★飲酒x暴行x追放@ムッシュ胸倉(国沢)137★

このエントリーをはてなブックマークに追加
814不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 00:24:37 ID:MJgo0Szb
>>813
したらしたでなんか言われて、しなけりゃしないでニヤニヤ・・・・。

スッパリ辞めちゃうしかもう手はないね。



#いろいろと。<辞める
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:24:40 ID:er07vV6G
ホンダアコードにも提供されてたことがありませんですたか?
>いすゞ性ディーゼルエンジン。

それにしても、ガソリンエンジンの回転域をそのままディーゼルエンジンのそれにあてはめて
語るってのは凄いなぁ。 見習いたくない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:24:51 ID:OsRMQScJ
>>805
>エンジン技術=高回転域で高まる騒音や振動をどう抑えるかという技術だと思う。

そうだったんですか。
エンジンに関する技術とは、それだけなんですか。
高出力や燃費の向上を目指す研究開発も、エンジンに関する重要な技術だと思っていたのは、やっぱり素人の発想だったんですね。
さすが、親方と自称されるだけの人のことはありますな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:27:49 ID:JTDi5DN3
突然ですがさっき暗黒サイトを見ていて発見した。というか気づいたこと2点!
・TOPの下の(架空?)試乗記の項(安全性 マツダ … のやつ)
 「タテ4×ヨコ5」でならべてあったのね。ずっと「ヨコ5×タテ4」だと
 おもってたから「滅茶苦茶な順番だなあ」って勘違いしてた。
 全体のレイアウトで見ると、それもやっぱり滅茶苦茶なんだけどね。
・シトロエンの雑文の中で「BFM」って書いてあるんだけど、意味不明で随分
 長いこと不思議に思ってました。だけど「バリューフォーマネー=VFM」の
 間違いだったんだなあと。全部カタカナで書くスペースなかったのかなあ?
 気づいた瞬間、こっちが赤面しちゃったよ。
   ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/france/XM.html

 
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:29:27 ID:cyqAn4Sx
>ディーゼルエンジンの開発に出遅れたメーカーのため、イスズあたりがコストパフォーマンスの高いエンジンを開発して供給すれば
>商売になるんじゃなかろうか

前述の二社のほかにホンダにも供給…
他の欧州メーカーは自社で開発して持ってるし。
日経読んでれば詳細までとは行かなくても、単なる情報としてこのくらいの事は知ってて然るべきだと思うんだけど?
もしかして親方は評論家のくせして日経すら読んでないのか?



ヒョウンカだから読まなくて当然?


819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:31:06 ID:qlnO82Tb
>>815
アコードは自社開発かと。
シビックはいすゞ製。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:32:01 ID:mHGUVEz6
>コストパフォーマンスの高いエンジンを開発して
>供給すれば商売になるんじゃなかろうか

そりゃそうでしょうよ...
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:32:36 ID:cyqAn4Sx
さて、何時書き換わるのかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:33:39 ID:OzWlAG8/
日記は楽天ライブドアベタ誉めおよびナベツネクソオーナー市ねとほざくと予想
823やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/09/25 00:34:42 ID:q3UYsHkZ
しかしまー、弟子山崎の運転姿勢がなってないな。
検定員じゃないオレが書くのもなんだが、某社の試作車両を運転するための資格が取れるように、最低限改善すべき項目を挙げておこう。
・コーナリング時に体を傾けない→緊急時に正しい操作が出来ない。レーシングドライバーが何でフルバケシートに座ってるのか考えろ、「二通り」。
・ステアリングは皿を持つように握る→すばやく、且つ滑らかなステアリング操作をするために、親指が内側に入っていては操作しにくいだろ?
 ※コレは某社流かも
・ステアリングの最上部に手首を乗せられる位にシートを前に出す→ステアリング以下略
あとはまぁ、ペダル操作他は同乗しなきゃわからんのでアレだが、運転の師匠が国沢だとしたら、オール×付けられても文句言えないかもね。
キーワードは、「コップの水がこぼれない操作」だから。

エルグランドの運転を国沢がしてるとしたら、コップの水はスッカラカンになっていそうだな。
エルグランドに限らんけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:37:37 ID:qlnO82Tb
>>823
師匠がラジオのリスナーに大型免許取得を勧めても、
弟子は大型免許を持ってませんから。

