55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
学科の時間、カーブを曲がってる時はクラッチを踏んではいけない。
なぜか?という質問に対して車が不安定になるからです。と答えたら
先生は4輪なのになんで不安定になるの?と言った。
未だにその理由不明。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:02:51 ID:KKTGaf3c
ミラー、合図、目視をゼッタイに忘れるなと言われた。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:16:41 ID:7+Lomejk
メガネの運転の特徴
・交差点を通過する時は必ず他車と併走しようとする
・一旦停止場所で速度を落とさず突っ切る
・狭い20km/h規制のような道でもスッ飛ばす
・合流、分岐地点で追い越しをかける
・意味もなくトロトロ走り、楽々行ける信号でハマッてしまう
・前方の信号が青だとゆっくり走り、赤になると加速する
・遅いバスやトラックの横から離れない
・雨の日事故ってるのはいつもメガネ
・駐車車両や工事で道幅が狭くなってるとこっちに寄ってくる
・赤信号でチビチビ進む
・狭い場所の譲り合いでわざわざ一番狭い所で止まる
・やたらブレーキばかり踏む
若葉マークや枯葉マークのように目クラマークも作ったほうがいいと思う。
見つけたらすぐに離れられるからね。
それと、視力の弱い人はスポーツカーに乗れないようにとかするべき。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:27:10 ID:u6TFBhYS
教習中に自分の車(180SX)を自慢する香具師もいれば、
米倉涼子について延々と語る香具師もいた。
>>55 デファレンシャルがうまく作動して、エンジンの回転が伝わりやすいから。
つまり、曲がりやすくなる。
で、あってると思う。
>>55 道のデコボコやミューの変化なんかの外的入力に対しての反応が鈍い程に直進安定性が
高くなる。
クラッチが繋がっていて、駆動輪とエンジンが繋がっている時は、デフがLSDじゃなくても
左右輪が同回転数で安定しようとして、外乱に抵抗するので、直進安定性が高くなる。
(当然バキバキLSDが入っていると、普通のグリップ走行ではもっと直進安定性が高い)
クラッチが切れていると、エンジン出力という抵抗がなくなり、タイヤの回転に対する
外部から加わる力にそのままクルマが反応しやすいので、ちょっとした路面の傾斜や
デコボコ、あるいは既にそのクルマに発生している回転(ヨー)に対する抵抗力が低くなり
ドライバーが思ってもいない動きをクルマがする事がある。
という訳で下に行く程不安定になる。
○クラッチ繋いでアクセル踏んでる(外部に対して出力している=外乱に対して抵抗が大きい)
↓
○クラッチ繋いでるけどアクセル戻してる(でもエンジン抵抗になる。エンジンの回転までを一気に変える程の外乱はあんまり来ない)
↓
○クラッチ切っている(エンジンという弾み車が繋がっていない=タイヤからドラシャあたりの回転を変えるくらいのチカラが入るとクルマそのものの動きが乱れる)
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:38:19 ID:rT5puTMs
55です。
59,60さん。回答ありがとです。
先生は無知だったわけですね。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:39:50 ID:VbHpiR4z
わたしはまいこちゃん
こまったまいこちゃん
わたしはくびつりまいこちゃん
あなたのせなか おににふす
くろくにくさって ちだらけよ
いおりあと うしろをむかないで
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:45:08 ID:E/P4hw2q
青…進め
赤…止まれ
黄…注意し進め
黄になった瞬間…
アクセル全開
座学で時間が余って「人生について」というテーマのお話が。
あれ法律で時間が決まってるんだってね。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:49:27 ID:80cF6Rco
英語でVCやってるPOVってどっかないですか?
67 :
29:04/10/24 23:59:28 ID:QZCx6+i1
65
違いますよ〜。トイザらスの上にある教習所とはどんな感じですか?
前にもどこかで書いたものだが、
教「例えばAT車で、ブレーキと思って踏み込んだらアクセルだった。どうする?」
俺「足を離してブレーキ踏みます」
教「ん〜だから君はそれをブレーキと思いこんじゃって踏んでる。でもそれはアクセル。どうする」
俺「…。アクセル踏んでる足を離して…」
これがもう一回続く。それから
教「そうか。人によってはそれをまだブレーキと思い込んでて、止まらないからさらに踏み込む人もいるんだよ、
だから踏み間違いには十分気をつけてうんぬん」
俺(んな奴がこの世に…)
いるらしいね。俺じゃないけど
急発進の際、ブレーキを踏んで止まろうとしたつもりが間違ってアクセルを踏んでしまい、
止まらないのに焦って、その上に本人は止まるほう踏んだと思い込んでいるので
さらに踏み込んで加速するというオチ
本人はブレーキを踏んでいると思い込んでいるので、
踏みなおすってところまで頭が回らないんだよね
>俺じゃないけど
という思い込みも危険
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:59:09 ID:2hKcunPx
uuuu
71 :
65:04/10/30 19:55:42 ID:JUi71fqH
>>29 同じ状況だったんで、もしかしてと思ったんですが・・・。
「教習所 スカイコース」で検索すると写真が見れますよ。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:46:26 ID:j4z1Sq1w
先生
「うしろからついてくるクルマが車間距離を無視してバンパーをつつくほど
近づきながら走る。さぁ、どうする?」
生徒
「ちょっとハンドル持っててくれ。」
ダーン ダーン ダーン !!!
