▼        右折の仕方で        ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
       
右折の仕方で、運転マナーが良いか悪いか、ある程度判りませんか?
他人が危険な思いをしようが、自分さえ良ければお構いなし、という人、困り者です。

脇道とか、道路沿いの店舗・駐車場などから、急に右折で出てこられると、優先道路を直
進していた車は、前をかぶされる様にされ、危険回避の急ブレーキを踏まされます。
こんな時は、怒!`Д´)/ 、ですね。

あるいは、交差点の信号待ちで、対向車線の先頭車が、ウインカーも出してないのに、
信号が変わったとたん、直進する自分の車の、鼻先をかすめるようにして、右折していって
ヒヤっとした、とか。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:18:56 ID:ITOr/xuc
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
3 ◆MA70/kiUIY :04/10/08 16:43:08 ID:0gEwlQ5j

 \
   \ n __ ,っ ソンナエサデ オレサマガ クマー !
    ( ゚ (ェ) 。)っ  
    む、っ ヽっ (´⌒;;(´⌒;; ズサー
       "~'"
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 03:34:31 ID:YnjmdtCT
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:05:08 ID:ow6ZJZEA
右折れする時、後方に付くせっかちさんの車クラクションに焦らずに、自分のタイミングで右折れをする!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:15:02 ID:J+syTu3g
(・∀・)?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:26:28 ID:Bz8iOOza
>>5
俺、ソレやられたら信号の変わり目、俺一台がいけるギリギリのタイミングまで
動いてやらない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:29:34 ID:zEOBgmdx
右折のタイミングって難しいよね。
俺は直進車にブレーキを踏ませないタイミングで右折を完了できるように右折するんだけど、

タクシー全般は直進車がブレーキふもうが関係無しで出るし
ババアとかは、交差点内に先に頭入れた方が優先みたいなタイミングで出るし
そういう奴らからすると俺はトロい奴と思われてるのかなーと思う。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:11:49 ID:O5tZRrzC
>>8
君はエライ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 09:15:11 ID:SxE7vRAh
直前で右折被せやられると、腹立つよな。
皆は、そういう時でも、黙って我慢か?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:49:12 ID:zAyouzp5
>10
我慢だな。
アフォと関わるとEなことにならんからな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:17:00 ID:xPHz5oW0
>>7
トラックとか、RVの後ろに付いた普通車がよくやるな。
前が見えてないから、イライラするんだろ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:30:00 ID:jM2XsiWt
>>7
漏れは交差店内で追い越すが?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:45:13 ID:fG9+76n7
>>10
お礼を一発かまそうと思っても、即行き過ぎて
追うこともできんから、我慢するしかない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:21:27 ID:ksCQwq/8
確かこの板にはフルスロットルで右折する人がいたが・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:00:25 ID:d0393UJZ
バイクだけには注意だな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:50:30 ID:iarMMURt
>15
そういや横断歩道を自転車で渡りはじめた時に、青と同時に猛ダッシュで右折してきた奴に、
跳ねられそうになったことがあるな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:20:05 ID:r/BXxV98
>>14
やられる、って気配は事前にわかるだろ?
お礼をかます方法はある。
俺は数回したことあるが、ここでは‥‥書けんな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:31:22 ID:ghGM+7BF
センターラインに寄るから右折するのかと思ったら
フェイントで左折するヤシ 田舎に多い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 12:56:36 ID:QIZHabOi
信号待ちで、右折車が赤のうちにジリジリ動き出すと、
先に行かせないように、対向のトラックがフライング
気味に発進する。
それでも、トラックは出足が遅いので、右折車が先に
行ってしまうってーの、カッコ悪いな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:55:02 ID:OMBtZilr
>>20
先に右折しようと、赤のうちに必死で小回りする奴も、いかせまい、と出てくる直進の奴も、どっちもどっちだよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:50:51 ID:zz0lfgsL
あめーよ。まずは三速で右折車線に進入、ブレーキを
踏みつつアクセルを煽って二速に入れる。そのまま右折を
クリアしたら直線の立ち上がりはフルブーストだ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:48:42 ID:lG9dvfKa
>>22
その先の横断歩道の歩行者轢いてあぼ〜ん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:19:14 ID:Mdjo44P7
片側一車線の普通の交差点で、右折の時思いっきり車を右に振って
止まってると後続が進めないんだよな。
対向車も鼻先出されて危ないし。
なんでセンターラインに並行にとまらないのかね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:47:39 ID:lUgJt/kz
今日対向車が、漏れが近くに来ているにも関わらず右折→漏れブレーキ。
その対向車の向かう先には歩行者数名が渡っていてな。

歩行者が渡り終えるまで僕ちん&後続車停車ですよ・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:04:23 ID:qY08RL9h
JAFMATE
スムーズドライビング講座
「左折と右折の基本」
こんな当たり前のことを書かなきゃならなくなったとはw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:21:29 ID:LY9gEVOq
複数車線の、広い交差点だと、対抗車が左折すると同時に、
右折してきやがる馬鹿がよくいるな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:21:24 ID:ZEOq4uak
>>27
いいんでねーの?
左折車は左車線、右折車は右車線になるから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:46:20 ID:gwCDbBjI
>>28
一番右の車線でおさまってる奴は、まあ良しとするか。マナーとしては最低だが。

