★2chの怪説ラスプー珍@ムッシュ胸倉国沢138★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

前スレ
★飲酒x暴行x追放@ムッシュ胸倉(国沢)137★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095690691/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:34:57 ID:R7ySRmAW
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:36:21 ID:R7ySRmAW
これまでの過去ログはこちら!

国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)

関連スレ
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】136.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095680407/

★|・ω・)デナイノ!! Paato11★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090223846/

★ぺろぺろぺろ〜ん 犬貞ずぼぼぼぼ日記その8★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094958084/

★国沢光宏WRC参戦! PART3★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/

デナイノ避難所
http://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/
4移行用TOP保全:04/09/25 21:44:20 ID:NCSmC/0D
9月24日
エンジン技術=高回転域で高まる騒音や振動をどう抑えるかという技術だと思う。それでも
残ってしまう音や振動が、エンジンの個性となるワケ。 しかしヨーロッパ域内で主役となりつつある
ディーゼルエンジンの場合、騒音や振動が気になり始める4?5千回転くらいでレッドゾーンを
迎えてしまう。つまり騒音も振動も抑え切れてしまうのだ。そんなことから、どのメーカーの
直噴ディーゼルエンジンに乗っても素晴らしい仕上がりだと感じます。ヨーロッパで売られている
新世代の直噴ディーゼルの半分以上を試してみたけれど、正直な所「ハズレ」などないほど。
強いてコメントを付けるとするなら直6やV8といったマルチシリンダーのディーゼルは
「一段と良い」ということくらいか。こうなると、どこのメーカーのディーゼルを搭載しても同じこと。
ディーゼルエンジンの開発に出遅れたメーカーのため、イスズあたりがコストパフォーマンスの
高いエンジンを開発して供給すれば商売になるんじゃなかろうか。
5移行用日記保全:04/09/25 21:46:29 ID:NCSmC/0D
9月23日 11時からTV東京のWRCグレートブリテンのオンエアをチェック。
来シーズンはフォードがヨーロッパラウンドの10戦程度にしか出ず、三菱もハッキリと参戦の
表明をしていない。このままだとトップクラスのドライバーが余ってしまう。なかでも気になるのは
フォードの2人の行き先。ウワサは流れ始めているものの、まだ確証無し。それにしてもWRCの
映像って面白いと思う(解説じゃありません)。次戦のサルディニアが楽しみ。
昼くらいからムスコがバイクのスプロケット&チェーン交換をし始めた。一昔前なら友達同士で
整備の情報など交換出来たろうけれど、今やミッション付きのバイクに乗っている若い人は希少。
誰からも整備の方法など聞けない。そこで私が教えているのだけれど、確かにチェーンの外し方
なんか聞かないとワカらんワな。今後、ネットで情報を伝えることなど真剣に考えなくちゃならない
と思った。ムスメは新学期が始まり、楽しそうな感じ。大いに気になるチョー美人のロシア人は
人妻だったそうです。それでもいいから写真アップしろ〜! 頼む〜!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:48:25 ID:uGh1SwG3
>>1乙=新スレ立てて苛々が高まる国沢の中の人や国沢野郎の煽りをどう弄ぶかという
国スレ住人のニヤニヤしどころだと思う。
7すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/09/25 21:49:49 ID:zhJVEbgJ
>>5
ガイシュツな気がするけど
> 今やミッション付きのバイクに乗っている若い人は希少。
エンジンからダイレクトに(ry
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:50:29 ID:oqGD5iTr
★国沢光宏WRC参戦! PART3★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/892
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/897-898n

892 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/09/25 11:49:17 ID:Mk4W7EAh
というか、どうやら9/23放映分の収録でも、なんかやらかしていた模様。

22日の日記には

> 赤坂に移動してWRCグレートブリテンの収録。
> 20時からの予定だったのだけれど、段取りにハプニングあって終わったの0時近く。

とあるが、この段取りのハプニングは自分がゴネたせいらしい。


897 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/09/25 13:51:19 ID:d/jlJdSU
降ろされると聞いた瞬間に沸騰したらしい。

「黄昏野郎のいうことを信じるのか!」から始まり、最後は周りのスタッフを
黄昏野郎呼ばわり。


898 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/09/25 14:19:13 ID:Mk4W7EAh
>>897

誰も本人に教えなかったのかな?

おめぇがバイクでSSに入ったせいだよ、と。
(000カーと00カーの間に、衆人環視のなか走っていったとか)

おめぇが騒ぎを起こした挙句に飲酒運転で去っていったせいだよ、と。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:54:51 ID:t593L2Pt
スレ立て乙カレー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:56:38 ID:EwC295Wu
>>7
ミッション=MTと思ってる人俺の身の回りにも多いけどさ。
お前が間違えるなよ・・・と突っ込みたい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:06:53 ID:ymbd5C80
>>10
ただ単に、スクーター乗ってる奴ばかりになった、と言ってるのでは?
と疑問をなげかけるテスト


風味の人ではアリマセン。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:08:46 ID:EwC295Wu
>>11
言わんとしてることは分かるが
評論家ともあろう方がこんな間違い起こされたのではねえ・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:11:11 ID:XeRdHWPb
http://vote3.ziyu.net/html/jim2292.html
コレも貼っておこう。

大なり小なり「良い」方向に評価されてる人しかないけどね。ま、2ちゃん的にはアレな人も居るけど
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:11:16 ID:/6xZy3he
いや、だから





ヒョウンカなんだってば
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:11:40 ID:lfSEdBxj
> 今やミッション付きのバイクに乗っている若い人は希少。
そうやね。ミッションのついてないバイクに乗ってる人ってワタシの周りにはイマセンが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:16:10 ID:+EeDKkyL
国沢ってMTのことを「ミッション」と呼ぶのか?
素人丸出しの厨房並みだなw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:26:36 ID:ymbd5C80
>>12
用語は正しく、って事ね。

>>16
ウチの周りのオサーン連中もよく使ってるよ。ちなみに茨城。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:29:22 ID:+2dcpzRb
>>17

最近はオートマチックっぽいマニュアルミッション車をミッション車って呼ぶ流れです。
どこに書いてあるか教えてください。
文句あるならメーカへどうぞ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:35:12 ID:MhTkF4Qz
>>18を3回読んだら眩暈がしてきた。どなたか解読おながいします
20 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/09/25 22:36:09 ID:1u5PGQQP
もまいさんたち、前スレ消費汁!w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:40:52 ID:9rruRFp2
>>19
前スレ嫁
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:49:48 ID:lfSEdBxj
自分でギアを変えないでも変則する=オートマ。
自分でギアを変えないと変則しないもの=ミッション。
クラッチのあるなしは関係アリマセン。オートマにはクラッチが無いから
クラッチペダルがないのは、理解していますか。
いまは、マニュアルトランスとかは使わないのが業界の流れ。
ちなみに、ミッションの代表がカブ。
ちなみに気に入らなければ、どう分類してもいいですよ。
皆さんが自由に決めて下さい。
ミッション技術=歯車の精度ということデス。
23移行用日記保全 ◆oYakATaMoE :04/09/25 22:54:07 ID:R7ySRmAW
9月24日 午前中に打ち合わせ1件。ラリージャパンからの気持ち悪い流れを
絶ち切ることが出来る入り口に立った気分です。

もちろん甘くないものの、決して厳しくはありません。国沢光宏の気合い&努力次第といった感じ。
北海道でたくさんの人から声を掛けていただいた嬉しさを忘れず頑張るつもり。
もう少ししたら今後の展開を書けると思います。一旦家に帰って原稿書きの後、
夕方から再び都心に出てラジオ日本(AM1422)の収録。
今年も10月2日の土曜日夜から宇梨ちゃん(ウチのムスメと同じ歳)と30分番組をお届けします。
ぜひ聴いてください。天気状況をチェックしたら沖縄にまたまた強い台風接近。
せっかくの連休なのに。今年は沖縄のダイビングショップ、辛いんじゃなかろうか。

「宇梨ちゃん」にはリンクつき。

ttp://www.showa-shell.co.jp/products/image_personality/topics.html
24|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/09/25 22:56:12 ID:63coTLAt
999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/25 22:55:33 ID:+2dcpzRb
1000ゲトー

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/25 22:55:37 ID:xWNrQTW5
999かあ〜

|ω・)にやにや
25 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/09/25 22:56:24 ID:1u5PGQQP
前スレ、埋まったよんw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:57:00 ID:xWNrQTW5
>>24
すまん。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:57:05 ID:+2dcpzRb
>>19

ごめん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:58:52 ID:ymbd5C80
>>27
19じゃないけど、一瞬模した人かと思ったよ。いやいやいや!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:59:52 ID:R7ySRmAW

> もう少ししたら今後の展開を書けると思います。

(・∀・)ニヤニヤ
やはり、カナーリこたえていたのねぇぇぇぇ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:59:59 ID:xWNrQTW5
>>23
>北海道でたくさんの人から声を掛けていただいた嬉しさを忘れず頑張るつもり。

「やめろ国沢! 離れろ国沢!」
ごめん、休憩所むきだったな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:01:44 ID:bubRHrRC
>>24 ワラタ
32不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 23:01:57 ID:MJgo0Szb
>もちろん甘くないものの、決して厳しくはありません。
>国沢光宏の気合い&努力次第といった感じ。

・・・・あぁ、それなら今後もダメだぁ。
気合いとか努力とかホンキとか。

一番足りてないものじゃないのさ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:02:11 ID:lKQLnphE
クニサワくん、頑張るのは結構だがラリー以外のとこで頼むよ。
君が絡むと碌な事にならんからさ。もうラリーに関わらないで呉。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:03:00 ID:EwC295Wu
>>22
蛇足だがマニュアルと使う奴はいても
マニュアルトランスなどと呼ぶ輩は、お前が初めてなのだが?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:03:47 ID:R7ySRmAW

>北海道でたくさんの人から声を掛けていただいた嬉しさを忘れず頑張るつもり。

竹チャン「国沢!おまえまだ高山短大のみなさんに挨拶してなかったのか!」
川上 「国沢!おまえどのツラ下げて来てんだ!」

ふたりから声をかけていただけて、いい先輩を持ったな、国沢。



まずは土下座行脚からだよ。
36 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/09/25 23:04:07 ID:1u5PGQQP
おうおう、なんならその自信、粉砕してやっぞw



ああ、こんな事、言ってみるテシトw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:05:24 ID:Aig9holC
>>18>>22も国沢の言葉を模したネタじゃないの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:05:32 ID:wTiWsJt+
>>34
ネタにマジレス
39妄想機関車:04/09/25 23:06:03 ID:tNMfEQoH
WRC見に来た客から「国沢頑張れ」
とか声援が出るか? 普通。
脳内なんじゃねぇの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:06:25 ID:WiX4uEN5
>>35
追加。

「沼尾さん、国沢見た?」
「どうでもいい。」
4134:04/09/25 23:07:31 ID:EwC295Wu
ネタだったのか・・・orz
42不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 23:07:48 ID:MJgo0Szb
だいたい、あの人がエントリーして不受理したって知ってる人が
RJに来た人の中でどれだけの割合だと思ってるんだか。

てか、あの人が誰だか知らない人のほうが多いだろうよw
4317:04/09/25 23:10:09 ID:+2dcpzRb
>>41

正解!

最近流れ早いから話題に付いてこないとね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:10:30 ID:EwC295Wu
知ったところで気分が悪くなるだっけ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:24:32 ID:Aig9holC
>>43
でもネタは休憩所でやろうよ、今度から。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:30:28 ID:sZbmMCXI
>>39

講演会の時の話じゃない?

ラジオ日本も何で飲酒運転野郎に番組くれてやるんだ。
あそこってメールちゃんと読んでくれるかなぁ…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:32:41 ID:+2dcpzRb
>>46

以前晒された写真で見る限り、講演会は十数人の聴衆だったよ。

>>45

ごめん。
48妄想機関車:04/09/25 23:35:44 ID:tNMfEQoH
>>46
たくさんの人ねぇ……。
あえて具体的なことは書きませんが、ねぇ。

ところで、「ラリージャパンからの気持ち悪い流れを
絶ち切ることが出来る入り口に立った気分です。」
なぁんてかっこつけてるけど、自分の選択でこうなった自覚は
あるんかな。

「自業自得の街道を時速三百キロ駆け抜けるぜ」
49不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 23:38:00 ID:MJgo0Szb
やれ「スベやんが悪い」だの、「黄昏野郎が悪い」だの。
責任転嫁だけは得意ですからね。

#気持ち悪い流れ、どんどん進めましょうかね。個人的にも。
50スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/25 23:40:53 ID:pJc6Fm7L
俺を止めないと気持ち悪い流れは止まらないかもな。

と言ってみるテスト。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:41:56 ID:mHGUVEz6
>>23
>もちろん甘くないものの、決して厳しくはありません。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうこの人は本格的に駄目だな。何かが完全に壊れている。
ラリージャパンのずっと前から続いている流れなのに。

>国沢光宏の気合い&努力次第

もうダメやん。



52mps ◆fbSdnur8IQ :04/09/25 23:42:52 ID:bdmeftDF
>>23
>ラリージャパンからの気持ち悪い流れを絶ち切ることが出来る入り口に立った気分です。
>もちろん甘くないものの、決して厳しくはありません。国沢光宏の気合い&努力次第といった感じ。
最早気合とか努力で解決出来ないところまでいってるんじゃないかなぁ。
大体、只単に皆の記憶が風化するのを待ってるだけじゃないの?
たくさん出た疑問や意見に対して何一つきちんとした根拠を持った反論が出来てないんだし。
何もしてないのに一人だけ」禊ぎは済んだ」とでも思ってるんだろうねぇ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:43:33 ID:VCv/J01R
ラスプー珍は不死身ですから、ちょっとやそっとのことでは、ね

の ど も と 過 ぎ れ ば 熱 さ 忘 れ る
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:46:38 ID:3faAd2iJ
>>53

撲殺されて、銃殺されて、毒殺されて、最後は凍った川に投げ込まれて
息の根を止められたのでしたっけ。

なかなか息の根が止められないのは御仁に通じますが怪僧ラスプーチンは
怪しげな魅力でロシアの皇帝に取り入った実力者。
某所で数名の信者に祭り上げられているだけのかの御仁とは随分な開きが
有りますね。(笑
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:47:27 ID:57Tb8Sfu
「不可能ではありません」ならまだしも、
「厳しくはありません」だものなぁ。
56鵜飼の鵜 ◆oYakATaMoE :04/09/25 23:52:04 ID:3b23EfLQ
世の中なめすぎ>「厳しくはありません」

なんだかねえw
57やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/09/25 23:52:50 ID:q3UYsHkZ
MTをミッションと呼ぶのは、オレもそうだけど(w
でも「MT車」は「マニュアル車」というねぇ。「AT車」を「オートマ車」と言うし。

オートマチックトランスミッションをトルコンとはさすがに言わんが、オレのオヤジは言うよ。


右ハンドル右ウィンカーの流れをぶった切ったのは英国だよん〜
大陸のドライバーが誤操作するから、だったかな。

モトを正せば、英国流の歩行者は右、馬車は左に対抗したフランスが
英国流とは反対にするって言って馬車は右、歩行者は左としたという説を大学時代に聞いた。
まぁ多くの日本人が海外の自動車を自ら運転する機会も少ないし、その逆もまた多くないわけで、
外圧に対して「ゴタゴタ抜かす前に市場の利益を優先しろ」といって欲しいと思うんですよ。
日本のメーカーに出来て他所のメーカーが出来んことはないだろ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:57:05 ID:kVusKddy
>ラリージャパンからの気持ち悪い流れを絶ち切ることが出来る入り口に立った気分です。
>もちろん甘くないものの、決して厳しくはありません。国沢光宏の気合い&努力次第といった感じ。


オヤカタなんだかミツビシっぽいなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:03:13 ID:z4qjYx8/
マジメ・マジメ・マジメ・国沢
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:05:12 ID:n7TnoFkX
国沢のTX降板って、本当に本当なのかな。

いや、俺もぜひ本当であってほしいとは思うんだが、例えば9月23日の日記で
「次戦のサルディニアが楽しみ。」なんて書いてあるのをみると、「あれ?」って感じがする。

国沢は、無理矢理降板させられても尚こういうセリフが吐けるやつとは思えんのだけど。
なんか、もし何事もなかったように次回放送に出てきたりしたら、えらく悔しい思いをしそうで
気になるなぁ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:05:17 ID:CvyLDLo+
ラジオで人生相談の道を切り開くのね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:09:25 ID:LBLrgtOo
相談する方かな。
63妄想機関車:04/09/26 00:10:00 ID:ZsFUSj6M
>>59
三菱はそのあともリコール隠しが発覚してしまったわけで……。
不謹慎なこと書いちゃったかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:10:05 ID:94bVJrg6
>>60

北海道の旅行日記wでは、胸倉&飲酒運転騒動をみごとに切除してみせただけに、
「次戦のサルディニアが楽しみ。」は、単なる一ラリーファンとしての心情では?w
65不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/26 00:12:13 ID:5P2HBcAJ
>>60
今回は、かなり大きな動きがありましたから。
3時間ごねようと変わりようのない動きが。

・・・・まあ、自分がまいた種ですから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:12:20 ID:JGjfdU0g
別メーカーからWRC出るんか?
67さえ。。:04/09/26 00:18:06 ID:g/M5WRsf
>ラリージャパンからの気持ち悪い流れを絶ち切ることが出来る入り口に立った気分です。

気持ち悪い流れってなんですか?いきなり書いても解らないですね。
どのような行動をしたか書かれた事ですか?。
その隠蔽に失敗したことですか?それとも
ラリージャパンで起きた事が気持ちの悪い流れの
せいだとでも言うのでしょうか?

その認識自体がおかしいのでは無いですか?



>もちろん甘くないものの、決して厳しくはありません。国沢光宏の気合い&努力次第といった感じ。

今までは気合もいれず努力もしなかったのですか?
それとも、今までの仕事も気合と努力の結果ですか?
だとするなら今までと同様な努力や気合と言う名の
行為を繰り返していくと言う事ですか?

嘘を並べて取り繕おうとして失敗したままで、風化を待ちなが
ウヤムヤにしてやって行けるとお考えですか?

言う考え自体が甘えであり厳しい目に晒される結果に
つながったことを認識してください。

先ずやるべき事が有るでしょう。
すべてはそこからです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:22:40 ID:feHtX2bh
>>60
9月23日の日記
>それにしてもWRCの映像って面白いと思う(解説じゃありません)。

解説は飽きたそうです。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:23:46 ID:VzXhVttK
スベやんに対抗して、ゴネやんって名乗れよ。
そうすりゃ応援してやるぞ、国沢。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:24:04 ID:94bVJrg6
>>66

それはもうありえないですよ。

残る方法は・・・・プライベーターとして自費で参戦するのみ。
もっとも、SS乱入事件の「手打ち」がどう影響するのかは不明ですが。
71スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 00:24:05 ID:EFOWpMZE
気持ち悪い流れ=ワタシを必要としない、ワタシ抜きで成立する世界があること。


イイタイコトワカリマスヨネ?


