★配慮が大幅に不足しています@胸倉ヒョウンカ国沢143★

このエントリーをはてなブックマークに追加
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:24:00 ID:KwlUZwfR
それにしても、地震ネタの釣り餌はあまりにも不謹慎だ。
地震の光景を見聞きしてささくれてる神経にとっちゃ、因幡の白兎の創に
塩摺りこむようなもんだ。呆れた通り越して純粋に怒るぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:24:37 ID:ViSVLAbP
空気圧というとカーツスーツ(だっけ?)を思い出す。
あれ今どうしてるんだろね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:06:40 ID:SOnEnzlO
>>298
> ついにロシアがCOP3(京都会議)の議定書を批准。

お、黄昏野郎に散々、バカにされて「批准」って漢字書けるようになったじゃん。w
前は「批推」って言ってたもんな、この自称ジャーナリストの評論家。w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:06:43 ID:BZPmX1P7
>>477
なんてったって、

群馬テレビの番組→FM群馬
日本テレビ→テレビ東京

の国沢さんだもんな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:07:48 ID:BZPmX1P7
>>541
「比推」ですよ。

国沢は一字も合ってない、新たな単語を生み出したんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:09:12 ID:SYH0etJv
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:11:03 ID:3yMiNHqG
今回の国沢の暴言。今に見てな。
絶 対 に ば ち が 当 た る ぞ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:12:05 ID:IrcH9M/T
>>544

いや、だから、あの...w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:12:15 ID:SOnEnzlO
>>543
そうだったかぁ。w
いずれにしても国沢は、この漢字の読み方を知らなかったってことだな。
知ってたら、ひらがな打ち込んで漢字変換すれば自動的に正しい漢字が
出てくるわけで、間違いようが無いもんな。

どうやって「比推」って漢字出してきたんだろ。w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:13:44 ID:BZPmX1P7
>>544
だから、国沢は
「批准」を「批推」と間違えたのではなく
「比推」を生み出したって言っているだけなのだが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:15:03 ID:BZPmX1P7
>>547
原因は老眼だろ。彼が生み出した言葉には
「ヨタク」とか香ばしいのもあるしな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:16:55 ID:SOnEnzlO
>>549
老眼とかの問題じゃなく、単に読み方を知らなかったんだろ。
「ヒスイ」とか読むと思ってたんだよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:19:05 ID:zL5Pchhi
その一方で今日もまた人名の漢字を間違えているという(kw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:20:12 ID:BZPmX1P7
>>550
いや、当然頭が悪いのもあるけどさ、
これだけ「推敲しろ(プ」って言われ続けているのに
誤字を修正出来ないんだから、やっぱり字が
見えてない要因が大きいと思うよ。

国沢の目には「ヲ」と「ヨ」が同じに見えるんだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:20:54 ID:rNdSRjSB
目が悪い、頭が悪いの二重苦だろ、誤字脱字は。
目はともかく、頭は使えば治ると思うが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:24:28 ID:BZPmX1P7
>>551
目だけじゃなく頭が衰えているんじゃないの?
今まで間違えてない人名を間違えているからね。

>>553
そうだね、使えばね…。
555555:04/10/28 23:27:52 ID:gSFgygYd
WRC三連覇!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:31:17 ID:gSFgygYd
348は200マンじゃないだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:35:45 ID:Hm9iPHJs
さっき帰宅して、ようやく動画を見ることができました。

正直な話、楽しいだろうなぁ、とは思うんですよ。


ただ、アレでWRCにエントリーしようとするのは、
やっぱ無謀でしょう…


遅レスすんません。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:45:16 ID:uN1OkXOJ
>>556

並行物の348で不人気色。
買い取り価格はかなり安いよ。
店頭で売りに出ても500万くらいかな?

