イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart13
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:50:32 ID:PmK5AgUL
おれの後輩は某国産EVOなどというアフォな乗り物で公道ぶりぶり言わせてましたが
ある日その自分のアフォさに気付きクルマを叩き売ってKARTとトランポの軽バンにかえました。
ま、KARTの世界では良く有る話しなんだが
軽で公道速いの遅いのと言ってるような低次元のアフォには
この正しい軽自動車の使用法のエッセンスだけでも感じていただきたいと
これは貧乏臭い軽とは正反対の乗り物だと
>>882 税金が安いことが気に入らなくて軽乗りを叩いてるんですね・・・
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:54:43 ID:QqVRehuM
貧乏自慢の必須アイテム、軽自動車。
貧乏自慢の必須アイテム、軽自動車、ブルーバード
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:58:38 ID:WloZeAms
車の性能どうこうの前に軽乗りは人として普通車乗りより下だな。
こんな軽い煽りスレに必死になってさ( ´,_ゝ`)プッ
このスレ立てたのも軽乗りだってことに今だに気づいてない罠w
普通乗用車乗りが
小型車乗りを叩かないとこを見ると
>>884 税金が気にくわないんだろうねw
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:03:43 ID:QqVRehuM
>>886 ブルの人は貧乏自慢していないぞ
結局、カネに執着してるのは一部の軽海苔(リアル貧乏)だと判明(プ
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:08:24 ID:YOha2UxD
貧乏自慢の必須アイテム、軽自動車、コンパクトカー、ブルーバード
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:10:04 ID:jq0xL+uG
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:15:52 ID:suSuaZ2+
やったあ。漏れは軽自動車にも乗れない極貧乏人だあ。
>>889 ブルーバード乗り、「・・・1」ナンバーのDQNと予想・・・
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:21:38 ID:QqVRehuM
俺がブル海苔でもコンパクトでも何でもいいけどサ
このスレの軽海苔って、いつも妄想の中で走ってるんだろうなぁ。
幸せなんだな。
スゲー迷惑(プ
何で俺がブルに必死になるのか思い出したよ。
知り合いが黒塗りのブルーバードSSSアテーサ乗っててさ、
今のシルフィからは想像できないほど、逝っちゃってる車だった。
そしたら突然、初代ワゴソRに乗り換えて。
なんでまた軽自動車なんかになんて、俺は思ったけど
乗せてもらって驚いた。それまでの軽のネガティブな所が気にならない。
軽の枠を超えたクルマだと感じたよ。
でもその後、ワゴソRはDQN御用達になっちゃって。
ちなみにその元ブル海苔、今はオデ海苔。
これまたDQN御用達で(w
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:32:00 ID:IzPFaCVn
あほばっかり
>>858 >軽買ってる奴は普通車、しかもコンパクトさえも買えない=貧乏
軽買ってる奴で普通車(しかも非コンパクト)も買ってる私の分類は「貧乏」ですか「非貧乏」ですか?
コンパクトから軽に乗りかえた人いっぱいいるよ
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:28:48 ID:pX0tgQSC
http://tamagoya.ne.jp/driver/005.htm 軽自動車
免許を取ったばかりの女性ドライバーにオススメなクルマは、ズバリ1000〜1500ccクスの
小型車です。ナンバーでいえば5ナンバー枠。1600ccでもいいけど税金がチト高くなります。
性能も格段にいいですけど、同時にお値段も高くなる。
軽自動車がいいという意見もあるかと思いますが、いまどきの軽自動車はお洒落で
豪華ですが走りはプアです。つまり貧弱。普段走るにはいいのですが、もし事故が
起こったときは深刻な事態となります。ボディ柔いから。
また最近の軽自動車は豪華で大きく重たくなっているのに、エンジンは660ccです。1
500ccのエンジンを積んだクルマと660ccのクルマじゃ違って当然でしょ?動力性能
だって660ccじゃもたついて話にならない。一番困るのが事故回避能力。動力性能が
悪いと機敏に動けないから事故をもらう確率も増える。やっぱりクルマは外観
じゃなくて走りで選ぶべき。
それではターボにすればいいと反論&意見もございましょう。でもターボ車となると
これが1500ccの小型車より値段が高いのだ。燃費も実際は1500ccの方がいい。
今の軽自動車はある意味では存在価値が無いというのが率直な私の意見。
軽自動車に乗っている読者には申し訳無いが。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:30:39 ID:WS1pn3u1
たしかに軽自動車よりすごく良いんだろうね、「1000〜1500ccクスの小型車」。
クスクス。
>>901 ホーホー、バカの分類は普通車(非小型車)によるものか、軽自動車によるものか、
それともセカンドカーを持っているということ、のどれによるのでしょうかね。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 04:57:13 ID:TYpJwW6D
話しは簡単で軽は安いが走らない。っても軽に乗ったことないからわからないけど話を聞くに上り坂はきついらしいから。もし違ってたら申し訳ないですが
貧乏自慢の必須アイテム、軽自動車、コンパクトカー、ブルーバード
軽海苔のお金持ちもいるでしょうが、ほとんどが貧乏人って事で。
漏れはカプチーノを買って弄り過ぎて新車のセルシヲかえるぐらい使ったけど。
まぁ今は検無しサーキット仕様だけど。面白いよ不安定でさ。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 06:41:48 ID:c6HZ/buQ
オレはコンパクト乗りだよ。
去年、軽からコンパクトに変えた。
その経歴でもわかる通り貧乏。
いや、マジで貧乏。
だから最新の軽と最新のコンパクトを乗り比べてるからわかるけど
軽とコンパクトを比較すると
・室内 幅が広い分、コンパクトのほうが余裕ある。積載量・後席スペースはどっちもかわらん。
・内装 どっちもどっち。
・安全性 ぶつけてないからわからん。クラッシャブルゾーンが広い分、コンパクトのほうが安心。
・動力性能 断然コンパクト。日常回転域でのトルクが全然違う。軽はトルクバンド狭すぎ。
・走行性能 似たり寄ったり。
・静粛性 コンパクトの圧勝。
・維持費 軽の圧勝。
・燃費 似たようなもん。安定して数字を出せるのはコンパクト。瞬間最大は軽。
コンパクトのアドバンテージは安全性・動力性能・静粛性くらいかなぁ。
それと軽と違って公道でナメられにくい事ぐらい。
それらの違いが税金3万弱の差なんだろね。
個々の価値観だからどっちがいいとは言えない。
ただコンパクトのほうが公道では精神的ゆとりをもてるね。
動力性能や他車の自車に対する扱いとかで。
自称 金持ちの片落普通車乗り貧乏人
>>1 >>905 ABCCC同盟復活しないかな
Cのオーバーホールした
コンパクトだとナメられにくいってあるのか?