天地を創造したクニサワミツヒロがいない世界なんてアリエナイのデス!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:28:18 ID:a/bhE4uI
>>68
じゃあ次から実況で
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:31:02 ID:94bVJrg6
>>72

「スゴい」「カッコイイ」「イイ男」しか言えないので却下。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:38:30 ID:CvyLDLo+
>>73
「日本じゃないみたいですね」
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:49:53 ID:fLLDo6eY
>>72
「サイドオォォォォ」
76妄想機関車:04/09/26 00:53:33 ID:ZsFUSj6M
そういや国沢ってあの番組でやたらと
「来シーズンのためにも」とか「来シーズンに繋がる」とか
言っていたよね。

今思うと、笑えてくるね。
選手の前にてめぇが「来シーズンのために出来ることをしろ」。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:54:31 ID:feHtX2bh
>>71
前々?スレあたりからオヤカタがサイ○パスじゃないかって話があったけど、
どちらかというと新興宗教の教祖様って感じだな。
自分は偉く、有名人だと思っている。人の意見を聞かずイエスマンばかりを
はべらす。10年位前だったら「そんしぃ〜」とか呼ばれていたかも。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:00:24 ID:L28J/+kx
イエスマンで周りを固めた王朝が没落するのは歴史が語っている。
市民の声(反論)を受け入れた王朝は繁栄した。

イイタイコトワカ

らねーだろーなー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:00:40 ID:fLLDo6eY
まずは、スジを通すためにも、

ボーズ
80あい〜んRA:04/09/26 01:21:04 ID:m0tIaxBg
今更坊主にはならんでしょう。
もし坊主にしたら俺も汁でナイノ!


って私は坊主同然の頭なんですけどね・今更ながら1乙。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:23:45 ID:WxppD9Tu
>>80
 仕事が釣り用語でいうボーズ状態になるのかな?(w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:28:05 ID:WHJ+fXnM
>>79
今度はオーディオ親方でつか?(w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:13:03 ID:FBWZZS9s
>>81
そうか
あれは約束を守るためにすすんで行った蛮行なんだな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:17:07 ID:5MBfpEu1
ボーズもなにもどうせヅr
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:58:40 ID:w0MYrUBD
ムッシュ胸倉はいい加減やめて欲しかった
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 08:02:25 ID:Vy/LcrMC
というわけで、次スレもムッシュ胸倉でヨロ
87スベやん@携帯かもね:04/09/26 08:30:53 ID:Rp9HClGR
上海にも行けず、パリにも行けず。
選考委員の旨味は味わえませんな。
悪い流れを断ち切ったつもりが、まだ渦中だったりして。
それにしても恨み深いというか、イケズな会社だね。
誰の持ち点だろうと同じ10点とは考えられないらしい。
ここが点数持つヤツは相手を問わずヨイショしろな会社とは違うところ。

クルマは好きじゃないけど、その姿勢はいいよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:28:01 ID:e+aar6P0
最近模した人も来ないし、余程ショックだったんだろうな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:47:04 ID:ZoWUMAWb
悪い流れは自ら蒔いた種。
だから今後も蒔くと期待したい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:05:50 ID:/Jn3re1F
>>89

自分で作っときながら、

  悪 い 流 れ

はないよな。どこまでいっても他人のせい。責任転嫁。

「思うところあって過去を振り返ってみると反省しきり」

などというセリフが出るのが普通なのに。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:06:12 ID:i5AzZ3Wn
>ラリージャパンからの気持ち悪い流れ

国沢氏のサイトを見ている限りでは何が悪い流れかわかりませんね。このスレ
では丸見えだけど。

正直に9月15日のTOPでの反論は嘘であること、諸々の行為の結果、TXの
番組出演が打ち切られたことを記載すべきですね。それから”努力”でしょう。
でも、本人的には取り繕ったつもりかも知れないけど、もう無理。いくら努力し
ても無駄。”感じ”方が甘い。

弟子にスパイさせてみたらどう? ”独立しようと思うんですけど”とか言わせて
みたりして。

@.それはいいことだ。さっさと国沢と縁を切れ。俺の所に原稿持ってこい。
A.もう少し国沢のところで修行したらいい。国沢を助けてやれ。

どっちが多いかで、現実がわかると思うよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:11:44 ID:/Jn3re1F
>>91

弟子がひとりの人間として国沢のことを思うのなら、
@A両方の意見を拾ってくるだろうけど、
御仁のあの調子だと、弟子も胸倉をつかまれてるかもしれない。

ひょっとしたら、両足が地に付かなくなるほど浮かされてるかもしれない。
もしそうだとしたら、Aばっかりを取捨選択して報告するんじゃないかな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:13:03 ID:IeJl5RtR
>>54
ラスプーチンは、アレもでかくて
今でもラスプーチンの物とされる立派なアレが残させれているとか。

一方ラスプ珍のアレは、多分(以下切除)

下ネタゴメン

>>87
と言うスベやんは、上海だったりして。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:17:31 ID:EeRb0dFQ
チャンドラ坊主
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:17:44 ID:i5AzZ3Wn
上海にご招待されない国沢氏は自サイトをお手入れのようです。

>わかまつさん>海外で、ということでなく、ハイブリッドの分類を必要とする場合に
>使います。ユーザーレベルだとそこまで必要ありません。

早く国沢レベルの造語だって認めればいいのに。楽になるよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:28:25 ID:zZskAXLq
>91
B.この業界から足を洗ってほかの職に就いた方がいいよ。

がほとんどだったりして(w。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:04:26 ID:tKz/SL9f
クラウンはライトって…
マイルドハイブリッド(THS-M)は,モーターアシスト込だから,
蟹沢の区分だとミドル・ハイブリッドになるという矛盾
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownSedan/mechanism/index.html

ライトって,ヴィッツのインテリジェント・アイドリングストップのことを
いいたかったのではないのか?
http://www.toyota.co.jp/jp/special/k_forum/tenji/pdf/014.pdf

相変わらず親方謎です.
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:41:26 ID:IeJl5RtR
クラウンハイブリットのシステム概略
発進時
モーターでスタートアシスト
その間にエンジンを起動してエンジン走行モードになる。

通常走行時
エンジンの力でバッテリーに充電
※もし36Vを上回る電圧が発生して時は、電子回路により自動調整

減速時
燃料装置がカットされて燃料噴射が止まる。
運動エネルギーは、発電機に伝えられて電気エネルギーに変る。

停止時
エンジンは、停止してモーターがエアコンコンプレッサーを駆動する。

>>97
恐らくプレスリリースをろくに読まず他人の又聞きで文章を作るからこんな事になると思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:41:37 ID:3MmECspX
>>97
世間との連続性がない、隔絶された世界、クニジナル・ワールドの中ですら矛盾して
しまうんだからねぇ、いかに論理的な思考が苦手か分かりますね。

クニジナルな造語をしておいて、
> 専門的な表現も多い
もないもんだ(w

自分を高く見せたいんだねぇ、私は専門的知識があるのでついつい業界用語を
使ってしまいますって(w

確かにクニジナル・ワードは脳内業界用語かもしれないけど(w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:50:41 ID:tONj9HnJ
>専門的な表現

的?

あたま悪そうな言葉だ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:57:24 ID:eT8TmpLP
来月ラリーストに混ざってムッシュ氏も参加するという
トークショーってどこのイベントですか?
102Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/09/26 12:07:30 ID:jIHvyesB
flash板に出張に行って期末。

ネタも溜まってきた頃だし、そろそろ新作の(w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:28:48 ID:L7K8mqfF
へぇ〜えラジポンさんか。
あそこは時々ヨソが思いつかないような無茶な企画通すことがあるからなあw
いや、そこがラジポンの面白いところなんだけど。
でも民間放送だからな。スポンサーににらまれるようなのはNGだかんな。
その辺分かってるのかな。多分分かってねーんだろうな。
104TOP更新age!!:04/09/26 12:36:56 ID:3MmECspX
9月26日 ETC関連の動きが激しい。首都高速が最大2500円の通行料金割引を
打ち出したり、JHは深夜割引を11月から設定したり、3回目の5千円車載器モニター
キャッシュバックを行おうとしたりと、美味しい誘いの連発である。この中で最大の
「よろしい!」なのが存在意義を全く見い出せぬ天下り団体であるORSEに支払う
500円のシノギ(セットアップ料。販売店の手数料を加え3千円というのが現在の
協定価格)を廃止しようという動きだと思う。何度も書いてきた通り今や車両の
ナンバープレートとETC車載器に入っているナンバープレート情報のマッチングは
行っていない。汚れが付いていた場合、赤外線を使う光学式の検知器だと100%
確実に読み取ることが出来ないからだ。結果、車種区分さえ合致すれば(普通車で
登録した車載器をトラックに積むとゲート開かず。しかも不正通過で検挙されます)、
違う車両でセットアップした車載器でもゲートは開き料金精算出来る。したがって
ORSEの仕事は何の意味も持たないワケ。現状だと、すでにお金を取る理由からして
無い!ORSEに払う500円が無くなったら、セットアップ料金はETCを販売している
業者の単なる手数料という位置づけになってしまう。こらもう案外早い時期に無料
サービスとなっていくんじゃなかろうか。興味深いことにJHのサイトを見るとシノギの
廃止が取り上げられているものの、OSRE側は完全無視。そらそうだろう。JHから
「あんたは不要!」と大きな収入源を絶たれそうな雰囲気なんだから。JHの近藤総裁、
案外切れ者かもしれません。現在の改革案が通れば、ETC導入に対する反感は
大幅に減ると思う。もちろんユーザー側は利用料金の低減というメリットを受けられます。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:40:35 ID:CvyLDLo+
>>104
こいつ馬鹿だな。
ちゃんと調べて書け。糞書きが。氏ねよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:47:08 ID:/Jn3re1F
>>104

> ORSEに払う500円が無くなったら、セットアップ料金はETCを販売している
> 業者の単なる手数料という位置づけになってしまう。こらもう案外早い時期に無料
> サービスとなっていくんじゃなかろうか。

なるほどな。ようやく国沢の意図がつかめた気がしたよ。
シノギがある以上手数料を無料にできない言い訳になってたが、
シノギがなくなれば手数料無料を打ち出す販売店も出てくるだろうってか。


ますます国沢がバカだという点だけが明確になってきたようで。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:57:43 ID:dxRf/v4s
また揚げ足取りかよ。
シノギが無くなれば僕ら消費者が3000円安くETCを取り付けられるのは理論上明らかだろ。
ユーザーの立場にたった意見も君たちみたいな連中がいるからORSEが反省しないんじゃないか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:58:09 ID:3MmECspX
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040924ib23.htm
> ETC取り付け手数料525円、11月から当面無料
>
>  国土交通省は24日、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の普及を促進するため、
> 車載器を取り付ける際の初期費用を、11月から引き下げることを決めた。
>  ETCを取り付ける際には、販売店で、個人情報を機器に組み込むなどのセットアップ料が
> 徴収されるが、このうち、国交省所管の財団法人である「道路システム高度化推進機構」に
> 納める500円(税込み525円)の手数料を当面、無料にする。

ttp://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004092409198c0
> ETC設置の手数料を無料に・国交省
>
>  国土交通省は24日、自動料金収受システム(ETC)の車載器設置時、消費者が
> 道路システム高度化推進機構(ORSE)に支払う手数料(500円)を11月から無料にする方針を
> 決めた。ETCは車載器本体の価格のほか、取り付け工費やORSEへの手数料が必要。
> 国交省は330万台を対象にした車載器購入費の一部還元に加え、手数料の無料化で一段の
> ETC普及を促す。
>
>  谷口博昭道路局長が、道路関係四公団民営化推進委員会の委員懇談会で明らかにした。
> 無料化の財源は2004年度中はORSEの自助努力でねん出。2005年度以降は、国費を
> 投入することも含めて検討する。国交省は「最低限、ETCの利用率が70%に達するまでは
> 無料にしたい」としている。

 ORSEの手数料無料化は、ETC普及のための時限措置で、日経によれば、05年度からの
財源は国費投入も含めて検討する、とある。

 ORSEが何をしているのか、一度でいいから調べてこいよ、国沢。
 ORSEなしでETCを運用するためにはどうしたらいいのか、考えて提案してみろ。
 寝言はそれからだ(w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:58:52 ID:LJUtB+iF
ETC導入に対する反感ってのはほとんどがORSEに払う手数料のことだったのか?
車載器を買わなきゃいけないってことのほうが大きいとおもうのだが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:01:33 ID:/Jn3re1F
>>107

シノギとやらがなくなったとして、セットアップ手数料を誰が負担するんだい?

店か?
その金銭負担のしわよせはどこへ行くんだ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:02:39 ID:3MmECspX
> ORSEに払う500円が無くなったら、セットアップ料金はETCを販売している
> 業者の単なる手数料という位置づけになってしまう。

ORSEへの手数料以外の部分は、今でも「単なる取付工賃」じゃねーかよ(w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:05:27 ID:/Jn3re1F
>>107>>108の記事を見てなんとも思わないか?

国費投入だぜ?
ETCを使ってない、無関係な人がその費用を出すことにならないとも限らないんだぜ?
そういうのは噛まないんだ?

ETCを導入しようとするやつがセットアップ費用を払う。ごく当然のことだと思わないか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:06:52 ID:dxRf/v4s
>>110
国沢さんの文章をよく読めよ。
セットアップってのはクルマのナンバーとかの情報を入力する手数料だろ。
だが実際にはナンバーチェックしてないってことが判明してるっていおっしゃってるだろ。
だったらセットアップなんかしないでポン付けすればいいんだよ。
必要ないことやってカネとるなんてもってのほかだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:08:31 ID:TYRvtdBO
>>107
国費による負担の可能性が大。
ETCを利用しない人達にコスト負担をさせる事が、
僕ら消費者にとって迷惑この上ないのは理論上明らかだろ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:10:46 ID:TYRvtdBO
>>113
ナンバーを入力する費用だけではない。
データを管理するシステムのコストは誰が負担する。

>実際にはナンバーチェックしてないってことが判明してるって
>いおっしゃってるだろ

クニジナル脳内で「いおっしゃっている」だけだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:11:01 ID:+TNji7v0
>>113
将来もそのナンバーのデータを照会しないという根拠は?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:11:06 ID:3MmECspX
> 興味深いことにJHのサイトを見るとシノギの廃止が取り上げられている

どこに書いているのか教えてKUREよ、国沢(w

これかよ?(w
ttp://www.jhnet.go.jp/press/rel/2004/09/24a/p2.pdf
> ETCによる料金割引の実施に向けた必要措置
>
> 今回の料金割引案は、ETC車を対象とした内容となっております。このため、
> 国を挙げての緊急の施策として、ETCの普及促進に取り組まなければなりませんが、
> 国におかれましても、ETCの普及を全力で推進いただきますとともに、ETCを
> ご利用できないお客様への対応等ETCの普及に関する諸課題の解決に向けた
> 関係機関の連携強化にご尽力いただくことを期待しております。
>
> 3.ETCの普及に向けた施策
>
> C ETCをご利用になるまでの諸費用の軽減
>   ETCをご利用になるお客様の負担を軽減するため、財団法人道路システム
>  高度化推進機構(ORSE)が徴収するセットアップ手数料などの価格低下を促す
>  よう、関係機関等の一層のご尽力に期待します。

ど こ が シ ノ ギ の 廃 止 な ん で つ か ?(w
クニジナルな読解力がないので分かりません(kW
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:11:34 ID:rp15zRlE
>>113
ご本人でつか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:11:47 ID:mVjCO+v6
>>113
過去ログ嫁
詳しい話は、とうの昔に終わってる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:12:08 ID:xHwIypw3
>>113
> 必要ないことやってカネとるなんてもってのほかだ。

「サポート会員年間1万円から」とか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:14:12 ID:3MmECspX
>>113
寝言はORSEの仕事を替わりに誰がやるのか、財源はどうするのか、代案を
出してからにしろよ(w

ORSEが何をしているのか、今からでもいいから取材してみろ(w
ttp://www.orse.or.jp/annai_b.html
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:14:59 ID:aVAOlbwW
馬鹿な親方は税金の流れがちっとも分かっていない。
馬鹿な親方は受益者負担という言葉を知らない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:15:00 ID:TYRvtdBO
>>120
「整備不良カート会員」じゃないのか?
競技で惨事を起こしかねないカートを
走らせるクセしてカネだけは取っているんだろ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:15:25 ID:dxRf/v4s
>>115
データの管理なんか民間企業に委託すりゃいいだろ。
競争入札で安くて仕事キッチリの会社探して、費用はJHや首都高団が使用料に応じて分担すればいい。
なんでも従来の石頭なやりかたじゃ、全然だめだぞ。
既存のやりかたに拘泥してないで、旭川動物園とかの柔軟な発想を見習うべきだぞ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:18:09 ID:mVjCO+v6
>>124
動物園は自動車の情報管理もしてるのか?
適当に知ってる事を並べてなんの意味がある?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:18:36 ID:rp15zRlE
>>124
おいおい・・動物園と公共性の高い高速道路事業とを混同するなよ・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:21:35 ID:TYRvtdBO
>>124
オイオイ。
民間企業だと、どの程度のコストになるんだよ?

タダにはならんだろ。
で、JHや首都高速公団がコスト負担と言う事は、
結局はユーザーが負担するだけじゃないか。

僕ら消費者にとって何のメリットにもなってないのは理論上明らかだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:22:40 ID:TYRvtdBO
で、ID:dxRf/v4sは「ラーズ和差肉」って事でいいか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:23:12 ID:w6DH8tfR
>>124
旭山動物園だったんでない?
先週のクローズアップ現代で取り上げてたのは。

経営努力が必要なのは言うまでもないが、なんで動物園と高速道路を同列にするのだ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:24:07 ID:5E3WfJst
>>124
派遣社員が情報を持ち帰るのがオチだな w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:24:59 ID:/Jn3re1F
>>124

> データの管理なんか民間企業に委託すりゃいいだろ。

はあ?????
んじゃその民間企業に「データ管理料」を払うのか?