問題なのは、おさまらず膨らんで、左車線に強引に来る奴だ。
俺はそういうのに横腹ぶつけられそうになり、緊急回避した経験がある。
ここで書くと、「通報しますた!」と、釣られレスがくるようなお返しはしておいたが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:49:11 ID:cHx4IYNz
>>8
何気取って安全運転してんだよ!
田舎ならともかか、都会だとそんなことしたら渋滞すんだよ。
直進車にブレーキ踏ませて右折するのなんて東京じゃ常識だぞ。
ぶつからない限り問題ないだろ。おれもそう思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:52:03 ID:vWC8SMB6
ぶつかってから話し合えばいいじゃん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:12:55 ID:h8e78IPy
>>30たとえば二輪が直進の場合、急ブレーキで転んで死んだらどうするをつもりで?
二輪はブレーキ弱いくせにスピード出したがるんだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:32:34 ID:xKS55UyA
ほんとに何でこんなに世の中ヴァカや基地害がおおいのかね。
ほんっとに疲れる。
車運転すんのが嫌になるよ。
学歴とか知能指数とか家柄とか犯罪暦とか色んな条件加味して
免許の条件厳しくしれ。
ヴァカは3日起きに免許更新とか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:25:58 ID:yQZIBg5P
>>29
>30みたいな奴に出会ったとき、お返ししたいので、
方法を御教授下さい。
けっして通報はいたしませんから。
35 :04/10/23 17:33:42 ID:QbGZLtBX
でも対向車が左折のウインカー出してたら右折するかも。もちろん対向車
優先で。すり抜けのバイクには注意しないといけないけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:47:41 ID:vJyX9nW3
そんなに早く右折したいんなら歩行者ぐらいハネ飛ばして行けよ。
歩行者見てビックリして急ブレーキなんか踏むなよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:59:21 ID:Au3obSPS
>>1
俺から見れば、どこで線を引くか、という話になるね。
たしかにその通りだし、良いことを言ってる。

でもさ、>>1が右折レーンの2番手、3番手のとき、
停止線を越えて、1番手の直後につくでしょ。
俺だってそうする。

これって、細かいことだけど、本当はだめなんだよね。
1番手は交差点真ん中の◇マークまで進んで、対向車が切れるのを待ったり、
右折信号になるまで待ったりするんだけど、
2番手以降は、停止線で待たなければならない。
本当はそうなんだけど、実際はそれを守る人はほとんどいない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:10:56 ID:Au3obSPS
そうだ、思い出した。
夜、交差点でライトをスモールにするじゃない?
まぶしいよね。
でも、あれって、もともとは、昔の車のバッテリーが弱くて、節電のためにやったのが始まりらしいよ。

先頭で信号待ちするとき、
@交差点が明るくなりすぎたり、
A交差点が平らじゃなくて、対向車のライトがハイビームみたいに自分に当たったりするし、
2番手以降のとき、
B特に直前の車が軽自動車で、車内を照らしてしまうとき、
左折するとき、
C左で信号待ちをする車にチラッと当たるとき
スモールにしたほうがいいんじゃないか、と思う。
でも、する必要はない、という説があったりする。

交通って、奥が深いよね。
マナーとするか、規則とするか、
マナーのつもりが危険を招くのか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:04:48 ID:4SlXRdJN
>>37
>これって、細かいことだけど、本当はだめなんだよね。
>1番手は交差点真ん中の◇マークまで進んで、対向車が切れるのを待ったり、
>右折信号になるまで待ったりするんだけど、
>2番手以降は、停止線で待たなければならない。

どういうこと?そんな決まりあったっけ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:00:38 ID:HqVkblWW
交差点の中に進入していいのは一台だけ、ってことじゃない?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:05:47 ID:ntlwn1qW
交差点通るときは徐行なんだっけ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:39:03 ID:yG6wMBp1
>>39
んな決まりなんか、ねーよな。

それよりも、>37は、1の文章が理解出来ないようだ。
1は、直進で走ってる車両の、直前で右折していく車(対向車)が危険だ、と言ってる
んだろ?
事故に繋がる危険行為だから、問題にしてるんだよな。

でも、37の挙げてる事例は、危険な事ではない。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:09:03 ID:BuHmFfog
右折、ではないけど、今朝、俺の前走ってる車が、脇道から左折して飛び出し合流
したオバサンの車に、猛然とクラクション&煽り攻撃してた。
そんなに怒ってるのに、信号で止まった時、降りていかなかった。何故だ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:18:53 ID:G3I4golE
右折が苦手な方におすすめな方法
 ←
↓ ↑
 → →→
   ↑
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:19:46 ID:MbwmbZ+m
>>42
そうだよな。道交法にはそんな決まりは無かったな。
おそらく、>>39は誤った解釈をしたヤツの話を鵜呑みにしてると思われるな。
ただし、右折先が渋滞している場合等に、停止線を越えて交差点内に進入後、
右折信号が赤になってしまい、交差点内で立往生すると他の車両等の交通を妨害
した事になり道交法違反になる。こういうヤツたまに見かけるなw
K札に見つかったらキップ切られるかもしれない。

>>38
夜間は前照燈は常に点灯しておかなければならない。信号待ちでも同様。
道交法に明記されている。スモールライトだけではアウト。
また、他の車両と行き違う場合や他の車両の直後を進行する時に、ライトをハイビームに
して他の車両等の交通を妨害した場合は違反。
だが、信号待ちでライトを消すのは一般化してしまっているから、これでキップ切られる事は、
まず無いだろうね。
しかしアメリカ等では信号待ちでライト消したらキップ切られるようだな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:00:14 ID:13I6v38Y
>>45
>ただし、右折先が渋滞している場合等に、停止線を越えて交差点内に進入後、
>右折信号が赤になってしまい、交差点内で立往生すると他の車両等の交通を妨害
>した事になり道交法違反になる。こういうヤツたまに見かけるなw

