中古車屋ですが質問、苦情ありますか?4件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ983
ユーザーさん
お店で聞きづらいことドゾー
お答えできないことも多々あると思いますが
ご容赦ください。
同業者さんも歓迎です
煽り荒らしは放置でヨロシク

前スレ(3件目)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089170591/
2件目  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082825674/
21:04/08/25 11:49 ID:H1qwDzKY
実は中古屋じゃないんですが、良スレだし世話になったし、
落ちるの勿体無いので次立てますた。
引き続きご使用よろしくお願いします。


素朴な疑問なんだけど、なんでみんなスレ立て嫌煙するんでしょう???
>2
スレ立てをするという、超えてはいけない一線をこえてしまうからw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 13:02 ID:CihCYnPB
>1乙

前スレで何度か質問してるものですが<個人売買で登録抹消車を車検に通すまでについて
仮ナンバーを取るため、自賠責に入るんですが、相手先に書類を送ってくれといったら
「抹消登録証明書」のコピーをFAXで送ってきただけなんですが、これだけで未だ他人名義の
車に自賠責かけられるんですか?
ほかに必要書類ありましたら教えてください。

あと保険屋のHPとか見ても任意ばっかりであまり自賠責の手続きのこととか書いてないんですが
書類がそろったら、直接保険屋に行くのが一番近道でしょうか?
>4
車台ナンバーで自倍を切れば問題無し
>>4
すぐに名義変更するなら、あなたの名前で自賠責に入れば良い。
極端な話、自賠の名義なんてだれでもOK。
大事なのは車台番号でつ
>1
前スレ983の質問だが、
キミの目の前にあるモノで調べられるだろう?

たとえばこんな風に
ttp://www.clubciao.com/usedseek2/name_textbox/index.html?referer=3&cate=2&areacd=9&str=%A5%E0%A1%BC%A5%F4
>>8
どうも気を使っていただいて態々もってきてくださって有難うございます。
しかし自分それもう調べ済みでして、向こうが行ってきたのが先月号だったんで、
そのお店(カーセンサーという中古屋さん)の在庫所掲載はこれなんですが、
http://search01.carstation.co.jp/search/search/resultList.php?referer=1&cate=6&areacd=9&shopcd=1:431489:0
もう売れてしまったのか、NET上には情報無いんですよね…(´・ω・`)ショボーン
なので確認の仕様が無くて。。。

私の壊された方の車と本当に同程度の車種やら装備が全て整った物は
79万で別の店にあったのですが、
その保険屋の言う車も本当に同程度なら差額はでかいですが
向こうの言分で折れてもいいと思ってるんですけどね。
×行ってきた
○言ってきた

×カーセンサー
○オートライン

間違えた。
>>9
広告に掲載された1台だけの、しかも車両価格だけで判断するのはどうかと。

せめて、8のリンク先から同条件の車の平均価格と、店に電話して
(例え売れてても)諸費用込みの総額を確認するべきでは?
現車確認したほうが良いよ。
出来たら昼間の晴れた日。
ちゃんと諸費用含めた総額も聞いて、
全額請求して、全額もらえる段取りを、今のうちに取っときなさい。

当然ながら、廃車費用や代車費用、休業補償も出してもらったよね?
全部きちんと取りましょう。当然、事故さえなければ発生しない
費用なんですから。

がんばってね。
追加
雨の日は雨漏りやワイパーチェックできるから、それはそれで
見るべきものがあるのですけどね。

買うこと条件に、車屋さんに、保険屋対策を聞くのも手ですよ。
結構いろいろ知ってる場合多いですよ。
>>11-13
私の為にわざわざレス有難う御座います・゚・(ノД`)・゚・ガンガリます!!
中古屋さんってめっちゃいい人おおいなぁ…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:50 ID:qjBk3z//
前スレ985です。
ムカつかせる言い方&内容、どうもすみません。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 11:22 ID:ogZg8w+U
サス交換はメガネとスプリングコンプレッサー以外に道具必要ですか?
オイル交換とマフラー程度程度なら余裕なんですが
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 17:15 ID:kHaIuWBq
初めて車を買おうと思うのですが、
中古車の価格に詳しくないうえに地元出身でないので、
見積もってもらった価格が安いのか高いのかわかりません。

見積もってもらった中古車屋サンの言うように『安い』のであればソレを、
特にソレでなくても同じくらいの価格・品がよく出回る程度のものであれば
もう後に買おうと思うので・・・・

中古車やさん&詳しい方、教えてください、お願いします

 スズキ・ワゴンR(RW)・ダークグリーン
 平10年式・走行距離58100キロ・エアバック無し・4D
 車検1年付き
 事故・修理歴はなく、外も内もキレイです。
 一応明日試乗させてもらうことになってます。
 
 本体価格48万 諸費用込み56万。CDプレイヤーはサービスしてもらえるみたいです

 スタッフの方が言うには、
 佐世保は軽の需要が高いしATは価格が下がらない。
 このタイプは特に人気なので、これは滅多にないくらい安いですよ。と。
 
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 17:46 ID:NgwrR/Eg
>>17

中古車屋の常套句

@「このタイプは人気なのですぐ売れちゃうよ」
⇒大丈夫。売れないから。慌てなくても良い。
A「今、このクルマに問い合わせが何件か入っている。早くしないと
売れちゃうよ」
⇒大丈夫。電話は掛かって来ていないし、予約も入っていない。
B「これは滅多に無い激安価格で、もう二度とないだろうなぁ」
⇒大丈夫。いつもその価格だし、いくらでも入荷されるから。
C「今契約してくれればCDプレイヤー付けちゃうよ」
⇒大丈夫。後日また来て要求すれば付けてくれる。

対応
「あ、売れちゃったら売れちゃったでいいよ。また探すから。急がないし」

でもホントかもしれない…

結局、買う買わないは本人次第ってことよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:00 ID:kHaIuWBq
>18さん

 う〜ん、やっぱりセールストークですよね・・・・

 価格自体はそんなに高くはないんですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:06 ID:ErtNWpmI

>あ、売れちゃったら売れちゃったでいいよ。また探すから。急がないし

俺、こんな感じでDラー系中古車店で車探してもらってたら冷やかしだと思われたのか
その後一切連絡来なくなった。本気で探してたのに。
結局旅行先で見つけた車両を衝動買いしたよ。
>>20
価格は相場からすれば別に高くないと思う。
でもあと25万円出せばEKワゴンの今年式の新古車、車検ほぼ3年付きが買えちゃう現実。
結論としては軽の中古は高い。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:41 ID:pEv8ieFP
だな
軽は維持費が安いから同年式の乗用車と比べたらネオチしてないよね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:49 ID:kHaIuWBq
>21さん

 他県で買うのもアリですか?
 買うなら近くて信頼できそうな中古車屋で〜とよく言われるのですが・・・
 
 そうでなくてもいいなら実家の方で探す方がいいんですよね。。。
 検索サイト見ても登録台数が長崎県の5倍・価格も同程度で35万から。。。泣

>22さん

 ありがとうございます(^^
 う〜ん、30万くらいでいけるかなーって思ってたんで
 ちょっとびびったんですがこんなものなんですね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:50 ID:pRGRkc9R
なんで中古やで働いてるの?
>>24
>近くて信頼できそうな中古車屋で
それもいいけど、折れ的には、適当な中古車屋で買って近所の信頼できそうな
新車ディーラーにメンテナンスや修理をお願いした方がいいと思うがな。
修理だって、その車種を新車時から扱ってるディーラーの方がいいでしょ。
その車種特有のメジャーなトラブルなら対処法しってたりするから。
中古車屋って当たり外れが激しいイメージあるけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:55 ID:F/bopZaV
皆さんにご意見伺いたいと思います。
よろしくお願いします。

某大手中古車販売店にて見つけました。
平成10年式 レガシィツーリングワゴン GT-VDC
走行距離 1万qくらい
ついてるものは純正フルエアロ、レザーシート、マッキントッシュ。
担当の人に聞くと、修復歴はなく、オークションでは
評価点4点とのこと。(外装はほとんどきれい
エンジン、足回りは特に異常はない、とのことです)
また記録簿はなく、この年式で1万qという走行距離は
ちょっとありえないのでは、ということです。
とりあえず、走行距離不明で、と念を押されました。
こんな中古車両怪しいですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:09 ID:lcoKSgsR
>>27
とりあえずも何も「走行不明」って時点でOUTだと思う。
メーター交換もしくはドロップ確定だね。
怪しさ・・・90%
2927:04/08/26 22:16 ID:F/bopZaV
>>28
レスありがとうございます。
やっぱ怪しいですよね。
自分も初め見て、『修復歴車?』と思いました。
でも修復歴無しみたいで、安いな〜と思う反面
安すぎて怪しいな〜と思ってます。
マジ6年で1万kmしか走ってないとしたら、逆にエンジンの状態が心配だ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:06 ID:kHaIuWBq
>26さん

 そういう考え方もありますね・・・・難しい・・・・
 

 たくさんのレス本当にありがとうございました、
 とても参考になりました(^^ 
32某でーらー営業:04/08/26 23:10 ID:+BjWqTw0
>>18
そういうお客さんを「冷やかし」と言います
別にそれが悪い訳じゃないけど、仕事である以上
「売れたら売れたでかまわない」って人より
「検討しますから2〜3日押さえてください」の方を大事にするのは仕方ないことです

>>27・・・>>28のレスに禿同
>とりあえず、走行距離不明で
ってのは、メーターに異常があっても「素行不明で販売しました」と言い逃れるための逃げ道
9割がたメーターおかしいと思って吉
おそらくはメーターごと交換じゃないかな?
>>27
車体番号が分かれば、知り合いの業者に聞いてみればいかが?
オークション仕入れって言ってるみたいだし。
2ちゃんじゃなきゃ、有料で調べてあげるとこだけど^^

それで、分からなかったら(多分分かると思うが)、スバルデイーラー
に入庫記録及び整備記録が残っているか聞いてみる事ですね。

いずれにせよ、この業者は「走行不明でお願いします」って前もって
言ってるだけまともだと思うよ・・・。
汚い店だったら、車の状態にちょっと疑問を持ったこっちが
どういうルートで仕入れたか聞いたりしたら
「個人からの買い取りです」「提携ディーラー仕入れです」「業販でたまたま」
とか嘘ばっか。俺が見に逝く前に、素人丸出しを装った知人数人に逝って貰って
「業者で行われるオークションです」ってな言葉を聞いているのにな。
で、詳しいやつが行って質問されたら車歴と程度を誤魔化してるのがバレるから
ぜったいに正直に言わないんだよな。こっちも個人が誰からとは聞かないが
提携ディーラーってどこですかって聞いても絶対教えないし。
だから、正直に落札票を出しているとこならまだ信用しても良い。
偽造するアホ業者もいるんだけど、AAとかのことを代行業者から30分レクチャーして貰って
そういう玄人っぽい雰囲気を漂わせたら危ない店はオークション仕入れとは言わないよ。


>>32
大事って何?具体的に何してくれるの?
大事の前に「都合がいいから」「カモりやすいから」が抜けてるんじゃないの?

結局商売なんて口を出さずに金を出すやつが一番の上客。
取れるやつからは取れるだけ取るのがセールス技術であり
商売人から好かれるやつはカモられてる可能性がある気をつけろ。
「売れちゃったら売れちゃったでいいよ、急がないし」と言うのは、
相手の中古車屋が嘘八百、オベンチャラを並べてカモろうとする態度が見え見え
だからであって、「買う気が無い」というわけではない。

大切なのは、主導権は確実に「買う側」にあるわけで、

相手(業者)都合のセールストークはさりげなく交わし、
こちらの都合をさりげなく通すことにある。

なんで中古車屋の都合にこちらが合わせてやらなきゃならないんだ?

「冷やかし」で結構。大いに冷やかせ。
中古車屋は冷やかし客に対して不遜な態度を取るが、しかし逆に客からは
「あいつテキトーにオベンチャラ言ってるよ、騙されるかよ、アフォ」と
思われてることに気付け。
↑ そんなこと解ってはいるけど一番相手にしたくない客だね。。。
>>37
だから、相手にするかしないかは客が決めることであって、
中古車屋がどうこう言うことじゃないんだよ。わかる?

黙って客にコーヒーでもいれて、言われたことに答えてればいいんだよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:15 ID:3CdOGM41
わかった。いつでもコーヒー飲みに来てくれ。
だから、相手にするしないじゃなくて、相手にしたくない客だって言ってんだよ。わかる?
41某車屋:04/08/27 10:25 ID:PfhZX8Y3
>>38
>黙って客にコーヒーでもいれて、言われたことに答えてればいいんだよ。
もちろん聞かれたことには正直に答えますよ。(原価は言いませんが)
ただ、うそやハッタリのセールストークはしませんが、商談中にするかどうするかは
聞きますよ。実際お客様が「売れたら売れたで仕方ない」とおっしゃって帰られた後で
すぐ売れる事もありますから。
聞かれてないこともきちんと説明しますけどね。

>>36&38
は何か中古車屋でひどい目に遭った事でもおありですか?
主導権とかこだわらなくてもいいと思いますが。買うかどうかの最終決定権は
もちろんお客様にあるわけですし、よっぽどひどいお客様でなければ通常は
販売しますから。
うちは冷やかしでも大歓迎ですよ。来ていただければその時は駄目でも次があるかも
知れませんから。

ただ、「黙って客にコーヒーでもいれて、言われたことに答えてればいいんだよ。」
と言うような態度が見え隠れするようなお客様には値引き、通常の保証以外の
サービスは一切しません。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:51 ID:ua9t9325
千葉のトヨシキオート・埼玉のUパーク・名古屋のカーセブン平針ってどうなんですか?

アリストを買おうと思うんですけど、某アリストHPのフレンドショップで会員特別優待が
かなり魅力的なので・・・
>>42
マルチ乙
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 11:03 ID:ua9t9325
千葉のトヨシキオート・埼玉のUパーク・名古屋のカーセブン平針ってどうなんですか?

アリストを買おうと思うんですけど、某アリストHPのフレンドショップで会員特別優待が
かなり魅力的なので・・・
>>43
42です。
すみません。本気で考えているんです。
たくさんの方からのアドバイスを聞きたいとおもいまして・・・
45武闘派中古車屋:04/08/27 11:06 ID:r61vtJMg
>>38
何か勘違いしてないか?
成約>納車・代金回収が終わって初めて顧客なんだよ。
勿論、丁寧な接客&セールストークはしますがね。
こっちが真っ当に商売している限り、こちらにもお客を選ぶ権利はあるんだよ。
くれぐれも思っていても態度に出すなよ。
たまに来るよな・・・
「買わないんですけど、見積もりもらえますか?」って
「購入を検討されないのに見積もりは無意味では?」と流しますがね。
取り置きにおいても、明らかに冷やかしと思えば、
「一応、1万円預からせて下さい。買っても買わなくても、
 期日までにお返事が頂ければお返ししますので。」
と探りを入れてみて渋るようなら、
「売れてしまうまでは御検討下さい。」で後は放置。
払おうとしたら、受け取らずに、
「期日までに御連絡が無ければ、こちらから御連絡させていただきます。」
と連絡先を聞いておきますね。
要は、取り置きって何十万単位の在庫の販売機会が2〜3日でも失われるわけだから、
あまり軽く考えて欲しくないのが本音です。
稀にあるんだよね、取り置きした直後に問い合わせが・・・
4638:04/08/27 11:22 ID:Nnaj942x
>>41
気分を悪くさせてすみません。
ほとんどの中古車屋さんは真面目に御商売されています。
私が書いたのは、一部の悪徳店についてです。
そのことを書かなかった私が悪かったです。

中古車屋さんって、初心者の人とか、知識のない人とか、
来店する機会が多いじゃないですか。
そういう人が店側に丸め込まれちゃうのはかわいそうだと思って。

極端な例をデフォルメして書いちゃってごめんなさい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 12:15 ID:bI9d3BEu
新車の場合は値引きして買うことが常識ですが
中古車も同じようなものですか?
新車ディーラーの試乗車、登録後半年といった車が系列の中古車店に
並びますがその価格は新車価格の値引き後と大して違わないので
お尋ねしました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 12:54 ID:qOISJCG9
お店の方に質問します。

試乗の申込みって嫌なものですか?
店によって快く乗せてくれるところ(場合によっては車検が切れててもw)と、ダメですってところがあるんですよね。
試乗させて事故られたら困るってのもわかるのですけど、車検切れ以外で試乗できない車は買いたくないって思います。

ローンで買うのと現金で買うのって、どちらのほうがありがたいものですか?

ヤフオクを利用されてますか? 利用している理由、していない理由を教えて下さい。
また、ヤフオクで売ってる同業者のことをどう思いますか?
49某中古屋店長:04/08/27 13:08 ID:CsSM9UIt
試乗することに関してはナンバーが生きてる(車検が残ってる)ものは
仕入れ先の関係で当社名義になっていなかったり、保険などの問題で
嫌がる店が多いですよね。
実際にあなたが試乗して事故を起こしたらあなたの保険は使えないし、
賠償の責任負えないでしょ?結局のところ数キロの試乗で車の良し悪しなど
判断できないと思います。
総合的に考えるとアフターの充実した店での購入が多少高くても最良かと
おもいます。

ちなみにお店の営業方針=現場での対応ではありません。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 13:09 ID:PY2CA7ox
元車屋だけど、試乗は展示場の奥の方に車があれば、出すのがメンドかったなぁ…
あと、販売店としてはローンと現金は
別にどっちでもよかったよ。
ただオートローンの場合、ブラックのヤツが平気な顔して車を買おうとするのは、ムカついたよ。

全く参考になりませんね、ワタクシの話は…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 13:48 ID:bI9d3BEu
>>49
>試乗して事故を起こしたらあなたの保険は使えない

自分の任意保険は、他車運転条項で多分使えると思います。
52武闘派中古車屋:04/08/27 13:54 ID:r61vtJMg
>>47
新古車は重量税不要、取得税も安い。
それなりのメリットはある。
本体で10万、諸費用で5〜6万違えばどうかな?
>>48
中古車の試乗は商品そのものに乗ると言う事を理解して頂き、
興味本位でなく、購入においての最後の判断材料であれば、
ナンバー付きの展示車に限り歓迎致します。
走行49.996kmと50.001kmでは車のイメージが大分変わると思うのは
俺だけだろうか?
問題なく通るならローンのほうが有難いです。
ヤフオクは利用してません。オークションで掴んだババを放出するケースが
多々見受けられるのと、クレームの効かない無法地帯だからです。
私も業者ですが、相手も業者です。相手の業者が故意に隠しているトラブルを
見抜くのは難しいですね。
ヤフオクで売ってる同業者に対しては我関せずです。
>>51
保険の契約書もいっぺんよく読めよ。
保険の使える条件ってのはちゃんと理解しといた方がいいよ。
54某中古屋店長:04/08/27 15:28 ID:CsSM9UIt
>>53
よく理解してるね。大変良く出来ました。
先週中古車を購入したのですが、リアシートのヘッドレストが付いていない事に
昨日気が付きました・・・。

買う前に気が付かなかった自分がすべて悪いのですが、
こういう事って買ったお店に問い合わせて良いものなのでしょうか?

それとも諦めるしかないのでしょうか・・・。
56某中古屋店長:04/08/27 16:11 ID:CsSM9UIt
保安部品だから言えば中古部品で頂けると思います。
この際だから他にもいろいろと確認したほうが良いのでわ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:19 ID:mG5mewQo
中古車ってどうして取説関係がなかったり、経年の浅い車が複数オーナー
だったりするんでしょう。周囲にはそんなに頻繁に車の買い替えをする人
もいない感じですが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:24 ID:cw2qnm1a
リアのヘッドレストは初めから無い車もあったんじゃ?
s-mxなんか最初からついてないよな
6055:04/08/27 16:36 ID:ZBB898X2
>>56
レスありがとうございます。

明日にでも、色々確認してみたいと思います。

>>58
自分でも調べてみたのですが、
標準でリアシートもヘッドレスト付いているみたいなので・・・。
ヘッドレストを付ける穴も付いていますし・・・。

ちなみに買った車は
平成9年式 スズキ ワゴンR660エアロRS ターボです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:39 ID:/wVtk3kU
(^^買いました♪
 結局、車体価格28万で売ってたトゥデイにしました。

 ワゴンRとトゥデイ、どちらも試乗させてくれって言ったらかなり渋い顔されましたが
 48万のワゴンRは『これが絶対いいですよ!!!もう商談も入ってるんです!!!』
 28万のトゥディは『狭いでしょう?ずっとではないですが、しばらくは売れませんよ・・・』
 特に何も言わなくても、値引きもしてくれましたし保険についてもしっかり説明してくれましたが、
 やっぱり残念そうでした。やっぱり高いのを売った方が成績UPなのでしょうか。
 私も接客業なので成績UPのためにがんばるっていうのは当然だと思うので、嫌悪感は無いんですが。

 やっぱり試乗したほうがいいですね、絶対軽でも大きいのがイイ!って思ってたんですが、
 アクセル・ブレーキ・車両感覚に違和感、一般的には広くて好まれてる足元も
 私にとってはスカスカして感じられて。。。
 見た目狭苦しくて×って思ってたのが乗ってみると感じが良くて 違和感もなく運転が楽。
 スタッフの人に散々に言われてた車なので悪く思えただけだったみたいです。

 アドバイス見て焦らず交渉することができました、ありがとうございました
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:49 ID:SGDkpEMf
質問させてください。

中古の軽自動車の購入を考えています。
CDMDプレーヤー、もしできたらカーナビ搭載の車を希望なのですが、
総額でおいくらぐらいになりますか?
車種によって値段はいろいろだと思いますが、よろしくお願いします。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:55 ID:NMmZo42R
わからん・・・
その担当員がわからん
売れるものを売るのは普通、売りにくいほうを売ったほうが優秀だろ
しかもだいたい商談あるほうを進めることもおかしい
でまかせばっかいってんだろうな
62
中古車雑誌でもみりゃわかんだろ
64某中古屋店長:04/08/27 17:41 ID:CsSM9UIt
ナビは最新型の一つ前を安く買ったほうがいいと思う。
中古のナビは情報が古いから役に立たないケースが多く、更新されたディスク
は新品だとけっこう高いからね。
28万のトゥデイ売るのってなんか不安だもん。
そりゃワゴンR売りたがるでしょ。
別に不安じゃないでしょ。そこで売ってるんだから。
そんな神経の中古車屋は少ないと思うよ。
ワゴンRを売ったほうが儲けが大きかったってことだろうね。

価格はワゴンRのようなタイプを好む人が多いから高いだけで、走る・曲がる・止まる・の
車としての基本的な性能はトゥディのほうがいいわけだから、広くなくていいならトゥディを
選んで正解だと思うよ。年式や程度は知らんけどね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:27 ID:bI9d3BEu
>>53
今の理解のままでいてくださいね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:48 ID:YiIv6k62
53の保険だけをいわれてもなぁ・・
いろいろあるんだよなぁ・・
69某車屋:04/08/27 19:57 ID:PfhZX8Y3
>>46
別に気分を悪くはしてませんよ。
言葉がきつく感じたらごめんなさい。
ただ、あまり頑なになられると却って損ですよと言う事を言いたかっただけです。

嫌なお客様も来られますが、大抵は他所でひどい目に遭われた方が騙されないようにと
一生懸命防御(?)をされてるケースが多いです。何度かやり取りしているうちに
打解ける事が多いですよ。稀にどうしようも無い方もいらっしゃいますが。
私はお客様を大事にしたいですし、他所では私も大事にしてもらえるお客さんで
いたいと思ってます。
最近は他者運転特約で法人名義の車でもOKなのもあるんか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:24 ID:q4KSjPLR
中古屋さん、業者さんへ質問させて下さい。
車検2年付諸費用込みで100万円以内の予算です。(同市内購入)
DQNに見られない・少々見栄がはれる・大人の友人から認められる・
ホテルに乗り付けても恥ずかしくない・メンテ代が安い・故障が少ない・
そこそこキレイ・過走行でない・平成10年以降・ABSとバッグ付
ATか5速こだわらない・ドア数こだわらない・2千CC以上・無事故・
スポーティやビッグセダンやワゴンや1ボックス等に全くこだわり無し
の条件だとどんなクルマが買えますか。お勧めを教えて下さい。
外車・国産はこだわりません。真剣なんでプロの目で教えて下さいませ。


72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:24 ID:VFs+d1wr
>車検2年付諸費用込みで100万円以内
>過走行でない・平成10年以降

見栄を気にするならこの時点で無理。

予算を200万まで上げるか
年式をH6くらいまで落とせば出てくるが
くだらない質問だなぁ〜
74某でーらー営業:04/08/28 00:02 ID:5oSAWZxc
>>61
営業の趣味とかも入ったりします、俺が15万`走行のビガー売った時なんか
「距離伸びてますから足回り疲れてますよ・Hンダの多走行は故障多いですね」
って、かなりマイナスなせールストークかましたのに「これください」って言われたし

「自分だったらトゥデイよりワゴンR買うなぁ・・」と、思った故の態度だったのでは?

>>71
松田か三秘史で探すのが吉
>大人の友人から認められる・メンテ代が安い・故障が少ない・
には当てはまらないかもしれんが、予算を上乗せするか条件を緩和するかしないとつらいかも

>>69大人ですなぁ・・・俺は>>38みたいな文にはレスしたくないですから
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:12 ID:REd6OPkL
72さんはありがとうございます。10年落ちしか無理ですか・・・
じゃ、例えばどんなのかお教え下さい。
73さんに言いたい。ここは2ちゃんねる。高尚か否かは聞いてません。
恥ずかしくないクルマを買いたいだけです。多くの人は車でもちょっとは
見栄はりたいですよ。外車乗ったり、アルミ履くのだって見栄でしょ。
洗車してきれいにするのも人に対して見栄はいっていると思います。
クルマでステータスをかもし出したいのでは有りません。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:22 ID:REd6OPkL
74さんもありがとうございます。でも蜜日市は白い目で見られるので
嫌です。すみません。もっと具体的に何年式のナニ・車型コードで教えて
頂けませんか?距離も何キロくらいとか、色は何色とか。
それと1番始めの条件ではどのくらい予算を上げれば、ナニが買えますか?
>75
73じゃないが
>ここは2ちゃんねる。
そっくりそのままお返しします。
>>76
どういう見栄を張りたいのかよう判らんけど、蜜尾肢は置いといて満津駄はいいかもよ。
「こだわりを持ってる」演出をすれば、カローラの新車を買うよりカッコつくかも。
ほしい車(4WD、ワゴン、ターボ)があるのですが、
タマが少ないのかなかなかいいのがありません。
カーセンサーやグーなどで探すとたまに良さそうなのがあるのですが、
遠方だったりします(当方川崎で、お店が愛知とか)。

何かクレームを付けるようなことがあったときのことを考えると、
近所の方がいいようにも思いますし、
それよりも近所で面倒を見てくれるディーラーを探した方がいいという
いいというお話も聞きます。
実際どうなんでしょうか。

それから知り合いに紹介された中古車屋さんに
3万キロ以内のを探した方がいいと言われたのですが、
これがネックでなかなか見つからないのですが、
やはりそのとおりなんでしょうか。
8061:04/08/28 00:43 ID:PbDsLHHb
>74

 ううん、でもすこしひどかったです。。。
 
 ワゴンR:
 在庫置き場一周+帰りの路上を試乗。
 恐い・違和感あるーー!!って騒いだのに『もう少し乗ってみませんか?』
 日常使いで何年くらいいけますか?『あと5年は乗ってください!』6万キロ
 トゥデイ:
 在庫置き場一周のみ。渋る・路上は断固駄目。走り方は断然安定してたと思います。
 同じ問いに『あと・・・4年くらいですか・・・』4万キロ

 思うと、3ドアなのをわからないようにしてた。
 車検が安い(ワゴンRが8万くらいって言ってました。トゥデイは車検もやってもらって、明細によると5万弱
 走行距離が年式の割りに少ない、こういうイイ点なら先に言ってもいいと思う
 トゥデイに乗ってて、可愛い、これいいな〜て言ったら不機嫌になってしまいました。

 それに、ワゴンRで見積もってもらった保険とトゥデイで見積もってもらった保険があんまりにも違う・・・
 平7年式でたしかに古いですけどそんなに違うものなんでしょうか?どちらも東京海上で見積もり額7万違います。
 
100系クレスタなんかどうだ?
1JZは丈夫で有名だ。大人の視線もオッケー。
君が若いならチェイサーでもいいがな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:09 ID:HwpjnC0a
そういうのは雑誌見ろよ
バカじゃねーの
>>80
保険なんか自分でネットで見積もってみ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:46 ID:REd6OPkL
雑誌って中古屋さんが書いてんじゃないよ。ライターとか編集部員だよ。
実際にクルマに触って、売ったり整備受付している中古屋さんとは絶対
違うよ。雑誌から受け売りのステレオタイプにはなりたくないよ。
真剣な質問やまじめな回答じゃないのはやめようよ。
ここは低学歴から高学歴、金持ち貧乏、プロアマ 等色んな人が来るん
だから、バカとかシネとかレス入れられると申し訳け無いけど嫌だな。
>>75
こっちで適当に基準を決めてマジレスしてみる。
見栄を重視してアリストやシーマクラスになると10年落ちになる。
輸入車、セルシオクラスは維持費の関係で却下。
マークUクラスは見栄とは方向性が違うから却下。
ミニバン系もエスティマクラス以上になるとH10〜は予算的にツライ。
本多、身潰し、末駄には万人に見栄を張れる車は無い。

が、低年式or低額の元高級車はどうしてもDQN要素が強い。
DQN要素がなく大人も認めるとなるとステーションワゴンなんかが吉
という訳で先代ステージアなんかを挙げてみる。
実用性もありノーマルでもそこそこサマになるし
ステーションワゴンとしてのステイタスは十分ある。
NAなら予算的にもいけそうだし2500だから維持費も安い。
ウィンダムなんてどうだろうか?
見たくれも悪くないし居住性も悪くない。
マーク2と同じクラスだけど、平凡ではないしね。
>DQNに見られない

ま、これが一番のネックかもナw
どんな車でもDQNはいるし、乗り手次第な部分もあるぞ

やはりミディアムクラス(2.5〜3.0)のセダンなんかがいいと思うがな
予算なんかから考えると。
↑とは言っても見栄張れるかってーと、難しいだろうがな
つーか、見栄張りてーってヤツはそーいった空気が出るから
気ぃ付けた方が良いぞ。そーいうのは滑稽に見られるだけだからナ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 05:53 ID:3UG7lMka
ボルボS40、ゴルフVワゴン最終、プジョー306辺りなら最低限度の見栄えはするんでない?
メンテコストと故障頻度は国産とは比較にならないけどね。
国産ならアバロン、クオリス、35ローレル、33レパード・・・あとは好みの問題だよなぁ。
昨日来た痛い客
一週間前に来店して商談したんだが、予算があわないらしく\580000
の車を\500000にしろというので、それは出来ませんと言うと
「\500000になるんだったら電話して」と言って帰る。その後すぐに他の客がついて
売約済に・・・

そして昨日そいつが来て「\600000出すから僕に売ってください!」
おまえな・・・
91某車屋:04/08/28 10:35 ID:Q0Tk33ES
>>75
トヨタならグラシアとか少し予算オーバーですがプログレ
マツダならセンティア、ミレーニア
ホンダならセイバーあたりはどうでしょう。

>>90
たまにありますね。
うちもそう言った場合に前のお客様に電話をすると
「そんなに早く売れないでしょう、その手には乗りませんよ」みたいな事を言われて
別のお客様に売ってしまったら再度来店されて、「本当に売れるのならそう言ってよ」
と言われた事がありますよ。だから言ったのにってね。
>>90
でもね、逆もあるじゃん。
「昨日も見に来たよ」「3人ほど電話問い合わせがあった」「明日遠方から見に来る」
いつまで経っても売れてない w

あと、良くあるのが、相場よりかなり安くてお買い得そうな車があって電話すると、
「あれは売れてしまいましたが同じやつを入れてます。こっちは少し高いですけどいいですよ」

で、ここに書き込みされてる中古車屋さんは自称「良心的な悪どくない中古車屋」だと思います
が、良心的なお店と悪いお店の見極め方って何かありますか?
そう簡単なものでは無いと思いますが。


93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:00 ID:REd6OPkL
100万円以下のリコメンド車くれた業者様ありがとうございます。
参考になります。それぞれツボをついてて、うれしくなりました。
ちょっとひねってあってすっごくいいです。まだあれば教えて下さい。
でも2ドア車は人気無いんでしょうかね?だれも推奨しないし。
見栄の言い方って難しいですが、時計はロレよりΩかグラセコ、スーツは
アルマーニよりブルックス、靴はグッチとかよりリーガルが好き。
アウトレット店でブランド物は買うけど、ディスカウント店では買わない、
金銀のアクセサリーは身につけない、てな感覚の見栄です。出すぎず
引っ込み過ぎず、「いいクルマ乗ってるね。」って言われたいんです。
そんな感じ。アホなヤツとおもうだろうなあ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:05 ID:sBBQYno/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:06 ID:REd6OPkL
もっと書かせて下さい。友人から質問される時、
「すごいクルマだな、高かったんじゃない?」とか「いくらしたの?」とか
「燃費よさそうだね。」とか「運転しやすそうだね。」とかも嫌です。
国産だとミディアムセダン系が多いですね。ワゴンも好きですが。
外車だとオペルオメガ・べク、アウディA4、BMWの旧型3、サターン
なんてどうなんでしょうか。外車の場合、年式を落とそうと思ってますが、
壊れるかな?年間修理代を7万円以下に抑えれば良いですけど。
歳が若いから国産外車ともあんまりなオジンくさい車は嫌だな。

あなた、「叩かれ君」の素質十分だよ。皆に見つからないといいね w

え〜と、真面目に答えますが、旧BMW(E36)の318iがいいと思います。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:25 ID:RJ+yk3S7
>年間修理代を7万円以下に抑えれば良いですけど。

国産に乗ってください。個人的には>>89のローレルあたりが○
>>94
その出品者、ろくでもなさそうだね。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jun_8383&filter=-1
>75
人を乗せる機会が多いんならアヴァロンなんてどうだ?
不人気だから安いが、クルマとしては良く出来てるぞ。
室内は国産(正確には違うが)セダンでは最大の部類に入る。
大きさも結構あるんで貧相には見えない。
それでいてレクサス系の車ではないので妙な主張(ハデさ)もない。
DQNに見られないしあまり走ってないのでどこに乗り付けても恥ずかしくない。
カムリベースだから信頼性は全く問題ないだろう。(個々の状態はおいといて)