シノギ廃止だ手数料無料だと言っておいてそれかよ。

ばっかじゃねーの??ホントにさ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:26:23 ID:+TNji7v0
旭川市「旭山動物園」な
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:27:37 ID:3MmECspX
>>124
ORSEの評価はともかくも、ORSEがしている仕事を、民間企業なり他の誰か
しなければならないことは認める訳だな。

それって、国沢が書いてる、
> 存在意義を全く見い出せぬ天下り団体であるORSE
と矛盾するじゃねーかよ(w

国沢の論だと、ORSEをなくせばそれですべてが上手くいくんだろ、ぇえ?(爆藁
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:30:50 ID:+TNji7v0
相変わらず車載機乗せ替えを肯定し続けますねw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:31:25 ID:RCbdhpYK
>124


ばかだ....._| ̄|○
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:35:04 ID:5E3WfJst
郵便局と同じように、ORSEも民営化すればいいんだよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:36:54 ID:L7K8mqfF
あー、これでラジポンの番組がどんなのになるか読めてきた

MC「昨日のTOPさあ、完全に論理が破綻してるんだけどちょっと説明してくれるかな」
MC「そういやサイキン、テレビのラリー番組から降ろされたヒトがいるらしいけど、クニサワさん何か聞いてない?」

うむ、稀代のいじめられキャラとしてクニサワを売り出すのか。面白いかもしれないな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:38:30 ID:TYRvtdBO
国沢さん擁護をしてみよう

ETC天下り財団の焼け太り (ゲンダイネット)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=06gendainet05115215&cat=30
>たかだかパソコンを使ったデータ処理

ORSEがアレなのは同意出来るが、なんだよ、
「たかだかパソコンを使ったデータ処理」って。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:40:32 ID:dxRf/v4s
>>133
矛盾しないってば。
ORSEのレゾンデートルが見いだせないってのは、天下り官僚を養うことが主になってて消費者の利益を
剥いてないっていう意味。
そんな組織は無くして民間に委託すれば簡単にコスト削減できる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:42:55 ID:5E3WfJst
>>138
Excelにデータ入力するだけだと思ってんだろ。いかにもゲンダイらしいが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:43:29 ID:TYRvtdBO
>>139
確かに、クニジナル脳内でいうORSE分のシノギの500円が
300円にはなるかもしれないな。

で、シノギ総額が3000円から2800円になったら
個人的には大満足デス!ですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:46:08 ID:TYRvtdBO
>>140
いっその事、国沢にセットアップを委託しようぜ。
弟子にExcel入力させれば小遣い程度で済むだろうから、
シノギ500円分もタダになります。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:46:15 ID:D6QESJAt
>>139

そ も そ も シ ノ ギ っ て 何 で す か ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:47:18 ID:3MmECspX
ORSEの500円がなくなれば、小売店でのセットアップもサービスされるデナイノ!!
から、風味のひとたちは軌道修正したいみたいだね(w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:49:49 ID:dxRf/v4s
これだは確実だと思うけど、ETC車載器のセットアップを廃止して、コンビニとかで車載器買って
ポン付けできるようにすれば、ETC普及率は爆発てきにアップするはず。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:50:35 ID:3MmECspX
> ORSEのレゾンデートルが見いだせないってのは、天下り官僚を養うことが
> 主になってて消費者の利益を剥いてないっていう意味。

国沢の書いた文章の趣旨について追加・補足説明(?)する君は誰なんだろー?(w
しかも、「〜意味だと思う」といった推量表現ではなく、断定的に、あたかも本人である
かのごとく書いているね。

不思議(w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:53:39 ID:DROpjxOq
>>145
プリペイド携帯並に危険だな。
148わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/09/26 14:00:56 ID:i0AoltNL
>>145
その車載器が確実に高速道路を使う全てのユーザーがつけることができるのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:05:42 ID:DROpjxOq
>>148
国沢が乗ってたトラヴィックはガラスの関係で
ポン付けはNGなワケだが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:06:06 ID:dxRf/v4s
>>148
シガライターから電源とってダッシュボードにマジックテープでポン付けで一チョ上がり。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:06:17 ID:QfL84Qla
>>139
公的な事業を民間に委託すれば、確かに行政機関のコストは削減できる。
ただし、消費者が負担する費用が下がる、とは断言できないよ。
152わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/09/26 14:06:24 ID:i0AoltNL
その車載器の電源は?
固定方法は?
それこそ、その機械の値段はいくらにするつもりよ?
連投スマソ。
153わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/09/26 14:07:41 ID:i0AoltNL

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:10:12 ID:DROpjxOq
>>150
で、違法クレジットカードとセットで使った
犯罪が横行する危険性があるワケだが。
155わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/09/26 14:11:40 ID:i0AoltNL
>>150
ふーん。高速道路って4輪しか使わないんだぁ?
国沢さんってバイクで高速のってましたよね?
バイクはどうやって電源確保するの?






ああ、どーせおいらのバイクはバッテリレスですよーだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:12:03 ID:D6QESJAt
>>150

シガーライター電源の車載機がどこで売っているのか教えてくれ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:33:13 ID:D6QESJAt
>>145

>これだは確実だと思うけど、ETC車載器のセットアップを廃止して、
>コンビニとかで車載器買ってポン付けできるようにすれば、ETC
>普及率は爆発てきにアップするはず。

これって爆発的じゃないんですか?

セットアップ件数累計
H13年    12万7800台
H14年    60万800台
H15年   201万7300台
H16年9月 369万7500台
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:38:28 ID:L7K8mqfF
なんかさー民間委託民間委託ってバカの一つ覚えみたいな空念仏唱えるバカがいるみたいだけど
民間事業ってのは利益が出てナンボのもんなのよ。
そこんとこ分かってんのかねえ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:42:00 ID:u4vlqhgy
こんなに付けてるのか。信じられない・・・
うちのとこはGSで回数券ばら売りが当たり前のように行われていて、これが2割引なので
ETC利用者なんてほとんどいない。割引と初期費用を見ると二の足三の足。
しかも渋滞するとETCゲートを兼用ゲートにしてさばいているし(w 渋滞時すいすいなんてメリットなし

将来的にコストダウンになると言うなら全区間で2割くらいは引けよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:44:27 ID:wzdyPN5k
>>152
レー探みたいな取付方法じゃアカンのかな?
※電源も含めて
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:46:08 ID:bevGu+Yw
>>87
ハイブリッド親方にとってはもっとも大切な友人を失ったってことでいいですか(w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:54:56 ID:IOlBPXkK
散々既出ですが、きちんと調べて事実関係を正確に把握するということもできなければ、
他人の書いた文章の意味を正確に理解することもできない。

この両面が相まって駄文が書き下ろされるとき、それは強烈な電波となる訳だ(w
今回のTOPが分かりやすい例だな。
163mps ◆fbSdnur8IQ :04/09/26 14:59:53 ID:6sFQUA+Z
>「あんたは不要!」と大きな収入源を絶たれそうな雰囲気なんだから。
今日の笑いどころってここだよね、やっぱ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:04:54 ID:IOlBPXkK
>>163
なるほど、ボケにボケて滑っても、、ここで笑いが取れればよし、と。
それを狙って書いてるなら、少し見直しますけどね(w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:08:07 ID:u4vlqhgy
ナンバーを全く照会しないというソースはどこなんでしょ?>件のサイト
カード所持者から異議申し立てがでた場合などはこの情報も参照すると思うのだけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:31:31 ID:/Jn3re1F
>>165

去年お花畑に現れたメーカーの中の人が一生懸命説明してくれたのに
半分も理解できず難癖だけをつけた、
あのときのことがソースになってるんだろうね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:32:19 ID:D6QESJAt
>>159

昨日首都高に乗るとき、4台のうち3台がETCレーンを通過したよ。
いまや連続通過のすり抜け(プ)は当たり前のように目撃します(w

ポヤカタと模した人にはETCが料金所渋滞を解消する目的であるという
マクロ的視点が抜けていて、常に個人の財布の中身、ゼニカネの話に終始する
のが特徴。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:43:24 ID:D6QESJAt
>>165-166

小失敗 6−13やっぱり分かりませんね より

>(無題) 投稿者:T 投稿日: 6月24日(火)00時15分32秒

>Y様 国沢様 H様
>毎度、お邪魔します。
>>複数の車があるのですが、ETC車載器は1台しかないので
>>この1台を他の車にも使い回しは可能でしょうか?

>禁止事項ではありますが、料金形態が同一であれば現システムでは
>通行可能です。
>但しシステム上はチェックしておりまして、簡単に通行できない様に
>変更する事が可能となっていますので注意が必要です。
>何故この様な仕組みになっているかと申しますと、改造車や汚れでナンバー
>読み取りが出来ない場合があり、この度にエラーにしてしまうと運用率が
>悪くなってしまい、ETC導入過渡期のトラブルを少しでも減らしたいがための
>措置なのです。
>今だけの特別措置と思われると良いかもしれません。
>また登録ナンバーと通過車両のナンバーが不一致の場合、車載器登録者へ
>確認の連絡が行く事がありますので、こちらもご注意下さい。

カニミソ記憶装置からは「今だけの特別措置」という条件が都合よく
消去されているとおもわれ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:45:28 ID:/Jn3re1F
>>167

その視点はJHを叩きたいときだけ都合よく思い出すみたいよ。
バーが開かないと急停車するわ料金所のおじさんが出てきて
おおわらわで応対するわが「笑える」そうです。

そして、ETC専用レーンなんぞつぶして有人ゲートを増やしたほうが
渋滞緩和につながるなどと、木を見て森を見ずなお話を
展開してらっしゃったようですw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:03:01 ID:tONj9HnJ
>>163

>「あんたは不要!」と大きな収入源を絶たれそうな雰囲気なんだから。

誰かに言ってみかたっかのね…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:08:44 ID:IhKTJ0Hz
>>104
はぁ……。まったく成長しないんだな、この御仁は。

>何度も書いてきた通り今や車両のナンバープレートとETC車載器に入っている
>ナンバープレート情報のマッチングは行っていない。
本来行うはずだったナンバー照合がまだ行われてないんだから
”今や”ではない。”未だ”だ。日本語ぐらいまともに使え。

>したがってORSEの仕事は何の意味も持たないワケ。
ORSEの仕事はナンバー照会だけですか、そうですか。
車両区分ってのは、どこで誰が管理して照合してるのかお聞きしたいですな。

>セットアップ料金はETCを販売している業者の単なる手数料という位置づけになってしまう。
>こらもう案外早い時期に無料サービスとなっていくんじゃなかろうか。
おかしいですな。ORSEに納めなきゃならない\500は強制として、それ以外は取り付け店の
作業工賃なわけだから、シノギとやらが有ろうが無かろうが、無料サービスは現状でも
出来るはずですよ。で、今はそういうのを見かけない。何でやってないか解りますかね?

>現在の改革案が通れば、ETC導入に対する反感は大幅に減ると思う。
”シノギ”とやらで”反感”を持ってるのは、国沢さんを初めとする一部の人だと思いますが?

>もちろんユーザー側は利用料金の低減というメリットを受けられます。
その結果、広く一般市民に税金の負担が増えるというデメリットがありますが、何か?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:13:35 ID:eXAw3iG/
>>58 >>63
激しい遅レスなんだが、三菱に喩えるのも、なんとか、なんとか、勘弁願えないものだろうか。
無論、三菱が会社としてやったことは非難されて当然のことなんだが、
それでも俺個人として、三菱の車は大好きだし、ユーザーの所に涙を流しながら土下座して回った
営業マンのことも知っているんで、ネタにするには気が引けるし、しかも表面上ですら謝りもしない
国沢と比較するのはあまりにも酷。
個人的なわがままということはよくわかっているつもりだが、どうか、お願いします。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:20:19 ID:IOlBPXkK
ETCは事後精算のシステムであるからこそ、「利用者」と「利用車」の情報を把握、
特定する必要があるんでしょう?

前者の情報はETCカードに、後者の情報は車載器に、それぞれ書き込まれている。

車載器の使い回しを認めたら、利用車の特定が不可能になるじゃないか。
それがJHにとってどういうことになるのか、全く理解できないんだろうなぁ、あの
オッサンは。

ETCの仕組みがそもそも分かってないってことだよねぇ。
この程度でJHやORSEに噛みつく駄文をWebで世界に発信するんだから…(w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:34:41 ID:Yk9gI3Y/
ハイカが廃れたのは違法が理由なワケだが。

ETCポン付けなんて「違法させやすい温床を作れ」
という犯罪予備軍の思考回路ですか?と言いたい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:37:28 ID:a/bhE4uI
>>174
てか実際、違法行為できるなら自分もこっそりやるでしょ、蟹
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:48:32 ID:IhKTJ0Hz
>>173
国沢の理屈で言うと
「”利用車”の特定なんか要りマセン!お金はちゃんと払ってるんだから、何の問題もアリマセン」
ってな感じだろうなぁ。
金さえ払えば何をやっても良いと思ってる典型的な困ったちゃんの発想だな。

>>174
これまでの言動を見るに、奴は不法行為大好きみたいだからなぁ。
「規則とか法律=悪」で、そこから逸脱するワタシは凄いデナイノ!みたいな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:03:36 ID:CvyLDLo+
>>175
もうやってるんじゃね?
シガーライター電源のETC使ってるんでしょ・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:33:00 ID:TDl1SzO9
>>177
軽でセットアップしたETCを使い回しって状態を招きますね。
>>104では車種判別出来るデナイノと言い張っているようですが、
普通車とトラックを判別するのと同様に普通車と軽を判別するのは
難しいと思うのだが。

ORSEへの登録料がなくなったらセットアップ料もなくなると
言うところもすごい飛躍だなあ。
まあ無料を打ち出すところがでたとしても、その価格を本体に
転嫁した料金体系になるだけだと思うのだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:36:04 ID:p0tfwz2J
>>174
ハイカが廃れた理由は偽造カードが簡単にできるからだろ。
ETCカードの偽造は技術的に不可能だから、車載器をポン付けしても無問題。
ポン付けできたら不正行為もできるんだったら、JRのスイカとかイコカも不正しほうだいなはずだぞ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:38:11 ID:MXnkjeBz
自分でつけるようになったら、読み取りエラー連発で渋滞必至。

目の前の車両がエラーで止まったらブチ切れるくせに
いうことだけは立派だよな。

だから馬鹿だっていわれるんだよ、国沢。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:40:13 ID:p0tfwz2J
>>180
そういう硬直した発想しかできないやつはロクな仕事ができない香具師だろうな。
困難を乗り越えて改善するのが人類発展の原動力だぞ。
おまいみたいな香具師ばかりだったら、人類は未だに森のなかで木の実をとって暮らして田ことだろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:41:10 ID:VzXhVttK
>>181
>ETCカードの偽造は技術的に不可能だから、車載器をポン付けしても無問題。
こういう硬直した発想しかできない奴は以下略。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:46:42 ID:a/bhE4uI
国沢みたいなやつばっかりだったら人類は絶滅してたと思われ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:48:06 ID:MXnkjeBz
>>181

はあ?
困難を乗り越えて改善する?
笑わせんなw

問題がなにかを取り違えている奴の行動ほど間抜けなものはないから、注意しろよ、国沢。

例えばRJ不受理が明らかになったあとのお前の行動とかなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:49:23 ID:IhKTJ0Hz
>>179
>ETCカードの偽造は技術的に不可能だから、
Σ( ̄ロ ̄lll) マジデ イッテマツカ?

>車載器をポン付けしても無問題。
藻前、意識的に>>173は無視してるだろ。
「利用車両」の特定はどうするんだよ?

>ポン付けできたら不正行為もできるんだったら、JRのスイカとかイコカも不正しほうだいなはずだぞ。
そういやぁつい最近、イコカで不正やってたのが明るみに出たよなぁ。
ありゃぁ内部の人間じゃなきゃ出来ない方法だったけどな。

>>181
>困難を乗り越えて改善するのが人類発展の原動力だぞ。
なら藻前が、その改善案を出してみろ。
素人が簡単に付け替え作業が出来て、100%の信頼性を持たせることが出来る改善案をな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:49:34 ID:hD7elRth
>>182
>ETCカードの偽造は技術的に不可能だから、車載器をポン付けしても無問題。
カードを作るのは不可能だとしても
技術的には車載機にカードのデータを読み込ませるようなことは可能でないかい?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:49:52 ID:+6gFtGCV
>>176
>「規則とか法律=悪」で、そこから逸脱するワタシは凄いデナイノ!みたいな。
DQNにありがちな発想ですな…。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:50:26 ID:IiX7hHmz
あの文字列の1行目、モレの認識と違ってるんだが、
モレが阿呆なのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:51:08 ID:hD7elRth
所詮人の作りし物よ。
技術的に不可能とかってありえないと思うわけよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:52:48 ID:p0tfwz2J
>>185
なに言ってんだ?
車輌なんか特定しなくても大型とか普通とかの区分はちゃんと識別してるって言ってるだろ。
だったら真正ETCカード使って通行しても全然問題無いだろが。
あんたえの理屈だとJRの改札をスイカで通る時にも身分証明書を提示しなきゃならなくなるぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:55:55 ID:IhKTJ0Hz
>>190
>だったら真正ETCカード使って通行しても全然問題無いだろが。

>>176を見ろ。
>「”利用車”の特定なんか要りマセン!お金はちゃんと払ってるんだから、何の問題もアリマセン」
これ以上は言わん('A`)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:58:45 ID:p0tfwz2J
>>191
何が言いたい?
国沢さんの言う通りだろ。
別にクルマの特定しなくてもETCカードが本物なら問題無いじゃないか。
ほんとこのスレの香具師らは国沢憎しで何でも反論するんだな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:58:52 ID:gGUa4l1y
国沢さんは

自分が手数料を取られるのは大嫌い
自分に手数料でも何でも入ってくるのは大歓迎
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:59:01 ID:VzXhVttK
月夜の蟹は黙ってろ、な?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:00:11 ID:p0tfwz2J
>>193
子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
そりゃ誰でも自分が損するのは嫌だし、得するのは嬉しいに決まってるだろ。
特に、天下り設けさせるために損させられたら腹立つのはあたりまえだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:01:20 ID:hD7elRth
規則は守っても通すべき筋は通さないっていうタイプなのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:02:44 ID:hD7elRth
ルールは守るがモラルはないとかとでも言えばいいのか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:03:37 ID:5XqUJ5yZ


>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。
>子どもみたいな下らないレス付けるなよ。


国沢に言ってやれよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:05:09 ID:hD7elRth
>>195
それをはっきり言ってしまう主のレスも子供じみてると思うが…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:07:35 ID:p0tfwz2J
今日は特にレベルの低い香具師ばかりだな。議論にならないからそろそろ夕食を食べにでかける。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:07:44 ID:oLtII03D
>ポン付けできたら不正行為もできるんだったら、
>JRのスイカとかイコカも不正しほうだいなはずだぞ。
おまえ,ETCの料金収受のシステム(技術的な物だけではなく,運用全体のシステム)を
全くわかってないのな.
スレ住人が少し上にきちんと書いてくれてるのに.
かみつきやすい単語にだけかみついていたら,そっちの方が揚げ足取りだと揶揄されるぜ.
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:08:10 ID:tU9mVeEo
模した人も暇なのか大活躍ですね。もうすぐメシ、フロでばいならですか。

ところで、ゴチスレによるとゴチ当人は巴里旅行らしいぞ。また差をつけら
れちゃったな。
ホンダの鈴鹿旅行には誘われてるのか? これがなくなったらホントの
お仕舞いだな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:09:03 ID:IhKTJ0Hz
>>192
最近は行間の読めない人が増えましたね。('A`)

……だけじゃ不親切かの。
車載器に登録されてる情報は、ナンバーや車両区分だけじゃねぇだろうがよ。
何で車両情報が必要か、考えてみろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:11:08 ID:p0tfwz2J
>>201
かみつきやすいも何も、ETCの現状は、いかに不必要な仕事増やしてシノギ設けさせるかに腐心したもので、
ユーザーの利益という視点が決定的に欠如してるだろ。
そういうことに疑問を感じることもなく、現状追認の屁理屈こねて何が楽しいんだ?
何度も言うけど、車輌の特定なんか必要ない。
ETC車載器のセットアップなんて、むりやり考え出した不要な仕事でしかない。
これは、このスレの住人ならともかく、普通の自動車ユーザーならみんあ感じてる疑問点だし、
いずれ改善されるはずだぞ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:14:24 ID:5XqUJ5yZ
ほら、かみさんが怒るから早くメシ食いに行けよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:14:50 ID:IhKTJ0Hz
>>204
>いかに不必要な仕事増やしてシノギ設けさせるかに腐心したもので、
そこまで言うなら、具体的に何が不必要なのか証明してみせろ。

>何度も言うけど、車輌の特定なんか必要ない。
必要ないかどうかは、藻前が決めることではない。
何故、必要ないと言い切れるのか?具体的にどうぞ。

>いずれ改善されるはずだぞ。
なら、改善されるまで待ってみたらどうだ?('A`)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:17:03 ID:hD7elRth
>>204
こういうやつってなんで
自分がさも当時者かのような発言するんだろうな。
お前の発言が全てかよ…。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:19:24 ID:oLtII03D
>何度も言うけど、車輌の特定なんか必要ない。
”必要がない”と言い切る理由を君は一度も書いていないね.
それをマズ書きなさい.
でないと君は自分の意見を盲目的にわめいているだけの存在でしかない.
世間ではそういうのを狂信者という.
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:20:07 ID:p0tfwz2J
>>206
>具体的に何が不必要なのか証明してみせろ。

そっちこそ、具体的に何が必要で、なんでORSEという天下り団体を造る必要があるのか証明してみせろ。
時代はアウトソーシングだぞ。いちいちい高給取りたくさんやとって仕事増やしてタラ民間企業ならとっくにつぶれてるや。

>何故、必要ないと言い切れるのか?具体的にどうぞ。

そっちこそ、なんで必要だと言い張れるのか?具体的にどうぞ。
俺はスイカやイコカに身分証明が不要なことで、ETCの車種特定が不要なことは充分説明できてると思ってる。


210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:21:47 ID:hD7elRth
>>209
他の方が書かれたら
それを御自分のHPで自分の発言として
公開される訳ですね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:22:25 ID:CvyLDLo+
>>209
WRC降板の暴言はどういうのだったの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:22:53 ID:hD7elRth
ていうか、もろポヤカタのやり口だよなあ。
このレスの仕方…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:26:45 ID:hD7elRth
>ID:p0tfwz2J
問題の答えをさ他人に教えておもらって
答えを又別の他人にさも自分が解いたかのように
見せ付けるタイプだろ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:28:11 ID:IhKTJ0Hz
>>209
>なんでORSEという天下り団体を造る必要があるのか証明してみせろ。
ORSEの職員全てが天下りなのか?そいつぁ初めて知ったな。

ETCのセットアップは課金ミスなどを起こさないために必要だ。
その為には、車両が特定されている事が条件の一つとなる。
だから、ORSEの仕事は必要だ。ほれ、具体的に説明してやったぞ。

>俺はスイカやイコカに身分証明が不要なことで、
>ETCの車種特定が不要なことは充分説明できてると思ってる。
JRの料金が”同じ区間でも個人の身体的特徴差によって料金が異なる”というものなら
個人特定が必要だろう。しかし、そういう料金体系になってない。
さて、有料道路は通行する車両区分によって料金が異なる。
よって車両を特定する必要が有る。
ほれ、具体的に説明したぞ。

藻前が不要だというなら、具体的にどうぞ。('A`)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:31:58 ID:CvyLDLo+
>>209
スイカも保証金という形で500円とられてなかったっけ?
使用してる人教えてプリーズ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:32:39 ID:0JJ86Qmv
>>215
デポジット料はそれで合ってます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:34:14 ID:w0MYrUBD
>>209

相手のレベルがわからないから質問に質問返ししてるのかな(プゲラ

ヴァカなんだから大人しくしてろよカニサワ(ゲラ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:34:44 ID:p0tfwz2J
>>214
全然説明になってないな。
君の理屈は、仕事のための仕事を正当化させる詭弁でしかない。
車載器情報のチェックしなくてもちゃんと車種に応じた課金ができるのだから、
車輌の特定などというのは、屋上屋を架す行為でしかない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:36:32 ID:hD7elRth
>>218
その詭弁を覆せるような事さえいえない
貴方の言ってることが詭弁に聞こえるが?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:37:46 ID:IhKTJ0Hz
>>218
>車載器情報のチェックしなくてもちゃんと車種に応じた課金ができるのだから、
(゚Д゚)ハァ?
チェックしてないという根拠は?