ギャギャギャァァァ!!
ゴーン!!!!
「これでよし」
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:23:42 ID:PbEtLZA5
路上で、助手席で寝られると寂しいことと、女子中高生の自転車には徐行で追尾。
74 :
29=67:04/10/31 18:24:24 ID:DlSrzjxg
65=71
ぜひ見てみますw
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 03:10:31 ID:e7mECFMT
76 :
まあ:04/11/02 03:31:49 ID:eTc9OyOj
半クラッチのこつを教えてください!!!
「今日は坂道発進するから、ハンクラ効かせてね。」
「はい。教官!」
:
プー
:
「何やってんの! ハンクラだよハンクラ!」
「すすすスイマセン!すぐ!」
:
プッ
:
:
:
「教官に怒られちゃった。ハンコも貰えなかったし。
……オレとしては、半分でやったつもりなんだけどね」
アクセルを多少踏み込み、少しづつクラッチを上げていくと、途中でクラッチがつながる場所がある。
ほんの少しクラッチペダルに感触があるというか・・・。
そこを中心にクラッチを上げ下げするとよい。そのときにアクセルの方がお留守になりがちwなので、
右足の力を抜かないのがコツといえばコツ。
ま、多少アクセルを踏みすぎて「ぶおおおおーん!」と煽ってしまっても気にしない、ってのが一番のコツかなw
>>76 アクセルを踏む力は一定で、クラッチの上下で加速、減速を微妙に調整するわけだ。
路上だとまずエンストしないのに教習所内で方向転換やったりしてるとエンストする
ちょっと車を動かしたい時とか、ゆっくり発進したいときにアクセルが踏み足りないっぽい
俺はエンストしそうになるとクラッチふんで回避してる。
今日は危険予測ディスカッションですた。
「二人の愚者が出会ったときに事故は起こる〜」って
一節が出てきたんだけど、担当教官は最初から最後まで
愚者を「ぐうしゃ」と読んでいた。
まあ何も言わないでおいたけど。ひやひやした。
>>78 >多少アクセルを踏みすぎて「ぶおおおおーん!」と煽ってしまっても気にしない
たしかにこれ大事だよね〜
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 02:50:51 ID:y4H3yvwe
>53
その『名古屋走り』を、拠りによって名古屋高速の都心環状線でやる
大うつけが居る。追い抜きざまに『撒き菱』でも撒いてやりたくなる。
名古屋高速で「都心」環状線って言うのって、いまだに違和感あるんだけど…
漏れの言った車校では、信号待ちのときにサイド引いてNにしたら怒ったアフォがいたな
絶対にローギアでクラッチ踏んでないと駄目とか言ってたな
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:46:47 ID:eWpLuReB
>85
>絶対にローギアでクラッチ踏んでないと駄目とか言ってたな
未だに『送りハンドルはダメだ!』などと教えるアホと同類の
指導員かと思われる。信号待ちの時間が短いならばいざ知らす、
結構長いときに『ローギアでクラッチ踏んで…』というのは、
ナンセンスの極みである。
学科のとき指導員が、トラックがたくさん停まっている飲食店はウマイ店だって言ってた。
あくまでトラック運転手の食生活レベルでの話ということをお忘れなく
自分の食生活レベルはそれ以下なので無問題
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 12:59:21 ID:AvScRLDm
24時間やってる立ち食いそば屋のまえによくトラック停まってるなあ
意外とうまいんだよね
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:27:50 ID:EM6fC+iG
昨日指導員がいつもだべってるトイレの前で、生徒の男が親しそうに話をしていて
「卒検までに持って来いや。」と言われていた。
今日そいつが、その指導員(検定もする)に紙袋を渡していた。
「これやったら、またとかもう少しとか」言われてたが・・
確かにそいつはストレートに進んでいるらしい。が、これって
「賄賂」とかじゃないんかな?
>>86 基本を学んでできるようになってからえらそうな
口を利くように。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:22:47 ID:1AmBw0ja
>>91 バカな奴だな。そんなことしなくても受かるだろ。
だいたいそんなことして困るのは自分自身だし。
事故起こしてみろ、全て自己責任で誰も面倒見てくれないぞ。
青は進んで良い。
黄色は加速。
赤は気合で突っ込め!
学科にてトラック運ちゃんあがりの教官に言われました。。。
青が一番怖い
大阪弁の教官は「青になったら一呼吸おいてから出ろ」って言ってたな