__|/ ワイパーメンテナンス 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:28:00 ID:HjaCWONK0
俺OPEL車乗り。純正でボッシュのワイパーが付いてた。
最近半円状に拭き残しのスジが出てきたのでワイパー買い換えようと
自動後退に行った。ボッシュのスポイラー付きワイパーブレードが
2500円ぐらいだったが買わずに帰った。

車検だったのでヤナセで交換してもらったがボッシュのスポイラー付きが
1800円、スポイラー無しが1100円だった。なんだよ、自動後退よりディーラーの
ほうが安いじゃんwww

で肝心の使い心地だが、全くビビリ無しの拭き残し無し!
たぶんコート無しゴムタイプだと思うが非常に満足でし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:38:24 ID:8+vRIfiQ0
>>910
あのウインターブレードみたいなやつ、サイドロックタイプで
見た目にも低く見える。
ミツバ製みたいだけどゴムだけ交換するの面倒そう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:14:40 ID:7ZGkucBs0
最近取り替えたばっかりなんだけど、昨日久しぶりにワイパー使ったら凄い拭きムラが出来てしまった。
ちなみに交換したての頃に使った時は筋が数本出来てたんだけど、新品交換時ってこんなもの?
多分ガラスの小傷やワイパー傷が原因なんだろうけど。
日頃のワイパーメンテナンスの仕方って何かない?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:05:29 ID:gBL1Bzj70
NWBのサイトを見たんだけどさ。
グラファイトワイパーには「きわめて摩擦抵抗が小さい炭素微粒子」をコーティングしてるって言ってるけど、
これって要するにコンタクトZなんじゃね?

つまり、普通のゴムにHBの鉛筆をぬりぬりしてあげればグラファイトワイパーの出来上がりなのかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:06:51 ID:eS4KRgiZ0
>>954
油膜だろうな。
ガラスとワイパーゴムのコンディションを保たないとね。

>>955
まぁ、そんなもんだ。
ただし、撥水コーティングしたガラスではビビる場合もあるから注意。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:47:11 ID:4NC+Pr+/0
 最近ビビリ防止のためにも撥水用のワイパーに替え、
それまで使ってた まだまだ拭ける普通のワイパーゴムに試しに
「モリワイパー」塗ってみた。
そしたらビビリはないものの、払拭効果は激減・・。
まるで拭かなくなってしまったよ。 モリワイパーって親水用なのかな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:54:49 ID:JL8/WbyJ0
>>957
塗った後に軽く拭くといいらしいよ。
塗りムラもなくなるし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:30:02 ID:X2r+eWFf0
ガラコをフロントガラスに塗ると、冬場は曇りっぱなしだね。どうにか成らないのか?

だからノーメーカーのを使っている。2リットル398円で安いし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:14:55 ID:0SBi6zV00
>>959
曇ってるのは内窓では?w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:09:27 ID:d0Nv5f4Q0
< 2リットル っていうぐらいだから、ヲッシャー液かな?

撥水作用のあるシリコン成分に、外の空気の水蒸気が付きやすくなるのだよ。
さらにガラスも冷えてるしね。

しかも、冬場って言ってるけど今日本は夏だよw。海外の方ですか?
さらに、ガラコを塗ってイマイチだ。と言いつつも、「だから」と接続してヲッシャー液のことを
言っているあたり、よくわからない・・・。

ここはワイパーのスレッドなので、ガラスコートスレッドへ>>1
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:06:38 ID:aeGleIs20
    ,-‐――、 
   /  ┃┃ ヽ-、
 |(  ヽ -====-\
  ヽ     三  ) ))   ヲッシャァアッ!
   \ヽ      ノ    
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:57:22 ID:L2PNbbma0
撥水にしてるといろいろな面で手入れが楽だし、ずっと撥水で
来てるんだけど たまに代車に乗り親水状態を味わうとこれはこれで
なかなかいいなと思ってしまう。
しかしそれ以前にワイパーゴムが死んでて、あまりにも見えないので
とりあえず間に合わせに、家にあった400mmのを運転席に装備して
運転したけど、やっぱ短かすぎて「アタック25」状態でしたよ。
 ちなみに初期物プリメラです
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 05:15:19 ID:pD5afqA60
>>963
アタック25、言い得て妙だw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:54:16 ID:fTRYLG220
>>963
NWBグラファイトが、700円で売ってるんだからそれ付けといてやれよ。

あとに乗るやつもまた困るだろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:44:34 ID:/6oSWGtJ0
撥水剤を塗ったのでビビリが発生しました。
そこで社外品に交換しようと検索したんですが適合品がないようです。
もし適合品の情報があればレスお願いしますm(_ _)m
車種はホンダ・ライフ・JB5です。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:18:47 ID:48fmefRu0
>>966

