冬が始まるよ!語ろうよ雪国自動車生活 Part 12
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:11:38 ID:56JjgYG+
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:13:42 ID:pokIJTem
5 :
1:04/12/05 18:17:03 ID:4OdnwGM/
スレタイの「冬が始まるよ!」は槇原敬之の「冬がはじまるよ」のメロディーでよろ。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:06:47 ID:zuqxz3Fh
>1小津。
初めて長野で越冬。
融雪剤に備えて防錆塗装というかパスタ吹いてもらうことにした。
おまいらは車の下回りを定期的に洗ってる?冬が終わってから?
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:19:04 ID:aQ6tFTvN
>>1 乙
今年、FRのMT車に乗り換えたんだけど、雪でこんなに乗りにくくなるとは思わなかった。
札幌に住んでるんだけど、さっきいつもと同じように家の前に車置こうと思ったら、
歩道の段差が低くなってる所から歩道に上るんだけど、滑って全然上れなかった…。
シャーベット状や、新雪が積もって進みにくい時は、アクセルを踏まないほうが良いんですかね?
>>9 サイドブレーキを引きながらやるとアラ不思議。
前スレ998サン
トルクレンチ、プレート式は値読むの厳しいですよね。
両方持ってるけど、やっぱプリセット型が良いっす。
ギアレンチって簡単に言えば倍力レンチのことだぞ。
トラックのダブルナットを手で締めるのは力持ちでも疲れるだろ?
>>13 ギアレンチをナット一個一個、セットしなおすのも相当疲れると思うが。
はっきり言って使ったこと無かったよ。
外すときは1インチドライブのインパクトでバタバタ。
締めるときはインパクトで軽くバタバタやった後、
クリップレンチに1mの単管パイプをかませて本締め。
どこの誰が締めたのか知らないが長さ3メートルほどのパイプで、
全体重をかけ、反動をつけないと緩まないぐらいの馬鹿力で締まっていた車があったな。
それこそ、クリップボルト折れるよ。
>>9 俺もFR&MT乗りだけど、苦労がわかるよ。
ヤバイと思ったら、一気にアクセル吹かさない方がいい。
埋まってゆくよ・・・
>>9 ホント基本の事だけど、空転を感じたらアクセル緩める。
これでトラクション回復が見込める。
>>10さんの云うようにサイドブレーキ使うのも良い。
擬似LSDと言うところですね。
ただし、FFで、サイドブレーキが後輪にかかる車は不可。
歩道の段差みたいのは、安全な事確認の上一気乗り超えちゃうのも有り。
ちょっとだけ降った!<富山県東部
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 11:57:48 ID:JlLlPvaG
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:17:36 ID:U6BjcuNx
>>18 夏タイヤで月山越えしようとしたのかな。
月山、ここしばらくはずっと乾燥してたのに
昨夜から突然雪だからな。
>>18 ガードレールぎりぎりの所までタイヤの跡があるから・・・
スリップしてやっちまった可能性大だなw
>1
乙。
新スレはホモシャブのメロディーでスタートでつね。
新潟県中越地方。
今朝、初雪が降ったよ。
夕方から天気回復して、現在晴天。
放射冷却でかなり冷え込んでおります。
まだ融雪剤散布車は出ていないみたいだから、
明日の朝は非常に危険になるかも。。。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:55:43 ID:DlOHecgS
あめがひどいね
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:15:55 ID:WspH8BYc
雪国の人の車は4WDの車が多いのですか?
それとも雪国でも2WDに乗っている人が多いのですか?
>>28 北海道民だけど、(4WDが必要か不要かの問題はさておき)4WD車は結構目にするけど、2WDの方が少ないという
印象はないな。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:24:21 ID:s/XbVpz2
今日は親の車のタイヤ交換をしたのだが・・・。
馬鹿オヤヂ、ナット締め過ぎ。ゆるまねーよ・・・。
多分春に夏タイヤに換えた時にレンチに体重かけて乗ったっぽい。
十字レンチじゃ歯が立たなくてスピンナハンドル+面接触ソケット駒に
パイプ延長でやっと緩んだよ。緩む時カキッと言う音がした。
まあ不安なのは分かるけどもねえ。
皆さんは自前で空気圧調整してますか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 03:21:50 ID:o7s5Qewk
>>28 北海道民だがMR-2を乗って居るよ!雪道でも結構走れる。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 09:40:01 ID:ewwj5iFz
>>28 新潟の長岡に住んでるが今年ついに4WDからFF車に乗り替えた。
その理由としては
・暖冬続きで昔に比べ積雪量が著しく減少した
・家の前の道路に消雪パイプが敷設され大雪でも出られるようになった
・会社までの道が大通りで交通量が多く走行不能に陥る可能性は皆無
・年に何日もない大雪のためだけに燃費の悪い4WDにするのは不経済
・会社の車がFFしかなくFF車での雪道の運転に慣れた
北海道のように雪の季節が長いなら4WDの恩恵は大きいだろうけど
新潟だと山間部の住人でなければあまりメリットは感じない。
>>30 スタンドのエアコンプレッサーは長年の酷使で狂ってるやつが多いので信用してない。
実際スタンドで空気入れてそのあとゲージで計るとまったく異なる数値を示すことも多いし。
俺はスタンドで多めに空気入れてそのあとエア調整式のゲージで正確に空気圧を調整してる。
今まで4WDに乗ってて、今年からFF。北海道。
既に一度駐車場でスリップして動けなくなったorz。ちょっと掘ったら
フカーツしたので良かったけど。今までだったら全然問題なしの状況
だったのでちょっとびっくり。
FFなりの駐車の仕方があるってことでしょうが、夜間休日の
職場呼び出しが不安だなぁ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:44:21 ID:MAMMgGCu
FFだったら バックで出ればいいじゃん。
トラクションかかりまくりだぞ
今日、通勤時に周りの車見た範囲では、4WD率は2割から3割ってところ
雪の降らないところに比べりゃ明らかに多いが、4WDでなければ走れないってわけじゃない
駐車場の出入りは4WDが明らかに楽でメリットあるけどね
手間掛けて除雪するならFFでも問題ないかと
走り出しちゃえば差はあまりない
北海道のFFと4WDの正確な比率を知りたい。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:08:38 ID:MAMMgGCu
なんで?
秋田在住ですが、やっぱり4WD信仰は結構強いと思います。
特に新しめのクラウンはどういう訳かほとんどが4WD(私が見た感じですが)。
FRは危険という印象が強いのでしょうか?
クラウンとかシーマとか高級セダンの4WD率は高いね
燃費気にする人は選ばない車だろうし
登録での4WD率と走ってる車の4WD率は違うからなぁ
大雪の日は走ってる車の4WD率が5割越えるかも
そういう日はFF車乗る人なら買い物にも出かけないし
軽自動車はわりと四駆ですよ。普通車はそうでもないけど。
燃費と走破性と微妙にバランス出来るギリギリが軽自動車
なのかもしれません。普通車で四駆にしたらそれこそ年間燃費が…。
軽自動車だと四駆でもとりあえず15くらいは走ってくれますからね。
特に軽自動車のパートタイムはほとんどFFと変わらないぐらい燃費は
良好です。
いいわすれました。FRベースの車は山形でもほとんど四駆です。
FRだけは駄目だ、という駄目伝説があるからかも。FFになれると
FRには戻りたいとは思えませんしね。そのくらいFRだけあり得ません。
実際FRはトラック以外あんまり走っていません。外車もアウデーとか
ゴルフとかプジョーの方が多いです。FRメーカーは外国車でもあまり
人気がないみたいです。
山形は、セダン型におけるクラウン率が高いほうだと思うんだけど
あれも4駆仕様が多いのかね。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:29:46 ID:iKpm2sci
カネ無いやつは素の2WDクラウンを買うのヨ。
トラックみたいに後ろが極端に軽い車でなければFRで大丈夫だよ
雪道で豪快に追い越ししたいなら別だけど
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:46:09 ID:YnyJhXb6
競技スキーやってる漏れの知り合い(非雪国在住)もFFのワゴンに乗ってるな…
俺の地元では道から落ちてる香具師は4WDが多い
除雪されてる道を走るだけだったらFFが一番だと思うのは俺だけかw
>>46 2WDじゃなくてFWDね。RRでも正直雪道はきついよ。
押せば不安定になる。ひけば安定する。その差は大きい。
のこぎりだって引いて切るでしょ。
うちの会社のお客さんで乗用車でFR車か。
セルシオ3台、
シーマ、180SX、クラウンワゴン、Z、ぐらいかなぁ。
FFは結構あるけどね。
4WDと選べる車種でFRを乗っている人って殆どいないな。。。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:08:39 ID:eujWld8q
>>48 除・雪・さ・え・しっかりしてればFF。同意です。
私もFFですからそう思う。ただ・・・裏道を行くとなるとねえ・・・。
去年はかなり泣きました。スタッドレスにチェーン掛けててもつらい。
お腹コスっちゃったら完全アウトですからなあ・・・
凸凹シャーベットは猛威や。じゃなくて、もう嫌。
除雪もしていない道に入っていくのはどうかな、と思う。
まず、無理しないこと。それが一番大事ですよ。四駆でも
FFでも。
>>51 そりゃあーた裏道選ぶんだったらFFじゃキツイでしょ。
腹着くような状態だったら四駆でもきつい罠。(いわゆる亀になるってヤツ)
>>52 無理はしたくないけれど、仕事で深夜車出し入れしなけりゃならなかったり、
除雪前だったり、避けられない場合もあるですよ・・・orz。
FFで十分と言うご意見はその通り。だけど生活四駆でもちょっとした場面で助かる
可能性があるならそれを選ぶのもありだと思います。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:21:37 ID:eujWld8q
>>55 正直スマンカッタ・・・・・orz
実は俺も裏通りだから四駆海苔だったりする訳だがw
漏れも裏道住まいなので生活四駆乗ってまふ。
大通りに出たらポチっとなとFFに切り替え。
>>54 ほんのちょっとした場面で助かる
このニュアンスが四駆イラネって人になかなか伝わらない
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:30:19 ID:eujWld8q
>>56 正直去年の雪は酷かった。
シャーベット状な上になかなか裏通りまで除雪してもらえなくて
そこらじゅう凸凹穴だらけのスタックアリ地獄と化していました。
ただ、一番ショックだったのが割と最低地上高があるFF車(175mm)で
チェーン巻いてたのに動けなくなったこと・・・。
隣のフォレスターはすいすい走っていったのに・・・。
次は4WDだなあと強く思ったです。
>>53 そうじゃな。腹の低い車は四駆でも乗りたくない。
>>58 激しく同意!
>>59 俺も仕事柄除雪前の深夜の雪道を走らないといけない時があるから4駆だと便利よ。
フリーホイルハブ付きパートタイム四駆だと降雪時以外は燃費もフルタイムほど悪く
無いから良いよ(漏れの主観)ただパートタイム四駆はまっすぐ走る事と発進以外は
不満だらけになる罠w
腹の高さは効くなぁ
自分はクロカンな直結4WDのってるけど、4WDに入れることはあまりない
前の車についていくだけならFR状態でも十分
駐車場の出入りでは4WDに入れてラッセル
でも、裏道はFRのままでも腹すらないから、FRでもそのまま行ける
あとは峠の単独走行時は4WDに入れるかな
年に一回くらいの超大雪だと駐車場で車を発掘するのに挫けそうになるな
仕事がスキー場の圧雪だったりすると、除雪車のとおる前に出勤なんてのはザラ
スキー場付いたらゲレンデに車を上げるためにまず圧雪・・・
駐車場は除雪の邪魔になるんだと・・・
四駆以外じゃ考えられない事毎日してます(クロカン四駆じゃないけどね)
今年は雪が降ってないので遊んでますが・・・orz
>>61 そっちのパートタイム四駆ですか…。
SUVタイプはちょっと雪道きつくないですか?
どちらかといえばFFパートタイムが一般的な雪国のパートタイムかなと。
>>64 ビッグホーン海苔だったけど、訳有って今はスペギ海苔・・・・・
車高の高さがガクブルでつ・・・・・
ビッグホーン乗ってりゃよかったよ orz
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:13:23 ID:w/tvOceO
静電気対策、効果的なものありますか?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:27:27 ID:f5xyTiY0
俺の実家は秋田だが、四駆は軽トラしか買ったことがない。
まえFRで今FF
オレ、北海道札幌でトヨタのアルテッツァっていうFRの車に乗ってます。
以前はずっとFFに乗ってたんですが、ちょっとした気の迷いからFR車
を買ってしまったんです。毎日それで通勤してますが、わずかな登り勾配
でも進めなかったりザクザクした仲小路の轍にはまったりと、本当に
気が休まりません。少しでもトラクションがかかるようにとトランクに30`
くらい砂を積んでみましたがあまり変わらない気がします。
FR車に乗ると上り坂や細い道を避けて目的地に到達できるよう、脳内で
ルート検索が出来るようになりましたよ…
69 :
67:04/12/08 23:31:08 ID:f5xyTiY0
しかも、軽トラの四駆は冬のためじゃなくて、田んぼの中を走るため
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:39:52 ID:eujWld8q
>>66 シートから腰を上げる前にボディーをさわっとけばOK。
乗り込む前なら鍵を持ってボディに接触させればいいよ。
>>68 >脳内でルート検索
結局こういう事が出来きる慎重な性格だったり
1シーズンに1度か2度の大スタックや
数回のヘルパー噛まして簡単に脱出できるくらいの小スタックくらいなら気にならない性格なら
何乗っても同じ
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:42:05 ID:MeJhrCjG
ウチの地方だと、軽トラや軽1BOXは8割方4WD。軽トラだけなら9割行くかもしれん。
あと、軽乗用車も4WD比率は高いな。普通車の$WDも見掛けはするが、
さほど多くない感じ。総じて軽は4WD比率が高い。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:42:51 ID:MeJhrCjG
$WDじゃなくて4WDな。
2WDの軽トラって余り見ないような気がするのだが・・・
うちは北海道だけど四駆率が高いとはあまり思わないなぁ。
そういう俺は旧型レガシィランカスター乗りだけど。
普通のレガシィじゃ亀になるところで少し高いあの車高が効くんですよ・・・。
でも燃費は悪いね。フルタイム4WDでワゴンだから重いし。会社が通勤補助として
リッター100円分出してくれなきゃなかなか乗れないと思う。
北海道でも奥地だから都市部に住んでいる人よりは燃費は良いんだろうが。
あとレガシィは車重に対してブレーキが弱いから早め早めのブレーキを心がけてる。
買ってみたいはベンツのゲレンデヴァーゲン。燃費悪そうだなぁ・・・。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 03:36:14 ID:V8lEgNRB
>>46 MR-2でも十分走れるよ。アイスバーンは怖いがねww
4駈がやっぱり多いけど。
by北海道
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 05:31:33 ID:NF+1jDTN
轍にナナメに乗り上げて走る技があるからFFで充分。
FFで走れないところは4WDでも走れないよ。安定性が違うだけ。
と思うのは俺だけ?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:49:29 ID:qeaMorqY
以前はFRの軽トラはもちろん、セダンでもトランクにコンクリートブロックや
砂袋積んでたけど今でもみんなやってるのかな。
ffで発進時にぶれる、加速を緩める。これがそれぞれの路面状況での安全機能を果たしているので、乗用車の四輪駆動はない方がましだと思ってるよ。
レンタカーに乗るときそう思う。自分の車はサファリなんだけどね。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:04:47 ID:dHgtNVc4
やっぱフルピンでしょ。
>>77 上り坂の凍結路だとFFでは登れないが4WDだと
フラフラしながらでも登れることがある。
82 修正
上り坂の凍結路だとFFでは登れない”ところでも”4WDだと
フラフラしながらでも登れることがある。
>>74 うちの軽トラは外から見てそれとわかるような表示はないけれども4WDついてる
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 17:16:44 ID:lyycxP+N
春に中古でBGレガシィGT(-Bじゃない方)を買って、初めての冬になります。
多分雪道も走る事にはなると思うのですが、気をつけるべきことは何でしょう?
とりあえずスタッドレスは準備してあります。ちなみにMT車です。
>>82 非常に、こう、プッシュアンダーが出やすい状況ですので、気をつけないといけませんね、えぇ。
>>85 4WDは直線の安定性が高い為うっかりスピードを出しすぎてしまいます。
雪道では曲がる事と止まる事はFF,FR以下だと思って注意しましょう。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:59:50 ID:OhHl6yKj
北海道などの雪国で軽自動車で2WDでゴムチェーンを
装着している人は多いのですか?
雪国でチェーン装着してるなんて人は稀少
>88
スタッドレスじゃ歯が立たなそうな場合にチェーンを着けることはある。
北海道でチェーン付けてるやつなんてほとんど見たことないですよ。
チェーン規制とか言われてもピンとこないんだよね。
除雪車がチェーン巻いてたりする
そりゃ除雪車自身は除雪されてないところを走らないといけないですから
あのタイヤサイズでスタッドレスはないだろうからな
除雪車とトラックとバスだけ、それ以外でチェーン装着してる車は滅多に見ないが、
たまーに見かけると関東以南のナンバーばかり
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:34:22 ID:YXX4GIPR
やべーと思ったらさっさとスタッドレスにチェーン掛けちゃいます。
周りを見てもチェーン掛けてるのなんて私だけですけどね、えぇ。
良いんですよ。楽ですよ。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:05:45 ID:5UCvaSlP
除雪車でもスタックすることってあるの?
喪前等忘れてないか
除 雪 車 の 駆 動 輪 は 除 雪 さ れ た 直 後 を 走 っ て る ん で つ よ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:31:07 ID:qeaMorqY
除雪の為にはかなりの駆動力が必要になるからチェーンは必須。
使えたとしても大型用スタッドレスじゃ無理。
スノーにチェーンとかそういったのが一番良い。
あと融雪剤の散布車とかな・・・
以前はスノーワイパーなんて使って何になるんだ?とバカにしていたけど、
雪の多い地区ではありがたい物なんだと分かった。
>>99 駆動輪は後ろの四輪でつよ。
ちなみにあのサイズのスタッドレス履いてるヤツも見たよ。
チェーンかけるとすぐにダメになるらしいが。
ニチジョグラー!!
出番だよ!!
高速系の除雪車はあまりチェーン巻いてないよね〜
チェーンなんか巻いたら平に(高速で)除雪できないし
>>105 除雪の仕方が違う。
チェーンを使うかどうかは段階的に少しずつ上から削るか一気に削るかで変わってくる。
あー、断定したらまずいな。
外すのはケースバイケースだから。
装着がデフォで作業内容によっては使わないってこった。
あー、断定したらまずいな。
外すのはケースバイケースだから。
装着がデフォで作業内容によっては使わないってこった。
畜生サンバ連続だ。。。。。
除雪車のチェーンはFR車のリアウェイトにもってこいだったな。
二本分も積めばかなりトラクション稼げるw
二本分も積んだら・・・シャコタンになりますよ?
高速道路でチェーンは怖いな
都合良く着脱できるわけでないから乾燥路面を走って切断巻き込みが・・・
1輪だけロックでスピンして激しくクラッシュ
冬の東北道だとけっこう見かける
関東圏の人も、もしチェーンはいて高速乗る可能性があるならゴムチェーンで無いとかなりガクブル
スタッドレスはいてて脱出板兼用みたいな感じで使うなら金属チェーンで良いんだけど
自分は金属チェーン積んでるけど過去5年で履いたこと無し
脱出板の代わりにタイヤ下に入れただけ
使い方によっては後ろに飛ばすので要注意ですが代用になります
>>111 四本積んだらなりますたw
走るのはいいけど舵が効かん!と怒ってました。
俺は言われたとおりに積んだだけなんだがw
114 :
111:04/12/10 00:07:06 ID:oA6KpXDi
オレがいつも見てたのは親父が乗ってた奴でこの辺では一番大きいクラスだとか言ってたから
たまに動かしてたけど、銘板に車体重量16tとか書いてあったから巨大なタイヤ、チェーンも・・・一人では絶対に動かせませんでした確か一本100キロ以上とか
>>114 それはデカイな。
俺が見てたのはまだまだ汎用品だな。
一人で何とか運べないことは無い位の重さだったし。
出来ればどこかのサイトに同等の機械無いかな。
型番でも判れば検索するんだが
かなり前になるが、東北道でチェーン切れてカーブ途中の走行車線に車止めてたヤツがいた。
ちょうどそのカーブに差し掛かった時、追い越し車線側ななめすぐ後に他車が居たので、
その車が追い越すまで車線変更出来ず、車線変更出来たのは停止車両にかなり接近した地点。
停止車両が停車してるのが走行車線だと気付いたのが遅く、しかも右カーブだったため運転席側フロントをぶつけてしまった。
停止車から運転手が降りてきて「チェーン切れちゃってー、すんませーん」の言葉と態度にキレそうになったが、
悪いタイミングだったとしても自爆に変わりはないから「停車するときは路肩に止めないと、トラックにぶつけられたら死ぬよ」と言っただけ
チェーン使ってる人は装着前にチェーンの点検ヨロシコ
117 :
111:04/12/10 00:45:11 ID:oA6KpXDi
CATか川重のだと思うけど
冬のアルバイトで借りてくる(市の車)なので当たりはずれ結構あり
CATは良いと言ってましたが?押せるんだと雪を??
冬は車乗らない。これ最強。
チェーン装着時の制限速度って、時速50kmだっけ?
でも時速50kmって、除雪された道路なら簡単に超過してしまう気がする。
>>119 そんな気がするでしょうが、中の人は文字通り、ガクガクブルブルw
>>116 最近変わった法律によると、
他の交通に危険を及ぼす停車してると。
ひれが原因の事故が起きると罰せられるのじゃ無かったかな。
だから、今なら自損事故ということには鳴らないのでは?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:33:28 ID:tRENUApO
急な上り坂なんかの除雪だと、除雪車でもスリップして登れないなんて話をたまに聞くけどな。
スパイク保水
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:23:31 ID:mZRSsu4h
4WD車でもトランクに重りを積んでおいたほうがいいのでしょうか?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:28:46 ID:WqbRyHXO
おもりより、脱出パネル&牽引ロープがいいとおもう。
FRベースの4WD仕様なら
>>126 積むなら脱出板、牽引ロープ、砂袋、毛布、チェーン、ブースターケーブル
これで十分重いから問題無し
昔、ベンツの190Eは後ろにバラスト積むことをヤナセが推奨してた気がする
>>112 説明書通りにチェーンを締めなければそれなりにもつよ。
たるみなくピンと張ると乾燥路で切れやすくなる。
大型バスとかがチャラチャラ言わせながら走っているのは
切れにくくするため。締め方間違えた、締め忘れたというわけではないらしい。
131 :
111:04/12/11 13:56:31 ID:LDqF2xZq
>>130 >大型バスとかがチャラチャラ言わせながら走っているのは
一度、チェーンの着脱を手伝うと良いかも?
