お前等、車内の消臭どうしてますか?4臭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:19:59 ID:ZNoL/gz10
>>719
不躾な発言が目に余ります
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:32:53 ID:tEGSOa800
ホルマリンって体に良くないでしょ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:36:21 ID:RBQLVh0d0
>>720
不躾なのは喫煙者
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:40:33 ID:WJgCnba00
スチームで室内洗えば臭いなんて取れるぞ

手が汚れて香水かけたり、消臭スプレーかけたり しないだろ?
水で洗うだろ? 車も同じだ さすがに水ではなくスチームだがな


業務用機器がないと1,2日間は乾かないけど・・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:45:17 ID:RvWSSRY10
>>719 ageて、(w使うTOTO信者の君は、結局嫌煙者だったか。
だんだん言葉使い悪くなってくしw タバコ板でも行って思う存分言いたい事言ってこれば?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:51:46 ID:opEddlPb0
少なくとも車内でタバコを吸ってる限り臭いが完全になくなることはない。
最低でも車外で吸うことだな。
それに喫煙者ならタバコの臭いなんて消臭する必要ないでしょ?
日常的にヤニ臭い身体になってるんだから。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:53:07 ID:RBQLVh0d0
>>724
だから喫煙者に消臭剤は無意味なんだよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:00:39 ID:RvWSSRY10
粘着喫煙者叩きはスルー。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:09:01 ID:MHAVXmmY0
車内で喫煙してて消臭消臭とホザくこと自体がナンセンス

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 消臭!消臭!
 ⊂彡
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:10:11 ID:egXP3W+B0
禁煙車でタバコを吸われて、その臭いを消臭する為に頑張ってる俺なんて…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:12:15 ID:QDPn8c0/0
>>728
まあ、そう言いなさんな!
消臭が目的のスレなんだからさ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:13:29 ID:BBGxDP4X0
スチーム室内洗浄ってのは、スチームと洗剤と水をノズルから吹き出して、
吹き出すそばから吹き出し口の前後についている吸引口から吸い取るとい
うあれだろう。

あれは効果があるだろうが、専門の業者に頼まないといけないから手間暇
かかるな。

安く売っている液体もOKのドラム型掃除機と石鹸水入れた電動噴霧器を
組み合わせたら似たような事ができるかも。
732初心者:2005/04/21(木) 15:19:44 ID:8MsUPpv9O
最近営業車を乗り換えたんですけど
どうもエアコンから煙草の匂いがして気持ち悪いのですが、何か良い匂いの取り方はないでしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:23:29 ID:GKyyitdB0
ってかタバコ吸わないのにクルマん中が臭くなるヤツって…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:23:50 ID:MHAVXmmY0
>>732
エバポレーターの分解洗浄が確実ですね。
基本的には業者に頼まないと無理だし、作業工賃もかさばるよ。
営業車にそれほどの金はかけられないと思うので、
スプレー式のやつと消臭剤で多少は緩和されるかと。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:54:03 ID:RvWSSRY10
>>733 そういやそうだよね。タバコ吸う人の為のスレな気がしないでもないけど、
荒れるから今のなし。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:03:51 ID:opEddlPb0
>>735
車内で他人にタバコを吸われる人のためスレですよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:29:38 ID:RvWSSRY10
じゃ、タバコを吸う人吸われる人の為のスレですな。結局タバコなんだな。
738掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/04/21(木) 16:48:52 ID:OskF4j2K0
>>721
下手したら死ぬんじゃないかな?
でも、手っ取り早く新車の臭いを再現したいなら、ホルマリン(ホルムアルデヒド35%水溶液)散布がお手軽だよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:21:38 ID:X8CyCydX0
>>732
助手席の下の空気取り入れ口に、いいにおいのする物を置いておく。
しかし下手すると煙草のニオイと混じって逆効果という可能性も
740初心者:2005/04/21(木) 19:51:02 ID:8MsUPpv9O
レスどうもです。
>>734エボパレータですか…自分では手が出せないですねぇ…
>>739スイマセンもう手遅れです…混ざって気持ち悪い匂いに…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:54:29 ID:KFiSUgNq0
タバコを吸う本人は気づかないことが多いから、
あなたもタバコを吸うというのはどうよ?w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:56:57 ID:BBGxDP4X0
>>740
簡単にやるにはエバポレーターケースにある蓋を開けて、そこからクーラーの
洗浄スプレーをエパポレーターへ吹きつけ、エア拭きだし口からはパーツ
クリーナーを吹き込むといい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:20:46 ID:bZFpnjSn0
スレ違いだけどタバコもうやめるわー
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:17:01 ID:o8TE/8BH0
>>743
大変よろしい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:21:57 ID:0X0g+2FE0
タバコを買った金で脱臭炭を買ってたら、ものすごく消臭できるだろうな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:54:19 ID:vwcEbuEn0
彼女がタバコの煙どころか臭いだけで咳き込むのでタバコやめてしまった漏れ。
女ごときで禁煙した軟弱者だ・・・_| ̄|○
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:37:34 ID:X8CyCydX0
>>746
スレ違いだボケ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:54:15 ID:U2w478/10
ニラの臭いが染み付いちゃってるんだけど、よい消臭材はないかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:54:30 ID:as7GZdQI0
ワッキーから貴方の消臭どうしてますかスレになった
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:57:07 ID:as7GZdQI0
>>748
液体洗剤をぬるま湯で割る。
布にシュッシュ(面倒な場合は市販の泡のフォームで)

