チューンドカーVSノーマルバイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:45:21 ID:PiA3XOUT
また明日た(・∀・)

>>951
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:48:27 ID:MkM0oPdq
>>949
500クラスで52秒とかって聞いた覚えがあるから
300が実際走れば速い車でも55〜6秒程度かもしれぬな。
REってJGTCの規定内だとパワー面では厳しいらしいし。
でも筑波ってJGTC開催してないから沢山走っていいセットアップが
見つかればもっとタイムアップする可能性はある。
雑誌の企画とかでも事前に数周する程度らしいし。
ただ300クラスって名の通り300馬力程度しかないからねえ。
完全な市販車ベースが600だの700馬力とかで同程度のタイムを
何とかって考えると結構すごいかも。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:01:21 ID:MkM0oPdq
>>951
F1は別カテだろうな。
ここで話すべき対象なのはベース車が普通に買えて
その辺のショップでチューンできて合法的に公道走行
可能なやつだろうな。
ベイロンだのマクラーレンとかも買う際の面倒を考えれば
ある意味対象外だろう。チューンも実質不可だろうし。
それでも金さえあれば街のショップでもレーシングカーもどきなのは
作れちゃうけどね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:04:24 ID:plnyPFXe
あれ?急に思ったのだがバイクのY2Kって市販してたのかな?たしか10秒で300キロ…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:57:20 ID:FS0P4oBb
筑波最速チューンドって55秒台出てなかったか?
>>938
タイヤの進化が大きいな。
市販Sでもソフトコンパウンドで58秒台は出るようになったからな
タイヤはやっぱブリですな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:23:01 ID:PWb6F6Ud
>>956
俺もそう思う。
A048出てそれに合う足回りが開発されてから秒単位でタイム縮めてるし。
今はRE55Sなのかな?

>>938
市販車が進化してるって言ってもエボとインプぐらいでしょ。
シルビアも、RX-7も、ましてやGT-Rなんか昭和の香りがぷんぷんに漂ってるし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:28:25 ID:XP0aF48n
一度でいいから隼乗りたい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:39:23 ID:XgnOx9Es
>>958
乗ればいい。
免許とあわせても
普通車買うより安上がり。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:39:43 ID:ekJYXMY5
>>951
俺も筑波1分1秒で周る600RRの車載映像見て、凹んでたところだ・・・
逝こうか、一緒に、、、新しい世界へ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:42:12 ID:XP0aF48n
むしろ一度だけでいい 高速ぶっ飛ばしたい 所有したら調子こいて死ぬだけだし
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:55:58 ID:ekJYXMY5
風圧でメットが張り付いてくるスピードになると「いよいよヤバイ速度域だ・・・」って怖くなりません?
俺は240km/hで怖くなってアクセル戻しちゃいました・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:09:24 ID:i684h2Ra
>>954
それにプラスして、
自分でどんだけ出したか(経験したか)、だな。
どんな超絶性能をもっていても、所有者が使い切れなかったら絵に描いた餅じゃぞえ。

そんなこんなで>>962は正直者。
964raharu@win ◆AAAAAAAc.s :04/10/19 22:36:16 ID:YtQH56/5
ネジを落としてしまつたのであんまり怖くないでつ。

直線ならね。

今は朝方の高速に乗ればいくらでも
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:03:05 ID:LIDaT5aG
バイクのラップタイムて意外と速いよ。GTやFのような空力モンスターが相手でも、
コースによっては逆転する。例えば旧ホッケンハイムならF3000よりGP500のほうがタイム速い。
話かわるけど、最新最強のリッターは諸費用込みで135万もするけど、中古の型落ち
リッター(これでも死ぬほど速い)なら60万〜であるぞ。
クルマを極め、そろそろ新天地も開拓したい大人、いらっしゃい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:21:20 ID:RqxLO/0F
今までバイク乗った事が無いおっさんがいきなり
大型SSなんかで飛ばしたらあぶないよ・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:24:55 ID:jRHQc8wm
漏れは車乗りに対してムリにバイクに乗れとは言わんよ。
でも少しでも興味があるなら絶対乗るべきだと思う。
>>965の言う通り中古なら数十万円でそんじょそこらのチューニングカーなど
一気にブッちぎる速さを手に入れられるんだからな。