あの重量物とチャラチャラ言わないように張れるか試すとイイ。
チェーンはキツイ方がタイヤを痛めないと聞くが
チェーンをきつく巻いてもゆるく巻いてもタイヤが傷む。
くっきりチェーンの痕の着いたタイヤも見たことがある。
除雪ドーザでチェーンを荷締め機でギッチリ巻いていたタイヤだった。
そんな状態でも10`も出すとシャンシャンいい始めるんだが・・・・
>>132 もちろんあたります。
ボデーなんか気にしない根性が必要な裏技なのです。
またお前かよ…
隔離病棟から出てくるなよ…
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:42:47 ID:UBkG1TuM
>>129 おいおい、肝心の鉄製の角スコップを忘れてるぞ。
最も頼りになる奴だ。
あとT字のスノーブラシも積んどけ。解氷スプレーといっしょにな。
まあ街中なら、あったかい缶ウーロン茶買ってきてぶちまけるという手もあるけどな。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:37:11 ID:6tj2ruIS
缶ウーロン茶・・・そういう悪質なネタやめれ
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:59:56 ID:UolqSwBC
どうなるの?
解氷スプレーと言ったら、
キャップが役に立ちますね。
中身が無くなってもキャップだけでワンシーズン使ってたり ww
145 :
超雪国の人:04/12/12 14:50:26 ID:dDQlgK75
>>51 私もFFなんですけど、雪に埋もれた所から出るにはバックだと動きやすい
ので、案外そういう場合に限ってはFFよりFRのがいいのかなあとか想像
してみたりするんですけどどうなんでしょうね?
ただ凍結路で滑り出したらFFほどよく曲がってくれないでしょうけど・・
146 :
超雪国の人 :04/12/12 14:59:22 ID:dDQlgK75
私の所ではチェーンまく人いないです。
使う人がいないので売ってもいません。
みんなウィンタータイヤかフォーシーズンタイヤ(どちらも日本で
スタットレスと呼んでいるものだと思う)だけど問題無し。もちろん
チェーン無しだと滑るけど、みんな滑りながら走ってる、
道路が凍結してツルツルになったことが今年の冬既に1ー2回
あったけど・・・。
そして、それで問題が起こる事は特に無い・・・
>>146 オールシーズンとスタッドレスは違いますよ。
148 :
超雪国の人 :04/12/12 16:03:42 ID:XB3+H++X
あ、そうなんですか。すると、ウィンタータイヤがそれにあたるんですか?
ここでは、
人によって、オールシーズンとウィンターを付け替える人がいたり、
オールシーズンつけっぱなしの人がいたり、
夏用冬用を毎年二回付け替える人がいたりする。チェーンつける人は
いないです、ひょっとして道路交通法違反なのかな?
オールシーズンは州政府としては冬には不十分だとして警告を
発してますけど・・やっぱ凍結防止剤まかない所だと凍結しっぱなしに
なっちゃうんで・・・
しかしここの人みんな、ツルツル滑りながら器用にはしるんですよ(W)
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:09:07 ID:DKasRjR9
なんでもいいが、上下対称で魚の骨みたいなIDだな。
150 :
超雪国の人:04/12/12 16:13:16 ID:XB3+H++X
ほんとだ、こりゃ面白い。
ハマった時にFFだったらサイド引いてハンドル切ってアクセル
蹴りこんだらコンパスみたいに回ってくれるよ。
>>151 ハマったらタイヤを真直ぐにしてゆっくりアクセルを踏む、では?
ハンドル切ったままでは進まないよ。
ハマってないときならそれで回るけど、
蹴り込むようなアクセルワークはお勧めしない。。
>>145 FRはバックでも動きやすくはないですよ。
駆動車輪にかかる体重自体が小さいのでバックでも
前進でもつらいところだと思います。
>>152 状況を書いてなくてごめん。下り坂でバックしようにも出来ず、目
の前は雪の壁。そういう時。あんまり無いけどね。
でもね。一度試してみてよ。本当にコンパスになるから。
俺は今沖縄に住んでるから出来ないけど。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:45:29 ID:LJhenL1p
雪の降らない沖縄がうらやましい。
県警にSATも出来るし。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:01:46 ID:N+c6Btne
>>145 この場合はFRじゃなくRRと比べるべきかと
ところで、軽の四駆から1.5のFFに乗り換えたんでスタック対策にスコップ積みたいんだが
角、剣先、フルサイズ、一回り小さいの 最適なスコップはどんなのだろう?
材質は鉄で決まりなんだが
対スタック用には、剣より角がいい
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:39:28 ID:VZFHH/Mh
本州でも地吹雪になるところってある?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:37:12 ID:H2fiAN02
じゃあ 秋田も
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:51:41 ID:7AXVB7dV
↑ この先南蝦夷
−−−−−−−−−−−−−−−
↓ ここから本州
>>163 それは間違いだよ。太平洋側、奥羽の西、奥羽の東側で
線引きしないと。日本海(東海)側は黄河の砂まで飛んでくる。
山脈のこっち側はどこも風は強いよ〜。冬になると普通に風速20
メートルくらいは毎日あるし。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:34:55 ID:ISQTMId/
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:38:53 ID:7AXVB7dV
ノースダコタとか(ここで笑いの音声
今年、クロカン4駆から普通車の4駆(しかもスタンバイ)に変えた
んですけど、やはり除雪前の道は、走らないほうがイイですかね?
いや、スキーの帰りの裏道とか、除雪されてないことが多いんですよ。。。
どうしよう。。。
お腹がするような深さならいかないほうが無難でしょうね。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:29:08 ID:4fklawQN
裏はやばいって!
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:39:49 ID:v7DSfDx+
スタックしる程度で済めばいいけど
駆動系にダメージでかいから無理しないほうが良いよ。
171 :
超雪国の人:04/12/13 00:43:25 ID:cst428GG
>>156 スコップは断然、フルサイズで前が横一文字にまっすぐなやつ(先が三角に
尖ってたり丸まっていたりしていなくてともかく横一文字に真四角な形)が
いいと思います。
わたくしん所では冬になるといっせいに車が走り出す時に雪をどけるため専用の
スコップがスーパーからコンビニまで出回りますけど、そういう形状なんす。
雪がボサボサ高く積もった時にスタックするので、 そういう時雪を効率的に
どけんのはやっぱそういう形状が一番いいんす。 氷は滑ってもなんとか
走れますが、ボサボサに積もった雪だけはどけなきゃどんな車でも脱出
できないですので。
>>156 体力に見合った重さのブツにしとけ
ヘロヘロになってスコップに振り回されて
自分の車に・・・・・ってのはよくあること
173 :
超雪国の人:04/12/13 00:52:08 ID:cst428GG
それから、スコップの素材は金属がいいとも限らないと思います、重いから。
丈夫なら樹脂でもいいと思う。
けど、大事なのは、柄を持ってみて、ほんとにしっかり掴むことが
できる形状になっているかどうかが大事と思う。
金属でもパンチング加工してる物は軽いよ、ちょっと割高だけどね
175 :
167:04/12/13 01:07:37 ID:000+fTBV
>>168-170 駆動系にダメージはイヤですね。。。
スコップといえば、折りたたみスコップが積みっぱなしだ。。。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 01:07:57 ID:4fklawQN
金属じゃなきゃ使い物にならんよ。
氷っぽくなってる雪だと
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 01:08:15 ID:gH7rc9ij
スコップ積んどくとお手軽な武器にもなるしね
雪跳ねするならアルミの角スコップがいいんじゃない
鉄製は雪がくっつくぞ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 01:10:37 ID:v7DSfDx+
やっぱり「ママさんダンプ」が最強だな。
ルーフに乗せとくか。
名ばかりの寒冷地仕様車は道を空ける。
180 :
111:04/12/13 01:34:10 ID:+Bj4Segt
>>178 >鉄製は雪がくっつくぞ
コンロで炙りながら、ロウソク染みこませるといい
なるべく使い込んだ物の方がロウの浸透もイイみたい
新品は塗装が邪魔ですが、シリコン系のスプレーが一時的に効くかも
>鉄スコップ
新品の内は塗料のおかげで雪が付きにくいけど、塗料が剥げはじめると
雪がくっつき始める、しかし蝋が乗るほど使い込んでない時が使いにくい
よね。
182 :
超雪国の人 :04/12/13 01:48:37 ID:V603Ktm8
いや樹脂でも丈夫なやつなら大丈夫だってば。
アルミだと体重かけたときにひしゃげるからなあ…
鉄に雪がついても大丈夫なくらい体を鍛えればいいのか
ポリカの奴は丈夫だけど本当に氷になった場合役に立たない
鉄製の角スコの先をグラインダーで削って研げておくとかなり切れがイイ
もちろん取り扱い注意になってしまうが・・・足切るなよ〜
ずっとステンレス製のスコップ探してるんだけど無いの・・・
園芸用とか、剣スコの小振りなRV向けの玩具しか・・・
角のステンレス製のスコップが欲しい・・・柄はチタンとかだと萌えるな・・・
187 :
超雪国の人:04/12/13 02:17:49 ID:VGal7APD
うーん、売ってるものが違うのかも・・・。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 02:24:17 ID:5HDfELFx
樹脂のスコップなんかなんの役に立つんだ?
割れておしまいだぞ。
お嬢の雪かきの真似事じゃねーんだ。戦いなんだぞ。
>>188 フルチタンスゲー。
しかし重要なのは重心バランス。
柄はあくまでも軽く、スコップ部は強さと重さを兼ね備えてるのがいい。
新潟県民です。昔マークUバン・ローライダー(FR)乗ってた。ABSも付いて無かったから冬の
運転は本当に疲れました。今はアベ二ールGT(アテーサ4WD)。
雪道の走破能力を2台比べると
アベ二ール(ノーマルタイヤ)>>>>>>>>>>マークUバン(3シーズン目スタッドレス)
な感じです。あくまで私の中でですけど、それほど4WDは楽です。正直これからの人生で4WD
以外は考えられんかも。
まぁUバンもいい所はあったな。金属製メッキFリップ&サイドパーツは硬い圧雪もへっちゃら。
中途半端な縁石なら逆に割るほどの強度があったw
193 :
超雪国の人:04/12/13 08:02:45 ID:gtw11AX1
割れないよ、ほんとに丈夫なやつなら。
多分同じようなもんを日本じゃ売ってないんだと思う・・・
それしか話があわない理由は考えられないです・・・
>>188 妙にカコイイな
なんかもう飾っておきたい
>>193 樹脂じゃ氷割れないだろう。
全体重かけてキックしたりできるのか?
ふわふわしてる雪ばかりじゃないんだぞ。どこが超雪国なんだよ。
例えば超硬の圧雪ミラーバーンを根こそぎ割って刮ぎ出すとかだな、
それができる樹脂ならいいんだが、プラスチックナイフが鉈の代わりになるとは思えない。
雪かきとは格闘なんだぞ。まったくどこのお嬢だよ。
あまりに寒すぎて・交通量が少なすぎて、アイスバーンにすらならないとか
あんまり酷い氷路面ならツルハシのが楽でつよ
>>195 そんな使い方を期待するのが間違い (人間の限界の前にスコップが限界になるから腰には優しいw)
パーティー用のプラスチック製の使い捨てナイフにサバイバルナイフの役割を求める事自体ナンセンス
普段の利便性じゃプラスチックのほうが便利 用は使い分け
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:33:53 ID:CITJzzil
シャベルの強度にこだわるあまり、車載シャベルの目的から逸脱しているね。
何も塹壕構築しようってわけじゃないんだが。
でも樹脂だとタイヤの下に突っ込んでクイックイッってやるの怖いなあ
漏れはミリタリ用の折り畳みを使ってまつ
高いけどUSArmyのがお勧め、中華のは鋸付きで殺る気マンマンなのが怖い
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:26:49 ID:gpmUAa1V
>>195 それがですねー、そう、全体重かけてキックとか出来るんですよ。
樹脂でもかなりの厚さでそうとう丈夫に出来てるから。
ほんとに水がそのまま凍ったような氷なら樹脂じゃ硬度が足りない
でしょうけどそんなことないんですから。氷といったって雪がそのまま
固まったような氷なんですから、ほとんどの場合どうにかなりますよ。
>>199 タイヤの下に突っ込んでクイクイやるより、幅の広いシャベルで
なるべく多くの雪を車の前から根こそぎ横にどけてしまうのが結局一番早いです。
201 :
超雪国の人:04/12/13 15:29:08 ID:gpmUAa1V
名前入れ忘れた・・・。
202 :
超雪国の人:04/12/13 15:43:57 ID:gpmUAa1V
>超硬の圧雪ミラーバーンを根こそぎ割って刮ぎ出すとかだな
そんな所でスタックするって一体どういう状況?
まちがって穴に嵌まってしまったとか?
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:58:58 ID:r64bUxau
駐車場の出入り口のもっこりしたとろことかさ
204 :
156:04/12/13 16:55:33 ID:a8eNEren
おお、すっかりスコップスレになっとる(笑
みんな真剣なレスありがとう
実はおれ、一説には世界一の豪雪都市といわれる青森市の住人なんで除雪用品の長所短所は知ってる
家にはスノーダンプも雪はねもプラもアルミも鉄も各種取り揃えて使い分けてる
で、なんで
>>156で雪国初心者みたいなこと書いたかというと
車のトランクスペースと財布の中身と実用性を全部満足させる物が見つからないから悩んじまったの
田舎のホムセンじゃ決まりきった物しかないんだよなー
ほんとは角の一回り小さめが欲しいんだけどフルサイズ角の2倍するYO!
なんで同じブランドのコンパクトサイズで角が剣先の2倍なんだYO!
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:02:42 ID:r64bUxau
俺は弘前に住んでて、鶴橋みたいなのももってるぜ
駐車場の出入りの所なら家に置いてある物使えば済む。
車に常備させる必要はなさそうだな。
車載はスタックした時に脱出出来る程度に雪を除去出来る物ならイインデナイノ?
それがさ、たまに店の駐車場とかでももっこりしてるんだよな
208 :
平井犬:04/12/13 17:14:02 ID:U75HcsoV
(´-`).。oO(普通のよりも一回り小さい角スコとピッケル…
>>204 漏れも青森死在住ですが、車載のスコップはポリカーボネイト製の小さい奴。
埋まって動けないっすって状況にほとんどならない。でも一応…てことでこれ。
割高感はあるけど、あんま使わないから長持ちするし。3年経ってもキレイなまんまだ。
211 :
156=204:04/12/13 17:43:01 ID:a8eNEren
>>206 家から出るときはいいんだがな、オレの場合仕事が終わって帰宅するのが
深夜0時〜1時以降、ちょうど除雪車が走り回ってる時間帯でさ
国道優先で除雪するからわき道に入る交差点に除雪車が除けた雪で
40〜50センチ程の雪壁があったりするのよ、わき道の除雪が始まるまでそのままなんだわ
四駆なら何とか乗り越えていけるけどFFコンパクトカーだと...
あと、ちょっと大雪になるとやっぱり国道優先で排雪やって市道は後回し
で、分厚い圧雪路に轍やトラックがはまったあとの大穴ができて
さらに周辺の馬鹿住人が道路に雪捨てたりしてもうボコボコ
それが解けたり凍ったりを繰り返してグジャグジャだったりカチカチだったり
最悪なのはこんな道路が結構重要な路線だったりするんだよな
やっぱスコップ必需品だよ
212 :
156=204:04/12/13 18:05:19 ID:a8eNEren
>>210 おばんです、市内雪ちらついてるね積もりはしないだろうけど
雪に「埋まる」ことはオレもないと思う
上にも書いたみたいにブルが置いてった雪で道路塞がれてとか
この「もっこり」が邪魔!とかそういう時のこと考えてる
実際のとこスコップなしで何とかなる場合の方が多いけど
万が一の時には頑丈な鉄スコップ(多少ちいさくても)じゃないと歯が立たないかと
素直に四駆にしとけば... とか言わないでね
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:22:10 ID:IjBbJ2CA
初雪道です。車はレガシィの車高3センチダウンですが平気ですかね?ちなみに最低地上高はダウンして125ミリです
どんな雪道かにもよるからなあ…
ダメなときは標準車高でもダメだし
減衰力変えれるなら柔らかくしたほうがいいと思う
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:41:36 ID:IjBbJ2CA
失礼しました。東京から群馬の草津へ向かいます。基本的に国道などの大通りを通ろうと考えています。
216 :
129:04/12/13 18:49:45 ID:jNmX11J6
自分の普段の車載はステンの剣スコ
クロカン車なので年中積みっぱなし
普通の雪は揺すればなんとかなるし、カチカチのアイスバーン対策なら剣スコでも十分
日常の駐車場での発掘は、プラの雪はねというかスコップつかってます
あきらかにヤバイところ行くときはフルサイズの角スコを追加で積み
手袋も積みっぱなしの皮手袋の他に防寒皮手袋積みます
他に雨具、ブルーシート、使い捨てカイロも積んでるかな
以前、峠が事故で閉鎖で半日ほど閉じ込められたことが
そういうときは水と使い捨てカイロと非常食積んでないと厳しいものがある
燃料に余裕を持つのは前提だけど、いつ出られるかわからないときは燃料を節約したい
>>198 > シャベルの強度にこだわるあまり、車載シャベルの目的から逸脱しているね。
ひ弱で役に立たない物は幾ら有っても、やはり役立たづ。
必要な強度は要る。
やはり鉄だな。
しかし、プラスコも軽い雪には役立つし疲れない。
と言うわけで2本積んでるよ。
まぁ、198のような非積雪地帯の住民には分かるまいな。
>>216 積雪による事故続発のため普段30分の所を10時間とかは経験有る。
そんな時困るのはトイレだね。
まぁ、20分も歩けばコンビニが有るから良かったけど。
> 以前、峠が事故で閉鎖で半日ほど閉じ込められたことが
この時は前進は事故で不通だったかも知れないが、引き返すことは出来なかったのかな?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:09:18 ID:ZcFmlOjR
草津は坂が上れなくなると春まで現地滞在になるよ。
というわけなのでフィリピーナと幸せに暮らしてくれ。
220 :
216:04/12/13 19:40:39 ID:jNmX11J6
峠の上のほうでトレーラが「く」の字で真横に
下のほうでUターンしようとした車が下ってきた車と数台纏めてクラッシュ・・・・
さらに峠の向こうでも事故があったらしい
めったに無いけど、起きちゃったら事故処理を待つしか無し
自分は幸いにして駐車帯が近くにあったので、つっこんで寝て待ちました
渋滞の中で待ってる分には寝られないし
チタンスコップすげえ欲しくなってきた、これなら多少高くても
188さん問い合わせするの?オレもしようかな
>>超雪国の人さん
強度のあるプラスコップ確かに有りますね
でもプラだとどうしても「しなり」があって力が逃げる刃先も鋭さが無くて食い込んでくれないし
雪質の違いもあるかも、東北北部日本海側は新潟程じゃないけど雪が湿って重いし
札幌程じゃないけど冷え込むんで下手すると氷より厄介な超圧雪になったりする
こういうのは鉄スコップを槍のように突き込んでから梃子のようにこじらないといけない
氷はたたけば割れるからかえって扱いやすかったりする
みんなそれで苦労してるからプラは信用できないのかと思われ
>>弘前の人
わも鶴嘴使ってらじゃ、やっぱり根雪切るどきコレでねばまいね
鶴嘴ってばこったらHP見つけだおん、見へじゃ
ttp://www1.winknet.ne.jp/~soto/ >>129さん
備えあればうれし じゃない憂いなし
実際冬はなにが起こるか判らないし
新潟みたいな地震のときにも役立つなあ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:35:04 ID:ixmPL5A4
チタンスコップは軍手無しだと使えないんでしょうなあ・・・。
>>222 チタンの熱伝導率は小さいから、そうでも無さそう。
俺もうじき新潟市になる所に住んでるよ。
アルミスコップで強度が不安な時もあるんですけど、超雪国の人さんの
言う丈夫な樹脂スコップはそれでも大丈夫なんでしょうか?
それだったら選択肢の一つになると思うんですけど・・・・
噂なんですけど、ロータリー除雪車が雪に埋まった軽自動車に気付かず除雪。
激しい異音がした為急停止かけて前方を確認した所、リア半分の軽自動車があっ
たそうです。フロントは粉々になって雪と共に飛んでったらしい。
除雪車はその後修理の必要も無く除雪作業が出来たそうです。丈夫に出来てる
んですね・・・・・・・
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:47:59 ID:ixmPL5A4
私の場合、北陸ですがポリカーボネイト製の角スコ積んでますね。
以前はアルミ製を積んでいましたが氷雪と対決しているうちに先端が
めくれて?丸まってしまいイマイチの感有りでした。
ポリカ製はまあまあです。新雪の除雪には最適。足で蹴っても今のところ割れてないです。
でもやっぱりタイヤ下クイクイはちと恐い(w
駐車場モッコりは鬼門ですね。勢いつけるか地上高がないとシーソーガメですね。
私の装備
FFのステーションワゴン(4輪スタッドレス)・スノーブレード
牽引ロープ・スコップ・長靴・三角スクレーパー・金属チェーン・ナミナミ脱出板・解氷スプレー
ブースターケーブル・排ガスバルーンジャッキ・蛍光灯付懐中電灯、足踏み空気入れ、空気圧計。
ああ・・・4駆だったらなぁ・・・
スコップか。。。
用事が足りれば何でもいいのではない?
俺の車にも冬場は鉄の角スコがいれてあるけど、
普段使うのはスノーブラシで除雪だな。
スコップなんてめったなことじゃ使わないよ。
しかし、ポリカのスコップは壊れたときの処分が面倒そうで買う気になれない。
それに俺の地元だと車の救出に正直、剣スコでないと辛いこともある。
まあ、後ろが軽い車だから、角スコ積んでいても悪くないかな、と。
雪祭の時期になると剣スコも標準装備になります。
※今年の十日町雪祭、規模大幅縮小だそうで…
俺の参加している団体は製作の意思表示をしているのだが、市からの補助金は出ないそうで。
参加団体は相当減りそう。。。orz
キャビンとラゲッジスペースが隔絶されてない車に鉄製積むと、
車の中が金気臭く・・・というか血みたいな臭いがしてイヤン
シリコンのスプレーオイルをホイールハウスに吹いておくと、雪というか氷の固まりつきにくいよ
気分の問題程度の違いですけど
229 :
188:04/12/13 22:23:05 ID:NMudSt0C
チタン(アルミ)のシフトノブは冬場手に張り付く(手が張り付く?)
となんかの雑誌で読んだような・・・ダメなのか(ステンはダメそうだが)
角スコの雪が載っかる方の面からグラインダーで削ってカドメ使うようにすると
消雪道路の端のモッコリの氷の固まりもガッキンガッキン行けますよ〜
チタンの硬度ってどの程度なんだろう・・・合成の比率で変わるんだろうけど
取りあえずコレなら車内が鉄臭くなったり錆びたりしない訳だが・・・
イクラなんだろう・・・
おまいらカクスコはやめておけよ。
昔車が埋まったときにカクスコで必死に掘り出してたんです。
掘って掘って掘りまくってたら、勢いあまって自分の車のドアに
直撃! ドアにぐっさり刺さりますた。_| ̄|○ 鉄は強い…
角スコ以前の問題では?