ちと地味(ジジくさい)なのが難点だが。
後継のプロナードは若干飾り付けが増えたがまだ年式が高いんで
予算からは外れるなぁ。

個人的主観なんで気に入らんのならスルーしてくれ。
車検1年数ヶ月ある中古車買ったんだけど、12ヶ月点検のシールが貼ってないんだよね。(車検のシールはある)。
これってどうすりゃいいの?
101某車屋:04/08/28 14:56 ID:Q0Tk33ES
個人的にはアヴァロンは良い車だと思いますよ。
室内の広さも抜群ですし、乗り心地、安定性もいいです。
クラウンよりも車そのものは乗りやすいと私は思います。
ただ、メジャーじゃないと言う理由で外しましたが
大きくて見栄えのする車という意味なら良いと思います。

>95
サターンはやめられた方がいいかと思います。
最近はないでしょうが「この車凹んでもすぐ直るらしいよ」とパンチや蹴りを
入れられる車がありましたから。また、後部座席がJRのローカル線のシートのような
角度なので、非常に疲れます。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:59 ID:REd6OPkL
96さんありがとうございます。
理屈が通ってればバンバン叩いてください。まだ未熟なもんで。
Mっ気があんのかな?でも、怒られるほど自分のためになりますから。
単発で意味も分からず馬鹿とか言われるとムカつくけど。
7万で足りないというと、いくらかかんのかな?年平均部品交換修理代。
車検とか12ヶ月点検代は抜きにしてなんだけど。
いや、実はうちにあるのよ。318i。型式で言うとCA18ってやつね。
あまり乗ってないってのもあるけど、いわゆる故障ってやつは全然無いから、
いいかなと。
あ、俺は中古車屋じゃありません。店にあるって意味じゃないよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:14 ID:lz2PW384
うーんその几帳面さが輸入車には向かない気がするけど・・・
カリブラとかフォーカスとかビエントとかが好みに合うじゃないかな。
10697:04/08/28 15:23 ID:RJ+yk3S7
>102
口調はMっぽいですが、内容がSっぽいですね。他人の痛いところをよくご存知ですね。
アホなことを書くと墓穴を掘るのでとりあえず休みます。

7万で足りないと書いたのは、
外車で、1回の故障で7万以内の修理代で済むようなモノは、故障とはいわないからです。
年平均と聞かれると答えに詰まりますが、1回の修理で10万以上かかる故障がありますので
そのようにお答えしました。

もうひとつ、「年平均部品交換修理代」と言われるような神経の細かい方には、
見栄のきいた外車やクーペに乗らないでほしいと、心から願います。
>>102
ちょっとはこの辺で探すくらいしてみれば?
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR001
アヴァロンか。知ってる人には「いい車に乗ってるな」って言われるかもな、確かに。
ただし知らない人にはマイナーなクルマどころか何これ?になる罠。
ま、ホントに知らない人はそれこそセルシオだろーがS600だろーがただの自動車。

見栄だとかそーいうのって結局自己満足の世界だし、
他人の評価なんてそれこそ千差万別だろ。

DQNと言われよーがびんぼくさいと言われよーが自分の気に入ったクルマに乗るのがよろし。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:55 ID:nFxENCz7
おいおい、皆、釣られてるのか?それともアフォをからかってるのか?
100マソの予算で自慢できる車なんざあるわけないだろ・・・
一昔前のチバラギ仕様のGX7系マークU三兄弟にしておけ。
壊れても部品なら解体屋の隅に捨ててあるから安くつくぞ。
呼んでて放置できないくらい腹が立って仕方ない。
店頭でその質問するのは普通だが、ここではちょっと範囲が広すぎる質問ではないか?
他の質問したい人に迷惑だと思わないか?
グラセコ・ブルックス・リーガルなんて二流品の偽者で喜んでる辺り・・・
最 後 の 夏 厨 だ ろ 。
逆にそうじゃないとしたら、それだけこだわりがあるのに他人に車を選んでもらうか?
ディスカウントで買い物しない奴が、100万円の高級感がある中古車を欲しがるか?
凄くコマセの匂いがする。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:10 ID:8r8O+VoT
30ソアラの後期がいいんでない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:35 ID:sBBQYno/
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31287225
このセドリック 80千円もいいと思うな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:58 ID:REd6OPkL
俺の独りよがりな質問のせいで、質問入れられない人ごめんなさい。
俺を無視して割り込んで、別な質問入れてください。
雑誌・ネットではすっごい研究したけど、分けわかんなくなったんです。
でも皆さんのアドバイスはすごくためになってます。
こんな質問を店でやったら、絶対に店が売りたい商品車を勧めて来ると
思ったんです。ここならプロでも商売抜きだから本音が聞けるかなと。
ここのプロが推薦する車はみんな「おっ、そうか。」的なモノなので
やっぱちがうな、と感心したんです。雑誌でチェックしましたが買えそう
ですし、自慢はしませんがバカにはされないと思いました。それに外車
向きじゃないことも分かりましたし、外車の心得もちょっと分かったし。
自分のような初心者は絶対に多いですよ。百万中古ってひとつの基準みたい
なとこあるし。まあ、車に詳しい人やプロからみればズレていると思われる
かもしれませんが、初心者ってこんな考え方する人は絶対に多いはずです。
50以下なら下駄感覚ですが、100だとちょっとは満足したい金額です。
君が込み100万で買えるってことは店は50万ちょいで仕入れてる車って事だ。
程度の良い平成一桁年代のシビックだって50万じゃ仕入れられない物だってあるんだよ。
予算100万って人多いけど、もうちょい頑張って込み150位出せば選択肢も広がる気がするんだけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:12 ID:E60LGgBO
>>113
今の時代、50で仕入れた車を100では売らないよ普通。
そんなことがまかり通るなら中古車屋の経営者は大金持ちばかりになってしまう。
100で売る車の仕入れはせいぜい80、高年式の人気車種だと90でも普通。

>>112
悪いことは言わないからミレーニアにしとけ。ちょっとインテリに見えるから。
>>115
>>113は込み100万ってかいてますけど。
>115
検2年付きで込み100万って事は店頭78万とかそんなもんでしょ?
しかも、車買うの初めてだったりしたら保険が15万の駐車場の契約に敷金礼金いれて8万円なんていったらかなり安い車しか買えないんですけど…

その辺はどうなんだろ?
なんにしても、予算はもうちょいがんばれ。
店頭128万なんて車なら結構色々探せそうな気がする。
まあどっちでもいいが要するに車屋の儲けは10〜20万位だってこと。
なんか変なとこで知識つけて30万〜50万も儲けてると思ってる奴が多いからな最近。
国産車でそんなのはカーポとか一部の店だけ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:53 ID:6NuFT+Rs
Dラー系で15万で売った俺の車が後に60万で売られてたんだが…
素人は、商品にする上でのメンテナンス費用や修理代、
故障クレーム無償修理のリスクを抜きで考えるから、やりにくい。
もう少し計算出来る人が増えてくれると助かる。
それが納得できないなら初めから他をあたって欲しい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:13 ID:6NuFT+Rs
別にDラーなんだから買取後のメンテなんて外注に出すわけでもないだろうし
コストは安く済むじゃんか。
納得できなかったわけじゃないよ。ただ車屋もそれぐらいで買い取って売らないと
やってけないと俺は思ってたから。

車なんてポンポン売れるようなもんじゃないし一台10万〜20万の利益でほんとにやってけんのけ?
実際もっと取ってるだろ?ってことを思ってたんだが
12289:04/08/28 20:42 ID:3UG7lMka
Dラーは利幅が若干多目だよね。まぁ看板背負ってるわけだし、
余程の低年式か過走行でもない限り保証も付けるだろうし、多少はしょうがないかもね。
フツーの国産中古車屋なら>>118の通り粗利で10〜20マソ、下取りやローン引上げなんかで安く仕入れて30マソ位じゃないかな。

>>121の言う「ポンポン売れるようなモンじゃない」ってのも事実なんだけど、
強気に乗っけて長期在庫になる(=相場が崩れる)可能性を考えると、
薄利でも回転良くしたほうが・・・ってコトになるんです。
外車屋さんや専門店なんかは上の例には当てはまらないトコも多いけど。
真面目にやってると、案外儲からない商売なのよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:47 ID:lz2PW384
>>113 正解
>>118 彼方幸せ者だ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:56 ID:8r8O+VoT
デラは1年保証とかうたっているところもあるから仕方ない。
客には時計が合っていないとかオートマの微妙な変則ショックがあるとか
変なクレームが多くても、きめ細かく対応してるよな?
加修費には部品代の他に高い人件費が加わっていることをカンガレ。
漏れの、120万で近場じゃ最高額買い取りしてくれた店だったけど
店頭価格は189万円になってた。中古エアロ組まれてかわいそうだった。。。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:05 ID:tjQI3nNv
50万の軽と50万の普通車では、儲けも違うだろうな。軽自動車は利益率低いらしいし。


127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:11 ID:fw2qP8ZI
じいさんが大事に乗ってた20年落ちのクラウンとかなら、
廃車にするとか騙してタダで仕入れて50万位丸儲けできる。
128明細:04/08/28 21:31 ID:47Bsj3yG
仕入れ価格:500,000
消費税  :25,000
落札手数料:6,000
陸送料  :21,000(税込み)
自動車税 :29,700(8月.3000tクラス)
整備商品化:80,000
合計   :661,700

50万落札でこんなもんかな?
これプラス人件費や利益、保証のためのプールをしなきゃなんないよね。
>>110
俺もそんなことを激しく思った。
あれは、人気無いので値落ちがでかい。
中身は、クラウンクーペだと思えば信頼性も高い。
多少、税金とかは高いが全部込み100万でいけると思う。
130某でーらー営業:04/08/28 22:02 ID:F//HIgTE
・・・・ん〜〜と
ミレーニアとか100マソで収まればいいんじゃないかな?
ローレルだと分かる人には「うわ・・値落ち激しい車」ってバレルけど
ミレーニアだと「変なこだわりあるんだろな」って納得されそう

・・・え?このネタ終わったの?


とりあえず外車買うなら前スレ読んで「外車は故障したら高いよ」って事を認識してからドゾ

>>127
120系を50マソ?w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:28 ID:mH2YylsR
>>112
109に核突かれたか?
100程度で満足したいなんて、最低でも400〜500出して、
それなりの新車買ってる方々に申し訳ないだろ。
大体、ディスカウントで買い物しないなんて自慢してる割には、
予算100なんて思い切り疑問符だな。
コマセより安いゴカイの臭いが充満だぞ。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:02 ID:4hi6j+Vg
今何時だと思ってんだ?
100万クルマの話しは落ち着いたんだよ。ネットスピード遅いのか?
買ったらまじめなレスくれたプロアマ両方にお礼言うつもりだった。
ここにあがったクルマにマトをしぼったよ。望んでもいないナビ付なんて
のもあったぞ。要望条件車がいっぱいあったぞ。あとは実車確認だ。
ディスカウントストアでブランド品買わないのは俺の勝手だろ。
飲み物やシャンプーは買ってるよ。
カラネタの釣りだと思うんなら、俺をプロファイリングしてみれ。
仮にネタ釣りとしてもやれ中古車屋がいくら抜いてるとか詐欺だとか
何回も回転寿司激論するよりおもしろかったろ?
きれいな車だったらミレーニア・アバロン、いいじゃないか、とても。
道を走ってても、ゴルフCCでバッグ下ろしてもらうとき、バレット
パーキングに行った時なんかぜんぜんはずかしくねーぞ。
レガシやスカGが出てこなかったのがちょっと不思議だったけど。
予算100万で充分だと思うよ。
よほど、妙な外車とかじゃない限り。
今はデフレで、タマも供給過剰なんだから。
ここで100万ぽっちじゃあっていってる人間は
バブルがまだ頭から抜けてない自動車屋だから
無視していいよ。
100で実用的な車買いたい、ってのと
100で見栄張れる車買いたい、ってのは
ずいぶん違うと思われ。
実用的な車だったら10万のカローラで充分実用的。
100万も必要がない。
「見栄張れる」って表現はDQNぽいが、例えば
初代のマジェ買って車高落として、ふるすもにして、
ってのがDQN入った一般人度素人の「見栄張れる」って事
だと解釈してるんだけどね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:44 ID:4hi6j+Vg
あげあしとり?
「見栄え(みばえ)の良い」と「ちょっと見栄(みえ)の張れる」
を最初混同して書いたんだよ。これは混乱させて悪かったかな。
でも一連の流れから、どの程度を要望してるか感じ取れよ。
さすがにプロと思われる人からは、このへんを突っ込んで来なかったよ。
いろんな客を相手してるから、なんとなく言いたい事分かってくれたんじゃ
ないかな・・・。←と勝手に想像してるけど。
アグレッシブなレスは自慢と見栄張れるを同じとして、見たんじゃない?
クルマで自己主張はしないし、ステータス示そうとも思わない。
所有欲を満たす対象ともしないし。
空力や腐食に大きく影響しなくてもべっこりへこんだり、キズついている
クルマは嫌でしょ?気をつけて乗るでしょ?ワックスかけてピカピカに
したり。おれはこれを見栄から来てると感じている。
カシオのクオーツで十分だけど俺はオメガの自動巻きしてる。これも見栄。
でも見せびらかして自慢しないし、したらバカ。オーデマとかフランク
なら自慢しちゃうけど。ただ、対予算でグレードが低くなってもデパート
で買う。上のグレードが買えるディスカウントストアで並行モノは嫌。
こういうの自慢とかじゃ無くて、価値観でしょ。
必死なのは分かったし、車も決まりそうなら、そろそろ終わっても良いんじゃない?
>>136
こんなに行数書いても、結局何が言いたいのかわかんない。
人間も車も、素性が大事だね。
ここは>>136が自分のチープな価値観を
恥ずかしげもなく得意げに開陳するのを
恐れ入って拝聴するスレですね?
自分で知識を仕入れたり時間をかけて希望の車を探したりしないで
その辺を他人任せにする奴に限って、人を疑ったりなんだかんだ文句を
つけたりするように思う。

自分の金を出して自分の判断で自分の物を買うんだから何を掴まされても
全部自分の責任なんだよ。金はケチるが良い物を選びたいというのであれば
その分自分で勉強しろ。人を頼るな。

あと物事を教えてもらえることが当然だと思うなよ。
ここはお人好しの車屋ばかりみたいだから聞けば答えてくれて当然とでも
思っているのかもしれないが、本来知識ってのは労力を払って身につける
もので金になるものであり、顔も知らない他人に安々と授けるものじゃない。

せっかく色々教えてくれるってんだから謙虚に聞け。ここの人に荒らしで
やる気を無くされたんじゃ聞きたいことがある他の名無し達が迷惑だ。
元々、時計の趣味はあるみたいだけど、車の趣味は
ない人みたいだし、マーク2かクラウンでいいんじゃないの。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 04:01 ID:w7vVMmyL
100マソならY33のセドグロなんかは?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 05:11 ID:diEaHBda
ほんとに大事にした車は新車がいいな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 08:03 ID:pIAenEys
ディラーで1年も放置(数キロしか走ってない)
クルマて買いですか?新車値引きより10マンぐらい
安くなりそうなのですが....
何においても全てが他人が見てどう思うか(見栄)という感覚で物事を成立させてる
人だなぁ。底が浅すぎる、薄っぺらすぎるよ。
146葬儀委員長:04/08/29 10:47 ID:E3ifx/U3
>>140
お 前 つ ま ら ん か ら 退 場 !
14789:04/08/29 11:52 ID:bJp0iOAg
スレタイ通りに質問しただけなんだから・・・人間性まで否定しなくても、ねぇ(w
とりあえず、良い車に出会えるようにガンガレ>>71
2リッタークラウンでいっとけ
で、この話は

---------終了----------
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:50 ID:/omHPLgU
中古車契約して、現金購入の場合、通常の支払いの流れを教えてください!
よろしくお願いします。
150輸入車担当:04/08/29 17:02 ID:ZHqlIIkB
このスレ読んでると皆さん苦労されていますね!
ユーザーさんも業者さんも含めて・・・

輸入車の事で聞きたい事があったら聞いてね!
関東辺りの業者の事ならチョットした裏話があるカモ。。。
151輸入車担当:04/08/29 17:09 ID:ZHqlIIkB
>>149
今出てきたついでに・・・
普通は、契約→申込み金(ウチでは¥5マソ)→残金は納車当日までに・・・
っていう流れだよ。
152149:04/08/29 17:32 ID:/omHPLgU
輸入車担当さん、どうもです。
電話で購入する旨伝えたら、今週中に半分近く振込み、
残りは納車時に、といわれました。
申込金としてあまりに多い?と思ってちょっとびびったもので・・
輸入車専門の小さなお店だったんでそんなものでしょうかね・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:35 ID:lI+I4vp6
>>150
港北ニュータウンの並行業者さん、路上にいっぱい売り物か
整備中かわかりませんが駐車している業者や
東名横浜方向の246に面したビクトリアさんは
怪しいですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:00 ID:dRIJHSZ9
フルモデルチェンジするとやっぱり現行車よりも値落ちは大きいんでしょうか?
(車種にもよると思いますが)

具体的には110系のマークUIR-Sで180万円だったとすると
来年の3月にはいくら位になってるんでしょうか?

来年の3月頃に買い換える予定がありますので・・・
155輸入車担当:04/08/29 18:01 ID:ZHqlIIkB
>>149さん
ウチも輸入車専門の小さい店ですが、そんな事はありませんよ!
その半分近くっていう金額が幾らなのか分からないので何とも言えません。
その店に「申込み金の¥○○ーの内容は・・・?」と聞いてみては。。。

>>153
おもいっきり名前が出てますね! 
直接そのお店と取り引き等はありません。遥か遠い噂では・・・
イヤッ、ノーコメントにしときましょう。。。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:05 ID:dGhCBPqQ
>>155
輸入車ってどこの国の物がメインですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:52 ID:ICbeyA0Y
キャンセル時に返してくれないお金が申込金だから
1万くらい払っておけば十分だろ。
事前整備費用が別途必要なケースだったら5万程度。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:56 ID:mmk731cJ
>>157
ちがいます。
返金できないのは小額の場合で手付金として領収書を発行してる場合。
15989:04/08/29 19:09 ID:bJp0iOAg
ウチは名義変更前にキッチリ全額貰ってます。回収早くする狙いもあるけど、
名変後にモメて、回収(納車)にえらく手間取った経験があるので・・・
現金だから所有権付けるワケにもいかないし。リピーターや紹介客でも徹底してますよ。
160輸入車担当:04/08/29 19:14 ID:ZHqlIIkB
>>156
輸入車すべてに対応してますよ!
ディーラーで営業に使ってた中古車って、年式の割にやたら距離走ってるんですが
内外装、足回り等の整備はきちんとしてるもんでしょうか?
それとも、普通の社用車、営業車と考えたほうがいいんでしょうか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:50 ID:GK5HiuLM
しかし、中古並行車って、金になにますねww
特に超粗悪車に全塗装して適当にエアロを巻いてアクセを付けて
店頭に並べると、すぐに売れるんですから。
事故車だったりメーター戻しの車とは知らず( ´,_ゝ`)プッ
歌い文句は、本国ディーラーから直接仕入れましたとかウソ800馬力
トヨタ系のディ−ラーで中古車を買う予定なのですが、購入時に整備や
交換してもうと良い部品って何でしょうか?
新しい車高調を付ける予定なのですが、ブッシュとか交換した方がよいでしょうか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082272227/

それならここで聞きなよ。取りあえず、替えられる物は替えて貰う。
消耗品は交換を前提として買えばいい。後から金が掛かるのが嫌なら、金を多めに用意しな
165163:04/08/29 20:25 ID:timMy0rG
>>164
アドバイスありがとうございます。
そちらのスレの方に移動します。
166149:04/08/29 22:00 ID:/omHPLgU
>>輸入車担当さん
たびたびどうもです。
250万のうち150万先に振り込んで、100万を納車時に、とのことでした。
納車まで1〜2週間しかないわけですし
そういわれればそうかなとも思ったのですが・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:18 ID:pIAenEys
もう一度質問します
ディラーで1年近く登録したまま売れてなかった
MT車ですが(数キロしかメータ出てないのでまったく
動かしてないと思われる)バッテリーの他、注意すべき点
想像されるリスクは?お願いします
>>167
新車と10マソしか変わらんのなら、素直に新車買え。
悪いことは言わん。
169167:04/08/29 22:24 ID:pIAenEys
<168
スレ違い反省してたところなのに
回答ありがとうございます 助かります
170武闘派中古車屋:04/08/29 22:31 ID:T63ESpv9
遅レスですが、金の流れは当店ではこうしてます。
・申込み金(予約金)  10,000以上 (正当な理由無くして返金せず。)
・登録諸費用       実費      (手数料を含む本体・消費税以外の登録諸費用
                        基本整備は本体に含むため、お客様希望による追加整備料金。)
残金は納車時清算ですが、申込金を貰った後、
登録諸費用が入金されてから登録業務に着手します。
キャンセルする場合は、登録諸費用を頂いてれば申込金は返金します。
登録諸費用は着手してしまったものに関しては返金しません。

   
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:39 ID:4hi6j+Vg
こんばんわ、と。
昨日、大いにお騒がせした見栄はりクンです。
まじめなレスして頂いたプロ・アマさまありがとうございました。
雨の中一日かけて友人と見て回って、無事に条件に合うミレー二アを契約
しました。自分も気に入り満足しましたし、友人も良いと言ってました。
手付金は車検登録費用等でキリのいい15万円を先払いしました。
価格のわりにはいいんじゃない?と感じる立派な車です。やっぱこの板の
プロはちがうなあ、と感心しました。相談しなかったらNかTの人気車
買ってた。これじゃ予算に収まらないか程度を落とすしかなかったです。
後はディラーに入れて液体類・ゴムホース類・パッドを換えて、バックス
でタイヤ・バッテリーとかを換え、仕上げに業者に室内清掃&ポリマーを
やってもらっておしまいです。別口で20万とってあるから大丈夫かな?
あ、値引き交渉はしませんでしたよ。車は縁モノなのでケチつくと縁起
悪いから。本当におせわになりました。ありがとうございました。
1日見なかったらまたレス入っていたけど、心無い人からのレスは笑え
ました。俺の嗜好や価値観に反応してたけど、全然たいした事でも無い
のになんであんな考えになるのか不思議だったです。おまえは修行僧か
仙人か達観人か社会に恨みをもった低所得人フリタかな?なんてね。
ミレーニア??
さんざん見栄に拘っておいてミレーニア??

「クルマ何乗ってるんですか?」3台目

のスレでお待ちしております。
バッテリーは替えるならワンランク上のものをつけてみたらどうだろうか。
盲点なので、ワイパーゴムも新しくしてあげよう。
低所得人フリタって171だろw
大体、雨の日に中古車の品定めしにいく時点でバカ丸出し。
バカにはオメガと中古のミレーニアがよく似合うかもな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:46 ID:xTPb2B++
ミレーニアにポリマーか・・・
ほんとブタに真珠って言葉はダレが考えたんだろうと思う。
>>171
ミレーニアって良い車だと思うよ!
少なくとも、メーター交換したアバロンなんかよりは絶対いい!

せっかく買って満足してるんだから、気分悪くなる事は言わない方が・・・。
おたくは中古車屋さんですか?
中古車屋さんだったらお客様の喜ぶ顔を見て、嬉しいでしょう?

ミレーニアにポリマーかけて消耗品を定期的に交換して、長く乗られる
オーナー様は僕は良いと思いますけどね。それに値する車だよ。
ちなみに、うちは中古車屋です。(脳内じゃないよ!)
>>177
!←こんなの付けてる中古屋で車なんか買いたく無いな
>>177
客って金払って貰って客だろ?
2chのスレでなんで客扱いせねばいかんのよ。
何か、質問厨の割にはえらそうだし。
ミレーニアはATのシフトショックがいやなので
個人的には勧めない。
なんかマツヲタの釣り臭い気がしる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 02:57 ID:hZJGGQMM
この間(7月末)に中古車を購入しました「納車に一週間かかる」と言われたので
楽しみにしながら待ってました、そうしたら一週間後に電話があり
「パーツが消耗してるから今なら部品代だけで交換しますが?」と言われ
部品代だけなら〜と交換してもらいました(交換しなくても車検は通るみたいでした)
しばらく待って先週くらいに「ドライブシャフト(確かそんな名前)が問題があって
それを交換しようにもパーツがあまり出回ってないから時間がかかる、もしくはエンジンを
積み替えます」と言われました、これは普通ですか?パーツ代とか値切っても
いですかね?私は見積もりの値段で一週間で納車できるから購入を決めたんですが…
1ヶ月以上納車が遅れるなら始めから整備して欲しかったです…
他のスレでも質問したのですがスレ違いぽかったので…
漏れならアバロン選んだな、その2台なら。
ジジ臭くないデザインがいい!という以外の理由が見つからない。>ミレ
勿論まともな条件下での話だが。
ま、個人的主観なんでどうでもいいが。
>177みたいなレベルで語られてもなぁ。
 >少なくとも、メーター交換したアバロンなんかよりは絶対いい!
当たり前だバカ。なんだその比較は。
お前ントコのアバロンはメーター巻いてるんですか、そうですか。
183某でーらー営業:04/08/30 03:17 ID:kGe9dfcS
>>171
雨の日に中古車選ぶのはイマイチだと思ったけど・・まぁまっとうな業者で購入してそうだから大丈夫でしょ

ミレーニアは「高級感がありながら割安で、こだわりを主張できる」って点ではお奨めだと思いますよ

下取り取ったときも、前オーナーはかなり大事にされてる方が多かったと思います
(と、言っても数件しかありませんが)
ただ、下取りが安いんでお客様(特に大事にされてきた)に金額伝えるのが切なかったですが・・・


亀レスだけど>>144>>167
1年落ちの新古車で、新車より10マンの値引き・・・・高いです
おそらく軽でしょうけど、結局1年落ちですから下取り出すときは15年式の価格になりますから

購入するなら特にガラスの水垢に気をつけてください、水垢が日焼けして業者に磨きに出さないと落ちないような新古車も多いです
同じくボンネット等の日焼けも注意してください
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 04:11 ID:RGUdx75t
L/Sの今月号載ってるG'Zデザ〇ン?とか言うお店があるんですけど、ずいぶん前から同じ車が同じ値段で売ってる。
しかも今月号できもい女が乗ってる車が何ヵ月も前からその店で売ってる車。アルミとか変わってるし!
普通オーナー数増えたら値段下がらないか?
委託なの?あの女付きの値段なのか?
えらい胡散臭いんだけど…ど−なのエロイ人!
185某でーらー営業:04/08/30 05:28 ID:DaodDkAu
>>181
出来ればキャンセルしなさい
「ドライブシャフト交換かエンジン乗せ替え」次元が違います

人間で言えば
「足首のじん帯の手術しますか?それとも心臓移植しますか?」ぐらい違う
エンジン乗せ替えなんて、普通の車にやることじゃないよ

>>184
そんなミクロな話しされても・・・・
186181:04/08/30 07:32 ID:hZJGGQMM
>>185
レスありがとうございます、やはり普通じゃ有り得ないですか?
あとハンコ押した後でもキャンセルできるんですか??
昨日、夜中に散歩していたら住宅地のど真ん中で
幹線道路から見えない場所に突然中古車屋があった。
掘っ立て小屋と、のぼりがあるだけ、車にプライスタグが
ついていたので見たら結構安かった。
それにしても、あんなに目立たない場所にあって
商売になるのかと思った。
188某車屋:04/08/30 10:35 ID:FO9VPyfa
>182
初期のアヴァロンはメーターに不具合があってリコールの対象車でした。
だからその事を言ってるのだと思いますよ。でも、100万だと改善されてからの
ものが十分行けると思いますが。

あとミレーニアは私の経験でも状態のいいものが多かったです。
いずれにしても、本人が気にいればいいと思いますし、ここが少しでも約にたった
のならいいんではないでしょうか。

>186
車がそう言う状態ならハンコついたあとでもまともな業者ならキャンセルできると
思いますよ。というか何か他に理由があっての言い訳のような気がします。
>185の言われるように別次元の修理を引き合いに出す事が??です。
189 ◆LLLLLLLLL. :04/08/30 11:21 ID:ZRnzfEEi
>>167
もうこのスレにいないかも知れないが・・

なんだかんだで1年くらい寝てるクルマって結構あるんじゃないの?
10万あれば、子供にウマイもん食わしてやれる。
それにしとけば?

バッテリーがダメポだったら、ゴネて交換してもらえば?


ちなみに長い間クルマを一カ所に止めていると厳密には・・

・オイル類がすべて下(エンジン内の下部などに)に落ちきる
・タイヤにフラットスポットができる
・ブレーキパッドがディスクがはりつく
・ブレーキディスクがさびる
・バッテリーがあがる

などなど・・
クルマの動態保存ってのは、エンジンかけるだけじゃだめで
たまに走ってやらないと、サスの可動部などが固着したりするもんなのよ。

ただし現在のクルマで、しかも新車で、たった1年・・ってことなんで
最初の30分ほど、ゆっくり目覚めさせる感じで走ってやればあとは一緒だよ。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 13:06 ID:QI+JjSZA
尼崎のS-CLASSで車買った方おられますか? また、そこの評判を知ってる方。
オークション代行もしてくれるみたいなんですが・・・ お願いします。
191181:04/08/30 18:08 ID:hZJGGQMM
レスありがとうございます、解約はローンを組んだ後でも可能ですか?
引き落としされる前なら間に合いますか?
>>191
まず、その店に聞いてみれば?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:06 ID:gJPk2Swe
店に聞いてもどうせローンは解約できませんっていうから、
弁護士に相談する準備しておけば?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:25 ID:pHdEUckU
>>181
>ドライブシャフト(確かそんな名前)

確かそんな名前、ってのが非常に気になるワケだが。
プロペラシャフトとかカムシャフトじゃないだろーなw
クルマは何?
195181:04/08/30 19:42 ID:hZJGGQMM
車種はH9年式のワゴンRです!とりあえず明日電話してみようと思います!
皆さんほんとご親切な方ばかりで…助かりました!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:14 ID:i/PLhDCa
今日も粗悪中古並行の現行S500が売れました。
無知なオッサンですた( ´,_ゝ`)プッ


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:26 ID:EAfrQ+PQ
>>181さん
う〜ん、ありえない。
今までのお話が本当なら、悪徳としか言いようがないですねぇ。
保証付きで契約されたのですか?
現状にしても醜い話ですね。
売り手の良心を疑いますよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:38 ID:OVDdmoxN
メーカー系ディーラーなら信用してもいいんですか?
やっぱ粗悪品とかつかまされたりするんだろうか?
少なくとも事故車を隠して売ったりしないし、ある程度の事は保障で直してくれる。
その代わり保障の分値段は高い。粗悪品の心配は少ないよ。
そういうのは極力在庫にしないから。100%とまではいけないけど、比較的信用出来るだろう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:50 ID:xTPb2B++
でも新車から降りてきたところで、中古の知識がないもんだから、
事故歴とか走行不明に気付かなかったりするのね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:53 ID:OVDdmoxN
>>199
レスありがとうございます。

極端な話なんですがネットで物件を見つけて購入するってのは
メーカー系ディーラーでも止めた方がいいですか?
条件に合うのが県内になくて・・・。ネットでは見つけたんですけどね。

ネットは実車を見れないからね・・・・いざ見ると理想と違うと言う事も多々あるよ。
ややリスクはあるけど、相談する分には問題無いでしょ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:03 ID:i/PLhDCa
みなさん、保証とアフターサービスは
まったく別物ですよ。
保証は、期間と範囲が定めた保証書があること
アフターサービスは文句の範囲内で色々やってこれるけど
たいがいは、セールストークの一環みたいなものです。
204某でーらー営業:04/08/30 23:30 ID:fnGkwe+H
>>198
ケースバイケースだと思いますが、基本的に「平均的な中古車屋さんよりややまし」
ぐらいに思ってもらえばいんじゃなでしょうか?

もの凄く親切な「あんたそりゃ儲け出ないでしょ?」って業者の方もいれば
「こいつにゃ・・・・名刺渡したくねぇな・・」って思うような腐れ業者もいます

でーらーも系列や地域で格差がありますから、何ともいえませんが
最終的にはクレームに対応してくれる(せざるをえない)点で、やや安心ではないでしょうか?
「担当者不在」で逃げ切るのは不可能ですからw

断っておきますが、一般的な意見ですから
うちの会社では事故・メーター巻き車は販売しませんし、保証もきっちりつけてます

何回か書きましたが「お客様の為」以前に
「お客様からのクレームを受けたく無い」為に、変な車は売らないし保証は確認してます
結局お客様から直接クレーム受けるのは、販売したセールスですし
粗悪車売って頭下げるの嫌ですからね

経営者では無いサラリーマンだからこそ採算を考えずに、お客様の事を考えられる・・って面もありますね

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:56 ID:7K40Ck6X
>>某デーラー営業
雇われの無責任な己が、何を一人前な発言してるんだよ。
不愉快極まりないね。
所詮、使われてる身が奇麗事抜かしても・・・
悲しいけど、所詮使用人www・・・
お前は上からカラスは白いと言われたら白と答えるしかない、
卑屈な身分なんだから、調子に乗るなよ。
お前の理想も所詮「絵に描いた餅。」なんだからな。
お前は粗悪車を売っても、上の圧力で頭を下げず、開き直るチンピラだろ。
笑わせるなよ。
皆さん、奴は悪徳中古屋の奴隷にもなりかねないYESマンです。
>>205
少なくともオマエのほうが卑屈な人間に見えるぞ。
>>205
実情はどうあれ、お前の発言の方が読んでてカンに障る。
調子に乗るなよ。
>>205
アンタ経営者?「雇われの無責任な己が」って台詞が出るっつーコトは、
かつてアンタが雇われだった頃は無責任な仕事しかしてなかったってコトの裏返しだよな。
文面から拝見する限り、>>204のほうがよっぽどユーザーの事を思いやってるように見えるがね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 02:16 ID:GDViZMHV
スレ違いだと思いますが教えてください。
友達から車を譲り受けたのですが、名義変更ってどーやるんですか?スミマセン。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 02:39 ID:0QGUev3S
って言うか、中古車屋って馬鹿そうな奴が多いのは何でだ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 02:50 ID:JDLe90Of
たいして頭使わなくてもイイ仕事だからバカが多い
>>209
ググレ。出てくる。
213某車屋:04/08/31 11:01 ID:BsOPhujY
>>205さん相手にするのもどうかなと思ったんですが、あなたが可哀想なのでひとつ

貴方は経営者ですか?もしそうならこの発言を見る限りでは従業員の方が可哀想ですね。
従業員がいるからこそ経営が成り立つわけで、貴方のところの従業員が無責任な方たち
ばかりなのでその腹いせの発言ならお門違いだし、きちんと従業員を指導できない貴方にも
問題があるのでは?
某デーラー営業さんはずーっと前のスレから知ってますが(お会いした事無いですが)
書きこみのスタンスも変わらず、内容を読んでてもまっとうな方だと思います。

>209
軽か普通車かによっても変わりますが、普通車であれば、
元の持ち主の印鑑証明、委任状、譲渡証、貴方の印鑑証明、委任状
それと車庫証明と車検証、これがあれば基本的には名義変更できます。
ただ、ローン会社の所有権が付いてたりするとまた少し変わりますので
陸運支局に相談窓口がありますので車検証をもって相談に行かれればいいかと。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:16 ID:b6Khte4N

組織を理解できない205は独裁型の経営者になるしか道はない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:19 ID:vR2IoDED
PART1からちょこちょこ出てきてる買取専門店店員です。
ボクもあえて釣られます。
某ディーラー営業氏を支持します。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:24 ID:b6Khte4N
スレちがいかもしれんが、ちょっといい?
7年式のRA2のシルバーのオデッセイで検切れで65000キロ、
修復無の外装加修が約5万なんだが30万は値段漬け杉かな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:24 ID:NXHzrF2T
ほっとけバカは
反応してるとまたわくぞ
暇つぶしならいいけど、そういうのきらいな人もスレにいるからさ
ここらへんでおわれ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:18 ID:B6Larpsf
家と中古屋って近いほうがいい?
いいと思う車がある店は電車で約1時間20分・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:44 ID:t+U0ijmx
壊れた車を納車してきて代車をすぐに用意するといいながら1年。
いまだに連絡来ない愛知県日進市のcoolは酷い。
221輸入車担当:04/08/31 13:31 ID:9H0ykZoZ
中古並行車についてのレスがありましたが、亀レススマソ
私の正直な意見から言って、中古並行車を買うのはどーかと。。。
走行メーターは証拠が出ない限り100%とは言えないけど不明と思って間違いない
ベンツとかBMWとかエアロ付けてキメてる車はほぼオールペンしてあります。
なぜかというと、たいがい中古並行の車で多いのはドバイとかの
石油国からタダみたいな値段で買ってきます。
もちろん砂の多い国なので、ボディはトビ石だらけ。
ドイツ本国からでもアウトバーン走った車は飛び石だらけ・・・
オールペンまでいかない車もフロント3面はペイント間違いないでしょう!!!
安いからって中古並行に手を出すとイタイ目に合いますよ。
輸入車は壊れるっていう事をよく耳にしますが、壊れてる車を売りつけられて
ますよ!
自動車業者さんにお聞きします。

1年程前に中古車を購入しました。
今回、購入後に初めて車検を受けましたが、見事に落ちました。
購入後、何もパーツ交換はしていません。

原因(陸運局の話)はマフラーが車検対応かが不明。
購入時、車検は間違いなく通るので大丈夫ですといわれたのですが、
そのような車を購入した私が悪いのでしょうか?

