( `Д)軽で普通車をチギる(Д´ )Part7.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2chの車板では軽自動車は貧乏だの税金が安いだのと馬鹿供に不当に叩かれていた。
煽り叩きまくる知障DQN普通車海苔に皆呆れ疲れ果てていた・・・・

しかしそのとき一人の( `Д)が立ち上がった。

( `Д)「俺がチギってやる!」・・・・
一瞬誰もが自分の耳を疑った・・そして熱い感動と拍手が沸き上がった。

このスレはお間抜けなDQN普通車海苔を軽で叩き潰す勇敢な男達の物語である。

前スレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088210403/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:32 ID:Qt1+4VXZ
2?
結局、一番速い軽はサンバーのスーチャー仕様ですよね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:38 ID:O7UhhIB4
( `Д)違います漏れのワゴンRターボでつ。

車の性能よりもドライバーの性能がそのへんの普通車海苔とは格別に違うのでつ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 04:02 ID:cFA8U/ri
代車のセルボでマジで70kくらいで34GTRを抜いた。
400ccNAでマジで34GTRを抜いた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:31 ID:MNxdK8K1
軽を小馬鹿にしてる奴等の大部分は乗ったこともなくただ馬鹿にしてるだけだけ。
旧規格のターボ車なんてコーナーの立ち上がりで思いきりアクセル踏むとそれこそ
暴れるジャジャ馬というような感じでそれを慣らすことが面白く感ずるもんだ。
普通車をチギるっていうのは直線ベタ踏みの高速を除けばどこでも可能だろう。
こればかりは自分で乗ってみなければわからないと思う。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:38 ID:hwxdaKFQ
インプレッサワゴンで法定速度で走行中たぶん70キロ↑で
軽にチギられたよ。必死すぎDQNワラ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:41 ID:MNxdK8K1
>>8
その軽はただ普通に走ってただけでしょ?
それを必死のネタ扱いとはお寒いかぎりでつね・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:49 ID:/oSQyON9
>>9
必 死 だ な
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:58 ID:MNxdK8K1
>>10
それそれ、すぐ「必死だな」の一言で片づける普通車海苔。
必死なのは自分達なんだといいかげんに気が付かないのかねえ・・・
別に中古インプワゴンだっていいじゃないの、馬鹿にしてませんよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:04 ID:MNxdK8K1
別にあっちは相手にしてなかったのに軽に抜かれたということだけで記憶に残っちゃったわけだ。
車のわりには自意識過剰なんでしょうね。
>>11
必  死  杉
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:07 ID:Ks+QQATj
でも軽って実際ほとんどフルスロットルだろ?

あートヨタのラウムもそうだよな
アクセルワイヤーが短いのか、
ちょっと踏んだだけですぐフルになる。
ところで、「黄で白をぶっちぎれ!7台目」がまだ46までしかいってないのに
なんで7.1なんて新スレができてるんだ?純粋に疑問なんだが・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:10 ID:MNxdK8K1
吹き上がりが早くてフルスロットルに感ずるのは高回転高出力小排気量エンジンの特性と思われ。
まぁ琢磨が愛車ビートでサーキットを走ったら下手なインプより速いだろうな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:15 ID:zDuH8IRo
俺もずっと軽をバカにしていたが、ある時軽のターボに乗ったら
驚いた。
旧規格のは知らないけど、今のは断然良くなっていると思う。
R34とかぶち抜いたっていう話はあんまし信用できないが、
競争すること抜きに考えればMNxdK8K1さんと同意見だなぁ。
つまり、「おもしろい」車ってこと。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:27 ID:TWRfIVfb
軽が、頑張って追い越ししてくると微笑ましいから許す

でも、センターラインが黄色の所で抜いてこようとすると
加速してブロックします
20sage:04/09/05 10:30 ID:zfY3WbF3
会社のキャリー、120km/hのメーター振り切るのでよく高速で遊べた
5速MTオモステ最強。たぶん●●太郎とかその系の車。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:31 ID:i2O8jLe1
チギってるんじゃなく必死に見えるから抜かせてやってることに気づけ
ちょろちょろされるとウザイから
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:32 ID:MNxdK8K1
>>15
あのスレはスレタイ変えたことによる失敗作ということでいいと思います
>>22
なるほど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:37 ID:gwZhEtWL
第二東名出来たら軽の扱いはどうなるんだ?制限速度100km/h以上になるはずだし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:43 ID:MNxdK8K1
>>24
今は100キロで普通車と一緒だけど120キロぐらいならば特に問題ないでしょうな。
さらに高速用のオーバードライブギヤでも付ければそれ以上でも今の出力で大丈夫でしょう。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:44 ID:Ks+QQATj
>>25
夜の名神の追い越し車線が何キロで流れてるか知ってる?
時には列を作って150km/hを超える速度で巡航することも
めずらしくない。

俺も常に右車線に居座っているが、はっきりいっておまえら軽は邪魔。
踏むときは200近くまで踏むし
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:48 ID:i2O8jLe1
>>26
いるいる
右側を団子になって高速で走ってるバカ
よくあんな恥ずかしいことが平気でできるな

窓あけて大音量で音楽ならしてるヤツと同じくらい見てる方が恥ずかしいよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:49 ID:Ks+QQATj
>>27
左車線をちんたらはしってられるかよ
次々と抜かれておもしろくない
おまけにすぐ前が詰まるし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:50 ID:MNxdK8K1
>>26
140キロでリミッターが入る軽は150キロの巡行車線には加われません。
自分は明らかに違反スピードで走ってるのですから邪魔だとわめく前に
それらをうまくかわしてゆくのも技量のひとつだと思いますけどねw
事実だという事はわかるが、
違反を自慢すんなよ。
俺は軽(ビート)と普通車(アコード)を所有しているが、
公道で邪魔な乗用車はDQN車とデカイだけのミニバン、1BOXだろ。
まあ軽にDQN車が多いのは事実だが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 17:25 ID:ybDJzaOg
今、首都高を走ってきたところ。
三千回転で80キロ、四千で100キロ、五千で120キロ、六千で140キロですた。
ちなみにレッドゾーンは七千五百回転から。車はターボ軽でつ。
首都高レベルのスピードでは普通車に対して後れを取るようなことはないし
市街地レベルでは逆にミニバンなどの重くてとろい車より軽のほうが遥に機敏で速い。
というわけで軽が普通車をちぎることは別に珍しい事でもないことが判明しますた。
>>31五月蠅くないか?長距離に全然向いてなさそうだよ。
まぁーターボだからまだマシだと思うが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 17:51 ID:QzdRrt3W
軽で5ドアで広くて早い車教えて欲しいぽ
>>1
でも最近は軽がだんだん優勢になってきたな
何かメチャメチャな荒らしは減ってきた

カプチ海苔だけど
町の中古屋で一昔前のかっこいい国産クーペが叩き売りされて
それでも売れ残ってるはチョトさみしい。
スピードを競う乗り物じゃないからな
街乗りにはぴったりなんだからそれでいいじゃないか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 20:17 ID:tcw1+it1
タワーバー前後に入れて足固めたらかなり安定性が良くなった。
おかげで通勤途中の山道で普通車をちぎれるようになった。
ちなみにプレオスーチャ。

パワーもてあますより、持てるパワーをフルに使える軽自動車は乗ってて楽しい。
37AZいち:04/09/06 08:19 ID:1GzEu3xr
パワーをフルに使ってコーナー飛び込むと、テールが流れそうで怖いんですが・・・・・。
>>38
ボンネットにおっさん入れる、これで解決。
39AZいち:04/09/06 20:46 ID:8tOBrz0O
>>38
ソレダ!(ぽん
つか、俺が入るのかorz
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:39 ID:FMvxlVym
去年FCRX7で箱根の下りを走ってたら後ろから軽が近づいてきた。
よく見ると室内はロールバーで固められていてフルハーネス着けたの女の子だ。
面白いので先に行かせて後をくっついていったけどこれが驚くほどに速い!
さすがに直線は負けないけどカーブの切り返しなどがシュパッという感じで見事に決まって少しずつ離れていく。
ちょっとカッコ悪いのでそのうちこっちも追うのを諦めたよ・・軽に見事にチギられちゃったわけだ、しかもおなごに。
これは昔プレリュードの頃に32GTRのキャバクラ風姉ちゃんにチギられた時以上の衝撃だったなあ。

でもチギられたけど漏れの中ではちょっとした自慢話だ。
下っている時にミラーだけでそこまで確認できるもんだろうか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:04 ID:+9f/Jc+K
>>40
ダウンヒルだと、排気量関係なく純粋に腕と度胸だもんなぁ〜
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:18 ID:FMvxlVym
>>42
軽さと足廻りも関係あるだろうね、ちなみに俺のはノーマルだった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:20 ID:6TmDHAeB
(・∀・)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:23 ID:u9MUqkiz
7てノーマルだと軽にちぎられるようなもんなの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:42 ID:+9f/Jc+K
>>45
登りや高速じゃそーはいかないだろーけどね、
ダウンヒルなら、話は別だと思うよ!
バックミラーで>>40見て必死で逃げたんじゃないのか
軽海苔の車自慢スレと化しました
タワーバーだって

ブハハ
49:04/09/07 07:46 ID:k163HAO+
悲しい椰子ハケーン!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 08:06 ID:4jJ5xq0v
タワーバーの何がおかしいんだか・・・
51AZいち:04/09/07 08:35 ID:Ng0LogjC
>>45
チギったと言うか・・・・・
気合の入ったアテン座がいたのでついていったら、
下りで追いついちゃって、どうしようもなかった事がありました。
煽ってるみたいでかっこ悪かったので、加減しましたが・・・・・・。
FFであの巨体では下りは不利なんだなあと・・・・・・。
やはり軽チギはこのスレタイじやないといかんよなあ。

プロジェクトXみたいでカコイイぞ>>1
つか、>>40はネタだろ。
女性蔑視するわけじゃないが、チューニングカーに乗ってる女なんてみな格好ばっかりで
そんな極まった走りをする香具師は見たこと無い。

JWRCにいるぺヤングみたいなねーちゃんは別だが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:42 ID:Hb7gYHTx
いや実際に速い女は少数だろうけどいることは確かだ。
逆に普通車なのにヘタクソで遅い男は多数いるけどね。
 男より体重は軽いだろうし、早いに違いない
>>55
家の姉が昔180に乗ってて、男友達に混ざって走ってても、やたら速かったらしいけど、
俺が横で乗って見てるに、深く考えないで走ってるから速いみたいよ。
運転なんか運と感だよ。
>ぺヤング
関東人だけに通じる言葉だな
栃木にツーリングした時、ほんとにそのCMやっててびっくりしたよ。
ペヤングよりUFOの方がおいしいよ
60AZいち:04/09/08 22:57 ID:A14B4vEE
何の肉か判らないミンチが入ってるのが好き>ぺヤング
まろやか〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:36 ID:uNqAhQgn
ペヤングって全国で喰えるんじゃなかったのか?
ペヤングって何?
大阪でも売ってますよ ペヤング
愛知にはないようきがする
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:01 ID:uNqAhQgn
ペヤングの味を知らないなんてサッポロ一番知らないぐらいに可哀想・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
67シルバーマン:04/09/09 22:21 ID:Aq/8f021
お願いです。
昨日青梅街道を軽で走っていたのですが、でかい車(恐らく300馬力
くらい)にピターリつけられ、広いところで物凄い勢いで抜かれました。
後ろに‘CO‘とかいう文字が一瞬見えたんですが、車種が分かりません。
知っている方は是非教えて下さい。お願いします。

COPEN?
コルベットだろ
COLT以外にありえないと思う。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 10:22 ID:30Y6925U
>>13


 必 死 杉 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 11:10 ID:XlzP8kBy

たしかに軽にチギられたら、気分的に少しヘコムなー。
アルトワークスならまだしも、軽ワゴンに抜かされたらなおさら。

逆に、軽で普通車を抜いたら、やってやったぜ!って感じなのかな?
それともただ急いでいるだけ?

女性差別じゃないけど、軽で豪快に抜いていくのはだいたい女が多い。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 11:14 ID:EE/UUasX
地元の幹線道路は軽と二輪車の独壇場。
 左車線→路駐が多く、小さい車しか通れない。
 右車線→トラックや右折待ちの車が多い。
GTRでも何でも抜き放題♪
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 11:22 ID:yx1E3Vzs
てゆうか、でかい車で300馬力くらいって発送が意味わからん
>>74
きっとボディがスケルトン
>>74
バカには見えない車でございます。
300頭立ての馬車だったんだよ、きっと
とあるゼロ4大会でパンダがポルシェに勝利していた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:40:15 ID:8jHC1kU0
>>78
ゴメン、レスの流れから動物のパンダを想像したよ _| ̄|○ ビクーリシタ.....
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:17:41 ID:okGGmGFT
極端なマターリ進行になってきたな
いい傾向だ・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:17:35 ID:Hzt/Ifk6
来週は山道へドライブ。 何台普通車抜かせるかなっと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:31:46 ID:99d6cT/V
>たしかに軽にチギられたら、気分的に少しヘコムなー。

そりゃ明らかに腕でチギられたってことだからね
へこんだり顔赤くして追っかけるのは無理ない罠w
でも軽でそれをやるほうの立場からすれば相当に愉快なことだと思うよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:08:44 ID:y4QQDNDT
以前俺のアルトワークスを彼女に乗らせてた時期があったが、その時に近くのバイパスで後ろから煽ってきた女連れの
シルビアがいたそうだが、あまりにウザイので先に行かせ後ろから着いていったら
180でリミッターが入ったらしくそれ以上加速しないので、車線変更して涼しいかおで抜いて行ったら
先の信号で隣に止まってもこちらを見る事も出来なかったらしい(笑
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:03:10 ID:EHdJzHsv
あたしってば 目黒区在住19歳 こう見えても 普通科の高卒 超エリト!
こんなあたしの キュートでセクシーなプライベートを 教えてあげちゃう
女も車 車も女 そして愛車は ピンクのワゴンR かわいいじゃん
爆音マフラー 限定プーさん 自慢のアイテム 白ハンドルカバー
気泡スモーク上等 クリアーテール でもバルブは色付き 真面目っしょ
派手なエアロは 大きすぎ コンビニ段差で玉砕 みな注目
もちろん土禁で ミュールはトレー 健康スリッパ 底真っ黒
深夜のドライブ 彼氏と一緒に 近所の吉野家
煽って割り込み ブレーキ踏んで 急加速100km
トロい原チャは 邪魔 追い越しざま 幅寄せ 転ばせ 大爆笑
交差点 信号?何それ そこのけそこのけ 信号なんて見てらんない
曲がる前に 急ブレーキ 曲がり終えれば フルスロットル 
近道抜け道 路地裏爆走 夜は爆音響いて 気持ちいい
渋滞はまれば 舌打ち連発 イライラ まるで生理みたい
スーパーウーファー ずんどこかまして あゆと BOAでグ
タバコはセッタ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 彼氏とクルマを磨けば あたしも光る
男友達が経営 サーフショップで パツキン茶髪の男と談笑 エロ話
本は 女性自身 CanCam JJ ViVi With ポップティーン
携帯ドコモの最新機種 いつも自慢で 出会いっ系で 援助交際
服は胸元強調 ローライズに 半ケツ Tバック 超セクシー
クラブで 踊って イケメンナンパは 無視無視 タイプならついていく
ホストクラブはもちろん 朝までオール 酔いつぶれて 早朝ゲロ
スタバがアジトな あたしはちょっと大人 飲めないコーヒー 砂糖いれてごまかす
用もないのに 109 特価のすけすけTシャツ 下着が丸見え
すれ違う男は 直視 あたしって そんなにセクシー?
そんなあたしってば 最高最強 ワゴンR様を けなすやつは ありえない!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:05:04 ID:+s33hmFJ
( `Д)朝食時パンのミミをチギる(Д´ )
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:04:26 ID:LDqDX6i0
>>85
そしてマーガリンぬったとこをはがして
残りはコーヒーと一緒に食べる(ミミも)
87シルバーマン:04/09/11 10:09:10 ID:FndWzhvF
( `Д)軽でCOLBETをチギる(Д´ )
88シルバーマン:04/09/11 10:10:06 ID:FndWzhvF
それとみなさん、ありがとうございました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:39:52 ID:jinIRCvw
( `Д)ぺヤングでUFOをチギる(Д´ )
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:25:42 ID:j2V9r3/i
おれ軽自動車だからぶつけられたら人生終わり
怖いよマジで
青色だし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:44:57 ID:4ZRc0y4L
>>90
心配するな。
簡単に人生終わるようなら旧ミニ乗りはとっくに絶滅しとる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:28:19 ID:grfyCjA7
>>89
それは難しすぎる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:30:12 ID:JzRSJaZu
>>89
ちょっとワラタ

>>90
心配するな
青は進めだ!人生が途中で止まることはない



















と願う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 19:28:05 ID:0J+brG5X
貧乏臭いコンパクトやいかにも中古の普通車乗りって本気になって追ってくるから面白いよね。

こいつだけには負けてたまるかよ!・・・ってとこだろうけど余裕でチギっちゃうでしょ♪
95名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/12 19:53:45 ID:yZWwfvQA
Q車乗りのヤシも頭悪いかも。
車高の低い910ブルが前にいたんだけど、イキがって追越す割には加速がかなり悪いのでその後を追って、ブルが走行車線に戻ったときにそのまま抜いてあげました。
その後?
知りません。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:05:29 ID:0J+brG5X
そういや以前MGのちょっと古いのが走ってて遅いので抜いていったら
次の信号で並んだときにそいつが必死の勢いで加速していったのには笑えた。
一応スポーツカーみたいだし軽に負けるわけにはいかなかったんだろうね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:30:08 ID:+Si9eKDg
君たち、別に頑張らなくっても俺はいつも信号で置いてかれてますよ、
俺のハイエースバン(ディーゼル)より遅い奴は・・・えーっと・・・思い付かないよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:49:33 ID:VXPRinFI
で、そんなに急いでおまいらどこ行くんだ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:49:51 ID:928MT1dG
>>97
もうNox規制で捨てたが、前に持っていたキャンターガッツの方が遅いぜ〜安心しな
灰バン(DのAT)も持ってたが、滑ったATで、アクセルちょい戻しの方が速かったなぁ、、
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:53:00 ID:0Qg0fO5F
>>98
あの世へ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:41:28 ID:CnThBoIP
( `Д)軽性で慈英有をチギる(Д´ )
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:13:03 ID:tTiDP3yO
( `Д)○○で○○をチギる(Д´ )

あちこちで流行ってまんな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:30:42 ID:QojI/xhS
>>1
そんなDQN軽に乗ったらよけい叩かれるよ
軽叩かれるのはそういったバカな軽のドレスアップとかのせいだろ
普通に乗ってりゃ早々煽られんよ
104AZいち:04/09/13 23:52:09 ID:Tqh3icDs
>>103
高速道路で、前の車を普通に追い抜いただけで煽られたよ。
遅かったから抜いただけじゃないか、何が気に入らないんだょぅ・・・・。(´Д⊂グスン
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 02:02:16 ID:33as2gFu
某マンガに登場以来よく煽られるよ>カプチ
この前なんか片側2車線の国道の左側を法定速度+10`で走ってたら
80スープラにそこまで車間詰めるかってくらいピッタリ付かれた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:05:09 ID:IBtnYw+E
>>104
それって与太車だろ?与太車海苔ってとろとろ走ってるくせに、
追い越されると煽ったりしてくるんだよな
107AZいち:04/09/14 20:15:43 ID:eE/DA74D
>>106

( ゚д゚)ビンゴー!!w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:28:02 ID:or3wTn1P
>102
( `Д)歯でチンコをチギる(Д´ )
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:08:57 ID:Mur5RbCc
痛い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:28:38 ID:wnABF9E8
ぬるぽ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:16:54 ID:rz4t4ucJ
ガッ!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:39:31 ID:5joBuR8N
 
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:11:12 ID:gAwxdCZH
女子の軽ターボにNA軽でチギられるというのは赤面でつか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:46:06 ID:ED2g0dlX
>>113
ターボ相手じゃしょうがないよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 07:55:07 ID:5DhDW56V
軽3台(ダンク ワゴンR もう一台不明)が仲良く流してたようで、びびび〜ん びびび〜んって抜かれた。
ハエみたいで思わず吹き出して笑ってしまった。

ああいう光景を見るとやっぱ軽海苔はイタイヨ 
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:20:07 ID:z982lG4V
まとめて抜いてやれw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:39:03 ID:IvX+DsqI
どうでもいいけど、過給器付き軽は下手な普通車より加速性能いいのですが。
必死になって抜く普通車は制限スピードオーバーで抜いていく訳でして。

こないだ、シグナルスタートで軽にぶっちぎられた普通車が頭にきたようで
軽を無理に追い越したあとで、可哀想に、その普通車
ねずみ取りに引っかかって白バイに切符切られてたよ。(プ

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:45:56 ID:9g00RARZ
シグナルスタートで軽とまともに勝負しようなんて気は普通起こらないけどな
よっぽど急いでたんだろな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:42:22 ID:bR1pWEaE
おまいら、軽はいいぞ。
特にNAは最高だ。まるで動物のようにうなりをあげながら走るからな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:26:07 ID:XzFMBh1Q
>>119
660ccで一万回転くらいまでしか回らないのに動物のようなうなり・・・
小動物だな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:46:14 ID:ChAXF0w6
ポツポツ釣れ始めたな、
>>120みたいな小物・・いや!外道ばっかしだけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:11:14 ID:uPtyVqat
軽で普通車をチギる話マダー?(チソチソ)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:23:04 ID:5VnWGlLn
新規格の重くなった軽ではなぁ・・・

せめて重くてもいいからFRが出てくれれば
ボロMRから乗り換えるのに
まだまだ出てきそうにない・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:00:29 ID:YmHlrzHf
新規格の軽ってそんなにダメなのか?
旧規格の軽なら普通車と対等かそれ以上の加速するんだがなあ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:31:30 ID:wzSsl+mZ
>>124
ターボは知らんが3ATのNAは致命的に走らない。
特にワゴンRとかのトールワゴン系は重いから尚更だ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 12:52:07 ID:uxO5EuuI
>>117
そおいう状況が
このスレ的には究極の勝利なんですよ。

いわゆる『撃墜』という・・
世間的にはどうでもいい話ですが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:10:00 ID:tOqX/Ji4
加給着付けてNAに挑むなんて普通は恥ずかしくてできないわけだが・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:22:37 ID:JZLvPn2D
>>127
買ったヤツに最初から付いてるんだからしょうがないべ
それが速くて普通車の相手を怒らせてしまってもしょうがないべ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:55:25 ID:/FDWK/a9
軽に過給器ってまさに本末転倒の代表のようなもんだな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:57:14 ID:SXmX1c8F
最近、山でよく軽見るけど、速いよ。
まったくロールしないでコーナー処理してるよ。気持ち悪い。
軽は速いし、相手にすると事故るのはこっちだから、相手にしない
のが暗黙のルールとなっておりまつ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:05:58 ID:vMDSVlNB
>>129
同意。
132AZいち:04/09/19 18:42:26 ID:sE+rM4e5
>>129
まあそう言わないで・・・・・・
おかげで他のライトスポーツより経費が安くて助かってるんですからヽ(´ー`)ノマンセー
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:06:50 ID:rmfEXCht
お互いに勝負する気だと直線では軽が厳しいが、
ウンコマフラー装着のDQN普通車は立ち上がりが糞悪いから発進時はしばらく煽れるし、
普通車ではありえない角度と速度で曲がっていけるから街中ではNA軽でも余裕でチギれる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:59:25 ID:yZFEJ1B2
市街地の直線勝負じゃターボでも確かにキビシイよなあ。
でも軽で普通車をチギるという醍醐味は直線勝負じゃないからね。
相手のちょっとした油断を突いてカウンターパンチを浴びせ、
その後はのらりくらりと相手の攻撃をかわしつつ、ひたすら他の
車列の中を縫って逃げ切るといったところが現実的な方法でしょうな。
ターボならスタートで前に飛び出しちまえば頭に血が上った普通車をチギるのは訳ない事だ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:03:43 ID:sO1j/T08
>>133
歩行者に気をつけて・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:08:27 ID:1XAl4p6E
直線では70`程度で流していると煽られる、というか車間距離を詰められます。