NWBのHPでは、対応品が出ている様ですよ。
http://www.nwb.co.jp/index5.htm
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:08:29 ID:/6oSWGtJ0
>>967
アリガd。
先程検索したときにページがお休みだったんですが今回は確認できました。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:24:42 ID:+JYqtJD40
ボッシュ・エアロツイン装着車なので選択肢がなくてつまらん。
おまけに値段が高い。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:51:43 ID:pHZWvPK70
保守
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:32:07 ID:0Rm3dRVh0
>>610
え、違うのか?
うちのほうじゃジュンテンドーのほうが安いね。
コメリのほうが安いかもしれんが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:54:11 ID:sDFYXyz50
>>971
東京在住ジュンテンドーなんてしらねw
コメリは新潟旅行に行ったときに利用したことがある。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:11:52 ID:KJfOX2WD0
>>972
コメリは千葉にもたくさんある。利用したくば千葉に来い!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:56:37 ID:/EWfxUhg0
コメリは関西圏にもあるでよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:01:49 ID:7aUmH+Du0
ワイパーゴムを拭いたらビビるようになってしまったんだが…。
拭いちゃいけないもんなの?
ちなみに、ワイパーはグラファイトでつ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:55:52 ID:HWw+wxLi0
>975
拭いたウエスに何か付いてたんじゃねーの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:02:49 ID:7aUmH+Du0
>>976
新品のマイクロファイバーのクロスです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:38:39 ID:sDFYXyz50
ワイパーにキイロビンってどうよ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:08:06 ID:l34Gne550
>>978
使っているうちにガラスが傷だらけになる罠。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 03:12:55 ID:TSzVzOW50
え、常習的にキイロビン使ってると、キズだらけになるのですか!?orz滝汗

最近、街灯を見ると円周状に筋が見えるもので・・・・・・。

優しい柔らかいミクロの研磨剤が、コートだけを落とすとばかり・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 07:27:04 ID:4HQemtL70
撥水派のボクはウオッシャーに水道水入れてるけど、雨水では水シミになりにくい
のに、水道の水だとボンネットにシミができやすい。
 洗車後の拭き取りサボッた時と似てるんだけど、最近は
 ウオッシャーにも雨水がいいのかも、と思うこの頃っす
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:23:21 ID:afJ5HV1I0
>>981
俺は直接水道水は入れずに
浄水器通した水を入れてる。
それで無問題!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:24:59 ID:AUk9QmFG0
>>980
ガラス磨きすき。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:48:35 ID:2E2gkdb20
>>979
それはない。
劣化したワイパーなら研磨剤が染み込むだろうが、
ガラスが傷つくようなことはない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:56:39 ID:JCcz4z8e0
ワイパーにキイロビンってさ。
キイロビンでガラス磨いた後、そのスポンジでワイパーのゴム部をなぞって
汚れを洗うってことでしょ?結構有効ですよ。
ただし単なるゴムワイパーじゃないとやらない方が吉。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:15:49 ID:4HQemtL70
新しいステップワゴン買った人居るんだけど、なかなか面白そうな
ワイパー付いてますた。 平べったくてゴムの固まりみたくなってたけど
あれってゴム交換できるのかいな・・・。 
 それともその都度ブレード事交換するような仕組みかー?
 ちなみにミツバのだった。
987979:2005/09/08(木) 21:57:59 ID:l34Gne550
>>985
おぉ!そう言う事か。キイロビン含浸ワイパーブレードってあったらいいかも?と素で勘違いしてたよ。orz

所で新スレマダー?チンチン(AA略)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:48:05 ID:Fn234jZR0
リアワイパーって使ってる?
ほとんど使ったことないんだけど、気がついたらゴムが真ッ平ら!!
しょうがないから、ゴムだけNBWのをつけてみた。
これまでリアは撥水にしてたけど、親水に戻してから使ってみるつもり。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:32:45 ID:rKwbP6ak0
意外とリアワイパーは痛みやすい。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:48:03 ID:8qUPlPmy0
>>988
雨の日の夜の車庫入れってやった事ないの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:15:45 ID:oKVD3ww60
>>988
ルームミラー見てる?
前だけじゃなくて後ろも見て運転しろよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:22:19 ID:9gYFnHOK0
まぁヘタリきったゴムがダラーンと垂れ下がってるままのは多い
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:24:02 ID:gJ1r1mPu0
>>990-991
俺の親の車はリアワイパーの設定がないけど雨の日の夜の車庫入れも、
雨の日の後方視認も問題感じたことがないよ。
自分の車にはリアワイパーがあるから、あれば多少見えやすくのは
知ってるけど、そんな煽りっぽく言うほどのことはないんじゃない?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:50:31 ID:3MpUtA5i0
>>993
親のクルマはセダンで、お前のクルマはハッチバックだろ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:55:48 ID:mqCbBoH20
ノーマルからエクセルコートに替えた。

ガガガッとビビって苛ついてたのが、嘘のように解消された。
もっと早くにやるべきだった。反省はしていない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:15:17 ID:9gYFnHOK0
もうすぐ千かー、
んじゃ、そろそろ運転席側だけでも新品にすっかー。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:28:44 ID:FJRC1hEv0
>>993
?(´・ω・`)ン? タダの馬鹿か( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:51:21 ID:eJda11rE0
>>997
ただ煽りたいだけのリアルバカは死んだほうが良い。
次スレには来ないでくれよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:58:23 ID:gJ1r1mPu0
>>988
よく読んだら真っ平らの意味がわからないな…
使いすぎてチビてるってこと?

>>994
それがなに?

>>998
それも煽りかとw

で、俺のプロバからはスレ立てれませんでした。
誰か立てられる人よろしく!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 05:22:02 ID:5E5zngg00
初めての1000げっと!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。