1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 06:51:40 ID:pfLDTFrE
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 06:54:01 ID:pfLDTFrE
Q1:燃費ってなに?
A1:ねんぴ 0 1 【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
Q2:低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいいのよ?
A2:ATだとトルコンも絡むので、一般に低回転有利。
パワーなさすぎな極端な低回転、アクセル踏み込みが全開に近くなる
状態を避けるなら、低回転がいい感じ。MTだとしばしば低いギアが有利。
Q3:暖機は何分必要?
A3:基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればヨシ
Q4:夏と冬、どっちが燃費いいの?
A4:エアコンをつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる
Q5:アーシングはこっちですか?電波スレですか?
A5:ボーダーラインって感じだけど、とりあえず専用スレがあるので
そちらを勧める。このスレ的には燃費向上には否定がほとんど。
(これまでも時々話題になっているのでまあいいのかな・・・)
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 07:01:35 ID:pfLDTFrE
Q6:とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えれ
A6
・燃費計つけてアクセルワークを工夫
・ブレーキを踏まないように先読み運転
--以下3スレからピックアップしたもの
・まず不要な荷物おろせ
・減速時のエンブレによる燃費カット
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は意外と少ない。シフトダウン
した方が言い場合もある。ならば運転しやすい分シフトダウンした方がいい
(と言う意見もある)
・急発進、急アクセルをしない
・標準空気圧またはチョイ高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓あけてみる
・冷房時にはMAXにしない
・車の特性を覚えて、加速時変速ポイントでアクセル緩めて早めシフトアップ
・高速ではアクセル離すと 弱いエンブレと共に即エンブレ燃料カットできる。シフトダウン不要。
・中低速以下の速度ではNレンジに近い空走となる。
・Nレンジ走行は効果薄くメカにイクナイとの情報もあり
Q:その他
*プリウスに乗り換えると燃費は凄くよくなるらしい。
20km/L以上は当たり前、30km/L以上も可?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:01:14 ID:DExtyu5B
>1乙!
テンプレの細かい修正ご苦労。
前スレすごい勢いで終了しちゃったから誘導できなかったな。
>>1乙。
>>3 A5だけど、アーシングスレ、電波スレは不定期スレなので、
専用スレがあればそちらでおながいします、ていどがよさげ。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:09:41 ID:njzEGrbL
>>1 何で燃費スレなのに???km/l ってしないのかな
>>7 燃費を語るにはまずトップギヤに入れてからだな。6速に入ったら7km/Lでいいんでない?
5km/Lとか6km/Lでは悪い燃費を自慢スレみたいだし。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:26:42 ID:bSlLhoTl
で、サージタンク大型化でスロットルロス云々はどうなった?
おまいら!!
カブ系4スト50cc。に、乗れ。それを常用としろ。 話しはそれからだ。
俺はリミッタ外した、カブ50に乗っていたのだが、どんなにぶん回しても
60〜70q/lはいったぞ。 優しく乗れば80〜90q/lはいく。
さあいうこと聞け。
>9
主張者からは一切の有益な情報も利益も知識も得られないから蒸し返さなくても
いい気がします。
でも議論があると他の人から有益な情報がいっぱい得られるのでそれはそれで
いい気もします。
>10
このスレは、カタログ燃費に対する実燃費の比率で偉いかどうかが決まるのです。
サージタンク容量が倍になればピストンが上下するときの吸気管の圧力変動が半分になる。
そのため容量が大きいほどスロットルでの空気の脈動が小さくなる。
基本的にはそれだけの事。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:14:02 ID:QwOy3i90
スロットル−サージタンク−エンジン
サージタンク−バルブトロニック−エンジン
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:25:06 ID:KG0n3k06
最近のカブってリミッターついてんのか・・・・
>>17 しらんのか?原付で30km/L以上出したらタィーホらしいぞ。なんか知らんけど。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:16:06 ID:bp94c3CQ
遅ればせながら
>>1乙。
そろそろ、エアコンオフできる季節になりつつあるので
ちょっと、がんばってみようかな・・・
これは釣りなのか?Km/hとkm/lでは別の話なんだけど
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:27:34 ID:4j9U1XNX
釣りでなくて単なるネタだろ。こういう人多すぎ。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:43:23 ID:jrh6UyOr
ATに乗ってるんだけど信号停止の時に
ODをOFFにしてみたり2速に入れてエンブレするのって燃費にいいの?
群馬の南にすんでいるものだけど昨日深夜レギュラー109円/LのGS(self)発見
思わず叫んでしまった。今のところ私の知っている限り最安値。
>>21 カブのリミッターってのは50ccの4速モデルにしか憑いていない。60km/h以上出さないなら
リミッター外す必要も糞もないので>10は頻繁に60km/h以上出してるんでないの?
二輪免許とってカブ90に乗ればいいのにアフォだなと俺は思う。文章も池沼丸出しだから
そういう知恵もないんだろうな>10は。
ここはおまつりな釣り堀ですね
平成元年の1000cc5MTの電子制御キャブ、総車重1005kgの車に乗っています。
カタログデータは18km/Lのところ、街乗りで11km/Lほどに留まっています。
急加速をしないように気をつけるぐらいで普通に乗っていますが、
この燃費は相対的に言って「悪い」ですよね??
>>28 普通の燃費なんてない。道路状況次第ですから。
燃費道とは是、日々精進。
燃費数値や燃費数値/カタログ値を他人と競い合うものではない。
あなたはあなたの燃費向上を目指すべし。
達成した数値を目標にするなかれ。燃費向上のプロセスを楽しむべし。これが「道」と言うものなり。
31 :
28:04/09/17 21:04:37 ID:vJ+FqcrQ
>>30なるほど、燃費向上を楽しむにはそういう解釈が良いですね。
しかし
>>12のような意見もアリですか?
数値は目標ではなく、上昇具合を自己満足の指標にすればいいのです。
他人に話してもここで晒しても「ふーん、それで?」で終わる内容ですし、
満足感がないことには続きませんから。
「エアコン使ったのに0.1km/L上がったよ。俺って偉い。誉めてやりたい。」
これが健康的な燃費向上法だと思いますよ。
↑ノズ
>>26 説明不足かすまんな。板違いの話なので詳しく書かなかったわけだが、
現在ホンダが日本向けに売っているカブの排気量は50ccと90ccがある。
50ccだとご存じのように法定速度は30km/hだが、90ccだと自動車と同じ60km/h。
高速道路を通らない限りは普通の自動車と同じだけ出してもいいってわけだ。
んでもって、カブの燃費は排気量にはほとんど関係なく、出す速度に依存する場合が
多い。90ccのカブで60km/hまで加速(常識的な範囲での加速が可能)して60km/hで
走って速度違反で捕まる心配をしないで走っているのと、50ccのカブで必死になって
他の車の加速を邪魔しながら一発免停があるかも知れない60km/h前後で走るのと
燃費はほとんど同じになる。車体に大きな差がなく仕事量がほぼ同じなので当たり前と
言えば当たり前。車でいえば軽自動車とコンパクトカーの燃費があんましかわらんって
いう話と同じだね。
ってことでスピード出すなら90cc乗れよってことになってる。90ccの方が車体価格が
少し高いが他の維持費は変わらんし面倒な二段階右折もしなくていい。
35 :
28:04/09/17 23:05:48 ID:vJ+FqcrQ
話は変わりますが、現在CDIが気になっています。
CDIと専用コイルを投入して、燃費とパワーの向上を考えているのですが。
ヤフオクで出ているMSD6Aとコイルが安価で性能も良い感じに思えますが、
別の出品で「数時間しか使っていません」などという同商品もあったりして
若干不安です。CDIについては、さんざ語り尽くされた後でしょうか。
CDIは高回転域で点火能力が低下しにくい。
装着すれば燃費やパワーが向上するというような物じゃない。
37 :
28:04/09/17 23:59:52 ID:vJ+FqcrQ
MSDはマルチスパークというシステムで
低回転時の着火性能の低さを補っているようです。
全域で着火性能が上がっても
パワーと燃費が向上しないのは矛盾しているようにも思えますが。
>>37 高回転でロスが減るからといっても常用域でもロスが減るとは限らないので
何も矛盾してないぞ。
頻繁にレッドゾーンあたりまで回すような運転はこのスレの人間ならしないと思われ。
39 :
28:04/09/18 00:43:00 ID:f0y4Vjoc
基本的にCDIは全域でフルトラよりも強力な火花を飛ばすことになっているんでしたっけ?
ただスパークの持続時間が短いのが低回転での欠点と理解しています。
それを補うのがマルチスパークであると。
MSD以外にも、それを売りにしている会社もあります。
それに私もレッドゾーンでの燃費は考えておりません。
理論上、常用域で強力な火花を連続して飛ばせばロスは減りますよね?
>>39 だいぶメーカーの謳い文句にヤラレちゃってるようだね。
そこまで言うなら質問なんかしてないで買っちゃえばいいのに。
背中を押してくれる一言が欲しくてここに来たなら、それはお門違いだよ。
41 :
28:04/09/18 01:10:38 ID:f0y4Vjoc
確かに私はCDIについてというよりもMSDについてのみ質問している訳ですね、
失礼しました。w
装着された方がおられない以上、訊いても仕方の無い話ですね。
正規で輸入もされていないし、ECUとのマッチングも分からないし困ったものです。
42 :
28:04/09/18 01:21:16 ID:f0y4Vjoc
>>40 最終的にメーカーの謳い文句にヤラれて買うかどうかは、
それまでの情報収集如何です。
あなたのレスこそお門違いではないかと。
問題は必要なその瞬間に着火できるかどうかだ。
火が着いてさえしまえば火花が強かろうがショボかろうが一緒。
もっとも、元がきちんと点火していればの話だから、
整備不良車には効いたように感じられることも多い。
44 :
28:04/09/18 08:19:40 ID:f0y4Vjoc
みなさんにお聞きします。
>>43には完全に同意ですか?
45 :
28:04/09/18 08:35:26 ID:f0y4Vjoc
>>43 >火が着いてさえしまえば火花が強かろうがショボかろうが一緒
とは書いているものの
「ショボい火花でも確実に着火できる」と書いていない訳ですね。
ある意味正しいんですかね。
しかしそれはただの言葉遊びですよね?
問題は必要なその瞬間に着火するために強い火花は有効か?ということですよね。
もちろん整備不良車以外の車の話で。
>>44 お前アフォ?エンジンを回すのは混合気の爆発であって、点火火花ではない。
火花は混合気を爆発させるためのエネルギがあればそれでいいんだよ。
ギリギリだと時々失火するかも知れんので、ギリギリよりちょっと強ければ十分。
火花のエネルギが10倍になろうが100倍になろうが、エンジンの出力となる
混合気が同じなら誤差範囲でしか出力は変わらん。
ってことで>43には激しく同意するしかない。
47 :
28:04/09/18 11:28:11 ID:f0y4Vjoc
>>46 おまえこそアフォだよ。
考慮に入れてる要素が少なすぎるような気がするね。
もっと現実に即した話を希望する。
まあ、必要以上に強い火花は無駄だな。
ところで28はCDIの効果が認められるまで煽り続けるつもりか?
完全にCDIマンセー厨に見えるぞ。
効果に疑問を持って質問した人間とは思えない変貌振りだなw
>>47 イカサマグッズ販売業者が必死になってるようにしか見えないのは俺だけだろうか。
>>47 少なくとも日常茶飯事に失火しまくり、点火遅れまくりの車じゃない限り
常用域で効率やパワーが上がる理屈はないと俺も思う。
>>43に同意。
俺自身は経験ないが、たぶんCDI積んでた友人は、街乗り燃費はむしろ悪化だったと言っている。
点火の強さにより若干燃焼開始が速くなり進角したような効果は生まれるかもしれない。
しかしそっちが理由なら点火時期の方をいじるべき問題だと思う。
しかし28は業者ではないと思うよ。すぐ業者扱いするのはイクナイ。
52 :
28:04/09/18 12:56:19 ID:f0y4Vjoc
>>51の冷静なレスには感謝します。
その他は言葉を上っ面でしか判断できないアホとしか見えませんでした。
お騒がせしました。
>>51 おいおい・・・
進角(←遅角の間違い?)したような効果があって、点火時期をいじる必要があるなら、
それさえ合わせてしまえば常用域での効率やパワーが上がる理屈になっちまうぞ?
実際には点火系に不具合が無ければ、火花の強弱に関わらずほぼ同じタイミングで着火してしまうんだけどね。
当然、着火後の火炎伝播速度にだって差が生じるわけでもない。
>>52 しかしアンタ、完全に煽り荒らしに成り下がったね。
54 :
28:04/09/18 13:19:21 ID:f0y4Vjoc
>>53俺は実質的な話が聞きたかっただけ。
変な猜疑心に溢れた的外れで言葉足らずの返答は不快だ。
それを煽り荒らしと言われても困る。
真っ当な情報は涙が出るほど有り難い。
>>54 どんな理由があろうともアンタのやってることは煽り荒らしだよ。
それにCDIの効果に否定的な意見だってそれなりに根拠があってのもの。
勝手に猜疑心に溢れた的外れなものと断定して議論することを拒絶したのもアンタ。
↓にイタチの最後っ屁でも書いて早々に立ち去るがいい。
56 :
28:04/09/18 13:32:45 ID:f0y4Vjoc
>>55 やはりアンタはおかしい。
真っ先に俺をCDI厨だと決め付けたのはアンタだ。
勝手に猜疑心に溢れた的外れなものと断定したレスはアンタのことだよ。
立ち去るがいいとはよく言えたものだ。
57 :
51:04/09/18 17:12:09 ID:JI0uQlui
>>53 わずかな可能性を探すならって話ですよ。
無理矢理考えるなら火花が強ければごくわずかの時間点火時期が変化した状態になる「かもしれない」
もしそうだとしても、点火系統でごちゃごちゃやらずに素直に点火時期をいじるべきだろう
よってわずかの可能性もなさそうだなあ、ってお話だったのさ。
着火後は当然同じ速度で燃焼すると思う。
まあ、点火時期セッティングは燃費のことだけ考えて行われている訳じゃないので、
燃費命な点火時期セッティングという物が存在する可能性は否定できないと思う。
否定できないけど、やっぱりないような気がする。
>28
このスレの住人が燃費向上グッズで遊んだことが無いのに何が何でも否定
しがたっているとか思ってないかい?
一通り試してみた上で、効かない理由なども研究し尽くし、最終的に
運転方法の改善しかないと結論した連中が集まってるんだと俺は思うけどな。
そういう連中の出す答えが、CDIとコイルの交換は燃費には無効だって
言ってるんだと思ってくれたまえ。
俺の目から見ると、>28は燃費に興味を持ち出した初心者にしか見えない。
ここの連中も皆自分たちが通ってきた道だからこそ真面目にアドバイスしている。
それをいくら言葉が悪いからとはいえアホの意見と一括するのは失礼に
過ぎるとは思わないかな?
>58
そういえばここのスレってあまりグッズの話題出てこないな。昔はあったかも知れないが。
28は燃費に興味をもった初心者というよりは単にネット初心者の様な気がする・・・
いっそうのこと車を変えた方がいいカモね。
最近、追い越しされるのが快感になってきますた。
私の横を加速減速を繰り返して派手に追い抜いていった車を
燃費走行をしつつ、予測先読み運転で
片側二車線以上のの道路の右左折する車をするすると速度一定で避けながら
さっきの車を颯爽と抜き返した時はたまらなく気持ちがいい
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 04:43:49 ID:1LGcYwBJ
回転数ってかなり重要だと思うんですけど
オートマ、レッドゾーン6000〜7000回転からの車で
3000〜4000回転で走り続けるのと
3000回転より下で走り続けた方がいいのか、どっちでしょうか?
マニュアルだとロー、セカンドって燃費悪そうですよね
オートマだと低回転でも燃費悪くないんでしょうかね?
>>62 走り続ける=巡航の条件なら低回転の方が良いよ。特にATなら。
>61胴衣。
燃費で比較にならないのはもちろんだけど、街中での速さでも
先読み運転ドライバー>>>必死で追い越しDQN
ってのは結構あると思う。
峠道でも先読みドライバーの方が速いね。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:33:08 ID:2Nqtbm5g
もう運転法のコツはかなり出尽くしてるような気もするので、
俺がちょっと気を付けてることを。
「コンビニやガススタに寄るときは、上り坂の途中にある店には
入らない。できるだけ下り坂にある店に入る」
出るときの加速に必要な燃料の量が結構違うと思う。
給油1回ぐらいの間で差が付くかはわからないけど
長期的に見れば・・・
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:50:36 ID:FlbYHN5y
もう運転法のコツはかなり出尽くしてるような気もするので、
俺がちょっと気を付けてることを。
「近くに出かけるときは自転車か徒歩」
健康にもいいし、少しの距離でも燃料の量が結構違うと思う。
給油1回ぐらいの間で差が付くかはわからないけど
長期的に見れば・・・
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:55:45 ID:+tGqslx1
今販売されている車で軽も含めて一番燃費のいい車は何ですか。
ただしハイブリト系はいれません。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 02:13:26 ID:+tGqslx1
72 :
あやしい牛乳:04/09/23 22:19:57 ID:Sjf9rIfI
>>71 ツインはガソリンAでエアコン無し、プリウスは夏場でエアコン使用だったりしてな。
ツイン小さい割には高いね
ツインのハイブリッドはツインスレでは評判わるいね。
トラブル起きやすいとか修理に金掛かって不経済とか。
ハイブリッドってそんなに良くないのかな。
スズキだからな
いや、スズキの車はローコスト萌えが一番の売りでしょ。
手間掛かってコスト高ってスズキらしくないともいえる。
ツインってアルトと値段同じなんだよな
そう考えるとなかなか買えない
スズキにとってローコストならそれでいいんだよ
でも軽でハイブリッドっておもしろいんだけどね。
結局ツインオーナーはガソリン車を買ってしまうみたいだが。
80 :
あやしい牛乳:04/09/24 22:56:00 ID:xfkq/x7+
バッテリーに鉛電池を使ってるのがローコストの肝らしいな。
あと、アイドリング・ストップかかったときに普通のハイブリットならATのオイルポンプをモータ駆動にして
エンジン始動と同時に油圧を発生させ、アクセル踏んだときのタイムラグがでない様な仕組みだが、ツインとそのモーターも
省略してるから発進がもたつくのも嫌われているのかもな。
>>80 それはしんどそうですね。
アイドリングストップよりモーターアシスト+低燃費エンジンが軽には似合うような気がする。
それ以前に荷台無し軽トラを150万弱出して買おうという香具師がいないのだろう
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:44:49 ID:LlWnBf9G
今販売している日本車での燃費ランキングみたいのを
載せているHPとかないんですか?
いっぱいあるだろ。「燃費」でぐぐれ。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:54:11 ID:9EQ6VZyl
カートップに車種別燃費ランキングが載ってたよ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 04:20:24 ID:mBAQcK4e
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:51:51 ID:23XshJGH
のらない かわない
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:30:15 ID:p+kqQkWk
昔、エンジンオイルを必要最低限まで減らす、っていう燃費対策があったんだけど、
今のエンジンじゃ効果無しですか?
クランクによるオイル撥ね上げを減らそうっていう趣旨だったと思う。
車は本当にど素人なんですが、車動かしてないとき(アイドリング?)に
タコメーターみてると回転があがったり下がったり同じ幅でこまめに動いてるんですよね。
これっておかしいですか?
>>89 スバル車には今でも有効っぽい。
F-Eの間位で充分。Eまで減らすのはやめと板方がいい
>90
アイドリングはエアコン負荷や電力使用量にあわせて制御されてるから
±100rpm程度上下するのは普通。
でもあんまり高すぎたりエンジン止まりそうなら即DラーへGO。
>>92 親切にありがとうございます。
たぶんディーラーに行くほどのことではないと思います。
「アイドリングでは燃料が濃くなるので、燃料を食う」
みたいな事を聞いたんだが、アイドリング時(Pレンジ時)は
3000rpmくらいのほうが燃料を食わないということか?
誰か教えてください。
>>94 3000rpmにしたらエンジンを3000rpmで回すために余計な仕事するので、
燃料が濃い薄いとか、エンジン効率云々なんて吹っ飛ばすほど燃料食います。
>95
そうなの?じゃあPレンジじゃアイドリングが一番いいのか。
フューエルカットは走行中にしか効かないってことか。サンクス。
一般に燃費は距離あたりの燃料消費量で測る。
車が停止しているアイドリング状態で燃費が最も悪くなるのは当たり前。
とかいってみる。
実際は回転数あたりなのか時間あたりなのかをはっきりさせないと比較のしようがないね。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:40:31 ID:LM7Zjkpo
きみたちね、真面目に語るならこれを忘れちゃいかんでしょ?
クリーンパワーマグ開発コンセプトは何であったか?
それは、きれいな空気を守るため、排ガス減少装置としての開発。
開発者である細田勇蔵氏は、電源製造分野において国内でも有数の技術を有する。電源製造に電磁石等の技術は欠かせない。その長年の研究と実績そして同時に環境研究の成果として磁気閉回路搭載のクリーンパワーマグが開発された。(国際特許公開技術)
しかしこの燃料改質は排ガスを減少させるだけに留まらず燃費向上・トルクパワーUP!という付加価値がついてきたのです
最強の燃費節約になりますね。
永久に忘れといた方が節約になりそうだな。
>98
「燃料を食う」って書いてあるじゃん。
「燃料を費(つい)やす」つまり「燃費」だ。
燃費対策のひとつとして、ガソリンをあまり給油しない、
ってのはアリでしょうか?
GSに行く回数が増えることのコストはさておくとして、
ガソリンの量を常に少なめにしておくってのは、
果たして意味があるのだろうかと思っております。
>102
それだとタンク内に空気中の水分入るからやらん方がいいと
本で見たぞ。燃費とは関係ないが。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:10:25 ID:pucAUJji
>>102 意味あるよ。大きめの車ならテンパータイヤ降ろして、燃料を半分しか入れない、
これだけで常に女一人くらいの重量が軽減される計算になる。
ガソリンタンクを傷めるのは水分ではなく主にガソリンの蒸気なんだそうだ。
タンクとエンジンのためには満タンに近いほうが良いと思われるが、
空に近い状態で乗りつづけて錆びるかどうかには少し疑問が残る。
106 :
102:04/10/04 22:56:48 ID:d4Pxqvsx
>>103-105 ありがとうございます。
もっと否定的な意見が多いかと思いましたが、そうでもなさそうですね。
まあデメリットも当然あるわけなので、それを承知の上で実行すべき、
というところでしょうか。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:17:13 ID:RnXNDvoH
>>51 DENSOやNGKの極細電極のイリジウムプラグはどうでしょう?
これつけて効果がある(たとえば低速域でトルク変動、振動減ったりする)
のはその辺の市販車は時々失火している?ということですかね?
>103,105
もし満タンにしておかないとダメというのなら明らかに設計ミスだよな(タンクの材質選択ミスか)。
燃料を使って動いているんだし、当然タンク内の燃料も減る。それで満タンにしないとダメってアホかと。
でも、車って隅から隅まで全部考えられて設計されていそうで意外と・・・だったりする。
タンク内で結露した水分がエンジン内に入ったとしても蒸発するだけだし、
そもそもガソリンが燃焼して水が発生しているわけだし、タンクが金属でも
内部はコーティングしてあるはずで、あまり気にする必要は無いと思われ。
つか、神経質になればなるほど水抜き剤が売れるだけの話。でもおかげで
超安価な高級OAクリーナーとして使えるから重宝してるけど。
>>111 お前、馬鹿だな。
そのサイト、明らかに比較のしかたが間違ってるじゃん。
>>112 重量増加の1/2分が燃費悪化(平方根比例ってことか?)と仮定しちゃうなら、
車両重量1.4t、ガソリンタンク50L(40kg)と考えて、
半分までしか入れない→平均12.5L/10kg
満タンする→平均25L/20kg
その差は10kgで車重の0.7%。その1/2なら0.35%。
リッター10くらいとすれば、50Lのガソリンで500km。
その0.35%は1.7km 又は170cc。
まあ、1回のガソリンスタンド寄りで使う燃料よりはかろうじて大きくねえ?
どっちにしても誤差に埋もれるような微々たる差だと思うので俺は満タンにしてるけど。
近場は車を使わず歩く又はチャリ。ドライバーが10kg減量+チョイ海苔排除で燃費ウマー
いや、数字の大小の問題じゃなくって・・・
燃料消費率の話から燃料費の話に論理のすり変えがあるでしょ。
給油回数云々は全く論理的じゃないってこと。
ちなみに俺も普段は満タンにしてるよ。
すり替えじゃないよ。よく嫁。
>>115 よく読んでも同じなんだが?
前半は燃料消費率の話で後半は燃料消費量の話にすり変わっている。
燃料を節約するためにGSに行く回数を減らしましょうというのは「燃費」とは無関係の話だよ。
燃費の単位はkm/L。
質量を減らして走行中の燃費を稼いでも、次にGSに寄るまでの走行距離が
減り、ブレーキと加速の割合が増えることで燃費は元に近づく。
どこがどう無関係なんだか。
20Lガソリンタンクを買っておき、
給油のたびに20Lだけ車に入れ、
もう20Lをタンクで家に置いておけば
スタンドに立ち寄る回数同じで
40L満タン給油より燃費よくできるわな。
燃料消費率を良くしたいなら深夜以外は乗るな
昼間はタクシーを呼べ
ATなんて普通に10万キロ程度でへたって来るのにエンブレなんて
使ってたら8万キロとかで滑りが発生し始めるぞ。MTと違ってクラッチ
交換が手軽に出来るわけでもないし。ATぶっ壊れたら30万くらいは
掛かるんじゃない?大切に使え。
OD機能使うとかすればいいし。あとは普通にブレーキ使えよ。
とあるスレで見つけたんですが、これは本当ですか?