藻前の理屈は、自分の話を正当化させる詭弁でしかない。 ('A`)
もっと具体的にどうぞ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:40:08 ID:p0tfwz2J
>>219
充分くづがえしてるだろ。
ETCシステムは違う車種区分のクルマに積んだら通過できないようになってるのだから、
ORSEのセットアップ自体が無意味なのは火を見るより明らかだ。
仮に何らかの不都合が発生したとしても、ETCカードの所有者に連絡とれるから、いちいち
車載器のセットアップする必要はない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:41:15 ID:hD7elRth
>>221
そもそもお前が言ってるだけで根拠がないじゃん(w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:41:23 ID:p0tfwz2J
おっと、予約の時間に遅れるから、もうほんとに落ちまからすね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:42:12 ID:hD7elRth
>充分くづがえしてるだろ。
そんな必死にならなくても大丈夫だよ(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:42:20 ID:CvyLDLo+
ETC車載器のセットアップの金額は、どのくらいでしょうか?
・当財団は、セットアップに係る情報(識別処理情報)を発行しております。

・識別処理情報とは、

@ETCシステムを利用する車両を特定するための車両情報等で暗号化されたもの
A車載器と、ETCカード及び料金所装置との間で交信される情報を保護するための  暗号化情報

であり、当財団が車載器ごとに付与するもので、セットアップカードを介して車載器に登録・格納します。

・この識別処理情報の発行に必要なシステム等の整備・維持管理等の費用とし
て、オンライン(専用の端末装置等により、専用回線を介して当該情報を発行する
方法)で525円(税込み)/件、オフライン(FAXで受付し、郵送でセットアップカードを
送付する方法)で1,050円(税込み)/件を請求しております。

・セットアップ取扱店は、この発行料に管理費(人件費、通信回線費、端末使用料
など)等をプラスし、セットアップに係る手数料として、お客様に請求していると聞い
ております。
−−−−−−
後払い型に関して言えば
コレを見る限り正当な金額だと思うんだがなぁ・・・。

前納のサービスなんかは個人の自由の範疇だろうし
プリペイドカード型にする弊害なんかは他の人が書いているので
割愛させてもらいます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:43:08 ID:w0MYrUBD
ID:p0tfwz2Jことカニ沢さんよ、おまえがヴァカなのはよく分かったから
早く嫁さんに光り物でも買ってあげなよ。

それとさー、そこまで言うのならORSEに取材しに行けよデブサワ(プ
あーそうか、BCからも緩やかに切られつつあるから取材のセットアップ(プを
してもらえないんだったっけな。すまんすまん(プゲラ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:43:46 ID:oLtII03D
自分でアポも取れないって話はあちこちから言われてるからなぁ.>クニー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:44:35 ID:p0tfwz2J
最後に一言。
おれは国沢じゃねーよ。何度言ったらわかるんだ?
黄昏ってホントにバカだね。氏ねよ(ゲラ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:45:31 ID:hD7elRth
>>228
根拠さえないままか・・・
タチの悪い奴
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:46:11 ID:w0MYrUBD
おれは国沢じゃねーよ=俺は国沢だよー(プゲラ
国沢ってホントにバカだね。氏ねよ(ゲラ

TXにも切られた事だし毎日時間に余裕が出来て羨ましいよ(ゲラ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:47:51 ID:IhKTJ0Hz
>>221
>車種区分のクルマに積んだら通過できないようになってるのだから
それを実現させるために車両情報が登録されているんだが?
藻前、通行料金がどうやって区分されてるか理解してないだろ?

>仮に何らかの不都合が発生したとしても、ETCカードの所有者に連絡とれるから、
>いちいち車載器のセットアップする必要はない
ノンストップでゲートを通過出来、さらに課金ミスを起こさないようにするために、
技術者が色々考えて、車両情報が必要であると判断してるんだよ。
それを原理も理解しないで外から眺めて「車両情報イラネ」なんて判断するのかねぇ、こいつは。

ま、どうやら日本語も満足に使えないし、理解も出来ないようですが。('A`)

>>228
遠吠えしてんじゃねえよ ( ´,_ゝ`)プッ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:49:31 ID:VzXhVttK
>>228
お前さんは国沢ではないが、
月夜の蟹であることは間違いない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:53:43 ID:oCwPv6Sc
>>228
いや、最後に一言とかじゃね−だろうが
お前が説明しなきゃならん事は沢山あるだろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:58:48 ID:pvpWGEeE
ETCはITSインフラ整備の入り口である、という業界の常識をこの人は知らないのか・・・。
ITS技術で世界をリードするという国策の中で、ETC料金収受システムがどういう位置付け
になっているのか、それを知らないからこういう目先だけの発言になるんだな。
いいかい、ITSは車両を特定する技術というのが、重要なポイントのひとつになってる。

車両の特定技術とかいうと、どうせ個人情報がなんのかのと言ってくるんだろうが、なぜ
それがITSに欠かせないのか、これ以上は自分で調べるんだな。

ただ、ヒントだけは置いといてやる。
ETC料金収受システムは、いわば初期ITS技術の実用例であるし、壮大な社会実験の
ひとつでもある。現状のETCは仮にトラブルが発生しても、ゲートが開かないというレベル
にとどまっているが、逆にいえばトラブルがあってもその程度。これがどういう意味なのか、
よく考えてみるんだな。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:01:35 ID:CvyLDLo+
もっとも、K沢氏のように泥棒の理論を振りかざす人は
えてして後ろ暗い所が少なからずあるのではなかろうか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:07:04 ID:IhKTJ0Hz
>>234
>業界の常識をこの人は知らないのか・・・。
業界の常識どころか、どうも社会の常識も理解してないような気がしますな。

「金払ってるんだから、何の問題もありません」だもんなぁ。

>個人情報がなんのかのと言ってくるんだろうが
そう言いそうな人間が、>>209で「アウトソーシングに任せろ」とか言ってますしなぁ。
まぁ、メーカーに「クレームつけてきた奴の個人情報よこせ」とか言う人を模した人ですから、
仕方ないのかも知れませんが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:09:21 ID:5BmYMsBP
休憩所にも書いたけど、この時間の国沢さん(ID:p0tfwz2J)は
メルマガ配信作業でしたか・・・。

From: [email protected]
Subject: [All About/国産車] ETCのセットアップ料金
Date: Sun, 26 Sep 2004 18:38:50 +0900 (JST)

> ■■■All Aboutガイドメールマガジン【国産車】
> ■■Vol.128 2004.09.26

今週のイチオシ:効果的な居眠り運転防止策 / ポルテ
コラム〜近況報告:9月26日付TOP文丸写し
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:25:11 ID:VyLUn4Uo
>くづがえしてる
覆す(くつがえす)は
「くづがえす」ではないのだが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:25:42 ID:bvvckEUo
リアル世界で「黄昏野郎」を連呼するやつがいると聞きつけてきましたがここですか?
ITS=いやな 黄昏野郎の システム デナイノ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:27:28 ID:VyLUn4Uo
しかし、ラーズ和差肉の誤字はいつもながら低レベルだ。
どうせ奴は小学生だろうから皆生暖かい目で見ているけど、
事務職だったらコイツ使い物にならないタイプだな。
文筆業なんてやってたら世も末だ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:27:34 ID:3rXiw/pS
ま、車を何台も持ってる国沢さんにとっちゃあ
ETCごときは使いまわさなきゃやってられないって事なんでしょ。
はっきりと「ETCは使いまわすのが流行りデス!」って言えばいいのに。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:31:01 ID:a/bhE4uI
>>241
どうせもう付き合いで買う必要もなくなりつつあるのでは
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:34:24 ID:DqsGnrdU
…?
今回の模した人とポヤカタは、「ETCのセットアップ」というのが
ETCにナンバーを登録することだと思っているのか…?('A`)

>>221
>ETCシステムは違う車種区分のクルマに積んだら通過できないようになってるのだから、
>ORSEのセットアップ自体が無意味なのは火を見るより明らかだ。

ORSEがセットアップして(ここ重要)、車載機に記録された車種区分と
センサーが検知した車種区分が異なる場合に通過できない、のだから

ORSEがセットアップしないことには「通過できないように」ならないのだが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:35:06 ID:TDl1SzO9
ところで、SuicaでJR利用する場合って、やっぱりこどもは利用不能ですか?
245妄想機関車:04/09/26 19:36:18 ID:R4BErFme
絶対に納得しない奴を説得するのって疲れるよね。
どうせ自分の考えを曲げない気なら話し合いなんてしなければいいのにね。
自分のウェブサイトに引篭もって壁に向かってギャアギャア吼えていれば
いいのに。
まさか、自分の考えが正しいかここで判断しているのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:41:54 ID:pvpWGEeE
御仁の脳内シナリオを勝手に予測すると、

1・自動車評論家として、一般の人が抱く疑問を代弁する
2・国交省(ORSE)にぶつける
3・国交省タジタジになって御仁にETCの趣旨を懇切丁寧に説明する
4・国交省、一般の代弁者であり自動車評論家として影響力のある
 御仁に、ETCの趣旨説明をお願いする
5・御仁、国交省の代弁者というステータスとギャラを得る
6・もちろん、そんな国交省を批判なんかするわけないデナイノ

現実には国交省をタジタジにさせるほどの理論武装もできてないんだが、
批判しながらもETCユーザであるところに下心が見えるのは気のせいかな。
ま、少なくともジャーナリストの仕事ではない罠。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:44:34 ID:/Jn3re1F
>>243

センサーで読み取ったナンバープレート、センサーで読み取った車長だけで
判断していると仮定しないと、国沢野郎の論法は破綻するよねぇ。
どう考えても、セットアップ不要にはなりえないのだが。




ところでラーズ和差肉ってなんですか。ググッても出てきません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:45:08 ID:IL0E9YIO
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:45:26 ID:IhKTJ0Hz
>>244
JR西日本の話で申し訳ないが、子供用には”こどもICOCA定期券”“こどもICOCA”がありまつ。
これは購入の際に、利用する人(小児運賃が適用される人に限る)の名前、生年月日、性別を
聞かれまつ。

子供が普通のICOCAを使ったら、大人料金で精算されるだけだと思われまつ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:47:19 ID:oLtII03D
>まさか、自分の考えが正しいかここで判断しているのか?
ああいうのは,「自分の考えは正しい」という結論から始まるから,
正しいかどうかの判断をするまでもないと思っているのではないかな.

社会には一定割合でああいう思考回路の人がいますが,
端で見てると哀れになりますね.
251日記保全:04/09/26 19:58:18 ID:5BmYMsBP
これ、ID:p0tfwz2Jがいた時間帯に更新されてます。
Last-Modified: Sun, 26 Sep 2004 09:06:41 GMT


9月25日 今年の夏は台風続きだったから潜りに来てね、と連絡もらったので
「気分転換を兼ねて夏休みだ!」と10時35分発の沖縄行きに乗るべく家を出
ようとして天気の最終確認を。台風21号が接近してるのだ。昨日までの進路
予想だと、影響あるのは27日の1日くらいの雰囲気だったのだが、どうやら目
的地付近の近海で数日は停滞しそうな雰囲気。こら行っても潜れないばかりか、
もしかすると帰ってこれそうにない。泣く泣く中止しました。お昼過ぎにネットで
チェックしてみたら那覇から出る午後の船は欠航。行っても那覇で足止めだった
から良い決定だったからもしれない。次はいつ休みが取れるか? 沖縄に行か
なくなったらヒマかというと、そうでもありません。飛行機の中や沖縄の宿で書く
予定だった原稿書き。ただいつもの半分くらいの量だったので、夜までに終了。
本来なら沖縄料理を食べる予定だったこともあり、ヨメと中野の『かじまや〜』と
いう沖縄出身の元おねいさんがやっている店に行く。美味しい沖縄料理と泡盛
(宮古島の”菊の露”と”やんばる”の古酒)飲んだら久々の千鳥足。私のお酒は
「騒ぐ」か「寝る」。短時間に大量の燃料を入れると後者になる傾向。クルマに
乗ったと思ったら、次の瞬間「着いたわよ!」。次の瞬間、朝でした。
これ、26日の朝に書いてます。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:03:34 ID:iog2DxTg
心配しなくても、これからずっと夏休みだよ(w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:13:38 ID:oVia4wed
まさに「ロングバケーション」ですな(w
254妄想機関車:04/09/26 20:14:31 ID:R4BErFme
夏休みどころか秋休みも冬休みも春休みも取り放題じゃ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:18:58 ID:fLLDo6eY
行間読んでみました。

飛行機の中や沖縄の宿で
(飲みながら)
書く
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:28:03 ID:1U7v7+7N
>>251
>私のお酒は「騒ぐ」か「寝る」。

「キレて誰かの胸倉をつかむ」と「ふて腐れてバイクで退散する」が抜けてるじゃねーか(w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:30:04 ID:oibrQa7g
>原稿書き。ただいつもの半分くらいの量だったので、


ワビサビの世界ですなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:32:37 ID:ozViTfC9
飛行機の片道座席で書ける程度の原稿なのでしょう。
新幹線や飛行機とか、移動時に書かないと時間が
もったいないんでしょうね?売れっ子は大変だなぁ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:33:07 ID:5XqUJ5yZ
>原稿書き。ただいつもの半分くらいの量だったので、

大丈夫.
これからはそれ以下の量になるからw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:00:08 ID:/Jn3re1F
>>251

> 「気分転換を兼ねて夏休みだ!」
> 泣く泣く中止しました。

あなたの人生そのものですな( ´,_ゝ`)プッ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:00:36 ID:VxYKH9Km
国沢、法度に背いたから切腹な。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:01:56 ID:IhKTJ0Hz
>>251
>「気分転換を兼ねて夏休みだ!」と
また夏休みですか?売れっ子は大変ですね。
今年何回目の夏休みなんですかね?(・∀・)ニヤニヤ

>次はいつ休みが取れるか?
「次はいつ仕事が入るか?」の間違いのような気がします。着実に減ってるみたいですしね。

>行機の中や沖縄の宿で書く予定だった原稿書き。
人の仕事のやり方にケチつけたくないんだが、国沢の仕事ぶりには呆れるわ。
遊ぶ・飲むが優先で、仕事は合間の移動時間にやってるようにしか見えない。

>元おねいさんがやっている店
……。こういう言い方は、よろしくないと思うんだがね、公共の場所での発言としては。

>短時間に大量の燃料を入れると後者になる傾向。クルマに
>乗ったと思ったら、次の瞬間「着いたわよ!」。次の瞬間、朝でした。
ヤケ酒だったのかよ。
そういや昨日の夜は模した人出現しなかったなぁ。更新はあったが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:05:29 ID:oibrQa7g
>元おねいさんがやっている店

はじめおねいさんかもしれんぞw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:09:57 ID:tONj9HnJ
>私のお酒は「騒ぐ」か「寝る」。

北海道ン時も寝りゃぁ良かったのにね。
それならば、後で謝罪しまくればどーにかなったのに。

騒いであんなことするから…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:10:27 ID:GDuVNPjF
雑誌から切られたら、
『××誌の記事では今まで行動を模したテストコースと言っていましたが、編集・編集長からの指示で公道であのような試乗をしていました。』とかHPで書きそうな悪寒...
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:30:26 ID:w0MYrUBD
カニサワは沈したのかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:48:19 ID:jjwGcyne
永遠に沈してくれ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:48:44 ID:0JJ86Qmv
>>265
大丈夫よ。
そのうち、東京地裁通いで忙(ry
269スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 21:51:55 ID:EFOWpMZE
メッセ近辺で開催のの某社打ち上げから帰ってきたら祭が開催されていたのかよ。

新着200overですか。orz......