又、マフラーについてはパーツメーカに問い合わせると、
中古(車も含む)で購入した場合は車検対応証明書の発行が出来ないとのことでした。

実際、この車を購入したときには、各パーツも考慮して購入したのですが
この場合、マフラー交換は自分で負担しなければならないのでしょうか?
業者さんが負担してくれるものなんでしょうか?
負担してくれる場合は、同じメーカーのパーツを用意してもらうことができるんでしょうか?

教えて君ですいませんが、お願いします。
>>218
素人だが俺なら当然欲しい車を優先する
>>222
マフラーは書類(排ガス試験書みたいなの)かプレートがないとダメ。
中古だとメーカーも保障外だからね〜中古車屋も口約束だからなあ・・・。
DQNな店だと難しいかも。取りあえず店に行って、店で通して貰うか交換して
貰うか交渉してみよう。ダメなら自費かな・・・・・
>>222
今どき車検対応の証明が無いと車検通らない陸事あるのか!
ウチの県は排気音が普通で見た目で保安基準に適合してるマフラーなら
無条件で車検は通りますけど。
当然、民間車検工場ならどこでも通るでしょ。
つまり交換する場合は自費になるな。
もしタダで交換してもらえるとすれば買った店に車検を依頼して通らなかった場合だけかと。
随分厳しい陸事だね〜
何か検査官の気に障ることでもしたんじゃないの?

東京や神奈川の陸事で車検通すって手もあるね。
マフラーなんかじゃまず落ちない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 16:43 ID:b6Khte4N
音量と形状が問題なくて触媒ついてれば問題ないぞ。
穴でも開いてて排気漏れしてるのでわ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 16:51 ID:mRvVPbZB
>>255
へー
229154:04/08/31 17:29 ID:U8dZH4A4
物凄い勢いで完全放置されたので再掲します↓

フルモデルチェンジするとやっぱり現行車よりも値落ちは大きいんでしょうか?
(車種にもよると思いますが)

具体的には110系のマークUIR-Sで180万円だったとすると
来年の3月にはいくら位になってるんでしょうか?

来年の3月頃に買い換える予定がありますので・・・


大まかでいいんですがやっぱり価格って言うのは流石に出しづらいのでしょうか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:32 ID:b6Khte4N
買ったときの車輌本体価格の50万落ち
231229(154):04/08/31 17:58 ID:U8dZH4A4
書き方が悪くて申し訳ありません。
買い取り価格ではなく販売価格です。

つまり「180万で売ってるマークUが半年後にはいくら位で売ってるでしょうか?」
と言う事です。

>>230
50万落ちというのは買取(下取り)価格でしょうか?
質問が言葉足らずですいませんでした。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:21 ID:b6Khte4N
販売価格でしたらほとんど変化はないと思いますが、店によって利幅が違うんで若干変わる程度ですね。
10〜20万位じゃ無いの。何か劇的な変化でもない限り
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:32 ID:k36yWexL
劇的な変か・・
みつぶしでっか?
うちの近所の中古屋って妙に安いんだけど全車、記録簿無い。
これってやっぱ何かやってるのかな??
236222:04/08/31 20:13 ID:zfP9MKxZ
>>224
>>225
>>226
>>227
レスありがとうございます。
とりあえず、中間報告です。

今回の車検は自分でユーザ車検をしたのですが・・・

ちなみにパーツメーカのHomePageで検索するときちんと
車検対応とは記載されていました。

陸自の検査官がマフたーの触媒がスポーツ触媒の可能性がある為、
対応しているかの材料が欲しいとの事。
音量、形状には問題なかったのですが、
排ガスは、ちょっとオーバーしてました。
(0.2 オーバー)

購入した業者が良心的だったので、業者さんが車検を通してくれることになりました。
通すときは多分・・・(ry

車検終わった後、マフラーはどうなるかまだわかりません。
最悪は自費で買い換えるしかないんですね・・・ちょっと悲しい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:19 ID:LGErxys8
家と店が遠い(隣の県になってしまう)とどんな不便がある?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:01 ID:7DimGAfg
( ´,_ゝ`)プッ
>236
排ガスが微妙に濃いってことではじかれたんですよね?
その程度なら触媒もそうだけどエンジンの方の問題じゃないの?
ガスが濃いとか、エアクリが汚れてるとか…
聞いた感じだとたいした問題じゃない気がするなぁ〜
車検屋さんならその場で何とかしてくれたかもね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 01:08 ID:aZrwKr8U
オールペイントってどう?
千葉のCSオートディーラーの評判知っている人いる?
(基本オールペイントらしい)
>>240
元色から変えると査定額ガッツリ下がるぞ。
それでもいいと割り切れるならお好きな色に。
あとオールペンと言っても色々あるから予算と相談って形かな。
元色を変えて売りに出している店は信用できない。
シャシブラと同じで見えない場所をごまかすことが可能だから。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 07:00 ID:aZrwKr8U
元色を変えて人気色にオールペンして
売っているそうだ。
どう?

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 07:20 ID:45NelvAW
売ってるのがセルシオ・アリスト・シーマばっかりだな(笑)
間違ってもレクサスは買うなよ・・・

色替えの理由・・・
外装凹みなどが多くて変な色のボロをリフレッシュ
と考えるのが良い。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 08:23 ID:4+zH/ADK
>輸入車担当様
低年式の輸入車(国産メーカー逆輸入除く)で、比較的故障が少なく維持費がかからない車があれば教えて下さい。
そんなの無いよと言われそうですが・・。
>>245
アメ車かな。ポンティアックグランダムとかw
輸入車の場合、信頼性と魅力は反比例する。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 11:18 ID:PKlGHtpH
沖縄の中古車は

日本中の売れ残りで占めているらしい

さらに売れないのはアジアに輸出される
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 13:29 ID:wrPElPQG
GM→フォド→クラ→ゴルフ→その他VW→ルノ→プジョ→シトロエン→
ロバ→BM→MB→アウディ→オペル→イターイ車→MG→プルコギ
てな感じで、維持費安い順にしました。どー?
訂正求むです。
249輸入車担当:04/09/01 13:54 ID:qtvTAE6K
>>245
安くてお薦めするのはオペルVITAとかオペル系。
輸入車は色んな車を知ってその車の雰囲気が気に入ってから
購入するのがベスト!
故障や維持費を優先されるのであれば国産車で諦める事。


250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 14:16 ID:wrPElPQG
249
そりは、購入価格のことでしょ?値落ち額とか%とか。
税金、保険、燃費を抜いた維持費つまり故障金額だとオペルはヤバイでしょ。
オペルはヘッドカバーでさえ消耗品だよ。ボディもしっかり消耗品。
スポット剥がれするんだよ、ビータの低年式は普通に走ってて。
00年式以前はオペル自身がむちゃくちゃな会社だったし。
本当に外車屋?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 15:07 ID:aLuf02e5
前スレから登録抹消車の名変と車検について何度も質問させてもらってるものです。。

一通り計画ができたのでご指摘ください
9月1日(水)車庫証明申請済み。(6日に発行予定)
3日(金)自賠責取得(予備検場で取れる?)、陸運に仮ナンバー取得<5・6日を使用できるように。二日間ってできる?
土日が休みな為金曜に取得できる
(書類:抹消登録書のコピーで大丈夫?)
5日(日)現車を引き取りに行く(仮ナンバーで輸送)、車は車庫証明の車庫に保管
6日車庫証明を取得、予備検場へ行って(仮ナンバーで輸送)検査(いきなり行ってすぐできる?)
、陸運に申請、ユーザ車検(すでに午後予約済み)、名変(←は車検の前?)

この流れで行くつもりです。無謀なところあったら教えてください。
任意保険も9月5日から入ろうと思います。車検前の5日からでも大丈夫ですか?

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 15:12 ID:bPue2TjO
>>251
大丈夫じゃない?
特に問題ない。
抹消車の場合は、名変というか新ユーザー名で新規車検。
俺ならテスター屋を省略する。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:55 ID:4+zH/ADK
>輸入車は色んな車を知ってその車の雰囲気が気に入ってから購入するのがベスト!
>故障や維持費を優先されるのであれば国産車で諦める事。
はい、そういうことはわかっているつもりではいます。
お尋ねしたのは、故障しない輸入車を選んで買いたいというわけではなく、単純に壊れにくいものはどれだろうと
思いましてお聞きした次第です。
意外とこの車は壊れないよ、とか、この車はメタメタだよ、的な何か面白い話しが聞ければと思いまして。

>>248
アメ車や仏車って壊れにくいのですかね。意外でした。

>>250
オペルは独車にしては・・・って私も聞くことがありますね。
>>253
ヲイ、248に書いてあるのはデタラメだぞ。仏車がこわれにくいワケないだろう。
>>251
自賠責は何ヶ月分加入するか分かってるよな?
VITAなんぞ、タイベル切れまくりだぞ
オークション代行について質問です。

先日オークション代行を、とある中古車屋に頼み
無事私の車が落札されたと連絡が入ったのですが、
その「落札された価格」の証拠であろう書類等を頂くことは可能ですか?
また、その書類等は偽造をするなどをして、代行を依頼した者を欺くことは可能ですか?

もしくは、オークション会場(でしょうか?)に問い合わせをすることは可能でしょうか?
どうかお答え願います。
>256
明細は通常FAXなので偽造は簡単
会場は教えてくれない、教えてたら中古車の原価バレバレだろ
頭、悪そうだな
258某車屋:04/09/01 19:21 ID:ud+I2pBg
>251
やっと乗れるようになりますね。

まず、仮ナンバーを借りるのは市区町村役場です。自賠責は保険会社の代理店
の看板があがっている所(ディーラーや車屋等)であれば大丈夫です。25ヶ月ね。

点検・整備はいつ?後整備でも最低灯火類、マフラーの破れ、ドライブシャフトブーツの
破れは必要ですよ。

テスター屋は分かりません。問い合わせましょう。

貴方の名義でまず新規検査、それに通れば登録です。
259某車屋:04/09/01 19:43 ID:ud+I2pBg
>245
正直???ですので静観させて頂きましたが、かなり個体差(あたり外れ)があると
思います。これまで扱った中で言えばサファリ、アストロ、92あたりのMB300Eでエアコン
のエバポ交換済み、オイル漏れ修理済み車
外車なら何でもと言うのであれば、クライスラーネオン(たまたま運が良かっただけ?)
96以降のトーラス(壊れても国産に比べて安い)位でしょうか?
正直壊れない外車と言われると思いつきません。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:44 ID:wrPElPQG
おい、254よ。出鱈目とはなんだ。
維持費が安いという順だぞ。質問よく見れ。
壊れまくり頻度を順位付してるんじゃないぞー。
そんなら自分の順位付をして考察してみれ。
同じ名称の部品が壊れても、部品代と工賃が違う。(ディラ基準)
261256:04/09/01 20:29 ID:tynIN7Af
>>257
即レスありがとうございます。

>会場は教えてくれない、教えてたら中古車の原価バレバレだろ
>頭、悪そうだな
すみません。
よく考えればおっしゃるとおりですね。

なにぶん 代行を依頼した店と、偶然近所の中古車屋で見つけた自分の車の落札価格に差がありすぎて
頭に血がのぼった状態で質問をしてしまったもので・・・。

お答えありがとうございました。
262某でーらー営業:04/09/01 22:32 ID:nEHqu9NS
・・・あれ?なんかちょっと見ない間に俺がネタになってたのねw

それはともかく>>261
これまで、ず〜〜っと微妙な繰り返しなんですが、
「原価」ってのは、我々の側からしたら死活問題な訳です

例えば平成10年式5万`の「A」と言う車が原価50万平均売価80万だと仮定して(完全に仮定ね)
それにエアロを付けてオールペンして120万で売ってみたり
9年式で走行少ない車を探してきて90万で売ってみたり
10万`オーバーの車を70万で売ってみたり
10万`オーバーの車をメーター戻して100万で売ってみたり
・・・・・いろいろある訳です
それを「汚い業界だ、だから中古車屋は・・」と、何度もレスしてる方もいますが・・まぁスルーですねw

変な言い方だけど「原価50万です、うちが30抜きますから80万に諸費用ですね」
ってのと
「いや〜なんか競り合いになっちゃって、コレじゃほとんど儲け無いんですが80万に諸費用でお願いします」
っての・・・どっちがいいですか?

「悪徳業者に騙されてる可能性」ってのは脇に置いて考えてくださいね
それを念頭に置いてしまうと、個人で店を開けるぐらい勉強しないと難しいですから
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:36 ID:L7nmLfdA
原価きにしたらなにもかえねーよ
そういうバカは人件費も原価にふくまれるってのわかんねーだろーなー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:38 ID:VuFMDrHZ
ここは営業妨害のスレですか?
昨日、自称このスレを読んでいる客が、薀蓄をゴネて帰りました。
原価がどうとか個体差がどうとか、真面目にやっててもウザイのですが・・・
何々の何処が壊れやすいとか、統計学や物理的根拠に基いた上で発言して欲しいです。
専門店の粗を専門外の店が無責任につついてる印象を受けました。
スレ主やコテハンの方達がリアルなら、ここまで晒すか?
寿司屋の原価とか小料理屋の注文料理の原価を晒すか?
輸入雑貨の店で何処産の素材はここが悪いとか普通、言わないだろう?
一歩間違えれば風評被害って感じだよな。
もう少し内容を吟味してコメントしてください。
>>264
その薀蓄と現実がズレてる奴は、まともな店に行く限り
何処に行っても追い返されるだろうから放っておけば?
そのうちそいつより口がうまい悪徳業者に格安処分車を掴まされて
「俺は知識があったから相場より安く買えたんだ」って
自己満に浸って生きていくでしょう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:56 ID:VuFMDrHZ
>>262
お前は10万キロオーバーの車を上の命令に逆らえず、メーター戻して売ってる、
使 用 人 だ ろ 。
本当に偉そうって言うより、訳知り顔で語るよな。
悪徳中古屋のチンピラ以下の 使 用 人 の 癖 に 。
お前は上の命令に服従してれば良いんだ、こんな所で油売ってないで、
寝 な い で 上 の た め に 働 け !
悪徳社長も最低だが、もっと最低なのが お 前 !
26755:04/09/01 23:02 ID:iClmIhKk
先週リアのヘッドレストが付いていなかった件で質問させてもらった者ですが
あの後、直接買った店に行ったところリアのヘッドレストはオプションらしく
注文しないと手に入らないということだったので注文したのですが

今日業者から連絡が入りまして一個6,000円になると言われました。
自分は少し高いと感じたのですが、ヘッドレストの相場はこれぐらいなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんがお答えよろしくお願いします。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:02 ID:VuFMDrHZ

               ∧悪∧  
              ( ゚∀゚ )<悪徳中古屋使用人262に続け!
       ∧悪∧   /    )  
       ( ゚∀゚ ) 0=闇=0     ∧悪∧
      0=闇=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )<がってんでい!
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=闇=0      ∧悪∧    
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ ) <マキましょう。 
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=闇=0\   
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧悪∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ ) <そうそう、バレやしないって。
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0  バレても逆切れ。
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:04 ID:VuFMDrHZ
>>267
お前、疑心暗鬼になりすぎ。
本当にマジで馬鹿だろ?
相場じゃなくてそれは定価だろ?
そこまでアフォか?
なんか、某でーらー営業に異常に粘着してるアフォがいるな。
>>267
ディーラーに電話して定価聞いてみろよ・・・

それが高いと思うなら自分でオクとか
電話帳調べて中古パーツ屋で中古パーツ探すとかあるだろーが

自分で努力もしないくせに高いとかぬかすなボォケが!
>>267
その車を扱ってるディーラーで聞いてみてはどうでしょう。

話は変わりますが、バンパーを自分で補修して塗装したりすると、
査定は落ちるんでしょうか。
角をこすってささくれ立ったままのと比べてどうなんでしょうか。
27355:04/09/01 23:23 ID:iClmIhKk
>>269
>>271
>>272
すいません、説明不足でしたが
中古ヘッドレストの値段の事知りたかったのです・・・。

明日にでも色々調べてみたいと思います。
ご迷惑かけまして本当にスイマセンでした。
>272
落ちないわけがないでしょ。
っていうか、自分でも落ちると思ってるんでしょ?
256さんが言ってるオークション代行って、手数料5万円(これは一例)で代行で
落札しますよ、とかいうやつでしょ。
それだったら落札価格を教えて当然だと思いますけど、どうなんでしょ?
パソコンの画面から落札額がわかるようになってたと思うのですが、違いますかね?
相場を掴むために過去に落札された同型車の履歴を見せてもらったことがありますが。
>>275
俺もそう思う。
中古車屋に頼んで引っ張ってきてもらうのと、
オークション代行を業者に頼むのとは違うだろ。
代行はあくまで「手数料」商売だぞ。
>256
相場本とか見れば大体どの車か解るけどね〜
ちなみに、何年式のどの車のどのグレードで、色、車検、走行、装備、いつのオークションで落札したか
書き込んでみれば?
大体そのオークションが終わって2週間もすれば相場本に載ってるよ。
ディーラー系のオークションだと解んなかもしれないけど…
>>273
オクに何個かでてたぞ、2000円位〜4000円位だったかな。
中古パーツ屋の相場で言えば大体だが定価の4〜6割位が目安かな。

基本的に中古パーツ屋とオクだと
値段は中古パーツ屋>>オクって感じだ。

中古パーツも車両と一緒で程度やなんかで値段は変わってくる。
27955:04/09/01 23:48 ID:iClmIhKk
>>278
レスありがとうございます。
大変参考になりました。

とりあえず土曜日に実物を見る予定なので
その間に色々調べてみて判断したいと思います。
欲しけりゃ高くても買え。
いらなきゃ安くても買うな。
中古部品屋のパーツは極上品が多い。平均的な流通価格ならボロの方が珍しいほど。
中古部品屋の中古パーツとヤフオクの中古パーツはぜんぜん違うぞ。
ディーラーとヤフオク自動車カテの違いと言えば分かりやすいか?
部品屋はちゃんと品質管理をしていて初期不良があれば無償交換もしてくれる。
ヤフオクはノークレームを盾に不良品を処分する場だ。
部品屋より安いのは当然、まともな物じゃ無いんだから。
283256:04/09/02 00:41 ID:aw5kdDV7
>>262 >>275-277
色々な意見・助言ありがとうございます。

詳細ナシですみませんでした。
>>275氏の言っている「オークション代行して手数料もらいますよ」で
オークションでの「出品(販売?)」代行を先週の火曜日に依頼しました。

そのオークションが先週の水曜日に無事終了し、50万ウン千円で落札されたと連絡を受け、
そのお金を明日木曜日に受け取る約束をしていたのですが、
今日、近所の中古車屋で先週手放した私の車が売りに出されているのを偶然発見しました。

販売店の方には迷惑なのはわかりつつも、興味本位とわずかな代行依頼した店への不信感から
そこの店員さんに理由を話した上で、オークションでの落札価格を尋ねたのですが、
そこで聞かされた落札価格が、私の聞いた落札価格より15万円も高く、
一気に代行依頼した店への不信感が強まり、なんとか本当の落札価格を知りたい、と思い
このスレへ質問した次第です。

ちなみに元マイカーを売っている店に、明細等を見せていただこうとお願いしましたが断られました。
代行を依頼した店は、明細のコピーを一緒に渡すと言ってます。

・・・こうしてみると自分のDQNっぷりにあきれます。
今回のことは勉強代と思うことにします。レスを下さった方々ありがとうございました。
284某でーらー営業:04/09/02 01:09 ID:P9apdq4y
>>283
スマソちゃんと読んで無かったです
「落としてもらった」のかと思ってました
「売ってもらった」んですね・・・・それなら気になるのも仕方ないですね

う〜ん・・落札料・消費税がかかるけど・・・15万違うとは思えないですね

この場合はその「元マイカーを売ってる店」の言った金額(65万ぐらい?)が本当かも微妙ですね
仕事がら原価は高く言ってしまうクセがついてるかも・・
(同業者との世間話とかから商談になることもあるんで)

でもどうだろね・・・俺だったら、些細な嘘で15万懐に入るなら嘘つくかもしれないです
>283
某デラ氏とかぶるが、俺もその売ってる店が本当の落札価格を
しゃべるなんてあり得ないと思うのだが。(事情を話したとしてもな)
さんざガイシュツだが他人に原価しゃべるなんてあり得んぞ。
ヘタすりゃ従業員にだってウソの原価教えてることもある。
ま、この場合はそんな極端な差はないもんだが。
双方の陸送費と手数料入れても15万は掛からないとは思うが、
双方の諸経費と利益を考えれば、例え嘘をつかれてたとしても妥当な額と思われます。
オークションによってはログがありますので本気で追求したいなら、追求は可能かもしれません。
>>283
消費税はきちんともらいなよ。
せこい業者だとネコババされるぞ。
>>287
どうして、個人のお客が消費税をもらえるの???
納税義務はないのに?
うちは相手が個人だったら消費税は払いませんよ、だって納税するのは
うちだもん。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:58 ID:47JEe2Ax
ヤフオクでノートン Internet Security 2002か2003を購入しようかと思っているのですが
これでも今後新たに発見されたウイルスに対しても、使用できるのでしょうか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:34 ID:3ffssFxX
加修・仕上げ・タイミング・会場が変われば落札価格も変わります。
とりあえず近所の店が仕入れた会場とあなたが出品した会場が同じなのかってのが気になります。
ウチなら水曜落札してソッコー加修して金曜の朝に土曜の会場に突っ込むってのは可能ですから。
で、土曜落札されると日曜には近所のクルマ屋にならんでてもおかしくないね。
もし未確認ならゴルァする前に調べといたほうがよいね。

ベイ○ーク→HA○兵庫とかね。でもだいたい水曜開催ってショボイとこしか思いつかんけどな。
289の脳内に既にウイルスが巣食ってるので無駄です
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 08:57 ID:Mc+/9wCX
兵庫のS-CLASSのオークション代行ってどうなんですか?
293181:04/09/02 12:07 ID:meMm5WgM
以前相談にのってもらった181です、中間報告に来ました
今日「車種(ワゴンRのMT車)が同じで違う車が手に入ったのでそっちにしますか?」
と電話がありました、しかも車検も付いてて外装も綺麗で、エンジンの程度もそっちの
方がよく5ドア(購入したのは4ドア)らしいです、今度見に言ってきます、値段は変わらない
そうですがせめて待たされたぶん値切って来ます。
294257:04/09/02 12:20 ID:+Vk7zXjH
>257
>>会場は教えてくれない、教えてたら中古車の原価バレバレだろ
>>頭、悪そうだな
>すみません。
>よく考えればおっしゃるとおりですね。
もう居ないかもしれんが、マトモだなキツイ言い方でスマソ
295257:04/09/02 12:21 ID:+Vk7zXjH
↑>256だ(w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:33 ID:Bc2CewnT
>293
試乗しておいで
オク代行も変なの多いぞ。落札相場教える所から値段変えて画面送って
くるよ。家だか事務所だかでしこしこ小細工したメールのやり取りだけ
だから色んな奴いるわな。
そんな奴等が何故いろんな会場に参入出来てるのか不思議なんだけどな・・
>>297
そのへんを騙されないようにする方法はないの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 16:54 ID:Bc2CewnT
>298
オク代行なんかで買わないことだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 16:55 ID:0U2IVrAh
>298
2つある。
気をつけて見破るか、気にせずに信じるかだ。
ようは、「だまされた」と思わなければ幸せ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 17:01 ID:uKVeEb6Q
コーラルは大丈夫だと思う。信用できなきゃ以下から別のトコ選んでくれ。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Automotive/Auctions/
疑り深い奴は、業者と一緒に現車会場へ逝けってこった。
2回オークション通ってるとも考えられる。
304某でーらー営業:04/09/02 20:58 ID:FERWzaeI
・・・でも俺らなんかからしたら
「なんでそんな胡散臭い代行なんて頼むんだろう?」
って思うけど

普通に生活してて仲の良い業者とか出来る訳ないし
オク出そうと思ったら、ヤフか代行依頼かしか無いんだろうね

ただ、個人意見だけどね
「オークション代行」なんて、結局他人のふんどしで相撲とる香具師らなわけで
まっとうな中古車屋やブローカーから見たら、半端で胡散臭い存在だと思いますよ
半端で胡散臭いなんて言ってもあなた方だってオークションで仕入れてそれに利益乗せて売ったりもしてるわけでしょ。
もちろん仕入れてそのまま売っているわけじゃなく多少の整備やクリーニングをしたりはするでしょぅけど、結局その分が価格に上乗せされるわけですよね。
どちらが得かはケースバイケースだと思いますけど、客側からすれば「オークション代行」という選択肢があっていいと思いますけどね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:17 ID:Z3+Ye5Qu
また始まったな、いくら抜いてるとか中古車屋はどうのこうのとか。
こういう人っていったいどういう生活してるのか興味あるなあ。
昼飯代や飲み物代やタバコ代で一日いくらの生活してるのかなあ、なんて。
クルマ以外にどんな趣味してんだろう。朝から晩までクルマなのかな。
たまに名門の所でゴルフとか海外旅行とかしてんのかな。
一回何万円って使うところはソープとかキャバクラなのかなあ。
料亭なんか行って食を堪能するとか、するのかなあ。
本は週何冊読んでるのだろうとか、思うんですよね。
こんなこと書くと、バカとかシネとか消えろとか言われるんだろうな。
307中古屋(福岡):04/09/02 22:20 ID:+kk3BHTK
>>305
代行屋が本当にいいシステムだったらもっと伸びてるだろうね。
業界にいれば分かるけど、確かに半端で胡散臭いとこが多いのも事実。
>結局その分が価格に上乗せされるわけですよね。
もちろんそれが仕事ですし、汚い車を買う気にはならないでしょ?
販売の仕事ならどの業界も当然じゃないかな。
ましてや、オクで買ってそのまま納車された車なんて
自分は怖くて乗れないです・・・(苦笑

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:21 ID:T2qqhM06
>>305
自分の金で仕入れた物を売って利益にするのと、
落札して、客の金で支払い手数料をもらうのとでは
まったく違いますよね・・・

人のふんどし(金)で・・・と言うのは完全な手数料仕事ですから。


309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:40 ID:0U2IVrAh
まあ、どっちにしろ金融よりはいくらかマシだろう。
金を右から左に移動するだけでチャリンチャリンと手数料が落ちる。
あんなに意味のない商売がほかにあるだろうか?
今年はブローカーは忙しいね〜
洪水もあったしおまけに火山噴火じゃ儲かるなぁ〜
不謹慎ですいません。
>>288
まっとうな代行業者なら、売却した車の車両本体にかかる
消費税はもらえる。
代行業者の売り上げではなく、売主(=個人)の
売り上げとするため。
当然3000万円以下の個人には納税義務はない。
買取店や中古車店と違い、
その消費税分プラスになることを売り物にしてる代行業者も多い。
実際俺も消費税分いただいたし。

中古車屋が自社のクルマを売却する(=自社の売り上げとする)のとは違うよ。
312某でーらー営業:04/09/02 23:22 ID:ayYP8gp1
>>309
金融はまた別でしょう
結局は、いわゆる「堅気」から、半歩一歩外に踏み出す覚悟が無いと出来ない商売でしょうから

>>310
たしかに不謹慎ですが、テレビで各地の災害のニュース見て
「こりゃ保険屋大忙しだな、全損扱いで新車もけっこう出るな」
とか言ってしまいますね

保険が使えるような災害だと、けっこう新車への代替え多いものですよ
>>304
それを言い出したら、手数料商売なんてのはみんな
「他人のふんどしで相撲取る香具師ら」なわけで。
いわゆる広告代理店や商社なんてみんなそうなんだが。
中古車屋がのせる利益と代行屋に支払う手数料の差額を使って
ディーラーで整備受けたほうがよっぽど安心だな。
不透明な「保証」なんて当てにするのは馬鹿らしいし。

それに中古車屋が巻き巻きするっていう危険も避けることが出来るのもいい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:46 ID:ZqRnWFLE
指定工場を持った店での代行をやっている店がある。代行料は一律5万円。
ここで実際のオークションを説明がてらリアルタイムで見学させてもらえた。
もちろんお客の注文を受けてボタン連射で実際に落札するまで、
そして後日落札車輌も見せてもらえた。
落札車輌はセルシオの3点モノ、評価は4、店の人は程度は普通だと言っていたけど
漏れにはかなりの極上車に見えた。
客には評価点3〜4.5の在庫車輌を実際に見てその程度を掴んだ上で予算を決めてもらうらしい。
落札したままじゃなくてきちんと点検整備・磨きを入れた上で納車、
車輌チェックして問題が見つかったら陸送料のみで返品OKだということで
かなり信用のおける店だったと思う。ちなみにオークネット主催。

予算についても客の予算に合わせて、雑誌の同程度の車両価格以下で
納車まで完了させるということだから、確実には落とせないことも多々あるらしい。
でも信用第一だから実際に見学している間にも客がゾロゾロ。大した店だ。
>>309
ここで言ってる金融ってのは町金の話しじゃなくて、銀行だってそうでしょ。
貴方にとっての金融のイメージは銀行じゃないかもしれないがw
それから証券なんかもモロに手数料商売なわけで。

俺個人は「オークション代行」を利用しようと思ったことは一度も無いけど、選択肢は増えてもいいでしょってことよ。良くなければ自然に淘汰されていくだけの話し。
そりゃあ、まあ、中古車さんにとっては面白くないだろうけどね。
俺自身は車ももっと個人売買が一般的になっていいと思うんだけどね。
>314
巻き巻きは出品側も、多々するぞ
ワンオーナー車は巻き率高い
評価点・検査員のチェック違い(事故歴・不調等)も多々ある
上記含めてクレームは、認められるのでも期間限定
本職並みの知識が無ければ、止めといた方が無難だな
要するに自己責任で、ってことだろ。

俺は自分にプロ並みの「見る目」なんてないからこそ、
オークション代行で購入したよ。
店で外装磨き入れられて、エンジンルーム掃除してワックスかけて、
革シート再塗装されて、内装ちょこちょこっと仕上げられたら
実際の程度なんて見分けつかないからね。
それならオークションの出品票頼りにするほうがまだましかと。

ババ引いたとしても、その分値段は安いわけだし、
差額できちっと整備するつもりで
最初から自己責任と割り切れれば問題ない。
>>318
しかし、中古車屋はそれを認めたくないのよ。自分らの存在意義が無くなるからね。
それをわかってあげましょうw
自分の車を売る場合…
オークション代行頼んだら、俺はその代行人を信じるなぁ。
買取専門店とか中古屋とか、自分でも一応手近な所に車見せて、
それらの最高額+代行料より多い金額が手許に来るなら頼む価値アリでしょ。
そういう条件で引き受けてくれるなら頼んじゃう。
抜かれてても気付かないことにする。

買う場合は代行は頼みたくないな。何か怖いし。w
>>317
「中古車屋が・・・」の「が」って部分の意味が分かりませんか?

危険が一つ減ると言いたいだけです。
>>321
それなら「落札店側が」って書かないとね・・・
しかし今時オーク出品歴のある車を巻く業者なんているのか?
仮に巻いたとしても、何度か名義転がして且つ走行不明で売らないと後が面倒だよなぁ。
>>322
まさかこのスレの流れで「中古車屋」を出品側を含めて大きく捉える人が居るとは思わなかった。

代行屋で買うか街の中古屋で買うかって流れだと思ったからな〜。

中古車屋が出品側を指すと言うのでのであれば、

>>314の「中古車屋がのせる利益と代行屋に支払う手数料の差額」って一体何を指すと思ったんだろうね〜。


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 09:00 ID:GvzX2rHM
ココに書きに来る業者じゃない人

そんなやつが多いからうちは小売しないんだよ・・・
325314=中古車屋デハナイ:04/09/03 10:22 ID:V0kz6Ie8
オークションに出品時でかなりコソクリされている
最近の添加剤はかなり良い、2.3ヶ月は不調・異音等出ない
出品標は参考程度、くどいが事故歴を故意に見逃す場合も有る
現車会場は基本はノークレーム
メーカー保証が効く物なら代行屋も良いか?なぐらいだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 14:37 ID:9QdmI8zw
現行型のw220のS500(ロングじゃない)
で無事故で走行5万キロ位の
右ハンドル車って400万位で入りますか?
内装はグレーのレザーがいいのですが
>>326
YES or NOだな。
現行Sははまったら一回の修理代で50万100万はあっという間にかかるぞ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 18:46 ID:9QdmI8zw
エアサス位なら中古でも安く見つかるんですけど、なんかCPUとかもいかれるらしいですよね・・。
S600はエンジンもやばいらしいのでとりあえずS500かなと思ってますけど。
工賃に関しては、外車いじれるショップにお願いしようかなって思ってます。
もし上記の条件で希望の金額で落ちるなら買いだと思っているんですけどね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 19:46 ID:GvzX2rHM
>>326

400予算じゃ、99しか買えないですね。
色はシルバーで・・・

8/26 11年 S500 シルバー 52000km 4点 検18.3 393万です。
これに、消費税・自動車税・落札手数料です。
400超えますね。

99はやめた方がいいですよ。
01以降じゃないと・・・

320はダメですか?