うちATですが、エンブレ多様しまくりなんですが・・・・゚・(ノД`)・゚・。
ディーラーに
「AT交換っていくらぐらいかかる?」
と訊いたら20万くらいといわれた。1500cc車の場合。
同じくAT交換
リビルト30万、新品50万
3リッターSUV
>>121 フルード交換すりゃ無問題と思いますが。
追記。
10万キロ程度なら。
>>117 >>101さんですか?
燃費数値にこだわりすぎ。
打率より安打数にこだわったイチローを見習おう。
>>126 漏れは一連のやり取りの中でID:Hxpl5+33が一番頭悪いと思う
なんで?
>>130 でも表題は「重い分だけ燃費は低下?」で、
結論が「消費量は変わらないから気にしなくていい。」じゃ、
すり替えと受け取られても仕方ないんじゃない?
本来の結論は本文中盤にある、
「燃料を満タンにすると僅かに燃費が低下する。」
で充分だったわけでしょ。
ガソリンスタンドがどこにあろうと、燃費そのものには影響ないし、
スタンドでの停車なんか信号待ち一回分くらいのものでしょ?
それを取り立てて無駄扱いするのは恣意的だと思うよ。
無駄な運転を減らそうっていうのはこのスレの趣旨とも外れるしね。
132 :
117:04/10/06 23:59:58 ID:VQEYEMbu
>>127 数値には一切こだわってないよ。すり替えというのを訂正するのに細かい解説が
必要だっただけだよ。それでも理解してもらえなかったみたいだけど。
要は、燃費はほとんど変わらないから満タンにしとけってことだと理解してる。
ちなみに
>>101とは別人。
>>131 停止発進のために給油路の道筋にあってもそのさは縮まってしまう、ってあるでしょ。
ここははっきり書いてないけどネンピに関する記載でしょう。その後は蛇足。
蛇足までケチ付けることはないじゃん。
目的地へいくためだけの走行距離/消費燃料 を広い意味で燃費と捉えて
遠くの安いガソリンスタンドへ行く→燃費悪化と言えないこともない。
厳密にはおかしいがそういう概念はみんな持ってるでしょ?
>遠くの安いガソリンスタンドへ行く→燃費悪化と言えないこともない。
屁理屈。近くもしくは目的地までの経路沿いにあるGSで考えよ。
>>134 >近くもしくは目的地までの経路沿いにあるGSで考えよ。
なら、距離は同じで燃料消費は軽量化分とガソリンスタンドでのゴーストップ分が関与。
話題のHPに書いてあるとおり、軽い分わずかに燃費向上が期待されるが、
GSでのゴーストップ分その差はある程度縮まる。ってなことが書いてあるじゃん。
何がおかしいんだ?意地になっていないか?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:17:54 ID:bSG9m/zO
今年の頭(ガソリン高騰する前)近所のスタンドと
片道12キロのスタンドの値段差が10円だった(シェルのレギュラー、ハイオクは11円差)
満タンにして60リッターくらい。600円前後の差だった。燃費はリッター10キロだったので
ということがあったなぁ・・・
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 16:16:36 ID:PDfxqlbc
ほんとうに燃費を真面目に語るならこれを装着してから語れや!!
効くよ。
クリーンパワーマグ開発コンセプトは何であったか?
それは、きれいな空気を守るため、排ガス減少装置としての開発。
開発者である細田勇蔵氏は、電源製造分野において国内でも有数の技術を有する。電源製造に電磁石等の技術は欠かせない。その長年の研究と実績そして同時に環境研究の成果として磁気閉回路搭載のクリーンパワーマグが開発された。(国際特許公開技術)
しかしこの燃料改質は排ガスを減少させるだけに留まらず燃費向上・トルクパワーUP!という付加価値がついてきたのです
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:04:21 ID:jOOL9sKF
実燃費/公表燃費X100=60%って普通なの?
教えてエロい人
141 :
139:04/10/07 17:18:59 ID:jOOL9sKF
>>140 サンクス
公表燃費なんて、所詮その程度のもなんだね。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:29:18 ID:PDfxqlbc
クリーンパワーマグを装着しているにも関わらず、ここで秘密にしているのは
何故なんだ? みなでクリーンパワーマグについて熱く語ろうぜ!
俺のはスッゴイ効果だよ。
>135
厳密には関与しているけど、GSでのstop and goなんて信号で止まることも考えると
誤差の範囲でしょ。(って誰かいってたよな前に)
GSで止まることは100回止まるうちの1〜2回程度かもしれないけど、燃料少なめにして
走ることは100km走れば100km全部に有効だから、まぁちょっとはましかもねって話。
もちろん、あんたも私も燃料減らして走ったくらいで燃費が爆発的によくなるなんて思っていない。
ちょびちょび燃費がよくなることを重ねて目に見える効果があるってことでしょうよ。
そもそも燃費の話題で給油回数が出てくること自体がおかしい。
それを理解できない奴に何を言っても無駄。
そもそも給油頻度が燃費に無関係と考えること自体がおかしい。
それを理解できない馬鹿に何を言っても無駄。
何言っても無駄、といいつつ言っちゃうんだよね〜、このイケメンどもは。
>>143 微々たる差は微々たる差の他の要因で簡単にひっくり返るってことよ。
いいじゃん、アレは世間一般で言われている「満タンにしなければ燃費ウマー」を
どうにか検証してみようと言うお遊びなんだから。
だめ
現行インスパイア乗れ。
低負荷時はV3で運行するぞ
インスパイアのレベルじゃ、このスレの住人を満足させることはできないだろ。
すんげ〜田舎で
1. 目的地まで、信号が一つも無い
2. 車も人もほとんど通らない
3. 給油するためスタンドに寄ると、5〜6q余計に走る
この条件なら、給油頻度も無視できないw
そんなに燃費よくしたけりゃエンジンかけずに車押せばいいのに
>>152 そんなことしたらおなかがすくではないか。
>>151 だからそれは「燃料消費率」とは関係ないっての。
なんで理解できないかな?
ここは燃費スレだぞ。
>>154 あのー、ちょっと頭硬くないですか?
過去にちょこちょこ出ているように燃費マニアってのは燃費数値チャレンジ欲に
ちょっと環境派(偽善あり)のかほりがするような人が多いでしょう。
とりあえず節税、燃料費節約はスレ違いすぎるとしても、同じ目的(通勤など)に
要する燃料総量を削減する試みはここで扱ってもいいんでないか?
今度の話題のように燃費数値命だと結果不要な燃料消費を招くこともある
という意味で面白いし戒めにもなるかと思われ。
何よりもそのことを考察(妄想)する行為自体が面白いではないか。
○×を呼び込む節税ネタだけシャットアウトすればよいと思われ。
どう思うね?>ALL
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:33:53 ID:14Ix4aJD
SEVのHBでもつけたら?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:54:48 ID:PoZjOB0D
燃費上げるならフリクションを少なくしたら上がるんじゃね?
車の使用状況で極端に変わるけどね
>>155 アフォか?
だったらできるだけ車に乗らなけりゃいいだけの話じゃねえか。
それじゃ、これまで省燃費のための運転技術の話を積み重ねてきた意味がなくなるだろ。
せっかく排除してきた電波グッズだって、精神的な効果があるからOKってことにだってなるぞ。
それまでの前提を崩すようなことを言い出すな。
>>158 >同じ目的(通勤など)に要する燃料総量を削減する試み
だから、車に乗らないのは対象外だな。
>>158 君が納得できないだけみたいだから、その理由を冷静に考えてみた方がいいと思うよ。
・燃料代は燃費と走行距離とガソリン単価に比例する。
・満タンにしないとお手軽な満タン法が使えなくなる。
他にも理由があるんでない?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:17:25 ID:PoZjOB0D
いくら走行とか気をつけてもメンテが
しっかりしてないとダメな悪寒
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:14:08 ID:0rzgwl6W
クリーンパワーマグを装着しているにも関わらず、ここで秘密にしているのは
何故なんだ? みなでクリーンパワーマグについて熱く語ろうぜ!
俺のはスッゴイ効果だよ。
そこに起爆水をぶち込めば燃費50%アップは当たり前の事!!
君たちはそんな計算も出来ないのか? バカか?
↑このスレで、これはアリか?ナシか?
俺にゃもうワカランよ。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:33:21 ID:0rzgwl6W
↑
アリもナシもあるものかっ。
燃費50%アップで何の問題があるの??
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:40:31 ID:hNTLwpih
50%もうpしたら
ディーラーが標準オプションでとっくの昔に採用してるよ。
燃費ン%アップとか謳ってるハイオクより
効果のほどは疑わしい
>160
いつの間にかID:ztg6W+TI以外は納得していることになってるぞ。
怖いね○○○○は。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:21:13 ID:9VPEqe2h
久々に来たら、さっぱり参考にならないスレに・・・
スレタイの「まじめに」は何処にいったんだー!?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:51:18 ID:3vwoycci
>>169 真面目に答えてやろう
オイル粘度を柔らかくしたらフリクションが少なくなる
欠点:熱ダレしやすいのでドライバーが察知できる事が条件
タイヤの空気圧を10%あげる
欠点:しかし頻繁に空気圧を見てあげないと駄目だ
良い添加剤を使う(ちゃんぽんに使わない)
駆動している部分に全て使う
欠点:効果は使ってみないと分からない。
添加剤スレで調べるのもあり
本当に燃費が良くなる添加剤が存在するのか?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:03:21 ID:9VPEqe2h
>>170 これ嫁。
クリーンパワーマグを装着しているにも関わらず、ここで秘密にしているのは
何故なんだ? みなでクリーンパワーマグについて熱く語ろうぜ!
俺のはスッゴイ効果だよ。
そこに起爆水をぶち込めば燃費50%アップは当たり前の事!!
君たちはそんな計算も出来ないのか? バカか?
なんで荒らしてるの?
クリーンパワーマグを売れなくするため
燃費向上グッズスレと話題が入れ替わってるなw
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:36:22 ID:DLYgWG34
誰か真剣に空気抵抗を減らすエアロでも作らんかね。
トラックの運転席の屋根から荷室上面までを三角につなぐ板は、かなり燃費削減効果が
あるらしいじゃないか。
ボディを鮫肌にすればいいじゃん
>>177 何人たりともイルカペイントのオラの前を走るんでねーべ。余分な油食うべ。
エコタイヤに空気多めに入れて粘度低めのオイルいれれば少しは良くなるかな。
>>176 キャブと箱の間の隙間を埋めるのと、キャブと箱の間の段差をなくせば
空気抵抗は少なくなるな。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:32:57 ID:HcfiN9ye
じゃない、テンプレだorz
保守age
今さらのレスだが、年間約25000キロ、ここ6年で5台乗り継いだ経験から言えば、
市街地オンリーでエアコン使って適度に渋滞にはまってれば、だいたいそのくらいだね。
だけど、渋滞や信号機のほとんどない千葉の郊外を流れに任せてマターリ走れば、10・15モード燃費くらい走るよ。
運転の仕方によるけど。
>186
ATですか?MTですか?誰に対してのレスですか?
転勤した。
市街中心部で、ルートをどう通っても渋滞に巻き込まれる+激しいアップダウン。
通勤燃費が一気に10-15modeの9割→6割にダウンしてしまった。
電車通勤可能な場所ならそっちにしたい気分だがそれも叶わず・・・・・orz
マジで自転車買おうかなあ。
>>189 マイクロカーもしくは二輪免許を取って小型二輪で
193 :
189:04/10/17 13:15:59 ID:fmBaXsuq
本日休日出勤。
休日だと10-15mode楽勝で越える・・・
やっぱり
>>191かねえ。
私はソフト面の努力も心がけますがハード面での向上も狙っています。
まず車をジャッキなどで上げてホイールを空転させてブレを見ます。
実は知られていないのですがせっかくホイールバランスを取ったところで
偏心装着されていると大きなロスになるのです。
±0.5mmのブレでも60km/h走行時5kgの加振力がかかります。
120km/h走行時には、なんと20kg以上もの巨大な力がかかります。
対角線上を順番に徐々にホイールナットを緩め、微調整をして(理想は±0.1mm以下)
対角線上を順番に徐々にずれないように締め付けて最後にブレを確認して終了です。
これを4輪全て狂っていた場合、補正する事により、リッター100mは違うかもしれません。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:39:11 ID:X6+Y4zi1
ほー
>>194 で、その絶妙に調整したのをジャッキ外して地上に降ろしても、そのままですか?
ホイルバランスを取った後その調整をしたらホイルバランス狂わない?
つーか、偏心を含むバランスの狂いを補正するのがホイルバランス調整だと思っていたのですが、ちゃうの??
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:17:20 ID:5cvsa3bl
>196
ネタにマj(ry
○| ̄|_おれって釣られるの好きみたい・・・・・・・
>>196、197
え・・・こんな簡単な事もわからんの?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:36:38 ID:vs0bvNtC
タイヤそのもののバランスはホイルバランスのウェイトでOKだとして、
そのずれが車軸を上下させるための力がその加振力かな?
タイヤ周径1.5mくらいなら、120km/hで22rev/sec程度だな。
振幅0.1mmとすれば加速度で1.9m/s^2、結構でかいな
車重の1/4、400kgくらいをこの加速度で動かせば77kg重程度。
ただしこれは全く変形しない電車の車輪みたいなので成り立つと思うので、
タイヤだと
>>200程度になるってことなのかな?
>>200のURLってホイルバランスとの関係が書いてないので、いまいちわかりにくい。
ホイルバランスとらない状態ならものすごい影響あると思うけど、
バランス取ってウェイトつけていればどうなんだろ?
あまりにでかいウェイトつけられたら、取り付けまじめにやってるのか?
タイヤ変形してるんじゃねえ加?ホイール精度悪いのか?と鬱になるけど。
タイヤってのは変形するもんだ
タイヤスレって無いんだっけか?>車板
>>202 タイヤ+サスペンションで考えた方がよさげだな。
実際には車体固定としてバネ下が0.1mm上下するのに必要な力ということになるんでね?
と思ったがそれじゃ
>>200みたいに速度2乗比例なんてことはないなあ。
やっぱりバランス取る前の話でない?
>>204 いや。ハブとホイールの取り付け精度の問題。
やればわかると思うけど0.1〜0.5mm程はガタガタするでしょ。
意識して組み付けないとホイールバランス取っても意味がない。
はいはい
がんばってね
>>205 何のためにテーパーナットを使っているのか考えてみよう。テーパーナットを使っていない
トヨタ純正と三菱純正のアルミホイールだとボス穴がギリギリに作ってあるし、ホンダや
外車の球面ナットにしてもねじを締めれば勝手にセンタリングされるのはテーパーナットと
同じ。
恐ろしく精度の低い社外品ホイールを使っている場合はまずはゴミホイールを捨てよう。
ま、対角線上均等に〆るのは重要だわな
メーカーでは均等締めやってないけどな。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:11:10 ID:gcUa1LDy
ちなみに俺のショップじゃインパクトで適当に締めて終わり。
対角線上均等なんてもってのほか。多分うちの従業員は語句すら知らんぞ。
0.3mmとかのぶれってわかるんですか?
>>211 髪の毛3本分くらいだから、目視じゃわかんない
ゲージ当てて1周させたら分かるけどね。
縦フレか横フレか、どっち言ってるのか知らんけど
縦フレの場合、直径400〜500mmのホイールに対して0.3〜0.5mmのフレなんて
慣性バランス上ほとんど効いてこない。元々それ含めてバランス取ってんだし。
タイヤは接地すりゃセンチ単位で変形、フルブレーキすりゃ偏磨耗するし
外周がズンドコ変形するわけだから、乗るたびに締めなおすことになる罠
そしてアレコレ付け替えるうちにナットにガタが出て本末転倒。
そして横フレはナット締めたくらいじゃ治らん
メーカーが設定した許容範囲越えたら交換汁。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:03:04 ID:P5K1rrRk
ガソリン価格が高騰しているので、ココ最近ハイオク&レギュラーの混合(50:50)にしてます。
エンジンへの不具合等は大丈夫でしょうか?
当方、2JZ−GEです。
>>212 結局ナットハブの精度を信頼して、ゴミや錆は取り除いて均等に締めればOK
で、FA?
>>204 バネだけでも数kgf/mmだから、0.1mmの上下は1kgf以下だね。
やっばりブリジストンのページは単にホイルバランスのことを言ってると思われ。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:54:42 ID:OYg+LuXs
エアコンを使わなくなっただけで10%良くなったヨ。
急加速して素早くシフトアップすれば燃費向上?
>>217 効率は高くても燃費がよいとは限らない。
>>217 たいがい極端じゃなければ加速法にかかわらずある速度に持って行くための燃料はおなじ。
そうなると、加速の間に走った距離が短くなる急加速は不利。
>>215 タイヤ自体が弾性体の上、真円にほど遠いからね
>>213 ハイオク仕様のエンジンに中途半端なオクタン価のガソリンを入れると結局レギュラー用のマップで動くので半分のハイオクが無駄
ハイオク仕様にレギュラーいれると燃費も落ちるしハイオク入れといたほうがいいです
山道の長い下り坂は、ニュートラルで下ってきたけど
問題なく燃費は稼げてますよね
エンブレきかせながらのほうがいいんじゃん?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:20:06 ID:zYS6/QaD
>>222 凄いお得ですよ。
上り坂でもニュートラルの方が、燃費を稼げるみたいです。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:38:46 ID:yr8O28Gr
夏のエアコンは燃費悪くなるけど、冬の暖房は燃費に影響するの?
>>222 ニュートラルでノーブレーキで走れる道なら、ニュートラル有利。
エンブレかけながらアクセル踏まずに走れる道なら、ニュートラル不利。
エンブレ効かせながらアクセル踏まずに走れるなら燃料カットで有利なんじゃないの?
エンブレ効き過ぎて遅い、というならシフトアップする手も。
いやだから、ニュートラル不利だと。
エンブレの中には当然トップギアでのエンブレ走行も含まれると言うことで。
インジェクションの信号線に強制OFFスイッチつけたらどうだろ?
>228 スマン、見間違えた orz
ニュートラルでノーブレーキで走れるけど、エンブレかけながらアクセル踏まず
に走ることもできる道はニュートラル不利でいいんだよね。
>>229 ニュートラル中ならキーオフエンジンカットと同じこと。
ニュートラルじゃなければエンブレ燃料カットと同じこと。
いや、回転数あがらない燃料カットだめー状態ならちっとはいいかな。
キーオフだとステアリングロックがかかって危ないし、
AT保護のためスロットルを開けたエンブレも可能だと思うんだけど。
>>232 >スロットルを開けたエンブレ
ふむふむ、これはいいなあ。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 02:40:52 ID:zA2rUj47
走行中にニュートラルにすると、コンピューター壊れたりしないの?なんかそういうこと聞いた事あるから…
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 02:49:03 ID:ujtlKiwV
アクセサリーオンにしとけばハンドルロックは作動しないよ。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:40:48 ID:YakvdZ7h
バッテリーは大丈夫ですか?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:09:16 ID:ujtlKiwV
昼限定。
オーディオオフ
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:22:14 ID:gKgsIuPn
最近燃費悪くなったのでプラグとエアフィルタ交換した
STP赤も入れといた
これで燃費が良くなればいいが
一部車種ではイグニッションONからACCの間のある位置でエンジンだけが停止する
角度があるから、そこに合わせてエンジンだけ停止すれば、最近の電動パワステ
もしくは電動ポンプのパワステだったら、パワステは効く。
もちろんABSも(ry
そこまでするなら、やっぱりインジェクションスイッチが欲しくなるな。
別にパワステじゃ無くとも、惰性で転がっていく分には
何にも問題は無いよ。
ブレーキも、エンジン停止した事でサーボが働かなくて重くなるのも
平気。 昔、旧車のってたからね。
まぁ、今の車に慣れてる人だったら、ブレーキ重いのとパワステ効かない
と驚くかも知れんが、万が一の非常事態に備えて経験しとくのも良いかもね。
あ、エンジン切っても絶対にアクセサリーはオンにしろよ!
そうでないとハンドルロックがかかる。
>242
ドラムブレーキなら制動力の低下もそれほど気にならないかもしれないが、
前後ディスクだと恐ろしく効かなくなるので注意されたし。
後がディスクでもサイドブレーキがドラムだとガツンと効いて快適でないので、
サイドまでディスクの車種が望ましい(少ないけど)。
↑後半は真空圧温存のためのサイドブレーキ減速の話ね。
超爆水
エンジン止めると、再始動で余計に燃料食わないか?
30秒以上だと再始動分引いてもOkって話あるね。
もし走行惰性をうまく始動に使えるのなら、もっと短くてもいいのかも。
クラッチスタートのない古いMTなら可能?
248 :
239:04/11/04 01:47:47 ID:TxQbqIxB
>>242 俺も毎日の様に軽トラ乗ってたから平気
というか、実験しました。
時速40km/h NでキーACC
見事、パワステも効いたし、ブレーキも正常でした。
ただし、車種によっても違うだろうし、
怖くて2度とやろうとも思いません。
MTなんだけどこのスレを読んで、今まで回転数を上げずに早めにシフトアップをしていたところを、
少し上まで回してからシフトアップするようになったら燃費があがったよ!
まぁアクセルはあまり開けてはいないのだけど、なんか目から鱗が落ちたって感じ。
今までやって来た事はいったいなんだったんだろう?
>>248 電動パワステ?
ブレーキはポンピングしてみた?
>249
そんなこと書いてあった?知らなかった。
今でも早め早めにシフトアップしちゃってるよ。
>>249 少し上までってのは何rpmぐらいでつか? あと車種は?
横レス失礼。
俺も昔は「ノッキングせずに1段上のギアが使える速度になったら即シフト」
という運転をしていた。それが一番燃費を稼げると信じて。
しかし、もう少しトルクの出る回転数まで引っ張ってから
シフトした方が燃費も良いし、当然加速も良いし、
エンジンやミッションへの負荷も少ないことがわかった。
車種によって回転数は当然違うけど、原理的にはどんな
車種でも共通する話だと思うよ。
坂道や加速等の高負荷時には多めに回す
一定速度等の低負荷時には少なめに回す
これでいつもやっている
255 :
249:04/11/06 01:01:51 ID:YJ1CtYd4
>>251 >>3のQ2に書いてあるよ
>>252 自分の車はR33なんだが、どっかのサイトにドイツ式エコランだかなんとかで、2000回転以上にならんようにシフトアップすると書いてあった。
それを信じて2300位でシフトアップしてたのを、最近3000位まで引っ張るようにした。
まぁいままでが回さなすぎだったのかも知れないけど、満タン法でカタログ燃費に近づいたのにはびびったよ。
やはりあまり回さんのは車にも悪いし、自分的にもストレスを感じるってことかな?
>255
低回転がいい感じと書いてあるが・・・
Q2に書いてある低いギア有利の意味がわからん。
低回転で低いギアが有利ってことかな?
FCM-2000によるとATの場合、とにかく回転数低めのシフトアップが燃費いいよ
Lとか2でじわじわそ〜とアクセル踏んでも回転数上がると、どうしても燃費悪くなる。
素直にDでおまかせがイイ
MTの場合はわかんね
ギア付自転車なんか、速度出てないのにギア上げちゃうとペダル重くなって疲れるけどな〜
>>256 たぶんQ2は俺が書いた奴だと思うんだけど、わかりにくいなスマソ。
次スレ建てる人読みやすいように修正してくれるとうれしい。
AT=低回転高めギアつーかDレンジ。適当な回転数でアクセル戻して積極的にシフトうp。
MT=中回転?低めギア。3000近くまでは引っ張る。
ATだとロックアップなしでふかすとトルコンロスがでかすぎ。あまりトルク掛けずにそっと加速がよさげ。
しかしMTだとそのような要素はないから、エンジンの効率がよいところまでは回したほうがいい
って考えてますけどどうでしょ?
具体的な回転数は車によって異なるだろうから明記できないと思う。
回転をあげてシフトアップするメリットは、加速にかかる時間が
少なくてすむ。(アクセルを戻す時間が増える)これは結構大きい
かもしれない。
MTでもできるだけ回さない方が燃費にはよろしい。
加給エンジンで下がスカスカすぎるなら少しは議論の余地あるけど。
ただし回転に応じた負荷を超えた異常な負荷をかけてしまうよりは
ある程度回した方がよい。
高燃費で走れるドライバーはこの「回転に応じた負荷」を感じ取るのが
うまいと思われ。
>>260 俺は効率の悪い低回転域をあまり使わないってことが効いているように思う。
加速そのものを大きくすると負荷そのものが大きくなるから、加速にかかる時間の短縮と相殺するんじゃないかと思う。
で、俺はMT車に乗っているのでスロットルをあまり開けずに低いギヤで引っ張るように加速してる。
加速そのものはゆっくりとした感じ。
実際、どっちが効果が高いかのかは断言できないけど。
ピークトルクの回転数でシフトチェンジ
巡航速度になったらトップギア
バイク板の燃費スレでの結論。
バイクとはクルマではだいぶ違うと思う。
トルクピークの回転数次第だろうなあ。
maxトルクが4000rpm以上の車でもそれがいいのかどうか?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 06:52:25 ID:SQtg/aJK
保守age
>>263 バイクでトルクピークまで回したら10000ぐらいいきそうななんだが。
しかも大型なら100キロ近く出てるぞ・・
トルクピークなんて何の根拠もないな。
単に大抵の実用エンジンはトルクピークが最高出力回転数の
半分以下なだけじゃない。
>>268 実用エンジンでもトルクピークが最高出力回転数の半分以下なんてのはほとんど無いぞ。
正直、バイクでそこまでぶちまわしたら燃費最悪ですわ。
アクセルワークに問題がなければ、超高回転型でもあまり回さないほうが
ガソリン食いません。不可に応じたアクセル開度が判らない場合は
回し気味のほうが燃費にも寿命にも良いと思われます。
高回転まで回すのとスロットルを開くってのは別のことだよ。
高回転まで回すのと素早く加速するっていうのも別のこと。
EGRや希薄燃焼を使うエンジンは単純に低回転を使えばいいとは限らない。
やっぱり低回転に限ります。
>>271 でもスロットル開かないことには高回転まで回らないしなあ。
低回転だと同じスロットル開度で同じ加速できるしなあ。
ところで結論は何?
