★ガソリンの価格変動に右往左往するスレッド‐4バレル目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:40:21 ID:NYbaCmGK0
柏のシェル
ハイオク121円
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:44:26 ID:vETWIue10
>>923
長野の上の連中は典型的な田舎の談合体質。だから県議会でよそ者のヤッシー田中県知事が
県議会の面々に何かにつけていぢめられてるのでつ。(w
役人がそんな体質なので、下々の実権握っている民間人も談合ですべて決めてまつ。
なのでボッタクリ価格が横行しているのでつ。同じ内地でお隣の岐阜県の方がよっぽど安いでつ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:47:42 ID:TOHVGtUJO
千葉市14号幕張あたりセルフ

レギュラー106円


ハイオク 116円
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:08:11 ID:XoHnOrUuO
引っ越した所がレギュラーセルフで121円だ…
ありえない(;_;)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:12:53 ID:Qc9rFBsh0
>>955
ようこそ長野県へ^^
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:25:18 ID:XoHnOrUuO
長野でも高杉だよ(;_;)
松本あたりならセルフで117〜円で入れられるのに…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:31:31 ID:ElA1+k1T0
軽井沢高杉
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:32:10 ID:geTjVz4W0
茨城県下妻市R125沿いシェル(近くに砂沼サンビーチ)レギュ104だったので、
すかさず入れた。ちなみにJOmoは107円(フルサービス)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:59:24 ID:5TBFc/x80
大阪府藤井寺
エネオスでカードとスピードパス使ってセルフのレギュラー102円、ハイオク112円
エネオスのカードってカードの請求時にリッター2円引いてくれるんですよ
便利だし安いし最近こればっかりです
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:19:32 ID:2fThuHYY0
>948
どの辺ですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:14:33 ID:DQrdtSz90
鶴川
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:40:24 ID:fbDSgHuP0
奈良。

なんだよオイ!!昨日どこも106〜110円程度だったのに、今日になって軒並み一気に
116円とかになってんじゃねーかよ!俺の行ってたスタンドは102円→116円になった。
アホか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:52:53 ID:S4PtO4uB0
>>963
三連休終わりごろから看板の値段外している所が増えたから嫌な気がしていたんだよね
セルフで104円だった所が116円になっているし

セルフのNEWヴィーゴが116円だったのにさ…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:10:57 ID:QrcTejRC0
NYのファンドが悪質なんだよな。まだまだ高過ぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:45:04 ID:4hsRDHPf0
>>960
エネオスでスピードパス?????
ゼネラルでねーのか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:57:16 ID:5PyeGOb60
値上げは・・・理由はどうでも すぐ しないと儲けが減るからねぇ。
あんたらだって安く買い叩かれるより高く売りたいでしょ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:16:58 ID:pkK6e45N BE:45122483-
エネオスでTSUTAYAカードでティーポイントを貯める…
漏れの彼女がハマってるんだが…利得はあるんだろうけどそれほど価値はあるのかね?
ちなみになんとなく漏れはマイドカード(出光)なのだが…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:27:20 ID:DXtZ/H4b0
滋賀県彦根市セルフ
レギュラー¥111/Lに上昇。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:40:17 ID:/boOZoRG0
このスレで話題の長野(松本)近くに赴任することになりました・・・
カードとかで少しでも安く頑張ります。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:43:38 ID:jAL6l7Cx0
>>963
げ!奈良は安いと思ってたのにそんな事になってるのか…orz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:52:16 ID:zot2a+Sz0
>>968
TSUTAYAカード=個人情報ばら撒きなのだが・・・
個人情報を食い物にするサービスをTSUTAYAは展開している。
ググればすぐに分かるよ。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:40:25 ID:zLgoD0LC0
>>970
がんがれ。
昨日松本行ってきたけどセルフでも123円とかだったぞ。
高速のSAの方が安いってのは呆れた。
地元で123円だったらハイオク入れられるのに・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:59:41 ID:QiwvFUje0
TSUTAYAカードよりドコモのプレミアクラブカードの方が利用価値はあると思う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:13:12 ID:teILfJnj0
早く水素エネルギーの車が普及してくれ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:26:52 ID:u2Q5OBKgO
>>970
いいことを教えてやろう!
松本空港周辺のセルフは117〜118で入れられる。
それとテイセキが安い。
浅間と松本空港の近くとと歯科大の近くの計3件あって曜日によって安売りしてる(店によって曜日は違う)からカード作っといてなるべく安売りしてる曜日に給油するようにすればエネオスとかでリッター121円で入れるより5円前後違うと思う!
みんなテイセキとかの安い所で給油して談合してる会社は追い出そうぜ!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:47:01 ID:NETfnRMH0
>>963-964
マジで?
こないだの日曜にバイク、車ともども満タンにしておいてよかったよ。