330追加:04/09/03 19:51 ID:GvzX2rHM
>>326
上のヤツは、ナビ・革・SR 左H D車です。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:01 ID:9QdmI8zw
>>329

なるほどあるものなんですねぇ。
ちょっと予算超えてしまいますけど・・。
320だと高速道路等も結構利用するのでつらいですね・・。
430は重たいし・・
350はまだ高いし・・。
99の方はそんなにやばいのですか??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:10 ID:GvzX2rHM
ベンツは、初期モデルには色々と不良があります。
どの型でもですが・・・

W220 に関して言えば、500はそんなに致命的な不具合は少ないと思います。
まして、50000kmだったら大丈夫ですね・・・
マフラーの触媒がたまにダメになります。
壊れてから社外品に変えたら大丈夫です。

600はサス不良・IGコイル不良などいろいろありますが。

01から、シート形状が微妙に変わっていたりして乗りやすいです。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:21 ID:GvzX2rHM
ちなみに、430は・・・

01後期(02モデル)で50000km 5点 右H 検16.10 391万 ワンオーナー
99年 48000km 4.5点 右H 検無し 368万 ワンオーナー

どちらもシルバーの右Hです。

500は左がほとんどなので右にこだわって探すんだったら430がイイと思います。
ボディサイズは一緒ですし・・・

まだ安いのはありましたが、SR無しでした・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:33 ID:9QdmI8zw
なるほど、わざわざお調べいただきありがとうございます!。
触媒位ならばいいのですが、エンジン系統やエアコン関係が壊れると怖いですよね・・かなり壊れると聞いておりますので
あとはエアサスが壊れるらしいですが、車高調に交換という訳にもいかないみたいですね、カタログを見ると・・。
怖い所ですね・・。430は結構安いですみたね。ヤフオクとかを見ると結構高いので・・これはUSとかのお値段なのでしょうか?
430でもいいかなと最初は思っていたのですが、どうしても車重が気になります・・。なにせ1900Kもあるので
夏はタイヤとブレーキチューンすればいいとしても、積雪地なので、冬はどうにもならないかなと・・。タ
イヤと車重が冬の止まることの全てだと思ってます。
ただの鉄の玉になりそうで怖いです。軽量化できるような車ではないし・・。
ちょっと文面おかしくてすみません。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:52 ID:GvzX2rHM
今日はヒマなので、いいですよ(^^)
価格は、USSの価格です。
他の業者さん怒りそうですが・・・

エアコンは、スイッチの不良が多いです。
140みたいにエバボレーターが不良とかは聞かないですね・・・

エンジン自体は320,430,500ともにそんなに壊れないと思います。
イモビ(電子キー)の不良もたまにありますが、鍵側の問題ですので数本ありますから大丈夫でしょう・・・

雪の運転は私はあまり経験が無いのですが、ドイツも雪が降るからという安易な考えではダメですよね(x_x)
凍ってるトコは問題外として車重があるとやっぱり停まらないですよね。
ノソノソ走る分には車重があったほうが良い気がするのは雪を知らないからでしょうか・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:06 ID:vj0A2c4/
おいおい。
リアルで相場晒すなよ。

400万ぐらいのベンツならウダウダ言わんと買っちゃえよ。
後の修理代気にして買う車でもないだろ。
ヤフーが高いなら代行頼め。

ベンツオタのスレじゃねえんだよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:16 ID:GvzX2rHM
>>336
別に、俺は相場晒しても害ないし・・・
338334:04/09/03 22:24 ID:9QdmI8zw
>>336

相場の本見たら一発ではないですか・・
ちょうど自分も今手元にはなかったんで・・。
まぁ一般にはあまりでまわらないかもしれませんが・・。
あとちなみにベンツオタではないです・・。
>335
そうなんですか、ありがとうございます。
やっぱり冬ちょっと怖いですよね^-^
FRは慣れているのでいいのですが・・。
もうちょっと自分もいろいろ調べてみようと思います。
コーナーリング性能って現行レガシー位は曲がりますよね??
どうもエアサスってフワフワなイメージが・・・。
アウディのS8がNSXよりコーナーはやいって聞いたんで
S500でもいけるかなと勝手に思ってますが・・。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:36 ID:vj0A2c4/
ぶっちゃけ、キモイ。
スレ違いだと思うがな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:39 ID:GvzX2rHM
グリーンブックなんかヤフーでも売ってるのでべつに隠す必要もないと思いますが・・・

>>338
チャット状態ですね・・・
取り回しに不便は感じないと思います。
レガシーは乗ったことないのでわかりません・・・
足はそんなにやわくはないですよ。
セルシオ初期のエアサスとは似て非なる物です。

何やかんや言っても220はいい車だと思いますよ。


−私の考え−
車は車屋で買うものという図式はそろそろ崩壊しつつあるのではと思います。
ちなみに、私は思いっきり自動車販売で飯を食ってます。
相場が漏れるから儲からん とか、客がウザいとか・・・
情報過多の時代だからしょうがないと思いますけどね。
文句言う前に、儲かってるトコと自分トコとの違いを考えた方が良いんじゃないかと・・・
>334
乗ったことないの?
それでよく検討する気になるね…

エアサスがフワフワ?レガシーより曲がる?NSXよりコーナーが速い?
S500でもいけるってのは自分の運転技術ならS500の運動性能を100%引き出せるって事?

笑えるの通り越して呆れちゃうよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:52 ID:GvzX2rHM
>>341
すると何か?
お前は、買う車全て乗ってから決めるのか??

笑えるの通り越して呆れちゃうよ
>342
当たり前でしょ。
乗ったこともない車に何百万も払うヤツいるの?
ここでウジウジ質問するよりどっかのディーラー行って新車乗せてもらった方がよっぽど選ぶ基準が出来るよ。

>334
本当に検討してるなら、まず新車に試乗して来い。
予算の都合でどうしても中古車しか買えないならその中古車は新車から比べてどこがどうヘタって来てるのか見極めなよ。

少なくともレガシーやNSXと比較する車ではない。
>343
あんたの言うとおりや。
345某でーらー営業:04/09/03 23:39 ID:0czv6jG7
>>343
突っ込むところじゃ無いのは承知してるが
レがシーとNSXを同レベルで比較するのはいかがなものかと・・

あと簡単に釣られ杉です(342と343ね)
>345
よく読め。343の「レガシーやNSX」は338の文から持ってきてるだけだ。
あんた読解力ないね。
1から読んでみたけど、
「ディーラーなら少々高くつくかもしれないけど、そのぶん安心できる」
みたいなのが多くてびっくりした。
いや、否定するわけではないし、内情知ってるわけでもないけど、
前は、ディーラーだって何やってるかわからん、ひどいところもある。
って感じだったからそうだと思いこんでた。
1年半ほどこの板には来なかったんだけど、
いまは事情が変わったの?
>347
変わんないでしょ。
結局そんな事言っても買う側にしてみれば見分けはつかないんだから、無駄な話はしない方向でってことじゃない?
余計な話を聞いたら怖くて中古車買えないでしょ?

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 00:56 ID:XaDaLL4k
質問があります。初めて車を買うことになったのですが…
私自身、ど素人で困っています。

1週間前中古車屋で希望の車を探してもらうことになりました。
しかし1週間経っても私の希望の車はなく、さらに1週間待ってほしいと言われました。
1週間ただ待つのも時間がもったいないのでせっかくだから
明日、明後日(土、日)と他の地域などのお店も探そうと思い、その中古車屋に
「じゃあ、他の店で探していいですか?」と聞くとそれは困るとの事。

なんでもオークションで私の希望の車(があったら)を買い取ってしまうので
買い取った後でキャンセルされると困るからだそうです。

このことを家族に言うとそれはお店側(中古車屋)の客を逃がさないための
言い分だから気にすることはない。
もし明日、他の店で欲しい車がありそれを買うことになったらすぐにその
中古車屋に電話して(オークションで買い取る前だったら)キャンセルしても
全然構わないじゃないか?との意見でした。

オークションで買い取る前だったらキャンセルしても大丈夫でしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
>349
契約書を交わしたり申込金を払ったりしてないんですよね?
それなら全く問題ないです。
嫌味の一つくらい言われるかもしれないけど、聞き流しましょう。

他の店で買うことになったって言うと相手も感情的になるかもしれないから、何かテキトーな理由を作っておけば?
351349:04/09/04 01:29 ID:XaDaLL4k
>350さん
レスありがとうございます。
はい、契約書や申込金などは一切払っていません。
電話上での口約束のみです。
他の店で良い車が見つかったら350さんの言うとおり適当に断ろうと思います。

でも、もし「すでにオークションで買い取ってしまった、キャンセルは困る」
と言われたらそこの店で購入しないといけないのでしょうか?

それだったらもう中古車屋がオークションで買い取る前に
(私が他の店で買う、買わない以前に)
キャンセルの申込みをしてしまおうかと思うのですが…

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:50 ID:ErjAPA62
中古車で2000ccと1500ccを買うときにガソリン代以外の維持費は違うものですか?
ガソリン代、駐車場代以外の維持費は違うなら、毎年だいたいどれくらい
お金がかかるものですか?30代男です。
353334:04/09/04 02:19 ID:en0Rp6Wh
>>341
w220はないw140はある。
性能出せるよ。悪いけど。札幌の冬道を毎年FRで走ってりゃやでもうまくなるって・・。
そこら変の車に乗せられているだけのアホと比べてもらっちゃ困る。
あと、インテとか乗ってるメガネかけたお前のようなお宅見たいな奴だと思われても困る。
ちげーから。
喧嘩する気はないのでお前はもう消えてくれ。

>>343

確かにそうだと思います。レガシーを出したのは比較し易いかなと思っただけなんで、
NSXと比較する車でないといいますが、実際NSXとかなり迷ってたので・・ガキくさいと思いやめましたけど・・。

>>340

ありがとうございます。
そうですよね、当方もいろいろな中古車屋と付き合いありますが、
普通にオークションで買ってきた車を並べててもなかなかむずかしいですね、
流通のシステムが変わってきてますから・・。
これ以上ヤフオクなんかが有名になってしまうと本当に車1台売るのも大変ですね・・。
周りの中古やさんもいやでも薄利多売になってしまってます・・。
それだと、いろいろめんどくさいことも増えるし・・。

>>339

おまえよりは多分ぜってーきもくない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 02:26 ID:9GF/ILht
>>352
税金、保険料。車種にによって違うからよーわからです。
>>351
そもそも正式な申し込みなんてやってないんだから
キャンセルそのものが存在しない。
車を客の最終決断無しに、つまりはオークションに出品されていても
勝手に買ってくる方がアホに決まってるだろ。
356お前キモイよ:04/09/04 08:14 ID:wtmmu7pR
札幌の雪道走ってるとW220を100%扱いきれるほどの腕が身についちゃうんだ〜
すげー!雪国の人ってレーサー並の人が多いんですね〜!
尊敬します!

もしかしてベンツの寒冷地仕様って標準より性能低いのかな?w
>>356
>>もしかしてベンツの寒冷地仕様って標準より性能低いのかな?w

?????????性能って何?
道路状況が悪ければ、性能が低いほうが扱いにくいんじゃないの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 10:15 ID:CU0/bjS8
とりあえずキモイよな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 10:18 ID:axqfXjSq
>>356
ミューが低い道は、ドラテク向上の基本じゃん
雨の日にわざわざ練習するんだぞ
雪道で上手い奴は、マシンコントロール上手いに決まってる
馬鹿は氏ね
荒らしの相手をする奴も荒らし。これ基本。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 11:05 ID:uBc0matL
なんにしろ、ドラテクうんぬんはスレ違いでは?
スレタイ確認してね。
362334:04/09/04 11:14 ID:en0Rp6Wh
356よ、お前は何を持って、100%扱いきれるほどというんだ?
俺は16の頃から、港でドリフト、その後22まで峠
サーキットでは180Kで流して走れるが、そんなもんでいいか?
ちなみに23だが軽く10万Kは走ったがいまだに無事故だぞ。
なにが面白くないのか知らないがいちいちからむなタコ
ネタつまんね
364334:04/09/04 11:51 ID:en0Rp6Wh
あと、馬力があるからいってんだと思うけど、
馬力は関係ない、すぐ慣れる俺は今FFで500馬力の車に乗っているが
ものすごぃトルクステアを無理やり力で押さえつけるような感じが大好きだ。
Fタイヤは4000kでなくなるが・・
そろそろ話を元に・・。
だから334は乗ったことない車を検討するとか言ってないで、とりあえず試乗してこいと。
それで、契約上の疑問やその車についての裏話みたいのが聞きたきゃここで質問しなよ。

車の運転に自信があるんでしょ?
だったら頭ん中で考えてないで、実際触って感じてみなよ。
雑誌や他人の意見なんか聞いたって、君みたいな凄腕の人には意味無いよ。
結局、乗り味や使い勝手なんてのはその人の主観なんだから。
おまけにここはそういう事を聞く場ではない。

ちなみに364を読む限り、S55買ってもつまんないと感じると思うよ。

以上
わあ!素敵('A`)
367334:04/09/04 14:51 ID:en0Rp6Wh
>>364
そうですね・・それはそうなんですけど、なかなか中古も店頭には売ってなくて
ヤナセに行くしかないですからね・・。こういう車は初めてだし、
ガキなんで相手にされるのかなと・・ スーツきてってもホストにしか見えないとかいわれるし・・。
ちょっと敷居高い気がするしますよね。もう少ししたらいってみようとは思っているのですが
S320位なら乗せてくれそうだし。
運転はそんなに自身ないです。俺よりうまい人はいっぱいいると思います。
ただ、町中はしってるそこらへんの人よりはうまいとは思いますけどね・・。
>ちなみに364を読む限り、S55買ってもつまんないと感じると思うよ。
う〜ん まぁそういう車を卒業してと思ってますからね・・。
本当はMTがほしいところですが 
皮肉も解らない様でこれまた素敵('A`)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 16:36 ID:uBc0matL
ヤナセ行けばいいじゃん。ガキとか関係ないでしょ。
車買いに行くのにわざわざスーツ着てくことないし。
当然、買う意思とお金はあるんだろうから
向こうにしてみれば立派なお客な訳で・・・
ココに書いたこと、聞いてくればいいじゃん。

他の意見もあるかとは思うけど、
ベンツはヤナセで買うのが吉じゃないのかなぁ。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 17:23 ID:lygdDC2G
よくこういうスレ読むとヤナセは敷居が高いと言われますが、
具体的にどういうことかすみませんが、分かる方お教え下さいませんか。
普通のサラリーマンですがキッタ無いかっこでは行きませんが、普通の
カジュアルウエアで行きますし、営業マンもサービスもオネーさんも皆
とても気持ちよく対応してくれます。
たしかに請求料金は国産車に比べて高いけど、他は国産ディラとなんら
変わらないです。カードで払うから実感ないし。
来てる客もまあそこそこ上品そうには見えますが、
ごく普通っぽいです。たまにマルヤみたいなのも来てますが。
GM・ワゲン系の客はけっこう汚いかっこしてきたりしてますよ。
ただ大型店なのでアポなしで行くと混んでて、けっこう待たされます。

この前サードカーのH1年式のボロボロセダンでBMWに乗り付けて試乗
して来ましたが、みんな普通に対応してくれましたし担当になった営業も
ボロセダンをサードカーって言わないのに真剣に対応してました。
すぐ家に試乗のお礼に来たし。なんで外車ディラに行くのに気合いれなくちゃ
ならないのかどーしてもわかりません。オリがずーずーしいのかな?

話しそれてすみませんけど、4百万も出して中古買うっていう感覚に
敬意を払いたいです。人それぞれの価値観ですが、なんかすごい。
私も中古は買いますが、中古に百以上はちょっと・・。
4百中古ってことはメンテ代に別枠で2百はもっていると思いますが
新車は検討しないのかな?
貧乏に育った人間は、世間一般で高級と言われるところに
子供の頃に行った事がないので、初めて行くのにちょっとばかり勇気が必要なんです。
高級ホテルや高級レストラン、何処でもそうなんです。
372334:04/09/04 17:50 ID:en0Rp6Wh
うちの近くのヤナセの展示車ですが、フェラーリモデナ、その他フェラーリ、ポルシェ911?等
かなりの高級車ばっかで、BMWとかなら普通にいくんですけど、ちょっとって感じです。
流石に2000万の車は買えませんみたいな。
別にヤナセの社員が金もちってわけじゃないんで関係ないんですけどね、
>>370さん
ほんとそうですね、人によりけりだと思いますよ。
自分も本当は新車がほしいのですが、それ以上にこの車が今ほしいといった感じですね。
でも走行80kとかの中古があったらそっち買っちゃいますね ちょっと新車買うのはもったいない気がします・・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 18:03 ID:jUH5Gi2r
ところで、車買取のブロックスっどうなの??
http://www.car-bb.com/
>370
1000万出しても買えない中古車だってありますよ…
ヤナセの敷居が高いってことはないよ。一部そういう営業マンもいるけど、そういうヤツに当たったら別の営業に換えてもらえばいい。
ただ、334の言うフェラやポルを一緒に並べてるってことはヤナセ直営じゃなくてヤナセ販売協力店とかの個人商店なんじゃないか?
その場合は敷居が高いかもね。
北海道って超高級車が結構売れて、業者も偉そうだってよく聞くから。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:13 ID:lygdDC2G
ベンツとフェラやポルは使用目的が全然違うから、関係ないのでは?
2千万円クルマに使うのなら海の近くにマンション別荘買うなあ、
釣り好きだから。
だってフェラって1万キロ毎のタイベル交換だけで百万するんでしょ。
直線番長だし、4t車運転してる感じな車輌感覚だし、しょっちゅう調子
悪くなるし。ありゃタキシード着てパーチに行く時にしか用途ないよね。
日本で完璧に調子出してるフェラは本当に少ないんですよね。
友人のガレージは調子保つためにエアコンはいってますよ。アホか?
ポルだってセカンドカー扱いでしょ、一家に一台じゃ不便です。クーラー
と竿が積めないし、うるさいし、せまいし、バイク乗ってる感じだし。
感じるに大人のおもちゃでしょ。ベンツは実用車なんだから別モノですよ。
でもなんでヤナセにフェラ・ポル売ってんだ?整備できるのかな?
BMディラや国産ディラ普通に行ってんなら、どこのヤナセも同じでは?


376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:20 ID:pfrXtcQz
>フェラって1万キロ毎のタイベル交換だけで百万するんでしょ。

しねーよw
しかも1万キロ毎じゃないし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:25 ID:MYU4+uBE
東名川崎インター周辺の
外車中古車屋ってどうですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:50 ID:lygdDC2G
376
そーなの?友人が言ってたから、あーそーと覚えていたけど
いくらくらいですか?交換スパンは?後学の為に教えてちょ。
エンジン下ろすって言ってたような気がするけど。
どーもフェラ好きは変なことばっか言ってるなあ、メーカー勤務の
別の友人は、フェラ赤はカドミウム使っているから、日本じゃ完全な
塗装は出来ないので香港へ持っていくとか、コーンズは香港マフィ丸
が経営してるとか。まあ、一生買わないからどーでもいいけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:28 ID:TPwJM8jG
車種にもよると思うけどAT車よりMT車のほうが売却のとき相当不利って本当?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 21:25 ID:jUH5Gi2r
たとえば、348は、カムシャフトと補機類を
一本のベルトで駆動してるから、ベルトに
かかる負担がちがうし
355は、カム駆動と補機類は別に
分けてますから
フェラとは、言え物によって色々と違うんですよ。
348の場合タイベルは2万`くらいで交換が普通でしょ
交換にあたって、エンジンを降ろしてテンショナーやブッシュも
交換してだいたい60万くらいでしょ。
で、ついでにクラッチも交換すると200万近くです。
381某でーらー営業:04/09/04 22:47 ID:jfaxCREC
とりあえず>>375
「結局釣り好き」なところに好感を持ったw

>>380
・・・凄いですね・・いやマジで・・

俺はサニーやカローラでいいや、ホントそう思う
>>377
川崎?外車屋なんて数える程しかなかったような・・・。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:53 ID:lygdDC2G
380 サン
サンキュウです。勉強になります。
友人(親友で無い)のはテスタロッサです。それも60くらいなのかな?
なんで100なんて言ったのかな、まったく見栄っ張りな友人だ。
でも最近テスタ見ないですね、どこ行っちゃったんだろうみんな。
あれもうるさいし、視界や見切りは悪いし、どこがいいんだろうなあ。
374さん
いくら俺だって中古で千マン越えるクルマ売ってることくらい知ってます。
でも中古に1千万払う気します?欲しかったら2千万だして新車の方が
いいとは思いません?中古車ですよ。人のお古に何百万以上払うのですか?
俺は悲しくなるので、そういう人に敬意を払いたいと思うのです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:55 ID:5aw3Ilug
マジェスタ買うのに三重、愛知でいいディーラー
教えてくだされ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:59 ID:ErjAPA62
へこみ、すり傷とか完全な状態じゃなくても見苦しくない程度
に修理したら10万円以下でほとんどのものはなおるものですか?
運転初心者です。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:01 ID:TOL/UDIm
>>383

お金もちの意見です。 笑
誰だって新車がいいですよ・・。
いいなぁー
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:06 ID:rMpYFtfM
>>384
車の性格上、低年式は距離巻き多し。
いい物欲しけりゃ、メーカー系が吉

>>385
漠然としてて答えようがないですね。
具体的に教えてもらえれば、参考程度にはお話させてもらいます。
388387:04/09/05 00:08 ID:rMpYFtfM
偉そうな書き方になっちゃいましたかね。
気分害された方、すみません。
と、連打すみません。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:09 ID:DxsfzD24
現行モデル以外なら中古車以外ないのはわからんのか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:41 ID:KFL7upaH
そう言われればなんか分かる気がする。
ほれたクルマっていうか、若い時買えなかったクルマを今買うとか。
中古車っていうよりノスタルジックなクルマってことですね。
レストアしてピカピカにして乗るとか、いいですよね。
年式が近い中古車じゃ現行型の方がいいに決まってるし。
今でも新車だったらデビュー当時のニンジャ欲しいし。
391385:04/09/05 00:42 ID:pbZeWDLh
>>387 いくらくらいの値段の中古車を買うか検討中で、見苦しくない程度の修理くらいなら
だいたい人にもかなりよると思うのですが、いくら程度のお金用意すればいいのか知りたいので,
軽いへこみ、こすり傷の修理費はいくらくらいお金考えていたら良いのか知りたいのです。

事故した場合は除き、運転初心者がやりがちな、すり傷とか軽いへこみくらいの修理
の場合などを考えてます。完全な修理は望んでいません。だいたい10万円くらい以下
で直るものですか?
392334:04/09/05 00:56 ID:TOL/UDIm
俺、去年割れたエアロも全部直してもらって、
全塗装12万でやってもらったよ。仕上がりはいまいちだったけど、焼付け塗装
パールは+1万だったかな。安い所は安いからね。
393334:04/09/05 00:56 ID:TOL/UDIm
つか、 擦り傷程度ならコンパウンドで大体消えると思うよ。
苦情じゃないですが、質問です。
オイルのリリーフバルブを交換する場合、Dラーor修理工場で頼むと費用はいかほどなんでしょうか?
車種はインプレッサGC8です
>>394
誰も答えないので漏れが





デーラーか修理工場に電話して聞けよ
免許持ってるのに電話もできねーのか?
くだらねぇ質問すんじゃねーよ
>387
距離巻き・メーター交換を一番簡単に出来るのはディーラーですよ。
>396
メーカの看板しょっているディーラーがやるわけない。
>397
そう信じていれば幸せだよね。
知らない方が良いこともある。
>395
そんなことくらいは分かっているが、目安くらいは教えてくれてもいいじゃないか


いや、スレ違いなのは分かっていたので退散シマツ
>>398
確かにかつては組織ぐるみでやってたディーラーがあったな。
まあ、ディーラーといっても地方によって色々あるし。

だが、今でもそんなとこあるってんなら堂々と晒せよ。
うわさや憶測なら止めとけ。
ディーラーでも利益の利幅の大きい高級車はやってるって聞いたことがある。
正直、デジタルメーターの誤魔化しが出来るのはメーカーだけだし。
(距離計巻き戻ししてもすぐに本当の距離に戻せる)
あれってフラッシュメモリーか何かで書き換えてるのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 13:50 ID:KFL7upaH
ちょっとマジな釣りなので、だれか釣られて下さい。
ちまたでDQNと言われている低年式10万K越えの
セル塩、Q45、マジェ、シーマを30万くらいで
買って乗ってみたいのですが、それぞれ買った後のトラブルって
どんなのがありますか。エアサス・タイベル周り位しかわかりません。
俺は元々がDQNなので一度はDQN車を経験したいです。
DQNを惹きつける魅力を知りたい。
買った後、整備で50万くらいイッチャウのでしょうか。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 14:11 ID:gIGymqkT
>>402
セルシオ・マジェはエアサス・水廻り・パワステ、あと初期のマジェはメーターコンピューターも、かな。
インフィニ・シーマはアクティブ、ミッション、電気系が弱いかも。
関係ないけど、モケットのシーマは内装がボロボロになります。


あくまで俺の主観なんで煽らないでねw >経験値高めな方々
晒すって会社名を?
それはムリ。
今のとこでディーラー3社目だけやり方や数は違うけどどこもやってたよ。
ウチは自分の車で営業回るんだけど、距離が相当伸びちゃうからメーター止めてる社員も多いし。
記録簿は一度も書かないで、売るときに距離を適当にあわせてまとめて何年分も書いちゃうわけ。
なので前乗ってた車は、6年落ち走行4万q、1年毎ディーラー記録簿全部有り、1オナ、極上車だったね。
いい値でうれたなぁ〜 実際は12〜3万qは走ってるのに…

絶対にやってるディーラーは多いはず。
だって考えてみなよ。
自社販売の1オーナー記録なし、走行10万qなんてモデルを下取って、
コストかけずに、メーター巻いてそれにあわせて適当な記録簿を書けるのはディーラーしかないでしょ?
これ繰り返してりゃ相当儲かるしね。
>>404
まあ、君の知ってる田舎の弱小ディーラーには、
「内部監査」などという言葉は存在しなかったんだろな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 15:52 ID:E1y0CHzA
インフィニはやめとけ
2台乗ったが2台とも、アクティブ、エアコン、パワステ、ATなどいかれた
最終的にどっちも修理費50万以上いったからそのまま廃車
全然田舎の弱小ディーラーじゃないけどね。
今は某輸入車ディーラーだけど、そのメーカーの販売会社の中じゃ何年も連続で売り上げトップクラスだよ。
まぁ確かに内部監査なんて言葉は無いけどね。
会社の体質も良くない。なのにISOは取れる…
でも給料は良い。
だから辞めらんね〜
でも今日は暇だな〜
>>402

Q45がよいな
エアサスもタイベルも換えた話聞かないから…w
他の部分は、壊れない話を聞かないw

ま、どれ買っても改修済みならラッキー、未改修ならあぼーん覚悟かな
409某車屋:04/09/05 17:16 ID:NvsuXK4R
>>402
私ならセルシオですね。
ほぼ>>403さんが言ってる通りだと思います。
Q45に関しては>>406さんの通りだと思いますよ。
アクティブなしならまだましかも知れませんが、ATが恐いです。
10万K越えのセルシオならエアサスやり換えのものか無しがいいのでは?
>>402
ウチの父親、中古シーマをコミコミ50万で買ってきて、車検まで2年弱乗り回してた。
なんにもトラブルなんかなかったよ。
純正のナビが古すぎて全く役に立たなかったくらいかなw。
元がしっかりしてるから、長く乗れるんだな、やっぱり、と思ったっけ。

年式は忘れた。10年はたってなかった。手放したときで10年目の車検だったのかな?
形式も分からん、その手のクルマ興味ないので…。4リッターらしい。
走行距離が、まだ5万いってなかったことだけは覚えてる。

売ったときは20万くらいだったらしいが、
ボディカラーがDQNに人気の黒だったら(緑だった)もっと良い値段がついたそうなw。
2年乗って30万、一ヶ月1万数千円と考えると、面白い買い物だったそうだ。
まあ、運転してて面白いクルマでもないので、もう2度と乗らないとも言ってるが。
質問があります。
白いルーフでパステルっぽい水色のボディーをした車の名前が
わからずに調べています。

下の画像のような感じで、もっと丸みを帯びていて、横に長い車です。
色は三枚目の画像が一番近いです。白い部分はルーフだけでなく、二枚目の画像の
ように後ろまでまわっています。ミニやラパンではないのです。
どなたかピンと来る方おりましたら御教示ください。お願い致します。

ttp://www.doghouse32.com/assets/photo/cars/052a.jpg
ttp://rod-in.hp.infoseek.co.jp/car/57t-bird-b3.JPG
ttp://www3.wind.ne.jp/miniya/life/washi/13.jpg
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 18:24 ID:gIGymqkT
すみません、便乗で教えてください。
昔、中古車ガリバーのCFで藤原ノリカと一緒に出てた白い車は何でしょうか?
415411:04/09/05 18:44 ID:NEbrEl1Z
>>412,413
まさしくそれです!
長年の疑問が晴れてすっきりしました。
サンクスであります!!
416349:04/09/05 20:51 ID:NLkzmnrq
おかげさまで無事に他の車を探すことが出来ました。
中古車屋には気の毒ですが断りの電話を今日してみました。
嫌味などは言われなくてよかったです。
レスしてくださった350さん、355さんありがとうございました。
417某でーらー営業:04/09/05 21:25 ID:IyMCnXy5
あの・・別にまぁアレなんだが・・今更って気もするけど・・

基本的にはディーラーではメーター戻しなどはやってません
(基本的=例外はあるだろうけどそこまで保証できんからね)

モラルが云々じゃなくてね
下手な事したら訴えられるし、裁判したら負けるし
黒塗りのバスが会社の周りグルグルしだすの嫌だし
ディーラーの収支から言えばメーター巻いて30万抜けても
ハイリスクローリターンな訳で・・・普通に大手ではやりません
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 22:41 ID:nGcP79vU
解る人いたらおしえて!
中古車の業販価格って一般的に何掛けくらいなんですか?
もちろん現状渡しだったり、条件は対エンドユーザーとは違うと思いますが、ちょっと気になったもので。
>ディーラーの戻し
漏れんトコもやってないし、やる訳がない。(そんなんしたら多分トブ)
他ディーラー(色んなトコ)の友人結構いるがそんなんとんでもないぞ。
大体自社モノの過走行なんざとっととオークションにポイだ。
確実に後腐れなくカネにできる。
やってるトコは>407みたいなバカが得意げに廻りに言いふらして…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:05 ID:TfgOPvkn
やっていないディーラはそう思うんでしょうね・・。
信じられないと。知らぬが吉?ですよ・・。
しかし、本当に最低ですよね・・1万k位ならまだしも何万kも巻くんだから・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:09 ID:gIGymqkT
>>418
そもそも業販を掛け率で出してるトコなんてある?
原価プラス幾ら、もしくはオークション相場と照らし合わせで幾ら、
ってカンジだと思うけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:16 ID:nGcP79vU
>>421
掛け率なのか手間賃なのかしらないけど、どのくらいなのか知りたくて聞きました。
例えば店頭100万の値札で○○万。300万くらいのタマだと○○万くらいとか。
>>422
その手の話は荒れるから止めたら?
ってか、このスレ読み返せば分かるだろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:28 ID:nGcP79vU
>>423
そうですか。
わかりました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 02:16 ID:FY6KQ8Xf
マーチH7年、銀みたいな緑まじりFL0って色?4dr。内装綺麗、禁煙車
実走行4満キロ。周囲プロテクターがボディ色の純正ラジカセ付。この
グレードはなんでっしゃろ? 店頭価格は如何ほどなのか知りたいです。
無事故、修正歴無し、外装も綺麗です。大事にされていた。
親戚から譲られたのですが、如何ほどのものなのかお礼するにあたり
価値を知りたいのです。お願いします。検査は今月なので無いものとして
評価してください。査定ではゼロですよね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 02:16 ID:FY6KQ8Xf

すいません、1300 E-CVT車です。
>>425
新車下取りで15万くらいじゃね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 10:13 ID:S3/8qWwU
車のみの価値で15マソは無いでしょ。グレードは多分Aシャープだと思うけど、
身内からの個人売買なら3〜5マソ相当のお礼でいいんじゃない?
429某でーらー営業:04/09/06 10:46 ID:GAVVcbRe
>>428
>>427は「新車下取り」との条件付きだからでしょ

>>425H7年のマーチなら査定ゼロ
身内価格で3〜5の>>428が正解だと思います
新車を買うときに下取ってもらうのなら、15万くらいは見積もりが変わったかも。
でも親戚が、買い取りなんかで査定無しとか良くて5万とかで手放すくらいなら
知り合いにでも譲った方がまだましだと思ったのだろう。
コンディションが良いなら5万なら安いかも。でも10万はないな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 11:53 ID:bQPZUoy9
お薦めの車を教えて下さい

コンパクトカー(排気量1500CC未満)で、
スキー場に行けるような四駆、4ドア以上、
値段も手頃(100万前後)というような車はありますか?

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 11:57 ID:XjCi4L9l
>>431
インプレッサ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 11:57 ID:uBiHqe+g
ネットで高値とはこういうことをいうのだ
誰にも止められないチキンレース
ここのレースもすごいことに
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c68480098&u=mangajapan2004&tp=

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 13:14 ID:QZaP97Fg
そんだけ条件つけてればカセンサ見ればわかるでしょーが。
でも年式も書かなきゃ、ちょっと不親切な質問だよ。
スキー場行くだけなら4駆はいらないよ。FFで十分。
4駆もFFもスタッドレスは絶対必要だよ。
チェーンは山によってだなあ。
ただし人里離れた民宿に泊まるのなら、その駐車場や
アプローチで4駆が必要になる時がある。
普通のスキー場やホテルならFFの方が良かったと
後悔するよ。
高速のブリザードやアイスバーンなんかでもFFでゼンゼンOK。
4駆もFFも所有歴がある俺がイッテンだから間違い無し。
それも日本での経験はもちろん、カナダ・アメリカでも実績有り。
435431:04/09/06 13:29 ID:bQPZUoy9
失礼しました。
年式は新しければ新しい方がいいです。
せめて平成13年以降かな。
(普通の)スキー場に行くのに、四駆はいらないそうですが、
長野とか北海道でも大丈夫ですか?

FFの方が良かったと後悔する理由ってなんでしょう?