そんな感じなんで、ヒョウンカ直伝ではなく、全くの我流だと思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:39:30 ID:tyXzstbS
>823
コップもどこかにスッ飛んでいってるでしょうw
あんなのに同乗させられたら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:39:46 ID:05+PHemU
>>812
たしかにロール角度や車体姿勢(けっこうムーブはロールするほうだけど
を考えるとあの右手位置であの前輪角度は変だよねぇ・・・
あくまで推測だけどコーナー侵入時に左にハンドルを切って右手をあの位置にまで持ってきたところでクリッピングポイントになり
コーナーを抜ける時にそのまま右手を固定して「流しハンドル」してるんじゃないか??
827不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 00:40:38 ID:MJgo0Szb
更新来ました。TOPは>>805と同じ。
828日記保全 ◆oYakATaMoE :04/09/25 00:40:56 ID:7vGX0LgD
9月23日 11時からTV東京のWRCグレートブリテンのオンエアをチェック。
来シーズンはフォードがヨーロッパラウンドの10戦程度にしか出ず、
三菱もハッキリと参戦の表明をしていない。このままだとトップクラスのドライバーが余ってしまう。
なかでも気になるのはフォードの2人の行き先。ウワサは流れ始めているものの、まだ確証無し。
それにしてもWRCの映像って面白いと思う(解説じゃありません)。次戦のサルディニアが楽しみ。

昼くらいからムスコがバイクのスプロケット&チェーン交換をし始めた。
一昔前なら友達同士で整備の情報など交換出来たろうけれど、今やミッション付きのバイクに
乗っている若い人は希少。誰からも整備の方法など聞けない。
そこで私が教えているのだけれど、確かにチェーンの外し方なんか聞かないとワカらんワな。
今後、ネットで情報を伝えることなど真剣に考えなくちゃならないと思った。
ムスメは新学期が始まり、楽しそうな感じ。大いに気になるチョー美人のロシア人は人妻だったそうです。
それでもいいから写真アップしろ〜! 頼む〜!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:42:49 ID:7vGX0LgD
>>828

> それにしてもWRCの映像って面白いと思う(解説じゃありません)。
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こりゃまた、どういうおつもりで?
830冠わごん:04/09/25 00:43:42 ID:/U523dbj
退院後の初カキコ

>>825殿

同乗者なんか、とっくにどっかへすっ飛んで逝ってるかと…
831|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/09/25 00:44:05 ID:evzNic8M
>>828
・今後、WRCはいち視聴者として接するのですね。
・HowTo系のページはあなたがせずとも既に沢山あります。
・やっぱり、エロガッパ。

とりあえずこんなかんじで。
832不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 00:44:33 ID:MJgo0Szb
>>828
ツッコミどころがテンコ盛りですねぇ。

>>前半
降板に触れないのはなぜですかぁ?
段取りが悪かったんじゃなくて、3時間ヤダヤダしてたんじゃないんですかぁ?

>>後半
>今後、ネットで情報を伝えることなど真剣に考えなくちゃならないと思った。

今までは真剣じゃなかったの?
てか、あなたが出す情報の信憑性は・・・・。

>大いに気になるチョー美人のロシア人は人妻だったそうです。
>それでもいいから写真アップしろ〜! 頼む〜!

また言われたいんですか? エ  ロ  ガ  ッ  パ って。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:45:33 ID:TdjhJAJp
23日放送のWRC第12戦、平均視聴率は2.5%でした。
番組開始から数字はジリジリ下がり、11時9分には1%台。
その後上昇に転じましたが、これは11時30分スタートの徳光歌謡SP(平均3.1%)を見るため
早めにチャンネルを合わせた人がいたためと考えるのが妥当。
徳光SP開始時点のレートがWRC終了時の数字を上回っていましたので。

そーですねー、知名度を云々するなら「日本車(スバル)がこれほど活躍しているのに平均で僅か2.5%の
視聴率しか取れない理由をスバルの人は考えるべきデナイノ」とか。
834不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 00:51:57 ID:MJgo0Szb
>>833
だれだよ、こんなんで「笑点の次」とか言ってたひとは。

最新 ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

#残念ながら、「笑点」はTOP10落ち。
 こん平師匠の穴は、けっこう大きかったようで。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:53:45 ID:7vGX0LgD
ここを見ているかもしれない幸生タンへ。


おとうさんはね、日ごろの駄文が災いしましたよ。

おとうさんはね、北海道でとんでもない失態を犯しましたよ。

そしておとうさんはね、ご自分の言動が災いして

 テ レ ビ の 解 説 仕 事 を 一 本 失 い ま し た よ 。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:55:36 ID:NCSmC/0D
>>828
>WRCの映像って面白いと思う(解説じゃありません)。
書くならこうだろ?
 ” WRCの映像(解説じゃありません)って面白いと思う。 ”

>誰からも整備の方法など聞けない。
友達というか、仲間というのは同世代じゃないと成り立たないのでつかね?