でも軽だとそのままの速度でコーナーに進入できるんで、そこで差が開きます。

「あれれ?コーナーでは煽れないの(w?」

恥ずかしかったのか、その車が車間を詰めてくることはありませんでした。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:18:33 ID:wWU1XNNm
ここDQNのスクツage
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:20:13 ID:yZFEJ1B2
>>137
>>1を100回読み直して出直してきなさい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:22:38 ID:/FDWK/a9
↑ここDQNのスクツhage
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:24:03 ID:IdIbvStv
隣町へ行くのに僅かだけど近道になる山道があるんだけど、そこに繋がる手前の直線でS2000に抜かれたんだ。
やっぱり速いよなあ…と思いながらその近道を進んでいたら、さっきのS2000に追いついてしまった。
道が狭く、ブラインドコーナーが多いので対向車を意識しながら走らざるを得ないんだけど、その車は自分に気付き急にスピードを上げ出したのでついつい調子に乗って付いて行きました。
その近道が終わるまではちょっと楽しかったョ。
私はK6積んだ黒バンパーのアルトバンです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:27:08 ID:/FDWK/a9
>>140
山道なんかは怖さを知らないdqnの方が早い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:48:50 ID:RWvpe/PT
>>140
エンジンスワップ簡単か?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:56:57 ID:yngAGJT9
>>141
オマエ脳内
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:57:54 ID:yZFEJ1B2
このスレはお間抜けなDQN普通車海苔を軽で叩き潰す勇敢な男達の物語である。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:00:26 ID:IdIbvStv
マウントは一切同じだから簡単に載るよ。
だけど沢山の下調べが必要だった。
「積載時における加速性能の向上」と称して4ナンバーできちんと公認も取ったし。
触媒も不要なのでイイ感じです。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:25:38 ID:u9mQ6M79
旧キャロルのターボ(93年式? w/キャンバストップ)欲しいんですが。
よかったら印象教えてください。

見通しが悪いカーブで人間はねる勇気ないですが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 03:48:35 ID:EviXrSfx
>>146
以前友達のNAキャロル運転したけど、ロールの凄い事 あれでコーナー
攻める勇気と腕は俺にはない。
キャロルターボってSOHCだよね買ったら取り合えずDOHCのF6Aにスワップ汁!
148146:04/09/20 13:07:22 ID:bzRIsDhq
遅レスすんません。レスありがと。>>147
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:12:26 ID:ILmVIhUW
峠道でコーナー手前で追いついても立ち上がりで離されてたら意味ないよ
>>140
ついていくのは簡単なんだよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:53:19 ID:/2VVUYQE
やっぱり新規格軽って加速遅いのかな。深夜直線道路だったけど、
信号スタートでカローラ・SM-Xの全開にじりじり離されてしまった罠。
オレワークスのノーマルだったんだけどorz
151AZいち:04/09/20 14:04:55 ID:io8xPZj0
>>150
どうだろ、改造車でも夜中のタクシーに付いていけなくて悔しかった経験あるし・・・・・・。
ちなみに、お互い二名乗車だったからハンデは無しだ。w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:13:49 ID:EzibJznI
此のスレは貧乏な軽糊が命懸けで普通車に挑むが、相手にされてない場合に書き込むスレですw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:28:52 ID:SHt6b+XH
どうでもいいが、軽のマフラー交換後の下痢のような排気音は
全車共通なのかえ?
154クル:04/09/20 15:48:44 ID:ADGhdXYg
>>153
エンジンは同じなんだろうけど、ワゴン系の車に多い気がするよ。

普段は普通車に乗っていますが、久しぶりに妹のアルトワークスMT
を運転したら、恐ろしいぐらい発進が速いのが解った。
100キロぐらいまでなら最高だが、それ以上は・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 16:07:08 ID:UeVVkM3D
>>153
3亀頭の小排気量車に音をうるさくするだけのマフラー付けてるからじゃね?
それにトルコンの滑りが加わってボエーって音になる。
スポーツマフラー装着のMT4亀頭車はそんなに嫌な音しない気がするが。

軽のMT車ってギアがものすごいクロスしてるね。左手がせわしなくて楽しいw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:12:43 ID:Ki2LKI4P
発進が速いのは初めの20メートルくらいだろ。
ギア比と体感速度のせいで速く感じるけど。

カローラでもなんでもいいから知り合いのと
並んで加速してみろよ。
たいしたことないのがわかるから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:15:10 ID:KJGTeoJ9
今日、すごく早い軽見ました
信号待ちしてたら、右折レーンを直進して普通車を
4台くらいチギって行きました。
bBやデリカ乗りを見ているようでかっこよかったです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:13:36 ID:nSfgAwQ4
つまり軽でぶっちぎれる条件は
・スタートの数秒
・細い道
・カーブの多い道
に限られるということでつね
あとは勝ち目がないと
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:46:22 ID:hiNIL56g
こないだ高速の料金所ダッシュで軽(たぶんカプチ)にブッちぎられますたが、何か?
こっちはウィ○ダム アクセル床までベタ踏みでした

2個目のコーナー立ち上がったら視界から消えてますた _| ̄|○ カプチ速杉...
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:00:50 ID:HxhMJiwH
>>159
そのクラスだとあるねぇ〜0ハッシソがどうしても。。。
ただ、ぬうわkmからの中間加速なんかだったら、カプでは話にならないだろうしね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:07:02 ID:cx7PdyGx
信号変わる→アクセルベタ踏み→普通車ついてこない=チギった
それはチギったとは言わんぞ。ただの不意打ちだ。

スターレットターボに乗ってるが、軽と比べて安定感が違うんだよ。
一部の例外を除き、不意打ちでない限り大抵の軽にはチギられんぞ。細い道でもだ。

軽が遅いと言っている訳じゃないからな。
条件次第ではそこそこ速い時もあるし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 16:02:07 ID:hiNIL56g
>>160
そのカプチも相当イジってたみたい 多分ブーストうpもしてたんじゃないかな
途中までは必死で追ってたんだけど、こっちリミッター効いてんのに向こうは
まだ伸びてたもんw   190kmくらい出てたのかな...((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:27:13 ID:HxhMJiwH
>>162
そりゃ凄いのに当たったねぇ(w。それだと0発進からでは、端から相手にならないかもね。。。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:59:42 ID:AkI7PtGL
カプチーノとかビートはとんでもなく早い奴が多いよね。
まるでゴキブリのような感じで、突然現れてあっというまに去っていく。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:02:53 ID:2haBsJpW
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:05:36 ID:Hfk4aS4T
通勤時の踏切で自転車に乗ってるときに、車より早く踏切を渡りきったよ
俺ってスゴいだろ


こんなもんで良いですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:10:43 ID:StE3pxZn
カプチとか早いのか?
多分ノーマルしか見たことないかも・・・
ゼロヨン10秒きりますか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:19:19 ID:PkjLekdi
>>164
ゴキブリはちょっとだがそんな感じだな。
自分が高速で100キロ巡行してる時に同じぬあわキロ位で抜かれた時でも
GT-Rやランエボは重量感のある走り方だがカプチはピューーンって感じで去っていく。

なんか文変でスマン
169165:04/09/21 20:24:28 ID:2haBsJpW
うっかり送信押しちゃった・・・

>>150
新規格のアルトワークスはノーマルではかなりパワー押さえ込まれてるからね・・・
実測50psなんてのもいるし。


>>167
ゼロヨンは知らんがこの前行ってきた事務化イベントでなら、S1クラスのシビック、ミラージュと同等ぐらいのはいたな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:23:09 ID:73Bjnb6b
下りは速いけど、軽だとすぐスキール音なるから怖い。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:25:27 ID:HxhMJiwH
>>170
そこは145/70-12の10年落ちタイヤでガンガッて欲しいな。。(w
極端に走行距離の少ない奴なんかもあって、ホントにこんなのも・・・溝がありゃOKだが
そりゃないだろって奴が。。。
172AZいち:04/09/22 08:40:07 ID:EwlJdmZ2
>>162
ひょええええ、よく軽で190キロ出せるな、怖くないんだろうか・・・・・・
おいらのも一応180キロくらいは出せるみたいだけど、車も人も限界でバラバラになりそう・・・・・・

ちなみに自己ベストは130キロだけど、大抵は高速道路で乗用車に煽られてる時。
「まだ速度は出るが、この辺で勘弁してやる!!」とつぶやきながら道を譲ります。orz
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:00:31 ID:z6/mrgg9
軽でゼロヨン10秒切りはまず無理だろ!
俺が乗ってたワークスで14秒39だった。 最高速はわからんが5速で9000
まで余裕で回ってたから多分200は越えてたはずだ。

ちなみにクラッチはOSのを使ってたが2回ほどディスクが割れクランクも曲がった
ので今は乗ってませんが
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:25:04 ID:sXQ6vcdR
>>173
弄栗廻して、12秒台って所なのかね?(ドラ擦り有りのゴムが一杯乗った路面、その他好条件)
そりゃすげーんだけど、その労力とお金は他の所へが良い様な気がする(w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:44:10 ID:5XGfh7H3
最近の軽は早いのはわかるけど煽るのはやめれ!!

相手にしてないから
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:32:30 ID:8G3XqXLu
ATでもギア低いのに入れて引っ張れば速く走れ・・・あれ、2速はあるけどLがない ショボ〜ン
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:44:25 ID:huU9xfHP
age
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:50:30 ID:bUBmOmJ5
軽で普通車を煽ってはいけない。
一応相手も普通車としてのプライドってものがあるだろうから。
遅い香具師は恥かかせないようにさりげなく抜いてあげましょう。
それでも道を譲らないようなヘタレには思いっきり赤っ恥をかかせてあげなさい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:19:56 ID:PtSO1PuM
>172
AZ−1はノーマルゼロヨン、軽四ではNo1と聞いていますがいかが?
確か事故台数もNo1とか・・・((( ;゚Д゚)))
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:21:00 ID:MtjJizvz
逮捕しちゃうぞの漫画じゃねーけど
昔のtodayはマジでミニレーシングカーのようだったよ。
足を投げ出した着座姿勢、低いアイポイント、
ベタ踏みして走れる公道、車幅の狭さも手伝って
堅いサスで走れば
コーナーをぎりぎりまで攻め込める楽しさを味わえる軽だった。。

楽しかったなぁ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:29:11 ID:8aK2Ifgq
>>179
1万台あたりの事故率ね。
でもAZ-1は4千台も売れてない車な罠。

まあ気の抜けない車のなのは間違いないが。
182CT9A EVO7海苔:04/09/23 00:36:08 ID:Jys9EYr9
こないだ伊勢道路を流してたら、アルトワークスに煽られ刺さられた・・・。(w
てか、ブレーキ効かないんだったら煽るな!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:09:19 ID:xYZIsOQ6
>>182
藻前が遅すぎたんじゃね?
たまぁ〜にいるよね、此処でそこまでブレーキ踏むか?って香具師・・
まさにお前だ!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:13:19 ID:7BFEsDCS
まぁ 箱根の黄色い軽のスポマイは速いが おまえらの軽とは大違い フルチューンでバックタービン音がカックイー

とりあえず 俺のスープラ狩ってから なんとでもホザケ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 06:20:51 ID:S2MS6xcM
正直直線ならスープラ早いが
峠下りなら軽に負けそうな気がする・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 07:03:05 ID:HVSFcBMi
>>172
ノーマルカプチ乗りですが、僕もそれ以上出せません。リミッター効かない。
(中古だし、どこから壊れるか分からんということもある)
でも深夜の浜名湖道みたいに自分しか居ないとこでは充分いい気持ちです。

>Today
ちょっと乗せてもらったことがある(角目の奴)けど、いい車でした。
つか、原付の名前にするな!葬り去るな!と言いたい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 07:54:41 ID:/Dl8jX62
今までEG6乗ってたんだけどアルトワークスに買い換えました
軽自動車にしては速いと思うけど、やっぱ遅い。
縦列駐車は最高!
今までは諦めていたスペースも楽々!
もっと足固めてゴーカートにしてぇ
マゾの俺にはぴったりです。ありがとう軽自動車!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:20:00 ID:N/bJnasi
酢〜プラになんて勝てないYO!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:30:25 ID:N/bJnasi
さっき飯買いに外に出たら、結構いい音だしてKが走っていた。
運転手を見るとババァ。クルマは旧規格NAで名前は判らなかった。
ケツを見るとマフラーは純正。

ただ単にどこかぶっ壊れていただけ??
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:41:02 ID:hsDD6fs9
>>189
マフリャーが破れてるだけ
191CT9A EVO7海苔:04/09/23 17:17:18 ID:Jys9EYr9
>183
いや、そうでもない。
法定+35位で走ってて、見通し悪いコーナーで先行車のブレーキが光ったから、軽くブレーキ踏んだだけだが?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:59:58 ID:2sRus02D
EVO7みたいな車は楽チンでいいよな・・

あれは、誰が運転してもそこそこ早いからな。



193CT9A EVO7海苔:04/09/23 20:12:20 ID:Jys9EYr9
>192
確かに。(w 各種パーツも多いし、走りに困ることはないが、維持費高い(w
廃屋で大体リッター6〜7位&4000〜5000キロでオイル交換だからなあ・・・。
ただ、リコール隠しが相次いだ時には、普通に走っててもめっちゃ煽られたけどな(w
サーキットとか逝っても、火吹くなんて言われた次第(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:43:53 ID:VujU6tRM
ゼロヨンで自称排気系のみNAスープラには勝てたぞ

出だしだけで加速はほとんど変わらなく
差が縮まらない感じなだけなんだが・・・

こっちはMRのタービン交換等必死仕様
相手は、まだまだポテンシャルのある車。

車にかかった金は俺のほうが断然上
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:38:12 ID:8aK2Ifgq
ジムカ練習会に来てたサーキット仕様のスープラには勝てた。

あれだけでかい車を振り回すのは見てても大変そうだったが。
外周は速いんだけどターンとスラロームでどうにもならん・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:43:39 ID:WC4REYD/
>自称排気系のみNAスープラ

リアルヴァカ降臨の予感
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:51:04 ID:IVxp7Ld1
漏れのカプは最高速はふわわ`強 ブチ回すと8km/L 
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:12:28 ID:VujU6tRM
>>198
ゼロヨンで勝負終わったあとに
お互い、どのくらいやってるか語るだろ?

負けたヤツは、たいてい控えぎみで答えることが多い
実際に行ってみろ。っていうか、お前も走れ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:16:16 ID:wRN3IFV2
1500ccのNAに乗ってるんだけど、普通に軽の方が速いように感じる
ターボなんかついてる軽はかなり速いでしょ。
税金も安いし、長距離ドライブなんかで疲れない軽があるならば、是非ともホスィ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:22:42 ID:wa5Og9D9
脳内ゼロヨソ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:19:58 ID:PoMFPphe
>>199
長距離ドライブは車の性能(動力性能)ではなくて音によるものが大きいと思う
例えば同じ車でもマフラー交換してパワーは上がっててもウルサイと結構疲れる気がしない?

その点、軽はスイスイ軽快に走れるんだろうけど高速なんかでは遮音性が....
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:10:28 ID:PxYyFI1F
軽で高速走る場合は120キロ以内に押さえたほうが無難だし快適。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:31:43 ID:fI+Joa1J
>>199
あんた車乗らないほうがいいぞ
どの状況で軽が早くなるんだ?
おれにはわからん

せいぜい駐車のときくらいかと思うがな
204CT9A EVO7海苔:04/09/24 21:41:22 ID:Rvfaa3+T
車体が軽い&吹き上がりがいい→体感的に加速良い、って感じじゃねえ?
てかランサーの1500とかなら話は別かもね。90馬力で1トン越で、原チャに出足負ける・・・(w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:00:54 ID:PxYyFI1F
>>203
いや>>199の言ってることは合ってる。サニーのセダンなども頭にくるほど遅いからな。
市街地では明らかに軽ターボの加速にかなわない普通車はけっこうあるもんだ。
206CT9A EVO7海苔:04/09/24 22:14:14 ID:Rvfaa3+T
だちがVITZの1リッター乗ってるが、町中走行でアクセルベタ踏みだってよ。
キックダウン利用しまくらないと流れに乗れないって(w

軽はわりとローギアードだから、加速はいいっしょ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:41:04 ID:OO27/5QU
>>203
根拠の無い(w、目安として・・・ノーマル管のメインパイプやテールパイプの太さがキャラクターを
表しているとも言えなくないかもね?
排気量と動力性能は比例しない事、同排気量でも違いがあるのが視覚と共にわかるかも?
(明らかな車重の違いやボディー形状の違いは考慮してよw)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:33:28 ID:0eaS949+
>>194
> ゼロヨンで自称排気系のみNAスープラには勝てたぞ
>

スープラのNAってめちゃ遅い車じゃん
ノーマルのスターレットターボのすら勝てない車だよ?
駄目じゃん・・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:37:47 ID:4CjHpd4G
スープラNAかぁ

GTO 白 NA ATといい勝負だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:44:35 ID:OO27/5QU
140kくらいでスパーンと抜くべよ?

>>208
追いつけない軽自動車も多いんじゃ?勝てえるのは少数の車種でしょうな。。
211194:04/09/24 23:48:34 ID:r7D2VYRp
そうか。ゼロヨンなら
俺のはマフラー交換程度のノーマルFD相手だと
俺のほうが出だしだけ速くて、加速は変わらず
差が縮まらない感じ。

その自称排気系のみNAスープラのときは
そのFDより出だしは遅い感じだった。

あくまでも自称だから詳細はわからん。
俺も負けたときは、タービン交換しかしてないとか言うもんな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:32:10 ID:tzgn2Uhy
俺なんか負けたとき、

「ステッカーチューンしかしてない」っていうよ。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:34:21 ID:wgSOmDjN
俺の知り合いにコテコテのミラターボ乗りがいるよ
見てたらワープするみたく加速していくね
エンジンルーム見せてもらったけど、わけわからんことになってたよw
クラッシュしたらミンチだろうなぁ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 05:37:32 ID:cq6aJhul
俺なんか負けたとき、

「怒ノーマル」っていうよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:04:59 ID:ixvR1VGq
漏れは古チューンだ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:51:20 ID:BIB2fgSF
>>213
ワープするような加速見てみたい
というか軽ってフルチューンしたら
800馬力クラスの車にかてる?
217CT9A EVO7海苔:04/09/25 17:44:55 ID:twhLLD+h
無理じゃない?てか、シャーシとか持たない様な希ガス。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:10:42 ID:4ZIEETzn
ノーマルでチギった話はないの?
219AZいち:04/09/26 00:24:45 ID:A8SEt2H1
>>218
64馬力規制がある限り、無理でしょ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:06:35 ID:HGhdUFWr
カプチとかアルトワークスって、ノーマルで実測70馬力+近いんだが・・・。
てか、マフラー変えてちょっと弄るだけで90馬力くらいまでは軽く伸びる。
そういや三菱の550ccに、レッドゾーン2時間回しても全然平気ってな鬼エンジンあったな(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:31:03 ID:WsRuIn4F
折れのカプチィノ、ドノーマルなんですけど加速がいまいち・・・


マフラー変えると随分違いますかねー?

予定ではブーストうpはしようと思ってますが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:00:44 ID:hMDuTRDj
マフラー次第だ。
速くなったかなぁくらい。

ブーストアップ予定なら太いマラ買っとけ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 13:15:17 ID:QlvygHzv
>>220
まぁ2時間回しても平気ってのはほとんど
回転数に余裕があるってことだからな
軽ターボなら1万8千位まわってもおかしくない気がするけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:02:12 ID:orrVSk4k
>>222
マフラー変えると加速は悪くなるって聞いたけど違うの?

>>221
俺はマフラーは変えてないけどエアフィルターを高性能のものに変えたら随分良くなったよ。
純正交換タイプでも気持ちいいくらい良くなった。3000円未満だし自分で交換できるしオススメ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:56:20 ID:Fusu8MwF
60キロぐらいからの加速でワゴンRに余裕で置いてけぼり食らわされました・・・
音では勝ってるから(・ε・)いいんだもん。<MTのRB20E
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:47:56 ID:oIVLqGyf
>>222
レスありがとうございます。
実は、柿本のGTBOXBITを注文済みなんですが
太いマラということならkakimoto Rの方が良かったかもしれませんね。

>>224
レスありがとうございます。
亀頭型のエアクリにしようと思っていたんですが純正交換タイプでも
そんなに効果あるんですね!!検討してみます。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:57:21 ID:UxHnp2eh
>>218
真に度ノーマルでって話なら
軽のリミッターは140km、国産小型・普通車は180km
この差だけはいかんともしがたい。 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:24:43 ID:orrVSk4k
NAの軽はリミッターついてないらしいよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:39:17 ID:UxHnp2eh
>>228
知らなかった。
NAの軽じゃ140出ないって事かな?
以前、代車で乗った一代前のNAワゴナールは135`までしか出なかった
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:49:17 ID:QlvygHzv
>>224
まぁ一般的には馬力を上げる変わりに低速トルクが若干下がるのが多いけど
普通に低速から盛り上がるものもある
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:56:35 ID:UpKBMoYs
NAの軽でもリミッターは付いてる。
140まで出ない車は知らない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:51:43 ID:aB8lZJ72
ターボのリミッターカットすればノーマルで楽勝に160キロぐらいは出るのかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:17:28 ID:Tm2Tdz7D
油圧落ちてるぞ、このスレ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:57:03 ID:sx3J1LHc
>232
それくらいNAでも出るだろ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:33:16 ID:UxHnp2eh
>>232
AZ−1 180km強
ビート 170km弱
カプチ 180km弱
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:48:49 ID:GCdVwTmk
>>235
それってノーマルのギア比?
軽のギア比が分からん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:51:40 ID:ndC2bqNX
ノーマルだね。
カプチならもしも5速でレッドまで回れば200km/hくらいでる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:03:54 ID:845oqo3q
>>224
ほとんど低回転しか使わない、街乗り程度なら
細いマラのほうがいいぞ。
>>226
キノコ型にすると燃調変えんとアボーンな場合も。ありゃ軽ではなかったが・・
>>236
エロい人に聞かんと詳細はわからんが、上も下も同じギア比だと思うぞ。
>>237
実質235の速度だな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:10:53 ID:QboHMpoH
>>233
いやいや!ピストンがタナ落ちしてるぞ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:12:12 ID:6mbtKLzi
その最高速度って空気抵抗を考えなかった場合の理論値じゃねぇの?
シャシダイとかでもあるけど

俺のカプチやら友達のビートそんなにでねぇぞ。

高速道路ふみっぱで160出ればいい方だ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:13:34 ID:6mbtKLzi
>カプチならもしも5速でレッドまで回れば200km/hくらいでる。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スマソ、理論値だったな・・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:07:07 ID:gJCOyAGi
200キロでても嬉しくないけどねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:12:20 ID:Wynesby1
軽ターボに乗ってるけどノンターボの速いビートなんて見たことないけどな・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:15:30 ID:2H4nDPU3
>>236
少なくともAZ-1では、ノーマルギア比のノーマルに近い径のタイヤだと思うよ。。
4速(う〜と100km/h〜位から)は、またーりな加速(wだが、出ることは出るねぇ、、、
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:40:17 ID:tDG+Dp3k
>>235
AZ−1 180km強
ビート 170km弱
カプチ 180km弱

これは、某スペシャルのテストでは

AZ−1 180km/h
ビート 160km/h
カプチ 170km/h

てのが正しいところだと思う。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:23:13 ID:taSPqgBn
180出ようが190出ようがそこに到達するまでが遅かったら、無意味。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:30:38 ID:iL1oafE5
軽でもこんだけスピード出んだよ、ああ?って、馬鹿だろ、軽海苔は。
原付だって100キロ以上出るつーの。問題は速度じゃねーだろ。
騒音、振動、すげーよ。ハンドルグッっと掴んで冷や汗出しながら200Kmですか。おめでてーな。
こっちは片手タバコにもう片手で助手席に座っている女のマンコを具チュ具チュさせながら余裕で運転しているつーの。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:45:05 ID:PngnaWlM
それじゃ曲がれないぞ・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:28:34 ID:5+yuOJFI
>>247
最近の乗用車って無駄に安定してるから、こういうパヤが増える・・・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:39:08 ID:2H4nDPU3
>>245
意図的に多めにしてるって意味?周回路で測定、方法は光電管なり小野ピットなりじゃないのかな?
確める方法は無いが、測定精度に限っては個人の主張より、信用なる物だろうと、、、
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 16:50:50 ID:RQIf+i5l
おいおいテメーら飛ばしすぎじゃねー??

高速ってもっとマッタリ走る所じゃん。
だいたい120 130帰路位で流すモンだろ!?

それを180って・・・ あぶねーYO!!
お守り何個あってもたりねーYO!!
折れなんか、した道をカプチィノので100帰路も出せば
もう足元はガクブルでアクセル開けらんねーよ!!



