 とか 眩しい=危険、って主張じゃないの?
停止中に点ける意義はどこへ行ったの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:46:56 ID:KJAB18wp0
とまってるクルマに警戒する必要は無いけど、
動いている車、これから動き出す車に対しては、警戒する必要があるから。
と、オレは何度も言っている。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:52:49 ID:5J3g2SUtO
>>979
大丈夫? 普通、追い越す側の『見やすい』状況を基準にするか? 見えない側
の『危険』を意識しろよ。路肩停車中は『必要のない』ライト点灯だぞ? 
それによって他車の円滑な通行を妨げる行為はDQN。 歩道ない道でやられたら
車を避けて通る歩行者が見えないだろ。幅広&歩道ありでも、場所によっては
歩行者の横断・脇道からの車の発見が遅れるわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:59:57 ID:WnR7mTII0
>>983
>>940

停止中の車そのものには危険はないかもしれませんが、その周囲の
歩行者や自転車の存在、あるいは路面状況などを知るのにライトは
有効ですよ。
停止中のあなたの車のロービームの照射範囲を人が歩いていたとして、
でもあなたが消灯していれば、その人の周囲に対する被視認度は確実に
下がります。その人がいきなり通行中の車に轢かれるようなことはない
かもしれませんが、その歩行者に気づくのが遅れた他の運転者は、さらに
別の車に対する注意を削がれるかもしれません。
他の運転者があなたの車を警戒すべきかどうかは、あなたが決める事ではなく、
他の運転者が判断する事です。消灯はその判断材料を減らしているのです。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 03:04:06 ID:GNh2xMOrO
>>949
死亡率と事故率は、全くちがうものですから!斬り!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 03:19:47 ID:KJAB18wp0
路面状況は良く見えるかもしれない。見えたとしてもそれだけ。
ライトの恩恵を受けるのは、ライトと同じ方向から見ている人しか、効果がない。
反対側から見ると、全く別物。ライトの付近は見にくくなります。

ライトのついているクルマのドライバーの顔まで見る事ができますか?
できませんよね。
その付近に人が立って、はっきり認知する事ができますか?

自動車試験の問題で、対向車のライトがまぶしい時は、左側を見るようにする。これは○。

しかし、そんなことすると、その付近の人が、はっきり認知できないという矛盾が生じます。
対向車のライトが消えていれば、自車のライトで左を見る必要も無く、はっきり認知することができます。
で、交差点を進入してくるのは、どっちからですか?
右斜め前や、左斜め前の逆光になるとこから進入してくるわけですから、邪魔になるケースがほとんどです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 03:20:27 ID:PoayxWwu0
実際問題として、信号待ちが眩しくて問題だという人は夜間走行
なんてしない方が身のためだと思うんですよ。
もっと言うと運転に必要な身体能力を有していないのでは?

街灯の無い夜道の右カーブとかで対向車からくらう眩惑の方が
はるかに強烈で危険を伴うはずなのに、消灯派の人たちはマトモ
に運転できているんだろうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 04:08:39 ID:5J3g2SUtO
>>988
おぃおぃ・・ そんなんは常識だろorz 走行歴数万キロ程度で分かったふり
してるの? せめて十万は超えてから悟った風に言えよorz おまいが気にしてる
部分はみんな分かってる。今話してるのは、それ以外の、『無用』な点灯を
どう思うのか?って事。気付いてYO
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 04:20:35 ID:CFx/nq5T0
見にくけりゃ安全運転で行こう。
手前がどう思っていようが、点灯車も消灯車もいるのだから。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 05:23:52 ID:6JIKM2TyO
日本だけ。なんで消すん?点け忘れたら危ないよ?バッテリー上がりが心配?それ何十年前の話って言うか何十年前の車両?今はライト点灯してもバッテリー上がりなんかしないよ。昔の名残かい?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:21:25 ID:Smfv7e7aO
点灯派にもいろいろ居ると思うけど、
点灯派の中でオートにしっぱなしだから大丈夫だと思ってるヤツが一番危険。

薄暮の時間帯にオートだとヘッドライトも車幅灯も付いてないけど、
当の本人はオートにしてるから大丈夫みたいな感覚なんだよね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:33:09 ID:evcTqsco0
995
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:00:43 ID:hFdLPXWW0
>>989
何万キロだろうが、バカはずっとバカのままだよ。

無用な点灯なんて言っているところで終わってる。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:28:40 ID:l9zh9XNt0
違反じゃないから好きなほうでよし。
他人に強要したり批判する対象ではない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:41:36 ID:hFdLPXWW0
>>995
無灯火走行を継続したとすると、信号で止まるたびに合法に変わるわけだ。
こういう人に言わせれば、飲酒運転もシートベルト非着用も
信号で止まるたびに合法と違法とが切り替わるんだろう。

後部座席のシートベルトも雨天の無灯火も違犯じゃないから好きなほうでいいわけだ。


997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:44:01 ID:l9zh9XNt0
条文通り。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:46:02 ID:hFdLPXWW0
>>987
はじめに消灯ありきだと、こう考えざるを得ない。

ロービームのせいで(しかも、なぜか信号待ち限定だが)安全が維持できないような体なら、
免許を返上するしかない。

世界のどこでも行われておらず、日本ですら警察も自治体も推奨していない。
「安全のため、交叉点では(臨機応変に)消灯して、認知しやすくしましょう」

もはや宗教以外のなにものでもない。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:49:14 ID:l9zh9XNt0
他人に強要したければ法律を作れ。
それが法治国家の大原則だ。

推奨するのは勝手だが強要は出来ない。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:51:36 ID:WnR7mTII0
>ライトのついているクルマのドライバーの顔まで見る事ができますか?
>その付近に人が立って、はっきり認知する事ができますか?
ドライバーの顔まで見えるとしたら、そのドライバーの顔に他の光が
当たっているからであって、その車のライトと運転席が余程近くない限り
点灯/消灯は無関係です。余程暗い交差点でないかぎり、ロービーム点灯
でもその車のナンバーが読めますよ(視力の良くない人でもナンバーの
数字が何桁かくらいは分かるのでは?)。
本当に見にくくなるのはそのライトのごく近くだけで、その他の範囲に
ある物は点灯している方が見やすいです。
眩惑されることはあります。蒸発現象も起こりえます。でもそれらの対策
として「停止時には消灯しましょう」と何故言われないのかを考えましょう。
一部の人の一時の不快感よりも、消灯による危険増加の方が問題が大きいからです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。