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 13:38 ID:qzd4KC1U
>>435
FFなら北海道でも大丈夫だよ。>434が言うようにスタッドレスを履くこと。
一応、ゴムチェーンも買っておけばいい。まず使わないけど。
俺なんか北海道で10年FR乗ってる。ゴムチェーンを使ったのは1度だけ。
四駆は車両が高い、重いので遅い、燃費が悪い、駆動系がうるさい、壊れる率がうp、整備性が悪い、簡単すぎて運転が上手くならないってとこかな。
たとえばノーマルタイヤでも雪道をブリブリ上れるのが4WD。
FFでは5km/h以上じゃ上れないような道を50kmで逝けるのが4WD。
同じ速度なら安心感が圧倒的に違う。これは体験すれば一目瞭然なんだけどね。
三菱とスバルならまず間違いない。FF、FR、4WDセダンを所有したことがあるから。
できればフルタイムを選ぶべし。
4WDで後悔するといえば、重量が重たくなるとか、
同社種で較べて加速・燃費・騒音が気持ち劣る程度かな。
この程度の差なら4WDを選んだ方が良い。雨の日の運転でも破綻をきたしにくいし。
>>435
4駆が欲しいなら4駆を選ばない理由は無い。
438がいいこと言った
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 14:33 ID:QZaP97Fg
436から言っている事は皆そーだよな。その通りだと思う。
ただ1500という事に引かかってFFをリコメンドした。
車輌価格や燃費や加速も気にすると思ったから。
スキー行くのは365日の中で何日かだし、シティーユースが
主だと思った。438が言う通り欲しいと思うものを買うのがいい。
ただ、4駆も2駆もブレーキは安心できないよ。4駆を過信しないよーに。
でもFFで登れない道ってどんな道なんだ?知られたスキー場行く道に
そんな道あんのかな?
普通の道路の整備されたスキー場行くならFFスタッドレスで十分過ぎる。
むしろFFにして4WDとの差額で浮いた金で良いスタッドレス買った方がいい気もする。
442431:04/09/06 17:18 ID:cSpezqpl
みなさん、いっぱいレスありがとうございました。
雪が全く降らない所に住んでいたのですが、
この夏から降雪地に引っ越してきたので、
折角なので車も買ってスキーをしようかと。

町にも雪がつもるらしいし、スキー場にも行くし、
4WDの方がいいのかな、と思ったんです。
雪国を経験してないので、一体町がどんな状態になるのか不明です。
だから車選びも色々考えてしまって・・・。
因みに長野とか新潟あたりのスキー場に行きたいなーって思ってます。
長野はどのスキー場もまぁ、整備されてますよねぇ、有名だし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 17:43 ID:PnK4p25a
今一般のお店で46の318CIを買うか、トヨタ系でクルーがーを買うか
激しく悩んでまつ。本心で欲しいのは46、実用その他ではクルーガー。
プロのみなさん、背中押してもらえんでしょうか。
予算は200ちょいまでっす。
関西にもグートがあれば…つれが850買ってガンガン壊れてたけど
全て保障でタダのようです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 17:56 ID:XjCi4L9l
>>443
なんで318とクルーガーで悩むかな・・
個人的にはクルーガーなんかタダでくれてやるって言われてもいらんが。
っていうか両方試乗したらおのずと答えは出そうだが。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 17:59 ID:o22HYv+0
メーター巻き戻し疑惑あり。
なんか俺の車、メーターパネルの中で虫がひからびて死んでるんだけど。
よく考えたら一度開けたと言う証拠ってヤツですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:03 ID:XjCi4L9l
>>445
関係ないだろ。開けなくても入るもんは入る。
>>445
心配いらん。漏れのなんかDQNの指紋がパネル内側にベタベタついてるし。
448業者1号:04/09/06 18:13 ID:AIauYieK
>431
とりあえず経験の無い雪国に住んでいるなら、4WD買っとけば?
エスクードとか相当安いのもあるでしょ?
それで一冬越えてみてFFでも平気そうなら買い換えればいいんじゃない?
都内でディーゼルを安く買ってとりあえず乗っとくって手もあるよね。
検査の残り少ないのを都内で安く買って、車検取って一冬乗って長野で売れば損しないんじゃないかな?

>443
全然違う車の比較ですね〜
E46の318ciはそんなに壊れないから町の中古車屋でも普通の状態の車両なら問題ないと思いますよ。
でも、前期AL19型はシングルカムですんげー遅いです。

200ちょいのちょいがどれくらいか解らないけど、どっちもちょっときついんじゃないかなって気がするな〜?
クルーガーの方が探しやすいとは思うけど…
ということで、俺ならクルーガーだな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:26 ID:o22HYv+0
>>446
でも蚊だぞ。大きさ的に入るもんかなー。
450業者1号:04/09/06 18:34 ID:AIauYieK
入るでしょ〜
この前新車のBMWのヘッドライトにでっかいハエが入ってんの見たよ。
どっから入ったんだよ〜って工場のヤツも笑ってた。
ドイツからついてきたのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:47 ID:o22HYv+0
>>450
ハ、ハエ・・・
どっから入るんだそんなデカイの。しまいにゃキュウリが入ってたとか
出てきそうだな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:49 ID:FY6KQ8Xf
>>427>>430
マーチレスありがとうございました。友人に聞いた所
アウストラーダ??というグレードだということでした。
バンパーがデカイ。フォグ内蔵ってことで。ふぅ〜ん。
参項にさせて頂きます。
453443:04/09/06 18:52 ID:PnK4p25a
具体的には込み220ぐらいで考えてます。クルーガーと318CI、共通点はありませんが、
318は昔から欲しかった、クルーガーはハリアーの姉妹車
ってことで品質たかいかな?ってのと、住んでる場所が兵庫なので本格四駆は
いらないもののボードくらいは、てとこです。
で、昨日トヨタ系みにいってきましたがクルーガーの隣にあった
パジェロ3200激しくカコヨカタのですがプロのみなさんは
正直三菱どうお考えですか?
本格四駆じゃん!てつっこみはご容赦f^_^;
454431:04/09/06 19:05 ID:cSpezqpl
また質問させて下さい。

中古車屋さんに四駆の車を1台押さえて貰っているのですが、
その車にABSがないという事を今朝知りました。
で、今や標準装備のABSがないなんて不安だと思い
断りの電話を入れたのですが、
その車屋さん曰く、
四駆ならFFと違い四輪で駆動するので、安定性があるから
ABSはなくても絶対大丈夫!と強く言われて、
悩んでいます。
初めての雪国で、ABSなしなんて無謀でしょうか?


455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:06 ID:FY6KQ8Xf
454
マルチやめれ!
>>454
ABS付ジムニーだが、雪道(大沼が凍る季節の赤城山)でABS発動したら全然止まれない・曲がらないので、結局ポンピングしながら運転しました。
雪道なんかABS無いほうがいいようにも思うが。
>>457
まあ、若干保険料が安くなるけどね。ABSがあると。
だけど、雨の日にマンホール踏んだら発動して制動距離が急に伸びたり、山道のカーブのちょっとした凹凸で発動して十分な減速が出来なかったりと、怖い思いしかしたことない。
459431:04/09/06 20:34 ID:cSpezqpl
また質問させて下さい。

今、中古車屋さんに(四駆)車を1台押さえて貰っているのですが、
ABSがついていないという事を今朝知りました。
今時標準装備になっているABSがついていないなんて、
とても心配になり、やっぱり買いませんって電話をした所、
中古車屋さんは、四駆だからABSがついてなくても絶対大丈夫!
とかなり説得されました。
ちなみに、私は雪国の出身じゃないし、車の運転自体慣れていないので
やっぱり不安は残ります。
四駆だからABSはついて無くても、大丈夫なもんなんでしょうか?
460431:04/09/06 20:35 ID:cSpezqpl
済みません・・書き込みがだぶってしまいました。
失礼致しました
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:04 ID:BptBZaJ8
クルマを売りたいのですが、
どこに売っても値段は変りませんか?
二件、ネット査定して
一軒は80〜90万。
もう一軒は実際に身に来て50万と言っていました。
この差はなんでしょう?

ミニクーパー(旧型)なんですが
故障や修理などしていませんし、改造もしていません。
年式は平成11年、走行距離14000以下です。
車検も一週間ほど前に済ませました。

実際に幾らで売れるのでしょうか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:15 ID:o22HYv+0
>>461
ネット査定は実際持ち込むと値段が変わるよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:20 ID:R1Sb84aV
ABSは付いているのがいいの決まってんじゃん。何言ってんの?
極限の場合は人間の能力を遥かに超えた働きをするよ。
レーサーとかプロならまだしも、オタッキーな2チャンネラーが
んな運転できるわけないんだから。テメーのウデを過信すんなよ。
ABSを不要とのたまうヤツは許せん。
一体、莫大な開発費と俺らの血のにじむような努力をなんだと思ってんだ。
それも一流といわれた最高学府で基礎学問を身に着けてきた人間達が
一生懸命夜も寝ないで築き上げてきたんだよ。
その中古屋はバカかセールストークだよ。4駆性能を分かってないか。
前レスも読んでみ。
それと今蜜○死を買うことは非国民じゃないのか?
安全宣言すら出てないのに。
安全宣言した新車ならまだしも、見たのは中古だろ?
遺族の気持ちを考えられないのか?まったく自分勝手なヤツばっかで
激しくムカつく。クルマは安全第一だ。それ以上の要求は無い。
街でシラーとして御津○死乗ってるやつ見ると、引きづりだして
凹りたくなる。テメーのことしか考えてねーのかって。
安くなっているからと御得気分で喜んで買うやつもムカつく。
テレビ見たがインタビューに答える従業員の態度もムカつく。
テメーの会社だろーが。ワレ関せずとか態度とるなよな。
4駆だろうが2駆だろうが安全装置付いた車を買って安全運転しろ。

しかも旧ミニは難しいですよね〜
オーナーが全く事故ってなくても生産時の出来が悪くて修復歴扱いになるのとかあるし、
なんで?っていうくらい値段が跳ねるのもあるし…
ある意味掛けですね。
465某でーらー営業:04/09/06 22:41 ID:jGqK9zfL
>>463
この場合(>>459)は違うけど
実際に山道で砂利とかあるとABSが誤作動(と言うか過剰反応)して
制動距離が伸びて危険な事もあるのよ
だから四駆車にはABSオフの機能付きもある(ような記憶があるwすまそ先にググルべきだった罠w)

・・・あと>>463
ほんと申し訳無いと思うが、どこを盾黄泉するのかわかりません
ヒントだけでも教えてください

マジレスかとも思ったけど、もしマジレスだったらABSの開発に熱弁ふるってる割りには
三微志系ディーラーの営業の生活とか、車両製造に携わる人々の生活とかを完全に無視してる
無視してる引きこもりの自己中心的な「テレビで見たことを鵜呑みにする」完全ステレオタイプの世間知らず
だとしか思えないのよね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:15 ID:R1Sb84aV
465よ。縦読みの意味が分からんから教えて下さい。
だからよ、制動距離うんぬんじゃなくて安全運転しろよ、だよ。
レアなこと言ってアゲアシとってんじゃねーよ。
公道はレース場じゃねーんだよ。WRC見て触発されたか?
貴兄が言うほどクルマは簡単じゃないんだよ。
いったいプロとして働いて何年なんだよボーズ。
クルマの性能挙動に対してシロートのくせして何言ってんだよ。
島流し的な職場で働いているくせにえらそーなこというなよな。
御津のディラへ客として行った事あんのか?なんだあの態度は。
同じ会社なら共同責任なんだよ。自分の事として謙虚に反省しろよな。
亡くなった方や遺族の苦しみは、営業や製造の生活とかの苦しみなんか
へだ。生きてるだけで幸せだ。生きてればなんでもできるだろ。
小さい村社会で世間知らずで働いてるくせに人のことステレオタイプとか
言うんじゃねーよ。少しは人間としての心を持て。
レアじゃなくて、凍結路が日常の場合はABSは禿げしく邪魔。
誤動作の経験がないからそんなことが言える。
ABSが万能だって思ってる人ってまだ居るのか・・・
多分ABS搭載車に乗ってないんだろうけど、雨の日でも微妙に
距離が伸びたりすることがあるよ。特に轍に雨が溜まった時。
ああいう場合は単に効きの悪いブレーキになる。ちょっと怖い。
どの車のマニュアルにも、雪道や砂地などではABSは完全には
機能しないと書いてあるはずだよ。
ABS不要という発言が許せんのは勝手だが、現実に(割とよく)
効かない状態には遭遇するし、無くても大して困らない。
というか、漏れは一度も困るような自体には遭っていない。

基本的な事だけど、ABSってのはブレーキの制御でしかないから、
このスレで「不要」って言ってる人は、ABSが必要な事態になる前に
事前に危険予知をして、安全確保の為に減速してるんでしょ。
腕の過信以前の問題だよね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:41 ID:9B2dil4q
だから、>>465は上からそう書き込みしろって圧力掛けられてるへタレ使用人だから・・・
可哀想な奴なんだよ。
ディラーとか大手中販店が不利になるような発言は出来ないのですよ。
情けないな>465www
お前の特技はメーター巻き隠匿だろ?
ある意味、スレ主とつるんでイメージUPして暴利を貪る金の亡者?
ああ、ウザイ。お前の存在自体が不愉快だね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:44 ID:R1Sb84aV
今日は「いいちこ」いっぱい飲んじゃったから、まとめて相手にするぞ。
でも途中でねちゃったらごめんね。
468よ、だれが万能って言ったんだよ。必要が無いものだったらとっくに
はずしてるぞ。コストダウン要求がきびしいんだから。
だからレアな状況は言うなって言ってんだよ。
命張ったプロドライバーが開発してんだよ。たいへんそうだよ、見てると。
まだ開発余地はある。完璧な領域まで行ってないがかなり進化してるよ。
でも下の文章はそのとーりだから同意する。安全運転しろよ、飛ばすなよ。
ABSが必要な運転は出来る限り避けてくれということだ。
誤作動するのはオメーのクルマがぼっこいんだよ。最新のクルマ乗れ。
俺はいろんなクルマを所有して経験積んでるしABS有るのも無いのも
所有経験あるぞ。でもABSは付いてるほうが安全にはいいんだ。

>誤作動するのはオメーのクルマがぼっこいんだよ。最新のクルマ乗れ。
中古車スレで何言ってんだか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:53 ID:R1Sb84aV
それもそーだな。
じゃ、修理しろ。
どーでも良いって。
ID:R1Sb84aV
あーあれだ。
雑誌の読みすぎで頭でっかちになっちゃった人だ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:03 ID:dxYO8HjC
現行ジムニーで雨の交差点で流れに合わせて止まろうとしたらマンホール踏んでABS誤差動ってのを何度も経験してます。
突然減速が弱くなって焦るよ。
現行型でボロいと言われても困りますが
476某でーらー営業:04/09/07 00:05 ID:ikD0OY7u
いや・・・なんかイマイチ面白い方向に流れなかったね

レスしてやるのも何だが>>469
お前21禁の方で馬鹿にされてた「おめぇ・ヘタレ」連発のDQNじゃねぇか?
なんか未熟さが似てるw

>>470ももういいよ
ホントの開発側の人間でも半端厨でもどっちでもかまわんし(判断つかんからね)

>誤作動するのはオメーのクルマがぼっこいんだよ。最新のクルマ乗れ。
このあたりの適当な発言が世間知らずの開発側っぽい気はするんだが・・特に技術系に多いな
>>466の文章、っていうか言葉の使い方とかも技術系にありがちな、対人関係不得意な「村社会」の人特有なんだが・・

・・・難しいとこだね
世間知らずの技術屋と引き籠りのDQN・・ほとんど同じようなもんだもんねw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:16 ID:XWp+8gvj
476さま、どーかお願いします。
縦読みの意味を教えて下さいませ。

う〜ん。スズキさん。サプライヤーはどこだろう。
ディラに行きましたか?問題なしと言われたらお客様相談室に
お電話されたらいかがでしょう。安全に関わる部品なのでとことん
突き詰めるべきと思います。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:19 ID:D/xidFKo
あのな、今のABSってブレーキ4つ別々にかけるんだぜ?
ロックしてないタイヤに対してね。
俺は今までなくていいとおもってたけど、それはすごいとおもった
だって人がやるならブレーキ4ついるじゃん。
無理でしょ。

だからついてた方いいんじゃないの?違うの?
俺はこのこと知った時正直ショックだったよ。
冬は確かにABSうざい時もあるけど
きちんとシステムが完璧になれば絶対いいじゃん
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:21 ID:D/xidFKo
基本的な事だけど、ABSってのはブレーキの制御でしかないから、
このスレで「不要」って言ってる人は、ABSが必要な事態になる前に
事前に危険予知をして、安全確保の為に減速してるんでしょ。
腕の過信以前の問題だよね。

それもそうかもしれんけど、

冬の峠で適当にコーナーでフルブレーキングできるぞ?ABS
下手糞には必須だとおもった。 だって回んないじゃん。
俺はなくても大丈夫だからな
>470
よかったな、おい。そこそこ釣れたようじゃぁナイか。
リアルでは誰にも相手にされないが
2chではみんな反応してくれるモンなぁ。
まぁ2次元媒体相手にこれからも頑張れや。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:38 ID:XWp+8gvj
サンキュウ、ガンガルゾ。ってなにがだよ。
みんな、もっと機敏に俺をイジメルレスしてくれ。
いいちこ、また1ポンあけちまいそじゃねーかよ。
みんな、にたよーな人ばっかじゃねーの?
ねえ、縦読みの意味教えて下さい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:45 ID:D/xidFKo
おお
まだ
えろい
しなぁお前は・・
ねぇ明日さぁー
ってことか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:52 ID:XWp+8gvj
わかった。ありがとうございます。
つまり、オメー、文が長すぎるぞって意味なんですね。
勉強になりました。ありがとう。
484某でーらー営業:04/09/07 00:55 ID:ikD0OY7u
たかが2chのスレですから
てめぇの好きに書いてりゃいいんですよ
よみかた一つで良くも悪くも受け取れる
みかたによっては正論も煽りになるし
しったかぶりでレスすると叩かれるし
てめぇの無知さらけ出してもDQN扱い
ネタでつか?って言われてもネタ無しじゃ盛り上がらないし


ねます
まじで
すまそ
ABSが誤作動したら瞬時にブレーキをリリースする勇気を持てれば
これほど有効なシステムはない。
どちらかというと、減速中にハンドルで何とか回避できるかも、と
考えた方がいいんじゃないか?
486某でーらー営業:04/09/07 00:59 ID:ikD0OY7u
>>480
>>476のメル卵

>>483マジレスすると

「訳分からない事書いてますけど何ですか?
なにか無意味な文章並べてますけど・・どこか縦読みすればいんですか?」
と言った意味で使われる煽りです

ニュー速か政治関係のスレで多いように思いますが
韓国自動車スレでも多かったかな?

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:17 ID:D/xidFKo
>>485
そしたらブレーキの意味がないではないですか・・。

タイヤロックして、グリップを戻すためにブレーキ抜くのとは訳が違うと思います・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:46 ID:Tvf9mstt
>>461

買取店店員です。

@30万利益以上が欲しい
A走行不明or事故歴or致命的な故障を見つけた。
B実はメイフェアだった
のどれかです。

売ってる値段ですが、カーセ○サーで調べると、
年式・距離・グレードが近い範囲では、129.2万から158万だそうです。
ウチ?90はムリですが80なら買いますよ。
489雪国まいたけ:04/09/07 02:48 ID:LpljXI/e
みんな間違ってるぞABSは制動距離を短くする装置ではない!雪道などでほ逆に長くなるだろ!タイヤロックを防いで危険回避する為の装置
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:48 ID:Tvf9mstt
あ・・・また間違えてる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 03:00 ID:heP42RaR
ABSってさ、サイドターンとか失敗したときに
ABSって馬鹿だなー
って思うよね
ってかそーゆー時に思うけど危ないよね
もちろんABSがあって良かったって思うときもあるけどね
>>483
わかまつ勉
結局ABSの一番の効果は、
「2ちゃんねらーを熱く語らせる事」
でファイナルアンサーですか?
>>489で答え出てるじゃん。
要はロストコントロールを防ぐ為のもので、安全に止まる為のものではないから。
まあ特性を理解して使いましょうってことで。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 06:10 ID:d4aGDmhK
業者さんに質問です。オークションから引っ張って来てヤフオクで売っても利益出ますか?
496461:04/09/07 07:07 ID:+7MnFY2Z
>>488

なるほど。
そういうことですか。

ウチに来た営業の人は
なにか本部の人に電話掛けて色々
話してました。
確か「状態は4」とか言ってました。
あと、大事な事が分からないらしく、ボンネットの中も何回か調べてました。(なにを調べていたか分かりません。)

やっぱり業者に売ったほうが良いのでしょうか?
ヤフオクも考えているのですが・・。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 07:21 ID:DrippQPt
ネットの見積もりって客を逃がさないようにするためか、かなり高めに言う傾向があるよ。
急いでなければ個人売買(ヤフオクやミニのhp)で売るほうがそりゃあいいと思うよ。
確実に売れるかどうかはわからないけどね。
498431=459:04/09/07 08:34 ID:cdvsSOSb
みなさんABSについて色々教えてくれてありがとうございました。
車を押さえて貰っているのですが、やっぱり不安が残るので
断ることにします。

あと、中古車フェアーでこの車を押さえて貰ったのですが、
断る時は違約金として3万円払ってくれと言われました。
ちなみに契約書には判子は押していません。
色ややっぱり気に入らないとか、
他の車で気に入ったのが出てきたから断るという我が儘
で断るのではなく、最近では普通に標準でついている安全装置が
ついていないというのを、後から知らされたので断るのですが、
それでも3万円は払わなくてはいけないのでしょうか?
中古車についてはよく分かりませんが、告知義務に反しているような
気もします。どう思いますか?
499家中:04/09/07 09:03 ID:FpyVc41L
こちらは福岡県那珂川町で中古車屋のラインナップと申します。トヨタの
ハイエースを専門に雑誌のカッチャオにて激安販売しております。高価買取
は当店にて・・・事故車や走行不明車やなんでも買取しております。
当店にてメーター交換又は調整して販売しております。事故車ももう一台
車体を持って来て綺麗に仕上げます。ラインナップは常に激安ハイエースを
在庫しております。買い替えは当店にて宜しくお願いします。例・セルシオ
14年式 グレード Bユーロ 走行6000キロ 色 パール 
価格はなんと・・・・228万円 名義変更可能。走行は当店にてメーター
交換のため不明とさせてもらいます。その他Y33シーマ10年式 色 クロ
走行は2000キロ 価格60万です。 驚きの価格!!見栄を張りたい方
高年式を走行の調整により、格安にて提供できます。外見から見れば貴方も
セレブリティー?ラインナップはお客様のためのこういった特別サービス
を行っています。又売却する時も高く個人売買でお友達に売ればもうけ??
>>498
何が付いてなかった?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 09:37 ID:G2WCZHsy
>>498
そんな告知義務があるわけないだろう。
事故車でも聞かれなければ告知する義務は無いんだから。
聞いたのにウソを教えられたのなら別だが。
唐突な質問ですが、○クセルオート(青梅)って、どんな噂を聞きますか?
GT専門店ということで、そこから購入しようと思っているのですが、
いかんせん、引っ越したばかりで、まったく分からないので、
ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
ttp://www.jaai.com/jp/tama/198/80478/
498は中古屋を一気に敵に回した悪寒
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 10:32 ID:dxfCW7mU
>>498
消費生活センターにでも聞いてみろ。
505いろいろ:04/09/07 12:14 ID:RCI9L6No
・外車の中古車屋ってニコイチ当たり前って本当?
・国産ディーラーのバイヤーに聞いたんだけど
 眼力は街の中古車屋の方が高いって言ってた。
 で、その後が面白い・・・うちは何かあった時の保証・対応で勝負してる。
 地元で半世紀近くやっている老舗ディーラーなので
 逃げも隠れもしない・・・
 なんか変だよな・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 12:31 ID:G2WCZHsy
>>505
ニコイチなんて今どき存在しませんが?
ニコイチっていうのは車半分にブッタ切って繋げた車のことだぞ。
そもそもそんなことしてキレイに仕上げられる技術をもった工場なんて
リムジンとか作ってるとこくらい。そんな技術があるのにニコイチ製作なんて
アホな商売するわけがないだろう。
ニコイチは作るのも犯罪、売るのも犯罪。AAも出品禁止。
商売として成立しない。
>506
きれいに仕上げる技術なんざ入らないのヨ。
素人さえ騙せりゃナ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 17:28 ID:d1bXeQ7n
 以前、事故無しスポーツカーを探しに
「うちのクルマは全て修復暦無し」とうたっている、有名なスポーツカー専門店に行ったら、
同じ車種でも、ワンランク下の価格のクルマは修復跡が見られた。
 店員「右フェンダーとバンパーが交換してありますが、修復暦にはなりませんよ。」だって。
良ーーーーく見ると右ライトの樹脂部分にヒビがあり、ラジエターの止め金具(?)がズレてとまっていた。
 明らかに事故った跡。記録簿を見せてくれなかったのでさらにあやしい。

 

これって修復歴になるのかなぁ?
ならないと思うんだけど。オークションでは3点付くんじゃない?

しかも、事故やったって記録簿なんかに記載する訳はないわな。
ちょっと、勘違いしてるみたい >>508さんは。
511某車屋:04/09/07 18:02 ID:IbMfs1FU
>>506
未だにありますよ。
確かに少なくはなりましたが、ここ一年で、3台買取で持ってこられましたよ。
もちろんお断りしましたが。そのうち2台は全額返金してもらえましたが、
一台は倒産していてどうしようもなかったそうです。
あと、最近多いニコイチは車台番号、コーションの張替えです。
盗難車に、書類の出る全損の車のプレートをつける奴です。
これも、4台ありました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 18:11 ID:NWiywCGc
893な世界だよね。
だから、一般人は敬遠するか
まあ、信用できるディーラー系から買うよね。普通。
>>508
ライトのステーは軽く当てても折れるように出来ている。
ヒビ程度で済んでいるのは本当にコツンと触った程度。
俺の経験では5km/hでポールに触ってステーにヒビが入ったし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 18:34 ID:vwHRjFyH
>>506
ニコイチを誤解してるぞ。
ホントに半分にぶったぎってって思ってるのか?違うだろ。
ニコイチ、サンコイチってのは、2台、3台から使える部品集めて作った1台って事。
リムジン作る技術とは違うと思うぞ。
そんなクルマが今どき存在するかどうかは知らんが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 18:35 ID:4iVz81fD
インテRて今いくら?
>>952
出品者も怪しいし、それを紹介してるサイトも、コメント欄で発言するなど危険を知りながら、
情報を消したり、危険をすぐに分かるようにせず、文字の小さく目に付きにくいコメント欄に書き込むのみ。
どちらも信用できない。意図してないとはいえ、やってる事は、詐欺幇助に近いものがあるな。
517HCR32:04/09/07 18:39 ID:vSy3ke5c
>>515
100〜200くらいやないと?
518516:04/09/07 18:40 ID:7MYF44kx
誤爆
519某でーらー営業:04/09/07 20:14 ID:uy/lj4Ho
>>517はいい人だ!
年式すら分からないのにレスしてあげてる

>>508事故歴を間違えてると思います
大きな修復歴がある車(詳しい事はググルか雑誌とかを参照)を事故車といいます
あと整備手帳見ても分からないと思いますよ

>>511そうみたいですね
コーションプレート張り替え(ぶった切って溶接)とか・・正直そこまでチェックして無いんですよね
スポット・シーラー・トランクフロア・膝ついて修正機跡・・そこまでは真剣に見ますが
コーションは型をメモするだけで、マジマジとは見てないんで・・最近心配です
520387:04/09/07 21:27 ID:ET/n+j6f
では馬鹿話をひとつ。

Y33シーマの買取が来たんだけど、えらい安いことを
お客が言うんですよ。
よくよくみたら車台番号がHY33−********な訳で・・・

セドグロのコーションと車検証で打ち変えるなよ。
さすがにわかるわね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:30 ID:ARmPSE/Q
>>519
>>519さん
大きな修復歴がある車を事故車というんですね。
では小さな修復歴はなんと言うのですか?



522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:06 ID:tagy5oNW
すんません、タバコのにおいを感知する機械みたいのってないですか?
中古車が禁煙車かどうか見極めるのに使いたいのですが。
おもっきしヘビースモーカーな車は普通に座った瞬間わかるのですが微妙なラインのものが困るのです。

以前とある代車に乗った時2,3日はなんともなかったのですがしばらくしてから
「なんか違和感あるっつーか乗った後体だるいっつーか気持ち悪いっつーか」
という症状を覚えるようになり一週間してからやっと「あぁ、タバコのにおいだ」と気づいた事があるのです。
レンタカーを借りた時にも同じ様な事がありました。

というわけで2,3回試乗してオッケーだったから買ってみたら_| ̄|〇なんてことにならないようにしたいのです。
>>522
灰皿とシガライター
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:11 ID:DrippQPt
そんな機械は無い。灰皿等である程度確認するしかないのでは。
そこまで神経質・・というかタバコに敏感な方なら新車買ったほうがいいと思うよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:18 ID:qMYNdVlP
芳香剤などおきまくれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:21 ID:G2WCZHsy
>>514
キミの言う意味のニコイチなら中古車としては何ら問題ないな。
ニコイチがヤバイのは半分にぶった切ったのを繋げてるからでしょ。
デジタルメーターのオドも巻き戻せますか?
>521              
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

530某でーらー営業:04/09/08 01:58 ID:BRLr+7oj
ん?>>521は釣りなの?
とりあえず寝る前なんでマジレスしてみるw

「事故」に限らず、修理の程度の大きい物を事故車(正しくは修復歴有り車)
と言います
対人対物で接触事故を起こして警察呼んで事故処理しても、程度が軽ければ事故車ではありません
(バンパー交換・ボンネット交換など)

逆に側溝にはまって足回りを修理した場合、事故はしてないけど修復有り車=事故車
となります

>>526
ぶった切ってってのは極端な場合で、トランク(もしくはトランクフロア)だけ別な事故車の使えるパーツ持ってきて・・
って意味でしょ?
どちらも間違いじゃないと思いますよ



海外輸出用はキレイに二つに切ってあるけど、現地でキレイに仕上がるのか疑問ですね
ニコイチ作るときは、それ専用のボディの切り方ってのがある。
普通にブッ切って繋げるなんて事はほとんどない。
532521ではないですが:04/09/08 09:20 ID:1K7D2blZ
>>530
つまり、フレームの修正をしたのが、修復歴ありという認識でいいですか?
ということは、トランクや、ボンネット交換は修復歴に入らないんですね。
しかし、その場合、整備記録に記載されますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 09:25 ID:UiurVKfY
車のこと全然わかんないんで教えてほしいんですけど、
購入して半年もたってない中古のレガシィ(250Tかな?)なんですけど、エンジンの前のとこのベルトがもう切れちゃいました。
なんてベルトかわかんないですが、切れたとたんにアクセルきったらギギギィって音がしました。

これって、無償で修理してもらえるもんでしょうか?
また、有償だといくらくらいかかるのかなぁ?
>532
フレーム修正したらアウト
ボンネットフードやトランクフード交換はセーフ
トランクフロアはアウト
記録簿に板金修理は関係ありません。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:19 ID:PFl9am7l
運転免許をとったばかりなので、8、9年前のラブ4、デミオ
の安い中古車の購入を検討しています。

車のことさっぱり分からないので、3年の保障つきで買える
からデイラー(ほんとは安く購入したいので中古車屋さんで購入したいのですが
そこまで保障ついてくる店はないだろうから)で購入しようと思ってるのですが、
運転初心者だから、どうせこすったり、へこましたりすると思います。

免許とりたての人でも、個人差は大きいとも思うのですが、
ラブ4を買うとして、こすったり、へこましたりする修理費は大きな事故はしなかったら、
免許とりたての人だったら、だいたいいくら程度のへこみ、こすったりした
部分の修理について、いくら程度の修理費を最初の1年間で考えておいたらいいでし
ょうか?

完全な修理でなく、見苦しくない程度の修理でできるだけ安く修理
できるとことか自分で出来る範囲のものは自分で修理しようと思ってます。
長文ごめんなさい。
>>535
なぁ?何故コスると決めつけてるの?
普通に乗っていればコスッたりなんかしないぞ?
どっちかというと、擦るのがいやで余裕を持った空間認識になると思うけど。

で、免許取り立てで自分で部品交換とかの整備できるの?
出来るなら中古部品でいくらでも揃うから限りなく安上がり。
リアフェンダーなんかやっちゃったら10万コースになるんじゃない?
なんでこすったりへこましたりするのが前提なの?
キミの車は直したり直さなかったり、それでいいかもしれないけど
こするってことは相手のあることなんだよ?
その相手のことはどうするのさ。
こすらないのが「あたりまえ」

きっちり保険にはいっとけ。
てことは教習所はもう卒業しちゃったのか?
運転に自信ないなら教習所で納得いくまで教えてもらったほうがいい。
もう遅そうだけど。少なくとも俺は後悔してる。でもこすることはまずない・・つか免許とりたてならむしろこするわけないはずだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:02 ID:ywdYFcCJ
昨日中古車見にいってきたんだけど、アイドリンク時に白煙が結構出てた
これってエンジンやばい?距離は12万いってる
540535:04/09/08 11:09 ID:PFl9am7l
ネット見てると、運転初心者はどうせこすったりへこましたりするから
安い中古車を買っとけというのを良く見ました。もちろん、安全運転を心がけ
任意保険にも当然入ろうと思ってます。

しかし、1年間でいくら程度のお金がそういうへこみやこすったりする
修理にかかるのかがさっぱり検討もつかないんです。人によってまちまち
というのが正解でしょうが、運転初心者は10万円くらいは最初の
1年目でそういう修理する人のほうが多いのでしょうか?
下を見るな、上を見ろ。

こするのが「あたりまえ」なんじゃないぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:15 ID:yZf+Dv78
>>506
あんた車屋だろ?
ワンビアとでもいいたいのか?
そう、書類と、車体をくっつけた車だよ。
だけど、前ヤフーにでてた
S600だけど書類がS500ってどうなってるんだ?
陸運が馬鹿なだけか??
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:19 ID:yZf+Dv78
>>540
俺の周りはほぼ全員何かしら事故ったよ。

だけど廃車は1人だけかな・・。

やっぱり最初の車はそんなにいいのはお勧めしないね・・。

でも事故る前提じゃなく事故らないように頑張ろう・・。
免許の試験が簡単すぎなんだよね。
そんな30時間位車乗っただけで運転できるほど
車の運転てやさしくないから・・。
まずは夜にでも練習しょうね。
アルファロメオ147を150万くらいで売ってるのを時々見かけますが、
維持費的に年間どれくらいは覚悟しといたほうが良いでしょうか。
買うなら通勤にも使いたいと思うので、故障とか多くても困るのですが・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:29 ID:bIxqRtzk
>>540
もっと前向きに考えようぜ!
そんな事を今から思ってたらビクビク運転して楽しくないだろうよ。

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:36 ID:8B1D8HzJ
いまどきのアルファーは壊れないわな、パーツも国産と差ほど変わらんよ。
547535:04/09/08 11:40 ID:PFl9am7l
レスありがとう。

支払い総額40万円という中古車にも関心あり、中古車屋さんにも
そういう車あるみたいですが、転勤予定で、評判などの情報も
おそらくそんなに入ってこないと思われるのですが、
なにか良いコツみたいなものありますか?