252AZいち:04/09/28 17:08:27 ID:sgwefBXQ
>>251
同意
つか、乗用車にも同じことは言えるんだけどね・・・・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:34:02 ID:qpQshr3M
カプチーノって貨物なの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:28:23 ID:7fRHZKyD
>>253
濃い目の珈琲(ry
255CT9A EVO7海苔:04/09/28 21:17:16 ID:00of6vG9
>254
それはエスプレッソ。カプチーノはコーヒーの上に牛乳泡立てたもの。

>253
スズキのオープンFR。頭文字Dで坂本が乗ってる奴。
EA11R、EA21Rで検索してみな〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:02:55 ID:WdmqpIV0
>>255
252が乗用車じゃないって言ってるのできいてるんじゃないの?
257CT9A EVO7海苔:04/09/28 23:32:32 ID:00of6vG9
>256
うぐぅ、よく言ってる意味がわかんね〜 すまん

まあこのへんのサイトで学習してくれ。>254
http://allabout.co.jp/auto/opencar/subject/msub_Cappuccino.htm
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:23:54 ID:1BTTuRzY
なんかレベルが低すぎないか?ま、それはともかく、

>>250
AZ-1とカプチーノでは同じエンジンだが、おもに空力の違いで
最高速は10km/h程度変わってくる。
ビートは64馬力弱しかないので160km/h程度がトップスピード。

>>251
折れの見る限り、軽ターボで高速道をすっ飛んでる(140km/h以上とかで)
やつはあまり見ない。昔は結構いたけどね。逆にサーキットを走ってる
軽は増えてきた。割と本気な人が残ってるというところか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 08:34:00 ID:/dLnwEn/
>>258
>>なんかレベルが低すぎないか?

このスレタイでレベルの高い話なんてあんの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 08:36:12 ID:LKqYV4Xk
ペヤング
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:12:15 ID:55X5pnLt
UFO
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:38:36 ID:NF2OVFGe
バグォーン

>>258
房specialは雑誌の方じゃなくて?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:55:34 ID:1ZBAaN9H
下のほうでコソコソしないでageて (`・ω・´)シャキーンとしてくれない?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:55:24 ID:ww8wlYLw
コソコソコソコソ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:48:00 ID:4jqX4kdO



へ(へ´∀`)へ カサカサカサ



カサカサやるんだったらいい?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:00:12 ID:SruvCt3z
シコシコシコシコ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:13:47 ID:ZSf3Hy8I
ニキニキやるんだったらいい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:24:08 ID:vAm4ZajX
ロールバー入れるぽ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:20:17 ID:UrIx87Ck
これからN1コソピューターにかえっこします。

きっと、ノーマルとたいして変わらないんだろうなぁ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:17:49 ID:Nvp6AkGg
ノーマルのアルトワークス乗りですが、
先日軽を舐めきったS15乗りに軽く峠の
ダウンヒルバトルで遊ばれました。
アルトワークスはATでSOHCエンジンなんですが、
どうすれば峠でS15スペックRに勝てますか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:19:09 ID:3yKiBFOK
死ぬ気でいけば勝てます
272270:04/10/02 22:24:09 ID:Nvp6AkGg
死ぬ気でやりましたが、
勝てませんでした。
曲がるスピードが違いすぎる。
峠で軽でスポーツカーに勝つのは
不可能なんじゃないでしょうか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:24:55 ID:Js5c9Oyf
たった一つの命を大切にしよう

ヘルメットロールバー(w)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:26:22 ID:vVaYB9+d
ノーマルじゃなぁ・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:26:23 ID:fS8W/FV6
>>272
峠を軽に合わせる。全区間幅員減少・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:36:11 ID:Nvp6AkGg
みなさんレスありがとうです。
やはり改造するべきなんでしょうか。
マフラーとかサスを変えるだけでも違うでしょうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:40:02 ID:fS8W/FV6
>>276
タイヤは鉄っちんにスリックが基本形。サスはガタバリ君R、スタビは可変式、れっつらGO!w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:36:10 ID:jhp5Dglv
>>270
AT→MT
SOHC→DOHC
タービンインジェクターコンピュータ交換
相手がノーマルだと、直線ならこれくらいでやっと勝負できる。
コーナーだと・・・無理だろな。きっと

>>272
お買い物マシンではまず無理。
軽だと事務化でも同クラス1300以下だとのシティにさえ・・

>>276
車変える。もしくは、とことん金注ぎ込む。
俺は後者だが、10年前の俺に助言できるんなら
前者を選ばせるだろう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 08:27:34 ID:E1ZPsa3x
アルトワークスなんて何したって勝てない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:39:30 ID:lPubqtBk
TODAYにLSD入れたぽ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:42:50 ID:iSfX1i/J
BEATに乗り換えるべし!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:23:30 ID:+PIo5XcQ
>>280
そうそう、それが最も可能性があるかも。
それも、可能なら旧型がいいね。JA2。
JAFの全日本ジムカーナN1クラスは
Todayの天下になっていたかもしれないのに。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:28:26 ID:YtzT/niX
>281
当時のスポーツ軽の中で、一番重くてなおかつNA。
あれは速さでなくて、乗り味を楽しむ車だろ。
284:04/10/03 21:19:34 ID:oRjQCWi4
よく解ってない脳内クンハケーン!
285:04/10/03 23:03:14 ID:4mbMnAx2
確かにビートは遅いが、それがどう脳内につながる?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:29:52 ID:uOpp/Yrn
スポーツ系の軽四なんて全て乗り味を求める車だろ。

おいらのL880Kは峠で遊んでても15〜16Km/Lの好燃費なんでいつまでも
遊んでられるYo。
287:04/10/04 12:03:30 ID:j+g0I86K
いいなぁ オラのTODAYは13Km/Lまで落ちるねー
でも長距離は23〜25Km/L位走るのでマァ良いかなぁ(^0^)

最近の1300って遅いよね かなり重そう 
峠はもうちょっと気合い入れて速く走ってくれないと失速しまくりで矢田ぽー。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:50:03 ID:RYobfa7l
漏れのL880Kは10~12km。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:16:44 ID:7JOL7ang
「Kar VISION」の先月号にKeiWorksの記事のってたよ
軽自動車 VS 普通車 頂上対決
Keiワークス VS インプレッサWRX STI specC
普通車含めて最もピーキーなKeiワークスかっこいい!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:06:47 ID:hHTH+ql1
KeiWorksは150万程度出せば、スズスポの100PS超設定の
コンプリートカーが手に入るんじゃなかったか?

走りを求めるなら、これだね。

ちょっとマイナーらしいけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:55:38 ID:28JKypBr
>>290
スポーツRか?
あれは販売停止&リコールになりました。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:17:23 ID:hHTH+ql1
>291
な、なんだってーーー((( ;゚Д゚)))!?本当かキバヤシ

やはり不人気車だったのか。

そういやトミーカイラのP-tuneプレオも発売中止だったかな。ちょっと憧れてたのに。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:25:51 ID:28JKypBr
>>292
サーキット走行でのハブの破損をお役所に報告→ワンメイクレース中止&販売停止&リコールって事らしい。
P-Tuneはトミーカイラがアボーンしたので・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:34:15 ID:hHTH+ql1
>293
まあプレオもRSが絶版になってR2とかいう糞デザインの軽を出してたからな。

トミーカイラは亜ボーンしたのか。
以前そこのコンプリートカーを「試乗してはどうですか?」と進められたが、
渋滞の都会どまんなかで何をどう試乗しろと?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 03:43:13 ID:dbHtz4In
まあはっきり言ってKeiWorksよりも
脚をいじったエンジンノーマルtodayのほうが早いだろう。

ツマラン車を作ったもんだ>KeiWorks
軽版RAV4のくせに。
296AZいち:04/10/06 08:43:56 ID:fibNdjtl
>>293
そもそもKeiRは売った台数が少ない(300台くらいだったかな?)から、
リコールパーツを作るより、買い上げて黒歴史にしちゃったほうが安上がりだったのさ〜
>軽版RAV4
関係ないけど、ミラRV4を思い出したよ。w
プレオは現在も商用バンと廉価車が生産されてて、そのうちラインナップも元に戻るかもと、
スバルの中の人が言ってた希ガス。
そんなにR2が売れてないのかとうわ何をするくぁwせdrtfyぐひじょkpl@;
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:23:12 ID:ul9I/xPJ
|Д゚)?
ここはいつからこんなマニアックなスレになったのだろう・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:29:59 ID:NQvrQwY2
幻のミラのRVだろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:11:28 ID:C0GxtFTD
>>292
まあ、リコールにいたる細かい点では正しくないかもしれないが
現場ではこういう感じ。
ttp://ayashi.dip.jp/race/e0703d.html
300AZいち:04/10/07 14:55:49 ID:c4aQQQZ5
KeiRってどういう方式で売られてたのか知らないんだけど、
ロールバーや四点式ベルトって後付けなの?
国も販売申請の時に気がつかなかったのだろうか・・・・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 19:05:29 ID:6KQneZsX
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/040618.htm

で、交換される「ステアリングナックルアッシ」は対策品なのか?

レース目的で買って実際に実績のある車両なら
購入金額+これまでのレースに掛かった費用まで負担してやらないとかわいそうだ。
タダでレース出れるわけじゃないんだから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:22:37 ID:6c4dQ9ZX
対策品ではないでしょう、単なる新品交換。

Keiでレースなんて、拡販目的みえみえ。これだからスズキは・・・
本当にまじめに底辺のレースを作り上げようと思っているのなら
一番安いアルトからエアコンはずしてロールケージをつけた車を
55万円で売って、開催すれば良かったんだよ。
それなら、車重が軽いからハブも壊れなかったろうし
タイムだって、ターボつきのKeiとそう変わらなかったはずだ。
ヴィッツレースとかNR-Aとかと比べるとやることが
中途半端としか言いようがない。

そんなことだから、軽自動車でスポーツするという
コンセンサスも根付かないし、こういうスレもだらだらと続くわけだ。
と、むりやり関連付けてみるw
303:04/10/08 22:58:45 ID:HJimE5ra
同意
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:38:02 ID:4PH0qEVm
不安な部分は強化できないかな
フロントハブの流用ネタなどは無いですか〜?
そこまでする人は居ないのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 04:11:25 ID:2JbqxNfz
>>304
加工が大好きなら、ハブを削りだしで1から製作かナックル毎、他車流用でお好きなのを・・・
スズキ内なら、キャリー/エブリーの4WDモデルでも当たってみるとか?(ハブのみは無理かな?)
ナックルアッシーの場合、左右逆装着?の可能性やロアアーム側のロッドエンドの形状が違うかな?
付く事より、ちゃんと走る事に意味があるってのは重要だよねぇ(w

柱乙!と呼ばれましょう〜
交換しても強度が上がっていない?そんなこともあるかもしれない(w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:54:10 ID:0yJVB/cv
拡販目的でないことを企業が道楽でやる?
趣味でそんなことしてたら背任行為だな
307二十歳フリーター:04/10/11 01:38:20 ID:/fBio3dN
いまワゴンRに乗ってますが、
遅すぎてイライラしてくるので、
速い軽に乗り換えたいと思ってます。
同意の上で、
母のアルトワークスieのAT車か、
姉のミラターボアバンツァートRのMT車と、
交換してもらう予定なんですが、
どっちが速いでしょうか?
よろしければレスお願いします。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:44:19 ID:l9bYGTox
>>307
両方、1ヶ月ずつ借りてみればいいじゃんw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:40:33 ID:LdxGBUcj
>>307
AT?それだけはやめた方がいいぞ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:34:23 ID:UZRylVKH
>>307

悪いことは言わん。コペに死とけ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:32:25 ID:XHi62Y4/
ワゴンRと交換なんて、母上はともかく姉上がかわいそうじゃん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:13:15 ID:RKBqvkoU
>307
その二択ならミラに汁!
AT/MTの差以前にカムの数が違うから。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 04:37:21 ID:f8eH32rQ
乗り換え云々する前にオマエの運転というか性格は公道に向いてません
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:07:47 ID:jGHMBLh8
>>313
ネット番長の登場か?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:19:34 ID:mFKbFaUr
>>307
ハタチでフリーターでイライラしやすく甘えん坊。
家族の所有物と自分の所有物を区別さえ出来ません
よってこんなゴクツブシは車乗る資格もありません
↑こんなヤツにぶつけられたらたまりませんし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:21:59 ID:Nbd7kz3k
>>325
ネット番長の登場なのか?
317:04/10/14 23:40:02 ID:mFKbFaUr
おい まだ325まで逝ってないって・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:47:16 ID:h+3J60EU
>>325に激しく期待だなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:34:16 ID:APKiyQAG
319
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 19:34:44 ID:bxot9xJk
あげておきますね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:13:39 ID:bxot9xJk
あげておきますね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:08:54 ID:bxot9xJk
あげておきますね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:16:21 ID:ce2JKljy
bxot9xJk
おまえ、頭おかしいのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:48:58 ID:9uRu8K/i
皆さんお待ちかね、ついに325さんのご登場です!
拍手でお迎えください!(w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:59:10 ID:jcwter/N
( `Д)「俺がチギってやる!」
326:04/10/18 09:03:11 ID:nwRe34Vh
海苔のワカラナイ人
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:09:25 ID:fdPhSJyx
そろそろ

( `Д)軽で軽をチギる(Д´ )

が出てもいんじゃね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:33:02 ID:ldvbu1GD
>>327
ジムカやサーキットでワークスやダンガンに勝てないヴィヴィオ海苔・・・ orz
軽耐久仕様ドンガラトゥデイにも負けそうになるし。MTREC搭載車なら負けてたかも。
てかとにかく軽いのが一番効くね。

エアコン外してエンジンも脱ノーマルすべきか・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:34:01 ID:FqEbnmKI
4独のVIVIOってリヤのセッティングが難しいねー
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:37:12 ID:5CF3SrJU
カプチーノって見た目軽やかに動いてますが、実際乗って楽しい車でしょうか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:45:18 ID:xvmuQctQ
ワゴンRよりは楽しいかと
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:38:40 ID:YO3ROoHS
ワゴンRと比較されるってことはそれほど楽しくもないんですね…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:49:40 ID:dhdJ/FOT
コペソよりつまらん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:41:16 ID:W1s72McO
>330
楽しいよ 乗り心地はメッチャ悪いけど

335328:04/10/19 22:58:43 ID:1FrrJpta
>>329
ええ難しいです。
リアの減衰上げてオーバー気味にしたら、直角コーナーで思いっきりスピンしました。
4WDなのにきれいに回りますこの車w カプやAZなら何台か回ってたけど。
この辺をうまく感じ取れるようになれば・・・
336329:04/10/20 13:49:20 ID:PTnLSLcR
LSD付きtodayエアコンレス670Kgです
軽さはアプローチや切り替えしの処理の速さで儲かりますね
直線で置いていかれてコーナーで詰め寄りますがまた離されて・・という感じ

VIVIOの弱点はホイルベースの短さとトルクの前後配分
4W特有のプッシュアンダーと見ていますがどうでしょうかね
パワーでは十分いい線出てますのでこの辺なのかなー?と思います

峠で目の前のVIVIOがタコ踊り始めたのでビビリましたよ
アンダー領域からいきなりズバっとリヤが崩れるみたいな?
持ち前のパワーで回復させるのも困難そうでした
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:44:28 ID:0meQYjHv
普通に安全運転が一番だよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:06:16 ID:PTnLSLcR
なんかサムくなったね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:18:41 ID:yNpgY/CB
ペヤング
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:07:34 ID:qY08RL9h
UFO
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:44:41 ID:A15QT0LL
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      ぶっちぎってやる!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:39:59 ID:Pnq9IuG5
カプチーノはドノーマルめちゃんこ遅いよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:04:33 ID:ZBgQiqXn
なんかさあ・・・
オレも軽ターボ乗ってるけどチューンとかメカ的な話は正直どうでもいいんだよな。
それよりこのスレの趣旨としては軽で普通車海苔に赤っ恥をかかせたというような話を
みんな期待してるんだと思うわけよ。最近ここが寒く感じるのはやたらとスペックの
話ばかりだからじゃないのかね?最初の頃の軽チギスレはもっと面白かったような気がするぞ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:07:39 ID:+0w9hU0n
↑ちびっこ軽海苔参上!




(プ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:15:52 ID:ZBgQiqXn
↑そうそう、こういうレベルの香具師が寄り付くようじゃなきゃいかんのだよw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:37:44 ID:kCm/gVSr
赤信号では左足ブレーキで止まっておいて、青信号になったら右足全開にしてから
ブレーキ解除すれば、よほどのことがない限り、ぶっちぎれるよ。1.5秒間くらいは。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:41:12 ID:JWBEX6ui
なんでそんなに粋がってるの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:45:21 ID:s974z1qt
俺たちはお前らのような普通のやつらになめられたくねぇんだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:47:15 ID:BFZVLR/j
カプチ乗ったことあるけど、地面に近くエンジンうるさいから
体感速度は速いんだけど実際は遅い。
しかも高速じゃ、大型の視界に入らず自殺行為。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:49:18 ID:ZBgQiqXn
高速以外だったらそのへんの普通車ごときどこでもチギれるだろ?
さすがに相手が200psオーバーだと苦労すると思うがなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:50:31 ID:PE1ly6y4
たかが青信号で顔真っ赤
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:53:49 ID:s974z1qt
青信号発進で5000回転
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:54:31 ID:ZBgQiqXn
軽に抜かれたぐらいで顔真っ赤にして抜き返そうとする香具師は笑える
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:59:08 ID:FL4+8cmz
軽で普通車海苔に赤っ恥をかかせた
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:00:04 ID:g0jQqT8p
>>354
だから軽なんて誰も相手にしてないって
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:10:05 ID:xwbo8bjW
352はディーゼル(もちろんOHV)。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:13:06 ID:N8AoHFhj
チギリスト
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:57:09 ID:TCGlag5b
>>342
きちんとメンテしてれば「めちゃんこ」は遅くないね。
メンテ不良→見当違いな所を下手に改造→いじり壊す
というのがよくあるパターン。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:14:33 ID:cYxdf9EL
競争しているつもりでいるのは軽海苔だけで
普通車は相手にしているつもりはないだろ
街中でチギルとか言ってるヤシはバカ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:57:05 ID:EP1cVb30
( `Д)原ちゃりで>>359をチギる(Д´ )
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:30:45 ID:7gNpl6WI
2〜4倍も馬力が違うんだよどうやって勝つの?
軽は本気らしいけど、こっちは4分の力で勝てますから やるんだったらね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:32:14 ID:rxpCItoM
直線勝負なんて誰も言ってないのにここの普通車海苔ってバカ?
パワーウエイトレシオとかエンジン特性とかまるで頭にないわけ?

はっきり言って市街地じゃよほど速い車でもない限り軽でも難無くリード出来る。
と言ってもこちらも普通に走ってるだけで別にトロイ普通車なんて相手にしてるわけじゃないからねWWW

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:35:42 ID:7gNpl6WI
まあお前がどう足掻こうが所詮軽w VTECの敵じゃない(゚Д゚) おっとちょっと痛いぜオレ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:37:42 ID:QJBGr5J9
オレ、営業用ワゴンで飛ばす方だけど、軽にちぎられた事なんて無いな。
タイヤ変えてる位なんだけどさ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 13:01:47 ID:stN1isBp
営業車って忙しいから長距離もガンガン逝くんだ。
そして運転がうまいと過信してるヤシが多い
前方の営業カロバンがゴボウ抜きしたけど、抜き終わる頃に車線変更して追っても余裕で追いついちゃった。
通いなれた峠道を流してるんだろうけど、あえて一番険しいポイントまで後ろを追っていき、普通車では絶対無理っぽい下りのカーブ手前でぶっちぎり、自己満足するやり方がマイブームかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 13:51:33 ID:3cGLh9UB
原チャリスクーターは出だしは早い。
調子こくとウィリーするし。
 
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:55:32 ID:4PsN5xtw
普通車と言っても様々あるが、軽海苔が必死で追うのは商用車かwwww

悲し過ぎて大藁だね。

パワーウエイトレシオとか言ってる香ばしいヴォケがいたが、算数のお勉強してからやってくれ。

商用車相手にじゃなくなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:58:02 ID:zHVrZq+T
しかも普通車では絶対無理っぽい所で抜くんだとさ。w
何が無理なんだか良く分からないけど。w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:58:10 ID:Lkvd90Kr
所詮軽は軽w
貧乏人は軽乗って事故ってろw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:24:29 ID:BAq1CHDs
>はっきり言って市街地じゃ
市街地でバトるバカがどこにいんだよ(w
どこのド田舎すんでるんだよ。
次の信号までならオレが速いとかやってんのか?(w
高速とか峠とか出るとこでて勝負しろよ。
結局軽が勝てるステージなんてないんだよ。

軽海苔は頭も軽だな(wwwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:04:54 ID:yhL9zNBv
まったく軽海苔がちょっと燃料投下するとオマエラ簡単に釣られてるなw
軽相手に高速や峠で勝負しろなんてよく恥ずかしくもなく言えるものだと呆れるぞ。
まんまと釣られて必死になってやり返そうとする気持ちもわからんでもないが
立派な普通車に乗ってるならもう少し大人の対応をしましょうねw

でも軽のパワーウェイトレシオってどうなんだ?
大衆車やコンパクトあたりと比べりゃむしろ勝ってるんじゃないのか?
特に俺が乗ってる旧規格ターボなんかけっこう速いけどな・・・・

以上、FD&軽海苔の見解ですた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:38:00 ID:cYxdf9EL
>まったく軽海苔がちょっと燃料投下するとオマエラ簡単に釣られてるなw

負け犬レスの見本のような書き出しだな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:14:45 ID:vHeNdOUR
カプチーノ
700(車重) ÷ 64(馬力) = 10.94 kg/ps

マーチ
940(車重) ÷ 108(馬力) = 8.70 kg/ps

スターレット
820(車重) ÷ 135(馬力) = 6.07 kg/ps

軽相手に(ry

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:27:00 ID:cYxdf9EL
>>373
俺の激重SUVはカプチーノに勝った

けどどうでもいいよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:14:42 ID:4PsN5xtw
相手にされてないのに必死に挑む軽海苔。

速く感じるのは車体がヤワいからで、その実は?
スペック比べても速いのがどちらかは解るだろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:34:40 ID:yhL9zNBv
激重SUVか・・けっこうしょぼいの乗ってるんだなあ。

しかもしっかりカプチとやりあって勝ったこと覚えてるとはよほどうれしかったとみえるw

実際、軽以外にはいつも抜かれまくってるんじゃないのかと思うとちと哀れだね。

まあ軽ぐらいしか相手にならんのだろうがそんな車買っちゃったんだししょうがないねw

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:00:10 ID:3ceHY4xK
カプチも10年選手だろ。
最近ARENAによく並んでるよな。
新車のSWIFTよりも高い(w

大切に乗ってやれよ。


378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:02:20 ID:29NnkbVW
>>376
馬鹿たれ >>373の話だよ
間違っても俺は競り合うようなことはしない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:05:26 ID:29NnkbVW
それと俺車名書いてないのにしょぼいって
脳内君もいい加減なやつだなぁ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:23:52 ID:rhJY1HOG
軽って250CCの4気等バイクにも千切られるでしょ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:52:31 ID:2rOqinnQ
バイクは論外っしょ。250kg位を(人込み)53馬力で引っ張ってくからねえ。
カーブの多い、細い峠の下りで軽に負けた...まあそれなりに道幅あればぶっちぎりだろうけど...
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:55:29 ID:CGkroZ+V
>>380はただのバカ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 06:29:08 ID:Nae6FuLh
ローレル2800ディーゼルは登りでカプチに勝てなかったぞ。

軽はバイクに例えるならせいぜい4st125がいいとこだな。
NAに関しては80〜90くらいか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:23:12 ID:HG/CX+Rd
街中での話をするなって言ってる人がちょくちょくいるんだけど
そう言う人はどこでの話ならいいんだろ?
峠…サーキット…?
どこでやっても 相手にしてねぇよw で片付けられちゃうんだろうけどつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:32:42 ID:LtQAIPww
タービンインジェクターコンピュータ交換で130ps
パワーウェイトレシオだけなら、これで250ps程度と同等だ。
とことんやっちまった俺としては
普通車買ってノーマル乗ってたほうがよかったと思う。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:45:22 ID:ddc/x9F/
コペンの話題がないな
150万超える軽には縁のない方々ですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:31:42 ID:IURCmzQM
コペンは不細工だから乗りたくない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:34:59 ID:zAIjBNKZ
前Optionでカプチーノに13B突っ込んだ奴がいたな・・・・
そう簡単に入るもんなのかねぇ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:44:04 ID:pnTu+R8i
>>386
というか走行性能で選ぶなら重い新規格選ぶ理由が無いし。
150万出すなら旧規格ワークスをベースに足と給排気+タービン+ECUやった方が・・・

とは言ってもストーリアX4のタービン入れたコペンは結構速かったな。
音からして怪しさ満点だしw


新規格でもミラバンにJB-DET積んだのとかは面白そう。
そこまで行くならX4のJCの方が良いか。登録は普通車になっちゃうけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:08:31 ID:oqoU/7y2
ダイハツは嫌いだがコペンはほしい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:25:23 ID:0WU5EMS3
コペン、燃調いじってやれば、3000〜4000rpmキープで流す程度で
峠走りしても、16km/Lという素晴らしい状況に!( ゚д゚)ウマー

ってかどんな扱い方されたか分からん中古はイラネ(゚听)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:27:24 ID:g6asCV2I
1800ccのイタ車で夜の田舎道を走ってたら、後ろから軽がハイビームで煽ってきました。
民家がたくさんあるし、カーブがあって見通し悪いし、そんなとこでスピードダサないでください。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:42:21 ID:h4+xuDkB
高速では追い越し車線に来ないで下さいね( ´∀`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 04:41:45 ID:C0t3kXKD
高速には乗らないで下さいね( ´∀`)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:47:57 ID:iTJPh+FP
150万もする軽を買う理由が俺には分からん
よほど家の駐車スペースが狭いのか
車庫証明の問題か?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:55:33 ID:yaIQ+E9Z
田舎除いて軽でも車庫証明は必要のはず
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:44:03 ID:SZVRwV+i
>>395
俺はダートラN1用に軽を持ってる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:55:22 ID:Cgqba9oJ
>150万もする軽を買う理由が俺には分からん
>よほど家の駐車スペースが狭いのか

最近の軽はスペース的には普通車と大して変らんかもしれん。俺の場合は屋根付きの車庫を
余裕で二台停められるように作り、そこに停めるスポーツカーとセダンを買って満足していた。
しかし、そのうちにお手軽な足車が欲しくなってきたのだが今の二台は手放したくなかった。
そこでその車庫内のスペースを詰めて何とか収容出来たのが旧規格の軽だったわけだ。
普通車だけよりもプラスお気軽な足車があったほうがいいというのは所有してみなきゃわからんね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:58:49 ID:fUJS0M9I
>>398

文章から貧乏くささがにじみ出てるね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:05:40 ID:XcypH6gq
>>399
なるほど、個人で三台持ってても軽があれば貧乏ってことか・・・W

しかし脳内じゃなきゃなかなかすごいねあんたの家も(^Д^)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:06:31 ID:+3TNJ1GB
>>398
S2000とオデッセイと
お手軽な軽(←なぜか車種を明かさない)を所有しているかも知れないぞ。

もちろん脳内で。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:13:03 ID:XcypH6gq
>>401
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ばーか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:29:58 ID:552oijVY
↑ちびっこ軽海苔参上!