臨機応変に判断できん奴等。
両方向赤信号の状態は3秒〜2秒ほどある。
交差する道路の車両の通行を妨害になるくらいなら、
強引に行くしかないのだよ、交差点に入った以上。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:13:20 ID:nL03VG6B
信号が青になったら猛然と急加速して直進車止めてまでして強引に右折してくヤツ、イナカはほんっと多い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 06:32:42 ID:kSRYKJlc
見切り右折は別に急いでるわけじゃなく、自信の無さの現れでしょうね。
対抗側が流れ出してからまっとうに右折する自信がない。だから対向車が
止まっているうちに右折してしまえ、と。
本来信号が変わった直後というのは対向車の速度が大きく変化する
場面なので、右折のタイミングとしては最も難しいはず。
たまたま発進直後の対向車はよそ見してる可能性も低いし、速度も
乗ってないのでブレーキが間に合うというだけ。
苦手な右折から逃げることばかり考えてるので危険にも迷惑にも
気づかないし、一向に上達しない。

もちろん先頭の右折が絶対ダメという意味ではないですけどね。
交差点の形状とか停止線の位置とか、青になっても対向車が
よそ見してるとかあるし。
そういうのも含めて判断ができない人のハナシ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:42:43 ID:VyEMrbnF
>>48
そういう事ばっか続けてる奴は、いつか事故れや。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:01:50 ID:BN2yppMg
おまいら、茨城では右折車優先がデフォですよ。
青になる寸前にまず一台右折開始。
直進車はご丁寧に右折車を待ってから発進。
交差点によっては左折車が数台順番待ちしていても
右折車は鼻面突っ込んで交互に曲がります。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:10:40 ID:BN2yppMg
店から出て右折する場合も半身はみ出し、
右からの直進車をせき止めてじっくり右折のタイミングを待つ。
これが茨城のジャスティス。
いや、待つだけマシとも言える。
ブレーキ踏ませんなよ…orz。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:33:48 ID:xcCVHiby
茨城の正義?
なにそれ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:56:11 ID:YIk7qV2m
>>51
そういったケースで、結構急停車したダンプ(直進車な)がいて、
「お、ダンプって、DQN車にも優しいんだ、意外だな」と思って見てた。

しかし、ダンプはそんなに甘くなかった。
DQN右折車が前を横切って、ダンプの横に来た時、ダンプの窓から、紙
コッ○入りのコー×ーが落下…

さあ、DQNとダンプの乱闘か、と思ったが、それ以上何もなかった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:51:39 ID:NlXnCzw1
>>34
俺は29ではないが、↑それが答えだ! エブリバディ亀頭
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:25:48 ID:URM2uQe+
>>53
さすがダンプ!
でも、その位のことなら、車も傷が付かないし、可愛いもんじゃねえか。
56掛川 ◆sHiMiN68Eo :04/10/29 15:29:11 ID:+ADzpABm
>>55
だよね。これが名古屋だったら未開封の缶コーヒーとか味噌カツがライナーで飛んでくるわな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:13:18 ID:NXBAR4QW
またはエビフライがフライで飛んで…



ごめんなさい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:20:05 ID:yI/hftNl
>>56
成る程、不愉快なかぶせ喰らったら、飛び道具系でお礼か。
ありがとよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:48:59 ID:KbZndCOR
>>48
いや、その通りだと思いますよ。当方千葉在住ですが、右折レーンがちゃんとあるのに先頭右折をしょっちゅう見ます。
右折レーンがない場合は、後続車をせきとめないように先頭右折するケースは理解できるんですけどねー。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:56:24 ID:eXeDMdZk
この前、信号の先頭の直進車の女が、対向の右折車を先に行かせた。
ああ、親切な女だな、と思ってたら、右折レーンで待ってた4台とも
図に乗って行き、その後もどんどん右折車が続いた。

その女の、すぐ後ろにいた俺と、もう一台は、何とか青のうちに直進
できたが、その後はもう赤で、渡れなかった。

ゴルラァ!! おかしな譲り方するんじゃないよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:30:53 ID:j9Yy3zjF
>58
飛び道具っても、ト○○○とか、ニュー○○○は止めろよ。
お上のお世話になるぞ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 10:17:55 ID:OkFLgMIy
>>61
通報しますよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 09:50:19 ID:tyCV2++H
左のわき道から、頭を少し出してるベンツがいた。
こいつ、反対車線の流れが切れたら、俺の直前で
かぶせて出てくるだろうな、と予測。
俺は右によけ、その行動を遮断。
横で減速して顔を見たら、かなりご立腹。

ベンツ(Sクラスだったか?)だからといって、
どんな状況でも、自分中心に出られると思ったら、
大間違いなんだよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:50:10 ID:qNQYICm3
>>60
ま、そいつは、譲っていいことしたつもり、なのだろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:32:38 ID:AuvxOgdy
なんだか、物騒な奴がいるな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:53:13 ID:O9qqQmDj
>>64
っていうか、右折レーンのある交差点では絶対に譲らないな。
まぁ、路線バスが先頭にいるときは仕方ないが。(公共交通はいちおう優先)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:09:29 ID:j04LX+Tz
>66
それが当然。
だが、60みたいな可笑しなことをする、オバハンとかたまにいて困る。
6866:04/11/08 18:39:26 ID:wSa0GPqq
>>67
問題は、路線バスを譲るとその後ろにいるDQN一般車やDQNタクシーが
一緒に右折してくることだな。
右折する路線バス>直進する車>>>>>(越えられない壁)>>>>右折する一般車両
だというのに。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 13:17:50 ID:NguilgVp
M鉄タクシーが、右折車線の先頭にいた。
青に変わって猛ダッシュで、直進車を小回りでかわし、
その先の横断歩道を渡ってた歩行者の直前を、ぶっ飛ば
して行ったな。