オレの知り合いのサイバーCR−X海苔
お約束でタイプ尺のチタンノブいれたはいいが
夏=火傷しそう 冬=張り付く で毛糸のカバーしてるよ
チタンスコ使う時は外で作業するんだから軍手はくだろうけど
荷物の出し入れの時に間違って触ったりしたらやだなあ
グリップと軸にテープ巻くとか? カコワルイナ
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:17:32 ID:haUw1OcX
毎年年末の帰省直前にスタッドレスに履き替えて春までそのままなんだが
こんどの帰省はスタッドレスに替える必要なさそうだな〜。
そうなると逆にいつ履き替えるか悩む。
田舎はそこそこの積雪地帯だが今住んでるとこはここ10年以上、積もったことないからな〜。
>そうなると逆にいつ履き替えるか悩む。
そうだね。
オレは長野東部だけど、これだけ暖かいとね。
来週にするかネ、と先週も思った。
>>233 俺は横浜在住なんだが、同じような境遇。
しかし今年はついにズボラして一年中履き続けてしまった。
夏場はすり減らないように慎重に運転。
まあ夏用の車が他にあるから、そっちの車はあんまり乗らないんだけどね。
亀レスですが…
>>180 >コンロで炙りながら、ロウソク染みこませるといい
スキーのホットワクシングと同じ要領ですな。
俺の場合、鉄製スコップに車の半ねりワックスを塗り、
ふき取って使ってます。
持ちは悪いけど、くっつき始めたら、また塗りなおすのも
楽だし…
しかし、雪降らんなぁ…
また夏タイヤに履き替えたくなった…_| ̄|○
>>236 どこに住んでるの?
札幌はブラックアイスバーンで気温下がるとスタッドレスでも大変なのに…
夏タイヤなんて信じられない…
>>237 自分基準で考えるなって
北海道は日本じゃないんだし
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:23:35 ID:go1vrWSI
あと10日くらいすれば例年初雪なんだが、この10日が毎年長いのよね。
夏タイヤがスポーツタイヤだとこのグリップしないスタッドレスのフワフワ感が鬱陶しい。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:57:25 ID:Vq7xghJr
>241は雪の中からCR-Xかなんかを引っぱりだそうとしてバンパーがとれるやつ?
別のだったら見に行きます。
自分で判断しろって言われるんだろうけど一応聞いてみる。
回線細いんで。
241のってほとんどスタックしてないっていうか少し雪かきすれば自力で
出られると思うのに・・・これってヤラセなんじゃない?
雪国のオレからすると、なんか不自然に思えるんだが。
どうなってるんだこの車。タイダウン用のループだから弱いのはわかるけど、バンパーに付いてるとは思わなかったぞ。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:33:16 ID:xVgFHMwX
ジェミニっぽいよね
最初に右後部の雪をどかすか、もっと左側へ引っ張るかすれば
あっさり出られてたよなあ・・・
見ず知らずのヤツのクルマを引っ張るのはやりたくねーよナ
相手のクルマを壊すだけじゃなくて
下手すっと自車にダメージくるからな。
252 :
188:04/12/14 23:48:42 ID:AagcfIjQ
助手席側にロープ掛けるか、引っ張る角度が悪すぎだよね・・・
単なるバカにしか見えないが・・他人の車引くの止めよう・・・
>>252 遅くに仕事から帰る途中、人通りが少ないからか、通りがかってレスキューを頼まれることが
何故か多いです。
相手の車側には自分で付けて貰う(自分は見てる)、引っ張るけど車が壊れたり傷ついたり
するかもしれないけど良いか、一応念を押してから引っ張ってる。
最初は車に乗ってサイド引いたまま、アクセルは踏まないで、と言って(突っ込まれたら嫌だもん)。
助手席に人が居て乗ったままだったら一応、やんわりとだけど、降りろ、位は言わせて貰う。
(おいら早く家に帰って寝たいのに、車外で作業してるのを車の中で見てるなんてふざけるな、
とかなり苛つくけど・・・)
引っ張って助けてもらったのに車に傷ついた、弁償しろとか言う
アホがいるらしいからな。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 04:25:10 ID:5/uMgg9H
四駆のってなきゃ、引っ張ってくれなんていわれねーぞ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 05:58:01 ID:EJeACfmF
聞いた話だと、引っ張る方も、引っ張られる方もボディ歪むらしぃ
いざとなったら、そんな事云ってらんないけどね
5年ぐらい前の話だったかな。
雪でスリップし、左後輪を側溝に落とした軽自動車を救援しようとしたとき。
アルトクラスの後ろ側だけだったら3人いれば持ち上げることが出来るので
早速持ち上げようとするが、やけに重い。
窓を覗き込んだら3人座っていた。。。orz
救援される側も少しは気を使えよ。
罰として雪の中に立たせたいな
>>238 こらこら!
煽りは良くないぞ!
運転と一緒で広い心をもて!
260 :
超雪国の人:04/12/15 10:04:54 ID:19R3nLyg
>>221 >東北北部日本海側は新潟程じゃないけど雪が湿って重いし
>札幌程じゃないけど冷え込むんで下手すると氷より厄介な超圧雪になったりする
あ、その方がかえって固くなるのかもしれないですね、
こっちは気温が低くなりすぎてサラサラの雪が多いですからねー。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:01:15 ID:qVvH8TBZ
確かに軽は持ち上げた方が早いな・・
>>250 赤いアルト(社用車)とかで軽くスタックするとわらわら
若い男が助けに来るぜ。あれはウザイな。
流れを読まずに、失礼。
雪用のワイパーブレードって見かけたんだが
使ってるやついる?
くまー
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:12:01 ID:jiZ7oFTg
>>257 ワラタ
>>264 うん使ってるよ。かなりいいよ。中〜長距離走行する人向けかな。
まあ地域によっては短時間で必要になるかも知れんけど。
しかしずっと付けてるとスノーブレードだから凍らなかったのか
標準ブレードでも大丈夫だったのかが分かりにくい。
私はチェーンと同じ感覚で使ってますよ。標準でダメになってきたらその場で付け替える。
これならあまり痛まないので何年か使えますよ。安いものではないしね。
>264
北海道では必需品。ゴムが低温でも硬くなりにくいやつだから。
スノーブレードは、高速とか乗ると風圧で浮くと聞いたんだが、どうよ
>>264 冬直前にタイヤ交換と同時に交換>不湯ワイパー
雨用じゃなーんも見えんようになる、命が幾つ有っても足りん
>268
確かにノーマルに比べて隙間少ないし実際浮くと言えば浮くけど
あんまり高速乗らない季節だからねぇ<自分の場合
80-90km/hくらいなら気にならないかも
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:45:54 ID:jiZ7oFTg
そうだね、雪降ってたら浮くような速度域まで出せないね、
どうせ80キロか50キロ規制しかれてるのがオチ。
タイヤと違って交換は面倒でないのだからさっさと普通の
ワイパーに付け替えた方が頭良いかもね。
それ以前にスタッドレスでワイパー浮く速度域まで出すのはちと危険と思う。
訳あってスタッドレスで時速140キロ走行した事あるがタイヤが変な減り方
しちゃうのでお勧めしない。
272 :
188:04/12/15 20:17:54 ID:+0if5+zj
パッタンパッタン浮きますよ〜120キロくらいから〜3BOX系
昨シーズンのスレでも誰かが書いてたけど
おれも、天気予報見て長い間雪が降りそうになかったり、高速走るときなんかは
なるべく普通のワイパーに戻すようにしてる。大した手間じゃないし、冬用
ワイパーってかなり負担かけてるようだしね。
>>271 風でも浮くよ。どうよもなにも100キロ当たりから
動きが鈍くなる。120でギリ。
>>257 車の中にいたのがジジババなら笑って許せるのだけどね。
若い男一人に女二人。
運転手らしき、一人でもがいていた人は気弱そうな若い男。
察するにカップル二組で雪国に遊びにきたは良いが、スリップで脱輪、
他の三人は運転手に責任を押し付け、ふんぞり返っていたと。。。
たとえ女手が二人でも4人いれば軽の後ろなんて楽に上がるはずなんだけどね。
俺が怒る前に俺の相棒が怒って怒鳴ってしまったので俺は抑えるほうに回りました。。。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:38:17 ID:MOvktIz6
ワイパー 140出しても浮かなかったぞ。
車のせいだろ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:33:42 ID:b6ORr84b
スタックした車なんて助けないほうが自分のため。
俺の車、
前から突っ込んで填っても、
後ろに牽引フックが無いんだ。
タイダウンフックが有っても、バンパーの陰になって手、
それに引っ掛けて引っ張るとバンパーが傷むんだ。
いざというとき、どうしたら良いのかな?
279 :
188:04/12/15 22:53:51 ID:+0if5+zj
ところでさ?
軽の後に三人って可笑しくないか?子供なら許されるだろうけど・・・
軽に五人乗り無いよな?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:07:36 ID:9/lSCyUE
>>278 バンパーはあきらめろ!
どうしても!というのなら牽引あきらめるか、牽引の前にバンパーはずせ!
後ろに3人乗っていた、とは書かれていないぞ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:53:23 ID:MOvktIz6
洗車したー
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:26:36 ID:KeZ6z1DY
284 :
188:04/12/16 00:33:36 ID:6LRwnzH2
漏れもスノーブレードで、130程度で巡航したことありますた。
若干浮き気味だったけど、大丈夫でした。
多分、フロントガラスが立ってる?車だったからかも?
冬に100キロとか出すの信じらんない。
危ないしスタッドレス減るし。
>>286 スノーブレード&スタッドレスなんて、
関越道の練馬インターに腐るほどいるやん。
その辺だと100kmオーバーなんて当たり前なんですけど(^^;
>>287 同意。
今年、ラリージャパンの手伝いに行ったんだけど、
一般道でも、みんな平気で120km/h以上出すんだよね。
夏だったので、雪道ではないが、冬でも同じ感覚だと思う。
>>289 そうそう(もちろん違反なんだけど・・・実態はね)、それで冬の凍結路はちょっと控えめに100km/h・・・。
ただの雪道でなくって極端に滑りやすいときは、それなりにゆっくりになるけど。
路面にも依るけど、普通の雪道だったら100km/hは日常ですよ。
「北海道は」 で括らないで欲しいな
>>289 >>290 ちと表現がオーバーかと、一般人はそこまで出しとらんよ
せいぜい制限速度プラス10〜20`程度では
「一般人は」 で括らないで欲しいな
>>293 んっ?普通の雪道程度ならそのぐらいのペースで走る者が多いと思うが
路面状況によっては制限速度すら出さないこともあるけど
あくまでもコンデションの良い雪道での仮定なのだから
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:29:05 ID:BQWaNgsU
冬の備えに、スタックしたときタイヤの下に敷く板みたいなの買おうかな
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:11:38 ID:w++xyKhb
あのさぁ、クルマって車種ごとにずいぶん冬の安定性が違うよねえ。
似たような形で、ホイールベースだけ40cmくらい違う2台に乗っているんだけど、凍結路での安定性が天と地ほど違う。もちろん長い方が安定している。絶対気のせいじゃないと思うんだけど…
雪道で100km/hだぞ〜
すごいだろ〜
みたいにしか聞こえねーよカス
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:05:18 ID:x2S8t3k6
雪道で車を運転するな
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:27:40 ID:KdC6BX2P
シャカシャカシャカシャカ シュパン シュパン
酒呑んだら雪道を運転するな!
>296
スマートはどうなんだろう?
ワイドトレッド・ショートホイールベースは確かに怖いよ。加速時にどっちかのホイールが空転したときが怖い。
再びグリップしたときがさらに怖い。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:37:27 ID:22moaguW
漏れの車はFRなんだが、トランクルームに25kgの鉛を3本積んでいる
漏れに勝てるヤシはいるか?w
ショートホイルベースの車はトリッキーで好きな人は良いだろうけど
普通に乗るならなるべくホイルベースの長い車の方が挙動が安定してて
運転は疲れない
軽い方がリカバリーはしやすい・・・重いと・・・良い事はないと思う
重くてショートホイルベースで重心が高ければ、下りのアイスバーンでは死ぬほど怖い思いが出来ます。(してます)
>>303 (`・ω・´)俺も同じだわ。25`×3個。
昔は、もう1個増やしてたけどね。
っていうか、かなり燃費悪いよなw
俺は11R22.5 14PRのスタッドレス四本積んで走ってるぞ
俺は11R22.5 14PRのスタッドレス四本積んで走ってるぞ
10.00R20より若干軽いから扱いやすいしな
俺も積んでる箪笥とか
廃材とかもたまに積む
>>303 それくらい積まないとダメなんですかね?
5キロの砂袋6個で計30キロトランクに入れてますが
余り変化を感じないんですよね。2000のFRセダンですが。
>>307 11/70R22.5のほうが良くないか?
若干コンパクトだし重さは殆んど変わらん。
後席に乗ったうちのヨメには敵うまい
ハイラックスのWキャブは100`以上積まないと話にならなかった。
ペール缶に砂とか砂利とか入れたの三つとその他諸々積んでたから
200`近く積んでたかもw
314 :
156=204:04/12/17 01:10:02 ID:hxAUgzp8
チタンスコップ、問い合わせてみた
個人向けの直販はしてないとのこと、問屋経由で取扱店を紹介してもらった
今度の休みに直接行ってみる、価格はそのときに
以下はメーカーさんに聞いた内容と回答
低温時に手が張り付かないか?>冷え込んだ時の対処方として、手袋・軍手など使用していただきたいと思います
強度はどの程度か?>強度は、鉄製スコップと同じ程度ですが、焼き入れ加工されているスコップに比べると弱くなります。
さあ、ようやく雪降るぞーーーー。(北海道以外)
>312
150kgぐらいでつか?
信州だがデンデン降る気配なし、タイヤもまだノーマルのまんま。
>306-307
夏タイヤを積むんじゃなくてスタッドレスタイヤ積んでるの??
>>318 11R22.5って何のタイヤか判ってる?
>319
レスしてから気付きますた.
321 :
303:04/12/17 22:26:33 ID:O7tzPXV1
>>310 わからんw
漏れは2.5Lで大体50:50ぐらいの車だし
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:18:57 ID:4EzyqzD1
雪道で車を運転するなよ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:06:03 ID:eVHbI+n3
バフバフったマフラー付けでがんがどはっけるど。
わっつど刺さって泣く時もあるばってな。
津軽の娯楽だっきゃ車しかねじゃよ。
パワパフがどうしたって?
騙された、スライムだったとは・・・
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:31:08 ID:aNArXBDG
はんかくさいマフラーつけてるからだべさ。
雪にうずまったんなら石炭ガラまきなさいって。
ジョンバで掘ったら、すぐ出るべや。
ABS, TRCフル稼働の昨日の通勤路・・・。
test
330 :
303:04/12/18 15:36:56 ID:Bmi45uU8
FR乗りたい。FFは怖い。
観念して明日タイヤ換えるか
来週こそは降りそうだね。in本州
334 :
超雪国の人:04/12/19 01:38:28 ID:LNcMOwuL
>>330 そんな鉛をどこで入手したのかが気になる。
安定してていいかも。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 06:45:43 ID:3/MN/uXB
超雪国の人 勘弁してよ〜
ボナスが出てくれたおかげでやっとタイヤが買えますた。
雪が降らなくてヨカターよ。
今日タイヤを履き替えます。
ほんとに雪が降らなくてよかった・・・・・
雪国に行ったら後輪の部分がキャタピラーになってる
軽トラックが走ってた。
ナチスドイツ軍のお得意のハーフトラックという奴だね。
これって最強じゃないか。
俺の車は、後輪がダブルタイヤだからあまり滑らないけど
もう一輪足して後輪を2軸にしたらもっと良いかと思うな。
ダブルタイヤだから足した後輪はチェーンで駆動できるし
いいんじゃないか。
軽トラの後輪部分がゴムキャタになってるのを15年ぐらい前の車雑誌
で見たな。
乾燥路80キロぐらいで走っても大丈夫って話。
誰か詳しく知ってる人の降臨キボンヌ
>>342サンクス
おぉぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉおぉお
すげぇ!!
あんな古い車を紹介してるページがあるなんてビックリだよ。
俺が見たのはアクティクローラーの方だわ。
どこかで現役でまだ走ってるかも知れないね。
ホスィ車だ。
>>338 ジャンボか四畳半か?2tだと雪道は最悪だ。
クローラーの奴はアイスバーンとか横に傾斜有ると駄目みたいだ。横滑りする。
軸数増やすのは、設置面圧が不足して良くない。
>>338 ジャンボか四畳半か?2tだと雪道は最悪だ。
クローラーの奴はアイスバーンとか横に傾斜有ると駄目みたいだ。横滑りする。
軸数増やすのは、設置面圧が不足して良くない。
>>338 ジャンボか四畳半か?2tだと雪道は最悪だ。
クローラーの奴はアイスバーンとか横に傾斜有ると駄目みたいだ。横滑りする。
軸数増やすのは、設置面圧が不足して良くない。
火曜に降雪50%予報だったので、今日はタイヤ交換した。
空気が1.5まで抜けていて、足踏みポンプで2.0まで入れたが疲れたー。
さあ、今度こそ本格的に降りそうですね。(本州)
北東北3県+山形だけの悪寒
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:52:42 ID:+jcgUdZM
( ゚д゚)ホスィ…ジムニー
山形はどうかな。明日はセーフくさい。
本格的になるのは明後日以降だな。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:25:35 ID:CPHf18H2
雪国、最強セットって結局どんな物だろう。
漏れは、内地出身だけどこっちの北海道に住んでの冬は初めて。
100キロ以上スタンドがないところもあるから雪道走っているとかなり不安。
マイナス20度なんてザラだし、ガス欠による凍死が一番怖いかな。
万一の時の為に、飲み物と食料・ホッカイロは若干積んで有るけど・・・。
飲み物やウェットティッシュなんか完璧に車の中で凍っているし。
いつも安心でいられる準備してる人いたら是非、参考までに教えて下さい。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:28:02 ID:CPHf18H2
雪国、最強セットって結局どんな物だろう。
漏れは、内地出身だけどこっちの北海道に住んでの冬は初めて。
100キロ以上スタンドがないところもあるから雪道走っているとかなり不安。
マイナス20度なんてザラだし、ガス欠による凍死が一番怖いかな。
万一の時の為に、飲み物と食料・ホッカイロは若干積んで有るけど・・・。
朝なんか飲み物やウェットティッシュなんか完璧に車の中で凍っていて数時間暖房つけないと飲めない&使えないし。
雪国、非常用最強セット施している人いたら是非、参考までに教えて下さい。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:36:18 ID:CPHf18H2
それからスタッドレスにガンのような物でピンみたいなのを打ち込むやつありますよね。
それ本当にタイヤに付けると全然違うのでしょうか?
あと幅5ミリくらいしかないチェーン?をタイヤの溝に入れてつかうタイプの滑り止めワイヤー。
あれはどうなんでしょう?
>>356 今年から「スパイクタイヤと同等と判断する」というお達しが出てますが。
土曜にタイヤ替えたのに雪が降らねー!!
雪国セット、去年画像うpした香具師いたねー。
>>358 こっちも雨だぜ(w
360 :
雪国の住人:04/12/21 10:38:18 ID:xs3SNTC/
>>355 食料、毛布、防寒具、手袋(最低2つ)、長靴、牽引ロープ、スコップ(大小)程度は
当然として、帽子(耳が隠れるヤツ)、懐中電灯(案外大事)、携帯ラジオ、
シートベルトカッター&ガラスハンマー、ガムテープ、バッテリーコードくらいかなぁ?
もしガス系(カセットコンロやアウトドア用のやつ)を用意する場合は、極寒用みたい
のがあるのでそれにすること。車内で使っちゃダメよ。
プラ製のタイヤの下に入れて使う脱出パネルみたいなヤツは使えない。いらん。
あとはガソリンを半分近くになったらすぐ満タンにしておくこと、携帯の電池を毎日充電
すること(使えない場所も多いけどさ)
携帯にGPSが付いていると、自分の座標がわかっていいかも。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:05:13 ID:4iTcHy9G
>>359 去年うpした香具師です(w
>>360 漏れは
缶詰5個いり非常持出袋、防水の防寒具(チェーン付ける時にも便利だ)、
軍手1ダース、長靴(長めで口がすぼまる奴な)、牽引ロープ2丁、
スコップ(コレはポリカーボネイトの角スコしかないな、剣先スコップも欲しい)
懐中電灯(大事だよな、夜はこれないと死ぬね、漏れのは蛍光灯もついてるよ)
携帯ラジオ、シートベルトカッタ&ハンマー、ガムテ、ブースターケーブル、
排ガスジャッキ、雪かき棒、解氷剤,三角のスクレーパー、毛布ってところかな。
ほぼ360氏と同じだね。
帽子は持ってないな、防寒具のフードで代用してた。でもコレは周りが見えないし
息苦しい。やっぱりちゃんとした帽子が欲しいところだね。
>プラ製のタイヤの下に入れて使う脱出パネルみたいなヤツは使えない。いらん。
これはワラタ!確かにマジで使えん。タイヤの下に入れづらいし、コレの上でも
タイヤは空転するぞ(w
ガソリン満タンは同意だね〜渋滞の中でのガス欠の不安感は耐え難い物がある。
まるで冬山登山にでも行くかのようだ・・・
>プラ製のタイヤの下に入れて使う脱出パネルみたいなヤツは使えない。いらん
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!こないだ買っちゃったよ
364 :
超雪国の人:04/12/21 12:17:51 ID:eP2XayvK
>>355 あと、馬鹿みたいな事ですけど、合鍵を作って別に持っておいた
ほうがいいです。
寒いときに限って、車冷えるのやだからエンジンとめないで車の中に
鍵をつけたまま外に出がちですが、そのままドアのロック閉めてしまったら
悲惨です。マイナス30度以下でやってしまった事がありますが、
CAAという日本で言うJAFみたいなのが来てドアあけてくれるまでの
間、ほんとに死ぬかと思ったです。
>>363 状況によっては使えるかもしれんから取りあえず持って置いたらいいよ
>>363 俺も脱出板持ってるし、コレで助かった事があるからガンガレ
367 :
超雪国の人:04/12/21 12:55:28 ID:eP2XayvK
(364の続き)
あるいはリモコンスターターつけとけばそういう失敗しなくなりがち。まあ
何でもいいけど車から締め出し食わないための対策しといた方がいいです、
極端に寒いときに限ってやっちゃうから。漏れも今の所に引っ越すまで
鍵を中に置いたままロックしてしまうなんて事はやった事がなかった・・・。
なるほどな、「プラ製のタイヤの下に入れて使う脱出パネル」は
使えないのか、買おうか買うまいか迷ってたんだ。
・・・にしても雪降らねーな、北海道くらいか、降ってんの。
使えないことはないけど、使いどころがあんま無い。あと飛ぶから危険
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:49:02 ID:4iTcHy9G
>>368 んだね。
除雪車が要らない程度の雪ならいくらでも降ってくれて構わないよ。
目安は10センチまでかな。
>>369 あなたのIDのエンジンも使えないことはないけど、使いどころがあんま無い。あと飛ぶから危険
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 14:40:45 ID:BrbQKR2H
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 14:46:33 ID:AZCGeba4
??プラ製のスノーヘルパー使えるよ。
10年くらいそれでしのいできたけど。
たしかに、吹っ飛んだりして大変だけど。
今はゴム製のスノーヘルパーにしたけど、まだ使ったことが無い。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 14:48:23 ID:K5i3vfcr
なんか最近の車って、牽引用のフックが付いてなかったり前後どちらかにしかなかったり
するらしいんだけど、そんなんで大丈夫なの?