(プ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:14:13 ID:+Gf6by2g
新車のれがしぃ青空注射
車庫には除雪機さまが収まっとります。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:36:11 ID:knhI9AOU
>>399
新車のれがしぃ野ざらし歩間
ガレージには除雪機さまが入ってマツ
漏れもビンボーでつか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:35:37 ID:mE19Jyoj
自分で考えろ
何で他人を気にするんだ
自分が貧乏だと思えばどんなに金持っててもそれは貧乏だ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:09:39 ID:w7dc3S50
お前らもバカだね。
>>399が言いたい貧しさというのはそういう意味じゃねーだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:53:54 ID:/QMDgBue
>>399は単に頭に血が上った負け犬の遠吠えだろ。
それ以上の意味を詮索してもただのこじつけでしかない。
一般的には間違いなく>>399のほうが貧乏人なんだからね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:16:58 ID:WFjf+y0L
まあなんちゅーか、車でいろいろ楽しもうとすると
ラインナップに軽自動車がはいってくるのは自然なんだけどね。
うちにはカプチーノとサンバーがあるが、普通車では
カプチーノのような山道でのドライブは難しいし、
(このニュアンスは持ち主ならうなずけるはず)
普通車ではサンバーのようにスキー場での快適駐車場泊とかは
なかなかうまくいかない。

同様に、車庫に入ってるEK9で出るような草レースに
軽自動車で出場するのはかなり無理がある。
たとえおなじペースで走る車に仕上げても
(そしてそれは決して不可能ではない)
やっぱりエンジョイできるかと言うとちとちがう。

ま、折れは貧乏なんだけど、貧乏かどうかなんて尺度で
物事判断するなら、一生かかっても車では楽しめないね。
そんだけ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:25:16 ID:210IfTET
車が楽しめようとどうだろうと
軽はいらん。そんだけ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:38:32 ID:4fhN2LYE
>>409
車中泊ならでかい方がイインデナイノ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:47:01 ID:BDk4R0Gj
なんで自然なんだよw 軽イラネ 
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:28:14 ID:6bWbg4Qr
金持ちじゃなくてメイン車以外に趣味車持とうと思ったら維持費が安い軽がいいんだよ。
普通車と軽のどっちが趣味車かは個人の好みによるが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:32:54 ID:AzOuJPHU
ttp://www.autoklein.com/bbs/index.html?page=10#123

ここの[123]見て。笑えるから。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:59:40 ID:43D+957+
軽でも簡単にちぎれるだろ。
たとえばGTR乗りが普通に運転していて、
いきなり後ろから軽が猛スピードで抜いていく。
軽乗りは「やったGTRをちぎってやった」と思って得意。
GTR乗りは「なんだあの軽、危ねーな。」でポカーン。
町中で適当に見つけた相手と勝負したって
だいたいがこんなシチュエーションになっちゃうだろ。
軽で普通車をチギるっていうなら
やっぱり双方勝負という意識を持っている状態で
双方が知っている町中、峠、サーキット、高速と
ちゃんとやってみないとダメだろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:24:17 ID:aAdOawng
>>414
不覚にもワラタ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:40:33 ID:wlbsvTvU
すれ違いにてsageで。

>>411
折れはフラットな床でないと寝られない。
いわゆるフルフラットシートってぜんぜんフラットでない。
さらに、椅子の上に寝るって、まったく敷布団の役目は
果たしてくれない(強烈に寒い)ので、後席は全くの無駄。
で、軽1BOXは椅子たたんでフラットになるのな。
特にサンバーは完全にフルフラットになる。

これと同じことをしようと思うと、ハイエースとかを
もってくることになるが・・・
はっきり言って、サンバーに比べてメリットがほとんど見当たらん。
だから必然的にそうなってしまう。

>>413
折れの場合はあんまし維持費とは関係ないかも。
目的に応じて個別に、追求していくと、
ある目的では軽自動車以外選択肢がなかったりする。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:36:29 ID:b0+WDIgs
スペヲタと直線番町に軽の速さは理解出来ない。
どこでも軽が速い訳はなく、普通車が思うようにアクセル踏めないところが速いんだな。
ベタ踏みされたら勝負にならんよ。それは現実だ。
意味が分からない奴は脳内A級だな。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:29:08 ID:zPOFK5qB
けど路地や田舎道限定だろ。
いくら細い道が得意といってもそれで楽しいか?
おめでてぇな。
そんなだから馬鹿にされるんだよ。
いちどサーキットでも走って現実を見ろ!!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:39:01 ID:sVMkQHfm
>>418
まぁそれを言いだしたら
バイクの方が早いし、シチュエーションによってはチャリの方が早い場合もある
徒歩で軽をチギルってのもありだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:11:02 ID:QAAKElbG
Kターボでも、やっぱりKだよ。
たいした事ないよ。
だからブーストアップはしたほうがいいよ。
結構早くなるから。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:35:19 ID:0bXZqdhr
さぁさぁ、ここでプジョー乗りの私がパンちぎりながらカキコしますよ^^
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:39:06 ID:6ERp9jPK

ワクワク
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:21:49 ID:oDdvo9Ly
>419
そのとおり。田舎道は速いぞ〜
直線の事は言うな。わかってるから。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:49:56 ID:677pKmue
>>415
軽でGTRやFDと真っ向から勝負する奴がいるかよw
軽で普通車をチギるというのはあくまでそれなりの交通量のある市街地限定の話だ。
その瞬発力と流れの先読みとフットワークで舐めきった相手を引き離し、さらに他車を
利用して相手を信号に引っ掛からせ真っ赤な顔で地団駄踏ますいうのが真骨頂というわけだ。

それも相手が200馬力以下程度の話な、よく覚えとけよww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:00:07 ID:h/zYdOs7
要するに、市街地のゴキブリとかハエのような振る舞いをして
あぼーんされるのが軽の真骨頂ということだ。

よく覚えておこう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:15:55 ID:S8TzQAUq
市街地で速いのか?田舎道のほうが得意だと思うが。
俺の地元じゃ、真っ向勝負で勝てるぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:56:28 ID:dJoJKLos
中古でセカンドカーを探しているが一番早いのは次の中ではどれ?
アルトワークス、ヴィヴィオ、ミラTR-XX
あとシングルターボとツインカムターボでは全然違うのでつか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:56:48 ID:hthEkJc6
よくそんな窮屈な車ばっかり選ぶよ
まだムーブとかワゴンRとか軽でもマシなの選べよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:06:00 ID:PngWkbco
デブはワゴン車がお似合いだなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:42:24 ID:GAWZQ3r2
俺の10年落ちシエラは当然のようにいつもチギられます。
高速でも登り坂だとベタ踏みで80キロくらいしか出ない…。
軽トラどころか、トレーラーに登坂車線から抜かれたのはびびった。
もっとも軽でチギった人も全然嬉しくないと思うけどw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:42:37 ID:vYCXixHA
CD3Aランサーは、バスにもちぎられますが、、、なにか。。。orz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:44:46 ID:z+BrGEwI
昨日高速道路で軽自動車でヴィッツターボ抜いた。
マジすかっとした。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:34:56 ID:wNSuwoB2
さっき軽自動車をママチャリで抜きましたので記念カキコ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:01:24 ID:fU1wzsve
>昨日高速道路で軽自動車でヴィッツターボ抜いた。
>マジすかっとした。

GTO第二神降臨(プ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:01:43 ID:2KePH/Sm
>433
それ、ヴィッツRSだろ?
なんでターボってわかるんだ?
437433:04/10/30 03:51:41 ID:fS+USqmq
むしゃくしゃしてやった。
今は後悔している。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:08:15 ID:swE8rAi1
>436
RSは前と後ろに赤いRSの文字があるからじゃねえの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:09:29 ID:4v3zrhlp
基本的なヴィッツはターボはなかったと思うが・・・

全グレードNAなのに、どうしてターボって分かるのか?

ってことでしょ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:41:26 ID:swE8rAi1
TRD(モデリスタ)からVitzターボ出てるじゃん?
フロントにターボのロゴもあるし。

RSは単なるスポーツグレードでしたな。誤解すまぬ。



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:42:40 ID:6ry0ruvz
後ろのエンブレムならともかく、前のエンブレムは読めないよね、普通。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 05:48:39 ID:/Ix0tKSV
これからジムカーナで普通車をチギりに逝ってきます。
眠いよ〜〜〜。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 06:22:20 ID:ZVLDJB8U
>>441
抜かれる寸前にミラーで見えます
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:40:54 ID:1q4WyKEn
軽は高速道路でおせえんだよ
頃すぞこら!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:39:48 ID:gpAD+7mh
>>442
結果報告はまだか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:09:43 ID:j1JPuzzc
>>444
ごめんね〜。
うんこもらさないように先行かせてあげるね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:30:44 ID:Lc51folC
軽で高速で飛ばしたってしょうがないでしょw
市街地や雨の日の運転ならそこそこ速いけどな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:53:54 ID:Wj8HWRgu
でも、140キロ巡航くらいは出来る。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:24:15 ID:B0v5fDwN
Kを舐めたらいかんよ。

ヴィッツター坊をブチ抜く戦闘能力を秘めているんだからね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:55:58 ID:NZj1OYQl
Kを舐めたらいかんよ。

Kは英単語であって食べ物じゃないからね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:39:34 ID:CHPE4kP2
Kを舐めたらいかんよ。

現実と脳内の区別が付かない香具師が多いんだからね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:06:53 ID:ax27Fdo0
なんか、Kって必死じゃん。
別に誰も相手なんかしていないのに、必死になって煽ってきてみたり(町中)
確かに、日本の町並みでは便利な乗り物ではあるが、スポーツ性を云々すると
所詮、ごまめの歯ぎしり、雀やカラス、悠然とクルーズする普通車とは「格」が違う
「格」がね。

一般道の登坂車線で左追い抜きを試みて、結局元のポジションに戻る情けなさは
見ていて惨めだよな。
所詮、足、貧乏な実用車なの。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:10:25 ID:/bTJ2onL
軽が200キロ出そうが300キロ出そうが、
速かろうが、遅かろうが
必死棚って笑われるだけだっていい加減気付いて欲しい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:28:12 ID:eJj0Q83H
>>452-453
必死だな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:08:49 ID:SaV1muNx
極端な例だが
小さく小回りの利く切れ味の良いナイフと大きく破壊力のある日本刀
どちらが勝ちますか? みたいな問題だね
熱くなって討議しているのは道具としての能力をきちんと使いこなせていない証拠だ

同じ乗り物じゃねえか
普通車糊も軽糊も小さくまとまるなよ
漏れは「どちらでも巧く使いたい」んだがね
456442:04/11/03 12:12:56 ID:gcjohngR
>>445
亀スレですまん。
結果だが、やっぱしランエボ、インテ速いよ。特にストレートが。
いくら頑張っても勝てなかった_| ̄|○

順位では10台中4位。
AE101.FD3S.RX-8.S14には勝ったぞ。
まだまだ十分逝けるぞアルトワークス。
漏れのはCR22S ieだけど、そろそろがツインカム欲しいな〜。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:27:11 ID:eJj0Q83H
コピペか・・・
458442:04/11/03 13:50:10 ID:gcjohngR
コピペです。
結果報告だから同じ事だし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:25:40 ID:rCquTGh+
中古ランクル海苔(ディーゼル)が軽ターボに乗り換えた(こいつは、車にまったく
興味がなく必要に応じて安い中古車を乗り継いでいるだけ)が、本当にイイ買い物をした
と大喜びしている。軽い、静か、便利(リモコンキー)
ちなみに、「ボンネットあけてホラ、ターボって書いてあるでしょ。」
と教えるまでターボだと知らなかった。


もちろん、車はどノーマルだ、だが超有名大学卒だ。こんなもんなんだろうな
出世するやつは、車いじって喜ぶのはDQNだけさ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:44:09 ID:FiGY2gr4
>>459
>ちなみに、「ボンネットあけてホラ、ターボって書いてあるでしょ。」

warata
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:22:10 ID:5DQSC0+F
>>459
開けなくてもボンネットにインテークついてるじゃん・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:30:04 ID:5QNEyNX1
>>461
ボンネットにインテークついててもNAの車だってあるんだぞ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 04:24:37 ID:eA0G1lWS
代車で現行ムーブ来たときはうちに帰ってボンネット開けるまで
ターボって気づかんかったよ…
たいしてターボラグも感じなかったし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 10:35:08 ID:T9IGGsj4
そりゃ排気量の少なさをごまかすのが
軽ターボだからな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 15:45:18 ID:HT1Vd2DF
>>462
エアインテークのないターボはいくつか知ってるが
エアインテークがあるのにNAってのは知らんなあ
(改造車ならワークス顔移植したアルトがあったが)

ちなみにAZ-1はボンネットにエアインテークついてるが
それ自体はターボと関係ないんだよなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:18:06 ID:u/fEShRT
>>465
たしか新規格オプティがそうだったような。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:41:28 ID:0ZVD465T
>>465
http://www.goo-net.com/catalog/1050/10501008/05001305/index.html
オプティビークスはターボとNAのグレードでボンネットも共用だからNAでも穴開いてる。
けど、実際は穴の奥にプラ板で塞いであるけどな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:47:10 ID:owSqKP3j
>>467
ほんとか?
穴あきは全部ターボかと思ってたよ、ビークスは。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:35:37 ID:Yw1UPKMs
ターボ無しはラム圧仕様..
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:43:12 ID:qUbih/ZB
>>466-467
な、なんだっt

つーかビークスのNAってあったんだ、知らんかった。

AZ-1はボンネットの穴は室内導風用でインタークーラー用のインテークはボディ右側面なんだよな。
水没道路を走ったとき、ボンネットに水かぶったら足元のエアコンダクトから泥水がドバー!w
バスタブだからドア開けても水が抜けなくて大変だったよorz
その代わり、エンジンが水をかぶって潰れることがなくて助かったけどな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:05:51 ID:55MoEdJJ
軽はセカンドカーとして欲しいよな
その辺に逝ったり、子供送ったり・・・・・

ということは、今の生活はKで十分?
旅行に行くときくらいか?ミニバンでいいのは  
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:14:12 ID:0OHMHify
ミニバンなんか乗るなよw
軽より恥ずかしいだろwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:32:45 ID:SM89RRX7
BMWとベンツ以外はクルマを名乗るべからず
ポルシェは神
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:24:28 ID:DQvf+JG9
>>473
しょんべんくさい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:25:09 ID:55MoEdJJ
Kとポルシェの両方を所有、都心のマンション一人暮らし
金曜の夜は、お持ち帰りの品が部屋ごろごろ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:26:10 ID:55MoEdJJ
↑もちろん脳内な
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:17:42 ID:mqIuc8XT
>>470
ワラタ
AZ-1は確かにバスタブだし、凄そうだ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:48:04 ID:XRlUn0pi
ターボのボンネットダクトは、野ざらしで雨が中に入らないか心配

走行中とか・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:21:44 ID:pNSbSCWt
雨が入ったとして何が困るんだ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:31:37 ID:57TuLIvE
>>479
なんか生えてくるんだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:53:48 ID:Mfcg5bm8
>>480
(゚д゚)シメジ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:04:05 ID:BsMxudh/
あれだろ?エンジンルームが汚れて困るとかそういうのだろ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:31:52 ID:SdUhN3WH
そんなに気になるならNAボンネットに換装してI/C前置きに汁。

漏れはI/Cに氷乗っけられる上置きがいいけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:42:58 ID:E3OphMIf
氷乗っけたらフィン潰れるんですけど・・とマジレス入れてみるテスト
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 06:10:07 ID:vxJOeiWv
氷乗っけたらフィンランド旅行当たったんですけど・・とマジレス入れてみるテスト
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:12:45 ID:I3AtexxQ
>>485
( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
487485:04/11/09 13:44:07 ID:y1ANu4ZP
>>486
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:17:17 ID:ZX8pVPbq
軽は小回りきくとか堂々と言ってるの恥ずかしい。 運転下手なのおまえら?
軽は軽いからとか言ってるやつ、某走り屋漫画読みすぎ。痛い。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:38:46 ID:YYD8pV2j
>488
自分は運転下手ではないとは思うが・・・因みに軽と普通車乗り。
スーパーの駐車場とかで何度も切りかえしして、挙句に思いっきり線からはみ出て止めていく
クロカンやミニバン乗りの人が軽に乗りかえてくれれば、少しは邪魔にならんのでは?
とは思う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:52:04 ID:3m3NQrPe
>488
初心者か脳内だな
馬蹴りゃデカイ車も小回りするのか?
軽さの恩恵を知らないスペヲタだな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:53:19 ID:WS9Slt/1
とりあえず漏れのは最小回転半径が4.9mだな。
タイヤ替えてからは5m超えてる予感・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:10:32 ID:yXUBytK+
>>488
スピード出したら切れ味の良すぎるナイフと化すぞ、軽は。
おまえさんにゃ到底取り扱えない諸刃の剣。
>>488にはお勧め出来ない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:40:33 ID:Igh7YDNk
でかいならデカイなりの運転の仕方があるだろうが!
まあ、小さい車ばっかり乗ってるやつにはわからんだろうがな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 05:51:47 ID:65/yHUKq
軽にチギられて悔しい気持ちには同情するよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 06:30:48 ID:t7HXP1i6
大は小を兼ねない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:26:54 ID:q/Kz9tM+
さぁ、ここでプジョー乗りの私が登場ですよ^^
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:22:55 ID:XmshXwTn
軽のりは車と一緒で必死棚
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:40:26 ID:hGyBC9n9
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:43:40 ID:i8S5TM9R
やっぱりタービン変えてブースト1.5位かけないと速くないよ Kは
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:58:53 ID:mChzOSdP
>>1

そらあんた、普通車がゆっくり走っててくれなきゃ無理な話でさ・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:04:12 ID:Njqq84Vr
ダイハツMAXのRSって奴を検討中なんだが、
皆の意見聞かしてくれ。スペックだけみたら、軽の中古市場では
ダントツっぽいのだが、ノーマルで街乗りなら、十分に普通車以上の
活躍すると思うんだがどうか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:05:55 ID:mChzOSdP
>>501
自分としては、カローラをお勧めしますが・・・。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:10:58 ID:mChzOSdP
あと、プラッツとか、ヴィッツとか・・・

軽にスペック求めるくらいなら、そっちのが合理的・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:21:46 ID:DpFVvyXS
だいたい峠で軽なんかは後ろに車を繋げるだけの
DQNだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:12:19 ID:GsTJTlXQ
ダウンヒルは普通のおばちゃんでもめっさ速いぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 16:03:01 ID:iV0y1TjV
普通車のおばちゃんに抜かれる>>505萌え(藁
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 17:06:19 ID:18dGJEge
>501
何がどうダントツなんだか良くわからないんだけど…
他のダイハツ車と比べてそんなに変わるもんなの?
まあ普通車同様(以上かどうかはわからんけど)
に使えるというのは同意だけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:51:03 ID:GaRaeILG
俺のチョイノリ中学生のチャリにチギられたぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:16:02 ID:Njqq84Vr
>>507
4気筒ターボまでは良くあるんだが、駆動がFF、4WD、と
選べるようになってるらしい。 もう一つ、FFなんだけど、
前が滑ったら、リアが駆動するという、トルコンみたいなのも
選べるらしいのよ。 正式な名前は知らんけど。
そんなん各社付いてないよね? 今は常識?
後、ギアも、通常のATの他に、スポーツATも付いてるみたい。
俺が軽を検討する理由は、駐車場代節約の為だ。
家の近所では普通車で平均25000円、軽だと15000円で入れられるところが
あるのだよ。 実質都内では普通車のアドバンテージはさほどないし、
独身の俺には、何の問題もないのだよ。 まあ、金があれば別な道も選べるが
、贅沢を言える立場じゃないからな。 
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:39:36 ID:18dGJEge
>509
今では4気筒ターボはダイハツだけになってしまったけど
一昔前はスズキ、三菱などが作ってた。
通称スタンバイ式4WDシステムと言われている物は
今の乗用4WDならほとんどそうだと思う。
逆に50:50のフルタイム4WDの方が今や少ないのでは。
ATのマニュアルモードは軽ではあまり無いかもね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:15:52 ID:W1fegnlE
今日軽自動車の中で高速に抜いた。
マジすかっとした。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:05:31 ID:Eqvf4FU3
軽もターボならそこそこ速いかもしれんが
黄色いナンバーが飛ばしてても見てて格好悪い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:13:54 ID:wcZWzl3H
そんな黄色いナンバーの軽に千切られた512でした。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:47:04 ID:izRX2azN
>>510
スバルR2の4気筒スーパーチャージャーモデルには興味があるのだが、デザインが…
もっとスポーツカーぽいデザインで出してくんないかなぁ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:47:52 ID:bdSeVYcT
ここ最近ワークス顔のアルトハッスル何台も見るんだけどやっぱ中身は
キャブOHCだわな。これでも結構がんばってくれるんだけどさ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:50:16 ID:kKo2mVUX
軽ぢゃないが、気持ち悪いほど速いサニトラにちぎられた〜。。。。
しかもC1で…吊ってきまふ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:22:51 ID:8kLQUQFG
>前が滑ったら、リアが駆動するという
ホンダで言うところのリアルタイム4WDってやつか?
あれは評判悪いぞ。
シャーベットな路面状況でアクセル踏み込むとケツ振って怖い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:53:17 ID:MnZcH7wC
今まで知らなかったがカプチーノって
前後ダブルウィッシュボーンだったんだな
チギられた気分だよ・・・
20万位なら玩具として欲しい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 03:27:12 ID:NDVJoXVw
マックスは出た当時興味を持ってて調べてみたことあるんだが、
4WDスポーツモード(駆動力を積極的に後輪に配分)
4WDオートモード(いわゆるスタンバイ式)
2WDモード
の三つをスイッチで切り替えられるようになっている。
足回りもなんか色々説明付いてたけど忘れた。
あとスポーツATとか出た年を考えてると色々凝った装備を持ってる。
>>501がダントツと言ってるのは多分その辺りのことだろう。
「機構」に興味がある人は選択肢に上るんじゃないかな。
その分値段も高かったと思うが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 07:53:23 ID:4a/DHJpV
>>509
貧乏人はだまっとけ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 14:50:04 ID:RnMzUDAv
軽=原付
1g=125cc
1.5g=250cc
2g=400cc
2001以上=401以上

車もバイクも排気量による性能差は歴然としている
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:01:14 ID:hB9oTc/x
高いぞマックスRS。
私、新車のMAX RS買って2年半です。
軽なのに、もろもろで乗り出し180万位になりましたな。
マジで?と思いましたが、しょうがないっすね。
実際の乗ってる感じですが、まあ、文句はないですよ。
荷物も詰めるし、大人5人もなんとかいけますね。
高速で140でリミッターは厳しいですが、エンジンやギア
足回りに余力があるのか、リミッターギリギリで巡航しても
問題なかったですね。 但し、峠(登り)はダメっす。
登りませんよー。 コレは諦めた方が良いですな。
街乗りであれば、全く問題ないでしょう。 普通車と比べるに
何の遜色もないでしょう。 燃費や維持費の安さなども含めると
使い勝手は良いのではないかと思いますよ。 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:01:58 ID:jmes5Svz
>>522
すごいね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:48:18 ID:Vb8Cjirt
先週の土曜日。当方、三菱車軽自動車ターボ有り。
名神下り吹田パーキングから出て気合いモード開始。
加速レーンで必死に頑張るが80が限界。
とりあえず、走行車線に・・・。
115キロ付近から追い越し車線に移動。
前のブルーバードが120キロぐらいで走ってたので。
とりあえず、限界値まで踏んでみる。
137〜138が限界な様子・・・。
ドアの隙間から風が流れてくる。
座席が揺れているが、遠慮無しに踏み続ける。
気づけば、ブルバードは居なかった。
カーブにさしかかり、横風も辛いのでアクセルを踏むのをやめると、
気づけば後ろからハイエースが猛スピードで・・・。
カーブの最中だったが、最加速。この時、132ぐらいまで落ちてたので
再び限界まで引っ張る・・・。
ハンドルに振動を感じる。ミラーを見ると、ハイエースが1mほど後ろに。
ハイエースは明らかに、よけろと言わん態度。
ここからは、意地だった。
しばらく走ってると、のんびり追い越し車線を走ってたファンカーゴを発見。
いつもなら、スピードを一旦ゆるめて煽るが・・・。
ハイエースにビタリとくっつくかれてる為、思いっきり遠慮なしに突っ込んだ。
ファンカーゴは慌てて左車線に・・・。
ファンカーゴが遠ざかった頃、左車線からハイエースが猛スピードで抜いて行った。
その後、終点まで探したが居なかった・・・。
帰り道、俺はタバコに点火しながら、こう思った。
今日ぐらいは洗車してやるか・・・。
実に1年ぶりの洗車をしてやった。
もちろん、その晩雨が降ったのは言うまでもない。
そして、俺の枕も濡れていた。     fin
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:25:05 ID:kgdT+wbR
なげえよあふぉ
読むのマンドクセ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 06:25:41 ID:jLVWa7br
三菱車で高速道路とは基地外野郎め
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:22:17 ID:RKfS6Cug
おとなしく走行車線走れ はげチャビン!!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:59:09 ID:Vem2Mx/f
上りの追い越し車線と登坂車線あるとこでちんたら追い越し車線走るなはげ
こっちが登坂車線から抜かすと速度上げて抜かさせまいと必死に頑張ってるし。
排気量が違うんだよはげ!
529524:04/11/12 11:18:28 ID:Vb8Cjirt
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:44:28 ID:58XXx5bD
軽乗りってなんか可哀想に思えてきた、、、
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:51:19 ID:iiSFp8In
まあ、そのかわり燃費がいいんだから。
負けるが勝ちってやつよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:54:31 ID:iiSFp8In
同じ燃料の量で一番長く走る事ができる軽自動車は、
ある意味、本質的には最も優れた車とはいえまいか?だって、
実用オンリーなら、あれで遅すぎるってことは無いではないか。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:56:43 ID:cHn9dxhF
ホンダの原付って50ccで5psくらいだから
50ccで5ps
100ccで10ps
1000ccで100ps
2000ccで200ps

確かにインテのエンジンは2000ccで220psだから
ほぼ当たってる。

同じ比率で計算すると
660ccで66ps

ありゃ、自主規制超えちゃったw
NAでここまで出したのはビートくらいだよな。
つまり現在のホンダ軽のNAエンジンは手抜(ry
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:13:36 ID:GWlyVmRl
ホンダの原付といえばNS-1。

ぶっちゃけ、NAの軽より速いかもよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:23:21 ID:Br1WNcDx
懐かしい〜な〜

NS−1 50ccで250cc並のあのデザイン!