相当急いでいるのか、と思ったら、その後はマターリ走
行。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 17:18:47 ID:yYpZMbCX
>>68
路線バスだけに譲って、他の調子に乗った便乗野郎は行かせない、ようにするのって、難しいな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:48:37 ID:zjyvDTGo
>70
バスが行ったら、クラクション鳴らして、鬼のように直進しる!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:20:50 ID:8mffkYID
>>71
特攻隊かよ?(w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:44:57 ID:mI+nbjV8
右折時の事故動画
ttp://updown.coolnavi.com/attach/72084.zip

こいつら状況判断が出来ないようだ。
永久に公道に出ないで欲しい。いい迷惑だ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:52:33 ID:VPaClHgF
>>73
わからんなぁ〜、右折車の曲がる時のスピードと
直進車のスピードがあまりにも違いすぎる。
殆どの右折車は直進車の速度把握が全然出来てないな。

バイクの速度把握は要注意だが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:55:56 ID:VPaClHgF
自己レス
>わからんなぁ〜、右折車の曲がる時のスピードと
>直進車のスピードがあまりにも違いすぎる。

違うのは当然だが、速度把握が出来てない
から、のんべんだらりと右折開始してる、と言う意味。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:15:12 ID:XbhZ+i2q
スレ立てようかと思ったが似たようなのがあったのでここで我慢する。

お前ら片側一車線でしかも交通量が多い交差点で右折するバカ共、マジでイライラするわ
信号一回で車一台だぞ!アホか!!おめーらが居なけりゃ15分早く家に着くわ!死んでくれ!!!
もたもたもたもたしやがってよー!譲ってくれてんのにも気付かない糞ドライバー免許取り消しです!!
お前なんで交差点の中からまたバックして帰ってくんの??お前は信号二回も費やしたんですよ!
つうかよー適性検査もっとしっかりやって、少しでも向いてない奴には免許渡すなよ・・・

オレはそんな状況の時は迷わず直進してるぜ?俺が少し回って行けば皆早く目的地に着けるからな
そんなこともわかんねーのかよアホ!!それか一車線道路なんて廃止しろ!クソッタレ!

それとそういう場所に住んでる家主共!素直に移動して一刻も早く道広げろ!もう工事の準備始まってるだろが!
ごねてたら最後は一円も貰えんぞ!!わかったね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:41:06 ID:DtSnaCqF
>>76
いや、それは自民党に言うべきだ。
交差点付近の土地買収をすることで、右折レーン用地の
確保が出来るのは、ず〜〜〜〜〜〜と以前から言われて
きたこと。一部自民党議員が提案するも党側は無視。
立法化しようと思えば、できるのだよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:48:42 ID:BMt5w0CP
だな、交通行政が悪い。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 04:37:36 ID:IZcnso6q
幅2メートル近い豪華な植え込み付き中央分離帯があるのに
右折レーンがない道路とかもあるね。
150円やるからその土地右折レーンに開けろと。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:34:45 ID:V4TSaMx3
>>73
しかし、この動画の右折車両は、馬鹿すぎるな。
岐阜恐るべし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:42:20 ID:ybO6+gFQ
マナー如何じゃなくて、この動画の連中、運転感覚自体が
おかしいんだな。痴呆逆走老人みたいなもんか?

DQN右折には注意だな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:55:13 ID:1TurLl1/
こっちが注意して、防衛運転するしかないか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:00:37 ID:MQUJ08Ye
ま、スレ違いスマソ。
渋滞中、前を横切って、右折で反対車線出てく奴、手を上げなくても
仕方ないか、と思うが、顔じっと見ながら行き過ぎると、腹立つな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:19:41 ID:pR2zsMzA
>>83
あんま気にすんなよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:59:03 ID:p0QJsTxk
とにかく右折レーンに入ったら、すぐにウィンカーを出せ。
曲がる時に出してんじゃねーよ。ヴァカども!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:18:43 ID:V/4GtFD4
>>85
右折レーンへの車線変更の時もね!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:01:36 ID:MzzJvk09
>>86
そのポイントで出さない奴、結構多いな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:59:43 ID:SPfBJ96C
右折に限らず、ウインカー出さないやつは増えてる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:17:18 ID:eTV2zOb+
>>73
何だよ、もう見れねーぞ。
90京都人:04/11/25 23:52:56 ID:O1uO3+Ph
おまいら一回京都来てみろ。
矢印信号終わって交差道路が青になっても右折する奴大杉だぞ。
右折が左折車にブレーキ踏ませて曲がってくなんてのも当たり前。
DQNチョン雲助も大杉。
もううんざり。だから転勤なんてヤダって言ったのに。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 13:02:44 ID:84pUVgyU
>>90
そういう奴が、フライングして、真っ先にウインカー無しで右折する馬鹿と、
ぶつかってくれると、非常に面白いのだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:10:10 ID:P+8h5rEp
>90
関西はタチ悪いな。
ただ、この先、そろそろ、ヤリ得だけでは済まない状況に、なっていく気がする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 10:34:38 ID:dnyle9JI
>>76
混んだ時間帯に、反対側の店とかの駐車場に入ろうとして、
渋滞させる奴も、原立つな。
どっかで回り道してこりゃ、左折ですんなり入れるのに。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 01:19:02 ID:cLhxBiwc
95名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 01:19:44 ID:cLhxBiwc
ソ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 01:20:24 ID:cLhxBiwc
97名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 01:21:02 ID:cLhxBiwc
98名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 01:21:38 ID:cLhxBiwc
99名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/01 01:22:26 ID:cLhxBiwc
100
get
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:37:32 ID:2SkHU//g
>>90
そういう悪質なのは、生粋の京都人ではなくて、観光客とか、
他所から来たやつじゃないの?
10290:04/12/03 12:02:12 ID:I6KuqBa2
いや〜そうでもないよ。
ナンバー見たら京都多いよ。
俺様運転のおっさんとか何も考えてなさそうな女とか。
観光の人らはよく変なとこでブレーキ踏む気がする。
あくまで俺が感じた統計だから異論はあると思うが許してくだちぃ

