●今日、マジでムカついたあの車!!その81●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:21:34 ID:2jJVFWBG
例えば60km/h制限の道路で、どうせ赤だからといって30〜40km/hでたらたら走られるとムカつくのは
仕方ないでしょう。

>>932 はそれほど極端なことはしてないかもしれないが、60km/h までいったん加速→あとは数百メートルを
50,40,30,20,10... とほんとにだらだら減速されたら、なおのことムカつかれること必至。早く停止線まで行って
停まれやと思う人の方が多いと思うなぁ。
なぜなら、同じ速度まで上がっていても減速の仕方は車によって全然違うから。
>>932 は自分のペースで減速できても、後続車はいちいちそれに合わせて減速していかないといけない。
渋滞にはまっているときや、信号を2倍も3倍も引っかかってるのと同じくらいに神経使うだけ。

後続車のことを考えないそういう運転なら、冒頭に書いたような、遅い速度一定で走る方がずっとマシ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:31:00 ID:GO2I4dDw
>952
あわせてというか、後ろの車は前の車以上に減速を強いられるから、
5台も後ろの車はたまったものではないと思われ。

側道とかから車の流れが停まるのを待って合流しようとして
いる車とかいれば、泣きたいくらいに参るだろうな。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:35:02 ID:zXkMogFA
>>952
>>953
色々条件付けが出てきたが、結局はTPOの話であって、状況に応じて判断して
さらにその範囲も厳格じゃない、(って言い方は誤解を生むが)、カリカリする場面じゃないと思うけどな

ああいう条件、こういう条件って細分化して行っても無価値かと
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:38:35 ID:g2z8XlCE
ペースも維持出来ず、ダラダラ走る奴は迷惑だな。急加速して左右にチョロチョロしてるのも危ないし、邪魔だがノロノロ走ってるのも周りを見れない自己中で一緒だ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:39:23 ID:hXcf6WD8
首都高で、60キロ位の車が何台も連なっていた。
で、追越し車線を走っていたら後ろから車に煽られた。入れるスペースがないのは見れば分かるのに、どうして煽るんだろ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:40:57 ID:zXkMogFA
>>956
普通は"追い越し"なんで、帰る車線も考えて運転するので・・・
これからは、がんばろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:42:50 ID:KCtElPGU
>>956
                     ヽヽゝ
                     ヽ  ヽゝ
              |  |      ヽ  ヽ
          人   |  |\ ヽ    ヽヾ
          | |   | |  | ヽ ヽ     ヽゝ
         |  |  | | |  ヽヽ     |
       | __|   |  |  | |   ヽ ヽ    |
       | / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ─/ ̄ ̄ ̄ヽ  | |
      | ノ|       || |      | |│|
      | | |     /  | \     | | |/   
      | | └--─     ,,  ─ ┘ /   
      ヽ\       __ノ   / /      
         ア   _  __   //     
     \  ヽ\__   二    /ヽ__
  ゞヾ   ─_  ヾ     /    ソ
     ヽ ,__  /` __/    /
  
  
                坊やだからさ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:44:34 ID:zXkMogFA
>>958
いいドライバーになるのだぞ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:44:52 ID:hXcf6WD8
957
あんなにピッタリくっつかれたら、カーブでブレーキ踏むのも恐いよぉっ!
左車線に戻った時には足が震えてまひた…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:45:30 ID:Kyefstec
赤信号でパトのうしろに止まった。
おれのはちょっと目立つクルマなので(DQNカーじゃないよ)、警官はバックミラーでずっとみてる。
青になったのに気づかない。おもいっきりクラクションならしてやった。
ポリ公、ミラー越しににらむなよw
962884:04/11/08 00:51:11 ID:dMzWDQsM
毎度の遅レスですまん。
どうも相手に連絡しないと始まらない様子だったので、電話しますた。交番から。
色々ヒントをくださった方、アドバイスくださった方、励ましてくださった方、ほんとうにありがとう。
これからの対処の、参考にいたします。
ここまでくるとさすがにスレ違いかと思いますので、ここらで失礼いたします。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:51:35 ID:t8vGdRFI
>>961
ポリ公ってたまにヘンなプライドふりかざすヤツいるよな。
片側2車線で法定速度の道を50で走ってる交番パトカーいたんで
60で追い越してしばらく走ってたら、突然赤色灯回して追っかけてきて、
信号待ちで右に並んで、助手席のオッサンが怖い顔してこっち睨んでる。
俺、何も悪いことしてねーよ。
それとも、パトカーは追い越しちゃいけないって道交法あったっけ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:58:22 ID:zXkMogFA
>>960
だから、
前が詰まってる、右側車線が開いてる→それ右側だ・・位の考えしかなかったでしょ?