これから全部読みたいと思います。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:56:10 ID:8KJXcwXH
>>243
まあいつもの事ですが、国沢さんを擁護する人(>>145)には
物事を深く考える力が無いって事ですね。
きっと彼は小学生くらいでしょうから多目に見ましょうよ。

万が一>>145が大人だったり、更に国沢さんだったら
救いようがありませんね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:57:55 ID:CvyLDLo+
関係ない話をひとつ。
先ほど漏れの、友人(10年来のラリーファン)から電話があり
『国沢降ろされたんなら、TXのラリー番組視聴しちゃうぞ』
だそうです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:03:38 ID:BJCiDKaM
>>251
お願いします。
沖縄には来ないで下さい。永遠にそして泡盛を飲むのも誉めるのもやめて下さい。

沖縄は悪くないのよ。泡盛が悪いわけでも無いのよ。シクシク
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:04:21 ID:CYrxKJii
何の原稿書いてんだが知らないが、遊びに行って片手間で書かれる原稿って
編集長さんどうよ?ちょっと仕事をなめてんじゃないかい?
と真性リーマンは思ふ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:05:44 ID:u7solFew
もうすんだかもしれんが、ETC車載機に車両情報が無い場合、スマートクーペとスマートKの区別はどこでするんだ?
ナンバープレートは読みとってないんでしょ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:05:46 ID:/Jn3re1F
>>272

大丈夫。みんな


  国 沢 だ け が 悪 い


ことを知ってるから。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:06:26 ID:8KJXcwXH
>>273
今は下ろされて執筆してないフェネックでは昔、
乗ってもいないステージアの記事を6ページ書いてました。
277ダイビング祭以来覗いています:04/09/26 22:14:57 ID:ia/pXIkU
>>272
同郷ですか?同じくシクシク。
よそには悪いけど別のとこの酒でやけ酒飲んで欲しい。
278斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :04/09/26 22:19:19 ID:iCgDtige
>>277

どこの酒も嫌がられると思われ。
食用のエタノールでも水で薄めて飲んでてクダサイ。
279スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 22:19:46 ID:EFOWpMZE
理由のないORSE叩きをまたやってしまったのね。
懲りないというか、何というか。

呆れてモノが言えん。
280妄想機関車:04/09/26 22:21:11 ID:R4BErFme
>>277
どこに行っても嫌がられるぞ、国沢の飲み方じゃ。
日本のどこで酒飲めば迷惑かけないかな、国沢。
家じゃDVに走りそうだもんな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:22:31 ID:IOlBPXkK
>>276
FENEKは切られたんですか…。
暗黒サイトのプロフィールでは、

> ○オートファッション
> ○アクティブヴィークル
> ○カートップ
> ○ベストカー
> ・・・などで執筆中。

となってますな。確かにフェネックはない(w
次に消えるのはどこなんだろうか…?(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:24:23 ID:2cprEc5T
>280
自分ちで、勝手にどぶろく造ってりゃいいじゃん。
昔、そんなじいさんがいたっけか。
「自分が呑む分を自分が造って何が悪い!」とのたまってましたが。

……あ。クニは自分で動くことはしない人だったっけか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:26:02 ID:8KJXcwXH
>>280
がいしゅつだと思うが、確か「棒で叩かれた」と
ムスメが自分の日記に書いてたぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:27:18 ID:jjwGcyne
俺は某メーカ勤務のリーマンだけどさ、
報告書を移動中の電車なんかじゃ書けないぞ。
資料がたくさん必要だし、書いてる最中に検索や問い合わせもするし。
妄想で文字の羅列を書ける自由業が羨ましいぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:27:29 ID:IhKTJ0Hz
>>278
そこでLLCでつよ。国沢は是非がぶ飲みして下ちい。

それにしても、国沢は人気者だねぇ。
どの商品を褒めても「お前は褒めるな」って言われるんだもんな。
(´-`).。oO(国沢に提灯持たせてるメーカーさぁ、そろそろ逆効果だと気付いて下ちい。
286スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 22:27:42 ID:EFOWpMZE
>>283
黄昏姫が幸せそうな表情で寝ていることにムカつきを覚え、
ケツとアタマを棒で叩いた…だったような。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:30:43 ID:uVgLn+lc
>>283
まあ家族内の話題はやめとこ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:32:45 ID:u7solFew
>>286
「ムシャクシャしていた。幸せそうな奴なら誰でもよかった。」
最近多い、犯罪の動機ですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:33:08 ID:rkUpV+wm
|
|      ./⌒ヽ   むっつ むなしいアデランス
|∀・) ./     |
|,つ /      |
|          j
          彡ミ 
       +  + 
       彡⌒ミミ
       ( ´,_ゝ`)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:33:37 ID:IhKTJ0Hz
>>286
酷いっ!よくも姫にそんな事が出来るものだ。
漏れはむしろ姫に叩かr(ry


というか、自分の娘が幸せそうに寝てるのを見て、ムカつく時点で駄目だし、
棒で叩くのも親として失格だな。しかもケツだとぉっ!
嫁に行けなくなったらどうするんだYO!
ただでさえ、国沢が父親という不利な要素を持ってるってのによ。
291妄想機関車:04/09/26 22:34:51 ID:R4BErFme
>>283
国沢野郎が、ここの住人が国沢を叩く理由に挙げている
「社会的地位の高い国沢さんが羨ましい」
に似ているな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:41:56 ID:1U7v7+7N
>>278
>>285
国沢には、ジエチルメーテルもお勧めw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:44:30 ID:ozViTfC9
ラスプー珍は、毒入りワインを飲まされても、棍棒で頭をたたかれても死にませんからね
あ、叩かれたのではなく叩いたのか?まぁ、いいや
マジにお聞きしたいのですが、COTY審査員は今年度でお役ゴメンですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:50:10 ID:/Jn3re1F
>>293

正直それは、スベやんがどう動き、
国スレ住人がどう援護射撃をするかにかかっていると思う。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:51:41 ID:6THB2ACn
>289
コーヒーふいちまったじゃねえか!!
一行メール送りつけてやるこの黄昏野郎!!
296妄想機関車:04/09/26 22:53:04 ID:R4BErFme
>>294
スベやん以上に国沢が勝手に動いているように見えるが。
――自爆に向けて。
297272:04/09/26 22:54:50 ID:BJCiDKaM
>>277
そうですか同郷ですか。
同郷の人と初めて会った気がする。
初めましてよろしくお願いします。

やっぱり御仁は凄いですね
北は北海道から南は沖縄まで
着々と黄昏を増やしてるなんてw


それはそうと私の文章とても読み肉いデナイノ

× 沖縄には来ないで下さい。永遠にそして泡盛を・・・
○ 沖縄には来ないで下さい。永遠に。そして泡盛を・・・

でした。orz
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:55:11 ID:8KJXcwXH
>>294
そんな事を一切してなくても、
今回のラリージャパンの件が起きたワケだが。

我々は単なる傍観者でしかないと思っている。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:57:20 ID:/Jn3re1F
>>296

あぁそれもそうだった。

国沢少年は、スベやんメーテルに無期限・無制限のパスをもらい
銀河鉄道に乗り込んだ。

途中、あちこちの惑星で珍論をぶっこき、失態を繰り返して
惑星「追放」へ向かっている。

けして後戻りのできない旅路を・・・・・
300スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 22:57:55 ID:EFOWpMZE
>>293
COTY選考委員から落とすのは一番難しいかと。
ある意味、ほとんど全員が何らかの恩恵を受けているわけだし、その場を失うようなことは避けたい。
チャンスがあるとすれば、恩恵剥奪が自分の身にも及ぶかもしれないと危機感を持ったときじゃないかと。
国沢さんが自分に悪影響を与えると思った人が多くなればあっさりと切られるかもね。

まあ、正式な投票までは選考委員は「全員が仮の身分」であって、投票前に辞退することもできるし、逆の
言い方をすると「辞退に追い込むこともできる」わけなんだよね。

飲酒運転もそうだし、モノ書きとしては致命的な盗作について、ほとんどの人がモノ書きとしての立派なキャ
リアをお持ちの実行委員会の偉い人がそれをどう判断するかだね。

モノ書きとしてキャリア長い人が、まさか盗作を肯定するわけにもいかんだろうし。
そんなことをしたら、その人のキャリアもそこで終わる。
その幕引きを国沢さんが務めるとしたなら…、イイタイコトワカリマスヨネ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:59:42 ID:8KJXcwXH
まあ、国沢さんは信者に水でも売って生計を立てればいいんだよ。
「この水は元々水素と酸素だから燃えマス!!」ってな。
302<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/09/26 22:59:44 ID:P4sHT6gG
>>282
ふつーなドブロクの作り方はあまり知らないので、『ドブロクワイン』の作り方を (・x・)/

〜 用意するモノ 〜
・ブドウ x 箱単位で < 赤 or 白かはお好みで♪
・ブドウの濃縮還元ジュース < 100%ジュースでなくてもOK
・瓶 < 一升瓶がベストですが、先が細い瓶ならば何でも大丈夫
・アルミホイル < フタをするのに使います

〜 作り方 〜
1.ブドウをミキサーにかける < 今の時期はブドウがお安い&美味しい♪

2-a.サッパリ系がお好みの方
 ミキサーしたブドウの皮・種をザル → キッチンペーパーの順でこして取り除く
2-b.濃厚系がお好みの方
 皮・種がミックスされた状態のままで

3.瓶を熱湯消毒する
 # 正常な発酵の障害となる酢酸菌などを取り除くため。熱湯でのヤケドなどに注意っ!

4.好みの甘さで「ミキサーしたブドウ」と「ブドウジュース」を混ぜて瓶に注ぐ
 熱湯消毒した瓶のあら熱が取れてから。漏斗などがあると便利♪

5-a.ふつーのワインがお好みの方
 瓶の口をアルミホイルで軽く栓 < キッチリ栓をしない
5-b.スパークリングなワインがお好みの方
 瓶の口をキッチリと栓する < 瓶に元々付いていたキャップがあればベスト
303<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/09/26 22:59:45 ID:P4sHT6gG
6.冷暗所にて数週間放置 ……<発酵♪>……
 # 流しの下などが良いかと。冷蔵庫に入れると発酵が進みません

7.瓶の底で沈殿している『澱(おり)』を慎重に取り除いて完成〜♪ (*・q・*)
 # 瓶を傾けて慎重に取り除くです♪

 ※ 失敗な時 (「うわっ!酸っぱいっ!!」という場合)
   大体の原因は酢酸菌により、『ワイン』ではなく『ワインビネガー』になっちゃう事が
   そのまま『ワインビネガー』としてサラダや肉料理などにお使い頂けます


みっひー流(?)な自家製ワインの作り方なので、クレーム等はお受け出来ないです (・x・A;
…あ、休憩所向けなネタでした m(_ _;)m
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:00:15 ID:/Jn3re1F
>>298

ラリジャの件は、北海道上陸前から
数多くの国スレ住人とゆかいな仲間たちによって
渡された引導だよ。

もちろん、国沢少年の資質がその方向性を決定づけたことに違いはないが、
我々はけして傍観者であってはならないと考える。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:00:27 ID:VNqIrBB4
後戻りできない旅路、か・・・

俺が国スレ来だした頃にはまだ
「今ならまだ間に合う」って人が結構いたよね・・・
最近まったく見なくなったな・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:01:09 ID:/Jn3re1F
>>301

まさに国沢印デツネw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:01:14 ID:834z6sao
黄昏姫のページの"daily"に、
「産経新聞メディックス「わたしのクルマ選び」
巻末にエッセイを書いております」とあるんですが
呼んだ人居ます?
どこぞの岩貞氏みたいな文章じゃなければいいんですが。
彼女には、父親を反面教師として、マトモな文章を
書く人になって欲しいと、個人的には思います。

なぜなら、カワイイから。ほほほ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:05:07 ID:8KJXcwXH
>>304
いや関係無いだろ。
SSに進入したという彼の所業が真実なら
それは、誰から見ても罪深く裁きを受けて当然なのだが。

実際のところ、我々はスベやんを介した
報告を聞いているだけだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:06:07 ID:ozViTfC9
>>300
スベやン様じきじきレスで感謝感激で辛抱タマリマセン。
そうですかー。かといって、国沢さんがトリガーとなって
COTY内部が秋の大祭モードに・・・てぇのも、大げさすぎですよね。
結局、国沢さんが最後の砦、と考えてるであろう、ステイタスの証は
しばらく保持してるんでしょうかね?

来年の正月明けには、彼の経歴紹介は「自動車評論家、COTY審査員、元PTA会長」
くらいなのかな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:06:29 ID:8KJXcwXH
>>307
それなら以前会社に転がってた。
多分、既に捨てられていると思う。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:10:30 ID:834z6sao
>>310
そうなの?なんだ。がっかり。
必要とあらば、負けると分かっていても
国沢野郎になるつもりすらあったのに!w
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:12:22 ID:/Jn3re1F
>>308

TX降板はSS侵入が原因ではない。
COTY追放のキーは、いくつかの事件の複合によって成しえると考える。

胸倉&追放&飲酒運転事件は、スベやんがいなければ起こりえなかったし
スベやんは国スレがなければ立ち上がることもなく、
国スレがなければ小失敗も保管所も避難所もなかった。

国沢が体内に持っている核に、多くの要素が取り込まれて真珠ができたのだと見るべき。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:15:14 ID:GwuxGz5+
TX 降板は、このスレ読む限りでは KURE のアレがナニでイヒがナニしたって事でいいのかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:17:34 ID:CYrxKJii
COTYでのオヤカタの紹介
「東京・中野生まれ。自動車/バイク好き。仕事がない時はスキーかダイビング。
 中学のPTA会長を2期やっていました。」

日記を見る限り、スキーかダイビングの合間に仕事をやっているようだが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:18:32 ID:UmiwSqLW
>>300
誰かが国沢をCOTY選考委員から落とすとかどうかって
いうようなもんじゃなくて、要はAV誌が国沢を
使い続けるかどうかだろう。
COTY選考委員ってのは、権威ある者や特に資格を持った者が
成るというわけじゃなくて、ごく単純に、COTYに参加してる雑誌が
推薦した人間が成るだけじゃん。
推薦してくれる雑誌が無ければ、それで終わりじゃん。

ま、国沢の飲酒運転事件などが公になって、メーカーや読者に
広く知られるようになったら、たとえ、どこかの雑誌に
推薦されても「不受理」となるかもしれないがw
316スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 23:20:40 ID:EFOWpMZE
>>307
自分のことを書いているはずなのに、どこか客観視点になってしまうという
黄昏姫特有の文体がモロに出ていた。
でも破綻はないし、しっかりと読ませることはできていた…という感じ。
ただ、俺からしてみると客観視点もそうだし、ちょっと醒めているかなという
印象を強く受け、そこに説明しにくい違和感を感じたのも事実です。

まあ、常に自分が前に出たがる、主役でなけりゃ気がすまない親父の文章
と比べれば、姫の方が好感を持てるよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:23:23 ID:8KJXcwXH
>>315
ですな。
過去スレでは、スレ住人の誰かが
「公道を模したテストコースって公道ですか」
と電話したら、某誌の中の人は逆切れ気味に
答えてくれたってありましたたっけ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:26:47 ID:+DW8TyPI
黄昏姫にゴーストライターを頼むそうです
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:28:35 ID:BJCiDKaM
>>317
今更ですが、公道を模したテストコースってのは何ですか?

公道?教習所?それともホントにテストコース?

教えて君で申しわけないでつが、よろしくです。
320妄想機関車:04/09/26 23:35:33 ID:R4BErFme
>>319
公道でしてはいけないような乱暴な走り方をしたとき、
雑誌の隅に掲載される言い訳。
多分公道を模したテストコースなんて、実在しない。
なら公道でいいじゃん、て話になるし。
メーカーのテストコースは抜きにした場合の話ね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:36:41 ID:UmiwSqLW
>>307
>>316
娘のことを話題にするのは、国沢と関連がある場合だけにしないか?
娘の文章が良いか悪いかなんて、まったく国沢と関係ないんだから。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:38:56 ID:TSS4hfa9
>>321
どーせ多少脱線したって自然に元に戻るから安心せよ。
よっていちいち指摘しなくてもよろしい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:41:27 ID:SGoI9Sdw
>>312
>スベやんは国スレがなければ立ち上がることもなく、

そんなことはないでしょ。彼は同じ業界内にいて危機感を感じて動いた人間。
利害関係がどれ位あるかは知らないが、ある程度のリスクは確実に背負っている。

ここはあくまでも匿名の掲示板、無責任に言いたいことを言って国沢光宏を
けらけらと笑い飛ばす掲示板。何か行動を取ったとしても、それはあくまで
個々の独自の行動でしかない。無責任は人にリスクを取らせる力はないよ。

このスレを否定しているのではなくて、それがこのスレのスタンスだと思う。
自分で取材もしない癖にジャーナリストを名乗る人間を笑い飛ばすスレとして。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:43:24 ID:UmiwSqLW
>>322
いや、しばしば娘の話題が出てきてるから言ってるんだよ。
というか指摘するかどいうかは俺の自由だし。
お前に、よろしいとか、よろしくないとか命じられる筋合いはない。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:43:46 ID:VNqIrBB4
>>322
指摘されていちいち反論しなくてよろしい。
相手は正論を言ってるんだから。
国沢じゃねぇんだから。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:44:10 ID:o9JXZcBw
ひめがここのじゅうにんだったr
327いだてん"Z05GphjH:04/09/26 23:46:00 ID:aAAAmieD
>321
ん〜、でもこの記事(というかエッセイなのか?)に限って言えば、親父殿の職業あってこその
文章なわけでしょう?
であるならば、個人を攻撃するレスでもないわけだし、許容範囲だと思うが。
というか有名税?

あくまでも黄昏姫は「文章を書いて生計を立てたい」人であって、「車関係で食べていきたい」
人ではないと思うので、その上で車に関係する文章を書いたのであれば、それは父親の
力を借りて自分の文章をアピールしたかっただけだと思うのだが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:46:07 ID:BJCiDKaM
>>320
レスありがdです。

なんとなく そうなんだろうなぁ・・・と思ってたんですが聞いてみました。
329不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/26 23:47:00 ID:5P2HBcAJ
でもね、姫の「どこにも書かれていない」情報がたまに登場してる
ということは。

イイタイコト、ワカリマスヨネ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:48:08 ID:VNqIrBB4
>>329
わからん。
意味不明、何が言いたいの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:48:26 ID:834z6sao
>>321
すまん。確かにその通りだ。
オレは姫の文章を堕とすつもりは無かった事だけは
わかって欲しい。彼女は関係無い。
>>316
スベやんさん、ありがとう。
「自分のことを書いているはずなのに、どこか
客観視点になってしまう」というのは、納得。
そんな文章だよね。彼女。
まぁ、もし、車関係の仕事をしていくのなら、
父親とは、距離を置いた所でして欲しいなぁ、という、
部外者の要望でした。
できれば、今居る環境で、日本では得られないモノを
得てきて欲しいと、そういう意味で書いたつもりです。
たぶん、ココ、読んでるだろうから。w

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:49:17 ID:CYrxKJii
>>320
短信より
まあ、四輪の世界ではドリフトばかりしていて高校生読者に手紙か何かで
注意された(学生に注意されて恥ずかしくないのか?)にもかかわらず

あんたみたいな人は法の厳しいシンガポールにでも住めばいいんだよ。
一般路でドリフトして何が悪いんだ?
あの損小寺センセイだって若い頃は公道でドリフトしてたんだぜェ。
だから俺がドリフトしようが高速道路を200キロで飛ばそうが構わないんだよ。
文句ある?あーん?