おまいら、雲助より早く客を見つけるんだ!
てか極力雲助の後ろは走らない方がいいよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 03:32:19 ID:b2MxIZEW
>>102
ああ、京都はあぶねぇ。
10年位前は、あんな運転あの辺りじゃ京都でしか
見なかったよ。
絶対京都から波紋のように広がっていったんだ。
アイツ等氏んで欲しいよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:13:08 ID:bq7W1bjZ
俺は今まで、大阪が一番だと思ってたよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 16:52:05 ID:tDUHtFOn
そうか、俺は、京都は観光地付近しか行ったことがないから、
知らなかったな。
マターリしてると、勘違いしてたよ。
106神戸人:04/12/07 21:50:18 ID:1p4jUr5K
京都市内は確かに運転しんどいなぁ。車ではよほどの用事がない限り
滅多に行かないけど。基本的に道に対して車が多すぎる。
でもどうしようもないんだろうな。今から道を広げるなんて100%不可能だし。


107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:14:13 ID:cJnp/YDZ
まあ、ひたすら忍耐だな。
108103:04/12/12 00:29:14 ID:02T+q1Yv
>>106
おい、兵庫県は明石 - 姫路間で危ないというより、
様子のおかしなのが多いような気がするが、俺の
気のせいか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 13:53:11 ID:MeieH5fF
>>108
106じゃないが、言えてる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 14:10:57 ID:ykJtT+7n
右折の時にライトピカーってHiビームにするヤシ。
目くらまし?のつもりなんだろうな・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 14:17:11 ID:DyH/teJL
名古屋が最低。名古屋人の性格も最低。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:22:02 ID:obWUPjeR
>>111
名古屋は車がありえない動きをすると、生粋の関西人が驚嘆していたが、
来年からその周辺が生活基盤なんで、ちょっと不安だ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:31:12 ID:PSp7G+VW
>>112
マジで名古屋尾張は凄いぞ。
東京はジェントル、大阪はいらち(せっかち)、名古屋は無法、だ。
全部住んだ上での感想。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:08:02 ID:taVX7Tb6
名古屋は都心部はひどいが郊外は普通だよ。
都心部は昼も夜も危険地帯。

でも大阪よりはマシかな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:46:43 ID:gm9yhBbL
>>114
うにゃ、郊外のスーパー付近とかで、至近距離飛び出しや、直前右折被せとか、
よく食らわされてるよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:44:02 ID:h4FjA4bb
>>115
俺は名古屋に面したとこに住んでるけど、名古屋走ってもそんなん居ないよ。
だいたい114に同意(特に2行目には激しくw)。
至近距離飛び出しは金沢、直前右折被せは大阪でよく遭遇する。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 11:25:12 ID:BvWrVIKb
>>115
そういう場所は、名古屋近郊に限らず、毒素なオバハン地帯だから、食らわされるんだよ。
俺は、スーパーから飛び出てきた婆車に、お礼をお見舞いしたことがある。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:32:48 ID:06rzrw5f
最近は信号無視流行り中だからこっちが右折待ちで曲がりたいのに曲がれないね。
おまけにライトを上向きにしてくれるしな。
でも、車高が高いから眩しくないんだけどな。
119『金』免許保持者:04/12/21 22:13:24 ID:VgQlra1X
>>118
そう怒るな
平均すれば3台くらいの時間差だよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:30:24 ID:xKtvAJef
片側2車線で交通量も多いのに右折信号無い交差点がある・・
両側赤になったときにしか右折できないYO!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:31:35 ID:06rzrw5f
>>119
ありがとう。
全然怒ってないよ。
むしろ、脳に障害があってどこ行っても迷惑かけてんだなぁ、、、と思ってるよ。

おれも金免許保持者だし。
122『金』免許保持者:04/12/24 21:37:52 ID:cXOKTJiI
>>120
あえてそういうところで右折するのが意外に気持ちよかったりするんだよな
本来ならその手前の信号のない交差点で右折するところなんだけどね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:58:54 ID:HjeMzZnB
では大阪人の俺がちょっと大阪の事情をちょっと。

まず曲がり先が2車線あれば同時に右左折は普通ですね。
先頭でとろとろしてると後続が先頭を無視して内回りで右折していく
車も結構います。赤になってすぐとまると左があいてたりしたら
左から追い抜きで右折していく車もよくいますね。