普通は
前が詰まってる、詰まってるのは何台くらい、右側開いてる、後ろも来てない、追い越せる→それ右側だ
ってもうちょっと考えてるよ、皆
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:00:49 ID:Kyefstec
>>962
殴ると一発100万が相場なんて言われたりもする。そこまではいかないが、でも民事も視野にいれたらいい。
誰かが言っていたが、そんなときにドアに当てようがそんなのは緊急避難が適用される。
まけるな、がんがれ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:11:02 ID:7tOsqlpS
>>963
4車線(片側2車線)下り坂・左カーブ。
一旦、左側1車線に車線減少(路面ペイントのみ)して、
右側車線はその後、右折レーンとして現れるところ。

白黒パトカーが右側車線を走ってて、俺はそのすぐ左後ろを走ってた。
車線減少箇所で、パトカーは 白ゼブラゾーン(駐停車禁止領域)にはもちろん入らず、
律儀に一旦、左車線に入ろうとしてくるわけだが。

それが俺の鼻にかぶせるように!! 車線変更しかけて、すぐに俺がいるのに気付いて、
車体を左右にフラフラ揺らして元の車線に戻っていった…。最初から左車線走ってろよ…。

# 俺に「車間取れ」って言われてもなー。一般道で、隣車線だし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:13:45 ID:7tOsqlpS
>>962
このどっちかぐらいで 継続報告キボン
健闘を祈る!

【当事者】交通事故スレッド【目撃者】 2丁目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084382757/

★★事故相談総合スレッドPart9★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1099067955/
968884:04/11/08 02:23:53 ID:dMzWDQsM
事故は事故として前後の経緯とは関係なく処理される、
と鵜呑みにしていたんですが(事故の状況だけで過失割合が決まる)、
そのかぎりではないんですね。
今日相手と話したのは、簡単な事実確認と今後のやり取りについて。
土日だったこともあってまだ保険会社との話もスタートしてないんで、明日からまたがんがります。
このスレの終わりも近いですし、以降事故相談総合スレの方で「マジムカスレの884」とでも名乗って報告いたします。
皆様おやすみなさい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:51:57 ID:OkI/L8RF
>>968
おやすみ、がんがれよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:40:52 ID:vCEImFjz
>929
漏れ、学生の頃そのコンビニでバイトしてたよ。
ちょっと懐かしくなったのでsage
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:20:18 ID:eotUABiv
片側二車線の道路で、右折車線のため三車線になるところ、
俺がその右折車線に入り、信号前まで(赤)行こうとした時、
直進車線からノンウインカーでじじいが出てきました。
正直、このスレ見てなかったらパニックでした。
このスレ住民に礼を言うと共に、じじいにガン飛ばしときました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:25:28 ID:WHgv5u58
>>870
はい!その場所です。
N町は県内にいくつかありますね。
U市からそんなに遠くないところですかね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:50:40 ID:Kyefstec
>>971
そのあたりって、微妙なんだよね。
右折車線がけっこういつでも並ぶところ&しかも反対車線との間にすこし安全地帯(白の車線がひかれているような)
があるところだと、右折車線が始まる前からみんな右にでるでしょ。
正直に安全地帯をまたがないように右折車線に入ろうとすると、割り込みになっちゃうこともあるし・・・

まあ、ウィンカーださないのは論外なんだが、そういうダメなやつが発生しそうなところでは防衛運転に徹するのが吉。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:16:23 ID:+U6Eza2t
そういうのは安全地帯ではなく導流帯
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:37:37 ID:4Kj1uP9s
追越し車線をトロトロ走ってるDQNエルグランドを、左から追い越して、車間ギリギリで前に入ってやったら、パッシングしながら煽ってきた…
こうゆう奴けっこういるけど、トロトロ走るなら初めから左走ってくれないか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:47:23 ID:FoytYkp2
>>975
一般道だったら追い越し車線なんて無いぞ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:52:39 ID:t8vGdRFI
>>976
釣り?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:45:05 ID:WFaQIgiJ
片側2車線の高速で、左車線と右車線が道なりに分かれるJCTの手前なんだが、
どうせ右に行くからという考えなのか、2kmも手前から右車線をトロトロ走らないでくれ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 14:44:13 ID:XEEOp1Nx
>>975
>車間ギリギリで前に入ってやった
なんで、挑発するんかねぇ。
とっとと先行けばいいのに。
どっちもどっちだな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 14:46:26 ID:St8i1lb9
>>898
亀だが…
確かに速い。無段階変速が凄い。思いっきり踏み込んだら、6000prmちょっとでピタっと止まり、グングン加速。楽しいww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:23:16 ID:EX2IfyPh
ちょっと長いけど・・・