クルマは週一給油だから週末には・・・・orz
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:59:40 ID:zLgoD0LC0
>>978
安くても全国平均価格以下にはならないのね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:00:17 ID:zLgoD0LC0
↑ >>976

失礼。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:19:01 ID:u2Q5OBKgO
>>978
ならないね。
店にとってまわりより安くすれば客がたくさん来てもうかるけど、全国平均にまで下げるメリットがないっぽくない?
これでも安売りの日には給油で並んでるし…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:54:56 ID:qfdf8LWQ0
しかしたけえな。90円とかだった時が懐かしいよ。
満タン3500円ぐらいだったのが今じゃ5000円近いし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:18:50 ID:ATeAsuHI0
うちの近所にレギュラー60円台で売ってたとこが有ったけど
摘発されて普通の値段になっちまったな。
代車だから入れてみようと思ったのに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:20:35 ID:MyYJN2zV0
なんなんだそれは。中身は何だったのか激しく気になる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:38:18 ID:JGSM0Izh0
シェルセルフピューラ113円@神戸市北区
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:39:34 ID:u2Q5OBKgO
アルコールじゃない?
昔流行ったよね。エンジンに悪いらしいけどどこかで一回入れたことある
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:08:01 ID:juSb8Pbp0
>>980
売り切れくらったことない?

漏れは、灯油の売り切れの瞬間を見たことがある(当然18l缶1つあたり相場より60円以上安かったから祭り。向かいにはホムセンがあるから、ポリタンを調達して急遽灯油もという香具師いたかも)。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 03:33:11 ID:KG+RWfN90
60円以上って言い回しだと100円まではいってないな。

1缶でそれしか差がないならマンドクセ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 03:35:47 ID:KG+RWfN90
しかし長野は高すぎだよな。

スキー行くときはいつも梓川・諏訪湖・松代・東部湯の丸のいずれかで入れてる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 04:02:27 ID:BRM9tICB0
最近ガソリンの値段一時期よりは少し下がってない?
ハイオク満タンが1万円→9千円ぐらいになってる気が。
千円ぐらいの違いしかないけど。
あとポイントやってる所はガソリンスタンドに関わらずなんか嫌だな。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 04:12:33 ID:9ELQaMvZ0
ずいぶん入るな。
991970:2005/03/24(木) 06:59:26 ID:BKatVIZh0
松本関連レスありがとうです。
逆に言うとそれだけ、深刻なんですね。。。
暖房用の灯油も必要だし。

>976さんの言うとおり、みなさん安いとこで給油して
高いところを追い出しましょう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:56:51 ID:Nk8HN02v0
夏の需要期にはいくらになることやら・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:12:56 ID:LLZmLH5V0
>>992
ホント思いやられるよね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:20:49 ID:tdkpWEE60
まぁ環境にはプラスだけどね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:02:30 ID:BKatVIZh0
ガソリンは価格の需要弾力性が低い。
つまり、高くても需要はある。
よって、そんなに環境にプラスになるとは思えない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:12:49 ID:Jg/JzzRBO
age
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:30:57 ID:9X0eJTgc0
ガソリンの価格(1000リットルあたり)
ttp://210.255.184.25/market-dly/2TCE10.html 先物価格
ttp://factualsite.com/lab/souken.htm 1週間レベルの変動予想
今4月渡し1000リットルが44460円だから
小売1リットルでは44円46銭に税金53円80銭
ガソリンスタンドも結構ぼろい商売だなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:38:39 ID:IWzxXqpr0
>>997
先物で買っておけば、スタンドが値上がりしても先物で儲かるからトントンでしゅ。
先物が下がると損するけど、スタンドも下がるからガソリンをイパーイ使う人は先物で買い建てリスクヘッジ汁
999":2005/03/24(木) 13:06:58 ID:XbIc1S5dO
次スレ頼むわ
1000":2005/03/24(木) 13:07:38 ID:XbIc1S5dO
Just1000Thread!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。