乗りたいと思えば誰でも乗れる程度の価格になったのは、
いいことやら悪いことやら。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:50:39 ID:2YdfCXHC
この馬鹿いつまでCOP3って書きつづけるんだろ。
どうせ国沢はモノ知らないからワカンネーんだろうが、
V35スカイラインを見て「今度のケンメリは―」と言ってるのと同じくらい滑稽。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:54:31 ID:SqZ98d9b
アルファードは
過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化?されているとの噂です。

まず
「道路は排水のために左に偏っているので云々・・・」って客を言いくるめる。

ごまかしきれない客には

タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整
次にタイヤ交換
最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換
ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。

若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか
こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか
なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。

問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、
どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。
何故なら同じ不具合が出る可能性も決して低くないので

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:20:35 ID:ObFJarKt
「ヨタク」は2ちゃんで「ヲタク」って書いてあるのを見て真似たんでしょ。
で、お約束で読み間違えてたと・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:50:09 ID:uMJq1t3Q
さっさとTOP/日記を更新しろよ国沢
563日記保全:04/10/29 01:14:31 ID:IYYx7Ckp
10月27日 天気予報だと好天なのだけれど、雲多し。気温は低い。もう晩秋の
雰囲気である。お昼から箱根でレガシィ3,0RスペックB(6速マニュアル)の試乗会。
あまりマーケットは大きくないと思うけれど”クルマの味”としちゃ国産車らしからぬ
奥行きを持つ。近所にスバルのディーラーがあれば、ぜひ試して欲しい。けっこう
新鮮です。帰宅してニュース見たら、新潟の地震で行方不明だった3人の親子の内、
男の子が無事だった。一人で4日間、よく頑張ったと思う。レスキュー隊員の
モチベーションは素晴らしく高いと思う。余震の多い中、動じず救助作業してましたから。
この国は現場1流。指揮系統5流というパターンが多く、情けなく思う。イラクで拉致された
若者も大きなニュースになっている。どうしてこんな時にイラクに行ったのだろうか? 
とは言え画像を見ると可哀想だ。小泉首相どうする? この週末、東京方面から親族
などに会うため新潟に行こうと考えているなら『JHの交通情報』と『新潟県の情報カメラ』を
参考にして欲しい。地震以来ずっとチェックしているのだが、六日町の美佐島交差点まで
は常時順調に流れています。 
564TOP更新●:04/10/29 01:14:31 ID:R54/HlzO
>>562
つーことで。

10月28日 被災者の方から「新潟県の越路町(長岡市の隣小千谷市に近い処)に住んでいます。
私の住んでいる場所も地震の被害遭い今なお余震があります(午前中も大きな余震がありました)。
今の生活は非難勧告が出ているのですが私を含め多くの方が道路や広場に車を止め寝泊りをして
います。車の中で寝泊りする場合の注意点、アドバイスがありましたら教えて下さい。5日目の車中泊を
迎え肉体的、精神的にまいっています」というメールを頂いた。私の返信の概要は「基本的に床を
フラットにした方がいいと思います。デコボコした状態だと血の流れが悪くなるため、エコノミークラス
症候群と同じ状況になります。具体的には板などを敷けばいいのではないでしょうか。ノコギリがあれば、
セダンのような車種でも可能です。また、窓ガラスから熱が逃げていきます。内側にタオルなどで
カーテンを作ってみてください。リフレッシュ用の「良い匂いのするもの」を入手すると気分転換になります。
大変でしょうが、頑張って下さい」。床をフラットにすると、血栓が出来る確率が大幅に減るそうです。
●NHKはニュースのトップで日産と三菱が軽自動車を作る会社を作る、という報道をした。
ビックニュースだな、と思っていたら、夕方に日産から「両社の将来の関係に関する報道は
全て憶測に基づくものである」という連絡が入りました。
565日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/29 01:14:47 ID:dSygG3AD
10月27日 天気予報だと好天なのだけれど、雲多し。気温は低い。もう晩秋の雰囲気である。
お昼から箱根でレガシィ3,0RスペックB(6速マニュアル)の試乗会。
あまりマーケットは大きくないと思うけれど”クルマの味”としちゃ国産車らしからぬ奥行きを持つ。
近所にスバルのディーラーがあれば、ぜひ試して欲しい。けっこう新鮮です。