×同じスロットル開度
○少ないスロットル開度
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:51:06 ID:nNhihmu1
>>255 同じくR33海苔(RB20E)だけど、2500rpmシフトアップで、リッター10km
2000rpmシフトアップでリッター9kmでした。
タイヤの空気圧は規定値2.0を2.2で、晴れた日の深夜走行が7割での条件
>>265 うちの車はこんな感じなのだが
最高出力 130 ps (95.62 kw) / 5600 rpm
最大トルク 17.5 kg・m (171.62 N・m) / 4400 rpm
こんな所まで回したら、現状の半分近くになる。
それ以上伸ばしたくなったら、また回転数下げる羽目になる悪寒。
車によって全然違うよなぁ
2,500回転も回したら、確実に燃費落ちるよ
>>278 言ってること滅茶苦茶ですよ
馬鹿ですか?
280 :
249:04/11/08 22:16:32 ID:L/AuiHxL
>>276 うちのは RB25DE 何だけど、今まではリッター7〜8kmだった。
けど引っ張るように走ったら10kmいったよ!
その時は3000まで引っ張るって決めて走ってたわけではなく、いつも以上に引っ張って走ってみようって感じだったんだけどね。
いつも2300位でシフトアップしてたもんで。
いつも満タン法で計っているから間違いはないと思うんだけど、リッター10kmって計算した時はびびった。
あとは空気圧1割増、無駄な加速と減速をしないって事かな?
高速使ってなくてこの燃費がコンスタントに出たら言うことないのだけど・・・
>>280 いくらなんでも変わりすぎ。
多分、何かの勘違い。
俺もそうかな?って思ったんだけね。
けど燃費を気にしてアクセルワークとか、運転に気をつけたらそんぐらい行かないかな?
いまでも9km近く走ってるし。
>>279 馬鹿にレスするお前がもっと馬鹿wwwww
>>280 それくらい回したほうが効率が良い程度の負荷をかけているということです。
もっと少ない負荷で効率よく走れる技術を身に付ければ、適正回転数は
まだまだ落ちますよ。
ブレーキをほとんど使わず、加速は緩く時間を長くとるようにすれば、
MTなら10.15モードの2割増し程度なら普通の道で普通に出ます。
それでいて以前とペースが変わらないようになれば完璧。
286 :
249:04/11/09 00:15:20 ID:FNWsQbfD
>>285 適正回転数の見極めってどうやって判断してますか?
やっぱりバキューム計をつけるとか?
なにかよい方法があったら教えて下さいな!
>>287 わざわざ調べてくれてありがとう!
性能曲線って見方が良くわからないのだけど、この表を見ると3200回転位が一番燃料効率が良いって事でいいのかな??
>>287 全負荷時のデータだけじゃ判断できないよ。
最後はどうしても体感に頼ることになる。
>>289 う〜ん難しいねぇ。
それではこのデータは、高速等で等速にずっと走る時に3200位が良いですよって、見るものなの?
町乗りで燃費を稼ぐには、当てはまらないってことでしょうか?
291 :
263:04/11/09 04:00:17 ID:57F1KnEk
いい燃料投下になったようで・・・
回すのはあくまでも加速の時だけって事が前提で。
車の話に置き換えるとATだとトルコンがあるからMT限定の話ね。
あと、ターボも除外。
トルクピークって事は一発の爆発で起きるパワーが
一番大きいって事だから燃費がいいのは当たり前。(加速の時は)
ただし、回転数が高いとロスも出る。けど、あんまりそれはないかな。
実際は、直4のエンジンだったりV6だったり、特にV-TECだったりすると
トルクの山が平らに近くなるから街乗りでは実感が少ない。
けれども、燃費は確実によくなる。特に急な加速が必要な時ほど。
>>274 アクセル踏む量が少なくても高回転まで回せますよ。
ためしにやってごらんなさい。
>>291 あーあ、黙っていれば無知をさらけ出すこともなかったのに。
馬鹿だなあw
その説明は完全に誤り。
パワーバンドって「最も効率よく燃料を消費できる区分」デナイノ
軽排気量のバイク乗ってるとよく分かるけど、パワーの分だけ消費は激しいよ。
低回転のほうが単位時間当たりの消費燃料少ないんだから
低回転でもっさり巡航するのがいいんでない。
一回の燃焼あたりの吸気量と空燃比が常に一定だとすると、エンジンはどの回転数でも同じ爆発力が得られる。
しかし、爆発力が同じでも、摩擦などの摩擦や熱が逃げることによる損失は回転数によって異なるので、回転力には差が生じる。
例えば低回転では熱損失が大きく、高回転では機械損失が大きい。(爆発で起きるパワーは一定)
仮定のケースだがこれだけを見ると、中間の回転数が取り出せるトルクが大きく、効率が高いと言える。
実際には回転数によってシリンダーに送り込まれる空気量は異なる。
この特性は吸排気系の設計次第で、エンジンによって千差万別である。
基本的には空気量が多ければ、その分燃料も多く供給して大きな爆発力が得られることになる。
吸入空気量が大きくてトルクが太っている回転域ではポンピングロスの低減が見られるものの、必ずしも効率が高いとは限らない。
ある回転数で本来損失が大きく、吸入空気量も大きくない回転数でトルクの谷が生じる場合、燃料を濃くして無理にトルクを出す場合もある。
当然、このときの効率はかなり悪いものになる。
最近は排ガス規制対応のため、ストイキ燃焼が多いが、試験に現れない全負荷のある回転域でリッチ燃焼させるケースはまだまだ多い。
他にも要因はあるだろうけど、こんな感じでトルクと効率の関係はエンジンによって千差万別で、一概に結論付けることはできない。
296 :
238:04/11/11 13:18:05 ID:8RW+kWM9
>>238のその後
燃費随分良くなっている
まだ給油してから200キロくらいしか走っていないけれど
メーターの下がる量が明らかに減っている
どれが良かったのかな?やっぱプラグ?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:53:26 ID:pee+1ncm
前スレ読んでません。
トヨタのエスティマハイブリッドに乗ってますが、運転者によって
ずいぶん燃費が違います。私が乗ると6〜7くらいでハイブリット
の意味がなくなります。主人だと10くらい(街乗りです)
高速運転はもっと高くなりますけれどやはり途中で運転変わると・・・
燃費を考えての運転ってどうするんですか?
無駄な加速をしないのと無駄な減速をしないことが基本。
一概には言えないだろうけど、男性は無駄な加速、女性は無駄な減速が多い傾向があるように思う。
周りを良く見て、次に起こる事の予想をし、そのときに自分がしなければならない
ことをできるだけ正確に想定しながら運転すれば、燃費は勝手に伸びるよ。
あとは希望ペースに応じて丁寧な操作を心がければもう少し良くなる。
できるだけ遠くの信号を見て予測運転をする。
できれば近所の全ての信号の一番遠くから見える地点を覚える。
また、カーブ等で信号が見えなくても、
遠くに見える交差点の縦と横の流れを見て信号を判断する。
自分の車の減速度をおぼえる。
遠くの赤信号を感知したらいつアクセルを抜くかを判断できるようにする。
できるだけながーく燃料カット走行でウマー。ハイブリッドならここでエンジン止まるのかな?
到着までに青信号になる見込みがあるなら、信号待ちの車の台数も
勘定に入れて、適当に減速し、車列に追いつく頃には車が動き出している
ような速度調整を行う。20km/h程度でも止まらないことでムダアクセルが減る。
ただし後にイライラさせない気配りもなければだめだめよー。
短い上り下りでは、上り下りを読んだ運転を。減速しつつ登り、登りの負荷は減らす。
下りつつ加速し、負荷平準化。電気を大切にね。
高速のように長い上り下りではこれ厳しいので、傾斜を読んで早めのアクセル踏みたし・緩めを。
高速では無駄な加減速の撤廃を。一定速度・一定アクセルで走っていますか?
アクセルオンオフを繰り返して速度調整していないか?
って、ハイブリッドでもこれでいいのかな?
エンジンが止まるハイブリッドではもしかしたら小加速+エンジンストップ惰性走行の繰り返しの方が
燃費イイかもしれない。ハイブリッド海苔の添削キボンヌ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:40:51 ID:pee+1ncm
297です。ありがとうございます。
みなさんの言う予測運転は実行しているつもりです。
思い当たる事は加速のさいのオートマのギア切替(専門用語知らないので)が
ウィ〜ンと鳴るのが気になります。きっとこの時にアクセルどうにかするんだと
思うのですがどうですか?私は踏みっぱなしです。
下り坂はアクセル離してエンジンストップ惰性でその後ブレーキです。
高速道路運転は主人は右に左に車線を変えて到着時間の短縮を試みますが
私は制限速度でまわりの流れに任せてます。でも燃費が・・・・
一番いけないのは車で5分の所に毎日買い物に行くことです(笑)
我が家は平坦地帯でなくたった5分でも上って下って上ってしてます。
>297
エスティマハイブリッドってその名の通りハイブリッド車?
だとしたら6〜10km/Lってひどいね。普通のガソリン車に乗ったら
燃費いくつになるんだろ
買い物行くのを電動アシストサイクルにすれば?
高速道路は空気抵抗が一番の敵。その条件で大きく燃費が変わるとしたら、
飛ばしすぎか、加減速(減速はクラッチ踏まずにエンブレで)を繰り返すか、
アクセルをスイッチのように操作しているかのどれか。
流れに乗って燃費が悪いなら、流れ自体が加減速を繰り返しているか、
一定速の流れに合わせきれずに自分自身が加減速して合わせているはず。
>305
上に何か積んでいたりして・・・
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:28:55 ID:pee+1ncm
>>305 >アクセルをスイッチのように操作してる・・・
アクセルとブレーキを何度も繰り返すことですか?
それともアクセル踏んだり離したり繰り返しのこと?
それがスイッチ操作なら心あたりあります。
エスティマ情報パネルに1分間あたりの燃費が棒グラフになるので
見ながら走るとアクセル踏むたび燃費が低くなるから踏んで惰性走りして
踏んで惰性走りを繰り返しちゃいます。見なければ踏みっぱなしだな!
お隣さんが普通のエスティマですが燃費は6〜8くらいだと言ってます。
ハイブリッド車というと後ろに重たい電気エンジン?乗せてるから
また比べるのもどうかと・・・・ただ私の走りでは意味なしなんです。
>>302 > 思い当たる事は加速のさいのオートマのギア切替(専門用語知らないので)が
> ウィ〜ンと鳴るのが気になります。きっとこの時にアクセルどうにかするんだと
加速時にアクセルを深く踏みすぎでキックダウンしてるのでしょう。
それか、やはり踏みすぎで電動モーターとエンジンが同時に動いてる音かも。
あからさまに急加速しすぎですね。燃費が悪いのは当然だと思います。
今のアクセルの踏み方が50%とすると20%程度で加速しましょう。
>>307 > 見ながら走るとアクセル踏むたび燃費が低くなるから
普通は逆なのでは?燃費計を見間違えていませんか?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:13:15 ID:r7qBKxIe
>>308 パネル見てると今の燃費が棒グラフ低くなるので見間違いでないです。
足離すとグラフが高く(30とかになります)この時惰性運転中のはず・・・
家に日産セフィーロがあるのですが加速時のウィ〜ンはありません。
前の車はステップワゴンでしたがその時もウィ〜ンなし。
ハイブリッド自体が運転難しいのでしょうかね〜
50踏んでウィーンと言わせながら加速して0に戻して減速を繰り返すのと
20踏み続けて走るのとが同じくらいだろうかねえ。つまり一定で踏みつづける
ほうが燃費が良い。(回転が上がったら少し踏む量を増やすともっと良い)
ただ、その一定が20なのか20.62なのかを正確に判断する必要があるのだが、
それが難しい。流れと自分の位置、速度、加速度等を総合的に判断することに
なるのだが、センスと経験が大きく問われる。精進あるのみ。先は遥か彼方。
>>308 逆に言ってる?高燃費=好燃費で覚えるといい。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:11:34 ID:r7qBKxIe
みなさんありがとうございました。
調べたらエス・ハイブリッドオーナークラブなるページを発見しました。
住民あまりいないようなのでここのようにすぐ返事をもらえませんが
いろいろ研究しているようなので確認してみます。
お付き合いしていただき感謝します。
>>301 >って、ハイブリッドでもこれでいいのかな?
廃鰤海苔じゃないですけど、それでいいんじゃないかな。
ハイブリッドでもエンジンスタートでのロスはあるだろう。
短時間毎にエンジン運行と惰性orバッテリー走行を繰り返すことでエンジンスタート回数を増やすより
マターリ定速巡航してシステムに任せた方が燃費良くなる予感。
>>302 プリウス海苔ですが、
>>312さんが紹介しているHPはおすすめです。
>一番いけないのは車で5分の所に毎日買い物に行くことです(笑)
これが敗因ですね。
最初の5分は暖気中ですので、ハイブリッド車も一般車と同様、燃費良くないですね。
エンジン暖まれば、燃費バイブルを参考にハイブリッド車の特性を理解して、
予測運転、アクセルワーク、ブレーキワークを磨くと、良い燃費が期待できます。
敗因といっても、自動車は道具だからなね。
たとえ5分の場所でも必用だと思ったら使わないと意味が無い。
燃費を気にして近場は使わないっていうのは本末転倒だからね。
近場の燃費が悪い中で、いかに節約するかって考えないと。
始動後の5分間は必ず暖気になるんならどうがんばっても無理じゃね?
それに道具なら自動車以外にもあるだろ。
>>316 だから、燃費スレで車を使わないという議論そのものが本末転倒なんだって。
五分以内の近距離は車を使うなっていうのは、燃費を良くしたかったら高速道路だけ走ればいいっていうのと
論理的には同じことなんだけど、判らないかな?
本当に五分以内じゃどうがんばっても無理なら、それが答えなんだろうよ。
5分以内の近場中心だと、ハイブリッドのメリットは、ほとんどでません。
エンジン停止走行まないし弱モータ走行が使えないス。
可能であれば、徒歩、チャリンコ、スクータでがんばりましょう♪
不可能であれば、コンナもんと割り切りましょう。
>>317 alternativeの余地のないムダな厳格さは却って正解から遠ざかるよん。
学級会をいつまでたっても終わらせないタイプだな
>>319 むしろ形を変えて何度も繰り返される「車に乗らなければいい」という目的を見失った議論の方が無駄だと思うから厳格になるんだよ。
というか単純に、実際に5分程度の距離で車を利用している人に対して、
燃費を良くしたかったら車を使うなっていうのは回答として間違っているだろ。
どんな条件でも、乗るなと言うのは愚答。
ココはエコ板ではありません。
>>321 両極端に走るなよ。
5分以内の近場だけを他の手段に置換するって方法論だってあるんではないか?
今の環境ではどうしようもないけど、こういう環境作るのがベターだって提案と受け取っても良い。
>>314のような意見も、それが大きな問題と言うことは正しいだろう。そのまま受け取ればよし。
ハイブリッド車の性能が生きないライフスタイルにハイブリッド車を購入したってことは
ある意味「負け」なんですよ。
でもって、「負け組」でウッキーってなる必要なし。マターリ受け止めればよろし。
(例)「そだな、でも今の環境だと主な用途は子供の送り迎えだし、雨の日も多いし
チャリはだめなんだよ、まあ車買い換えまでがまんだな○| ̄|_」
って感じで余裕のある発言すればよし。
外野がとやかく言うことはない。といいつつうだうだ書き込む俺。
>>323 そういう問題じゃないだろ。
ってか、そこまでいくとタダの余計なお世話でしかない。
わからん奴はトコトンわからんらしいなw
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:34:37 ID:r7qBKxIe
ただいま!
>>297です。
あちらのページ人いなくて・・・・
ちょっと見なかったら争いになってて驚いてます。
私の低レベルな質問から流れが変わってしまいすみません。
たった5分ですが上り坂は3段ギアのままチャリでは漕げないので
押してる状況なのです。ジムで鍛えた足ですができたら車使いた〜い!!
あちらのページでご主人が燃費気にしても奥様が乗ると我が家のように
なってる紹介がありました。夫婦で燃費に気を使うようになると
少しは向上するのか期待してます。今、ガソリン高いものね〜!!
とりあえず燃費はまずよくならないって結論が出てるみたいなので
諦めて乗ってください。
最近かなり高効率になってきた電動アシストサイクルって手もあるけど、
現実的なソリューションは意地でも考えたくないヒトもいますから…
奥さんが減量するってのは現実的?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:03:18 ID:a5EqNa5x
燃費!燃費! なんて騒ぐ香具師の集まるスレはここでつか?
悪い方がネタ的に嬉しいですが・・・ 何か?
185系サーフ リッター3.2位♪ こんなもんだよ・・・
ケチだから騒いでるわけじゃなくて、楽しみの一つだからね。
悪くするのは誰でも出来るけど、良くするのには腕と頭が必要だから、
「俺って凄い」っていう自己満足のためにやってる。
例の奥さんのエスティマ・ハイブリッド調べてみたら・・・
カタログ値18.5km/L!?
ハイブリッド車のくせに燃費わりぃー。
というかハイブリッドでカタログ・リッター20切っているやつ初めて知った。
よく見ると7,8人乗りだし、2.3Lだし、車重も2トン弱あるし、買い物車
としては無駄大杉。7,8人もそもそも乗るの?
私は旧規格の軽乗りでカタログ値20.5km/Lだけど
同じように街乗りonly、100m離れたコンビニすら車で行くけど
リッター15切った試しないわ。
乗り方が悪いとそんなんじゃないね。
車が悪すぎる。それだけ。
>>332 禿同
>>331にも当てはまる罠
例のバカの軽調べて見たらべてみたら・・・
カタログ値20.5km/L!?
燃費わりぃー。
というかカタログ・リッター50切っているやつ初めて知った。
よく見ると4人乗りだし、660ccだし、車重も700弱あるし、買い物用
としては無駄大杉。4人もそもそも乗るの?
私はホンダのカブ乗りでカタログ値130km/Lだけど
同じように街乗りonly、100m離れたコンビニすらカブで行くけど
リッター50切った試しないわ。
乗り方が悪いとそんなんじゃないね。
軽が悪すぎる。それだけ
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:30:02 ID:l9q7QMfu
>332,333
お前らエスティマ乗りか?あれ馬鹿みたいに燃費悪いね。
あれ乗って燃費がどうのこうの言うこと自体馬鹿だと思わない?
思わないよね、だったら乗らないもんね。
燃費がどうしても良くならないなら燃費のいい車に乗り換えるのも手だよ。
元々燃費悪い車に乗ってテク使ったってたかが知れるからさ。
自転車や歩きに変えろとは言わないよ。
皆川優太ちゃんの乗ってた車ってエスティマ?
誰それ?
独身だからあまり興味なくて知らなかったけど
1boxとかワゴンとかって燃費悪いんだね。
スポーツカー並じゃん。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:31:12 ID:5PVgDeqg
「重量当たりの燃費」で税金待遇が決まるようになっているけど、
「搭乗人数あたりの燃費」か、せめて「定員あたりの燃費」で決めるべきだね。
車体が重かろうが軽かろうが、燃料を無駄に使う車に変わりないんだから。
高い車が売れなくなると、税収入が減る、ってご都合が見え見え。
>333
>332
>331
いいなーリッター15って、うらやましい。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:50:35 ID:l9q7QMfu
このスレ的には、
エスティマクラスで、20km/l以上、叩き出せるのがスゴイんでしょ!
>>312の参照先のHPでは、70L満タン無給油で1600km近く走行している神もいるようだし。
4人家族で、じじばばとの交流が多い香具師にはバッチリと思われ。
うちもエスティマハイブリッドは欲しいが、400万以上するのがなぁ・・・
>342
つーか普通で13km/L、ハイブリで18.5km/L(両方カタログ値)じゃ
実燃費20km/Lは無理じゃて
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:58:19 ID:l9q7QMfu
そのうち331のガイドラインが出来そうな悪寒。
例の主婦さんでちょっと、332,333で決定的に
エスティマ=馬鹿が乗る車ってイメージついちまった。
>>347 オバカに「大」がつく軽海苔だからな
安物の軽から燃費のいいカブに乗り換えるのも手だな
燃費向上にアタマもテクニックも不要だからな
エスティマを持って、日々燃費向上にいそしむのは楽しそうだとは感じる。
しかし、思う。
小さい車を持っておいて、必要なときにエスティマをレンタルする。
それで、車に掛かる費用が抑えられるのではなかろうかと。
>>349 それは、独身者的ナ発想
いちいち、日常的に起こる様々なイベントに対してレンタルしてられません罠
家族持ちだとエスティマに限らずRVはなにかと便利なもの
理想は、以下の2台体制だが、一般的には場所と費用でツライものがあると思う
0 自転車ないしカブ 1人で用が足せる短距離用
1 プリウスないし軽自動車 荷物がそれなりないし数人以内の移動用
2 アルファードまたはエスティマのハイブリッド 荷物大、じじばば・お友達の子供たちとの交流移動用
>347,348=350
馬鹿車乗り必死だねー(w
だだでさえ出生率少ねー時代に8人乗り買ってどうするよ?
そんなに子だくさん?貧乏なくせに後先考えねーやつだな。
そのため遺産もらうためにじいさん婆さんに媚び売ってるの?
で、近所のスーパーに馬鹿でかい車で行って、駐車も手こずって
「燃費悪いんですー」ってか?
しかし、カブ好きだねー。いっそうのこと家族の人数分カブ用意しちまえば。
お前には似合ってるよ、それが(w
>349
おれも同意。仮に子供2人にジジババいたとしても、
わざわざ高い車買って(エスティマ比較的新しいやつだと中古でも200〜300マン)
高い税金払って(1800kg/2.4L)、高いガソリン代払って(7,8km/L)常用する
必要ねーよ。そんなに大所帯で出かけることなんてそんなにあるか?
サザエさん一家かよ(w
必要な車を必要な時に買うなり借りるなりするのが賢い消費者ってやつだよなぁ。
必死すぎw
>353
ホント、馬鹿エスティマ乗り必死だよね。
笑ってやってよ(って笑ってるかもう)
その現実逃避っぷりが素晴らしいw
>>352 貧乏人のひがみもここまでくると笑える
ガソリンの燃費を気にするのは地球のためだろ
>>352 ×人乗りってだけで語れないだろ。
1人か2人乗ってる奴が4ドアの車買う。なぜか?
後部座席は普段は簡単に出し入れできる貨物室に化けているからさ。
ミニバンも同じような物だろう。普段は1−2人+貨物、時々3〜4人+大荷物。
参列シートなんてたんなるメーカーの宣伝。ほとんどの人は気にしていない。
まあめりっとを実感していないのになんとなくミニバンのって無駄遣いしているってのならともかく、
その広さが便利だと思っている人にとやかく言うことはないと思われ。
自称環境派の方は別の視点からいいたいことあるでしょうけど、それは車板ではなく
環境関連の板でおながいします。
ああそうそう、一家の主としてでかい車はいざというとき荷物を積めたか
積めなかったかで評価がagaったりsagaったりすることもあるそうな(w
俺は気にしていないけど良く聞く話。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:48:37 ID:A432m0Xv
>>352 その通り!4人家族で祖父母の2世帯住宅だよ。車は2台持ち
自分用に小さい車欲しいけれど軽はイヤ!自宅駐車スペース2台分しかない。
エスティマハイブリッドは買い物には大きすぎると正直思うが
全員で外食なんてよくある事だし、スキーに行く時などは大きくないと
不便だと思います。私の実家とは300キロ離れてるからそれなりに
走ってますよ!街乗りだけのためにハイブリッドなんて買わないですよ。
街乗りの燃費だけを見て評価しないでください。高速だったら20ちかく
いってます。
>>351 どうでもいいが、何でそこまで必死なのかな?
ちなみに自分はプリウス海苔ですので勘違いしないでね。
妻から子供やじじ・ばばのために大きな車への買い替えを促されているが、燃費悪くなるを盾に抵抗しているのが現状ですので。
カブを例に挙げたのは、
燃費向上のテクニックを否定してエスティマハイブリッドと旧式の軽自動車を比較する××な香具師には、カブがお似合いではないかと・・・
気に障ったのなら、スマソね。
このスレの趣旨から、外れてきてるようなのでしばらく逝ってきますワ。
そもそも燃費が稼げないような距離を走って
「燃費がよくならないんですが」とバカな質問したバカがバカ。
以降のレスは全部駄レス。
さっさと別の話題に移れ。つまらん。
>355 ホント、エスティマ乗りの現実逃避っぷりはすばらしい(w
>356 地球のためだと思うなら車乗るなよ、ボケッ
偽善者はお呼びでない。
>357 2人乗りの車と4人乗りの車どちらが多いか、
値段的には2人乗りは4人乗りより得かどうかを考えれば
そんな馬鹿な疑問は出ないはず。荷物乗せたきゃ軽トラ買えよ。
あとその貨物室にものいっぱい乗せるのこのスレでは御法度ね。
広さい方が便利なのはいいとしてその反面燃費を悪くしているのも事実
燃費を犠牲にして広さをとったやつが燃費スレで何を語る?