軽と同じ扱いしてるが・・・
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:10:12 ID:OAVFbDIo
貧乏自慢の必須アイテム、軽自動車、コンパクトカー、ブルーバード
軽乗りが貧乏なのではなく、普通車乗りが金持ちなんです。
国にたくさん税金を払ってくれる普通車乗りは貴重な存在です。
ひとつ疑問に感じたんですけど、軽乗りは車種を明かすけど普通車乗りは黙秘ですよね?
ぜひここにいる金持ちの車種が知りたいです。
ブルーバード
ブルーバード
おまいの時代さ
トシがバレそうだ・・・
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:53:58 ID:WS1pn3u1
>>910 車種明かす人はごく一部なんで納得できないです。あなたも黙秘じゃないですか。
みんな明かしだしたら私も是非、明かしたいと思います。
よーし
今からおまいら全員ブルーバードだ
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:07:02 ID:BdnALfMR
↑賛同者なし。かっこわるっ
車種明かすと中古で買ったのバレるからだべ。
察してやれよ。
おーすたー
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:16:59 ID:7pt2N8Zs
金持ちなら一括だよね。ローン組んで良い車乗ってる男ほどバカにされてるんだよね。
自己満足に浸ってる分にはいいけど、女の前ではそんな自慢通用しないよw
な〜んも買ってくれないし、いつも行くとこ無いじゃん。
せいぜい墓穴掘るなよ。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:20:24 ID:fyR0nvk+
キーワードに追加:
女の前では
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:34:26 ID:7pt2N8Zs
負けを認めてるもんだよ君!言い返す言葉が見当たらないんだね。ローン組む事自体貧乏。一般人はみ〜んな知ってるから。軽一括で乗ってる男の方がよっぽど一緒いて楽しい。サラ金にはいつも普通車ばかり停まってるのホントだったしW
所詮ここは現実社会で通用しない奴が、軽を相手に現実逃避しにきた負け犬普通車乗りの憩いの場w
君がここでどんなに頑張っても
現実が全てだからw
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:40:35 ID:Y52Cs5V1
>>920 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ、通常の一般車くらいローン無しで余裕で買えるだろw
軽なんてテレビの値段と変わらねえじゃんw
ローン組むのはポルシェとかフェラーリだ。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:41:43 ID:ppFORKiH
そうだよ!
新基準の軽自動車なら
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:03:37 ID:7pt2N8Zs
ポルシェとフェラーリがでてくる事自体が庶民て感じw
イマドキ古いんだよね〜。田舎者丸出し
>>921 そのポルシェやフェラーリを一括で買えるのが金持ち。
ローンで買うのはマニア。
コンパクトと軽自動車で維持費ってそんなに違うの?年間いくらくらいになるの?
つい最近、サンクスってコンビニでランボルギーニのミニカーが売っていたから
大人買いしてしまったんだけど(スーパーカー世代なもんでイオタやミウラ大好きですから)、
やっぱどれもこれもデザインがすごいね。まさに夢のクルマ。
こういうのと比べたら軽自動車がどうとか普通車どうとかどうでも良くなってくる。
軽でも2000ccでも所詮は国産ファミリーカーとしか思わん。
927 :
926:05/01/09 02:01:24 ID:yIolsL5C
ちなみに、
なにそれ?って思った人は、もうコンビにはどこも売り切れみたいだからヤフオクで
「サンクス」「ミニカー」あたりで探せばたくさん出てくる。
スレ違いなので消えますね
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:16:33 ID:RpbVbBMO
◆安全性◆
軽での死亡事故がマーチなら死亡事故にならなかった。などという事は、実際ほとんどありません。サーフ、パジェロなどの大型車と比べれば軽の安全性は確かに落ちますが、その他の小型車と比較すれば大差はないと言えます。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:18:04 ID:RpbVbBMO
って書いてあるが・・・。
今は軽乗ってるんだが、事故で死にたくないわけで。。
それなら軽と普通車どっちに乗ればいい?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:48:37 ID:jL5AihWG
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 04:07:12 ID:eADdHas8
>>925 大きく差が出るといっても多分税金関連だけだと思うなあ。
それにもし軽ターボ買うならコンパクトの方が大抵燃費いいから
乗り方によってはトータルで見ればそう大差ないと思うよ。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
改行も忘れがちなくらい必死なバカ軽乗り発見→
>>920 ネカマってこともバレバレだし。自分で女演じててキモイと思わないの?あっ、思ってたらしないよねw