フックそのものが外してあって、工具とかといっしょに入れてあるとかって話も。
大してコストのかかるものじゃないのにどうしてこういう風になってきたんだろう…
まだまだ雪国運転歴10年程度のヒヨッコだけど
チェーンなんて触ったことないや
自動車学校でもチェーンの装着やらなかったなぁ
やっと雪が降ってうれしい今日この頃
スタッドレス減るからどんどん積もってくれ
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:10:30 ID:PBHg+UoL
>>374 バンパー周りのデザイン重視なんでしょうな。
漏れの車も、フロント側はフォグランプの周りのパーツを外して牽引フックをねじ込むタイプだ。
田舎の坂道なんかに置いてある小人の家の中に有る砂
これを一袋積んでおくといい事がある
>377
勝手に持ってくんなよ。
ホムセンで調達汁
>>378 去年亡くなった俺の爺ちゃんは川から川砂を自分で調達してたが・・・
砂袋ねえ。そういう冬装備もアリだね。今度土嚢袋買ってくるかな。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:08:22 ID:4iTcHy9G
塩カルって売ってないかな。自分で撒いたら怒られるのかな?
ホムセンで調達汁、20k入り500円
融雪剤もホムセンで売ってるね
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:17:05 ID:4iTcHy9G
マジそんな安いのか。5kg位ずつ分けて10kgくらい常時載せといてもいいね。
>>381 塩カル捲くなら砂捲いた方がいいんでない
まあ溶けた後が汚いが
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:29:01 ID:4iTcHy9G
ガチガチの所に撒いたら除雪しやすくなりゃしないかと思って・・・
>>374 牽引フックってどうしても下に出っ張るんで、段差なんかにぶつけやすい
下取りに出すときに査定に影響するってんで取り外し式にすることもあるとか
あと最近は歩行者を引っ掛けたときにダメージを軽減する効果も重視してるのかも
大した事故じゃなかったのに大型の牽引フックに引っ掛けられて大怪我をした事例あり
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:18:39 ID:4iTcHy9G
取り外し式だとバンパーより前にフックが出るから引っ張るときに
ロープがバンパーに当たって傷入ったりとかしないからいいかもね。
でも確か、旧スパシオなんかは牽引フックを取り付けることすら
できなかったと思う。雪にはまったスパシオを引っ張り上げようとして
往生した記憶がある。タイダウンに引っ掛ける気にはならないしね。
超北国の人、CAAか。しかも酒気帯びオッケーというとアルバータかな?
ただアルバータの雪国ってロッキー沿いだけなんだよな。
巨船のとこの店員さんか?
もしや巨船自身?
あの砂は、時々ボランティアでぶちまけて上げてください。轢かれないようにね。
道民のFR乗りだが、リアにスパイクタイヤを履いた
止まるには4輪スタッドレスとたいして変わらんが、坂道発進などは団地
やっぱスパイクは良いね
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:18:26 ID:4iTcHy9G
激しいアンダーステアにならない?
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:09:02 ID:/B5hYsDx
ドア凍るんだけど orz
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:17:51 ID:fLhOhycx
>>390 小人の家わらの中にあるの、砂なのか?
塩カルじゃないのか。
しかし今年はぬくいな。まだ雪が降らん・・・。
所によって塩カルの場合もあれば、砂の場合もある。
砂の方が即効性があると思うんだがの。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 07:35:27 ID:p0rm0uLd
雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
砂の場合も種類があるみたい
場所に合わせてなのか
地域によって取り扱ってるものが違うのかは不明だけど
さらさら系の砂だったり
2,3mmの小砂利系だったり
399 :
超雪国の人:04/12/22 11:33:46 ID:1Q/BttMs
>>389 酒気帯びオッケーじゃ無いですよ。自分で勝手にやっただけ。
っていうかアルバータって酒気帯びOKなの?すごい・・・。
400 :
391:04/12/22 14:36:04 ID:NbfZm/wn
>>392 フロントはスタッドレスです
>>394 今のところアンダーステアになったとは感じないよ
フルピンじゃなくおっぱいピン120本ぐらいだし
>>393 の間違い・・・il||li _| ̄|○ il||li
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:24:56 ID:mYIEeJF1
キーシリンダーが凍って動かないよ。
普段はライターでかぎを暖めてとかすんだけど
昨日、風つよくてライターの火消えるし。
しかもやっと鍵あいたとおもったらドアはりついてるし
どうしたもんかな
スプレーで融かすやつが売ってたとオモタ
ふだん使わない助手席側のキーシリンダーにスプレーグリスをたっぷりと
キーがグリスで汚れるけど、非常時には凍らなくて良い
運転席側にやると、どうしてもキーが汚れるからイマイチ
ドアの張りつきはドアパッキンにスプレーのシリコンオイルを多めに吹いておく
車体側にも吹いておくといいな
剥形剤にも使われるものだし、張りつきが剥がれやすくなります
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:55:26 ID:t56mbqaI
急に雪が降ってしまい道路が凍ってます。
タイヤ替えてないのですが、運転は無理でしょうか。
>>405 人に聞く事か?好きにすりゃあいいじゃん
どうぞ、自己責任で
407 :
402:04/12/22 15:58:38 ID:mYIEeJF1
408 :
超雪国の人:04/12/22 16:08:12 ID:1HtVuW9P
>>405 FFなら何とかならない事もないと思いますけど・・危ないです。
慣れてれば、何とか滑りながら走って行けるような気もしますけど
他の車よりはるかにゆっくりしか走れませんし神経つかうから
ストレスたまると思いますよ。
とにかく滑って速くは走れないし、遠出は避けて、どこか近所の
タイヤ売ってる店までなんとか行ってウィンタータイヤに
取り替えてもらったらいいのでは。
でも馴れてない人は、それもやめた方がいいかもです、
ブレーキかけても止まらないのにブレーキかけてそのままどっかに
ぶつけてしまったりするので。(ハンドル切って衝突を避ける方が
いい場合がありますからね、FFだと滑りながらでも割とコントロール
できます)
いや、そんな事しなくてもチェーン買ってくればいいだけですか。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 16:13:26 ID:qJgGSA8A
>FFだと滑りながらでも割とコントロール
できます
無理だってば…
スケートのようにスーっと滑って逝く感触は素敵!
前の車のバンパーが近くなる近くなる…
ドン…
進む事は進めるんだよな。
滑る事を前提に、縦のグリップで強引に車の方向変えるような感じで。
ただ、停まれない。
411 :
超雪国の人:04/12/22 16:28:46 ID:laHoxhTH
>>409 だから道路では異様に車間距離あけてなきゃだめですよね、ある程度
以上交通量があると横に逃げていけないし。
で、どんなに他の車がブーたれようと必ずマイペースで走ると。
それから、滑る時ってのは、だいたい、走り出しでなかなか加速して
いかない、ソロソローっとしか車が出て行かない・・
そして、なんでもない所で、駐車してる車などにぶつかりそうになった時、
ブレーキ踏んでも滑りそうだったら(ゆっくり走ってんのに滑る時は
滑る!)横に逃げていくべし。このあたりが慣れていない頃は難しいです。
だいたいアクセル踏むの恐いですからねー。でも、FFだと滑りながらでも
横に曲がってくれたりするんですよね、滑る事を前提に走るのがコツ。。。
412 :
超雪国の人:04/12/22 16:32:45 ID:laHoxhTH
あ、車間距離あけてても、カーブでそのまままっすぐ道路の横の壁に
突っ込んでいきそうになったりするかもです。滑りやすい状況の中で
滑り出したらブレーキ踏んでもだめです。
ええと、やっぱりやめた方がいいですね、へんな事そそのかした
みたいですみませんでした。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 16:54:34 ID:mYIEeJF1
超雪国の人って北海道の人?
なんだ、変な人だったのか>超雪国の人
>>414 >364辺りからのスルーのされっぷりから判るだろw
俺の中ではタクールと同類
417 :
同等:04/12/22 20:44:13 ID:njwRG4sa
そろそろ、アイスバーンに皆慣れてきたのか、スピードを出すようになって参りました。
民家が殆どない国道では、80km前後が当たり前、ある大型は100km以上で走って
おります。内地から来ている方は、気をつけてください。。。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:00:14 ID:mYIEeJF1
ドアのところにワックスぬって、ふきとらなかったら
凍ってくっつくってことが無くなると思わない?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:12:11 ID:y2zgzz6h
ゴム部分にはワックスは塗らないほうがいいと思いますよ。
効果はありそうですが。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:09:43 ID:JDTaHwxq
今日はホームセンターで除雪用具を買ってきたよ。
クルマ用にポリカーボネイトの角スコ、鉄の剣先スコップ、
家用に小型のママさんダンプを買いました。
これらを使う前に何かしておくと良いでしょうかね?
剣先スコップにはワックスをかけるつもり。
ママさんダンプは樹脂用ワックス(アーマオールみたいなの)を塗るつもり。
ポリカーボネイトスコップは何もしない方がいいでしょうか?
全部シリコンスプレーをシューっと吹くだけでオケ
>>402 鍵穴には水置換性のある浸透潤滑スプレーを吹いておくとよい。
ラスペネとかハイルーセンとかいう奴。
ウェザーストリップにはワコーズのフッソオイルをスプレーしているな。
乾いてべとついたりしないのでとっても便利。
でも、一般人には入手性と値段がネックか。
>>418 ワックスは完全に乾くととっても硬くなってしまうのでお勧めできない。
シリンダーの中の板の間で固まったら鍵が回せなくなってしまう可能性もあり。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:56:48 ID:JDTaHwxq
>>423 水置換性か。だったらクレ2−26が入手性が良いのではないかねえ?
ドアのゴムが張り付くのにはカー用品のゴム劣化防止スプレーとかやってました
持続性がないですが、クーラント塗ってた事もありましたよ
それは良いのですが・・・洒落にならないのがドアのキャッチ?自体が凍って
キーレスでもロック外れない>しかも位置検知してるのかドア全部再ロックする
開いたら開いたで、閉まらない・・・グリスアップしててもダメでした
>>425 そこまでいくともう何やってもアカンって感じですなあ
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:27:37 ID:mYIEeJF1
シリコンスプレーとかくれ2−26 って いくらくらいするの?
リモコンスターターはみんな付けてないのかい?
オレんとこなんか、必需品なんだが・・
俺の車マニュアルで
付ければ付くだろうが、
ギア入れて止められなくなるんでしょ?
サイドブレーキひいておくと 凍って動かなくなるらしいから
つけらんない
リモコンスターター、来シーズンにはアンサーバック付きで1万円を切る製品が
出てくると思う。
ただ必需品ではあるので、初売り広告をチェックして、出物があれば
来シーズン待たずに買ってしまおうとは思ってるよ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:39:26 ID:JDTaHwxq
>>427 シリコンスプレーは安い。
ホムセンの工具売り場にあるエーゼットがお勧め。198〜298で買えると思う。
2-26はちょっと高いかな。ミニ缶で500円位すると思う。
>>428 毎回ヒーターを入れ忘れててせっかくの遠隔操作が無駄になっています
432 :
425:04/12/22 23:47:08 ID:sc+kvzkc
>428
付けてますが、ドア押さえながら20分ほど走った事も・・・
使用頻度の低い助手席側は比較的トラブルは少ないんですけど
キーホールの凍結は多いです。
日中に気温が上がって雪が溶けながらへばり付き・・・ドア付近を凍らせてる
車が古くなると特に酷い・・・三菱のパジェロイオとかはシリコンゴムがデフォみたいで、貼り付かなくていい・・・(三菱だけど)
キャッチが凍るってことは内部に水が入るってこと?
ドアパッキンの寿命かも
あとはグリスでデロデロに固めとく
グリスにまみれてれ封入状態ならば水が入ることはない
ドアパッキンにはやっぱりシリコンオイルかなと
アーマオールとかワックスはパッキンが溶けて張りつきひどくなります
っていうか、なりました
>毎回ヒーターを入れ忘れててせっかくの遠隔操作が無駄になっています
オイオイ!っていいながら、オレもたまにやるんだよね。ガスの無駄。
そだなー、
>>425のケースはドア内部に水入り込んでると思われるネ。
パッキンゴム交換した方がいいかも。
435 :
425:04/12/23 01:24:58 ID:K5UWqXsJ
ほかに直す所が色々出てきて50万ほどの見積もりを頂き、8年半で買い換えました〜
13万キロ超えてたので、ハブベアリングとかセンターデフとか、そろそろ交換したほうが良いような物まで含めると・・・しかも車検別での話でした
キャッチの凍結はドアの内張剥がしてグリス塗ったりいろいろしてましたがダメでしたね〜
今年の1月くらいに長野市内のカーグッズ店で
アンサーバック付きのエンジンスタタ買いますた。
一万円以下だったけど反応悪い。
調子悪い時だと30mくらいでも掛からない。
セルスター製ってダメなのか?
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:57:12 ID:WOcsMV1R
雪道で車を運転すると痛い目にあわせますよ
オートスターターって、自動車エンジニアやマニュファクチャラー、官庁とかが地道に重ねてきた安全対策を全部チャラにするくらい危険な商品だって知ってる?
せいぜい、暴走したら道路ではなく自分の家に突っ込むように車を向けて置いてくれ。
>438
自動車メーカー純正指定品を指定取り付け方法で
ディーラーが作業した場合でも駄目かい?
>>438 オートスターターって、自動車エンジニアやマニュファクチャラー、官庁とかが地道に重ねてきた安全対策を重ねてきた商品だって知ってる?
国土交通省か運輸支局に遠隔操作式エンジン始動機の保安基準について問い合わせてみな。
MTへの適応外取り付けのことを言ってるとは思うが・・・
まぁ、MTにつけるのは論外だがな
>>436 アンテナ線の室内引き回し方法が悪いと感度落ちるけど?
ぐるぐる巻きにして束ねてるとかさ。
乗り物の仕込みが君らと違うところだから、エンジンかけたまま運転席を下りるのさえ嫌だ。
442 :
南国の人:04/12/23 20:27:32 ID:VBSsQw4z
うーん・・・
このスレ最近見だしたんだけど、やはり寒い地域は色々大変そうですね。
俺は雪なんかとは無縁の土地(1年に1回降るかどうかという程度)に住んでいるのだが来年から札幌に転勤になった。
そんなこと想定してなかったから、今あわてて色々情報収集してるんだが・・・
>>417なんかみると正直怖いな。
80km前後が当たり前ってまじすか?
俺なんか高速でも乗らない限りはそんなスピードださねーぞw
軽だからってのもあるけど。
車買い換えた方がいいのかな・・・寒冷地仕様じゃないし。
同じような境遇の方いましたら体験談ヨロシコです。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:28:36 ID:0/ZHXEMr
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:38:07 ID:I8vf8e6s
>>442 北国の人間は子供のころから親の運転する車に同乗して
雪道感覚?というものを培ってきたうえで免許を取得している。
できるだけ自分では運転しないで
最初は地元の人の車に乗っけてもらって経験値を溜めるのが吉。
どうしても自分で運転するときは、周りに流されず、
自分の直感にしたがって、迷惑承知で運転すべし。
あと、寒冷地仕様車に買い換えといたほうがいいかも。
地元の安い中古軽買って、潰れもいいぐらいの気構えで。
とにかく経験値が重要だ。がんがれ。
それと寒くても車内で練炭炊いては絶対にいくない。
うあ、久しぶりに規模のでかい余震!!!
一昨日から、新潟県中越地方も本格的な雪になりました。
今日は除雪機の整備で終わってしまった。
そろそろタイヤ交換の時期も終わりだな。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:48:48 ID:uRBSWbyO
ドア凍ってて開かない時はエンジンスターター使って適度に溶かすしかありません。
ガソリンの無駄使いですが仕方ないです。
自販機でHOTのお茶買ってきてかけたくなるほどムカつきますね。ドア開かないと。
雪道が雨なり気温が高くなったりして融けた道路ってやばくね?
道路にこびりついたような感じの雪や氷で車がすっ飛ばされそうになる
こういう道路を運転するコツって速度を落とすしかないの?
>>447 漏れの車はよく凍って開かなくなるな。ドアノブが壊れそうな位張り付く。
大抵はほんの少しだけドアにスキマが出来るので、
そこに指引っかけて力ずくで開ける。バリバリ言うけど。
この時、ガラスと接触してるゴム部分が破けないか心配だが、
さっさと乗り込むにはそれしか方法が無いorz
まー助手席側から試みたりもするけどね。
毎年の事なんだけども、雪達磨状態で走る車ってどうなのさ。
その状態で10`程でトロトロと…。動く前に落としてこいよ。ンモウ
451 :
436:04/12/24 00:55:51 ID:6PXMhuXW
>>440 スターターのコントロールユニットを運転席足元に置いてて
アンテナを運転席側ピラーに付けてるから
アンテナコードは束ねてる。
それが感度に影響あるって事?
じゃあアンテナを助手席側ピラーに移して
コードを車内に張り巡らせて試してみます。
452 :
南国の人:04/12/24 01:16:29 ID:kSAGCqb+
>>444 アドバイスありがとうございます。
やはり最初のうちは人の運転で感覚を掴んだほうがよさそうですね。
仕事の上でどうしても乗らなきゃいけない時は慎重に運転するように心がけます。
練炭は今のところ焚く予定ないですw
標準仕様の車じゃやっぱまずいかなー?
買い替える余裕がないんだが・・・
LLC・オイル・ワイパー・バッテリー換えるくらいじゃどうにもなんないっすかねぇ?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 02:59:14 ID:/x+zHN/G
>>452 ヒーターのパワーとかも全然違うって聞いたことある。
>>452 あと、大型の後ろは気をつけてね。
雪が結構降っている時に後ろを走ると、殆ど前が見えなくなってしまうので、
距離を十分取って走る事。
車とは関係ないけど……歩く時も、内地で歩く感覚で歩くと転ぶよ。
踏み切りの登り坂どうにかしてくれよ!
雪無くてもそこらの車高低く車がエアロすりそうなとこで
踏み切り一時停止なんかできるかっ!
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 08:13:04 ID:yM95+Hhe
あ?車高あげてエアロとかはずせよ
>>455 停止線からの発進が滑って大変とか、コーナーの踏み切りだとノコギリ状で途中で滑るとか読み取れるが。
FFノーマル乗用車冬タイヤと仮定するが、5bくらい手前で止まってから出たらいいと思うが、どうよ…やってみな
>>452 引っ越したらすぐにディーラーに運んで、できるだけ寒冷地仕様になるようにしてくれ
と言った方が早い。買い換えるよりも安いし、自分では気がつかないところも
あるかもしれんし。(ちなみにワゴン尺などは4WDだと寒冷地仕様しかないそうだよ。)
俺も南国から引っ越してきて3度目の冬なわけだが、
・急のつく運転をしない。(急ブレーキ、急発進、など)
・車間距離を夏場の2倍以上は保つ。
・登り斜面の坂道の途中では停車しない(信号待ちでけっこうそういうのがある)
・ガソリンは半分に減ったら給油。
などは心がけているよ。ワンシーズン経験すればだいたいの感覚はつかめると
思う。あまり怖がらずに徐々に運転に慣れるようにしたらいいですよ。札幌市内
だったら除雪もしっかりしてると思うし。
>459
>札幌市内だったら除雪もしっかりしてると思うし。
幹線道路ならそのとおりなんだが・・・・
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:59:47 ID:szLnR5TF
へんなコテハン叩きがここでも出没してるな。
>>460 だなあ。細い道で道路の両側に雪が溜まってすり鉢になってる所が一番いやだ。
両車線とも渋滞しててトロトロ進んでる時にズリって滑って真ん中に寄ってくの。
あれがすごいドキッとする。
ススキノのすり鉢で、黒塗り黒フィルムにずり寄ってく。スリリングだぞ。
>>463 想像しただけでヤな汗が出そうだ。
白黒パンダ車にズリっと行ったことはある。ぶつかりはしなかったけど、
向こうもぎょっとした顔をしてたよ。
まあぶつけたとしても事故処理は手っ取り早く済みそうだけどね。
>>463 そういう場合はあちらさんの人も寛容ではないの?
>451
アンテナをピラー等の金属部に沿わせると感度が落ちるぞ。
リアクオーターウィンドとかルームミラーの裏とか、なるべく金物
〜離して設置して味。
>>465 そんなことを想像できる余裕はなかったぞ。それよりも、おれはちゃんと敬語が使えるだろうかと考えていた。
468 :
超雪国の人:04/12/24 23:00:35 ID:mXxexa/P
>>452 あんまり怖がりすぎる必要は無いような・・。
一度、休日の時間があるときに一日中、安全な所で自分で運転してみたら
いいですよ、それで、車がどんなふうに挙動するかだいたい分かると思うので。
せっかく免許持ってるのですから運転しないともったいないですよ。
あと、459さんが既に言ってますけど、寒冷地での冬用チューンナップは
整備工場なりディーラーなりに持っていって頼めばしてもらえると思います。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:14:21 ID:tbUfoNqE
てか最初の車から寒冷地仕様だと、かえって何処が寒冷地用になってるかワカランネ。
説明書見てものってないし。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:16:00 ID:tbUfoNqE
てか最初の車から寒冷地仕様だと、かえって何処が寒冷地用になってるかワカランネ。
説明書見てものってないし。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:33:24 ID:ty1VyL8l
超雪国の人はカナダ在住だったのか。
おれは去年までウィスコンシンに住んでたから
ご近所さんだったね。
エンジンかけっぱは危ないから辞めたほうがいいよ。
つか俺も氷点下30℃の夜は「絶対明日の朝はエンジン
かかんない」と思って一晩かけっぱなしにしていたよ。
これから厳しい季節だね、気をつけてね。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:41:46 ID:Fzf8w3FE
もう雪ドリの季節ですか‥
473 :
超雪国の人:04/12/24 23:46:44 ID:mlFntGpW
エンジンかけっぱなしって、せいぜい15分とか20分程度の話だよ。
ひどいときはほんとにすぐ冷えちゃいますからね。
私の車はマイナス40度でも一発始動ですよ。
暖まるまでパワステおもてーよ
>>473 -40度だったら暖房効かなさそうだが、
寒いでしょ。
また窓、曇らない?
ヒーター掛けちゃ駄目って事無いの?
超雪国の人、ブロックヒーター売ってやれよ。カナダの110V用なら問題なく日本で使えるよ。
水曜日の夕方、幹線道路を走ってたのですよ。
その日は寒くて、道路はツルツル。
40km/h位で走っていると、信号が黄色になったので減速。
しかし、「止まれない!」と感じてアクセルオン。
信号無視になったのだが、そのへんは阿吽の呼吸で対向右折車もわかるだろう・・・
って、右折始めちゃったよ!!!
それも交差点の大分手前から!!!
