☆☆大学生でも買える安くて走る車は何だ!!5☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:41:56 ID:7Cva0zMo
三菱車乗りの俺が言うのもなんだが確かに三菱は怪しい部分がある。
材料科学やってる奴なら分かるだろうが例えばハブボルトの素材を例に挙げると
三菱車のハブボルトは延性が高く靭性が低い。
他社のものはその反対。
つまり三菱車のハブボルトはひずみがどんどん蓄積してある日突然ポロっと取れる。まさにタイヤミサイル
他社のものはある一定の強力なひずみが加わるとボキっと折れる仕組み。

そんな素材選びからマトモにできない会社が作った車がどんなものかと言うと・・・・・・想像に任せます
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:32:14 ID:t0Fn1B2y
安くて走れて教科書通りの挙動をしてくれて
とっちらかっても立て直しが楽で
強力なブレーキで安心感があって
見た目もまぁ良くて
そこそこ人も荷物も載って・・・

やっぱりR32ティペMしかあるまい。

程度のいい中古など、もう無いと思うが。w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:50:24 ID:349SGhVo
スターレットの内装が安っぽい・女受けが悪いというのはマジなのか?
全グレード共通で?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:12:00 ID:OlOPN/X5
14アリストのNAとかどうだろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:13:35 ID:poHE27jU
R32はGTS25に一番萌える漏れは・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:14:11 ID:eh+sDKu7
evo海苔の人は宝くじかなんかあたったの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:26:24 ID:1IsBcpL/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:51:34 ID:Tu1c/hW3
>>954
82は当然のこと91もあまり誉められたものではない。
82は時代を考えれば素材はそこそこ、プラの表面処理がイマイチで全体的にくすんだ感じ。デザインとしても面白みは
まったくといってよいくらい無い。逆に使い安いことは確か。当時の車としては常套手段だったのだろうけどダッシュの
上がトレイ状になってるがそこを有効に使う方法もなく、現在のコンパクトクラスのように小物入れが豊富ではない。
ドリンクホルダー・サンバイザー一つとってもいかにもチープなモノを使ってる感がある。
同時期のヨタ車でもバイザーやドア内張りにファブリック素材とか色々あるんですけどね。

91では質感の向上は認められるけど、パーツの合いはイマイチ。100系カローラは上手く纏めてたけど、スターレット
はあくまでカローラよりも低グレードですし、時代背景を考えると妥当なセンかな。
トヨタのプラの使い方が上手くなってきたのは最近のことじゃないかな?

女ウケがするしないはワカンネ。けど必要最小限な内装を好むか嫌うか?ってことだと思う。
いつも綺麗にしとけばウケが最悪、ってこともなかろう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:55:52 ID:Tu1c/hW3
ちなみに自分はスターレットは好きだ。大好きだ。
以前ここでオススメしてたこともあります。
82は運転する度に頬が緩む車だと思うよ。特に大排気量車を乗った後に乗ると開放感が・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:01:57 ID:c/rURdcs
このスレでアクセラセダン出てないみたいだが、何か悪い要素があるのかな・・・?
マツダ地獄におちいる以外に特に思い浮かばないが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:03:33 ID:o/u0dbv3
いいな〜大学生で新車買えるなんて、俺が学生の頃は原チャリだったよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:04:08 ID:0iMTnpUi
>>961
まだ安くないからかな?
新車となるとライバル多いしわざわざセダンを選ぶことも無い希ガス。
でも5〜10年後にはマニアがいるよ。絶対
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:11:03 ID:PR7f+BSj
>>954
女ウケといっても結局顔だろ・・・
すげーイケメソがボロボロの車乗ってたとしてもそれはそれで絵になる。
ブサメンがボロ車乗ってると「あ、コイツ貧乏なんだな」って思う。



