【栗】カーセキュリティーについて13【蛇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 03:49:19 ID:hiciVeeO
>>941
リヤドアでキーシリンダー付いてる車種って何ぞや???
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 05:07:23 ID:rvA14GTE
セルの配線の途中(車内・ボンネット側から見えづらい所)を切って、スイッチ
付ければ車両盗難されにくくない? スイッチは車内の分かりづらい所に設置して
、でどっかで安物警報機買えば・・と思ってみた。

ホイールや車上荒らしにはあんま効かなそうだけど・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:53:32 ID:8J+cdA+G
>>952
トランクのとこのドアじゃないの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:54:37 ID:8J+cdA+G
ハチバク車なんかの
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:21:02 ID:4fkSVI+u
>>953
そうだね。で、見えないところにサイレンアンプスピーカ、ワイヤレスイモビ
ボンネットセンサー付ければ完璧。


ABに就職決定。IHでも可。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:27:40 ID:RzhjjBHh
> [3635917]FX4000 さん 2004年 12月 15日 水曜日 11:37
> proxy315.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB
>
> スーパーポンタさん
> 2ちゃんねるで、こそこそMr.あえらす氏の悪口書くのやめたら?ばれてますよ。
> 自分が恥ずかしくないですか?
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099238202/901-904
>
> --------------------------------------------------------------------------------
>
>   [3636223]Mr.あえらす さん 2004年 12月 15日 水曜日 13:09
> osk014family.osk.step.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>
> 知ってますよ〜
>
> まぁ、ほっとけば良いです。
>
> ○○は死ななきゃ直らない。。

>>950-951
あんたMr.Aだろw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:44:40 ID:t5yPwGEw
○○=バカ=MR.A

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:29:56 ID:Lcr/CkMI
kakaku見る限り、どー考えても

スーパーポンタ=バカ=○○=バカ=MR.A

だろ!w 

まぁ相手がいない所で非難するのも所詮って輩だねw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:56:23 ID:Lcr/CkMI
>>958
あんたスーパーポンタだろw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:59:29 ID:1mMIQuA0
>>960
だね! 間違ねぇなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:43:03 ID:UC/BuUDp
つーかMr.のコメントを一言一句漏らさず記憶しているかのような
にゃおきちさんには、キモイを通り越してある意味尊敬できるな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:29:09 ID:9XjnZSNb
>>957-962
こういうのは、"廉価スレ"という
DIYする能力も知識も金も無いお前らにふさわしい場所でやってくれ。

廉価版セキュリティを語るその3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1096808723/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 16:21:20 ID:Cf6xw9wT
今朝、職場近くの地下駐車場で。

タイヤを「ドン」と蹴ると「ぷあー」と警告。
しゃがみこんで、ホイールについたキズをなでてたら発砲した。

いやいいんだけど、どうしてこんな風になるんだ?
IG850です。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:38:58 ID:6gwyITE0
で・・・
おまいらのオススメセキュリティ機種は何よ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:44:41 ID:4fkSVI+u
>>964
取り付け店は何処で?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:47:32 ID:UC/BuUDp
だーかーらー、機種よりも取り付け技術のが大事なんだって。
取り付け依頼するショップには必ず

「センサー毎に調節してもらえますか?」

と、訊くことが大事。
『センサー毎に』ってのがデフォ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:03:55 ID:4fkSVI+u
取り付けだけならABでも出来る、ってこと
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:14:21 ID:6gwyITE0
カーモニ持ってプロショップいけば良いんだね?

調節してもらえますか
で良し
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:23:22 ID:UC/BuUDp
ズコー
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:38:20 ID:Cf6xw9wT
>>966
プロテクタイースト

たけえなあくらいで、べつになんとも思ってなかったんだけど、配線をとんでもなく奥に隠してたことといい、今になって俺的には好感度アップしてきた。

配線も凄かったけど、昨日はクルマいじっててサイレンの隠し場所を見つけた。
これもやっぱり、ディーラーならウン万の工賃出して脱着作業しないとたどり着けない場所。

あんまり誉めて「社員来た」とか書かれるとムカつくんでこんくらいにしとくけど、こういうの見ると、有名店の高額なインストール手数料は、純粋にかかった手間が反映されてるだけなのかなって気がしてきた。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:43:49 ID:3ND0tbx0
ハーモニカをサンバイザーに付けていたんですが車上荒らしに合った
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:25:06 ID:Y2L6VOJP
プロテクタはやっぱりいいよ。
値段が高いけどね。
正直パンテーラは怪しいけど・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:54:07 ID:HjfOvHhR
>>972
くっそー
笑ってしまった
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:50:52 ID:lh+r/Kwz
>>4
>誤爆での近所迷惑が怖い人は、ショックセンサーを付けずに
>ドア開やボンネット開で発砲するようにする。