なんて、とても人間の発言とは思えないすっとぼけた事を雑誌に書いちゃう
某親方様がいらっしゃるから、バイク界の方がなんぼかマシだけどさ。

これベストカーでの出来事だったんだけど、このあと読者から「親方がおかしい。」
という反論がいっぱい来たので「公道風テストコース」が生まれたんだよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:49:18 ID:2uV7Iudl
>>299
そして、元ネタ通り惑星「追放」を破壊し・・・・

ありえねえ!
334やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/09/26 23:49:19 ID:qg8WH4MQ
公道を模したテストコースってのが曲者で、
・CGTVが使ってた修善寺サイクルセンター?のロードコース
・貸切にした有料道路(主に箱根方面)
の2者ならば、間違いなく「公道を模したテストコース」と言える。
※あまり後者をテストコースとは言いたくはないけどね…定義上、というべきか

でもね。
ホントにそうなら堂々と書くでしょ。編集者だって。
公道ではケツ滑らせるような走り方は危険だってわかってるんだし。
※なにが危険かわからないヤツは運転免許証を持つ資格なし

だから、一般車両が居ないことを確認の上であんな曲芸(プ やってんのだと思われ。
Option!とかRev Speedとかが律儀にサーキット借りて撮影やってんのとはえれぇ違いだな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:52:34 ID:a/bhE4uI
>>334
きっと国沢のせいで出入禁止食ったんだよ>サーキット
336不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/26 23:53:08 ID:5P2HBcAJ
>>330
分からなきゃ分からないでいいんですけどね。自分でもよく分かってない(ヲイ

まあ、そのうちに分かると思うし。


#ところで、どういうルートで出てきたんでしょうね、
 「エロガッパ」発言って。
337やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/09/26 23:54:00 ID:qg8WH4MQ
ああ…なんか被ってる


>>ETC
究極の形としてはシンガポールやNYのようなものなんだろうけど、
ITSという観点からではムリだわな。
…わかんないだろうな。目先の小銭しかアタマになさそう。
デンソー等のITS関連企業は国沢の15年先を見て開発してるっちゅーねん。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:56:31 ID:BJCiDKaM
>>332
>>334
ありがとうございます。

なるほどって感じですね。

ちなみに」公道を模したテストコース」ってのはベストカーで使ってたんでしたか?
なんとなく御仁しか使ってなかった気がするのですが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:58:39 ID:Iz432wyq
だって、公道でサイドを引いて横を向けて写真を撮ってもらっている中綴じ雑誌の
ライターなんて某氏しかいないから…(w
340スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/26 23:58:44 ID:EFOWpMZE
>>337
DSRCの利用にしたって、今その入口手前にやっと到達したぐらいなんですけどね。
カニ味噌にはわからんのです、そんなことすら。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:00:15 ID:sgHqyFBD
>だから、一般車両が居ないことを確認の上であんな曲芸(プ やってんのだと思われ。

国沢が運転してる素人写真がポロポロ出てきてる。
弟子と二人で行ってたら「確認」はかなりぁゃιぃょ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:01:39 ID:M6Ksv0OP
>>323

国スレがなくてもスベやんが立ち上がったのかどうかは
確かに本人でないとわからないね。

> 何か行動を取ったとしても、それはあくまで
> 個々の独自の行動でしかない。無責任は人にリスクを取らせる力はないよ。

も同意。しかし、

> ここはあくまでも匿名の掲示板、無責任に言いたいことを言って国沢光宏を
> けらけらと笑い飛ばす掲示板。

もう、そういう時代は過ぎたのではないかと思ってる。
というのも、「まあ、そのうち自滅するだろう」という考えが、
国沢をしてここまでのさばらせることになったんだと思うから。

>>338

」公道を模したテストコース」なんて、国沢しか使わないよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:02:48 ID:n0l9T4n7
ん、国沢が個人的に出禁食ってるのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:03:48 ID:HuLQUBDI
>>336
自分でもよくわかってないことを、「イイタイコトワカリマスネ」って。
酷すぎないか?
345不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/27 00:07:45 ID:Z/7d/DLm
>>344
スマンカッタ。 _| ̄|○
346スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/27 00:10:21 ID:mH5pHWZw
>>344
まあ、黄昏姫の情報は良い確率でリークされるってことだ。
しかも、かぎりなく早いタイミングで。
347妄想機関車:04/09/27 00:12:51 ID:ifFk829N
しかし、公道を模したテストコースと言うなら、
ドリフトなんかしていけないよね。
あぁハーフスピンはいいのか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:13:22 ID:IATRFgSw
>>330
俺的解釈
姫の日記は、ポニャカタに抱かせるプラスイメージとマイナスイメージどっちが多いか。
そしてそれは、黄昏野郎と呼ばれている人間達の取る行動と、どう異なるのか。



#答えは明白だと思う。
349スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/27 00:13:48 ID:mH5pHWZw
>>347
公道を模したテストコースでのタコ踊りは堅くお断りします
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:18:13 ID:HuLQUBDI
>>348
別に娘さんはいわゆる黄昏野朗みたいなことは考えてはなさそうだけど。
単に思ったこと感じたことそのまま書いてるだけでしょ。
まぁ、何にしろ憶測でしかないんだからさ。
憶測で語って言葉を濁したりするってのがどうしても
「らしい」「思う」「そうな」っていう語尾が浮かんできちゃうんだよなぁ・・・

ま、個人的な意見なんで無視してくれて結構なんだけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:18:20 ID:Ut9Hr47V
娘の書いたものから国沢に関する情報が得られて、
それについて語るのは、そりゃ構わんと思うよ。
国沢に直接的に関連したことで娘が話題になるのも仕方ない。
でも娘の文章が上手か下手かなんてことは、
国沢と何の関連も無いだろ。

ま、娘個人のことを語りたい奴がたくさんいるなら、
イヌ貞スレみたいに、どこかに娘スレを作って、そこで
やるのが良いと思うよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:22:22 ID:lOFw/NDu
クニスレは当初から、本人以外の家族ネタはご法度だったんですが。。。
娘さんが自分のHPを開設し、それをヲチしてくと、成長に伴い、自我が
形成されてくるにつれ、その心情がけっこうクニスレの黄昏連中と波長が
あってきたようなのです。ということで、いまでは姫扱い、向こうのほうは、
なんとなくクニスレヲチャーぽいみたいな感じになってきた経緯があるんだと
思います。ですので、以前ほどの家族ネタ即嫌悪感というのは少し薄れてるかな?

一方、ムスコさんの方は、ムスコさんの方で、どうなんでしょ?
ムスコさんのkunisawanetでの初登場は、国沢さんが広報車を借りて、
その洗車を500円玉一枚でバイトとしてやらせていた、という日記の内容
からだったと思います。あの頃はまだ良かったが。。。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:22:50 ID:mBXL2sAM
>>351
それで結論でいいと思う。

自己発火してウチゲバしてもしゃあないだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:23:35 ID:Ut9Hr47V
>>348
娘の日記を見て、娘の意図を勝手に推測して
黄昏野郎に近いんじゃないかなんて詮索するのは、
それこそ国沢と何の関係ないし、気持ち悪いって。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:25:20 ID:1lY5QYwH
しつこいなシスコン弟
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:25:58 ID:M6Ksv0OP
娘ネタは、そんなに熱くなるようなことかね?
いっとき話題にのぼってそのうち消えて。

禁止だなんだと言ったって、次の瞬間にはまた話題にのぼるんだし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:27:54 ID:lOFw/NDu
熱くなってるのは、多分、1,2名だと思いまつ(W
358妄想機関車:04/09/27 00:31:21 ID:ifFk829N
まぁ今現在日本にいない人の話してもしかたないべ、
と言うわけで沈しまつ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:31:31 ID:Ut9Hr47V
なんか勘違いしちゃってる奴いるみたいけど、
娘ネタやりたい奴いるなら、いくらでもやってくれ。
ただし国スレ以外でな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:31:47 ID:HuLQUBDI
>>357
熱くなって書き込みしてる人はいないと思うよ、文面みると。
真面目に意見してたら、すぐに煽りに来るのはなんだかなぁって逆に醒めちゃうしね。

ま、そろそろ場違いですな。

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:34:11 ID:BiMo8qh4
>>359
ムスメネタにはさほど関心が無いが、
アンタのテンションは微妙にキモイと思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:35:41 ID:tv4cEKNM
エンジン10月号の二輪紹介ページ担当が、編集部若手に代わっていて
この手の記事は本来国沢氏の担当なので"?"と思いましたが、記事
ページの下に前月号の記事の訂正文が、、、
降板させられたのですかね??
363ニガータ ◆oYakATaMoE :04/09/27 00:38:02 ID:VrObHT48
魂のスゴト終了、ただいまキターク・・・・・

って、うぉぉぉぉw >>289
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:39:52 ID:Ut9Hr47V
>>361
俺は娘ネタを国スレで嬉しそうにやってる奴や、娘のことをあれこれ
詮索してる奴のことが、微妙どころかめちゃくちゃ気持ち悪いんだよな。
(余談だが娘も自意識過剰で気持ち悪いけどな)
このスレが名誉毀損だのプライバシーの侵害だのと
少しでも突っ込まれる隙を作るのも個人的には嫌だし。

やるなら是非、娘スレでも作ってやってくれ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:44:02 ID:BiMo8qh4
>>364
つうか、ネタとして上がっても軽く1、2のレスで
あとはオシマイという流れだったのに、
何で蒸し返して無駄にスレを消費しているんだと
いうのがイタイ自治厨としてキモイ。

個人的には、家族よりもコドラの捏造ナビ日記等で
盛り上がっていた事に対しての方が嫌悪感があった。

コドラをネタにするなよ、いじるなよ。
一部で人気の「サイドォォ」って言葉の出生の流れは
余り気持ちの良いものではない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:47:23 ID:hFQkq5/Q
>>364
いやあ、そういう君もなんか自意識臭いんだが…。
何度書いても誰も聞いてくれないなら書き方考えろ。
君の書くことにはまるっきり訴求力がないんだよ。
そして正直うるさい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:47:58 ID:OGfVAL0E
コドラをネタにしたり弄ったりしてたっけ? 単なる媒介者という扱いだったと記憶しているけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:51:22 ID:BiMo8qh4
>>367
そういう希薄な感覚が頂けなかった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:55:32 ID:OGfVAL0E
>>368
コドラに付いちゃ、このスレとの関連性は希薄なんだから仕方がないのでは。
…つうか、355と矛盾してない? 希薄な感覚が頂けないって。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:02:51 ID:BiMo8qh4
>希薄
いじっているという認識の希薄さね。
実際のところはモータースポーツ板から
出て来たネタなのだから、国スレ発祥ではないが…。

まあ369で分かっていない時点で認識の希薄さは明白だが。

ただ、個々がこういった自治厨ぶりを翳してたら、
スレも下らないレベルになり下がるからな。
ムスメに敏感になり過ぎている奴がその典型だよ。
今回個人的に思っている事をつい書いてしまったが、
こういった事は方っておけば収まるから
書くべきでは無いんだよね。
371ニガータ ◆oYakATaMoE :04/09/27 01:23:13 ID:VrObHT48
ところでKUREのサイトにこんな追記が。

ttp://www.kure.com/contact/index.html

> ・ 【個人情報の保護・管理について】
> 当社が、お客様から頂いた個人情報の取扱いについては、
> 外部への流出が無きよう努め、その保護・管理の徹底をはかります。

バンドワゴンサン、KUREサン、最初っからこの文言を採用し、
外部に個人情報を流出するかのような行為を慎めば
上のほうから叱られることもなかったのだと思うですよ。

そしてクニサワさん、あなたの

> 私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、
> 苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。
> しっかり対応したいと思います。

がなければ、これらの会社が泥をかぶることもなかったはずなのですよ。
すべてはあなたの私的事情からくる見識違いが、面倒事をひき起こしたわけです。
他にもいろいろと爆弾を抱え込んでいらっしゃるように見受けられますが、
自分の見識違いでこれ以上他人を巻き込まぬよう、ご注意くださいませ。

でないと、いつまでたっても悪い流れのままですよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:26:57 ID:AyLNQwt9
>>334
貸し切れる「道路」なんてものは日本には存在しませんが?
撮影用の許可が下りてるだけで、一般車も普通に走行してるし
撮影中も道交法は守らなければいけません。

373372:04/09/27 01:40:20 ID:AyLNQwt9
372の頭に「公的なものを除いて」、というのを入れ忘れましたm(__)m
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:39:21 ID:yKg9rla+
>>371
>【個人情報の保護・管理について】
>当社が、お客様から頂いた個人情報の取扱いについては、外部への流出が無きよう努め、
>その保護・管理の徹底をはかります。また、当社からご提供させていただくサービスを円滑に、
>且つ充実した内容で実施するために個人情報の取扱いを外部の会社へ委託する場合が
>ございますが、その場合にも、漏洩・流出などがないようその保護・管理について
>徹底をはかります。

ふむ、つまり今後KUREにメールなり電話なりでクレーム出して、
御仁から(゚Д゚)ゴルァ!メールや電話が来たら、上の文は嘘って事になるな。

(´-`).。oO(国沢は外部じゃありません、内部ですとか言ったら怒るぞ、マジで。


んで、国沢さんよぉ。KUREはあんなこと言ってますけどね?
個人情報の取り扱いに関しては、あれで普通なの。国沢さんの主張の方が異常なのよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:42:26 ID:bmou1+NY
国沢さん、それはないだろう!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 03:57:01 ID:RDSeeii2
>>372
祭りとかで道路を封鎖するのは一種の貸し切りだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 05:38:29 ID:Bp5CNB5u
>150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/26 14:06:06 ID:dxRf/v4s
>>>148
>シガライターから電源とってダッシュボードにマジックテープでポン付けで一チョ上がり。

シガーライター電源のETCなんて市販されてますか?
改造が原因で事故が起きたら誰が責任を取るんですか?

そもそも国沢はETCでは渋滞は解消しないとか、不正なすり抜けが
起こっているとか、ゲートが正常に開かないとか、システムの欠陥を
指摘して絶対に普及しないと批判していたはず。
それがORSEの管理費のせいでユーザーが購入を控えて普及の足を
引っ張っているとは、いつの間に主張が変わったんですか。
不正通過の問題は何処へ行ってしまったんでしょうね。
2年後に普及率が70%を達成し、料金所渋滞が解消したら一体なんと
言うつもりか楽しみです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:24:54 ID:ONSfKl8D
>377
その頃には車業界にいないからw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:44:01 ID:ZpDH3INd
>>378
親方.netは存在しているかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:15:41 ID:+yKFSRgt
業務連絡。

★国沢光宏WRC参戦! PART3★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/

dat落ちしたようです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:16:08 ID:Y7OsY974
>>376
>公的なものは除いて
って追加されてるようですよ。
382さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/09/27 09:39:51 ID:cWOdGzTy
「公道を模したテストコースでのドリフト風写真撮影」の件、
わたしが最も大切だと思っている事は、サーキットでは無い
と思える背景の中で横向けてる写真を雑誌に掲載する事、そ
れによる影響ではなかろうか?
ドリフト系雑誌じゃあるまいし、分別あるべきいい年をした
者が公にやることでは無い。
その上で、それを撮影した場所が適法な場所か?安全の確保
はどのように行われたか?などが問題視される訳だし、スタ
ビリティーコントロールデバイスを採用する等している試乗
車を提供したメーカーの広告戦略上、あれほどの車両の姿勢
の写真を公表される事が好ましいものなのか否か?とか。

結論。
そんなにドリフト!ドリフトって言うなら、ドリ系雑誌に行
きなさいな。
383さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/09/27 09:44:34 ID:cWOdGzTy
どうでも良いけど親方、片手運転の癖は直した方が
良いですよ。
椅子もベルトもノーマルの車で横方向に加速度のきつ
い運転してるから、シフトレバーやサイドブレーキに
掴まる癖がついてて、そのためにハンドル操作が基本的
に右手主体でする癖がついてる、

「典型的な小僧運転」ですものw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:44:34 ID:hZjoC3/A
>>382
正直こないでくれと思う・・・orz

それよりも、フォークリフト系にいくのはどうでしょう。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:53:35 ID:Y7OsY974
ドリフト系雑誌って、サーキットで行われるイベントページなどを見ても
素人でも結構レベル高いですよね。
そんなとこに国沢のハーフスピンの写真が出たら、笑いものにしかならないんでは?
あ、息抜きのお笑いページで登場か。それなら納得です。
ただ、公道を模したテストコースとやらでの撮影だけは絶対にやめてもらいたい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:54:22 ID:JEtLjwNp
>>376

親方はちゃんと道路の占有許可取ってんのか?
工事や祭りと、一媒体の撮影じゃ扱いも違うぞ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:01:07 ID:RDSeeii2
>>386
そんなこと俺に訊かれてもシラネーヨ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:08:14 ID:rzonMFwE
>>832
>分別あるべきいい年をした者が公にやることでは無い。

分別ある大人が見ると痛い。この辺が免許の無い中高坊向けって言われる
だよね。親方とここの住人が噛み合わないのもこの辺にあるんじゃないか。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:17:35 ID:qoL0s+IB
>>386

占有許可がおりるとは思えない。
公共性が一切無い」趣味」だもの。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:20:42 ID:Iz1rXgMe
他の雑誌や媒体は撮影の時道路使用許可取ってるのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:21:19 ID:qoL0s+IB
>>383

ヤングオート誌のインプレ癖が抜けてないと思われ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:32:48 ID:LyVPMmza
>>390
タコ踊りするような事してるから問題になっているのであって、道交法を守った常識内での運転を行っている場合には問題ないんじゃない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:35:41 ID:j5ffAzLb
>>383
真面目な話、ドリ雑誌のレベルには全くついていけない。
まずは「今月のゴマメ」からw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:45:19 ID:Iz1rXgMe
>>392
タコ踊りまではしてなくても速度違反はしていると思うが・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:50:26 ID:K8EtIztw
試乗会を主催してるメーカーだって道路占有なんてとってないでしょ。
法規内で公道上を運転することが建前なんだから。安全が確保された
道端での撮影は別に許可がいることではないし。

国沢氏がやってることは、一般人のための限界テストとか言って自己
を正当化しようとし、またテストコースとみえみえの嘘をついている
けど、ただの反社会的行為。それを雑誌、自サイトで発表しているこ
とは莫迦丸出しというか、私は犯罪者ですって言っているようなもの。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:51:01 ID:LyVPMmza
>>394
けど本当に速度違反しているかを確認する方法はないわけで。
先に書いたように「道交法を守っている」分には許可は要らない希ガス。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:04:12 ID:qY+2ts6c
av誌の撮影場所はお台場。
いつかのホンダHP(現在は写真削除)の時と同じ場所。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:16:22 ID:/IW56upo
国沢&模した人理論では、etcを載せかえて通行した後で、
その日その時間に私は通行していません、
だからこの通行料金の引き落としはおかしいデス!
金返せ!!でなければ訴えます。

てなことができると仰るのですね。

399すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/09/27 12:27:45 ID:0ViCOipQ
>>395は(・∀・)ニヤニヤ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:58:32 ID:RhzZeYGm
やっと日曜日からの未読分が読み終わった。

スレが進んだと思ったら、TXのWRC解説者を降ろされて以降来ていなかった
模した人が来てたんだね。
ラジポンの番組収録が始まったことに関係があるのか知らないが。

模した人はこのスレを衰退させたいのか活発にさせたいのか、どちらなんだろう?
おそらく前者なんだろうけど、結果的に後者になってしまっている。
しかも、オルセの存在意義や仕事、ETCの仕組みなどの情報が寄せられて、
そういった情報に疎い私など改めて考えさられる。
皮肉なもんだ。

そう考えると、来なくていいと思っていた模した人も
このスレには必要だということか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:03:35 ID:ZpDH3INd
>>400
「火に油を注ぐ」という表現がぴったりなお方ですね。
盛り上げるためには是非とも必要(笑
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:20:52 ID:bmou1+NY
>>399
はどうして??
403妄想機関車:04/09/27 13:35:10 ID:Zt7DfznE
>>399
書き出しが国沢野郎にているだけ。
内容は至極まっとうよ。
404さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/09/27 13:55:47 ID:cWOdGzTy
その昔、所ジョージ司会?の番組で高速道路を
走っているところを空撮した映像が出て、企画自体が
キャノンボールだったんだけど、摘発されたのは
道路使用許可のほう。

「一般の交通の用に供して」るのでなければ
許可が必要な訳で、撮影は交通の用では無いってことらしい。
でもさあ、いちいち許可取るってのも本当に必要かといえば
多少疑問があるわけで、だからこそそこを突かれるような
行為は慎むべきなんだけどな。
指摘者の感情を逆なでするような逆切れするのもねえ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:12:58 ID:rzonMFwE
>>404
正月番組だっけ?たしか高田順次のGT-Rが一般車と比べてとんでもない
スピードで走ってた奴だよね。おもしろかったけどいいのかなと思ったら
後日新聞に摘発?って出てた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:16:01 ID:LyVPMmza
>>404
あれって明らかにスピード違反している画像があったわけで、言い訳がましいテロップが入っていたと記憶している。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:35:48 ID:J9eTAmis
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:53:20 ID:M6Ksv0OP
国沢にピッタリな企画だったねw

師匠の勇姿を見て
「ちきしょう、俺だっていつかは大センセイになって出たるザンス!」
と歯軋りしてたと思う。間違いなく。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:04:52 ID:K8EtIztw
(・∀・)v めるぽ

目に余るというか、影響の大きそうな反社会的行為に対しては警察は
黙ってませんってことでしょ。>キャノンボール 
そういやT大寺先生も出場してたね。

法規を守って試乗している風景を道端とか歩道から撮影する分には
問題がないと思うけどね。ただし、邪魔だからって対向車線を通行止
したり、歩行者に’どけ’とかやったらまずいでしょう。それ故雑誌
等では対向車が来ない時間に撮影できるように見張を立てるのでしょ
う。見張ってるからといって暴走をしてよい理由にはなりませんがね。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:09:25 ID:rzonMFwE
マジレスしちゃうと高速主体で「サイドォォォォォォー」の場面が無く
不適切と思われ。更に各人自分の愛車を持ち込んだ企画だったので
ことさら愛車を大切にする国には向いていないと思われ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:13:20 ID:yKg9rla+
>>410
>ことさら愛車を大切にする国には向いていないと思われ。
国沢に愛車などな(ry

結論から言うと、国沢さんはここでも馴染みませんよ、と(プ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:20:34 ID:h+4RL77A
とりあえず
>>409  ガッッッッ!!!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:23:54 ID:Bp5CNB5u
>>408

国沢の師匠って、つまみ枝豆? 業界追放後はたけし軍団入りか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:36:16 ID:1JAL0dtr
なに面白いこと言ってんだよ
415わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/09/27 15:37:53 ID:+NubEvxp
>>412!一文字目!一文字目!