ABSを作動させながらのハンドル操作ってのを初めてやりました。
いや〜曲がってくれますね。
俺が100%悪いのはわかってるけどさ、赤になっても右折矢印出てくれるんだから・・・
うん、これから気を付けよう。
4年目の車ですが、バッテリー強化剤って効果ありますか?
4年も乗ったら新品バッテリーに替えた方がいいよ
同意
交換した方がいい
エンジン掛かりにくいんだろ?
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:48:28 ID:aK+wO00t
11年目の車ですが、バッテリー換えてません
雪が融けた。非常に走りにくい…。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:53:40 ID:li9BC7qI
>>483 マジレスすると、雪の重みで架装が割れるに100ガゼール
>>483 3m走ったら腹下に雪が入り込んでスタックに3エボ
486 :
超雪国の人 :04/12/26 01:19:39 ID:x4yy153p
>>476 ブロックヒーター個人的には使った事が無いので、使い勝手がよく分からない
んですよねー。どの程度面倒なのかとか、エンジンスタートしやすくなる
までにどのくらい時間がかかるのかとか・・・。
たいていの人は、冬前に冬対策をする事で対処してます。
どんなに寒くてもぜったい凍らないエンジンクーラントへの取り替え、オイル交換、
スパークプラグの点検、バッテリーの点検などで・・。これでエンジンは
掛かるんですよね。
私の場合も、最初から極寒地使用だから、どこが違うのか知らないんですけど、
セルモーターやバッテリー、(それからオルタネータもかな?)なんかは元から、
車のサイズの割にかなり強力なのが入ってるんじゃないですかね?冬前にオイル
交換すると言っても、あまりに粘度がなさすぎるオイルは使えないですしね。
(寒い日は、セル回してる時、動きが重くなったエンジンを強引に回してる
感じが伝わってくる・・、まあいつもと変わらず一発でいとも簡単に始動するん
ですけど、音の感じが。)
しかし、さすがに、車というものがマイナス40度に冷え切ってもああも簡単に
始動するものだなんて、私も最初はびっくりしました。
あとは、私は使った事無いですけど、寒いときにエンジンのかかりを良くする
ためのガソリン添加剤・オイル添加剤が売られてます。あれは役に立つん
だろうか?
487 :
超雪国の人 :04/12/26 01:27:09 ID:x4yy153p
>>475 暖房つけなきゃ死んじゃう。つけなきゃまともに運転できないです。
暖房はよく効きますよ、車の中はあったかいです。寒すぎる日は、車じゃないと
どこにも行く気がしないです、運転前に雪をどけたりするのがほんとに面倒
だけど・・。
曇る事は曇りますが、それほどひどいわけでも無いです。一番やっかいなのは、
窓の外がすぐに凍り付くことで、車内を十分に暖めてから出発しないとすぐ
前が見づらくなって、えらい目にあいます。
「3−5年以内」目標に 金沢にプロ野球新球団を 「カモンズ」が総決起大会
金沢市にプロ野球の新球団誘致とドーム球場の建設を目指す市民団体「金沢に来まっし
プロ野球の会(愛称・金沢カモンズ)」の総決起大会は十六日、同市のKKRホテル金沢で
開かれ、県民、市民の署名活動を進めて三―五年以内の球団誘致を目指す方針を決め
た。
総決起大会では呼びかけ人代表の長谷川紘之さんが会の趣旨を説明した後、各界のプロ
野球ファンが集まって八月に発足した「野球の未来を創る会」発起人の坂本幸夫氏が講演
し「金沢に球団を呼ぶことは可能。
富山や福井も取り込んで頑張ってほしい」とエールを送ったほか、スポーツジャーナリストの二宮
清純さんらの激励メッセージも紹介された。
金沢カモンズは十九日に金沢市のアトリオ前広場で街頭署名を行うなど本格的に活動を始
め、県や市にも協力を働き掛ける。
スポンサー探しも進める予定で長谷川さんは「県、市に活力を取り戻すためにも、夢の実現に
向かって着実に歩みを進めていきたい」と話した。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041217004.htm http://kanazawa-baseball.com/index1.html 署名よろしく
雪降っちゃったよ富山県
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:21:11 ID:xDlizSuW
>>459 >・登り斜面の坂道の途中では停車しない(信号待ちでけっこうそういうのがある)
これってどういう意味?赤信号だったら嫌でも止まらないと仕方ないのでは?
問答無用で信号無視するということ?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:21:48 ID:ZKLMJkHx
>>490 いいか悪いかは別として、
それは車間距離を極端に取っておいて
赤信号の間中、じりじりと前進し続けるだけってことだろ。
もっと実戦で経験積みなよ。
>>490 離合困難な細い上り坂では,前車が坂登り終わるまで下で待機しておくとか
そういうことも重要だ.
雪国っつーか,普通に考えりゃ判りそうなことばかりなんだけどな.
493 :
475:04/12/26 13:15:29 ID:JMRIPCFF
>>487 -40度では、最高でも10度くらいにしかならないんじゃない。
セーター+ダウンジャケット+毛糸の手袋ですか。
素手で金属部分に触れると氷り付くんでしょ。
一度体験してみたいなぁ。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:44:00 ID:ofi064L8
凍結路面で各車ノロノロ運転なのに、車間をぴっしり詰めて後ろを走るクルマにはどう対処したらいいですかね?
おれが止まったら果たしてお前止まれるのかと。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:17:36 ID:1VKpsVM4
ハイエースでドリフトする俺は最強だなw
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:49:44 ID:ZKLMJkHx
>>494 そりゃ遅いからどけって言われてんだよ。
路肩に寄せてパスさせてやれ。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:03:33 ID:5/wBn4Ls
ふ〜ゆ〜が〜 来る前に〜
あの鐘を〜鳴らすのうわあ〜あなたわあ〜
>>494 折れの場合はリアフォグを点滅させる。面倒くさいけど。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:24:32 ID:e3Shlot5
凍結路に限らず、先が詰まってると言うのにアオるバカはどこにでも居るもんだよ。タクシーとかもそう。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:26:20 ID:NMhi2fQz
煽られたら、前を煽る、そしてさらに前を煽る。
この繰り返しで道はスムーズに流れ・・・?
詰まってるときは追突されたときに玉突きにならんように前の車との間隔を空ける
よくわかってない奴は間隔詰める
後ろにがいる時は普通にポンピングブレーキかける
追突されるのやだし
玉突きで自分が前の車に当たると自分の保険を使わなきゃならん
あとはムチウチ対策に首に力入れるくらいか(笑)
困るのは交差点の一字停止とか信号で停まるとき
見とおし良い道路の一字停止、自分は知ってるから停まるけど追突されそう
後続が停まりきれずにハンドルで回避はたまにある
交差点内追い越し状態になってクラッシュしたのも2回くらい見てる
もらい事故をどう防ぐかって感じだね
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:07:31 ID:O6kn+PLB
すいてる車線ぶっ飛ばしてたら、急に車線変更してきた馬鹿がいて
追突しそうになって急ブレーキでタイヤめちゃ減った。
前後いれかえたほうがいいかな?
どんだけ減るんかいな。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:21:21 ID:IX8vmTtv
>>504 ABS付いてたら気にするほどではないのではないでしょうか。
508 :
504:04/12/26 23:48:47 ID:Mc+UKQDA
>>505 一部分(そのとき路面にさわってたところだと思う)だけが1〜2mmくらい無くなっていたように見えた。
>>506 ABSなしです。ギアおとしてエンブレ使う余裕もありませんでした。
>>507 以後、気をつけます。
>>508 フラットスポットですね。スタッドレスでしょうか?
いずれそれは成長していきますから早めに交換した方が
良いと思います。
次に急ブレーキを踏んだときにそのすり減った近辺でロックすると思われます。
するとタイヤ本来の制動力を得られずに危険です。
なるほど。
もう駐車場に雪つもってるし、ガソリンスタンドとかで入れ替えしてもらおうかと思っています。
前後入れ替えるのいくらかかりますかね?
さあ、タイヤ一箇所で250・500・1000円のいずれかだと思うけど。
多分500円。
転勤で雪国に来てます。今の車を買った年に突然の転勤だったので4WDでもないFFで、
駐車場で車が出なくなったり、坂道を登らなくなったりして、いつも大変です。
冬は半分引き篭もる生活を送ってました。
やっとそのローンも終わり、貯金も出来たので車を買いたいと思うんですが
何を買ったらいいか迷ってしまい困っています。
絶対に外せないのは4WDという事と出来れば新車で。(長く乗りたい為)
友達が乗っている車には乗れない。(かぶってしまう)ので、エクストレイルやCR-Vや
ハリヤーは買えません。
あまり人とかぶらないのがいいかなと思い、スバルかマツダ辺りの車を考えています。
スバルって雪道に強いといいますがこれって本当ですか?違いとかあるんでしょうか?
今ならいつが買い時ですか?お正月?それとも3月の決算時期でしょうか?
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:47:41 ID:+Wydkzgs
れがしぃしぃ でいいんじゃない?
>>512 どういうジャンル、排気量がいいの?
>駐車場で車が出なくなったり
ここ読むとSUV系?
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:57:27 ID:p4D7YLti
スバルが雪に強いと言われるのは、昔の話し。
他社のセダンが2駆ばかりだったのに対し、かなり古くから四駆セダン(レオーネ等)をだしていたから。
スバルで被らないって・・・レガ、インプはとっても多いから
4駆と言えばスバルってイメージ強いと思う
517 :
81=89:04/12/27 12:30:43 ID:pm8zk6lw
518 :
517:04/12/27 12:34:36 ID:pm8zk6lw
他スレの数字コテ消し忘れたorz
ぢゃ、アウトバックだな。
520 :
>>512:04/12/27 14:01:32 ID:4PG0Q8RI
> 駐車場で車が出なくなったり、坂道を登らなくなったりして、いつも大変です。
ウチの会社の駐車場でも、雪が降った日の夜勤明けの帰宅時にクルマを出す時は
いつもみんな苦労してる。 FR、FFはスコップである程度は雪をどかさないと
動かせないのが多い。 そういう状況ではやはり4WDは強いよね。
ただし、車高を落としてエアロ装着したレガ、インプ、ランエボは意味なし。
エアロが引っ掛かってラッセル状態 → エアロ脱落、というヤツが去年も居た(w
でもいったん車道に出てしまえば(除雪が行き届いていれば)、4WDの優位性は
あまり無いけどね。 通勤往復のレベルでは。
521 :
520:04/12/27 14:05:23 ID:4PG0Q8RI
ちなみにウチの方ではフォレ糊がけっこう多い。
見てると確かにスンナリと出て行く(雪の積もった駐車場内から)。
522 :
超雪国の人:04/12/27 14:13:57 ID:cu7L9k+a
>>493 何度くらいまで上がってるんだろう?分かりませんけど、そういう寒い日でも
車内はかなり暖かいですよ。でも、停車中しばらくするとすぐ水温計の針が少し
下がって、暖房の温度も少し下がるのを感じます。エンジン回して走ってる間は
針がいつもの場所に戻り、暖房の温度も上がる・・。
ジャケットは単なる習慣で脱がないままで運転してますけど・・手袋は車内じゃ
いらないです。外で金属触ると、くっつきはしないですけど痛いんですよね。
そしてとにかく外に出る気がしません。そういう寒い日には、肌を五分以上
出すなとかラジオで言ってたりします。元々は、車が無いと引きこもりに
なりそうな気がしたので車買ったんです。
へー
普通止まってる方が水温上がるもんなんだけど
極寒の地じゃぁ違うのか・・・・・?
524 :
超雪国の人:04/12/27 14:48:55 ID:cu7L9k+a
>>523 毎日そんなに寒い日ばかりじゃないですけどね、マイナス30度以下に
なるとそんな感じですねー。
私の車は、普段は、エンジンがあったまった後は、
水温計の針はずっとほぼ真ん中のままで、
アイドリング中も走ってもほぼ変化無しです。
525 :
512:04/12/27 15:26:05 ID:lWD7DJ/F
皆様レスありがとうございます。
>>514 どうゆうジャンルが希望かと言いますと本当はサーフなど大きい車が
いいんですが排気量も多いし、本体価格も高いし、維持費が高いのでちょっと
躊躇します。予算にも限りがありますので。(予算300万円くらい)
スバルだとフォレスターか、マツダならMPVなど考えています。
>>520 車高は落とすつもりはなく、そのまま乗ろうと思ってます。
あとは正月の初売りで買うか、3月の決算で買うか。冬が終わったらいっその事
9月の決算まで待ってもいいかなーと思ってしまいそうです。中古も色々考えたんですけど
中古でサーフやランクルなどはヘビーユーザーが多く状態がいいのがあまり
無さそう。それなのに値段は高いというイメージです。あまり車に詳しくないので
中古を見る目がありません。
526 :
512:04/12/27 15:27:17 ID:lWD7DJ/F
あと、サーフは新型よりも旧型の方が形は好きです。
>>523 >普通止まってる方が水温上がるもんなんだけど
発する熱量が大きいので走行時の方が水温が上がります
ラジエーターにはサーモが働いて循環しなくなり、室内の暖房のための熱交換機に熱水が回っていると思われます。
停車中は熱量が少なくなりエンジン表面からの放熱によって温度が下がるのでは無いでしょうか?
>>525 マッタリ走りたいなら、ホイルベースは長い方が良いぞ?
アテンザは異常に最低地上高が低いから四駆でも・・・
デカイ車も良いけど、雪で狭くなった道でのすれ違いまで考えると、5ナンバークラスの方が気を遣わずに済んだりするし・・・
予算が300万ならかなり選択肢も広いだろうから、じっくり選べばいいじゃん
>>528 ワシ、最初に乗った車は、市街地で、動いたり止まったりしてるときは通常で
郊外出て、ずっと走っていられるようになったら、水温計下がったなぁ・・・
昭和の話ですが・・・・本州で
春に車買うと後々キツクなるからなぁ。
税金、任意保険料、歓送迎会、入学・卒業祝い等々、全部一度にやってくるからしんどい。
これに結婚式や葬式が入るとほんとに泣きたくなる
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:06:05 ID:53RrJrlf
俺としてはトヨタのRAV4をお勧めするねえ。
豪雪地帯でもない限り
今時4WDはいらんけどな。
んなこたあない。(AA略
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:19:16 ID:53RrJrlf
スズキグランドエスクードもいいのでは?
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:21:03 ID:53RrJrlf
ホンダHR-Vも大穴で。
スバルの4駆が雪に強いというのは今でも当てはまるよ
4駆なら何でも一緒と思っているのは大間違い
スバルだけが雪に強いわけではないけどね
レガシィでも良いけど予算に余裕が有ればアウトバックが安心
>>538 サーモスタットが逝ってしまっていたに一票!
>>536 HRVはスボンの裾が汚れるよ。
ほら、ドア下が張り出していて、雪道走ると凄く汚れが付いて、それがスボンに付く。
541 :
536:04/12/27 21:34:49 ID:53RrJrlf
おまいはオーナーですか?漏れはじつはオーナーです・・・
FFなんで全く雪道で駄目駄目さんですがね
4駆とは言っても、e-4WDとかいうのは止めておいた方が無難。
雪国では4駆は多いけど、この手のなんちゃって4駆が多いのが実態。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:54:32 ID:IHE0rCEm
>>542 >>この手のなんちゃって4駆が多いのが実態。
どれくらい多いんだ?www
>>530 それが普通。
>>528 どんだけ回転上げて走ってるんだ?
普通の車が普通に走る限り、走行中の方が水温下がるなんて常識だろ。
あ、冬かぁ・・・・・・・・・・・・・
545 :
超雪国の人:04/12/27 23:12:54 ID:IGYwc1bm
水温ですけど、
やっぱ極端に寒い状況だと、エンジン回してないとすぐ低めになっちゃうんですよ。
止った状態でも、すぐ何でも凍り付く温度ですからエンジンからの発熱が
少ないと温度すぐ下がるんです。
そういう状況下だと、
普通の走り方でも、エンジンをそんなに回してなくても普通に走る程度に
回してれば温度が少し上がる、というか、温度が普段の水準に戻るというか。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:24:37 ID:zMJilWLF
本格的な除雪シーズンがやってまいりました。
今年はペースが早いです。
予算も削減されてもう大変。
雪だるまが憎憎しいです。
明日も苦情の嵐と予想されます。
苦情警報発令中です。
私の心はあとどれくらいもつでしょう・・・
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:24:46 ID:7D6dBb/a
本州から転勤できた友人が「北海道にはスバルが多い」って言ってたんだけど
そんなことねえだろって思ってた。
そしたら先月くらいの車雑誌に都道府県別シェア一覧表が出ていてスバルシェアトップは青森。
2位は群馬なんだけど北海道も確か5位だった。
スバルが雪道に強いというか乗用AWDの老舗というイメージが雪国でスバルの人気だと思う。
アイドリングで水温上がらないような気温では、
走行風による冷却も凄まじいと思われるが・・・
青森はスバル車と三菱デリカが多いような希ガス。
デリカ大嫌いだからそう見えるだけかと思ったが、他県走ってみても青森はデリカ多い
おいらの車には、ラジエーターシャッターが有るさ
>>547 インプなんか、
最低地上高を見ると、そう強いとは思えないのだが。
カローラ4駆の方が強そうだな。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:58:34 ID:V3YH1o+x
>>551 >最低地上高を見ると、そう強いとは思えないのだが。
主たる目的が圧雪路でブイブイ言わしたいのか
スキー場とか出先の駐車場で雪かきするのが嫌なのかで、違ってくるけど
アウトバック辺りがバランス良さそうなんだけど車幅がね〜
狭い所で苦労するかもフェンダー出てるしね〜
パジェロイオ辺りは三菱というのに目をつむれば・・・結構使えます
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:58:58 ID:4y5JxCyS
あの。
4WDで走ると燃費が悪くなる、というのは常識かと思うのですが、
みなさんは実際どれくらい燃費落ちてますか?
北の豪雪地帯に住んでるので雪道になってからオール4WDで走ってるんだけど、
わたしは夏に比べて3〜4キロ落ちてます。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:07:43 ID:/ouqHvVl
>>553 >わたしは夏に比べて3〜4キロ落ちてます。
スタッドレスにして(空気圧低め)るし、アイドリングも増えるから
1〜2落ちてるかも・・・パートタイム四駆>>ほとんど2駆状態です
最近のスバルはカローラとあまり変わらない四駆です。以前のように
エアサスがあったりデュアルレンジが付いていたりしません。
昔はインプレッサにもそう言う車種があったし、レガシーにも
あってそれなりに人気でした。
いまはフォレスターがその分野をフォローしていますが、はっきり
いって雪道の三ナンバーはダメダメなのでお勧めしません。中古で
インプレッサHXエアサスとか購入するのをお勧めします。
10月から盛岡に転勤してきました。
転勤初日に風邪ひいて、まだ治ってません・・・寒くて死ぬ。スタッドレス初めて買ったし。雪国は車に金かかかりますね
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:20:24 ID:/ouqHvVl
>>556 >雪国は車に金かかかりますね
事故レばもっと掛かります>自動車屋(板金修理店)多くないですか?>
>>548 サーモスタットというものがあり、水温が低いときはラジエータの循環を止めています。
だから、走行風が当たってもそんなに冷えない。
ヒータの温風のための水はサーモスタットの前から引いてくるので
サーモの作動と関係無しにエンジンを冷やします。
エンジンの熱は燃料が燃えて出来るので
燃料をあまり食わないアイドリング時だと発熱量も少なく、水温が下がる車もあるのですよ。
特に燃費のよいディーゼルエンジン車なんか。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:15:57 ID:vNVGLUPF
雪道で車を運転しなければ良いのだ。
>>547 漏れ青森市の住人だが、確かにスバルとデリカだらけだぞ
スバルは販社がレオーネの頃から積極的にアピールしてきた結果だろうな
地元新聞社とタイアップで毎年何台か福祉団体に寄贈して、記事中にも雪に強いと必ず入れてる
まあ売れ出したのは初代レガシーからなんだが、釣りや山菜取りがポピュラーな趣味ってのもあるかも
県警がレガシーのパトカー使ってるのも影響してるか
デリカはな、他社の1BOXじゃ使い物にならんかったからだな
トヨタとか脚がフニャフニャで下回りぶつかるんだ、青森は道路が洗濯板になるから
デリカおおいね。
そして
のろ〜っと道路に出てきて、加速がめちゃおそいから
邪魔すぎ
そんなに雪道でFF弱いかなぁ?
このスレ見てるとボロクソに書かれているような。
個人的には中途半端にFR的挙動が加味される、なんちゃって四駆の方が怖い。
563 :
超雪国の人:04/12/28 07:50:16 ID:OaiPVXvB
わたしもFFでだいたい大丈夫だと思います。
FFは滑った時の挙動がほんと分かりやすいし。
でも、スタックした時は四駆の方が脱出しやすいから、除雪が遅れる
ような道路走る機会が多い人は四駆の方が便利かも。あと、ツルツルで
滑りやすい日に、信号待ちからのスタートの時なんかは四駆の方が、
FFやFRより速く出れます、二輪だと空回りしちゃって。
>>562 このスレの前のほうにも書いてあったと思うけど、積雪路(除雪車が通っても
2〜30cm残ってるような道)の場合、4WD楽です。
それまでずっとFF乗っていて、2年前に4WDへ初めて乗り換えたんだけど、こ
んなに楽な物だとは、思わなかった。
いや、融雪がある幹線道路までの500mくらいなんですけどね。もうこの500m
のためだけに、4WD乗っているようなもの(笑)。FFの頃は、車にスコップ積んで
なんど、スコップ使ったことか・・・。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:00:19 ID:yRd1ZyIK
いや、それすっごいわかるよ・・・
漏れ、FFなんでいつも大通りまで出られなくて泣いてる。
次は絶対4WD買うよ。年に2〜3回しか恩恵は受けられないけど
でもその2〜3回のためだけにでも買う価値があると思わせるよねえ。
>>558 > 燃料をあまり食わないアイドリング時だと発熱量も少なく、水温が下がる車もあるのですよ。
> 特に燃費のよいディーゼルエンジン車なんか。
マイナス12度程度ですが経験あります
スタックした車からレスキュー頼まれ
そのままだと向き的に無理そうだったので
牽引方向の雪跳ね作業中
不覚にも風上に向けて停車させておいたら(風も強めな日だった)
みごとに水温下がってました
スタックした車のオーナーが主にスコップ作業だったこともあり
体が冷えたので暖めようと車に戻ったら冷風が噴出しててびっくりしました
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:26:13 ID:HGa77Iwo
>>558 だから日産らるごには『ヒートアップスイッチ』が付いてるのね。
『エンジン冷却水温が上昇するとボタンを押したままでもシステムが解除されます。…』
極寒でのシチュエーションだと役立つね。
生産中止の為、中古で探そう!安いよ。
昔々・・・妙に冷える冬の出来事だった・・・( ゚ ゚)遠い目
借りたクルマのサーモスタットが壊れてて・・・
止ってるウチはともかく、走り出したら水温がメチャ冷え。
ヒーターから冷風が出て死ぬかとオモタ( ̄▽ ̄;
後で、ラジエータをダンボールで覆ってなんとかした。
明日は朝から積もりそうなので、フロントだけ雪用ワイパーに換えておいた。
参考までに走らない状態での出来るだけ早い水温の上げ方。
電気負荷を出来るだけかける。
ライトハイビーム、リヤデフォッガオン、フロアファンは最強で回す。
エアコンも入れるけど、水温計が動き始めたらコンデンサファンが水温を下げるので
水温計が動き始めたら切ったほうがよい。
あと、ATだと裏技でDレンジに入れてアクセルを踏むという業があるけど、
トルコンに負担をかけるのでお勧めできない。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:08:10 ID:c3M+2Wif
凍結路のノロノロ渋滞の先頭は大概、若者の乗る中古300ナンバー高級車。
セルシオとか、二駆のシーマとかクラウン。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:15:16 ID:UArEL+qU
ハタチ前のセル乗りですが冬になるとちょこっと車高上げて、19インチ(もちろん普通タイヤ)
で爆走(80kmからまり)してますが何か??ちょっとケツが流れますが一度動けば問題なし!!!