>359 エスティマハイブリッドを別の燃費のいい車に、あと外食を抑えれば
もっと節約できますよ、グータラ主婦さん。
軽は嫌って軽で多分十分だよ。節約できるところはして旦那の小遣い
あげてやれよ。
あと年柄年中スキーに行くの?住まいは雪国か?うらやましい。
高速で20いってますって高速のような好条件ならむしろその数字
燃費悪いよ。ハイブリならもっといっていいんじゃね。それだけの高い金
出しているんだし。
363 :
356:04/11/14 19:42:26 ID:M8HScjJm
おまいみたいな短絡バカがきっといると思って待ってたんだよ
そうだ、車なんて乗らずに済むならそれが一番だ
>>362 > あとその貨物室にものいっぱい乗せるのこのスレでは御法度ね。
> 広さい方が便利なのはいいとしてその反面燃費を悪くしているのも事実
> 燃費を犠牲にして広さをとったやつが燃費スレで何を語る?
やっぱりこのスレの主旨(
>>1)を見て欲しいですねえ。
浪費車は浪費車なりの
>>1が存在すると思います。
ついでに言うと、もの載せっぱなしは御法度でしょうが、
だれもそんなことしていると書いていないと思うが。
必要なときにだけ必要な物を載せているだけ。
おお、IDがcc/Minだ
と和ませてみるテスト。
まあまあ皆さん!燃費を控えて書き込みしませう(笑)
おまえらブン回しているな(w
>364
>やっぱりこのスレの主旨(
>>1)を見て欲しいですねえ。
ネタは該当スレへって1に書いてある。お前こそ1を見ろ。
というのはさておき、ここは燃費向上を語るスレなんだわ。
燃費向上を語ろうという人が燃料浪費車乗っていること自体おかしいと思わん?
「俺、もっと地球に優しくなりたいっス。ガソリンも高いし燃費を上げる走りしたいっス
でもここのスレ通りやっても燃費よくならないっス」
「車、何のってるの」
「リッター7、実燃費5km/Lのエスティマっス
一人で乗るか家族6人で乗ってるっス」
一同ずっこける
こういうのをネタといいます。1のとおり該当スレへ。
>もの載せっぱなしは御法度でしょうが、
>だれもそんなことしていると書いていないと思うが。
俺も誰かがそんなことしているなんて一言も書いてない。
「そう言うことは御法度ね」と忠告しただけ。貨物室の広さの有利面を
説くと言うことはそのスペースを存分に使う(つまり重いものを無駄に乗せる)
可能性もあるからね。
>365
IDがCC/Minだと!!ふざけやがって!!
と殺伐としてみるテスト。
>>368 >燃費向上を語ろうという人が燃料浪費車乗っていること自体おかしいと思わん?
全然おかしくない。買ってしまった車でそれなりにがんばるのもまたよしと思うが。
買い換えられるならライフスタイルにあった軽量コンパクトな車にするのが吉、
とよけいなお節介はしたくなるが。
まあ、無意味にでかい車で燃費を語るのは意味なさげという意見も存在すると
認識してマターリいきましょう。>ミニバン擁護派?の方々
話をもどして
>>297を見ると、同じ道でもだんなと運転替わると燃費良くなるってことでいいんかな?
ということは改善の余地ありなんだね。
このスレが役に立ったかどうか、是非後日レポートをきぼんぬ。
新しい発見があればそちらも是非紹介願います。
ミニバンを使わざるを得ない状況なら、
その中でそれなりの努力の経過を記すのが
このスレとして有意義な在り方ではないかと。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:05:45 ID:4DNj4W3u
カブ系に乗れ
話はそれからだ
70km/lはいく
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:11:53 ID:w+jnpXE3
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
スレの頭の方に↑とありましたが、シフトダウンして回転数上がっても
燃費には悪く影響しないのでしょうか?
エンジンブレーキがかかると燃料カットになる。
低回転だからとニュートラルに入れるのは×
漏れも最初の頃はよくNに入れて燃費稼いだ気になってたな…
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:19:59 ID:+PeQr7L9
幅205のタイヤを175にしますた
燃費が10Kmから13Kmにのびますた
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:26:13 ID:w+jnpXE3
アクセルを離す(エンジンブレーキがかかる?)のと
シフトダウンしてエンジンブレークをかけるのでは、同じですか?
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:27:15 ID:w+jnpXE3
エンジンブレーク→エンジンブレーキ
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:36:18 ID:TQcl87Im
>>373 悪影響ナシ。エンブレ効くとフューエルカットソレノイドで燃料カットされる。
この状態はアイドリングより好燃費。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:40:14 ID:w+jnpXE3
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:52:26 ID:Cox6HyFy
むかーしむかし、エンジン切って山を下ったおじいさんが居た。
よい子はまねしないでね。
そのおじいさんは崖から落ちました。(ニュースになった)
(ハンドルもブレーキも効かなくなりまつ)
>>380 エンジン止めて、オルタやパワステポンプやブレーキ用バキュームポンプ(増設)だけを
回してくれる車がほしいねえ。軽いエンブレで坂を下りる。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:57:46 ID:+PeQr7L9
電動ぶれーき
電動ステアリング
383 :
彼女はkana:04/11/15 21:11:16 ID:8sD1+gu1
今シーズンで3ジーずん目になります。
毎回シーズン入ると毎週末にゲレへ行っています。 大阪→長野
行きは下道オンリーです。 帰りは臨機応変で上も少しは利用します。
1シーズン5ヶ月間で37回行きました。
往復750キロですが毎回毎回「無給油で」帰ってきます。 帰宅して家の近くのガス屋で給油すると「37L」しか入れてもらえません。
レギュラー満タンで!!と大きな声でハッキリと言っているのにです。
車種はFit1300FFスタッドレス装着です。 17年運転していますが(二輪が主)事故無しです。二輪は若い頃に多々あったけど・・
どう思います?
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:26:44 ID:+PeQr7L9
>383
12インチタイヤに換えると危険です。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:48:41 ID:Cox6HyFy
トヨタATは2台乗ったが、75km/h以上では直結になって格段に
燃費が上がりまつ。走り出したらすぐに直結になればイイのに、何でトル
コン滑らしておくの? って思うのは僕だけ?
変速時だけ滑らせれば変速ショックも少ないじゃないの?
>>385 2速以上はロックアップするはずだけど?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:19:41 ID:eHvIVMyb
エンブレについて。自分はATでシフトダウン多用するとかえって燃費が悪化した。
速度が低いとフューエルカットは働かないと聞いたけど本当ですか。
388 :
387:04/11/16 00:48:42 ID:eHvIVMyb
すいません。解決したっぽいです。ステップワゴンですがどうも2000回転以下からの
エンブレは効果ないみたいです。ちなみに純正の0W-20全然効果ないです。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:22:46 ID:E/eMYr69
フューエルカットは低くても1500rpmくらいからのはず
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:26:48 ID:E/eMYr69
75Kmからロックアップって古くない?
その速度域からも坂道などでは滑らせてるよ
ようは3.5速感覚
あ 自分のはフィールダーの4AT
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:46:25 ID:iwBQ/9vm
いつごろの車からエンブレの際の燃料供給が止まるんだ?
俺の車、平成元年のカローラだが、エンブレで燃料供給止まってるのか
すげぇ心配。
キャブレター車ではない。
>>391 まあ、その頃の車なら普通はカットする。
キャブ車でもスローカットソレノイドとか使ってカットするよ。
いつごろ出たのかはっきり知らんが、排ガス対策が一段落した昭和50年代のことだったと思う。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 05:26:50 ID:/D2DtRHd
昨日エンジンしらべてたらプラグコードが抜けてた。
もしかして燃費あがっているかも。
4気筒だから25%UPしないかなー
>>385 ATが直結じゃないメリットもちょっとはあるのよ。
直結時じゃないときは、トルコンのトルク増加作用により、トルクがまします。
しかもアクセル踏み込んだときに大きく働くので便利。
そのため非力な車ではウマーな場面もあり。
このようにトルコンATは結果的に若干無段変速機的な要素もあります。
2段変速+トルコンですべてをまかなっていた車も過去にはあったらしいです。
たぶんよほど古い車以外はじっと我慢の一定速度アクセルなら
ロックアップしてると思うよ。アクセル離すとすぐ滑走するのでわかりにくいけど。
ハイブリッドって燃費いいし、車の値段が多少高くてもいいかなと
思うのですが、よく掲示板見ると「バッテリーの交換代(の高さ)を考えると
結局得にならない」という書き込みを見ます。
バッテリーの交換代ってそんなに高いものなのでしょうか?
現行プリウスのバッテリー交換費用をディーラーに尋ねたところ、
桁を間違えているんじゃないかと思うくらい安かった記憶がある。
>398 で、いくら(くらい)だったのですか?
>400
肝心の値下げした新品バッテリーの値段が書いてない(T_T)
値下げ前は新品で32万+工賃ですか、5年10万キロ想定で。
なるほどあまり得にならないわけですね。
>402
よく読みましたよ。もしかして・・・
新品バッテリーを大幅値下げをしてリビルド設定なくしたから
新品バッテリーもリビルドと同じ10万円くらい、ってことですか?
太字は絵か模様に見える病気なんだと思うな
骸骨人で日本語がわからないのでは?
折角強調表示をしているのに
むしろそこだけ読み飛ばされているなんて
構成を考えて書いた人もうかばれんな。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:04:32 ID:42cYf3zK
hybカーって、燃費も良いが、静かでイイ!
>>403 出血コピペサービス!
バッテリー開発にあたっては、概ね車両と同じ寿命程度を目安にしております。
ついては、ハイブリッド用バッテリーの保証期間は、エンジンやトランスミッションなど、
クルマの心臓部となる部品と同じ「5年・10万キロ」です。
(中略)
仮に交換が必要になった場合、
ハイブリッド用バッテリーの本体価格12.8万円に加え、交換工賃が必要となります。
保証期間は5年間です。
(以下略)
>>401 出血サービスその2
>値下げ前は新品で32万+工賃ですか、5年10万キロ想定で。
↑
事故った時でかつ相手持ちの値段と思われ。
普通は、 リビルド品は9.98万円の方だろ・・・。
ただ、この値段で取り替えた香具師も聞いたことがない。
黒バンパー初期型で、無料交換した香具師はそれなりにいる。
>403 釣れますか?
ニッケル水素だしな
電気二重層キャパシタ使えば半永久にならないのかな?
なるよ。
問題はやっぱエネルギー密度とコスト?
そう。その辺、多少余裕のあるハイブリッド大型トラックでは電気二重層の採用が有力。
>404-411
ひゃぁー!ごめんなさい!何やってたんだろ私。
強調よりも先に32万の方が目に先に飛び込んでしまいました。
まぁ、構成の人も策に溺れる、といったところですね。
慢心せずに精進してほしいものです。
12.8万円ですね。工賃安いといいですね。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:57:29 ID:eYxC6Kvv
燃費を良くする工夫として
燃費が良くなるオイルやタイヤを装着することも必要ですよね?
スタンドで超省燃費オイル!とか言って0W-30を薦めていたのだが、
10W-30純正指定な俺の車にそれもどうなのかなあ。
何が?
今どきの車ならとりあえずしみ出すことは無いかな?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:45:03 ID:H19kWS9L
スタンドは売れればOKの商売
「メーカーが出しているのでエンジンが壊れることはありません」
と言い出す
スタンドで水抜き剤入れたら500円だもんね。
ホームセンターで買えば98円なのに。
そもそも水抜き剤の必要性自体(ry
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 12:36:18 ID:Ny4weRnc
燃費を管理するソフトが色々あるけど
実際に使っている人っているんでしょうか?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:14:10 ID:qwHxrVy6
さっき給油して燃費計算してみたが4.6Kmだった
前ががら空きのときは結構ブーストかけまくって走ってたから
仕方ねーかなとは思ってるけど、次の給油まではエコ運転心がけてみる
次回の給油が楽しみだ
クルマ何?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:35:03 ID:qwHxrVy6
FDのY型
カタログが7.1Km/L
基本的には三千回転でシフトウプで三速で巡航
たまに調子乗って一速or二速でレブまで回してブーストかけてる
結果4.6Km/L
次回は5目指してエコ運転の予定
ちなみに、高速だと8Km/L〜9Km/Lってとこ
高負荷で燃費がガタ落ちするタイプだから、まったり運転すれば向上率は高そうだね。
ストレスもたまりそうだけど。
車:ホンダ インテグラ 1993年7月モデル 1.6 ZXi (MT)
走行:約80,000kmで中古購入→約90,000km
カタログ燃費:15.2 km/L
実走燃費:カタログとほぼ同じ〜+1.5km/Lらい
街4割、都市間(下道)4割、高速2割くらい。
急加速しない・一定速度・さきよみ等の努力はしている。
カタログ数値どおりって燃費良いほうなんでしょうか。
まだ数値が延びる余地ありそう?
>>430 おいらは
車:トヨタ スプリンタートレノ GTAPEX 1.6 (MT)
走行:6万7000キロ
カタログ燃費:12.2 km/L
実走燃費:カタログとほぼ同じ
普段はカタログ燃費ぐらいですねぇ。マフラー交換と太いタイヤ履いてる割には燃費いいので
ノーマルであればカタログ超えるのは難しいもんでもないかと。
4号線走っててリッター17行ったしねw
巡航状態でモード燃費超えるのアタリマエジャン
徐々に燃費に厳しい季節になりつつあります。
今日はいい天気だけど行楽日和で渋滞の悪寒・・・
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:05:14 ID:A2ooZhSZ
保守age
燃費の味方:大型トラック(上り坂を除く)
燃費の敵:紅葉、サンドラ、お(ry
以前の車のカタログにはエンジン回転数と消費燃料の相関グラフが
載ってたが、最近のカタログではみないような・・
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:21:23 ID:TWDN3hFy
雪国なら冬が厳しい。
エアコン使わなきゃ夏は厳しくない。
冬はエアコンそのものは我慢できてもデフロスターがなぁ・・・
一つ聞きたいんだが、エアコン(クーラー)をつけるときに
A/C ってのと ECO ってのがあるんだが
それぞれどういう働きなの?ECOにするとエンジン回転数があんまり上昇しないから
A/Cよりも燃費はよさそうだけど・・バッテリーを消費してるのかなぁ?
エアコンの省エネモードと思われ
メーカーや車種によるのだろうから、詳細はその車種の解説書を嫁
>>440 ECOを選択すると私の車ならコンプレッサーのクラッチが切れます。
当然冷房は切れますが中途半端な温度で空調しているときは
切った分だけ燃費はよくなります。
ECOだとコンプレッサが間歇運転する。通常だと回りっぱなし。
みなさまサンクス。もともと冷房は苦手なのであまりつけないのですが、
雨の日なんかに曇り止めとして使ってたんです。
ECOだとエアコン使用率が下がるっていう捉え方でいいですかね。
いつも外気取り込み&窓向きエアコンの組み合わせで曇り止めしてるんですが
みなさんはどーしてます?雨よけがあれば窓開けられるけど空気抵抗と音が増加しちゃいますよねぇ。
>>441 中古で買ったもので解説書ないんです。。いろんなスイッチあるので欲しいんですが。
>>445 >中古で買ったもので解説書ないんです。。いろんなスイッチあるので欲しいんですが。
古い中古は取説がなかったりするよね。
車検時に借りた代車が型の近い車で、グローブボックスに
取説があったので、返す前に必死にコピーした覚えがある。
某燃費BBSで話題になってるんですが、アイドリング暖機は全く無意味?
>>445 前の車にEcoモードエアコンあったけど、
たしかエバポ(蒸発器・冷却器)の温度コントロールを
ちょい高めにするって話だったと思う。
普通は5〜10℃で凍らない程度になるようオンオフ調整
しているところを、もうちょっと高めの温度に調整される。
結果エアコン(コンプレッサー)が動いている時間が短くなる。
しかしこれだと除湿能力はかなりダウンするので、曇り止めとしてはどうだろね?
外が寒くて外気導入だと実はほとんど動いていないかも。
もしかしたら最近の車ならコンプレッサーオンオフ時間ではなく、
コンプレッサー能力自体を中間段階のパワーに調整してくれるかも。
ECOモードはコンプレッサーのポンプを半分バイパスさせて殺しちゃうんだよ。
簡易的な可変容量コンプレッサーだ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:05:42 ID:DRSNy8fg
>>447 アイドリング暖機は無意味です。
エンジンがかかってエンストしなければ大人しめに走行しながら
暖機を進めてください。
>>447 燃費的には無意味だね。
でもその他に意味を見出すなら話は別だけど。
ちなみに俺は水温計の針が動き出すまでしっかり暖機するけど
信号待ちのアイドリングストップで稼いでるんで10.15モードの二割増。
一般論として、同ブランドの5W-30と5W-40(例えばelfの赤い缶の部分合成オイルみたいな場合)とでは
前者の方が省燃費となる可能性が高いのでしょうか。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:00:53 ID:Se2ZN7QV
>>452 その可能性は高いのですが、実際に燃費に現れる変化量が少ない為
何処まで検証できるかはわかりません。
ただメーカー指定の範囲内であれば少なくとも悪い方向に行く事は無いので
試す価値は有るかと思われます。
たまたま見つけた。
こういう事もあるって事で。
http://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10177/1017733188.html 499 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/05/05 21:54 ID:8DSgpWJm
1.3Lターボのエンジンにエルフの半化学合成5W−40から
同じくエルフの半化学合成10w‐50に入れ替えたら燃費が良くなった。
オイルって柔らかいほど燃費良くなるんじゃないの?
500 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/05/05 22:11 ID:rMICGj3w
圧縮抜けするほどクリアランスが拡がったエンジンなら高粘度に変えるとパワーアップして燃費が良くなることがある。
だからといって際限なく高粘度(例150W−500)にしたら燃費悪くなる。
要はクリアランスに合った一番燃費の良くなる粘度を手探りで見つけるしかない。
それよりかたくても抵抗で燃費悪化する、それよりやわらかくても圧縮漏れや潤滑不良で燃費悪化する。
最近、販売されている低燃費車は5W−20推奨が多いと聞きます。
ちなみに、マイプリウスは5W−20推奨で、納車時に入っていました。
10W−30でも問題ないようですが、5W−20を使ってます。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:49:19 ID:y5wexd+h
保守age
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:35:05 ID:jGX+LCdJ
燃費のかかる車に乗っていて
燃費を良くすることに努力をする人を見ていると
本当に頭が悪そうだよね。
そんなことはナイでしょ
別に高燃費車で20km/Lを狙ってるとかじゃないんだから。
「今乗ってる車の燃費を少しでもカタログ値に近づけたい」って誰もが思ってもいいでしょ
低燃費車は、さらに低燃費に。
高燃費車は、少しでも低燃費に。
単に燃費を伸ばしたいんじゃなくて、
自分が気に入って買った愛車を乗る前提で、その車の燃費を伸ばしたいからね。
他の車でよりいい燃費が実現できても、買い換え予定がないなら無意味なのだ。
もちろん今の車が気に入っていないで燃費悪いなら、
「手放しなさい!今すぐ手放しなさい!車はおもちゃです(ry」
車は燃費だけで選ぶものじゃないからな。
>458,459
いやーでも457の言うことも分かる。
燃費が悪い車を買うってことはその時点ですでに燃費については
捨てているはずだから、そこで燃費をよくするのしないのって言われてもね、
と思ってしまう。もちろん、どの車でもできるだけ燃費よく走ろうと考えるのは
いいことだと思うけど。
このスレ的には燃費の悪い車で「こう運転したら燃費よくなったよ」という話題は
アリだと思う。
ところで「高燃費車」って燃費いいんだっけ悪いんだっけ?
読んでてあれ?と思った。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:49:59 ID:UwTu6puN
高燃費車=燃費が高い車=燃料の費用が高い車=燃費が悪い車
>>461 例えば週末はスポーティーカーでサーキットで遊びに行きますって人が、
同じ車で通勤もせざるを得ないとか
週末は大家族で本当に7人乗せて出歩くんだけど平日は同じ車で以下同文とか
アフォだというのは分かっているが普段の燃料費は抑えたいとか、
環境破壊的生活だと分かっちゃ居るけど少しでもがんばって気分的に
楽になりたいとか
ハードルは高い方がいい!と逆境に燃える人だとか、
人間っていろいろ。アフォと言えないことはないがまあ人生最適化が出来ないことはいっぱい。
ついでに
>458
>3,310見ろ
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:58:38 ID:zCPzWCz3
皆さんの周辺で
燃費の悪いクルマに乗っていて
燃費を良くしようと努力している
人を見たことはないですか?
>>468 普通にどこにでもいるだろ。
たて読みか?
>468
たまに見るけど鼻で笑えるくらいしか向上しないみたい
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:12:04 ID:6m8qPx3B
>>470 だよね?それにかける金額を考えると
素直に燃費がかからない車を買った方がいいよね?
本当に見ているだけでバカだよね?
>>471 バカはお前だw
大人数乗せたりたくさんの荷物を乗せる用途で車を選ぶ人だってたくさんいるんだぞ。
そいつらにフィット買えなんて言ったって意味無いだろ。
そしてそんな車でも低燃費を心がけて運転すれば燃費向上率は決して小さくは無いぞ。
>471
もし燃費のいい車が欲しい・運転したい、燃費の良さが最優先
と思って燃費の悪い車を買ってしかも燃費をなんとかよくしようと
努力しているなら馬鹿。
燃費より優先度の高い項目があった上で燃費の悪い車を買ったり、
その車で燃費のいい運転を心がけているのはまあ普通だと思う。
>472
まぁ落ち着け。
ちょっと前にもあったけど大人数乗せられる車に乗っている人って
燃費の悪さにコンプレックスでも持っているのだろうか?
ほとんど一人でしか乗らないのに流行でミニバン買って、
燃費が悪いのを悩んでるのは確かにバカっぽいとは思うけどな。
>>471はあまりに短絡的で視野の狭い奴だからバカだってんだよ。
>>471 だよね?それにかける金額を考えると
素直に車を売って歩いた方がいいよね?
本当に見ているだけでバカだよね?
>>471 はバカだという常識的なところで意見がまとまったようなので
次いきましょうか
>>466 「高燃費=好燃費で覚えるといい。」って凄いネタが書いてあるな。
一度「低燃費」と「高燃費」でぐぐってみろ。自動車メーカーが自慢するのが
「低燃費」、素人が誤用するのが「高燃費」だとわかるはず。
ようするに
>>463が正解。
ググったら高燃費のほうは、使われ方はマチマチだな
メーカーは低燃費が、いいって方向で統一されてるけど
燃費を燃料費(円)と見るか燃料消費率(km/L)と見るかで違うよね。
メーカーも低燃費=燃費がいい、としている割には
燃費基準+5%とか言っちゃってるから分かりづらい。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:18:07 ID:aIQPI2xs
>>743 >もし燃費のいい車が欲しい・運転したい、燃費の良さが最優先
と思って燃費の悪い車を買ってしかも燃費をなんとかよくしようと
努力しているなら馬鹿。
それに近い事を考えていたんだよ
つまり馬鹿だったと
みんなどのくらいの頻度でアイドルストップする?
福岡の私バスに乗ったら(昼間は)信号停止のたびにエンジン停止させてた。
ライトつけはじめるとアイドルストップの頻度下げてバッテリー維持してるみたい。
アクセルの踏む量については殆ど話でてこないけど、
特に低回転ではアクセルを踏み込んでいくと
これ以上多く踏んでもパワーが変わらない点があって、
それ以上踏み込むと燃料の無駄遣いになると思う。
体感ではまだ踏み足してもパワーが出るくらいの
踏む量が燃費にはよさそう。
MTで低回転で走って燃費が悪いのってこれが
原因のような気がする。
いや、常識のようで案外知らない香具師いると思う。
なるべくブレーき踏まない運転してみたが
結構危ないニダ
>>484 これ以上踏んでもパワーでないってのは単にスロットルがそこで開ききっていると思われ。
→|→と→/→と→/→はだいぶ違うだろうけど、→/→と→−→はそれほど変わらないかなと。
その目玉図の話もあるだろうが、全開でさらに踏み込んだらキックダウンしたり、
ECUがよけいなお節介したりするってのもありそうだ。
>>486 なるべくブレーキ踏まない運転ができるように、
アクセルもなるべく踏まないってのまでセットで初めてOKよん。
>484,485
あっ俺知らなかった。あと484読んだけどよくわからんかった。
ただ「これ以上ふんでも変わらない」ほどアクセル踏むことってないね。
まぁ要は「力を出しすぎず、ケチり過ぎず」ってことか。
>>484を考慮しながら
>>483を続けると、燃料消費率が高いエリアからさらに深く
アクセルペダルを踏み込もうとすると、大きな反力があるような錯覚を覚えます。
たぶん。
少なくとも漏れはそうだ。
MTで上り坂登るときにふと気づくと必要以上にペダルを
多く踏んでることがある。ATだとキックダウンが
あるから意識してなくてもそこそこ効率がいいかも。
キックダウンを忘れて(知らなくて)返って効率悪かったりして。
俺の周りのAT海苔はキックダウンもODも知らなかった・・・
フューエルカットする回転数が1500回転以上の車で
1500回転以下の回転数で惰性走行するのと、1500回転以下を維持しながらガスペダルちょびっとだけ踏んだ状態では、
どちらが燃料を多く消費しているんでしょうか?