そもそも最初から直進車線から先頭にきて右折していく車もありますね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:02:13 ID:ZbF8JEBk
>>68
そんな決まり事誰が考えたんだよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:52:14 ID:V4PiU0Ri
>>124
ずいぶん前の書き込みにかみつくのね、DQNは。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:42:23 ID:VlZ1G3m3
>>125=>>68=>>66みたいな気違いがいると
他のスレに晒されてる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:36:20 ID:rbM6Oo7E
>>117
どのような丁重なお礼なのか、具体的におながいします。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 08:29:06 ID:+B76CEG+
>>126
晒し乙
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 15:56:13 ID:m2ZItSW9
>>127
帆斉は移管よ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:20:56 ID:pSzj9PzO
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:57:23 ID:0yKEaqtG
>>120
そこで右折事故が何度かあれば、きっと右折矢印信号できるよ。
チミがまず人柱になろう!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 13:55:37 ID:jYHKLWlX
ま、そうだな。
お上はそうなってからしか動かん。
事故もなく過ぎてれば、それで済んでしまう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:06:13 ID:oyUZgITe
>>132
地元議員に動いてもらうだね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:39:21 ID:lGMFDdNK
んなことで議員を頼るんじゃない!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:45:20 ID:Ig2Emls9
>>110
免許取って3ヶ月だけど、
俺それたまにやります・・
左折のウインカーは流れるように出せるけど、
右折のとき、斜め前方に押すような感じになって、、前の車にハイビーム・・・
あわててハイビームきったら、ウインカー消えて・・また出して・・

Orz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 05:30:34 ID:Wjo+K1Gj
右折レーンのみが激混みする交差点。
そこで右折レーンに入らず直進して一旦交差点を通過。
Uターンして件の交差点を左折…。

これって道義的にはやっぱりマズーですかね?
たまにやってしまうのだけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:06:12 ID:jat00DqB
>>136
OKです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:48:43 ID:w13SEThU
昨日ヤラレタ・・
左折の漏れの直前に強引な右折車が入ってきて接触。
(どちらも青信号で、分岐する道路に入ろうとしてた。
片側一車線でやや混雑な状況)
まずは保険屋同士で話し合うらしいが・・
漏れの過失は2割ぐらい??
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:53:25 ID:DzgpePdS
右折しようとしても左折車が強引に走って来るのでおかしいなと
思ったんですよ
運転歴10年にして気づきましたよ
左折が優先なんですね
140138:05/01/16 14:13:14 ID:w13SEThU
>>139
そうか気付いたか・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:55:32 ID:YJz6z38X
>>138
過失割合の結果が出たら書き込みしてください。
今後の参考にしたいです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:00:50 ID:2CuSSjI9
昨日左折車が2台の間に割り込んじゃいました
この場をかりてお詫びします
カローラワゴンのおじさんゴメン
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:34:14 ID:ZJ3+NVTr0
それはいいんでない?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:41:36 ID:xpYMmW0h0
ちょっとスレの流れが読めなかったんだが、、、

138と139は別の人なのね。。。

左折優先なの知らない人は関西には多いね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 10:18:17 ID:wdNNfbli0
>>138
詳しい状況は分からないから、微妙だが、自分の保険屋さんと
連絡を密に取ろう。
85対15もアリかも。
ガンガレ!
146138:05/01/20 21:38:58 ID:nni/Eebl0
頑張りまつ。
仕事が忙しくて保険屋さんとは
電話だけしか…
クルマも駐車場に放置したまま
だし。なんとかしないとなー
3割以内なら手打ちにしちゃう
つもりだけど、甘いか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:59:16 ID:Cc8gijVq0
>>144
根拠なき主観だけのレッテル貼り キター
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 13:02:39 ID:jIAQA6uu0
>>146
優先なのは貴殿のほうなのだから、3割は譲りすぎ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:15:17 ID:anKbitCz0
片側1車線の道路で右折する時、中央線に寄らない奴って多くね?
右折車が少しでも寄ってくれれば左側から直左車が先へ進めるのに
そうしないでワザと渋滞を作ってやがる。
狭い道を広く使う工夫をなんで考えないんだろう。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:27:09 ID:ml2HvaJl0
>>149
それプラス、「自車を斜めにして右折待ちする馬鹿」も腹立つよね。
ソイツの後ろの車も身動き取れなくなるし、対向車線側の直進車も
「アイツが飛び出してきたら怖いな」と思って速度を落とし気味に交差点を通過するから、
なかなか邪魔くせぇ右折待ち車が捌けないし・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:07:45 ID:ObOywb+u0
>>149
回りに気を配れないかもしれない運転ですね。
総白痴化が進んでいるからしょうがないのかな。

>>150
斜め停車はぶつけられたら対向車線に飛び出すから厳禁なんで教習所で習うはずなんですがね、、、

ここに来られるかたは意識の高い方なんで大丈夫かと思いますが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:27:04 ID:+/P7p6vn0
右折レーンの無い交差点や道路で
右折しようとする大型トラックは
邪魔だから氏ね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:47:26 ID:pUkVx/qF0
斜め停車やハンドルを右に切って停車してたりすると
追突された時に対向車線に飛び出すよね。
追突した奴は当然悪いが、飛び出してしまう停まりかたをした奴も
飛び出し防止策を採らなかったことに責任がある。

停止→発進の瞬間は駆動系への負荷が高い。
ハンドルを切った状態で発進すると同時に差動してしまうので
デフに高い負担をかけてしまい車にも良くなかったりする。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:15:21 ID:IHIAkTRE0
今日、国道のでかい交差点で右折しようとしたら曲がる寸前はのろのろ運転で
ずいぶん離れた所にいた対向のステップDQNがいきなり急加速してきました。
かなり危険でした。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:19:16 ID:yZgDIqKQ0
右折時の恐怖体験。緩い左カーブの片側2車線道路の独立
した右折車線で右折の為停止時、対向車線の右車線は右直
兼用で大貨が2台右折待ち中の状況。