いいねぇ〜
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:28:06 ID:Anfsr9Ya
ノーマルのNS-1なんてゲンチャ並だよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:41:30 ID:hdyWhtXK
>>1
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/04 19:27 ID:O7UhhIB4
2chの車板では軽自動車は貧乏だの税金が安いだのと馬鹿供に不当に叩かれていた。
(事実の「指摘」を「叩き」と認識するお前は小卒=DQN)
煽り叩きまくる知障DQN普通車海苔に皆呆れ疲れ果てていた・・・・
(主観を一般化する=極端な幼児性)
しかしそのとき一人の( `Д)が立ち上がった。
(自らを英雄視=自己顕示欲極めて旺盛。正し、2ちゃんでのみ)
( `Д)「俺がチギってやる!」・・・・
(明らかなる真性DQN)
一瞬誰もが自分の耳を疑った・・そして熱い感動と拍手が沸き上がった。
(完全妄想。異常障害)
このスレはお間抜けなDQN普通車海苔を妄想で叩き潰す勇敢な男達の物語である。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:14:21 ID:Al3Hyy1F
 ここまで軽海苔が、お馬鹿だとは思いませんでした。
「俺がチギってやる!」・・・ クックク
お気に入りのフレーズのようですね。
早速報告してきます
「馬鹿発見!」

 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:17:15 ID:x/al3gZ4
↑ここまでマジでフッキングしてる奴も珍しい。ひょっとして真性ってやつか?
たぶんテレビ見てブツブツとひとりで文句言ってるような香具師なんだろうなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:24:51 ID:t3zSb2o1
>>534
NA車はターボ車との差別化のために馬力は表記上は抑えてあるだけだったりして。
NA車はターボ車よりも回転数上げてパワー出してるわけだし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:31:25 ID:XBsy/yrZ
俺のEA11R、厚揚、エアクリ交換etcで96ps出てた(w
てか、普通に怖い.....。やっぱある程度重さが無いと.....(w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:07:35 ID:Ksy1oPZi
自転車に煽られないようにな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:37:56 ID:DtSnaCqF
>>524
おまいみたいな運転が一番だめ
もうちっとスムーズに運転しろや。
うまい人は線を描くように綺麗に軌(車)跡を描くんだよw
そこに滞りはないんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:24:57 ID:Al3Hyy1F
まぁまァ
それが判らん人たちだから軽にしか
乗れないんじゃないか
教育するには、戌より難しいよ
ホントニ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:05:27 ID:bNgCBrhc
ネタに得意満面で釣られてる>>537みたいな普通車海苔が一番軽に馬鹿にされるタイプだねw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:06:51 ID:fJ/OgMwp
>>511 
ハゲワラ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:07:53 ID:T0zWtFoh
>>546
511って翻訳ソフトかなんかを使ってるんだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:36:02 ID:Hv6X6L6s
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:45:09 ID:62UZWg6S
一昨日だったか、紫のいかにもDQNっぽいワゴンRだかなんだか(軽はよく知らない)
が煽ってきたが前がつまってたしどうにもならんのでそのまま走ってたが、前が開
いたので少し強めに160キロくらいまで加速したら一瞬でついて来れなかったよ。
やっぱ軽って80キロ位からの加速ってダメだね。
そいつは途中で通行禁止の道をショートカットして(さすがDQN)オレの前に行った
から軽く煽り返しておいた。けどカーブじゃ全然遅いしつまらないから止めた。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 11:01:42 ID:tNF7Aagu
前がつまってたしどうにもならんのでそのまま走ってたが、前が開いたので
少し強めに160キロくらいまで加速したら一瞬でついて来れなかったよ。

状況を教えろ
高速で、前走ってた車が一斉に降りたのか
お前がノロノロ運転に切り替えたのか
と思ったが・・・。

そいつは途中で通行禁止の道をショートカットして(さすがDQN)オレの前に行った
から軽く煽り返しておいた。けどカーブじゃ全然遅いしつまらないから止めた。

以上の文から、高速ではないよな。
一般道で160キロくらいまで加速するお前もDQN
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:35:10 ID:suikmp73
このスレ主、たぶん将来お金に余裕ができたら、普通車買うと思います。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:44:25 ID:Yt74bwI+
>>549は軽に煽られて顔真っ赤という典型的なタイプだね。
たぶん頭に血がのぼって見境付かずに限界までアクセル踏んでしまったのだろう。
きっと後ろの軽乗りはヘラヘラと笑ってたんじゃないのかなW
久々登場のDQN野郎だな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:01:30 ID:bzpqQZf9
>>549
とりあえず、テメーの愛車を教えろ。
554549:04/11/13 13:08:27 ID:KZ1qBtnI
>>553
え、オレの?メーターは260キロまである車だよん。
180位までしか出した事ないけどね。

ちなみに高速〜一般道の話しです。
軽はその後も無理な追い越しで私から逃げたいのかなんか必死でしたよ。
対向車が減速して事故にはならなかったですけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:35:01 ID:xxDHMK9Y
>>554
ヒュンダイクーペ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:00:57 ID:IgzLC7xt
>>549
結局最初に煽られたのと、結果的に前に出られたのが悔しかったんだね。w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:07:43 ID:KZ1qBtnI
>>556
そうですね。w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 15:48:07 ID:Yt74bwI+
やはり顔真っ赤だったわけか・・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:02:40 ID:2FnEka9W
549さんのマシーンは絶対高級車だよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:20:28 ID:gMVXvHHd
1車線の郊外を走行中、後方からデミオがモッサ〜く追越をかけてきた。
漏れの前にもう一台いたのだが、間もなくブラインドコーナーに差し掛かり、対向車を確認して慌てたデミオは漏れのすれすれで割り込んできた。
ハザード等で「ごめんよ!」ってな感じで挨拶でもいただければ『しょうがないぜ気ぃつけろよ!』とも思うのだが、奴は何事もない素振りで一切無視。
急ぐのはわかるが礼儀を知らぬフトドキ者はこの道路から排除せねばならぬ。
前方車との至近距離にてワークスくんは140cmの車幅を活かして左側の空きスペースから刺しこみ、
センターラインを超えさせて平走してあげました。
あとは対抗車線に車が来るまでの我慢大会です。
Kは遅くて流れに乗っていけないと言われるが、最近のコンパクトクラスも礼儀知らずの基地外が多くて困ったものです。
追い越すならもっと加速しろヴォケ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:35:24 ID:7EIZXLmj
>>560
危険すぎ。
漏れなら自車がセンターラインをわるほど軽に割り込ませはしないし、
左につけられたら駐車車両や障害物で相手が止まったとこで降りていきボコす。
ボコせない相手だったら、そっちの業界の人から注意してもらうぞ。

まあ、軽に乗ってるが故のコンプレックスから生じた妄想だろうけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:45:57 ID:lgVXTEld
当方 660初期のトゥデイから新規格のKeiSportに乗り換えたのですが
コーナー遅いです(TT)
ブレーキングから曲げ⇒加速に移るまでの遅さかなりストレスになってます。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:54:05 ID:jCtqU9DD
どうしてみんな好き好んで、荷物も人も乗らない
おまけに一般人からも虐げられている軽自動車に乗るの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:43:24 ID:QLXpHLWF
>>563
なんで友達いないのに無駄にでかい車乗ってるの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:08:10 ID:3AnRYFox
>>563
デブ車には興味がない(新規格軽含む)
旧規格か2昔前ぐらいのコンパクトカーが好きなだけ。

性能、完成度は今の車の方が良いだろうけど、運転してて物足りない・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 04:35:33 ID:csh65bj8
ここは 直線番長はいらん世界だと思ってますが
間違ってますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 06:53:45 ID:zTHSuYbB
直線番長はどの世界にも必要ない(w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:03:22 ID:8nnNzBIZ
ってことは与太車は必要ないって事だな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:34:55 ID:m9IXNapX
>>560
お、おい、大丈夫か?
顔真っ赤だぞ。
570560:04/11/14 21:09:29 ID:AXRUmskK
ちょっと調子乗ってたみたい・・・・

今度からマターリドライビソグを心掛けます。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:51:57 ID:EzFQ2kYv
峠道でないとBIPカーに勝てないのが唯一の弱点(´・ω・`)ボンショリ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:17:23 ID:GmjqVG+I
勝つ負ける以前に重いBIPカーと峠道で比べる時点でおまいはオカシイぞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:42:46 ID:vbyW3qnl
奴らは赤い軽四見ると、どうして追いかけてくるんだろうか?
女と思ってか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:59:22 ID:Ksq3lG63
普通車海苔だがBIPと軽なら軽が良いな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:38:58 ID:9lo0vCpL
>>574おまえ変わってるな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:26:13 ID:2etdVMwj
>>575 BIP車は専属運転手が付いてないと完成しないんだにょ
当然BIP車オーナーは運転シナイんだにょ
然るに自称BIP糊は運転手に憧れているとしか思われない根性はびんぼクサイにょ

だからオラも軽に一票しるにょ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:31:14 ID:0oeOa/P+
>>576
運転手が必要なのはBIPじゃなくて、本来の意味でのVIPダロ。
とりあえずキモイから氏んどけ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:41:49 ID:08kNiJkT
>>577
ついでに(ry
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:24:00 ID:T39f6mlW
PIP車=軽自動車
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:12:29 ID:Mp+DpuHR
このスレ見てると泣けてくるな...。 まぁ誰もが自分の車を特別に感じるもんだ。
ちゃんとメンテしてやれよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:34:53 ID:tYNn/LuS
はい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 11:26:33 ID:MLMuoOU9
折れのマシーンはKだけど、気持ちはスーパーカーです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:19:58 ID:nN2tGV13
「軽で普通車をチギる」
というのは普通に走ってる関係ない車と勝手に張り合って抜いたからといって喜んでいるのか?
どちらにしろスピード出して喜べるっていいねスピード厨は
ここにいる軽海苔の欲しい車はMTスポーツカーかい?

※聞いてはみたが別にこのスレにはもう用がなさそうだからこのレスにはレスしなくていいよ
「死ね」なり何なり勝手に言っておけばw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:30:01 ID:0e7FM0Ja
保険をかけた書き込みはみっともないな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:11:43 ID:tYNn/LuS
>>583
死ね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:20:21 ID:vFNKNwxy
僕はダイハツの軽に乗っています。
以前働いていた会社の営業車だったのですが、倒産し、労働債権の一部として
譲り受けました。
この前高速道路の追い越し車線を60キロで走っていたら、フルスモークのセルシオ
が40キロくらいで前をゆっくり走っていました。
70キロで追い越しざまに、窓全開で「おそいぞ!こら!」といったら、
僕の軽の前に急停止。やくざ出てきて、いきなり土下座し「どうもすみませんでしたあ」
やはり皆さんの仰るとおり、軽自動車最強ですね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:56:25 ID:uZmxYUXu
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:31:34 ID:rZSS8XO7
はァーーーっ
やはり 軽 に乗る奴は
 お馬鹿が目立つね
必死にバカッぷりを披露して
おまいら軽海苔は一生今の生活レベルから
逃れられないね、貧乏が染み付いてる様子がうかがえるよ
まあ 若者はいいよ 軽で 金なんかないもんな
大人になっても軽じゃ・・・
人格を疑われるね、間違いなく。
いや、疑うよ、友達にはなりたくないな
同レベルの人と思われたくないもん。
はい、では好き勝手ほざいてください貧乏たちよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:53:07 ID:D1LmA9xD
↑なんでこういうレベルの低い考え方しかできないんだろうね?
こいつの考え方だと大型バイク乗らずに原付スクーター乗ってる奴も貧乏ということなんだろうな。
さらにチャリでも乗ってる奴は最下層というわけだw

お間抜けもここまでくると呆れるしかないが、どうせあまり大したレベルの友達は周りに集まらんから心配すんなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:20:41 ID:XgB6oZSK
街乗りなら、軽い軽自動車で飛ばすのは気持ちいいと思うけどな。
重量感全くない感触は軽自動車独特っしょ。
逆に高速は軽すぎて怖いけどな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:44:18 ID:BEf5earU
軽で3人以上で高速乗ったこと無いようなセリフだな
1人や2人なら重量感を感じないが
3人以上はマジで高速道路で使えんぞ軽自動車は。
重量感たっぷり
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 06:36:05 ID:oTerJ7HP
>3人以上はマジで高速道路で使えんぞ軽自動車は。
どんな車だ?ちゃんとアクセル踏んでやればそれなりに走るだろ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:21:04 ID:ccFz0nPk
僕はアルトに乗っていました。
首都高で前を走るカリーナGTに意味もなく腹が立ち、約180キロで追い越しました。
「やっぱり軽最強!」といきり立ち170で巡航していたところ、突然屋根とドアが吹っ飛んでしまいました。
「嗚呼涼しい!やっぱり軽最強!」と絶叫していると、タイヤも外れました。
「スズキでも三菱」と脳天気に叫ぶ間も無く、地面に叩きつけられました。
両手両足切断、乙武状態で入院中ですが、あの時のスリルは忘れられません。
親も、「これからズボンを買う必要ないから安上がり」と、喜んでいます。
口にペン加えて、キー打っていますが、意識が段々と朦朧としてきました。




ばーか



594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 13:19:56 ID:YwdWpH+x
>>591-592

高速道路はまだマシ。本線に入る前の助走?に時間かけりゃなんとかなる。

一番悲惨なのが上り坂・・・

さらに悲惨なのが、上り坂で頻繁に止まらなきゃならない
シチュエーション・・アクセル全開で半クラッチ使いすぎて焦げた臭いが・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 14:48:50 ID:yREEW7xk
>>593
コピペ?
あまりのくだらなさに噴いちまった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:12:07 ID:0wkvWKnF
軽ってうざいよね
俺はトラック海苔なんだけど
コーナー間近で軽が抜かしてきたんだよ
対向車が来たからスピード落としてやったけど
ストレス溜まってたら絶対ブロックしてたよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:10:26 ID:lx81Lj39
>>596
敗北者。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:24:14 ID:9ehctyTG
ま、中卒でトラックの運転で喰ってる奴の言う事などこんな程度だろw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:13:49 ID:nwzZ9ZiJ
(;´Д`)流石に中卒トラツク運転手さんの言うことは、素晴らしいですyO!!
     感動しましたよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:26:11 ID:Q20tz/aF
インプレッサワゴンで法定速度で走行中たぶん70キロ↑で
軽にチギられたよ。必死すぎDQNワラ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:40:06 ID:UntqJpM8
甲州街道をチェイサーにて走行。恐らく60〜70キロくらい。
チギっていったのはモコ。思わず大爆笑。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:44:13 ID:JL29mnrN
俺のネイキッドは最強だよ地元じゃあ伝説になってんだぜ 目指せエベレストの頂上へ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:50:24 ID:JL29mnrN
軽の魅力はやはりコーナーリングだろ、 セカンドでコーナーを曲がる時の一定したスピードとハンドリングで曲がる時のタイヤの擦れた感覚がたまらないんだよ、軽はまさしくハイレベリティだよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:56:45 ID:SbpPJjkT
( `Д)敗軍の将は潔くな...pu
前まで過給機つき軽に乗ってた。それから2000ccの車に乗り換えた。
ジムカーナ仕様で、かなり手はかかってるみたいで山でも速いです。
コーナーも前の軽より早いです。
ただ、軽の方が面白かった。
もてる力をフルに使って、スリリングで振り回せてた気がする。
もう1回軽に乗り換えようかと思っているんだが、
こないだ事故で前がぐちゃぐちゃになって、運転手を車外に出せなくなってるカプを見た。
あーいうの見ると軽はなぁ…とも思う。
トラックの下にもぐりこんでたよ…。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:03:19 ID:qwsRbJts
>>605ランエボか? まぁ、そりゃー速いだろうなー。
まぁまぁ上手い奴ですらコーナーを結構な速度で回るうえ、笑っちゃう加速しやがるしあれは論外だなー。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:47:19 ID:CbIJ+WXS
よく「普通に流してて軽が必死に抜いていった・・プ」とか言ってる奴がいるけど
ただチンタラ走ってて軽に抜かれたのを根に持ってるだけなんだろうね。
抜いたほうの軽も必死どころかそんなのまるで眼中に入ってなかったと思うよ。
いくら車が早くても乗り手が遅かったらお話にならないからね、痛杉だな┐(´ー`)┌
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:22:18 ID:RH8IwU4i
ビートは最高だ〜!
乗った事ないひと、クルマ人生半分は損してる。
楽しいよー
あんなにアクセル床まで踏むの楽しいクルマないでしょう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:26:59 ID:qsbhiTGr
( `Д)ライフこそ最高の3AT軽!
>>606
そういや車種晒してなかったな。
FTOなんだが…、マイナーな上スポーツカーなのかも怪しい部類。
FFで200馬力+LSDは結構きついものがある。
たぶんエボ、インプは別世界なんだろうな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:47:04 ID:dTJU5mrS
軽海苔
ひっしだな
うんうん わかるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:04:27 ID:VW1RgEZf
>>608
確かにジムカーナ練習会で乗せてもらったがビートは楽しかったな。
軽耐久で乗ったトゥデイも良く走り、よく曲がる車だった・・・

あれなら別にNAでも良いかと思う漏れはヴィヴィオ海苔。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:07:18 ID:3OA7s8qr
軽自動車オーナーは低所得者です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:53:23 ID:N/22JGv0
>>613
自己紹介乙
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:14:54 ID:aAUViP5n
昨日郊外の交差点で前方に若葉付きライフのお嬢さんがいたのね。
青信号で猛ダッシュ(?)して加速して行くのね。
郊外なら普通7〜80km/h位で巡航するでしょ。
その車、100km/hまで加速して行くのね。
いくら何でも若葉マークのお嬢さんは巡航スピード速すぎなので注意喚起に
僕が追い抜いてあげて先導してあげました。
お嬢さん。僕のアルトバンは中身ワークスエンジンなんですよ。
あまりイキがって走らず安全運転に努めましょう。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:43:30 ID:CfjjF5IK
ワークスエンジソ搭載のアルトバンでイキがる>>615(チギリスト)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:51:14 ID:V/4GtFD4
>>615
>いくら何でも若葉マークのお嬢さんは巡航スピード速すぎなので注意喚起に

そんなこと、やる必要なしw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:58:36 ID:OBKPT6LH
セークスシンジン交際のアルバイトでイキやがる>>615(イジリスト)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:14:18 ID:FcVvm14L
自分のムスコでもイジリストしてろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:22:50 ID:CGnH25+m
>>619
いいね〜いいよ〜
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:44:06 ID:UtsV5mzA
軽に乗ってる

まじ金がねえ 

腹いせに、普通車をカモるぜ

俺のドライビングテクにっくを観ろ



最近の口癖(ほんとうです)
『あーあ、あんな良い車に乗ってるくせに運転下手だな 宝の持ち腐れやな』
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:44:40 ID:UtsV5mzA
『あーあ、あんな良い車に乗ってるくせに運転下手だな 宝の持ち腐れやな、ドアホが』
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 03:08:01 ID:l8E73FBL
( `Д)ワークスで若葉軽をチギった@公道100km/h超(Д´ )


いろんな意味で心中乙(プ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:14:18 ID:OYqVLYR3
ライフ海苔のお嬢さんは、ただ単にウンコが漏れそうだったんだよ。

意気がってるわけじゃないよ。
625愛蔵版名無しさん:04/11/20 09:49:35 ID:UnYJIy2d
私はちぎったのちぎられたのというのはやらないが
元々速い車で速く走るよりは、それほど速くない(と思われている)車で
「結構速いじゃん」と思わせる走りするほうが面白い気がする。

速い車は金出せば買えるかもしれないけど、軽を速く走らせる技術は
金では買えないからなぁ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:57:20 ID:eEBtjLec
俺のインプレッサはとてつもなく速い
だが高速もあまり乗らないし、一般乗用とたいした違いない…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:09:30 ID:o2cDf5qk
でも軽で飛ばしてるのみても「必死だなw」としか思えない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:50:19 ID:vaPSfRit
>>621
『あーあ、あんな遅い軽に乗ってるくせに運転上手だな 宝の持ち腐れやな、ドアホが』
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:31:48 ID:vaPSfRit
スバルR2Sでもカローラ(1500cc)より0-100km/hが遅い。
軽が勝てるのは出来の悪い普通車というのが現実だろう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:19:44 ID:Fcu2d6ww
軽はSCよりもターボだろ。

3ATではなく5MTのターボならお前の言うカローラに
多分勝てると思うぞ。重くなった新規格は知らんが。


っていうか、排気量の違いから、お前の言ってることはあたりまえだな。
下克上だからおもしろいんだろが。

俺の旧規格MR車は、ゼロヨンならノーマルFDに勝てるぞ。
それなりに金かかってるから
ノーマルFD買って、おとなしく乗ってたほうが安くすんだんだろうが
これはこれでおもしろい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:48:50 ID:bidbzfdx
今日高速で必死な軽を見た・・つーか軽って案外速いのね。
メーター読みで160〜170km/hくらい出てたぞ。
前走ってたクレスタのオサーンは結構がんばってたけど結局譲っちゃったし
漏れも4st250のボロバイク&ビビリミッタでついてくのが精一杯だった・・orz
車種は多分ビビオで後席取っ払ってロールケージ付けてた。