そして上り坂で停止
>>569 >いまのKAは?
そりゃ快適の一言。
水温がすぐ上がってくれる所為か、温風出るのが早い。
ちなみに、前のCB7は・・・
温度調節を最高にすると熱風。
少しだけ戻すと冷風と・・・中間の温度にならなくなってしまってた( ̄▽ ̄;
>>572 σ( ̄▽ ̄;わ・・・そーゆークルマに目の前でスピンされたコトが有る。
追突は避けたものの路肩の雪にハマった。
そして、あろうことか・・・スピンしたヤシがσ( ̄▽ ̄;に追突してきた。
>>557うーん・・・言われてみれば個人経営の板金屋が多いかも。
あと関係ないけど、パチンコ屋と焼肉屋が多い!のれんに「冷麺」とか書いてる。さすが麺処
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:46:31 ID:kTKWV5ar
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:43:58 ID:GIWBpcHt
俺は今年の春からインプレッサに乗ってますが、スバルの四駆は他社より高性能だから
スタッドレスもチェーンも要らないって聞きましたよ。今年が免許を取って初めての冬なので、
早く性能を試してみたくて楽しみです。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:48:46 ID:6ixDMaav
>>578 だからわざわざ二駆のシーマと書いてあるだろうに
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:51:22 ID:7iry+yk1
>579
その仕掛けだとタナが深すぎるな。釣れないか根掛かりするだけだぞ。
↑まず、一匹め
↓二匹目 w
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:32:40 ID:AfC8UYfp
>>579 万が一動けなくなったら前輪をスペアのテンパータイヤに履き替えろ。
そうすれば問題ない。出来れば左側を交換しなさい。
以前、JAFメイトでテンパータイヤを一輪だけ入れて急制動した場合の挙動をテストしていた
フロントにいれるとアンダーが出る+制動距離が伸びる
リヤにいれるとスピンの可能性大とのテスト結果
っつうことで
>>579はリヤにいれなさい
はっきり言ってしまえば四駆は過剰装備
スペックのためのスペックでしかない
デフロックさえあれば難無く脱出できるのに
無駄に四駆にしていらないもの買わされてる
>>585 四駆の方がデフロックより低価格で製作できる
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:50:15 ID:9ArTZLnF
凍結路面でスピンしてしまうことを考えたらFRだな。
FFだとスピンすると制御不能になるが、FRはリカバリーが可能だ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:56:32 ID:HRa8foqk
アルトワークス乗ってんだけど前タイヤだけにスタッドレス付けても意味ないかな?
うち2月には5、60センチ積もる。除雪車通るけど。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:19:36 ID:TIKRFx/8
スバルの四駆は高性能だから、雪道でもノーマルタイヤで何も問題ないって聞きましたよ。
他社とは違う電子制御4WDだから、安定性走破性が抜群なんだって。
他社の四駆はレヴェルが低いから駄目なんだって。
590 :
超雪国の人:04/12/29 10:19:49 ID:iehQokW8
まあわたしの車の場合水温下がるといっても一応まだあったかいんですけどね、
いつもの半分くらいの水温になってしまう感じかな。
アイドリング中でも暖房も一応効くよ、すこし温度が下がってるのが
分かるっていうくらいの感じ。
でも強風吹いた時に風上に向かって止めたらどうなるんだろう。さすがに
暖房のつもりが冷風が出てきてしまうほど冷えちゃうのかもしれないですね。
でも強風が吹いたらまずいかも・・。
スバルの車はネガティブキャンペーンしないと売れないわけだ。
>>589 そんなんじゃ発進できても止まれないよ( ´_ゝ`)プッ
>超雪国の人
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ なんだけど、超雪国の人さんがいるとこは、 シャボン玉凍りますか?
できたら写真うpおねがいしやす。織田裕二が凍る凍るってうるさくてw
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:24:01 ID:pXibDDxZ
ブレーキ踏めば止まるでしょ?スバルの四駆は優秀な電子制御4WDだから、
止まる性能も優秀に違いないよ。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:47:19 ID:ASyAqSJU
いつからネタすれになったんだ
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:03:49 ID:4pHmQPTq
>>596 チェーン、冬タイヤ規制で、FFの駆動輪以外にチェーンを巻く奴は問題ないのに、
冬タイヤは4本とも替えなければならいと言うなら差別だ。
スバルの四駆は雪道のためじゃなくてダートをかっ飛ばすためだろ。
>>597 チェーンならスピード出せないから良いんだよ。
>>587 >FFだとスピンすると制御不能になるが、FRはリカバリーが可能だ。
FFだって簡単にリカバリー出来ますが・・・何か?
>>593 石けん水が凍る温度まで気温が下がれば凍るかも?
それより・・・
石けん水に砂糖を混ぜた方が粘りがあるので割れないシャボン玉が出来るYo!
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:31:51 ID:4anPmia+
本日の朝は−26℃まで下がったよ。
車は真っ白だし憂鬱な時期になってきたなあー
>602
で、エンジンは一発で掛かったの?
今、宗谷や釧路は−20度以下だね。
東京人、見直したよ。
もう積雪5cm、自称雪国のこちらじゃ0cm。
東京人の方が、雪国人じゃな。
東京で積雪5aなのか。それはさぞやパニくってることでしょう。
608 :
602:04/12/29 21:14:09 ID:HD9D3mEH
エンジンは掛かりましたよ。
それより車の中が寒いほうがこたえます。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:38:20 ID:a1phXoRH
釧路なんだけど今日の朝は−16℃くらいだったよ
>>605 宗谷はしらんが釧路がこの時間−20℃以下にはならないよ
>>609 釧路支庁 川湯 で−21.7度
−16度でも−20度でも、凄いことには変わらないですね。
想像出来ない寒さです。
道の雪は融けないから、道はサラサラなんですか。
滑らずにグリップ良さそうに思いますが、それでも滑るンですか?
ようやく石川県も雪です。夜の駐車場でくるくる回って遊ぶ車がちらほら。
舞い上がった雪で前走車と間隔空けないと視界が取れないです>氷点下10度以下
今日は日中に微妙に解けた雪が日没後に凍ってスケートリンク@東北
ラインはずし技が効きそうな日でした
積雪は少ないんだけど寒いなぁ
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:25:11 ID:1hLPBsvE
スタットレスの空気圧、メ―カ−指定の空気圧より1割低めにすると良いて
本当なんかな--?滑りにくくなるって?
>>613 嘘ではないが本当でもない
ってところかな
そもそも1割程度だと体感できないと思われます
616 :
超雪国の人:04/12/30 10:23:10 ID:XTgrA5nx
シャボン玉なんて試した事無いから知らないW
でも凍るかも・・。これからどんどん寒くなるんで、試してみます。って
いうか、面白いですよ、缶コーラなんか飲んでると、すぐ凍り始めるんですよ。
(あんな寒い中外で缶コーラなんて飲むのは自分だけかも・・)
飲んでると、というか蓋開ける前に凍って破裂してそうだが。
618 :
593:04/12/30 10:58:20 ID:9Icfpnw8
>>600 砂糖を混ぜた方が凍りそうですね。あっでも不純物があると凍るのが遅くなると、どっかで聞いた覚えが・・・。
>>616 すさまじい環境っすね。期待してます。。
雪国生活の生命線である除雪車
深夜にガンガッテ除雪してくれるのはいいんだが
作業灯点けっぱなしで走行するのは止めてくれ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
濡れたタオルを振り回すと、すぐ凍るんだけどね
タオルでハチマキして雪かきすると…
輪っかの状態で固まってる…
>>610 道路は部分的にガチガチに凍り磨かれている部分もあります。
まれに気温が上がったり雨が降ることがあるのでね。
−10℃くらいになるとかえって滑らない感じですね。
>>623 冬の峠越えは、深夜〜早朝にかけてする方が楽だよねぇ。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:00:52 ID:QOpj1AkI
>>624 そうだね
狩勝、日勝なんかほんと通行量も少ないし吹雪いていなければ楽だね
ってここは北海道スレではないんだよな
狩勝峠、日勝峠は北海道です、念のため
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:37:06 ID:NVgRKPBe
明日は関東でも大雪らしいな。群馬はどれくらい積もるんだろう。
タイヤ替えてないから、午前中の早いうちに買い物とか済まさないと・・・。
大雪の深夜に東北の峠越えしたとき
除雪車は全力稼動してるのに道路上に20cm弱の新雪
軽い雪だからスタックの心配は無かったけど、ボンネットの上を飛んできて大変でした
グリル回りで固まる
ある程度固まると飛んできてフロントガラスに当たって一瞬視界0
氷点下10度以下でグリップは良かったんですけどね
今日はアルミの角スコ買ってきました、980円也。
これでアルミとプラスチックのを2本常備してるので
いつ埋まっても大丈夫。FRだから簡単に埋まるんだよなぁ。
スチールのスコップも常備した方がいい。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:33:43 ID:a0DPdZDf
>>630 雪が重かったり凍るようなところなら必要ではないかい?
>>631 アルミのスコップでは歯が立たない時があるからね。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:55:15 ID:5X8ssRRF
藻前ら、静岡に集団移住汁!
雪降らないぞ。
地元の小学生はわざわざ富士山の五合目まで
「雪見遠足」に行くんだぞ。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:19:11 ID:SbZQ2+lV
>>633 うん、それは地震が来て行って仕舞ってからだね。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:17:20 ID:Wxn/fs8T
雪だ雪だ!!
いや、まぢで
>>635 静大で地震学会が開かれている内は大丈夫だ。
最初に逃げだすはずの理学部地質学科を観測していれば
おそらく大事ないよ。
昨夜、栃木の宇都宮近郊ではチェーン付けてる車もいたな。日中解けて日没と同時に小売り始めた路面だから、あまりチェーン関係ないだろうと思ったけど。
>>638 中越地震も当てられ無かったし、
医者の不養生と言うことも有るし、
東名、東海道新幹線も使いたくないよぉ。
>>640 ならばそんな地震学会が何十年前から
来る来る言っている東海地震は実はかなり安全ではないかと。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:13:52 ID:9C3J/f1p
関東でも積雪中
>>641 し、失敬な
地震学会を狼少年呼ばわりするとは!
ワロタ
ここは地震スレでつか?w
国道161号、國道8号敦賀市内の峠付近を走行してきますた。
融雪シャワーの水でスキッドコースみたいになってそっちのほうが怖かった。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:09:17 ID:FkZkF5x6
>>639 あの地震の1週間前の日、朝焼けを見たか?
ものすごかったぞ。空が一面紫色だったのだ。
赤みが掛かった紫であった。今までに見たことのない色だった。
まさにYOUはSHOCK!!な感じだったぞ。
岩手に
「本州で一番寒い地域」
ってのがある。
昨日行ってきたら、全然滑らないのね。
ABSが動作すらしない。
乾燥路面と同じ挙動だった。
ちょと感動。
ああ、また長靴の中で靴下が脱げる季節がやって来ますたね
そこで黒のガーターですyo
ソックタッチを、体育でいない男子のズボンの股間に塗って
「あいつ股間がパリパリだー」とかやるの禁止
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:56:03 ID:Mb4wZopv
>651
お前だったのcar!
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:05:06 ID:YiqD2E2q
また辛い一年が始まったね。
辛いという字は幸せという字に似ている。
もうちょっとで幸せになれるのかな・・・
すまん、新年早々誤爆した・・・orz
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:15:55 ID:i2N5gHTo
地震予知って他国では出来ないってのが定説なんだけど。
気象庁無駄金使いすぎ。
>>647 何気に岩手は一番広い県だったり、
本州一寒い地域(-35℃)・本州一雪が積った場所・日本一広い村
日本一広い町・日本一人口の多い村 等があったりするね。
今日の朝は元日早々凍結した路面で事故で愛車あぼーんが多発する悪寒
思うんだけどさ、雪国ってどこよ。
俺のイメージじゃぁ、
富山の山沿い、新潟、山形、秋田、青森の一部で
北海道は雪国でなく、北国というイメージなのだが。
>>658 じゃあ君はそのイメージで「雪国自動車生活」を語ればよい。
ここはそういうスレだ。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:48:24 ID:TXjP1kcr
661 :
【吉】 :05/01/01 14:16:41 ID:VekTm7ey
>>658 北海道=極寒国 だと思うな。
日本では別格。
LSDが必要だな と思った。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:09:35 ID:mecFOtIE
今日、大雪の中200キロほどぶらぶらと走ってきた。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:17:30 ID:XeYUwgJp
雪道にLSDは効果的なの?
667 :
【末吉】 【1549円】 :05/01/01 22:17:43 ID:xc6Qz1Tl
八戸もとうとう積もったな。溶けた後の凍結が怖い
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:19:38 ID:mecFOtIE
!omikuji !dama to namaeranni nyuuryokusuru
670 :
【ぴょん吉】 【1977円】 :05/01/01 22:54:41 ID:JizCr9gp
>>658 中国山地沿いもかなり雪降るよ。
広島って言うと雪のイメージがないかもしれんが、沿岸部と山地じゃ全然違う。
さてとおみくじでもやってみるか気象板では大吉だった。
このおみくじ同じ板でも一回一回変わるのね
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:21:50 ID:zOwOKQHX
>664
>雪道にLSDは効果的なの?
滑りやすい路面では、デフが邪魔をして簡単に空転しやすいタイヤが空転す
ると、他のタイヤに駆動力が伝わらなくなり止まってしまう構造になってい
てます。
LSDがあると、デフの働きを抑えて2駆の場合は左右輪に駆動力伝わるよ
うになります。
LSDには、
回転差に反応するビスカスLSD
トルクに反応する機械式
三菱が使用しているAYC
など色々と種類があります。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:32:36 ID:ggGT8tan
四駆の場合LSDってジャマだね
FR+LSDない車は雪道最悪です。FFならLSDなくてもいけるな。面白いのはFRだけど。
676 :
あん:05/01/01 23:38:16 ID:Uh1YqxEc
スノボ行きたいんですが スタッドレスタイヤっていくらぐらいですか??
ちなみに車はキューブです
>>676 ホイールつける?それとも季節の度に組み直す?
それによって大きく違うよ。15インチクラスから
急激に高くなる。まずは君のホイールサイズを言ってみようか。
ブレーキキャリパーさえ鑑賞しなかったらインチダウンもできるけどね。
>>666 発進は楽になるけど、運転は難しくなる。
雪道なら効き出しの緩慢なビスカスや今は亡きボールテックが扱いやすいだろ。
トルセンは一長一短。機械式はイニシャルが高いと怖い。(交差点曲がる時にロックしてドリドリ。)
680 :
あん:05/01/02 00:59:34 ID:sgqYaCgx
667>サイズわかりません...小さいかも
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:05:33 ID:+c92HWgP
あげついで。
おみくじはどうやってやるのん?やりかたがわからん・・
682 :
!omikuji!dama:05/01/02 01:17:26 ID:jraaxDjw
名前の所におみくじは!omikuji、お年玉は!damaと入力すると出ますよ!えいっどうだ(´・ω・`)
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
おみくじ、お年玉は日付が変わって終了したんだよ・・・
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:37:47 ID:jraaxDjw
おみくじ元旦だけだったんかぁー知らんかったスマソ(´・ω・`)
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 02:15:47 ID:wnvOToba
設備増設急ピッチ トヨタ北海道といすゞ北海道、年末年始休み返上 苫小牧 2005/01/01 15:50
【苫小牧】トヨタ自動車北海道(苫小牧、狩野耕(つとむ)社長)と、いすゞエンジン製造北海道(同、高見健三社長)の
生産設備の増設工事が急ピッチで進められている。
欧州やアジアでの需要増を背景に、年末年始も休み返上で生産能力の増強に力を入れる。
トヨタは九月下旬、新型自動変速機(AT)を製造するとみられる第四工場(面積八万平方メートル)の建設に着手した。
約三百億円を投じ、二○○五年末に生産を開始する予定だ。
併せて十月末からは、第四工場への部品供給に向け、AT部品の鋳造などを行う第三工場の拡張工事も始まった。
○五年六月には約九千七百平方メートル広がり、三万三千七百平方メートルとなる。
親会社のトヨタ自動車は十二月中旬、○五年のグループ全体の生産計画を過去最高の八百十二万台とすることを発表。
小型車用ATの主力工場であるトヨタ北海道でも、増産が期待されている。
一方、いすゞも計二十億円の投資額で○四年五月からラインの能力を増強中。
オペル社の乗用車に搭載される主力の欧州向けディーゼルエンジンについては既に、現行の年間三十万台から10%アップの三十三万台体制を整えた。
○四年春から生産開始のタイ向け新型軽量トラック用アルミ製シリンダーヘッド、北米向けエンジン部品などの生産能力も約30−70%高める。
特にタイ向けの部品はアジアを中心に販売が好調で、「生産が追いつかない状況」(同社)という。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041231&j=0024&k=200412319993
687 :
681:05/01/02 02:32:53 ID:Kv6fTtQo
あれま、もうおみくじできないのか・・。残念。
688 :
!omikuji !dama:05/01/02 07:31:14 ID:nkOdDVkY
>>684 今更何を。
広島県は山地と沿岸部じゃ全然違うよ。
どれ
もういっかい
ほんとだ、おわってた(w
いい加減にしろ!!!!
_,,_ パーン
( ゚Д゚)
⊂彡☆))Д´)
>>613ー615
遅レスだけど、おいらの車の場合は効いたよ
どうもいきなり横滑りするようになったなー、どうすんべまだ二年目のタイヤなのに
と思ってたところ、そういや空気多めに入ってたかもと思い出したのでスタンドで
指定空気圧よりも5%〜10%少ない状態にしてみたのよ したら明らかに安定したんだわ
>>693 軽い車だと効果高いと思う
会社のバンで、行き荷物満載、問題無
帰り空荷で滑りまくり、エアー放出ウマーでした。
空気抜くのは、接地面積の問題ではなくて、跳ねを押さえるためだから。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:13:19 ID:AcM7whyf
俺はちょっと上げてみた
いいかもしんない
697 :
!omikuji !dama :05/01/02 22:17:18 ID:iTxEjHr/
k
俺は1dのコンパクトカーで標準空気圧が2.2の所を、2.4にしてた。
発進・停止に問題は無かったが、轍の影響うけまくりで真っ直ぐ
走らなかったorz
(ドライ路面でもバランス崩す手前の微妙な高さだからなあ…)
そんなので雪の峠に入っちゃったもんだからもう死ぬかと思ったよ。
峠越えてから速攻で標準圧に落としたさ…、、でボチボチ普通に。
感覚的にはもう少し空気圧は低くても良いかもしれん。
それにしてもセルフスタンドの空気圧コーナーは大盛況でした。
>セルフスタンドの空気圧コーナーは大盛況
スタンドの空気入れはあまり信用しないほうがいい。
適正圧に入らないものがあまりに多い。
例えば最初の1本は適正圧に入っても2本目3本目は入らないとか
もともと低い圧しか入らないものなどまともなもののほうが少ないくらいだ。
なのでできればスタンドではかなり高めに空気を充填し
その後平らな場所に車を移動させエア抜き調整式ゲージで
4本とも適正圧にすることをおすすめする。
>>699 > その後平らな場所に車を移動させエア抜き調整式ゲージで
そのゲージでお薦めはどれですか?
幾ら位なら信用出来るのですか?
>>700 699さんじゃないけど、高価な測定具で正確にってより、
自分のゲージで毎回測るのがいいんじゃないか、ってことでは?
行きつけのスタンドで、3つ空気入れがあるけど、やっぱ微妙に個性が
あるので、とりあえずびゅーっと高めに入れちゃって、自分のゲージで
圧を落として調整してます。
1000円くらいのゲージなら何でもおkだよ。
703 :
698:05/01/03 00:35:06 ID:ZIycH8Fn
普通は行きつけのスタンドで、手元に圧力計がある持ち運び型
のやつで、何度も図りなおす事で均一になるようにしてる。
(実際の細かい数値は目安で、これまでの経験で値を決めてる。)
でも、今回は出先でどうしょうも無いのでダイヤルで圧力調整
して「カーン、カーン」って鳴りながら入れるので我慢した。
このタイプは空気抜くのもやり難いし、入ってるかどうか良く
分からんので嫌いなんだよね。
まあ今回はそれなりの圧に下がったから良いけど、いつも少し
高めしている俺は、マジでエアゲージが欲しくなった。
(自動後退に駆込もうかと思ったぐらい…本当に怖かったんで)
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:55:16 ID:0ZTqW0kn
客に自由に使わせてるエアゲージは狂ってるのが良くあるよね。
落としたりするだろうから。
「カーン、カーン」のほうがまだマシか。(落とすことがない)
701方式で自前がBestだが、安ゲージや棒タイプはイクナイ。
Bestを尽くす人は、2つ買って、時々壊れてないかチェック。
違いが出たら1つ買い足し、壊れたのを判別して廃棄。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:57:36 ID:0ZTqW0kn
入れるときの気温も考えてね。特に寒暖の激しい季節は。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 03:47:47 ID:3U5YTsVB
補充だけなら自転車の空気入れでいれちゃってるよオレは
0.1k上げるのに10回漕ぎが目安だ
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 03:53:08 ID:0ZTqW0kn
ゲージはピークホールドじゃないのがいいよ。摩擦による誤差が大きいものがあるから。
>684
北部の高野あたりは豪雪地帯に分類されているよ。もっとも、ここ最近はあまり
積もらなくなったけど。昔は2mくらい積もることもあったね。
昨日も通ったけど、王居峠(旧道)なんか、50cmくらい雪が積もったまま
放置されてて通行できなかった。でもそれ以外は除雪がきちんとされているので、
むしろ中途半端な三次あたりより走りやすかった。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:51:54 ID:mh6MdEL0
カーステが壊れました…三年の間に二回もそれもすべて冬場にです。乗らない時などはCDやMDなどは本体から抜いたほうがよいのでしょうか?また皆さんは冬場の取り扱いなどはどのようにされてますか?