ただし免許を取っても暫くの間は、くれぐれも自制心を忘れずに。
ある程度の経験とスキルが身につくまではマジでキケン。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:35:02 ID:Dt02V2tZ
SS買ったら車はファミリーカー100psで十分
280psカーなんて馬鹿らしくて買ってられない。
969S15:04/10/19 23:44:35 ID:hHkZFG3l
>>885
リッターバイクってオイルとタイヤだけで月6万するの?
毎月変えなきゃいけないくらい、タイヤそんなに減るのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:56:55 ID:Dt02V2tZ
レース本格的にやったらって事では?
1年で6万ならそんなもんだろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:05:08 ID:Amu3Y+Ks
月に二回程サーキットを走れば、もう替えたくなるんじゃない??
オイルだってそう。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:07:15 ID:Amu3Y+Ks
リッターバイク乗ってて年毎に交換なら

まさに直線番長でつね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:19:54 ID:AqSOuGMX
>>967
ムリして薦めんなって
中型すら乗ってないおっさんがSS乗って速く走れるほどバイクは甘くない
むしろ中型ネイキッドの方が倒しこみやすくて直線以外は絶対速く走れる
SSで直線しか飛ばせないなんてもったいなし
それなりの経験がないと250km/h出すのも死ぬ思いだけどな。
974壱語:04/10/20 00:20:14 ID:WT8Yfdzv
更に月6万も使えないなー
やっぱ、バイクでもかねかかるね
モータースポーツって
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:25:01 ID:AqSOuGMX
>>974
そんなもんだ極めようとするならナ
V−MAXでドラッグしてる奴がいてマジで家が建つほど金掛けてる
二輪も四輪も程度越すと変わらんということだな
ちなみにSSでリアタイヤがサーキット走行後で交換3〜3.5万
オイル代1.5万
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:29:50 ID:ipU3i1jj
四輪でレースするのと比べたらバイクでレースなんて金掛からないんだけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:32:32 ID:ipU3i1jj
レースじゃなくても車で走行会でSタイヤを4本換えたら12万円
それにさらにエンジン・ミッション・デフオイルだろ
バイクはエンジンオイルだけですむしな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:39:04 ID:AqSOuGMX
>>977
壮行会程度でS履く奴がむしろ金持ちだろ?なんか違うぞソレ...
テンロククラスの奴なら前2本S履くのもいるけど
4本って基本的に四駆だろ?

てかバイクのエンジンオイルの方がg当り高いぞw
二輪も四輪も周回やるなら結構金掛かるのは間違いじゃない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:42:44 ID:7rvbmi52
何故におまいら金のかかり具合で争う?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:43:47 ID:AqSOuGMX
>>979
知らん、前レスからミョーに金に拘る奴がいたもんでスマンな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:49:06 ID:ipU3i1jj
>>978
15インチのRE01Rを4本換えても6〜7万円
4本換えるのは駆動方式問わず普通はそうする
FFで前だけSで後ろラジアルなんかはいたらケツが出て危ないんだが
オイルは良いものは4輪2輪とも値段は変わらない
サーキット派の4輪はオメガとか入れててバイクはモチュールとかだろ
むしろ4輪のオイルの方が高い
Rクラスでオイルクーラー装着車になるとエンジンだけで6〜7Lはオイルはいるしな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:49:24 ID:3ewe3zfH
ある程度のラップ刻める香具師なら
リアより先にフロントが逝くぜ、SS

