946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:50:08 ID:0d+qz6vQ
サーバー調子悪いみたいだね。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:51:32 ID:0d+qz6vQ
サーバー調子悪いみたいだね。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:56:06 ID:3qSERMew
ワロタ
ターボ車が等長等爆になったんじゃないの?
間違ってたら、スマソ
ワロタ
ワロタ
等獏ってどういう意味でかいてんのか分からん。
位相ずれてるから同獏じゃないよね。等間隔ってことなら会ってるけど。
等爆でなくて、エキゾースト・マニホールドが等長だって言いたいんだろう。
等爆は元々だからね。
オートバイで、トラクションを与えるきっかけを掴みやすい、と言う理由で
わざわざ等爆を止めて、ずらす事もやりますが・・・
四輪で等爆でない事をわざわざするとも思えぬ
排気系の取り回しを適正化したということ。
今までは左側二つ、また右側二つをまとめていたため排気系の干渉があったが
新型では前側二つ、後側二つをまとめるレイアウトにした。
エンジンの点火順序は前と変わってない。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:39:21 ID:+jrkO2fO
排気干渉を無くすには全て気筒別のマフラーにすればいいのですか?
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:36:22 ID:HoeW6Uls
重たそ…。
まあ、バイクなんかは気筒ごとにマフラーがあったんだが。
そこでヨシムラの手曲げ集合管ですよ、ゴッドハンド。
>>954 クローズファイヤリングオーダーシステム
だったっけ??
test
>>961 ヤマハTDM・TRX850の並列2気筒270度クランク
元々はXTZ750〜初代TDM850の360度クランクだった。
この辺りで本筋にもどりましょうか,バイクが出てくるとまたアレですから….
各気筒ごとのマフラーよりも集合管の方がパワーうpしますよね.
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:20:53 ID:guz8/7oT
集合されてて且つ等長になってると直前の別の排気により負圧が発生して
排気が促進される効果がでますからねぇ。
すべてが排気抵抗になってるのなら、レースで集合排気管がわざわざ使われるワケもない
>>965 高回転時はね。
低回転では、排気圧の変動が少なくなりやすいんで、
あんまり効果でないよ。
逆に違う長さで集合させた方が、効果が大きくなる
場合もあるからね。
バイクの4本マフラーはある時期以降はつながってるよ
4-2-1-2-4とか、2本ずつとか
あの〜軽はなんで水平対向エンジンにしないんでしょうか?昔は燃費が悪いから・・・て聞いたけど、今の技術でもだめなの?
>>968 スバル限定ですと、FF1000開発当時はRRだった訳ですし、FF化するにあたっても
パワー的にトルクステアなどを考える必要はさして無く、そうこうしてるウチに
各種解決方法が開発されていき、直列エンジン横置きが定着した。ってな感じで
はないでしょうか?
>>968 高くつくから。
元々、軽自動車の利潤が少ないので、そんな金の
かかるエンジンはわざわざ開発して乗せれません。
インプのエンジン98万円。
GT-Rのエンジン52万円。
>インプのエンジン98万円。
>GT-Rのエンジン52万円。
ソースは?
各メーカーのエンジンの原価など知りようがないので、どれが一番コストかかってるか
わからないけど、日産やトヨタの部品は安くスバルや三菱は高いのが通例のようですね。
三菱はインジェクターひとつで何万もしたとか・・・
これはボッタクリというより、弱小メーカーは予備部品の在庫が少ないのが原因のようです。
トヨタや日産でも部品の価格は変動します。
在庫がなくなって再生産をかけると値段は跳ね上がる。
日産RBは大量生産したので、その意味では原価は下がってるはずですが
スバルの水平対向もレガシィ大量生産してるので、そう高いとも思えない。
だから部品の価格差は政治的なものでしょう。
高い修理代が、ディーラーの利益になってる面もありますしね。
そうすると販売会社の立場の強さや本社との関係で・・・
スバルは直営ディーラーが多いのでは?
値段が跳ね上がる一番の差は製造数
大量に作れば同じ物でもグンと安く作れるようになる。
スバルが高いのは単純に生産数が少ないから。
で、エンジンいくらよ?