軽はNAのアルトとワゴンR、軽トラにしか乗ったことの無い漏れには
目から鱗というかカルチャーショックだった。
下駄代わりのカローラから軽に買い替えようかとも思ったよ。

スレ違いだったらスマソ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:30:31 ID:PgfYRPjL
今日GTウイングつけてる軽を見た。一体何がしたいんだか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:46:32 ID:Fcu2d6ww
GTウイングつけてる車全般的に言えるな。何がしたいんだか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:58:58 ID:vaPSfRit
>>630
改造車を使うのは反則。
まともな普通車を同じぐらい改造したら軽に勝つチャンスがあると思うか?
負けたときは、軽や排気量という言い訳を残している時点で卑怯ですよ。
635630:04/11/20 19:47:02 ID:Fcu2d6ww
>>634
改造っていうか、パーツ交換だな・・・。ミニ四駆感覚だ。
自分でやるとけっこうハマるぞ。
手間かかるが工賃ゼロやし、軽やったらパーツも安いし。

同じぐらいやられたら、当然負けやな。
性能の劣る車でどこまで対抗できるかってのがおもしろいわけで。

でも634の言い方を真似ると
FRスカイライン改がノーマルGT−Rに負けて
「俺のはGT−Rではないから負けた。GT−R卑怯だ」とか言うのか?
たぶん言わないぞ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:58:26 ID:0UwAG3rL
>性能の劣る車でどこまで対抗できるかってのがおもしろいわけで

だな。
637634:04/11/20 20:03:43 ID:vaPSfRit
>>635
AZ-1海苔ですよね?
あれはプラスティックだからなぁ・・・
実質一人乗りのゴーカート。
(あえて乗用車とは言わない・・・)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:00:02 ID:5OyFUze0
>性能の劣る車でどこまで対抗できるかってのがおもしろいわけで

ならなんでいじっちゃうんだよ
性能が追いついたり抜いたりしてるじゃん。
639635:04/11/20 21:24:08 ID:Fcu2d6ww
ゼロヨンだからな
腕なんて関係なく、車の性能差だもんな。
っていうか、ゼロヨン走るヤツに完全ノーマルはほとんどいないぞ。


この前あの車に負けたから、今度は○○交換したが
これで勝てるか?
このへんの意地の張り合いおもしろいぞ。

まぁ638氏の言うように、ノーマルで楽しむのもおもしろいと思うが
このスレでいう「峠なら」とかは現実はかなり難しいと思う。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:28:21 ID:HAxiyIy7
軽は一般道でもエンジンの回転数上げて走れるから楽しいよね。
まあ常に普通車より高回転だからそういう意味で必死に思われてるんだろうな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:00:39 ID:dvdQ2hOE
ここで軽馬鹿にしている人の大多数は直線番長のような気がする・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 03:43:50 ID:WOv/4PDj
軽乗りはちょっと煽りレスや批判レスが気に入らないと「直線番長直線番長」「峠だったら!峠なら!」とか言う。
峠の話突っ込んだりすると「下りだったら!下りなら!」とか、
しまいには「低速コーナーからストレート長いコースなんて駄目!」なんて言い出すんだろ?
キリねぇよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 07:56:18 ID:8mwTSG7O
別に軽じゃなくても同じこと言えるな




シビック乗りはちょっと煽りレスや批判レスが気に入らないと「直線番長直線番長」「峠だったら!峠なら!」とか言う。
峠の話突っ込んだりすると「下りだったら!下りなら!」とか、
しまいには「低速コーナーからストレート長いコースなんて駄目!」なんて言い出すんだろ?
キリねぇよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 09:54:51 ID:teNY31lo
要はみんなでランエボに乗ればいいんだよな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:00:40 ID:8mwTSG7O
このスレはランエボスレになりました

−−−−−−−終了−−−−−−
646CT9A EVO7海苔:04/11/21 12:00:06 ID:NWux0dm0
エボ7とカプチ乗ってるけど、やっぱどっちも楽しさがあるわけで(w
カプチは本当に人馬一体って感覚で操れるところが楽しい。

まあ信号ダッシュなら、それなりに普通車といい勝負するが、
直線とかなら絶対負ける。それは仕方ないだろうな。
660ccでここまでいい勝負になる分だけ凄い事じゃねえ?(w
13Bあたりを探して載せ替えたら話は別かも.....
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:34:58 ID:mkqnSGCG
峠でランエボを煽り倒しているワゴンRを発見!







麓に降りて信号待ちで並んだら
牽引だった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:45:37 ID:W53NbsUj
ここに顔出してる普通車のみ海苔は、初めて車に乗ったときのただ単純に「楽しい」という気持ちを
忘れてしまった可愛そうな人たちです。

煽って来たら快く釣られてあげましょう。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:40:11 ID:ub48dz2A
僕はランエボを煽ってる旧ミニ見ました。

何かあったのかな??
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:00:32 ID:l+rIelkF
>>647
(´▽`)< 三菱車に牽引されるなんて無様だなぁw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:37:19 ID:hei+zwY0
>>624
ST205の娘さんはションベンだったがライフだとウンコなのかよw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:51:28 ID:UaGIiGXe
基本的に定番はウンコ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:20:39 ID:wV3dU8A9
基本的に本番は○ンコ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:19:33 ID:tJA+8TkS
新型ライフで峠を走る
→ロールが激しくて運転しながら一人で車酔い。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:44:52 ID:1kt81hH/
雨の日って大した雨でもないのにかなりスピード落とす普通車海苔が多いよね。
やっぱり運転するのが怖いのかな?こちらは普通のペースで流してても結果的に
チギってしまうわけだが そんなことでふてくされないでね、自分が遅いだけなんだからね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:36:05 ID:j35bgbd6
>>655
もしかして黄色いナンバーで公道走ってんの?
恥ずかしくないか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:19:39 ID:1kt81hH/
>>656
違いますFDです。
きっと私が速かっただけですね。

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:00:50 ID:7CTtFPxK
>>657
もしかして、イエローカラーのFDで公道走ってんの?
車検通るのか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 16:29:50 ID:gvAQwPA2
えっフロッピーディスクで公道走ってるんですか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:05:38 ID:TbqATl1O
僕のkはエフアールだから、ロメンが濡れてたら安全運転しますよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:11:50 ID:IFBhXZ7f
フローピーディスクって、何処の車?おれもホシーーーーーー!!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:28:03 ID:OcRXTFtE
(・3・)相変わらずつまらねえ普通車海苔が来るんだなここは
゜ペッ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:28:05 ID:okkUCHXe
ロータリーシャンテ上げ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:00:15 ID:rLRTCzxE
なんというか、軽って面白ければそれでいいんじゃないの?
ちょこっとパーツかえるだけで体感できて面白いし
所詮車いじるなんて自己満足の域を脱しないわけで

俺はパーツが安い軽が好きで、面白いと思う。
まじめにいじれば金がかかるのは普通車も同じ。
軽もいじれば、まともに走るわけで
http://www.k-takeoff.com/
こんな会社もあるし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:56:08 ID:HnFIYFYq
雨の日は速度落とすのは普通じゃないの
F1だって速度落とすのに

>>655はリアル馬鹿ですか。いかにも軽海苔っぽくて好感が持てる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:10:56 ID:rLRTCzxE
>>665
F1とは速度域が違うと思う。
ラジアルのスポーツタイヤ(G3)はいてますが、
雨だろうと法定速度以内ならまったく問題ない。
ノーマルタイヤの時もたいしてかわらんかったように思う。

ちなみにノーマルは135/75/R12だったように思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:46:30 ID:a74B872Y
>>665
なんでF1が出てくるんだか。リアル馬鹿はお前だろ( ´,_ゝ`)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:11:32 ID:xnIGaV6x
135って細すぎない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:13:11 ID:n9vgMxg7
>>668
すっげえ燃費いいぞw
あと低速でもすぐタイヤが鳴るから峠が楽しくてしょうがない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 05:56:56 ID:Op883ehF
軽って最高何扁平のタイヤ履けるの? 普通車だと40や30くらいまでの扁平タイヤあるけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 07:47:05 ID:+NWeU5I2
>>670
入手可能なものなら全て履ける
売ってないものは履けない

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:46:25 ID:gH/+hJIy
首都高でブラックバード抜いた
俺のREXのほうが腕も動力性能もイイみたいだ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:05:02 ID:32Pnd97X
峠の下り、ノーマルカプチATでシティの改造車にアオられた。
俺は本気ダッタヨ・・・OTL
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:12:24 ID:XaUk6qz7
>シティの改造車
相手が悪すぎる。アレは速いって。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:50:12 ID:32Pnd97X
>>674
ソウダッタノカ
俺がいかんかったOTL
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:33:35 ID:HMddqd6c
車格が近い分シティとX4は天敵だな
マーチRやスタタボとかも・・・軽くてボディがパワー負けてる車の方が面白いな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:25:22 ID:j4l7g83x
>シティ
トゥデイをワイドトレッド化し、倍の排気量にボアアップした化け物エンジンを積んだと考えればその速さが理解できるかも。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:11:04 ID:jOtHpzMQ
>>677
マジか((( ;゚Д゚)))ガクブル
うん、ヘタなオヤジセダンより速そうだw


シティがプッシューンとか言った日にゃ・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:35:01 ID:UKxOpxUe
軽に抜かれるとなんでみんな必死に抜き返すんでしょうね?
遅いから抜かれただけなのにね・・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:52:30 ID:l1PGhRGQ
軽最速はチューンしたらAZ-1かカプチなのだろうか
旧企画最終型のそれぞれ、4WDワークスRS-ZやミラTR-XX、ビビオRX-R(だっけ?)が、ノーマルなら最速かな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:56:18 ID:FFR8ZwgQ
軽規格内でいじったらワークスかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:13:46 ID:l1PGhRGQ
>>681
重心高くてフロントヘビーだから、コーナーじゃツラくないですか?
ノーマルなら4WDだから速いだろうけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:37:19 ID:iSzk+jaW
シティーターボ最高だったな・・
又乗りたい、名車だよ。
下り、荒れた峠道、まけ知らずでちた、のぼりはさすがに
きつかったが、回転を落とさずに上りコーナーを
駆け上がるときの車との一体感を感じる気持ちよさはわすれられんな
あっ!ここは軽の話でしたね、失礼
いまは3.0ターボに乗っており、むかしを懐かしんじゃいましたけど
それぞれ、楽しさがありますよ。もう戻れないけどね、ハイパワーマシンの味
を知ってしまったら。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:14:47 ID:2jqkyB1z
4リッター超えのアメ車乗りがタバコ吸いながらのぞいてますよー。
軽より?遅いに決まってるジャン。速さを求めてないからね。
免許取り立てみたいにガツガツすんなぁ。いいもんだよ大排気量。
っていっても良さ分かってくれんだろーなぁ。うまく説明もできんし。。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:23:07 ID:0I72ptNk
大排気量車の良さも解るが、小排気量車もいいもんだ。
686CT9A EVO7海苔:04/11/27 01:16:47 ID:jsF/Mw3z
>685
禿同。
カートみたいな感覚がまた楽し、だって。

大排気量より2.5L位のどっかんターボの方が楽しい様な....orz
そんなこと逝ってる時点で、貧乏人か....
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:34:40 ID:slwB+ntI
>>684
>軽より?遅いに決まってるジャン。速さを求めてないからね。
>免許取り立てみたいにガツガツすんなぁ。いいもんだよ大排気量。
なんかGTロマンに出てくるアメ車乗りみたいだなw
お互い得意とするステージがはっきり分かれてるから、器用貧乏の国産普乗りより共感しやすいのかもな。
ていうか684の言うような「大排気量の良さ」ってのは結局「小排気量の良さ」の真逆だから理解しやすいよ。

一番大事なことは「後ろから追いつかれたら道を譲る」ことだ。

「軽より遅い」と言ってる684だが、直線なら当然軽より速いはず。
だから高速道路で684が俺の後ろに追いついてきたなら道を譲ろう。
そのかわり、山道で俺が追いついた時は、頼む、譲ってくれ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:34:48 ID:nR+OIb7c
マフラーだけ変えたカプチMTで箱根の静岡寄り下りを流していたら、後ろから86レビンに煽られた。
道譲って峠を下りきったら、86の人が待っていてくれて「調子悪いのですか?」って聞かれてしもた。

前日、原付でハッスルしすぎちゃって免許ヤヴァイからゆっくり走ってたんですけどね・・・

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:37:18 ID:2jqkyB1z
車からもっと飛ばせよオラって求めてくるような車は
なんか降りた後でちと疲れてしまうんだ。
んでアメ車なんだが今日も楽しくいこうぜーってな感覚に不思議となる。
なんでだろ?回転数少ないエンジン音かなぁ?
2.5Lのどっかんターボも楽しい感じがしてたんだけど、だんだん車にのせられてる
ことに気づいて、飽きてしまった。何より危ないしな、カーブの途中でターボ効いたら
ライン変更か減速するしかないし。軽乗ったことないけど、楽しさだったら軽をぶん回す
ほうが俺にはあってそうだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:09:22 ID:tv9BqU8X
>>688
旧NAのMR2から、AZに乗り換えた俺だけど
加速なら、両方ともほとんど変わんね。

レビンもカプチも乗ったことないからわからんけど
加速なら同じだろうから
「調子悪いのですか?」と言った気持ちもわかるが・・・。

声かけてくる人に会ったことないよ・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:42:44 ID:v05fU2wk
軽がやたらと安定感があったらむしろあまり楽しめないような気がする。
ターボ軽のあのドッカンターボと吹け上がりの早さは市街地では中々捨てがたい味だな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:32:36 ID:5O5FWVkD
>>691 NAのギンギンに回す楽しさも捨てがたいですYO!
オイル臭くなるけど…orz

洩れはバイクからの移行組だから、軽が楽しくて仕方ない。貧乏といわれればそれまでだけど。

知り合いのシルビアとかに乗る機会もあるけど、確かに速い。曲がるし。
だけど何かが違う気がするんですよね。スリルがないと言うか。

それと、軽が必死に見えるのはやっぱ若者が乗る確率が覆いからじゃないかな。
飛ばしたくなるし回したくもなる。パワーもない訳だし。
俺は別にあおりくれられようがマターリ走るけどね。峠以外。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:19:45 ID:qfPLirYa
>>692
おまいはスリルを味わう為に峠に逝くのか?
事故しようが氏のうが勝手だが、他人を巻き込むなよ
走りたいならサーキットに逝け
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:35:11 ID:WYH8gdYK
>>693
>>692の自己矛盾のかたまりのような文章は放置しよう
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:43:39 ID:RloETWR5
軽の(NA)天敵は直線番長
コーナーではベタベタに減速するから邪魔でしかたないのだが
直線になると微妙に飛ばしてくれるから抜けない
登坂車線にさしかかると意味不明の全開加速を見せてくれるが
登坂車線が終わると急減速でマタ−リ走ってくれるから処置なし
オマエ邪魔だよ・・・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:48:39 ID:Urzbbojd
>>695
煽ったから嫌がらせされてるんだよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:20:49 ID:V3lYrlK/
>695
それは直線番長じゃなくただの普通車だべ。
ただお前がコーナー速いと勘違いしてるだけ。その普通車も遅いし、そんな車も登坂車線
で抜けない軽も遅い。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:01:13 ID:w1VigJ6d
山道ではマツタリと走るべきだよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:17:52 ID:sIR4o0b6
冬道は怖いですね〜



死ぬ…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:59:02 ID:TzFVPID/
ここの軽海苔の特徴

・相手の普通車は全て直線番町
・コーナーは自分こそが最速である
・下りなら無敵
・よって俺様は運転が上手い

大体こういう事を露骨に、あるいは暗に言ってる奴ばっかりだな。
漫画の影響って凄いよね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:18:58 ID:P4aM/tu3
軽で普通車をチギるっていうスレタイだけど、いつも普通にチギってるけど。

やっぱりタービソ変えると速いね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:39:56 ID:mhBnimGf
市街地をマターリ走ってると、必死車線変えて抜いていく、必死な軽がいるな
クラウンに乗った親父にも似たようなのが、たまにいるけど
俺ってチギられてたんだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:40:12 ID:0aGZJekc
だね。
ノーマル280ps車でせーので山登ったら
セブンのタービン変えた奴に登りストレートで一気に離されたから
やっぱりタービン交換は速いなと思った。
ドンガラだったのも効いてるだろうけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:40:17 ID:isZc3kbx
そう勝手に思い込んでるだけだってw

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:52:35 ID:V3lYrlK/
セブンはタービン変えてなくても普通に速いぞ。
軽はタービン変えても所詮は軽、必死になっても遅い。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:37:42 ID:K3UYDNmE
いや、タービン交換の軽130psくらいで
ゼロヨンでFDに勝てるんだが。
FFはキツいだろうけど、FR・MRなら勝てる。
今の軽の雑誌見ると150psたら180psやら
いろいろあるわ。

パワーウエイトレシオ考えりゃ
あふぉな704/705でもわかるだろ?

今のデブになった新規格は知らんが
旧規格は車重720kgくらいだもんな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:49:40 ID:lPC7k+rs
>706
必死だなw
なぜ軽は改造ありで普通車は改造無しなんだ?
必死に改造してやっと普通車と一緒ってことか?しかも0-400限定ってかw
0-1000じゃ改造軽が必死になってもノーマルFDに勝てないよ(・∀・)ニヤニヤ
いくら軽がタービン交換だ!軽量だ!とか頑張っても2Lターボのただのブーストアップ
仕様に勝てないよ。パワーウェイトレシオ考えればアフォな706もわかるよな?
やっぱ軽で必死になってる奴は頭も軽いなw

軽を割り切って足として使う分には問題ないが、軽で必死になってる奴はキショイだけって
わからんかな?金が無いならおとなしくしとけよと。
軽に無駄な小銭使うなら少しでも金貯めてレガシィB4でも買いなよ。必死にならなくても
間違いなく速いからさ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 05:15:00 ID:ODh8/6pI
スペヲタ必死だなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:31:36 ID:8YLaOpzv
>>700は頭おかしい
710705:04/12/03 19:00:54 ID:K3UYDNmE
>>707
705が
セブンはタービン変えなくても普通に速いぞ
って書いたから、改造なしだろ。
改造っていうほど大げさではなく部品交換なだけなわけだが・・・。
お前の言う軽改VS普通車改
あたりまえだろ・・・。
ゼロヨン行くと相手にしてもらえること皆無だ。
せいぜいマフラー変えたくらいのやつが
軽なら勝てるだろ?と相手にしてくれるくらい。


400mなんて正確には測れんから知らん。
通行量の少ない夜中の海沿い一般道だから
ふんばってもせいぜい160km/hまでやな。
そこまでなら勝てるんだが
0-1000だと到達速度どれくらいか誰か教えてけろ。


っていうか、セブンやらレガシィB4とか言ってる時点で
素人くせぇな・・・
セブンって、バーキンセブンかと思たぞ・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:22:27 ID:0z7ZyFRH
果たしてフルチューンのFDに乗ったこのスレのスペオタのアホと、ノーマルの軽トラで雪国で雪ドリするオジサンを雪の峠で走らせたらどちらが速いかな?
雪道でのストレートで0-1000をしたら、スペオタは真っ直ぐ走れるのかな?
峠でもサーキットでも、コーナーギリギリまで攻めようなんて車とコースについてよく知ってないと無理だ。
車には得意不得意があるからね。
軽で勝ち目がある土俵ってのは走り込んだ複雑な峠くらいだろうが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:31:19 ID:fTBZkk8S
>>711は頭悪い
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:50:00 ID:WLZBNvWc
ノーマルのランエボでいいよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:57:38 ID:yi6rtt5Z

大排気量でトルクに任せてクルージングするのは,とても気持ちイイ。
軽の持てるポテンシャルを出来る限り引き出して,ねじ伏せるのも気持ちイイ。

どっちも持ってると一番気持ちイイ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:57:50 ID:KYis2L+h
今日、路線バスを煽る黒ムーブを見た。
とても虚しかった。
716707:04/12/04 00:21:55 ID:yK5wmnzn
>>710
おまえ706か?文章意味わかんね。
私の頭の中では、エアクリ・マフラー等の吸排気系>>ブーストアップとそれに伴うインジェクション
・燃料ポンプの容量アップ・CPUなどによる燃調補正>>さらにハイパワー狙いのタービン交換、
のステップアップだと思ってましたが・・・・タービン交換が「ただの部品交換」ですか・・・・・
さすが軽海苔ですね。何も言えませんよ(・∀・)
しまいには、400mなんて正確には測れんとか、踏ん張って160km/h、そこまでなら勝てるとか・・・
条件あれやこれやで、いつもの軽海苔男のパターン。
レガシィB4は金を別なとこに使えば?のたとえだよ。別にレガシィだろうが、クラウンだろうが軽に
必死に金かけるより世間的に見てもステータスあるでしょ?軽にいくら金かけてもそれは「軽」なん
だよw そして↑でも言われてるように、軽に度を越えて金を使う行為や、キティ害な走りが必死に
見えて笑えるんだよw  まぁ、アルミ履くぐらいは軽でも全然アリだけどね。

>>711
なんで雪道の話しが出てくるんだ?軽お得意の限定ステージか?
車に得意不得意あると言いながら雪道対決でFD相手が意味不明w
どうせならランエボあたりと比べてくれ。
あとな、スペオタではないよ。まあ仕事でブレーキ関係の研究・開発はしているが・・・
ちなみに免許は地震のあった某地域で2月にとったから雪道も生活の一部でしたよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:24:02 ID:WyeWRpe/
車はステータスか・・・・・
ま、人それぞれだし
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:52:32 ID:EPAlpmGK
てか軽で普通車なんて場所や運転手によれば簡単にチギれる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:11:47 ID:1Y274Rd6
俺は相手が本気で走ってるかわかるエスパーで、
マターリドライブを引き離すことをチギったと呼ぶ
720710:04/12/04 01:32:03 ID:mbs1w1bd
>>716
ふつうタービン交換ったら、それくらいするだろ?
とーぜんだよな。
コンピュータなぞは、それにあわせたセット物だ。
現車あわせはしない。
俺の言うように単なる部品交換だろ。
さすがメカの素人さんですね。何も言えませんよ(・∀・)
お前の車もやれ。
ふつうに一般のホムセンの工具さえあれば誰でも出来る。
改造なんてややこしそうに言うから、業者が儲かるだけであって。
エンジンスワップとかやらない限り、たぶん誰でも出来るぞ。
軽に度を越えて金を使う行為・・・ってお前の挙げただけなら
30万あれば買える。
お前はわずか30万が度を越えているのか?
30万だと俺のセカンドカーのホイールしか買えん・・・。
あ、それからレガシィB4とか言わずにBL5Aでいいぞ。

まぁ、このスレの軽海苔には俺以外にも
軽+普通車所持いるし
金ないから軽ってわけでもない。

イチローはマーチだったじゃん。
1000万超えてたらしいけどな。
お前はどうやらノーマルが美学だと思ってるみたいだが
楽しみは人それぞれだからな。
ステータスではなくて個性だと思うぞ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:36:17 ID:my2gTO7r
>コンピュータなぞは、それにあわせたセット物だ。
>現車あわせはしない。

(⊃д`)ネムー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:08:44 ID:EPAlpmGK
え・・・走り屋とかじゃないの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:48:16 ID:t/chiwhv
>722
え?イチロー走り屋のか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 08:15:20 ID:tG6CztLs
おい、このスレ見てるそこのおまえ。
ちっと、こづいたり引き離すと必死になってセンター割りだすおまえだよ。
プライドは持ってねーのか?
ほんと、情けねーな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:56:50 ID:gw/gGtp2
パゼロミニで頑張って流れに乗ってる俺は逝ってよしですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:03:05 ID:1Y274Rd6
問題外なので大丈夫です
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:04:30 ID:gw/gGtp2
ありがとう。安心しますた。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:26:52 ID:9f+e9se8
オレは、ジムニーにエスタイヤ入れて内回り走ってる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:36:03 ID:4dg6z1Ds
ま、なんだかんだ言ってもFDと軽を使い分けてる俺が一番だな(´◇`)y-~~
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:57:26 ID:Itl4QzZm
>>714のレスが非常に気持ちいい。
カタルシスを感じた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:54:44 ID:xqYAZ4SY
まぁひとつだけ言っておこう。
峠では漏れのBE5DはHB11Sにもついて行けなかった・・・と。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:32:30 ID:j60lbmC0
>729
いや、ダートラ、N1、N2、N4を使い分けてる俺がいるから
おまいは2番だ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:16:20 ID:WpVH0GPB
軽で俺様のGT―R を抜くだと、バカな冗談を述べやがって
734高橋兄弟:04/12/04 21:43:31 ID:TbFzL1xz
まったくだな、中里
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:42:02 ID:biUuEr02
33GT-Rで関越右車線走ってたらカプチーノが付いてきてさ。
笑いながらアクセル開けたらこっちがリミッター効いちまいました。
その後左車線(真ん中)から抜かれたYO・・・orz

