オイル添加剤総合スレッド【三本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
895831:05/01/13 20:08:40 ID:yDemSQpr
>866
同意、オイラもOHすべきと考える。 REのOHは、レシプロとは
違って、フルOH=リビルドだしな。
896831:05/01/13 20:11:28 ID:yDemSQpr
>874
そういう意識・前提なら、OHよりもメタ試すのもテだな。
只、フツー乗りではあの有り難味は分かりにくい気がする…。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:16:10 ID:cE4FQ7aI
>>893
デトネーションの原因と点火時期の関係や、可変バルブタイミングの意味を考えてみたかい?
それらを理解してないと、理論と実際を理解してないものと思われ・・・ry
空燃比と混同はしてないから安心して良いよ。
学術用語とは誰も言ってないから安心しろ。
898831:05/01/13 20:36:13 ID:yDemSQpr
>876
とりあえずオイル交換直後にメタ入れるのは正解だわな。
因みにあまり認識されていないケースが意外と多い様だが、
REはレシプロに比べてオイルとプラグの交換サイクルが
非常に短い。 劣化が早く、オイルのサイクルを短く取ならいと
コーナーシールのゴムが摩滅したりする(圧縮圧力の低下に
直結ですな)。 プラグのサイクルの場合は、始動性の悪化や
全域のトルクの低下、イキツキに繋がる。 添加剤もいいが、
基本も大事…。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:38:35 ID:CVW3aYPk
こちらは添加剤スレでよろしかったでしょうか?

で。。一言言わせてもらいますが、
添加剤なんてイレナ違法がいいですよ絶対ですよ。
以上終わりです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:32:19 ID:GkLziupN
それ言っちゃうと話が終わっちゃうので
「入れるとするなら」という前提でおながいします。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:29:00 ID:O/Ga580w
あの超厨房DQNな素朴な質問いいですか?
オイル点検ってウエスでオイルの色を見るのが普通ですが
手短にあるティッシュじゃ駄目ですか?
やっぱり紙の細かいゴミが付くから駄目なんでしょうか?
誰か教えてください。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:38:52 ID:IOiBjHEv
>>901
エンジンオイルならティッシュで問題無しだよ
903874:05/01/14 02:16:35 ID:Xg+jw70r
>>898
そうですね。
オイルはいままで5千km交換でやってたのですが
今度から3千km交換へ変えようかと思っています。
あと2年乗るので、壊さないように大事に乗っていきたいと思います。
ほんとに、いろいろありがとうございました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:01:51 ID:SQ04Qx3M
麻イクロロン最強
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:06:58 ID:yC7C6s53
>>900

つかオイル自体バランス良くいろんな成分入ってるのに、
そこに変なもんわざわざ加えない方がいいと思うが・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:33:43 ID:GPShJ+lE
粉系のはエンジン逝くんでやめなさい
某車の逝ったエンジンのオイルパン開けたらビビッたわマジで(それ異常はいろいろと怖くて書けない)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:35:28 ID:SQ04Qx3M
>>906
書いて書いて、おながいすます。
参考になるから。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:44:40 ID:GPShJ+lE
モーターアップエクストリームが値段と効果と安心感?のバランスを考えるとベストですかね(環境問題無視で)
まぁ古車のオーナー以外は感動が少ないから添加剤なんて使わない方がいいよ(・∀・)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:55:10 ID:GPShJ+lE
あ GPSなんてカッコよスギルと思う(・∀・)
車はPAJEROだす…なんかオイルが劣化してくると極端に粉との相性が悪くなり破綻してしまうんじゃないかと…(これ異常は無理)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:27:53 ID:ymUNaHa/
美空ひばりさんの死因が、某国製の健康食品にあったとはあまりに有名な話しだが
、健康の為にと呑んだのにそれで肝臓をぶっこわした訳だわな

まぁ、車の場合肝臓にあたるのはオイルエレメント
だから肝臓移植手術はひつようないのだ
あまり深刻ら考えなくてもしょっちゅうオイルフィルター取り替えて
ときどきオイルパンもあけてそうじ
それと機械的フラッシングかければよいじゃんという考え方もある
気になれば、エンジンオーバーホールすればもっと安心だ
命にかかわることじゃないのだからもっともっと気が済むまで
添加剤いれてもいいじゃんか 
さぁ〜〜〜もっと入れなよ添加剤(W