帰宅してニュース見たら、新潟の地震で行方不明だった3人の親子の内、男の子が無事だった。
一人で4日間、よく頑張ったと思う。レスキュー隊員のモチベーションは素晴らしく高いと思う。
余震の多い中、動じず救助作業してましたから。この国は現場1流。指揮系統5流というパターンが多く、
情けなく思う。イラクで拉致された若者も大きなニュースになっている。
どうしてこんな時にイラクに行ったのだろうか? とは言え画像を見ると可哀想だ。小泉首相どうする?

この週末、東京方面から親族などに会うため新潟に行こうと考えているなら『JHの交通情報』と
『新潟県の情報カメラ』を参考にして欲しい。
地震以来ずっとチェックしているのだが、六日町の美佐島交差点までは常時順調に流れています。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:18:39 ID:In/0m8kk
やりやがった、このクソ野郎
各方面に更に喧嘩売ってやがる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:20:30 ID:QtcGwQgd
>564
セダンの車内に水平になるように板入れて、まともに寝られるだけのスペースって残る?
体を伸ばせるかなぁ?
出入りするだけでも大変そうな気がするし。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:25:31 ID:dSygG3AD
>>564

> リフレッシュ用の「良い匂いのするもの」を入手すると気分転換になります

そーか・・・被災地でカー用品店に行けってか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:25:54 ID:uMJq1t3Q
懲りずに地震をネタにしていやがる。
もうおまえは何も語らないでいいよ。
酒でも飲んで沈しろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:27:37 ID:IYYx7Ckp
>レスキュー隊員のモチベーションは素晴らしく高いと思う。
>余震の多い中、動じず救助作業してましたから。

これが誉め言葉になると思ってる辺りが彼の提灯ライターとしての限界だな。

>エコノミークラス症候群と同じ状況になります。

同じ状況というか、まさにそれがエコノミークラス症候群だろうに。

>お昼から箱根でレガシィ3,0RスペックB(6速マニュアル)の試乗会。

それでもスバルはこいつを呼ぶんだねえ。自分とこの社員の胸倉掴まれたのは
ここじゃなかったか?縁を切れない弱みでもあるのか、広報の人間が同類なのか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:35:20 ID:VVIWqdCS
やっぱり箱根走ってた青いインプレッサは国沢か。
呆れるほどデリカシーのない運転だよな。
ちなみに見掛けたのはステッカーベタベタに貼った多摩ナンバーのヤツなんだけど
ヤツの所有車とは違うんじゃないか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:38:44 ID:JSMRGIp/
>>571
まさかラリーで使った車両か…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:45:44 ID:Ph/dMTTI
>夕方に日産から「両社の将来の関係に関する報道は
>全て憶測に基づくものである」という連絡が入りました。

http://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH180-LO4-TI1225-CI913-IFY-MC109,00.html

プレスリリースの単なるコピペで、日産から連絡が入ったとはこれいカニ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:48:02 ID:Cxk/PMk/
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:53:32 ID:IYYx7Ckp
>>573

文章も一字一句そのまんまじゃんw どんな場合でも他人の文を
そのままパクることに何の抵抗もない人なんだね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:55:54 ID:c7AoJJXn
国の社会的信用を失墜させるチャンス到来か。

合コン野郎が正しく、国が間違っていると社会が認めたら勝ちである。
頑張って欲しい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:02:21 ID:FMKNQCRp
>>563
>”クルマの味”としちゃ国産車らしからぬ奥行きを持つ。
国産車は奥行きがないですか、そうですか。つーか、”クルマの味”の”奥行き”って何?