よって、前後交換五マソ超也

>>975
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:51:06 ID:hb71yiWF
こんなに伸びるとは思ってもいなかった。
984raharu@win ◆AAAAAAAc.s :04/10/20 00:51:44 ID:B9nk9Rwb
しかし恐い事に

もったいないと感じないのが恐い(笑

出せるっていうか有る!って風に有れば有るだけ使う。

甲斐性梨でつか、そうでつか。
985ワールド名無しサテライト:04/10/20 00:54:05 ID:PfWpYdav
後ろより前が先に逝くなんてありえない
motoGPでも前ミディアム後ハードとかの設定が多い
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:55:09 ID:PfWpYdav
名前間違えた・・・
それに金はかからないに越したことないっしょ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:56:00 ID:ipU3i1jj
>>982
そうなのか?
比較にならんかのしれんがモトGPの決勝のタイヤチョイスは
フロントよりリヤの耐久性を持たせる意味で
どのライダーもフロントミディアム・リアハードが殆どなんだが
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:57:41 ID:ipU3i1jj
>>985
かぶったね
フロントが先にいくのはアクセルを開けられてないだけだと俺は思う
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:57:46 ID:AqSOuGMX
>>981
おおー良く知ってるねアナタ。
俺のRはノーマルでエンジンオイル容量が大体5Lで
オイルクーラー入れてフィルター交換すると6.5L位はいるけど
正直オイルクーラーつけると茂木みたいなミニサーキットだと
即オイル交換はしないけどね
油音が95度以上逝かなければ基本的に交換しない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:03:49 ID:3ewe3zfH
リアタイヤだけ交換なんてのはコーナー攻めきれてない証拠だよ。

モトGPを引き合いに出さないでくれ。市販タイヤとは比較にならん。

パイロットレースあたりだと、1時間でボロボロになりませんか?

なりませんか?そうでつか。。。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:03:53 ID:RCbaDIOz
モータースポーツしようと思えば金かかって当たり前。
でも普通のツーリングライダーとして維持するだけならタイヤだってマカダムとかなら、2万キロは軽く持った。
燃費は通勤とツーリング含めて俺のZZRで17キロぐらいだった。税金とか保険も250や400のビグスクと変わらないから、スクーターごときに70万出すなら中古ZZR1100Dとか買い得だぜー。
え?遅いんじゃないかって?
当時の実測値でゼロセン19秒前半。通過速度260キロ。
100―200キロが6秒だったから、200キロ以下ならマクラーレンF1も真っ青だぜ。旧世代のリッターでさえこんな世界だよ。ようこそ来たれクルマ乗り諸君!こちら側へ。(キリン風に)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:07:31 ID:AqSOuGMX
>>991
でもバイクの直線加速ってツマランのよね..(悪い意味じゃなく)
なんかね興奮しないのよ。
前傾だと加速G感じないしクルマも結構弄ってた奴を乗っていたのも
あるけどね
993S15:04/10/20 01:09:14 ID:WT8Yfdzv
>>992
ドドンパ乗りなさい。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:11:29 ID:ipU3i1jj
>>992
ならリッターSSやメガスポーツにチョッパーハンドル付けりゃ
死ぬ思いするくらいの加速が味わえるぞ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:14:18 ID:3ewe3zfH
それは二輪四輪じゃなくて箱の四輪海苔の意見。

フォーミュラー乗ってみ、バイクと一緒で直線加速つまんないから。

要はリビングルームが加速するから興奮するんだろ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:16:48 ID:3ewe3zfH
>>994

(・∀・) 

劇速、ドドンパ真っ青だねw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:18:43 ID:RCbaDIOz
クルマ乗りにリッターバイク購入を勧めるスレ
998S15:04/10/20 01:19:39 ID:WT8Yfdzv
1000取りたいから、もう書き込まないで
999エスエス マン:04/10/20 01:21:11 ID:3ewe3zfH
げと
1000S15:04/10/20 01:21:19 ID:WT8Yfdzv
1000G
オヤスミ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。