悔しくてリミッター解除したよ。
軽が必死に付いてきたからって遊ぶつもりが遊ばれた本当の話
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:51:38 ID:we3IEVbn
>>735
プッ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:41:38 ID:nEfvyzAD
ま、あれだ・・・
リミッターが生きたままのノーマル車ではいいように軽に遊ばれるって事だ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:53:42 ID:6mhKAitt
ま、あれだ・・・
リミッターに関係なく軽はいいように普通車に遊ばれるって事だ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:59:14 ID:dWJym9Mh
そうか?逆に軽にいいように遊ばれてる普通車けっこういるぞ。
ただしお決まりの市街地やワインディングでなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:01:20 ID:5Jfn/Uvz
相手にされてないだけじゃ・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:03:38 ID:jRvg594E
軽海苔は相手が本気走りかわかるエスパーです
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:12:29 ID:a+MoqMM/
先週の土曜に220km/hでカプチにゆっくりと抜かれたよ。何馬力でてるんだよ・・・・
743707:04/12/05 00:24:06 ID:xiNJYOvc
>ふつうタービン交換ったら、それくらいするだろ?
とーぜんだよな。
>コンピュータなぞは、それにあわせたセット物だ。
現車あわせはしない
>俺の言うように単なる部品交換だろ。
>30万だと俺のセカンドカーのホイールしか買えん・・・。
>あ、それからレガシィB4とか言わずにBL5Aでいいぞ。
>>710
お・・・お前脳内か? 俺は釣られているんだろうか?w
コンピューターはセット物といいながら補正はしないのか?あまりのアフォさに721さんも
眠くなったじゃないか!!!
んで普通車のセカンドカーは何乗ってるのさ? 一号の軽は何ですか?普通車を2ndと言うくらい
だからさぞかし凄い軽なんでしょうね?ぷッw
あとな、シビックがEK9・EG6だろうが、セブンがFD/FCだろうが「品番」なんてどうだって
いいんだよ。レガシィB4はただの「例え」で出した名前だって言ってるだろ。文章読めよ。
しかもどっからイチローが出てくるんだ?いるよな〜こういう奴。喧嘩やトラブルになると
「俺の知り合いの誰だれが何とかでさぁ〜」とかなwイチロー関係ねーから。残念!!!!
いじってるの軽じゃねーし。
ノーマルが美学でもない。今乗ってる2LターボのワゴンもブーストUP・ROMチューンぐらい
はしてるよ。腰下までは手入れてないけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 05:12:37 ID:72vA6SIj
>743
誰が見てもおまいの負けは明白
負け犬の遠吠えカコ悪い
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 05:12:37 ID:TavQG3BP
>>743
自己紹介は自分からが基本だ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:33:25 ID:hBSMm8Dw
>742
大体、130〜140程度じゃねぇの?
そんぐらいで、220程度は出るから。確かに軽いってことは非常に強みだし。
GTウイングでフォース稼いでやればどこまでも伸びるフィーリング。

○甲山ではR34程度だと煽れます。でかい図体なんで扱いにくそうだったし。
まあ適材適所ってことか・・・。おいらのもゼロヨン仕様だし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:11:22 ID:jRvg594E
○甲山ではK4ツデイより速いですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 19:46:36 ID:9Ssi38cn
ライトバンまだなのかよ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 06:52:04 ID:9t/AgfGH
佐藤琢磨はお金あるけどビートに乗ってるよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:57:01 ID:7aMGXQh2
>>742
そっちは何?シビックとか陰手位かな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:45:10 ID:QnUCzycb
シューマッハはフェラーリ乗ってるよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:36:33 ID:7swjC+Ne
カプチーノでタービン変えてるけど200キロなんて軽くでるよね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:40:33 ID:9DzB2NTM
カプチで200キロってどんなミッションなんだよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:44:45 ID:7aMGXQh2
>>753
ノーマルギヤ比のノーマルタイヤサイズで、老け切らなくても出るんじゃない???
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:46:24 ID:jlib/eVs
>753
乗った事ある?
その辺のATのワゴンRなんかとゴッチャに考えてない?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:48:16 ID:7swjC+Ne
↑そうそう。
シャレにならない加速だからね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:56:14 ID:g26BzV12
NAのツデイですら下りなら180ぐらい出るから
リミッターの生きてる普通車なら張り付ける
上りはさっぱりだがな(w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:58:30 ID:7aMGXQh2
>>755
ワゴソRもターボエンジンのATなら、最高速を除くと悪くないんじゃないかな?(速いとは言わないが)
カプチなら0発進からでもチギレ・・・無い事は無いが、疲れちゃいそう。。方や踏むだけだし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:44:09 ID:+FM5H0h/
この間バイパスでワゴンRみたいのに煽られたんで80キロからぬおわ位まで
加速したけど、全然ついて来れなかったよ。その後あまり遅いから80キロまで
落としてトロトロ走ってたらそれこそ「真っ赤になって」追ってきたけど。
どうなのかなぁ・・・速いとはおもわんなぁ・・・。
100キロまでなら速いんかな?
こちらリミッター無しの150馬力程度の車。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:53:24 ID:J/y95wiA
ワゴンRとカプチを一緒にしたらイカン。
ウチに両方あったりするんだが、ワゴンRは本当にターボか?と思うくらい遅い。
カプチはタービンこそ変えてるが、200kmなら出るし加速はテンロクNAなら勝てるよ。
2Lターボ相手だと3速入れた瞬間離されるのは仕方ないが。

筑波のミニコースあたりだとインプやエボを煽るカプチは普通に居るし。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:50:00 ID:9t/AgfGH
ワゴンタイプの癖に飛ばそうとする事がウザイな。
軽で走りたいなら、走る棺おけABC、ヴィヴィオ、トゥデイ、オプティビークス、アルトワークスぐらいは乗って欲しいな。

ところで今の軽はどれが良さ気ですか?
性能的にはスーパーチャージャー搭載のR2と、コペンが気になりますがデザインが嫌です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:51:11 ID:GHTBGQ7y
カプチではないけどタービンは換えてある
でもメーター交換してないから最高速わからん・・
そもそもタイヤの外径純正と違うから
メーター正確でもない・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:55:03 ID:g/CiLHPN
カプチとかAZ-1とか乗りたいけど、
どうすればいいんだろ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:05:02 ID:DkjLRXWU
走る棺おけ・・・
A : AZ−1
B : Beat
C : Cappccino、Copen、Cara

上手いこと言ったもんだよな。次の棺おけの頭文字はDだな。

>763
中古調べれ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:14:21 ID:r/NGSzbG
>>763
買え
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:17:43 ID:g/CiLHPN
中古買うしかないのか..orz
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:43:38 ID:gNqDI2df
嫌なら買うな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:19:57 ID:GHTBGQ7y
ホンダZは最終兵器だな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:30:10 ID:myUwflWp
ダイハツ・ハイゼットも最終兵器だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:49:37 ID:gNqDI2df
>ダイハツ・ハイゼット
あれってHIJETって書いてない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:08:24 ID:lcaH0DJG
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:12:44 ID:tyTSMsCq
表記をハイジェットにすればいいのにね(w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:13:13 ID:jXPR3XI4
>>771
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:35:20 ID:xtOGyCCu
>>756
しゃれにならない加速??しゃれにならない体感加速、体感速度では?


>>759
あなたが体験したことが真実です。
中には改造した早い軽もいますが。普通車のNA150馬力ぐらいだと負けちゃうかも。
まぁ同じ改造なら2ℓターボのブーストアップ仕様のが全然速いっしょ。
775760:04/12/08 05:36:13 ID:PrMJ8wnH
一度タービン交換済みカプチ乗ってみれ。目からウロコだよ。
NA150馬力あたりなら十分勝てるから。
ノーマルでもロードスターのテンロクとトントン。

>まぁ同じ改造なら2ℓターボのブーストアップ仕様のが全然速いっしょ。

そう書いたはずだがw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 07:42:17 ID:wrckFOyv
またライトバン海苔か?
粘着やなぁ
車種にもよるが2ℓノーマルタービンブーストアップより速いぞ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:25:13 ID:7YhCVpxF
走る棺桶だぁ?
寝ることすりゃ無理ポ
もっといい表現キボンヌ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:51:29 ID:pF5zW6np
走る箱テッシュ

普通車は走るダンボール

大型車は走る鉄の箱

モロ衝突したらまんず助からんわな軽は。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:21:50 ID:QCTGAPcH
>>777
日本古来の土葬用の棺桶は寝ない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:37:55 ID:wq++WFbq
ビートはAZ-1やカプチと切り離して見れ。
ノンターボだし64PSなんて出てない。軽でターボ無しは致命的だよ。
その証拠に加速が超遅い。ウチの買い物用トッポBJより遅いw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:49:00 ID:DejoaTMR
たしかにビートは雰囲気だけかも。
チューンすればそこそこイケる車だが
チューンしたターボ車には結局かなわない。
あれはあれで楽しい車なのは間違いない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:44:54 ID:2FXI4CTu
>>780
NA軽もなかなか捨てたもんじゃないよ。
加速をのろく感じてるなら、それは乗り方を間違えてる。
NA軽はとにかくエンジン回せ。アクセルペダルはとにかく踏め。
音の大きさや振動にびびったらだめだ。ターボエンジンより回転数出して走るもんだ。
そうすれば気持ちよくはすれるよ。

エアクリ交換くらいはしとかないと高回転域使えないけどな。

ところでAZ-1て重ステなの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:49:14 ID:d1FP9jLC
パワステなどという車重増なモノついてない。
窓も手動だ。ちっとしか開かんが
ちなみにATなどというぬるい設定もない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:57:09 ID:7+0RFlmH
>>783
俺も乗りたかった。
いまだに俺の中では最高のスタイリングだ。
182cmの体さえ入れば・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:11:26 ID:36e8x8pk
プロトタイプの2番目?のほうがほしかった。
でも1が出た。しかも丸目になってた。

ロドスタにした
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:36:44 ID:VwFfTmqU
>>782
高回転回しても加速は鈍いって。
音を楽しんで気持ちいい加速してるように錯覚してるだけだよ。
この辺勘違いしてるって事はターボ未経験?
一度乗ると違いがわかるよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:00:19 ID:dnoMQvzg
軽は明らかに不利だ。ターボあっても不利だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:33:45 ID:rRPDn7SQ
そんな事みんな知ってる
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:19:21 ID:COkxQDr0
>>786
遅くてもNAで高回転...これはこれで楽しいの。
わかる?
いや、わっかんねーだろうね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:27:26 ID:VwFfTmqU
知ってるよ。
ビートもNAヴィヴィオのMTも経験済みなのでね。
気分はいい。でも遅いんだよ。
ここが軽を楽しむスレならいいが、ここのスレタイはどうよ?
軽で普通車をチギるならNAは圏外だ。
スレ違いってことでw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:32:14 ID:EmPIKmwj
このスレではそれでマターリ流してる普通車を引き離せばチギったことになるから大丈夫
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:33:09 ID:rRPDn7SQ
>軽で普通車をチギるならNAは圏外だ。
場所によるさ。
直線では勝負にならないのは当然。
上りもダメ。
ハイパワー車がアクセル踏めないところなら・・・・

結局圏外か?(w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:42:04 ID:VwFfTmqU
車を楽しむならNAでも十分楽しいがね。
ハイパワー車で踏めない峠より全開でカン高い音だしてるのは最高だよ。
筑波コース1000あたりなら軽に有利だが、NAだと辛い。
カプチーノ、ワークスあたりは43秒台で走ってるのがザラに居るから結構普通車も食ってるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:11:43 ID:vd1BhpJ2
全開でカン高い音を出して最高と思っているのはドライバーだけで
周りからは「軽はアクセルを床まで踏んでも上らなくて大変だなぁ」と
同情されるか、プッと思われているかのどちらかだけどな。。。
俺も昔は楽しいと思ってたけどな。今なら言える。
峠で楽しみたければNAだけはやめとけ。
燃費と本体価格は捨ててターボ付かっとけ。










そこまで行くと1.5lクラスの方が賢かったりするのは置いといて。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:20:53 ID:xdVtJUVY
峠は下りもある
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:39:14 ID:vd1BhpJ2
下るためには上らないとダメなんだけどな。
スキーとかスノボのように、上りは楽しみの範囲になく
ただの移動時間であると割り切れるなら
それはそれでいいのかも。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:49:17 ID:VJZ1tAzm
>>786
ふぃふぃふぃふぃふょふょょふぉーーーーん

ってわかんねーかw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:11:27 ID:Dhng64zz
リニアなレスポンスを楽しむなら→NA(軽トラでも出来のいい奴なら楽しめる)
後半のドラマチックな盛り上がりにしびれたいなら→ターボ。
両者は根本的に異質な世界と思ってる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:06:18 ID:kwvJp6/h
NAで高回転は楽しいな。ビビヲさん大好きだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:09:05 ID:wA1cpYkg
ターボなら一瞬にして100kいくもんなぁ〜
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:17:18 ID:PMaBivW9
GT尺でもランエボでも一瞬じゃいかねぇよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:21:04 ID:1iLpchWr
疾風のごとく(痛い表現w)抜き去り、小さな車体を生かし次々と前走車をパスして
顔を真っ赤にして追いかけてこようとする香具師のやる気を生殺しにしてこそ快感。
後ろで自分の前の車を抜かそうと躍起になっても抜かせない下手さ加減見てて痛快。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:07:47 ID:vd1BhpJ2
まったり走ってる普通車につっかけてチギった気になり、
いざ普通車乗りがその気になると
「軽相手に何をムキになってるんですか(^^;」
という言い訳をする。

軽で普通車を必要以上に敵視する奴に限って、
自分がチギられたときの言い訳はキチンと用意している。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 06:44:11 ID:SQ/rWSWQ
まったり走ってる普通車につっかけてチギった気になり、
いざ普通車乗りがその気になってるんだけど追いつけなくて
「軽海苔必死だな(^^;」
という言い訳をする。

普通車で軽を必要以上に敵視する奴に限って、
自分がチギられたときの言い訳はキチンと用意している。





こんな糞スレ見る普通車海苔は、軽とトントンくらいの
たいした車ではない。
フツーなら軽なんて相手にしない罠
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:48:26 ID:jtIpAs0V
確かにそうだな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:29:14 ID:GvRJPSOl
ああ、つまり自分たちで既に
「相手にされてない」事を理解した上で
それを逆手にとって普通車をチギるとか言ってるってことか。。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:10:50 ID:3MRlz4r0
軽で普通車をチギるとか言わずに
もっと大きくいこうぜ。

「軽で大型車をチギる」
高速でリミッターつきのトラック相手に。
どうよ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 07:11:34 ID:jV4+catt
>>806
何を今更。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:19:58 ID:zWI1JQgB
なんか例年よりクリスマスソングも、年末の事故ラッシュも早くなってる気がする
(て言うか俺自身の運転も結構あわててる)
すいた道でジムニーとアルファ156とか、通常ありえねえ組み合わせの事故がある。
気をつけよう。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:57:19 ID:MN8tOoSK
高速でチギるのは首都高以外はキビシイですが
それ以外の道では普通車チギるのは割と簡単ですよね(^Д^)y-~~
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:03:25 ID:/L4q3tTj
>>810
>簡単ですよね(^Д^)y-~~
んな事ぁ〜ナイ
必死だぞ
それと高速ではリミッター生きてるヤツ限定でなんとかなるだろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:28:10 ID:d02l9fM5
>>811
筑波1000に恋鯉
藻前なんざ軽くチギったるから
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:59:14 ID:/L4q3tTj
ま、そう熱くなるな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:35:37 ID:d02l9fM5
別に熱くなってないが。
普通車で200psOVERの車に乗ってるヤシらって車に乗せられてる香具師大杉で。
はっきり言ってジャマなんだよな。遅いくせにどかないだろ。
最終的には抜くんだが、車の実力から考えても腕がないのが見えみえなんだよな。
そいつらのタイムの半分以上を車が稼いでることを教えてやろうかとw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:41:41 ID:Fts7prQE
普通車ターボで全開なのでストレートだけ速い。
突っ込み遅い、コーナリング中遅い、立ち上がり遅い

軽でストレート全開だが遅い
突っ込み遅い、コーナリング中遅い、立ち上がり遅い

下は抜くのが楽勝だが上は抜くのが大変。
どっちも同レベルのヘタクソで車の性能は加速以外引き出せてない
しかし上は「乗せられてる」と呼ばれる。
なぜでしょう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:52:45 ID:yC+liBID
ま、あれだ
みんな自分はウマイと思ってる
他人はすべてヘタレ扱い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:58:16 ID:d02l9fM5
しのいでもいいから来い。
ストレートで離した分が半周で無くなるのをみせてやるからw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:00:00 ID:Hdx8v36v
今日高速でプリウスに抜かれた。
燃費も負けた。
もうだめぽ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:50:46 ID:bgdBhskO
>>814-817
必死加減最高。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 07:41:00 ID:Lc+eSs2F
軽はコーナーが速いはないぞ。
剛性ないからな。
でかい普通車がケツふれなくなるような細い道なら勝てるかもしれんが。
軽だからコーナーが速いと思ってるヤツは
普通車乗ると、もっと速いぞ。

プリウスはリッター12だ。負けるのか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:35:20 ID:NRjks7n5
>>817
遠いよ
TIでいい?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:12:32 ID:+42QS714
>>817
鈴鹿か富士でやろうぜ(w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:57:05 ID:S/p3LT3g
d02l9fM5が言っていることは正しいんだけどな
824ドンガラGA2:04/12/18 14:17:11 ID:7tqtV2FC
そうなん?普通車で行ってみようか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:31:04 ID:3/YiOe0t
まぁ相手がおばちゃん仕様のデミオとかマーチならの話だろ。
フニャフニャだもんな。
そんなんをライバル視して恥ずかしくないか?

マーチニスモ買って、本格的にあれこれやろうと悩んでいたが
今の軽(11年経過)にあと2年乗ろうと今日車検に出した俺
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:45:12 ID:7tqtV2FC
昔、知り合いのK11マーチがTI2分2秒の頃
俺のロドスタは3秒だった
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:29:00 ID:vVJ1aV9C
わずか3秒で1周可能なロドスタの助手席でいいから乗せてくれと言ってみるテスト





放置してくれ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:47:43 ID:UThGnYAD
漏れは乗りたくないというか実際そうなら1週待たずに死ねる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:15:46 ID:Gdq/VV1r
NAでもスペック記載値まで回すと楽しいよ
AT論外
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:08:48 ID:1+lha5ZG
非力な軽MTなんて忙しくシフトチェンジしなきゃならなくて大変でしょ
軽のMTに乗ってこそATの有り難さが身に沁みる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 02:19:59 ID:bh2y/v3+
MT海苔にとっちゃ、シフトチェンジは当たり前のことで
忙しいとか大変とか別にないのだが・・・。



ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103204347/
こっちの住人ですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:15:46 ID:EO5410j6
盛り上がってるなあ。

軽はコーナーは特に早くない。
しかし、軽いことでブレーキングが有利なのと、
ミニサーキットみたいなコーナーがある程度連続するところでは、
小さいことで普通車に比べると実質的にrが緩くなるというのが大きい。

TC1000なら40秒台、TIなら1分50秒で走るカプチーノを見たことあるね。
エンジンは160psくらいの仕様だったが。
ちゃんとそれを生かして走るセットもできるということで。
早い香具師は、ちょっと信じられないくらいはやいもんなんだよ、と。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:09:51 ID:7eIifVvX
軽枠で50秒なら相当速いな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:41:35 ID:MbLxLZZx
今日は車むしろ少なかったな。
休みをずらして取る人が又増えたような気がする。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:46:14 ID:NSoHi5+m
>>834

俺んとこの大手の客先では
最近休みになった12月23日は仕事して
その分、早く休みに入るとこが多い。

そして
俺んとこみたいな中小企業は祝日仕事&正月休み少なくなること多い・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:56:06 ID:+Z/UBvMw
>>835(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

俺達の晴れの舞台は
「走り」のフィールドだ!!(ってちょっと’80年代風)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:50:28 ID:y3fWePt6
軽い車のほうが高級!
軽い靴のほうが高級!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:56:51 ID:+EJSW9YB
軽速いな…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:07:23 ID:na3Ux0Gv
同じサイズで、同じ強度で、軽いのは高いね

単に小さく、弱く、軽い、赤ちゃん用の靴
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:01:56 ID:1J4lLwA7
とりあえずコペンは高級車ってことで。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:26:39 ID:8vpiPt5q
意義あり。
でもスルーってことで。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:55:06 ID:oOc+/no7
コペンなさい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:47:31 ID:5fMWxyAp
>>842
微妙にワラタ
笑っちゃいないが、落ちないように書き込んでみた。

このスレの普通車海苔の煽りなくなってきたなぁ。
餌くれ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:38:39 ID:CBb0zO9k
>>843
ワラたのか、ないのかはっきりしないから餅あげない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:53:09 ID:ZVOb0tiw
昨日高速で120キロ位出てる軽見たよ
100キロ位しか出ないかと思ってたよ
確実にリミッターカットした原付より速いな
以外とやるね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:55:22 ID:s/AoHHHL
1BOXやミニバン系じゃなきゃ
NAで4人乗ってても出るよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:08:39 ID:Ae5vXHdw
>>845
フルノーマルの軽でも200`でるのもあるよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:12:31 ID:s/AoHHHL
リミッター切ってフルノーマルとはこれ如何に
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:06:50 ID:Ae5vXHdw
アルトワークスのRグレードは、スピードリミッターが最初から付いてない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:28:42 ID:s/AoHHHL
それ、ノーマルで200キロ出ないんじゃ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:57:15 ID:5fMWxyAp
847が餌だ。
フルノーマルリミッターカットでも
180後半km/hだったと思うぞ。
昔のKスペの後ろのほうに書いてあった最高速んとこにあった。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:26:23 ID:IHE0rCEm
>>850
Rだとタービンが普通のより容量が大きくて素で80馬力以上ある。
プラス、クロスミッションも付いているので5速ふけきりで200`出るよ。
まあ、平地での話だけどね。

>>851
それ、矢田部とかのストレート限定の場所での測定。
高速道路とかで際限ないストレートでなら
到達時間が掛かるが200`まで出るよ。

以上の話は、エンジンがF6Aの場合です。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 06:58:43 ID:eE0Hj23L
えっ!?軽自動車ってリミッターついてるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:34:43 ID:jZ1h0aWp
40ナンバー以外は付いていると思っている
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:48:24 ID:965KKT2+
俺メルセデスのS500乗ってます。
リアガラスはスモーク張っていましてまずあおられないのですが・・

あおられるときは必ず軽自動車です。

怖いのでやめてください。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:55:49 ID:zfv9FEVq
>854
俺のは40ナンバーだがリミッター効くぞぃ
欲求不満になるのでカットしちまったが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:23:11 ID:Kv6MaDsq
S500を見るとブレーキオイルぶっかけしたくなります
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:15:26 ID:r37+w2G7
子ベンツはおよびじゃない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:14:16 ID:flPKtnCQ
>858
子ベンツじゃない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:55:32 ID:nNMCTcug
コペンなさい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:08:47 ID:HvlQOa1L
平和だな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:06:25 ID:f3Qoor9W
>>852
クロスミッション付いてたら最高速は下がるぞw

貧乏な軽海苔はノーマルと違えばすべての性能が上がると思っているのか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:12:11 ID:HvlQOa1L
餌ハケーン
クロスミッションは全部ローギアードって限らないだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:30:41 ID:PKlavxwd
>>862
カムシャフトとかコンピュータ代えると最高回転upも狙えるだよ
そゆことしって逝ってるのかな?
オツムが貧乏なんて人に言われたくないよね?w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:31:00 ID:f3Qoor9W
メーカーのセッティングはおそらく100km/h前後までを
速く走れるような仕様にしていると思う
少なくともクロスMTだから最高速が上がるという理屈は成立しない

燃料を投下すればすぐに喰いつく軽海苔
おまいらは世の中の重箱の隅でも突いてろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:38:58 ID:dcdAbGBv
たぶんノーマルの3速が1速くらいのクロスなんだろうよ

つーか200は出ねーよ
メーター読みならともかく
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:43:13 ID:HvlQOa1L
ファイナルギアだけはノーマルと同じってことが多くね?
あとは864氏の言うとおり。

俺は餌待ってるからすぐ食いつくぞ
もっと餌くれ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:18:23 ID:uSzhYKIt
>>862
俺の書き方が悪かったのかな。
アルトワークスにはワークスRってグレードってのがあって下記の純正装備があります。

普通のアルトワークスよりローギア気味な純正クロスミッション
普通のアルトワークスより容量の大きい純正タービン
純正スピードリミッタ−・ブーストリミッタ−カットされている純正ECU