前にエンジン潰した人が、50万掛かったって話を聞いたことがある。
ただこれ新品か中古か、工賃込みか否かわからん。
補給部品で共販などで販売してる部品価格と、生産ラインで使用する部品の調達価格とは
全然違うんで、比較材料にするのはチョットナァ。
以前、トヨタ系ボディ工場勤務の時、定価で2万円するバイク用バッテリーを
物流部門に頼んで、バッテリーメーカーからライン納品用を分けてもらったとき、
そのときの請求書が大ざっぱにいって定価の1/10。
勤務していたときに造ってた1.5L級のファミリーカーの塗装工程寸前の原価が
5万円くらいだったけど、純正部品補給部品での末端価格は60万円くらいだと
聞いてた。
>>977 工場では大量に買い付けるから管理費やなんかが
かなり省けるうえ、生産プランも立てやすい。
小売ではそうはいかないから、単品で買うと
すれば部品代ってのも適正価格じゃないのか?
むしろ、製品価格の方が破格なだけで。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:10:03 ID:sZPreJ/4
インプとレガでは同じ「EJ20」でも
ほとんど違うエンジンだから量的効果は出てないと思う。
水平対向は組むのが、大変。つか、手間が掛かる。
クランクにコンロッドぶら下げて、ブロックをドッキング
その後にピストンを入れて、横穴からピストンピンを挿入し、Cクリップをはめる。
こんなもん、量産に向いてないよ、実際。
人の手が入れば入るほど、高いのは常識。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:24:50 ID:4g3SohYo
そーゆー人はトヨタ車に乗ればいいよ。
結局V型4気筒が最強
つまりそれは180°V型4気筒、EJ20が最強と言うことですな。
軽自動車に水平対向を使わないのか?という点では、
コストカットに極めて厳しい軽自動車の分野ではとてもじゃないけど、
使用できないエンジン形式ということでよろしいか、諸兄。
ただ単純に、軽規格で対向載せちゃうとパッケージングが破綻するだけだと思うがw
あぁ、そうか。
いかに縦置き直列4気筒よりは全長が短くなるとはいえ、縦置きエンジンを
FFの軽自動車に採用するにはエンジンコンパートメントが前後に長くなるナァ。
水平対向エンジンを横置きしてもシリンダーがじゃまで結局場所喰いですな。
リアに置きゃいいんだよ。
>>987 リヤに置いたって、室内を圧迫するのは変わらんでしょ。
富士重も水平対向なんて止めたいんだよ、本当は
だけど、今のパッケージだと、新たに作り直す部品が多すぎて、
できないんだよ
寒冷地仕様の設定すら、できないメーカーだよ
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:07:48 ID:2PXd2l6j
残念。
スバル車は初めから寒冷地仕様なんだな。
コストのかけすぎとも言えるが。
>>990 確かに不要だが、部品点数を減らすという目的では効率がいいのかもしれないね。
オルタネーターにしろ、2種類用意しなくて良いし。
防錆塗装も、他のメーカーより強いしね。塗装は弱いけど。
>>982 つーと、FTOっすか?(≧ω≦)
>>983 ( ゚Д゚) つ〃∩ ハァ? ハァ? ハァ? V型と水平対向は違いますから! それとも一緒だと思ってるの?180度にしただけじゃないのよ
>>992 540度の位相差クランク装備のV型180度エンジンで良いだろ。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:23:22 ID:Cnk+0JYb
すまそ、ボクサーとV型180度エンジンの違いを解りやすく教えてください。
ボクサー
向かい合った、気筒の上死点,下死点が同じ。
右シリンダーのピストンが一番右にある時は、対応する左シリンダーのピストンは一番左にある。
故に、クランクシャフトのクランク部分は1気筒ずつ出っ張り引っ込みになっている。
□−−□
□− −□
になっている。
V型
向かいあったピストンが対向しているとは限らない。
□− −□
□− −□
かもしれない。
一般的にクランクシャフトを作るのがめんどくさいので、
1個の出っ張り引っ込みに2気筒分のコンロッドがくっ付いていたりする事が多い。