一昨日の夜10時、双子の子供を寝かす為にドライブして帰宅途中、後ろから煽られました。
ちょっとした裏道をマッタリ走ってたんで制限40+αなんですが(ちなみにMOVE。BABYステッカーは貼ってないよ)
対向車いないんだからとっとと抜いていけばいいのに、煽られまくりの俺w
ライト見えないくらいくっついてるし・・・ちょっとカチン!
国道合流地点の交差点で停止中、後ろでなんか喚いてるけど無視・無視
合流後すぐ左折して家に到着。子供を助手席の嫁に託し、
俺は車を通勤用に乗り換え発車。
実は15km離れた実家に用事があったのだが、煽りカーも同じ方向。

ここまでは普通
ここから俺もDQNかも・・・

やっぱり途中で追いついたので、軽い煽りを入れた後で抜いたんです。
運転手はいい年したおじさんだった。
つか追いかけてキターーーーーーーーーー!!!!
で、後ろに引き連れたまま、実家をパスw
その後は峠道なんで、加速開始。
ごめん。みんな。160位まで出しました。でも付いてくるんです。
あるポイントでウィンカー上げて減速。煽りカーはそのままかっ飛んで行ったんですが、
残念!!その先オービスありますからぁ〜でパシャリ!
その後ブレーキ掛けてたみたいだが時すでに遅し・・・って相手Uターンしてんじゃん!!
俺はUターン終わってたんで、即効加速!とんずら開始w!!
相手が追いつく前に、横道に退避してやり過ごす。
その後実家の車庫に入れて、歩道ぶらついてたらさっきの車が峠に向かって走り去っていった。
一発免停かな多分

むかついた後にすっきりしますた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:54:51 ID:kKih0CRN
>>981
GJ、だけど、40キロプラスαか・・・
もうちっとスピードだしてくれると嬉しい

ところでDQNがオービスに映ったであろう速度は推定何キロでつか??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:56:45 ID:2r+EgWQZ
裏道を40+αならOKな範囲と、俺は思う。

なんにせよ>981

GJ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:10:23 ID:EX2IfyPh
>982
フラッシュと同時位にブレーキランプ確認したんで、おそらく130〜150だと思うんだけどね。

>もうちっとスピードだしてくれると嬉しい
昼間なら普通に走ってるんだが、夜だったのと、
対向車、前後共に車が1台もいなかったんで、まったりしてました。
子供も乗ってるからね。

一気に追いついて煽り出したんで、ムカついちゃったんですよ。
邪魔もしてないんだからすんなり抜きゃいいものを・・・

>983
サンキュ!
実はこのオービスでトラップしかけたのはこいつが2台目なのである。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:35:42 ID:fiY5+Dty
>>981
GJ!!
そのオービストラップ教えれ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:38:22 ID:kKih0CRN
>>984
そりゃすげー
40キロ制限の道路で130〜150キロとは
そりゃあ、DQNは悪質でターイホかもしれんね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:43:52 ID:EX2IfyPh
>986
あぁごめん。書き方悪かったかな?

40kは裏道。
トラップ場所は峠に至る道で国道。
しかも、結構長い直線なので、制限60kでし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:46:50 ID:7tOsqlpS
>>981
煽りカーのおっさんも、
オービスROM (by OPTION) さえ装備していれば…

合掌
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:52:44 ID:kKih0CRN
>>987
そういうことか、わざわざありがと!

>>988
そのオービスROMはアゼストのナビに合うやつってないかな?
990981:04/11/08 16:53:56 ID:EX2IfyPh
>988
初めてオービスROMなんて知ったw
こんなのあるんだねぇ・・・

追い抜く時、チラッと運転席見たんだけど、レーダーらしき物が見当たらなかったので、
(あれば、ランプ光ってるだろうし) これは引っかかってくれるかなとw

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:57:28 ID:7tOsqlpS
>>989
アゼスト以外、5社用(w とかは見つかったが…
http://auction.msn.co.jp/user/1913472
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/de_tahannbai_annnai.html
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:59:48 ID:KNGwlmC9
昨日「むかつく車特集」みたいなテレビをしてたが、見てて腹がたってきた
俺もまだまだ熱い人間かなと思った。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:00:46 ID:Utwoi/OS
次スレよろ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:06:10 ID:kKih0CRN
>>991
うおーありがとう
でもアゼストはだめなのか・・・
人気ないのか・・・

買ったばっかりなのに
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:10:02 ID:0GwOnjN4
次スレ立ててくる。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:11:48 ID:0GwOnjN4
ダメですた・・・_| ̄|○
誰かヨロスク
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:12:14 ID:Z75jB8Nt
>>995
おながいします。乙!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:13:03 ID:TuO3/vso
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:13:46 ID:TuO3/vso
俺が逝ってみる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。