まだ細かいところがあるが、あくまでも完全ノーマルなやつ。
ホントの普通車が相手なら最高速では勝てるんじゃない?(EgはF6AのワークスR)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:24:41 ID:dcdAbGBv
そのミッションでふけきり200は無理だろ
と言ってるんでは
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:28:20 ID:Txdyo2kY
>カムシャフトとかコンピュータ代えると最高回転upも狙えるだよ
軽にそこまでするなら普通車買え
チューニングの価格性能比でいえば圧倒的に 普通車>軽 だろ
>>868
ネタだから・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:36:01 ID:uSzhYKIt
ああ、そういうこと。
スピードメーターは140までだから分からんけど
エンジンの回転数から計算すると5速9600rpmで200k出てるはず。
純正より外径が大きいタイヤ履いて、5速がふけ切ってたから誤差考えても行ってると思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:42:47 ID:uSzhYKIt
871は869へでした。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:53:11 ID:dcdAbGBv
メーターはGPSとかで補正してるの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:53:58 ID:dcdAbGBv
ろくに見てなかった。回転数のみね
後付けデジタルメーターにGPS補正でよろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:27:11 ID:HvlQOa1L
ワークスは知らんが
軽のノーマルのリミッターカットのみで
最高速180オーバーは、たしか3つあったぞ。

>>870
ここの住人は
普通車>軽を理解してると思うぞ。
FRスカイラインに金かけてるヤツに
そこまでやるならGT−R買えと言ってるようなもの。
あえて軽の連中だな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:22:08 ID:P3nQP8mH
Rもリミッターは付いてるってwww
200`は間違ってもでねーってwww
ノーマルのタコメーターで言うなってww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:31:53 ID:R2btm6Zv
軽五月蝿いからいらね。
878Hage:05/01/01 14:38:06 ID:W4SNaPIX
確かにKでも速い人には田舎道でよく会うよ。道を良く知っているという
アドバンテージはあるだろうが、高性能車でもへたなドライバーなら完全
においていかれるだろう。Kをばかにしてはいけませんね。でも最高速は、、
くだらないと思うな。どんなへたなやつでも踏めばでるわけだから、、、
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:38:24 ID:VTfLHgXm
俺の車も普通車だけど、多分そこらのチューンした軽には負けないよ。
もともとリミッターなし260キロメーター。180キロ程度ならまず楽勝。
巷じゃ遅いっていうのが定説のモデルだけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:50:23 ID:Qu7RufoI
みんな負けず嫌いなんだな(w

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:20:06 ID:BW3PKziW
軽だと普通に街乗りで5000回転以上回したりするから、
甲高いエンジン音と振動で速く走ってる気になるんだよな。
俺は発進で5000〜6000回転、
巡航3000〜4000回転てとこだな。
90`くらいまでは気持ちよくグーンと伸びていくけど、そっからは厳しいな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:20:22 ID:RZR18Zyy
CPとタービン交換と給排気のみで補正済みメーターで208km/h出ます。
同行したS15の交換済みメーターだと227km/h指してたようですが?
ブースト1.2kで118PSのカプチでつ。

外見普通な軽あおって痛い目にあわないようにw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:27:20 ID:bhyVIICE
200キロ出る出ないはフルノーマルでの話ですが?
いじったら出るのくらいは誰でも知ってますが?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:30:35 ID:TEcV0PU4
外見普通な軽にぶつかって痛い目にあわないようにw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:36:15 ID:bhyVIICE
ノーマルで実測240くらいは出る車なんでまだ大丈夫かな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:36:32 ID:lURXT3cF
エアバッグすらついてなさそうな軽煽って交通刑務所行かないようにw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:53:57 ID:wcGbrf2y
ま、軽で200キロ出すとしたら相当金かかる罠。そんな俺は明後日L600Sムー部SR−XXを貝に逝くという罠
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:42:34 ID:BW3PKziW
ムーヴとかワゴンRのどこがいいのか俺にはわからん。
存在自体が中途半端。
重たいから走れるわけでもないし、大きい軽がいいならアトレーワゴンとかの方が大きいし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:15:03 ID:pD09KwjE
>>887
必要ないかもしれんけど、5MTの四駆モデルにしたら?
シフトのボタンで手軽にFF、四駆の切り替えが出来て楽しいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:17:52 ID:pD09KwjE
>>888
確かにアトレーよりは荷物が積めないけど、フロントシート結構動くし、
足元広くてゆったりしてるよ。
ワンボックスタイプってどうしても前席は狭っ苦しいじゃん。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:33:34 ID:vHtSRT+R
>>882
俺はプラスチックな軽だけど
交換済ブースト1.3
フロントのタイヤは純正より5cmデカい。
メーターは純正で、0km/hが真下(時計でいう6時)
140km/hが右(時計でいう3時)なんだが
160km/h(目盛りはないがメーター読み)くらいまでなら
比較的マシだったが
1周しそうなところで、フロントの接地感がなくなり
めちゃ怖くなってアクセル戻した。
軽で最高速アタックは寿命縮むな・・・。俺には無理
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:51:34 ID:14T5YHt5
>>891
フロントタイヤサイズ戻して、ついでにフロントにスペアタイヤ乗せて重く汁
893891:05/01/02 19:02:27 ID:vHtSRT+R
>>892
スペアタイヤは、やろうと思ったがMSのタワーバーが
邪魔っぽかったから挫折。
最高速アタックは13インチのほうがいいん?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:32:36 ID:YNxNPTE1
>707
ざーっと読んできて、1ヶ月も前のレスに亀レスするのもあれだが
軽ターボ乗ってきて、BP5Bに乗り換えた自分の感覚からすれば
やっぱ軽ターボの方が走ることに神経を注げるというか、必死になれるというか、楽しさはあるよ。

2Lターボ車となると、踏み込める場所が滅多になくてつまらん。
高速でまったり走ってるつもりでも、100km/h超えてるから、
全然助けてくれない助手がメーターみて驚くくらい。

全力で走れる爽快感をとるか、余裕と安心感をとるかの違いでしょ。

とりあえず、追い越し車線を走る軽の前に割り込むのはヤメレ>鈍くさい普通車乗り
退くのを待って再加速するのも大変なんだから

あと、ちゃんとバックミラー見て、後ろからすっ飛んでくる車が来たらすぐに走行車線戻れ>鈍くさい普通車乗り
3車線もあるのに、右側2車線しか車のいない状況を作るのは大抵無神経な普通車だ。
特にミニバンとかカローラなんちゃら。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:50:46 ID:JBce2n7L
再加速が大変な車は追い越し車線を走りつづけないでね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 04:43:39 ID:VJwhJvqF
   _..                ,,.-'ヽ 
   ヽ "゛ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;;   ● , ... 、, ● ;: やんのかてめえ
       `;.       ●  ,; '
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、  
      ;'            ;:   
       ;:            ';;
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:46:50 ID:978TNziA
>895
そうか?
後続車より低速で走り続ける車が追い越し車線にいる方がおかしくないか?
追い越され車線じゃないんだよ
日本語の意味分かる?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:51:51 ID:rXcIc35M
>>891
同じくプラスチックな軽海苔ですが、5速8千回転で走ってます。
速度は不明ですが。
フロントにエンジンのある車では味わえないあのスリルがたまりませんね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:54:47 ID:b+NgsJiW
どんな車でも追い越し車線を走り続けると違反なんだが・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:06:19 ID:GVUVWcqc
自己責任だ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 03:01:50 ID:GOty4PDV
× プラスチック
○ プラッチック
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:56:52 ID:4zthnNHh
>>901
大阪の方ですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:45:32 ID:Pv/PaG2l
>>902
四国です。四国でもプラッチックは基本です。
ちなみに軽は軽四です。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:30:20 ID:OXgPUchb
プラスティック
プラチック
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:58:36 ID:oLTs7jYE
プラッチックって何?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:59:58 ID:MTgHrJcs
>>901
納豆攻撃を食らえ!w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:55:17 ID:GhmlagZs
プラッチックって何?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:47:09 ID:ungncoSR
コペンなさい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 09:57:46 ID:L/XzLKPd
>>907
ペヤングみたいなもんだ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:02:18 ID:Nsp3SpRg
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart14 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105363545/l50 

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:41:13 ID:Q0fgNfwF
追い越し車線をトロトロ走るのも
情緒があっていいものだ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:46:59 ID:0BRdFl4r
韓流やきそば ペ・ヤング
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:50:11 ID:5xyeKPfN
age
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:03:18 ID:Y7EH34BO
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105363545/

ここは公道で惨めな思いをした普通車に乗った香具師らであふれ返っています。
デンジャーゾーンです。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:43:49 ID:Sp3JIbXK
晒しage
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:33:56 ID:0LEVMebd†
俺の初期型ムーブターボはヤバイくらい早いです(100qまでは)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 05:39:36 ID:THpiwKH/
>>916
落ちそうなくらい書き込みないスレじゃ
釣りは無理だな

釣りなら914のとこのほうがいいぞ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:35:05 ID:rjL6504F
直線で離して、カーブで詰められる普通車w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:05:37 ID:mYHR/J5i0
俺も軽乗ってるけど、ここの軽乗りは少しキモイ。
普通車とかそんなに気になるか?
それとも峠でバトルでもしてるときの話しなのか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:25:58 ID:tY4mwe++0
>直線で離して、カーブで詰められる

イニDオタ乙
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:26:37 ID:01uUo7rXO
ここは、負けず嫌い多いな、最高速自慢してもしょうがないでしょ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:33:16 ID:t70pk6xeO
919だよねぇ2ちゃんの軽海苔のカキコって理不尽ですよねぇーかえってキモがられるカキコばかり。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 06:51:11 ID:vc+vxWZY0
気持ちよく走ってるときに遅い普通車が前にいると減速しなきゃいかんし、
最加速に時間かかるから嫌。
普通車なら再加速なんて気にならんけど。
軽に乗ってると減速したくないからカーブもあんまり速度落とさないで進入するようになって、
普通車に対してカーブで詰めてると思ってしまうのですよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:39:24 ID:3ndd7H6TO
スキー場行くときのことだ
女のモビリオスパイク1.5の7速MTもどきで前走ってた遅い車を抜いてやろうと7速モードでがんばってみた

弟の軽のほうがまだ加速するわ・・・

こんな糞スレ見てるショボい普通車海苔が必死になるわけだな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:59:27 ID:99koVtHa0
高速道路をゆったり流していました。

気がつくと隣の車線に必死に並んでいる車が居るんですよ。
こっちはかなり余裕もって100キロで流しているのに、隣の”ミラ”(どノーマルのバンですよバン。45psですよ)に乗っている
デブはものすごく必死になって並んできているんです。
そのデブのミラには助手席にデブ、後部座席にもデブx2が乗ってるんです。
そりゃぁ4人合わせると400キロぐらいなわけですから、車重量が2倍になったようなもんです。
重量オーバー!!エレベーターならブーブーなるってレベルですよ。
まぁよくタイヤがパンクしないものだな!と思いましたね。ぶっちゃけ超マジで。

そんなミラがエンジンを6000回転以上ぶんまわして、俺の涙目GDBと張り合おうと頑張ってるわけです。
「おいおい、そんなに無理したらオーバーヒートするよ」と思ったわけで。
ミラの後ろのミニバンは、あまりのミラの遅さにバッシングしてやんの。
そっちは追い越し車線だよ。さっさと諦めて走行車線に入りなさいって。

2分経っても相変わらず頑張っているようで。
おっと、目の前はちょっとした上り坂。おっと、みるみるスピードダウンするミラ(w
おっと、デビ4人を運ぶには無理がありすぎたようだね。
デブ失速。デブ失態。もうあまりの必死さになみださえ出てきたよ、ウウウ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:03:33 ID:GOc4vWk60
とりあえず 普通車 ってのは何だ?
フィットとかデミオとか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:03:59 ID:sHuxDzc10
925
2000CC超の車に小柄な乗員4名乗車したときも同じ状態になった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:24:41 ID:3hiA1Zzg0
>>927
いつの時代の話?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:33:31 ID:S/BfbRpiO
カプチーノで友人のヴィッツRSを余裕でちぎった。
が、リミッター作動で間もなく追い付かれたorz
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:41:05 ID:dOA5SMmu0
>>928
ディーゼルターボ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:04:46 ID:siXtfGns0
>>925
下から2行目の「デビ」ってのは
「デブチビ」のことか?

早速明日から使わせてもらうよ。
めざせ流行語大賞
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:14:10 ID:tDOcS1dbO
なんで軽乗りは前に車がいて詰まっている状況で煽るの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:16:06 ID:ecORv01n0
>>932
え〜〜〜っ?
その反対で前が詰まってるのに軽を煽る普通車のほうが多いでしょ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 03:54:40 ID:NUZP6n6s0
つまんねー会話だな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:26:09 ID:EDlb2z2S0
>>924
昔みたいにファミリー・カーに至るまで0〜400m計測したり、筑波を回ってタイムを取ったりしたのも
どうかと思うが、逆に昨今のように動力性能なんか考えもせず
1300ccだろうが3000ccだろうが7人乗れるのが正義、みたいな風潮にはついていけない。

人との話しに車の話題が出るのが苦痛になってきたよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:02:02 ID:K4p+JiIL0
>>935
ああまったくだ。ドアが4枚あるのが正義、にもついていけない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:13:10 ID:YaR2W7xR0
ベルトし忘れてて、ちょっとぶつかってSRSだけが開いて死んだ人の話をあちこちで聞く。

気の毒ではあるが
きちんと運転する気も、上手くなる向上心もないやつらに
どんな衝突安全ボディ、安全装置がついてたって・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:12:04 ID:u2/ic4aP0
軽でVIPとか言ってる人の脳はどうなっているのですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:15:07 ID:SukRuCn50
>>938
障害者。軽でなくてもVIPとか言ってる奴は障害者。
障害者用の駐車スペースによく止まってるし。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:22:56 ID:u2/ic4aP0
よかった。貴方とは気が合いそうだ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:26:01 ID:RSqaevNSO
↑激しく同意


あぁ、なんで俺は人間貨物の時代に産まれてきたんだろ…

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:08:04 ID:hjx0RdNl0
軽買うくらいなら1000s未満のコンパクトカーのがいいなぁ
パッソ/ブーンかマーチくらいしかないけど…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:34:16 ID:u2/ic4aP0
通勤・買い物用にボロの軽四が欲しい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:41:51 ID:iY1hzm6E0
ボロい軽じゃないと駄目なのか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:18:10 ID:5Iggpcb60
ボロは嫌だな。タダ〜数万円でボロくない軽が欲しい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:16:12 ID:0ks6PmLZ0
ボロに乗っても心は錦でいこうぜ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:16:14 ID:IzudkQSn0
個人売買かヤフオクだな。
中古屋だったらミラでもアルトでもバンタイプなら安いんじゃないか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 01:56:26 ID:n3SSWr2u0
事故車で人が氏んでてもいいけど真っ直ぐ走れるのがいい。
できるだけ安く希望は10万以内。
軽四でも流石に個人以外は無理?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 05:17:00 ID:0fILSVGk0
新規格サンバーSC付でV35スカと幹線道路で張り合って勝った
追い越し車線を走ってたらやけに車線変更してきてヒートアップ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 06:37:12 ID:1gsOtbiP0
>>949
なかなかやるな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:17:35 ID:jAKzR/G00
北海道の軽糊です。
今日、出張で隣町へ向かったのですが、アイスバーン&ミラーバーンのため、
40km/hで巡航している普通車糊の後ろをしばらく巡航していたのですが、
とてもじゃないけど時間に間に合わないので抜きにかかり、このペースで
前方の車をスッパスッパ抜いて行ったら夏場と変わらぬ時間で現地に到着
できました。こういう日の道中は、他にも急いでいる普通糊もいるので
色々な出会いがあり楽しかったですよ。
カーボンボンネットの180君は走り出すたびケツ振ってるので、
あまりにウザイのでとっとと抜き去る。
黒煙と白煙を撒き散らすサファリくんは対向車の迷惑顧みずガムシャラ
走ってたけど、次のコーナー抜けてから余裕で白煙浴びせてあげました。
営業車仕様4WDコルサはさすが営業マン!4ドリも上手だったよ!
途中右折してしまったけど、また今度どこかで会いましょう。
下痢マフラーのDQNオデ!おまえは除雪車か!
トレーラーさんご苦労様です。全長が長く対向車の妨げになるので全開で
抜かせて頂きました。
皆さん、路面状況に見合った適切な判断でアクセルを踏み、道路では
何が衝突するかわからない危険状況から一刻も早く逃れるよう、移動
時間を最短にするよう努めましょう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:45:24 ID:Sei3q/Xd0
180は場違いだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:40:59 ID:BACtKeko0
北海道に車高下げてるやついるのか?
出張で山形の奥地に行ったとき
「このへんは雪が多いからエアロとかシャコタンほとんどいませんよ」
とか言ってた。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:45:48 ID:H/jayQ7vO
軽のターボ付きなら、コンパクトぐらいはチギれるんじゃないですか?マーチ、デミオ等々…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:58:04 ID:64h7DRlfO
そうだね軽自動車が抜けるくるまは1000ccぐらいのマーチやデミオぐらいかな、後はバワーが違うから抜けない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:10:55 ID:PVaYaz3m0
関係ないがカーボンボンネットって名前なんかおもしろいよな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:11:54 ID:ToFXRNs+0
別に競ってる訳じゃないから抜けるんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:23:42 ID:tjiJjNFO0
そうだね、抜けないね
前を走ってりゃチギったたりするが
抜くほどのパワーは無い
直線は無問題
あっさり置いていかれる(w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:39:54 ID:ToFXRNs+0
それは壊れてるんだよ。
早く修理工場へ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:54:26 ID:yYu9RuVc0
「軽で普通車をチギる」だと?

軽乗りって、マナーも危険性も知らないDQNばかりだな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:04:33 ID:Z9BpGOAp0
相手にされないからさ〜、ちぎるのは簡単さ〜。
顔真っ赤にしてちぎらせない、抜かさせない普通車海苔って面白いよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 17:14:40 ID:c86xDv0F0
お前らこのスレの意味分かってるか?

軽で普通車をチギる → 軽で普通車を契る → 軽で普通車を契約する
→ 軽なので普通車を契約する

ってことで、軽自動車から普通車へ乗り換える人のためのスレだぞ(w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:48:03 ID:WLtbjtwQ0
>>962
つまらん。0点。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:41:15 ID:oZQuCMlD0
>>962
       /ヽ       /ヽ
      /  ヽ      /  ヽ
     /     ヽ__/     ヽ
    /               \
   /    /        \  |
   |     ●      ●  |
   |.      U (__人__) U   |     ・・・・・。
   ヽ               /
   /               \
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ
  ヽ_______/ \__/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:51:22 ID:fKDHb2Tq0
>>951
アドヴェンチャラスなドライヴィングだな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:56:40 ID:6YRIC14A0
走り屋っぽい車にはちょっとかなわない
本気で逃げるおじさんだとなんとか

そんな俺は550NA
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:00:06 ID:6h4/UV1N0
走り屋っぽい車→若造→速い車に乗ったばかり→軽だろうが意識
オッサン→軽だろうが自分のペース

本気で逃げたらオッサンのほうが速いよたぶん
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:35:50 ID:MIZgqNva0
いや、車の性能差は埋めようが無いって事
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:39:22 ID:luouEVmh0
>>954
MT+ターボはかなりいくよ。
パジェロがなめた割り込み方しようとしたから思いっきりターボ効かせてちぎったら
驚いてたよ。
無駄にガソリン減らしたくないから普段ターボ効かせないでチンタラ走ってるけど
マークIIとかクラウンはなめる奴多いからたまに驚かせてやるけどね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:53:56 ID:KKCBVhxW0
>>968
その埋まらないはずの性能差が腕で埋まるからこのスレがある。
つまり滅茶苦茶ヘタレな普通車乗りが晒されるスレがここだ。

峠で軽に置いていかれた普通車乗りは決まってこう言う。
「別に勝負してるわけじゃなかった」「流してただけ」「公道でバトルなんてDQN」



でも貴方、直線区間になったら物凄い勢いで追い抜いていきましたから〜〜〜〜!!!
残念!!!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:00:27 ID:M0uyXfwP0
だから、腕がいい奴が乗った走り屋っぽい車には勝てない
腕でどうこうできる性能差ではない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:03:27 ID:B2dXgVI/0
>970
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:04:06 ID:/TbheRt90
腕がいい奴が乗った普通車には勝てません。
軽はスポーツカーじゃありません。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:04:50 ID:Hcde6uMzO
友達のコペン(フルノーマル)で80Km〜110kmまでの加速はハーフスロットルでも結構いい加速でしたよ!体感スピードが速いだけ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:07:36 ID:/TbheRt90
>>974
体感スピードが速いだけ。
実際にはフィットとかヴィッツと対して変わらない
くらいの加速。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:08:05 ID:KKCBVhxW0
>>971-973
だから、腕のいい奴が乗った車なら峠でも軽に煽られたりましてや置いていかれたりはしない。
したがって直線区間で物凄い勢いで抜いていくこともない。

置いていかれた時点で走り屋「っぽい」だけのヘタr


というのがここで晒されるわけ。ワカリル?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:09:08 ID:j/q1pygu0
コペンは軽とかそういうのを抜きにしていい車だと思ふ

ワゴン尺とかと一緒にしたらかわいそうだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:11:01 ID:tA1RqzESO
速いからって驚いたことがない たぶんほとんどの人がそんな事に興味がない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:13:01 ID:/TbheRt90
>>977
デザイン以外は好きだけど。
コーナーも含めて決して速いクルマではないね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:13:56 ID:tA1RqzESO
普通に運転してたら直線では飛ばしてもカーブがあったら減速すると思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:16:08 ID:/TbheRt90
>>976
お前変に意識しすぎじゃないか?
多分相手はなんとも思ってないぞ。
軽なんてそんなもんだろ?

フェラーリにでも乗ってれば相手も意識
するだろうけどな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 06:07:42 ID:anaEsQec0
>>974
110km/hってなると体感加速っぽいね?低い速度ではギアリングを低めにして賄えるが
正直三桁台は加速が鈍ると思うなぁ、やっぱパワー不足。。
>>969
マーク痛や蔵ウソの売れ筋グレードでは、軽の得意な速度レンジ(〜100km/h弱)より実際に遅いと思う
エンジンよりATミッションの問題っぽいけど、加速性能よりシフトショック低減とかを狙いすぎだろうね
0-400で17秒台に入れない2L〜3Lの車って以外に多いと思うのだが、、、
でも、速度が上がると。。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 11:13:42 ID:O+i21r0d0
>>981
はい、それもここで晒される普通車乗りの定型句ですねw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 13:19:21 ID:tA1RqzESO
飛ばしてない車をブチ抜いて優越感に浸れるなんて素晴らしいね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 13:31:32 ID:EfZCIP+W0
結論
軽四海苔は普通車をチギる事が出来る
ただし交通事情、普通車に存在が悟られていない事が条件

軽四海苔は普通車をチギる事により劣等感を払拭している
もし街で見かけた黄色ナソバーが飛ばしていても
暖かい目で見守るという概念を持ってみようではないか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 13:55:41 ID:6wmNEnhB0
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |   
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:40:51 ID:fYI5DXEr0
軽乗りの劣等感って韓国人が日本人に対して
持ってる劣等感に似てると思った。
988セルボボ:05/01/24 20:51:37 ID:/eI5CfNc0
俺、軽のMTだけれど街のりだけなら十分普通車にひけとらないし満足してる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:05:53 ID:fVSwNvUG0
何度も出てる話題だが、狭い峠じゃ軽も速いんだよ
というより、
狭苦しい峠でちゃんとアクセル踏める普通車乗りが少ないって事
意味がワカラン奴は自覚の無いへタレ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:12:24 ID:fYI5DXEr0
>>989
狭くない一般の峠だったら遅いんだろ?
邪魔だよ。
991セルボボ:05/01/24 21:15:50 ID:/eI5CfNc0
堤防ならどや?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:25:11 ID:zL43xzAV0
落ちるっつうの。w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:10:34 ID:uLMJYc/n0
俺の軽もあと200馬力あれば・・・・

怖くて乗れないな(w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:44:29 ID:/cHXfIWI0
age尾
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:58:09 ID:MAKQ431T0
なんかさ、

直線だけ速い = 車の性能に乗せられてる(w

って図式がなりたっているが、

コーナーで速い = 旋回性能に乗せられてる

とも考えられないか?代車で普通車乗ったけど、
とても愛用の軽と同等の速度で進入できんかった(´・ω・`)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:16:03 ID:o6z5u1q10
旋回性能を発揮させるのは誰でもは無理
(詳しくは面倒だからスルー)
直線はアクセル踏むだけ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:17:41 ID:VGS4cum90
MTならそうもいかない
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:19:31 ID:Yfb+8YvM0
いい加減、「俺はコーナーは速い」系の勘違いは去れ。
キモいねん。
999raharu@win ◆AAAAAAAc.s :05/01/24 23:20:13 ID:tonffnnGO
ぬるぼ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:20:17 ID:yT9g3YtlO
age尾
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。