やわらかいブラシで擦る

泡が出る。

乾いたバスタオルであわを拭き取る

エステー化学の新車復活(無香)をたっぷりかける

ドア全部ひらいて日当たりのいいところで換気
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:04:31 ID:tFB+eZQe0
たばこを吸わない私には、車の消臭は=エアコンの消臭です。
これからクーラーを使う時期が戦いです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:13:53 ID:fPDIP/+D0
>>751
普段からときどき使ってたら臭わないのに…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 06:10:21 ID:TZaQo7jy0
新しいネタを聞きつけてきた。

重曹は非常に強い脱臭能力があり、トレイに入れて置いておくとよいと。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:31:08 ID:dHbiMYyZ0
炭酸水素ナトリウムage
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:47:22 ID:GoRhePGM0
エアコンの臭いをとるには、技術がいりそうですね。
簡単な方法ってありませんか?
缶に入ったバルサンみたいな消臭剤って、効果あります?
車のことに無知な私でもできるエアコン消臭法あれば教えてください。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:46:19 ID:MktcCBdX0
>>755
冷房を使った後、少しの間暖房かけて結露を乾かすとカビ防止になる(=臭いの発生源を無くす)らしい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:01:10 ID:GoRhePGM0
>>756
それ、聞いたことあります!!
でも…季節の終わりにやればいいと思ってました。
すでに臭くなっていたとしたら、お金かけて業者に頼むかないんでしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:29:45 ID:TY7CzKSQ0
カビキラーを塗布
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:23:12 ID:+c/sNPEN0
>>756
自分の場合は送風だな。
エアコン走行→駐車場に到着→駐車場所が決まったらエアコンオフで送風→駐車完了→エンジンオフ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:09:05 ID:GoRhePGM0
>>756
その程度の気遣いで、防げるんですね…。
ある程度、時間をかける必要があるんだとばかり思ってました。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:23:24 ID:R8inY/r8O
オレも目的地に着く3分位前から最低温度で
MAXで送風してる。冬場はちとツライが
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:56:25 ID:yqxj8sXJO
光消臭エクスファイバーのシート下専用は密封されてたな。
このスレでおまえらが心配してるのをTOTOの中の人が見てるのか?(笑)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:58:15 ID:KpSZsvQH0
>>762
見てるどころか必死でカキコしてるじゃん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:07:57 ID:0XyrTwjP0
日光を当てなくても大丈夫なように乾電池+LEDで強制的に光分解させる高性能品を出して欲しい
梅雨時なんか良いんでないか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:51:15 ID:8HnvjoJ40
>>762-763
ワロタ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:53:55 ID:OKT4GYxc0
ダイソーの竹の消臭剤は、100円とはいえあなどれんな。
カーショプで高い金出してスプレータイプの消臭剤買う気にはなれん。
爽やかでいい感じ。折れはこれで充分。ただし、炭の消臭剤はダメ。変な臭いする。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:54:55 ID:OKT4GYxc0
カーショプってかカー用品店だわ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:00:41 ID:d+9zCxCc0
>>761
最低温度だと意味ないんじゃない?
暖房もしくは送風にする目的は結露を取るためだから。
今のままだと結露が取れず内部にカビが生えエアコンの臭いの素になるよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
家庭用のエアコンが、使用後の送風といった制御で
カビ臭の対策をしてるよね。