>この国は現場1流。指揮系統5流というパターンが多く、情けなく思う。
……勿論、国沢さんは自分を”現場の人間”だなんて思ってないでしょうね?

>>564
>具体的には板などを敷けばいいのではないでしょうか。ノコギリがあれば、
>セダンのような車種でも可能です。
被災地での板とノコギリの入手方法を具体的におながいしまつ。
ホームセンターにでも行くか?それとも倒壊した家屋から引っぺがすのか?('A`)

つーか、セダンタイプに板入れて寝るのか?どーやって?
フラットにするってんなら、漏れはレッグスペースに何か詰め物して下さいとアドバイスをするが?
もし可能であれば家から毛布でも布団でもクッションでも良いから取ってきて詰め物にしろと。
勿論、無理をして取りに行くのは危ないから云々も付け加えておく方が良いだろうし、
運転席には詰め物はしちゃダメって事も言ってあげた方が良いと思うけど。

でも、そもそも都合良くそういった物が用意出来るとは限らないんだけどねぇ、被災地では。

タオルでカーテンを作れって言われてもなぁ。何かのんきな雰囲気がする。
新聞紙などでも良いから窓を塞げと言った方が良いんじゃねぇかなぁ?
# それだって出来るかどうか解らないんだが。

いつもながら微妙にずれたアドバイスの様に聞こえるのは、漏れが国ヌレ住人だからだろうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:03:02 ID:wpu2Pd7G
現場がいかに一流でも指揮系統が五流なら、結局、ものの役には立たないってことをこのバカに理解させるにはどうしたらいいんだろう。
逆の視点に立ってみろ。
つい先日、身をもって体験したろう?
道具や組織がすばらしくとも、使う人間がヘボなら、良い結果を望むことはとうてい不可能だってことを。
新潟のあの救出活動において奇跡的な成果を収めえたのは、つまりは、関わる人々が皆、プロとしてその名に恥じない活動をまっとうしたからこそなんだよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:12:04 ID:fNO3jWiF
国沢が「やぐち氏」の投稿をあたかも嘘であるかのような印象をもたらす
醜い逆ギレレスをつけたことを鑑みるに、国沢に対して寄せられたという
被災者からの相談の方が遙かにジサクジエンの嘘に感じられるのは
ワタシが黄昏れているからでしょうか?

なあ国沢、「来て欲しい」という声がなければ行く必要は無いもんな。
580ニガータ p1148-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp:04/10/29 02:13:44 ID:dSygG3AD
>>577

ホームセンターは、一応コメリが営業していたようです。
もちろん、停電中なので店内には入れませんけど。

わたしならタオルカーテンよりも、窓を少し開けて寝ることを勧めたいです。
防寒は毛布で。風邪をひかないよう、マスク対策(©トワイライト)もして。
車中泊している人は、たいていが自宅前にクルマを停めていると思いますので。
日光を遮りたいのなら、窓ガラスに新聞は良いと思うんですけど、毎日後始末が大変ですね。

> リフレッシュ用の「良い匂いのするもの」

これは・・・そういうのは逆に避けたほうがよくありませんか?
実際にはかなり安眠を妨げられる気がするんですけど・・・。



ていうより、被災者からkunisawa.netへメールを出すというシチュエーションが
今ひとつしっくりこないのですが・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:27:24 ID:NN2iyhMP
セダンのどこに板を敷くんだよ....._| ̄|○

窓にタオルでカーテンって、アイドリングでヒーターかけていれば窓から熱が逃げようが
この時期車内が寒くなるようなことはないはずだが。

エンジンを切った状態であれば、窓にタオルでカーテンしたくらいじゃ、熱が逃げるのを
防げる訳がない罠。クルマは窓以外の部分だって断熱構造になってないんだから。

本当に問い合わせのメールがあったのかどうかも怪しい感じがするが、それに対する
国沢の答って、クソの役にも立たない中身空っぽのもんじゃん。
582トワイライト:04/10/29 02:29:36 ID:XY6Rb+K9
ヒョウンカさんへ