>>413
やっぱり芸名はむっしゅ胸倉?
休憩所|.....λ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:42:16 ID:hZjoC3/A
>>409
普通はたとえ法定速度で走ろうとも道路使用許可をとって

通行人や通行車には
「すみません、ただ今撮影をしております。ご協力ください」

とやるのが普通のロケですよ。

車雑誌の関係でもしそれをやっていないのなら
使用許可が倫理上の問題で取れない
AV、ポルノ系と同列なんですね
しかたなくゲリラ撮影してるんですね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:45:49 ID:j5ffAzLb
以前近所でTVのロケがあって、ロケバスが路駐してたから110番したら
パトカーが飛んで来て、ディレクターと思しき人が怒られてた。
使用許可とってなかったのかも。ぬるぼ
418会社員@携帯:04/09/27 15:53:22 ID:m7ZIIi/m
>>417
カッ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:55:32 ID:/w1JcPYP
>>418
三文字目!三文字目!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:56:42 ID:/w1JcPYP
>418の一文字目もか…_| ̄|○
吊ってくる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:43:13 ID:pidC2I0Q
>>419-420
ちゃんとぬるぽっておけよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:46:33 ID:M6Ksv0OP
>>421

ガッ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:58:06 ID:BTJYgj56
>>413
国沢に芸人がつとまるもんか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:58:23 ID:dGT8lXGk
正直スレの無駄だから他でやって。
425:04/09/27 18:04:12 ID:b0tiPLH+
そういうのもうざい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:13:38 ID:JAC+LcOJ
>>416
以前、国産車および輸入車のカタログを制作した経験があるが、
置き撮り、走りの撮影問わず一般道を使用する場合は
必ず管轄の警察署で道路使用許可を申請した。
申請書には、車両台数・使用する道路の見取り図・安全確保要員の立位置・時間等
かなり細かく記入して提出したな。
許可の出るまで1週間から10日間程度かかるので、撮影用車両の仕上がりと
撮影スケジュールを睨みつつ、胃の痛い思いをしたものだ。

使用許可を取らずに、ロケを強行し問題が発生した場合は
結局クライアントに迷惑がかかるため、保険に意味もある。
427426 :04/09/27 18:22:27 ID:JAC+LcOJ
ジャパンアクションクラブだ!

×→保険に意味もある
○→保険の意味もある

_| ̄|○
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:26:08 ID:f5enyog+
http://www001.upp.so-net.ne.jp/s13cadet/dougako-na-.htm
まっ昼間から珍走。ポニャカタもビクーリ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:31:01 ID:oxEhi456
>>425
そういうのが一番うざい。
最近、ちょっと注意されると素直に聞けずに、グジグジ反論し続けるヤツが多いような気がする。
というか、そういうヤツは実は一人か二人なのかもな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:32:06 ID:hZjoC3/A
>>427
もちろん保険の意味もありますよね。
やってないのかなぁ・・・BC,CT

>>428
漏れもビクーリ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:55:51 ID:7GQKewn9
>>428
バカだねーこいつら。頭悪すぎデナイノ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:00:05 ID:BTJYgj56
>>428
あきれるより先に、

(,; ゚Д゚) < これは国沢には無理だ!

と言ってしまった哀れな俺 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:04:25 ID:M6Ksv0OP
>>428

> この動画は全てパソコンオタクの僕の作る CG 及び
> お金持ちなパパが持ってる海外の私有地を公道のように建設した場所です

国沢が「公道を模したテストコース」なんてバカなこと言うから、
厨がこうしてマネするわけで。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:07:35 ID:J9eTAmis
いや、むしろ「公道を模したテストコース」なんていう
バカを抹殺しないギョウカイも責めてみたい気がする。

今でも遅くないぞ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:11:46 ID:n7xaWHDD
>>429
どうもあんたは偉そうで困るな。
いかなる時も自分が正しくてそれに対する反論、野次は認めないってか。

>最近、ちょっと注意されると素直に聞けずに、グジグジ反論し続けるヤツが多いような気がする。
「日本は住みづらいクニにナリマシタ」に似てるぞw


昨日の娘の件もそうだけど反論してるんじゃなくて指摘すること自体が
ウザイって言ってるの。散々ガイシュツだし何様のつもりなんだ?
素直に聞けないとかそういう問題じゃないのよ、わかる?

あんたが邪魔臭いと思うならスルーすればよし、余計な指摘をするから
場が荒れて余計無駄レスが増える。何度繰り返せばわかるんだ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:14:02 ID:BTJYgj56
>>435
オマエモナー

っていわれるのが関の山だよ。
ま、そのくらいにしなよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:24:54 ID:J9eTAmis
本スレと休憩所が逆転しとる・・・。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:50:44 ID:bR/UvmCF
車検で久々にディーラー行った。
広報誌その他いろいろおまけくれた。
広報誌開いた。
11ページで飲んでる麦茶吹き出しました。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:50:59 ID:dGT8lXGk
>>435
スルーしろよ坊やw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:59:20 ID:OLOae8ye
V70.T-5のリコール(電動ファンの交換)でディーラーへ行った。
CGとNAVIを見ながら作業を待っていた。

後ろの方に呉れの広告、右手の先をズボンのポケットにいれて妙にふんぞり返った
蟹親爺の写真が。

其の顔を眺めていると・・黄昏歴の長い俺は、心の底から怒りの衝動が・・
出されたコーヒーをこぼしそうですた。

たのむ。俺の前に現れないでくれ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:15:46 ID:Ql3aaG+i
実物が目の前に現れる我々の身にもなってください。
これ以上あいつと関わりたくない。ほんとに仕事やめたい_| ̄|○
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:16:25 ID:G2YKHmJx
>>441
ここでガス抜きしなさいw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:32:28 ID:zAqvpO1f
>>440
似たような話だがたまにホームセンターとかで油断してると
ケミカル用品売り場あたりで・・・

「ワタシガオススメシマス!」
カニ看板が・・・orz 休日にヘコマスナヨ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:38:15 ID:DXKcaUVp
>>435
これほどオマエモナーって言いたくなる書き込みも珍しいなオイ・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:47:08 ID:F4DVdAFX
>>416
道路使用許可って時間もかかるけど金が掛かるからね〜。
ビンボー所帯の雑誌編集はその辺嫌なんじゃないの?
あと、広報車の借りられるスケジュールが読めないんで申請を出しづらいってのもあるかな。

けどねー >>426 も書いてるけど、無許可ロケ(スチルもムービーも)してるとこを
善良な通行人に見咎められて通報されちゃったら申し開き立たないからねー。
俺らが趣味や遊びで仲間のクルマとか撮るんじゃなくて、商売に使うんだからちゃんと申請出すのが筋だよねー。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:01:29 ID:lOFw/NDu
>>445
で、借りといて事故でも起こした日には会社存亡の危機でつよ>最近の好例として石原プロ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:03:29 ID:JEtLjwNp
>>445
内緒でやってるからこそ、目立つようなことをされると困るわけで。

内心苦々しく思っている関係者は多いと思うよ(w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:14:19 ID:unXoMnKf
モタスポ板の国スレが落ちてるけど、なんで?
まさか削除依頼?
449426:04/09/27 21:15:24 ID:JAC+LcOJ
>>445

> 道路使用許可って時間もかかるけど金が掛かるからね〜。
> ビンボー所帯の雑誌編集はその辺嫌なんじゃないの?
そう、収入印紙も貼らなければならないし、郵送で受付けてくれる所轄もあったが
申請提出時と許可書受取時の2回行かなければならないケースもあった。

スケジュールを考えるとダマテンで強行したくなるが、
445さんの仰る通り趣味で撮影しているわけではないからな。
その辺、編集主体だと甘いのかね。スベやんさんどうなんでしょ。

仮にそうだったとしても、kunisawa.netが商業サイトだと自負しているのだったら
なおのこと、あのような写真を載せる影響を考えるべきだろう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:26:51 ID:O8gZIw1G
>448
>>380
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:30:06 ID:A8rh+OQT
10月以降もKUREとの契約は継続されるのでしょうか。”悪い流れ”でチョンになって
ないかな。”執筆者の都合でホットコラムは先月で終了しますた”とかね。どうせなら
RFの新番組も降ろしちゃえばいいのに。

モヤカタもそのうちイヒのこと悪く言い始めるんじゃないかな。「イヒのタービンはあかん
です。ミチビシに限ります」とか。

道路占有の件、プーッと通る車を端からスチル撮るくらいなら許可いらないと思ってた。
メーカー主催の試乗会での走行中の撮影についてメーカーはどう考えてるんだろう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:11:11 ID:C1WD8E5w
先生、「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」に国沢さんの名前が見あたりません。

何故なのでしょうか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:18:03 ID:8gLinxW2
>>452
意地悪な奴だな ニヤニヤ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:05:07 ID:DtPWyDIM
例えばの話、
自分が私的に開設してるサイトで親方級の珍論をUPし、
それを勤め先や取引先にチクられたとする。

哀しいかな、下っ端サラリーマンの俺の場合、
一度目は注意の名を借りたサイト閉鎖命令。
二度目のチクリで左遷。
三度目には依願退職か懲戒免職かの二者択一。

それが親方の場合、三度目どころか、
一発で致命傷的なネタをさらされ続けながら
未だに仕事をくれる取引先があるわけで、
俺なんかより、よっぽど周囲に人望があるのではなかろうか?

なんて考えてしまって、ちょっと鬱。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:08:17 ID:Ql3aaG+i
>>454
なんで人望になるんだ?
しがらみとか、癒着とか、弱み握られてるのか?って思わないか?
456さえ。。 ◆uTPRo3Xryg :04/09/27 23:08:16 ID:cWOdGzTy
>>449
百歩譲って、極普通に通過する所を手持ちで撮る位なら
まあ、そうそう目くじらを立てるほどでもないとは思う
けど、順法運転ではありえないような車両姿勢の写真み
りゃ、人によっては意見するべしって思うのもむしろ当
り前で、そうやって意見してくる人に対して、見え見え
の言い訳やあまつさえ逆切れなどすれば関係当局に通報
されたりするのは当り前で、他の業界関係者からすれば
寝た子を起こす馬鹿野郎って思われるんじゃないかしら?

国沢氏の行動が原因で改めて通達でも出され様ものなら、
他者にとってはそれこそ大迷惑だろうなあ。

注、もちろんきちんと使用許可とって、ガードマンを置く
に越した事は無いのは言うまでもないことですがね。
457妄想機関車:04/09/27 23:15:31 ID:/fk3KueZ
>>455
妄想の域を出ないが、国沢が握ることが出来る弱みって、
国沢だけじゃなく業界全体を誘爆させ、自分も吹っ飛ばされる
類しかなさそうなんだが。

COYの接待の実態や試乗会でのヒョウロンカの運転マナーの悪さとか、さ。
458すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/09/27 23:21:35 ID:0ViCOipQ
>>402-403
遅レス。
>395のレスで莫迦丸出しって書いてあったから。
漏れのIMEで」ばか」で変換かけると、莫迦は下のほうだったんで
こういう変換するのは、ネット上に日記等をあげる、
あの人しか居ないな。と、思ったもんで。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:39:12 ID:DtPWyDIM
>>455
俺の場合、
いままで築いた人間関係や信頼関係を駆使すれば、
一度や二度の失敗は、
「馬鹿だな、気を付けろよ」
と笑って許してもらえそうだけどね。

かの親方の場合、
もう息の根が止まっただろうと思われる程のネタをまき散らしながら、
いまだ業界に居る。

しがらみによるものにせよ、癒着、弱みを握っているにせよ、
業界に生き残り続けられるということは、
結構、大したヤツなのかと思ったり。

やっと30にもなってやっと部下がついたというのに、
つまらんミスをやらかしたダメサラリーマンのネガなグチですまんが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:42:15 ID:h0bvbzDI
>>459
そこはほら、口先と立ち回り。
おたくの会社にもいるでしょう、そういうヤツ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:49:23 ID:k+acRjpu
>>459
要はメーカー側にも国沢と似た様な奴がいるって事でしょ。
休憩場を参考にしてみてね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:50:46 ID:oZ1V1OQf
>>459
国シ尺著
「処世術」
”俺を見習え、何をやってもリストラされないデナイノ”
鋭意作文中。



あったら漏れは買うかも。
463日記保全 ◆oYakATaMoE :04/09/27 23:55:59 ID:fW+L7+V7
9月26日 知らなかったのは私だけかもしれないけれど、FOMAを買うと毎月300円で
普通の携帯電話も併用出来るという。加えてFOMAってシムカード式。
GSM式の携帯電話に差し込めば海外で使えるそうな。だったらFOMAの端末買おか、
ということで変更してみた。
中野のサンモールにある携帯電話屋さんで一番安い『F900i』を2個買ったら、
1個当たり6800円。安いデジカメと同じくらいの価格である。
取り扱いマニュアル見ると、ほとんどパソコンのようなもの。
機能の10%を使えるようになれば、いろんなことが出来そう。
夕方、8月以来行っていない越後湯沢の合宿所へ。最近高速道路を走る度に感じるのだけれど、
もう少し大型トラックに対し乗用車のドライバーは配慮すべきだと思う。
大型トラックって国から「リミッターが作動する98kmまでなら出していいよ」(制限速度は80km)
というお墨付きをもらっているようなモノ。だって国交省が出てもいいと認可しているのだから。
なのに大型トラックの前をチョロチョロ走る乗用車が多い。
98kmを下回る速度一定で走っていればいいけれど、トラックが右から抜こうとすると100km以上
出したりするからニッチもサッチもいかなくなる。ゆっくり走りならずっと98km以下で走り、
それ以上出すならずっと出しているべき。
警察は免許更新の際、大型トラックの状況を説明する義務があると思う。

夜、上海GPを見る。もはや中国はF1さえ出来るのだからODAなんかいらないでしょう。
464TOP保全 ◆oYakATaMoE :04/09/27 23:57:47 ID:fW+L7+V7
9月27日 地球温暖化や大気汚染など全く視野にないブッシュ大統領率いる
アメリカ政府と対照的に、CARB(カリフォルニア州の大気資源局)は
世界一環境問題に対し熱心な役所である。なにしろ現在の排気ガス規制は
CARBが基礎を作ったようなもの。各メーカー巨費を投じて開発している燃料電池車だって
CARVの『ZEV法案』から始まった。
そのCARVが、二酸化炭素に代表される地球温暖化ガスの排出量を2009年までに
25%(乗用車と小型SUV)削減する法案を承認したから興味深い。
ちなみに「法規が決まった」と報道している一部の新聞もあるけれど、明らかに誤報。
これから州議会の承認を取ってから施行となります。問題となるのは州議会の承認。
CARBの法案、いつもここでモメるのだ。ちなみにZEV規制の原案は「販売台数の10%を
二酸化炭素すら出さないクルマにする」だったものの、今や「ハイブリッドやCNG車、
超クリーンな排気ガスしかださないガソリン車もZEVとしてカウントする」へ後退。
電気自動車や燃料電池車が技術的に成立しなかったためです。
ただ今回に関して言えば、ハイブリッドやCNG(圧縮天然ガス車)といった対応技術が
普及&実用化済み。おそらく若干の修正で州議会を通ると思う。
もはや自動車メーカーはハイブリッドをラインナップしなければアメリカで商売出来なくなる
と考えていいと思う(CNG車だけだと目標達成は厳しそう)。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:01:48 ID:qsRHM2bE
今回の更新も相変わらずいい味出してますね。特に日記。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:10:01 ID:HL3pqf5f
> 知らなかったのは私だけかもしれないけれど

いつもの、「あまり知られていないことながら」じゃないんですね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:10:52 ID:jBqJkoJy
なんだろ…ブスも三日みりゃ慣れるってやつかな…
468妄想機関車:04/09/28 00:25:28 ID:CkfbTmpT
なんか日に日に突込みどころがなくなっていくなぁ。
いやもう、突込みどころ満載過ぎていちいち突っ込むと日が暮れそう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:26:26 ID:EZinAL7u
>>463 改。
Last-Modified: Mon, 27 Sep 2004 15:18:59 GMT

半角スペース⇒全角スペースかな(一ヶ所)
もともと効果の無かったFONTタグ切除。

怪。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:28:16 ID:w/tkCyMU
>9月26日 知らなかったのは私だけかもしれないけれど

凄 ま じ い ま で の 進 歩 が 今 こ こ に み ら れ ま し た !w

…まあでも、自分の知らなかったことを素直に知らなかったといえるようになった事は
大切なことだと思います。そこの所は今回、評価して認めてあげたいと思う。
471妄想機関車:04/09/28 00:33:40 ID:CkfbTmpT
>>470
小学生や幼稚園児誉めてるんじゃないんだからさ、
もうちょっとコラムの内容で誉めてあげようよ。
さぁて読んでみるか……、(--;)。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:38:39 ID:w/tkCyMU
>>471
だって!いままで出来なかったことが出来たんだよ!?
そこは素直に褒めてあげなくちゃ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:41:13 ID:XJSYcMel
> 大型トラックって国から「リミッターが作動する98kmまでなら出していいよ」(制限速度は80km)
> というお墨付きをもらっているようなモノ。だって国交省が出てもいいと認可しているのだから。

バカジャネーノ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:42:00 ID:uxivKdAQ
>>463
>知らなかったのは私だけかもしれないけれど
おやおや、どうしたんですか?どういう心境の変化でしょう?
何か身の回りに変化でもあったんですかね?(・∀・)ニヤニヤ

>取り扱いマニュアル見ると、ほとんどパソコンのようなもの。
……('A`) さすがIT親方!アンタがパソコンでどの程度の作業しかやってないかが解ります。

>大型トラックって国から「リミッターが作動する98kmまでなら出していいよ」(制限速度は80km)
>というお墨付きをもらっているようなモノ。だって国交省が出てもいいと認可しているのだから。
あのな……あー、突っ込む気にもなれんわ。
制限速度は無視ですか?(制限速度は80km) って併記してても、
藻前の主張は無視してるのと同じ。

「普通車でメーターが180km/hまで切ってあるから、180km/hまで出しても良いよ。出しちゃ駄目
 なら国交省はメーカーに強く指導すべき。それがないという事は許可してるって事でしょ?」
ってのと、言ってる事は変わらん。

>>464
>電気自動車や燃料電池車が技術的に成立しなかったためです。
なるほど。では、現在実験で走り回ってる電気自動車や燃料電池車は、ありゃ紛い物ですか?
”技術的に成立してない”物が存在するのは、非常に不思議に思います。('A`)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:42:35 ID:vQAQX5ld
>警察は免許更新の際、大型トラックの状況を説明する義務があると思う。

そんなもん説明しても、どうにもなりゃせんと思うが・・・
抜かないならじっしておく、抜くんならさっさと抜けってのはわからんでもないが、
ずっと出しとけって国沢は相変わらず凄い事言うな(w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:43:46 ID:BXSHHQ9Z
> 取り扱いマニュアル見ると、ほとんどパソコンのようなもの。
> 機能の10%を使えるようになれば、いろんなことが出来そう。

フルに使いこなせ!なんて(mova端末すら使いこなせない自分が)言う気はないけど、
マニュアル見ただけで「一割も使えればいいや」ってのもどうだろう?
モバイル大好きPC大好きな、あの国沢さんともあろう人が。


・・・らくらくホン買えば良いのに。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:46:22 ID:7Pkg05fU
今まで散々いわれてきただろうけどあえて言う

乗用車の速度リミッターが180km/hで効くからといって公道(および模したコース)であなたはその付近の
スピードで走っているのですか?走ってよいのですか?