710 :
雪国在住:05/01/03 12:08:49 ID:weo5FNZd
>>709 もちろん使わない時はメディアは取り出しておいた方が良いんだろうけど、
漏れは夏も冬も入れっ放しにしてる事が多い(純正オプションのCD/MDデッキ)。
購入後5年経つけど故障や不具合は無し。
まあメーカー差、機種差が大きくて一般論は成り立たないと思うけど。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:56:33 ID:mh6MdEL0
レスありがとうございます!709ですが壊れにくいメーカーってどこでしょうか?ちなみに二台とも2DINでアゼストの使ってたんですが…予算的には2DINのお買い得モデルでおすすめのメーカーやモデルなど教えてもらえたら幸いです。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 13:08:20 ID:Vj4etH/d
うわー
おれもアゼストつかってるけど
寒いと音が飛んだり調子わるい
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 13:19:47 ID:mh6MdEL0
ちなみに家のケン木のコンポもそんなに使ってないのに二年で冬場に読み取らなくなり、クリーナーなど試したもののダメでした…
たまたま引きが悪いだけなのか…壊れず使われてる方がうらやましいです。
機械の中で結露している状態で使用するとどうしても
こわれやすくなるよ。完全に湿気がとれてからスタート
しないといけないかと。
>>713 俺の、前の車につけていたsonyのデッキも寒いとご機嫌斜めだった。
車内が暖まれば機嫌直したけど。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:52:51 ID:OiMYBBlL
アルパインもすぐ故障しやがる。もう買わねぇ。
耐久性はやっぱり純正が一番かと。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:06:05 ID:SxvbzakV
カロッツェリアはどうですか?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:13:00 ID:Wy8RhtwK
1度や2度壊れたぐらいでメーカー否定されたらたまったもんじゃないよな。
何百台買って統計とったんだおまいは By各社開発者
ってもんだろ、国産なら大差なし。使い方と運の問題。
こっちにも来たか、ミツウマ厨
タイヤ交換用に油圧フロアジャッキ買ったのだが、これはサイドシルのジャッキポイントに
かけたらマズイのですか?
>>723 いいよ。ただし専用の凹アダプターをつけた上で。
おなじ所に売ってるはず。1000円くらいよ。
無ければ厚手のゴム板挟みなさい。厚みは1cmは欲しい
うちのケンウッドのMD/CDコンポも寒いとMDの調子が悪い。
各社共通の問題かな。
>>725 漏れは雪国でしかも露天駐車だけど、ケン製の純正MD/CDレシーバは冬でも好調(6年目)。
フロアジャッキって普通二輪上げるように
デフとかに架けないの
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:57:56 ID:IdeLWL96
雪道で車を運転するな
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:00:05 ID:/r5VFEb5
今はFF多いしな、デフ玉ないとどこに掛けていいのか難しいね。
デフの中には凹むから掛けるなって奴もあるから注意が必要だ。
説明書に明記してくれると嬉しいんだけどね。
>>729 FFだとトーションビームな事が多い。
ゆえにそれに掛ければ無問題。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:30:51 ID:xR72ioNt
>>717 はずれだな
俺のアルパインは車外気温−20℃でも大丈夫
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:32:11 ID:Wx7VTE+m
ジャッキポイントは軽が悩むな。
ラジエターのロアサポート?かと思ったらしっかりサスメンバーだったり…
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:50:06 ID:HuMh+8UF
↑急坂だからって閉校してたら、小樽の学校のほとんど閉校しなければならないよ。
>>733 マジレスすると生徒が少ないから。
あと学校運営の固定経費も縮小できるし。
19%の上り坂って、雪が積もってる状態で車は上がれるの?
4WDでないと無理?
>>736 FRでも途中で止まりさえしなければ大体大丈夫。
もちろん自信のないドライバーはFF、4WDのほうがらくちん。
その昔毎週末だけ小樽に住んでいたが、俺はスタッドレスFRでもなんとかなってた。
ましてスパイクFRならばまったく問題なかった。
FRで上れるくらいだから慎重にブレーキすれば当然止まれる。
もちろん下り坂が安全だというつもりはないが・・・
>>733は小樽の凍結した急勾配下りで試しにABS切って走ったら
横向いて滑落するか、MTならブレーキ踏みすぎでエンストするに一票。
そういや豪雨の函館の二十間坂で、FR+スタッドレスで上がれなくなった事アリw
あそこは勾配キツイしアスファルトじゃないからなぁ・・・。
凍結してるウチわ良いのだが・・・
春先に、アイスバーンが融け出すと急勾配わ怖いね( ̄▽ ̄;
南区西区の山削った住宅地は「ここ札幌かよ!」って云いたくなるくらい坂多いからな。
>>737 地場の建設会社が市の依頼でこまめに砂撒いてるから大丈夫。
近隣住民も砂撒くし。
融雪剤の自治体への納入価格ってナンボなんかねぇ
HCに買いに行ったら以外と高いな(25kgで\1500前後)
散布車用だとロットでかいし、タンクへ直接納入だからもっと安いんだろうけど
前住んでた所は家の前に撒いてくれと町内会通じて配布された
歩道は除雪だけでなく融雪剤を撒いておかないと、滑って腰を悪くする人が出る
うっかりラフにアクセル踏み込んだら、凍結始まってて回りかけた。ガクガクブルブル
昼間暖かかったから油断した・・・
見た目は濡れてるようにしか見えなかったけど、これがブラックバーンてやつ?
>>743 \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ブラックバーン ブラックバーン!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 黒い道!アスファルトの道!
........ブラックバーン! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>745 良いんじゃないですか。一切迷惑さえ掛けなければ。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:35:54 ID:CuS9ElAS
なんか今シーズン
現行マーチが
道から落ちてたり
歩道に乗り上げてたり
ガードレールにキスしてたり
するのを三回くらいみたけど
E4駆ってあんましよくないのかな?
e4WDは発進のときだけ4駆になる機構で30km以上の速度ではずっと2駆。
軽くて低コスト、プロペラシャフトを通すトンネルをフロアにモッコリさせなくてもいいという利点があるけど
4駆としての性能は必要最低限。
>>748 止まる曲がるは4駆も2駆も一緒
事故主の勘違い&過信が原因では?
748も書き方見るとあやしい…
夏でもだが、気軽に強めのエンブレができるっていう四駆の利点は譲れないな
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:47:53 ID:GkfUIjaV
デフロック式の四駆は普段FRだ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:19:11 ID:s8CRXy/W
e-4WDってエンジンブレーキは4輪に効くものなの?前輪のみ?
>>753 ブレーキング時は回生制動を行っているはず。
電気ブレーキを使っているかどうかは疑問だったりするが。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:06:07 ID:AfGOFVtn
>>752 ADバンは普段FFだよ。インプレッサのパートタイムも。
直結四駆はFFベースの方がメジャーだと思う。
FFパートタイムは軽自動車から普通車、ライトバン、2ドアクーペ
等々車種幅わりとあるよ。FRベースの直結四駆ってクロスカントリー
カーくらいでしょ。
デフロック付きのFFの方がメジャー???
帰った方がいいぞw
>>756 そもそも
デフロック式4駆
何て無いからねぇ。
>>759 ある。
4WDに乗った事が無いのか?発進以外は2駆と
同じ又は、不利だと思ってる奴多いな。
>>760 先代の2ドアクーペはパートタイム四駆だったよ。
デュアルレンジではなかったかもしれないけど
オフロード、雪道にはそれなりに活躍する車らしい。
雪道はFFの方がはるかに乗りやすい
エンジンブレーキABSが有るのでどうでも良い
4WDがありがたいのは深い雪道とスタッグしたときだけ
坂道発進さえなければオレにとってはFRの方が乗りやすい
こんな人も居るんだよ。
デフロック式4WDってテリオスのことか?
センターデフ付きフルタイム4WDだが、センターデフをロック可能
直結4WDは雪道を普通に走ってる限りは楽
あとは前後の重量配分の問題だな
ずるずる滑らせて走るとなると別だろうけど
766 :
名無しさん@5周年:05/01/10 03:55:58 ID:Wk63mZyT
現行レガシィもLSDで実質センターデフをロックできるようになって
る、デフロック式という言い方があるのかどうかは知らないが。
日産のエクストレイルも直結に出来る、パジェロも三菱グランディスも
センターデフがロックできないと一輪が空転しただけで走行不可
になるのでフルタイムには普通付いてるのではないですか。
767 :
貧乏なクルマ持ち@埼玉:05/01/10 05:03:24 ID:q9ASF2TZ
斑尾高原の宿で朝、雪かきとかエンジン掛けてあっためてとか
宿のおっちゃんがやってくれていたときのこと・・・
トランクから解氷スプレー出してフロント窓にシューってしたら
おっちゃんが「アーアー やっちまった 凍っちゃうよデフロで暖めるのが一番速いって」
って言われました。 雪国の皆さんは解氷スプレーって使わないのですか?
それとも 解氷スプレーも寒冷地用が存在するのかな??
>>767 勿論使わない。んな事してたらほぼ毎日使う事になり金が無くなるだけ。
という事でデフロス効かせながら雪かき棒のスクレイパーの方でガシガシやるのさ。
解氷スプレー使った直後はスキーリだけど、結局デフロスタで温めない事には
問題の解決にならない。走ってみればすぐ気づくだろう。
770 :
貧乏なクルマ持ち:05/01/10 07:25:08 ID:q9ASF2TZ
レスサンクス みなさん朝早いですね
この時期「スタッドレスタイヤが当たり前」という地域で
新車を買うとやっぱりスタッドレスタイヤが付いてくるんですか?
夏に買うと普通のタイヤ? 冬買うとちょっと高いの?
値引き交渉するときに、スタッドレス付けて、って言ったら付けてくれた。
その分値引き額は小さくなったが、スタッドレス+ホイール代を考えると得だった。
コンパクトカーだからいけたのかな?
まわりの軽・コンパクト乗りは大概新車購入時に付けてもらってる。
おっきい車は知らないw
2駆と直結4駆の切り替えのみのパートタイムだとセンターにデフ機構は無し
上で出たテリオスのようなフルタイムと直結4駆の切り替えなら(センター)デフロックと言えるが
今話題になってる(と言うか引っ掛け?釣り?表現違い?)のはこれでは無いしね
サーフやパジェロの2駆、フルタイム、直結が選べるタイプでも
2駆から4駆への切り替えはデフをロックして切り替えてる訳では無いしね
>>767 極端な時はウィンドウォッシャーを噴いただけで
凍り付くからなぁ。
冬場はウォッシャー液も30度マイナス対応のを原液で入れます。
風が一メートル吹けば体感温度は10度下がりますから。つまり
時速三十キロも出していれば外気温−2度くらいでも実質−20度
前後になりものすごい勢いで凍りつきます。
>>772 これではないかな。
http://www.suzuki.co.jp/CRUZE/PERFORMANCE/4wd.html EMCD※1(電子制御カップリング式) 4WDシステム。(4WD車)
4WD走行時、コンピューター制御により、路面・走行状況に応じて
ほぼFF状態から4WD状態まで、前後輪へ最適なトルクを自動配分する
EMCD 4WDシステム。悪路・雪道などで高い走破性を発揮することは
もちろん、軽量設計とあわせ、低燃費や走行安定性の確保にも寄与。
また、スイッチひとつでFF状態や4WD状態に手軽に切り換えられる便利
さも実現しました。
>>773 もとい風速10メートルもふけば体感温度は10度下がる、です。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:05:09 ID:ZYMu7y+K
−60度対応のウォッシャー液原液なら真冬の釧路でも凍りつかないよ。
本州では売ってないかもしれないけど
極寒地ならウオッシャー液はほとんど必要なし
ガラスの凍結が嫌ならば撥水処理しろと
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:28:15 ID:qRQkyD9j
>−60度対応のウォッシャー液
新潟人だが近所に-55℃というのは売っている。
でも高いので売れていない。
KTKの-35℃の2リッターが安くていいな。
近所のホムセンなら特価128円という激安だし。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:33:31 ID:ZYMu7y+K
>>777 撥水処理は自分でガラコ塗りこんでいるけどそれでもウォッシャー液は必要だよ。
こっちでは道路に融雪剤を混ぜた砂を撒くので走っているとガラスがすぐ汚れるんだ。
現行型は知らないが、古くはランクル80、70などに前後のデフロックも有った。
舗装路でロックすると最悪曲がらない。
>>776 釧路ってやっぱ、そんなに環境状況が厳しいの??
北海道の中でも道東は段違い??
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:42:16 ID:eTxFUaAQ
>>781 釧路〜道東はやばいくらい寒いです。
釧路は雪が少ないけど寒さはダントツ。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:52:51 ID:pMY4sXdU
−10度下の立ちションは気持ちいいね。
>>782 釧路方面の内陸は寒いけど
釧路自体は海が近いからそれほどでもないのでは
>>767 お湯もらえ。
ストーブの上にヤカン置いてから軽く雪どけて、
お湯かけて、雪かき棒でガシガシやる。
今日も良い朝だ。
>>782 ヤバイ位ですか!?
年間平均気温が6度前後らしいですけど・・・夏が涼しい事よりも冬が寒いのが原因なんですかねぇ。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:23:44 ID:4WAOHd47
ついに事故った。
と言っても路肩につっこんでフロントの一部割れた程度で済んだけど・・・
滑る滑る、一瞬死にそうになる。
ちなみに、今日の昼フロントが中破した事故車みたばかり。
>>783 満州では便所に行くと金槌がおいてあってな、
何に使うかと言えば凍り付いたションベンを砕く
ためなんじゃ。手元が狂うと己の逸物をなぐったりしてな…まったく
たいしたところじゃったよ。
などと言って欲しいのか?オマイはまったく何時の日本人じゃ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:56:05 ID:eTxFUaAQ
>>784 確かに川湯方面の方が冷え込みは厳しいかも。
でも毎年−20度になる日が何日かある。
しかも海に面しているといっても寒流、親潮に面しているためオホーツク海側
の網走などよりも寒いときが多々ある。
-40度の業務用冷蔵庫の中で小便しても
すぐに凍ることはない、と何かの雑誌で見た気がする。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:59:02 ID:NYhWdhwM
福島県民いる? 四輪チェーンのヤシなんかいないよねぇ・・? ほぼ雪降らない
とこに住んでるからスタッドレス持ってないんだけど、そっちに行く用事ができて。
周りがスタッドレスばっかだとなんか恥ずかしいし、いちおチェーン付けて60km
ぐらいでは走れるんだけど、遅くて周りに迷惑かけるかな・・ 教えておくれ(´・ω・`)
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:59:39 ID:meG0I97H
今年からABS付の車になったんだけど
これ凍結路だと止まらなさすぎー
ABSなんて余計なものいらんのじゃー
ABS+金属チェーンの組み合わせはもう大丈夫になったの?
昔のABSだとはしごチェーンで普通にブレーキ踏むと作動して
たまらん、という話を聞いたことあるんだが。
新しめのABSで試した人イル?
>>792 60kmで走れるチェーンってどんなかな?
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:12:05 ID:NYhWdhwM
>>795 普通のゴムチェーン。50kmまでって書いてあるけど、+10kmくらいなら平気だよね。
大晦日の雪で試したし。
>>796 ゴムチェーンは凍結路に弱そうだな。
出来の良いスタッドレスにゴムチェーン履かせると凍結路性能が落ちるとか。
それに、前輪だけのチェーンはスピンしやすいから菜、60kmも出したら駄目だよ。
たまに大型トラックが金属チェーン付けっ放しで70km/hくらいで
アスファルトの上を爆走しとる。市ねと思った。
火花散ってるのが見えてるっつーの。
設計最高速度を守らない奴に限ってクレーム付けるからな。
一般的な金属チェーン30Km/h
ゴムチェーン50Km/h
リングタイプ金属チェーン50Km/h
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:34:15 ID:NYhWdhwM
>>797 四輪持ってる・・ 金属のポッチ?みたいなのも付いてるから無茶滑りはしない
と思う。雪山(峠)&凍結路は経験済みで、心配なのは巡行速度でつ。周りと比べて
あまりに差があるとウザイよね・・
明日の最低気温の予想が−二十九℃だよ。
毎年のことだがやってられん・・・
>>801 ゴムチェーンに慣れてるんだ。
それじゃ、あまり心配無いかな。
>>802 屋外駐車じゃエンジン掛からないんじゃない。
一晩中、掛けっぱなし?
805 :
802:05/01/10 22:49:31 ID:AAV76Y0x
かかりますよ。
さすがに1発とは行きませんが・・
屋外駐車でも大丈夫です。
>805
部屋も寒そう。。寝る時は暖房つけたままでつか?
>>802 そんな気温での生活って想像がつかない。失礼な話だが、なんでそんなところに住むんだ
ろうか?って考えちゃう。ウチも結構寒い盆地県だけど、高知か鹿児島か沖縄に引っ越し
たい…
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:53:51 ID:nzQT7q35
当方富山県の西部にすんでいるものですが、やっぱりスコップを積んでおいたほうがいいですかね?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:59:16 ID:3YQ4OgFu
北海道なんて室内はそんなに寒くないよ、
何たってco2排出量が日本1なぐらい暖房使ってるからね、
俺はマンションだから上下&左右が暖房つけていてくれるから自分の部屋の暖房切っても
最低で13度ぐらいまでしか下がらないけどね。
昔、婆さんの家に泊まって畳に霜柱が立つていたときにはさすがにビビったが、
10年前にリフォームしてからはそんな事はなく快適だ、
たぶん関東や東北の家より断熱効果が重要視されているので本州よりも断熱という意味では住みやすいかもしれないぞ。
810 :
807:05/01/11 00:05:55 ID:G5RxvPMg
やっぱそうだよねえ。じゃなきゃ生きていけるわけないし。
うちはこの時間の外気温がだいたい0〜3℃、帰宅時の室内は8℃くらい。
ファンヒーター1つじゃちょい寒いから、雨戸閉めようかと思ってる。
今気温ランキング見ると、占冠がー26.8℃ってなってる。うぇー
811 :
802:05/01/11 00:07:08 ID:AAV76Y0x
暖房は付けませんよ。
タイマーをセットして起きる前に部屋を暖めます。
それより車の中の寒さの方がこたえます。
大抵暖まる頃には仕事場に着きますので・・
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:12:28 ID:sCtRV93e
>>796 ノシ
会津方面はここ2〜3日雪模様、浜通りなら晴天が続いてる。
今日は中通りでも雪降るから注意だね。
それから四輪チェーンは激しく迷惑だから出来ればスタッドレスを履いてきて欲しい。
会津以外はアイスバーンorブラックバーンが殆どだからね。
すいません上は806へのレスです。
東北秋田
幹線国道は日中シャーベット(融雪剤) 夜間はウエットかブラックバーン
市街地は日中シャーベットか圧雪 夜間はスケートリンクか圧雪
峠は圧雪か新雪
>>792 ノシ
今更だが県民です。
夕方4時をすぎると濡れた路面はたとえ郡山市内でもアイスバーンなので気をつけれ
会津は除雪設備が整ってるから中通りより安心。
とはいえスタッドレス無しで走るのはかなり危険かと。
ま、最近はほとんど雪降ってないからなんとかなるかもしれんけど。
チェーンはバス以外は見たこと無いっす。
大きい除雪車ってなんか「ポー」って感じの音を出してるけど
あの音って一体なに?
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 10:28:30 ID:yP5MU6B1
昨日の夜猛吹雪のなか走っていたがディスチャージ(HID)ヘッドライト最悪。
乱反射して見えにくいのは予想してたんで仕方ないにしても発熱が少ないのでライトに付いた雪が解けない!
ライトが雪で塞がれてだんだん暗くなってきて結局路肩に車を止めてライトの雪を落とすハメになった。
とりあえず危ないんでディーラーでイエローのハロゲンフォグライトを付けてもらうことにしたよ。
やっぱHIDを選択したらハロゲンフォグは最初からセットで付けないとダメだな。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:25:12 ID:NFOlePhB
>>816 ホイールローダータイプの除雪車のことかい?
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:32:29 ID:cRmnRrpx
バスが走れるなら
タイヤはチェーンで充分だ
>>808 富山県東部だが、スコップは積んでるし使ったこともある。ただしよほどの
山間部で無い限り、ホームセンターで売ってる、プラのスコップで十分。
冬の装備は、スタッドレス,念のためのチェーン(使ったことない),雪を
落とすブラシ,プラのスコップ,解氷剤(あんまり役に立たない),ウィンド
ウオッシャー液の濃度を高くする,長靴くらいですね。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:04:42 ID:HXfnwKIK
青森って雪多いと思ってたけど
除雪がちゃんとされてない っていうのも
多く感じる要因だね
823 :
インプ糊:05/01/11 12:24:22 ID:wXnCQlqy
燃料ポンプが凍結すますた。
ガソリンなのに…
会社の駐車場に放置プレイ。
やれやれ…
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:26:57 ID:rcez0j8m
FR乗りに聞きたい。
この季節になると商用車以外のFR車を道路で見ることが極端に減るきがしないか?
この季節にFR乗ってるのは自分だけ、馬鹿じゃねーの!?
って感じを受けるんですが・・・。
826 :
インプ糊:05/01/11 12:34:11 ID:wXnCQlqy
>824
オレ、北海道在だけど冬でも普通に商用車以外のFRも走ってるよ。
さすがにゆっくり走ってはいるけどね。
軽トラに乗ってるけど、俺の場合4WDで走らないよ。
FRでも十分FFや4WDを追い越せるもんね。
4WDにしたら非積雪路と同じ感覚で運転できるものだから
かなり暴走しちゃうけど、安定しすぎて面白くないから
FRで走ってる。FRで前の車をごぼう抜きにするのが快感。
>>823 ガソリン凍結って・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
外気温、何度なんですか??
ガソリンに混入した水分をポンプに吸い上げて凍ったんじゃないのかな
バイクならドレンから抜きゃよいんだが、車は燃料ポンプ周りにドレンあるかな
>817
吹雪のなら、出来のよいドライビングの方がいいと思うぞ。
上方漏れがほとんど無い、ロービーム配光みたいな奴ね。
ディーラーオプション品のフォグは、晴天でもむやみに点灯する奴
対策かなんかで必要以上に散光してしまい役に立たない希ガス。
>>825 東北の太平洋側って言ったって福島じゃん。
福島は雪少ないしね。
832 :
青森市民:05/01/11 13:20:14 ID:sM0CoJHk
>>822 完璧な除雪をしてもらいたいとは思うが
実際にやったらとんでもない費用になって自治体破産する予感
雪国住人だがアホみたいにデカイ除雪車って日中はほとんど見ることがない
しかし夜中〜明け方にかけて除雪作業をしてるのを見かけると
ハウルの動く城かと思うぐらいのデカさにビビる
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:35:07 ID:3e2Vd8eG
>>816 ディーゼルの多亀頭大排気量エンジンは「ボー」って音出してるよね
産業用車両とか・・・ アイドリングが高いのかな?