車中泊している人が、kunisawa.netにメールを出す余裕があるでしょうか。
しかも、メールをよこせと書いたのは27日の22:00過ぎ。
28日にはもう相談がきたという。
車中泊の人がPCが使えた、ということはまずありえませんね。
ケータイでkunisawa.netを見たのでしょうか。
おかしいですね。非常に引っかかります。

もう一度よく考えてみます。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:47:12 ID:EtpOEWPf
まぁやぐタソの指摘を受けて、道路事情を調べるようになった点は評価しよう。しかし
ttp://fix.road.go.jp/niigata/
これを見たら、>>565のような観光案内みたいな言い方はないと思うぞ。
やぐタソは「迎え・手伝いに」と言ったのであって、「(自転車で会いに)行け」
に脳内変換したのはおまえだ。

↑のページは木曜12:00。その時点でも
>新潟県地震災害対策本部長より下記のお願いが出ています。
>被災地への道路は、緊急車両等の通行を優先する必要がありますので、
>やむを得ない場合を除き、被災地へのマイカー乗り入れ自粛をご協力くださるようお願いします。
はまだ有効のようだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:55:04 ID:NN2iyhMP
>564
> 10月28日
> 5日目の車中泊を迎え肉体的、精神的にまいっています」というメールを頂いた。

今回の地震は23日(土)の夕刻に発生しましたから、その夜から車中泊を続けている
ということであれば、28日(木)には、6日目の車中泊を迎えることになりますね。

日付が1日合わないようですが、どうしたことでしょう、国沢さん。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:10:37 ID:Z37qAxo9
糞沢の計算
今日は28日−地震発生は23日=5日

実際は
23日(1日目)、24日(2日目)、25日(3日目)、26日(4日目)、27日(5日目)、28日(6日目)、、、、
ですよ?こんな事すら知らなかったんですか?( ´,_ゝ`)プッ
それともアレですか?「メールは27日に送られてきたザンス!!」とか言い訳する訳ですか?
お前の糞サイトは携帯からでも見れるように出来てるの?試しにauとvodafoneで接続してみたら
案の定「メモリ不足」の警告が出て、お前が偉そうに踏ん反り返ってる糞ムカつくメールページ
まで表示されないのだが?
つーか、車中泊を強いられているような環境で、お前の糞の役にも立たない屑サイトを誰が見る?
誇大妄想も大概にしやがれ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:24:30 ID:oFdeM/qh
>(午前中も大きな余震がありました)。

これが27日の震度6弱のことなら日数の整合性 だけ はとれてるけどね。
しかし車中泊を強いられているような人がサイト閲覧やメールできたとは考えにくい。

自演でないとすれば黄昏が被災者を騙ったという可能性は残るが…ねぇw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:04:01 ID:Z0ph2D6b
そもそもシートをフラットにするもなにも
家族全員で車のなかで過ごしていれば
シートなんか倒せるわけがない。

コイツの想像力は本当に底が浅いな。

そんなことよりも、現状でのエコノミー症候群にならないために
なるべく姿勢を変えることに気を配るなど、
血が一箇所に固まらないようにするほうがいいのではないか?

と、これについてはシロウト考えなんだが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>585
>お前の糞サイトは携帯からでも見れるように出来てるの?試しにauとvodafoneで接続してみたら
案の定「メモリ不足」の警告が出て、お前が偉そうに踏ん反り返ってる糞ムカつくメールページ
まで表示されないのだが?

申し訳ないですが、とあるキャリアなら奴のメールフォームまで閲覧できます。
>つーか、車中泊を強いられているような環境で、お前の糞の役にも立たない屑サイトを誰が見る?
この点に関してはもちろん同意いたします。
あんな所見るのはバッテリーの無駄です。