そんな俺は勿論後者。何か文句あるかコノヤロー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:13:21 ID:W1TcAsSF
>>959
確かに今となっては古臭い。全グレード営業車かよ、という。内装に
関しては豪華仕様の軽に負ける。コンパクト=エントリークラス=
安物(トヨタ基準で)の時代の車だしねぇ。が、1トン弱の車体に1.3L
インタークーラーターボなどという、今後、標準設定で発売される事は
めったになかろうという危険なコンセプトを味わえる得がたい車でもある。
ヴィッツTRDターボとかコルトラリーアートとかあるけどさ。

ちなみにグランツァV前期型乗り。いやっほう。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:14:13 ID:bQPp2JLi
人生は目と鼻と口の位置、そして頭蓋骨の周の形に
よって大きく違ってくるのです。

車は関係なかとです
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:18:39 ID:PR7f+BSj
誰も立てないから新スレ立てちゃったよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102864650/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:20:23 ID:0iMTnpUi
>>965
グランツァはイイ車でした。
ツレが乗ってた。
「ハイオク仕様だから金かかるでしょ?いっつも回してるし。」って聞いても「リッター12〜14は維持するよ」と。
ルフレ系の内装はあまり乗ったことないけど、グランツァ系の内装は黒基調なので安っぽさはそれほど感じない。
ガワもホットハッチとしては最終形ってくらい。縦横比のバランスはとれているしね。
もう少しだけ安くならないかなー。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:22:51 ID:PR7f+BSj
ターボに拘ってるようだがスターレットはNAでも十分楽しめる車だと思うけどな・・・。
ホットハッチの代表的モデルだと思います
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:31:21 ID:W1TcAsSF
>>968
ちなみにターボもレギュラー仕様。回す人や給排気いじってる人は
念のためハイオク入れておくのが通、だそうで。

>>969
有名なコピペじゃないのだが、ヴィッツとかマーチの中古を探していて、
近所の中古車屋をのぞいていたら見つけて即決。
971954:04/12/13 00:37:37 ID:t5VQlpLd
やっぱファン多いんだな
なんか安心した
972名無しさん@そうだドライブ行こう:04/12/13 01:14:28 ID:dEYVfiDK

 まあここは車体金額50万前後が相場のスレっぽいな。
代車や知人のイマドキの車乗ると
今の車の良さにびびる・。この値段の中古なんて安い理由が必ずある
からな。もうちょっと貯金して新しい車買う手もある。
973sage:04/12/13 01:50:00 ID:CevVVN1M
>968
>>965 グランツァ系の内装は黒基調
うーん、ここらへんが「女受け」しないポイントじゃないかな。
大学生ぐらいになるとそこそこ流行の服装するでしょ。生地のみたてとかも(すご
いオシャレさんじゃなくても)それなりなものを選ぶようになるし。
一昔前の「スポーツ感」内装って、服装=インテリア系の素材・色調のくみあわせ
というよりは、機械=ガンダム系なんだと思うんだ。

あと正直言って窓の狭い車もダメ。
ということで「スポーツ系」(何故スポーツ?体調で加速タイムでも変わるのか?
Wなんて突っ込みはさておき)は女受けしません。
974954:04/12/13 02:24:52 ID:t5VQlpLd
やっぱスターレットは保険も安いな…
ソニー損保が登録なしで見積もり取れると知っていろいろ試したのだが、
上でいっぱい挙がっていたインテSiRはタイプRと同じ扱いなんだな(型式一緒だから当たり前かw)
でも非Rならスターレットと大差ない。けどVTECじゃなけりゃやはり魅力も薄れるか。
この辺も悩むな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 04:42:10 ID:tH+zx2fp
しかし最近のグランツァは明らかに高いし、
スイフト買えないこともないのでは?
グランツァとスイフトを比べるのもおかしいかw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 04:59:21 ID:Za86GxZB
貧乏スレ離したほうがいいかな?
軽でもクルマ維持できるか微妙なやつとか、
それくらいのレベルのやつも多い。というかこのスレ見るまで
そういうのが当然と思ってた。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 05:23:54 ID:sjaRSmiM
>>976
分けたらどっちかが過疎になるだけだと思う。
大学生活板にも車スレあるし、好きなほうに常駐したらいいのでは?
978vivio糊:04/12/13 09:07:02 ID:/rIX0MXL
軽でも車維持できるか微妙なヤツ

俺のことか?俺のことなのか?