これってどうするの?
バイパーやクリフォードでショックセンサーオフってできる?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:56:30 ID:pqeeGPPe
http://www.j-e-s.co.jp/japanese/spider_P_700.html
これどうかな?買おうと思ってるんだが
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:18:27 ID:iKQZ9q6k
>>976
どこがいいんだ?蜘蛛男の絵が気に入ったのか?
これなら、素直にVIPERにしたらどう?
それか、キャラが好きなら、マトリックスって
のもあるなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:51:25 ID:FgcdZbnw
>>975
リモコンでセンサーバイパスできるよ<栗の場合
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:53:33 ID:cWUtGvnb
蛇350からZ701にかえますた。

今、取説読んでんですが
細かくて目が疲れまふ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:06:28 ID:ZTHIJZ7d
う〜む、中々パンチラオーナー来ませんね〜。
やっぱ実績が無いから、皆さん取付けるのをためらってるのでしょうか。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:07:18 ID:ajLaE3c/
>>978
センサーバイパスなんだっけ?
警告または警告と警報のバイパスじゃなくて?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:36:07 ID:FgcdZbnw
>>981
リモコンのとあるボタンを押すと衝撃センサー&各種センサーの警告音を鳴らさなくすることが出来る。
さらにボタンを押すと発砲も鳴らさないように出来る。

>センサーバイパスなんだっけ?
>警告または警告と警報のバイパスじゃなくて?

意味的には同じ事だよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:48:56 ID:ajLaE3c/
>>982
バレーモードとセンサーバイパスは意味的に違うと桃割れ
バレーにしてもセンサーは生きているから作動記録が残る。
センサーバイパスしたら当然そのセンサーの記録は残らない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:59:48 ID:cf0gaTC3
>>983
バレーモードは、全休止モード。
当然センサーもお休み中なので、ダイアグノスティックしない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:12:14 ID:WjaG1kWd
>>983
いや、バレーモードの話じゃなくてセンサーバイパスの話してんの。
工事現場や騒音などで敏感にセンサーが反応してしまう場合に「一時的に」
センサーオフするの。セキュ解除と同時にまたリセットされてまた警告音とか鳴るようになるから。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:15:53 ID:WjaG1kWd
補足として、センサーバイパスで発砲しないようにしてもイモビは生きてて
バレーモードだとイモビは機能しない(と思うw)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:18:13 ID:jXFlDu0P
>>984
リモコンバレーは2段階あるけど・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:21:32 ID:jXFlDu0P
>>985-986
それってG4ですか?G5だとリモコンでのセンサー殺しは出来ないみたいだけど・・・
まさか設定モードにするとかですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:35:47 ID:WjaG1kWd
>>988
漏れのはG5。
リモコンで出来るよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:49:22 ID:jXFlDu0P
警告OFFじゃないのれすか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:51:01 ID:WjaG1kWd
警告OFFもセンサーOFFも同じだよもん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:55:28 ID:jXFlDu0P
え?では、何で警告OFFの時にセンサーOFFするのに警報は鳴るのれすか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:06:20 ID:WjaG1kWd
>>992
警告音と警報音は個別
つまり、一回ボタン押すと警告音カット、二回ボタン押すと警報音もカットするっていうこと




ひょっとして釣られてるのか俺・・・・orz
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:10:42 ID:WjaG1kWd
>>991のは書き方が悪かったのかも知れん。
デュアルゾーンセンサーならそれぞれ「強」「弱」と感度機能があるからなぁ
「強」と「弱」の個別のセンサーをOFFにするってことになる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:22:42 ID:WjaG1kWd
>>975
つーか、センサー感度を鈍感側に設定しときゃ済む話だろがw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:23:58 ID:WjaG1kWd
スーパー●ンタ君から一言どうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:29:02 ID:WjaG1kWd
とか、言いつつ・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:29:48 ID:WjaG1kWd
スマンが1000盗らせてもらいまつよ・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:30:48 ID:WjaG1kWd
銀河鉄道999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:30:58 ID:SIG056XR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。