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 06:39:23 ID:1Ra9iRG1
>>493 惰性走行、というのが全く踏んでいない状態なのでしたら
当然ちょっとでもガスペダルを踏んだ方が燃料消費が増えます。
トータルで見ると後で加速する必要があるかどうかでも変わってくるけどね。
>>492 本筋とは関係ないがプリウスはキックダウンそのものがない。
>>494 その踏んだちょっとと、ニュートラルに入れてアイドリングさせたときの燃料消費は
どっちがおおいんでしょうか。
ゆるくて長い坂道を惰性で下りてるとき、エンジンブレーキが効きすぎて
少し加速させたくなったとしたら、アクセルを踏むべきか、ニュートラルに入れるべきか、
どっちがベストなのか悩む
>>497 純粋に燃費だけのことを考えるなら、この場合ニュートラル。
燃料カットがかからない状況ではまずニュートラルの方が燃料消費は少ない。
回転数が効いてくるため。
ただし、1000rpm未満くらいでトップギアに入れるような状態なら、
細心のアクセルワークでアイドリング以下のカットが可能になるかもしれない
一歩間違えればエンストだな
MTの場合むやみにギアを上げるより、ペダルに回転が対応する程度に回した方が
トータルで効率が上のことが多い。
500 :
493:04/12/04 22:56:33 ID:4OX0Ajl7
>>494 お答え有難う御座います。
いままで、ずっと疑問に思っていた事が分かって大変嬉しいです。
感謝感謝です。
2004年12/7現在東京都の都市部の俺の近所のガソスタでレギュラー最安値が
109円。他より3円〜5円安い。このガソスタはマジで御用達。
いつも混んでる。
しかしなぁ、今年、レギュラー80円台後半の時期も一時期あったんだけどな。
イラク戦争がはじまってからガソリン高騰しちまってかなーり高い。
普通に考えて一年以内でリッター最大20円も開きがあるなんて・・・。
30リットルガソリン入れたら600円も違うぞ!!!
30リットル月10回給油で6000円も違う!!
ラーメン一杯食えるっちゅーねん!!昼飯もっといいもん食えるっちゅーねん!!
タバコ代浮くっちゅーねん!!
はぁ早くイラク戦争完全に終結して情勢が安定しないかなぁ〜。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:21:06 ID:5EnvzRTA
イラク戦争中に20円も差があるから問題は戦争ではないよ。
中国の発展に問題が。
ガソリンそのものは30円台/Lじゃないですか。
値上り幅の半分以上は「増税」ってことになるのかな?
この前うちの近所にあるGS(普段利用していない)で入れたら
レシートに「ガソリン代 *円(うちガソリン税*円)」と書かれてた。
こういう表示のレシート初めてもらったけど改めてガソリン税の多さを
知った。
最近ニュースで原油が下落したって聞いたけど安くなったところある?
(うちの近所ではない。平均112〜113円/L)
>>504 それが普通だよ。
ってか、君が普段利用してるGSは表示義務違反。
アイドリングで1時間停止状態の場合ガソリンは
何リットルぐらい消費するのでしょうか?
自分の車は3000cc、リッター7.5ぐらいで普段走行しています。
あとテレビを見る場合エンジンを切るより
アイドリング状態の方がバッテリーには優しいんですよね、やっぱり?
>>502 戦争が原因
尤も直接的原因じゃなくて
戦争を利用して価格吊り上げしている集団が存在している
戦争自体も・・・・
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:36:31 ID:btCr1tWH
>>507 北半球の先進国が需要期に入ったからだろ。
知ったか君はこれだからね。
戦争が原因だよ。イラクの石油網はブッシュの親族会社にすべて乗っ取られた。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:51:36 ID:1iZrq1k9
>>509 イラクの石油はイラク征伐の前の湾岸戦争後から輸出できなかっただろ。
供給量が減ったわけじゃないのだから、それは原油価格高騰とは関係ないよ。
今は北半球が冬だから需要が増えてるのです。
それだけのことですよ。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:59:39 ID:BulTudpm
ファンカーゴで秩父から上田下仁田東京と走って350km。燃費が19キロだった。
前の満タンがスタンド店員任せだったので、これが完全にトップアップでなかったとしたらもう少し数字は上かも。
>>506 排気量で変わるか知らんけど、2000ccの4亀頭で1時間1リットルくらいだよ
>>511 スタンドの店員って機械が自動でストップしても、さらに溢れそうなくらいまで入れるよね。
で、次に自分でセルフで入れる時、機械がストップした所で素直に止めるような人だと、
見かけ上燃費良く出るんだよな。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:23:19 ID:x1D58sRy
>>497 大雑把な計算だけど、1300ccのクルマでアイドリングが毎分15ccから20cc
時速40キロトップギヤで、加速も減速もしない速度維持でリッター当たり30kmくらいになるから、1時間あたりにすると1.33リットル
わずかだがアイドリングの方が経済的。だが、ニュートラルにして加速するような下り勾配なら、上記のリッター30kmがもう少し伸びるから、ほとんど差がないでしょう。
ニュートラルから再びギヤを入れるときの伝達系へのショックとか考えると、ニュートラルの得るところはほとんどないのでは?
>515
そうは問屋が卸さない。
実際にやってみると、ニュートラルの圧倒的な優位性が理解できる。
517 :
501:04/12/08 01:13:29 ID:g2u+Zvr3
>>502 間違えた。去年のイラク戦争はじまる前だった20円位安かったの・・。
確かにレギュラーリッター88〜89円だったのを記憶しているよ。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 03:23:55 ID:tSedmau2
>>516 そこでプジョーが停車中にニュートラルになるATだしたのよ
>>518 プジョー?
オペルだったと思うんだが・・・。
>>518 停車中にニュートラルはまた別の話でしょう。
国産車でもいくつか出してるよ。
>>515 >1300ccのクルマでアイドリングが毎分15ccから20cc
これほんと?俺の2000ccの車で同じくらいなんだけど。停車時14、N走行時20。
同じパターンなら、ニュートラルで加速しない緩い坂で50km/hで、20cc/minで、41.6km/L
燃費計も40km/L位を表示する。
同じ坂を50km/hロックアップで下ると減速する。チョイアクセル踏むと30km/Lくらい。
40km/Lは難しい。というわけで車によるだろうけど俺の車はN有利。
Nでも若干エンジンを回してしまうATでこれなんですから、MTではもっとニュートラル有利でないか?
と思ったがATってアイドルも高めなんだっけ?。
ATで短距離限定でNを使う悪い子でつ。真似をしないで下さい。
一般的にはAT車は、信号待ちなどでNへこまめに入れるのは
ご法度だよ。
伝達系ASSYの寿命が縮むだけ。
>521
じゃ、信号待ちの時はP?それともエンジン切るの?
エンジンを止めたりかけたりするのって、なんかエンジンが傷みそうな気がするから
ためらってるんだけど…。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:26:39 ID:uTk/mdCk
>>521 ご法度=やってはいけないこと。
「あまり良くない」程度に言っておけ。
>>521 それは完全に間違い。
AT車はN走行がよくない。
停車時にNは全く問題ない。
Nにいれマターリ→惚け〜→信号変わったのに気づかず→後から煽られる
→慌てて発進するも空ぶかし→回転高い状態で焦ってDに入れる→激しいショックマズー
ってパターンはあり得るから、充分気を付けなければ行けない。
慣れれば自動的に出来るけどね。
自信がないならDでしっかりフットブレーキ踏むのが吉ですね。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:44:59 ID:yNxUemp0
524も少し間違い。AT車、油圧がある限りN走行はギヤ機構に悪影響を与えることはない。
ただ、君たちブレーキパッド代と工賃は燃料より高いこと忘れるな。
>>526 このスレ的には、ブレーキ踏むならN走行なんかしてはいけません。
ブレーキ踏まないときのみN走行を検討する。
昨日ガス欠になりそうだったので3回ばかしNレンジで峠を下った
俺クラスになるとブレーキはほとんど踏まないね
峠を下るときはNよりもDの方が燃料を消費しないことが多いよ。
Nはアイドリング分の消費があるけど、
Dのエンジンブレーキだと燃料をカットしてくれるから。
っていうか峠の下りでブレーキ踏まないのは当たり前。エンブレで済ます。
>>529 今の話はそんなのじゃなくて、Dでも回転数の都合で燃料カットしないとか、
エンブレ使うと減速しちゃう、でもってニュートラだとうまくいきそうだ!ってな
そんなびみょ〜な環境の話だよ。
とりあえず、MTに乗っておけ。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:02:13 ID:p1U4uoZu
既出だけど
最近の車エンジンほとんどいじる必要ないね
むしろ注目しなければいけないのは燃料でしょ?
100年くらい前から同じじゃないの?
むしろ車とちがって質より安いおうが売れるからいろいろやってそうだね
なにかあってもエンジンのせいになっちゃうしおいしいね
どんだけエンジン良くしても燃料が足引っ張ってちゃだめだね
燃料添加剤最強
ガソリンエンジンの圧縮比向上の歴史はガソリンのオクタン価向上の歴史。
Lで急坂を下ると加速→減速を繰り返すのはなんでだろう?と
思っていたけれど、燃料カットだったのだね。
2やDでそういうの感じたことはないけれど、今度から注意して乗ってみよう。
燃料も特にガソリンは昔のものとは全然違うだろ。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:32:52 ID:p1U4uoZu
>>536 何が??
原油価格があがりまくってる今さらにコストかけていいガソリンつくるメリットってあるの?
絶対消費量がへる。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:36:41 ID:rvV0N6KR
おおいにある
540 :
10%燃費改善剤:04/12/09 00:39:23 ID:4TtGs5Al
確実!間違いない!
燃料タンクに入れるだけ!
満タン量の10%を入れてねー(・Ω・)ノ
(ゲラ
541 :
10%燃費改善剤:04/12/09 00:40:18 ID:4TtGs5Al
確実!間違いない!
燃料タンクに入れるだけ!
満タン量の10%を入れてねー(・Ω・)ノ
(ゲラ
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:43:23 ID:p1U4uoZu
>>540 俺の車60だから
添加剤6リッターいれればいいわけですね
>>537 どんなスパンで物を言ってる?
それによって答えは違う。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:20:43 ID:YsK1JJq1
みんなでコレに乗ろう!
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:24:47 ID:YsK1JJq1
ところで、ワイパーやカーステなどの電力消費って燃費に影響あるんですか?
>>546 理論上は影響あるけど、まあ誤差に埋もれてわかりにくい程度ってとこじゃない?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:43:33 ID:jFKMw2lC
>>546 ひとつひとつのスイッチを入れたか切ったかで影響はないけど、ファンベルト外してしまえば影響出ると思うよ。
>>533 1940〜50年代、レギュラーガソリンのオクタン価はせいぜい60〜70だぞ。それ以前はもっと低い。
80台後半まで上がったのはここ2,30年がとこの話。精製技術も年々向上している。
おまい適当に物言ってないか?
しかしスタンドによって燃費がちがうのはなんでなんだろう・・
セルフなんですがね
運転のせいかなと思い何回か別のところで給油するんですがやっぱりリッター2キロくらい差がでるんですよ
ディーゼルに乗ってるとさらに黒煙のすごさがちがう
安いところは安いなりにわけありなのかな?
>>551 スタンドの地面が傾斜しているとか、スタンドの立地条件とかいろいろ考えられるけど
リッター2`もあるなら燃料の質かもね。
給油機の違いで、たくさん入ったり入らなかったりとか。
いや、よく知らんのだけど。
燃費記録を店別、メーカー別で解析しているが、誤差としか言えない程度の差しか
見られない。もし大きな差があるなら、燃料に何かを混ぜていると思われ。
上の方でもガイシュツだが、自動ストップは誤差が大きくて3リットルとか4リットルの誤差平気で出ちゃう。
だから、2回の満タンの条件を完全に揃えるには、給油口の縁すり切りに入れるしかない。
ただ、これをやると、気体のブローバイを濾す活性炭に液体のガソリンが入ったりで、悪影響もあります。
給油後、すぐに距離を走らない日にはやっちゃ駄目だし。地下タンクよりも気温が高いとガソリンが膨張して溢れる。
あと蛇足だけどレンタカーの返却なんて、オートストップがかかったところで充分だからね。
>>555に胴衣
月に10回前後セルフスタンドで給油して、いつも機械が自動ストップしたところで止めて燃費計算してる。
今まで400〜500回くらい給油してることになるが、その都度燃費計算してるからだいたい傾向がつかめるんだけど、
同じスタンドの同じ番号の給油機で入れればだいたい同じなんだけど、
違うスタンドだと思っていたより多く給油して自動ストップしたり、他のスタンドだと少なめだったり。
同じスタンドでも4番機までの給油機は少なめだけど、5番機以降は多めに入ったりと。
少なめで止まる給油機でも、次回も同じ給油機で入れれば、燃費は思った通りになるねぇ。
だもんだから、少なめの次が多めの給油機だったりすと、見かけ上の燃費は悪化する。
多めの後に少な目の給油機に当たると、見かけ上の燃費は良くなってる。
燃料タンクの形にもよるけど、同じスタンドで比較するならオートストップの方が誤差が少ないものもある。
>557
いやーオートストップも当てにならないところがある。
私の行ったところだとストップしたあとトリガを引くとちょっと出てストップ。
またトリガ引くとまたちょっと出てストップという具合に3度くらいできた。
もちろんノズルはつっこめるところまでつっこんでそのまま固定で。
そりゃそうだよ。
>>558 それとあてにならないこととは全然関係ないと思うが。
>560
関係大ありだろ。ノズルの位置が同じなのにストップ後にまた給油が
できるんだぜ?センサだかなんだかで自動的に止めているのに
おかしいだろシステム的にさ。
私は面倒だから3回でやめたけど人によっては1回目で
やめる人いるだろうし、実は5回くらいストップ&給油が繰り返せるかも
しれない。私の時は1回目と3回目のストップで1リットルくらい違いがあった。
完全に給油しなくなるまでトリガ引けと言われそうだが、仮にそれをしても
私は既にこの給油機の信用なくしてるよ。
もちろん場所によってはちゃんと1回でストップその後給油できないところも
あるけどね。
>>561 センサーで一旦停止しても、ノズルを引けばまたある程度出て再度センサーが働く仕様なんだろ。
>>561 まず燃料出してみて、その後液面チェックを繰り返すか、
液面チェックしてから燃料出すかの違いでしょう。
オートストップのまともな使い方である、ストップしたら素直に終了という
操作をする限り何の問題もないし、それが
>>557の否定の根拠になるとは
とても思えない。関係するのはオートストップ作動条件の再現性。
給油中は液面が禿しく揺れているので給油口の油面高さも上下する。
途中で送った…
揺れているから、自動ストップより上まで入れると溢れることがある。
ノズルのフロート弁は泡にも反応する。
もう出なくなるところまで入れればそれほど誤差は出ない。
波による液面の変化は極僅か。
おいおいおまいら 初歩的なことでもめないでくれ。本気で縁まで入れたければ、少しずつ車体を揺すって気泡を抜いて、ごぼごぼ音が収まったらまた入れるという作業の繰り返しでしょうが。
再現性があればそこまでする必要はない。
再現性というよりも、特定のクルマの生涯燃費測定なら、オートストップ基準でも問題ないと思う。
旅行中、細かなレグの燃費出したければ、縁まで入れるしかないね。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:38:41 ID:rYysRZIK
外車って燃費悪いですか?やっぱり、燃費きにしてるようじゃ、外車はのれませんか?
>>570 外車どうこうではなく、その車自体の問題。
ピンからキリまであるでしょ。
日本車だって同じこと。
>563
うーん、だからさ一度止まっておいてまたトリガ引いたら出ちゃうわけでしょ。
つまり一度目にストップした時点の量がホントに毎回同じ量なのか怪しい訳よ。
そう考えると>557の誤差少ないということも怪しい訳。
(何度もいうけどノズルはいっさい動かしていないからね)
泡でセンサが反応というのも分かるけど、そうなるとちゃんと止まって
それ以上入らなくなるところはどうなんだろ。泡の立つものとたたないものが
あるということか。
>571
なんだそりゃ…
要約すると「ワカリマセン」ってことでいいですか?
>>572 だから、最後にストップしたところで比較するんだって。
ノズル突っ込んで、何度トリガを引いてももうこれ以上は出ないってところまで入れるんだよ。
ガソリンの泡はすぐに消えるから大した手間じゃない。
軽油は泡がたくさん出るし消えるまでに時間がかかるから急いでるときは難しいけどね。
>>574 >ノズル突っ込んで、何度トリガを引いてももうこれ以上は出ないってところまで
いや、それやるとマジであふれてくる奴もあるからそれはだめだ。
レバーを何回も引くなら
>>572のいう現象は確かに起こる。スタンドによると思うが。
>>575 あふれてくる奴もある?
スタンドによるってこと?
そうなんだ。
経験無いな〜。
>574
「最初にストップしたところで比較」とか「最後にストップしたところで比較」とか
まちまちだなぁ。
とりあえず俺は1回で止まるところで比較してるよ。
車に拠るのかも。漏れは今の車で初めて溢れた。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 03:48:18 ID:6Jc/El5c
年いったせいか漏れっぱなし
>>579 みんな同じと言うことでオートストップの件は打ち止めにしませう。
つまり出なくなるまでやったらきりがないってことですね
結局お前ら下ネタに頼るしかないのか
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:54:20 ID:UBkG1TuM
つーか、ノズルの方にセンサーあるのがおかしい。
クルマ側に装備すべきなんじゃないのか?
↑アホか
燃料投入口が開いている時のみ、満タンになるとブザーが鳴るような仕組みにしといたら問題ないと思うが?
↑アフォか
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:39:09 ID:6tj2ruIS
それが故障していたら、サービスステーションがガソリンの海になる。
燃費計ってどこに売ってますか?
平野タイヤ
アホな質問だったらすいません。
カーステの音量とかハイビームなどは燃費に影響しますか?
>>591 影響はしますが満タン法で差が生じるほどのものでは有りません。
>591
影響しないと思うよ。電気ものだからバッテリーを消耗するとか
そんなくらいでは。よほどアホみたいに電気つかうものでなければ
エンジンかかっているとき問題ないだろうし。
>>591 仕事率で比べればいいでしょう。
とことこ走っていてもエンジン出力は数kWとかに対して、
カーステなどは耳が破れる最大出力状態でも0.14kWくらい。
普通に聞いていれば0.02kWくらいでしょう。
オルタネータの発電効率を考えても余裕で微々たる差。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 08:10:29 ID:gImtzQN/
おまえら節約する事より稼ぐことを考えろ。地球環境の為の燃費討論なら別やけど…。
アフォか?
>>595 ここは節約することを目的として車に乗る、本末転倒を楽しむスレです。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 09:39:57 ID:wSvYa12g
暖房つけるとかなり燃費悪くなりますよね?
暖房自体はエンジン廃熱使ってるから大して変わらない
が、除湿のためにエアコン回すとかなり持ってかれる。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:10:32 ID:xWQzR0SJ
だからおまいらファンベルト外せと何べん言えば(ry
暖房で熱を吸収すれば冷却ファンの作動が少なくなるから燃費が向上
たまに冷却ファンが回る電力と、常時空調ファンが回る電力の差とはいかほど?
寒い時期、排気ガスが白いのとそうでないのとでは何違うの?
>595
それ会社の人事さんに言ってやって
「人を削って人件費浮かすより人を増やして利益を増やせよ」って
新車購入して10年近く、てっきり白金プラグが付いてるもんだと思って
点検すらしたことなかったけど、外してみたらすっかり消耗したグリーンプラグだった。
で、即イリジウムプラグに交換して、ついでにKUREエンジンコンディショナーで
クリーニングして、タンクにインジェクションクリーナーもぶち込んだよ。
交換後、給油1回分で計算してみたら燃費7.5km/Lから8.8km/Lまで向上してました。
ただ、いっぺんにやったから何の効果があったのかよくワカランのです…orz
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:04:27 ID:ZcFmlOjR
即座に効果が出たのはスパークプラグでしょうね。
テンプレに
・ブレーキを踏まないように先読み運転
・減速時のエンブレによる燃費カット
とありますが、ブレーキは燃料かかるんですか?
またATでの2やLのエンブレは、Dより燃費に良くないですか?
>>608 >とありますが、ブレーキは燃料かかるんですか?
余分に減速すると、次に加速する時に余分な燃料が必要になる。
>またATでの2やLのエンブレは、Dより燃費に良くないですか?
状況による。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:38:59 ID:nH6sHiPA
>>608 ブレーキで燃料を消費するのではなく先読みをしていれば無駄なブレーキを
踏む事もなくなるようになる、という意味です。
またエンブレは車速によってATのセレクターも変えて行った方が良いので
Dだけでエンブレを利かせるよりも2やLを使ったほうが良い場面も有ります。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:03:35 ID:FWp2EwB6
スペースシャトル打ち上げにあれだけ大量の燃料消費するのといっしょだわな
スピードに乗っちゃえばほとんど燃料くわない
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:07:29 ID:xILJbtP3
燃費の悪い車の方がガソリンを食わない。
余りに燃費が悪いので乗りたい時にしか乗らないから。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:19:42 ID:wKzMt7Db
>>570 外車でも燃費のいい車はあるよ。
日本車でも燃費悪い車あるのと同じで。
カタログ値を見て外車=燃費悪と思ってるのならそれは間違いだよ。
外車だと普通に乗っててもカタログ値が出る。
でも日本車はカタログ値なんてまず出ない。
それは日本車が何ちゃらモードの燃費測定のセッティングだから。
つまりカタログ値で少しでもいい数字を消費者に見せようとしてるわけです。
でも外車は日本燃費仕様にセッティングしてるわけではないから
カタログ値と実燃費の差がほとんどナシです。
ある意味、しょうがないけどこの日本車の燃費測定値セッティングは何とかしてほしいです。
漏れは2400ccのワゴンNAでリッター10走ったことあります。下道で。
頑張ればこのくらいいける。エアコンつけて普通に乗っても8か9は確実。
ホールドモードのときアクセルを完全に離すと踏んでいるときよりも低い速度で勝手に
シフトダウンしてしまう車があります
前の車が減速しても詰まらない程度に車間をとり、アクセルを保ちます
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 02:37:29 ID:EjKz5QK7
>>608 ちょっとした思考転換が必要だが、
ブレーキを踏む、ということは、
それだけ無駄な速度が出ている=無駄な加速をしている
ということなんだ。
高速道路で燃費が向上するのは、定速走行もさることながら、
無駄加速が事実上無いから。
信号タイミングを完全に読み切って、
ノーブレーキですべての交差点を通過できれば、
高速道路並みの燃費が出るんです。
ただし、他車の関係とかあって現実的にはほぼ不可能ですがね。
その不可能に極限まで挑戦するのが燃費運転のロマンなのです。
軽自動車で25.6km/hとなったことが1度だけある
長距離&長時間走行で、オイルが激しく潤滑していたせいかな
高崎→日光→福島で10Lチョイしか食わなかった
ツインハイブリじゃないかんね。
NAMT初代ワゴソR
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 04:18:08 ID:cm68n5Ha
ヨタの2.5L車に乗ってます。車に平均速度が分かるメーターが付いていますが、
街中での平均速度って本当に低いですよね。私の住んでいる所では、
普段の平均速度は15km/hぐらいで、場合によっては10km/hを切ったりします。
こんな状況下での私の低燃費走行は、アクセルをゆっくり踏むようにしたり、
カックンブレーキをしないという事だけです。
他車との関係があるので、頭で描いているような低燃費走行は中々出来ません。
>>615 >その不可能に極限まで挑戦するのが燃費運転のロマンなのです。
ロマンですよね〜。ホントそう思います。
1度でいいから、もうこんな走りは2度と出来ない!と言えるような
低燃費走行がしてみたいですw
>>615通勤路にバイパスで直進でなく旧道から右折すると全部連続青で行ける場所
はっけん。
619 :
501:04/12/14 06:34:50 ID:Xz+TdEf2
2004年12/14現在東京都の都市部の俺の近所のガソスタでレギュラー最安値が
106円。段々とガソリンさがってきた気がする。
早く90円台回復してくれる事を希望。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 07:33:12 ID:EOEm8LSA
CVTで省エネ運転する方法って、あるのでしょうか?
ニュートラルを使いたいのですが、走行中にニュートラルに入れるのは
あまりよくないと聞きますが。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 07:38:21 ID:EjKz5QK7
>>620 ニュートラルが一番無駄に燃料を消費します。
エンジンを回してるのに、1ミリも前に進む力にならない。そんな無駄はありません。
アクセルオフのエンブレ中ならば、賢い車は燃料供給をカットしますが、
ニュートラルではアイドリング回転を維持するために微量に燃料を噴射し続けます。
認識を改めましょう。
ニュートラルに入れてエンジンカットしたらどうなんだろう?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 08:47:55 ID:ewzFuZog
↑燃料かっとだろ!
>>623 ニュートラルで燃料カットは改造でもしないとできないだろ。
この場合はエンジンカットと言いたいと思われ。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 08:52:32 ID:1HG6kT3T
つまりエンストだな。
>>620 >>621に追加すると、燃料カットしない状況の場合はニュートラル有利な
可能性もある。ただしその場面はかなり限られているので、その辺は過去レス参照。
CVTの場合変速比を維持するためにかなりの油圧を使うと言うが、
もしニュートラルでこの油圧負荷が減るようなことがあれば、
AT以上にニュートラル有利なんて話があるかもしれない。
瞬間燃料消費計をつけたCVT車海苔の方いませんか?