初心者は素直にデイラーで高く買ったほうが無難ですかね?
>>546
そうですか。一度は乗ってみたかったんですよ。
擦るかどうかって、上手い下手じゃなくて、人によるんじゃないか。
俺は20年の運転歴で、初心者期間含めて不注意で擦ったのは1回しかない。
(「事故」は10:0と8:2のどっちも被害者側で2回ほどあるが)
オヤジは毎年なにかしらやらかして、もう数え切れない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 13:17 ID:o3LuVlep
自損適応の車両保険入ればいいじゃん。
こすったり、ちょい当てでも気にしないために安中古買うのでしょ。
こすれやへこみくらいで修理なんてする必要あるのかな?
最初のクルマは新車の高級車買うといいよ。絶対こすらないから。経験談。
俺も最初はぶつけるだろうと、ボロの鬼クラ買ったなあ
ベコベコで乗ってればぶつけても気にならない、他の車もよけてくれる。

マジお勧め
ラブ4より初期デミオのほうがこすりにくいような希ガス。
形がストンとしてるから、後ろ見えるとこ一杯まで下がっても余裕だし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 13:53 ID:09R32GLI
>>544
150万で買える147なんてGOOで調べたら166台中1台しかないぞ。
無理だろ。
554535:04/09/08 13:56 ID:PFl9am7l
dクス
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 13:57 ID:o3LuVlep
アルファ、金かかるぞー。
すぐ壊れるし、消耗品交換周期が短いから出費多し。
好きじゃないと乗れないし、通勤車にするとはフレックス可
の会社かな?突発有給とっても怒られないとか。
556アルファ乗り:04/09/08 14:32 ID:2/rsMOOv
そんな簡単に壊れません。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 14:43 ID:o3LuVlep
556さん、00年式以前のクルマでそーですか?
壊れなくなったのは01年以降だと思いますが。
すんません、02です。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 15:14 ID:o3LuVlep
こちらこそ、すみませんでした。
正直で良い人ですね。w
560544:04/09/08 18:40 ID:IVdR/qjG
>>553
147でなく145だったみたいで。ニワカまるだしだ・・・
で、もう売れてました。
561532:04/09/08 21:18 ID:1K7D2blZ
>>534

…ところで、
フレーム修正したかどうかって、見て分かるものでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:19 ID:yZf+Dv78
w220のS430とS500って
排気量と馬力が違いますが
700ccも違って
なんで20Kしか変わらないんですかね??
ボア径がただ太い??
>>561
バレバレ。無事故車と事故車を並べたらまるで違うのがよく分かる。
こういうのは現物を自分の目で見るのが一番。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:15 ID:QsHOnuAR
>>563
並べて比べられない場合の、
重要ポイントを教えていただきたいのですが。
甘ったれてないで調べなさい
>>564
事故をしたら逝くと言われている部分を中心にデジカメで撮影。
それを何台も繰り返してここにうp。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 05:52 ID:xy3eaUDQ
質問ではないのですが…
今年3月に米中古車を大手チェーン店で購入。
工賃保証ってのらしくて部品代は負担するらしい。
5千キロオア6ヵ月が保証期間でした。
買ってすぐ気になるところが何点かあり、整備に持っていったところ異常なしと
言われました。
そしてその後一週間の内にブレーキランプ、トランク雨漏り、スピーカー音不良
が発覚。整備に持って行った時点、もしくは購入時からの不良と思われます。
もう一度整備をお願いしたところ、今は他の車がたくさんあって無理と言われた。
そしてそのまま2ヵ月放置され、そのうち保証期間終了。
本社に文句を言うと、優先的に入庫させますとのこと。保証期間終わった途端これだし…
ブレーキなど安全にかかわるパーツはヤナセで高い金額だして自腹で修理交換。
そして今やっと整備してもらってるんだが、こちらの了解もえずシール剤も試さ
ずウェザーストリップ交換された。
これど−見ても修理でもうけようとしてません?保証なんてものはなかったらしい…
こんな店を選んだことを激しく後悔…
こんなのあり?
その故障ポイントは気にするほどのものじゃないね。アメ車だろ?
ブレーキランプは国産ディーラー中古でも消耗品扱いで保証対象外。
ウェザーストリップの新品交換ってのは確実な手段。
スピーカーなんてどうでもいいじゃん。

ところで工賃保証で部品代無料って変なシステムだね?
工賃無料で部品代有料のほうが俺だと嬉しいけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 14:25 ID:Xvg+E1x5
スカイラインHCR32のタイプMの元年式っていくらかな〜??
571超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/09 15:06 ID:/OmCApBw
わざわざ不確実なシール材試して無駄に遠回りする必要もメリットも無い。
572超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/09 15:08 ID:/OmCApBw
あと、電球やらスピーカなんつーいつぶっ壊れてもおかしくないものは保証対象外ってのが常識。
大福ウザイぞ、嫌われ者くるんじゃねえ!
>>570
ゴミの値段だね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 19:46 ID:zBCzduQU
>>570
部品鳥にもならんぞ。
576超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/09 21:17 ID:/OmCApBw
>>573
よくわからんが、悔しそうだね(プ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:08 ID:XRNBEjCa
バンパーの下部15CMぐらい、われてるんですが割れてたら車検とおりませんか?
>>568
その程度の不具合を気にしてたらアメ車なんて乗れない。
>>577
何の問題も無い。
579387:04/09/10 00:14 ID:pr6E59oz
>>570
状態によって全然変わってくるだろうね。
ただ、どんなボロでもちゃんと走れば業者オークションでも
1ケタ後半ぐらいにはなります。
モノがよければ、結構な値段になるかもね。
>>577
多分、大丈夫だと思うよ^^

生意気な書き込みで恐縮ですが、
煽りはご勘弁ください^^
580567:04/09/10 05:02 ID:82wtX7wA
そうでつか−。
工賃は無料でパーツ代をこっちが負担です。わかりづらく書いてすみません。
ちなみにブレーキ(ハイマウント)はトランクについてて、パーツ代だけでヤナセ価格15万…
ご承知と思いますがストリップも3万ぐらいするので、いきなり交換したからと言われても貧乏人にはきついです。
せめて保証期間に行った時に教えてくれれば良かったのにな−
確かにアメ車はこんなものなのかもしれませんね。次は頑張って新車買おう…
とりあえず泣いときます。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 07:50 ID:urCBjqip
エアコンも保険対象外なとこ多いの?
582某車屋:04/09/10 10:52 ID:UrDzTNH0
>>580
ハイマウント一式交換って?
俺も有ったよ、STSでLEDだからassy交換て言われた・・・。
確かに、アメ車(EU車も)はこんな物?なのかも知れないが、567さんが買った
店はあまり良く無さそう。
俺は広告(Acarsでカラー1P25万ぐらい)に力入れてるお店は、あまり良
いイメージは無い。
毎月複数の全国紙に何ページも載せるお店=ボッタで儲かってると思ってる。
>>581
http://www.pr-youhin.co.jp/chuko/youshi/sonota/O-K8b.jpg
↑こういう保証書を使ってる業者が多いところをみると対象外なとこが多いんじゃない?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 12:06 ID:S70SXtXS
カーセンサーみてたら。・・・
車体1000円、諸費用込みで19,8万円、アルトワークス、車検つき
うーん車体だけほしいつってもむりだよね・・
しかしなぜ軽で車検つきでこんなに諸費用いるのか不明
携帯電話「本体1円」と同じなんだね
要はどこからか利益出すわけで
>>583にあるような店はほとんど釣り広告。
この間、店の目の前で問い合わせの電話入れて
「雑誌に出てる○○と××と△△ってお店に行けば見れますか?」
って聞いたら案の定「ありますよぉ〜ぜひ見に来て下さい」なんていうワケよ。
で電話切って30秒で店に到着。当然そんな車はないワケで、
担当から出る口八丁の言い訳が痛々しかったよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 12:54 ID:HF/NIbZB
>>588
今更そんな事言っているようでわ・・・。
最近は車体番号明記になってるから今後は少なくなると思われ。

雑誌社も台数やページの嵩上げが大変だから業界の組織的な犯行といっても
過言ではないかもね。そして業界全体で首を絞めるような規制を施工。
まさに自作自演w
>>589
中古車雑誌だと車体番号入れてるけど、一般の車雑誌の広告は
そんなの関係ないでしょ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:04 ID:rOP63q0S
先日、中古車を契約しました。
車庫証明を取ってきてくれということだったので、
本日警察署へ出向き、書類を提出してきました。

すると、一時間後くらいにその警察署から電話があり、
車庫証明の申請に書かれている車(購入車)は他の場所に登録があり、
このままでは車庫証明が取れないという旨を伝えられました。
とりあえず、警察に購入したお店の連絡先を教えて連絡待ちなのですが、
これはどういったトラブルなのでしょうか?
よろしくお願いします。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:13 ID:dXBcJQE7
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e40892413
なんですが、どうして、こういうことになるのでしょうかね・・?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:37:05 ID:2+8vJGuo
>>591
現在の名義が以前のオーナーのままだからじゃないの?
一度、業者名義に変更してもらうとか。

>>592
>>591じゃないよな?その車は犯罪絡みだからダメ。
要するに東南車に9年式事故車の車体番号+コーションプレート+書類で
書類上は9年式のベンツってだけ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:41:07 ID:H6r/qLsx
>>591
そんなトラブル聞いたことないなあ。
だってこれから名義変更しようとするんだから現在他のところに登録されてるのが当たり前だし。

>>592
盗んできた車に廃車になった別の車の車体番号をピッタンコ。
当然公道で乗るのは違法。三国人ならOK。
595591:04/09/10 15:09:58 ID:rOP63q0S
>>593
多分、そういった関係のトラブルだと思うんですが・・・

>>594
そうですよね。こちらが車庫を用意できて名義変更という流れが自然ですよね。
なので、多少不安なんです・・・

ちょっと思い出したのですが、警察の交通課の方は転売がどうのとか一ヶ月がどうのと言っていたのですが、
前オーナーが購入後すぐに手放したことによるトラブルってあるのでしょうか。まったくの憶測なんですが。

ちなみに>>592は関係ないです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:15:29 ID:QCdCSrUO
>>595
「どうの」所をきっちり書けや、ゴルァ
597591:04/09/10 15:40:08 ID:rOP63q0S
>>596
すっきりしないので交通課に電話してみました。
前オーナーが申請した車庫証明の有効期限一ヶ月がまだ残っているため、
自分の申請が二重申請になってしまうという事らしいです。
詳しい事情は自分も警察もわからないので、ショップに確認中との事です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:47:07 ID:UFTBGLRh
ああ同じ車体番号で同時期に申請者が2人いるって事ね。前に申請してた
人がその車キャンセルしただけでしょ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:48:41 ID:QCdCSrUO
>>597
借り物の駐車場?
2重になるというのは、駐車場の話じゃないのか?
車庫証明取るためだけに駐車場を借りて(実際にはマンションの敷地内に路中か何か)、すぐに解約したんじゃないのかな。
前にその駐車場を借りてた奴が。
前に駐車場を借りてた奴が移転手続きをしなかったら、何ヶ月かしないと車庫証明出してくれないはず。
600591:04/09/10 16:00:44 ID:rOP63q0S
そのようです。同時期に申請があったようです。
この場合、先方の車庫証明の有効期限切れを待つしかないのでしょうか。
601591:04/09/10 16:05:48 ID:rOP63q0S
>>599
多々説明不足ですいません。
理由は>>598さんがおっしゃっている通りです。
何らかの理由で、同時期に同じ車体番号で他所に申請があったようです。
先方がドタキャンしたのかどうかは定かではありませんが・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:09:54 ID:QCdCSrUO
>>601
車庫の移転手続きにしたらいいんじゃない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:10:06 ID:UFTBGLRh
先に発行した証明書の原本持って警察行って取り消してもらえば
いいんじゃないの。キャンセルしたんならその店に原本あるんじゃない?
604592:04/09/10 16:49:11 ID:dXBcJQE7
592です。
車体に他の車の物をつけたというところまではわかるんですよ。
だけど、そんなことがまかり通るのかなと思いまして・・
全然違うしばればれじゃないのかなと・・
登録とかどうやってしているのかなと思いました・・・
605592:04/09/10 16:51:12 ID:dXBcJQE7
自分が、思ったのが、ボディも何もかも乗せ変えで
公認の車検をとった改造車?
というくらいしか理屈ではかんがえられないのですが
どんなもんなんでしょう・・。
前にもこういった車を見かけたことがありまして・・
そのときはS600なのに、Eクラスということでしたが・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:15:42 ID:UpHTsULs
名変は封印代行、車検は融通の利く民間車検場でやればとりあえず乗り続ける事は可能だろ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:54:35 ID:pkRIuaX5
自分と同じ地域の車屋ではないですか、
多分オークション等で仕入れて一度自社名義に変更しようと車庫申請している?
事情を説明すれば何の問題も無いはず?

W202って一昔前のCクラスだよ
そんなの陸事には持ち込めないよねぇ
封印係が何も知らんオジイがやってる所はパスできるかも
車検は無理、民間も最近厳しいんでどうかなあ?
保険は入れるけど車輌はせいぜい150万位までだよね
実際事故ったらアジャスターにバレバレ


608592:04/09/10 18:14:31 ID:dXBcJQE7
そうなんですか、とりあえず、事故らなければ問題
ないのでしょうかね・・。
車検は知り合いの所があるので大丈夫なのですが、
法的に大丈夫なのかなと思いまして・・
ただ、保険が事故った時にちゃんとでるかですよね・・。
150万しか入れないというのも痛いですね・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:20:32 ID:0iBFcJY9
つうか、ちょっと署まで来いコースだよ。
善意の第三者のふりして、窃盗とかは免れても、道交法違反で逮捕もありえる。
今は違う車のナンバー付けて走ったら、原則として逮捕する方針になっただよ。
変な車乗ってるとヤクザにロックオンされるよ<被害届けだせないのを見越して車を脅し取られる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:24:25 ID:UpHTsULs
>>592が893なら万事解決
611592:04/09/10 18:43:28 ID:dXBcJQE7
ありがとうございます。
そうなんですか、
一応書類がきちんとしているので違う車のナンバーとはなりえないと
は思いますが、自分はそういった危ない橋は渡りたくはありませんが、
上記のボディも何もかも変更した状態の車ということで
成り立つのではないかなとおもいましたけど、
構造変更とかはされてなさそうですよね・・
それさえされていれば問題ないのかとは思いますけど・・。
構造変更で通せるのかな・・。
あとやくざではないです・・・
やくざでも解決はしないと思いますけど・
やくざもつかまりますので・・。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:50:53 ID:pkRIuaX5
はっきり言って 犯罪です
警察に見つかったらおそらく捜査の為車輌を引き上げられます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:54:50 ID:8ICAQ9YF
592の場合保険はどうなるのか激しく気になる
その前に登録できるのかよ・・・
以前もっとひどいのあったよな
ジャガー16年書類ローバー9年 これこそ最高
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:56:16 ID:jLxG38qq
質問なんですが、よろしくお願いします。

「修復歴なし」というのは、どれぐらを修復歴なしと表示できるのでしょうか?
修復歴なしと表示してあるのに、見に行くと、えくぼが1個あったり、小さく擦った傷があったりで。
傷があっても、まだ修理していなければ、「修復歴なし」と表示できるんでしょうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:01:26 ID:0iBFcJY9
>>611
俺も書類とナンバー入れ替えたブレーザー乗ったことあるけど、いつ捕まるかとサムかったよ・・・
でも、そのブレーザーは同じ型式同士だったからな。
ヤクザは警察と取引してるから、ただ盗難車乗り回してるくらいなら滅多に捕まらないんだよ。
616592:04/09/10 19:01:30 ID:dXBcJQE7
そうなんですか・・・
でもそんな車がなぜ販売されているのですかね・・
本気で買おうと思っていたのですが
やめたほうがよさそうですね・・・
何罪にあたるのかな・・
617592:04/09/10 19:03:16 ID:dXBcJQE7
>>611
なるほど、そういうことなんですね・・
だけどそれもおかしいですよね・・
当方札幌でついにつかまりましたけど
やくざ、と警察薬関係でつながっていたんですよね・・
こちらでは有名な話でした・・。
基本はトップとつながっていて
底辺を捕まえるみたいですね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:04:13 ID:AgZH70MS
>>614
http://www.jaai.com/sateidojo/check-order/step08/02.htm
フロントフェンダーぐしゃぐしゃだろうが、ドア交換してようが
修復歴なし。

逆にインタークーラー前置きでバンパーカット、クロスメンバーカット
してると、事故してなくても修復歴ありに・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:09:49 ID:0iBFcJY9
最悪、盗品等有償譲り受け罪じゃないか。
盗難じゃなくてただの金融車でも、車輌法、自賠責法、車庫法違反の可能性が。
もし、あれが盗難車だとしたら、いくらベンツだろうがブラバスだろうが、いいとこ80万円が相場じゃないか。
まあ、車体だけってことで安く落札して、書類は別で探すのもいいかもしれない。
620592:04/09/10 19:43:28 ID:dXBcJQE7
>>619
もし盗難車でしたら無くなってしまいますよね・・・
そんな盗難車をどうどうと出品しないともおもいますので
普通に買えばつかまりはしないでしょうけど・・。
だけど書類だけ捜したらそれこと犯罪ですよね
多分オークションで200は付くと思いますよ・・。
前S600が350位はついてましたので・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:03:06 ID:0iBFcJY9
>>620
だーかーらー、ヤフオクは異常なの。本来地下に潜ってるはずのものが表に出てきてる。
東南だったら最新のジャガーでも40万くらいよ?
俺自身、新車同然のランクル100を50万で買わないかと言われたことがある。
もちろん、笑って断ったけどな。
本来の金融車ってのは、車体番号細工していなくて、車体番号と書類とナンバーが合ってるのが基本。
盗難車で尚且つ金融車っていうややこしいのもあるけどな。
わけわからん車乗ってると、任意同行という名目で取調べ室直行よ?
今は健康増進法の施行で取調べ室以外は警察署内全面禁煙だから、
煙草吸いたい刑事がわんさか取調室に集まってきて、お前呼ばわりされて、
前科前歴や所持品検査されて、車載工具にマイナスドライバー(ピッキング防止法指定工具)
があったとか因縁つけられてそのまま別件逮捕よ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:27:14 ID:jLxG38qq
>>618
教えてくださって、ありがとうございます。
じゃあ、えくぼ1個ぐらいを直しても、この車は、修復歴無ということなんですね。
例えば、
人身事故を起こしてても、全部が全部、「修復歴あり」にはならないってことなんですね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:33:44 ID:K4NSRUCy
事故=修復歴ではない。
ぐると一周傷だらけへこみだらけでも修復歴にはならないけど、下手な板金屋がセンターピラーに塗装飛ばしただけで修復歴になったりする。
624592:04/09/10 20:42:30 ID:dXBcJQE7
>>620

なるほど、あきらめるのが吉みたいですね。
やはり安いものにはそれだけ危険がつきものという
ことなのでしょうね・・。
625超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/10 20:42:56 ID:s1jdMKPn
こんなに気弱な人が怪しいベンツを買おうとすること自体が間違いだと思います。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:02:20 ID:R6hKoU/L
左足に負けた餅ハケーン!
627592:04/09/10 21:16:11 ID:dXBcJQE7
俺気は弱くないですよ。
ただ、警察にだけは捕まりたくないので・・。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:17:12 ID:2QCW/4Oa
質問です。

アルトワークス黒
車体価格19万円
車検2年付き

でお店に見に行き、色々話してたら・・・

アルトワークス黒
車体価格19万円
車検代12万円(ユーザーだと3万4千円だが)
整備費用8万円(これ位は文句言いません)
代行手数料1万5千円(なんじゃそりゃ?)

総額40万5千円だってさ。

初めから40万って表示しないから騙された気分です。

gooネットで検索しても総額以上の請求をされる事が
多いのはなぜでせうか??

629超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/10 21:19:35 ID:s1jdMKPn
>>626
ログを読み直したほうがイイよ。
あいつはスレ上で俺に謝った奴だから(笑)。

>>627
普通、あの手に乗ろうとする奴は、
「警察なんてどーにかなる」という発想の持ち主が殆んどだと思うけど?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:20:08 ID:VUXucXLH
まあなんだ、世の中ってのは厳しいから
うまくいかないように出来てるのさ。
631超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/10 21:29:06 ID:s1jdMKPn
車検「付き」の解釈って、一般的には車検代「込み」だけど、
そーでは無いトコ(いわゆる車検「渡し」)も少なく無い。
つまりあまり当てにならない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:57:45 ID:2QCW/4Oa
整備費用はお店の儲け分として妥当だと割り切っていますが
じゃあ車検代12万円の内訳ってど〜なんでしょう?
更に代行手数料は何に対しての「代行」なのかと・・・?

こっちも子供じゃないんだから、お店の取り分にまでケチは
つけません。
ネット上で19万円のものが40万超になるのは人を小馬鹿に(ry
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:06:04 ID:EKmppRVi
>>628
車検代が高いですね。12万と言ったらマーチクラスでも高い方では?
車検取得に必要な整備以外で整備費用8万というのも何だかなぁ。

買うのを止めたと思うけど、車検代12万の内訳は説明受けました?
内訳が凄く興味があったりする
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:09:49 ID:h9ZSmx35
>>632
車検代の内訳を出してくれ
といえばいいんじゃない?
それで、面倒草がったらそこから買うのはパス汁。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:18:18 ID:Y5/lPyik
じゃあエロ型スレから逃げ出した餅で良いか?
636超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/10 22:28:14 ID:s1jdMKPn
>>635
粘着は結構だが、チェックが甘いな。
検索して出直しな。

>>634
同意。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:50:29 ID:D6ZZpTAR
車体価格19万円
車検代12万円(ユーザーだと3万4千円だが)インフィニクラス並だな
整備費用8万円(これ位は文句言いません)いえよ・・、高すぎつーか
車検代だけで充分だろ
代行手数料1万5千円(なんじゃそりゃ?)なんの代行だろね
軽の意味がないよなその値段だとw


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:19:43 ID:RLMF3J3B
整備費用や車検代は儲け所だからな。
車輌価格+儲け所で2倍ウマーなのです。


639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:25:17 ID:f6TLDIL9
本体19万か…
車輌だけ買えばイージャン。後自分でやるからといえばいい。
んで、ディーラーでも街工場でも持ち込んで車検整備やってもらえ。
完検証発行してもらって軽協へGO!あとは窓口のネーチャン(オバチャン?)
にでもやり方聞けばめでたく車検証とナンバーがもらえるぞ。
あ、認印と住民票は忘れずにな。(途中色々とはしょってるが…)

車輌だけでは売れませんって出来ないはずだぞ。
じゃあ何のための車輌価格なんだ、となるしな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:29:07 ID:C9RVcrym
19万の内訳の方が知りたいわんw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:31:24 ID:qILIWFH7
>>640
原価\40,000+利益
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:33:04 ID:C9RVcrym
そんな感じなんですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 03:23:08 ID:HLQXrgGs
>>639
車輌だけでは売れません。普通です。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 08:20:36 ID:SHLbe9uR
>>637
新車を買う時に、色々上乗せされる手法を取り入れてるだけ。
それにしてもぼったくり商法は否めないと思う。

油断してると車検が残ってる中古車でも、車検代と同じだけの
手数料を請求されるから気を付けましょう。軽のナンバー変更なんて
1400円で終了なのに。
酷い所では『うちは格安車専門店なんで、保証は付かないよ!』と
言いつつ不思議な事に『整備点検料』はガッツリ請求されたりする。
ゼロ整備のカムフラージュと同時に金も取れる便利なアイテムだな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 08:29:55 ID:40tm5psY
中古屋だって食っていかなきゃイカンからな、あの手この手で利益乗せるさ。
詐欺紛いの方法でユーザー騙すしかその方法がないという悲しい業界なのよ。
イヤなら新車買え、そのほうがシアワセになれるよ。
中古車の購入は、多かれ少なかれ、ほぼ必ず「騙されてる」からな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 09:33:59 ID:qrjg4gKf
>>639
>車輌だけでは売れませんって出来ないはずだぞ
なぜ出来ないんだ?
売買契約って双方の合意で成立だから
片方が買いたくない、もしくは売りたくないって思ったらそれで終わりだよ
647某ディラー:04/09/11 09:44:00 ID:uxVz3c61
うちの場合は検付となっていれば、後は重量税、自賠責だけで普通は整備代込み
です。ていうか何処でもそうだと思うけど・・・
気を付けないといけないのは、検なしって書いているところだな
これは表示価格が安いところに多いパターン。検査整備費用でボラレル可能性が高いわな

先日客が婆さん轢き殺したんだが、当然もうこの車に乗りたくないって言うわけ。
でも外装はいたって普通・・・ フロントバンパーがちょっと傷ついたくらいでそのまま
オークションへ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:07:05 ID:Z199Ge2F
ぼったくるっていってもさ、総額を伝えないわけでもないので、
ちゃんと判断すればそれでいいんじゃないの?

車体19→総額40です→契約→やっぱり50です
だとやっぱり詐欺でしょうがね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:16:22 ID:l0mpfbxd
車なんて総額で見ろってことだ。
諸費用が高いところは本体が安いかもしれないし、
本体が高いところは諸費用が安いかもしれないんだから。
特に軽なんてオークションの値段と店頭価格がほとんど同じ、
もしくは逆転してる場合があるから、諸費用で儲け出さないとやってけないだろう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:19:09 ID:SyIT41lh
大体整備料とっといて保証3ヶ月ってなによ?
たった3ヶ月でなにがわかるんだよ
あこぎな商売してるんじゃねーよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:56:49 ID:d8A8GWhD
70万円で車検が一年くらい残ってる中古車を買うと総額は大体いくらくらいになりますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:04:57 ID:l0mpfbxd
>>651
店によって全然違うって言ってんだろ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:37:15 ID:52yiuO95
>>652
>>651は大体っていってんだろ。ばかか

80〜100くらいなら普通じゃないか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:44:37 ID:iMVLAXAw
商法改正されて消費税込で車体本体価格が表示されるようになって、乗り出し
総額が安くなったように感じないか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:50:36 ID:Am1SvDSn
>>653のアバウトさにワロタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:20:41 ID:rb7TccDQ
H3年式
180SXタイプU
距離12万キロ

これを見てきたらアイドル時に白い煙が・・・・
タービンやばい?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:57:15 ID:SSI1yvvk
質問

車検する業者によっては正規の記録簿に記入せずに
別紙で記録簿と同じ内容の紙が付いてくる場合があるよね。

で、質問なんだけど中古車で記録簿有無の表記について
@正規の記録簿があるが未記入、整備記録は全くわからない。
A正規の記録簿があるが未記入、車検毎の別紙の記録簿が揃ってる
B正規の記録簿は無い、車検毎の別紙の記録簿が揃ってる

上記@ABは全て記録簿アリとなるのですか?

@が記録簿アリとなる場合、表記上は記録簿アリでも
現実には記録簿無しと同等と考えた方がいいですか?
整備記録が無ければ走行距離とか信用しない方がいいですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:07:54 ID:d8A8GWhD
今から中古屋行こうと思うんですが、車止める場所ありますか?
車で乗り付けていいの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:45:39 ID:7MGfy/CN
>>656
エンジン内部もヤバイ可能性がある。

>>657
記録簿は過去の信頼できる整備履歴が走行距離と共に
表記されていないと意味がない。
漏れの買った車輌は
「正規の記録簿があるが未記入、新車時からの車検毎の別紙の記録簿が揃ってる」状態。
もちろん、全てディーラーの印も入っているし、走行距離も間違いない。
その他、オイル交換、部品購入などの細かい整備記録も残っている。
このくらいは揃っていないとメーターは信用できない。
ただ、車のコンディションに関してはこれが全てではないので
実際に見て触って判断することは必要だけどね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:48:11 ID:7MGfy/CN
ちなみに漏れが見た最低の記録簿は、全て同じ字体で書かれていて
しかも年月が醸し出す記録簿に書かれた文字、すなわちインクの劣化具合いが
一切見あたらないといういやらしい出来映えのものだった。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:30:57 ID:d8A8GWhD
中古車は走行何キロ以内がいいとかの目安みたいのはありますか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:38:12 ID:l6d6KB9S
そんなオマエに敢えて苦言ですが
走行距離は当てにナラナイヨ
ガタガタの5万もあればシャキッとした10万もある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:45:30 ID:iMVLAXAw
海沿いか積雪の多い地域で使われてた車がヒドイ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:06:45 ID:sPDiVtHD
ネットで中古車検索したら「商談中」というのがありましたが、
これはどういう状態なのですか?
今商談している一人のお客さんが買う気マンマンなので待ってね、という意味ですか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:16:56 ID:TGJl/PKW
スイマセン。
質問です。

クルマを売るとき、もしくは査定してもらう時
キズ、ヘコミは修理した方がいいのでしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:18:31 ID:E+POecK4
>665
査定は上がるけど割りに合わないと思うよ。
667665:04/09/11 16:27:57 ID:TGJl/PKW
>>666

レス有り難うございます。

それは修理代の方が高くつくから
修理しなくていいという事ですね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:52:08 ID:fzrFmKw8
人型に凹んで髪の毛や血が付いていたら
修理してからのほうが・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:55:05 ID:rb7TccDQ
>>659
ただオイルが悪いだけじゃなくて?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:56:13 ID:HLQXrgGs
>>657
通常「記録簿有り」とするのは「新車時保証書付」の物だから
(あくまで通念上だけど)
@Aは記録簿有り、Bは無し、じゃないかなぁ。
業者オクで「記録簿有り」で買って、書類が手元来てみたら中身真っ白、
なんて良くあるよ。中には新車販売店のゴム印すら押してないのとかもあるw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:44:30 ID:Z199Ge2F
>664
糸を垂らして釣れるのを待ってる状態

>670
@ABとも「記録簿あり」。Bは「手帳なし」かな。オークネット風にいうと。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:08:35 ID:Waci+qyq
明日初めて中古車見に行きます。
車に詳しくなくても、絶対これは見れとか
やれっていう事はありますか?
私的には本当にこの値段の値がある車なのかってとこを見極めたいのですが
それは誰であっても
ムリな話ですか?
例えば車の整備士とか…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:09:46 ID:Waci+qyq
明日初めて中古車見に行きます。
車に詳しくなくても、絶対これは見れとか
やれっていう事はありますか?
私的には本当にこの値段の値がある車なのかってとこを見極めたいのですが
それは誰であっても
ムリな話ですか?
例えば車の整備士とか…
消耗とか寿命とかはムリでしょうけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:17:16 ID:E+POecK4
>667
そゆこと。

>673
身近で詳しい人間探して一緒に見に行った方がいいよ。
絶対。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:17:47 ID:qILIWFH7
>>673
目当ての車種が決まってるならネットや雑誌などで調べて
相場観をつけてから行った方がいいです。
あともし車について無知だという自覚がお有りなら、
詳しい人に同行してもらいましょう。
最後に鉄則として、「その場で即決」は止めましょう。
676輸入車担当:04/09/11 18:19:45 ID:8HhRWrYM
>>664
一般的にいう『商談中』っていうのは、手付け金など受け取った場合、商談中に
するんだと思います。
平日、仕事の途中などに車を見に来て、その週末に家族なんかを連れて再度
来店するから、それまで優先的に車を押さえてもらうために使う戦法です。
もちろん返金が約束されます。
預けたお客さんも安心ですし、預かった業者もこのお客さんは前向きに検討
して頂けていると感じ、好感を持てます。

しかし、正直また来られた時にやっぱり買わない! と言われるとヘコみます。

まさしく今日、今、ヘコんでます。。。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:22:34 ID:qILIWFH7
>>676
「手付け金」だと返還されないのでは?
678輸入車担当:04/09/11 18:25:18 ID:8HhRWrYM
>>677
手付け金というより、商談中にするための一時預かり金と言った方がイイですね。

シツレイ。。。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:32:31 ID:i2+ZlRhn
ん?今日はプロの方のモチベーション低いのかな?
記録簿有りの定義をだれもレスつけてないけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:59:07 ID:K3aTCot6
スバル車は糞だな。
インプレッサダサいし。
ヲタカーの代表。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:00:27 ID:oW6JJFi5
土日は接客で忙しいだろ。9月は需要増えるだろうし
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:00:34 ID:l0mpfbxd
>>679
そんな定義が存在しないからじゃない?
AAでそんな項目ないし。
あるのは新車保証書付きの整備手帳があるか無いか。
個人的には記録簿なんてどうだっていいけど、D車なのに
その整備手帳が付いてない車はパス。
ちょっと聞きかじったような素人は記録簿記録簿ってうるさいけどねw
そんなもん見なくても車見てわからんのかと小一時間問い詰めたくなる。
それに、記録簿が揃ってれば今までの整備暦が全部載ってると思ってる素人もウザイ。
お前、故障修理に出して記録簿付いて返ってきたことあんのかと(ry
記録簿ってのはな故障を直したときにつけるもんじゃねーんだよと言っても分からん素人。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:11:06 ID:H35wB17k
>>682
日付、車体番号、走行距離、修理内容が明記された書類が添付されるだろ?
素人にはこれがあるだけでも十分力強い存在じゃないか?
12検と車検との空白の期間に修理明細、これはあったほうが絶対良いだろ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:20:37 ID:l0mpfbxd
>>683
修理明細はあったほうがそりゃありがたいけど、そんなものを付けて売るオーナーはほとんどいないよ。
普通は捨てるか家の引き出しにでもしまうから。
もし記録簿と一緒にはさんでおいても自分の住所、名前、電話番号とか金額が書いてあるから
捨ててから売りに出す人も多いんじゃないかな。
記録簿だって普通のディーラーは整備手帳に書かないで別紙で発行するから
無頓着な人は捨てるか家にしまっておく。
そういうことで、実際しっかり整備してきた車でも整備手帳真っ白、記録簿なしってのが多い。
ただし整備手帳自体が紛失してるのはヤバめ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:21:41 ID:RxCfkQ3/
取り合えず、スバルの代理店は暇そうだなw
686輸入車担当:04/09/11 19:29:49 ID:8HhRWrYM
>>682
言葉は悪いが正論!