>今後、ネットで情報を伝えることなど真剣に考えなくちゃならないと思った。
あ〜、ハッキリ言って国沢には_だよ。国沢さんは理解していないかも知れないけど、
だってさぁ、文章や写真で物事を説明するのって難しいんだよ。
簡単に「行間読め」とか言う人には、絶対_だ。

>それでもいいから写真アップしろ〜! 頼む〜!
勝手に写真撮ってネットにアップしろと?
国沢さぁ、ホントにネットのマナーを知らないんだな。そういう行為は好ましくないのだよ。
まぁ企業に「個人情報よこせ」って言うぐらいの意識しか持ってない御仁だから、
仕方ないのかも知れないけどな。('A`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:55:38 ID:ndui/JdH
>>828
ふーん、整備指南のコンテンツでも作るつもりなのかな?
突っ込みドコロが満載の楽しいページになりそうだw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:56:53 ID:TdjhJAJp
>「笑点の次」
誰の発言か知りませんが、どう考えてもありえません。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:57:50 ID:/9paaLLB
>騒音や振動が気になり始める4〜5千回転くらいでレッドゾーンを迎えてしまう。
>つまり騒音も振動も抑え切れてしまうのだ。

すでに突っ込まれているけど、自動車評論家の肩書きを持ってるつもりの人が
こんなこと書いていることにマジで驚いたんですけど。ほんと珍論だなあ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:58:47 ID:qlnO82Tb
>>835
チッチーが稼がなくても問題無い家計だろ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:02:43 ID:7vGX0LgD
>>828
> 次戦のサルディニアが楽しみ。

ひょっとして御仁は次回収録時に呼んでもらえると思ってるのかな?

せめてコメンテーターとしてイレギュラーに呼んでもらえると・・・
842不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/09/25 01:04:38 ID:MJgo0Szb
>>841
3時間であきらめたっぽいけど。

次回も潜り込もうとしてたりして。
誰がワタシの後釜デスカ! とかいって。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:05:44 ID:LKqw/BwC
>そこで私が教えているのだけれど、確かにチェーンの外し方なんか聞かないとワカらんワな。

アクスルシャフトのナットを何kg-mで締めたのか激しく気になるな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:08:02 ID:qlnO82Tb
>>833
そらもう国沢さんは有名人ですから。

2ちゃんねる限定(しかも車板のみの)
有名人なんでテレビの視聴率を稼ぐのは無理。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:08:03 ID:TdjhJAJp
呼ばれてもいないのに収録スタジオに押しかけて、
番組スタッフの胸倉つかんでムリヤリ解説席に座るんですかね?
846妄想機関車:04/09/25 01:10:50 ID:MZHze/Fj
>>845
そこまでやったらさすがに警備員に排除されるデナイノ!!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:14:52 ID:Rr9zvMNd
バイクがなにかわからんけど、クリップ付きのシール無しチェーンなのかな
クリップ式の場合は方向間違えると外れる・・・ のは常識だから大丈夫か
シールチェーンだとクリップ式でも圧入しなきゃならないから専用工具無いと無理
で、専用工具が高いから普通の人はバイク屋に頼んだ方が安上がり
外すだけなら圧入カシメのチェーンでもサンダーで外せるけどね

スプロケ交換するなら、バイクをスタンドに載せる前にネジ類緩めておかないと・・・
インパクトレンチあるなら良いけど、ドリブンスプロケで手の甲を怪我する可能性がある
ドライブの方も変に力入れるとスタンドから落とす可能性あるし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:17:17 ID:OPI4Ns2y
>>846
そして黄昏よばわりと…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:18:11 ID:TdjhJAJp
「この黄昏警備員!ワタシが誰だか知らないのか!!」
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:23:02 ID:VCv/J01R
>>849
パスの無い人は入れません>警備員
851<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/09/25 01:24:21 ID:Q6Cz3j/d
>>850
そうですね、パスの無い人はつまみ出されるんですよ <(・x・)>
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:26:44 ID:RD+RUwQ+
>>849
「知ってますよ(・∀・)ニヤニヤ、黄昏野郎のクニサワさんでしょ?(プ
ウンコ板の珍論、毎日拝見してますよ(ゲラ」
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:35:12 ID:Aig9holC
>>852
「おまえがスベやんかっっ!!」
854スベやん ◆oYakATaMoE :04/09/25 01:38:49 ID:pJc6Fm7L
>>853
スベやんはあなたの心の中にいるのです。
ほら、あなたの中にも(ニヤリ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:54:59 ID:NLRqtgGw
>ディーゼルエンジンの開発に出遅れたメーカーのため、イスズあたりが
>コストパフォーマンスの高いエンジンを開発して供給すれば商売になるんじゃなかろうか

ttp://www.isuzu.co.jp/press/2004/5_24isp.html

調べろバカ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:16:02 ID:WiX4uEN5
>>849
あの野郎は、そのセリフをマジでいいやがるからなあ・・・