>>622 走行中エンジンカットは動かなくなる機構がいろいろ出てくる可能性があるので、
車を隅々まで知り尽くしていない限りおすすめできない。
少なくともATは油圧なくなるエンジンカット+N走行は牽引と一緒で、きわめて
ATに悪い可能性があると思う。
>>621 減速しなくてもよい走行中はニュートラルで惰性走行がほとんどの状況で
最も燃費がよい。認識を改めましょう。
もっとも5km/hを切るような低速だとまた話は変わるし、CVTでニュートラルに
入れて問題ないかということは別の話だが。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:25:09 ID:EjKz5QK7
>>627 惰性で進める分だけ燃料を無駄に消費してるわけだが。
また惰性走行中は常にアイドリング回転数を維持するためだけに燃料使ってる。
ああ無駄無駄
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:55:32 ID:T88KRsbn
停車中にニュートラルにすると回転数が上がりますよね
ってことはDレンジよりも余計に燃料消費するんじゃないんですか?
>>628 それは考えが浅すぎるよ。エンブレには名前の通りブレーキングがあることを忘れちゃいかん。
エンブレ(シフトダウンしないエンブレ含む)の結果、必要な速度が得られない場合は
ちょっと話が変わってくるよん。
惰性で進めるってことは、アイドル回転数/減速比≧タイヤの回転数(車速比例)で
なくてはいけない。ある程度以上の速度ではエンジンをつないでいてもブレーキだと言うことだ。
ニュートラル惰性走行中は「常にアイドリング回転数を維持するためだけに燃料使ってる」
かもしれないが、ギアつないでいる場合は、車体速度で回転を上げられて、その回転で
安定した爆発燃焼を維持できるだけの燃料を使われている。回転あがる分、摩擦増加で
回転維持のためのエネルギーは上昇しているので、外からエンジン回されているといっても
燃料消費は逆に増えることも多い。そしてエンジンを回すんだから車両速度は減速。
でもって、ブレーキによる速度減少デメリットと、エンブレによる燃料消費減少と天秤に掛けて、
どっちがどっちよ?って話になる。
エンブレで燃料カット掛からない場合は、ニュートラルに比べて、速度減少の割に燃料消費量は
減らず(増えることもある)、ニュートラルで速度減少なしアイドリング燃料消費の方がましって
こともある。MTならほとんど燃料カットかかるらしいのでこのケースはあまりないかもしれない。
エンブレで燃料カット掛かるばあいでも、もし速度減少がきつすぎた場合、
結果的に再加速が必要でやっぱりマズーのケースもある。そんな場合ニュートラルを
検討する余地も出てくるわけ。激しくガイシュツなので書くまでもないんだけど。
もちろんある程度の下り坂で、アクセル離しても必要な速度が出せる状況なら
考えるまでもなくDまたはシフトダウンエンブレで桶。
ATなどで、ATをいたわって乗りたい人はNレンジで走るという選択枝そのものがない
場合もあるので、その場合はまあマターリD+必要時シフトダウンでいいでしょ。
ATでDの場合はワンウェイクラッチがあるので、燃料カット掛かりにくい非ロックアップ時は
ギアがうまいこと空回りしてニュートラルに近い状態になる。これだけでよしとしても
いいかなとは思う。
>>629 電子制御であがらない車も多いよ。俺の車はあがりません。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:59:07 ID:T88KRsbn
>>631 Nで回転数上がる車は燃費悪くなるってコトですか?
>>619 もう何十年も続いている"暫定"税率を元に戻させるよう政治屋のバカ者どもに
圧力かけるのが先決だし手っ取り早いだろ、そうすりゃ一気に下がる
所得減税廃止はアッサリ決めるくせに、
こっちはいつまで理の通らぬ"暫定"を維持する気だ?
あまっさえ環境税まで別途上乗で掛けようとしやがって >政府
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:11:14 ID:zk0zL+k8
630 結論はお前と同じだが、本当にお前の説明はわかりにくい。
要はエンブレかけると燃料カット分よりずいぶん多めに減速してしまうから
ニュートラルの(というかクラッチ切る)方が節約になるってことだ。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 13:26:23 ID:EOEm8LSA
620です。
みなさんどうも、
確か、どこかのHPに載ってましたが、
250mまでの距離なら、エンジンブレーキをかけた方が燃費がいいようですが、
それ以上の距離となるとニュートラルの方がいいとか・・
MTの時は300m以上先で止まる場合はニュートラルに入れて
惰性走行することがあります。(後ろを確かめてから)
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 13:48:47 ID:qgSx8yLF
自分の車が何回転から燃料カットするか知る方法ってありますか?
>>639 1回転した事あるけど燃料カットしなかったな
>>613 >カタログ値で少しでもいい数字を消費者に見せようとしてるわけです。
>でも外車は日本燃費仕様にセッティングしてるわけではないから
>カタログ値と実燃費の差がほとんどナシです
よく聞くけど、果たしてホントにそうだろうか。
10・15モードが悪いのは、ただ単に、そのモード測定で多用されるノロノロとした加速時のエネルギー消費効率が悪いからではないだろうか。
つまり、外車のカタログ値が悪いのは、ノロノロ走行=渋滞時の燃費が悪いっつーことを意味しているのではないだろうか。
田舎の方をマターリ走れば、10・15モード越えは楽勝ですよ。日本車でも。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:33:32 ID:i5YduCyN
629の質問に誰も答えられない・・・
>>629 最近の車はNとDで噴射量を変えてるから、わずかにNの方が燃料消費が少ない。
と、過去のスレにあった。
>>642 満足か?
>>642 Nで回転数が上がるってことは、回転数制御のためにバルブ開け閉めしてないってことですよね。
勝手にそう決めつけるなら、回転が高いならそれだけ若干(回転比例ではない)吸入空気UPで、
空燃比不変とこれまた勝手に決めつければ燃料は多めに食ってるのではないかねえ。
仮定しまくりなので、実際はその車に燃料計でもつけないとワカンネ、だろうなあ。
>>631の車はNの方が燃料消費少ないです。停車中の話ね。
イグニッションOFFにするとエンジンブレーキがよく効く車やバイクは
OFFで走ったときも燃料を消費していますか?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:56:58 ID:i5YduCyN
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:04:44 ID:kH2qwr5Y
>>645 イグニッション offにするとスロットルオフよりもエンブレがきくということは、燃料カットを行っていないと推測できる。
となると噴射式ではなくキャブレター式であると考えられるので、イグニッションを切っても少量の生ガスを排気系統に捨てていることになる。
したがって答えはイエス。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:08:34 ID:xUF53wpg
質問を一つ。
ATでキックダウンすると燃料を多量に消費すると思うけどMTでキックダウンするみたいに急に踏み込みを多くするとやはり燃料を多く消費するのでしょうか?
それともMTだとアクセル開度に応じた燃料消費をいつもするのでしょうか?
キックダウンの意味わかってる?
キックダウンをするみたいに急に踏み込み・・・・わかるぞお、君の言いたいことはよーくわかる。
・・・・それともアクセル開度に応じた燃料消費をいつも・・・・
全然わからねーよ。
>MTだとアクセル開度に応じた燃料消費をいつもするのでしょうか?
インジェクションは、回転数、アクセル開度、車速を基本に噴射量を決めて、
気圧、気温などの補正が入ると本で見た覚えあり。
4年くらい前の単車の雑誌だが。
要するにエンジンをエンストさせない分+車の速度を保つ分の出力がいるってことだ。
これをエンジンと坂を転げ落ちる車体が担う。
車体の下る力に余裕があるならエンジン回転維持までまかなって貰おう=エンブレ燃料カット
車体の下る力に余裕がないならエンジン回転維持はエンジンの自前でやってもらう=ニュートラル
車体の下る力全然なし、速度も保てないなら速度維持もエンジンにやってもらおう=ギアつなぐ
>>653 一つ言っておきたいが、エンジンの回転数が低いと燃料カットしないよん。
あと、水温が下がりすぎると燃料カットやめちゃうよん。
>>654 そうなれば余ったエネルギーは車体を加速させ、間違いを知らせる。
おしえてください
日々地球の環境のために省エネエンジンとか自動車メーカーは開発してるが
ガソリンメーカーは本気でそんなこと考えてるんですか?
むしろ燃費のいい車なんてスタンドでは迷惑でしょ
最近のガソリンってホントに環境にいいとか燃費がいいとか本当なんですか?
環境のことは考えてるけど、燃費がいいって事は無い。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:44:20 ID:762zKFQq
燃費がいいガソリンも造る気になれば造れるんですね?
だから添加剤いれると燃費よくなるんですね
正確には「よくなった気がするんですね」だけどな。
>>657 環境のことを考えている姿勢を打ち出す努力はしているけど、環境のことは考えていない。
>>658 必死だな。
コスモだったかな?
環境保護のためにハイオク入れろや!っていうCM流してたことがあったね。
アッという間に引っ込めたけどさ。
664 :
649:04/12/15 00:09:14 ID:OQauR/oT
すまんす・・・
急いで書いていたので変なところはスルーしてください。
それで言いたかったことなのですが、同じ3速でアクセルを三分の二ぐらい踏んで等速で走ってる時と、
シフトアップ後にすぐにアクセルを三分の二ぐらいに踏み込んだ場合は燃料の消費量は一緒なのでしょうか?
自分的に考えるには後者のほうが車が勝手に急発進するもんだと判断して、燃料を余計消費するのかなぁ?と思うのですが・・・
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:11:47 ID:DjQgvc01
>>664 前者のほうが速度遅いから目的地まで時間がかかる
∴前者のほうが燃料消費する
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:33:58 ID:0rgpDBMY
悪魔↑ (笑)
649氏は天然なのかもしれないが、これほどお訊ねのスジがわからない質問は珍しいぞ。
ま、虐めるつもりはないので、精一杯フォローするが、比較をするときは可能な限り他の条件を揃えるというのがセオリーだぞ。
もっと条件を設定してくれないか。
>>664 言葉端折りすぎ。
後者は結局何速なんだ?3速からシフトアップして4速なのか?シフトアップ後3速なのか?
それすらわからん。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:42:49 ID:NHu76txL
燃料ってアクセル全開時って常に全開出てるモノ?
例えば、2000回転の全開と5000回転の全開って
燃料の量は一緒?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:51:37 ID:Dtsvqiz5
すみません、アイドリング時の燃費についての質問です
交通量調査のバイトをしているのですが、
バイト時パソコンを使用するのですが、
最近パソコンのバッテリの調子が悪く、
車のエンジンをかけてそこから電源を取っています
しかし、最低12時間は使用するため、
ガソリンの消費が激しくて困っています。
(12時間で2000円分のガソリンがなくなっていました)
そこで、1時間のうち
40分はエンジンをかけて、
残り20分はエンジンを切った状態で
(電気系統だけ使える状態?)しようする
という方法を考えたのですが、
この方法は車にとってよくないでしょうか、、
>>670 その回転数で全開ってのは全開だけど回転数が一定になってる状態、
つまり全負荷の時ってことでいいんだよね?
だとしたら自分の車のエンジンの性能曲線を見ればわかるよ。
まあ、ほとんどのエンジンでは同じ燃料消費量ってことは無いだろうね。
673 :
670:04/12/15 17:25:43 ID:NHu76txL
>>672 一定というか、全開踏んでいて回転が上がっていくときに
例えばってことで、上記の回転を出してみました。
坂道と平坦路でも変わってきますか?
>坂道と平坦路でも変わってきますか?
( ゚д゚)ポカーン
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:44:05 ID:B4i2tfXx
>670
「空燃比はほぼ一定」ってことを念頭に置いておくといい。
アクセル全開の場合、2000rpmと5000rpmでは単純計算で吸い込む空気の量が2.5倍になる。
するとそれに見合った燃料がいるわけだから、
これも単純計算で5000rpmのほうが2.5倍燃料を食う。
もちろんエンジン出力も2.5倍だね。
加速中とか坂道とかは関係ない。エンジン単体で考えよう。
676 :
671:04/12/15 18:53:29 ID:Dtsvqiz5
すみません
質問の内容がすれ違いのようなので、
違う登呂湖で質問してきます
すみませんでした
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:22:37 ID:B4i2tfXx
>671
スルーしちゃってごめん。
ノートPCなら消費電力は大した事ないので、1時間のうち40分も
アイドリングしなくても大丈夫だと思う。
かといって放電し過ぎるとエンジンかからなくなるので、
シガープラグに付けるような電圧計で様子見ながら
時々アイドリングすればいいと思ふ。
678 :
670:04/12/15 19:29:12 ID:NHu76txL
なるほど!解説ありがとうございます。
坂道とか言ったのは負荷(最近覚えた)とかいうものが、
違うのかな?と考えたからです。
>>671 PCにもよるけど、電源アダプタ効率も含め50W以下だと思われるので、
電流は0.4Aちょっと。バッテリーの大きさが分からないけど1時間で
普通小型車の1%程度なので、充電は数時間に一度くらいですむんじゃないかな。
念のため車に電圧計をつけましょう。12V切ったら10分くらい軽く回転上げ
(1500rpmくらい)たらまあ充電できるんじゃないかな。アクセルオフの
アイドル回転だと最近の優秀なオルタネータでも長時間回さないと充電できない
んじゃなかろうか。
MTの車を運転してるんだが、燃費のことを考えたら1速を積極的に使った運転にしたほうがいいのだろうか?
今は車が走り出したらすぐに2速にシフトアップするような運転をしているんだが、もう少し1速で引っ張ったほうが良い?
>>671 ホームセンターで安い車用バッテリーと充電器買って、毎日充電して持って行って使えば大丈夫では?
>>680 1速はアイドリングのままつなげて1500rpmまで。2速もアイドリングでつなげて・・・・
こんな具合にやるとクラッチと燃費両方に良い。
ちょっとでも下り勾配がついていたら2速発進。
こんな具合でやってみたら?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:48:39 ID:t5yPwGEw
高速道路を巡航して良い燃費を期待したが9.2だった。
高速でも速度出しすぎると燃費悪いのね。
一般道では10.15モード燃費を下回ったことが無いが、高速道路では大幅に下回る俺。
折れは普段滅多に高速使わない。
しかし、たまに高速使うと貧乏人根性丸出しなので、元をとってやろうと余計に早く走る・・・・
すると、ガソリン代が損。
まぁ、80km/hくらいで走ればいいんだろうけど、それじゃぁ一般道と同じだからな。
なんか損した気分になっちゃう・・・orz
なによりまず空気圧。
ほとんどタダで出来る。
いくらエコランしても一向に上がらない燃費に首を捻っていたが、
空気圧のことをすっかり忘れてて、調整したらかなり改善された。
意外と基本中の基本を忘れてるかもしれないよ。
俺は空気入れてもらってるときに微妙に車高が上がっていくのが分かるくらい減ってたよ。orz
ガソリンの値段が全然下がらない。依然として117円/L… orz
>688
マジで?うちは北関東某所だけどレギュラー平均\108/L、最安で\106だが。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:55:31 ID:NeAXJH4Z
最近、2カ所のスタンドで入れてるんだが、
同じ系列のスタンドなのになぜかいつも燃費が違う。
もちろん、全く同じ条件で運転しているとは思ってないが、
決まったように2リッター分違うから不思議だ。
双方のスタンドとも自動給油から1リッターちょっと入れているので、
満タンの量がそんなに違うとも思わないのだが、、
例えばガソリンの質が違うことで、燃費が違ってくるということは、
ありえるのだろうか?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:00:43 ID:pRB1igqK
ウルトラコード、高いけど長い目でみるとイイよ マジで
宣伝と思われたくないけど・・・・・
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:02:07 ID:AMotPrVB
燃費が悪くなるので、誰も乗せない。
ちょろ出て来い
灯油の季節だぞ
>>692 あるスタンドで満タンにして燃費を計る・・・それはどっちのスタンドのガソリンの燃費と言うことになるのさ?
曖昧すぎと思わない?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:07:44 ID:cW0iLO9a
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:35:33 ID:ZTHIJZ7d
まさかこのスレに来てる人で、信号待ちの度にエンジン切ったりしてる人いないよね。
でも本当は、信号待ちの度にエンジン切った方が燃費いいんでしょ?
以下の条件でエンジン切る
・信号・踏切で停まる時間が長いと分かっているとき
・大きな交差点でないとき(片側一車線の細い道のとき)
・後続車がいないとき
プリウスだと、概ねエンジン切れてます。
走行中でもアクセルオフないし微弱アクセルでエンジン切れてます。
アイドリングストップ中は、フットブレーキランプやライトは付けない方が良いですよね?バッテリーの関係とかで
安全優先なので、シッカリ踏むし、暗いときはライト常時つけます
ただ、後ろに車がつくと、ニュートラルに入れてパーキングブレーキを使うこともあったりして・・・
>>700 10秒はさすがに切らない方がよさけだよ。再始動後しばらくアイドリング上がり電圧低めだわ。
節約効果薄くオルタ負荷だけ増えそう。
余裕で節約は1分くらいだろう。30秒でも良いかなあ?
>>703 過去ログが正しいとは限らないと思うなあ。
オルタより、セルモーターの耐久性が怖いな。
そんなに頻繁なエンジンスタートは考慮された設計ではないから。
アイドリング・ストップ機構がついたエンジン以外は。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:28:18 ID:46puGj8q
過去ログだと30秒だったっけ?
大分昔にエンジン始動時(エンジンかけたとき)は燃料消費が
激しいと聞いたけど、あれも嘘なのかな?
>>709 激しいほどでもないけど、多い事は確かだよ。最初の噴射量は。
でも水温が低いときはさらに多くなるから、エンジンが温まってからの方がエンジンストップする事で
燃費を延ばすのは確実だろうね。
じゃあ赤信号とかで頻繁にエンジンストップって燃費に良くないのでは・・・
>>711 そこらへんの加減はバッテリーの電圧低下を考慮しつつやる
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 03:19:38 ID:Jd5kDmFd
さてと話題でも変えてみるか。
既出かもしれんけど、
BMWドライビングスクール推奨の省燃費運転法って
実際どう?有効なんはBMW車だけ?
俺は大好き。性格に合ってるし。
簡単に言うと、目的の速度(法定速度であっても)までは
アクセル全開床まで踏んで加速する、という方法っす。
ECUが最大効率で燃調してくれ、加速時間が短くなる分、
結果的に燃費が良くなる。だっけ。
>712
違う違うバッテリーではなく燃費の話。
エンジン始動時は燃料消費が多いんでしょ。
じゃあエンジンストップしてもそんなに燃費には良くならないのかな?
エンジン始動時の燃料消費とエンジンストップしたときに押さえられる燃料消費
がどのくらいなのか知りたい。
>>714 セルの力(エンジン5回転分ほど)
+
最初の噴射量(仮に2倍とする)
単純計算だが合計で燃料消費はエンジン6回転分増えたことになる。
>>690 給油機の機種によって、満タンを感知する位置が違う
>>713 省燃費かどうかはともかく、折れは加速時は結構踏み込んで加速するね。
そうすれば、スループットの悪い交差点も、一度の青信号で通過できる台数が増えるし、円滑な交通のためにはいいと思うんだ。
それに、減速時のフットブレーキは明らかに運動エネルギーが熱に変わる分が無駄になるけど、
加速時はしっかり加速のために使うワケだからね。
運転としては、加速はスムーズに、減速は信号機の切り替わりのタイミングを見計らいながら、
できるだけアクセルワークだけで減速しつつ、後続車のことも考えてフットブレーキも併用って感じかな。
>>708 データからすると実際には5秒から10秒程度で元が取れるらしい。
でも一般論としては20秒程度ってことで落ち着いた。
>>705 なんか変だなこの結果??
5秒アイドリングに対して、他のアイドリングデータを見ると、
10秒:(10-5)秒アイドリング×10(9か?)が21mlの消費(毎分25.2ml)
20秒:(20-5)×10で24ml(毎分9.6ml)
30秒:(30-5)×10で30ml(毎分7.2ml)
なんかすごい誤差ないか?
300mのゴーストップの条件はどれ位そろえているのだろうか??
300mごとゴーストップで11km/Lの燃費が出る車のようなので、
おそらくアイドリング消費燃料は20秒-5秒、30秒-5秒の値である
毎分7-10mlあたりが妥当でしょう。10秒-5秒のデータが異常すぎると思うなあ。
アイドリングの方についても、毎分10mlそこそこなら5秒×10回の
アイドルストップで節約できるのは8ml程度のはず。
さらに再始動燃料でさらに差が詰まるはずなのに20mlもの差が
出ていること自体変だと思いませんか?
番組見た人、どういう車で、どういう条件でやっていたかレポートよろしこ。
現行ハリアー(3L)にR−VITつけてます。
インジェクターの開弁時間についてなんですが、
Nレンジ時 2.4ms 700RPM
Dレンジ時 2.8ms 600RPM
開弁時間×回転数で比較すると燃料消費量はトントンになるんだけど…
一般的にはNよりDレンジの方が燃料を食うといわれているけど
どうなんだろう。
あと、3000RPMでアクセルオフ時でも開弁時間はゼロにはなりません(1.7程度)
前車のレガシイではちゃんとゼロになったんだけど・・・
まさかハリアーは燃料カットしないなんて事はないよね??
やっと読み終わったので書き込みます。
俺の先読み運転の考え方
自分の車は「ブレーキが壊れている」と仮定してアクセルの加減をする。
早めにアクセルオフすることになるので燃料消費も減り、
スピードも出てないので旋回時の無駄な減速(フットブレーキ)も少なくなります。
先読み運転したのと同じ運転になるよ。やってみ。
追加。
MT車なら「エンブレも壊れている」と仮定してクラッチを切る。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:06:58 ID:Jd5kDmFd
>>721 燃費運転以前に旋回時にブレーキ踏むのはやばいというかヘタすぎるだろ
>>722 クラッチ切ると無駄に燃料を消費しますがほとんどの場合
>723
荷重移動も知らない。
エンブレが無駄に運動エネルギーを消費していることも知らない。
それじゃあまりにマズいよ。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:32:59 ID:wJzgSx7S
カーブに入る前に速度を落としましょう!
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:26:27 ID:z97hET7x
>>725 「MT車ならエンブレが壊れてると仮定して」とか意味不明なことを言ってた人?
なぜMTに限るのか(ああ、クラッチ踏みたいのね)
そもそもエンブレが壊れるってのは、どんな状況なんすかね
エンブレが壊れる
↓
@ ギアが飛んでる
A ミッション損傷
@なら自走は可能だが、
飛んでるギアは使えないので、
燃費を心がけることは不可能である。
Aなら自走不可能なのでレッカーしてもらえるため
燃費を消費せずに走行することが可能である
730 :
721:04/12/19 01:56:20 ID:41isrVNy
おお、盛り上がってますな。
>>723 そこ悩んだんだけど、旋回中じゃなくて旋回するときの減速のことね。
でも俺、ステアリング切りはじめはブレーキ残しながら(徐々に抜きながら)コーナーへ入ってたよ。
AW11は前が軽くてそうしないとどアンダーなんだわ。
ちなみに今は4ATの軽にのりはじめました。
燃費良くてサイコーですYO!
>>722 クラッチ切って走るのこえーよ。
参考燃費
AW11(スポーツ走行9km/l、省燃費走行11.5km/l)
ダイハツの某軽(燃費走行19km/l)
では、ごきげんよう。
空気圧なんだけどさ、ファンカーゴで2.8kgまで入れたけど、確かに燃費は良くなってる見たい。
悪影響はないかな?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:08:34 ID:dSdD5Lw6
通勤でなくて一年に3万Kmは走る人間だけど、信号ごとにいちいちブレーキ踏まなくて
すむような運転できるようになるのが一番燃費に効くよ。
これをするには、、、
発進は十分加速だが、必要以上に速度をあげない。
500m先の信号ぐらいは見ておく。
車間は十分とる。
国道の交差点の信号には想定する速度があって、それより早くはかなり無茶しないと
走れないことを理解しておく。
深夜の国道をトラックに混ざって走ってたら身についたんだけど、
身につくと普通の信号ごとに停車する車が馬鹿らしくみえるようになった。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:30:00 ID:Cklf3vqI
>>732 車少ない道路はそれが出来るからいいよね
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:48:33 ID:oWc99X/3
ランナップをタンクに放り込め。
あとは結果を待つだけだ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 02:26:22 ID:fpNf/dnG
俺はディーラーで購入時にオプションでエンブレつけなかったから
燃費運転にはちょうどいいね
つまらないので次行ってみよう!
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:24:59 ID:oUac7/kX
普段からなるべくアクセルを開けないような運転してるんだけど、どうも燃費が延びない。
回転数は常に2500rpm以下にしてて、
発進時は豆腐を踏むような感じでゆっくりアクセルを踏み、スピードを上げてる。
平均車速はいつも15km/h前後(渋滞時を含む。メーターの平均車速機能で確認済)
もしかしてこういう走り方はよくないのかな。。。
>>737 車によっては、そういう走りを続けるとカーボン溜まって
燃費が落ちてくる車があるよ。
特にスポーツ系のやつは。
たまにぶん回してやらないと。
それと、加速も考え物で、アクセルあまり踏まない加速だと
逆に燃費が落ちる。(効率が悪いんで)
エンジンの一番効率の良い回転数を
維持するアクセルの踏み方をしないと。
排気量の小さなエンジンだと
それがけっこう高いところにあるよ。
燃費を稼ぐのに意識するのは,減速じゃろ?
加速は普通でよろし,じゃろ。
そうですね。最近の車は燃費向上対策をしてますから、加速についてはそれほど意識する必要はないでしょう。
もちろん急加速は別ですが。
問題は、ブレーキですね。これについてはメーカー側が燃費対策のしようがありませんから。
ブレーキをあまり使わない高速道路での燃費が極めていいことがそれを証明しています。
ちなみにわが愛車(トヨタ直62500cc)の燃費は
市街地8〜9q/ℓ
郊外10q/ℓ
田舎道12〜13q/ℓ
高速15〜16q/ℓ
742 :
737:04/12/20 13:55:31 ID:oUac7/kX
>>738 トンクス。参考にしまつ。
>>741 漏れの車も同じエンジンだけど(勿論VVT−i付の方)
なんでそんなに燃費がいいの?やっぱ俺の走り方が悪いかな。
市街地は頑張っても7.5km/ℓ位しかいかない。7高速の燃費もいいよね。
あれ?もしかして釣られてる?