記録簿に記載されている工場が重要!
インチキ工場で記録簿を書いてる業者なんぞヤマほどいるよ!
指定工場もしくは認証工場の記録簿かどーか確認するのが良いでしょう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:55:34 ID:d8A8GWhD
すいません、質問なんですが、4WDの車はハンドルを目一杯に切って動かすとキシキシと渋い感じになるものなんですか?
今日中古車試乗してハンドブレーキがかかっているのを無理に動かそうとしているキシキシした感じになったので店員に伝えると、四駆はそういうもんだと言われたんですが、もしかして騙されている気がして。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:59:06 ID:iMVLAXAw
足回りのブッシュがダメなんじゃない?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:04:24 ID:i2+ZlRhn
なかなか常連のプロが釣れないなあ。
レスしてくるのはシロートかぶれか若輩プロだな、
今のところ。俺が出てくるとまた荒れれるからかな?
ここしばらくシレーっとしたネタばかりだから起爆剤に
しよーと思ったけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:08:21 ID:d8A8GWhD
>>688
それはどういうことですか?
他の四駆の車も試乗したら、確かにFFよりはキシキシした感じになったのですが、自分の欲しい車種のは我慢できないくらいキシキシしたんですが。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:17:40 ID:gSil1rNT
>>690
切り替え式の4駆ならそれで正常動作。
タイトコーナーブレーキング現象でググってみれ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:21:26 ID:d8A8GWhD
>>691
9年式のインプワゴンなんですが、切り替えスイッチはなかったです。
フルタイムでもキシキシすることはあるんですか?
それとも分かりにくいところに切り替えスイッチがあったのでしょうかか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:10:33 ID:TGJl/PKW
中古車業者の方に質問です。

車種 ローバーミニ、グレード ミニクーパー
年式H11年、走行距離役14000キロ
マニュアル、ディーラー車、
車検は済ませたばかり、
バンパーにヘコミあり。
修復暦、ウッドパネルの小物入れのドア。

という条件で、
買取相場は幾らくらいになるでしょうか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:55:51 ID:H8OPIQnr
記録簿はどうでもいい
きっちり走ってくれてこわれなければこだわらない・・今のところね
だって〜俺は〜うらないんだもーん「塚地風」
壊れて手におえないまで乗りつぶす。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:26:17 ID:WFLBGlwq
何処のメーカーでも、正規ディーラー店の
12ヶ月点検簿なら信頼していいと思いますよ。
空き地に車並べてるようなしょぼい中古車屋
が書いた記録簿なんて、便所の落書き以下。
696某でーらー営業:04/09/11 23:52:42 ID:o6p9IqXP
亀レスかもしれんが
「記録簿」>>670>>682>>686に同意
新車からついてる保証証と一体になってる物を「整備記録簿」と認識しています
(定義あるのかもしれんが、うちではそうです)
表示する場合は「記録簿 有・無」だから、その記載内容には触れていない訳です
記載がなくとも記録簿があれば「記録簿 有」
別紙で点検整備記録を綴ってあっても記録簿が無ければ「記録簿 無」
そう表示するしか無い訳です

まぁ実際のところ新車から5年間記載が無くて、いきなり今年12検受けてる車とか・・
・・・どうなんだろ?とは思いますが・・・・・

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:57:31 ID:BzIyv+Dt
新車保証が切れている車に新車保証書付いてて意味有るんですか?
まだ新車保証継続できる個体ならまだしも、ありがたいモノなんですか?
整備記録簿をどーでもいいように思う中古屋はちょっとね、困る。
お客はクルマのプロばっかじゃねーし。判断基準にはいいツールです。
消耗品交換履歴が分かるほうがいいし、走行距離の証明にもなる。
定義ってプロじゃないから全部は分からんが、せめて過去2年以内の
整備記録が残って無いものは「記録簿有り」表示しちゃだめなのよん。
それくらい分からんのかな〜。プロはもっと自分の仕事の勉強汁。
つか、中古屋ってみんなマイルールで基準を決めてんだ、驚いた。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 08:24:35 ID:pvr2tYap
>>697
>定義ってプロじゃないから全部は分からんが、せめて過去2年以内の
>整備記録が残って無いものは「記録簿有り」表示しちゃだめなのよん。

"だめ"と断定する割には"全部はわからん"とか"せめて"とか、随分曖昧だな。
せめてソースを。
699輸入車担当:04/09/12 11:15:55 ID:21Tef+G9
修復暦がおありのようで・・・
車色も相場に関係してくるので、この内容ですとかなり大ざっぱになりますが、
例えば、1番相場の高い黒で修復暦がなければ¥90〜¥100万前後
修復の度合いで¥15万〜50万は変わります。
700輸入車担当:04/09/12 11:16:47 ID:21Tef+G9
↑は>>693 に対してのレス。。。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:26:37 ID:bxHfm+cO
こういう方がいますので、こちらへ回収してきます。すんませんが皆さんよろしく

---家ゲースレより
225 名前: ◆AxsX1UWQic [] 投稿日:04/09/12 10:05:24 ID:WXZUBLxi
車種は平成8年インプレッサスポーツワゴンHXエディションSです。
新車買おうかと思っていたんですが最初はどうせぶつけるからって人から中古をすすめられたんですが、
やっぱり新車買った方がいいでしょうか?

238 名前: ◆AxsX1UWQic [] 投稿日:04/09/12 10:31:06 ID:WXZUBLxi
車種板のインプスレで昨日質問したけど、
どうもあの板のカーオタどもとはソリが合わないのでここで質問してるんだ。
それに質問しろって言っただろ。

239 名前: ◆AxsX1UWQic [] 投稿日:04/09/12 10:32:55 ID:WXZUBLxi
曲がるときにガクガクするのが気に入らないって書いたら、
あいつら自分が乗ってる車をけなされてると勘違いして怒っちゃってさ。
----GC/GFスレより
114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/11 22:59:50 ID:nh/ZA3EB
曲がるときのキシキシ感はなんとかなりませんか?

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/11 23:51:40 ID:nh/ZA3EB
なんだよ?
自分が乗ってる車の欠陥を書かれて苛立っているのか?
あのキシキシ感はマジで不快だった。
よく我慢して乗ってられんな。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/11 23:53:54 ID:nh/ZA3EB
キシキシキシキシキシキシキシキシキシ

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 00:04:42 ID:/mQoxDhM
ばーか、あっちのスレでも俺が乗ったのだけじゃなくてみんななるって言ってたよ。
タイトコーナーブレーキって言葉知らないの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:27:14 ID:bxHfm+cO
132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 00:52:01 ID:/mQoxDhM
すいません、ビスカスってなんですか?

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 01:18:11 ID:/mQoxDhM
どんな高性能なLSD付けていても4WDならタイトコーナーブレーキングは起こってしまうの?
最後にこれだけ教えてくれ。

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 01:21:10 ID:/mQoxDhM
GFってなに?

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 01:28:11 ID:/mQoxDhM
ハンドル目一杯切って動かすと必ずガクガクするってことはロック率100%?
ぶっこわれてる可能性は?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:28:50 ID:bxHfm+cO
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 01:36:55 ID:/mQoxDhM
1500と1800どっちがいい?
1500だと高速でパワー不足を感じますか?

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 01:39:55 ID:/mQoxDhM
砂煙を巻き上げながらグラベルを走りたいので、どうしても四駆がいいんです。

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 02:04:03 ID:/mQoxDhM
なんでインプやグラベルを知っているかというと、ゲームに出てくるからだ。

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 03:52:37 ID:/mQoxDhM
ランサーもワゴン作ればいいのにな。

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 09:43:50 ID:/mQoxDhM
>>177
インプが速いって言ったって所詮WRXでさえ2リッター車じゃん。
3リッターのランクルには余裕でぶち抜かれるんじゃないの?
それにワインディングでは曲がる度にタイトコーナーブレーキングでガクガクして差を広げられるし。

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 11:17:20 ID:/mQoxDhM
鼻息荒いねー。
お前らこれから車を買おうとしている初心者に優しくしようという気持ちはないの?
そんなことだからカーオタはきもいって言われるんだよ。

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 11:18:25 ID:/mQoxDhM
ところでNAってなに?

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/12 11:22:52 ID:/mQoxDhM
あとインプワゴンの荷物室見たら普通のセダンのトランクより狭い感じしたんだけどあれ意味あるの?
後ろのイス前に倒れて広くなる?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:59:22 ID:hNiennFk
ここまで読み飛ばしますた
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:03:25 ID:bxHfm+cO
>704
それで結構です
706693:04/09/12 14:24:52 ID:vIFGH0cH
>>699

レス有り難うございます。

質問ばかりで申し訳ないのですが、
修復暦というのは記録に残るのでしょうか?
メンテナンスノートに点検や車検の記録は
載っているのですが、修理の記録が載っていません。

修理部分は内装で、助手席前のクローブボックスという小物入れのドアなんですが、
これも修復暦に入るのでしょうか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:27:25 ID:fSWMbLt7
>>704-705
よかった、俺もです。

>>701-703はデムパ確定
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:42:17 ID:N2FTxvVa
>>706
修復暦を正式な書類等で正確に記録に残していかなければならないという取り決め等は無い
そもそもメンテナンスノートでさえ正確につけられてない車は多々ある
グローブボックスの修理は修復暦には入らない
修復暦とは簡単に言うと車の骨格にあたる部分にゆがみが生じてそれを直したものを言う
709輸入車担当:04/09/12 15:30:41 ID:21Tef+G9
↑↑ソノトーリ。。。
710693:04/09/12 16:18:05 ID:vIFGH0cH
>>708

レス有り難うございます。

そういう事ですか。
勉強なります。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:18:56 ID:biUy2ZRn
【速報】浜崎あゆみ、来年3月で引退【衝撃】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1094148614/l50
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:37:21 ID:blSPz150
中古自動車屋ってオークションで自動車を仕入れるんですよね?
だいたいオークションではいくらで買っていくらで消費者に売るんですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:40:55 ID:2W+0vRhy
>>712
20>50
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:09:20 ID:blSPz150
>>713
('A`)?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:15:18 ID:6vV8F5nG
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/12 14:33:01 ID:vIFGH0cH
スイマセン。
バカみたいな質問なんですが、

ローバーミニ、グレードはミニクーパー
693
必死杉でうざい
年式平成11年、走行距離14000キロ
MT、ディーラー車、
車検は先月26日に行いました。、
バンパーにヘコミあり。
修復暦、ウッドパネルの小物入れのドア。

という条件のクルマはヤフオクで売れると思いますか?
110万以上で売りたいのですが・・・。

今、ヤフオクか中古業者で迷っているのですが、
もしヤフオクに代行業者にお願いし、出品した場合
車が売れなくても、業者に手数料払わなくちゃいけないんですよね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:27:48 ID:+zdzzWUe
>>712
八百屋って卸売り市場で野菜仕入れるんですよね?
だいたい市場ではいくらで買っていくらで消費者に売るんですか?

って八百屋行って聞いて来い。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:29:45 ID:zkE7MqpZ
車以外の話で申し訳ないのですが
中古の原付の割と大きいエンジンの異音に悩まされています。
買って間がないので店に持っていけば済むのですが 気の弱い自分は店の人に
「中古はこんなもの」と言いくるめられそうで困っています
どうか 効果的な対処のアドバイスをお願いします。

バイクはホンダのDioで4年落ちの2ストです
周りの人からは「中古の原付はヤメとけ」と言われたのですが 
予算の都合上買ってしまいました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:57:11 ID:qenJHRiO
>>717
中古はそんなもの
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:57:43 ID:26URJp3e
>>717
原チャなんてそんなもんだ
つーかパワフィルやマフラーにドリルの穴あいてねーか?
つーか二輪板行ってくれないか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:59:47 ID:t3nWzPEr
もう、その2スト原チャは壊れているのですぐ産業廃棄物処理して下さい。
このご時世になぜ2スト買うのか?君は新聞読まず、ニュースも見ない?
ディーゼルのSUV買ってぶいぶいしたいのか?
わがままでおまぬけ利己主義な君はチャリで十分。
でも脚力無いだろうから、電気アシスト付き自転車にせよ。
これが効果的アドバイスてか命令だ。
721某でーらー営業:04/09/12 21:01:26 ID:ecAkP11Z
>>704同じく

なんでしょうな、こんなスレにまで電波って事は
巷の電波は飽和状態なんでしょうね


>>698
まぁまぁほどほどに^^;相手するとなつかれますよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:41:52 ID:kmRqu5V5
>>712

今はそんなに乗っけたら売れないから
100万で売る車で60−70って所だなぁ。
40のを80とか。
逆に300のを500とかもありだな。
外車だけど ただそれ売れればでかいけど
金がなきゃできん。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:22:43 ID:PS9zcKdM
質問なんですが、今年の12月に中古車を買おうと思ってるんですけど、気に入った車が
あれば3ヶ月前から予約とか入れれるんですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:29:14 ID:8c0eOWqy
自分ならそんな客を相手にするか?
立場を入れ替えて考えてみればわかるでしょ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:42:43 ID:PS9zcKdM
そうですねすいませんでした
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:46:28 ID:bSk0UQu+
>720
川崎市なら粗大ゴミで出せますよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:48:01 ID:kAtag1Ku
決して社員てわけではないんだが、
東京のグートっていいらしいね。トヨタ系。
知人が一台かってたが10マンほど上乗せで3年距離無制限保障
がつくらしい。話し聞いてると、ほんとになんでもかんでも
治してくれるらしい。その知人はボルボ買ってたが
案の定ガシガシ壊れてた。保障なかったら30万ぐらいは
飛んでるそうな。
関西にもそんなのがあればいいんだがなぁ。
トヨタ系ディーラーならそんなになんでもかんでも治してくれるんだろうか・・・
728 :04/09/12 22:57:46 ID:DUAtTyBZ
契約のトラブルです・・・

その1

ディーラー行ったら120万と言われその足で同系統の中古専門店へ。
90万で半年おちの車があって契約
次の日に、始めに行ったディーラーが100万の提示が・・・
はんこついたからもうダメじゃない?と一度は断るも「大丈夫!」っていうので恐る恐るキャンセルTEL
729  :04/09/12 23:02:17 ID:DUAtTyBZ
その2
正直に理由を話すと「それは2重契約でしょう!」とかなりムッとした様子
20歳前の学生じゃあるまいし云々で耳が痛い・・・
というわけでとりあえず保留状態。

一番悪いのは私です。
でも車買うのにこんな嫌な気分になるとは思わなかったです。
730超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/09/12 23:08:27 ID:7WQXxxaS
中古車屋さんはもっと嫌な気分だと思うが・・・。



クルマでなく、女だったら刺されてるかもな(笑)。
731某でーらー営業:04/09/13 00:08:02 ID:FZHbVa9A
>>728>>729
「契約のトラブル」と言うよりも
「あなたがトラブルメーカー」なのでは?

>>729の場合は、正直に理由を話さないでそれっぽい嘘つくのがベターです
相手にしても「嘘くせぇ」と思いつつも、お客に「ホントかよ?」とも言えませんから
普通に放流したと思いますよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:11:27 ID:/sMIw0LP
>>731
同意。
なんでも正直に話せばいいってもんじゃない。
>>729大人になれよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:21:24 ID:zrhd9Lyu
今もみ潰しの車はオークションで安いですか?
以前オークションに流してやすかったってきいたから底値かなと思ってるんですが
EKワゴン16年式で50で買えますかね?
また新車の値引きってどれぐらいまでいけますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 01:30:15 ID:L0wiy1DB
>>733
16年式が50で買えるわけないだろう。考えて物を言え。
10年式のワゴンRがオークションで50いくのに。
まあ最低でも本体60はするな。
あんまり変わらんか・・_| ̄|○
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 06:41:27 ID:NiWT2G8E
よく見かけるけど、「見潰し」ってどういう意味ですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 07:17:48 ID:WYP/ZJ7Q
mi tsubi shi
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:08:33 ID:w5qxPrAQ
よくある言い訳はかえって欝になりますね。
事故ったとか親が死んだとか・・・オマイは厨かと(ry
738某車屋:04/09/13 10:28:07 ID:duAjnWiR
>>723
うちは全然大丈夫です。と言うかそう言うお客様も結構いらっしゃいます。買われるのが
確実ならその一月前くらいから相場に気を配り安くていいものがあれば仕入れておいたり、
買取の時なんかも、確実に買い取れるのでいいと思います。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:48:10 ID:YkxpXB0H
外車で時々「ドバイ物」という言葉を聞きますが意味を教えてください。
740某車屋:04/09/13 11:57:13 ID:duAjnWiR
>>739
ドバイ=UAEのフリーポート
アラブのお金持ち(?)さんの乗ってた車の並行物
741某車屋:04/09/13 12:08:23 ID:duAjnWiR
>>739
追記
フルオプションで程度のいいものもありますが、砂漠で埋もれた車をただ同然で
引き上げ修理したもの(サルベージもの)も結構あるとか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:17:43 ID:YkxpXB0H
>>740.741

ありがとうございます。そうですか「ドバイ物」を買うのはバクチ見たいなものですね。
中古のドバイは避けた方がいいですね。でも区別の仕方はあるのですか?
並行新車で「ドバイ」とよく聞きますが、それは関税の関係のみで、車自体はお買い得なんですね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:32:51 ID:sp233yti
>>728
ちゃんとキャンセル料払えよ。
744某ディラー:04/09/13 19:06:43 ID:ApBvY01V
>>728
キャンセル料をディーラーに持って貰えばいいんだよw
俺ならそう言うな 
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:59:23 ID:tlMmWXLN
2重契約の兄ちゃん。
「大丈夫!」って言った車屋から買うと、後で別件でトラブルぞ。
同業者でそんなこと言うのはろくでもない中古屋だ。
メーカー系ディラじゃねーだろ。
だまってハンコついたとこで買うのが後々メンドクナイ。
契約の重みを勉強汁。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:16:49 ID:pea9l/hA
こういう事書くと、めちゃ叩かれそうだけど・・・
窃盗団と裏で繋がってる悪徳中古屋ってあるの?
いやぁ、ふと思ったんだけどさ。
普段、車両は店で管理してるから、合鍵なんて簡単に作れるわけだよね?
んで客がやってきて、契約して、車庫証明の代行なんか頼んだら
駐車場の所在地が分かるでしょ?
んで納車した日の夜中に合鍵もって駐車場に行けば
簡単に車両ごと持っていけるよね?(イモビ搭載車じゃなければ)
高級車だとイモビ標準だったり特殊キーだったりで難しいけど
インテR・シビックRあたりは標準じゃないからねぇ。
実際インテ・シビックは高級車並に盗難率高いみたいだし。
747某でーらー営業:04/09/13 23:42:23 ID:z0plgpMz
>>742
「ドバイ物」ってのは、そこまで頻繁にあるとは思えず
通常は「怪しげな並行物」も「ドバイ物です」と偽るケースもあるのでは?

>>744そういえばそうかもw
>>745まったくですね
最低限度の筋を通せない店で購入するのは・・
まったく違う車ならまだしも、同系列であるならある程度の情報のやり取りもあるでしょうし
半分ぐらい「身内」的な認識もあってしかりでしょう
それを「契約しててもひっくり返せる」などと言ってくるセールスは・・・・
「目先の台数だけ」を考えてる「DQNもしくは販売トップセールス」(案外似てるんですよね)

アフターフォローに期待しないように

>>746
別に叩かれないでしょ
でもだからって全ての車がイモビ搭載になるかっていうと・・コスト面で難しいんじゃないかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:02:24 ID:PEzwdpEx
>>747
欧州車は全車イモビ搭載だから日本車も近いうちにそうなるんじゃない?
749某でーらー営業:04/09/14 01:18:28 ID:d16XFDUD
う〜ん
流行っていうか「イモビのついてない車なんて怖くて駐車出来ないね」
みたいな風潮になれば
「全車イモビ標準装備」とかなると思うけど

今までなかった装備を付けるってことは、その分高くなるって事なんで
微妙かな?と思うけど・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 02:16:40 ID:WWW1/g1X
イモビねぇ・・・ちなみに02以前のシグナスで5分らしいよ、キーなしでエンジンかけるまで。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 04:19:21 ID:LrEgS4hV
34Rの東南映像がニュースで流れたことがあったけど
CPUと工具持ち込みで東南開始、ものの数分で持って逝かれてたな。
イモビがあろうがなかろうが、構造を知っていたら意味がないって事か・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 10:47:29 ID:O8LSGiqP
すいません、中古車屋さんにお聞きします。
妻の足代わりにBMWの3シリーズを買おうと思うのですが
どこかの書き込みで2000年以前は壊れやすいと見た記憶が有ります。
H3の318iか320iが良いのですが、
この辺の車の弱点は具体的に何処でしょうか。
1件見たのは天井トリムが捲れてて張り替えて納車と言ってました。
その他機関的な弱点、修理にお金がかかる弱点があれば教えてください。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:02:17 ID:r5fyskRX
だいたいすべてです。H3ですと。
754某車屋:04/09/14 12:08:12 ID:55welCK2
>>752
リアシートの真中の部分のほつれ
H3だとAT、液晶の不良、パワーウィンド、オイル漏れ、エアコンあたりですか?
この年式になってくると個体差がはっきりと出てくるので車以上に店選びが
重要ですね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:08:51 ID:cxFmNLib
>752
天張りとドアトリムのはがれは超定番ですね。張り替えてくれるなら良心的な店なんじゃない?
初期モノの318はやめた方がいいと思う。結構壊れる。
ムリしても6発買った方が無難。
ATは壊れると高いよ〜。H3だと、多分車両代と以上かかるんじゃない?
エアコンは15〜6万みとけば大丈夫。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 13:44:04 ID:aSR94lVb
3年式のBM320iが駐車場に放置してある。
近所の人のだけど、車検が切れて通すのめんどくさいだってさ。
それじゃ譲って下さいっていったら、後々面倒なのはイヤだから
購入したディーラーで自費で車検を通すなら本体は5万円でいいよってさ。
ディーラー通すのがイヤだから買うといいつつ受け渡し保留したまま3ヶ月が経った。
ワンオーナー、走行56900キロ、整備記録あり。内装に痛みはなかったな。
ほんとに買わないと隣人に悪い気もするし、でもディーラー通すのはイヤだし・・・
757752:04/09/14 14:15:29 ID:O8LSGiqP
みなさんアドバイスありがとうございます。
H3〜6辺りの320に絞って探す事にします。
何分足代わりなのであまりお金を使いたくないのですが
妻の友達がベンツやボルボなので国産コンパクトでは可哀想かと思いまして。
タマが多くけっこう安いのがありそうなので頑張ってみます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 14:30:51 ID:MwN7e4dm
R34GT-t MT セダン 黒 を探してるんですが
どれくらいで見つけられますか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 15:20:35 ID:/CNY7/1K
1日
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 15:59:51 ID:cEMJJ5KI
>>757
H3のBMの方がよっぽど恥ずかしくないか?
ベンツAクラスくらいを買ってやれよ・・・。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:08:03 ID:nStOnmX8
>>756
なんでディーラーの車検は嫌なの?高いから?
お任せでやってもらうとかなり高くなるかもしれないけど、まず見積してもらって、車検を通すのに関係無い部分
(自分でできること)はやらなくていいという指示をすればそれほど高くはならないと思うよ。
それと、元が安いんだし、今から乗り出すのであれば当初はディーラーでしっかり見てもらったほうがいいという
考えもあるからね。

>>752
318と320の大きな違いはエンジンとATだけだろ。ATは318のGM製のもののほうが丈夫みたいだよ。
318の最初の頃のものはタイミングベルト(チェーンじゃない)だから、その分のリスクはあるけど、その外に
318が320よりも壊れやすいという理屈は無いと思うんだけどね。
むしろ、シンプルで軽量の318のほうが壊れにくいしヘタリにくいように思うが。
俺がネットで色々聞く限りでは318のほうが壊れにくいと聞いたんだけど、俺も素人なんで、このへんをしっかり
確かめるのならBMWの中古部門に行って話しを聞いてみるといいと思うよ。

それと、6気筒のこだわりが無ければ町乗りでは320よりも318のほうが乗りやすいと思うよ。
というわけで、俺としては予算内でできるだけ新しい318(タイミングチェーンのもの)がいいと思う。
E36の初期のものは作りもイマイチよくないし。


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:16:21 ID:nStOnmX8
>>760
そう言われれば確かにそうだな。いかにも無理して見え張りましたというのが見え見えかも。
奥さんの車なら正直、POLOあたりでいいんじゃないかな。
「運転にあまり自信が無いので小さい車じゃないと乗れないんです」って言わせとけばいいし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:51:57 ID:r5fyskRX
思い切ってトゥインゴとか。奥様連中じゃ、だれも知らんだろうから文句のいわれようもない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:38:49 ID:lyyn7zEB
先日、中古車購入しました。
「後付けだけどキセノン付いてて良いでしょー」って言われました。
購入して1週間。発夜走行!でキセノン付かないじゃないですか!
お店に言たら「とりあえず持ってきてください」との事で見てもらうことにしました。
で、整備の兄ちゃんに見てもらうと「あーボッ○ュのって壊れやすいんですよねぇ」と言われ
「修理費10マン位かかりますよ。純正のだったらすぐ付きますけど・・。」と言われ
整備の兄ちゃんじゃ話にならんと担当者呼んで話をして、別の後付キセノン付けてもらうことになりました。
1週間後、修理完了しましたと連絡が有り、取りに行ったところ純正になってるじゃないですか!
仕事があったので「ちょっと検討して!」担当者に告げその場は終わりました。
でさらに1週間、連絡が有り「新しいキセノン届きましたから来てください」と言われました。
仕事があるのにそんな行ってられないと思い、「こちらで付けるから商品だけ送ってくれ!工賃はオレがだすから!」
と、キセノンだけ送ってもらうことにしました。
整備の兄ちゃんは「ボッ○ュは壊れヤスい!」といいました。
送られてきたのは一番安い「サン○カ」これの方が壊れるじゃんか!
壊れたらもってって良いよね。中古車やサンに。保障外?
一応中古車保障。3ヶ月10000KM入ったけど。有料で。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:03:08 ID:ivzARwoY
>>764
無駄な長文 意味不明な倒置法 乙
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:00:02 ID:w/oUp0eJ
>764
確かに読みにくいけど推測して…

保証の内容にもよるけど、一般的には社外部品は保証外。
まして中古車のヘッドライト、オマケに社外キセノン…
保証外の要素満点。
しかも、代替パーツを送ってもらって、よそで取り付けしたんなら、販売店は一切責任持たないでしょうね。
モノが悪くて壊れたならメーカーへ、取り付けが悪くて壊れたなら取り付けた店へ。
中古車屋さんは一切関係なし。
767西山といいます:04/09/14 21:12:06 ID:CO6cQaqX
質問です。
ちかじかHONDA(オデッセイ・プレステージVZ)を購入予定です。
あるオデ専門店に行ったところ。。。
50000km・フルエアロ・車検満タン・で、車体+諸費用=160万円
ということです。

@まずこの値は相場でいうと、どんなもんでしょう?
AHONDA車は、10万キロ限度。といわれますが、どうでしょう?
Bもし160をローンではなく現金一括で買うならば、値切りは通用するでしょうか?
Cもともと、がんばれば、値引きってしてもらえるんですかね?
Dオデッセイでお勧めの年式・グレードありましたら教えてください!

ながながと申し訳ありませんが、
宜しくお願いいたします。
すみません
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:18:54 ID:X1q5Yut6
>767
@相場は自分で調べろ。現車見ないでなんとも言えるわけがない。
A20万キロ近いホンダ車だって山ほどある。あとはオーナーにそこまで乗る気があるかどうか。
B現金でもローンでも関係ない。むしろローンの方が手数料が入って店は助かる。
C頑張れば値引きはしてもらえるかも。9月決算の店が多いから今月がある意味勝負どころかも。ただこの時期客も多いからやりすぎるとさっくり切り落とされる。限界を見極めろ。
Dお勧めはファミリーユースだった車。俺ならフルエアロ、全塗装、車高短は買わない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:50:56 ID:ILGNtWt3
色々書かせて下さい。
今、ドバイモノ中古並行なんてそんないっぱいないよ。昔はあったけど。
LHだったらアラブ系外人がみんな持って行っちゃってるから。古いLH
は中古屋に並ばせるより輸出したほうがカネになるからな。

イモビは開発とドロのいたちごっこだね。もちろんあった方がいいけど
過信してるとダメだよね。日本も平和じゃなくなったなあ。
高い車買ったら、車輌保険入るのは必須だね。シャッターガレージ入れて
おいても持って行かれた知り合いがいる。新型新車シーマ。

H3のBMWってH13式の間違いじゃないの?
91式ってE30の最終型でしょ。それを買う人は壊れても良しとして
趣味で乗る人だよ。もう一台以上保有して。H3を足代わりに奥さんに
買うってそりゃ虐待だよ。奥さんを愛してないね。路上でポツンとさせて。
BMWの中古買うなら、整備代で百万ストックしておかないとダメよ。
結局高くつくから安物買いの銭失いになるのを覚悟してね。
E36は97以降ならすこし壊れにくいかなって感じ。
愛してるなら、自分の車を処分して高年式か新車買ってあげなよ。
バカだんな持って、みじめでかわいそうな奥さんだなあ。同乗しまつ。
770729:04/09/15 00:16:27 ID:k4Oskf2S
キャンセルには応じてくれたものの、長々と説教されました。
でも契約書の裏面見ると、契約成立日ってのは、はんこついた日ではなく、
名義変更か車屋が改造に着手した早い日なんですよ。
ってことはキャンセル料は発生しないと思われ・・・

まあ、今回の件はいい勉強になりました。

結局破格の提示をしてくれたディーラーも断りました。
気持ちが萎えてしまったので。

トラブルメーカーか・・・



結局破格とも思える提示をしてくれた新車
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:16:30 ID:e9WZQ60h
>>769
同意。
中古のBMを「足」にするなんて正気の沙汰とは思えん。
金がないなら見栄張らずに国産勝っとけ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:33:14 ID:/senCJ7n
現在、国産コンパクトカーに乗っているのですが、飽きたので売却してベンツの中古を
買おうと思ってます。
 SLK230の2000年式又は2001年式あたりを買うつもりですが、
走行距離は2万キロ弱みたいです。価格が330万位なんですが、
デイラー車・ワンオーナー・記録簿あり・修復歴なしみたいです。
どうでしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:38:37 ID:e9WZQ60h
>>772
現車見ずに答えられるわけなかろ?
相場からすりゃ高目だが。
774772:04/09/15 00:43:06 ID:/senCJ7n
現車のどういう所を見れば良いのでしょうか?
同伴して見れる詳しい人が回りにいません。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:44:36 ID:Is+fQtTp
ウワハッハッハッハ・・・
どーでしょうかって言ったって、どーもこーもないよ。
まず、買う。 いやになったら売る。それだけ。たかがクルマだ。
たぶん、中古ベンシはやめとけとか見栄っ張り野郎とかレス入るけど。
そんなあことは気にせず、まず欲しけりゃ買う。買わなきゃ良さも悪さも
分からん。持って無い者が何言ったって負け犬の遠吠えだ。
買って喜びと悩みを経験汁。きっとハバが広がるぞ。
776752:04/09/15 00:49:32 ID:mYUwNWvt
いろいろ意見ありがとうございます。
タイミングベルト式があるとは知りませんでした。
初期型の318は壊れやすいというのはそこから来てるのですかね。
E36を選んだのは単に年式の割りに古さを感じないからです。
クリスタル系のレンズ類を付けて腰下同色に塗装して
ボディーコーティングすればけっこう見れると思ってます。
維持費に関しても、今の妻の足は11セルシオですから
乗り換えたほうが幾分マシになると思います。
以前は左Hのプローブに乗ってたので車好きの部類と思ってください。
ゴルフ、アウディ80、Aクラス、は本人の趣味じゃないらしく却下されましたw
また聞きに来るかもしれませんが適当に相手してください。
777772:04/09/15 00:51:13 ID:/senCJ7n
友達少ないので、2人乗り位が欲しいんです。
1年に2000キロも走らないんですが・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:51:56 ID:auGzz398
業者様教えて下さい。

先日新車から乗っていた車を初めて大手買取業者に車を査定して貰いました。
車のメーター表示部分が純正の180から300に変更(交換するのにオドメーターなどは一切変更はなし)
していたので、車の内容など見ても実走だとは判断されているようですがメーター表示部分だけでも
走行不明車になるということで売却はしませんでした。

違う買取業者に再度査定をしてもらった時に大手買取業者に査定をするまえだったら、メーターを純正に
交換していてもわからなかったが、今なら私の車の履歴が(メーター変更など)が業者様かオークション業者様が
調べるとわかるので純正に戻してもわかってしまうといわれました。

買取査定をして頂いただけでも車の走行距離や状態なども履歴として業者間で閲覧出来てしまうのでしょうか?

問題なければ実走距離なので純正に戻そうかと思っています。

申し訳ないですがご回答のほど宜しくお願い致します。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:14:35 ID:e9WZQ60h
>>772
クルマを診る目がないんなら、人と店を見ること。
どうにも信頼できそうにないなら、止めとくが吉。
人を見る目もないなら・・・しょうがないなー。

SLKはそんなに壊れるクルマじゃないが、
バリオルーフは要注意。
スムースに開閉するか、手を触れずともきちんとロックがかかるか。
雨漏りするのもあるが、これは正直見分けがつかん。
よく見れば、水が滴った形跡があるらしいが・・・俺には分からん。
機関周りや足回りは素人には判断しようがない。
あえて言うなら、記録簿の中身見るくらいかな。
整備の内容もそうだけど、どこで整備されてるかが肝心。
メルケアが付くようになってからは、ディーラーで整備されてて当たり前。
そうじゃないのは要注意。
780某でーらー営業:04/09/15 01:15:57 ID:TYjxkb82
>>778眠くて文章が頭に入らないんだが。。
走行距離が変わらないならメーター交換してもいんじゃないかな

質問の点については、査定時に「メーター検索」をかけるからです

例)
○月○日メーター検索依頼・依頼店舗○○・担当者○○
H○年式日産の○○フレームナンバー○○走行距離○○`

みたいな感じで検索かけます、その情報がオークション会場などとリンクすると思ってください
要するに「○月○日に走行何`」だったかが、データベースに記録される訳です
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:35:07 ID:auGzz398
>>780
ご回答有難うございます。

私の車もメーター検索はかけている思いますが、教えてくださった例)の項目は
検索時に表示されていた距離で検索をかけているのでしょうか?

最終的に大手買取業者の判断では走行不明車両という事だったので、データベースの方にも
追加で走行不明車という感じで記録されてしまうのですか?

1番知りたいのが
違う買取業者に再度査定をしてもらった時に大手買取業者に査定をするまえだったら、
メーターを純正に交換していてもわからなかったが、今なら私の車の履歴が(メーター変更など)が
業者様かオークション業者様が 調べるとわかるので純正に戻してもわかってしまうといわれました。

再度ご存知の業者様教えて下さい。
宜しくお願い致します。
782772:04/09/15 07:33:53 ID:/senCJ7n
>>779様。

有難う御座います。

メルケアって何ですか?

ディ−ラーでって、ヤナセ(ヤナセ特約店?)でって事ですか?