走っているのですか...
もう何も言いません
478やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/09/28 00:46:52 ID:iOwGTMUy
上のほうの動画サイト、アレのドライバーは上手いね。やってることは危険極まりないけど、破綻しそうでしない。
この安定感が国沢には感じられない。

>>日記
毎度のことながら、98km「/h」まで出る個体がたまたまあっただけでソレをしてお墨付きか。
ルール守ってマナー守らん困ったちゃんだな、相変わらず。
大体、車速はどうやって測ってんのかわかってるんかね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:52:56 ID:tzOdHDwG
>>478
おまいだってチョット前まで国沢さんの茶坊主やってたし、横に載せてもらってテクに感心してたんだろ?
何をいまさらえらそうにホザいてるんだよ。ええかげんにさらせよ。
480不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/28 00:53:20 ID:hJcxnLjz
>>日記
「併用」って、「両方使える」って意味ですよね。

・・・・ふ〜ん(ニヤニヤ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:55:17 ID:WVbiBCc8
>98kmを下回る速度一定で走っていればいいけれど、トラックが右から抜こうとすると100km以上
>出したりするからニッチもサッチもいかなくなる。ゆっくり走りならずっと98km以下で走り、
>それ以上出すならずっと出しているべき。

抜かれつつある車は加速すべきではないってこと?
そりゃトラック・普通車・リミッタとなんの関係も無いでしょ?

>警察は免許更新の際、大型トラックの状況を説明する義務があると思う。
何十年も前から「知らないと免許証が交付されない」事だと思いますが。
482スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/28 00:55:25 ID:Qsy1Ktx3
>>449
まあ、編集主体だと甘くなるというかケース・バイ・ケースですね。
普通の走りを撮るだけなら、ほとんど使用許可の申請もしないし、申請しても
受理してくれないこともあるからね。
箱根ターンパイクでの撮影が多いのは、お布施を払えば撮影できるからだし。

メーカー試乗会のときも、より短い時間で、他の媒体とかち合わない場所を探
さなきゃならないし、カメラマン同士の力関係で場所取りにも影響してくるから、
事前に申請が出しにくいというのもある。
基本的には「公道の場合は危険なことをしない」が鉄則。
逆に言うと国沢さんみたいなのが特殊というか、イレギュラーなんですよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:56:54 ID:tzOdHDwG
>>482
おま
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:58:27 ID:tzOdHDwG
>>482
おまえはほんとにひつこい奴だな。仕事が暇だからって2ちゃんに貼り付いてるんじゃないぞ。
485スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/28 00:58:47 ID:Qsy1Ktx3
おま?
486不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/28 00:59:25 ID:hJcxnLjz
>>483
鶴光師匠?

>>484
多分あの人よりは忙しいはずだよkw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:00:44 ID:tzOdHDwG
なんか鬱だから寝るわ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:01:41 ID:2+YVSkH/
あれれ?もう終わり?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:01:54 ID:XJSYcMel
>>487

正直でワラタ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:02:35 ID:mc+RIdEi
気持ちは枯ススキ
仕事も枯ススキ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:02:47 ID:2+YVSkH/
もうちょっと遊んでってよ、国沢さん。

よかったらFOMAの自慢、してってもいーよ?
それとも・・・スレタイが気に入らなかった?
492不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/28 01:03:07 ID:hJcxnLjz
もひとつ枯れススキな場所があるみたいだが、
触れないほうがいい?
493妄想機関車:04/09/28 01:04:10 ID:CkfbTmpT
>>486
ちょっとワラタ。

>>487
なんか嫌な事でもあったかい?
そんなときは国沢の沈論でも見てカッと来るのもよし、
真正面から論破してもよし、こんな底辺すれすれ低空飛行な
人間でも生きていけるんだと和むもよし。
どれを選ぶかは、あなた次第。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:04:59 ID:uxivKdAQ
>>487
('A`) 早っ!

>>480
ttp://foma.nttdocomo.co.jp/services/network/dual/dual01.html
漏れの調べた限りでは、切り替えで使えるだけみたいですね。
機器は「併用」出来るかも知れないけど、FOMAとmovaは併用出来るとは言えないなぁ。
両方式が「併用出来る」なんて言うなら、せめて自動切り替えぐらいは出来ないとなぁ。
495不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/28 01:08:41 ID:hJcxnLjz
>>494
まさにその通りでして。
実際デュアルネットワーク使ってるし。
切り替え、結構面倒なんスよ。

それにしても。
大事なところは言葉足らず。
そのくせ、言わなくていいことは事細かに。


#文章のツボくらい抑えて欲しいところですわ。
496スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/28 01:09:12 ID:Qsy1Ktx3
なんだい、もう終わりかよ。
497不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/28 01:13:34 ID:hJcxnLjz
× 抑えて
○ 押さえて

文章の発表はむしろ「抑えて」ほしいよな、あの人には。
498やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/09/28 01:17:21 ID:iOwGTMUy
>>478
茶坊主やってた事実はねぇぞ。

あとな、良くも悪くも3年という年月がオレを成長させたんだよ。簡単な話だ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:19:43 ID:uxivKdAQ
>>495
>#文章のツボくらい押さえて欲しいところですわ。
アレで本人はツボを押さえてるつもりなんでしょう。
素人から突っ込まれまくる芸風なのかも。('A`)

>>463
>GSM式の携帯電話に差し込めば海外で使えるそうな。
IT親方の国沢さんの事だから、きっと海外で通話出来なくて
「富士通のF900iはGSMと決定的に相性が悪いらしく・・・」とか言いそうだ。

実際は、国沢さんがありとあらゆる”機械”と相性が悪いだけなんだけどな。('A`)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:20:04 ID:EfEyfB9o
>>494
N2071だったら1台の端末で自動切り替えするけどね。
ポヤカタのはF900だしなぁ

俺はデュアルネットワークでmovaはカメラ無しの端末を使ってます。
自動車メーカーとかカメラ付き端末を持ち込み禁止の所があるので、
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:30:15 ID:uxivKdAQ
>>498
まぁまぁ、もちついて。アンカー間違ってますよ。

>>500
おぉ!自動切り替えが出来る奴があるんですな。イイネ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:30:10 ID:H8h67saH
>501
自動切り替えが出来る機種は、
機能自体はN2102Vと同程度なので、そのつもりで。

でもさ、GSM端末に差し込めば海外でも…って、
現状はサービス申し込みしなかったら使えないし、
世界中どこでも利用できるわけでもないんだよね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:31:32 ID:H8h67saH
あ、違った。N2051と同程度だった。
テレビ電話機能なんて付いてないや。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 04:09:08 ID:CpMhSMgS
> 地球温暖化や大気汚染など全く視野にないブッシュ大統領

ブッシュ大統領は京都議定書の代案を提示してますな。環境親方なら知ってるはずだけど。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2002020860018

単純な総量規制ではなく、製品やサービス当たりのエネルギー使用量のの原単位を
削減していくことを考えるべきという点は、経済産業省の考え方とも一致してますよ。

例えば、製造業が海外移転して産業が空洞化し、結果産業界の二酸化炭素排出量が
減少したとしても、それは削減努力がなされたとは認められなくなる。
単純な総量規制では、経済成長の足枷になることは間違いない。今の京都議定書は
この点についてはノー・アンサーなんだよ。

ちっとは勉強し…(ry
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 06:37:37 ID:1XebrHwp
大量消費の典型みたいな生活をし、その恩恵を受けまくっている彼が
米国の姿勢を批判するのは風俗でサービス終了後に嬢を説教する親父と同じ。

しかもアメリカに対する批判自体も偏った意見の鵜呑み、更に表面を撫でた程度。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 07:50:27 ID:heBxLKi2
新譜情報
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=wpcl10120

それから、カ○バの工場がある所をご存知ですか?
ttp://www.kyb.co.jp/company/shozaichi/kybkoujyo.html#minami
岐阜県「かに」市なんですよ。

BCのアレは何だかな・・・。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:08:47 ID:Zvlg6fGs
>>463
うそも百回言えば本当になるかな(w

スピードリミッター装着に関するアンケート調査結
http://www.unyuroren.or.jp/home/speed/speed.html

5.車両にスピードリミッター装着している方のみお答え願います
  1)高速道路の平均走行スピードは、約何km/hですか
    (1)70km/h  (2)75km/h  (3)80km/h  (4)85km/h  (5)90km/h
 アンケート結果
(1)70kmh   1.4%
(2)75kmh   4.4%
(3)80kmh   25.3%
(4)85kmh   33.8%
(5)90kmh   28.9%

実際、大型トラックのドライバーに聞いてみたら、
「踏んでも90kmh以上は出ない、出て(下りで)せいぜい94kmh」
だそうだよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:24:10 ID:6OBpvLc8
>>507
国沢は、自分で大型トラックを運転出来る
免許を最近取得したばかりなのに、
実際に運転していない、というか、
運転する機会を作る能力が欠けている。

ジャーナリストとしては
「ターボ乗ったことないから知らないけどタービ(ry」
といったレベルのモーソージャーナリストという位置づけ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:49:01 ID:AJ7YGyqx
2701て手動じゃなかったっけ?
自動はデュアルバンドが標準になる901からだと思うが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:19:02 ID:phXRUdHJ
>>509
一応、自動モードがあるよ。
FOMA圏外になると自動でmovaに切り替わる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:54:31 ID:yRISzFTr
まぁ、その切り替えがあまり上手く働かないんだが。。。。
movaで使ってる時は色々制約有るのに、一度切り替わるとなかなかFOMAに戻ってくれない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:33:20 ID:AtEbku0i
>>507
http://iwatefuso.co.jp/fuso_new/speed_limit/
スピードリミッターの性能用件として安定速度(90km/h)の1.05倍以下で動作するよう
定められているね。98km/hはどこから出たのやら。
ところでこれ、急な下り坂でトップギアやニュートラルに突っ込んだ場合はどうなるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:40:56 ID:0YSJVHu1
> 98km/hはどこから出たのやら。

国沢が実際に追走してはじき出した・・・つまり自車の値。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:42:27 ID:YHDd38u+
>>513
クにさわ氏のスピードメーターを疑ってみた

この推理はどう?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:45:32 ID:6OBpvLc8
確か「1km区間を追尾してタキメーターで計測した結果」だろ。

スピードリミッターの精度以前に、
ヒョウンカのストップウォッチを押す能力の精度に激しく疑問がある。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:16:50 ID:rpHrOzII
>>504
排出される二酸化炭素と温暖化は関係ないという説も。

「二酸化炭素は悪の大魔王」という神話
ttp://psychology.jugem.cc/?eid=57
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:19:42 ID:yDO6822Z
毎度のことながら、いとかぐわしき日記です。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:20:52 ID:AtEbku0i
>>513-515
つーことはテストしたトラックはリミッターが狂っていた(タイヤ径その他の要素も含む)ってこと?
90km/h×1.05以下ってのはその車のメーター読みでの話じゃないですよね?

>>515
タキメーターってクロノグラフ腕時計の外周に逆数目盛りふってあるあれ?
計測が1秒単位なら1km区間で1秒の違いは3km/hくらいの誤差を生むね。
高速道路の距離標識はかなり正確と考えていいんでしたっけ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:39:09 ID:Ss+q4fYO
9月のムラーノの登録、今のところ約1800台だって。10月は
3000台位いくかな。来年の1〜3月平均1000台はいけるん
でないの。ハリアーとか、プレサージュとかの登録台数をみてると
ぎりぎりかなとも思うけど。まあ2.5L車があるし。

賭に負けたら親方は坊主になるんだっけ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:44:46 ID:vXM4yAgC
>>504
まあブサヨケリーマンセーで2chで妄想垂れ流してるキチガイヲタもその程度の
低能だらけなんだけどね。それでいて異様に妄想に執着したがるし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:55:26 ID:Ss+q4fYO
親方も監視されてるからか疑惑行為を自粛中なのでしょうか。
3つか4つの妄想ネタをぐるぐる回しているだけじゃないか。
しかも、毎回同じ事の繰返しだし。

@.ETC−ORSEたたき
A.大型トラックの速度オーバー
B.ハイブリッド車を持たないメーカーはあかん
C.日本は破滅する

他に何書いてたか思い出せねえよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:01:59 ID:28YgfjFG
>>521
地方叩きと役所(政治)批判かな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:03:05 ID:6OBpvLc8
>>521
CNGマンセー

今回の黄昏達人、タダで見れる珍論を
金出して読む気になる奴なんているのかね?
弟子2号だって、BCは立ち読みだしさ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:12:12 ID:Yi+smX22
http://www001.upp.so-net.ne.jp/s13cadet/dougako-na-.htm
まっ昼間から珍走。ポニャカタもビクーリ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:58:41 ID:GoqidnEX
>大型トラックって国から「リミッターが作動する98kmまでなら出していいよ」(制限速度は80km)
>というお墨付きをもらっているようなモノ。だって国交省が出てもいいと認可しているのだから。

親方!!天才だな!!流石だよ!
凡人の俺は気付きもしなかった!!!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:44:38 ID:2bdLkmvF
皆がすでに何度もつっこんでいることながら

>大型トラックって国から「リミッターが作動する98kmまでなら出していいよ」(制限速度は80km)
>というお墨付きをもらっているようなモノ。だって国交省が出てもいいと認可しているのだから。

普通乗用車や二輪車は「リミッターが作動する180km/hまでは出していい」と国交省が認可しているのですね。
原付は「リミッターが作動する60km/hまで(ry

常人には思いもよらないこの理屈、この瞬間が親方だね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:50:46 ID:i/JcwXwX
それで揚げ足とったつもりでしょうか?

180kmでリミッターがきくのは追い越しを考えているから。
実際に道路を走ったことがあるとは思えません。

部屋に閉じこもって、くだらない指摘や、告げ口ばかりしても、
人に影響はあたえられません。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:53:40 ID:vXM4yAgC
間抜けだな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:54:46 ID:tGXoHg8Z
(・∀・)にやにや

必死ですね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:00:02 ID:i/JcwXwX
ETCのゲートで20km、中央高速で70km、原付で30kmで走って周りに迷惑を
かけるような人は道路を走る資格がないでしょう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:00:23 ID:0YSJVHu1
>>527

> 部屋に閉じこもって、くだらない指摘や、告げ口ばかりしても、
> 人に影響はあたえられません。

くだらない指摘じゃあ人に影響はあたえられないよな。

まっとうな指摘を受けてTXを降ろされた人がいるんだが、それについてはどう思う?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:02:31 ID:i/JcwXwX
本当に降ろされたと思っているなら、おめでたいとしかいえませんね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:03:47 ID:0YSJVHu1
>>532

じゃあ10/11の放送には出てくるんだね?

  レ ギ ュ ラ ー と し て
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:04:20 ID:J7m2Gw1Y
>>532
せめてもうちょっと盛り上がれる論理的な文章は書けないのか。
いつものようにスレ住人への攻撃ばかりで変わり映えがしない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:05:06 ID:vEZZHirS
>>527>>530 ID:i/JcwXwXさん
自称 自動車評論家(正確には ジドウシャヒョウンカ)という立場なのに、勧められたからと言って
某打上げ会場にバイクで来ているにも拘らず酒を飲み、あまつさえ胸倉を掴んで
「このxxxxx!!!」と暴言を浴びせかけ、暴れまくり、つまみ出された人が居ます。
その人について、どう思われますか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:06:41 ID:i/JcwXwX
根も葉もないウワサを信じるなら、自分で調べたほうがいいです。
攻撃してるのはどちらですか?
537|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/09/28 14:08:16 ID:BtymGLDb
|ω・)それはそうと国沢さん、

なにやら今朝もTOP更新されていらっしゃいますけど
ここはそのままですか?

> 新着情報
> F1中国予選。ホンダ/トヨタ/ライブ

> モータースポーツ
> F-1 中国 9/26

WRCの放送告知なんか、終了するやいなや切除したというのに。w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:08:23 ID:0YSJVHu1
>>536

日記やTOPに大ウソを書いたりする人はどう思う?
根も葉もある話だからこそ聞いてるんだけど?


あと、こういう父親を持つ娘の気持ちはどう思う?

> 大いに気になるチョー美人のロシア人は人妻だったそうです。
> それでもいいから写真アップしろ〜! 頼む〜!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:08:30 ID:J7m2Gw1Y
>>536
つまり国沢の論について語れないし、それにまつわる噂の否定もできないと。
540さえ。。:04/09/28 14:11:11 ID:iMAhZ/kn
>>536
根も葉もないという根拠はなんですか?

なんて病院の庭からモバイルカキコw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:12:02 ID:6OBpvLc8
>>536
「ザイテック事件」の事ですね。
あれは酷かった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:12:41 ID:0YSJVHu1
>>536

あ、そうそう、もうひとつ。

アルペンラリーのときに沼尾さんの胸倉をつかんだという話も出てるけど、
いくら酔っていたとはいえ、沼尾さんに謝ったんだよね?

それくらいの礼儀はあるんだよね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:13:04 ID:i/JcwXwX
馬鹿なウワサを信じる人ほど、企業への告げ口など、意味のない行動をとりますね。
なんの裏づけもないウワサを企業へ送りつけて、なにかおこるとおもっているのですから驚きです。
これからも送って、担当者を困らせるつもりですか?
業務妨害で訴えられないうちにやめたほうがいいです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:13:13 ID:6OBpvLc8
「そうそう○○島事件」も
「根も葉もないウワサ」を撒き散らしていたな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:14:17 ID:J7m2Gw1Y
>>543
それはつまり国沢のことだな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:14:47 ID:6OBpvLc8
>>543
「捏造ナビ日記」を基にした胸倉事件の事ですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>543

> なんの裏づけもないウワサを企業へ送りつけて、なにかおこるとおもっているのですから驚きです。

裏づけのある話を指摘して、起こりましたよ。

   何  か  が  ね  w