前の車が加速して車間が開くまではアイドリングで走る
ダラダラ加速すると低いギアほど馬力を捨てることになるので一気に加速する
早めにギアを替える
トップギアの速度に達したらすぐに入れる
あとはゆっくり加速する
んじゃあ俺のクルマの燃費も、トヨタ直4 2000cc DUAL VVT-i
市街地9q
郊外12q
田舎道13〜14q
高速14q
俺のも聞いてくれ。トヨタ直4、1800cc、VVT−i。
市街地13〜14km/L
郊外15〜16km/L
田舎道16〜17km/L
高速13km/L・・・いくら金払ったからって飛ばしすぎ_| ̄|○
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:23:47 ID:qViPBIuB
1.3ℓコンパクト
市街地10km/L
郊外11km/L
田舎道12km/L
高速13km/L・・・orz
748 :
746:04/12/21 00:03:08 ID:RItuu85o
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:09:57 ID:hIvmZKXy
1.3ℓ車の燃費って、大体こんなもん?
漏れも旧型キューブ(CVT)乗ってるけど、もうちょっと燃費いいよ。
通勤、買い物がメインで(郊外、田舎道)13〜14km/L
一般道で遠出すると15km/L超える。
でも、高速使ってもあまり燃費は伸びなかった。
751 :
746:04/12/21 09:18:46 ID:OUE6fEat
>>750 キューブスレで聞いても皆もっと良いんですよね〜
市街地をちょっとした買い物くらいにしか利用してないんですけど・・・
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:36:23 ID:IRzF/ux5
マツダ1.3L
市街地4K
郊外5K
田舎道6K
高速9K
753 :
D&Y:04/12/21 10:39:38 ID:Li/a1+82
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:50:49 ID:8n97E6+t
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:55:45 ID:xVMAFDyI
BMW323
ハイオクで
郊外6〜7
市街地7
高速10 orz
親の車ですが悲惨です…
756 :
ORE:04/12/21 10:57:40 ID:E8jVdvrC
>>755 1JZ-GEとそんなに変わらんな・・・(苦笑)
>>742 釣りではありません。
BEAMS D4、1JZ-FSE に乗っています。
日曜日に給油後田舎道を200qばかりドライブして、燃費計では13.8q/ℓと出ました。
多分、満タン法でも13q/ℓは行くと思います。
758 :
yoshiro ◆8fXzsD80qE :04/12/21 13:32:19 ID:A8f8qlYW
燃費に一番効果があるのはアクセルワークです。
そんなの当たり前、みんな知ってるって言うかも知れないけど、、、
燃費を良くするにはアクセルを「抜く」事です。
車はアクセルを踏みすぎても意味がないのはこの板の皆さんはもうご存じですね。
だからアクセルを一定に保つのがよいと言われるわけです。
しかし踏みすぎても変わらない!のと同じ原理で「戻しても」変わらない?
つまり減速しない、燃費的にはおおいに「意味がある」ポイントがあるのです。
発進はそれなりに踏んでスムーズに出ましょう。
MTは早すぎず、遅すぎないタイミングでシフトアップ、ATは同じタイミングで
アクセルを戻して機械より早めにシフトアップ。(この辺も皆さんご存じですよね)
後はニュートラル走行やまわりの流れを乱す事などせず、せっせとアクセルを
抜けるところで抜くだけです。ATでもMTでも可能です。クラッチは切りません。
MTもATも必要に応じシフトダウンはすべきです。ベタ踏みは意味がないです。
*あくまでもアクセル一定から「抜く」事です!下手すると一定よりときどき
「踏んでる」初心者運転になります。
*常に高負荷の車では難しいです、荷物を積みすぎない事も重要ですが、
相対的に負荷が軽くなるようにエンジンの状態を良くしておく事が重要です。
*これはヨットが(見えない)風を微妙に読みながらセールやヒールを調節して
走るのににているため「セーリング」と言われています。
あのユノディエールを走っている車もアクセル全回ではなく、このセーリングを
やって燃費を稼いでいます。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:36:54 ID:ycYK35lU
myカプチーノ
町乗り 14,15
高速 20
峠 10orz
軽ターボでこんだけいけば十分か('A`)
760 :
sage:04/12/21 13:37:42 ID:A8f8qlYW
荷物ってどうなの?加速には不利だけど、重いと止まらないってことは
そのぶんアクセル抜いてもたくさん走れるってことでしょ?
重量によるそこらへんの関係教えて下さい。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:52:46 ID:+sS8eboM
>>721 船をイメージするのも手です。自然と慣性を最大限有効に使うようになり、
急ブレーキとかしなくなって、省エネ走行になります。
車重が大きいと慣性が強くなり、加速するのにより大きなエネルギーが必要。
慣性が大きいので止りにくくなり、惰性で走れる距離が伸びる。
これらの効果は差し引き0
ただし、増大した分だけの慣性はある程度は回収できるが、その慣性エネルギーを
利用し尽くす前にブレーキが必要になることが現実には多いと思われる。
また、重量増加は走行抵抗(タイヤの転がり抵抗)を増大させる。
これは慣性とは無関係で純粋な無駄。
>>761 減速時、エンブレを含めブレーキを全く踏まないならその理屈は正しいが、
現実には速度調整のためブレーキを踏むため、車重が重いと
加速ばかり損をして、減速ではあまり得をしないため、結果燃費悪化。
>>758 実際の道路上でそれやってもほとんど伸びないように思えるけど。
>>758 もう一歩、踏み込んだ話。
アクセルを抜いたときに、車には必ず慣性を持ってるので
その慣性をうまく利用すればもっとアクセルを戻している時間を
増やせる。
重量の重い車ほど、転がり抵抗が少ないほど
有利なので、重い車で燃費が悪いと嘆いている人は
極めてみればいかがかに。
貧乏でもないし環境問題を気にしてるわけでもないのに、燃費が悪いと腹立たしいのはなぜだろう?
やっぱ燃費も「性能」の一つとして認識してるのかも。馬力は大きいほどうれしいわけだし。
こんな俺でも金持ちになったら廃屋垂れ流して乗るようになるのかな?
>>767 そうかもな。車重2dオーバー、ハイオク、街乗り5kmの車に。。。
おれは車変えてかなり燃費を意識するようになったよ。
アクセル戻すなんて意識はあまりなかったが、最近はアクセル戻す運転してるよん。
定期的に水抜き剤入れるのも燃費向上に繋がりますか?
>>767 おカネが関わると、細かいところまで気になる人多いよね。折れもそうだけど。
いくら収入に余裕があっても、お釣りを1円でも間違えられると気分悪いもの。
ソーユー心理かなぁ・・・違うかw
おれは飛行機も飛ばすけど、そっちでも燃費は凄く気になるし、追い風やら混合比の調整やら、こだわりにこだわっているよ。
パイロットさん?
>>769 全くつながりません。
なぜなら水抜き剤メーカーが言うほどタンク内に
水が溜まらないからです。
ともかく怪しげなケミカル類ははじめに排除なさった方が
間違いありません。
>>769 水抜き剤でガソリン薄めて走る
終わりかけのシャンプーの様に
今までずっと言われてきた「クラッチ切るのがベスト」論を覆す「アクセル抜く」論が
今日(もう昨日だけど)突然出てきてるけど、正直なところどうなの?
漏れ的にはクラッチ切るよりエンジン回すフリクションの損失のほうが大きい気がするけど。
>>775 クラッチ切ってもアクセル抜いてもエンジンは回ってますけども
777 :
768:04/12/22 01:21:15 ID:e0nZGYoe
>>775 いやいや、うちはAT車だし、、、
前はMTだったけど、クラッチ抜くのも結構気張って運転しないといけなくなるからなぁ。
前なんて下り坂でもアクセル踏んでたもん。
>777
あいやすまんす。ATだと目的速度に達したらアクセル抜くけど、MTだと
>>758の言うのとは逆にクラッチ切るほうが効率良さそうなんで。
>>763>>764 なるほど〜。ということはブレーキを滅多に使わない
高速だとあまり影響は出ないってことですか?
高速だと、人乗っけてるほうがスピード出やすい気もするし、
関係あるのかな〜。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 02:45:57 ID:lbztKmtQ
>>778 クラッチは切らないほうがいいんでは?
俺ブーストコントローラーってのつけてインジェクター開弁率がわかるんだが
ゆるやかな坂などでクラッチ切ったら2%になってたぶんアイドリングのガソリンが噴射してるんだと思う。
でもクラッチ切らずにエンジンブレーキちょっと効かせた状態だと0%。
これってガソリン噴射してないことになるんじゃない?
>>779 一つの例えを考えてみた。アイススケートをするときに重い荷物を持つ場合、
加速→慣性→減速の流れでは加速に一番力が必要で、最後の減速に多少の力が必要となる。
荷物を持たない場合、加速力は少なくてすむが慣性が少なくて途中でまた加速が必要になる(慣性のとき)。
減速のときには加速と同じく大きな力を必要としない。
この考えではエネルギー消費としてはほぼ同じになると思う。
でも一つ、荷物を持ってる場合は常にエネルギーを消費している。
50キロのリュックしょって自転車こぐ奴なんていないっしょ。重量は常に無駄だと思う。
>>758 でも定回転を維持するだけの燃料を送っているのだとすると、
@回転をさげる→A回転を上げる
のAのときの燃料消費は回転を維持するときよりも多く消費して
しまうので何にもならないと思う。
>>780 エンブレ使うと減速してしまうから再加速するのにガソリンが要るよ。それより
アイドリングするのに必要なガソリンの方が少ないからクラッチ切った方がお得。
>>783 それだけの条件じゃ堂々巡りだよ。
減速して再加速する必要があるかないかで使い分けるとよろし。
減速して再加速する必要がある→クラッチ切る
減速しない、再加速不要→クラッチつないだまま
減速するけど運転パターンの工夫次第で流れに乗れる→クラッチつないだまま
>783
エンブレってギアによって掛けたいブレーキの強さを
変えられるから必ずしもきっちり減速するわけじゃないよ。
例えばアクセルオフで流したい場合は5速or4速で、
そこそこ減速したい場合は3速で・・・って感じで。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:24:55 ID:BQlgHA3k
エンジンクリーナーは効果ありますかね?
何度も試してみようと思ったことがあるんだけど。。。。
クラッチ切りより、アクセルを踏んで軽く回してる
状態の方が良いよ。
ちょうど、エンジンブレーキも加速もかかって無い
状態を作り出すんだよ。
イメージとしては、ギアがオイルに浮いている状態に。
788 :
783:04/12/22 19:33:25 ID:dNAvlGjv
>>784 そういう場合分けじゃなくて、その瞬間に減速が必要かどうかが問題と思う。
ブレーキの代わりにエンブレ使うと効率が良い。というだけの話だからね。
>>785 5速でも速度は落ちるから、減速したくない場合は不利。
>>787 そのエンジンが回転するエネルギー分だけ無駄だよ。
ちなみにクラッチを踏んでもギアはほぼその状態になるはず。
スタットレスに履き替えたんだが特に燃費が変わらないのは何でだろ?
かなり燃費が悪化すると聞いていたから覚悟してたんだが特に変化なしです。
×スタットレス
○スタッドレス orz
791 :
784:04/12/22 21:30:57 ID:lP/rZbVg
>>788 いやだから最後の一文にそれは込めたつもりだが。
>>792 そのデータはCVTのため、巡航走行と波型走行でギア比が異なるという特殊データだよ。
平均速度がほぼ同じなのに平均回転数が大きく異なる。
ATやMTで参考にする場合は注意。
>>773,774
お返事ありがとうございます。
この前ホームセンターで20本位かごに入れて買ってた人が居たんで、
車に良いのかなって思ってました。
>788
>5速でも速度は落ちるから、減速したくない場合は不利。
いやクラッチ切ったって厳密には速度落ちてるよ。
5速のエンブレだってほとんど掛かってないような気がするし、
減速というほど減速しないんだけどね。
高速ギアでアクセルオフほとんどエンブレ掛けず(厳密には掛かってるけど)
燃料カットが一番だと思っていたけど違うのかな。
(あれ?これってもしかして平坦で長い距離を
惰性だけで走るという話?違うよね)
796 :
775:04/12/23 01:05:55 ID:k4ICn0nr
>>787のいう状態はアイドリングより燃料大目に消費しつつクラッチ切ったのと
同じ状態でわずかずつ減速するってことだよね?やっぱり無駄だよなぁ。
結局、定速巡航できない状況じゃクラッチは切ったほうが節約できるってことでFA?
クラッチつなぎ直すときに過不足なく回転あわせられねー
むずいよ
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:50:51 ID:37Dnb+wr
>>796 加速も減速もしない状態と書いてあるが・・。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 04:02:49 ID:e4hdrfjV
長い距離を惰性走行出来そうな時は(距離にもよるが)ニュートラルにしている。
自分がよくやるポイントは緩い下り坂の400m。
60kmに達したところでニュートラルにいれるとうまくいく。
MTで5速に入れていると減速するのが速いので届かない。
>>786自分は古い車の時は効きました。試してみればよい
801 :
742:04/12/23 08:08:30 ID:qNp1GCl0
>>757 直噴って、燃費がいいんですね。2ℓいやそれ以上の燃費ですよ。
私自身、初代1JZ→VVT−i付き1JZに乗換えた当初、燃費が上がったので
喜んでましたけど。(旧1JZは市街地で絶対7km/ℓはいかなかった)
直噴いいなぁ〜w
>>801 でも直噴はカーボン量は凄いよ。エンジンオイルの汚れ方が半端じゃない。
某社のバブルを見た事があるけどいくら燃費が良くても10万キロも走るわけですから
その前に何らかの手当が必要な気がしましたので敬遠です。
雪国のATだけど、エンジンがそんなに暖まってない状態で、
エンジンブレーキやシフトダウンで燃費稼ぐのってマズいの?
停車寸前にストールして焦った
>>804 燃費、稼げてないと思う。暖まってない状態だと、燃料濃い目で噴射
するから、ギア落としても燃料カットしないはず。
それに、外からの力で強制的に回転上げるわけだからエンジンに悪い。
車壊したくなければ、暖まるまでゆっくり走れ。
暖める必要があるのは、エンジンだけじゃなくミッションもサスも、
とにかく車全体だということを忘れるべからず。
>>805 ありがとう。
初めての冬なもんで。
これからもここを参考にさせてもらうよ
>805
>暖まるまでゆっくり走れ。
これはよく聞くし知っているけど、いわゆる「ゆっくり走る」と言うのは
どれくらいの時速(というか回転数?)なんでしょ?
40km/hだと速い?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 05:00:19 ID:/x+zHN/G
>>807 単純に速度とかの話じゃないんだよ。
でもまあ今「ゆっくり」が分からないんだったら、たぶん説明してもわからいだろうな。
「ゆっくり」は「ゆっくり」なんだよ。
カックンブレーキじゃない、ってのも「ゆっくり」のひとつ。
まあ最近の車は多少無茶をしてもそんな壊れないから
あんまり気にせず運転しても問題ないですよ。
人生の渋みが30代すぎて分かるように、
あなたにもそのうち「ゆっくり」が分かる時が来る。(ま、そんな大げさなもんじゃないけどね)
>808
わからないなら、わからないって言えよ、馬鹿が。
語りたいなら家に飾ってある人形にでも言え。
くだらねぇ。
>>807 負荷を掛けないってことでいいんでない?
エンジンが冷え切っている時で調子でないのが高回転と、低回転でもアクセル全開状況。
この2つが通常と違う状況と考えて、この2つを避けるようにしている。
ゆっくり加速した結果ならスピードは多少出ても構わないかなと思う。
>>807 回転数ならどうなんだろうね。俺の車だと回転数2500rpm未満、アクセルは負圧計で-10cmH2O。
判断根拠はエンジンの音。まあ普通にエコランしていればそれだけでOKだなあ。
まあ滑らかにってことでしょうね。
「速度」を抑えるじゃなくて「加速度」を抑えるって感じかな。急減速も。
速度はもちろん一般道で法定速度以内の話ですよ。
>>809 ちなみに君の頭は温まりすぎ。
>812
じゃあ加速度さえ抑えれば7000近く回してもいいとでも
(んなアホな)
>>813 速度じゃなくて加速度、ってな話しているんだから、それは拡大解釈しすぎ。
あなたの頭にはレブリミッターが必要ですね・・・
>814
あんたの馬鹿解釈にもリミットを設けろよ。
拡大解釈というほどあり得ないことではないぜ、813は。
寂しいんだね>MAONtTTY
駄目人間なんだね>Bc9Kfk5c
>818
クズ解釈だね
で、暇なおまえらって、車のためにアイドリング暖機する?
このスレでは燃費のためにはアイドリング暖機NGって結論は出ているようだが。
804みたいにエンジンが冷え切ってて暖まるまでにエンストする
くらいなら暖気してから走ったほうが安心って考える奴もいるだろ
燃費スレの趣旨には沿わないが、高燃費を求めるあまり
恐ろしい目に遭うケースもでてくるってことか
>>822 そういうことなんか?
>>804のは暖機走行すべき時に過激な省燃費運転したってのが問題であって、
暖機走行ならエンストとかしないんだろ。たぶん。
俺も暖機しないうちに過激なエンブレ後急停車したらエンストしたことはある。
ここ読んでいる人が必ずしも雪国とは限らないからなぁ。
省燃費運転も住んでる環境によって変わってくるんじゃないの。
車がちゃんと走った上での省燃費なんだろうから。
ここ読んでいる人が必ずしも雪国とは限らないからなぁ。
省燃費運転も住んでる環境によって変わってくるんじゃないの。
車がちゃんと走った上での省燃費なんだろうから。
ここ読んでいる人が必ずしも雪国とは限らないからなぁ。
省燃費運転も住んでる環境によって変わってくるんじゃないの。
車がちゃんと走った上での省燃費なんだろうから。
暖機することでエンジンの調子が保てて
暖機に使う燃料以上に燃費が伸びるなる暖機するが
猿人が不機嫌になったときの修理費・時間損失と
猿人暖機のための数分/日のアイドリングによるガソリン代を
比較したらどっちを取るかと小1g
>>828 問題はその2つが本当にトレードオフなのかどうか
アイドリング猿人暖機したら修理するほどの不機嫌にはなりにくいのか
アイドリング猿人暖機しなかったらよく修理するほど不機嫌になるのか
が真実かどうか誰もはっきり言えないことだ。
>>829 漏れも判らん。
アイドリング無しで走り出しているときの猿人は明らかに不機嫌になっているので、1〜2分はしてる。
S14Q's もうすぐ10マソkmだが、ガクガクしやすいしノッキングと思われる音が出やすい。
MTのシフトもやりにくい。
水はじくやつ塗ればワイパーの電気代が浮く
水温計が動き出すまで待ってから走り出し、最初はローでじわじわ数百m走ってから
少しずつ段階的にペースを上げてる。でも燃費は10.15モードの2割増し。
信号待ちで積極的にエンジン止めてるのがけっこう効いてるかなあ。
>831
いや、そうとも言えない。あれ意外と効かないよ。
俺が使っている奴は35km/hで弾くとかいてあるけど
60km/hでようやく弾き始めるし雨量が多いと弾ききれずに結局
視界が悪くなる。まともに効くのは高速に乗ったときくらいかもね。
冬に扇風機まわすとゆっくりもっさり回りだすんよ。
気温が低くなると燃費が悪くなるのは、
ハブベアリングのオイルの粘度変化による抵抗によるものもあるんだと思うけど、どお?
たしか、エンジン暖まるまで、燃料は濃いと思うんだよ。
気温が低いと、エンジンが暖まるのに時間がかかるんじゃ。
なんで、燃費が悪くなると思うんだけど、どぉ?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:56:31 ID:3swHlsGg
というーか、排気量の小さい車は、
絶対トルクが小さいので、
冬季はエンジン温めないと、エンストするのだが…
大型車しか知らない人が多いようだね。
それと田舎もんばかりだね。
東京のような都会で使える燃費対策が出ないね。
>836
>東京のような都会で使える燃費対策が出ないね。
電車使えよ。
どうせ一定速度で走れないし、赤信号を見越した運転ができないだろうから。
(今となっては都会のメリットって鉄道くらいだろうし)
東京に住んでいるというだけで相当(田舎と比べて)
色々余計にお金掛かっているから燃費対策しても焼け石に水の様な気がするがね。
暖機の本当の必要性はヘッドの保護にあると思う。
今のインジェクション仕様なら暖機はしなくても
エンストなんかまずしない。
まあヘッドにクラック入れても気にならないヤシは
始動後いきなり普通に走ったらいいよ。
最近のエンジンは精度がいいからなんたらかんたらで
暖機は不要とか言うけど、アルミの多用にCP解析で
ギリギリまで贅肉削ってるからな。
激しい温度変化与えてたらそのうちどっか逝くよ。
特に4バルブなんか要注意だ。
トヨタのL系もヘッドのクラックが有名だが、大半は暖機不足による
急激な熱膨張による影響だと思う。
古くは日産S20エンジン、最近でも軽自動車の特に4バルブヘッドは
バルブシート間にクラックが入りやすい。
>838
それって暖機しなかったユーザのせいというよりは
そんな簡単にクラック入ってエンジンが壊れるように作った、もしくは
それに対して何の対策もしていないメーカのせいじゃないの?
しかし、これが本当だとすると車ができて何年経つか知らないが
だれもこれについて何とかしようと思わなかったのが凄いな。
(かといってエンジンという車の心臓部にとって大事なことなのに
暖機運転を促す、というか絶対にやれという記述も見たことないし)
>>836 >東京のような都会で使える燃費対策が出ないね。
深夜早朝等車の通りが少ない時間に走る
高速道路等を活用する
信号待ちが長い時はアイドリングストップ
車に
>>838 >トヨタのL系もヘッドのクラックが有名だが、大半は暖機不足による
>急激な熱膨張による影響だと思う。
問題はその根拠なんだよ。他の要因、たとえば負荷掛けすぎ、
アイドリング暖機だけじゃなく暖機そのものをしない(スタート即全開)
とか、他の要因とか、単なる個体差とどうやって区別したのかワカランってこと。
実際にアイドリング暖機ありなしで比較試験をやって確認した例があるのかってこと。
理屈抜きで車をかわいがりたいから暖機する、燃費も地球環境も知らん
っていう意見にはまあ同意できる。気持ちはわかる。
理屈付きなら理屈を求めたい。
>理屈抜きで車をかわいがりたいから暖機する、燃費も地球環境も知らん
>っていう意見にはまあ同意できる。気持ちはわかる。
誰もそんなこと言ってないじゃん。
燃費・地球環境のためにエンジン壊したら本末転倒
>>842 じゃ、
>理屈付きなら理屈を求めたい。
>理屈付きなら理屈を求めたい。
えらく矛盾していると思うのは私だけか。
理屈を求めたいって理屈がついているから「理屈付き」じゃないのか?
要はメーカが出した実験結果とか見たいんでしょ。
言葉が変かな?すまん。
理屈じゃなくて実証とか実験結果などか。
とにかく冷間の状態でおとなしく運転することが
数分間アイドリング暖機することに比べエンジンにダメージを
与えたという根拠が見たいのよ。根拠があれば俺も燃費悪化しても
アイドリング暖機始めたいんで。
以前から思ってるのだが、ニスモやら無限やらTRDやらで
「燃費スペシャル」なコンプリートカー出してくれないかなぁ。
軽量ボンネットやエンジン関係の最適化、メーカーがコストの関係でできなかった部分を徹底的にチューンする。
純正仕様にはないアイドリングストップ機能なんか付けて
10・15モードで確実に純正仕様を上回って発売。
空力も極めて高速巡航性能も上がるし、軽くなるから運動性能も良くなる。
ブーストアップや硬い足回り、強化クラッチなんかで乗りにくい改造車なんかより
よっぽどドライバーフレンドリーな車ができると思うけどな。
ここまで書いてなんだが、わかってるよ。商売にならないって(´Д`;)
>>846 頭文字N
湾岸エコノミーナイト
峠の省燃費キング省屋燃一
とかがブームになればあるいは・・・
>>847 頭文字N=怖いもの知らずの下りN走行、すべての位置エネルギーを速度に
湾岸エコノミーナイト=ひたすら空気抵抗低減を目指す
峠の省燃費キング省屋燃一=アップダウンを読みまくる省燃費戦略!
ってとこか?
やっぱりつまらんと言われるんだろうなあ。
「月刊燃費」とかね。
「新春大特集!燃費グッズ大全」
「好評連載・フィットと僕と日本一周」
「特大痔蟻常の間違いだらけの燃費走行」
何いってんの!面白いじゃないの、それ!