素人ですいません。宜しくお願い致します。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:17:00 ID:8WBglBP+
最近rab○tなどで、オークション方式で車を売却していますよね
やっぱりオークションは、ゲンシャ自分では確認できないので、
普通の中古車屋に依頼した方がいいでしょうか?
「オークション購入」について、ご意見をくださいませ!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:21:10 ID:IGYEsCVR
アメリカに住んでいる者です。
昨日、2年落ちの中古車を購入したのですが、どうもエンジンをかける時に
一回で回らないことがあるんです。
「それはキーを長い間回しすぎだからだ」ってディーラーの人間は
言うのですが、自分はいつも通りキーを回しているつもりです。
ただ、エンジンを切って、すぐまたかけるとすぐ回ります。
これはバッテリーかなんかがおかしいのですか?
詳しい方、教えてください!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:30:54 ID:J7cs1Uz6
>781

買取店スタッフです。
残念ですがその業者の言うとおりです。

走行不明車として査定されたものは、その査定した店が取り消さない限り
距離が合う合わないに関わらず、ずーっと走行不明車で登録されたままです。
じゃあ、どうやったら取り消すのかというと、
実際300にした時に走行距離を合わせたかどうかはアナタにしかわからないので、
走行不明車になるのは当たり前ですから、取り消しません。
ちゃんと金出してディーラーで交換して記録簿に記載していたら、走行不明にはならなかったのにね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:32:43 ID:N6VsLjc8
買い取り屋様、
レッドブックは何処で手に入るのか教えて下さい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:43:02 ID:T/yYHoVE
>>781
>私の車もメーター検索はかけている思いますが、教えてくださった例)の項目は
検索時に表示されていた距離で検索をかけているのでしょうか?

通常(業者に特別の意図が無ければ)はそう

>最終的に大手買取業者の判断では走行不明車両という事だったので、データベースの方にも
追加で走行不明車という感じで記録されてしまうのですか?

社外メータは実走行でも基本的にメーター?での査定

>1番知りたいのが
違う買取業者に再度査定をしてもらった時に大手買取業者に査定をするまえだったら、
メーターを純正に交換していてもわからなかったが、今なら私の車の履歴が(メーター変更など)が
業者様かオークション業者様が 調べるとわかるので純正に戻してもわかってしまうといわれました。

780の説明通り

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:46:53 ID:T/yYHoVE
>786
普通の人が手に入れるのはヤフオク、知り合いの中古屋
今ならグリーンブックの7.8月号がお勧めだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:42:31 ID:bT1gkTMl
>>784
車種がさっぱりだからこれまた何とも言えないわけだが
V8エンジンなんかだと、少々長めのクランキングが必要な場合もあるけど。。。

2年落ちでも10万キロ走っていればスロットル内部が汚れていたり、
インジェクターの燃圧保持があんまりうまくいってなくて、
割と早い時間で全部気化室内に流れ込んでしまっているとかもあるかもね。
暑い地域だと熱によってフュエールパイプ内の燃料が気化して
燃料が再びエンジンに到達するまで時間が掛かったりとかもある。
あと、キーONで燃料ポンプが作動、パイプ内の燃圧が上がるまで
セルを回すのを数秒待ってみると正常に掛かるパターンとか・・・。

ディーラーの人間がセルを回しすぎだと言っているようだけど、
連続で回してもせいぜい5秒程度だよね?
これ以上一気に回すとバッテリーへの負荷が大きくなるのは事実。
しかしながら、セルを回しすぎて燃料ばっかり吹いてしまって
プラグが濡れてしまったらエンジンはなかなか掛からないよ。

でも、クレームの内容がクレーマーっぽく感じるのは俺だけだろうか?
なんか店とのコミュニケーションもうまくいってないように感じるし・・・。
790298改め外環ロケット1号:04/09/15 14:17:26 ID:t50FIRe1
>>783
基本的にヤフオクと同じでノークレ・ノーリタだから注意しましょう。

ところで、オークション代行は業界の首を締める行為だと漏れは思う。
他の業界で仕入れ値をバラすバカはあまり見ない。
オークション会場に一般客連れて来てる香具師は死んでくれ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:04:27 ID:42hrO6mu
>>790
会場に連れてこなくても、
オクネトで横に客を置いてPOS打ってる香具師は山ほどいるんじゃねえの。
下手すりゃ本人に打たせてるとか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:13:15 ID:M5PJSCUD
>>776
>今の妻の足は11セルシオですから

そのまま乗っていた方がいいんじゃないの?
それか新車の軽とか。
セルシオからKじゃあんまりかw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:15:42 ID:M5PJSCUD
>>784
自分の車なんだから、有る程度クセみたいなのが
わかるでしょ。
1回でかからなくても、ペダルを踏みながらキーをひねるとか
1回でかからなかかったら2回回すとか。
794西山といいます:04/09/15 21:46:30 ID:CHIwPDde
最近rab○tいって、オークションで100万円で落札して、手数料など40万プラスで・・・
総額140といわれました!手数料&貴社の儲け入れて・・・140万円
これって高くないですか?プラス40なんて、高いと思うのですが。。。いかがでしょうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:49:05 ID:pxg5gJZa
中古車屋達さんに質問です。
14年式オデッセイアブソルートRA6。色は黒。純正ナビ無し&サウンドシステム無し。三列シート(フルフラット希望)。走行五万`程度。以上の条件に合ったものを探しているのですが、諸費用込みだと平均相場はいくらくらいなんでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:27:30 ID:iDuAqt/k
お尋ねします。
BMWの認定中古車とはナニが偉いのでしょうか?カッコつけとしか思えないのですが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:06:13 ID:40UfxLqu
>795
そんなことはカーセンサーやグーで調べろ

>796
ある程度以上のものしか置かないし、消耗品の交換もきちんとしているからとりあえず
安心して乗れる。どこが偉いかと言えばそこが偉い。
ただし、安くないところが偉くない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:31:02 ID:e9WZQ60h
>>782
メルセデスケアってのは、いわゆる3年のメーカー保証に
期間内の定期点検費用や消耗品の無料交換がプラスされたもの。
一部例外はあるが、新車で買って3年間は点検も整備も修理も
無料になる。
1998年以降の正規ディーラー車に適用されている。

メルセデスの場合、正規ディーラーはヤナセ(及びその販売協力店)と
シュテルンの2社。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:33:42 ID:pxg5gJZa
797スイマセンm(__)m
実は先日、とある紹介された車屋で先程の条件+社外ナビ+セキュリティーで諸費用込み200マソの見積もりを出されまして、半年間探していた私的には安いなと思いました。しかしなにぶん素人ですので玄人の方々ならどのように思われるのかと思い質問させていただいた次第です。m(__)m
800772=782:04/09/15 23:41:36 ID:Se9onT0g
>>798

ご教示有難う御座いました。

素人なので全く知りませんでした。
801772=782:04/09/15 23:50:47 ID:Se9onT0g
>>798様 御親切な方なのですね。車屋さんですか?

できれば、798様の様な車屋さんで、購入したいです。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:55:08 ID:EYpq/VX9
ここは中古屋とシロートがケンカして楽しむスレじゃないんですか?
だいたい相場とか認定中古・新車保証内容なんて雑誌みれば分かるじゃん。
なんで聞くのかな?釣り?
雑誌に書いてないことやトラブル相談とか裏話とか一般で分かんない事
を聞くんじゃないの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:56:44 ID:VcqUwGRR
>>801
ここの住人なら誰でも知ってるようなこと。
車種別のベンツスレなどに逝くと、脳内オーナー達から
更に有意義な情報が拾えると思うのでそっちに逝ってみてくれ。
804778:04/09/16 00:24:12 ID:CKW2Td+v
>>780
>>785
>>787
回答有難うございました。

あがるかもしくは現状維持の査定がつくと考えていた私の認識不足でした。
高い勉強代がつきましたが、今後は気をつけようと思います。

ひとつ引っかかっている事があるのですが、現在いろいろな事でいわれている
個人情報ということがありますが、ものは車なので違うんだと思いますがオークションに
出品などすれば車の詳細はデータベースとして残っていくのは理解できるのですが、
査定をするだけで所有者に断りもなく業者間で調べればその履歴も分かってしまうというのは
少し行き過ぎと言いますか怖い感じがしました。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:48:40 ID:fSLrSuAM
↑不正防止の為(ま、実際ザルだが)
知ってるかもしれんが今年からは車検を受けただけで
オドの走行距離もデータとして残っちゃうぞ。(車検証に記入してある)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:57:14 ID:dPHYBbss
>>804
ディーラーに整備に出してもその時の走行距離はきっちり残りますが。

業者査定でチェックが入るのは個人ユーザーの不正への懸念から。
昔は査定しただけで車検証裏に勝手に査定業者のサインを入れられていたようだ。
だから数店巡ってあちこち持ち込むと異常な数のサインが・・・
こうなると、自分の店に回ってくるか分からないので店もいい加減な査定で
更にサインを増やしまくりの。。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:06:53 ID:pSxJzimO
レッドブックでの平均価格教えてください
ワゴンR、NA、AT、5ドア10年式  11年式
レガシィワゴン gt AT 6年式 
ちょっときになったもので 
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:13:48 ID:OAtKWzi3
>>807
レガシィワゴン BG5GT AT 6年式乗ってるけどいくらで買う?
車検はあと1年

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:47:49 ID:pSxJzimO
10万
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 03:01:37 ID:gcC7GK19
詳細もわからない状態なら10万も出したくないな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 04:47:45 ID:2mgtEbhf
>>806
といことは、ディーラーに整備を出す度に、ほぼ不特定多数の人が見れる
データベースに走行距離がきっちり登録されるのですね。
ガクガクブルブル...じゃなくって、それなら安心ですね(w
ディラーに整備出す人が減っていく予(ry
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 05:02:33 ID:qBxVCZrA
それだけのシステムが構築されているにも拘わらず、
巻き巻きの噂が絶えない業界って・・・?
消費者が参照できなきゃちっとも安心じゃないのでR
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 08:42:41 ID:ILzgDtw9
消費者が走行距離少ない=程度良いを改めれば減るのでR
実際拘り過ぎ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 08:50:53 ID:hTpqFj7F
↑巻き巻き業者必死ですねw
それで食ってるのはあなた方じゃないですかw
815778:04/09/16 08:51:54 ID:CKW2Td+v
>>805
>>806
回答有難うございます。

回答いただいた内容は法整備で車検時に走行距離を記録する事は知っておりました。
このことは不正などが減っていき消費者としてはいいことだと思います。

ただ不審に思っていた点は所有者がいつどこの買取業者に車を査定したとか、査定員が
実際の内容以外(悪意)を記入されてもわかり難いという点です。
所有者は必要者類持っていきお金を払うとその内容を確認する事ができるみたいですが、
基本的にはなかなかしないと思います。売却時点でそのことを教えてもらい気が付いても
後の祭りかとも思います。

今回の法改正は良い事だと思いますが>>806さんがおっしゃっているように
購入希望車を消費者も調べる事が出来れば意味のある改正だと思うんですがね。
昔も今も信頼できるお店で購入・販売になってしまうんですね。
816813:04/09/16 09:52:13 ID:ILzgDtw9
ゴメンよ、俺も消費者なんだよ。
只、とにかく周りもうるさいからさ
俺は買う時、距離も履歴も見ないよ。その時点での状態で納得するかしないかだけ
まあ、信じないだろうが俺はそうして何台も買ってる
必ずしも事故車・過走行<ワンオーナ・低走行ではないしな
ようは、高い物だから買う側も少しは勉強しましょうと言う事だな
メディア等ばかりでなく本当の知識をな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:18:17 ID:2wBiz2wV
>>802>>816が良い発言をしました。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:26:51 ID:TxE6RcqP
>>806
整備出しただけでメーターの記録残るワケないだろーが。
整備の度に(特に最近の三菱w)いちいち記録・センターへ送信なんか
してたら幾ら人手があっても足りないので大方サボってるよw
下取り査定のときは別だがな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:37:30 ID:NEau+Bvz
という事はサボってるだけで本来は残るものなんですね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:56:34 ID:NhJbaa44
中古車屋さんに質問です。
千葉で中古車を買おうと思っているのですが、車両480,000(検2年付)
の車が、諸費用込み715,700円と言う見積が来ました。出来ればもう少し
値切りたいと思っています。(できれば66万円位にしたい)
値切りポイントはどの辺りと思われますか?お互い気持ちのいい値切り方
を教えて下さい。

私も営業をやっていたので、できれば落とし所を
提示した上で値下げ交渉したいと思っています。

<法定費用以外の意味不明な諸経費>
登録手数料 20,000
納車点検料 48,000
持込代行料 35,000(他県登録の為3万円高いそうです)
納車準備費 15,000
検査申請料 19,000
行政代書料  8,000

個人的には名義変更を自分で行うので、その費用35,000円を
5000円にしてもらえないか?とか、車検をこっちでやるから検査申請料
や代書料を負けてもらえないかな?と思っています。
(つべこべ言わずに66万円でハンコ押すから負けろ!と言うのも手かな)
長文スマソ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:00:37 ID:GEQ8lekl
先日100万円で下取りしていただいた
ロードスターなんですが、いくらで売るんですか?
一台あたりの儲けをおしえてください。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:21:32 ID:xtq4MYtR
>>818
記録の残らないところなんてあるのか?
ヤミ工場か?

>>821
90万〜150万くらい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:46:05 ID:Ba5YMsb7
業者さんへ質問。

事故歴がない車で、バンパーの傷を治すのが面倒なとき、新しくバンパーを入手して交換した場合、「修復歴あり」ということになるの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:01:17 ID:NAg1WDZa
>>823
もうちょっとhttp://www.jaai.com/crossroad/を読んで勉強してから質問しろ
ちょっと考えたら分かるだろそんな事。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:12:04 ID:/M4fUkVi
>>820
自分は手数料の部分をネチネチと「何に使う費用?これ削ってくれない?」とか言われるより
「66万円にしてくれるなら即決します!」と言ってくれる人の方が好きだ
自分的にはそういうさっぱりした人の方が後々いい付き合いができるので
多少の無理ならのんじゃうよ
66万円がどうしても無理なラインならこちらのギリギリラインを提示しちゃう
なんせ商談に時間かかって結局成約にならないってのが一番痛いからね
826823:04/09/16 20:21:05 ID:Ba5YMsb7
>>824
分かんなかったから質問したんじゃボケ!

…ベンキョウニナリマシタ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:24:28 ID:RvUiSa1+
|∀・)ニヤニヤ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:34:51 ID:hR1oajXl
皆さんに質問って言うかご相談
本日の出来事

4日位前に車のホーンの調子がおかしく近所の車屋に修理に出した。
本日の夕方位に車屋が納車に来てくれ車庫の方に入れてもらった。
(当方、免許がまだで運転出来ず)

バックで車庫入れをしてる途中、切り替えしで前方の外灯の台座(コンクリート)に
エアロがガリガリ・・
あーぁと思いつつもこの車屋さんには名義変更(購入先は別)から
お世話になっており技術の担当さんがなかなか良い人。

中古の購入だしエアロも何時かは買い換える予定だし
此方からは苦情やら弁償やら修理やら言うつもりは無かった・・

が‥

その車を車庫入れした人物(多分、会計の人)
下りて来てまず、まず必死に誤るんだろうなと思い近寄ると・・

「今回の工賃の請求書と領収書です。代金合計は*****円です」

誤りもせず修理の話もせず。
流石に内心、なんやこのおっさんと思った。

その後に別の車で担当の技術さんが来て説明を受けてた間にも
そのおっさんはおつりの準備やらしてた。

これから先も利用させてもらおうと思ってただけに残念・・。

もしみなさんなら、どうします?
長くなってすいません。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:41:22 ID:GV098anM
>828
当然のことながらブチ切れます。
830828:04/09/16 20:44:12 ID:hR1oajXl
>>829 ですよね・・。まだ自分でも傷付けた事ないので痛々しかった・・。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:47:08 ID:MAQu/NGT
>>828

あのさあ、常識あるならなんで抗議しないわけ?
そういうの、ただのヘタレっていうんだよ。
832828:04/09/16 20:54:14 ID:hR1oajXl
>>831 車屋の常識に期待したんですが・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:09:26 ID:qHGkK16R
という事は何も言わずに返したって事?
単にそのおっさんが気付かなかっただけで
その場で言えば誠意ある対応をしてくれたかも知れないよ。
指摘して言い訳されてからブチ切れても遅くないでしょ。
834828:04/09/16 21:14:50 ID:hR1oajXl
>>833 はい。何も言いませんでした。
と言うか弁償やらしろと言うつもりもなかったですし。

おっさんは俺の目の前でガリガリってやっちゃったので当然、気が付いてます。
窓開けて頭出して後ろ見ながら切り替えしてましたから。
その頭の真下でガリガリっと。

予想外なのは、そのおっさんの対応でして・・。
他の車屋さんとかなら、どうするのかなっと聞いてみたくて書き込みました。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:20:52 ID:v5nP6fM3
>>834
それは車屋さんというよりは人間の問題。
常識のある人間ならまずあやまるだろ。
836828:04/09/16 21:25:53 ID:hR1oajXl
>>835 ご尤も・・。
苦情でも言って他の車屋さんに変えた方が良いのかな・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:46:00 ID:xNUzkDgL
今日もオークション行ったの  車検が18年まである車が何台かあってさ
でも今年に車検を受けてんのよ
距離が皆記載されていてさ・・・・( まあ当たり前だけさ・・・・・ )
そのせいか安かったな〜、でも売るのは大変だわな・・・・・・
抹消して丸々2年付けなきゃどうしようもない! て知り合いの業者が嘆いていたな
ディーラー整備記録簿は皆付いているし、程度は悪くなさそうなんだけどさ
11万、13万の車検証記載じゃ小売りでは中々売れないしな・・・・
ユーザー側の距離神話もどうかと思うこともあるよ、ホント・・・・
838820:04/09/16 21:52:45 ID:EacGUes+
>>825
アドバイスありがとう。自分が売り手の立場で考えたらその通りです。
諸経費で粗利とってるのは見え見えだけど、粗利とってナンボだもんね。
その手で勝負してみまつ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:08:09 ID:NAg1WDZa
>>837
抹消して丸々2年?
抹消したら車検証の距離消されるのか?
んなことないでしょ。
いや、そうだとしたら全く意味がない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:20:59 ID:tffza5bo
>>828
そのおっさんが悪いのは間違いないけど、どうしてその場できっちり抗議しないのか。
「苦情でも言って他の車屋さんに変えた方が良いのかな・」なんて、あんた呑気な奴だね。
俺ならぶち切れて修理させてその後はそことは一切付き合わないね。
車屋なんていくらでもあるんだから。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:52:37 ID:pUJhf3bC
まぁおちつけ
へたれなんてそんなもんさ
842828:04/09/16 22:57:09 ID:hR1oajXl
>>840 そうですか。あー呑気なんは生まれつきですw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:57:37 ID:eBE3er+f
中古車屋さんへ
ぶっちゃけ、儲かる日本車は何ですか?
844828:04/09/16 23:01:57 ID:hR1oajXl
>>842 ヘタレヘタレって馬鹿の一つ覚えみたいにうるせーな オタク
他に言葉、言えねーのか。パソコンで変換ばっかしてんから日本語忘れるんじゃカス

お前みたいにケチ臭くねーからたかだかエアロ一つで文句も言わないんだよ。





分かったらお前は氏ね
自害しろ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:06:19 ID:cTsv5pvS
以前、50万円で買える中古車スレがあって、そこを良くロムってました
が、もうないようですが、ここの中古車屋さんの常連さんで、50万中古車スレ
たてたら、住人になってもらえる人はいるでしょうか?

相談にのってくれる人がいなければ、存在しきれないスレだと思ふので
お願いできる人はいるでしょうか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:08:32 ID:wbBeNDHV
文句言わないほど太っ腹なら、こんなトコで質問してないで笑って済ませればいいのに・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:13:47 ID:3qWMl7CJ
その場で何も言わないで(言えないで)、後でブチブチ言う
香具師は何に於いてもダメということで、終了しましょう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:15:51 ID:U/aSkEdH
>>844
ネタのつもりなのかどうか知らないけど
その傷つけられたエアロは車輌代に付加価値として含まれいるわけだ。
目の前で擦られて何も言えないというのは、いくら童貞坊やでもねぇ・・・
でも今回のことで少しは大人になれたかもな。他人なんて所詮そんなもんです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:26:21 ID:xNUzkDgL
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:31:32 ID:70v7VKkJ
>その場で何も言わないで(言えないで)、後でブチブチ言う

あーそれ、俺も読んでてオモタ。
ヘタレっつーか陰気だとオモたなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:35:44 ID:xNUzkDgL
車検証には一番最後に車検を受けた際の走行距離が記載されます
16年の一月か2月に車検を受けた車両を抹消すれば、16年度の距離は一度残ります
ただ新規に車検を丸々付ければ、その時の車検時の距離(16年次2回目)が記載されます
ここでメーターを戻しておけば、1月か2月の距離は残りません
来年からはこの手の車両がかなり増えます
予備検査だけでしたら、予備車検証と抹消登録証明書(車検証)の距離が違うでしょう
まあここまで乱暴な売り方まではしないでしょうが・・・・・・(でも不明で売るでしょうな)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:47:22 ID:wt2wksRa
へタレって言われるのは、後でブチブチ言うからでは無いんだ。
車庫入れくらい自分でせず、ぼーっとクルマ屋にやらせてるから。
免許なんか無くったって、テメーの家の車庫入れくらい自分でやんなきゃ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:58:31 ID:rNlq90RM
>>849
純正マルチだな、これは走行データー呼出せるんじゃねえのか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:03:16 ID:AJyuC8CI
あ〜画面無しに不明か↑は無かった事にしといてくれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:41:14 ID:DKy07+PO
>>851
それって実践してみましたか?
陸事のデーターには全部残っていると思うんですが
エラーとか出て新しい車検証に表示されると聞いていますが?
その為に作られたシステムだと思っていました。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:56:25 ID:AZQ6+Xg4
走行キロ少ない=(・∀・)イイ車とは限らんよ。
過走行でも乗ってた人が大事にしてた車は(・∀・)イイよ。

そもそも、10年以上前の3L以上のサルーンとかなんて
10万K超えてて当たり前逆に少ない方がおかしい。
おまえら、年間何キロ走るんよ、それに年数掛けてみろ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:55:30 ID:stteljZp
もうやってるよ。
エラーは出ないね。
ただ税負担が痛いな。
20万キロかな? CAAで似たような車両をみたが。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:18:00 ID:C0KfKooh
ホンダ車は10万キロであぼーんだよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:29:45 ID:KTyz2UWC
>>845
50万以下のスレ、立ててくれていいよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:16:05 ID:tjTUXxC3
>>858
んなわけねーだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:56:26 ID:Bqji6mfM
ローンを使えないと言われました
何か違う方法は無いでしょうか?
現金はないです
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:57:22 ID:rBYQBABN
>>858
ウチの父親のレジェンドは20万キロ超えてるが
今のところ大きなトラブルは無いよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:02:01 ID:7W8/mQU7
中古車買いました。
車庫証明のステッカーが熱線の上から貼ってあるんですけど、
シールはがしのスプレーとかで、ステッカーのみきれいに剥がせますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:11:58 ID:b9XFW/PR
車検が近いので、パジェロミニの売却を考えてます。
この時期に?って感じですが・・・
三菱車なのでお店に行く前にここで皆さんの意見を聞きたいと思います。

H8年 アイアンクロス(黒) 走行3万5千 修復歴なし。板金なし。
取説&記録簿あり。 私で2オーナー(2人とも女性)
フル装備。CDチェンジャー付き。内外装綺麗です。

こんな感じですが、下取りでいくら位になるのでしょうか?
店頭に並べるとすれば、いくらで出しますか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:24:15 ID:7wIdYKR7
>>864
買取30、店頭55かな。
下取りだと次の車の値引きとごっちゃになってもっと高いかもしれんが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:26:21 ID:hJSO3Fkb
買取店スタッフです。
買取は最高40最低25くらいです。
店頭は70から50くらいです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:34:25 ID:7wIdYKR7
しかし考えてみると8年落ちの身潰の軽に70万とか出して買おうとする人が
世の中にはいるってことだよな。ある意味すごい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:49:20 ID:d5lwfAFq
>>858
ウチの3年式アクティは18万キロ走ってますがなにか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:47:27 ID:I3pJW6KO
質問ですが、十二年式セレナ走行五万キロ位四駆だといくらくらいになるでしょうか??よろしくお願いします。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:15:56 ID:9ggrszq4
>>869

   (゚Д゚)ハ ァ ? ? 
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:19:41 ID:EcW1zOVZ
>>865>>866
864です。レスありがとうございます。

50は自殺行為ですかね?
あまり乗ってなくて禁煙車で大切に乗ってきたんですが・・・
50が絶対無理なら、下取りで40位の線で話してみようと思います。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:33:09 ID:EcW1zOVZ
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/detail_list_w.cgi
http://www.carciao.com/contents/maker.htm

871です。店頭相場はこんなもんでしょうか?
記載忘れましたが、アイアンクロスターボ車です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:36:02 ID:EcW1zOVZ
>>872
何度も自己レスすみません・・・
うまく画面表示が出来ませんでした。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:11:00 ID:0ryFw1s4
AT?MT?
これにより全く違う。それと、今身潰を売るのは正直得策ではないと思う。
実際パジェミニのオークション相場はアホみたいに低空飛行。
特にMT車なんてもう見てらんないってくらい。
3月以前はそこそこいい値が付いたんだが
一時期からみたら20万以上は安いなんてこともザラだからなぁ。

ま、864のはクルマの条件がいいようだからまだマシかもな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:31:29 ID:hJSO3Fkb
866です。

>871
下取りの値引きをがまんすれば50なんて簡単にでるでしょ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:39:49 ID:b6Fep/QA
次スレ立てるときは、テンプレやFAQ作った方が良さそうだなー。
価格相場聞いてくるやつとか多いし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:49:02 ID:0bNhASAO
>>874
レスありがとうございます。
AT&4WDです。
>それと、今身潰を売るのは正直得策ではないと思う。
そうなんですよ。周りからも足元みられるから、
売るのはやめたほうがいいなんて言われたのですが、
車検受けるのもなんだかなーと思ったので、書き込みさせて頂きました。

>実際パジェミニのオークション相場はアホみたいに低空飛行。
オークション相場とは、業者さんのオークションですよね?

>>875
>下取りの値引きをがまんすれば50なんて簡単にでるでしょ。
本当ですか? 874さんの意見とは正反対のような気がするのですが・・・
どちらを信じたらいいんだろう?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:59:33 ID:0bNhASAO
877です。
ちなみに次の購入予定車は軽ではなく、普通車です。
軽は車屋さんにとっては、利益率の低いおいしくない車なんですよね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:07:51 ID:5ISNlTJu
軽中古の利益率は低い、確かに。だが回転率は高い。(ただ身潰は…)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:25:48 ID:hJSO3Fkb
次のクルマ、中古なのか・・・
んじゃ、35くらいまでで勘弁してやってほしい。

>軽は・・・ そのとおり
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:10:15 ID:HBaWKETB
逆に言えば三菱買いだよね。
その割に、中古店頭は強気の値段が多いな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:13:56 ID:lK6G/y+q
おんなだと思ってスケベ根性出してまともに答えて、なんだかな〜。
これが男の質問だと他のスレ行けとか店に聞きに行けとか実車見ないと
分からんとか言うんだろ。このすううけべ野郎たちが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:28:14 ID:BCaP01y5
って言うか、中古車屋って頭悪いやつが多いよな。
成金ぶってるが、大して金も持ってねー奴が圧倒的。
オークションで100万で買ってきて30万、40万のっけて売って、
喜んでるが、嬉しいか?
小銭ためてがんばれよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:41:28 ID:hJSO3Fkb
迷惑かけてすみません
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:54:39 ID:0bNhASAO
この3連休で車見に行くので、いろいろ質問させて頂きましたパジェロミニの者です。
いろんな意見が出てますが、結局どうなんでしょう?
三菱車にはかかわりたくない→長在になるから。
これが本音でしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:57:19 ID:IZ8NyAhT
おやおや、その頭悪い中古車屋に30万、40万貢いだおバカがなにやら必死になっておられます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:00:22 ID:BCaP01y5
>>886
ばーか、俺はその馬鹿の中古車屋に銭貸してやってんだよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:26:14 ID:lK6G/y+q
うざい女だな。流れで自分で考えて判断汁。
パジェミニなんて乗ってるDQNは小銭の差額なんて考えてないで
金払って産業廃棄物処理汁。
って直接言ってみたい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:29:50 ID:n65ROyoK
ひどすぎる・・・
890某でーらー営業:04/09/17 23:32:42 ID:SmRsIwXn
まぁまぁ>>886、脳内貸金業の方にレスつけてるとキリが無いですから

パジェロミニAT黒3万5千`のアイアンクロス・・・・
個人的には欲しいですけどね
並べてりゃ売れるでしょ、ぶっちゃけ40マソぐらいで仕入れて身内に乗せたいぐらいです
三秘史車の中でもパジェロミニだけは、価格が適正価格に戻るのが早いんじゃないかと思いますが・・

いかがなもんですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:20:16 ID:i0WDoCj3
パジェロミニなあ、リッター5キロしか走らないしな。
あの車のギアの低さは悪夢だ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:03:40 ID:nDEa6QvI
俺のパジェロミニは、リッター8〜9キロくらいかな〜。
>あの車のギアの低さは悪夢だ。
禿同。エンジンが唸って、高速では走れない・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:07:56 ID:anDx/6kC
>>891-892
ジムニーを意識するあまり、かなりローギヤードに
設定してしまったという罠
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:17:39 ID:2RusHZtT
パジェロミニでジムニーのようにオフをガンガン乗る人なんてあんまりいないのにね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:09:51 ID:JIisM3Y7
3Lクロカンは3Lミニバンのだいたい何割程度荷物が載せれるのでしょうか?
3割程度?5割程度?7割程度?

車によってまちまちと思われるので、一般的な車のイメージで結構でつ。
引越しの時に車利用したいので、教えてください。
2人乗車を考えてまつ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:32:08 ID:1oOf9Tfp
>895
ここで聞くことではない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:40:21 ID:bwf7S/fE
中古車の金はほとんどが借金
現金持っている車屋はほとんど聞かんな〜
だから人生といっしょで余裕の無い奴が余りに多い
中古の高級車、コピーのブランド品(特に時計が目茶多い)
オークション会場に行けばこの手がワンサカいるね
これじゃ〜30〜40万乗せなきゃ食えんわな(売れる保証はないし)
古物とちょっとした資産があれば誰でも出来るしな
販売だけで儲かるシステムじゃないんじゃないのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:44:23 ID:FEezLLTL
本田シビックR(EK9)をさがしております。
近所のオートテラスにいってみたんですが、そこには在庫はなく
ネットで検索してもらいました。といってもその検索は自分ちでもできる本田のHPの検索でした(専用のはないのかな)その中から選んで見積もりを出してもらったんですが
「買う」と行った時点で店員から「実際買うときにはさらに15万ほど値段が上がります」
といわれました。諸費用のことでしょ?ときいたら、この見積もりの金額(陸送費・諸費用こみ)に15万ほど上乗せされるといわれました。店員がはっきり物を言わないく
なったんですが、どうも店の儲けを上乗せするのが15万のようでした。買うの辞めました。なんでもほかのオートテラスから陸送する場合はいったんその車を買うそうで
儲け分が別に上乗せといわれました。
 そんなもんなんですかね。全国ネットの意味がないような気がしますが。
知り合いに聞くとそれはおかしいといわれました。あと東京のオートテラスにあった
タイプRがいいといったら売れましたといわれたんですけど、いまだに検索すると
でてくるんですよね。とにかくよそのオートテラスからとりよせるのを
いやがってました。中古車ってどこで買うといいんでしょうか?

すいませんおしえてください
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:02:55 ID:nava8nEC
>>898
オートテラス全店が同じ会社じゃないからね。
ホンダベルノ○○とかホンダクリオ○○とかね。
当然先方の店から業販してもらうわけ。
で、あんまり儲からないから金額の上乗せと陸送費で15万ってことでしょう。
どうしても欲しい車ならいいんじゃない?
程度のいいEK9って少ないしね。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:13:52 ID:jPLM7mhm
質問お願いします。
中古屋さんってすごいなあ、といつも感心と尊敬をしています。
現状販売車を客が買いました。試乗も5キロ位して十分チェックしてから
異常無しということで、納得して買いました。
1週間してエアコンが壊れた。1ヶ月してATがいかれて立ち往生した。
オルタが突然死んだ。オバヒトした。PSやステアギヤボックスが壊れた。
とか、よく聞きます。確認後の現状販売だからモンクは言えません。
店に有る時は異常や故障が出ないのに買ってしばらくすると壊れると
いうのは絶妙のタイミングです。
とてもうまい販売方法だと思います。どーやって売ったあとに不具合が
出るようにチューニングしているんですか?
機械ものなのに客がチェックするその時だけは完調にできる方法は?
人間とかなら麻薬のような薬で一瞬だけ復活できるのは聞いた事
有りますが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:32:54 ID:i0WDoCj3
>>900
実際に何台に一台の割合でそういうトラブルが起こるか統計取ってみたら?
そういうトラブルが起こる車の下にはその何倍ものトラブルの無い車が存在することをお忘れなく。
人に吹聴するのは故障した話だけで故障しなかった話は喋らないからね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:46:08 ID:jdHlcHcu
確かに俺の車は試乗したときはボロボロだったのに
納車時は完璧に仕上がって納車された。
2年間ノートラブル、すごいぜ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:28:44 ID:5nO48M52
いや、中古屋さんにケンカ売ってんじゃないんだ。
統計って取るのはカネかかるから自分じゃできないよ。
こんなことは国産の店売り車はあまりないのかもしれないが
ヤフオクの評価みると国産・外車共けっこう多いように見えたんだ。
中古輸入車の場合は店売りでも顕著に出てるんだなあ。何個も事例が。
定量的にはっきり言えないけど、店で買った知り合いでの話しなんだ。
まあ、買ったその日とか次の日位だったらお互い誠意有る会話で
なんとかなるかもしれんが、1週間以上も過ぎちゃうとね。
トラブル無いクルマも多いのは十分承知だよ。全部とは言ってないから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 12:34:24 ID:BciSXNqL
ユーザーが変わると、運転するクセも代わるから壊れやすい。
というのがまずひとつ。
あとは、整備だね。
エアコン効かないのを承知で落札してきて、スタンドでガスだけ補充するとか、
オルタが死ぬのは、従業員が自分の腐れバッテリーと交換するからとか、
変な音がするエンジンには添加剤投入してるだけだし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:25:09 ID:kHhOTvO7
>>903
運だ!
特に電装は殆ど予兆無し
EG・AT等は慣れてくれば解かる
車見る目が無ければ現状で買う方が無茶!
機械物は使用停止期間が長いほど再使用時にはトラブル出やすい
そそこそ走っている車の方が、えてして調子は良い
頑張って勉強しましょう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>900
初めから壊れているのにユーザーが気付かないだけ。
親切に現状販売でってなっているのにねぇ・・・