911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:14:58 ID:cZA2/llC
スーパーゾイル、金属表面改質剤ってどうなの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:33:15 ID:Ip5pGleR
モーターレブとモーターアップエクストリームってどっちがいいんでしょう?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:11:17 ID:jCLE4o3K
つインカム
914831:05/01/14 19:14:22 ID:ZbSViIKb
>903
 大事に乗ろうな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:35:09 ID:ymUNaHa/
もっと、もっとや、入れろ入れろよ添加剤 ワオー−−−
916llllllll:05/01/14 23:40:34 ID:AyOFYP7f
今月発売の自動車雑誌の広告で確か出光だったと思うが
「SM」規格のオイル出したけど、SLに添加剤入れるのとどちらが良いのかな?
広告では下のほうに現在粘度の高いオイルから今度出たSMクラスのオイルで
粘度低いものに交換で燃費向上したというものが載ってたけど(確か0W‐20)
こんなさらさらのオイルにしてエンジン壊れないのかな。
ちょっと説明下手ですいませんが、広告見た方感想をどうぞ。
また、粘度低いオイルを入れるとエンジン音は静かになるのかうるさくなるのか
どちらですか?
917llllllll:05/01/14 23:45:16 ID:AyOFYP7f
もうひとつ質問です。
トヨタキャッスルオイルでSLのもので確か5W−20だったかな。
4L缶に「モリブデン」配合って書いているのを見たけど、
モリブデンは大手自動車メーカーでも公認の添加剤って事ですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:15:43 ID:V3W5OPYz
モリブデンは大昔から使われてるよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:18:45 ID:OS5IttSM
二硫化モリブデンと有機モリブデンあたりに話が先祖帰りするのかな…
メーカー純正では20系ラインナップ時から。
石油大手より、むしろ付加価値付けた高いオイル売ってる小規模なところでは
SG時代あたりから。
二硫化モリブデンの後入れ添加剤だったらほんとに大昔と逝って誤解も生まない
ような昔から…

ってとこでは。
>>917
公認というのがよく分かりませんがw
メーカーとしては、自社で最初から入れてるのと、同じ(ような)成分使っていようが
後からユーザーが混ぜるのを同列に見てはいないでしょう。
ただ、ディーラーや純正供給の販社ルートが非純正のその手を積極的に売ってた
りするし、添加剤が直接原因の故障でも引き起こさない限りは使用は黙認って
とこじゃないの。
取り説には、後から入れる添加剤は要りませんって、当たり前の事を書いている
メーカーも有るし。これすら、絶対入れるなゴルァとか、ディーラーの商売を邪魔
しかねない表現は避けてるのがミソかと。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:11:10 ID:tzpUiGRd
私見だが、エンジン自体のあたりが付くのが約5万キロだから、それ以前に添加剤を使っても効果が現れにくい。
フリクションが取れてない状態で使っても、かえって当たりが付くのを阻害する方向に現れると思われ・・・

>>916-917
エンジン指定の粘度を守るのが基準だが、あんまりかけ離れた低粘度にすると作動音が増大したり、油膜切れ、オイル上がりや下がりの原因になると思われ・・・
軟いオイルはあくまで現代のエンジン用。
古い車には、それなりに合った粘度を選ぶのがいいと思われ・・・
モリブデンに関しては他の方のレスで解説されているのでry
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:54:19 ID:NFW4rNfo
もっと、もつとじゃ 入れろ、入れんるんじゃ
うぐっわっはっはっは、どうわっはっはっは。・・・・・は

添加剤入れて死んだ香具師はおらんってよ

心配すんない、たいしたことはないてい



ところで、添加剤入れすぎてパー−−になったら
車両保険きくかいな
きくんやったらえーがなぁ

わっはっはっはっは
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:11:49 ID:0CYB4SlB
添加剤入れてるバカ。
まあ内需拡大には貢献してるわけだし、
オレの財布に響くわけでなし、お好きなよーに。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:17:21 ID:onY3KlVt
>>921-922
ネタか釣り?
アンチで覗きにきているなんて気になっている証拠だな。(藁
まあ、馬鹿につける薬はないし、整備不良の車に効果のある添加剤など無いってのは常識だからな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:55:38 ID:6RKbGxAa†
んで、ゾイルってどうなの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:03:13 ID:H86RYqkH
痛くも無い腹に胃薬は要らん
しかし胃に穴が開いてからのんでも意味無い

少し調子悪いかなぐらいでのめ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:08:02 ID:ITTq04Dy,
>>925
ちゃんとホルツの漏れ止めいれとけ、ほんだら穴あいても平気だっぺ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:33:02 ID:vp73x2wP0
>>924
単車には効きそうなイメージがある
あくまでもイメージ、イメージ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 04:54:47 ID:1x36uHZvO
ブリスリキッドベアリングはどうですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 08:13:35 ID:0rLqD/2bO
BE-UPって非ニュートン系だっけか、店とかにもクリクリ回して普通のオイルと明らか違いますよみたいなの置いて宣伝してるけど、結構良いのかな?
入れてる人います?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 08:50:52 ID:I1vh+NaY0
>私見だが、エンジン自体のあたりが付くのが約5万キロだから