売れない漫画家さん、チャンスですよ。さっさと省燃費マンガを書きなさい。
で、監修が某・自称燃費大王になるという罠。
>848
いや面白いよ。
「公道最省燃費理論」とか「エコロのZ」とか出てきそう
リッター86キロ走る伝説のハチロクがいるという…
パロディ小説書きたくなってきたよ。マジで。
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして燃費いい。CAMPをつけて走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもNAなのにスポーツカーだから走りもいい。スポーツカーは燃費が悪いと言わ
れてるけど個人的にはいいと思う。プリウスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ渋滞に捕まるとちょっと怖いね。止まっているのに燃料食いまくるし。
巡航にかんしては多分ハイブリッドもNAも変わらないでしょ。ハイブリッド乗ったことないから
知らないけど電池とモーターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に燃費良い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の下りで60`くらいでマジで
クラウンマイルドハイブリッドの10-15モードを抜いた。
つまりはハイブリッドですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
>>856 神降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>856 そこまで書いたのなら燃費も書けよ。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:35:55 ID:QkdNv5ro
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:47:19 ID:lHwlm5JX
燃費スペって結構有るじゃん
ミラVみたいにメーカーは設定するのに
誰も買わないんだよ
それは車に魅力がないから
燃費SPこそフル装備でエアロが必要。
売れてる車はみんなダウンサスついてるぞ。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:52:00 ID:Op47c+eh
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:12:17 ID:I/PNknSr
>>861 効くと思って使えば鰯の頭でも効果があります。
>>861 それよりかCR-X復活?!の方が気になった。
スレ探してくるか
>860
いやミラVって車板内の軽関連スレで知ったとき
マジで欲しくなったけどな。
いかんせん、メーカがあまり宣伝していない。
この前も新聞折り込み広告でミラがいっぱい載ってる奴入ってきたけど
どこにも書いてなかったし。
軽NAで60ps、燃費30.5km/L(だったか?)なんて凄すぎるぞ。
ただいかんせん装備が削られているから一般受けしないのもうなずけるが。
(確かパワーウィンドウ無かった・・・)
>>850 燃費を話題にした漫画といえば、ふたり鷹のノーピット作戦を忘れちゃいけないyo
IDがキティだ・・・・・○| ̄|_
>>866 ヨタハチも無類の軽さと空力を武器にして長時間レースでホンダS600に勝ったな。
燃料とタイヤの消耗が小さいんでピットイン時間が極少で済んだと。
>>713 >BMWドライビングスクール推奨の省燃費運転法
>目的の速度(法定速度であっても)までは アクセル全開床まで踏んで加速する
全開にしたら間違いなく燃費効率は落ちると思うけど、これ本当?
870 :
896:04/12/28 01:23:35 ID:40luVkyt
>>869 アクセル踏みすぎるとリッチにしちゃうような環境破壊見せかけフィーリング向上仕様車と、
トルク掛かるとトルコンスリップで効率下がりやすいAT車、特に出足加速重視の車
には成り立たない。
>>870 計器の許容誤差は結構厳しいんじゃなかったっけ?
積極的に不法改造するスタンドでなければ問題ないと思う。
同じスタンドなら少なくとも相対値は安定?(そー言う問題じゃないが)
スタンドの店員に満タンを頼むとあまりよくないな。
スタンドの機械によってはガソリンの量によって価格を四捨五入とか切り捨てをするけど
店員は自動給油が終わった後一番店に損の無いガソリンの量の所まで追加して
満タンにはしてくれない。給油口じゃなく給油メーターを見ながら入れ足してる。
そんなわけないだろw
>>874 給油メーターを見ながらやってるところがいくつかあるのは確かだよ。
ただ、店に損のないところで止めるなんて器用なまねはしてないだろうと思う。
単にきりのいい数値に納めているだけだと思うな。ジャスト30Lとか。
計量器は10ml単位で、110円/Lとして1.1円/10mlだろ。1円以内のために
そこまで手間掛けないと思う。
レシート上燃料の単位が100mL(0.1L)のところもあり、これは端数がばかに
ならないけど、店が一番得するところ=正確な計量なので問題ないだろう。
計量器表示とレシートを比較する限り四捨五入ってことはないみたい。
うちの近所のセルフは四捨五入だな。
オートストップのあとは0.49円切り捨てに近いところまで入れるようにしてる。
暗算できないときは*.00Lまで入れてるけど。
>>875 給油口は見る必要が無いから見ない。
昔ながらの回転式メーターは数字ピッタリで止めないと、客の不信感をあおる。
最近のデジタルメーターもできるだけ切りのいいところで止める。
金額表示が出るものはお釣りの小銭が少なくなるところで止めるようにする。
基本的に一円未満しか四捨五入はしない。
っていうか、会計のシステム上できないところがほとんど。
>>876 一円未満を四捨五入するのはあたりまえでしょ。
>877
切り捨てがあるということは考えない?
>>878 いや、考えないでもないけど、そういう話じゃないだろ。
そういう話なんだが?????
某HP見てて思ったけど、
タイヤの空気圧が下がるとタイヤの直径が小さくなるよね。
燃費計はタイヤの直径の変化まで関知してないよね。
なんつか、実はタイヤの空気圧の燃費への影響ってでかいんじゃん?
>>881 タイヤの直径が大きくなると、タイヤ一回転で進む距離が延びて、
距離計では本当の走行距離よりも短く計測されてしまうでしょうから、燃費計の計算結果である「燃費」は悪化する。
逆にタイヤの直径が小さくなると、燃費計の計算結果である「燃費」が良くなる。でしょ?
誤差の無い「正確な燃費」を求めるには、「正確な走行距離」と、「正確な燃料消費量」を測定するべし、これ基本。
>>882 おお、ということは燃費計だけで計測した変化無しという結果は、空気圧が減ると
燃費は悪化するということになるわけですよね。
>882
>誤差の無い「正確な燃費」を求めるには、「正確な走行距離」と、
>「正確な燃料消費量」を測定するべし、これ基本。
基本って・・・、話は分かるけどめちゃくちゃ難しい基本だなぁ。
(両方ともどうやって正確に計るんだ?
直線路でGPSの値と見比べて補正してくれるような距離計だったらいいのにな。
>>885 ということは燃費計とナビの合体か。
あとは燃料の問題だな。
>>883 タイヤを小さくしたのに燃費計の燃費が同じということは、正確な燃費は悪化している。(km/L)
でもタイヤの空気圧が下がっても、それほどタイヤ一回転で進む距離は変わらないでしょう?
タイヤの回転数×タイヤ一回転で進む距離=走行距離
誤解しやすいようなことを書いてしまった。
「タイヤを小さくしたのに燃費計の燃費が同じ」
これはタイヤの回転数を数えるしくみの距離計によって起こるはずの、
“計算上の燃費改善”が無いという意味。
タイヤが大きくなると、ホイールも重くなるし
タイヤも重くなる。
直径が大きくなれば、同じ速度を出すのに回転数は
減少するが、必要な力はふえるので相殺されると思う。
燃費への影響は重量ではないのか?
距離計の誤差で燃費がよくなっても、うれしくないぞ。
>>889 おい厨房、高校物理くらい学んでから発言するんだな。
>889
俺も同じ事思った。あとタイヤの直径が変わらなくても
太さが変わると接地面積も増えて抵抗も増えるからその辺も
燃費メータの計算と大分違ってくるよね。
>>889 そう、走行距離計の誤差によって燃費の計算結果にも誤差が出てしまう。
直径の大きいタイヤに変えると、燃費が『走行距離計の誤差によって悪くなる』
直径の小さいタイヤに変えると、燃費が『走行距離計の誤差によって良くなる』
>>891 いやそれは、この話↑とは全然違う。
抵抗が増えればその分燃料を食うだけで、それを正確に計ることができれば誤差は出ない。
893 :
892:04/12/31 00:39:54 ID:mvL15tgi
あれ?
>>889は、「燃費への影響はタイヤの重量が原因」といってるのか? それは違うぞ。
>>892では「そう」などと書いてしまったが。
>892
891だけど、つまりタイヤの太さが変わる(接地抵抗が増える)と
その分燃料をくうから燃費計でも正しく燃費が出るけど、
タイヤの大きさ(直径)が変わっても燃料消費に影響でないから
(タイヤの抵抗は変わらず実際に走った距離だけ影響するから)
燃費計で正しい燃費が出ない、ってこと?
バネ上もバネ下も軽いに越したことはない
プリが燃費よくするために
指定空気圧変えたって噂を聞いた。
897 :
892:04/12/31 18:55:22 ID:mvL15tgi
>>894 タイヤの直径や太さを変えることよる抵抗の変化と燃料消費量の変化は、「燃費の誤差」とは関係ない。
「燃費の誤差」と「燃費の変化」は別のものだ、走り方などいろんな原因で燃費は「変化」する。(良くなったり悪くなったり)
タイヤの直径や太さが変わったことによって、タイヤの抵抗が増えても減っても、空気抵抗が増えても減っても、
燃費を正確に計算できるのなら燃費は正確だ。
>>3にもある、普段良く使う「燃費」の計算、燃費計でも同じことをやってる。
どれだけの誤差があるかが分かっていれば、補正して正しく計算できる。
【走行距離(km)】÷【消費燃料(L)】=燃費(km/L)
>>895 それはその通りだと思う、でも燃費はほとんど変わらないでしょう。
http://www.nenpikoujyou.com/camp/wheel.htm
>897
>燃費を正確に計算できるのなら燃費は正確だ。
なんか逃げられた気分の一文だ。
あと燃費の計算は別に今更出すほどのものでもないが
その走行距離と消費燃料を正確に出すのが難しい・・・でしょ?
大晦日に噛合わない問答をするスレは,ここでつか?
んで,良いお年を
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:14:19 ID:ZZm/ZCap
走行距離メーターを調整して誤差をなくすことは、できますか?
んで2005年、あけましておめでとう
>>901 あけおめ。
どうやって調整するかだね。
修正したいのはオドメータ自身?それとも車速パルス?
車速パルスなら距離計の方に微調整機能をもたせる。CAMPは持ってるな。
オドメータはわからんね。タイヤ径を変える位しかなさそう。
AT車の車速信号ってAT内のギアで作ってるんだよね。組み替えるわけにもいかんし。
ラリコンでトリップの補正しる!
CAMPでも出来るのか…
>>902 ECUやATコントローラの中の人に頼めないなら、
車速信号をうけ、その信号間隔をキャッチして、補正指定にあわせた比率で
信号を間引いたり付加したりするものをマイコンか何かで作るしかないな。
補正機能を持っている距離計を後付けするのがベストだけど。
しかしそこまでして正確な燃費にこだわるのは何で?
相対値比較でいいじゃん。トリップが多少狂っていてもいつも一定比率なら無問題。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:10:02 ID:zwiYRlFp
80kmの距離を時速80kmで走れば10km/lの燃費があるとする。
時速160kmで走れば燃費が6km/lぐらいだとすれば、目的地に着く時間が短くなるから
かえって燃費が良くなるという事はないのかな?
>>906 そのために財布の中身を俺はなくしたくない。
そのために次の日から車乗れなくなるのはいやだ。
>>906 「燃費」をkm/lで考えていれば良くなる訳は無いが
移動に必要な時間も加味すれば良くなった、と言い張れる
余地はあるかも。
ご自分で簡単に計算してみては?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:37:49 ID:v5uFIKvu
1Lコンパクト乗ってますが、リッター15キロ以上は余裕で行ってます。
但し、ほとんど高速乗りばかりで、町乗りはほんのちょっとだけって感じの
環境だから実現する燃費かと思ってます。
また、高速でも巡航速度80キロくらいまで落とせばもっと燃費行くかも
しれないです。これなら軽自動車に対抗出来そうです。
2LATで16.7km/Lを出したことがあるので、1Lならもっといくはず。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 03:09:04 ID:FCdvNjuU
今日の燃費
高速道路650km。2LのインテRで13km/Lですた。巡航ぬふわkm
100km巡航だと最高15km/L出たことありますが、それだとちょっと遅くて辛い。俺の若さでは。
>>912 レス番も911だしな・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 10:09:16 ID:qep31E3I
915 :
909:05/01/03 14:09:25 ID:wAr99w0F
>>910 はい、いくと思います。
今、町乗り少しだけとはいえ、必ず渋滞に嵌まるスポットを一個所毎日通り
抜けており、また、毎日通勤で一番長く走ってる高速で、この非力なエンジンで
110キロくらいで走ってるし、また、冬がきついのでアイドリング時間長く
取る必要がある環境です、そんな状況なのにリッター15キロ以上は行ってるんで、
1Lエンジンはかなり燃費がいいですね。
高速道路での速度を気を付けるだけでもっといくはずだと思ってます。
小さな車でスピード出しても馬鹿馬鹿しいので、省エネ運転に
切り替えようと思います。多分7ー80キロくらいで巡航するのが
一番距離が伸びるはず・・・。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:13:16 ID:W10gQwIk
高速をそんな遅いスピードで走らない方がいいよ
エコランのためのエコランはよせ。
通常と呼べる範囲内での使用でいかに燃費を稼げるか、だろう?
エコランはいいことだけど、
身勝手なエコランは迷惑だよね。
流れをあまりにも無視したりするようなのは、全体的に見てエコじゃない。
918 :
909:05/01/03 14:21:36 ID:wAr99w0F
っていうか燃費を稼ぐ使い方なんて、いままで一切してないんですよ。
後からガスを入れた量と距離ドンブリ勘定でみてみたら、余裕で
15キロいってる感じだから、「ありゃまこりゃすげえ、コンパクトにして
よかった」と思った次第で。んでエコランしてみよ〜かな〜と。
速度は、80キロなら許容範囲内だべ?
俺は許容範囲じゃないに1票
80km/hは全然ありだろ
トラックの制限速度と同じじゃないか
遅めのトラックに付いていけばだいたいそんなもんだ。
それなら文句も言われないだろ。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:30:25 ID:vFt2nB/2
一番左の車線を走ってね。
>916
>エコランのためのエコランはよせ。
>通常と呼べる範囲内での使用でいかに燃費を稼げるか、だろう?
意味不明。通常の運転だと燃費稼げないからエコランするんだろ?
(100km/h以上出すと空力的に燃費が悪くなるとか)
ただ、早く目的地につくためにお金だして高速乗ったのにエコランするのは
意味がない(経済的・時間的に損)というのなら分かる。
ただ、単に信号ないし道も単純だから高速にのったという人(俺そうなんだけど)
にとってはスピードでなくてもいいし、規則も違反してないからガヤガヤ
言ってもしょうがない。「お前だけの道路じゃないんだ」はお互い様。
>917
>流れをあまりにも無視したりするようなのは、全体的に見てエコじゃない。
意味不明。おそらくエコランの場合60-80km/h位だと思うが、他の車にとっても
エコな速度だと思う。エコランにとって大事なのは流れでなく一定速度で走ること。
もっと言うと周りが100km/h以上出して走っているところで80km/hくらいで走り続け、
後ろがヤキモキしていてもその速度で走り続けられる胆力が大事。
>918 許容範囲に1票
>922 もちろん
>>923 まあ80km/hなら許容範囲だべ。
でもトラック含め流れあまりに速かったらやめてね。追突されたらしゃれにならん。
ハザードつけて70km/h走行・・・したらロードパトロールに止められそうだな。
>923
おそろしく自己中心的だな。自分さえ良ければ他人はどうなってもいいの典型だよ。
スレタイには「まじめに」が入ってる。お宅のは不真面目だからスレ違いだと思う。
>925
で、その「他人」は俺の事を考えているの?書いただろ?
自己中心的なのはお互い様なんだよ。みんなそれぞれの事情で
走ってるの。で守らなくてはならないのは事故を起こさない配慮と
高速での交通ルール(速度とか)だろ?法定速度守っているだけ俺の方がマシ。
100km/h超えて走っている奴の迷惑なんて知らないね。
80-100km/hで走っている人はどんどん追い越してよ。邪魔しないからさ。
(流れなんてどうでもいい、と言うようなこと書いたけど別に無理な車線変更とか
してもいいと言うわけではない。「速度的な流れ」ね。)
法を破ってスピードを出している人は、
法を守っている人に迷惑をかけないとか考えないんだろうな。
80km/hなら高速道路の最低速度を守ってるし、なにも悪くないのに。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:00:37 ID:2k/6aCDr
要は、あいつがこうなんだから俺もいいだろ的思考なDQNってことだろwww
>>906 自分の車だと80キロ巡航と160キロ巡航だと
インジェクター快弁率は2倍どころじゃないと思います。
80と130でも2倍くらい違ったような・・。
ってことで、多分燃費はもっと落ちるんじゃないかな?
それくらい空気の壁ってすごいよ。
スピードが2倍だとぶつかったときの衝撃は確か4倍だし・・。
空気にそれがあれはまるかどうか知らないけどねw
>>929 低速ならともかく、80km/h以上の高速なら燃料消費は速度2乗くらいに
比例すると思う。走行だけなら速度2乗弱のはずだけど、高速ではエンジンが
省エネでない回転数に入ってくることもあって結果2乗強って感じだ。
燃料消費あたり距離にすれば速度反比例で燃費が悪くなるって感じかな。
人に言えない速度出したときの燃費はそんな感じだった。
>926
ルールとマナーは別物でね。ルールを守らない奴は法で裁かれ、マナーを
守らない奴は周囲に叩かれる。
どちらか片方を選べというわけじゃない。妥協が必要ということ。
確かに自分から事故を起こす確率は低い分だけマシだけど、お宅の考えは
住宅街を80キロで走る非常識野郎と同レベルに思える。
>>931 まあ高速道路によってマナーは違うかもしれないよ。
田舎の高速道路で80km/hで走ったら多分危険行為だが
制限速度が80km/hの自動車専用道では場所によるが
すいていても流れが80km/h程度の所もある。
>>926のところはそんなところ(厳密には高速道路ではないが)かもしれない。
とにかく流れを無視して「合法だから80km/h、違法なのは他の車だ」ってのはいただけないと俺も思う。
俺の所は流れがメーター読みで80-90km/hなので、燃費気にするときはマターリ80km/h+α。
>931
>どちらか片方を選べというわけじゃない。妥協が必要ということ。
この一文の意味が全然わからん。つまりどうしろと?
ルールとマナーは選ぶ物では無くどちらも守るべきものだと思うが。
ルールを守らなくても法で裁かれるとは限らず、マナーを破っても
周囲が叩けない(車だと特に)から問題解決できないと思うよ。
最後の2行も意味不明。もしかして60-80km/hがエコランに適しているから
制限速度50km/hのところでも60-80km/h出すとでも?
もう他人の意見を自分の都合のいいように(間違って)解釈したり、
無理に揚げ足取ったりするの今年で卒業しようよ。ね?
(「法律守るべき」とか「法定速度守らない奴は嫌い」っぽいこと書いたのにねぇ)
燃費改善策は、もう議論wされつくしたのか?
>932
フォロー気味に書いてもらって恐縮だが、
普通の高速(100km/hないしそれ以上でびゅんびゅん周りが飛ばしているところ)
での事として書いた。
>とにかく流れを無視して「合法だから80km/h、違法なのは他の車だ」って
>のはいただけないと俺も思う。
「80km/hは合法だから、80km/hで運転している人に文句言うなよ」
というのが俺の言いたいところ。確かに100km/h以上で飛ばしているのは「違法」
だが、その違法者が合法の者に文句言える資格ないでしょ、ってこと。
>>935 100km/h制限速度の高速道路でメーター読み100km/hの奴が80km/hの奴に
文句を言うのはどうなる?(トラックは別にして)
高速での安全を考えれば80キロ走行のコストは安くはないだろう
>936
言うと思った(w
926でも書いたけど勝手に追い越しってってよ。
相対速度20km/hでの追い越しは大変かも知れないけどさ。
(低速ならともかく高速でたかだか20km/hの違いで文句言う奴って
いるのかなぁ?で、文句言いつつも追い越すとき相対速度20km/hで
ゆっくり追い越すわけだからねぇ。もちろん100km/h超したら文句言う
資格失うよw)
あと100km/h制限というのは「100km/h以上出しては駄目だよ」って
意味だからね。「100km/h出せ」という意味ではないよ。
(また「以上」とか「・・・より速い」とかで文句が来そうだが)
次は何だろ?高速って最低速度50km/hだから「あんたが80km/hで走っている
とき50km/hで走っている車が前にあっても文句ないのか」とかかな。
>>938 なんか硬直しているなあ。運転して疲れないか?
>>938 多くの車のメーターは実速度より低く出ている、とか(w
実際高速道路乗ってみるとそれほどいろいろ気にすることも無いよ。
走行車線なら空いてれば80km/hで走れるし、
流れに合わせた90〜100km/hでもスリップストリームで燃費の悪化も少ないし、
急いでいる人は追い越し車線でどんどん抜いていくしで
迷惑かける場面も少ないよ。
きちんと法を守っている者を
法を破ってる人間がマナーが悪いと言うのはおかしいね。
80km/hで走行した方が絶対事故率は低いんだし。
路面のコンディションの悪い時の制動距離とかね。スレ違いか。
あとスリップストリームは車間距離が少ない危険性はもちろん、
視点が前の車に張り付きやすく周りの標識や道路情報を見落としがちになり、
予測運転ができにくいので燃費にも良くないと思うよ。
もう止しましょうよ。すでに主題が燃費の話からズレてるようにも感じられるし。
>>942 F1のレースのようなスリップストリームじゃなくていいんだよ。
大型の後ろなら安全な距離でも十分に効果アリですよ。
>945
こいつの言う安全な距離がどれくらいなのか知りたい。
以前、渋滞なんて考えられないある高速道路上で大渋滞が発生していた。
渋滞の距離は短かったのでそのまま抜けて行くと、原因がわかった。
走行車線を80キロ以下で延々走り続けている車がいて、たまたま大型が多く
走っていたためらしかった。そのときはホント殺意を覚えた。
>>942 激しく同意。
ただ、片側一車線だと非常識だと思われ。特に高速は。
二車線以上なら国道・高速とも、60・80で問題無いと思う。
>>947 追い越し車線の馬鹿どもが、高速降りる直前で車線変更したりしていつも混む場所があるわけだが、
どこまで左車線走る人の邪魔すれば気がすむんだか・・・
つまり80km/hないし70km/hくらいで流れてたんだよね。少なくとも。
そういうのも渋滞って言うの?
追い越し車線は使えなかったの?
949は高速道路を使ったことがない、あるいはたまに短区間走るだけと推測。
覚えたての知識を使うと,
推定と推測は違う。 950の場合においては推定のが合う。
**
高速でも一般道でも。
すべての減速においてフットブレーキを使う奴は車に乗る資格ねーな。
高速乗ってる間に
アクセル全閉→踏み→全閉→踏み での速度調節と
全閉の一歩手前まで戻して常にアクセルが開いている状態での速度調節とでは
後者のが燃費良い という認識は合ってる?
>>951 高速での速度調節にフットブレーキを多用するのはやめて欲しいのは
同意ですが、フュエルカットを働かせるにはスロットルを全部戻さないと
いけないので燃費に対しては本来前者のほうが有利です。
ただそのような走り方をする人は加速が荒かったりスロットルの抜きが
下手だったりするので丁寧に走る人の方が実用燃費は良いでしょうね。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 09:26:34 ID:0824m/2R
>>951が正解
>>952は分かってるようで今一歩勉強不足
フューエルカットの落とし穴から抜け出そうぜ
954 :
952:05/01/05 09:33:07 ID:sf4FwanJ
>>953 後学の為お手数ですがフュエルカットの落とし穴について
ご解説願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>954 953じゃないですけど書きます。
過去レスみたらいくつかあると思うけど、
ヒュエルカット+加速走法は、燃料カットウマーとスロットルロス少ない加速ウマーの組み合わせのように
しばしば書かれますが、実際にはヒュエルカット中はエンブレがかかります。これってスロットルロスそのもの。
燃料こそ消費していないが、ロスはあり、それは車両速度減少を介して、必要になる加速を増やしている。
結局これがスロットル一定に勝る根拠はない。アクセルばたつかせている分空燃比制御が多少ラフに
なったりして不利になる可能性もある。
エコラン専用車でのエコラン競技では間欠加速したりするが、これはエンブレ燃料カット+加速ではなく、
エンジンカットクラッチオフ惰性走行+加速で燃料カット時の減速を最低限にしている=スロットルロスなしと
しているから有利になる。
リーンバーンや直噴車では多少事情が異なるかも知れない。
走行抵抗が低い(坂でない、それほど高速ではない)場合は、ヘタにスロットルを動かすより
一定アクセルの方がリーン状態に入って低いスロットルロスで走行できる。しかし走行抵抗が
高くて一定アクセルではリーン状態に入れない場合はリーンで走りながら緩やかな減速と加速の
組み合わせの方が燃費が良い可能性がある。
956 :
953:05/01/05 10:31:54 ID:0824m/2R
957 :
952:05/01/05 10:36:35 ID:sf4FwanJ
>>955 ご解説ありがとうございます。
仰るとおりだと思うのですが、954は速度調節に話を限った場合で考えています。
出すぎた速度を遅くするとき、燃料噴射を続けるスロットル微開とフュエルカット
を比べれば燃料消費しない方が燃費に対して有利だと考えるのは誤解でしょうか。
3000回転で燃料カットですか?
3000回転なんて普通の道ではほとんどないからNでいいや。
>>957 フットブレーキを踏まないという条件なら、同等かスロットル微開が有利じゃないかと
想像するんだけど、定量的な話が出来ないので信用するな(w
フットブレーキ+スロットル開 対 スロットル全閉なら当然後者の勝ち。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:05:44 ID:s+qY9F74
いまいちわからない事があるのでつが、どうしてATよりMTのほうが燃費がいいのですかね?
>>960 結局は運転する人次第だけどね
一般的にMTの方がロスが少ない
>>949 高速道路の渋滞はボトルネックの遥か後方で発生する。
主なボトルネックは、一部の車がペースを落とすような特定の場所があったり、
周囲より遅いペースで走りつづける車がいる、という一見些細に思えること。
ボトルネック付近では問題なく流れているように感じられるため、原因が掴みにくい。
>>960 トルクコンバータのロスが大きいから。
高速道路など、トルクコンバータをお休みして直結できる(ロックアップ)場合は
ATもMTも余り変わらない。ギア比によってはATが有利なこともある。
>>946 俺のというより、自分の運転する車や速度によって安全距離は違うよ。
俺の目安は、前方の車がいきなり速度0km/hになったときにぶつからない距離かな。
>>964 それは厳しい。高速だと100mでも安心できないな。
>ぶつからない距離
横に避けても衝突はしないな。