つーかスターレットの内装の何がダメってシートがシマシマなとこじゃね?
あれはださいけど他には特にないなぁ。
979942:04/12/13 09:38:40 ID:cSeCt2gG
グランツァはヤメトケ。
天井がビニール張りだぞ?!
いいか?ビニール張りだぞ!!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 09:54:23 ID:KWWnFDM4
18歳で免許取り立てなんですが、車買う時なるべく近くで買った方が
いいんでしょうか?自宅から50キロ離れた中古車屋に自分の欲しい程度が良い
ハイエースが見つかったんですよ。


981942:04/12/13 10:14:34 ID:qX55j8sn
>>980
絶対に近くで買った方が良い。取り立てなら尚更。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:59:05 ID:wLwhT3qN
予算が10万くらいしかないのですが、お勧めの車はありますか?
保険料など諸経費は除きます。
とりあえず周りには10万円ということはいいたくないし、
ばれないような車がいいです。
彼女とデートにいけるような車もいいです。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:04:25 ID:wLwhT3qN
>>976 貧乏なんかいわないでよ。
親に買ってもらった高級車乗りのぼんぼんも貧乏です。
以前のっていた、ダイハツミラで同級生のBMWをドアパンチしまくりました。
修理代で貧乏のどん底味わったらしい 
いい気味だ。(wwwww
984CT9A EVO7海苔:04/12/13 12:15:27 ID:SGiPv+3w
>957
まあ、そんなもんだな。宝くじでは無いけど。
高校の時の趣味が投資だったからな。毎年確定申告してたよ、工房の分際で(w

折しもITバブルだったしね。(w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:23:28 ID:wLwhT3qN
>>984 投資のお金も親持ちでしょ。
どっかに消えろ。
三菱欠陥車乗り。
WRC最下位のチーム三菱EVO。(wwwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:29:06 ID:wLwhT3qN
三菱マンセーなEVO海藻は親が三菱自動車勤務だったりして。(www
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:33:40 ID:FQAjDnH7
>>980
近くが理想だけど50kmぐらいならいいんじゃない?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:09:51 ID:0KiibQaT
三輪車
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:35:13 ID:P+Y29qPW
>>982
S13シルビアのNA AT
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:39:54 ID:7VrvAKbI
>>989 それに決めます。ありがとう。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:49:23 ID:7VrvAKbI
>>984 親やお金のありがたみのわからないスポイルされた餓鬼。
君はもっと苦労をしたほうがいいよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:52:29 ID:5nMY3m43
>>982
R33スカイラン4ドアNA AT
これならすげー不人気車種のおかげでヤフオクで無事故7万キロ
ぐらいの買えるぞ!
車に詳しくない人から見れば50万ぐらいには見える。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:53:42 ID:5nMY3m43
スカライン→スカイラインorz
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:54:05 ID:7VrvAKbI
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3490.mpg

すごいですね この車はどこのですか?

>>992 あと半年待たないと。R33ってそんなにやすいんですか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:54:58 ID:7VrvAKbI
BMWってこんなにはやいんですか?
86より早そう・・

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:00:52 ID:7VrvAKbI
EVO海藻ちんげってこんな風に走れるわけ?(wwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:02:34 ID:7VrvAKbI
今気づいたけどお前らが薦める車はATばかり。
女に笑われるのでATやめとく。
EVOちんげはAT車?(wwww
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:08:46 ID:xMk4Hq2p
ATの方が弾数多いから
安くて程度のいい中古が選べる罠。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:12:03 ID:JE8PZAnI
ID:7VrvAKbIイラネ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:12:33 ID:JE8PZAnI
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。