テレビ東京でも、「この黄昏××が!」連発だったというウワサ
あくまでウワサ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:19:52 ID:5PR3GAfz
>>805
ボッシュのディーゼルディで7台くらい乗っただけだろう。
よくそうも大きく出られるもんだよな。

業務連絡
現在某社は中国でCOTY接待をやってるらしいが親方は無事枠に入れたのだろうか。
ちなみに今週イギリスで行われたディスカバリーの試乗会には呼ばれなかった模様。
やっぱり効いていたみたいですね、フリーランダーのオカマ掘りが(w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:28:50 ID:4pdaSpfH
番組解説者って、スポンサーがOKしない人選はありえないんだけれど、逆に降板させるにしても
スポンサーの了解が必要なんですよ。 イイタイコトワカリマスヨネ?

クルマ会社が絶対にOKしないことってあるんですけどね、例えば暴走行為をイメージ付けるとか、
シートベルトしないとか、なんと言っても飲酒・酒気帯び運転はタブーの中のタブーですよ。

それをこのヒト、衆人環視の中でやっちゃったんでしょ。
媒体の人も、そうでない人も、メーカーや代理店の人もいる前で。
そんな話が横に広がらないわけがないんですよ。 代理店も各クライアントに注意喚起するし。

富士重工からすれば完全に縁切りモードに移行するのは当然だし、同業他社だって
サケ飲んで自動車(二輪含む)運転するような人物と付き合うはずがない。
業界こぞって鼻ツマミ状態になってる道理なんです。
まだ一部はなにやら縁があるようですが、これCOTYのシーズンにまだ付き合ってて御覧なさい。
賞を狙う同業者から「某社は酒酔い運転の自動車評論家を後生大事に抱き込んでる」なんて怪文書流されて
企業イメージもろとも被害受ける可能性があるんですよ。
そんなリスク負ってまで、いちフリーライターを構ってくれるトコがあるかな?

#あるといいよネw
859妄想機関車:04/09/25 02:30:08 ID:MZHze/Fj
警備員も
「お前なんぞ知らん、これ以上ごねるなら通報する」
と言い切ればいいのに。
この手の馬鹿は話を大きくして叩き潰してやるのが
一番堪える。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:40:02 ID:oMzhABCK
(´-`).。oO(アコードハイブリッドの試乗記がどこかにウプされたら、ホ○ダは本当に腐ってるってことだな…)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:55:34 ID:b1F39xzU
>>858
COTYと云えば、今年はあまりパッとする新車が出てないよねぇ・・・。
ゼロクラウンも、メーカーとしては今までのしがらみから脱却して・・・って
言い分だけど、イヤーカーにふさわしいか漏れ的にはチト疑問。
今後のニサーンの新車もコケてしまえば選び難くなっちまうし。

対象車無しって年が有っても良いと思うけど、接待受けた以上
そうもいかないだろうからから、こう云う年こそ選者の得点の入れ方で
色々と見えてくるものがあるのかも(w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 03:28:46 ID:oMzhABCK
ハイテクSH-AWD&280PS突破国産第1号ででレヅェンドに決まりデナイノ!!(w
フガ(w なんてハイテク先端技術がないザンス、だからレゾェンドの敵ではアリマセン!

トヨヌには愛想尽かされてるので、クラウソ&MJは無視してイイデナイノ!!
それにMJなんて、草一を思い出させるから、こらもう絶対無視するザンス!!

でも、インポーターの皆さん、諦めちゃイケマセン!!
10点は無理でも、次点の8点を狙うデナイノ!!

そのためには試乗会が大事ザンス!!
あまり知られていないことならが、輸入車は生まれ故郷で試乗してこそ本来の
「味」が分かるもの。言いたいことワカリマスヨネ!!

考えてみてほしい、投票までにはまだまだ時間があるザンス!!
今年はじっくり試乗した上で各車の点数付けたいと思う。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
(´-`).。oO(パリショーにも無縁、ってことで…)