 対向車が途切れたため右折開始。
 性格には40〜50mの距離に対向車(これも大貨)が迫って
いたが、左ウインカーが点灯していたため、左折するものと
思い込み余裕で右折を開始すると、凄い勢いで大貨が迫るの
でアクセル全開で難を逃れた。

 勘の鋭い方はもう判っているだろうが、その対向車は自分
の前方停止の右折車の直前で車線変更し、ウインカーを戻す
のが遅く、その1瞬を私が対向車は左折=減速=余裕で右折
と誤解した為起きたのですが、ウインカーは出すのも戻すのも
早めにお願いしたい。

 
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:27:26 ID:MrQMDOCd0
右折で対向車にブレーキ踏ますなんてお互いさまだろ。
世の中きれいごとじゃ回っていかねえもん。
対向車のことまで気にしてモタモタしてると右折渋滞で
日本中が大変なことになる。そりゃ、ぶつかっちゃ大変
だからある程度余裕は必要だが、ブレーキ踏めばぶつ
からない程度の距離あればおもい切って右折するのが
ベテランってもんだと思うが。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:24:36 ID:fXVCg7SJ0
>>154
気にしないで。
向こうがぶつかったらただの自爆だから。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:35:42 ID:awOeJ3Ln0
>>157
もし>>154のような状況で事故になった場合は過失割合はどちらが優位になるのでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:32:24 ID:Uv6OC+Io0
>>158
右直事故の原因の大部分が「直進車がもっと遅いと思っていた」で、154の場合は
まさにこれ。従って基本の80:20で154が悪い。
ステップDQNが加速したというのが事実であっても立証するのはほぼ不可能。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 15:11:26 ID:hmVrPXo90
>>159
>ステップDQNが加速したというのが事実であっても立証するのはほぼ不可能。

スピードや加速の状況って現場検証で結構わかるんじゃなかったっけ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:53:48 ID:Uv6OC+Io0
>>160
ブレーキ痕がないとほとんど何もわからない。最近はABSでそれさえも
残らないことが多いらしい。目撃者がいて残ってくれても見た角度に
よっては信憑性が低いと判断される場合もある。ドライブレコーダーが
あれば証拠になるだろうけど、これも自分に都合の悪い映像かも知れん。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:48:28 ID:G/VnhBBn0
ようするにステップDQNはそのような結果を知っていて
154に嫌がらせした…と言うことになるのでしょうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:17:51 ID:TST7901v0
>>162
そういうのは被害妄想と呼ぶと思うぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:58:51 ID:Qp6Fd8IM0
>>162
嫌がらせ、というより、直進してる前を、かすめて右折する奴ってのが腹立つから、
加速するんじゃねーの?
その気持ちもわからんでもないが、のろのろ走ってたのなら、急に加速すんなよDQ!
だな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:37:45 ID:yocVlSq10
バイクで直進で飛ばしてる奴が、脇道から右折で被せるように出てきた、
おばさんの軽を避けて、自滅した事故を見たことがある。
バイクはかわいそうだな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:02:14 ID:AbrrU4K00
>>165
信号が青になって、勢い良く飛び出した直進バイクが、小汚い
右折車にぶつかりそうになってる、ってのもよく見るな。
この場合は、どっちもどっちかも。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:43:37 ID:zhIDAM2P0
>>166
信号の変わる直前に直進車が対向右折車に譲ったにも関わらず
バイクが無視して直進飛び出しってのもあるなw
先頭車が停まってんだから後続車は待ってろよ、と。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:51:25 ID:z0Uh6kND0
今月のJAF-Mateの危険予測も、
「停止車両脇をすり抜けして出てくる2輪車」
だったな。

わからんかった。

スレ違い sage
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 04:01:46 ID:vELmKROY0
大阪市内で、愛媛ナンバーのオデッセイと衝突しそうになった。
信号が青になった途端に右折を始めたのが原因である。昔から
『伊予の早曲がり』という言葉は有名だが、愛媛と大阪とでは
圧倒的に交通量が違うということを理解して欲しい。因みに、
北港通りでの話。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 07:07:44 ID:RerKKagl0
>>169

俺が愛媛に行ったときに、右側から駐車場から早曲がりで出てきたとき
ブロックして対向車線に追い出しといてやったから、奴らもそのうち学習するはず。
それまでもう少し待ってくれたまえ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:29:27 ID:mTo00CB90
>>170
いや、まだ足りん。
○○○コ玉くらい、お見舞いしておいてやらないと。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:32:10 ID:Xo1fUddk0
痛放しとこ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:28:20 ID:csnZiDqI0
右直は例え矢印信号が出ていても右折の方が賠償責任重いんだよ〜
って実例を交えてDQNに説明しても無駄でした。