>>835 騒音対策型のアイドリングは静かなもんです。
夜中に聞こえる唸るような「ボー」はロータリー除雪車のロータリーを回してるときのエンジン音と思われ。
>>816 ギアのかみ合う音です。エンジン音ではないですね。
ほらね、乗用車でもバックギアはうぃーーんと音がするでしょ。
あれです。いわゆるヘリカルギアではないんですよ。
大容量の力がかかるああいった重機では斜めに溝の刻まれたヘリカル歯車
だと歯がすぐに削れてしまいます。だからミニ四駆のようにまっすぐな平
歯車でギアが組んであるんです。そのため騒音が出るのです。
乗用車の場合、前進側のギアは溝が斜めに刻まれたヘリカルギアで組まれ、
一番ギア比が低く一番力の掛かるバックギアだけは平歯車をつかわれてます。
そのためバックギアだけはウィーンという唸り音を発生するのです。
>>873 ハイハイ、自分の病室に戻りましょうね。
>>873 気持ちはわかるけど、落ち着いて対処すれば大丈夫だよ。
>>873がどんなヤシがくるか ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
車が通って雪がぐしゃぐしゃになってる交差点で曲がるときに
スムーズに曲がるコツってありますか?
雪にハンドルが取られて右や左に車がぶれるんですけど・・・
>>842 世の中いろんな趣味の人がいるもんだなぁ。
>>841 それは難しいでしょうね。一番は轍に沿っていくことですけど
それも出来ない路面だと気をつけて曲がるしかないですね。
844 :
816:05/01/11 21:35:14 ID:TyyxYEtP
夜中に音だけ聞こえる事が多いんで、どんなのかはよく分からないんだよね…
「ポー、ポー…ポー、ポー」って感じで結構高い音がする。
走ってるところは直線の国道なんで、ラッセル式で結構スピード出せる車。
>>841 パワステが付いている今時のくるまだろ。
ハンドルが取られるって事有るわけ無いよ。
正しく状況を説明してくれよ。
>>841 十分に速度を落としてソロソロと、これ以外にない。
危険を感じるほどブレるようだと、そりゃスピード出すぎ。
848 :
貧乏なクルマ持ち:05/01/11 23:05:25 ID:3e2Vd8eG
>>845 進みたい方向に進めないって事だろ
体内ジャイロが異常な数値を出すので、びっくりするんだよ
慣れれば解決される
>>844 重機はクラッチが無くてトルコンが付いてるから
エンジンの回転数上げないと力が出ない。
それ故エンジン音が高く聞こえる
それだけ。
雪道では踏みつけられて高い場所と低い場所ができる
いわゆる轍って奴
その高い所からタイヤが滑り落ちる時に横に振られる状態になる
その感覚がなれないとドキドキする
アクセル踏み過ぎないようにでも軽く踏んで
慎重に走り抜ける
慣れればそれも楽しくなるよ
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:30:17 ID:mXCj4ikT
>>844 どのような音なのかわからないんだけど、作業中の警告音とかではないの?
結構高い音となるとエンジン音ではないような気がする。
エンジン音はどちらかというと「ガー」だと思う。
852 :
札幌市民:05/01/11 23:37:00 ID:ej5It33n
>>845 841じゃないが、たとえば大量に降った後に中途半端に晴れたときとかで、
特に交通量が多い道路が、尋常じゃなくガタガタになることがある。
そうなると、普段70km/hで流れるような道路が30km/h弱で流れたり
ラジオではひっきりなしに、市内の幹線道路の渋滞情報が流れたりする。
確かイブの日がそんな感じだった気が。
そのほか、除雪車とかのキャタピラやチェーン跡がひどくなると
轍の部分がいい感じにガタガタになって、ちょっとスピードを出すと直進も神経を使う。
そんな場合は交差点もそんなんだから、曲がる時ハンドルを取られやすい。
パワステなんか関係ない。
曲がるためには最徐行あるのみ。
地元では、厚別通りと厚別中央通の交差点がそんな感じ。
勢いで書いてみたけど、誰か指摘キボンヌ
853 :
札幌市民:05/01/11 23:42:17 ID:ej5It33n
あ、思い出した。
確か去年の12/18か19はものすごい雪で、あの日も道路ガタガタだし渋滞だしでひどかったわ。
平岡ジャスコから厚別の西友まで1時間かかった気がする。
天気関係ないや。
>>845 パワステだってキックバックくらいあるわな…。
轍に足を取られることは今だって昔だってあるよ。
>>852 ハンドルが取られると言うのは、
前輪への外力によって、ハンドルが回されること何だが。
単に進路が乱される事では無いのだが。
そこんとこ、分かってるのかな?
轍が凍るとどうにもなりましぇーんて位ハンドル持っていかれるね時あるね。
リキステに比べれば可愛いもんだけど。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:52:46 ID:Z22H5w3y
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:03:05 ID:vMAjBPqu
こういうときにハンドルでタイヤがどうなってるのかわからんトヨタ車って重宝するよな。
それ以外のときは違和感ありすぎで運転するのがいやになるけどな・・・
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:45:48 ID:uZPSGh/c
マイナス20℃の土地に初めて住んでます。
エンジン掛ける時、エンジンキーを差込口(ドアじゃなくて車内のです)に差して回しますよね?
その回すのが全く回らなくなってしまったんですが・・・
ハンドル切りながらとか、キーを抜く時に押す小さなボタンとか押しながらとか、
とにかく色々やってみたんですがビクともしません。
考えられるのは単純に故障か、もう一つは凍りついた?ってことを考えたんですが・・・
しかしあの小さな、しかも車内の鍵穴に、水分が入ったなんて事はないと思います。
車内のエンジンキー差込口の内部が低温で凍るなんてことはあり得るんでしょうか???
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:50:56 ID:PqWNU12g
>860
鍵穴なんか普通に凍るよ。
キーをライターで炙ってから挿すとか、スプレーグリスを鍵穴に吹いとくとか
すればいいんじゃないの。
あとリモコンスターターを設置するとか。
車線変更しようとしたら轍にダメ出しされた
鍵穴なんて毎日凍るぞ。今でこそキーレス車なんで関係なくなったが
昔はやかんのお湯をかけて解かしていた。
車内のキーシリンダーも結露して凍ることあるよ
とりあえずキーをライターで炙って突っ込め
対策は暖房全開、窓微妙に開けで車内の湿度を下げておくこと
866 :
860:05/01/12 00:57:28 ID:uZPSGh/c
>>861 回答ありがとうございます。
しかし確認ですが(くどいようですいません)、車外のドアの鍵穴じゃなくて、
車内の、エンジンかける時の鍵穴ですよ?
その鍵穴が凍ることなんて本当にありえるんですか?
前回乗った時鍵が濡れていた、というようなこともありません。
867 :
860:05/01/12 00:59:39 ID:uZPSGh/c
>>865 時間差で見れませんでした。
そうですか、あり得るんですね・・・
とりあえずライターで炙ってみます。
北海道は恐ろしい・・・
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:00:33 ID:JZeIlr/Q
↑それはドアの鍵穴だろ?
彼は「車内の」って書いてるんだからこの際毎日ドアの鍵穴が凍るってのは関係無いと思われ。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:05:22 ID:JZeIlr/Q
しまった、
>>864へのレスだったのに時間差でハズしてしもたorz
回線切って(ry
870 :
860:05/01/12 01:16:17 ID:uZPSGh/c
皆さんありがとうございました。
ライターで炙って差し込んだところ、エンジンかかりました。
いやあ、勉強になりましたです。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:29:56 ID:Cnxa0aEJ
俺釧路に住んでいるけど車内の鍵穴凍ったこと一度も無いな
貴重な体験をしたね
872 :
スノーブラシは木製に限る:05/01/12 02:40:53 ID:5U/sAOVE
セドリックのディーゼル(RD28)のバッテリー 105E41
クラウンのディーゼル(2L-TE)のバッテリー 145G51
旧車の場合、陸別でも足寄でもトヨタはエンジンがかかる。最近の車は、
みんなエンジンがかかる。メーカーが頑張ってるんだね。
アルミパイプ2段伸縮式のスノーブラシがまた壊れた(長さ調整の箇所)。
つーか毎年壊れてるよな・・・(泣
あ、俺のも壊れた。
寒さでプラスチックが固くなってる時に、柄を伸ばして固定する為にひねるとパキッと逝くみたい。
でも使うときは当然寒い時だからなぁ
買ったら針金やビニールテープなどで補強するとどうだろ、今度やってみよう。
875 :
873:05/01/12 03:40:37 ID:IZDEhce6
>>874 同士発見!w
つーか
>>872みたいに木製スノーブラシがいいのかもね(長いけど)。要検討。
いつも手袋あるとは限らんので、木製が良いな。
スノーブラシの中に水を入れてシガーライター電源で沸騰させて
ブラシ部分から熱湯を出すブラシってどうよ?誰か作ってください。
新潟、大雪っす。
日本海側が愉快な事になってるな・・・
>>874-875 俺の会社にあった伸縮式スノーブラシの結末とほぼ一緒だ(w
上司が周囲の反対を押し切って車の台数分買ったんだが、
そのシーズン終了時には全滅したっけ。確か一昨年の話だ。
個人的には木製のヤツが一番良いと思ってたが、
ここ5年くらい使ってるのは枝がプラスチック製のヤツ。
マイナス15度の環境で使ってもいまだにばっちり使える。
メーカー名わからないんだけど
毎年この時期にホームセンターで必ず見かけるから
それなりに売れてるんだろなぁ、とオモタ。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 11:58:37 ID:gms4jau2
柄がプラスチックだと伸縮式じゃない奴かな?
伸縮しないと屋根雪を向こうに落とすときとか面倒じゃない?
漏れがここ数年使ってるのはスチールの柄を黒く塗装した奴。
アルミ製より重いが大したことないし、逆にアルミ製は軽過ぎの感。
塗装してあれば冷たさもそんなにひどく感じないぞ。それに安い。
ただ、ゴムワイパーの反対側のスポンジ部分が安っぽい黄色の荒いスポンジ状だと
2年くらいが限界だな。ぼろぼろになっちまってきちゃない。
漏れが今愛用してるのはスポンジ材質が洗車時に使うプラスセームのような
水を吸うと柔らかくなる感じのあれ。アレは強いです。もう8年は使ってるね。壊れない。
最近見ないなあ・・・もう作ってないのかも。
>867
もう見てないかも知れないけど、旭川の人から車内の鍵穴凍った
話は聞いたことあるよ
帯広に出張に行った人からも・・・
最近の車はドアロックやエンジンスタートに鍵を差さなくていい車が増えてるけど
そういうのにすれば問題ないわけだな。
そういや去年苗場スキー場に行って帰ろうと思ったら鍵穴が凍って大変だった。
そしたら事務所からアルバイトの爺さんが出てきてやかんのお湯をかけてくれた。
鍵穴はまだいいらしい。サイドブレーキが凍ると大変だと言ってたな。
でもマニュアル車はサイド引かないと止められないような・・・
腰がイテ━━━━(´Д`)━━━━!!
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 13:48:04 ID:8fXO3Btl
ギア入れて駐車する。サイドは引かない
寒いところの常識
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 13:58:33 ID:gms4jau2
>>883 ローかバックに入れとけば動かんよ2〜3センチは動くけど
以前どっかのスキー場の駐車場で路面が凍ってしまい、
サイド引こうがギア入れて様が、車が動いてたことが
あった気がする。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 15:05:40 ID:8fXO3Btl
水をタイヤのところにかければタイヤと路面が凍って
くっつくから止まる
>877
ホースを通過する水を一瞬で沸騰させるほどの電力なら
あっという間にバッテリー上がり。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:39:26 ID:bwS7AHml
俺もスノーブラシは柄が木製がいいな
俺は木製が嫌なのでわざわざ樹脂のやつを探してる
木製はなんかカビたり腐ったりしそうなんで
>>891 俺の木製の奴はニスが塗ってあるみたいでピカピカ
もう4年くらい使ってるよ
894 :
880:05/01/12 20:58:46 ID:+fTe34z5
>>881 そそ、伸縮式じゃないやつ。
会社で使ってるのは
>>893のリンク先にあるTK-9509の同等品だと思う。
自分が家の玄関においてあるのも同じ様な木製のだけど、
自分の車に積んであるのは先に書いたプラ製のヤツ。
会社のハイエースも自分の車も車高があるので
確かに屋根の雪が下ろしにくいんだけど「まぁこんなもんか」で納得してる(www
周囲の意見を聞くと、最初に伸縮式買った香具師は多い。
が、しかし、そいつらに今現在使ってるのはなにか?と聞くと、木製の安いヤツの事が多い。
14年前にはじめて買った木製ブラシをいまだ使ってる
ボロくないよ
アルミの伸縮型だけどそろそろ5シーズン目になるなぁ。
特に壊れたりとか危ない兆候だとかはありませんよ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:31:02 ID:NlmtVXUN
アルミ製、曲がりませんか?
俺のはいつの間にか曲がってしまって縮められなくなってしまった
俺、リアハッチを開けるポッチが凍るんだよ。
凍って押せない時、押したは(・∀・)イイ!!が戻ってこない時とか。
まあ、車内が暖まればいいのだが。
>>897 無理な方向に力をかけてるのではないかと……。
雪おろしのときってパイプに沿った方向にしか
力をかけないので、曲がったりとかはないです。
木人製は意外と高い記憶があるな
つーか、最近は売り場でも見かけない
安物プラチの太い柄がぽっきり折れた−20度の朝
牛の見立てとか、スコップのウンチクとか、お前ら他に
胸張って語れることはないのか?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:12:39 ID:IZDEhce6
>>901 ではまずオマエが「胸を張って語れるような事柄」を語ってみろよ。
話はそれからだ。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:37:48 ID:gms4jau2
牛の見立てって、何?マジ分からんチン
>>902 そんなこと言ったら
「そんな山奥に住んでねーからシラネーヨ、プッ」って返って来るのがオチ
>894
ウチはアルミ伸縮型のTK-9508だ。
2年前に倶知安で買った奴だが、関東南部ではこういうしっかりした
スノーブラシを殆ど見かけないんで大事にしてるよ。
906 :
裏千家 ◆timpo..YPU :05/01/13 12:57:55 ID:9GctDa8k
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:27:25 ID:VPp9M6/r
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:29:02 ID:Vg+EFJBq
908
反則金 なんて
高速道路はチェーン付けてなければ入り口で止められる訳だが
>>909 北陸道のチェーン規制は違うのだよ
良く調べてくれよ
夏タイヤでスタックしてる人を助けてはいけないという法律を作ろう。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:38:35 ID:VPp9M6/r
オートバックスやイエローハットがトラックでチェーンを売り歩けばいいんじゃない?
安いハシゴ型チェーンを取り付け工賃コミで1万円とか。
JAF呼ぶより良さそう。
>>911 保険が下りないってことにすればよいだけ。
>>911 JAFが駆けつけて運転手にコールドスプレーして立ち去ればいいと思う。
>>915 ふふふ。そんなことも有ろうかと俺のクランクには
練炭と窓から冷気を塞ぐ目張りテープ、毛布、筆記用具、
などなど万全の体制を整えております。
昨日未明のことなんだが郊外の片側1車線バイパスを走ってたら
大型トラックがGSの入り口に頭突っ込んだ状態で雪に足をとられて立ち往生
漏れ側車線塞がれてたんで対向車線に出てパスしたら
向こう側の入り口にもう一台大型トラックがはまってた
出入り口の雪くらいちゃんと片付けろよモービル
918 :
81=89:05/01/13 22:30:20 ID:CU7mAgJc
>>916 相当なクラシックカーにお乗りなのですね
昨日、車高の低くてサスがバッキンバッキンのビップカーが
除雪車顔負けの仕事をしているのを見ました
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:46:58 ID:UUO+7L6E
piaaのスノーブレード、凍っちゃってだめぽ・・・・・
それはカバーのゴムに穴が開いて中に水が入ったんだろー?
アナが開かなくても、隙間から水入るよ。んで、翌年サビだらけになってお釈迦。
俺の経験では50%のスノブレは水入りで1年で駄目になった。
俺はボッシュの使ってるけどイイ感じ。拭き残し無いし錆びてもいない。2シーズン目だけど。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:12:04 ID:BpbYqbot
ステンレスフレームのは錆びなくてイイよ
ワイパー立てておけば、中で凍る事もないぞ
PIAA3年目ですが無問題です。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 02:09:03 ID:oDJw5tI6
>>911 夏タイヤ(チェーン)でスタッドレスを助けた俺は?
>>911 ローダウン系の自分の乗ってる車種も考えずに
吹雪気味で渋滞してる幹線道路を
避けて裏道に入り込んでスタックしてる奴は助けません
自宅駐車場から出れずに四苦八苦してるFF車とかいるぞ。
つーか、冗談ではなくて大雪で身動きが取れなくなって
車が雪で埋まり、一酸化中毒で死んじゃうことがある。
記憶にでは10年位前に山形で実際にあった。
雪に丸々埋もれたらエンジンを止めないと危険。
>>930 それ、ものぐさ&下手なだけ
同情の余地無し、ほっとけばよろし
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:17:58 ID:+LraojXV
明日関東はまた雪らしい。
当方は群馬に住んでて、明日明後日も仕事。
朝10時〜夜9時まで。帰宅は早くても9時半過ぎになる。
車はFFのセダンでノーマルタイヤ、チェーンは持ってない。
スタッドレスも無い。果たして明日、車で出勤するべきかどうか非常に迷う。
朝降って無くても、夜帰る頃には積もってる可能性もあるしな・・・・。
レンタカーとか
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:36:07 ID:Q2XZnYhg
オートバックスで7800円の簡単装着なのかっておいでよ
>>933 ええ〜。
年末年始の雪で汚れた車を洗いたかったのに・・・
チェーンを買うか、それとも念のため車は諦めて電車&バスで行くか・・・・。
スタッドレス買っても、アパート暮らしだから保管しとく場所が無いし。
意外と雪でも自転車は走れる
自転車で池
>>940 俺は早朝吹雪の中を必死に自転車漕いでたら
巡回中のパトカーに不審だと思われて職務質問されたことがあるぞ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:13:11 ID:IpFOVNCa
MTB用のスパイクタイヤってのがあるから
それつけたMTBだと かなり走れると思う。
とりあえずチェンかスタドレスを1本かっとけ。
>>939 タイヤ預かりサービス、あちこちでやってるぞ!タイヤ館とかタイヤマンとか地元のタイヤ屋とか。
よくよく探せば、1年間預り+交換工賃込みで一万円位とかであるみたいよ。(地域差あり)
>943
最低2本、なるべく4本買っとけ・・とかぼけてみる。
自分の車はMTのFFで札幌の今時期の交差点だと発進時少しホイルスピンするんですよね
路面はツルツルだし。
で、今朝の出来事なんですが、信号待ちで(自分が先頭です)発進したら後ろからクラクションが聞こえてきました
最初は他のところだと思ってましたが、次の信号で止まって発進した時はしばらくプープーならされて・・・
たしかに発進時はATの4WDよりは遅いと思いますけどそんなに遅れてるわけでもないし
なんで鳴らされてたのかわかりません。
あまりにもプープーしつこいからかなり頭にきて次の信号で横に並んでガン見してみたら
デブのおっさんがこっちをチラッと見て視線をそらしました。
そしてその信号でスタートダッシュして逃げられました。
雪の降らない地方の他県ナンバーだから舐められたのでしょうか?
こういう場合は後ろについて同じようにクラクションならしてみたほうがいいのですか?
947 :
sage:05/01/14 21:36:05 ID:nDYHALBT
>>946
そんなタコオヤジほっとけ、
地元のタクシーなんてスタッドレス+FRだからMT・FFだから同じようなものじゃあないの、
そのオヤジは初めて4WD買って自慢したかったんじゃあないのかな。
そんなオヤジは峠の下りで突っ込んでりゃいい。
>>946 車に乗ると自分が偉くなったと勘違いする奴多いからなぁ(苦笑)
特に北海度は鬱だ
ほっといた方が良いと思うけど
目を逸らすなんて根性無いなw
クロカン4駆はウザイ奴率高くないか?
今朝もパジェロ野郎が急いでるんだかしらんが、急加速してウインカー無し車線変更そして急減速するわ
蛇行して前の車煽るわでマジウザかったよ
今の時期にしては珍しく路面出てるからってそんな雑な運転しないで欲しいぜ
950 :
946:05/01/14 22:11:37 ID:VPH/gVQN
>>947,948
そうですね、放置が一番ですよね
こんなことは北国2年目にして初体験だったのでけっこう気になったもので・・・
下手なヤンキーよりもたちの悪い人間もいるもんだなぁって勉強になりました。
お騒がせしました。
明朝も-20度近い予報。アイドリング20分運転10分の通勤・・・
軽の非力な空調なもんで、この寒さだと運転してても窓に霜がついてくるのよ。
>>949 クロカン四駆は雪のない時は気にならないのに、雪と同時にDQN度合いが
上がるのはなぜだろう?
>>949 そのうち、ブラックアイスで逝くだろうな。
クロカンは、アイスバーンにはさほど強くないっつーか、むしろ滑りやすいから。
>>946 今朝8時前の12号線? ぷーぷかぷーぷか五月蠅い香具師が近くに
居たみたいだけど、なんだかわからんかったのだけど。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:11:55 ID:ijNeqCEQ
中山峠で落ちてるのは黒缶多いぞ
特にディーゼル車、
フロントヘビーだからコーナー前の減速は当たり前なのに、走り出しや低速時のグリップそのままに
コーナーに突っ込みアンダー出てあぼーん。
自分の車のバランスも分からない奴はしょうが無い、
特に乗用車から乗り換えて間もないク〇カン乗りに多いな。
頼むから俺の近くは走らないでくれ。
ただし、熟練4WD乗り、ク〇カン歴の長いマナーの良いドライバーさん、
あなた達の事ではないので気を悪くしないでね。
>>957 > ただし、熟練4WD乗り、ク〇カン歴の長いマナーの良いドライバーさん、
> あなた達の事ではないので気を悪くしないでね。
やつらも、
そう言う経験を積んできたからこそ、
今はベテラン面できているのさw
マヂクロカンしてる奴は,泥濘地でしっかり低μ路の怖さ知ってるからな。
四駆のABSって4輪回転しているタイヤをロックしないように制御しているんですよね?
ってことは、通常の2駆(FF、FR)とは制御方法が全く違うのですか?
いや、変わらんよ。
4WDでも2WDでも、ブレーキは4輪にかかるでしょ。
おそらくエンジンブレーキと話と勘違いしてるのかもねん
雪道をクロカンでぶっ飛ばしてる奴はキチガイだよ。
最近あんまり見なくなった。
>>963 そんなヤツは流行で乗ってただけだから、今はミニバンかワゴンに乗ってるんだろ。
そーいや暴走ミニバン増えたなぁ…
>>933 夏タイヤで走るならABSを無効にしないと危ない
∧___∧
| ノ ヽ
/ ● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( _●_) ミ < 夏タイヤ履いてるクマ
彡、 |∪| 、` \_______
(ぃ9. ヽノ ../
./ /、
/ ∧_二つ ∧_____∧
/ / ノ ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ i ● ●l、 < ABS解除だクマ
./ /~\ .\ ,メ、. (__●.) ヾ \_______
/ / > ) (ぃ9 .U '
/ ノ / / ./ .∧つ ○_○
./ / / ./ ./ .\ (・(エ)・) ∩_∩が間違ってるクマ-
../ . / ( ヽ、 / /⌒~~> .) ゚( )−. ,、_,、
(_ _) \_ _つ (_) .\__つ / > l ゚(・)゚l マ-