アホちゃうか?
まあ「私見だが」と断り入れてるのが救いだが
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 08:59:03 ID:3ErMqZT/0
>>929
オイルそのもの? スレチガイだけど・・・、
オイル自体は悪くはないよ。が、値段高すぎるだけに、薦められない。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:00:13 ID:MpggN//I0
おまいら単発質問で製品のインプレ探しているならぐぐってみろYO!
住人で全部試しているって趣味人か研究者くらいじゃないといないし・・・ry
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:06:30 ID:MpggN//I0
>>930
一台の車を新車とかで所有してみれば、だいたいその位だって判るよ。
慣らし運転は1万って言われているけど、エンジン自体の渋さは4,5万走らないと取れない罠。(普通に使っているならね)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:05:04 ID:SK6rBg7p0
>>929
良い感じですよ。
でも緑のやつで十分。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:26:22 ID:sAqUtHaF0
圧縮比と圧縮圧力の話が上の方であったみたいだね。
エンジンオイルの添加剤は、なにかというとすぐ、圧縮圧力が上がるとか回復するとか能書きたれてるけど、
じゃあその圧縮はどこから漏れているかというと、どの添加剤の説明でも、ピストンリングから漏れていることになっている。
なのでシリンダー壁面をコーティングする事で圧縮が回復したりするのだが、
圧縮圧力を決める要因ってピストンリングとシリンダー内面の密着性だけじゃないよね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:47:52 ID:Fo06c2sU0
>>935
給排気、気化器やヘッド条件が一定なら、圧縮圧力を決める要因はピストンリングとシリンダーのクリアランスやオイルの粘性、密着性に左右されると考えていいんじゃね?
937935:05/01/18 12:29:35 ID:TBd1aFvj0
圧縮圧力を決めるのは燃焼室容積とシリンダー行程だけじゃない。
バルブタイミングが大きな要因の一つ。
バルブは、圧縮行程が始まった後に完全に閉じるが、いつ完全に閉じるのかで圧力は変わる訳だ。
で、>>936はヘッドの条件が一定なら、と言っているので、その条件なら間違いではないが、
エンジンは使用過程で、タペット隙間が狂ってくる。厳密にはタペットが狂うことはバルブタイミングが狂うと同義。
あと、バルブシートの密着性が下がってくると圧縮圧力は下がる。

それに、漏れはエンジンオイルの交換前と後で、実際に圧縮圧力の測定をやったことがあるが、
変化はなかった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:16:58 ID:Fo06c2sU0
>>935
まあ、バルブも最近はHLA使われているし、シム式でも減るっていうのもあるからね。
それと
> それに、漏れはエンジンオイルの交換前と後で、実際に圧縮圧力の測定をやったことがあるが、
>変化はなかった。

と書くなら、走行距離を書かないといつもいつも同じ条件ではないからな。
新車とかへたらない程度の車ならありがち。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:46:29 ID:A2TMMw9f0
すんだはなしをゴチャゴチャと蒸しかえすな。
940937:05/01/18 14:34:50 ID:dn8E/7O4O
>>938
約4万キロ時点で測定しました。
オイル交換前も後も基準値どおりの圧力でした。
その車ももうすぐ10万キロに到達するので、また測定してみようかと考えています。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:36:52 ID:3zMGp7C80
テフロンパウダーを20g入れろ
普通のエンジンなら圧縮圧力上がる
上がらないなら余程終わってる

それと圧縮圧力は上がればいいってもんじゃない弊害もある
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:28:33 ID:0rLqD/2bO
>934
どうもです。確かに緑以上は値段も高くなってくるしあまり・・・。
黄か緑で充分そう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:42:42 ID:oPAR1k6u0
何時までも圧縮、圧縮ってうるさいんじゃ!氏ね!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
アメリカ国内のオイル添加剤/メタルトリートメント製品マーケットの実態

アメリカでは販売に大きな影響を及ぼすTV通販だが、このTV通販で誇大パフォーマンスを行い視聴者を信用させ、
実際には宣伝しているような効果が得られないないものを短期間で一気に販売して多額の利益を得ている粗悪製品が多々出回っているのが現状である。
宣伝で爆発的な人気を得たにもかかわらずいつの間にか姿を消し、
しばらくしてから中身は以前と全く同じままで、
商品名とパッケージを新たに装い、
新商品としてTVコマーシャルに再登場するという信じられないことがこの業界では起こっている。
日本ではオートバックスが独占契約で販売を行っている「Slick 50」は、代表的な粗悪添加剤の例であり(粗悪添加剤の代名詞とまで言われている)、
過去に幾度も商品名を変え現在の名に至っている。
「Lubrilon」、「Petrolon」、「Matrix」、「Duration 2000」、という商品が以前存在したが、これは全てSlick 50の過去の商品名である。