北海道では黄色→赤になっても直進する奴が昔から多いから
通常だと3台行けるのに1台しか行けないってのがざらですよ。
せっかく右折レーンや矢印信号が田舎道にもあったり
一車線でも右折レーン同等の働きをするのに勿体無い。
今はいいけど雪無しの時期など場所によっては>>44の例の方が早かったりする。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:21:22 ID:22mttqPH0
矢印でてたら右折は悪くないよ。信号無視な直進車が10割なことすらある。つーか、新川通りで直進10:0右折で負けたバカがツレにいる(笑)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:22:04 ID:22mttqPH0
矢印でてたら右折は悪くないよ。信号無視な直進車が10割なことすらある。つーか、新川通りで直進10:0右折で負けたバカがツレにいる(笑)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:01:01 ID:GEtTeMxX0
にかいもいうなよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:59:40 ID:z/lBYSR/0
曲がった先の道路が2車線以上の場合に限られるが
右折車は右折後右車線
左折車は左折後左車線
をそれぞれ進行しなくてはならない。
なぜなら、右左折の方法が決められているからだ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka6.html
左折車が大型ではみ出す場合などをのぞけば、右折車も左折車も干渉することなく曲がれるはず
それができないのは、右折してすぐ左に行くやつや、左折してすぐ右に寄るやつがいるから。
つまり、曲がった先の道路が2車線以上であれば左折優先ということはない。
基本的な右左折の仕方くらい守れよ。
それとバカな左折車に気を遣って譲るやつ、おまえはもっとバカってことになるぞ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:20:01 ID:cgfmKWYE0
>>177
リンク先を読んでもどこにもそんな記述は無いわけだが・・・。
「左折車は左端へ寄り、右折車は中央に寄り」を間違って受け止めてんじゃね〜の?
どうやら一番バカなのはお前のようだな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:26:04 ID:z/lBYSR/0
左折  交差点の側端に沿って徐行しながら通行します
右折  交差点の中心のすぐ内側を徐行しながら通行します
この方法で右左折すると、必然的に右折車は中央車線、左折車は走行車線を進行することになる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:28:12 ID:cgfmKWYE0
やっぱりバカでした。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:16:09 ID:z/lBYSR/0
バカがお前。
教習所で習った(試験場組とは思えない)ことをこうも簡単に忘れるんだね。
あ、免許なしの春厨か。ごめんごめん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:35:48 ID:T1fCk/s/0
誰がどう見ても何も居ないのに、5回も6回もチラチラ確認する様を車内に見て取れて、
車1台分が確実に対向車線に入ってるのにまだ、なかなか右折しないオッサンをどうにかしてくれ。
普通の人には見えない何かが見えてるのか?
そのくせ一時停止なんかは無視して突っ切ったり、安全に対する意識を根本から取り違えてる場合が多いし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:10:36 ID:v3bZWOpa0
184皇紀2665:皇紀2665/04/01(金) 00:37:38 ID:v3bZWOpa0
皇紀2665テスト
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:51:43 ID:eWPVTq/10
自由が丘で横断歩行者が居ないのを確認して右折したら、
人ごみからおじさんが飛び出してきてクルマの直前
10cmで急停止できた。汗
おじさんすごい顔でにらんでたけど、
悪いのはそっちですからね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:07:29 ID:B7DqJj5X0
>>185
いや、悪いのはふつーにお前。

というのはともかく、信号GPよろしく青信号で急加速する直進バイクには
要注意。車ならちょっとブレーキ踏ませるだけで右折できるタイミングでも、
速いバイクだと下手すりゃ50km/h以上で正面衝突になる。連中、たいてい
ブレーキングはドヘタだからな。

ちなみにスポーツバイクだが、急加速するとスタート後1.5秒で50km/hに
到達、要する距離はわずか10m足らず。0-100km/hもたったの3秒だ。
いいかお前ら、バイクの前だけは横切ろうとすんなよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:56:21 ID:eTwiSf9i0
>>179>>181
>必然的に右折車は中央車線、左折車は走行車線を進行することになる。

こんなことを教えてる教習所ってどこですか?w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:31:46 ID:Hgz5vNBx0
>>181
キープレフトの原則により、右折でも左折でも原則として第一通行帯を通行しなければなりません。
189181:2005/04/02(土) 17:32:44 ID:Hgz5vNBx0
追記:右折後のことです。当然右折は一番右の通行帯から行わなければなりません。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:48:58 ID:DOzYpXbM0
>>189
ネタじゃなくてマジで言ってたのかおまいww
うはwwwwwwwwwwwはwwwwwwwははwwwwwwwww
191189=188≠181:2005/04/02(土) 17:52:43 ID:Hgz5vNBx0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:17:38 ID:DOzYpXbM0
181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/03/22(火) 14:16:09 ID:z/lBYSR/0
189 名前:181[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 17:32:44 ID:Hgz5vNBx0          
191 名前:189=188≠181[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 17:52:43 ID:Hgz5vNBx0

誰か俺にもわかるように真実を説明してくれ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:16:27 ID:GhqAgCWl0
181=189=191が普通に自演に失敗しただけ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:36:00 ID:VulWwrHN0
なるほど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:22:27 ID:hJnhMLMO0
オレは免許取って13年になるけど、ここ最近急に変になってきた気がする
仕事やプライベートで日本中走り回ってるけど、ホントに最近急に
ドライバーの質っていうのかな?ここ4,5年のウチに一気に落ちた気がする
もちろん全国的に
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:52:21 ID:5L8w3Q460
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:30:15 ID:7Ipef0hw0
>>195
免許とって10年目だけど、ハゲドウ。
そんなに広い範囲を走っているわけじゃないが、2000年代に入ってからアホな運転するやつが増えたように感じる。
何でだろうな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:46:01 ID:aTj3OJcJ0
そりゃまぁ、日本人一般のモラリティがこうまで低下するとね('A` )
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:22:17 ID:7Ipef0hw0
('A` )
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:44:12 ID:QtXkbWB60
ゆとり教育の成果だな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>197
アホな運転ってどういう運転?